2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part17

1 :Anonymous :2023/01/19(木) 11:55:44.30 ID:oH6NnVoM0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1673485972/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

529 :Anonymous (ワッチョイ ff28-4Yw4):2023/01/24(火) 23:11:49.59 ID:afSZJT4k0.net
ワークショップでmodの検索って出来ないよね…?探すの大変だな

530 :Anonymous (ワッチョイ a301-dxYA):2023/01/24(火) 23:26:37.61 ID:ZNaLbwWo0.net
獣王、どうしてもできなかったよ。
「管理者として起動」みたいな項目が見つけられなかったよ。
アプリが入ってるフォルダーがどこにあるのかもわからん・・

531 :Anonymous (ワッチョイ 73f3-yYey):2023/01/24(火) 23:29:21.12 ID:y3ckblIW0.net
>>527
普通にできたと思う
Linux版あるけど、Protonで動かしたほうがイイね

532 :Anonymous (ワッチョイ ff16-v/tk):2023/01/24(火) 23:43:16.64 ID:GtLZee5g0.net
>>526
Windows7のコードも使用出来るみたいですね
うちはパソコン購入時に付いてきたWin7のパッケージ
去年末の大掃除で部屋の片付けしてる時に見つけたので、最初はSteamOSを導入しようとしてたけど結局そのコード使ってWin10にしちゃいました

>>522
DaysGoneとかどうでしょう?
定期的にEpicやSteamとかで半額でセールされてるので購入されても良いかと

533 :Anonymous (ワッチョイ c3f3-q+sG):2023/01/25(水) 00:04:35.25 ID:tPG9ZMXH0.net
外付けSSDにWindows入れてたけどドック接続がめんどくさ過ぎて結局デュアルブートにしてしまった
ライセンス通らなくて2つ使う羽目になったわ

534 :Anonymous (ワッチョイ 7f6c-xL/i):2023/01/25(水) 00:55:09.24 ID:XsrVCThL0.net
Windows環境だけかもしれんけど
ディスプレイ解像度が変に認識されてしまうのか
600x800とかの縦長の設定で起動してしまうゲームがある
Raftがそうだった
しかもRaftはこの状態だとオプションのグラフィック設定にアクセスできないんで
解像度を適切な値に変更することもできない
こういう場合、Raftを起動してディスプレイの端からスワイプしてデスクトップを表示して
Windowsの設定で画面の向きを縦にしたらいけた

535 :Anonymous (ワッチョイ 03aa-5VSq):2023/01/25(水) 01:01:49.58 ID:DTSqtdpm0.net
>>528
いやあるよ 字幕音声日本語

536 :Anonymous (ワッチョイ cfdf-Mn+U):2023/01/25(水) 02:20:24.54 ID:Ma7jZ6D/0.net
元々縦液晶のものを横にして使ってる感がある。液晶のベゼルにも無駄があるからなんかの一昔の余り物を使ってるからコストダウン出来てるんじゃね?

537 :Anonymous (ワッチョイ b349-XQ/+):2023/01/25(水) 03:04:01.78 ID:HryPX9LD0.net
>>531
普通にできたわ
thx

538 :Anonymous (ワッチョイ 53ff-j5s0):2023/01/25(水) 03:15:52.31 ID:6zaMoMRS0.net
もう注文したら普通に届く感じだな

539 :Anonymous (スッップ Sd1f-gMbv):2023/01/25(水) 04:33:57.50 ID:ekmIQlqdd.net
>>536
偏光方向のことなら横だって縦だってなんなら斜めもあるから関係ないぞ

540 :Anonymous (ワッチョイ 43dc-Xh9P):2023/01/25(水) 07:06:28.87 ID:33EJt8lS0.net
>>483
狭額縁8インチ化も入れて…

541 :Anonymous (スプッッ Sd1f-gMbv):2023/01/25(水) 07:16:09.17 ID:qYDxrwvcd.net
JSAUXのドックって純正みたくファームウェアでアップデート出来るんだな
アップデートで何が変わるのかよう分からんけど

