2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part57

1 :Anonymous :2023/01/19(木) 12:52:34.14 ID:f7U0gplO0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

Steamのセール情報を報告・交換・議論するスレです。
今行われているセールを報告して貰えるのはもちろん、春季セール、夏季セール、
クリスマスセールなどの定期セール情報をまとめたり、次にセールしそうな作品を
予測したり、今セールしている作品を紹介・人集めしたりすることも含まれます。

次スレは>>970が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>975が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>980以降、最初に宣言した人がスレ立てをするように

前スレ
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1671157827/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

419 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-0dXW):2023/02/02(木) 22:46:30.50 ID:19zpz6i0M.net
>>390-391
>Amazonギフトカードを含む各種ギフトカード、プリペイドカード等、、、は対象となりません。

420 :Anonymous (ワッチョイ 833a-8I77):2023/02/02(木) 23:25:44.64 ID:2FO9vsja0.net
>>418
同じく
奮発して3080買っといたら良かったとたまに後悔してるが

421 :Anonymous (ワッチョイ 0baa-IQSB):2023/02/02(木) 23:47:34.97 ID:buPjtzLq0.net
4000代かぁ

422 :Anonymous (ワッチョイ 4eff-+rQD):2023/02/03(金) 00:04:25.16 ID:4UfOVC5E0.net
経験上、PC 関係 (というか電気製品全般) は奮発してもろくな事にならない感じがするね。
実用面でさして困らない程度のものにしておくのが一番コストパフォーマンスがいい。
常々、お金を湯水の様に使える人だったら何でも構わないけども。

423 :Anonymous (アウアウウー Sa47-F2WG):2023/02/03(金) 00:10:55.47 ID:uDSDxlhRa.net
コスパで選んだら4070tiになんじゃないか
コストだけこだわって3050買って肝心のゲームが重いとかコスパ最悪だろ

424 :Anonymous (ワッチョイ 4a81-Bb6U):2023/02/03(金) 00:13:41.80 ID:Urcy4bPM0.net
単純に10や20番台より30や40シリーズの方が数字的にハイスペックなのかと思ってたけどそういう訳じゃないのか

425 :Anonymous (ワッチョイ 3b01-+rQD):2023/02/03(金) 00:15:28.75 ID:UDUQ5nUs0.net
3050買うぐらいなら1660S買った方がマシ

426 :Anonymous (ワッチョイ 9a58-NGsh):2023/02/03(金) 00:28:29.63 ID:T07b7PE10.net
ざっくり言うと前半が世代で後半がグレード

427 :Anonymous (ワッチョイ 7a11-0Dua):2023/02/03(金) 00:32:26.34 ID:ESnmjwI30.net
でも3060tiは2080super以上の性能とか言ったやん

428 :Anonymous (ワッチョイ 7b78-DTHD):2023/02/03(金) 00:35:56.83 ID:I4U5jX4N0.net
3060Tiはコスパ良かったような気がするけどビデオカードの価格が変動しまくってもうどれがお買い得だったのか覚えてない

429 :Anonymous (ワッチョイ 0e3a-2biX):2023/02/03(金) 00:43:40.90 ID:mlUhwbOT0.net
3050がギリって言ってる人間に4070ti勧めてもな

430 :Anonymous (ワッチョイ db01-eBIb):2023/02/03(金) 00:54:04.59 ID:mcFYtzQN0.net
普通車買いたいなぁって言ってる人にスーパーカー勧めるようなもんだな

431 :Anonymous (ワッチョイ ce43-DTHD):2023/02/03(金) 00:59:14.96 ID:jT3qRmvQ0.net
>>430
普通自動車とは。第一種免許の履歴書・税金・名義変更|チューリッヒ
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-whatis-ordinarycar-resume/

フェラーリもランボルギーニもマクラーレンも普通自動車枠だぞ

432 :Anonymous (アウアウウー Sa47-Hu+z):2023/02/03(金) 01:00:53.97 ID:fG62kcDja.net
今買うなら4070ti買わないと意味ないからな
カネ無いなら貯めてでも買え

