2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part13

1 :Anonymous :2022/12/26(月) 16:38:12.76 ID:+GsTZLPn0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)


公式
https://www.steamdeck.com/ja/


日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1671618265/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

641 :Anonymous (ワッチョイ a1aa-Z8HU):2022/12/29(木) 16:04:19.51 ID:f1VCUBgG0.net
>>632
マグネット系は昔は使ってたけど、USB-C PDくらいの電力になってくると怖いよね。
仕様上も色々あるし。

642 :Anonymous (ササクッテロラ Sp1f-eVti):2022/12/29(木) 16:09:00.64 ID:j9N5TL5Wp.net
>>629
交換って先に交換品が届いてから返品する流れ?

643 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:12:30.07 ID:j+KC3WFwa.net
>>612
さてはメルカリか?

644 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:13:02.82 ID:NTB+QA0yd.net
spigen保護ケースなら最初のバッグに収まるん?

645 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:24:17.26 ID:7irZQ/oE0.net
>>642
いや返品してチェックされてからかな

646 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:34:22.69 ID:j+KC3WFwa.net
>>644
収まるらしいよ。
俺も買う予定。

647 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:35:12.14 ID:5I/9cmaRr.net
これってパソコンとして使ってもgood?
生粋のWindows使いで初めてumpcに手を出そうと思ってるんだが
osが独自とか聞いてちょっと不安なんだけど

648 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:41:07.49 ID:gBaUOaoV0.net
不安ならWin10化すれば良い

649 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:42:15.05 ID:D0ul3Jo20.net
今届いたから開封してみたけど、そんなにデカく無いね。
Switchのグリップコントローラーつけた大きさと変わらん。

650 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:43:15.23 ID:T7ezdgM5d.net
>>640
試してみたけどP4Gが起動しなくなっちゃったわ
後で>>638の案内してくれた方法で試してみる
2人ともありがとう

651 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:44:17.39 ID:gBaUOaoV0.net
675gのアメリカンな重さがあれだけどUMPCとして見れば悪くない

652 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:48:35.18 ID:ah5WSJZV0.net
>>617
同じのかどうか知るよしもないがPD対応のマグネットケーブル使ってた機器を5台(バッテリー3台、iPad、ノートPC)ほどぶっ壊してから怖くて使ってない
予想としては外すときに電源線の高電圧が信号線に接触したんではないかと思ってる……気をつけてな。

653 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:50:22.53 ID:BVX+pcsEa.net
Win11入れてpctvplus入れたけど再生で落ちる。入れて動いてる人いますか?

654 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:51:05.07 ID:TZsbb0kYd.net
CPUの温度60℃前後になるように調整されてんのかなこれ

655 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:54:32.13 ID:uPMM6+Tod.net
てか対応ゲームの基準がよくわからん
ディスガイア、1,5やファントムブレイブは問題無いのにディスガイア4だけダメとか、同じ会社同じシリーズで同じエンジン使ってそうなのもダメなんだね

656 :Anonymous :2022/12/29(木) 17:00:28.21 ID:uf22eL1y0.net
緑マークゲームでもゲームのロード始まってなぜかホームに戻されるやつがあるんよな
検索したら海外のやつは普通にやれてるみたいだが

657 :Anonymous :2022/12/29(木) 17:05:39.18 ID:bYfTFTygr.net
言語によってできるできないある奴はややこしいよな

658 :Anonymous :2022/12/29(木) 17:06:47.99 ID:lKoxSPx+d.net
>>641
>>652
確かにPDレベルでショートは怖いですね。。
今まで何年も使ってきて問題なかったけど、さすがにWでかいし気をつけたほうが良さそうですね。。サンクス!

