2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part13

1 :Anonymous :2022/12/26(月) 16:38:12.76 ID:+GsTZLPn0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)


公式
https://www.steamdeck.com/ja/


日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1671618265/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

707 :Anonymous (ワッチョイ 53b0-K55O):2022/12/29(木) 21:27:19.41 ID:jBnY9njc0.net
epicランチャー使いにくいな

708 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-+jld):2022/12/29(木) 21:29:11.85 ID:zgs9wStPa.net
>>652
そんな問題があったのか
ケーブルじゃなくコネクタを注文して到着待ちだけど、それを聞いて怖くなったわ

709 :Anonymous (ワッチョイ 1925-tgY1):2022/12/29(木) 21:29:44.61 ID:1tT3CuFj0.net
>>705
表示キーってどれのこと?

710 :Anonymous (ワッチョイ 2158-/UVf):2022/12/29(木) 21:33:38.30 ID:Vpt6U6Dr0.net
>>691
64GBモデルはいっそのことmicroSD
起動でも良かったんじゃないかな、改ベースの需要も出るし
SSD化したあともまだSDに使い道がある

711 :Anonymous (ブーイモ MMc1-cOav):2022/12/29(木) 21:35:39.74 ID:2VUSCrspM.net
ちょっと質問者ですけど以前steamで買ったソフトはdeck用に買い直さんでいいのですか?

712 :Anonymous (ワッチョイ 1f25-+jld):2022/12/29(木) 21:36:53.60 ID:XAubRhon0.net
ソフトを買ったアカウントでログインすればOK

713 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/29(木) 21:37:18.28 ID:Yoo+7i+C0.net
>>709
左スティックの斜め上にあるボタンです。
ゲーム以外でどういうところで使うか知りたいんです。

714 :Anonymous (ワッチョイ eb95-dxp0):2022/12/29(木) 21:39:13.81 ID:B+3kmpLb0.net
割とデカいから置き場所困るな

715 :Anonymous (ブーイモ MMc1-cOav):2022/12/29(木) 21:40:25.70 ID:2VUSCrspM.net
ありがとうございます
500本近くの資産生かせそうです。

716 :Anonymous (ワッチョイ d1f3-1kaq):2022/12/29(木) 21:42:38.74 ID:E9Il6eU00.net
>>715
書い直してもいいんですよ

717 :Anonymous (ワッチョイ eb43-T/AA):2022/12/29(木) 21:44:08.30 ID:tS+oUzKM0.net
deck起動時に振動してたと思うがアプデで無くなったのかな

718 :Anonymous (ワッチョイ 53b0-K55O):2022/12/29(木) 21:44:15.02 ID:jBnY9njc0.net
scpでファイル転送してるけどおっせえなw

719 :Anonymous (アウアウウー Saed-C+n/):2022/12/29(木) 21:50:48.47 ID:feJPmrwza.net
結局wondows10のがいんだな?
11入れてる人のレス見るとただの強がりに見えて、11辞めとこって感じた

720 :Anonymous (ワッチョイ b525-iR5R):2022/12/29(木) 21:55:43.46 ID:txQH9wy90.net
>>719
別に10でも11でも好きに入れたらいいけど、上の方にもあるけどFIFA23レベルのそこそこのタイトルでさえ11じゃインストールすら出来ないからな
そういう時に後から対処するってんなら11でもいいんじゃない
俺はゲームが目的だから10を入れた

721 :Anonymous (ワッチョイ c328-/9mk):2022/12/29(木) 21:59:02.08 ID:c9rWKUWb0.net
初心者的な質問で申し訳ないのですが、デックで使用しているmicroSDにmod適用済みデータを入れようとして、pcに繋いだらフォーマットしないとアクセス出来ないんですが、どうしたらいいのでしょう。

なんとかフォーマットせずにゲームデータって移せますか?

