2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part17

1 :Anonymous :2023/01/19(木) 11:55:44.30 ID:oH6NnVoM0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1673485972/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

347 :Anonymous (ワッチョイ 6fb9-v4mc):2023/01/22(日) 23:50:34.48 ID:K2VTYqxB0.net
>>331
リカバリーしてみたら?

348 :Anonymous (ワッチョイ cf1b-88l+):2023/01/23(月) 00:36:54.28 ID:V7g4upC50.net
PSO2なら家で遊ぶだろうし
リモートプレイが一番早いけどね

349 :Anonymous (ワッチョイ a3b0-Ntaj):2023/01/23(月) 01:16:51.80 ID:9+ROc72N0.net
>>346
消費税だよね?来なかったはず
正規の金額で中国人は申告しないからね
20kでも0.5kくらいになってると思うよ

350 :Anonymous (ワッチョイ 33db-FSNH):2023/01/23(月) 02:22:05.52 ID:tY73Q5+90.net
オンゲーでスリープして解除したらオンから切断されるsteamdeckの不具合をアップデートで直してほしい!!!
って言ってるやつ見かけたけど頭膿んでるのかな?
オンゲーを何だと思ってんだ

351 :Anonymous (ワッチョイ 7f6c-xL/i):2023/01/23(月) 02:46:54.24 ID:4yzDGuuy0.net
>>325
動くかも知れんが
その辺、SteamOSで試行錯誤するつもりがないならWindows入れた方がいい
ProjectEggのDeckでの動作情報が潤沢にウェブに転がってるとも思えんから
自分でやるしかないだろうし

352 :Anonymous (ブーイモ MM87-QOBx):2023/01/23(月) 03:30:41.10 ID:Qo7ebJtNM.net
project eggサービスインからの会員だけと、deckでやるならemudeckに含まれるretro archでやると無難だよ
やり方はスレ違いになるのでググってみて

353 :Anonymous (ワッチョイ ff16-v/tk):2023/01/23(月) 03:39:10.78 ID:q9HQielB0.net
EmuDeck導入しようとしたけどOSがWindowsだと入れられないのね
PS2のエミュやりたいだけだからWin版のPCSX2使うけど

354 :Anonymous (ワッチョイ 4358-24eC):2023/01/23(月) 04:34:42.22 ID:uG7qbUib0.net
windows版の方がチートの切り替え楽やしな

355 :Anonymous (ワッチョイ 0faa-bbWX):2023/01/23(月) 06:23:07.36 ID:902Agg6U0.net
チートやりたくないし特に困ってないからSteamOSで使ってるな
まあ、人によるんじゃね
これで携帯機ゲームエミュとしてPSvitaは卒業やなー
長らくお世話になりました

356 :Anonymous (オッペケ Src7-gSAK):2023/01/23(月) 08:23:29.03 ID:V3SPcYvXr.net
この機体、携帯音ゲー好きにはもってこいすぎる
GBからスイッチまでの全部の音ゲー出来る
特にsteamのDJmaxが出来るのがポイント高い

357 :Anonymous (ブーイモ MM67-Oiiu):2023/01/23(月) 08:26:30.84 ID:FbRyRMPkM.net
Windows入れてたけれどRSR動かないの知ってデュアルブートにした
でもWindows一旦消さないとSteamOS入れられないの糞すぎ
いつまで待たせるか知らんが公式デュアルブート対応までにはなんとかしとくべきだわ

358 :Anonymous (オイコラミネオ MM07-DWWj):2023/01/23(月) 08:37:21.95 ID:OISGS2WfM.net
>>356
EZ2ONやDIVAも携帯できるの良いよね
遅延もそこまで感じないし

359 :Anonymous (テテンテンテン MM7f-xoCn):2023/01/23(月) 09:07:36.37 ID:Eh5RNJT5M.net
>>350
当たり前の話だが、世の中の半分ぐらいは偏差値50以下だからな
チートに手を出すのもそういう層

360 :Anonymous (ワッチョイ cf3f-j5s0):2023/01/23(月) 09:44:10.98 ID:7+oeQYEX0.net
Windows運用だとマウス操作(タッチパッド)がいるというイメージで導入してないけど、どうなんだ?
steamのゲームモードのように電源つけてすぐプレイみたいにできるの?