659 :Anonymous :2022/12/29(木) 17:09:24.15 ID:NR9VomcSH.net
Steam Deckを最強のつよつよエミュレーターマシンへと変貌させる『EmuDeck』のセットアップガイド
ttps://retro-gamer.jp/?p=23669

660 :Anonymous :2022/12/29(木) 17:09:47.45 ID:bYfTFTygr.net
マグネットは一度指したら二度と外さないくらいの気持ちでいた方が良いぞ
抜き差しして端子ぶっ壊してる人かなり見てきた

661 :Anonymous (スッップ Sdaf-cZmi):2022/12/29(木) 17:15:48.58 ID:lKoxSPx+d.net
>>660
マグネットの端子自体、抜くのちょっと大変ですもんね
無理やり外して物理的に壊れるのかな?
何れにせよ気をつけときたいです、サンクス!

662 :Anonymous (ワッチョイ d523-w9pC):2022/12/29(木) 17:35:34.45 ID:ppAmBCGM0.net
>>652
deck用にマグネット買って便利だなあと思ってたんだけど
マジかよ怖すぎ

663 :Anonymous (ワッチョイ c1f3-1wL3):2022/12/29(木) 17:54:05.53 ID:ChxhBsrB0.net
>>630
Steamは切ってるけど、Bボタンのみ必ず重なってるんだよね…マウスとかキーボードのボタンも切ってるし、何とダブってるんだろ…取り敢えずBボタンを使わない設定で今はなんとかやってる

664 :Anonymous (ワッチョイ 21ee-YPCn):2022/12/29(木) 17:55:32.80 ID:5GZW47yb0.net
steamosでプレイ出来ないEpic Gamesは.exe入れ込むしか方法無いの?

665 :Anonymous (ワッチョイ 53ee-LevP):2022/12/29(木) 17:56:34.79 ID:o45jCDrP0.net
仁王2やってるとメニュー画面で結構な頻度で固まる…

666 :Anonymous (スッップ Sd57-4ozK):2022/12/29(木) 18:24:16.79 ID:z37Z/LaZd.net
持ってるゲームインスコしてったら512GB+1TBでも埋まってきたわ
SSDはシェーダー用にある程度開けなきゃいけないし、こりゃ換装してもWindows入れなくていいかもな...
2TBのSD出たら入るだろうけど

667 :Anonymous (JP 0Ha3-Rsoi):2022/12/29(木) 18:24:38.18 ID:sTKz87+lH.net
マグネットはバッテリ側か充電器側壊れやすいよ

668 :Anonymous (ワッチョイ 53b9-CEZe):2022/12/29(木) 18:26:45.65 ID:L9qsjJT80.net
Steam Deckが届いたから、開封してWindowsとのデュアルブートにした
https://www.youtube.com/watch?v=nhEasmsS1yE
Steam DeckのmicroSDカードをSteamOSとWindowsで使えるようにする
https://www.youtube.com/watch?v=uPso3Yd9eLE
かなり参考になると思う
どうしてもWindowsでやりたいものがあるから俺もそれをモチベで頑張る

669 :お (ワッチョイ 2ba0-0T35):2022/12/29(木) 18:27:17.56 ID:ZiNfgsCt0.net
steam os からbattlenet でmw2インストールできたが起動出来なかった。Windows10 入れて起動成功した。コントローラも動くしフレームレート70くらいで行けた。まあモニターが60しか出ないし解像度低いからやりづらかったけどね。
どのくらいの性能か確認したかっただけだけどヌルヌルで
驚いたわ。さほど温度上昇もないし持ってるゲーミングノートよりも発熱しなかったのも驚いた。

670 :Anonymous (ワッチョイ 2158-/UVf):2022/12/29(木) 18:33:49.43 ID:Vpt6U6Dr0.net
Windowsの利点はSteamライブラリ
の動く確率上昇とMODやtrainerか

671 :Anonymous (ワッチョイ 21ee-YPCn):2022/12/29(木) 18:36:12.00 ID:5GZW47yb0.net
WindowsOS安く入手する方法ある❓🤔

672 :Anonymous (ワッチョイ a381-0s/s):2022/12/29(木) 18:39:45.01 ID:QZwumFOb0.net
>>285
同じくSDカードにゲームインストールしているのにもかかわらず、本体容量を圧迫しています。
シェーダーキャッシュを消すというのは具体的にどのフォルダを消せば良いでしょうか?
教えていただけないでしょうか?