722 :Anonymous (ワッチョイ 87ee-cZmi):2022/12/29(木) 22:01:10.95 ID:YkwJbCvg0.net
>>713
設定でキー入力のテストがあったと思うよ

723 :Anonymous (テテンテンテン MM97-7KeV):2022/12/29(木) 22:06:04.90 ID:4xWU7zguM.net
左右の上の方のキーってレトロハードで言うところのSELECT、STARTボタンだろ
ゲーム以外ではまず機能は割り当てられてないんじゃないかな

724 :Anonymous (ワッチョイ d1f3-1kaq):2022/12/29(木) 22:09:28.97 ID:E9Il6eU00.net
>>721
そのPCはSteam OSのフォーマットを読めるPCですか?
ちなみにうちのMacBook Proは読めます

725 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-Qwac):2022/12/29(木) 22:25:27.24 ID:iVTfoVOt0.net
>>721
steamdeckでフォーマットするとファイルシステムがext4になるからwindowsでは見れないね
FTPとかSMBでファイル転送するのが一般的かな
一番簡単なのは、Windows側で共有フォルダ作って、SteamDeckのデスクトップモードでDolphinのNetworkから共有フォルダにアクセス
もしくは同じくDolphinからURLのとこにsmb://[WindowsPCのIPアドレスかホスト名]を入力してアクセスするのが楽かな
何もソフト入れる必要ない

726 :Anonymous (ワッチョイ 53b0-K55O):2022/12/29(木) 22:25:33.39 ID:jBnY9njc0.net
emudeck試してみよと思ってやってみたけどマリオブラザーズすら動かん

727 :Anonymous (ワッチョイ 6df3-4Ar3):2022/12/29(木) 22:26:37.42 ID:+7t0R1l+0.net
ドラクエ10やろうと思ったけど、ダメだな
Web上調べてると動いてる人もいるっぽいが

728 :Anonymous (ワッチョイ 6df3-4Ar3):2022/12/29(木) 22:27:51.05 ID:+7t0R1l+0.net
>>721
SSHを有効化して、WinSCPとかで転送するのが簡単かと

729 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/29(木) 22:30:04.15 ID:Yoo+7i+C0.net
>>722
ありがとうございます
試してみますm(__)m

730 :Anonymous (ワッチョイ abee-dxp0):2022/12/29(木) 22:34:55.63 ID:szUS01Yf0.net
これPCに繋げてコントローラーデバイスとして使えますか?

731 :Anonymous (ワッチョイ 49f3-vzEi):2022/12/29(木) 22:47:46.83 ID:20cYV6Tj0.net
>>730
対応ゲームならリモプでコントローラ代わりにならなくも無い

732 :Anonymous (ワッチョイ 3bf8-/9QQ):2022/12/29(木) 22:48:28.61 ID:9sSWRTCy0.net
アプデしたらシャットダウン画面で一生グルグルするようになっちまった

733 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-+jld):2022/12/29(木) 22:59:06.60 ID:4bKYqpbsa.net
>>727
V4まで収録のオールインワンがインストール出来たから、これは遊べそうと思ったけど
単体の追加コンテンツを入れようとしたら、V1をインストールしろと言われて詰んだわ

いま売られているV6まで入っているオールインワンなら、全てのバージョンが遊べるかもね

734 :Anonymous (アウアウウー Saed-/9mk):2022/12/29(木) 23:23:01.06 ID:Sm/gevLEa.net
721です。皆さん親切にありがとうございます!

参考にさせて頂いて自分でも調べてやってみます。

735 :Anonymous (ブーイモ MM21-ufge):2022/12/29(木) 23:23:05.33 ID:ovHCFVm3M.net
steamdeckコントローラーにしたいマンたまに居るけどそんなに使いやすいコントローラーじゃないと思うけどなぁ
俺は可能なら机に自立させて他のコントローラー使うくらいでむしろ使いたくない

736 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-4BMf):2022/12/29(木) 23:25:38.40 ID:lVvcExJd0.net
適当なエ〇ゲの起動を試みてみた
・はるまで、くるる。
 謎の文字化けダイアログが出て起動しない
・なつくもゆるる
 謎の文字化けダイアログが出て起動しない
・あきゆめくくるhttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1634266239/211
 Proton 7.05で起動するが欠落が多くて進行不可。フォント周りの問題か?
・カスタムメイド3D2 体験版
 起動するがマウス操作不能で進行不可。マウスをつなぐと進行可能だが描写が変
 GE-Proton7-43にしてみたら改善。ただネイティブ1200p環境と比べると半速くらいで遅い。遊べないほどではないが
トラブルシュートしようにもマウスとキーボードがないと不便すぎる

あと前スレで紹介されていたgithubのシステムロケール変更のスクリプトは機能しないな
glibc-2.33-5-x86_64.pkg.tar.zstをダウンロードしようとするけど404でfailed
SteamOSは3.3.3

737 :Anonymous (ワッチョイ eb95-dxp0):2022/12/29(木) 23:32:45.63 ID:B+3kmpLb0.net
デスクトップモードの日本語化ってできない感じ?やり方あるなら知りたい

738 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-4Ar3):2022/12/29(木) 23:40:36.15 ID:xogMXdlI0.net
Steam DeckでUbisoft Connectをネイティブで動作させるのは無理くさい?
ましてやそこからUbistoreで買ったソフトをネイティブで動作させるのはさすがに無理だよね?