361 :Anonymous (ブーイモ MM67-Oiiu):2023/01/23(月) 09:48:55.71 ID:FbRyRMPkM.net
>>360
それだけならSteamのビッグピクチャーモードの自動起動でほぼ満足できる

362 :Anonymous (ワッチョイ 7f6c-xL/i):2023/01/23(月) 09:53:07.18 ID:4yzDGuuy0.net
>>360
タッチパネルもあるしパッドもあるしスティックもあるし
マウスなくても操作はできる
steamをBig Pictureモードで起動するようにすれば
steamOSみたいにゲーム選んだりもできる

363 :Anonymous (オイコラミネオ MMff-uTD3):2023/01/23(月) 10:09:22.43 ID:Jx3tlbRgM.net
キーマウ前提のゲームを最初画面タッチでやってたけど、画面めちゃくちゃ指紋だらけになるから結局タッチパッドに落ち着いた。
ちな256機。ゲームは溶鉄のマルフーシャ。

364 :Anonymous (ワッチョイ cf43-zIOS):2023/01/23(月) 10:34:38.40 ID:lFnYpzp+0.net
>>363
マルフーシャまともに動く?
非対応だったから入れてない

365 :Anonymous (オイコラミネオ MMff-uTD3):2023/01/23(月) 11:45:57.06 ID:Jx3tlbRgM.net
>>364
動作の面では100%動くと言っていいんじゃないかな。
ただ画面表示の配置がちょっと崩れてる。タイトル画面右上の×がほとんど見えないし、ゲーム画面も右上のボタンとゲージが被ってる。
とは言え困るのは耐久ゲージの最初1cmくらいの減りが見えないくらいで、他には特に不都合ないな。

SteamOS上でボタンも自由に割り当てできるしタッチパッドの質感もいいし操作良好だよ。
画面タッチの方が3倍やりやすいけど。

366 :Anonymous (スププ Sd1f-MIWg):2023/01/23(月) 13:07:24.13 ID:EK0SEobid.net
>>349
まじ?ww
来たれ来たで払うスタンスで構えとくwww

367 :Anonymous (スッップ Sd1f-pwax):2023/01/23(月) 13:48:21.31 ID:VD/bFdTbd.net
Forspokenは案の定デックでは動かないのね

368 :Anonymous (ワッチョイ bf22-z89y):2023/01/23(月) 13:52:37.62 ID:Rnsrgdd00.net
Forspokenに限らず、ps5世代+PCってタイプのマルチタイトルは殆どdeckで動かすの無理そう
16もリバースもいつかはPCで出るだろうけどdeckじゃまぁ厳しいだろうね

369 :Anonymous (スフッ Sd1f-6+B2):2023/01/23(月) 13:54:20.71 ID:sAu9FSwnd.net
俺もWindows入れてみたいが弾無いからお試しでパック買うハードルが高い

370 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-KbnV):2023/01/23(月) 14:03:10.06 ID:8CsMlVIU0.net
村作り街作りゲームばっかりしてるけど
人や施設が増える中盤以降はマトモに動かないな
そもそもマウスキーボードの無いdeckでやるジャンルでは無いんだろうが

371 :Anonymous (ワッチョイ cf1b-88l+):2023/01/23(月) 14:20:58.10 ID:V7g4upC50.net
ゲームパッドで
マウスキーボード操作ができるのが
deckの売りだぞ

372 :Anonymous (ワッチョイ 6fb9-v4mc):2023/01/23(月) 14:51:17.81 ID:Pnldiomj0.net
ForspokenはWindowsで設定落としてどこまで動くかだな
それによってSteamOSでも有志がパッチで対応させるだろうから

373 :Anonymous (クスマテ MMff-rlUe):2023/01/23(月) 15:06:35.67 ID:GsqVk03gM.net
まぁPS5のスペック活かしたゲームがまともに動くとはおもってないからそこら辺はしゃあないな

374 :Anonymous (アウアウウー Saa7-+8yp):2023/01/23(月) 15:17:12.69 ID:0w2j0Vk/a.net
フォースポークン動かないだ残念
当たり前かスペック要件厳しいから
SteamLink で遊ぶか

375 :Anonymous (アウアウウー Saa7-+8yp):2023/01/23(月) 15:17:13.56 ID:0w2j0Vk/a.net
フォースポークン動かないだ残念
当たり前かスペック要件厳しいから
SteamLink で遊ぶか

376 :Anonymous (ワッチョイ 3341-Hazy):2023/01/23(月) 15:39:03.41 ID:vELHngkb0.net
ドラクエ3リメイク
をdeckでやりてぇ
はよ発売日を!あと全機種で!