673 :Anonymous (JP 0Hfd-B48P):2022/12/29(木) 18:48:51.99 ID:lB60FUU+H.net
PS3もサクサクとは驚いた
手持ちのディスク全部入れたろかな

674 :Anonymous (ワッチョイ 8395-6A+N):2022/12/29(木) 18:51:29.13 ID:WWL0juQE0.net
64GB買った素人は諦めろって感じだな

675 :Anonymous (JP 0Hfd-B48P):2022/12/29(木) 18:57:07.57 ID:lB60FUU+H.net
既にシェーダーキャッシュをSDに移行するスクリプトが公開されてる

676 :Anonymous (スッップ Sd57-inlA):2022/12/29(木) 19:01:35.81 ID:2JH0LMyxd.net
というか海外ではもう10ヶ月ぐらい経ってるのにシェーダーキャッシュの問題に公式で対応しないのかな

677 :Anonymous (ワッチョイ 53b9-CEZe):2022/12/29(木) 19:01:56.16 ID:L9qsjJT80.net
Steam DeckのSSD換装方法を徹底解説!│読み込み速度が4倍以上になったんだけど…【スチームデック】
https://www.youtube.com/watch?v=W-tQFXT5hQA&t=11s
これと
https://www.fusenstage.com/2022/12/how-to-dualboot-on-steam-deck/?utm_source=youtube
>>668と合わせて見ることで初心者でもだいたいは行けると思う
丁寧な解説上げてくださってる皆様ありがとうございます

678 :Anonymous (オッペケ Sr35-iR5R):2022/12/29(木) 19:02:35.76 ID:LdPz/5zor.net
Windows11はマジやめとけ
steamOSだめだからWindowsいれたらなんでも動くだろって思うけど11(steamデックに積んだ)じゃ動かないゲームが色々ある
別に10にするデメリットなんてないしマジ10いれてるほうが後々幸せになるぞ

679 :Anonymous (ワッチョイ 9728-1kaq):2022/12/29(木) 19:10:03.89 ID:hfQvv/i00.net
Windows統一教会信者でないので大丈夫です

680 :Anonymous (ワッチョイ 85f8-aH43):2022/12/29(木) 19:13:10.19 ID:9OLkcd+O0.net
Windows入れるのも楽しそうだけどそうなるとSSDの容量上げてOSのライセンスも買ってで最小構成より大分高くなるよな

681 :Anonymous (スッップ Sd57-4ozK):2022/12/29(木) 19:14:44.58 ID:z37Z/LaZd.net
今のとこそんなゲームに出会ったことないからいいや
積みゲーの中にはあるかもしれんが積んでるってことはそのままやらない可能性があるし、あとで考える

682 :Anonymous (スッップ Sd57-4ozK):2022/12/29(木) 19:16:03.93 ID:z37Z/LaZd.net
換装用SSD5万 SD2万で既に17万かかってるな
SDは2TB出たら変えたいし多分20万コース

683 :Anonymous (ワッチョイ 5b58-TwVm):2022/12/29(木) 19:24:05.82 ID:UyBflms80.net
ゲーパスの一番簡単なインスコ方法載せてるサイト教えろください。
エッジ入れてからゲームの追加ってのがどこにあるのかも分からん。

684 :とある貧乏人 (オッペケ Sref-l28F):2022/12/29(木) 19:24:47.13 ID:ZwP4iMG8r.net
これは、ドバーッとダウソさえしやあルーター無しでもソフトウェアいつでも可能か⁉💭

685 :Anonymous (ワッチョイ 87ee-cZmi):2022/12/29(木) 19:26:21.59 ID:YkwJbCvg0.net
ミヤビックスの高硬度9H低反射保護シート来たので貼ってみたけど、サイズがピッタリじゃなくて右上合わせたら下側と左端が2mm位短かったわ
あと上側に小さな切欠けがあるけど、これってディスプレイの照度センサーとかかな?
ひとまず照り返しはかなり抑えられて見やすくなったよ

686 :Anonymous (ワッチョイ 8bb0-Z7JB):2022/12/29(木) 19:26:47.07 ID:X4OTkl+w0.net
換装SSDはもっと安いだろ、Amazonで買ったのか