542 :Anonymous (スフッ Sd1f-6+B2):2023/01/25(水) 07:43:16.37 ID:vsRmUBwad.net
サード製はその辺放置だろうがそこまで劇的なアプデ変更とか無さそうだし気にせんでも良いんかね
つーか公式自体でうちのじゃなくて他所の使ってもおkとか言ってるしな

543 :Anonymous (スフッ Sd1f-6+B2):2023/01/25(水) 07:43:47.77 ID:vsRmUBwad.net
大半のが抜けてた

544 :Anonymous (ワッチョイ 03aa-5VSq):2023/01/25(水) 08:00:37.47 ID:DTSqtdpm0.net
>>541
どうやってやるの?

545 :Anonymous (アウアウウー Saa7-3tul):2023/01/25(水) 08:06:31.76 ID:ODb4pnAWa.net
まぁそもそも部外品の時点で同じFW使ってるとは思えないし気にしたほうがいいのか悪いのかがなぁ

546 :Anonymous (ワッチョイ 03aa-5VSq):2023/01/25(水) 08:08:07.26 ID:DTSqtdpm0.net
ってか純正ドックもアプデで何が変わるんだろうね?

547 :Anonymous (ブーイモ MM7f-xoCn):2023/01/25(水) 08:27:32.14 ID:5R3cBGSVM.net
>>546
純正はFreeSyncとマルチモニターがアプデで追加予定

548 :Anonymous (ワッチョイ d38b-T41N):2023/01/25(水) 08:34:49.60 ID:fY1kLF2V0.net
>>544
https://steamdeckhq.com/news/jsaux-steam-deck-dock-firmware-update-released/

549 :Anonymous (アメ MM27-KD4p):2023/01/25(水) 08:45:37.36 ID:CArBq4yHM.net
radditでもここでも、deckの性能面での不満を見かけないって凄いことだよな

550 :Anonymous (ブーイモ MM67-DWWj):2023/01/25(水) 08:51:39.70 ID:uyNuVFYHM.net
デジタルキーボードみたいな手軽な課金アイテムが欲しいな
ダダ余りしてるポイントで交換したけど公式で有料スキンとかだしたらお布施すんぞ

551 :Anonymous (アウアウウー Saa7-e441):2023/01/25(水) 08:57:59.89 ID:tTUzVMcSa.net
フォスポ動くの?

552 :Anonymous (ワッチョイ 6fee-z89y):2023/01/25(水) 08:59:49.90 ID:3CEsvLNq0.net
何故デュアルブートで11を入れてるの?
10よりサポート切れるの早いのに
純粋に疑問なんだが

553 :Anonymous (ワッチョイ cf3f-j5s0):2023/01/25(水) 09:11:31.60 ID:Nsbn31+F0.net
11のほうがゲームパフォーマンスがいいと結果が出てるからな。

554 :Anonymous (ワッチョイ bfe3-gElM):2023/01/25(水) 09:14:28.21 ID:EW3v8aZX0.net
デック経由でストア入るとステックとボタン類一切効かなくなるんだがみなはどう?
ストア以外は普通に操作可能

555 :Anonymous (ワッチョイ cf3f-j5s0):2023/01/25(水) 09:17:41.85 ID:Nsbn31+F0.net
>>552
ちょっとまてwin10が11よりサポート期限が長い?
win10のサポート期限は決まってるけどwin11はサポート期限なんて発表されてたか?
普通は時期OSが発表してそういうの決まるはずなんだが。
まさかメジャーバージョンのサポート期限と勘違いしてないか?

