2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part17

1 :Anonymous :2023/01/19(木) 11:55:44.30 ID:oH6NnVoM0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1673485972/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

736 :Anonymous (ブーイモ MMa7-gElM):2023/01/27(金) 09:38:09.81 ID:7dRa7lBaM.net
あっちの界隈の人はプライド高いのでこの話題はなるべくふれないように

737 :Anonymous (ワッチョイ 6fbf-6TpY):2023/01/27(金) 09:38:53.25 ID:vMQoTfqO0.net
>>735
被差別対象なんて言うなよひどすぎ

738 :Anonymous (スッップ Sd1f-11tK):2023/01/27(金) 09:39:01.10 ID:iYiWnlqmd.net
お値段も高いしな!

739 :Anonymous (ワッチョイ 43b0-u6zl):2023/01/27(金) 09:56:19.17 ID:yL5z+FOy0.net
スペックから違うしね

740 :852 (テテンテンテン MM7f-qpt+):2023/01/27(金) 10:00:06.09 ID:u2YjQf5EM.net
正月暇すぎて衝動買いして良かった

741 :Anonymous (クスマテ MMff-rlUe):2023/01/27(金) 10:18:27.54 ID:+vMn5umQM.net
届いたのが正月終わりだったから急いでセールで買い物したけど
改めてストア覗くとまだまだ欲しいもんあるわ

742 :Anonymous (スッププ Sd1f-+xDT):2023/01/27(金) 10:48:01.76 ID:Zs5JXBWWd.net
特に設定しなくてもwindows版FF14で普通に日本語入力出来るしスクリーンキーボードでも日本語入力出来るんだが・・・出来ない人は何か設定弄ったのでは?

743 :Anonymous (ワッチョイ 73ee-j5s0):2023/01/27(金) 10:49:43.09 ID:/+iVh0rU0.net
なんとなくやりたいから64GB+microSDからSSDに換装してゲームもそっちに移したけど
これなんかSSDで発熱が増えたせいかファンがmicroSDでやってた時とは比較にならんほど回り始めるね

744 :Anonymous (ブーイモ MM7f-Oiiu):2023/01/27(金) 11:09:49.93 ID:m4reJetHM.net
>>743
転送速度上がれば普通は熱量も増えるから仕方ないやね

745 :Anonymous (ワッチョイ 8f92-QACp):2023/01/27(金) 11:30:11.15 ID:f1JimI+E0.net
>>743
SSD換装するか考えてたけど 悩むな…

746 :Anonymous (オッペケ Src7-eNtk):2023/01/27(金) 11:32:23.75 ID:Zjgr7z5ir.net
64GBの内臓SSDにwindows入れてて特に不便ないけど、SSD変えようかなって思ってるんだけど、Cドライブのバックアップってどうやってとったらええんかな??
まあ、1からwindows入れてもいいんだけど諸々の設定し直すの面倒だなあって…

747 :Anonymous (ワッチョイ cf1b-88l+):2023/01/27(金) 11:38:29.73 ID:dRGGJSmy0.net
日本の64GB以外は、即購入可能になったとの事
https://komodo.jp/ja/news/steamdeck-instock.html

748 :Anonymous (ワッチョイ a3b0-Ntaj):2023/01/27(金) 11:41:10.68 ID:lHiGlyJZ0.net
>>746
重要なデータだけバックアップ
Microsoftのアカウントと連携してればプロダクトキーも保存するからまっさらからやり直した方がいいよ
全部バックアップして書き戻すはアホの極み

749 :Anonymous (ワッチョイ 0f84-gMbv):2023/01/27(金) 11:41:35.15 ID:pl3fVYKi0.net
>>747
みんな64買うんだな

750 :Anonymous (スププ Sd1f-rrLA):2023/01/27(金) 11:47:45.79 ID:WEnDlwT4d.net
Q&Aみるとデバイス改造してその改造に起因する故障なら保証対象外とあるからSSD変更くらいならやっても保証受けられる感じ?

