2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part17

1 :Anonymous :2023/01/19(木) 11:55:44.30 ID:oH6NnVoM0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1673485972/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

201 :Anonymous (スプッッ Sd1f-11tK):2023/01/21(土) 14:23:39.78 ID:hI98qlQXd.net
ここで誰が何言おうが自由でしょ

202 :Anonymous (ワッチョイ cfac-0fj5):2023/01/21(土) 14:25:51.75 ID:zy/9NkaO0.net
別にやるなとは言っとらんよ
ただクソゲーやろなって言っただけ

203 :Anonymous (オッペケ Src7-Mn+U):2023/01/21(土) 14:27:22.31 ID:5wr4XJGHr.net
期待してることを馬鹿にしといて咎められたら日和るとかアンポンタンすぎんか?

204 :Anonymous (ワッチョイ cfac-0fj5):2023/01/21(土) 14:29:40.65 ID:zy/9NkaO0.net
>>203
いつ僕がやるなってレスしました?
文盲かよ😞

205 :Anonymous (スップ Sd1f-XSNR):2023/01/21(土) 14:30:42.41 ID:2KymZd9qd.net
発言は何言おうが自由ってわけでは無いだろ
逮捕されても良いってのなら自由って思うのかもしれんが

206 :Anonymous (ブーイモ MMff-Oiiu):2023/01/21(土) 14:32:26.78 ID:2LwSblOyM.net
ハリポタのゲームか
PS2でワゴンの奴なら値段相応くらいには楽しんだ記憶ある

207 :Anonymous (ワッチョイ 23ce-TgBW):2023/01/21(土) 14:37:24.34 ID:OpIAVFAX0.net
AAAゲームでも解像度、画質、FPS、オブジェクト密度を妥協することで
動かせるSteamDeckのスレでSwitchでも出せる程度って批判は草
妥協のレベルが変わるだけやろ

208 :Anonymous (アウアウウー Saa7-3tul):2023/01/21(土) 14:38:07.85 ID:OE2fIJaKa.net
switchとdeck兼用のドックなんてないよね…?
HDMIでいいんでアプデと出力できて有線LANコネクタあるようなやつ

209 :Anonymous (ワッチョイ bf11-GOyw):2023/01/21(土) 14:39:53.43 ID:15YzRJcf0.net
>>193
アライズならそこまでバッテリー消費量多くはないよ メニュー画面の放置なら20wのモバイルバッテリーでも充電が減らないぐらい プレイしてたら少しずつ減るけど その前にやってたスカーレットネクサスのほうが消費量多かった

210 :Anonymous (アウアウウー Saa7-3tul):2023/01/21(土) 14:40:09.00 ID:OE2fIJaKa.net
deckもでたことだし対応発表するより元からdeck向けにテクスチャや音源を落としたようなセットを作って欲しいなこれからのsteamゲーは

211 :Anonymous (ワッチョイ 7f6c-xL/i):2023/01/21(土) 14:53:06.65 ID:uY0kWPzr0.net
>>208
Deck用ドッキングステーションはDeckに合わせた形状のスタンドになってるだけで
中身は汎用のドッキングステーションと変わらんと思うから
たぶんSwitchでも使えるやつはあると思うけど
SwitchってUSBコネクタが本体下側じゃなかった?
そこが問題になりそう

212 :Anonymous (ワッチョイ 8316-gElM):2023/01/21(土) 14:57:36.48 ID:krdKs2LG0.net
Switch用でも使える下に隙間があるスタンドと組み合わせれば何でも使えそう

213 :Anonymous (ワッチョイ cf4d-vNk6):2023/01/21(土) 15:01:15.12 ID:4fpHXzoA0.net
ホグワーツ買うよ
なぜならハリーポッターが好きだから

214 :Anonymous (ワッチョイ 0faa-bbWX):2023/01/21(土) 15:01:49.74 ID:ZBsDSnsA0.net
正直Switchの純正とSteam純正のドッグそれぞれ使えばって思うけど人によるのかね
もちろんサードパーティーで動くことは理解してるけど、サードパーティーで失敗したくない
情報がまだ少ない今は特に