739 :Anonymous (ワッチョイ 97fd-0XsA):2022/12/29(木) 23:40:50.65 ID:1YTNwDm20.net
このスレのどっかに書かれてる

740 :Anonymous (ワッチョイ 27f8-eqE1):2022/12/30(金) 00:03:16.51 ID:atcI9BQU0.net
>>725
素人だから変なこと言うかもしれないけど、
WindowsでexFATでフォーマットすれば、Windows、steam os両方で読み取れない?

この方法だとなんか落とし穴あるの?

741 :Anonymous (ワッチョイ 6df3-4Ar3):2022/12/30(金) 00:17:58.53 ID:rsKb3Olv0.net
>>733
それはV4までのオールインワンをインストールしたあと、
Steamに登録したショートカットのリンク先を次のインストーラーに書き換えたらいけるよ
自分はV6までアップデートインストールしたあと、冒険を始めるのところで何故か応答がない。

さらに固まったときに強制終了したらcorruptedってディレクトリに変わってたのでどうもファイルが壊れたっぽい
仕方ないのでやり直してるけど、アプデがめちゃくちゃ時間がかかって萎えてる

742 :Anonymous (ワッチョイ 41a7-jXNG):2022/12/30(金) 00:36:39.89 ID:IRbu+6J/0.net
>>736
ロケール変更のスクリプトはOSアップデートすれば動くと思うよ

743 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-+jld):2022/12/30(金) 00:39:19.33 ID:pOXxh2jGa.net
>>741
なるほど、サンクス

冒険を始めるの応答がないというのは、パスワード入力後に開始ボタンが反応しないってこと?
それなら、パスワードを入力後に開始を押すんじゃなく、キーボードのエンターを押すと
開始できることがあったよ
確実じゃないから、ワンパスを導入していると時間内に始められないことがあって
実用的とは言えないけど、イン後は特に問題ないっぽいので、いちおう遊べるみたい

744 :Anonymous (アウアウクー MM23-B6Pj):2022/12/30(金) 01:04:11.65 ID:mAHrDoQ3M.net
初期設定、ネット接続、
インストール始まって、
残り1秒で進まないんやけど
仕様?

745 :Anonymous (スッップ Sd57-4ozK):2022/12/30(金) 01:07:36.77 ID:LsSbZbfPd.net
>>740
exfatにゲームはおけない

746 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-4BMf):2022/12/30(金) 01:08:55.16 ID:42fJ7KFO0.net
適当なエ〇ゲをコピーして登録していただけなんだがあきくるすら起動しなくなった
Steamロゴがくるくるしたままフリーズしてしまい強制終了も効かなく再起動するしかない
カスメ3D2が起動することを考えるとProton自体がおかしいわけではないのかな
2Dエ〇ゲは吉里吉里2系、RealLive、CatSystem2系全部動かない
昔wine 4.xの評価をした時(少なくとも全滅ではなかった)より悪いのでなんかありそう

エ〇ゲ動いているって言っている人は何を動かしているのだろうか
ピンポイントでカスメ3D2だったとか?

>>742
怖いけどアップデートしてみるかぁ・・・

747 :Anonymous (ワッチョイ 5b1b-dxp0):2022/12/30(金) 01:33:47.84 ID:xkddSs7s0.net
>>730
普通のコントローラーにない多機能さだから
とても使える

748 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-4BMf):2022/12/30(金) 02:10:15.56 ID:42fJ7KFO0.net
トラブルもなく無事アップデートできた。3.3.3→3.4.4
Steamロゴくるくるでフリーズすることは無くなったけど
動作確認できたのはスミレの最新作2作?(キスエゴと千がない)のみ
あとはエラー(おそらくファイルアクセスに失敗している)で起動できず