687 :お (ワッチョイ 2ba0-0T35):2022/12/29(木) 19:31:23.24 ID:ZiNfgsCt0.net
deck買った人はdeck でゲームしようと思って買った人より
ゴニョゴニョするために買った人の方が多い気がする。
ゲーミング環境は整っている人じゃなきゃdeck なんて興味ないだろうが、評判がいいのでメルカリに手を出しているんじゃないか?switch 持っているけどエミュレータとかで動かして満足って感じだよな

688 :Anonymous (スッップ Sd57-4ozK):2022/12/29(木) 19:37:11.91 ID:z37Z/LaZd.net
>>686
2TBなのと怪しいとこから買いたくなかったんで米尼の米国内にちゃんと店舗のある店のをポチったんさ
中華販売っぽいのはもっと安かったけど

689 :Anonymous (ワッチョイ 8bb0-Z7JB):2022/12/29(木) 19:45:03.03 ID:X4OTkl+w0.net
>>688
色んな買い方あるからいいと思うぜ
換装するならせめて64GBにしとけばよかったな
紆余曲折あったんだなと察した

690 :Anonymous (ワッチョイ 2158-/UVf):2022/12/29(木) 19:49:07.09 ID:Vpt6U6Dr0.net
64GBのemmcなんてあっても目障り
なだけだから512GBならPCでシステムドライブになる

691 :Anonymous (スッップ Sd57-4ozK):2022/12/29(木) 19:54:50.03 ID:z37Z/LaZd.net
目障りって草w
まぁどっとにしろアンチグレアのが良かったし後悔はしてない

692 :Anonymous (オッペケ Sref-9+HG):2022/12/29(木) 19:57:44.12 ID:bYfTFTygr.net
新しいWindows叩くと情強に見えると思ってる奴多いよな
外人が書いたDeckのレビュー読むとWindows11が推奨されてるのに
10入れろとか言ってるの日本だけ

693 :Anonymous (オイコラミネオ MM89-1kaq):2022/12/29(木) 20:01:41.42 ID:BWzf1jJ4M.net
>>692
Windows信者「みんなと同じだからと言ってiPhoneを使うのは思考停止だよね。パソコン?もちろんみんなと同じWindowsを店員に勧められるがまま流されて買いました!みんなと同じのが良いです!」

694 :Anonymous (スッップ Sd57-Z7JB):2022/12/29(木) 20:01:50.17 ID:2k9BwF2Id.net
>>692
windows11で困ってないから同意

695 :Anonymous (ワッチョイ 9d58-Cjrh):2022/12/29(木) 20:06:59.25 ID:ry39ljvP0.net
SSDが壊れた中華ノートからWindows10と余った64GSSDとトレードして256GB換装済みdeckをデュアルブート化する讃談

696 :Anonymous (ワッチョイ cfaa-aH43):2022/12/29(木) 20:19:28.88 ID:YfPOqhon0.net
Nreal air使ってみた
これARとか考えないで蓋してHMDって考えたら最強で最悪だな
マジで寝っ転がってゲームがはかどるわ ダメになる もともとダメだけど

バッテリ切れそうになったら強制的にやめられるようになってるのが救い

697 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-6RGO):2022/12/29(木) 20:32:58.81 ID:XcucuReL0.net
Nreal airってそんなにいいのか

698 :Anonymous (ワッチョイ 6f79-B3zU):2022/12/29(木) 20:34:28.38 ID:xYrGpX9B0.net
Steamdeckが届いた17日からテイルズオブアライズをプレイして今日でクリアした、面白かった、PCとか据え置き機ではやることはなかったろうからsteamdeck様々だわ、deckもアライズも買ってよかった

699 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-6RGO):2022/12/29(木) 20:36:43.13 ID:XcucuReL0.net
>>698
今後の新作ゲームはsteamで出るものはsteamで買うようにしようかなってぐらいには快適だな