433 :Anonymous (ワッチョイ b358-BejO):2023/02/03(金) 01:06:14.23 ID:BQ3nx3320.net
普通車 買いたい じゃ無く
普通 車買いたい だろ
予算の2倍超えてるようなの勧めるとかどうなのよ

434 :Anonymous (ワッチョイ 3b01-+rQD):2023/02/03(金) 01:10:20.97 ID:UDUQ5nUs0.net
5000シリーズが出たころにRTX4060を買うといいと思うよ!
今は時期がわるい

435 :Anonymous (ワッチョイ 1ada-nnih):2023/02/03(金) 01:13:26.72 ID:ISCA7FRv0.net
買えるモノ買って我慢するしかないな

436 :Anonymous (ワッチョイ 7a11-0Dua):2023/02/03(金) 01:32:27.10 ID:ESnmjwI30.net
パカラパカラ

437 :Anonymous (ワッチョイ db01-eBIb):2023/02/03(金) 01:32:43.98 ID:mcFYtzQN0.net
>>431
あえて普通車買いたいって書いてるのは、軽(内蔵GPU)から手を伸ばす意味合いなんだよなぁ
PC買いたいって言われたら30万くらいするPC勧めてそう

438 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-21xP):2023/02/03(金) 02:52:41.74 ID:iOJU+SNd0.net
4070だけTiなんだ

439 :Anonymous (ワッチョイ 1ad2-fO7+):2023/02/03(金) 06:49:20.90 ID:cOAA+/yp0.net
Dungeon Of Naheulbeuk Ultimate EditionがEpicで安いな\616
通常版より安い

440 :Anonymous (ワッチョイ 3bf3-X84U):2023/02/03(金) 07:31:46.44 ID:ZRrwe7sx0.net
>>437
相手の希望考えずに自分の尺度だけでお勧めするのは
クソヲタあるあるムーブよな

441 :Anonymous (スップ Sd5a-AsY/):2023/02/03(金) 07:35:11.20 ID:OAaeCDj/d.net
3050の人に薦めるなら3060Tiまでだろうな
ギリだからと3050を買ってもまた二年後には買い換えるレベル、それならもう二万円捻り出して3060Tiまで頑張る方がいい

442 :Anonymous (JP 0H46-ddIM):2023/02/03(金) 07:38:02.30 ID:Fh/j6KNsH.net
お前らがキモオタと呼ばれる原因は
そうやって相手が必要な物ではなく自分が欲しい物を勧めるからだぞ

443 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-IrX8):2023/02/03(金) 07:50:22.95 ID:SlP7TMtZ0.net
ゲーム目的に3050買いたいって言われたらもう少し貯金して3060買ったほうがいいって薦める

444 :Anonymous (ワッチョイ 3bf3-X84U):2023/02/03(金) 07:52:31.00 ID:ZRrwe7sx0.net
まあせいぜい1~2グレード上、
値段にして3割増し位に留めておくのが常識的なんじゃね?

445 :Anonymous (ワンミングク MM8a-L6a5):2023/02/03(金) 08:46:21.94 ID:pLBCgk9yM.net
エルリンのセールって次いつ頃だろ
買いそびれたでごわす

446 :Anonymous (ワッチョイ 4eff-+rQD):2023/02/03(金) 09:05:30.27 ID:4UfOVC5E0.net
その時、何でも良いから最新ゲームを最高のスペックで動かしたいというなら 4090 でもなんでも良いけど、
こんなスレッドを見ている人は基本的にゲームもセール待ちして買ってるんだよね。

セール待ちという事はプレイするゲームも基本的に数年前のゲームになってくる。
それらをこなしているだけでも数年経ってしまう訳で、高スペックを求められる 2023 年のゲームをプレイするのは何年後なんだろうね。

447 :Anonymous (ワッチョイ 3b01-+rQD):2023/02/03(金) 09:12:50.58 ID:UDUQ5nUs0.net
>>445
次は6月です
フロムはビッグセールでしか安くしない

448 :Anonymous (ワッチョイ 9a25-KYKV):2023/02/03(金) 09:17:29.97 ID:P5yGpnVQ0.net
フロムは数年単位で(日本だけ)セール無しとか普通にあるからな、サマセも期待しすぎないほうがいい

449 :Anonymous (ワッチョイ 9bb9-2biX):2023/02/03(金) 09:22:29.41 ID:No1PFSq30.net
>>446
それな
いつの時代のゲームを最高スペックで動かしたいのかによる

450 :Anonymous (ワッチョイ 17d2-fO7+):2023/02/03(金) 09:25:24.95 ID:HVxvCBXg0.net
安くなったアサクリヴァルハラも3060くらいじゃFHD60FPSは低画質じゃないと厳しくない?