751 :Anonymous (ワッチョイ a3b0-Ntaj):2023/01/27(金) 11:47:56.49 ID:lHiGlyJZ0.net
>>747
予約前に発送予定日が表示されるようになったのはいいね

752 :Anonymous (ワッチョイ 33bb-Tw/M):2023/01/27(金) 11:50:19.69 ID:ph+67r8i0.net
即購入になったなら、もう一台買ったりとかできるようになるのかな

753 :Anonymous (アウアウウー Saa7-3tul):2023/01/27(金) 11:55:09.46 ID:B7uJMC1/a.net
64GBのSSDでsteamosとwinのデュアルブートは可?

754 :Anonymous (オッペケ Src7-6fXK):2023/01/27(金) 11:55:20.46 ID:ejeP0Xr1r.net
>>747
> 在庫があり、即時購入が可能な商品のご注文は、ご購入完了後から約 2 週間以内に出荷されます。予約注文の商品は、引き続き可能な限り迅速に対応し、在庫が確保でき次第、ご予約順にご購入についてのメールをお送りいたします。
出荷は即時じゃ無いからあまり変わらんかね

755 :Anonymous (ワッチョイ a3b0-Ntaj):2023/01/27(金) 11:57:20.52 ID:lHiGlyJZ0.net
>>750
あの文章を解釈するなら、そういうこと
保証受けられないなら、SONYみたいに開けたらダメと言えばいいだけだしな
回りくどい言い方してるからokってことさ

756 :Anonymous (スププ Sd1f-+bQE):2023/01/27(金) 12:01:34.41 ID:eOmqJjXjd.net
SSDやファンの交換とか今時普通だしそれで保証無くなるとまず無いだろ
交換時に他線切れたとかならダメかもしれんがな

757 :Anonymous (ワッチョイ 3325-FiTP):2023/01/27(金) 12:10:27.06 ID:P5yJbJPi0.net
>>732
デスクトップPCでWindows使っていて
スリープから勝手に再起動してたことなんてないけど

例えば何らかの理由でスリープから復帰したタイミングでWindowsUpdateが入って再起動ってパターンも考えられるけど
それは設定の変更で抑制可能

758 :Anonymous (ワッチョイ bf11-GOyw):2023/01/27(金) 12:13:15.43 ID:mgtvVfvy0.net
>>753
可能か不可能かでいうなら可能だけど容量の問題でほとんど何も入れれなくなるしemmcだから速度もSSDに比べておそいしおすすめはしないってかむしろやめておいたほうがいいってレベル

759 :Anonymous (スププ Sd1f-rrLA):2023/01/27(金) 12:17:48.28 ID:WEnDlwT4d.net
成る程ありがとう
なら買うなら64だなぁ

760 :Anonymous (ブーイモ MM7f-Oiiu):2023/01/27(金) 12:19:52.94 ID:m4reJetHM.net
>>746
sysprepで終了した後、
SSD抜いて変換アダプタ経由とか、USBから別OS起動して中身丸ごとコピーとか

761 :Anonymous (アウアウウー Saa7-3tul):2023/01/27(金) 12:25:06.07 ID:B7uJMC1/a.net
>>758
SD512GB買ったしwinをSDに入れるのは云々話もあったし速度そこまで気にしてないからそれが一番かなと思ったんだよね

762 :Anonymous (ワッチョイ 03aa-bbWX):2023/01/27(金) 12:26:19.21 ID:62v2HUd00.net
SteamOSとWindows入れただけで64GBなんてギチギチやで

763 :Anonymous (アウアウウー Saa7-3tul):2023/01/27(金) 12:33:18.23 ID:B7uJMC1/a.net
マジで?winが20GBぐらい、steamOSが10GBぐらいっていうからそれなりに余力残してデュアルできるかなと思ってたけど

764 :Anonymous (ワッチョイ ff28-F9Pm):2023/01/27(金) 12:50:13.06 ID:mQJFIu3H0.net
スリープ中にゲームダウンロードできないん?
ダウンロード中ずっと画面つきっぱなのが気になる

