2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IPAが大好きな人

1 :Anonymous:2015/03/13(金) 22:22:40.18 ID:beJOPwP7.net
語ろうじゃないか

2 :Anonymous:2015/03/14(土) 17:56:32.16 ID:/hcnR1Gh.net
ベタだけどBrewDogのPUNK IPAが好きだわ

3 :Anonymous:2015/03/15(日) 02:14:16.42 ID:/aq7LtPH.net
志賀高原のIPAが安いし入手しやすいしで好きかなー

4 :Anonymous:2015/03/15(日) 11:28:38.00 ID:slmBtEmY.net
イベント行くとIPAがやたらに人気だったりするね

5 :Anonymous:2015/03/15(日) 19:20:42.34 ID:/aq7LtPH.net
エールやヴァイツェンをビールと認識できない人も割と多いし、ピルスは飲み比べせんとわからんぐらいのも多いしね。
ぶっちゃけ普段クラフトビール飲まん人が本格派ビールって言われて、一番イメージに近いのはIPAだと思うよ

6 :Anonymous:2015/03/16(月) 18:52:24.98 ID:/vUCRm4l.net
ベアードもいいよね

7 :Anonymous:2015/03/17(火) 13:49:26.90 ID:6N9h6g8B.net
最近グルテンフリーなるものが出回ってるがあれ流行ってんのかね?
すかすかでipa飲んだ気がしない。

8 :Anonymous:2015/03/21(土) 01:38:24.50 ID:+Vjpy1am.net
Vagabond Pale Aleもグルテンフリーだけどちょっと微妙だった。
デブの間でグルテンフリーが持て囃されてるからそれの便乗にしか思えん

9 :Anonymous:2015/03/21(土) 14:32:50.22 ID:99tWgu4e.net
飲みたいけどアレルギーとか気になる人も

10 :Anonymous:2015/03/23(月) 01:44:50.82 ID:SQHZQ9DW.net
アレルギー持ち向けか それだったらありがたいビールだね
デリシャスipaは結構うまかったと思う

11 :Anonymous:2015/03/24(火) 12:25:50.01 ID:7EAunikx.net
酒屋じゃなくコンビニで青鬼以外に買えるIPAってある?

12 :Anonymous:2015/03/24(火) 23:49:56.75 ID:HeyFLW2t.net
ナチュラルローソンでいいならpunk ipaとかdead ponyあったりするよ

13 :Anonymous:2015/03/25(水) 19:14:16.10 ID:BmWLX4dU.net
>>12
そういえばナチュローにはあったね
自分が使ってる店舗はなぜかBrewDog引き上げちゃったんだよねー

大手のエセクラフトじゃないちゃんとしたIPA、セブンとかファミマにも置いてくんないかな
ちな、ドンキーはちょっと遠すぎる

14 :Anonymous:2015/04/02(木) 23:44:57.08 ID:m/7i+fyK.net
あんまり知らずにヌグネIPAての飲んだら、
これぞIPAって感じで、でもちょっと上品で
なかなか良かった。また買います。
ノルウェーのは初めてだ

15 :Anonymous:2015/04/03(金) 02:53:26.64 ID:qheHBqqb.net
スレタイに逆らうことになるが
ヌグネはペールエールのほうが好きかも

16 :Anonymous:2015/04/03(金) 11:49:21.99 ID:5U5cqZFZ.net
売ってるの見かけたら
ペールエールも飲んでみるね

17 :Anonymous:2015/04/03(金) 21:24:52.29 ID:OW9wsUhw.net
BEERNISTAで飲んだブリマーのIPAが異常にうまかったけど、イベントのは特にコンディションがいい樽だろうから普通に飲むと違うんだろうなあ

18 :Anonymous:2015/04/05(日) 00:29:17.66 ID:wlU9MIFg.net
breawdog の India Pale Weizen 飲んできた。
やばいなコレ。

19 :Anonymous:2015/04/05(日) 02:06:04.04 ID:ZS2dFMgZ.net
>>18
あんまり語られないけどかなりうまいよね
ラベルのデザインもすき

20 :Anonymous:2015/04/16(木) 20:33:38.75 ID:j3Cn7My7.net
>>18
すげー酷評してた人がいたんでどんなもんかと思ったけどうまいよな
普通にリピしたいわ

21 :Anonymous:2015/04/17(金) 01:13:29.21 ID:/75nttHE.net
トルバドールマグマ、結構いける
濃い目、IPAぽくないけどIPA

22 :Anonymous:2015/04/24(金) 23:08:51.51 ID:7CennJix.net
>>1
イソプロピルアルコールなんか飲んだら死ぬぞ?

23 :Anonymous:2015/04/25(土) 09:38:00.73 ID:uoWiOt0J.net
>>22
はいはいスレチスレチ

24 :Anonymous:2015/05/11(月) 20:50:22.48 ID:LPXq+1Xa.net
アメリカのスーパーは天国だったよ。
常時何種類ものIPAがあった。

25 :Anonymous:2015/05/11(月) 23:19:27.56 ID:ade8DZqn.net
大手のクラフトビール()からもそのうち出るのかね

26 :Anonymous:2015/05/12(火) 08:59:37.20 ID:/lkt0FV2.net
キリンの496にIPA意識した説明つけてる

27 :Anonymous:2015/05/12(火) 10:45:17.89 ID:vW06K5Tk.net
見てきた

> IPAのように濃密なホップ感
さすがにIPAと言い切るのは無理かw

28 :Anonymous:2015/05/12(火) 13:35:26.22 ID:hQt9IZ/b.net
エールなの?

29 :Anonymous:2015/05/12(火) 15:17:24.32 ID:vW06K5Tk.net
既存のどのビアスタイルにも属さないとか書いてるけどそういうのアリなん?
ラガーのようなIPAのようなってw

30 :Anonymous:2015/05/12(火) 16:59:33.22 ID:G5joSzJJ.net
>>29
ラガーもものによってはIPAっぽいのあるからどうにでもできるんじゃない?
伽羅とかはIndiaPaleLagerだし

31 :Anonymous:2015/05/18(月) 22:08:54.33 ID:sHfZxpX2.net
つい、本当につい最近インドの青鬼飲むようになった〜
それまではエビスしか飲んでなかったけど
色んな種類飲んでみたい。もうこれからドンドン暑くなるしね
ビールの季節だもんね!

32 :Anonymous:2015/05/19(火) 14:02:29.01 ID:BSTHq/c7.net
こないだCOEDOのレッドライIPAての飲んだんだが美味かった。
その後けやき広場で色々IPA飲んだんだが、下北沢のうしとらとかいう店のが味は軽めだが香りがやたらに爽やかで美味かった。
でも総合的にはやっぱり志賀高原とブリュードッグだな。

33 :Anonymous:2015/05/25(月) 22:01:15.37 ID:2UAwChKN.net
USA出張行って ド肉料理にIPAを初体験。
フルーティさと苦さがイイ!
帰国してから激安発泡酒では我慢できなくなり酒代が倍かかるようになってもうた。

34 :Anonymous:2015/05/25(月) 22:15:54.55 ID:J+Cvl3ag.net
なんか印象に残ってるやつ教えて

35 :Anonymous:2015/05/27(水) 21:00:06.67 ID:2PR6gl5F.net
現地のは銘柄覚えていないけど総じてフルーティで苦渋くて泡が立たない。
戻ってきてからはいろいろ青鬼ばかり飲んでます。

36 :Anonymous:2015/05/27(水) 21:01:07.27 ID:2PR6gl5F.net
いろいろ(試したけど)

37 :Anonymous:2015/05/27(水) 22:24:49.97 ID:9SOOGr/A.net
俺はウィスコンシン州のNew Glarus Brewing CompanyのブラックIPAが好きだった。

38 :Anonymous:2015/05/31(日) 14:24:19.74 ID:ffTuZOkG.net
シンクザビスマルクかったった(笑)

39 :Anonymous:2015/06/12(金) 18:45:31.79 ID:4KyBdxXq.net
Stoneのenjoyby日本に入ってくるんか どーしよっかなあ

40 :Anonymous:2015/06/12(金) 23:44:02.78 ID:+Iy3HeK/.net
価格もでてる?

41 :Anonymous:2015/06/14(日) 13:12:52.56 ID:1kMptB6K.net
1800円くらいだったかな とりあえず一本予約した

42 :Anonymous:2015/06/14(日) 15:58:09.08 ID:3wnCffuc.net
エンジョイバイは、うちは2,000円と2,500円だったなー・・多分後になって飲みたがる人多いから両方抑えといた。

つーかボーントゥダイも即日完売だったし、飲みたいならとっとと予約した方がよさげよね

43 :Anonymous:2015/06/14(日) 18:01:18.53 ID:wY7Gd8ZS.net
2500円か なかなかのお値段だね

44 :Anonymous:2015/06/18(木) 22:59:56.49 ID:LdXV9pdN.net
池袋だと6/26販売予定で2,900円だった。なんか値段にすげー差があるね

45 :Anonymous:2015/06/20(土) 17:52:26.05 ID:pq4YSBMr.net
カム○ン?
うん 高けーなと思ったわ

46 :Anonymous:2015/06/27(土) 19:12:19.78 ID:Uq2ON7oa.net
VEDETTからIPAが出てたのか

47 :Anonymous:2015/06/27(土) 20:45:46.62 ID:31uIl8kR.net
飲んだけどうーんって感じだったな
デリリウムの限定のやつも

48 :Anonymous:2015/06/27(土) 22:43:01.20 ID:JYUmvnlK.net
なんかセゾンっぽい

49 :Anonymous:2015/06/29(月) 19:57:13.34 ID:U86Hmrx3.net
池袋でborn to die と enjoy by 同時に飲める機会があるらしいぞ
グラス売りだと

50 :Anonymous:2015/07/15(水) 13:39:34.80 ID:hL61VLE0.net
キリンからセッションIPAが出てるんだね
大手がIPAと銘打つ商品を出すのはこれが初めてか?

51 :Anonymous:2015/07/15(水) 14:14:41.16 ID:eh6CVRp+.net
>>50
アサヒビール子会社の隅田川ブルーイングがセッションIPA出したけど
まあこれはクラフト扱いだろうね

52 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/07/15(水) 21:55:49.46 ID:NixIv5uW.net
 
やっぱ、アンバーエールが一番美味しい。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。

53 :Anonymous:2015/07/15(水) 22:29:59.92 ID:4GIDDqwZ.net
>>50
うーん、”セッション”IPAって逃げてるけど
どうにもIPAっぽさがないビールだった
香りは何とかIPAを目指してる感じなんだけどボディが薄くてなー

54 :Anonymous:2015/07/16(木) 23:52:12.35 ID:kosn/oeB.net
本気で薄いねえ・・・しかもボトル正面にセッションIPAって文字列を入れただけで、商品名ではIPAは謳ってないんだな

55 :Anonymous:2015/07/18(土) 00:53:23.44 ID:Rlskp3Zh.net
酒のジャンルなんて音楽と同じで言ったもん勝ちだから

56 :Anonymous:2015/07/18(土) 23:27:21.22 ID:uW6fkg2V.net
とりあえずスカルピングレープフルーツたまらん

57 :Anonymous:2015/07/19(日) 07:35:43.90 ID:kt6Ze4KH.net
>>53
キリンはこう弱腰だから恥を知らないサントリーには永遠に勝てないんですよ
グランドキリンのエールも、エールを大きく謳えばいいのに

安酒だとサッポロが徐々に狙ってきている商品を出し始めているし
キリンはどこへ行くんだろう

58 :Anonymous:2015/07/19(日) 10:52:20.23 ID:tTqegYoo.net
グレフルスカルピンうまかったな

59 :Anonymous:2015/07/21(火) 17:05:25.21 ID:f3UhSgpz.net
キリンのエールは思いっきり妥協した感がある
ピルスナーで頑張ってますよ、みたいなアピールも無いハートランドも同様だが
今一歩踏み込めないのがキリン

売上成果と良心の呵責のせめぎ合いが結果として出ているのか
単に販売戦略が下手なのかまでは知ったこっちゃないけどさ

60 :Anonymous:2015/07/21(火) 19:40:15.19 ID:HUiOWw0D.net
思ってたほどはひどくなかったけど
大手っていうとみんな悪い所ばっか挙げるよな

61 :Anonymous:2015/07/23(木) 01:51:57.16 ID:GgABJ4WM.net
ネットはブスに気を遣う必要ないからな

62 :Anonymous:2015/07/23(木) 02:51:45.53 ID:75naOfXB.net
売り上げ厨ってマジで頭が弱いよな

63 :Anonymous:2015/07/23(木) 23:29:58.65 ID:TcVV3Y0N.net
breawdogのラベルって何で変わってしまったんだ
前の方が格好良かったよね

64 :Anonymous:2015/07/26(日) 01:17:07.07 ID:7vurPzYf.net
ミッケラーから出たアマスIPA
西海岸風IPAときたら草っぽさや柑橘の印象だけど
こいつからは桃やライチのような風味がする くっそうまい

65 :Anonymous:2015/07/26(日) 07:31:11.20 ID:u6d/rC64.net
なにそれうまそう
田中屋にあるかなー

66 :Anonymous:2015/07/27(月) 03:49:34.59 ID:nuIWKZ0j.net
ドイツ在住です。

今、MaiselのPalealeっての呑んでる。
Beck'sもこっちじゃPaleale出してるし、ベルギーではVEDETTがIPA出してる。London prideもそうだと思う(味が)。

IPAってなんだ?と思ってググってここ来たw 世界的に流行ってんだなあ....

つか、日本のプレミアムモルツはそうじゃないの?VEDETT IPA呑んだ時、「プレモルだ!」と思った(だいぶ記憶が薄れてるが)。

67 :Anonymous:2015/07/27(月) 11:26:32.15 ID:6gr4zCcJ.net
>>66
色々おかしい

68 :Anonymous:2015/07/27(月) 18:37:51.31 ID:+eTJeJYp.net
>>66
・プレモルはピルスナーっていう種類。これはチェコ生まれでチェコ〜ドイツが本場。
 IPAとは種類そのものが違うよ。
・IPAはインディアペールエールの略。世界的に流行ってるかどうかは知らんけど、
 人気なのは更に派生したアメリカンIPA(柑橘系の風味が強い)の方じゃないかな。
・ヴェデットのIPAってのは初めて聞いたけど、ロンドンプライドは普通のペールエール。

ざっくりだがツッコミどころはこんなもんか? しかし、IPA飲んでプレモルと同じってことは
ないだろうと思うんだが……

69 :Anonymous:2015/07/28(火) 03:26:07.33 ID:1xpTVomV.net
>>68
いや、Bruesselで全くの前知識無しで呑んで感じた。
「これ、プレモルだ!」と
分類的にはPilsnerなのは知ってるw

あーでも、プレモルは最後に苦味が来るかな....

後でIPAってなんじゃ?と調べて知った。

アメリカンIPAってのは見かけんです。

70 :Anonymous:2015/07/28(火) 03:33:44.50 ID:1xpTVomV.net
今夜もMaiselのPALEALEっての呑んでるけど、これはIPAって銘打ってた。

http://imepic.jp/20150728/127140
http://imepic.jp/20150728/127150

71 :Anonymous:2015/07/28(火) 22:52:41.09 ID:4n4FIj+6.net
下はIPAでいいけど上はどちらかというとEnglish Pale Aleだな

72 :Anonymous:2015/07/29(水) 21:17:30.10 ID:+8ggSh2k.net
ドイツのIPAと言えばプランク醸造所がレッドライオンなるものを出してたな
ぜんぜんIPAって味じゃなかったけど

73 :Anonymous:2015/08/02(日) 03:11:37.32 ID:vEF7E/cl.net
日本のIPA5傑勝手に考えてみた

1 志賀高原 HOUSEIPA
2 箕面ビール おさるIPA
3 Yマーケット ヒステリックIPA
4 ベアードビール スルガベイIIPA
5 ノースアイランド IPA

74 :Anonymous:2015/08/02(日) 08:14:09.15 ID:cyLNrNQN.net
南信州、オゼノユキドケとかも好きだ

75 :Anonymous:2015/08/03(月) 22:03:31.26 ID:THW+MsB6.net
>>73
わかるわかる!俺の趣味とほぼ同じ。
HOUSE IPA ガチうまい。

76 :Anonymous:2015/08/06(木) 19:16:08.86 ID:9yhiBEL9.net
本日はインターナショナルIPAデーらしいっす。

77 :Anonymous:2015/08/16(日) 22:19:08.38 ID:qVwe73BL.net
Stoneのruintenがきたか stoneで一番好きなビール

78 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/08/17(月) 11:12:30.53 ID:x52sfp/a.net
 
>>73 インドの青鬼っていうのは、飲んだことある?

。。

79 :Anonymous:2015/08/18(火) 22:24:44.67 ID:LHi2ojX9.net
ブルーパブやってるとこでうまいIPAってないかな

80 :Anonymous:2015/08/18(火) 23:07:27.45 ID:tA+llZbj.net
ブルーパブって結局のところなんなんですか

81 :Anonymous:2015/08/19(水) 00:39:38.08 ID:0oGXkesW.net
ワイマーケット

82 :Anonymous:2015/08/19(水) 09:23:28.45 ID:YV4PMzfL.net
>>80
自分のところ(同じ場所)でビール作ってるビアパブ

83 :Anonymous:2015/08/19(水) 10:18:43.74 ID:JPRrzCZa.net
ポパイ

84 :Anonymous:2015/08/19(水) 22:29:27.62 ID:EV/+pMWQ.net
つり?

85 :Anonymous:2015/08/20(木) 10:48:21.83 ID:vDIV0ZRS.net
>>78
このスレでは飲んだこと無い人の方が珍しいでしょ
自分の中では上位には入らない感じかな
あの値段で本格的な味なのはすごいけど

86 :Anonymous:2015/08/21(金) 21:50:34.36 ID:ELEgNrbG.net
イソプロピルアルコール?

87 :Anonymous:2015/08/25(火) 00:21:43.58 ID:xcsqJdGu.net
ベアリパブリック超久し振りにに入荷されてた

88 :Anonymous:2015/08/25(火) 21:15:49.18 ID:2Jxz4HHD.net
VEDETT意外といいじゃんと思ったが、確かにIPAらしさはないな
まあ、ホッピーでそれなりに良い

89 :Anonymous:2015/09/04(金) 14:22:46.11 ID:5O05n9Jb.net
近くのドンキで缶punkを300円で売ってたから大人買いしてきた
しばらく毎日punkになりそう

90 :Anonymous:2015/09/06(日) 16:24:18.55 ID:7Wcx+F2q.net
横浜のスラッシュゾーンはブルーパブかな?
ハイレベルなIPAが飲めるぞ。

91 :Anonymous:2015/09/06(日) 18:22:15.88 ID:j4BzabQD.net
ヴェデットIPA 上野東京ライン沿線で買えるところ知って鱈教えて欲しい。横浜探したがさっぱり。

92 :Anonymous:2015/09/06(日) 18:24:57.58 ID:j4BzabQD.net
アメリカ行ったらブルームーンとアンカーのIPA があったから買ってみたが、ブルームーンはホワイトがうますぎるからIPA は期待はずれだった。
アンカーはまだ飲んでない。
需要あればレビュー書きます。

93 :Anonymous:2015/09/06(日) 19:30:12.10 ID:Vy9nNksZ.net
買い飲みで一番苦いIPAって何です?
メキシコの骸骨の絵のIPA結構苦いけど
あれ以上苦いのあるのかなって

94 :Anonymous:2015/09/06(日) 20:09:58.99 ID:epgvNk0q.net
IBUの値が一番高いとなるとミッケラーの1000IBU

95 :Anonymous:2015/09/06(日) 20:56:48.20 ID:5VymXYAQ.net
>>91
ちょっと前にイオンリカーで見たよ
個人的にはそんなにがんばって探すほどの味ではないかと…

96 :Anonymous:2015/09/06(日) 22:15:40.60 ID:WTsyr9eU.net
1000ibuは苦味が強いと言うより持続時間が長いって感じかな
そこまでインパクトはなかった
ストーンのルイネーション ブリュードッグのハードコアIPAが容赦なく苦いと思う

97 :Anonymous:2015/09/07(月) 04:37:58.92 ID:8XYEAVPi.net
>>94>>96
さっそくありがとうございます
試しに飲んでみたいのですがどこで買えるんですか?
大阪市内に住んでますがどちらも見たことないです
やはり皆さんも通販ですか?