700 :Anonymous (ワッチョイ 93ee-qdu+):2022/12/29(木) 20:37:28.05 ID:713DvLpG0.net
手持ちで遊ぶときみんなどんなふうに持ってる?
かなり持ちやすくつくってあるけど、熱中してフル充電から切れるまで遊んだらさすがに手首に痛みが出た
膝上にクッション載せてその上にのっける感じが楽かな

701 :Anonymous (ワッチョイ 7316-L+vd):2022/12/29(木) 20:57:34.92 ID:8j1D8xNh0.net
>>671
Win7か8.1のコード買ってきてWin10や11のライセンス認証する

702 :Anonymous (ワッチョイ 7316-L+vd):2022/12/29(木) 21:06:18.98 ID:8j1D8xNh0.net
>>692
別にWin10でも問題ないしな
Win10のOSサポート切れ間近(25年10月)になってからWin11にするか考えていいし

つい最近ようやくメインPCをWin8.1から10にアプグレしたけど

703 :Anonymous (ワッチョイ d523-w9pC):2022/12/29(木) 21:07:30.56 ID:ppAmBCGM0.net
deckにsteam版RetroArk入れて動作確認しようと
何年も前に中古で買って放置してたPS1の街をやり始めたら
面白くて続ける気になった。deck買わなきゃずっと放置だったと思う

704 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-6RGO):2022/12/29(木) 21:21:06.51 ID:XcucuReL0.net
sekiro購入してdeckで初プレイしてるけど最高だわw

705 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/29(木) 21:23:46.39 ID:Yoo+7i+C0.net
表示キーが効かない事が、判明した・・・
Civilization6のターン終了に割り当てたら何の反応もないです。
元々何に使うキーかわからなかったので、放置してました
表示キーってライブラリとかでも押せば使えるんでしょうか・・
これは、初期不良になって新品と交換なんでしょうか?
それとも、今のを直すのかな・・?
長くなってすいませんm(__)m

706 :Anonymous (ブーイモ MMb3-ufge):2022/12/29(木) 21:26:06.17 ID:kDvhEe+UM.net
Deckに入れるならWindows10だと思うが。主目的がLinuxで動かすゲームの為ならなおさら

707 :Anonymous (ワッチョイ 53b0-K55O):2022/12/29(木) 21:27:19.41 ID:jBnY9njc0.net
epicランチャー使いにくいな

708 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-+jld):2022/12/29(木) 21:29:11.85 ID:zgs9wStPa.net
>>652
そんな問題があったのか
ケーブルじゃなくコネクタを注文して到着待ちだけど、それを聞いて怖くなったわ

709 :Anonymous (ワッチョイ 1925-tgY1):2022/12/29(木) 21:29:44.61 ID:1tT3CuFj0.net
>>705
表示キーってどれのこと?

710 :Anonymous (ワッチョイ 2158-/UVf):2022/12/29(木) 21:33:38.30 ID:Vpt6U6Dr0.net
>>691
64GBモデルはいっそのことmicroSD
起動でも良かったんじゃないかな、改ベースの需要も出るし
SSD化したあともまだSDに使い道がある

711 :Anonymous (ブーイモ MMc1-cOav):2022/12/29(木) 21:35:39.74 ID:2VUSCrspM.net
ちょっと質問者ですけど以前steamで買ったソフトはdeck用に買い直さんでいいのですか?

712 :Anonymous (ワッチョイ 1f25-+jld):2022/12/29(木) 21:36:53.60 ID:XAubRhon0.net
ソフトを買ったアカウントでログインすればOK

713 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/29(木) 21:37:18.28 ID:Yoo+7i+C0.net
>>709
左スティックの斜め上にあるボタンです。
ゲーム以外でどういうところで使うか知りたいんです。

714 :Anonymous (ワッチョイ eb95-dxp0):2022/12/29(木) 21:39:13.81 ID:B+3kmpLb0.net
割とデカいから置き場所困るな

715 :Anonymous (ブーイモ MMc1-cOav):2022/12/29(木) 21:40:25.70 ID:2VUSCrspM.net
ありがとうございます
500本近くの資産生かせそうです。

716 :Anonymous (ワッチョイ d1f3-1kaq):2022/12/29(木) 21:42:38.74 ID:E9Il6eU00.net
>>715
書い直してもいいんですよ