765 :Anonymous (ワッチョイ e325-5VO/):2023/01/27(金) 12:51:49.85 ID:ad/28R2e0.net
Valveは下位製品選ぶユーザーをみじめな気持ちにさせて上位機種に追い立てる手腕をAppleから学んだ方がいいな

766 :Anonymous (ワッチョイ 6fbf-6TpY):2023/01/27(金) 12:52:54.17 ID:vMQoTfqO0.net
appleも囲い込み完了してからだろ、上位機種戦略は
valveが取り掛かるにはまだ早い

767 :Anonymous (ワッチョイ bfe3-gElM):2023/01/27(金) 12:54:09.29 ID:6fEW8nU20.net
>>765
んなもん学ばなくていい

768 :Anonymous (テテンテンテン MM7f-i4kr):2023/01/27(金) 12:56:07.73 ID:BJ6zJpdSM.net
別のPCだがRAM 16GBでWin10システムパーティション35GBで残り数GBくらい
ハイバネは無効、スワップは1.5GB
20GBは不要なもの消しまくっても厳しそう

769 :Anonymous (アウアウウー Saa7-feha):2023/01/27(金) 13:16:52.82 ID:7MrhQnOEa.net
動作比較で無駄なことしてるなと思いながらSwitchでも買ってたゲーム色々遊んでる
クロスセーブほしいぜ

770 :Anonymous (アウアウウー Saa7-3tul):2023/01/27(金) 13:20:09.69 ID:B7uJMC1/a.net
>>768
あれ…マジかー…
そこで256GBってのも無駄だしデュアルはしばらくやめとくか…

771 :Anonymous (エアペラ SD67-zIOS):2023/01/27(金) 13:37:07.61 ID:6QARbsl1D.net
>>743
換装したssdは何?

772 :Anonymous (スププ Sd1f-+bQE):2023/01/27(金) 13:46:47.35 ID:eOmqJjXjd.net
>>743
ほぼ確SSDが不良品なんだろ
microSDの方がいいとか流石に笑われるぞ

773 :Anonymous (オイコラミネオ MM07-4Yw4):2023/01/27(金) 13:50:42.18 ID:KP3G0uYcM.net
64とMicroSD 256GBだけど、MicroSD 512を買ったので256はWindowsブート(ベンチマークで遊ぶだけ)に回そう
解体写真を詳しく見ていないんだが、SSDの発熱がSoCや温度センサーに引っかかる様な配置なのか?

774 :Anonymous (オッペケ Src7-gSAK):2023/01/27(金) 13:57:17.37 ID:G2GaFdhqr.net
スレ違いかもしれんが

フィースポークンクソつまらんな

775 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-k2oV):2023/01/27(金) 14:01:01.60 ID:BYCw3vgc0.net
warlanderもできんクソ
何かlinux周りのアプデはしてるけどsteamOs自体は中々アプデしないもんだな

776 :Anonymous (ブーイモ MM7f-RCAP):2023/01/27(金) 14:04:55.87 ID:T30gXhPkM.net
>>772
eMMCに比べてSSDは消費電力増えるから当然熱も持つだろ
俺も同じ状況だけどちゃんとファン回っててブラックアウトしないからヨシ!
デフォの金属のシールドのようなやつだけでなくシリコンパッドも挟むとさらに放熱改善するだろうな~とは思うけど実行に至らん

777 :Anonymous (アウアウウー Saa7-Hazy):2023/01/27(金) 14:06:24.03 ID:v7JOJbKfa.net
このスレの受け売りだけど

microSDとssdとでは総合的な書き換え耐用回数が全然違うので、microSDを書き換えが頻発するシステムドライブにするとあなたの想定より早くクラッシュする可能性があります
(ラズパイなどて慣れている方には問題ないかもしれません)