しかし登録名を変えようとしたらショートカットタブの中が消えて再登録できなくなった
再起動したら治ったけど各データの場所を把握せずにいじるのはリスキーだな
登録名を変えたりアイコンを登録したりするのはどうすればいいのかな

749 :Anonymous (ワッチョイ d523-w9pC):2022/12/30(金) 02:23:05.25 ID:hQUjtLNk0.net
DLsiteで買った、はたらけサキュバスちゃん!は
unity製だしゲーム自体は動いたけど、アルバムから
18禁シーンを見ようとするとエラーが出て落ちるな

750 :Anonymous (ワッチョイ 6df3-4Ar3):2022/12/30(金) 02:27:56.29 ID:rsKb3Olv0.net
>>743
ありがとう。Enterとかガチャガチャやってたら起動できた。
どうしたら安定して起動できるのかはよくわからないw
外付けキーボードをつけてるのになぜか日本語入力ができないくて不便
テキストエディタでは入力できるのに。

本体のゲームパッドでドラクエのキーコンフィグができないので
設定をコントローラーのところをいじってたら、今度はスティックでマウスカーソル動作ができなくなった
色々よくわからん

751 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-4BMf):2022/12/30(金) 03:06:05.18 ID:42fJ7KFO0.net
キスエゴはコントローラの割り当てをある程度行ってマウス/キーボードなしでプレイできそうなレベルにはなった
ただムービーの再生はできない模様。フリーズしたりはしないっぽいので進行に影響はなさそうだけど
昔wineの評価をしていた時もファイルアクセス周りは怪しかったけどその時より動作成績が悪いのは
勘弁してほしい感はある

752 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-+jld):2022/12/30(金) 03:27:43.39 ID:EAAhy3jra.net
>>750
UIが文字化けしているから、PCを起動した画面と見比べながらになるけど
ランチャーにあるコンフィグで本体パッドの設定は問題なく出来るっぽい
まだDockがないから外付けキーボードを試せないけど、日本語入力は他の人も苦戦しているみたいね

753 :Anonymous (ワッチョイ 6df3-4Ar3):2022/12/30(金) 03:40:22.43 ID:rsKb3Olv0.net
>>752
UIの文字化けは日本語ロケールをインストールして、日本語ロケールを起動オプションに設定して起動すると
インストール中の一部の文字化け以外は直るよ。
以下のサイトに手順とか書いてある
https://note.com/stara/n/nd8fc683997d8

なぜかデスクトップモードでしか起動しないね
ゲームモードだとずっとSteamロゴがくるくるしてて、起動しない

754 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-+jld):2022/12/30(金) 03:53:13.53 ID:sbsFWDjKa.net
>>753
あぁ、日本語ロケールの設定を後でやろうとして忘れてたわ。サンクス
ゲームモードの件だけど、Proton7.0-5で起動したら動かない?

755 :Anonymous (ワッチョイ 6df3-4Ar3):2022/12/30(金) 04:03:57.65 ID:rsKb3Olv0.net
>>754
7.05にしたら動きました。ありがとう。
Proton-GEの7.37で起動できたからそればかり試してたけど、公式のほうが良さそうですね。

756 :Anonymous (ワッチョイ d523-w9pC):2022/12/30(金) 05:15:43.96 ID:hQUjtLNk0.net
自分には難しすぎると思って30分くらいですぐ諦めて
何年も積んでたホットラインマイアミを
deckでやったら序盤のミッション2つ初めてクリア出来た
小さい画面の方がやりやすいのかな

757 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-4BMf):2022/12/30(金) 05:39:21.19 ID:42fJ7KFO0.net
デスクトップモードだとトラックパッドのドラッグが誤爆多発でヤバイ

758 :Anonymous (IN 0H83-Hs/Y):2022/12/30(金) 06:25:22.62 ID:SSFez09jH.net
Switchはポケでも30fpsで動かせるね
起動したあとに下のほうにあるGPUとかの設定大事
ただソフトもともとからボール投げるとか謎のカクつきはそのまま再現されちゃう。。

759 :Anonymous (ワッチョイ 9b43-aH43):2022/12/30(金) 06:38:31.56 ID:u+umQjxJ0.net
デスクトップモードやばいなこれ
結局ドックステーションとかbluetoothのマウスキーボード買わないとストレスマッハだな