98 :Anonymous:2015/09/07(月) 09:19:40.18 ID:rU6HRDKi.net
グリーンフラッシュなんかもどれも草っぽくて苦いのでおすすめ

地元に豊富に取り扱ってる店があるからそこで買ってるかな
そこで手に入らんものは通販って感じ

99 :Anonymous:2015/09/07(月) 12:32:44.16 ID:8XYEAVPi.net
>>98
それって個人店ですか?
都会で買えず郊外で買えるって理不尽ですね…

100 :Anonymous:2015/09/07(月) 13:10:03.59 ID:rU6HRDKi.net
>>99
個人店ですね
大阪市で手に入らないってのが意外ですね
都会なら買えて当然という先入観があるし

101 :Anonymous:2015/09/07(月) 22:47:15.74 ID:ksTt5OSo.net
皆さん
あらためてありがとうございました。

102 :Anonymous:2015/09/08(火) 00:48:57.85 ID:zsirbtUP.net
>>95
さんくす。ブルックリンのIPA飲んだときも思ったけど、普段見ないのは珍しいだけでおいしい確率は低かったりするんだよね。

103 :Anonymous:2015/09/11(金) 14:36:17.40 ID:rT8fB6QC.net
>>97
大阪市内ならクラフトビアベースか阪神のシード行ってみれば?
もしくは旭区のアサヒヤもおすすめ

104 :Anonymous:2015/09/12(土) 00:53:18.27 ID:ggltWRRZ.net
餅は餅屋で訊いてみるもんやな
さすがはお詳しい。しらんかったわ
おおきに

105 :Anonymous:2015/09/20(日) 15:22:29.26 ID:bSQm/yaZ.net
一昨日、中之島で牛久の季節限定IPA飲んだけど、めっちゃうまかったー
が、ベアードのライIPAが開栓されとらんかったのが残念だった・・・

106 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/09/20(日) 18:58:50.24 ID:3iLfDrqi.net
 
個人的には、クラフトビールなら、アンバーエールが最高だ。

もちろん、自分で造ったのが最高だが。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。

107 :Anonymous:2015/10/20(火) 16:46:42.60 ID:1dJNvHS6.net
サントリーのクラフトセレクトで出たIPAおいしかったなー、レギュラーラインにしてほしい。

108 :Anonymous:2015/10/20(火) 17:41:56.25 ID:SsACBKwM.net
>>107
IPA!?

109 :Anonymous:2015/10/21(水) 23:50:10.56 ID:ORscYHas.net
今度のenjyoy byおいくら?

110 :Anonymous:2015/10/22(木) 01:57:21.35 ID:OYXpQe1R.net
サイズ小さいからこれまでよりは安いんじゃない?一本確保してるけど値段聞いてないわ。

111 :Anonymous:2015/10/22(木) 08:10:34.23 ID:Emj0yN1O.net
ほーそうなのか
ありがとう

112 :Anonymous:2015/10/22(木) 14:49:41.58 ID:mmTO/Zsi.net
740円くらいだったような

113 :Anonymous:2015/10/22(木) 21:39:43.92 ID:3VcYav+g.net
明日、タップで繋がるかもってさ
アンテナ

114 :Anonymous:2015/10/22(木) 22:33:10.96 ID:Q44wRfT9.net
ボトルしかないのかと思ってた
いいなー

115 :Anonymous:2015/10/22(木) 23:44:20.13 ID:l2Um6Vy6.net
マジか。
足運ぼうかな。

116 :Anonymous:2015/10/23(金) 17:57:53.29 ID:gCL7NPaA.net
飲んだことないんだけど一度は飲んだ方がいいうまさ?
売ってるのが隣り駅なんでちょっと迷ってる

117 :Anonymous:2015/10/24(土) 09:18:41.76 ID:b+/tyBt3.net
最近キャプテンクロウがファミマにある

118 :Anonymous:2015/10/25(日) 12:55:01.89 ID:fzW0l0TO.net
アンテナ混んでたね
enjoy byは一度くらい飲んでみても良いかも。
フレッシュ感はさすが、と言う感じだけど好みもあるしね。飲まないことには語れない

俺は好きだけど、1シーズンに1本で良いかな

119 :Anonymous:2015/10/25(日) 22:20:16.09 ID:Cr1rSrhs.net
近くのマルエツにpunk ipa入荷されてて吹いた

120 :Anonymous:2015/11/07(土) 14:39:41.29 ID:D6PtptW9.net
BrewDogの例の短命ビールってstoneのやつより高いかな?

121 :Anonymous:2015/11/07(土) 17:11:04.66 ID:3hxbsOBy.net
1mlあたりで計算すればストーンの方が安いと思う。今回のストーンは330mlだっけ?ブリュードッグは660ml。

エンジョイは安定の美味さだったな。
ボーントゥーダイは明日取りにいく予定。どうか楽しみだ。

もう飲んだ人いる?

122 :Anonymous:2015/11/07(土) 17:18:26.24 ID:3hxbsOBy.net
エンジョイはナガノトレーディングのロジスティツクシステムとかいう温度管理できた船便

ボーントゥーダイは空輸らしいので運送コスト差はあるかもね。

123 :Anonymous:2015/11/07(土) 23:54:56.69 ID:3CrS22xw.net
ありがとうとりあえず一本買ってきた
660mlってでかいね

税抜きで1875円
もったいなくてまだ飲めない

124 :Anonymous:2015/11/08(日) 15:47:11.82 ID:het0Ymkj.net
ボーントゥーダイ開栓
王冠あけた瞬間に心地よいホップの香りが部屋に広がる。飲み口は軽めでえぐいような苦みはなく心地よいグレープフルーツのような苦みと香りが広がる。ほんと、変な苦みがなくて美味しい。

125 :Anonymous:2015/11/08(日) 15:57:22.03 ID:het0Ymkj.net
エンジョイバイの方が複雑な味わいだけどボーントゥーダイはフレッシュでシンプルな美味しさ。どちらもいいけど嫁さんうけはボーントゥーダイみたい。

126 :Anonymous:2015/11/08(日) 16:01:59.83 ID:het0Ymkj.net
連投すまん
子供に作ったポップコーンとあいすぎ!w

開けてないってやつ早く飲んだ方がいいよ。新鮮さが命なんだから。

127 :Anonymous:2015/11/08(日) 22:54:56.34 ID:Y22JE0oV.net
>>124
いいなあ。手に入らなかったから羨ましいぞ
こちらは、今宵は志賀高原の其の十開けるかなあ

128 :Anonymous:2015/11/09(月) 18:58:36.61 ID:0VHGlpoB.net
六本木のBorn to die即完売かと思いきやまだ残ってんのか

129 :Anonymous:2015/11/10(火) 14:41:14.38 ID:8eRnDcLR.net
ネット通販でまだ売ってるじゃん

130 :Anonymous:2015/11/10(火) 15:10:31.36 ID:uVILceDi.net
六本木のはケグだから

131 :Anonymous:2015/11/14(土) 00:37:19.39 ID:cA9qkP+Z.net
結構な量を仕入れたみたいでどこもまだ結構余ってる

132 :Anonymous:2015/11/14(土) 17:34:32.45 ID:z8dVxkjL.net
二本目買ってきたぜ。

早速開栓したけど先週より少し香が薄い気がする。鮮度なのかボトルの冷え具合なのか。

133 :Anonymous:2015/11/18(水) 20:17:51.16 ID:3ABbx+lF.net
メキシコ産の瓶のやつ美味かったアゲ

134 :Anonymous:2015/11/18(水) 20:33:30.64 ID:DK2JEYQq.net
デイオブザデッドか。
去年はハロウィン時期に押してるとこあったけど今年はそこまで押されてなかったな。
価格は他のIPAに比べればお手頃価格。味は覚えてないから見かけたら久しぶり飲んでみるか。

135 :Anonymous:2015/11/18(水) 21:28:26.02 ID:2HWNw+I+.net
別スレでも書いたけどそれ売ってないんだよなー
できれば通販じゃなく店舗で買いたい

136 :Anonymous:2015/11/18(水) 21:42:11.52 ID:LXpYOeTh.net
>>135
どこ住み?

137 :Anonymous:2015/11/18(水) 22:14:08.30 ID:2HWNw+I+.net
>>136
東京山手線内

138 :Anonymous:2015/11/19(木) 00:03:10.99 ID:nd6KG7YR.net
あ、嬉しいー人がいたー
メキシコのはカクヤスに売ってたよ!
ヨーカドーで売ってた高い青缶で英字がバーンとプリントされてたのはまずかった
名前は忘れたごめん
みなさんのお勧めあったら教えてください

139 :Anonymous:2015/11/19(木) 01:01:51.37 ID:pvwOB1bA.net
マルエツにおいてる

140 :Anonymous:2015/11/19(木) 08:07:57.70 ID:hxJZ4MHY.net
マルエツはない地域なんでカクヤス行ってみるありがとう

青缶で英字ってまさかパンクIPA?
好みは人によりけりだがまずいとまで言う人は初めてでちと驚いた

141 :Anonymous:2015/11/19(木) 08:29:58.74 ID:k2SSTeME.net
>>140
あー、それそれ!ググれました
見たら凄い評価高いんで驚いた
品質が劣化してたのかなぁ
書いてあったような香気感じなかったー
海外缶ビールにありがちな金属味はしなかったよ
別の店で買って飲み直してみる!
いろいろ出してるんだね

142 :Anonymous:2015/11/19(木) 10:52:52.18 ID:hxJZ4MHY.net
>>141
そもそも劣化してるとか、温度やなんかで味の違いはあるだろうけど
好みに合わないってのはもちろんあるさ

Brewdog面白いの色々出すからなにか合うのがあれば楽しいけどねー

143 :Anonymous:2015/11/19(木) 11:03:08.02 ID:MKlBAeE1.net
缶から直接飲んじゃダメだろう

144 :Anonymous:2015/11/19(木) 12:02:58.03 ID:DNY82r9N.net
缶からじゃ香りわからんし冷やし過ぎたらもっとわからんね

145 :Anonymous:2015/11/19(木) 14:10:00.38 ID:WhcJLhOL.net
缶から飲んだらダメだったのか!
IPAに悪いことしたわー
冬は常温で適温?

146 :Anonymous:2015/11/19(木) 19:41:20.59 ID:DNY82r9N.net
常温は温めすぎだね
冷蔵庫から出してちょっとしたらでいいと思う
ビンを買った方がより香味を感じやすいかもよ

147 :Anonymous:2015/11/19(木) 22:59:48.27 ID:WVgvE40H.net
ホップ寄りのビールはグラスで注いだほうがうまい。
ピルスナーは別に缶でもいいや

148 :Anonymous:2015/11/19(木) 23:40:34.79 ID:zhHVgcYS.net
シュピゲラウのIPAグラス使ってる人います?
いたら使用感どんな感じですか?

149 :Anonymous:2015/11/20(金) 10:18:22.42 ID:ZdiaF5JS.net
グラスを立てるたびに泡がたつので思ったほど香りが立たない
構造的にかなり洗いにくくめんどくさくてあまり使いたくなくなる

結局チューリップグラス使ってる

150 :Anonymous:2015/11/20(金) 12:20:37.70 ID:Yh8jpsPs.net
確かに、あのカタチは洗いにくいよねえ
同じシュピゲラウ含む他のグラスとで比べてみると、IPAがより美味く感じるのも確かだけど

151 :Anonymous:2015/11/20(金) 16:13:58.08 ID:wm7NGx1r.net
缶直の人、シュピゲラウでパンク試してみては?

152 :Anonymous:2015/11/22(日) 13:35:58.48 ID:ZU1z+xt/.net
シュピゲラウのIPAグラス使うと苦味が上品になってホップ苦味以外のキャラクターが鮮明になると思った。
絵で例えると、一回バラバラになったジグソーパズルが元の位置に戻って行く感じ。
以外だったのが何本IPAを飲んでも個性が伝わって来たこと。
普通のパイントグラスだと3本目くらいで舌が疲れるのか、味が分からなくなっちゃう。

153 :Anonymous:2015/11/22(日) 15:11:15.64 ID:BqezycvP.net
>>149
>>150
>>152

ありがとう。

香りがどうかってのと洗いにくさの兼ね合いか。
IPA飲むの週末くらいだし香りには効果はありそうだから近々ポチってみるよ。

ややスレチなんだけど、これをピルスナーやエールにこれ使ってみたことある?

154 :Anonymous:2015/11/22(日) 17:37:32.71 ID:2dgkKJio.net
万能なのはチューリップ

155 :Anonymous:2015/11/22(日) 19:05:31.43 ID:0N9R3IyP.net
やまやで2本800円3本1000円のフェアやってたからイギリスのグリーネキング?とタップルームを買ってきたよ
パンクも普通の瓶とハードコアあったけど、セール除外品だった
シュピゲラウとやらで試したいけど飲むの待てないな
代用できるのあるかな?
チューリップもない
瓶のはそのままいっちゃってもいいのかな
このサイズのワインはストロー飲みしてる
ちょっと恥ずかしいけど

156 :Anonymous:2015/11/22(日) 19:07:04.44 ID:0N9R3IyP.net
>>152
素晴らしい!

157 :Anonymous:2015/11/22(日) 21:18:22.66 ID:RytI6yx5.net
>>155
なんでもいいから少なくともコップで飲んだ方がいい
瓶で直飲みは勿体なさすぎる

158 :Anonymous:2015/11/22(日) 22:59:52.46 ID:6ScXA3CE.net
>>157
ありがと!シュピゲラウなんてここで教わらなかったら一生知らなかったかもしれない
グラスて重要なんだね
みんな知識すげえ!

ところで、やまやは常温で輸入ビール陳列してるんだけど普通?

159 :Anonymous:2015/11/23(月) 00:01:17.26 ID:7PrlBvWJ.net
シュピゲラウなー洗うのめんどいからパイントばっか使ってるな
俺はグラスの違いもそんなわからんし…
一応スタイルごとにはグラス変えてるけど

常温陳列が普通かって話は、ブリュードッグとかの気つかうようなクラフトビールは冷蔵が普通かと
まあ、やまやで常温で置いてるやつはたいてい気つかうほど旨くもないやつよ
ブリュードッグが常温で置いてあったら他の店で買うけど

160 :Anonymous:2015/11/23(月) 00:02:19.82 ID:7PrlBvWJ.net
温度管理の味の差なんて俺にはわからんけどな

161 :Anonymous:2015/11/23(月) 00:16:11.48 ID:iE9UsjS6.net
>>158
いままで人生損してるぞ。
グラスに酒は注げ。

162 :Anonymous:2015/11/23(月) 11:26:18.48 ID:7OiUHKDk.net
瓶内二次発酵な品なら常温でも大丈夫だけど、酵母生きているけれど二次発酵考えていない品は
冷蔵棚必須・・・とは、行きつけのクラフトビール屋の大将が言っていた。

海外のビールに関しては、むしろ輸送中の温度管理が大切とも。
船便のコンテナなんて野ざらしなので、温度管理可能なコンテナで頼まないとどえらいことになるらしい。

163 :Anonymous:2015/11/23(月) 12:44:51.67 ID:wMkLRJYM.net
ここで聞くのはまずかったらスルーしてください
たまにボトル開けた途端に泡が吹いて半分ぐらいなくなっちゃうのあるんだけどなんでかな?
もちろん買った後は慎重に持ち帰ってる

164 :Anonymous:2015/11/23(月) 12:58:52.11 ID:9mxjZ5Hg.net
>>163
過炭酸だけど、市販されているビールでは通常あり得ないな

たまにある、というレベルでそんなのを買わされているなら店にちゃんと伝えた方が良い

165 :Anonymous:2015/11/23(月) 13:35:30.29 ID:wMkLRJYM.net
>>164
店での保管の問題ですかね?
物産展で買ったのもあれば、クラフト好きなら割りと知ってる酒屋で買ったやつもだったけど…

166 :Anonymous:2015/11/23(月) 14:46:18.84 ID:7OiUHKDk.net
>>163
銘柄に関係なく?

よなよなのリアルエールのように、吹きこぼれしやすい銘柄もあるから。

167 :Anonymous:2015/11/23(月) 15:15:57.89 ID:Rq3MachG.net
山伏とみた

168 :Anonymous:2015/11/23(月) 16:11:29.76 ID:mCPE8X6H.net
>>166
関係なくです
覚えてる限りではデリリウム、コナビール、ひでじビール
買った店もバラバラ

169 :Anonymous:2015/11/23(月) 16:40:07.46 ID:7OiUHKDk.net
>>168
コナやひでじならいくつか飲んだことあるけど、吹きこぼれなんて一切なかったなあ。
なんだろうね?

>>167
志賀高原の? あれも吹きこぼれやすいのか。しらなんだ。
壱が1本冷蔵庫で眠っているけど、開けるときは気をつけるわ。

170 :Anonymous:2015/11/24(火) 00:05:24.58 ID:TmYlOQi3.net
あ、俺も一昨日デリリウムが噴き出したわ。運方が悪かったのかな、と思って自分を納得させたけど、一緒に運んだパンクは平気だったんだよな。

171 :Anonymous:2015/11/24(火) 01:45:16.58 ID:088pc7mX.net
酵母の発酵が進んだのかな?
トラピスト10%である

オフハウスでシュピゲラウにちょっと似た銀座ライオンのスタンド付きグラスとチューリップ型の買った!
飲んでみたら香りの存在感が凄いあり驚いた
チューリップ型と半々で試したら、細い方が対流起こるせいかずっと香るね
時間経っても美味しく飲めた
プレモルと青鬼もグラスで飲もうと思った
勧めてくれた皆さんありがとう!

172 :Anonymous:2015/11/24(火) 17:38:32.35 ID:KFomWCQB.net
クルーリパブリックのドランクンセイラー美味しい
モルトの甘みが豊かというか、ふくよかな味わい
IBU58という数字ほど苦みは感じないので、これでもIPAと言われると不思議な感じ

173 :Anonymous:2015/11/24(火) 23:06:54.12 ID:mKQ+eonM.net
チョイ待て。
吹きこぼれってまさか買ってきた日に開栓しての話?

174 :Anonymous:2015/11/24(火) 23:47:57.30 ID:TmYlOQi3.net
170だが、買った数日後だけどその日は夜に車で運んでから開栓したけど。

175 :Anonymous:2015/11/25(水) 00:15:09.85 ID:bDotGHiv.net
俺ルールで申し訳ないのだけど
瓶の場合、瓶内のカニ泡が自然に消えるまで置いてから
開栓するようにしている。

176 :Anonymous:2015/11/25(水) 00:26:08.32 ID:bDotGHiv.net
ほろ酔いカキコついでに言わせてもらうと
大手メーカのサイトでは三度注ぎや一度注ぎ等
ごちゃごちゃうんちく垂れてるけど
そもそも、瓶や缶はドラフトに比べると炭酸が荒いので
チューリップグラスに泡が立たないようゆっくり注ぎ、
グラスを回して香りを立たせながら飲むのが
個人的に最高だと思ってるのだけどどうだろうか?

177 :Anonymous:2015/11/25(水) 00:27:26.42 ID:bDotGHiv.net
ごめん酔ってるわ。
ドラフトじゃなくてケグね。

178 :Anonymous:2015/11/25(水) 00:40:14.75 ID:0byliDzv.net
>>176
ちょっとわかるわ

179 :Anonymous:2015/11/25(水) 00:41:52.96 ID:oky1sLkm.net
最初に吹きこぼれの話した者です
ひでじは買った当日、デリリウムは二週間程、コナは覚えてないけど三週間は立ってない気がする

泡がこぼれるというか、栓開けた途端に周りの壁に飛び散るほどの勢いだった…

180 :Anonymous:2015/11/25(水) 01:34:25.70 ID:ADrTP9Ub.net
タモリが泡いらね派だった記憶

181 :Anonymous:2015/11/25(水) 02:05:30.03 ID:yB4TzxTz.net
>>179
どれも何度か買ったことあるが一度もそんなことなかった
銘柄関係なく起こったのなら購入店か家での保存方法や開け方に問題あるのでは

182 :Anonymous:2015/11/25(水) 06:16:46.42 ID:kK0gE0zU.net
>>181
前にも書いたけど買った店も場所もバラバラです
冷蔵庫に入れておいて飲む少し前に出して栓抜きで普通に開けた 栓抜きであけちゃ駄目とか…?
毎週1、2本ボトル飲むけどいつも必ずって訳じゃない

スレチな話題なのにレスくれた皆さんありがとう 長くなって申し訳ないのでここまでにします

183 :Anonymous:2015/11/25(水) 09:21:53.28 ID:DqNxSXKk.net
複数の店で買ったにしろ、店側からしても起きたことはちゃんと伝えて欲しいんじゃないかねえ

仕入先にも報告しないと、経路のどこに問題があるのかとか調査すら始まらないでしょ

めんどくせ、てか

184 :Anonymous:2015/11/25(水) 10:12:51.98 ID:0byliDzv.net
冷蔵庫の扉のところだと開けるときに揺れるかも
あと棚に置いてて(多分横に寝かせてだろうけど)それで起こすときにボトルネックで対流が起きちゃうとか?