ってテンプレに入れたらいいのでは

推奨非推奨の話は無しで

778 :Anonymous (ブーイモ MM67-Oiiu):2023/01/27(金) 14:17:46.98 ID:H/flLKwsM.net
pSLCのSDカードならいいけどね
そんなん買うならSSD買うけどw

779 :Anonymous (スッップ Sd1f-Ntaj):2023/01/27(金) 14:20:48.53 ID:P3IhsRSHd.net
>>765
valveの思想は改造ok自由がモットーだからな
アップルみたいに本体が売りたいわけではないから
今後とも学ぶところもなく相手にしてないよ

780 :Anonymous (ワッチョイ 73ee-j5s0):2023/01/27(金) 14:24:58.00 ID:/+iVh0rU0.net
>>771
スレでもよく出てるAliのWD SN740だよ

781 :Anonymous (ワッチョイ bf25-88l+):2023/01/27(金) 14:30:43.41 ID:FGio7Lf90.net
ところで
>>684
>>685
は何故煽ってきてんの?steam以外のプラットフォームは使った事ないガチ信者で切れちゃった?

782 :Anonymous (オイコラミネオ MM07-4Yw4):2023/01/27(金) 14:41:06.78 ID:KP3G0uYcM.net
>>779
Steamプラットフォームで金が入れば良いので、OSやシステムに拘らず改造されても「問題ない」だけ
オライオンがDeckに採用されたら手のひら高速返しするAMDファンボーイみたいな人種が一定数いそうだな

783 :Anonymous (ワッチョイ 7323-eyWY):2023/01/27(金) 14:56:03.27 ID:8XqcOhsH0.net
>>728
steam版titanfall2をdeckにインストするとEA App も
自動的にインストされてちゃんと起動する

784 :Anonymous (オイコラミネオ MM07-c1PE):2023/01/27(金) 14:56:13.77 ID:+/VV+N7zM.net
>>781
え?

それぐらいで煽られたとか思う方がどうかしてる

785 :Anonymous (ワッチョイ 8355-DWWj):2023/01/27(金) 14:58:25.52 ID:QRzxVMNa0.net
nVはカスタムチップ認めないからなぁ
Switchは初手で当たりアーキ引けたから良かったものの、
本来ならPS3や初代箱みたいなGPUで苦労するのが関の山や

786 :Anonymous (エアペラ SD67-zIOS):2023/01/27(金) 15:03:09.04 ID:6QARbsl1D.net
>>780
530じゃないのか。。。

787 :Anonymous (ワッチョイ 437c-fEij):2023/01/27(金) 15:06:10.44 ID:rFaVMC4o0.net
>>747
みんな64買って積み替えてるんやな。

788 :Anonymous (ワッチョイ 4358-24eC):2023/01/27(金) 15:20:46.64 ID:IL6O0kf70.net
PSPで言うところのCFWみたいなEMUDeckが対策されてないってことはそういうことなんだろうね
Linuxベースを楽しめと

789 :Anonymous (スッップ Sd1f-gMbv):2023/01/27(金) 15:23:17.72 ID:5r6/koCad.net
Switchが部屋の温度差で内部に結露発生する恐れがあるってメーカーがアナウンスしてたけど
本製品も結露の可能性あるんだろか

790 :Anonymous (ワッチョイ bf22-z89y):2023/01/27(金) 15:24:41.32 ID:CF8d43hO0.net
即消されたが公式が出したプロモ動画にswitchエミュが映ってたからな

791 :Anonymous (オイコラミネオ MM07-4Yw4):2023/01/27(金) 15:27:35.07 ID:KP3G0uYcM.net
>>789
むしろ結露が発生しない製品を教えて欲しい

792 :Anonymous (スプッッ Sd1f-mzkH):2023/01/27(金) 15:54:24.73 ID:iIvdDdtId.net
EMUDeckは単なるエミュレータの詰め合わせだからPSPのCFWとは全然違うでしょ

793 :Anonymous (ブーイモ MM67-Oiiu):2023/01/27(金) 16:25:42.38 ID:0uBej04SM.net
SteamOSを解析してWindowsでもフルスクリーンFSR対応とかまでやったらCFW級

794 :Anonymous (ワッチョイ cf3f-j5s0):2023/01/27(金) 16:30:05.68 ID:iJqZcUu10.net
RetroDeck使ってる。

795 :Anonymous (オイコラミネオ MM87-uTD3):2023/01/27(金) 17:47:14.94 ID:cIsZayCAM.net
>>789
結露習うの小学生4年生くらいかな?もっかいやり直そ?