377 :Anonymous (ワッチョイ c3f3-C/rj):2023/01/23(月) 15:57:43.72 ID:kvOAjgsk0.net
フォースポークンはSteam Deck含めて複数の端末にプリロードまで済ませてるから
解禁になって実際動かなかったら他でやるだけ
スペック的には設定落とせば問題ないだろうがAPI変換周りで問題あるならダメかもね

378 :Anonymous (アウアウウー Saa7-+8yp):2023/01/23(月) 15:58:48.14 ID:0w2j0Vk/a.net
アリエクのsn740 って写真で見る限り マレーシア製と中国製があるけど
なんか違うの?
選べないだろうけど

379 :Anonymous (スッップ Sd1f-6l94):2023/01/23(月) 16:10:12.30 ID:TBl9O2Nqd.net
>>376
最終的には全部出るだろうけど、オクトラみたいに最初はスイッチになるかもね
でもオクトラ2は同時だから大丈夫かな

380 :Anonymous (スッップ Sd1f-6l94):2023/01/23(月) 16:10:59.32 ID:XNhAvtTOd.net
>>378
バックドアが仕込まれてるかどうか

381 :Anonymous (アウアウウー Saa7-e441):2023/01/23(月) 16:45:14.63 ID:b7vbVoVZa.net
60台ならセール中のサイパン買うわ

382 :Anonymous (スップ Sd1f-GmNv):2023/01/23(月) 17:09:57.26 ID:RTlPEJNgd.net
卒業しました
さようなら

383 :Anonymous (ワッチョイ cf4d-vNk6):2023/01/23(月) 17:33:02.54 ID:IKdzUz6c0.net
デルタファンから変えたけど確かにWindowsのファンがフル回転するような時でもウィーンって感じの機械音になって静かにはなったな
でもデルタ時の風が吹くようなのも今思うと悪くなかったかもしれん

384 :Anonymous (アメ MM27-KD4p):2023/01/23(月) 17:40:29.17 ID:Yv+MbeB5M.net
記事はswitchだけど、他のノートPCで液晶死んだことあるしsteam deckも注意だぞ

385 :Anonymous (アメ MM27-KD4p):2023/01/23(月) 17:40:47.69 ID:Yv+MbeB5M.net
>>384
記事忘れ

寒い日は“ニンテンドースイッチの置き場所”にも気をつけて!最強の寒波襲来を前に、任天堂が注意喚起
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ebe8d4a531dcf04de116c76e77bb7f2c9ce3b2d

386 :Anonymous (ワッチョイ a3c0-s2dN):2023/01/23(月) 17:48:18.89 ID:pyFHpnij0.net
俺もデルタから交換したけど正直そんなに価値無かったと思ってるわ

387 :Anonymous (ワッチョイ 6fbf-6TpY):2023/01/23(月) 18:00:51.56 ID:1N/U5I970.net
Forspoken対応予定って開発者が言ってるけど、
対応しないってみんなどこのソースソース見てるん?
https://youtu.be/kbuaP6SeKgs?t=1706

388 :Anonymous (アウアウクー MMc7-QACp):2023/01/23(月) 18:12:22.71 ID:ztk2YMN6M.net
>>386
めっちゃ静かになるわけじゃないの?

389 :Anonymous (ワッチョイ 3341-Hazy):2023/01/23(月) 18:22:58.01 ID:vELHngkb0.net
>>387
Deck用の設定でも後から足すんかね?
まぁでも日付け変わったらPS5でやるわ

390 :Anonymous (スップ Sd1f-s2dN):2023/01/23(月) 19:02:43.33 ID:yu7eS1/9d.net
>>388
正直そこまで大きな差はない
もしかしたらデルタも前期後期あるかもしれん

391 :Anonymous (ブーイモ MM1f-zIOS):2023/01/23(月) 19:13:25.71 ID:tqO3ZSMPM.net
>>387
ユーザースコア待ちだなー
スクゲーは地雷が多過ぎて発売日に買えないよ

392 :Anonymous (ワッチョイ bf22-z89y):2023/01/23(月) 19:14:12.58 ID:Rnsrgdd00.net
>>387
対応しないって明言はされてないけど、要求スペックから見るにまぁ無理だろうなって感じで話してるだけ
deck専用にチューニングしてくれるっぽいならよかったな