185 :Anonymous:2015/11/25(水) 12:12:52.23 ID:kK0gE0zU.net
終わりって言ったのに申し訳ないこれだけ

自分は素人だから、ここは詳しい人もいるし理由わかる人いるかなと質問してみただけ
文句があるけど店に行くのは面倒とか思ってない

ポケットはまずいのわかってたので入れてないです 振動には気をつけてた

186 :Anonymous:2015/11/25(水) 17:17:34.61 ID:6bantfnp.net
別にIPAが好きでIPAの話題なんだからなんの問題もないぞ。

187 :Anonymous:2015/11/26(木) 00:13:33.38 ID:GIMGP2Sr.net
>>185
もしかして自宅が富士山六合目にあるとか・・・
それなら気圧の関係で吹くかも・・・

色々な銘柄をほぼ毎日開栓してるが、
周りの壁に飛び散るほどの勢いで吹きこぼれる経験を
したことないので不思議でしゃーない

スレ違いじゃないし、何とか原因突き止めてあげたい

188 :Anonymous:2015/11/26(木) 10:09:59.66 ID:xXql6BZy.net
セブンに限定品のオリオンIPAがあった。
結構おいしかったよ、華やかさは少な目だったけどしっかりした苦味。

189 :Anonymous:2015/11/26(木) 10:29:25.56 ID:2t/Ci+BD.net
ボトルを立てたり寝かしたりとか、冷蔵庫扉の開け閉め程度でそんな影響でるかな?

昨日、デイオブザデッドIPAと南信州ビアのゴールデンエールを持ち出して出先で開けた。
リュックに放り込んで自転車→電車→徒歩で移動した後、10分も休ませずに開栓。
念のため一気に開けたりはしなかったけど、吹きこぼれは一切なし。こんなものでないの?

>>187
気圧の関係って確かに怪しいね。

190 :Anonymous:2015/11/26(木) 12:09:16.76 ID:S5O+yy+K.net
>>188
情報ありがとー!

191 :Anonymous:2015/11/28(土) 01:09:46.97 ID:0V3L04q4.net
俺もオリオンの飲んだよ
しっかりした苦味があとに残る
香りはやわらかい感じ
けっこう好きだわ
もうじきオリオンのクラフト第二弾が出るらしいけどIPAではないだろうなあ

192 :Anonymous:2015/11/29(日) 02:18:28.26 ID:MArFDnqW.net
遅ればせながらオリオンのIPA(RPA?)飲んだ
甘みの後に来るしっかりとした苦味がいい線いっていると思う
500mlだしとてもコスパよろしい

193 :Anonymous:2015/11/29(日) 16:18:49.61 ID:cNas7ZdR.net
アル中で手震えてんじゃないの

194 :Anonymous:2015/11/29(日) 18:35:42.87 ID:XcRvXqRd.net
バランスポイントのグレープフルーツスカルピン呑んでるんだがピンクグレープフルーツ食べて絞ったジュースだな。ホップでの柑橘系って正統派じゃないけどグレープフルーツ好きの俺にはたまらん。

195 :Anonymous:2015/11/29(日) 19:42:31.81 ID:qH1pKOlf.net
樽?前飲んだ時そこまでグレフル感じなかったからもう一度飲みたいな

196 :Anonymous:2015/11/29(日) 20:17:23.66 ID:XcRvXqRd.net
>>195
瓶。今のロッドがその傾向なのかね。

197 :Anonymous:2015/11/29(日) 20:57:21.43 ID:To/t8T/d.net
杖?

198 :Anonymous:2015/11/30(月) 00:06:56.67 ID:8o5aqxmR.net
オリオンIPA,もうちょっとフルーティーなら凄くおいしいと思う

199 :Anonymous:2015/11/30(月) 00:15:35.33 ID:s+82UOMD.net
>>197
ロットね。失礼しました。

200 :Anonymous:2015/11/30(月) 01:48:33.65 ID:53/aeWjs.net
直接果汁ぶちこんだIPAが最近ブリュードッグから出てたような

201 :Anonymous:2015/11/30(月) 12:27:21.21 ID:j5rzJzix.net
ヘレティックのイーブルカズンも、グレープフルーツ絞ってんの? って思うくらい柑橘系のよい香りがするIPAだった
パッションフルーツならば、牛久のIPAも美味しい

202 :Anonymous:2015/11/30(月) 17:49:38.50 ID:iJgR7oQ4.net
>198
そうそう、苦味はすごくいいんだけどねー。

203 :Anonymous:2015/11/30(月) 19:49:21.14 ID:gZhoDsf2.net
オリオン間に合ったー!
香りはあんまり立たないけど苦味あって美味しい
飲んだらすぐに効いてきたw
いつものオリオンの味もしたから作り方違うだけで原料は同じなのかな?

204 :Anonymous:2015/12/02(水) 11:56:40.10 ID:wUTCLKBl.net
箕面のボスざるIPA手に入れた人いるかな?

205 :Anonymous:2015/12/14(月) 23:19:17.16 ID:euPpx/U7.net
ひとくちにIPAと言ってもだいぶ味の違いがあるのね…
伝統的な英国風、モルトとホップのバランスタイプのノースウェスト系、ホップに振れたサウスウェスト系
とりあえず大きく分けるとこの3つ?

206 :Anonymous:2015/12/16(水) 18:37:26.69 ID:Vv2EtkmY.net
サントリークラフトシリーズの青缶がIPAだね!
美味しいかな〜

207 :Anonymous:2015/12/16(水) 19:45:55.65 ID:+4UNE3II.net
香りがなかった

208 :Anonymous:2015/12/17(木) 00:58:25.74 ID:Fl/KViKD.net
クラフトシリーズはみんなDDのあとに「風」ってつけると納得できる

パンプキンの人工的な香りと味にはオエってなった

209 :Anonymous:2015/12/17(木) 01:12:11.29 ID:vWUjvQ/n.net
まあ、本格的な物をあの値段でバンバン出されたら他社は悲惨だろ。

210 :Anonymous:2015/12/17(木) 03:29:50.16 ID:QAWoTZhg.net
飲んでみた!
確かに香りはあんまり感じなかったけど、飲んでから抜ける感じはIPAしてる
苦味もオリオンよりあって美味しい
これで200円なら全然いいよ!
タップルート?より断然こっちが良かった
プレモルかIPAだったけど最近のプレモルは味変わったから代わりにこれ買う
アルコール高いのもいいよね

211 :Anonymous:2015/12/17(木) 03:34:46.29 ID:QAWoTZhg.net
なんか冷やし過ぎてたみたい
少し経ったらマスカットフレイバーするね

212 :Anonymous:2015/12/17(木) 07:30:41.34 ID:aDEhDjx4.net
エンジョイバイIPA大瓶に戻してほしいなあ
あの開けた瞬間吹き出すようなホップ香が楽しいんだよね
小瓶だとそれが弱くてなあ

213 :Anonymous:2015/12/21(月) 14:03:00.85 ID:2/fvUxOe.net
パンプキンはイロモノだからアレだけど、個人的にはクラフト全体的に好きだけどなー。
IPAも十分だと思う、オリオンよりちゃんと香りが立ってるし。

214 :Anonymous:2015/12/21(月) 17:19:00.78 ID:SNISrrTB.net
ノースバイサウス買えた。

215 :Anonymous:2015/12/22(火) 15:16:26.56 ID:B5Frtzre.net
>>214
いいなあ 欲しかったけどどこも瞬殺だったわ

216 :Anonymous:2015/12/23(水) 17:52:43.45 ID:fBbfHljT.net
今回の エンジョイ ホップジュースやね 美味い

217 :Anonymous:2015/12/24(木) 12:09:23.46 ID:TfwAN2NH.net
エンジョイバイ9%あるとは思えないくらいスイスイだったな
うまかった

218 :Anonymous:2015/12/26(土) 14:00:35.44 ID:RHA5T1tJ.net
桃の皮ぶちこんだやつ買ったった
今年最後の買い物じゃ

219 :Anonymous:2015/12/26(土) 16:12:01.79 ID:jMwCSnQ5.net
>>218
いけね忘れてた
買いにいこう

220 :Anonymous:2015/12/26(土) 18:44:52.48 ID:5O2c7lHE.net
桃のソーリー買ってきた
スレチだけどピーナッツバターカップも
うまいんだこれが

221 :Anonymous:2015/12/27(日) 09:36:46.11 ID:rf4empC9.net
カールストラウスだっけ

222 :Anonymous:2015/12/27(日) 12:33:39.31 ID:/Flg7ilc.net
そうカールストラウス
ちと高いが

223 :Anonymous:2015/12/27(日) 22:21:01.04 ID:/Flg7ilc.net
聞いた話だとナガノがFounders輸入するとか
どえらいこっちゃ!

224 :Anonymous:2015/12/28(月) 23:35:25.30 ID:t2FtKVC2.net
年明けの楽しみができたね

225 :Anonymous:2016/01/01(金) 02:37:51.07 ID:2axDIB/J.net
ストーンは日本にあまり入ってこなくなるのはガセ?

226 :Anonymous:2016/01/01(金) 06:42:15.56 ID:cp3rcj9F.net
皆がいっぱい買えば入ってくるよ

227 :Anonymous:2016/01/01(金) 09:54:30.22 ID:ZHzEtCBf.net
>>225
ナガノが輸入量半分にするって
ストーンが賞味期限にシビアになってちゃんと売れるとこにしか卸さないってことで

228 :Anonymous:2016/01/01(金) 18:59:16.19 ID:1Ftoy5SQ.net
昼から日本酒四合のんで一眠りして風呂はいってやり直し。

バラストポイントのグレープフルーツスカルピンでさっぱり。

229 :Anonymous:2016/01/01(金) 22:47:20.68 ID:V85vnOyx.net
安いのでいいから、IPAをたらふく飲みたい。

230 :Anonymous:2016/01/01(金) 22:52:16.04 ID:1Ftoy5SQ.net
>>229
デイオブザデッド安いぞ。
あとはインドの青鬼くらいか。

そして自家製だな。アルコール度数間違えるなよ。

231 :Anonymous:2016/01/04(月) 17:43:38.96 ID:jlEcrcU9.net
申年とおもってはじめておさるIPA買ってきた。今晩楽しみである。久々にcrew republicのビールも買ったけど、パッケージの雰囲気だいぶ変わったね。

232 :Anonymous:2016/01/04(月) 20:04:11.07 ID:aN/TrPNr.net
国内だったら琉球ペールエールとかが安上がりだ

233 :Anonymous:2016/01/04(月) 20:27:03.16 ID:yLb+mMTu.net
>>232
詐欺だろあれ

234 :Anonymous:2016/01/04(月) 20:44:39.71 ID:jlEcrcU9.net
>>232
オリオンがペールエール出してるんだね、初めて知った

235 :Anonymous:2016/01/09(土) 14:43:29.36 ID:bO6CZpzu.net
RPAは、香りがもっとしっかりしていれば文句なし。

236 :Anonymous:2016/01/11(月) 23:57:46.69 ID:U7BO4wc4.net
インドの青鬼はコンビニでも手に入るから助かるね。

237 :Anonymous:2016/01/12(火) 11:45:37.97 ID:U70jxy9g.net
ヤッホーがコンビニで買えるのは有難い。ビアフェスでヤッホーが出ててもそこでは飲まなくなってしまったのは少し申し訳ない。

238 :Anonymous:2016/01/12(火) 18:31:14.45 ID:nE7SR2LA.net
>>237
でもいつも目玉のビール出してくるから、一番並ぶよね

239 :Anonymous:2016/01/13(水) 17:57:16.68 ID:BGTxbzTU.net
>233
なんで詐欺?

240 :Anonymous:2016/01/14(木) 22:14:39.16 ID:jzBF9WQ9.net
琉球はエールとIPAの中間って感じだな
ビールとしてはかなり美味かった

241 :Anonymous:2016/01/16(土) 23:26:22.15 ID:p16ALJVZ.net
しっかしIPAって美味いよなぁ。
個人的には、唯一つまみの要らないビールなんだ。オールインワン。
数年前まではビール自体うまいと思ったことなかったのに。

HOUSE IPAは醸造責任者にサイン貰いたいくらいベタ惚れだわ

242 :Anonymous:2016/01/17(日) 11:26:34.95 ID:BHjzLlYp.net
セブンでもよなよな扱ってほしい…

243 :Anonymous:2016/01/18(月) 14:44:59.46 ID:rzjIaPo2.net
ヨーカドーで扱ってるのにな

244 :Anonymous:2016/01/19(火) 10:41:28.68 ID:MTYkiK3l.net
スティルウォーターのステレオIPAが旨すぎる 
自分の中ではスカルピン超えた

245 :Anonymous:2016/01/20(水) 19:39:39.70 ID:gFvcV8tp.net
琉球ペールエールなくなってきたな。
先週は350ミリ缶と500ミリ缶が2列で並んでたセブンに今日行ったら、350ミリ缶はもうなくて500ミリ缶が1列になってた。

246 :Anonymous:2016/01/21(木) 11:47:14.16 ID:P0UH6y2L.net
琉球はもう在庫が残ってるだけじゃないかな。ウインナーとかいう新しい限定醸造ビール売ってたし。

247 :Anonymous:2016/01/21(木) 13:06:13.89 ID:rwEDy+Wr.net
馬車道のタップルームに行って以来クラフトに興味をもち、今ではどっぷりIPAにはまった
飯がうまいのと必ず日替わりでIPAがタップで用意されてるのもあって道玄坂のヘイメルには何度も行ってる、コスパも◎
先週金曜にふるさと祭りに行って、志賀高原ビールをいくつか飲んだけれど痺れるうまさだった
話は変わるけれど琉球ペールエールはサントリークラフトIPAよりしっかりした味だったのでどこのセブンからも消えてしまって悲しい。ローソンの青鬼だけは消えないで欲しい

22の若造でIPAが好きな知り合いもいないものだからここにきてたらたら書いてしまった
ちなみにスレチだけど、虎ノ門ヴルストハウスで飲んだ樽生パウラナーもうまかった、650円だし、わざわざオクフェス行って飲むのも嫌になる
すぐ隣のクラフトビアマーケットでIPAで〆て帰る幸せね

248 :Anonymous:2016/01/22(金) 09:22:35.20 ID:suKa+Y9l.net
>>247
横浜行くこと多いのなら、アンテナアメリカも行ってみれば?
横浜ビールの横浜ラガーもIPAっぽい

249 :Anonymous:2016/01/22(金) 11:48:03.42 ID:qTe1XM9t.net
>>247
渋谷はグッドビアフォウセッツのハッピーアワーとかを狙うと安い。モンスターC IPAで700円かな。作ってるのはベアード

ブルストハウスからなら新橋へ足をのばすのも良いかと
信州おさけ村で志賀高原オススメ

横浜はスラッシュゾーンも良いIPAがあるよね

250 :Anonymous:2016/01/22(金) 15:26:23.94 ID:pJS49h+6.net
横浜ならスラッシュゾーンがオススメ
自家製IPAが飲めるぞ

251 :Anonymous:2016/01/22(金) 20:19:17.90 ID:iPvEqDez.net
スラッシュゾーンってラーメン二郎に似てる。
雰囲気が。

252 :Anonymous:2016/01/22(金) 20:19:49.22 ID:iPvEqDez.net
慣れたらなんてことないんだけど

253 :Anonymous:2016/01/23(土) 01:01:45.41 ID:sXQ3OoEF.net
メタルなんてただの店内BGMだ。

254 :Anonymous:2016/01/23(土) 23:14:49.67 ID:Ts2BcNOS.net
おさるIPA販売開始。
はよ並べやぁあぁああ。

255 :Anonymous:2016/01/24(日) 19:56:41.04 ID:cjweYlA7.net
先週ドラマの家族のかたちに、IPAのグラス映ったのな
香取の趣味かビールらしいからほんの少しきたい

256 :Anonymous:2016/01/24(日) 23:45:16.95 ID:32qMvTub.net
濃くて苦い奴。

257 :Anonymous:2016/01/26(火) 07:12:19.01 ID:SMaPQNwF.net
ハードコアIPAはちょっといくら苦いビールが好きでも引く位苦いかな
でも月に一度は飲みたくなる、どの位苦かったか

258 :Anonymous:2016/01/26(火) 09:45:44.36 ID:WYS+yPQ3.net
正月にミッケラーのIBU1000飲んだけど、苦さだけでみたらこれまで飲んだどのビールより桁違いにダントツで苦かった。味は美味いとは思えなかったが。

259 :Anonymous:2016/01/26(火) 16:34:18.53 ID:8JDhYe1Z.net
グリーンフラッシュは大体どれもガツンと苦くしてくるからすき

260 :Anonymous:2016/01/26(火) 17:32:59.46 ID:yw/QUmmr.net
>>248
>>249
アンテナもフォウセッツも行きたいなと思っていたんだけれど、なかなかチャレンジできてなかったのでこれを機にいってみます
浜っ子で横浜贔屓なので横浜ラガーも飲んでみるね

信州おさけ村とスラッシュゾーンは初耳
志賀高原があるお店ならどこでも駆けつけるよ
志賀高原ハウスIPAがいつでも用意してあるところがあればなぁ

この前クラフトビアマーケットいってパンクIPA飲んだけどあれうまいね!びっくり!
フルーティだからIPA苦手な連れも好きだと言ってた

261 :Anonymous:2016/01/27(水) 00:24:43.70 ID:qt+XRYrY.net
ネストのJCAも一応IPAスタイル扱いのようだが、
今風のIPAという感じではなかったな

いつかドライホッピングぷんぷんのIPAでホットビールをやってみようと思ってるが
勿体なくて二の足を踏んで結局そのまま飲んでる
根性で入手した純米大吟醸を熱燗にするみたいでちょい勇気要る

262 :Anonymous:2016/01/27(水) 23:50:40.49 ID:6tdQyWDt.net
ミッケラーの19が再販されてるじゃん やったぜ。

263 :Anonymous:2016/01/28(木) 21:58:29.50 ID:uTLZq6Zj.net
>>250
スラッシュゾーンも作り始めたの?

264 :Anonymous:2016/01/29(金) 01:43:22.06 ID:88M81dZ+.net
>>260
横浜でクラフトビール好きがいた!
どこかでニアミスしたら宜しく!

265 :Anonymous:2016/02/02(火) 22:13:26.43 ID:pgHXymKf.net
>>263
けっこう前から自家醸造のビールも販売してるよ。
種類は6-7種類くらいあったはず。

266 :Anonymous:2016/02/03(水) 22:50:59.30 ID:Jpspj4iW.net
スラッシュゾーンたまに行く
アメリカンIPA好きには天国
ただし酔う

267 :Anonymous:2016/02/07(日) 00:17:56.77 ID:TyU0SCmq.net
スラッシュゾーンいてきた
扉開ける時緊張したけど、先客がお一人様だったから安心して飲めた。
あそこは一人で飲みに行くには最高の場所だね
次に来店した人が一杯目にenvenomを注文してたんだが、おすすめできませんて即断ってて草生えた
http://i.imgur.com/hcM27XU.jpg

268 :Anonymous:2016/02/07(日) 18:14:42.17 ID:OoWElPjQ.net
シュピゲラウ機会があれば買おうと思ってたんだけど、今回のジャックハマー IPAギフトパックがお買い得だったのでポチってみた。

俺と同じでシュピゲラウ買おうと思って人がもしいればお得だよ。

269 :Anonymous:2016/02/07(日) 18:25:40.57 ID:aSO4FDrI.net
通販でしか買えないのかな
酒屋で一軒あったがすぐ売り切れてた

270 :Anonymous:2016/02/07(日) 19:03:11.41 ID:OoWElPjQ.net
メジャーどころの通販やってる酒屋は在庫あるよ。店により価格まちまちだし送料もあるからどこがいいとはすすめられないが。
俺はその他欲しい物あったからまとめて買って送料無料にした。

271 :Anonymous:2016/02/07(日) 19:30:21.95 ID:XsM41ZmT.net
青山一丁目でシュピゲラウのグラスのテイスティングしてきた
IPAグラスは本当に凄いからオススメ

272 :Anonymous:2016/02/07(日) 20:05:03.49 ID:OqRxvkr/.net
>>268
情報あざっす
自分も欲しかったんで早速注文しました

273 :Anonymous:2016/02/07(日) 21:53:41.41 ID:aSO4FDrI.net
>>270
そうなんだよね送料が…と思ったけど店頭までの交通費はかかるし一緒だな

274 :Anonymous:2016/02/08(月) 08:02:47.38 ID:uFWMPwLl.net
みんなどうやって洗ってんの?