556 :Anonymous (ワッチョイ ff92-XSNR):2023/01/25(水) 09:18:56.35 ID:spxgW4eM0.net
USBメモリと同じ形状の1TのSSD使ってなかったのでWindows11入れてみるかな
USBハブ使わないから電源供給出来ないから実用的では無さそうだけど。
USB2ポート欲しかった

557 :Anonymous (ワッチョイ 6fbf-6TpY):2023/01/25(水) 09:22:57.55 ID:m74vOcP00.net
forspoken体験版来てたからインストールしてみたけど、
画質設定低で40fps以上は出る感じだな
普通に動く

558 :Anonymous (スププ Sd1f-+bQE):2023/01/25(水) 09:28:18.53 ID:H/uPdCHPd.net
純正のドックあるけどそんな期待しないほうがいいぞ
言うてただのドックよ

559 :Anonymous (ワッチョイ 6fee-z89y):2023/01/25(水) 10:03:41.64 ID:3CEsvLNq0.net
Proでも来年の10月迄じゃなくて?
エンタープライズ版は2025年って書いてあるけど

560 :Anonymous (オッペケ Src7-5VSq):2023/01/25(水) 10:10:32.93 ID:fWW7ojq3r.net
>>547
>>548
なるほどありがとう

561 :Anonymous (アウアウウー Saa7-33Ab):2023/01/25(水) 10:24:13.84 ID:ECE6sYxFa.net
>>559
22H2のままアップデートしないつもりなら、2024/10/08までやね

562 :Anonymous (ブーイモ MM67-Oiiu):2023/01/25(水) 10:48:07.77 ID:L25BMzmIM.net
職場のPCがwin11になったらwin11入れるわ
Win11とWin10を行ったり来たりするのマジでイライラするからね

563 :Anonymous (アウアウウー Saa7-FiTP):2023/01/25(水) 11:15:14.30 ID:Lnvg/ZhJa.net
>>555
してたなw

564 :Anonymous (テテンテンテン MM7f-xoCn):2023/01/25(水) 11:52:18.25 ID:Ps49UkEWM.net
Warlander起動できる?
買ったけどまだ手元にないから試せない

565 :Anonymous (ワッチョイ 6f63-3cAy):2023/01/25(水) 11:56:19.43 ID:+dyCgYoc0.net
win10推しって情強ぶりたい情弱だらけだな
ググることはできても日本語能力低いから間違った知識が蓄えられてそうなやつ

566 :Anonymous (ワッチョイ 53aa-bbWX):2023/01/25(水) 12:00:13.33 ID:1Ovac8Mc0.net
いきなり悪口とかどうしたの?
生理?

567 :Anonymous (アウアウウー Saa7-nUmM):2023/01/25(水) 12:13:54.68 ID:WYq7LV32a.net
サポート期限なんて無視や無視!

568 :Anonymous (ワンミングク MM9f-ub9S):2023/01/25(水) 12:16:14.36 ID:fnEOUwheM.net
フォースポークンも低設定なら動くのか
デモ版だけでも試してみるかな

569 :Anonymous (ブーイモ MM67-Oiiu):2023/01/25(水) 12:16:44.88 ID:L25BMzmIM.net
メーカーの対応OSを無視してLinuxで動かそうとしてる奴らだ
面構えが違う

570 :Anonymous (オイコラミネオ MM07-4Yw4):2023/01/25(水) 12:22:12.29 ID:rgkH0oxcM.net
Windows統一教会にも
Windows教AMD宗やIntel宗があるのだが、それらに比べたら10信者と11信者の抗争なんてかわいいもんよ

571 :Anonymous (ワッチョイ 53aa-bbWX):2023/01/25(水) 12:37:04.48 ID:1Ovac8Mc0.net
ぼく「Linuxの難易度に比べたらwin10と11の差なんて鼻くそだよ」

572 :Anonymous (ワッチョイ 7323-eyWY):2023/01/25(水) 13:15:45.34 ID:ZL2IhBTy0.net
>>535
サンクス買った

573 :Anonymous (エアペラ SD67-zIOS):2023/01/25(水) 13:57:05.69 ID:kWgYOF4qD.net
sn530 1tb買った
旧正月で配送されないが。。。