796 :Anonymous (アウアウアー Saff-24eC):2023/01/27(金) 17:58:10.26 ID:dL+w0acva.net
>>792-793
Steam自身に金が入らないって意味じゃ割れ厨と変わらないよ

797 :Anonymous (ワッチョイ a3c0-s2dN):2023/01/27(金) 17:59:37.02 ID:2g1MwCzG0.net
>>796
どんな理屈だよそれw

798 :Anonymous (アウアウアー Saff-24eC):2023/01/27(金) 18:01:37.54 ID:dL+w0acva.net
>>797
だから自分らの利益にならないのになんで対策しないのか不思議なの
switchもAndloid入れなくなったでしょ?

799 :Anonymous (オイコラミネオ MM87-uTD3):2023/01/27(金) 18:04:58.60 ID:cIsZayCAM.net
明らかに教養足りてない奴らが次から次へと湧いてくるとDeck売れてんの実感するよな。

800 :Anonymous (アウアウクー MMc7-24eC):2023/01/27(金) 18:06:09.94 ID:jvV5tbR4M.net
わかる
性格の悪いお前らの書き込み見てるとつくづく思うわ

801 :Anonymous (スップ Sd1f-3uco):2023/01/27(金) 18:12:58.89 ID:MtfsLKUYd.net
MicrosoftがWindowsにソフトウェアインストールするのなんで禁止しないんだろって言ってるのと同じってことがわからないんじゃないww

802 :Anonymous (ワッチョイ 03aa-bbWX):2023/01/27(金) 18:15:12.69 ID:OOhj64w+0.net
SteamDeckは自分で調べて対応できるギーク向けのものなのに
なんかよくわかんない層が入ってきてる感

803 :Anonymous (ワッチョイ a3c0-s2dN):2023/01/27(金) 18:16:32.52 ID:2g1MwCzG0.net
>>798
そもそもSteamってデフォルトで非Steamゲー登録して動くようになってるの知ってる?
割れと同じに考えてるならもうちょっと世の中勉強しませう

804 :Anonymous (ワッチョイ cf58-H7jd):2023/01/27(金) 18:17:36.64 ID:tND41IRv0.net
公式からしてSteam以外のゲームも動くしWindowsも入れられることをアナウンスしてるのに

805 :Anonymous (ワッチョイ 73f3-qeVz):2023/01/27(金) 18:18:56.97 ID:5QoI9KUW0.net
たまに何言ってるか分からん奴紛れ込むから、初心者用とスレ分けたいわ

806 :Anonymous (ワッチョイ a3c0-s2dN):2023/01/27(金) 18:20:01.22 ID:2g1MwCzG0.net
いや、誰でも最初は初心者だから
むしろもうちょい優しくしてあげるべきだったなと反省

807 :Anonymous (ブーイモ MMff-DWWj):2023/01/27(金) 18:24:23.10 ID:OCy4pP8pM.net
SwitchのAndroid化はExploitみたいなもんや
例えるならPS3 Linux。こっちはガチで訴訟モンだったが

808 :Anonymous (ワッチョイ a3c0-s2dN):2023/01/27(金) 18:27:06.73 ID:2g1MwCzG0.net
企業ってのは直接的な利益だけで動いてる訳でもないって事だね
利益に繋がらない事を問題視するかどうかは企業側の判断(法律の範囲内なら)