215 :Anonymous (ワッチョイ ff92-XSNR):2023/01/21(土) 15:04:13.41 ID:DL753EJm0.net
マイクラやるにはWindows入れないとダメ?
Java版ではなくWindowsネイティブの方です。

216 :Anonymous (ワッチョイ 0faa-bbWX):2023/01/21(土) 15:05:24.07 ID:ZBsDSnsA0.net
まあ人に向けてクルーシオしたりステューピファイできたら神ゲーだけど自由度どうなのかね

217 :Anonymous (アウアウウー Saa7-3tul):2023/01/21(土) 15:08:30.68 ID:OE2fIJaKa.net
>>212,213,214
うわ、deckってcポート上なんだね…まだ届いてないからあの謎ケーブルなんだって思ってたけど…
いやしかしそうなるとほんと純正ドックってかなり酷い商品なんじゃないかこれ…
どっちとも常にぶっ刺す!って使い方はしないから気分で差し替え即プレイできればすごい良かったんだがなぁ…
switchドックを純正じゃなくて45wに変えてとりあえず置けるようにするか…いやしかしswitchドックにcポート1つしかないしなぁ

218 :Anonymous (オッペケ Src7-RCAP):2023/01/21(土) 15:20:23.62 ID:/kGh+dfPr.net
もうドックに拘らず、ケーブル型のHDMI出力付きUSB-Cハブにしたら?大抵両方出使える。
スタンドは汎用のタブレットスタンドでも使えば良い

219 :Anonymous (ワッチョイ 23ce-TgBW):2023/01/21(土) 15:24:29.27 ID:OpIAVFAX0.net
とりあえず有機EL版の純正ドックには物理的に入らないよ
旧型のドックはもうちょっと隙間あった気もするがどうだろ

220 :Anonymous (スッップ Sd1f-pwax):2023/01/21(土) 15:28:03.98 ID:+zx6esEad.net
ホグワーツは1時間半プレイして返金かな

221 :Anonymous (ブーイモ MMff-FpKJ):2023/01/21(土) 15:33:34.95 ID:uHyRlqfqM.net
>>215
ダメ
一応Android版を動かす力技ならあるらしいが

222 :Anonymous (ワッチョイ a3b3-6+B2):2023/01/21(土) 15:36:32.50 ID:p5IYrHCy0.net
Switchの旧ドックも物理的に少ししか入らんな
type-cの延長ケーブルでも挟めば使えるかもな

223 :Anonymous (アウアウウー Saa7-3tul):2023/01/21(土) 15:36:38.98 ID:OE2fIJaKa.net
>>218,219
oh…逃げ場無し、か…
ドックの利点ってガシャッとさせばokなとこだと思ってたんだけど…
コネクタ周りは統合されたり裏表なくなったりするのにそこだけせせこましくやらないといけないのはなぁ…

224 :Anonymous (ワッチョイ 23ce-TgBW):2023/01/21(土) 15:44:13.62 ID:OpIAVFAX0.net
USB-Cポートの配置位置は良し悪しある
Deckは重いから机とか腹に預けてプレイすることも想定してると思う
ポートが下部にあるとケーブルが干渉するから

225 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-RCAP):2023/01/21(土) 16:01:45.24 ID:2dWOIEii0.net
steamdeckはそもそもボタン配置見ても膝や机の上に置いてプレイする前提で設計してあるからし、バッテリー持ちの点からも上にケーブル生やす設計だね。
ドックに関しても重量的に下にC端子付けてガッチャンコは強度的に避けたと思う。
それやるなら専用の端子がいる。

226 :Anonymous (ワッチョイ cf1b-88l+):2023/01/21(土) 16:03:24.64 ID:O7nQVqc/0.net
だね、あくまでディスプレイ出力はオプション

227 :Anonymous (ワッチョイ a3c0-s2dN):2023/01/21(土) 16:32:53.83 ID:YZc6UKSG0.net
デックに関しては上が合理的だわな

228 :Anonymous (ワッチョイ c3f3-vmqm):2023/01/21(土) 16:44:41.04 ID:NUva48zK0.net
ウィッチャー3動くけどファンが常にぶん回ってるし背面熱々だから基本リモートプレイでいいな