393 :Anonymous (ワッチョイ 6f25-88l+):2023/01/23(月) 19:15:54.10 ID:26dieNmq0.net
ジャップがデルタファンを押し付けられた事をなんとかして矮小化したい奴がいるよな

394 :Anonymous (スップ Sd1f-s2dN):2023/01/23(月) 19:27:15.22 ID:yu7eS1/9d.net
>>393
陰謀論好きそう

395 :Anonymous (ワッチョイ c3f3-Jpma):2023/01/23(月) 19:32:22.87 ID:HWRtz76k0.net
デルタファンだったけど、騒音は特に気にならないな。
SteamOS運用で大した負荷もかけてないがw
個人的には中国メーカーのよりメジャーメーカーのデルタの方がいいわ

396 :Anonymous (ブーイモ MM1f-DWWj):2023/01/23(月) 19:32:58.42 ID:hM9Baav6M.net
仮に液晶にロットで違いあったとしても騒ぎ出すから2ちゃん特有の様式美みたいなもんだ
満足してるならここ覗かない

397 :Anonymous (ブーイモ MM7f-Oiiu):2023/01/23(月) 19:39:07.18 ID:d7A5oIMnM.net
千円ちょっとで簡単に交換できるから気にするほどではない
数千円とかならともかく

398 :Anonymous (ワッチョイ a3b0-Ntaj):2023/01/23(月) 19:50:05.52 ID:9+ROc72N0.net
交換すれば良いだけだからな
気に入らなければ元に戻せば良いだけ
気にならないは主観だから役に立たない

399 :Anonymous (ワッチョイ 43b0-goJP):2023/01/23(月) 20:24:37.06 ID:rIBH5ZrW0.net
分解しないでdeck搭載のファンの確認方法ってある?

400 :Anonymous (ワッチョイ 7f6c-xL/i):2023/01/23(月) 20:25:42.45 ID:4yzDGuuy0.net
>>399
>>86

401 :Anonymous (スッップ Sd1f-UanY):2023/01/23(月) 20:32:07.94 ID:h/GtqT+id.net
deckでグリドンやってる人いる?
オプションでUIスケール小さくしたらメニューの上が切れるのは改善されたけどゲームのメイン画面の上が少し切れるのは直らない
キャラ名が少し切れるだけだけどこれの直し方ってあるの?

402 :Anonymous (ワッチョイ a379-c/nX):2023/01/23(月) 20:51:29.08 ID:OWtnRUJB0.net
仁王2アプデしたらムービーがモザイクみたいになって見れなくなっちゃった

403 :Anonymous (ワッチョイ a379-c/nX):2023/01/23(月) 20:57:00.40 ID:OWtnRUJB0.net
ごめん、確認したらOPムービーだけ見れなくなっただけだった

404 :Anonymous (ワッチョイ 330b-47Tf):2023/01/23(月) 20:58:00.90 ID:k7HleG+H0.net
proton変えると直ることがある

405 :Anonymous (ワッチョイ 73ee-j5s0):2023/01/23(月) 21:02:06.28 ID:LNCQ/+Yo0.net
ProtonUp-Qt起動してAdd versionクリックしてもうんともすんとも言わないしCloseボタンも反応しないのは何故なんだろう…
なんかインストール後に他にやらなきゃいけないことあるのだろうか

406 :Anonymous (ワッチョイ cf58-FLwq):2023/01/23(月) 21:07:47.17 ID:bbxVuyGh0.net
>>401
やってるけど
貴殿と同じ症状だわ
画面の上2mmくらい切れてる

407 :Anonymous (ワッチョイ a358-msdQ):2023/01/23(月) 21:41:26.50 ID:nix/vGO/0.net
ムービーが見られなくなるって変なカラーバーが出てこない?
とあるメーカーに問い合わせてみたんだがメーカーにある
Steam Deckでは問題なく再生できるって言われて困っている

408 :Anonymous (ワッチョイ a3c0-s2dN):2023/01/23(月) 21:52:40.58 ID:pyFHpnij0.net
>>407
protonバージョンによってコーデック云々

409 :Anonymous (スッププ Sd1f-uuhf):2023/01/23(月) 21:55:44.68 ID:uffvw+VKd.net
参考になるかわからんけど、購入したSDカードをフォーマット仕立ての時にムービー部分で真っ暗になって5分後に一コマ表示されることがあったな。
ssdに入れてるソフトは問題なかった。
そのままのSDカードをもう一度フォーマットかけたら治ったよ。今も快適。