275 :Anonymous:2016/02/08(月) 08:18:06.22 ID:EJtDTmtn.net
ゴッシュカップクリーン

276 :Anonymous:2016/02/08(月) 10:43:09.04 ID:uFWMPwLl.net
仰々しい名前でなにかと思ったw
洗剤で洗っていいものかなって

277 :Anonymous:2016/02/09(火) 01:33:01.36 ID:GVA77m7I.net
むしろ洗剤よりも洗うスポンジを気にするべき

278 :Anonymous:2016/02/09(火) 02:01:28.44 ID:BuP9Glel.net
俺は食洗機で水流に期待してるよ。

279 :Anonymous:2016/02/10(水) 00:24:36.41 ID:OvF0kRR5.net
>>248
横浜ビールの驛の食卓ご飯美味しいからおすすめ

280 :Anonymous:2016/02/13(土) 17:16:34.18 ID:wb2XNVwZ.net
其の十、準定番になったんだね
そろそろオリジナルのラベル考えてあげればいいのにw

281 :Anonymous:2016/02/14(日) 13:21:56.21 ID:PMUdH8KG.net
セイントアーチャー、美味い

282 :Anonymous:2016/02/14(日) 18:37:23.15 ID:g7xUL71Z.net
アートネーチャーに空見

283 :Anonymous:2016/02/20(土) 07:34:49.79 ID:mhTjkGOH.net
イソプロパノール

284 :Anonymous:2016/02/27(土) 16:10:05.06 ID:Tays7uII.net
女子大生共がこぞってスプリングバレーにいってテイスティングセットを頼むが、あれほど見た目騙しなコスパの悪いもんはないと思うんやけど

285 :Anonymous:2016/02/27(土) 21:18:36.82 ID:cwmKTtKN.net
それをニヤニヤしながら見てるんだろ?

286 :Anonymous:2016/02/28(日) 01:40:11.01 ID:YbH0hPC6.net
それをこのスレに書く意図は?

スプリングバレーで飲むならIPAの方がコスパ良いって事?

287 :Anonymous:2016/02/28(日) 09:11:47.38 ID:KBlF+MBZ.net
>>284
初めて飲む人には良いんじゃね
グラスで頼んで好みじゃないと嫌やし

288 :Anonymous:2016/02/28(日) 09:31:05.67 ID:PyJW8N+M.net
普段から飲んでる人ばかりじゃないからな
割高だろうとそれは勉強料だ

289 :Anonymous:2016/02/28(日) 10:50:00.74 ID:o/AoTT66.net
グラスサイズが小さくなるほど容量単位では高くなるし。
1/4パイント4種がUK1杯より高くても仕方ないかなーとは思う

手間がかかるから、テイスティングセットは時間限定のとことかもあるしねー

290 :Anonymous:2016/03/01(火) 01:45:18.31 ID:Cm0sI+EO.net
スプリングバレーとか行く時点でないわ。

291 :Anonymous:2016/03/01(火) 08:04:04.12 ID:6q3Ib+o5.net
それは個人の好み

292 :Anonymous:2016/03/02(水) 10:03:25.55 ID:3Zw5NMDe.net
個人の好みってのは正しい意見なんだけど、ここで十六夜の月が美味かったと書かれたらそれはさすがにないだろって思ってしまう。

293 :Anonymous:2016/03/02(水) 15:43:34.62 ID:a2d0fhtF.net
スプリングバレーでは十六夜飲めないけど

まあ、それでも個人の好みだと思うわ

294 :Anonymous:2016/03/05(土) 13:30:41.57 ID:dl0PTpUj.net
インドの青鬼うまいね

295 :Anonymous:2016/03/06(日) 17:00:25.20 ID:ipepsYUl.net
>>294
ローソンで買えるのが嬉しい。美味しいですねえ

296 :Anonymous:2016/03/07(月) 00:51:30.28 ID:7PGv+ft1.net
ヨナヨナのBARは、どんな感じですか?

297 :Anonymous:2016/03/08(火) 17:30:30.43 ID:dXyYdsje.net
月初めは必ずIPA10本以上まとめ買い もう病気やね

298 :Anonymous:2016/03/08(火) 20:17:44.91 ID:PsyXrqbM.net
俺も青鬼すきだわ
近くのダイエーに売ってたのに
全部はけたら仕入れなくなって残念

299 :Anonymous:2016/03/09(水) 07:23:46.25 ID:X5Zq1GkN.net
青鬼とpunkで晩酌

300 :Anonymous:2016/03/09(水) 21:45:45.47 ID:5Uvu6VZo.net
青鬼置いてないローソンは残念

一時期ファミマでキャプテンクロウ置いてたけど、レギュラーにならないかな

301 :Anonymous:2016/03/10(木) 18:58:31.30 ID:kD/qo4sc.net
>>300
ファミマにあんの?やまやでしかみたことないな。

302 :Anonymous:2016/03/10(木) 20:47:02.05 ID:3246NJRE.net
あったよね
常設するんじゃなかったんだっけ?

303 :Anonymous:2016/03/11(金) 10:32:56.44 ID:mfZms1f2.net
ジャックハマーが成城石井に入荷してた

304 :Anonymous:2016/03/12(土) 20:57:27.16 ID:5wr5bhNb.net
>>298
なにぃ?
ダイエー青鬼やめたのか!?

305 :Anonymous:2016/03/13(日) 22:59:41.86 ID:mYZaayUI.net
プレモルの香るエールを飲んだ後によなよなエールを飲んだら、プレモルは消えてなくなってもいいと思いました。

306 :Anonymous:2016/03/15(火) 22:28:37.54 ID:9yKBqhaP.net
周りにキャプテンクロウや志賀高原IPAなどのアメリカンIPA飲ませるとみんな美味い美味い言う
まだスーパーとかコンビニには置いてないけど、そのうちブームが来るかも?

307 :Anonymous:2016/03/15(火) 23:44:03.32 ID:Vv1MpsC4.net
国産のIPAでもグラスに適温で注いで飲めばなかなかいけますね。できれば缶より瓶の方がうまいかも。

308 :Anonymous:2016/03/15(火) 23:52:40.71 ID:GEOk8L02.net
成城石井に置いてある長浜IPAスペシャルがかなりうまい。値段的に考えたら青鬼超えたと思う

309 :Anonymous:2016/03/16(水) 23:25:57.93 ID:QEMXEJCw.net
キャプテンクロウ、青鬼、長浜、それぞれ美味しい
伊勢角屋あたりが缶で出してくれたら最高なんだが

310 :Anonymous:2016/03/16(水) 23:39:15.78 ID:1A3RjXot.net
φ(゚ω゚=)メモニャン

311 :Anonymous:2016/03/19(土) 17:19:37.14 ID:7AqjzBxS.net
青鬼はコスパいいよね。パンクIPAなんかも

312 :Anonymous:2016/03/21(月) 00:10:34.27 ID:YDZgO4O6.net
青鬼ローソンで買えるのもいいよね、置いてないとこはクソだけど
でも個人的にはキャプテンクロウの方が好き

313 :Anonymous:2016/03/21(月) 13:44:08.47 ID:97ul0TPT.net
コンビニとか成城石井みたいなその辺にある店のIPAって、ここ何レスかであがってるやつだけかね
他にそこそこうまくて買えるのってある?

314 :Anonymous:2016/03/21(月) 17:19:17.78 ID:fq9udraK.net
クアアイナの肉汁滴るハンバーガーと
コナ・キャスタウェイIPAの組み合わせ
最高だった

315 :Anonymous:2016/03/21(月) 23:59:01.14 ID:6vFD6oFD.net
クアアイナってビールも充実しとるん?

316 :Anonymous:2016/03/22(火) 00:21:50.96 ID:KQMcboYG.net
>>315
生ビールジョッキか
もしくはハワイのコナビール3〜4種類だけみたい

317 :Anonymous:2016/03/24(木) 21:21:29.00 ID:njT/owZA.net
>>313
成城石井だと青鬼、キャプテンクロウ、長浜IPAが300円程度でコスパ最強、
それより少し価格が上がるとパンクIPA、シエラネバダペールエール←ペールエールだけどIPAに近い、
シエラネバダトルピードIPA、ジャックハマー
くらいかな

318 :Anonymous:2016/03/24(木) 21:24:00.60 ID:njT/owZA.net
>>313
あとスーパーでたまに見るコエドの伽羅
スタイルはIPL(ラガー)だけど味はIPAに近いと思う

319 :Anonymous:2016/03/24(木) 21:29:39.68 ID:Slw8gp1E.net
俺の中では青鬼が一歩抜けてるかな

あと常陸野のだいだいエールは一応IPAをうたってるのよな、400円台だからまあ、圏内にいれてあげたい

320 :Anonymous:2016/03/24(木) 22:33:08.03 ID:KdsWPjr7.net
長浜って飲んだことないな
明日買ってみる

321 :Anonymous:2016/03/25(金) 00:47:30.39 ID:Vj+g2y5m.net
青鬼
パンク
番外で
シメイブルー
青いビールばかりが好き

322 :Anonymous:2016/03/25(金) 14:09:04.01 ID:Euvy0PDf.net
帝国IPA、味変わったような気がするけど、気のせいかな
複雑な香りがなくなったきがする

323 :Anonymous:2016/03/25(金) 21:04:44.19 ID:xiM2jqPJ.net
>>322
スルガベイも変わった気がする
ホップ感を前ほど感じない

324 :Anonymous:2016/03/26(土) 14:45:27.26 ID:tI8YdufG.net
ビールは思ってる以上に繊細だからな、
ビール自体は勿論、自分の状態も含め、
色んな要素が絡まりあっている。
だから、1つのビールを1度や2度飲んだだけで
ネガティヴな判断を下すのは勿体無いぞ。
俺は気に入ったら最低10本は飲んでる、
苦手と感じたビールも何度か再トライするよ。

325 :Anonymous:2016/03/27(日) 23:57:39.55 ID:p6sn3oRz.net
パイナップルスカルピンめっちゃ美味かったわ
てかスカルピンシリーズ全部美味すぎる

326 :Anonymous:2016/03/28(月) 10:45:18.86 ID:u4hC49Jt.net
ハバネロも?

327 :Anonymous:2016/03/28(月) 21:45:54.53 ID:JO5G9zNZ.net
PUNKよりもHARDCOREのが呑みやすいと思うのは私だけ?

328 :Anonymous:2016/03/28(月) 22:26:52.72 ID:W8EK5zSu.net
日本のIPAも美味いけど、輸入モノの深みとか濃さが足りない気がするね。何でかな?

329 :Anonymous:2016/03/28(月) 23:33:06.36 ID:dtkpU0i5.net
>>327
甘いよね、ハードコア。大好き。

330 :Anonymous:2016/03/29(火) 01:52:54.89 ID:pTnSgarC.net
>>328
日本のと輸入物っていう分け方が大雑把過ぎる気がするけど、国内のIPAは何を指してるんだろ

個人的にはワイマーケットとか、ノースアイランド、志賀高原あたりは海外に負けてないような気がしてるけど

あと、俺の中ではIPAの評価軸はホップのキャラクターであって深みとか濃さとかではない、んでもそこは人それぞれか酔っ払いすまん

331 :Anonymous:2016/03/29(火) 08:52:40.12 ID:RN+QmZtL.net
国内なら同じく志賀高原は相当美味いと思う
あとは牛久のIPAも好きだなあ。なかなか手に入らないのが難点だけど

けど、先日海外物が好きなひとと話をしていたら、志賀高原の其の十は香りが弱いと言われちゃった
オレは香り含めてあのバランスが好きなのだけど、ほんとひとそれぞれですな

332 :Anonymous:2016/03/29(火) 22:41:28.77 ID:Yw1jo7PS.net
香りは大事ですね。
変な話、せっかく高い金払って美味しいビール飲もうと思って、ピンと来ない奴に当たると残念ですわな。

333 :Anonymous:2016/04/03(日) 23:17:54.75 ID:IoZrzhhQ.net
琉球ペールエール、缶では苦いだけでいまいちピンと来なかったんだけど、この間小瓶入りのを飲んだらフルーティーな香りがすごく良くてうまかった。
ここまでくると缶と別物。
惜しむらくは飲食店販売用にしか卸していないらしくて沖縄でさえも一般販売していないこと。
あの味をもう一度味わいたいなぁ…。

334 :Anonymous:2016/04/04(月) 10:35:00.61 ID:NWjjVWBg.net
>>333
仕込んだロットが違うんじゃね?

335 :Anonymous:2016/04/04(月) 11:15:24.51 ID:A4cFDPpp.net
大阪ってローソンに青鬼置いてないのな

336 :Anonymous:2016/04/04(月) 23:23:09.25 ID:bOwbPY/+.net
ヤッホーにアメリカンIPAを作ってほしいな。

337 :Anonymous:2016/04/05(火) 10:54:17.58 ID:PDHwSOPE.net
今度出すみたいよ、西海岸スタイル。
年間購入者限定販売だと思うけど。

338 :Anonymous:2016/04/05(火) 13:45:00.78 ID:r5ruxBeq.net
ローソンに青鬼置いてるよ。
店による。

339 :Anonymous:2016/04/05(火) 20:27:52.00 ID:OMFl8vFK.net
パンクはナチュラルローソンだけじゃないのか?東京だけどこっちは普通のローソンでパンクは見た事ないぞ。

340 :Anonymous:2016/04/05(火) 20:59:13.12 ID:2YxGdy2Q.net
>>328
なんとなくわかります、本場西海岸のIPAはボディが重めで香りが複雑なものが多いような
ストーンとかラグニタスとかバラストポイントとか…メジャーなのしか飲んだことないけど
でも日本は日本で美味しいと思う
>>330も挙げてる志賀高原の、其の十なんかは重くないけどめちゃくちゃ美味しい

341 :Anonymous:2016/04/06(水) 05:57:25.08 ID:Ga4Hs+0h.net
其の十は一切果皮を使わずにあのフレッシュグレープフルーツ感出してるのがすごい
準レギュラーは本当に英断だと思う

342 :Anonymous:2016/04/11(月) 22:45:39.22 ID:1blUZsQc.net
>>336
ジューシーホップIPA
今月かな? 年間契約限定ビールで出たよ

343 :Anonymous:2016/04/12(火) 19:51:37.95 ID:SPLec21+.net
罰茶飲んだ人どうだった?

344 :Anonymous:2016/04/12(火) 19:57:41.35 ID:qTyHSSCl.net
>>343
不味かった

345 :Anonymous:2016/04/13(水) 01:36:28.00 ID:v8WiBhpW.net
イソ・プロピル・アルコール?

346 :Anonymous:2016/04/16(土) 12:27:24.18 ID:T0Io3Kcc.net
翌週Born to die3発目がくるぞ

347 :Anonymous:2016/04/16(土) 19:11:53.00 ID:Kjscvgp6.net
来週か
今日田中屋行ったけど置いてなかった

348 :Anonymous:2016/04/16(土) 19:30:28.32 ID:zv7d8mQf.net
2本予約した

1本は酒屋に取りに行った直後にのみ、もう1本はGWに楽しむ予定

4月19日から都内は店頭出ると思うよ

349 :Anonymous:2016/04/17(日) 00:55:37.97 ID:S5iS0bJl.net
樽生で飲んだがやっぱ旨いわ。
ホップがみずみずしい

350 :Anonymous:2016/04/17(日) 08:52:30.99 ID:N87wrTgE.net
六本木以外でも飲めるかな

351 :Anonymous:2016/04/17(日) 16:48:23.67 ID:IQp60b0N.net
六本木で飲んだよ。
むしろ、初日なのに大騒ぎになってなくてそっちに驚いたw

352 :Anonymous:2016/04/18(月) 21:09:09.43 ID:IdhQjuve.net
西海岸系IPAと伝統的なイングリッシュIPAとはほぼ別物だね

353 :Anonymous:2016/04/19(火) 14:28:14.02 ID:ExGR9pxm.net
Bellsの Two Hearted Aleっての飲んだ事ある人いる?
感想聞きたい

354 :Anonymous:2016/04/20(水) 12:19:31.56 ID:sQpuUR1R.net
ボーントゥダイボトルで買った人いくらした?

355 :Anonymous:2016/04/20(水) 13:32:20.03 ID:1lzkwhRY.net
税込み2200円くらい

356 :Anonymous:2016/04/20(水) 13:47:10.24 ID:g8+enqYQ.net
目白で2025円税込みだったかな

357 :Anonymous:2016/04/20(水) 13:52:08.94 ID:ozh5kYxJ.net
京橋に繋がった。大阪のね。

358 :Anonymous:2016/04/20(水) 15:16:00.55 ID:sQpuUR1R.net
2000円超えるのか
ありがと

359 :Anonymous:2016/04/20(水) 22:19:06.82 ID:pRwGuVTL.net
イギリス住みなんだけどIPA超好きです
イギリスでも最近アメリカンIPAがちょっと流行ってて、
citraとかcascadeとかの新しめのホップを
組み合わせたフルーティなのをよく見かけます

360 :Anonymous:2016/04/20(水) 22:23:39.97 ID:VOlxMNsc.net
born to die 樽生だとパイントでいくらするんだろう…

361 :Anonymous:2016/04/20(水) 22:24:13.46 ID:3ZC14vGV.net
B to D は結構いろんなお店で売っているんだね。僕も買いました(^^)

362 :Anonymous:2016/04/20(水) 22:26:37.57 ID:3ZC14vGV.net
>>360
六本木でスモール900円、レギュラー1,150円、ラージ1,500円だったよ。

363 :Anonymous:2016/04/20(水) 22:43:17.65 ID:OvlAAHua.net
>>359
イギリスのものでこれはうまいっていうのある?

364 :Anonymous:2016/04/20(水) 22:47:01.89 ID:VOlxMNsc.net
>>362
さっそくありがとう!ボトルと比べて意外と安いんだね、直営店だからかな
池袋の某店のサイトだとけっこう値段いっちゃいましたみたいに書いてあるから行くのコワイ

365 :Anonymous:2016/04/20(水) 23:01:42.71 ID:pRwGuVTL.net
>>363
個人的にどこの国のビールだとあまり考えずに飲むので、
イギリスのアメリカンIPAっていうと・・・
ベタですがbrewdog各種とか、
こないだ飲んだのでは13 gunsっていうのもまあまあでした

あと、M&SっていうスーパーのPB商品のものでかなり美味しいのがあって、
どれでも結構ハズレは少ないと思います

366 :Anonymous:2016/04/20(水) 23:16:20.63 ID:pRwGuVTL.net
>>363
そういやこないだ飲んだproper jobとかいうブロンドエール?みたいなのも
名前はかっこ悪いですが美味しかったです
ひょっとしたらIPAとは呼ばないのかも知れませんが

367 :Anonymous:2016/04/21(木) 01:38:46.74 ID:FNHI1k4X.net
先ほど書いたM&Sに行って各種IPA等を買ってきました
上の段の4本がM&SのPB商品です

http://i.imgur.com/2sWQysS.jpg

368 :Anonymous:2016/04/21(木) 08:10:50.94 ID:lgylFPa/.net
見れない?