760 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-+jld):2022/12/30(金) 06:46:58.90 ID:QanBa3YYa.net
>>757
ほんとそれ。押し込みの感度が良すぎて困る
仕方なくスティックで操作しているけど、カーソルを動かすのは
パッドの方が使い勝手がいいから、パッドの押し込みを無効化させて欲しいわ

761 :Anonymous (ワッチョイ 990b-jXNG):2022/12/30(金) 07:23:40.44 ID:DOd3zEfq0.net
Window批判してるやつは自分じゃ入れられないから羨ましくて煽ってるんだろ

762 :Anonymous (ワッチョイ d1f3-1kaq):2022/12/30(金) 07:25:34.23 ID:1NEYSxK10.net
Windows信者がきたぞー

763 :Anonymous (ワッチョイ 7316-L+vd):2022/12/30(金) 07:32:29.03 ID:BwBtsVk00.net
SteamOS信者がきたぞー

764 :Anonymous (ワッチョイ 23c4-7Oqz):2022/12/30(金) 07:47:22.76 ID:6tcoAXZ+0.net
ぼちぼちWindows入れた人も増えたみたいだけど、バッテリー関係はどうかな。
steamOSより倍近く食う感じ?

765 :Anonymous (スフッ Sd57-uawr):2022/12/30(金) 07:59:29.11 ID:hL6gIoxid.net
SteamOSの倍とか食ったら何も出来ないだろ

766 :Anonymous (アウアウウー Sa2f-M4un):2022/12/30(金) 08:02:38.83 ID:AffHRL/Za.net
steamOSしかまともに使えないゴミ機wwwwwwwwwww

767 :Anonymous (ワッチョイ 9d58-Cjrh):2022/12/30(金) 08:12:41.85 ID:lPWvzNAG0.net
デュアルブートのいいとこ取りがしたい

768 :Anonymous (ワッチョイ bbaa-8BVl):2022/12/30(金) 08:31:33.82 ID:aB4ly5Dp0.net
デュアルブートはしたいけど公式で対応するの待ちかなー

769 :Anonymous (ワッチョイ 2b9d-7KeV):2022/12/30(金) 08:41:55.79 ID:1askvrH+0.net
Steam外のゲーム遊びたいとかじゃなければほぼSteamOSで問題ないな
実際互換性は大したもんだよ

770 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-6RGO):2022/12/30(金) 09:02:15.25 ID:nKM/hcUS0.net
>>768
おれも待ち
いちいちsd抜いたりさしたりマイナス押しながら起動とかめんどくさい

771 :Anonymous (アウアウウー Sa71-yG3w):2022/12/30(金) 09:29:21.07 ID:XtPOtF5la.net
ryujinxはsteam deckで全然動かないな

772 :Anonymous (アウアウウー Saed-C+n/):2022/12/30(金) 09:59:53.14 ID:1nBqvoGYa.net
電車とかでやるだけだからsteamOSで十分だわ
家ではPCからHDMIでテレビ出力でねっころがってやれるし
わざわざ小さい画面でプレイする気がしない

773 :Anonymous (ワッチョイ 916e-T1uM):2022/12/30(金) 09:59:54.29 ID:tp+/yMOm0.net
ゲーム中右トラックパッドが変に滑るから設定でトラックボールモードオフにしたら使いやすくなった。
ついでにハプティクスもオフにしたら振動消えたしより使いやすくなった。
デスクトップモードでも滑るの無くしたいけどややこしくて分かんないや。

774 :Anonymous (JP 0Ha3-Rsoi):2022/12/30(金) 10:02:57.38 ID:isnOsNNsH.net
2chチラ見するくらいなら
read.crx2で十分かな

775 :Anonymous (ワッチョイ ebbf-9aXj):2022/12/30(金) 10:04:12.61 ID:23zpy0I50.net
使って半年ほど経った。まだ壊れていない

776 :Anonymous (JP 0Ha3-Rsoi):2022/12/30(金) 10:04:16.09 ID:isnOsNNsH.net
>>759
別にブルートゥースキーボードマウスでもいいぞ

777 :Anonymous (ワッチョイ 1925-tgY1):2022/12/30(金) 10:12:34.76 ID:pBtiYPBG0.net
>>759
リモートデスクトップを使えば
WindowsにSteamDeckの画面映して操作もできると思うけど詳しく調べてない