410 :Anonymous (ワッチョイ 330b-47Tf):2023/01/23(月) 22:05:50.22 ID:k7HleG+H0.net
アセントが日本語にならんなー

411 :Anonymous (ワッチョイ 7f6c-xL/i):2023/01/23(月) 22:13:12.39 ID:4yzDGuuy0.net
WindowsのsteamのBig Pictureモード
ベータだけかも知れんけどsteamOSみたいなUIになって使いやすくなった

412 :Anonymous (ワッチョイ a379-c/nX):2023/01/23(月) 22:20:22.83 ID:OWtnRUJB0.net
>>407
うん、カラーバー出てきた、最初壊れたかと思ってビックリした

413 :Anonymous (ワッチョイ 73f3-7HyU):2023/01/23(月) 22:28:42.57 ID:NAfmxYRH0.net
デルタファンかどうか調べる方法を教えてください

414 :Anonymous (アウアウウー Saa7-0p9Z):2023/01/23(月) 22:42:08.68 ID:Vs6+g5rOa.net
64GBの購入を検討してるんだけど、半年ぐらい待たされる?

415 :Anonymous (ワッチョイ 7f6c-xL/i):2023/01/23(月) 22:45:57.38 ID:4yzDGuuy0.net
>>413
>>86 のページで見れるよ

416 :Anonymous (アウアウクー MMc7-QACp):2023/01/23(月) 22:47:32.70 ID:t1BvvNCzM.net
>>413
調べない方がいいぞ デルタと分かったらうるさく思えてしまうから(経験談)

417 :Anonymous (ワッチョイ ff92-XSNR):2023/01/23(月) 23:23:07.55 ID:zrd8nt3L0.net
釣りゲーばかりやってる
デスクトップ機だとやる気なかったけど携帯機だといいね。

418 :Anonymous (ワッチョイ c3f3-H+kQ):2023/01/23(月) 23:25:47.66 ID:2pibeXuN0.net
>>417
釣りゲーのおすすめある?

419 :Anonymous (ワッチョイ 330b-47Tf):2023/01/23(月) 23:45:10.68 ID:k7HleG+H0.net
アセント日本語化
-culture="ja"

420 :Anonymous (ワッチョイ ff92-XSNR):2023/01/24(火) 00:24:45.61 ID:z3Z9AGSZ0.net
>>418

Ultimate Fishing Simulator 2
日本語対応
文字小さいけどパット操作で問題ない

421 :Anonymous (ワッチョイ a3b0-47Tf):2023/01/24(火) 01:05:06.88 ID:F+M1dgo30.net
エルデンリングだけ寝転びプレイでやってみたいんだけど、
スチームデックとPS5+VITAリモートだとどっちが快適なのかな?

422 :Anonymous (ワッチョイ ff16-v/tk):2023/01/24(火) 01:16:12.11 ID:GtLZee5g0.net
>>421
PS5のリモートプレイはVita非対応でしょ

423 :Anonymous (ワッチョイ bf22-z89y):2023/01/24(火) 01:53:23.84 ID:U/QnA+qR0.net
>>421
仮にVITAがPS5をリモプできたとしてもdeck+chiakiだな
本体サイズが全然違うからそこは人によるかも

424 :Anonymous (ブーイモ MM7f-Oiiu):2023/01/24(火) 02:07:18.59 ID:ZgRjT/QcM.net
折角のDeckなんだからseamless coopでもやろうぜ

425 :Anonymous (ワッチョイ ff16-v/tk):2023/01/24(火) 02:42:06.33 ID:GtLZee5g0.net
>>423
chiakiと公式のリモートプレイってどう違うの?

426 :Anonymous (ワッチョイ bf22-z89y):2023/01/24(火) 03:00:39.35 ID:U/QnA+qR0.net
>>425
導入難易度、安定性、機能性かな
他にも色々あるけどdeckでPS5、4やるなら公式の奴を使う意味はあんま無い

427 :Anonymous (ワッチョイ 43b0-goJP):2023/01/24(火) 03:20:37.85 ID:CtxwPPiT0.net
>>415
ありがとう!
見事DELTAでした!(ショボ〜ン)

428 :Anonymous (ワッチョイ 43b0-goJP):2023/01/24(火) 03:20:54.29 ID:CtxwPPiT0.net
>>416
ありがとう!

429 :Anonymous (スッップ Sd1f-goJP):2023/01/24(火) 03:22:12.91 ID:jGkXXNiNd.net
>>400
ありがとう!