229 :Anonymous (ワッチョイ 0faa-bbWX):2023/01/21(土) 16:54:03.29 ID:Q+j2OAo10.net
デスクトップモードで「=(半角)」が出したいんだけどどうやっても出せなくて困ってる
そもそも半角と全角どうやって切り替えるんだ
勝手に全角になった後戻らない

230 :Anonymous (ブーイモ MM7f-0D9X):2023/01/21(土) 16:57:52.59 ID:0ZUUF1pdM.net
>>209
マジか。悩むなぁ

231 :Anonymous (ワッチョイ f3cd-zTml):2023/01/21(土) 17:49:06.55 ID:Z5qb4FKj0.net
>>79
デスクトップモードでゲームを起動すると、そのゲームの音だけ不定期にミュートになり、且つ、その状態が保存されることがありました。

・デスクトップモードにする。
・AC7を立ち上げる。
・キーボードでAlt+Tabなどしてデスクトップに戻る。(AC7は立ち上げたまま)
・(コントロールパネル的な)システム設定アプリを開く。
・サウンドのメニュー内にミキサーがあるので、一番下までスクロールする。
・AC7のアイコンが表示されていて、多分ミュートになっているから解除する。

232 :Anonymous (ワッチョイ 0faa-bbWX):2023/01/21(土) 17:57:41.00 ID:0fDRCIk80.net
まだSDカードやらwindows11キーやフィルムやカバー届いてないのに色々調べてカスタマイズしてしまった
やっぱ元がLinuxでちゃんとPCしてるから拡張性がハンパないわ

233 :Anonymous (スププ Sd1f-z79v):2023/01/21(土) 18:53:52.10 ID:0Y1jitTLd.net
ホグワーツレガシー、ps5じゃなくsteamで買うことにしたわ

234 :Anonymous (ワッチョイ f3bf-6TXq):2023/01/21(土) 19:19:24.92 ID:e+3Te62P0.net
PSはもう必要ないからな

235 :Anonymous (ワッチョイ 0faa-bbWX):2023/01/21(土) 19:21:44.74 ID:0fDRCIk80.net
PS5を買っても独占ソフトがないからな
全部時限式でSteamに来る

236 :Anonymous (スププ Sd1f-gMbv):2023/01/21(土) 19:31:21.70 ID:Zn5mseRKd.net
自分は主にPS5のリモートプレイやるために買おうか悩んでる・・・

237 :Anonymous (スププ Sd1f-z79v):2023/01/21(土) 19:36:27.32 ID:0Y1jitTLd.net
>>235
まあさすがに同時に出ないゲームはps5で買うことも多いけどね
ff16とか半年以上待てないし

238 :Anonymous (クスマテ MMff-rlUe):2023/01/21(土) 19:42:17.56 ID:2AmQwkg0M.net
やるもん多いから半年とか遅れてもまぁいいやって感じ

239 :Anonymous (ワッチョイ bfe3-gElM):2023/01/21(土) 19:51:35.02 ID:Whknocyc0.net
正直アプデが当たり前になりすぎて買うのは一年後とかで全く問題ないわ

240 :Anonymous (アウアウウー Saa7-3tul):2023/01/21(土) 19:51:40.57 ID:pwq2E7bFa.net
改善とか考えたらそのぐらいでもいいしね…今のゲーム

241 :Anonymous (ワッチョイ a358-gMbv):2023/01/21(土) 19:54:46.55 ID:iQ341kAH0.net
>>231
うぉぉぉー 直ったよ!!!
超ありがとうー

何日も試行錯誤していろいろ試しても、
バンナムもvalveのカスタマーサポートでも
解決できなかったのに、
教えてもらった手順で解決しました!
(今日も半日溶かしてた)

本当にありがとう!
それぞれのサポートにも情報いれときます
感謝です

242 :Anonymous (ワッチョイ bfe3-gElM):2023/01/21(土) 19:58:21.16 ID:Whknocyc0.net
今のゲームって発売日にでるのはアーリーアクセスですか?ってレベルが多いというかデバッグをユーザーにやらせすぎだと思うわ
フルプライスでそれだと萎える