574 :Anonymous (テテンテンテン MM7f-xoCn):2023/01/25(水) 14:38:40.83 ID:sf3DdL/dM.net
Warlanderできないってまじかよ~

575 :Anonymous (ワッチョイ 23ce-TgBW):2023/01/25(水) 14:50:55.76 ID:udKSjVO60.net
フォースポークンデモ版入れて見たけど
動くっちゃ動くけど画質ボケボケの最低設定で
30~40fpsぐらいで高速移動とかするゲームだからキツい
一瞬カクつくような処理落ちも結構ある
スペック的にDeckじゃ無理だと思ったゲームは初めてかも
あとPCでPS5コンでやると振動あるけどDeckだと全くない

576 :Anonymous (ワッチョイ b349-Iq4l):2023/01/25(水) 14:58:59.76 ID:HryPX9LD0.net
ボダラン2やってるけどどの場面でもスリープじゃなくていちいちゲーム終了しないとオンラインのセッションで無限ループするっぽい
新しめのゲームなら大丈夫そうだけど古いのは面倒なケースあるんだな

577 :Anonymous (ワッチョイ cf1b-88l+):2023/01/25(水) 15:02:49.16 ID:6esaeOi10.net
FORSPOKENは
redditやtwitterあたりで
普通に動くと、動画のせている人いるね

578 :Anonymous (スププ Sd1f-+bQE):2023/01/25(水) 15:04:41.24 ID:H/uPdCHPd.net
FF7リメイクとかもかなり落とさないと遊べないしこれくらいのレベルのゲームは遊べたらラッキーくらいで思っとくべきだな

579 :Anonymous (ブーイモ MM1f-Oiiu):2023/01/25(水) 15:14:50.59 ID:hZjalRvQM.net
PS4を切ったゲームはDeckも実質切ってる

580 :Anonymous (スフッ Sd1f-brL6):2023/01/25(水) 15:15:28.69 ID:2jDL/Pi9d.net
>>578
ONEXPLAYER mini 1195G7で何も設定弄らず普通に遊べたのを考えるとdeckヤバいな

581 :Anonymous (ワッチョイ 53aa-bbWX):2023/01/25(水) 15:18:26.66 ID:hje/gLs70.net
値段帯が上のUMPCと比べるとそりゃまあうん
PCとしての内部スペック的にはギリギリミドルスペックかなーぐらいだし

582 :Anonymous (ワッチョイ 6f0e-88l+):2023/01/25(水) 15:27:43.47 ID:a/phU8J/0.net
Windowsはスリープや起動がうんこすぎて
ちょっとゲームしようかなっていうときにすぐ遊べないから
携帯ゲーム機には向いてないOSだと思うわ

583 :Anonymous (ワッチョイ c3f3-4Yw4):2023/01/25(水) 15:29:27.39 ID:ULeU6pqf0.net
Steam Deckの魅力は64GBの価格で張り合える他社製品がない、512GBの値段だと他社と被り始める
ローエンド帯の性能ではあるけれど、同TDP帯ではやはり競合製品がない(特にAMDはローエンドのGPU性能を削りすぎる)
SteamOS
UMPCと比較しても輝いているよ

PSやSwitchと比較するのは論外だけど

584 :Anonymous (ワッチョイ bf25-88l+):2023/01/25(水) 15:30:40.89 ID:SqP3Xz+10.net
夏になったらもっとスペック落とさんとガックガクになるぞ
スペックが必要なゲームは最初から諦めろ

585 :Anonymous (ワッチョイ c3f3-4Yw4):2023/01/25(水) 15:35:52.63 ID:ULeU6pqf0.net
後継機はTSMC N3Eが枯れて、6nmや5nmが安価に使える様になってからだろうな
早くて2025年後半あたりだろうか
TDPを維持するならZen3 8コアにRDNA3 12コア、、、あ、書いてて思ったがやはり2025年は早すぎるなぁ