451 :Anonymous (スププ Sdba-uRfR):2023/02/03(金) 10:35:30.18 ID:MGjI43sWd.net
コスパコスパ言うならハイエンドを買って売ってを毎回世代交代すぐにしたほうがいいぞ
中古で買うアホに感謝しながらな

452 :Anonymous (ワッチョイ 7a11-0Dua):2023/02/03(金) 10:57:07.60 ID:ESnmjwI30.net
なるほど

453 :Anonymous (ワッチョイ 4a81-Bb6U):2023/02/03(金) 11:27:40.74 ID:Urcy4bPM0.net
下手に数字だけ見て背伸びして3060とか買うより2070や2070S買った方がいいと思う

454 :Anonymous (ワッチョイ 3bf3-fO7+):2023/02/03(金) 12:08:26.69 ID:YNmlYrEG0.net
まぁ予算的に3050と言うなら、買うのを半年我慢してでもその期間でお金を貯めて3060tiとか買った方が、結果的には長く使えて良いと思う(もちろんより高画質で出来るというメリットもあるし)

455 :Anonymous (ササクッテロラ Sp3b-kzv7):2023/02/03(金) 12:13:49.88 ID:oYldHvfMp.net
いつからか知らないけどGMGのスクエニ復活したっぽい?
ミンサガとかFF15とかはおま値にあわせて高くなってるけど

456 :Anonymous (ワンミングク MM8a-L6a5):2023/02/03(金) 12:15:04.35 ID:pLBCgk9yM.net
>>447
>>448
ありがとう
もう買っちゃおうかな

457 :Anonymous (スップ Sd5a-AsY/):2023/02/03(金) 12:18:50.84 ID:OAaeCDj/d.net
2070Sは中古で4万くらいなのな
それならそっちでもいいかも
ただ希望のグラボしか書いてないけど、CPUとかは大丈夫なんかね

458 :Anonymous (ブーイモ MM26-jhjR):2023/02/03(金) 12:32:16.11 ID:X5OtE4cjM.net
中途半端なんですが2060から買い換えるとしたらどこら辺が体感的にも性能差を感じられるのでしょうか?

459 :Anonymous (ワッチョイ a7f3-oSbD):2023/02/03(金) 12:39:25.09 ID:/trz+1Ch0.net
5ちゃんねるでグレードのあるものを聞くとハイグレードな物を進めてマウント取ろうとしてくる奴が必ず現れる。ここはそういう所だと割り切るしかない

460 :Anonymous (ワッチョイ 3b01-+rQD):2023/02/03(金) 12:41:41.06 ID:UDUQ5nUs0.net
>>446
確かに!
常に数年前のゲーム遊んでるから3050でも十分だわ

461 :Anonymous (ブーイモ MMba-eBIb):2023/02/03(金) 12:46:53.08 ID:F4+0iLyvM.net
>>459
>>415の表見ると3060tiがやっぱコスパ良さそうだよね
10万以上のやつ買ってる人は金持ちなんだなと思ってる 仕事に使う場合もあるけど

462 :Anonymous (ワッチョイ 4eff-+rQD):2023/02/03(金) 12:47:15.75 ID:4UfOVC5E0.net
>>458
そもそも一般的なゲームは 100% 以上の速度では動作しない (これ重要)
そして、モニタは未だ 60 Hz の人が非常に多い。

その上で氏が 4K や 144 Hz 以上でゲームを動かしたいとかいうのでなければ、
現状としては何に換えても多くのゲームでさしたる差は感じられないように思う。

個人的にはベンチマークのスコアが 2 倍くらい変わらないと体感的には「大差ないなぁ…」ってなるね。
そう考えると 2060 → 3080 くらいになる。
グラフィック関係は体感が人によって随分違うから何とも言えないけど。