1,2年後に良くなってかつ安くなって買うのが普通になってきたよ
ただ皆がそうなるとメーカーが先細りするので発売日に買ってくれる人には感謝してるよ

243 :Anonymous (ワッチョイ 7f6c-xL/i):2023/01/21(土) 20:17:31.82 ID:uY0kWPzr0.net
Deck買ってから これDeckで遊ぶのにぴったりかも っていう判断基準ができてしまってほしいゲームが増えた
積み減らしもDeck買った目的のひとつだけど逆に積みが増えそう

244 :Anonymous (オイコラミネオ MM07-4Yw4):2023/01/21(土) 20:18:24.75 ID:Jf/UdPWHM.net
Steam OSでFF11をやりたいな
日本語入力出来なくていいから

245 :Anonymous (ワッチョイ bf11-GOyw):2023/01/21(土) 20:19:44.76 ID:15YzRJcf0.net
>>230
ゲーム自体はフィールド50後半~60FPS バトルだと50fpsぐらい やってて違和感はほぼないしやりたいなら買ってもいいんじゃないかなとは思うよ ただおま環なのか不具合なのかわからないけどメニュー画面でスリープ入るとコントローラー操作がなぜかフィールド画面に戻るまで効かなくなるから背面ボタンにキボ操作で戻る(ESC)決定(エンター)振り当てる必要があるけど

246 :Anonymous (ワッチョイ c3f3-vmqm):2023/01/21(土) 20:25:20.01 ID:NUva48zK0.net
>>236
ちょっと微妙なのは画面の上下が少し黒帯になるので
せっかくの16:10画面比率が勿体ない

247 :Anonymous (ワッチョイ 0faa-bbWX):2023/01/21(土) 20:40:33.42 ID:QWXa5joi0.net
16:9じゃなくて16:10にしたのはSurfaceライクな所があるね
モバイル画面だと、16:9よりも縦を広くした方が扱いやすく見やすいとか

248 :Anonymous (ワッチョイ 8355-DWWj):2023/01/21(土) 20:53:54.27 ID:SDRoL0i10.net
>>222
有機EL版ドックに延長ケーブル使って挿してみたけど充電しかできなかったぜ

249 :Anonymous (ワッチョイ 73f3-5VPm):2023/01/21(土) 21:02:13.84 ID:AslXtpJy0.net
今更ながらジャイロに感激してる
何かキーを触った時のみ有効が便利すぎるわ
L2で銃を構えるゲームで同ボタンにジャイロ設定するとはかどる
いやーほんと素晴らしいハードだわ

いいコントローラー使ってる人からしたら常識なのかこれ

250 :Anonymous (ワッチョイ bf11-GOyw):2023/01/21(土) 21:06:06.88 ID:15YzRJcf0.net
>>249
ジャイロってそんな設定できるのか アライズ終わったらRDR2やるつもりだったから覚えておくわ ありがとう

251 :Anonymous (ワッチョイ 0faa-bbWX):2023/01/21(土) 21:08:55.16 ID:QWXa5joi0.net
コロコロカービィとブレワイの祠しかジャイロ使ったゲームやったことないんだけど
FPS,TPS系だと照準がジャイロで動かせるようになるの?

252 :Anonymous (ワッチョイ 8355-DWWj):2023/01/21(土) 21:25:18.99 ID:SDRoL0i10.net
コントローラ設定できるならジャイロも使えるよ
忙しいゲームは逆に難しいけど慣れたゲームが別ゲーに変わるで

253 :Anonymous (アウアウウー Saa7-JZAW):2023/01/21(土) 21:37:19.72 ID:sCaoVSpta.net
deckに限った話じゃないが、トリガーのソフトプルを「銃を構える」、フルプルを「撃つ」にして、ボタン1つで済むように設定することもできるよ。
そう、Steamならね(ドヤ顔)

254 :Anonymous (ワッチョイ 53d3-N++H):2023/01/21(土) 22:04:18.25 ID:Q425OTz+0.net
>>249
末期に叩き売りされてしまったsteamコントローラーは色々と意欲的なコントローラーだったなと改めて感心したわ
steamコンのいいところは引き継がれダメなとこは結構改良されてる感をすごく感じるわdeck

255 :Anonymous (ワッチョイ bfe3-gElM):2023/01/21(土) 22:06:35.72 ID:Whknocyc0.net
内藤断れよ
荷が重いと