もう一つのプランはレンブラントを使って12(64GB)-17万(512GB)の上位モデルかな

586 :Anonymous (ワッチョイ 73f3-yYey):2023/01/25(水) 15:39:09.13 ID:b7iegfPe0.net
>>576
オンラインなら復帰出来ないのは仕方ないんじゃないかな

587 :Anonymous (ワッチョイ 3307-0p9Z):2023/01/25(水) 15:44:26.04 ID:Xtb6W3+E0.net
win11だとエロゲが起動しないんよな

588 :Anonymous (スッップ Sd1f-6l94):2023/01/25(水) 16:01:46.64 ID:eRzxiZk1d.net
>>562
職場で設定とか普通はそもそもそんなしなくね?
する部署の人なんかもしれんけど
俺は使うソフトも全然違うから混乱しようが無い
でもキーボードだけはUSに変えた

589 :Anonymous (スッップ Sd1f-6l94):2023/01/25(水) 16:10:33.15 ID:ogV2kv5Xd.net
>>587
KVMにWin95とかXPとかじゃダメなん?

590 :Anonymous (ワッチョイ 53aa-bbWX):2023/01/25(水) 16:16:20.46 ID:uwuquKY50.net
SteamDeckProが出るまでSteamDeckが壊れないか心配
ゲーム機としての耐久性がどんなもんか不安だよやっぱ
1年保証は短い、2年は欲しかった

591 :Anonymous (ワッチョイ ff16-v/tk):2023/01/25(水) 16:19:00.84 ID:8CtvFxYP0.net
>>575
chiakiでPS5のリモートプレイした方がいいだろうな

592 :Anonymous (ワッチョイ 6fb9-v4mc):2023/01/25(水) 16:19:15.11 ID:+KTucfH20.net
フォースポークンはデフォルトの低設定で可変レートシェーディングと動的解像度をオンで1280x800の120fps
オプション設定の方のFSRをウルトラパフォーマンス
にしたら道中の移動は55~60fpsぐらい出てる
大量の敵との戦闘になれば40fps前後に落ちるが
7インチの画面なら綺麗に見える
体験版しか試してないけど携帯ゲーム機でこれは上出来だと思う

593 :Anonymous (テテンテンテン MM7f-NDJl):2023/01/25(水) 16:27:39.05 ID:3iO+enhtM.net
単純な疑問なんだけど
steam deck携帯してる人っているの

594 :Anonymous (アウアウウー Saa7-feha):2023/01/25(水) 16:31:11.57 ID:pIzNZ3Dpa.net
過去スレで電車だかバスだかで紛失した人がいたな

595 :Anonymous (ブーイモ MM1f-xoCn):2023/01/25(水) 16:31:23.43 ID:h7JFvNE8M.net
何度かカバンに入れて持ち歩いたが、モバイルバッテリーも合わせると重いからもう辞めた

596 :Anonymous (ラクッペペ MM7f-v4mc):2023/01/25(水) 16:32:22.02 ID:OcsZbwiqM.net
>>593
家で遊ぶか泊まりで持っていくとかだよ

597 :Anonymous (ワッチョイ 53aa-bbWX):2023/01/25(水) 16:34:01.70 ID:uwuquKY50.net
コインランドリーの待ち時間に車の中で触ったぐらいかな
衆人環境の中では使いたくない
微妙に重量あるから片手で持ちながら歩いたら滑らせて落下とかありえるし

598 :Anonymous (スップ Sd1f-gMbv):2023/01/25(水) 16:35:20.61 ID:DRoTtnppd.net
家の中で持ち歩くか遠出したときに部屋でやるとかだな

599 :Anonymous (ワッチョイ bf22-z89y):2023/01/25(水) 16:40:42.63 ID:+y1AGm1h0.net
池袋のコメダで使ってる奴がいたらそれは俺だ
映画連続して観る時に合間の暇つぶしに使ってる