369 :Anonymous:2016/04/21(木) 08:57:20.07 ID:ktRjIw1k.net
あれ?貼れてませんでしたか?

http://i.imgur.com/GkKGU5W.jpg

370 :Anonymous:2016/04/21(木) 10:03:00.40 ID:ODiz7K2b.net
イギリスはスーパーでもM&SよりもWaitroseの方がビールの品揃えは良かった気がする。パブが多いからスーパーで買う事ないんだけど。

371 :Anonymous:2016/04/21(木) 17:25:21.61 ID:ktRjIw1k.net
>>370
PBビールに関してはM&Sが抜きんでてると思います。
シングルホップのがやたら充実してたり
ノンPBでもそれほど見ない結構マニアックなビールが多くて。
値段も普通のノンPB以上にしますがw

372 :Anonymous:2016/04/21(木) 22:22:26.74 ID:qqRaBONG.net
土曜にBorn to Die飲んでくる
楽しみ

373 :Anonymous:2016/04/21(木) 22:58:14.99 ID:+4VawHVa.net
>>372
いいね〜。
オレも今日、ボトルだけど1本おさえた。近日中に引き取りにいってくる。

374 :Anonymous:2016/04/22(金) 02:48:33.52 ID:Nn4eNifF.net
ケグはなんかいまいちだったなー。ボトルに期待。

375 :Anonymous:2016/04/22(金) 05:46:03.09 ID:AWN8yL1y.net
俺は初日に樽生飲んだし、ボトルも購入済み。と言ってもまだまだ在庫はあるので取り合いにはならないな。

376 :Anonymous:2016/04/22(金) 07:56:37.23 ID:M7QGZZpn.net
>>374
マジで?
飲んだ奴が昨年よりうまかったって言うから期待してたんだけど

377 :Anonymous:2016/04/22(金) 20:33:41.58 ID:Nn4eNifF.net
大阪でさえ4店舗ケグ繋いだ。あんまレアリティなくなったね。

378 :Anonymous:2016/04/22(金) 23:02:32.82 ID:/hgC8TDw.net
ボトルの開栓したての香りが毎回いいと俺は思う。

今回のは明日飲むから楽しみ。

379 :Anonymous:2016/04/23(土) 07:59:30.55 ID:O3UgwdqH.net
ビッグスウェル飲みたい

380 :Anonymous:2016/04/28(木) 03:03:21.44 ID:MPSVnlgn.net
やっとborn to dieのボトル購入
そこからのスラッシュゾーンの新店へ
良かったです。

381 :Anonymous:2016/04/28(木) 19:59:44.68 ID:EYxHIMCh.net
関内にあったので行ってみたら本店より尖ってるな。強気なところ嫌いじゃない

382 :Anonymous:2016/04/29(金) 22:35:33.69 ID:HxgOj7Gb.net
新店なんて出来たのか
アンテナアメリカもあるし、関内ヤバいな

383 :Anonymous:2016/04/29(金) 22:46:11.13 ID:HxgOj7Gb.net
ニューデイズ長野フェアでキャプテンクロウ(と、よなよな)売ってる

384 :Anonymous:2016/04/30(土) 23:16:57.43 ID:l18I35WD.net
今日赤レンガのフリューリングフェストで横浜XPA飲んだけれど
今までビールで感じたことのない酸味があった
古いやつだったんかな
元の味は悪くなかったのに

385 :Anonymous:2016/05/01(日) 14:58:38.50 ID:1SNpS2R0.net
青鬼、常温もなかなか美味かった。
リュックに放り込んで、海まで散歩。海岸で海風に当たりながらプシュッと行くのも悪くない。

386 :Anonymous:2016/05/01(日) 15:05:13.11 ID:HZrooJXv.net
>>385
いいね。そのシチュエーション羨ましい。

387 :Anonymous:2016/05/01(日) 17:00:15.58 ID:NccVwMZ0.net
IPAは冷やしすぎると香り立たないから、冷蔵庫から出してしばらくが今の時期ならおいしいと思う。

388 :Anonymous:2016/05/01(日) 17:32:40.22 ID:yNGPMRnH.net
そうだね

389 :Anonymous:2016/05/01(日) 21:47:57.50 ID:HT8wNCie.net
逗子のイベントでプラカップのビールを砂浜に座って飲んだわ。謎の演奏を聞きながら。

直射日光であっという間に不味くなるのを心配したんだけど、心地よさが勝ったな

390 :Anonymous:2016/05/02(月) 00:10:28.46 ID:+4qkOJr7.net
青鬼は特別美味いわけではないけど、手軽に手に入るし僕は常飲してます。もう少し苦味の強いIPAも出して欲しい。

391 :Anonymous:2016/05/02(月) 03:17:25.85 ID:U33A46Rl.net
青鬼は安いしいいよね

パンクIPA飲むならこっちのがいい最近劣化しとるし

392 :Anonymous:2016/05/02(月) 16:50:33.18 ID:9tg2IJOd.net
  ∩∩
ヽ(@_@)ノ。。oO(美人が多いな!
https://810c84845d409c299af392ca2e579ca47391ff8c-www.googledrive.com/host/0B09Oeh15KtfKd0Z2U2ZlNDVKR0U/?e734/rjei/%c8%fe%bf%cd/

393 :Anonymous:2016/05/02(月) 22:15:59.79 ID:C01xrmME.net
手軽なのはパンク青鬼キャプテンクロウの三強だな

394 :Anonymous:2016/05/05(木) 19:38:12.43 ID:N0G0P0Ka.net
青鬼はコスパが最強だよね!
蝦夷麦酒輸入のワージーipaやカルデラipaも400円を切るからオススメです。

395 :Anonymous:2016/05/05(木) 23:54:48.09 ID:RLHWUmP/.net
でもその辺の奴はあんまり苦くないんだよね…

396 :Anonymous:2016/05/06(金) 06:00:25.93 ID:dgbbchuS.net
>>395
キャプテンクロウあたりだと満足?

397 :Anonymous:2016/05/06(金) 23:01:40.56 ID:2Fikych/.net
志賀高原の其の十とか、マイクヘス、ピッツァポート、セイントアーチャーのIPAみたいな超ドライでホッピーなのがたまらん
でも西海岸系王道の草っぽくてボディのあるW-IPAもたまらん

398 :Anonymous:2016/05/07(土) 10:16:40.57 ID:WDUVCD+2.net
>>397
わかる。でもたまに飲むとラグニタスとかストーン、バラストポイントの美味さに驚く

パンクも、たまに帰りたくなる何かがあるわ

399 :Anonymous:2016/05/08(日) 23:07:37.98 ID:DPp5fM0C.net
ニューデイズ行ったらほんとにキャプテンクロウが置いてあった。
ついつい三本買ってしまった。

400 :Anonymous:2016/05/08(日) 23:18:16.45 ID:69sSQIo+.net
>>399
マジか!

401 :Anonymous:2016/05/09(月) 10:25:20.77 ID:VW9s40+J.net
長野フェアらしいですねぇ
応援のつもりで一缶買いました

402 :Anonymous:2016/05/10(火) 18:06:23.11 ID:DQVCqNR9.net
キャプテンクロウってエチゴビールが作ってるるの?

403 :Anonymous:2016/05/10(火) 21:56:28.81 ID:4gvtVrki.net
>>402
ググれば分かるが全然違う

404 :Anonymous:2016/05/11(水) 21:30:02.67 ID:JFNyKIBE.net
キャプテンクロウ今後もその辺のコンビニで買えるようになったらいいな
数ヶ月前に一瞬だけファミマで仕入れてた

405 :Anonymous:2016/05/12(木) 00:10:42.04 ID:s6WzOLuZ.net
キャプテンクロウは成城石井なら割とよく見かけるよ
ちなみにその時横に並べてあったのは長浜IPAスペシャルとジャックハンマーだったんでぶっちゃけ埋もれ気味な印象だったが

とか言いながら今日はやまやで買ってきたハードコアインペリアルIPAを飲んでるけどこれ凄い苦いわりに飲みやすいのな
成城で買ってきたマチュアートのチェダーチーズをつまみにくぴくぴ飲んでるがジャックハンマーより美味しいわ

406 :Anonymous:2016/05/12(木) 21:44:35.67 ID:DZ2rB0Rn.net
成城石井に箕面ビール色々入荷してた

407 :Anonymous:2016/05/12(木) 22:22:24.06 ID:oUOX5U8O.net
阪急西宮ガーデンズの成城に箕面のWIPAがあったよ
あとIPAチックなピルスナーのミッケルズドリームもある
キャプテンクロウもあった気がするけどうろ覚え
ちょっと前ならシエラネバダのトルピードあったけど今は瓶のペールエールしかなかったかな

408 :Anonymous:2016/05/14(土) 11:53:58.50 ID:0ISbo+H3.net
田中屋で買ったスペースダストが美味しかった

409 :Anonymous:2016/05/16(月) 02:12:30.11 ID:QSr5wxz9.net
青鬼出た時キンキンに冷やして飲んでまずーい
ってなったけど、最近常温にしてのんだらハマってしまった
もっといろんなIPA飲みたいな

410 :Anonymous:2016/05/16(月) 10:33:18.49 ID:t9L0oAFV.net
>>409
そうなんだよな
キンキンに冷やした缶のまま飲んで
苦いだけじゃんって人が多くてとても残念
>>409 のような人が増えるといいな

411 :Anonymous:2016/05/16(月) 12:58:10.38 ID:FTSd29Gf.net
>>409
ちょっと調べたら青鬼が出たのって2008年なんだな、
8年も経って評価が変わったのは喜ばしい。

まあ味覚が変わった可能性も

412 :Anonymous:2016/05/16(月) 14:32:59.05 ID:VHGcyYdl.net
>>411
ビール自体も変わったと思う

413 :Anonymous:2016/05/16(月) 21:15:42.14 ID:Oahy+vYA.net
キャプテンクロウの缶には書いてあるけど、必ずグラスにあけて飲めって青鬼にも書いた方がいい

414 :Anonymous:2016/05/16(月) 21:19:31.35 ID:Oahy+vYA.net
成城石井のぞいたら棚が一つ増えてて、上に書いてあるように箕面も揃ってるし、
他には主にアメリカのブルワリーがかなり追加されてた…ラグニタス、バラストポイント、エピック他

415 :Anonymous:2016/05/16(月) 21:20:36.98 ID:Oahy+vYA.net
けやきで飲んで改めて美味しいと思った、ヘレティックのイーヴルカズンIPAと、志賀高原其の十

416 :409:2016/05/17(火) 02:54:52.96 ID:xr6dg4fi.net
>>411
確かに味覚は変わったかも
当時はプレモルが好きだったけど、今はまずく感じる
普段はサッポロクラシックばっかり飲んでる

417 :Anonymous:2016/05/19(木) 01:32:17.97 ID:VetIby6g.net
箕面ビールのWIPAを飲んでみたが…
無茶苦茶甘いなコレ
IBU75ぐらいだそうだからブリュードッグのパンクよりはよほど苦いんだけどそれ以上にやたらとアルコールだかモルトだかの甘みを感じる
ハードコアをちょっとマイルドにしたような味だね

418 :Anonymous:2016/05/20(金) 00:08:05.66 ID:illorUJ9.net
国産も悪くなさそうですね

419 :Anonymous:2016/05/20(金) 11:18:25.03 ID:8uHmHSua.net
ここで名前は上がらないけど盛田金しゃちビール・IPAは好き
ちょっと甘いけど国産IPAでは一番気に入ってる

420 :Anonymous:2016/05/20(金) 11:52:01.59 ID:+4QJl4rR.net
VEDETT IPA安い
https://racoupon.rakuten.co.jp/deal/123639

421 :Anonymous:2016/05/20(金) 12:09:13.28 ID:vxxLkpe2.net
>>420
やす!!賞味期限なんか無視して飲めるけど。品質が心配だな…。あと24本もいらん

422 :Anonymous:2016/05/20(金) 14:06:19.11 ID:sUizCuJr.net
>>420
やすっ。

423 :Anonymous:2016/05/20(金) 15:26:00.31 ID:EYcuiRUm.net
賞味期限迫ってるから安いみたいだけど気が抜けてること多いからあまり欲しくはないな

424 :Anonymous:2016/05/20(金) 22:51:58.90 ID:illorUJ9.net
ビールは鮮度が命

425 :Anonymous:2016/05/21(土) 11:27:45.57 ID:BezW7UuI.net
イオンリカーで買ったカルデラIPA美味かった

426 :Anonymous:2016/05/21(土) 20:04:10.01 ID:ivEhLoOt.net
アロマ重視のIPAは確かに鮮度が大事

427 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2016/05/21(土) 21:13:20.11 ID:fxPm8q+d.net
 
やっぱ、アンバーエールが美味しいよ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

428 :Anonymous:2016/05/22(日) 16:55:27.66 ID:Yf1MO0QK.net
女も若い方が…

429 :Anonymous:2016/05/22(日) 17:37:37.65 ID:UoicvC35.net
>>417
箕面のって甘いのか…
はじめて飲んだIPAがあれで苦さに衝撃受けたんだけど飲み慣れてから飲んだらまた違うもんかな。飲み直してみよ

430 :Anonymous:2016/05/22(日) 21:51:02.90 ID:2RQydran.net
>>429
箕面WIPAの倍は苦いブリュードッグジャックハンマーも「凄く苦くて甘い」って感じたんであてになるかは判らないが。
味が濃いからそう感じるのかも。
苦いことは苦いけど凄く飲みやすいんだな。
個人的にはシエラネバダトルピードやインドの青鬼よりも飲みやすいまである。

431 :Anonymous:2016/05/22(日) 23:41:50.38 ID:z9tU9Dwr.net

ジャックハンマーじゃないな
ハードコアのほうだった

432 :Anonymous:2016/05/23(月) 00:05:52.58 ID:amsp+pKS.net
いや熟女も…

433 :Anonymous:2016/05/23(月) 20:50:12.56 ID:0Cioboti.net
一般的にダブルIPAとかインペリアルIPAとか名づけられてるものって、
ボディ重めで甘みも強く感じるから相対的に苦みが感じづらくなると思う
単純にIBUだけでは測れないものがあるよね

434 :Anonymous:2016/05/23(月) 20:52:02.98 ID:0Cioboti.net
志賀高原、伊勢角屋、セイントアーチャー
この辺のペールエールは、もはやIPAじゃないかって思うくらい満足感ある

435 :Anonymous:2016/05/27(金) 00:00:01.24 ID:B1YL2bJM.net
英国系とアメリカ西海岸系のIPAは全然違うと思ってたけど、ベルギービールフェスのIPA飲んだらこれまた別物で
IPAってなんだろうっていう

436 :Anonymous:2016/05/27(金) 01:12:59.61 ID:eB4GmTLC.net
>>435
基本的にはホップを思いっきり効かせたペールーエールのことじゃないかな

437 :Anonymous:2016/05/27(金) 23:10:15.39 ID:NBp47pLs.net
IBU

438 :Anonymous:2016/05/28(土) 11:56:13.30 ID:aXGjySUx.net
箕面のおさるIPAなかなかよいね
WIPAよりIBUは高いけど度数が大人しめで例によって甘みも感じられて飲みやすい
無濾過酵母が入っててなんかヘーフェヴァイツェンぽくもあるね

439 :Anonymous:2016/05/29(日) 17:12:04.85 ID:9MKMRwpi.net
もう飽きたと思いながら、週末はIPA三昧してしまった。

440 :Anonymous:2016/05/30(月) 08:27:36.86 ID:C9PCIfzp.net
>>438
そうだね、同感だ。重くないけどしっかりしたの飲みたいときに良いかも。

441 :Anonymous:2016/06/01(水) 16:28:30.48 ID:VEH5xIBF.net
>>424
えっ
IPAの成り立ち、知ってる?

442 :Anonymous:2016/06/01(水) 19:28:55.43 ID:IM+bQKbb.net
>>441
なおさら新鮮にこしたことはないってわからない?

443 :Anonymous:2016/06/01(水) 20:37:54.51 ID:iwDOgGYW.net
>>441
なるべく鮮度を保つためにホップを大量に入れたってやつだろ
結局新鮮な方が美味いから苦肉の策でそうしたわけで例えIPAでも新鮮な方が美味いのは間違いない
しかもその説も最近は否定されつつあるんだがな
大航海時代前からIPA自体は作られてたとかで

444 :Anonymous:2016/06/01(水) 21:21:24.27 ID:OyEPNo9O.net
>>442 →443

445 :Anonymous:2016/06/01(水) 22:07:55.79 ID:tBbtWwl9.net
>>444
>>443

446 :Anonymous:2016/06/01(水) 22:11:24.15 ID:tfmV72O5.net
バレルエイジも最近のトレンド

447 :Anonymous:2016/06/04(土) 08:06:54.05 ID:inYbZPzK.net
鮮度に関してはストーンが賞味期限を短縮したのが答え

448 :Anonymous:2016/06/05(日) 20:40:19.83 ID:tkiRxSWF.net
私は、stoneのラッキーバスタード、パレートレッカーがおすすめです。マイクへスもなかなか。

449 :Anonymous:2016/06/07(火) 21:11:31.75 ID:bw74Zzvc.net
セイントアーチャー、IPAはもちろんだけどペールエールもかなり美味いのね、好みだ

450 :Anonymous:2016/06/08(水) 19:03:19.16 ID:mE4j8SUc.net
大阪梅田の成城石井行ったらなにやらアメリカクラフトビール祭な状態のラインナップ
ニューベルギウム・レンジャーIPA
エピック・エスケープトゥコロラドIPA
レボリューション・アンチヒーローIPA
ギルガメッシュ・オイデプスIPA
マザマ・モザイクエラプションIPA
とまあIPAがずらずらと
他にもニューベルギウム・ファットタイア(アンバー) レボリューション・フィストシティ(ペールエール) エピック・ホップシンドローム(ピルスナー)なんてのもあった
ちなみにそれら8本に加えてバラストポイント・スカルピンIPAと限定入荷したらしいヴァルドシュミット・ヴァイスビールも購入して\6000オーバー…
さらに西宮に戻ってガーデンズの成城石井でシエラネバダ・ホップハンターと長浜ヴァイツェンスペシャルも買ってしまった
正直買いすぎたが後悔はしないw

余談だが梅田の成城のほかのIPAの品揃えはブリュードッグ・パンク ジャックハマー シエラネバダ・トルピード 南都・オキナワIPA オラホ・キャプテンクロウといった感じ
IPAじゃないがハービストンのオールドエンジンオイルとかなかなか美味そうなのもあったな

451 :Anonymous:2016/06/08(水) 20:00:52.80 ID:v7PgQLWH.net
成城石井だけでここまで広がるとはすごい

452 :Anonymous:2016/06/08(水) 23:02:51.25 ID:2Co2ORUL.net
>>450
高けーんだよその店

453 :Anonymous:2016/06/08(水) 23:11:07.84 ID:xnu/HLi7.net
入ってくる情報によると成城石井は全国各店で一気にラインナップ充実させてきたようだね、特にアメリカ系

454 :Anonymous:2016/06/08(水) 23:50:24.18 ID:Awd2UGRY.net
西宮成城だとモザイクとオイデプスはあったが他の6つはないんよね
代わりにシエラネバダのペールエールとホップハンターの瓶はあったりする
そちらは梅田にはなかったと思う
やまやと成城だとメジャーどころ以外は結構それぞれでしか売ってないのがあるからなあ
ルネッサンスのビールはやまやでしかまだ見たことがない
ペールエールのパーフェクションとインペリアルIPAはなかなか美味かったがクソ高かった

455 :Anonymous:2016/06/09(木) 01:52:31.68 ID:8Ku6boJE.net
最近の成城石井は品揃えが豊富になってきた

456 :Anonymous:2016/06/09(木) 02:20:19.77 ID:86klRKtS.net
成城の場合は最近IBUをPOPに表示するようになったからおよその傾向が掴めるのはいいと思う
ちなみに>>450に書いたIPAはいずれも50以上で基本的にはPANKよりきついと思われる

早速アンチヒーローを飲んでみたがWIPAほど濃厚ではないけど強烈な柑橘香と苦味甘みが合わさって美味いね
感覚としてはシエラネバダトルピードあたりが近いがより苦味は強い
IBU70 度数6.5

457 :Anonymous:2016/06/09(木) 21:59:23.39 ID:371JN7hA.net
コスパ的にはやっぱりキャプテンクロウと青鬼だね
成城石井アメリカビールが増えて、ブリュードッグの価格が良心的に思えてきたw

458 :Anonymous:2016/06/09(木) 22:32:40.82 ID:eI29yZ8F.net
>>457
ブリュードッグもパンクやデッドポニーはマシだけどジャックハンマーあたりになると高いしハードコア瓶なんかやまやでも600円行くよ
基本高いやつは輸送費が高いみたいだね
シエラネバダや六甲なんかみたいに冷蔵オンリーで運ぶと高くなるらしい

459 :Anonymous:2016/06/09(木) 22:33:57.03 ID:nREAjVGF.net
大手にがんばって欲しい
WIPAとか挑戦してくれんもんかね

460 :Anonymous:2016/06/09(木) 23:52:27.76 ID:86klRKtS.net
昨日ニューベルギウムって書いたやつだが
検索してみたら間違ってたw
ニューベルジャンブリュワリーですた
ファットタイアはその第一作目だそうな
んでレンジャーIPAはというとアンチヒーローよりはちょいと爽やかな気がするけどやはり香りと風味が強烈な典型的アメリカンIPA
甘みは控えめで青鬼やPANKが好きなら問題なく飲めると思うけど倍ぐらい苦い
IBU70 度数6.5
アンチヒーローと同じ数値だけど一応個性は出てる感じがする