430 :Anonymous (スプッッ Sddf-6+B2):2023/01/24(火) 03:24:44.92 ID:VFyTDafSd.net
大容量microSD到着したから非対応ゲーム数個入れてお試し中だけど
ライブラリのサムネが黒海苔で殺風景だなこれって好きな画像差し込める?

431 :Anonymous (ワッチョイ b3ab-/LQ3):2023/01/24(火) 04:32:51.57 ID:5RD33TnA0.net
steamgriddb

432 :Anonymous (スプッッ Sddf-6+B2):2023/01/24(火) 06:08:23.21 ID:VFyTDafSd.net
>>431
さんきゅー
ついでに稼働率高い他のも差し替えてみよう

433 :Anonymous (スプッッ Sd47-mzkH):2023/01/24(火) 09:10:25.10 ID:Mjc6a5AWd.net
Win入れなくてもSteamOSでMOD動くね
GTA5のMODとXUnity.AutoTranslatorは問題無く動いた

434 :Anonymous (ワッチョイ d38b-T41N):2023/01/24(火) 09:25:40.96 ID:qVA6VwXZ0.net
Linux系はファイル名やフォルダ名、大文字小文字区別するからな
MOD突っ込むときは小文字で統一したほうがいいんか

435 :Anonymous (ワッチョイ 73ee-j5s0):2023/01/24(火) 09:35:31.43 ID:aRQEbWiR0.net
>>433
ゲームによるだろうけどProtonのバージョンで適応されたりされなかったりするMODがあるのが少し手間だね

436 :Anonymous (ブーイモ MM7f-Oiiu):2023/01/24(火) 11:04:33.75 ID:otXkgKsFM.net
SteamOSは基本動けばラッキーの世界だからな
Windowsは手放せない

437 :Anonymous (スッップ Sd1f-6l94):2023/01/24(火) 11:08:22.50 ID:D1XWpUdQd.net
>>434
これファイルシステム次第じゃないん?

438 :Anonymous (スッップ Sd1f-6l94):2023/01/24(火) 11:09:34.76 ID:spqC+QE7d.net
動けばラッキーなら俺、宝くじ買ったほうがいいな
バージョン変えても動かないの殆ど無いわ

439 :Anonymous (ワッチョイ 8316-gElM):2023/01/24(火) 11:13:30.15 ID:aLsTdsEe0.net
>>437
MicroSDのext4は大文字小文字区別なしでフォーマットするね

440 :Anonymous (ブーイモ MM7f-Oiiu):2023/01/24(火) 11:16:12.97 ID:otXkgKsFM.net
>>438
殆どって事は動かないのあるって意味でしょ
それがどうしてもやりたいなら結局Windowsしかない

441 :Anonymous (アウアウウー Saa7-33Ab):2023/01/24(火) 11:20:51.96 ID:xLwQ94pia.net
外付けのSSDにWindows入れたけど、ほとんど使ってないな

442 :Anonymous (ワッチョイ d371-pwax):2023/01/24(火) 11:24:07.61 ID:tyRCZtbZ0.net
デックでFF14やってる人いる?

443 :Anonymous (スッププ Sd1f-+xDT):2023/01/24(火) 11:28:54.14 ID:dJEMRUBHd.net
windows入れてやってる。ノート高品質で快適だよ。

444 :Anonymous (ワッチョイ 6fb9-v4mc):2023/01/24(火) 11:34:41.02 ID:KblApow80.net
>>442
デュアルブートしたWindows11でならやってる
DMM工口ゲサブスクやGAMEPASSのDLやFF14や原神やPSO2ngsや非対応ゲームの為に使えるようにした
後悔はしてない

445 :Anonymous (アウアウウー Saa7-3tul):2023/01/24(火) 11:42:42.71 ID:02UjJPPTa.net
steamにも14あるから動くんじゃないの?steamOSで
いや、まだ買えてないしやんないなら知らないけどどっか個人ブログであったような

446 :Anonymous (スッップ Sd1f-kwwC):2023/01/24(火) 11:50:40.33 ID:Rkvex8AFd.net
確かff14はWindows版とsteam版で同じアカウントが使えないはず
だから既にWindows版でプレイしてる人がそのアカウントでsteamdeckを使ってプレイしたいならWindows版しか選択肢がない
まあちょっと探したらsteam版の体験版を使ってゴニョゴニョしてWindows版にしちゃう方法があるみたいだけどね

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200