463 :Anonymous (ワッチョイ a7f3-oSbD):2023/02/03(金) 12:51:06.65 ID:/trz+1Ch0.net
4Kじゃなきゃ不満になる事無いと思うけど。私も2060でWQHDだけど、普段やってるゲームで性能に不満を感じる事はないな。デッスペとかフォースポークンは厳しいらしいけど新作AAAやらないし、デスストやってるけど100~120フレームぐらい出てるんで十分だ

464 :Anonymous (ワッチョイ 3bf3-fO7+):2023/02/03(金) 13:01:26.63 ID:YNmlYrEG0.net
話はそれるけど、解像度をWQHDでやるよりも、4Kにしてレンダリングスケールを66%(2560×1440)に下げる(もしくはDLSS「クオリティ」にするとそれ相当になる)とした方が、処理的にはそれほど変わらないけどUIとかテキストは明らかに綺麗で良いよ

465 :Anonymous (ワッチョイ 9aee-fO7+):2023/02/03(金) 13:34:53.37 ID:sjt///Sc0.net
人によってモニタのサイズと視聴距離が違うのもあるしな

466 :Anonymous (ワッチョイ a7f3-ZqoR):2023/02/03(金) 14:08:33.99 ID:ckjP9v5k0.net
スペック高いといいのは、設定でグラフィックレベルとfpsの落としどころをあれこれ悩むことが減る

467 :Anonymous (ワントンキン MM8a-l0A1):2023/02/03(金) 14:13:33.46 ID:cDeYE64vM.net
グラの視認性高めると設定は普通以下になっちゃう

468 :Anonymous (ワッチョイ 0baa-IQSB):2023/02/03(金) 14:47:54.36 ID:4JkAw5Ey0.net
高スペでぶん回したところでオレらが見えてる限界あるしな

469 :Anonymous (ブーイモ MMba-eBIb):2023/02/03(金) 15:07:03.76 ID:F4+0iLyvM.net
>>464
それって4Kモニタ必要だよね?
WQHDかUWQHDか4Kかずっと悩んでる

470 :Anonymous (ワッチョイ 3b01-+rQD):2023/02/03(金) 15:08:26.58 ID:UDUQ5nUs0.net
人間のスペックアップできないからなぁ

471 :Anonymous (ワントンキン MM8a-l0A1):2023/02/03(金) 15:10:01.33 ID:oWA8mZ9xM.net
pvpでの最高設定って意味あんのかな
設定する理由がない

472 :Anonymous (スップ Sd5a-AsY/):2023/02/03(金) 15:27:23.61 ID:OAaeCDj/d.net
ウルトラワイドと4K使ってるけど、
4KはハイスペPCがあるならゲームや4K動画見るには良い
UWは動画編集するなら便利、あとUW対応ゲームで視野が広くなるから有利、だけど対応してなければ両サイド黒帯になるから嫌
まあ普通はフルHDでいいと思う

473 :Anonymous (ワッチョイ a7f3-1S83):2023/02/03(金) 15:30:11.36 ID:BmkSdyhh0.net
ゲーマーのみなさんに質問なんですけど、大作と言われるようなプレイタイム100時間超えるようなもの同士を
同時進行で遊んだりしますか?
やりたい大作はたくさんあるんだけど他の人はどーやって限りあるゲーム時間をやりくりしてんのかなーと、ふと気になりました。

474 :Anonymous (スッップ Sdba-XpaK):2023/02/03(金) 15:34:59.50 ID:jCAk0Tkjd.net
他のと同時にできるようなゲームはつまらんからさっさとやめた方がいい

475 :Anonymous (ワッチョイ 4eff-+rQD):2023/02/03(金) 15:41:18.94 ID:4UfOVC5E0.net
>>473
自分は複数の大作を同時にやる事はなくて、大作 x 1 + 小物 x 3 ~ 5 という感じでやってる。
大作も 1 ~ 2 時間くらいやると疲れるから、その合間に小物を 30 分 ~ 1 時間とかそんな感じ。