717 :Anonymous (ワッチョイ eb43-T/AA):2022/12/29(木) 21:44:08.30 ID:tS+oUzKM0.net
deck起動時に振動してたと思うがアプデで無くなったのかな

718 :Anonymous (ワッチョイ 53b0-K55O):2022/12/29(木) 21:44:15.02 ID:jBnY9njc0.net
scpでファイル転送してるけどおっせえなw

719 :Anonymous (アウアウウー Saed-C+n/):2022/12/29(木) 21:50:48.47 ID:feJPmrwza.net
結局wondows10のがいんだな?
11入れてる人のレス見るとただの強がりに見えて、11辞めとこって感じた

720 :Anonymous (ワッチョイ b525-iR5R):2022/12/29(木) 21:55:43.46 ID:txQH9wy90.net
>>719
別に10でも11でも好きに入れたらいいけど、上の方にもあるけどFIFA23レベルのそこそこのタイトルでさえ11じゃインストールすら出来ないからな
そういう時に後から対処するってんなら11でもいいんじゃない
俺はゲームが目的だから10を入れた

721 :Anonymous (ワッチョイ c328-/9mk):2022/12/29(木) 21:59:02.08 ID:c9rWKUWb0.net
初心者的な質問で申し訳ないのですが、デックで使用しているmicroSDにmod適用済みデータを入れようとして、pcに繋いだらフォーマットしないとアクセス出来ないんですが、どうしたらいいのでしょう。

なんとかフォーマットせずにゲームデータって移せますか?

722 :Anonymous (ワッチョイ 87ee-cZmi):2022/12/29(木) 22:01:10.95 ID:YkwJbCvg0.net
>>713
設定でキー入力のテストがあったと思うよ

723 :Anonymous (テテンテンテン MM97-7KeV):2022/12/29(木) 22:06:04.90 ID:4xWU7zguM.net
左右の上の方のキーってレトロハードで言うところのSELECT、STARTボタンだろ
ゲーム以外ではまず機能は割り当てられてないんじゃないかな

724 :Anonymous (ワッチョイ d1f3-1kaq):2022/12/29(木) 22:09:28.97 ID:E9Il6eU00.net
>>721
そのPCはSteam OSのフォーマットを読めるPCですか?
ちなみにうちのMacBook Proは読めます

725 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-Qwac):2022/12/29(木) 22:25:27.24 ID:iVTfoVOt0.net
>>721
steamdeckでフォーマットするとファイルシステムがext4になるからwindowsでは見れないね
FTPとかSMBでファイル転送するのが一般的かな
一番簡単なのは、Windows側で共有フォルダ作って、SteamDeckのデスクトップモードでDolphinのNetworkから共有フォルダにアクセス
もしくは同じくDolphinからURLのとこにsmb://[WindowsPCのIPアドレスかホスト名]を入力してアクセスするのが楽かな
何もソフト入れる必要ない

726 :Anonymous (ワッチョイ 53b0-K55O):2022/12/29(木) 22:25:33.39 ID:jBnY9njc0.net
emudeck試してみよと思ってやってみたけどマリオブラザーズすら動かん

727 :Anonymous (ワッチョイ 6df3-4Ar3):2022/12/29(木) 22:26:37.42 ID:+7t0R1l+0.net
ドラクエ10やろうと思ったけど、ダメだな
Web上調べてると動いてる人もいるっぽいが

728 :Anonymous (ワッチョイ 6df3-4Ar3):2022/12/29(木) 22:27:51.05 ID:+7t0R1l+0.net
>>721
SSHを有効化して、WinSCPとかで転送するのが簡単かと

729 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/29(木) 22:30:04.15 ID:Yoo+7i+C0.net
>>722
ありがとうございます
試してみますm(__)m

730 :Anonymous (ワッチョイ abee-dxp0):2022/12/29(木) 22:34:55.63 ID:szUS01Yf0.net
これPCに繋げてコントローラーデバイスとして使えますか?