256 :Anonymous (ワッチョイ cf1b-88l+):2023/01/21(土) 22:07:05.82 ID:O7nQVqc/0.net
Steam Deckが評判高いから
スチコン2の登場をずっと待っている

257 :Anonymous (ワッチョイ ff16-v/tk):2023/01/21(土) 22:08:56.13 ID:wHIxKDV90.net
SteamDeckでWin10入れようとしてるんだけど、cs35I41.infとNAU88L21.infを右クリックしてインストールを押すって書いてあるけどその項目が出てこなくて詰んでる

258 :Anonymous (ワッチョイ c3f3-88l+):2023/01/21(土) 22:32:22.72 ID:pSsbQgR50.net
>>196
あっれこれが間違いなのもしかして・・・
https://i.imgur.com/YV6KqbQ.png

259 :Anonymous (スップ Sd1f-mzkH):2023/01/21(土) 22:41:37.22 ID:l9GgT+zWd.net
>>258
それでも良いけどchiaki4deckの方がいくつか便利な点がある
共存可能だから試してみると良いと思う

260 :Anonymous (ワッチョイ bf22-z89y):2023/01/21(土) 22:52:02.16 ID:piBud7mf0.net
Chiaki導入はURLのコピペが1番苦労したわ
有線接続出来るマウスでやったらすぐ出来た
携帯モードメインの人も環境構築用にBluetoothのキーボード、マウスはあった方が色々楽だね

261 :Anonymous (クスマテ MMff-KBNU):2023/01/21(土) 22:54:57.62 ID:ytsbo37fM.net
URLのコピペって別にDeckでやる必要ないぞ

262 :Anonymous (ワッチョイ 73f3-5VPm):2023/01/21(土) 22:55:22.99 ID:AslXtpJy0.net
>>250
スティックに触れている間有効、なんて設定もできるぜ
ソフト側で対応してなくても本体側で好きにキーアサインいじれるのが本当にいいわ

263 :Anonymous (スップ Sd1f-mzkH):2023/01/21(土) 22:56:04.61 ID:l9GgT+zWd.net
chiaki4deckで複数アカウント使えるようにして身内と使ってるけど、リモートってこと忘れるくらい快適に使えて感動

264 :Anonymous (ワッチョイ c3f3-88l+):2023/01/21(土) 23:02:53.33 ID:pSsbQgR50.net
>>259
入れるの難しそうだががんばってみる!
ありがとう!

265 :Anonymous (ワッチョイ 73f3-tis/):2023/01/21(土) 23:17:00.19 ID:U3eFBD6P0.net
>>261
どこでやるん?

266 :Anonymous (ワッチョイ c3f3-vmqm):2023/01/21(土) 23:21:35.35 ID:NUva48zK0.net
最初からchiaki4deckでいいと思う

267 :Anonymous (クスマテ MMff-ZnOm):2023/01/21(土) 23:28:03.44 ID:oIE4EVgBM.net
>>265
あのプロセスはBase64版Idを得るのが目的なんだから別にスマホでもPCでも何でもいい

268 :Anonymous (ワッチョイ 6fb8-Bekw):2023/01/21(土) 23:35:17.11 ID:MkTNxC4n0.net
xboxのリモートではchiaki程の完成度があるアプリが無いのが悔やまれるラグい

269 :Anonymous (ワッチョイ 7f6c-xL/i):2023/01/21(土) 23:37:43.97 ID:uY0kWPzr0.net
>>257
よくあることみたい
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14105720394

270 :Anonymous (ワッチョイ ff16-v/tk):2023/01/22(日) 00:01:19.37 ID:zLdAlswt0.net
>>269
ありがとう
一旦Deckを再起動してから、フリーの解凍ソフトでzip解答したフォルダをデスクトップに並べました
そこで右クリックしてみたところインストールの表示が出て無事に作業完了できました

271 :Anonymous (ワッチョイ 6f6b-/O8b):2023/01/22(日) 00:11:54.26 ID:GAMTpZ3s0.net
「DECKで快適に動作」リストに入ってるのに、起動してみたらデックのゲームパッドが全く反応しないゲームがちらほらあるんだけど、どこをいじればいいのかな……

272 :Anonymous (ワッチョイ 8355-DWWj):2023/01/22(日) 00:19:14.25 ID:7oEoTzEM0.net
一部ボタンが効かないorタッチパッドは動く
 →設定からプロファイル弄る

なにも動かない
 →Protonのver変えてみる

変えたけどダメ
 →再インスコしてだめなら諦めろん

273 :Anonymous (ワッチョイ 6f6b-/O8b):2023/01/22(日) 00:25:11.43 ID:GAMTpZ3s0.net
>>272
プロトン弄ったらさっそくできるようになったゲームもあった!!
ありがとう!助かりました!