778 :Anonymous (クスマテ MM5b-RlgQ):2022/12/30(金) 10:14:03.82 ID:LNb/xUThM.net
最初は併用かなと思ってたけどproton切り替えすればほとんど動くしsteamOS使わない理由がなくなったな
windowsのファイルが必要ならPCから送るだけでいいし

779 :Anonymous (スプッッ Sddb-9QnH):2022/12/30(金) 10:25:03.22 ID:4B5sX8cNd.net
ドック接続時はSwitchのプロコンつなぎたいけど本体ボタンと決定が逆で脳がバグるw

780 :Anonymous (ワッチョイ efcd-LBOS):2022/12/30(金) 10:35:04.06 ID:6kZ/D00T0.net
Switchの配置異端なんだよね
右読みアジア仕様

781 :Anonymous (ワッチョイ 2b9d-7KeV):2022/12/30(金) 10:37:56.80 ID:1askvrH+0.net
本体ボタンも設定でプロコン配置に変えれるから変えとけ変えとけー
欲を言えば画面のボタン表示もAB逆になれば良かったな
ただAperture Desk Jobみたいにボタン入れ替えを想定してないゲームだとちょっとおかしくなる

782 :Anonymous (オッペケ Sr35-LBOS):2022/12/30(金) 10:40:07.68 ID:l8+9W9XNr.net
スイッチの持ち方するとクソ重く感じる

783 :Anonymous (JP 0H43-LBOS):2022/12/30(金) 10:40:28.04 ID:cKJYORG5H.net
スイッチの持ち方するとクソ重く感じる

784 :Anonymous (スプッッ Sddb-9QnH):2022/12/30(金) 10:42:59.93 ID:4EOVTw4qd.net
プロコンに設定合わせちゃうと今度本体操作するときにまた混乱しそうで…
そしてわざわざ有線接続したのに無線ペアリングしちゃってくれてるし!!

今どきのPC向けゲームパッドはやっぱ箱コンなのかな?
ちょっと電気屋行ってくるか…

785 :Anonymous (ワッチョイ 9b58-ySNM):2022/12/30(金) 10:44:30.09 ID:7Ns12NDB0.net
>>784

Xbox ワイヤレス コントローラー + ワイヤレス アダプタ for Windows 10
がAmazonで定価未満で売ってるぞ

786 :Anonymous (JP 0H43-LBOS):2022/12/30(金) 10:48:50.43 ID:cKJYORG5H.net
>>784
360時代は箱コン絶対感あったけど
いまはPS5コンでもいいよ
ボタン配置は同じだし

787 :Anonymous (オッペケ Sr35-8BVl):2022/12/30(金) 10:51:22.53 ID:uAj58j0Mr.net
ブレイブリーデフォルト2、サクナ買ったけどAAA級のゲームよりこのくらいのグラのゲームが一番向いてる気がする 
据え置きに比べてSwitchだと少し快適さに差が出るけど大画面でやるようなものでもないようなゲーム

788 :Anonymous (ブーイモ MM5b-FmE+):2022/12/30(金) 10:51:46.13 ID:Uv1X+SO0M.net
スレとは関係ないけどさ
5chをPCブラウザ版にしたら定期的に来る例の転売ヤーとかID横の…から簡単に通報できるので共有
https://i.imgur.com/a29nrd4.jpg

789 :Anonymous (スプッッ Sddb-9QnH):2022/12/30(金) 10:56:16.69 ID:4EOVTw4qd.net
いやペアリング持ってかれたのはは嘘だったけどswitch側のペアリング死んだからより悪いわw

>>786
>>785
オーケー適当に見繕ってくるよありがとう

790 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-4BMf):2022/12/30(金) 11:27:48.44 ID:42fJ7KFO0.net
というかアップデートが原因だと思うけどmicroSDにインストール済みだったゲームが認識されなくなった・・・

791 :Anonymous (ワッチョイ 1941-i9BF):2022/12/30(金) 11:33:21.67 ID:jl0jHd9U0.net
スイッチとかは何とも思わなかったけど
Steam deckはスキンとか貼りたい。
届いて貼ってる人いる?