476 :Anonymous (ワッチョイ b798-+rQD):2023/02/03(金) 15:43:25.74 ID:/uy1qZB20.net
大作複数同時は難しいよね、そのせいで中途半端に放置したゲームがいくつあるか。

477 :Anonymous (ワッチョイ 3bf3-fO7+):2023/02/03(金) 16:20:43.76 ID:YNmlYrEG0.net
>>469
うん。43インチの4Kモニター使っての話
他の人が言ってるようにモニターサイズと距離によってはさっき言った恩恵は感じにくいかもしれない

478 :Anonymous (ワッチョイ 3bf3-fO7+):2023/02/03(金) 16:40:00.75 ID:YNmlYrEG0.net
大作プレイ中に他の大作に手を出した事はあるけど、必ずどっちか1つに集中してもう片方は後回しになるな
より面白い方にハマってそっちの続きをやりたくなるから平行は無理
>>474に同感。結局それほど熱中できてないって事なんだから

479 :Anonymous (ワンミングク MM06-l0A1):2023/02/03(金) 17:34:37.95 ID:n5CG/gclM.net
>>473
無理だな1つに集中してる
coopゲーならフレンドに誘われたら動かしたりしてるが

480 :Anonymous (アウアウウー Sa47-KYKV):2023/02/03(金) 17:37:44.19 ID:VZ4Tc705a.net
アクションとRPGみたいに異なるジャンルなら大作同時進行はPS1時代からやってきた

481 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-fO7+):2023/02/03(金) 17:58:07.53 ID:+b1J8c1/0.net
放置ゲームと面白いゲームでもそれ起こるからな…放置ゲーいちいち確認するの面倒になって月単位放置して起動したら何やってたか忘れて消す

482 :Anonymous (スップ Sdba-CoH9):2023/02/03(金) 18:19:59.98 ID:tJUfZEHFd.net
操作がごちゃ混ぜになるから大作平行は出来ないわ

483 :Anonymous (ワッチョイ a7f3-1S83):2023/02/03(金) 18:40:35.02 ID:BmkSdyhh0.net
質問者です。大作の同時進行はしない、という人がほとんどのようだね。
現在大作オープンワールドRPGとオープンワールドレースゲーと安価なインディーズゲー数本を同時進行で遊んでるけど
アプデしたゲラルトさんがチラチラと凄くこっちを見てくるんですよね。
上のレスにあるけど操作もやはりわからなくなるよね。
参考なりました、レスくれた方ありがとう。

484 :Anonymous (ワッチョイ ce43-DTHD):2023/02/03(金) 18:57:40.10 ID:jT3qRmvQ0.net
大作オープンワールドを集中して遊んでいても運営型ハクスラで期間限定イベントクエストとか開催されるとその装備取り逃すとキビシクなるのでプレイせざるをえない
運営型ゲームは遊びではなく義務だな!

485 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-IrX8):2023/02/03(金) 19:04:53.82 ID:SlP7TMtZ0.net
大作もそうだけど同ジャンル複数平行もつらい
例えばFPSだとグレネードのボタンが違って咄嗟に操作ミスしたり壁登れないゲームでエペ感覚でよじ登ろうとピョンピョンしたり

486 :Anonymous (スッップ Sdba-XpaK):2023/02/03(金) 19:21:54.55 ID:jCAk0Tkjd.net
レースゲーは1レースでキリがつくし
基本なんとでも組み合わせられるだろ

487 :Anonymous (ワッチョイ 47b1-+rQD):2023/02/03(金) 19:23:05.78 ID:Feok1bmQ0.net
フライトシムとレーシングシムとFPSなら同時進行行ける

同ジャンルはムリだな

488 :Anonymous (ワッチョイ b798-+rQD):2023/02/03(金) 19:29:29.86 ID:/uy1qZB20.net
分かる、アクション系で他のゲーム気になって試す時、これやり込むと混乱しそうって思ってやめる。

489 :Anonymous (ワッチョイ 176d-osnM):2023/02/03(金) 20:58:21.17 ID:oyHBWX+e0.net
上の方で4070Tiお勧めされてるから聞きたいんだけど買うとことかメーカーどこにしたらいいとかある?