600 :Anonymous (ワッチョイ d371-pwax):2023/01/25(水) 16:43:06.97 ID:KS2uDc3a0.net
映画館で上映前にもプレイしてみて下さい

601 :Anonymous (アウアウウー Saa7-33Ab):2023/01/25(水) 16:46:18.18 ID:ECE6sYxFa.net
正月に帰省するとき持っていった

602 :Anonymous (ワッチョイ ff16-v/tk):2023/01/25(水) 16:47:49.57 ID:8CtvFxYP0.net
Meta Quest 3買ったらSteamDeckに接続してPCVR出来るのか試してみたい

603 :Anonymous (ワッチョイ 53aa-bbWX):2023/01/25(水) 16:49:26.76 ID:uwuquKY50.net
ゲーム開発しててイベントで展示用に使いたいんだけど
そのままじゃ間違いなく窃盗のおそれがあるからセキュリティスロット付けたいんだけど
やっぱ裏面しかねーな……
ストラップ穴があればパラコード通して極細ワイヤーとかできたんだけど

604 :Anonymous (ササクッテロ Spc7-k2oV):2023/01/25(水) 16:54:46.41 ID:FMJ8Ylsjp.net
warlander起動せずと
何ならできんだこれ

605 :Anonymous (ワッチョイ a325-2EFr):2023/01/25(水) 16:59:29.59 ID:WnPW/b3M0.net
アームスタンドっていうのかな
寝転びながら頭上に来るようにしたいんやがしてるやつおらん?
使ってるもん教えてください!
スチームデック用とか絶対にないんだよ…

606 :Anonymous (アメ MM27-KD4p):2023/01/25(水) 17:03:53.97 ID:4JUqn5UXM.net
>>605
RAMマウントのXグリップ辺りを加工するとか
ショルダーボタン辺りに干渉するかもだが

607 :Anonymous (ワッチョイ cf9d-Opvu):2023/01/25(水) 17:04:43.10 ID:r0Mw+4v30.net
>>580
10万円overの他社UMPCに性能で負けてるのは否定しないので、
AAAタイトルとかも快適に遊びたい人はそちらで
Deckは6万円~でPS4世代くらいまでのゲームが大体遊べる(UMPCとしては)ローエンド製品なので

608 :Anonymous (ワッチョイ d38b-gMbv):2023/01/25(水) 17:07:24.09 ID:fY1kLF2V0.net
>>605
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1386452.html

逆転の発想なら

609 :Anonymous (ワッチョイ ff16-v/tk):2023/01/25(水) 17:08:19.85 ID:8CtvFxYP0.net
>>605
上と下を挟み込むようにがっちり固定できればいけなくはないだろうけど、Deck本体の重さを支えられるのかは分からない

610 :Anonymous (ワッチョイ a325-2EFr):2023/01/25(水) 17:10:48.89 ID:WnPW/b3M0.net
大体のすたんどって爪が短すぎて嵌らないんだよなぁ…
テレビに繋いでテレビを持ち上げたほうが早いのかもしれん…

611 :Anonymous (ワッチョイ 53aa-bbWX):2023/01/25(水) 17:14:33.14 ID:uwuquKY50.net
SteamDeckのスタンドは調べてみたけどどれも微妙でねぇ……
スタンド付けたり、スタンド付きのカバー使うと公式ケースに入らないのが多い

612 :Anonymous (ワッチョイ cf4d-vNk6):2023/01/25(水) 17:29:26.78 ID:AcmIXxFa0.net
もうケースに入れずSスイッチみたいにドックに立てたままにしてるわ
外に持ってくこともないってのもあるけど

613 :Anonymous (ワッチョイ a3c0-s2dN):2023/01/25(水) 17:53:52.33 ID:cUpagIel0.net
他社UMPCは発熱多いからファンうるさいのよな
本体スピーカーの品質が比較的良いのと低発熱によるファンが静かなのが噛み合っててデックは良き