731 :Anonymous (ワッチョイ 49f3-vzEi):2022/12/29(木) 22:47:46.83 ID:20cYV6Tj0.net
>>730
対応ゲームならリモプでコントローラ代わりにならなくも無い

732 :Anonymous (ワッチョイ 3bf8-/9QQ):2022/12/29(木) 22:48:28.61 ID:9sSWRTCy0.net
アプデしたらシャットダウン画面で一生グルグルするようになっちまった

733 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-+jld):2022/12/29(木) 22:59:06.60 ID:4bKYqpbsa.net
>>727
V4まで収録のオールインワンがインストール出来たから、これは遊べそうと思ったけど
単体の追加コンテンツを入れようとしたら、V1をインストールしろと言われて詰んだわ

いま売られているV6まで入っているオールインワンなら、全てのバージョンが遊べるかもね

734 :Anonymous (アウアウウー Saed-/9mk):2022/12/29(木) 23:23:01.06 ID:Sm/gevLEa.net
721です。皆さん親切にありがとうございます!

参考にさせて頂いて自分でも調べてやってみます。

735 :Anonymous (ブーイモ MM21-ufge):2022/12/29(木) 23:23:05.33 ID:ovHCFVm3M.net
steamdeckコントローラーにしたいマンたまに居るけどそんなに使いやすいコントローラーじゃないと思うけどなぁ
俺は可能なら机に自立させて他のコントローラー使うくらいでむしろ使いたくない

736 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-4BMf):2022/12/29(木) 23:25:38.40 ID:lVvcExJd0.net
適当なエ〇ゲの起動を試みてみた
・はるまで、くるる。
 謎の文字化けダイアログが出て起動しない
・なつくもゆるる
 謎の文字化けダイアログが出て起動しない
・あきゆめくくるhttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1634266239/211
 Proton 7.05で起動するが欠落が多くて進行不可。フォント周りの問題か?
・カスタムメイド3D2 体験版
 起動するがマウス操作不能で進行不可。マウスをつなぐと進行可能だが描写が変
 GE-Proton7-43にしてみたら改善。ただネイティブ1200p環境と比べると半速くらいで遅い。遊べないほどではないが
トラブルシュートしようにもマウスとキーボードがないと不便すぎる

あと前スレで紹介されていたgithubのシステムロケール変更のスクリプトは機能しないな
glibc-2.33-5-x86_64.pkg.tar.zstをダウンロードしようとするけど404でfailed
SteamOSは3.3.3

737 :Anonymous (ワッチョイ eb95-dxp0):2022/12/29(木) 23:32:45.63 ID:B+3kmpLb0.net
デスクトップモードの日本語化ってできない感じ?やり方あるなら知りたい

738 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-4Ar3):2022/12/29(木) 23:40:36.15 ID:xogMXdlI0.net
Steam DeckでUbisoft Connectをネイティブで動作させるのは無理くさい?
ましてやそこからUbistoreで買ったソフトをネイティブで動作させるのはさすがに無理だよね?

739 :Anonymous (ワッチョイ 97fd-0XsA):2022/12/29(木) 23:40:50.65 ID:1YTNwDm20.net
このスレのどっかに書かれてる

740 :Anonymous (ワッチョイ 27f8-eqE1):2022/12/30(金) 00:03:16.51 ID:atcI9BQU0.net
>>725
素人だから変なこと言うかもしれないけど、
WindowsでexFATでフォーマットすれば、Windows、steam os両方で読み取れない?

この方法だとなんか落とし穴あるの?

741 :Anonymous (ワッチョイ 6df3-4Ar3):2022/12/30(金) 00:17:58.53 ID:rsKb3Olv0.net
>>733
それはV4までのオールインワンをインストールしたあと、
Steamに登録したショートカットのリンク先を次のインストーラーに書き換えたらいけるよ
自分はV6までアップデートインストールしたあと、冒険を始めるのところで何故か応答がない。

さらに固まったときに強制終了したらcorruptedってディレクトリに変わってたのでどうもファイルが壊れたっぽい
仕方ないのでやり直してるけど、アプデがめちゃくちゃ時間がかかって萎えてる

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200