ちなみにニューベルジャンはシエラネバダに次ぐ規模のブリュワリーみたいですな

461 :Anonymous:2016/06/10(金) 00:15:22.63 ID:ihG/g2fK.net
輸入ビールは品数が少なくてね…

462 :Anonymous:2016/06/10(金) 23:59:55.14 ID:nBLABlCq.net
そんなもんなんだ!
https://www.youtube.com/watch?v=TvEGLrUYgtk

463 :Anonymous:2016/06/11(土) 01:48:05.91 ID:fSntbWSh.net
さて日記と揶揄されそうだが本日の一本
エピック エスケープトゥコロラドIPA
IBU55 度数6
説明文を見るとフルーティーだのシトラスフレーバーだの書いてあるけど先にあげてる2つと比べると大人しい香りと苦味
シエラネバダよりはブリュードッグ寄りのグレープフルーツっぽい香り
アンチヒーローもビール酵母入りだったけどこちらも酵母で少し濁った黄金色
強い苦味がある割にはマイルドでもある
ブリュードッグのデッドポニーをハイアルコールにして苦味を強化して酵母濾過せずって印象
今のところ一番爽やか系かもしれない

464 :Anonymous:2016/06/12(日) 23:20:04.18 ID:/2+RuAs4.net
>>458
そのジャックハマーだけど最近はPUNKよりも安価になってるんだ。
輸入量大幅に増やしたのかね

465 :Anonymous:2016/06/13(月) 01:00:17.55 ID:nC8Pmcxi.net
>>464
店舗によるのかな?
梅田ではPANKの方が安かった記憶が…
そういえばサイトによってIBUが100だったり200だったりするんだけどどっちが正しいんだろう
むしろ新作のモンクハマーを輸入して欲しいものだが

ついでに先日買ったアメリカクラフトビールIPAその4その5も飲んだので

ギルガメッシュ・オイディプス
IBU60 度数6.4
毎度の柑橘系の芳香に程よい甘みとドライな苦味で度数やIBUの高さの割にはさっぱり飲める
まあそれでもPANKあたりと比べれば十分濃い

マザマ・モザイクエラプション
IBU55 度数6
濁り気味のレンガ色ボディにこんもりした細かい泡
香りはあまりしないけど口に含むとぶわっと柑橘系の香りやはちみつっぽい甘い香りが広がる
IBU以上にしっかりした苦味と甘みがあるけどIPA飲める人なら問題なくいける程度

流石に5日連続でIPA尽くしやるといつまでも口の中に苦味が残ってる感じがw

466 :Anonymous:2016/06/13(月) 17:12:24.34 ID:uF6OAo2o.net
PankじゃなくてPunkね

467 :Anonymous:2016/06/13(月) 19:22:21.94 ID:hnAQryNn.net
>>466
すまぬ…
書いててなんか違和感あると思ったがそこだったか

468 :Anonymous:2016/06/13(月) 21:03:50.17 ID:REHPbPbW.net
ジャックハマーは賞味期限が近いからセールしてるんだと思うよ
横浜の成城石井でも安かった

469 :Anonymous:2016/06/13(月) 21:11:31.00 ID:ZhbNlcUs.net
>>468
そういうことね。安くてうまいならいうことない。

470 :Anonymous:2016/06/13(月) 21:21:04.03 ID:REHPbPbW.net
>>459
大手はとりあえずまともなIPA、いやペールエールすらないからな、今のところ
グランドキリンのギャラクシーホップがセッションIPAでまあまあだったくらいか
来週出るクラフトラベル(サッポロ)のIPAがどうなるかね

471 :Anonymous:2016/06/13(月) 21:58:25.82 ID:IjCvnYp8.net
>>470
サントリークラフトラベルのペールエールとIPAは割りときちんとしたやつだったけどな
パンプキンはアレだったが
グランドキリンは梟の森がIPA名乗ってなかったけど苦味の効いたハイアルコールのIPAチックな良いビールだったよ

472 :Anonymous:2016/06/13(月) 23:41:17.80 ID:EleT5lQo.net
ブリュードッグはこのご時世に値下げしたんだよ。
http://www.sakedori.com/spn/s/musashiya/news/114070.html

473 :Anonymous:2016/06/14(火) 14:11:01.47 ID:dPHDm6Ks.net
これを機にローソンにも流通して欲しいんだけど。ブリュードッグ製品
成城石井に置いてるんだし

474 :Anonymous:2016/06/14(火) 15:18:26.48 ID:m6aZhCsq.net
>>473
ナチュラルローソンには置いてるとこちょいちょいあるらしいけどな

475 :Anonymous:2016/06/14(火) 17:35:01.82 ID:r09EFBP7.net
ナチュローは店舗少ないしなあ

476 :Anonymous:2016/06/14(火) 20:56:54.30 ID:7INhB2o4.net
東京住んでる時はナチュラルローソンをちらほら見かけたが
大阪にはそんなオサレなコンビニないからね
スーパーでビール漁るときは成城石井か阪急オアシス
イオン系は品揃えに偏りがあってどうもダメダメ
やまやは糞不味いエッティンガーとか撤去しろと…

477 :Anonymous:2016/06/14(火) 21:52:04.02 ID:jhTsGFFw.net
>>476
エッティンガー悪くないけどなあ
まあIPA大好き人間からすりゃ物足りないにも程があるだろうけどアレやカイザードームや5.0オリジナルといったお手頃ドイツビールやまやでしか見ないから重宝してるよ

478 :Anonymous:2016/06/15(水) 17:05:45.32 ID:L6fiW8/a.net
あそこらへんのヴァイスとかは確かに値段なりって感じはある
ラガーとかピルスナーはなかなかだったような

479 :Anonymous:2016/06/16(木) 02:18:50.33 ID:/+0x/heH.net
性懲りもなく成城物色してたらアンカーのゴーウェストIPAの缶ビールが…
リバティ缶もあったけどそっちは飲んだことあるから放置
アンカーのIPAってあったのか〜と思ってたら7月に日本発売予定のヤツを先行入荷してたっぽい
ネットで検索したら速報が出てた
肝心の味はIBU75のがつんとした苦味とほのかな甘みになんでかウィスキーというかスコッチエールのような風味が加わったちょいと変わった味だった
一応毎度のフルーツ香もあるんだけどシエラネバダとかと比べると香りは控えめな気がする

480 :Anonymous:2016/06/17(金) 22:28:52.17 ID:mI7aBaIv.net
シエラネバダのホップハンター飲んだけど凄い青臭いというか青汁系の苦味があるな
甘みもあるから飲みにくい訳じゃないが好き嫌い別れそうな味だわ

481 :Anonymous:2016/06/18(土) 00:10:59.78 ID:XNqE+aw0.net
>>479
それ神奈川の某店舗で売り切れてた…タグだけあって物がなかった

482 :Anonymous:2016/06/18(土) 00:13:20.22 ID:XNqE+aw0.net
>>480
あれは飲みやすい方だと思ったんだけどな
草っぽいのはアメリカンIPAのひとつの特徴だしね、そうじゃないのももちろんあるけど

483 :Anonymous:2016/06/18(土) 01:22:23.88 ID:DS1mnC4E.net
ちょいと前に両国ポパイで初IPA飲んでみたけど
確かに他のビールより苦味とアルコールがキツい

あと、冷やさずむしろ常温に近い位の温度で飲んだ方がいいかも

484 :Anonymous:2016/06/18(土) 02:12:52.06 ID:XNqE+aw0.net
IPAと言ってもいろいろあるからね、ほんと
とりあえず英国系かアメリカ系かだけでも別物だと個人的には思う

485 :Anonymous:2016/06/18(土) 02:23:16.47 ID:0fcuDdZ0.net
>>483
常温は行きすぎと思うけど多少温くした方がエール系は美味しいと思うよ
キンキンに冷したヤツを缶のままとかが一番ダメかと

>>482
今まで飲んだIPAの中でも飛びぬけて草っぽかったよ
採取して一時間以内に加工したホップオイル使ってるってのも伊達ではないね
個人的には大丈夫だったし飲みやすかったけどあの青臭さがダメな人も結構いそうな気がする

486 :Anonymous:2016/06/18(土) 11:01:18.38 ID:6NxnDQrf.net
良い通販サイト教えてください カクヤス、goodbeer、ウエハタくらいしか知らないです

487 :Anonymous:2016/06/18(土) 13:53:59.24 ID:3xZPTcwT.net
成城石井

488 :Anonymous:2016/06/18(土) 13:59:59.38 ID:V7P7PAb1.net
楽天

489 :Anonymous:2016/06/18(土) 15:16:12.71 ID:dUMz7/cu.net
成城は通販はラインナップあまりよくない気がしたが
やまやはどうだろうか
マニアックさでは大阪の旭屋だが

490 :Anonymous:2016/06/18(土) 18:19:43.82 ID:3xZPTcwT.net
アンテナアメリカとびあマで充分でしょ。

491 :Anonymous:2016/06/19(日) 01:48:09.00 ID:qT+AOfAP.net
何で?

492 :Anonymous:2016/06/19(日) 03:23:12.98 ID:q4Sps4mB.net
モルストってマイナーなん?
送料無料にしてくれるから重宝してるんだけど

493 :Anonymous:2016/06/19(日) 22:01:02.17 ID:eR9xUK8C.net
おお 色々あるんだな ありがとう

494 :Anonymous:2016/06/20(月) 14:37:28.46 ID:g/fO0BPd.net
enjoy by 飲みたいけど、買えるかな…

495 :Anonymous:2016/06/20(月) 21:40:37.35 ID:ZCrmca33.net
>>494
ブリュードッグスレで聞いてみたら?

496 :Anonymous:2016/06/20(月) 22:52:53.00 ID:f10G+E2M.net
ストーン?

497 :Anonymous:2016/06/20(月) 23:59:58.45 ID:45Cbx0tU.net
ボーントゥダイは売れ残ってたからな。
入荷量にもよるけど、格の違いを見せられるか。

498 :Anonymous:2016/06/21(火) 22:24:47.39 ID:A9H8Fs3X.net
アンカーIPA再入荷してたから買ってきた
まだ飲んでないけど税込430円は比較的買いやすいな

499 :Anonymous:2016/06/21(火) 23:08:02.37 ID:jvq/bMHb.net
enjoy当たった

500 :Anonymous:2016/06/22(水) 17:30:06.13 ID:iNySKUEN.net
自分で買いに行く時間が作れなさそうだから通販でenjoyポチッた。楽しみだ。

501 :Anonymous:2016/06/22(水) 19:18:24.71 ID:W5FjoNPV.net
どこの通販使った?

502 :Anonymous:2016/06/22(水) 22:39:22.57 ID:pEL3F6Z7.net
アンカーのゴーウェストIPA飲んだけどちょっとクセがあるというか好き嫌いありそうな感じがする
酸味のせいかな

503 :Anonymous:2016/06/23(木) 00:16:37.81 ID:N3QtwlyI.net
>>502
個人的には酸味よりもウィスキーっぽいアルコールの味がちょっと強く感じたかな

>>501
>>500じゃないがとりあえず楽天市場の輸入酒のかめやでポチってみた

504 :Anonymous:2016/06/23(木) 07:01:45.75 ID:gk56R6FK.net
>>501
モルスト。送料1300円かかったけど。

505 :Anonymous:2016/06/23(木) 15:41:48.80 ID:l7M4B3cX.net
楽天のかめやだとクール便送料800円ちょいで計2500円くらいだな
売り切れにならないことを祈ろう…

506 :Anonymous:2016/06/23(木) 18:26:47.54 ID:PcOv6GMv.net
祈ってないで買えよ

507 :Anonymous:2016/06/23(木) 20:00:57.15 ID:qa2bKgvI.net
>>506
だからかめやで注文はしたけどまだ確定じゃないんだよ
多分大丈夫と思いたいが…まあダメだったらその時だわな

508 :Anonymous:2016/06/23(木) 22:13:29.99 ID:7Vgad5aw.net
今宵も安定のキャプテンクロウ

でも以前ドラフトで飲んだ時は缶よりもモルティさを感じてなんか違和感を覚えてしまった

509 :Anonymous:2016/06/24(金) 08:23:12.69 ID:W3sR5A3q.net
enjoyと併せて、いくつか注文したら、注文書10000円超えに。

510 :Anonymous:2016/06/24(金) 23:29:14.17 ID:qYNrGx7O.net
アンテナ行ったらその話題のエンジョイ売り切れてた

511 :Anonymous:2016/06/24(金) 23:30:35.35 ID:gSzeFR7e.net
takashi ichiroうめえ

512 :Anonymous:2016/06/25(土) 00:25:05.69 ID:npvrja3m.net
>>511
買えたのかいいな

513 :Anonymous:2016/06/25(土) 10:36:45.70 ID:IORYAa8I.net
>>511
pete!? も飲んだ?
来月届くから楽しみやわー

514 :Anonymous:2016/06/26(日) 02:59:24.44 ID:WZrMyvtH.net
>>511
今日、届いたから今から楽しみだよ

515 :Anonymous:2016/06/26(日) 13:37:47.87 ID:PbUdllXQ.net
スタウトだしスレ違いでは

516 :505:2016/06/26(日) 14:11:05.75 ID:hH8ZVTn3.net
enjoy発送通知来た
楽しみだ

517 :Anonymous:2016/06/26(日) 14:53:32.27 ID:vjBCahsP.net
enjoy渋谷東急に大量に余っとる。あそこのビアマイスタ変わってしまい価値が伝わらなく残念だ。ナガノとも初期から取引していただけに、ラインナップは最高だ。マッドネスのペールエールは飲物なのに、飲んだ瞬間から渇いていく感じは、最高だ。

518 :Anonymous:2016/06/26(日) 18:20:17.97 ID:BCW6CT3m.net
enjoy by手には入った。
鮮度命早くのみたいが、飲むの来週の日曜日になりそう。ギリギリのところを楽しむか。

519 :516:2016/06/26(日) 20:08:47.06 ID:MR8QFmDa.net
enjoy届いたんでソッコーで開けてみた
クール便だったから開けたは良いけど冷たすぎてまだ香りが弱いんで少しだけ時間置いて飲んでみた
フローラルやジャスミンみたいな花の香りが強いね
柑橘系っぽさはあまりない
IBU90オーバーの割りに凶悪な苦さはなくてモルトの甘みがしっかりあるから凄い飲みやすい
650mlがあっという間に消えてしもたわ
うん
美味かった

520 :Anonymous:2016/06/27(月) 23:27:06.12 ID:kc0Loy2F.net
店で飲んだが、本当に美味しかった

521 :Anonymous:2016/06/28(火) 08:01:34.69 ID:7Flr/+m+.net
店だとどのぐらいの量でいくらなの

522 :Anonymous:2016/06/28(火) 20:14:06.13 ID:e2jBmvlr.net
アンチヒーロー美味しいね
青鬼も旨し!

523 :Anonymous:2016/06/29(水) 01:01:51.64 ID:HWdn3y4P.net
>>522
IPAじゃないがフィストシティも美味しいよ
デッドポニーみたいにすっきり飲める

久しぶりにPUNK飲んだら前より美味しいというかほっとする味に感じるようになってた
だいぶIPAの味に染まってきてしまったようだ

524 :Anonymous:2016/06/30(木) 23:51:06.37 ID:r+GHTK2Q.net
enjoy確かに、旨い。そして飲みやすい。

525 :Anonymous:2016/07/01(金) 20:45:16.54 ID:3Snau4cb.net
パンクIPA買ってきたぜ
最近クラフトビールが盛り上がってIPAが手に入りやすくなっていいね

526 :Anonymous:2016/07/02(土) 15:52:58.05 ID:RQU1jhjj.net
IPA飲む時ってつまみは何食べてる?

527 :Anonymous:2016/07/02(土) 16:12:00.03 ID:VA+MteLj.net
水をつまみに味わって飲む

528 :Anonymous:2016/07/02(土) 16:19:51.71 ID:OlMLXqHa.net
揚げ物

529 :Anonymous:2016/07/02(土) 19:47:06.17 ID:8gPNgTOi.net
肴は炙った烏賊で良い。

530 :Anonymous:2016/07/02(土) 20:14:27.57 ID:F6rZLGCm.net
つまみは、いろいろ試したが、ipaだけの飲みに徹するのが私は合っているな。温度とともに徐々に味が変化してるのが楽しめる。参考にならず、すみません。

531 :Anonymous:2016/07/02(土) 20:58:51.04 ID:rjl9jdJy.net
>>526
俺はポテトサラダかな
白胡椒とがっつり粗挽き黒胡椒かけて
オススメです

532 :Anonymous:2016/07/02(土) 21:05:43.76 ID:ii6MY9LZ.net
チーズはわりとIPAに合うよ
チェダーとかシンプルなやつね

エンジョイはシュウマイ食いながらちびちびやってたが悪くなかった

533 :Anonymous:2016/07/02(土) 21:12:23.61 ID:d3xmPfOH.net
パイナップルの芯をドライフルーツにしたやつがトロピカルなIPAと相性がいい
苦みのリセットにもなるし

534 :Anonymous:2016/07/02(土) 21:18:21.03 ID:PBQL99Kb.net
みんないいもん食ってるなw俺ポテチだわw

535 :Anonymous:2016/07/02(土) 21:48:23.23 ID:PBQL99Kb.net
今enjoy by飲んでるけど、美味いけどアルコール9.4あるからかborn to dieよりも酔う
鮮度の良さは感じるが、後味がズッシリしてる

536 :Anonymous:2016/07/03(日) 00:00:29.26 ID:UB7sMBB3.net
すまん。思い出した。世田谷にあるサルメリア69の薄きりハムとipaが、今までで最高だった。ハムが溶けてく感じが好きだ。

537 :Anonymous:2016/07/03(日) 01:49:22.08 ID:51Trrv4z.net
ツマミがポテチの同士がいて安心した
カルビーのうすしおはあまり邪魔しないから重宝してる

538 :Anonymous:2016/07/03(日) 05:09:17.96 ID:Z/+l0wm/.net
エンジョイ上手いな

539 :Anonymous:2016/07/03(日) 05:42:47.07 ID:e8FQ7d69.net
俺もポテトチップだわ

540 :Anonymous:2016/07/03(日) 05:44:15.07 ID:e8FQ7d69.net
でもなんとなく最近はビールオンリーになってたわ530さんと同じ
一巡した感じ

541 :Anonymous:2016/07/03(日) 22:49:04.40 ID:bU8B7Spl.net
明日アンテナアメリカいくヤツいる?

542 :Anonymous:2016/07/04(月) 08:08:50.48 ID:HjqC5O22.net
イベント?

543 :Anonymous:2016/07/04(月) 09:32:32.34 ID:YPcD6w6t.net
enjoyのドラフト繋がるって。

544 :Anonymous:2016/07/04(月) 15:09:30.58 ID:OyviSRKQ.net
家でエンジョイアフター飲むわ。

545 :Anonymous:2016/07/04(月) 17:50:43.91 ID:hp6uALg1.net
アフター結構どこでも余ってるよね
自分も一本抑えたけど今日から売れ始めるんだろうか

546 :Anonymous:2016/07/04(月) 18:14:11.33 ID:dH2o0h6K.net
1年前に買った私の気持ちはどうなるの。

547 :Anonymous:2016/07/04(月) 18:26:00.86 ID:RHEkdEPL.net
どこで売ってるんすか
やまやにありますか

548 :Anonymous:2016/07/04(月) 19:10:52.51 ID:EZZRDk00.net
今、アンテナ
いいペースで売れてる模様

樽の方が草っぽい香りが強く良い

549 :Anonymous:2016/07/04(月) 20:20:06.60 ID:dH2o0h6K.net
びあマに多分山ほどある

550 :Anonymous:2016/07/04(月) 20:46:21.16 ID:dDKsdw1r.net
月曜からアンテナとかすごいな…

俺もIPA飲む時は、その前にあるい程度飲み食いしてるから、ツマミなしでチェイサーだけだな

551 :Anonymous:2016/07/04(月) 21:05:42.08 ID:gblZuQy/.net
ツマミはパクチーのサラダ、山菜の天麩羅、ややボディのあるチーズ、シンプルな味付けの肉、魚の内蔵なんかが良いです。

552 :Anonymous:2016/07/04(月) 23:12:08.46 ID:lLxlFSAm.net
大阪なんですが、阪神に売ってますか?
多少でも安く買える店があればよいのですが
無理はいいません

553 :Anonymous:2016/07/05(火) 09:04:38.60 ID:lAqmPM+T.net
>>552
たぶんCraft Beer Baseっていう店にあるよ。

554 :Anonymous:2016/07/05(火) 17:51:28.65 ID:2iFbidit.net
PUNK IPA飲みました
青鬼ほどの苦味はないですが
柑橘系の香りは流石でした
個人的にはパンチのある青鬼くんが好き。

555 :Anonymous:2016/07/05(火) 18:09:32.74 ID:qs5yux2l.net
次はラグニタスか、スカルピンでどうでしょ

556 :Anonymous:2016/07/05(火) 21:05:47.37 ID:nK4/gE3S.net
柑橘が好きなら西海岸攻めるっきゃない

557 :Anonymous:2016/07/05(火) 22:27:14.84 ID:PhhumsIZ.net
ぜひバラストポイントのビッグアイで

558 :Anonymous:2016/07/05(火) 22:54:23.23 ID:SQIORxGB.net
ここはやはり同じくブリュードッグのジャックハマーで

559 :Anonymous:2016/07/06(水) 02:00:21.38 ID:V7v+BEL3.net
最近、年のせいか、w-ipaは濃すぎるというか薬ぽく感じてしまう。enjoyのtap,bottleとは違うんだろうなぁとうらやましい。

560 :Anonymous:2016/07/06(水) 02:58:04.59 ID:xsjdnC+f.net
志賀高原の其の十とハウスは十分飲む価値があるIPAだと思うけどね

561 :Anonymous:2016/07/06(水) 07:17:39.24 ID:qXxP6kp1.net
>>559
何故タップとボトルで違うと思った?