614 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-hCjO):2023/01/25(水) 17:57:52.13 ID:9QCn/+0z0.net
>>603
お前はそれは相手を見ていない
ならば一人でNPCのいるところで寝てりゃいい

615 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-hCjO):2023/01/25(水) 17:58:08.11 ID:9QCn/+0z0.net
ごばくしました

616 :Anonymous (ワッチョイ a3b3-6+B2):2023/01/25(水) 18:12:13.43 ID:T429Mh2k0.net
仕事の拘束時間中毎日2時間から4時間人目がないとこで車で待機するから
steam deckとの相性抜群だぜ

617 :Anonymous (JP 0Hdf-z89y):2023/01/25(水) 18:32:11.32 ID:VnMjQw0uH.net
>>603
純正のパネル外して、代わりに穴あけた非純正のパネルなり3Dプリントした奴でも付ければ?

618 :Anonymous (ワッチョイ 6fb8-Bekw):2023/01/25(水) 18:33:14.96 ID:PhblXrez0.net
>>617
それいい案!
aliで非純正が色々売ってるし

619 :Anonymous (ワッチョイ 6fb9-v4mc):2023/01/25(水) 18:47:44.20 ID:+KTucfH20.net
>>625
普通にフルHDぐらいのディスプレイをアームで取り付けた方がいいよ
箱やPSのコントローラーでやれるから

620 :Anonymous (アウアウウー Saa7-Hazy):2023/01/25(水) 18:52:34.39 ID:pDO1Mukfa.net
>>605
deck本体を上に持っていったらあんまメリットないような?
俺はnreal使って本体は腹の上に置いてやってるが

621 :Anonymous (ワッチョイ 6fb9-v4mc):2023/01/25(水) 18:59:43.84 ID:+KTucfH20.net
ベッドでモニターを眺めるならサイドテーブルにモニターアームが最強
https://curious-review.com/lying-on-the-bed/

取り付け方を工夫すればディスプレイは顔の真上や斜め上に持ってこれる

622 :Anonymous (ワッチョイ 7f6c-xL/i):2023/01/25(水) 19:08:24.80 ID:XsrVCThL0.net
>>602
VRは できないことはないが快適ではない って感じ
ゲームによるけど25~45fpsくらいだから

623 :Anonymous (ワッチョイ 7f6c-xL/i):2023/01/25(水) 19:11:26.21 ID:XsrVCThL0.net
>>608
これいいな

624 :Anonymous (ワッチョイ e3bd-0D9X):2023/01/25(水) 19:16:39.92 ID:1UkHIO3g0.net
いくらメリケンでもわざわざ外でコレやらんだろ

625 :Anonymous (ブーイモ MM1f-Oiiu):2023/01/25(水) 19:41:36.47 ID:xt1fgBPdM.net
VRって一見ちゃちく見えるけど
画面が目に近い関係で解像度もfpsも一切妥協できないんだよね

626 :Anonymous (スプッッ Sd1f-mzkH):2023/01/25(水) 19:54:51.40 ID:1wrqlAAWd.net
VRがちゃちく見えるっていう感覚分からないんだけど、一般的にはそんな認識なんだろうか
最先端で価格も要求スペックも高いっていうイメージしか無かった

627 :Anonymous (ブーイモ MM1f-Oiiu):2023/01/25(水) 20:03:06.82 ID:xt1fgBPdM.net
>>626
スイッチとかスマホでもVR化!みたいなのあるから
少なくとも超高級イメージ一色ではないかな

628 :Anonymous (スプッッ Sd1f-mzkH):2023/01/25(水) 20:13:16.91 ID:KZIitR2Cd.net
>>627
なるほどね
そういうのはVRをお試しできるおもちゃの一種って認識だった
世間的にはそういう製品もちゃんとしたVR機器として認知されてるんだね

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200