809 :Anonymous (ワッチョイ 73ee-j5s0):2023/01/27(金) 18:27:51.37 ID:/+iVh0rU0.net
>>776
巻かれてるのはESDシールドで放熱ってより帯電防止っぽいけどSSDだけ包んでるしいるのかな?って気もする
外してサーマルパッドにすれば多少は放熱性も上がる気もするけどまぁそこまでやるか?ってのが一番大きいね常時ファン全開とかだと考えるけど

810 :Anonymous (スプッッ Sd1f-mzkH):2023/01/27(金) 18:29:09.27 ID:FGKbseuhd.net
>>796
つまり
CFW = EMUDeck = 割れ厨
ってことね。勉強になった。

811 :Anonymous (スプッッ Sd1f-mzkH):2023/01/27(金) 18:31:40.49 ID:FGKbseuhd.net
そもそもコンソールとUMPCであるSteamDeckを同列に語る時点で察するべきだった

812 :Anonymous (ワッチョイ 1343-Gk88):2023/01/27(金) 19:13:49.83 ID:AGKHaDtc0.net
初心者なのは仕方ないけど、安価つけて間違った持論を展開する初心者は叩かれても仕方ない

813 :Anonymous (ワッチョイ 63ee-SUdz):2023/01/27(金) 19:36:22.83 ID:b/01dET50.net
野良アプリを排除したiOS vs 許容したAndroid

って例もあるし良い着眼点じゃね
結果的にiOSは法律でその制限壊されそうだけど

814 :Anonymous (スッップ Sd1f-6l94):2023/01/27(金) 19:38:54.57 ID:4TRQo5HWd.net
そもそもMacには自由にインストールできるのにiPhoneにはできないのがおかしい

815 :Anonymous (スッップ Sd1f-6l94):2023/01/27(金) 19:39:30.09 ID:4TRQo5HWd.net
ってできなくなったんだっけ

816 :Anonymous (テテンテンテン MM7f-D/BS):2023/01/27(金) 19:46:42.10 ID:BUWkmo24M.net
『Overgrowth』開発元などがvalveを提訴
高い手数料を徴収しゲームの値上げにつながっていると主張

Wolfire Gamesが手掛けた『Overgrowth』は、当初Steamでリリースされたが、その後手数料が安いPC向けストアが新たに登場した。同作をほかのストアで販売することについてValveに尋ねたところ、「SteamキーやSteamのDRMを付けず、ほかのストアや自社サイトで低価格で販売した場合は、Steamから『Overgrowth』を削除する」と回答があったという。

訴状にてWolfire Gamesらは、PCゲーム市場では全世界で少なくとも毎年300億ドル(約3兆2650億円)の売り上げがあり、このうち約75%はたったひとつのストア、すなわちValveのSteamにて取引されていると指摘

Valve社員360人、steamの売上2兆2266億円
ゲイブ「steam以外のentertainmentは全滅させる」

817 :Anonymous (アウアウウー Saa7-tZGA):2023/01/27(金) 19:49:39.85 ID:NOebhMXUa.net
そんな初心者にイキって目くじら立てんでもええやん
むしろそこまで知識がない層にも認知されて売れてることが嬉しいわ
過去のvalveハードの死亡具合は残念やったし
Steamdeckはそこそこヒットして後継機出るまで行って欲しい

818 :Anonymous (スッップ Sd1f-6l94):2023/01/27(金) 19:50:53.53 ID:+KO4NybBd.net
利益じゃなくて売上じゃ一人あたりどれだけ儲かってるかわかんねーじゃん

819 :Anonymous (ワッチョイ 7367-tZGA):2023/01/27(金) 20:06:23.70 ID:vrwSclFI0.net
性能比較してないかと思って他UMPCスレ覗いたけど
彼らsteamdeckの話題は頑なに避けてる感ないか?
SteamdeckもUMPCちゃうんかLinuxやけど

820 :Anonymous (ワッチョイ bfee-nUmM):2023/01/27(金) 20:16:52.61 ID:kkYSKd860.net
R1ボタンが硬いの何とかならんかな
やってるゲームがよく使うゲームだから、硬くて疲れる…

821 :Anonymous (ワッチョイ a3b3-6+B2):2023/01/27(金) 20:17:45.25 ID:Ixn+Dxqx0.net
steam deckを母艦にしてiPadと箱コン使用して出先でsteam Linkで遊んでるが
これsteam deckの方の画面消灯出来るんかね?