490 :Anonymous (アウアウエー Sa52-fO7+):2023/02/03(金) 21:29:12.72 ID:kQT4eZN5a.net
ログインイベントのないダイレクトゲームスなんて
クリープを入れないコーヒーのようなもの

491 :Anonymous (ワッチョイ 0baa-iuCg):2023/02/03(金) 21:31:58.30 ID:QIT7mYQO0.net
尿道結石不可避

492 :Anonymous (ワッチョイ 3bf3-+rQD):2023/02/03(金) 22:09:17.01 ID:INgwHniQ0.net
>>489
そんなのがあるのならみんなそれしか買わないだろ

493 :Anonymous (ワントンキン MM8a-osnM):2023/02/03(金) 22:35:52.69 ID:vD8IXsUdM.net
グラボなんて50番代でいいんだわ
PCパーツにオススメなんて存在せん

494 :Anonymous (ワッチョイ 3b01-+rQD):2023/02/03(金) 22:49:54.56 ID:UDUQ5nUs0.net
最近はグラボの値段でゲーム機買えるからな
ちょっと迷ってるわ

495 :Anonymous (ワントンキン MM8a-osnM):2023/02/03(金) 23:00:44.23 ID:vD8IXsUdM.net
そのグラボで何のゲームするのって話だわな
安売りスレにいるやつらが激重の最新ゲームやるとは思えんよ

496 :Anonymous (ワッチョイ e3aa-+rQD):2023/02/03(金) 23:04:38.63 ID:09QS7m9s0.net
今はAMDがコスパが高いのでそれにつられてNVIDIAのグラボも全体的に値下がり出した時だから
買う判断は難しい。
普通にちょっとゲームやるだけなる50でも十分だけど、
MODとか入れたり高画質高解像度でやるならもう少し上の方がいいし
使える年数が長くなる。
以前はAMD制使ってたけどゲームの不都合や最適化がNVIDIA制に比べて遅いから
NVIDIA制が無難だと思う。
PCの電源の容量も関係してくるので、環境がわからないけど、
コスパ重視なら3060ti  6万から7万
消費電力と値段と4Kとかで重いゲーム動かす予定なら4070ti 13万ぐらい
その間の値段に3080とか3070があるけど消費電力の都合や4070tiとの価格差を考えると
判断が難しいかも。
メーカーについては8社ぐらい使った覚えはあるけど、今はPalitの使ってる。
メーカーよりファンの性能の方が大事だと思う。3連で静穏のFANを使ったやつを選べば
いいかと。3060tiについては2連ファンしかないから重いゲームだと少しうるさい。
価格ドットコムやアマゾンのレビューも参考にして検討してみてくれ

497 :Anonymous (ワッチョイ ce43-DTHD):2023/02/03(金) 23:05:04.09 ID:jT3qRmvQ0.net
>>495
MOD入れまくってやたら重くなったオープンワールド系とか?

498 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-21xP):2023/02/03(金) 23:14:52.52 ID:iOJU+SNd0.net
動画編集なりVRなりしててついでにゲームしてるんじゃないの?
ゲームのためだけにハイエンドグラボ買ってるのは羨ましい限りの富裕層だな

499 :Anonymous (ワッチョイ ce43-DTHD):2023/02/03(金) 23:19:01.30 ID:jT3qRmvQ0.net
あとMidjourneyとかの画像生成AIは凄く重たいから4090くらい欲しくなるだろうな

500 :Anonymous (ワッチョイ 3fb9-4osW):2023/02/04(土) 00:25:37.35 ID:NeXmYdH40.net
何にしてもスレチでしかないし

501 :Anonymous (ワッチョイ 0ff3-IoIL):2023/02/04(土) 02:02:35.58 ID:gkM8ahF20.net
3080が出たときに、ちょっと奮発して買ったけど、3年以上は使うから年3万くらいってとこ
発売日買いしないと今はゲームが安くなったから、トータル出費は昔と大きくは変わらんな

502 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-akAv):2023/02/04(土) 02:04:06.62 ID:03GhA+cM0.net
俺は3070にしちゃったな