562 :Anonymous:2016/07/06(水) 12:17:44.66 ID:cl0WP/FB.net
ハードコアIPAと箕面のwIPAはどっちが濃い?

563 :Anonymous:2016/07/06(水) 17:49:06.59 ID:1x67yHnX.net
>>562
箕面のも濃いけど苦味と度数のせいかハードコアの方が濃い感じ

阪急百貨店の食料品売り場行ったらサントリーのジャグリングIPA見つけたんで飲んでみた
うーん
香り華やぐとかいう割には控えめなハチミツ臭
味もそこそこ苦いけどハチミツっぽい風味とウィスキーのような風味がなんともスコッチエールっぽい
セントアンドリュースとかアボットエールとかを苦くしたような感じだね

564 :Anonymous:2016/07/06(水) 17:53:30.05 ID:1x67yHnX.net
サントリーじゃなくてサッポロだったすまん

565 :Anonymous:2016/07/06(水) 21:56:01.87 ID:7MmcdBU8.net
其の十は日本のIPA最高峰
異論は認める

566 :Anonymous:2016/07/07(木) 03:29:32.81 ID:mIFSclap.net
フレーバーの全てを柑橘で表現される中、ハウスIPAのみかんみたいな香味を表現したのはすごい
Ratebeerの外人共にはわからん、真冬に暖房炊いてみかん食ってるような日本人にしかわからん味だと思う

567 :Anonymous:2016/07/07(木) 21:11:16.99 ID:Ikx38Xe1.net
この間
ブレイクサイドのワンダーラストIPA飲んだけど
湿度の高いこの時期に飲んでもバランス良く感じることができて美味かったわ

568 :Anonymous:2016/07/07(木) 21:19:20.80 ID:BB9wCHHr.net
ぶらりと寄った梅田の成城でファイアストーンウォーカーのイージージャックとユニオンジャックが入荷してた
イージーを飲んでみたがセッションIPAの割りにしっかりした苦味と香りがしてなかなか美味い
モルストの表記ではIBU30とあるが成城のPOPには45とあった
実際PUNK並みに苦かったんで多分30と言うことはないと思う

余談だがIPAではないがマザマのウィザードアイランドウィットもあった
ついでに西宮の成城にはラグニタスIPAとTWO KILTSのクリスタルサンシャインとかいうインディアセッションラガーなんかがあったよ

569 :Anonymous:2016/07/07(木) 22:00:08.33 ID:mT2mJdZH.net
同じ石井でも取扱内容や在庫が違うもんな。

570 :Anonymous:2016/07/08(金) 00:24:12.35 ID:4M46Wqe3.net
ファイヤーストーンウォーカーはナガノトレーディング経由かな
成城石井はAQ系が多かったけど、ナガノ系も入るのか

571 :Anonymous:2016/07/08(金) 15:39:30.75 ID:AKOWO23W.net
>>570
缶見たがナガノだったよ

572 :Anonymous:2016/07/09(土) 02:01:26.27 ID:OqGee429.net
ブレークサイド安いのもいいね あくまで輸入品平均でって意味だけど

573 :Anonymous:2016/07/09(土) 09:45:20.28 ID:isbRbPfX.net
斜視点で許して下さい。
単に「輸入IPA」をコスパ重視で飲みたいなら
どの銘柄になりますか?
輸入IPAは愉しみたいけど貧乏人には辛い…
デッドより安いのありますかね?

574 :Anonymous:2016/07/09(土) 14:23:17.72 ID:kAxyuMXW.net
西友へ行くしか

575 :Anonymous:2016/07/09(土) 15:36:20.19 ID:baYQJidk.net
銘柄は何ですか?
西友なんて生活圏にないですわ…
ジュピター、カルディ、石井、くらいです

576 :Anonymous:2016/07/09(土) 15:51:23.05 ID:uHh6i1tA.net
>>573
自家醸造

577 :Anonymous:2016/07/09(土) 17:42:35.22 ID:baYQJidk.net
無茶言うなよ

578 :Anonymous:2016/07/09(土) 21:20:52.82 ID:RS4GsfnH.net
>>573
貧乏人は我儘言うなら缶ビールしか飲むなよ
拘るためには金が必要なんだボケ

579 :Anonymous:2016/07/09(土) 21:38:46.13 ID:HnhMcRbU.net
コスパ重視して輸入IPAってのが色々間違ってる気が・・・
国内のいろいろ試してみたり、飲む量半分にして500〜600円の買った方がいいんじゃない?

580 :Anonymous:2016/07/09(土) 22:15:39.05 ID:OPHoeFos.net
賞味期限切れかけの値下げされたやつだけ買えばいい。

581 :Anonymous:2016/07/09(土) 22:23:28.90 ID:m2oUsUPW.net
基本的に輸入IPAは冷蔵輸送必須なとこ多いからコスパの良いものなんて皆無

582 :Anonymous:2016/07/09(土) 22:38:12.64 ID:6no2Qkm8.net
値段気にしてたら海外ビールなんて飲めなくないか
不味くても安い方がいいなら別にわざわざ飲むことはないんだし

583 :Anonymous:2016/07/10(日) 01:20:57.04 ID:eZlH26Yv.net
国産だと草っぽいのがあんまりないよね
なんでだろ

584 :Anonymous:2016/07/10(日) 02:56:00.20 ID:ZgY+F+VK.net
輸入物でコスパ重視ならえぞビール系がいいんじゃね
大抵500円前後に抑えてるし
ロストコーストやマッドリバーあたりがおすすめ

585 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:25:12.41 ID:MQsXEC89.net
>>584
500円前後が既に高いんだと思うぞ

586 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:28:34.64 ID:nofI1wu8.net
デッドってデイオブザデッドのことか
あれいくらだっけ?

587 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:10:29.09 ID:+f53DHfU.net
Amazonで387円

588 :Anonymous:2016/07/10(日) 20:10:59.58 ID:ld6jYZpG.net
なまら苦いビールでいいんじゃね?
イオンで300円ぐらいでしょ
確かえぞ麦酒が入れてたはず

589 :Anonymous:2016/07/10(日) 20:44:11.45 ID:rRrmmZeJ.net
えぞ麦酒って国産だよね?
輸入でということじゃないの?

590 :Anonymous:2016/07/11(月) 00:15:47.29 ID:1Na23aP1.net
>>589
サイト見たけどそこってブリュワリー兼輸入酒取扱店みたいだね
だからそこで扱ってるIPAが良いんじゃないかということだろう

591 :Anonymous:2016/07/11(月) 02:21:23.47 ID:mjewQuRP.net
>>589
名前が凄い北海道臭するけどれっきとした輸入IPAだよ

592 :Anonymous:2016/07/11(月) 03:57:37.47 ID:N1LpmAks.net
なまら苦いはローグのブルータルビターを日本語の商品名にしたもの
っていうかあれIPAだっけ?

500円以下なら上で挙げたロストコーストがどのスタイルも一律400円だからおすすめ
特に最近でたフォグカッターIPAはうまいよ

593 :Anonymous:2016/07/11(月) 10:35:53.03 ID:mjewQuRP.net
>>592
サイトの種別ではIPAになってるよ
実際にどうなのかは飲んでないから知らんけど

594 :Anonymous:2016/07/11(月) 15:30:47.00 ID:Wx3JZYyZ.net
589です。輸入なんですね
ありがとう

595 :Anonymous:2016/07/11(月) 18:06:27.32 ID:hEtWL/mu.net
うちの近所のカクヤスだとデイオブザデッドは
税抜き表示だと330円だからものすごく安い感じがする
しかも、美味い
CP最高だと思います

あと、缶でモダスホパーランデとかいうのが400円くらいでこれも美味い
なんで話題に上がらないのか不思議
イオンリカーで買えると思う

ちょっと高くて美味いのはエリシャン(?)のスペースダスト
これ、大江戸ビール祭ではAQのブースにあったけどけやきひろばではbeer catてブースで扱っていた

596 :Anonymous:2016/07/11(月) 20:51:14.96 ID:N1LpmAks.net
>>593
飲んだことあるけどどっちかっつうとESBだよあれ
アメリカンスタイルのつもりで飲んだら満足できないと思う

597 :Anonymous:2016/07/12(火) 21:19:53.66 ID:Oh1Pp9Pn.net
シエラネバダの限定ホップティアム、度数10越え、IBU100
っての飲んだけど、ホップの香りとか苦みとかよりも、重い濃いってのが印象として強いねこういうのは
もう少し軽めで苦みと香りを感じやすい方が好みだ

598 :Anonymous:2016/07/12(火) 21:27:20.12 ID:03WTPmqD.net
ジャックハマーが安定してうまい 匂いが良い

599 :Anonymous:2016/07/12(火) 22:26:25.26 ID:/oyGo6po.net
いつも思うんだけど
ジャックハンマーだよね?
ハマーだとスペル違うよね?
削岩機=ジャックハンマー
由来が削岩機だからジャックハンマーだよね?
教えて偉い人

600 :Anonymous:2016/07/12(火) 22:55:02.91 ID:Oh1Pp9Pn.net
ジェァクヘェァミャ

601 :Anonymous:2016/07/13(水) 01:13:07.88 ID:vjaRqn13.net
日本語ならハンマーだが実際の発音はnがないのでハマーの方が近い
爆撃機はボマー

602 :Anonymous:2016/07/13(水) 06:35:23.45 ID:vecQPYla.net
h?am?

603 :Anonymous:2016/07/13(水) 09:23:40.21 ID:Qut0rrY/.net
>>601
ボマー捕まえた!!

604 :Anonymous:2016/07/13(水) 13:44:40.60 ID:q66M2cuE.net
この前モンクハマーってのを飲んだけど、苦味強かった

605 :Anonymous:2016/07/13(水) 15:13:32.93 ID:qIwSQQSS.net
まじか
苦味が足りないと思ったがハズレ引いたかな

606 :Anonymous:2016/07/13(水) 19:42:55.52 ID:DYYhf8ZQ.net
IBU200で苦味が足りないって・・・

607 :Anonymous:2016/07/14(木) 10:46:10.75 ID:cZNvaRxA.net
人間の感覚器官ってのは、自らの苦痛をやわらげるために
「臭さ」とかには慣れる(軽く麻痺する)ように出来てるみたいなんだけど

(香水きつい人はその防御が逆効果となってるわけなんだけど)

やっぱり「苦さ」にも慣れてしまうのかね?

608 :Anonymous:2016/07/14(木) 23:00:17.57 ID:QbVuMQqL.net
梅田の成城にエイヴリーIPAが入荷してた
なんか復活してた長浜IPAスペシャルと一緒に購入
晩飯が楽しみだ

609 :Anonymous:2016/07/15(金) 00:23:43.48 ID:7YGW8J8g.net
IBU高くてもボディ重かったりモルトが強いとあんまり苦く感じない

610 :Anonymous:2016/07/15(金) 00:25:20.63 ID:7YGW8J8g.net
志賀高原IPA、おさるIPA、伊勢角屋ペールエールあたりを缶で出してほしい

611 :608:2016/07/15(金) 01:37:48.82 ID:vMuxSEAx.net
エイヴリーウマし
なかなか苦いんだけど甘みがしっかりあるから飲み口が柔らかくてすっすっと飲める
無濾過ビール酵母のおかげでもあるかもだけど
香りはなんか良く分からんオレンジのような…というかクラフトビールスレかどっかで言われてた腋臭っぽいニオイというか汗臭いというか不思議な香りw
IPA慣れしてれば全く問題なくいけるとは思うけど人によってはウェってなるかも知れんね
ちなみにこれはニオイだけ意識してみたらそうなっただけで飲んでる間は全く気にならなかった

612 :Anonymous:2016/07/17(日) 08:21:15.59 ID:jlLt17q3.net
キャプテンクロウ、よく見たらIPAじゃなくてextra PAなのな
何が違うんだろう

613 :Anonymous:2016/07/17(日) 16:31:09.27 ID:G4EOxdD7.net
>>612
IPAの別名みたいなもん
サンクトガーレンのやつなんか説明がまんまIPAだしな

614 :Anonymous:2016/07/18(月) 03:13:31.81 ID:L+nY2VbQ.net
>>612
キャプテンクロウは多分ペールエールのホップのみを増量
>>613
サンクトのxpaは普通にアメリカンIPAじゃね?

615 :Anonymous:2016/07/18(月) 16:42:31.17 ID:v+8xl1l0.net
>>614
ペールエールのホップ増量ってそれIPAとどう違うのかと
商品説明見ると度数を抑えて飲みやすくしたみたいなこと書いてあるけどグリーンキングのイーストコーストIPAみたいに4度程度のIPAなんてのもあるしね
キャプテンクロウも普通にIPAの一種だと思うけどな

616 :Anonymous:2016/07/19(火) 12:47:02.55 ID:Z8PQ+gkh.net
ブリュードッグのエルビスジュース飲んだ
まあ飲みやすいこと!
ちょっと物足りないな

617 :Anonymous:2016/07/19(火) 18:35:26.39 ID:41YXtiF/.net
>>616
そんなあなたにmonk hammer( ゚∀゚)つ

618 :Anonymous:2016/07/19(火) 22:15:30.83 ID:OiKZvO9P.net
お店やフェスで英国系のIPAに当たった時のコレジャナイ感

619 :Anonymous:2016/07/19(火) 22:43:12.49 ID:P4//tVR4.net
>>618
グリーンキングのイーストコーストIPAなんかはまさにそれ
イングリッシュペールエール好きだから別に構わんが緩いんよね
今日飲む予定のグリーンキングIPAスムーズって缶ビールは度数4未満でさらに緩そうだ
ただギネス缶みたいにウィジェットつきだからアワアワして面白そうではある

620 :619:2016/07/19(火) 23:51:53.34 ID:v/eG5jjX.net
グリーンキングIPAスムーズ飲んだ
最早IPAじゃないなこりゃ
いやむしろ典型的イングリッシュIPAとでも言うべきか
ギネスのごとくめっちゃクリーミーな泡が生成されて炭酸が思いっきり抜けた感じになって紅茶のごとくするする飲む感じ
イングリッシュペールエールをちょいと苦くしましたって感じで飲みやすさは抜群だけどIPAのガツンとしたものを求めるには完全に方向性が違う
昼下がりにスコーンでもつまみながらクピクピ飲むといいかも知れん

621 :Anonymous:2016/07/20(水) 10:19:58.00 ID:dpO99aGv.net
>>611
なっw粉チーズと同じ感覚

622 :Anonymous:2016/07/22(金) 10:32:30.38 ID:NWDOuIp3.net
>>620
コイケヤのスコーン?

623 :Anonymous:2016/07/22(金) 14:06:34.79 ID:CW7X8aTQ.net
>>620
普通のホットビスケットみたいなやつ
あれにクリームチーズとかジャム塗ってつまみながらイングリッシュペールエールやイングリッシュIPA飲んだら美味そうだなと

624 :Anonymous:2016/07/22(金) 18:17:36.03 ID:8Hkl+yeL.net
born to die予約した
今回はそんなに話題になってないし、六本木でもドラフトは無いし、どうなんだろう

625 :Anonymous:2016/07/22(金) 19:32:14.13 ID:NH0D3yce.net
ボトルしかないってそもそも作られなかったのか輸入がないのかどっちだろう

626 :Anonymous:2016/07/22(金) 22:56:23.89 ID:zN80O06m.net
BTDのリリースペース早くない?もうちょっと出し渋ってもいいぞ

627 :Anonymous:2016/07/23(土) 05:23:11.87 ID:4MkjWtvl.net
最近はスイカを漬け込むのが流行ってるのか

628 :Anonymous:2016/07/24(日) 11:27:45.91 ID:M8mhzAq+.net
その十、買えた。楽しみ。キャプテンクロウ、長野だとLAWSONで買える。やまや、よりお求めおやすみ。

629 :Anonymous:2016/07/24(日) 11:51:12.96 ID:5HNBPXqC.net
born to die
金曜の夜中に注文したらさっき届いた
日付指定しなかったら結構早いもんだな

630 :Anonymous:2016/07/24(日) 12:27:49.47 ID:y3ZAFKFA.net
ドラフトで飲むと缶やボトルよりモルティさを感じるIPAがけっこうあって、
思ってたんと違う…ってなる
なんでだろう

631 :Anonymous:2016/07/24(日) 15:10:29.18 ID:yPpkyDus.net
オフフレーバーw

632 :Anonymous:2016/07/24(日) 19:19:50.81 ID:UuYhD1Fa.net
ブラックアイルのゴールドフィンチを飲んだ
苦味は控えめだけど、あとくちのバランスはいいね。

633 :629:2016/07/25(月) 00:56:42.90 ID:g7FizftM.net
初born to die
うむ
苦い甘い薫り高い
enjoyと比べるとちと重い気がするがこれもいいね

634 :Anonymous:2016/07/28(木) 23:17:05.93 ID:auwdv7rF.net
ギロッポンでBTD買って今日飲んでみた。
今回のBTDは当たりだと思う。

635 :Anonymous:2016/07/30(土) 01:39:48.70 ID:FwEwNn9p.net
btd ルイテンt-ipaいきました。

636 :Anonymous:2016/08/02(火) 01:03:51.76 ID:h/HGC89W.net
キャプテンクロウをグラスに開けるのは何のため?

637 :Anonymous:2016/08/02(火) 03:51:18.07 ID:fpvInnaa.net
>>636
キャプテンクロウに限らずビールは缶や瓶のまま飲むよりグラスに開けた方が美味いから
ついでに言えばキンキンに冷したやつより少し室温で慣らしたぐらいの温度にした方がエール系は美味い

638 :Anonymous:2016/08/02(火) 16:49:32.87 ID:THPlQ6gT.net
アンチヒーロー、青鬼、系のオススメIPAを教えてください

639 :Anonymous:2016/08/02(火) 17:32:37.04 ID:jp4fIMl7.net
何でもいけるのでは?

例えば口に合わなかったのってありますか

640 :Anonymous:2016/08/02(火) 21:52:49.51 ID:oCxZu/cm.net
このスレみてる人で
何も知らずにキンキンに冷やして飲む人はおらんでしょ。
わかっていて敢えて冷やす人は居ても。ら

641 :Anonymous:2016/08/02(火) 23:35:26.05 ID:cuCJFPef.net
まずは冷やして、徐々に温度を上げればよい。

642 :Anonymous:2016/08/05(金) 07:31:41.75 ID:ahJWmdlI.net
うん。

643 :Anonymous:2016/08/05(金) 17:24:32.89 ID:ODmHiPmr.net
長浜とキャプテンを発見したから買ってきた
初めてなんで明日が楽しみだわ

644 ::2016/08/06(土) 00:19:42.15 ID:s8/0dyuT.net


645 :Anonymous:2016/08/06(土) 00:19:55.54 .net
ap

646 :Anonymous:2016/08/07(日) 16:53:15.75 ID:ZD9ezZXa.net
>>643
俺も昨日はじめて長浜IPAスペシャル飲んだが香りあまり強くないけど苦味しっかり味濃い目でなかなかよかった

647 :Anonymous:2016/08/07(日) 21:56:30.39 ID:WOvrs9fj.net
こう暑いと、冷やしてしまう
それでもおいしい

648 :Anonymous:2016/08/12(金) 23:30:28.40 ID:qjqN4MW0.net
成城石井でボサノバIPA発見
キャプテンクロウのオラホから

これも美味い

649 :Anonymous:2016/08/13(土) 08:37:12.11 ID:153npQ79.net
>>648
ちょい前に梅田成城行った時はオラホが一通りあったがそれはなかったな
また見に行ってみるか

650 :Anonymous:2016/08/13(土) 12:27:48.44 ID:SvFLwrli.net
近所のAEONリカーでスペースダスト復活していた!
濃い香り高い甘い!