274 :Anonymous (スッププ Sd1f-uuhf):2023/01/22(日) 02:30:02.64 ID:COVFoo8Rd.net
>>247
そもそも16:9なんてものはブラウン管の基本比率4:3とシネスコの2.35:1の間をとった比率で上下の高さが目線を覆うようになって初めて横幅の広さが活かせるもんなんだよな。

安物のノートPCとかもそうだけど、小さい画面の16:9は幅が広いんじゃなくて高さが短い印象になってしまう。

275 :Anonymous (スップ Sd1f-6+B2):2023/01/22(日) 04:32:38.08 ID:6loCfK1Gd.net
>>222
>>248
映像出力対応の延長ケーブルだといけそうに思えたが駄目か?

276 :Anonymous (ワッチョイ 7f6c-xL/i):2023/01/22(日) 05:05:46.28 ID:n2ZER1mO0.net
Windows入れてる人向けTips

Xボタンを押すとsteamのソフトウェアキーボードが表示されてしまう場合
設定→コントローラー→デスクトップ設定
のXボタンにキーボード表示がアサインされているので変更
(Deckではなく他のコントローラーが表示されている場合はDeckに切り替える)

277 :Anonymous (ワッチョイ 8355-DWWj):2023/01/22(日) 06:32:46.49 ID:7oEoTzEM0.net
>>275
試したケーブルはAinexのU31CC-MF10でスペック上はDPalt mode対応謳ってる
Switchのドック自体が特殊な信号ありきでドックモード入る仕様だから他のケーブルでも期待薄だと思うわ
何よりType Cの延長が規格違反なのでどこで出そうと怪しい商品になると言う…

278 :Anonymous (スップ Sd1f-6+B2):2023/01/22(日) 06:43:01.44 ID:6loCfK1Gd.net
>>277
そっか残念
純正ドックはアプデとかやるみたいだし本格的に deck使うならお高くても純正視野かな

279 :Anonymous (アウアウアー Saff-L5q2):2023/01/22(日) 08:15:09.47 ID:MuoWPem2a.net
発売直後から使ってきて昨日初めて電源10秒長押しで強制再起動した。
電源オンにしても画面が暗いままでそうせざるを得なかった。
全く同じ使い方をし続けてこうなってしまったのだが裏でOSアップデートでもあったのだろうか

280 :Anonymous (ワッチョイ 6351-XSNR):2023/01/22(日) 08:27:27.55 ID:ilymhM2K0.net
RDR2購入考えてるけどロックスターのlauncher登録してないとプレイできないんですか?

281 :Anonymous (ワッチョイ 6328-JsFJ):2023/01/22(日) 08:38:53.28 ID:b8LD8OIp0.net
すみません。助けてください。

初音ミクのmodなんですが、DivaModManager.exeをsteamosのデスクトップモードで起動しようとすると出来ませんでした。

windowsじゃないと起動出来ないのでしょうか?

282 :Anonymous (ワッチョイ 0305-Gj5u):2023/01/22(日) 09:38:34.10 ID:Oikfh5430.net
ジャイロええよな
慣れると快適でもう手放せん機能だわ

なんで箱コンってジャイロつけなかったんやろ

283 :Anonymous (アウアウウー Saa7-0GUZ):2023/01/22(日) 09:43:54.11 ID:zMV2H2cBa.net
スイッチ一回押すだけじゃ起動しなくなった
何回か押してると起動するんだけどなんか設定触ってしまった??
ちなsdからwin10起動させてます。

284 :Anonymous (スーップ Sd1f-jB4G):2023/01/22(日) 09:45:33.42 ID:EV7qJreVd.net
ジャイロに適応できないお年寄りゲーマー多いからな意外と
スプラトゥーンでも「ジャイロ不要」を聞いてもいないのに必要以上に喧伝する変な奴が結構な頻度で現れる
まあ実力はお察しだが

285 :Anonymous (ワッチョイ ffa4-YKFZ):2023/01/22(日) 09:53:17.10 ID:1xC/r8Ym0.net
ちょっと待って Steam デックの正規版ってどこで売ってるの?