503 :Anonymous (ワッチョイ 0ff3-IoIL):2023/02/04(土) 02:04:50.61 ID:gkM8ahF20.net
なにげにもう2年半たつのか、壊れなきゃ5年は使いそうだな

504 :Anonymous (アウアウウー Sa93-4osW):2023/02/04(土) 03:06:47.68 ID:2UoqwQ+8a.net
グラボは遊ぶゲーム、画質設定やターゲット解像度とフレームレート次第だね
6800XT(WQHD)で新しめのAAAタイトル中心に遊んでる、満足だし今世代はスキップ予定

505 :Anonymous (ワンミングク MM9f-8gyV):2023/02/04(土) 05:31:07.18 ID:0Tz2ZbazM.net
いまAAAってなにがあるのか

506 :Anonymous (ワッチョイ 3f81-OxDM):2023/02/04(土) 06:40:14.97 ID:lDVy8OXP0.net
自分はゲームのためにグラボ選んだ訳じゃなくてZBrushやクリスタ系列のクリエイトツールのために揃えてどんなゲームもぬるぬる動くようなPCになった

507 :Anonymous (ササクッテロロ Sp63-TB+E):2023/02/04(土) 06:48:34.37 ID:FJUL9KoXp.net
皆さんすごいですね。
私なんていまだに10年前に組み立てたPC使ってるのに。
安売りゲームやる分には全然不満はありません。

508 :Anonymous (ワッチョイ cf25-GQQn):2023/02/04(土) 06:56:15.71 ID:PyIht1Lv0.net
ゲームが楽しければゲームを遊び
ゲームに飽きたら道具の価格でマウンティング

ジャンル問わず5ch全土でよく見る光景だな

509 :Anonymous (ワッチョイ 4fb9-EOzK):2023/02/04(土) 07:22:32.52 ID:Pa4hk4vy0.net
スパイダーマンってPS独占だと思ってたのにいつの間にかsteam版出てる

510 :Anonymous (アウアウエー Sabf-F1up):2023/02/04(土) 08:22:53.28 ID:4YS8y37Ya.net
>>509
ソニーがsteamで売り出したの知らなかったのか

511 :Anonymous (スップー Sddf-2gSc):2023/02/04(土) 08:27:01.60 ID:2K5TcHcKd.net
ソニーも今後を見据えてソフト屋になる準備しつつあるんだろうな
ハードがなくなる未来も容易に想像できるし

512 :Anonymous (JP 0Hbf-V6Qf):2023/02/04(土) 08:30:51.33 ID:EvG1sx1MH.net
今後を見据えてじゃないよ
もうPSのゲームが全然買われなくなって利益が出ないからだよ

513 :Anonymous (ワッチョイ 4ff3-XYYY):2023/02/04(土) 08:36:46.63 ID:fMlWFzLv0.net
>>507
sandyおじさんまだ絶滅してなかったのか…

514 :Anonymous (JP 0Hbf-V6Qf):2023/02/04(土) 08:40:45.41 ID:EvG1sx1MH.net
10年前ならIvyかハスウェルあたりじゃない?
まあ大して変わらんが

515 :Anonymous (ワッチョイ 7f35-4osW):2023/02/04(土) 08:42:05.00 ID:85/BD2ew0.net
sandyおじってグラボ750tiとか使ってるのかな

516 :Anonymous (ワッチョイ ff07-RTgK):2023/02/04(土) 08:48:41.25 ID:4J3jgQUM0.net
2080Superであと三年は粘るぞ

517 :Anonymous (JP 0Hb3-jO/s):2023/02/04(土) 09:18:33.13 ID:hDDoOt+rH.net
うちも嫁用のサブでivy✕1060使ってるけど、fhdの画質中設定とかであればまだゲームできるよな

518 :Anonymous (アウアウウー Sa93-mtq6):2023/02/04(土) 09:45:42.86 ID:fiHwCkXfa.net
>>509
もう少ししたらPS5独占のリターナルってのも出るよ

519 :Anonymous (ワッチョイ cfb9-F1up):2023/02/04(土) 09:48:49.17 ID:O0dbkzFo0.net
主人公のおばさんだけ知ってる

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200