792 :Anonymous (ワッチョイ 6bbf-2Cf3):2022/12/30(金) 11:43:15.31 ID:JJQfpmL10.net
いる

793 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-4BMf):2022/12/30(金) 11:44:13.83 ID:42fJ7KFO0.net
proton/wineとwindowsのAPIコール履歴を取得・照合して不具合個所を探し修正するみたいな手順とか
定形化していないのだろうか?Valveが積極的に開発しているくらいだし完成してそうな気がするんだけど
Steam前提だったらSteam関係のAPIと連携(Steam Inputとか)する情報も欲しい
自分用だったらそれこそラッパーdllとかのその場修正でもいいわけだし
動くゲームは大した問題もなく動くんだから不具合と言ってもほとんど場合は些細な内容だろう

794 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-StZe):2022/12/30(金) 11:51:35.98 ID:7jQouU9Q0.net
誰かhunt showdown動かしてる人おらん?
非対応になってるけど

795 :Anonymous (ワッチョイ bb16-0Bk5):2022/12/30(金) 12:09:44.80 ID:MCJZCNIU0.net
>>793
Wine AppDBとかProtonDBとか漁っていったら何かあるんじゃない

796 :Anonymous (テテンテンテン MM97-b2ea):2022/12/30(金) 12:17:24.90 ID:ifuGIwujM.net
なんかアップデート中に失敗してるから再起動しようとしたら再起動もかたまって何もできない

797 :Anonymous (スプッッ Sdaf-rCCd):2022/12/30(金) 12:20:31.32 ID:HamoTdFhd.net
注文した512ちゃん届くの年明けだけど何かあった時用に公式で注文してよかったわ
値段高い分は保険だな

798 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-4fEX):2022/12/30(金) 12:33:18.16 ID:RVR/be9q0.net
ドッグ繋いであれこれしようとか思わないんだが異端?
せっかくの携帯機なのにゴテゴテ色々追加するならpcでいいよね
Windowsも手間が増えるだけだし

799 :Anonymous (JP 0H43-SkpT):2022/12/30(金) 12:35:35.95 ID:XpxEm98qH.net
何やろうがええんやで

800 :Anonymous (ワッチョイ d1f3-1kaq):2022/12/30(金) 12:36:02.47 ID:1NEYSxK10.net
異端ならいちいち書んこんだり聞いたりしないよ

801 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/30(金) 12:40:24.43 ID:uNtddTqz0.net
あまりどういう状態だったのか、覚えてないんですが
steamdeckでゲームなどをしてる時、読み込み中のアイコンが出てる時
突然、画面が切れる事があったんですが、この状態を再現することができないんですが
後画面切れた後、起動したら、ゲームのアップデートが始まってました
アップデートじゃなくて、ゲームのインストールかもしれません
ゲーム中だったかどうかも、わかりません。
切れた後はうるおぼえですが、起動スイッチ押すだけで、そのまま起動した気がします。
少しでも原因わかる方いたらお願いしますm(__)m

802 :Anonymous (ワッチョイ ebff-+Dix):2022/12/30(金) 12:44:28.96 ID:PpjG8/xP0.net
みんな違ってみんないいんやで

64GBは絶望的に容量ないな。足りなかったら……なんて思ってたが

803 :Anonymous (ワッチョイ ebff-+Dix):2022/12/30(金) 12:45:24.47 ID:PpjG8/xP0.net
再現しないんならほっとけばいいのではないか

804 :Anonymous (ワッチョイ 8bb0-Z7JB):2022/12/30(金) 12:47:33.69 ID:gMKiZCNe0.net
なぜ不具合を再現したいのかがわかんないんだけど
調子が悪いならアンインストールからインストールし直せばいいし、
多分、ProtonDBで微妙な評価のソフトなんでしょ

805 :Anonymous (オッペケ Sr35-8BVl):2022/12/30(金) 12:48:25.01 ID:uAj58j0Mr.net
一日使って満足してるけど単純なゲーム機としては結構不安定なところがあるから完全に無知な一般向けにはなり得ないと思った
普段からpcを使っててPCゲームやる層向けだな

806 :Anonymous (オッペケ Sr35-8BVl):2022/12/30(金) 12:50:03.91 ID:uAj58j0Mr.net
みんながdeckでこのゲームやるのが最高みたいなタイトル教えてよ 

807 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-4BMf):2022/12/30(金) 12:50:14.61 ID:42fJ7KFO0.net
>>795
その辺もローカルな不具合は載っていないことがあるよ
ローカライズに起因する不具合はもちろん
日本でしか売られていない専用コントローラの動作に問題があるとかね
自分で不具合を解消できればバージョンガチャしなくてもよくなるし
特にローカルな不具合は他力本願も期待できない

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200