286 :Anonymous (ワッチョイ 7f6c-xL/i):2023/01/22(日) 10:01:16.84 ID:n2ZER1mO0.net
>>285
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

287 :Anonymous (ワッチョイ c3f3-kwwC):2023/01/22(日) 10:09:20.29 ID:DGdSRhhL0.net
exeなら非steamゲームから追加するなり外部ランチャー使うなりして起動しないとダメでは

288 :Anonymous (ワッチョイ 6328-JsFJ):2023/01/22(日) 10:40:07.68 ID:b8LD8OIp0.net
>>287
ありがとうございます。
非steamゲームに登録すればできるのでしょうか?

無知な質問ですみません。

289 :Anonymous (ワッチョイ 0faa-bbWX):2023/01/22(日) 10:44:53.91 ID:fMPkD+7v0.net
>>288
できる場合もあるしできない場合もある
どうしても動かしたかったらwindows入れるしかないね

290 :Anonymous :2023/01/22(日) 11:10:18.32 ID:ZDzwmJxqa.net
>>289
わかりました!ありがとうございました!

291 :Anonymous :2023/01/22(日) 11:26:28.54 ID:Isf+b0W80.net
>>282
CS機の中で唯一ジャイロを積まないからな。
頭の中に蜘蛛の巣でも張ってんだろ。

292 :Anonymous (ワッチョイ a377-p68L):2023/01/22(日) 12:44:13.06 ID:XEt9YqnG0.net
>>281
https://github.com/Caliel666/DivaModManager
linux用スクリプトらしいデスY(๑°口°๑)

293 :Anonymous (スププ Sd1f-rrLA):2023/01/22(日) 12:48:05.45 ID:V9G7JsApd.net
Steam Deck良さそうだなぁ
後は耐久面が気になるけど出たばかりだしこればかりは知りようがないか・・・

294 :Anonymous (ワッチョイ 6315-Mn+U):2023/01/22(日) 12:52:13.87 ID:aIvQNRpF0.net
winのプログラムをwineで動作させてるとこまで説明してるやん。

295 :Anonymous (アウアウクー MMc7-p/nF):2023/01/22(日) 12:57:33.49 ID:uw7rIyldM.net
>>293
海外でもう1年経過してるし、
耐久性で悪評聞かないやろ。

296 :Anonymous (アウアウエー Sadf-2E0I):2023/01/22(日) 13:02:11.07 ID:Lfl8IDfva.net
windows入れたらもうsteamosは起動しないかなと思ってたけどchiakiが思ってたより快適で切り捨てられなくなった

297 :Anonymous (アウアウウー Saa7-3tul):2023/01/22(日) 13:16:56.41 ID:7Z38Wbrsa.net
2230SSDがめっちゃ高いけど皆aliで買ってるんだよね?
どのメーカー買ってるものなの

298 :Anonymous (アウアウクー MMc7-QACp):2023/01/22(日) 13:27:40.54 ID:/uuvURX9M.net
>>293
めっちゃ良いぞ モンハンワールドとか50〜60fpsで遊べる

299 :Anonymous (ワッチョイ a3b0-Ntaj):2023/01/22(日) 13:30:17.17 ID:D6YUuemK0.net
>>297
WD SN740 高いイメージはないな
ali安いからね
国内で売ってるのがぼったくってるから高いイメージなのかな

300 :Anonymous (スップー Sd1f-z79v):2023/01/22(日) 13:34:26.73 ID:4VhikbkHd.net
サイパンやってて、FSRってsteamdeckのための技術だったのかって思ったわ

301 :Anonymous (オイコラミネオ MM07-4Yw4):2023/01/22(日) 13:37:09.10 ID:7Z75EA7aM.net
Amazonでも256なら7000円くらいかな

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200