822 :Anonymous (ブーイモ MMff-gElM):2023/01/27(金) 20:27:19.45 ID:E/9G8/q4M.net
>>821
HDMIのダミープラグとか指すのは手かもね

823 :Anonymous (ブーイモ MMff-gElM):2023/01/27(金) 20:28:46.97 ID:E/9G8/q4M.net
>>822
ドック経由してHDMI刺さなくてもType-Cダミープラグもあるね

824 :Anonymous (ワッチョイ 436b-MXRO):2023/01/27(金) 20:29:58.24 ID:0f3X31fe0.net
>>819
6800U機だと瞬間最大風速でSteamDeckを上回るが燃費さらに悪い
お値段1.5倍~2.5倍

ってところで話題はとうに尽きてる

825 :Anonymous (ワッチョイ 8355-DWWj):2023/01/27(金) 20:31:17.00 ID:QRzxVMNa0.net
>>819
ベンチ結果はさんざ出てるから今さら感
CPUの型番非公開とかでもあるまいしググればなんぼでも出てくる

826 :Anonymous (ワッチョイ 436b-MXRO):2023/01/27(金) 20:32:35.72 ID:0f3X31fe0.net
あと、FullHD以上を求める層だとSteamDeckは選択肢にならない

827 :Anonymous (ワッチョイ 8316-gElM):2023/01/27(金) 20:36:25.04 ID:eVIFFRra0.net
中華UMPCを買うのは性能だけじゃなくてモバイル性も考えての選択なことは多いだろうな
Steam Deckも十分持ち運べはするけど小型ではないからね

828 :Anonymous (ワッチョイ c3f3-4Yw4):2023/01/27(金) 20:43:15.23 ID:9oJMu7H+0.net
>>819
今更何言ってんだこいつ

829 :Anonymous (ワッチョイ 7367-tZGA):2023/01/27(金) 20:46:26.08 ID:vrwSclFI0.net
いや、机上スペックはそりゃ分かるけど…
ハードとしての手触りとかあるやろ
そんな顔真っ赤にして突っかかってくるとこか?

830 :Anonymous (スッップ Sd1f-6l94):2023/01/27(金) 20:46:31.51 ID:SmoqW//od.net
余分な金を出して中華とか買いたく無いわ

831 :Anonymous (ワッチョイ 8355-DWWj):2023/01/27(金) 20:49:58.20 ID:QRzxVMNa0.net
アフターパーツや修理品がしっかりしてるのとSteamOSで遊べるくらいかメリットとするなら
バッテリーも弱いし後発のUMPCに比べたら劣るわよそりゃ

832 :Anonymous (ワッチョイ a325-2EFr):2023/01/27(金) 20:50:21.75 ID:q0waWUgb0.net
>>830
多分Steamデックも大概やで
安いのと親和性だけはまじで神がかってる

833 :Anonymous (ワッチョイ 43b0-u6zl):2023/01/27(金) 20:54:42.46 ID:yL5z+FOy0.net
>>829
なんだお前は

834 :Anonymous (クスマテ MMff-ZvRK):2023/01/27(金) 21:08:28.15 ID:3UzzeTmKM.net
左右両側タッチパッドと背面ボタンいらんなら他のUMPC考えてもいいんじゃない?
最初必要ないかと思ってたけど予想以上に使いやすくてもう絶対残しておいてと願うぐらいになったわ

835 :Anonymous (ワッチョイ 7367-tZGA):2023/01/27(金) 21:13:35.35 ID:vrwSclFI0.net
>>834
確かに
タッチパッドと背面ボタンは意外と使えるよな

つーか各ハード買ってるような奇人は流石に5chでもそんなにいないか
そこまで安い買い物でもないし

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200