651 :Anonymous:2016/08/14(日) 15:23:40.05 ID:DrWaRzPW.net
成城石井はそばにありません…

652 :Anonymous:2016/08/14(日) 16:18:27.11 ID:zRWrQu2H.net
梅田の成城でモンクハマー発見
相変わらず入るときはポンっと入ってくるな

653 :Anonymous:2016/08/14(日) 17:22:50.01 ID:Lo5P5/oa.net
>>652
モンクって出荷終わってるんじゃないかな。爽やかで美味かったから欲しいのだけど、いまはブラックだよね。ブラックもビターで美味しいんだけどさ。

654 :Anonymous:2016/08/14(日) 17:29:44.53 ID:2qGlpenr.net
ブラックハマー美味いの?黒ビールがそんなに好きじゃないからパスしちゃったんだけど

655 :Anonymous:2016/08/14(日) 22:46:12.77 ID:c7G5yezM.net
>>653
多分成城だとブラックハマーはもう数ヶ月したら入るんじゃないかな
つーか爽やかか?これ
ジャックハマーよりは飲みやすいとは思うけど結構ずしっときたぞ

656 :Anonymous:2016/08/14(日) 23:57:17.29 ID:0NPzV7Ph.net
俺もモンクハマーは思ったよりさっぱりしてる気がした
1バッチだし同じの飲んでるはずだよな?
なんでだろ

657 :Anonymous:2016/08/15(月) 01:26:13.96 ID:UcB0HDbx.net
各々の感じ方の違いでしょ。
素敵なことじゃない。

658 :Anonymous:2016/08/17(水) 18:03:20.27 ID:pn/xaqro.net
横浜のアンテナアメリカというアメリカンbeer専門の店に行ってきました
西海岸が多くIPAもいろいろ

659 :Anonymous:2016/08/19(金) 22:28:37.65 ID:PLtdXkq9.net
あそこは聖地よ

660 :Anonymous:2016/08/21(日) 19:57:05.51 ID:qNkwYarS.net
スラッシュゾーンも2号店出したし、関内はビール天国w

661 :Anonymous:2016/08/22(月) 02:30:49.05 ID:clGXvX3i.net
ローグのブルータルIPAがイオンにあったんで飲んでみたがなんつーか苦いアンバーエールだなこりゃ
あんまりホップ感がないというか不味くはないがビミョーだった
口直しに飲んだ成城で買ったコロナドのアイランダーIPAはオーソドックスなアメリカンIPAって感じでなかなか良かったが

662 :Anonymous:2016/08/22(月) 22:34:24.13 ID:FnuoOA7Z.net
アンテナが品川駅ビルにも店出すそうだな

663 :Anonymous:2016/08/22(月) 22:55:51.71 ID:weAkb8P3.net
マジかよ!

664 :Anonymous:2016/08/23(火) 00:41:33.72 ID:rgEDjrBh.net
なんという朗報

665 :Anonymous:2016/08/23(火) 00:55:23.52 ID:rgEDjrBh.net
でもなんかこう、好きなバンドがメジャーになっていく寂しさみたいなのもあり複雑w

666 :Anonymous:2016/08/23(火) 03:53:19.36 ID:0toUIkF+.net
アルフィーか?

667 :Anonymous:2016/08/23(火) 11:56:24.06 ID:pMhNjT8I.net
品川なら地方からも寄りやすい

668 :Anonymous:2016/08/23(火) 11:57:54.55 ID:o60FJF6Y.net
アトレ

669 :Anonymous:2016/08/23(火) 12:48:46.99 ID:BPA0qP2y.net
超朗報

670 :Anonymous:2016/08/25(木) 12:10:16.20 ID:jV9k+RT+.net
アトレってまた
お家賃高そうだわ

671 :Anonymous:2016/09/07(水) 23:10:46.37 ID:g787DT7+.net
大阪北新地のビル地下二階(買い取り本舗のすぐ横)にクラフトビアベースがオープンしてるな
今週はIPAはエスケープトゥコロラドが繋がってる模様

672 :Anonymous:2016/09/09(金) 19:59:12.54 ID:eQ2ogTAZ.net
北新地のビアベースでエスケープトゥコロラドとコエドのマリファナ飲んできた
やはり缶とは違った印象だなあ

673 :Anonymous:2016/09/10(土) 22:59:13.41 ID:1CtAnPef.net
成城石井にあったレヴォリューションのフィストシティ、ペールエールとのことだが満足度はIPA並みだったわ

674 :Anonymous:2016/09/14(水) 19:46:09.24 ID:ypUxM5ua.net
今週の北新地クラフトビアベースはベアパブリックのRACER5とフィフティフィフティのセッションIPAが繋がってたので興味ある人は寄ってみ
ハーフパイント700円パイント1200円が高いのか安いのか知らんけど

675 :Anonymous:2016/09/14(水) 20:44:42.90 ID:HbhA91yK.net
ウンチク、ウザいなw

676 :Anonymous:2016/09/14(水) 21:13:59.47 ID:EE+eG44u.net
うんちく?ど、どこに?

677 :Anonymous:2016/09/14(水) 21:23:48.43 ID:PQ685j4i.net
>>675
それ2ちゃんの存在意義かなり否定してるぞw

678 :Anonymous:2016/09/14(水) 21:42:19.56 ID:i9vP9o0g.net
そもそも薀蓄じゃない

679 :Anonymous:2016/09/15(木) 21:15:06.74 ID:7atu8tkq.net
IPAって何?

680 :Anonymous:2016/09/15(木) 22:01:11.03 ID:hcRfRmvt.net
イパ

681 :Anonymous:2016/09/15(木) 22:05:24.86 ID:2kSNgefN.net
うんちくかたろうか?

682 :Anonymous:2016/09/16(金) 14:43:17.86 ID:DeoT+kBj.net
>>679
オイシイビールだよ!

683 :Anonymous:2016/09/16(金) 15:02:59.55 ID:xUTWyhyz.net
けやきひろばビールまつり、志賀高原とかの定番は我慢して知らないとこ色々飲んできた
10antsのブルーラベルとブルーマジックって宇都宮だかのブリュワリのがかなり美味かった

684 :Anonymous:2016/09/16(金) 15:08:41.15 ID:gu4rtAte.net
ハードコアIPAがどこにも売ってない
もう造ってないのか?

685 :Anonymous:2016/09/16(金) 18:52:21.43 ID:FgI+3p2G.net
ブリュードッグは設備の更新してから
醸造での不具合があったらしく
ハードコアは入ってないはず
パンクも当分不味かったが最近のは戻ってきたので
そろそろハードコアも入ってくると勝手な予想

686 :Anonymous:2016/09/16(金) 20:12:42.99 ID:gUouKNwV.net
>>683
その二つ気になってたんだ、明日行くから飲む
あと六甲もアメリカンIPA2種類出してるみたいだし、今回はアメリカンIPAけっこう多い気がする

687 :Anonymous:2016/09/16(金) 21:06:01.13 ID:01E0Dq5g.net
けやきって小さめ(150〜200mlくらいの)サイズ用意してるお店ある?

688 :Anonymous:2016/09/17(土) 05:07:57.78 ID:IPKOlkVy.net
Sサイズやハーフサイズや7オンスがある店だと200ミリリットルくらいかな
あと飲み比べだとだいたいそのサイズ

689 :Anonymous:2016/09/17(土) 21:40:10.39 ID:RaM3uenD.net
>>684
うちの地元のやまやにはまだ残ってた気がする
西宮市の中津浜のとこ

690 :Anonymous:2016/09/17(土) 23:43:37.28 ID:mRSHf0Wg.net
オリオンの新作、美味しいよ。
県外では手に入りにくいと思うけど。

691 :Anonymous:2016/09/18(日) 12:32:18.62 ID:4PbAuWpy.net
https://www.youtube.com/watch?v=Krhj38HcSqA&feature=youtu.be

692 :Anonymous:2016/09/19(月) 12:02:18.28 ID:XbMiulgU.net
けやきに出てた国産アメリカンIPA片っ端から飲んだけどどれも物足りなかった…
本場のエクストリームビアに慣れ過ぎたのか

693 :Anonymous:2016/09/19(月) 12:33:55.48 ID:3Oz1i4wX.net
注ぎ方が下手なんじゃないか?

694 :Anonymous:2016/09/19(月) 12:51:29.56 ID:S6Yq9fHQ.net
飲み方が下手なんじゃないか

695 :Anonymous:2016/09/19(月) 13:47:33.22 ID:D97T2djz.net
オススメするとしたらノースアイランドかワイマーケットか志賀高原じゃないかな?

あと個人的にはコエドの毬花と、鬼電説の金鬼ペールエールもホップ感強くて好きだ

696 :Anonymous:2016/09/19(月) 14:10:12.88 ID:5jLJ7ef5.net
>>692 はホップの風味よりもパンチがきいてるかどうかに比重を置いてそう

697 :Anonymous:2016/09/19(月) 20:18:42.68 ID:XbMiulgU.net
国産では志賀高原其の十が至高と思ってたけどね、なんかそれすらちょっと物足りなくなってた
まああれはボディは軽いから順番的にもっと早めに飲むべきだったんだと思う
ノースアイランドも好きだけどドラフトで飲むとモルトを強く感じてしまう
ワイマーケットのやつも好みではなかった
今日某店でベアリパブリックのセッションIPA飲んだけど、度数もボディも控えめなのに満足感あったよ

698 :Anonymous:2016/09/21(水) 04:15:11.14 ID:mqxMj1GP.net
>>685
ハードコア開栓したらなくなるまで毎日通う自信ある

699 :Anonymous:2016/09/21(水) 08:31:24.33 ID:gpdyG7s8.net
>>697
きみにはハウスIPA のほうが合っていると思う

700 :Anonymous:2016/09/24(土) 01:03:59.76 ID:X6q6ivY2.net
北新地のクラフトビアベースでIPAじゃないがストーンのピルスナーが繋がってた
Stone / Who You Callin' Wussie : Pilsner
IPLの類になるんかね
飲んだ感じブリュードッグのディスイズラガーっぽい味だったわ
ツイッター見たらチャンス樽になってたからもう残りは少ないみたいだけど

701 :Anonymous:2016/09/24(土) 04:09:16.79 ID:2gBZ3Hdp.net
グランドキリンで充分

702 :Anonymous:2016/09/24(土) 09:35:26.38 ID:kcR+4DM9.net
なんでここにいるの?

703 :Anonymous:2016/09/25(日) 07:22:48.77 ID:cEri3L7p.net
>>701
賞味期限切れで十分

704 :Anonymous:2016/09/25(日) 08:32:34.43 ID:cAib0a90.net
近所のイオンにはローグ社のIPAがあった

705 :Anonymous:2016/09/25(日) 12:07:22.51 ID:SjIhShnX.net
>>704
イオン系列は結構ローグとかあるね
トップバリューでも普通のスーパーよりクラフトビアが充実してる

706 :Anonymous:2016/09/27(火) 02:13:16.56 ID:Hac/awrV.net
>>702
サントリー信者が色んなスレで他社(特にキリン)の悪口書いてる

707 :Anonymous:2016/09/27(火) 21:06:59.47 ID:7jAe/ICy.net
Two KiltsのインディアスタイルセッションラガーってのもほぼセッションIPAで美味しかった、成城石井にある

708 :Anonymous:2016/09/27(火) 22:24:05.46 ID:s7ThwT/I.net
>>707
多分>>568にあるクリスタルサンシャインかな?
あれ暑い日には最高だった

709 :Anonymous:2016/09/28(水) 22:04:41.73 ID:y44OX+CI.net
>>708
それそれ
あとレヴォリューションのFIST CITYも、ペールエール表記だけど並みのIPAよりホップ感が

710 :Anonymous:2016/09/30(金) 02:43:48.88 ID:YYmh8W7T.net
エチゴビールのFLYING IPA
香り薄いわ味薄いわそのくせ変に苦味だけは強いわで過去飲んだIPAの中でも1,2を争うあんまり美味しくないIPAだったわ
まだクラフトラベルのIPAとかの方がマシだなこりゃ

711 :Anonymous:2016/09/30(金) 07:10:58.87 ID:xlszGfMd.net
自作最強

712 :Anonymous:2016/10/01(土) 07:51:13.08 ID:8O4AsPsz.net
>>711
おまわりさんに内緒にしておくから試飲させてくれ!

713 :Anonymous:2016/10/01(土) 13:32:01.93 ID:CJLNhXm7.net
青鬼から入ってサンクトのXPAですっかりIPAにはまりました。通販で買えるオススメのIPA教えて下さい飲んだくれども

714 :Anonymous:2016/10/01(土) 14:21:54.04 ID:15u37zZV.net
>>713
ストーン ブリュードッグ ラグニタス バラストポイント シエラネバダ
このあたりが出してるIPAをまずは押さえて見ることをオススメする

715 :Anonymous:2016/10/01(土) 16:22:32.38 ID:CJLNhXm7.net
>>714
ありがとー。端から取り寄せてみるよ

716 :Anonymous:2016/10/01(土) 19:52:34.95 ID:HiMYlfuz.net
ピザポート、レボリューション、エリシアン、モダンタイムズなども忘れずに。

717 :Anonymous:2016/10/01(土) 20:02:09.49 ID:HiMYlfuz.net
ああ、ミッケラーをはずしたらあかん。19IPA最高。

718 :Anonymous:2016/10/01(土) 22:27:56.83 ID:uSKCnlKB.net
ポピュラーな銘柄ばかりで草生えた。

719 :Anonymous:2016/10/01(土) 22:38:17.98 ID:SbT7K5qJ.net
ほんの数レスの流れも読めない池沼

720 :Anonymous:2016/10/01(土) 22:40:24.51 ID:VVhm5hTU.net
青鬼やXPAから飲み始めたばかりなら基本のやつをすすめるのは何もおかしくないと思う

721 :Anonymous:2016/10/01(土) 23:05:42.85 ID:PdPbw+/B.net
Evil Cousin オススメ!

722 :Anonymous:2016/10/02(日) 00:23:11.47 ID:e0sHWmyn.net
ale smith,dogfish head,こぶし花

723 :Anonymous:2016/10/02(日) 07:01:21.96 ID:cayIaobP.net
>>718
ひゃーーーーーーIPA通?
ひゃーーーーーーひゃーーーーーー

724 :Anonymous:2016/10/02(日) 15:27:36.94 ID:xyCwXSFf.net
>>718

725 :Anonymous:2016/10/02(日) 16:27:10.97 ID:bQ346vWg.net
お前ら、いつもおとなしいのにこういう時だけ元気だなw

726 :Anonymous:2016/10/02(日) 16:31:21.14 ID:/yzuxRjE.net
酔っ払ってたんだろう。そっとしといてやれ。

727 :Anonymous:2016/10/04(火) 17:41:15.00 ID:j5FeykeF.net
サントリーの クラフトセレクトIPA
香り、苦味、そこそこで
青鬼くんには負けてるね。
安いけど。

728 :Anonymous:2016/10/04(火) 17:42:54.78 ID:9U5BiBgB.net
安い分ホップが足りないと思えば宜しい

729 :787:2016/10/04(火) 21:36:14.48 ID:3WTWFCvl.net
うちの近所ではクラフトセレクトは200円ちょい、青鬼は280円ちょい。
青鬼の方が4割ほど高いってことになるね。
味に大差がついてなければおかしいのでは?

730 :Anonymous:2016/10/04(火) 21:51:47.11 ID:+GhL5xn2.net
>>727
お前アホなん?

731 :Anonymous:2016/10/04(火) 23:17:25.04 ID:KhCcHX2T.net
大手が作ってるのと小規模ブルワリーが作ってるのの値段比べられても…

732 :Anonymous:2016/10/05(水) 00:21:47.88 ID:6LNMHW1o.net
大差ついてると思うけど

733 :Anonymous:2016/10/05(水) 00:28:15.57 ID:x9oCLkv2.net
いや大差がついてて当たり前って言ってるんですよ。
そもそも値段が全然違うんだから。

734 :Anonymous:2016/10/05(水) 00:58:27.19 ID:VgxraBB8.net
>>729
片方はスーパーの割引
片方は定価

アホ?

735 :Anonymous:2016/10/05(水) 19:48:37.63 ID:Mcbh8b+s.net
サントリーのブランドイメージそのものだろw

736 :Anonymous:2016/10/06(木) 13:34:38.12 ID:5IuaTqD4.net
琉球ペールエールうまかった。\200くらいならかなりアリ

737 :Anonymous:2016/10/06(木) 21:20:35.39 ID:YDKKcZhR.net
マジか
俺は合わなかったわー

738 :Anonymous:2016/10/06(木) 23:09:52.29 ID:2COdSUBV.net
200円はスーパーの割引。

739 :Anonymous:2016/10/07(金) 00:58:34.02 ID:C2c1lT/G.net
安い分にゃいいだろ別にw
何に噛み付いてんだ?

740 :Anonymous:2016/10/07(金) 06:16:41.66 ID:sIVj9Rf/.net
噛みついてないやん
それこそ噛みついてるだろw
好みはそれぞれでいいんじゃない

741 :Anonymous:2016/10/07(金) 18:28:20.44 ID:k0rHSX0P.net
サントリーの飲んだけどタダで配ってても要らないな

742 :Anonymous:2016/10/07(金) 18:29:08.41 ID:OstQpDJr.net
>>741
でも飲んだんでしょ(*^^*)

743 :Anonymous:2016/10/07(金) 19:24:22.89 ID:a329huCY.net
飲んだから判断できる
そういうごく簡単な理屈さえ理解できないウスノロマヌケは実在する!!
この世界にはまだまだ謎に満ちている。

744 :Anonymous:2016/10/07(金) 19:24:42.38 ID:N6bLzTgH.net
IPAが好きって人にプレゼントしようと思ってるんですが、インペリアルIPAって基本的に苦味と度数が強いってイメージであってます?

745 :Anonymous:2016/10/07(金) 19:44:00.51 ID:YDF5ozcT.net
合ってる

746 :Anonymous:2016/10/07(金) 19:47:12.05 ID:N6bLzTgH.net
ありがとうございます!
普通のとインペリアル1本ずつ贈ってみます

747 :Anonymous:2016/10/07(金) 23:36:07.97 ID:FRpZVcgv.net
マジで?

748 :Anonymous:2016/10/08(土) 00:02:14.96 ID:MDw2XOes.net
エチゴビール FLYING IPA良いじゃない。

青鬼、キャプテンクロウ、ナガハマの300円以下IPAグループに新規参入だよこれ

749 :Anonymous:2016/10/08(土) 00:07:32.53 ID:kO4oltih.net
ウソだろ?

750 :Anonymous:2016/10/08(土) 01:10:56.25 ID:Cnn1GiUi.net
そういえばもう出てたのか、忘れてた
飲まなきゃ

751 :Anonymous:2016/10/08(土) 01:34:02.81 ID:MDw2XOes.net
>>749
長浜の上にランクインした気がする

752 :Anonymous:2016/10/08(土) 02:19:15.35 ID:4mLDFPSU.net
>>748
どこで買ったの?
長浜もオラホも成城石井でよくみるけど

753 :Anonymous:2016/10/08(土) 06:31:30.56 ID:pqYE3ddC.net
>>743
でも飲んだんでしょ(*^^*)

754 :Anonymous:2016/10/08(土) 07:07:19.36 ID:EelGSp6e.net
飲んでないよ
物事の道理を理解できないウスノロマヌケについて驚いただけ

755 :Anonymous:2016/10/08(土) 08:44:46.54 ID:MDw2XOes.net
>>752
成城石井で買ったよ

756 :Anonymous:2016/10/08(土) 08:59:34.60 ID:xxUtXicT.net
>>754
なら静かにしてなさい(*^^*)

757 :Anonymous:2016/10/08(土) 09:40:13.79 ID:EelGSp6e.net
嗜める相手を間違えるウスノロマヌケ登場

758 :Anonymous:2016/10/08(土) 09:44:02.47 ID:xxUtXicT.net
>>757
どうしてそんなに興奮してるの(*^^*)
クリアアサヒ飲んで落ち着きなよ(*^^*)

759 :Anonymous:2016/10/08(土) 09:59:50.78 ID:EelGSp6e.net
相手を興奮したことにすれば優位に立てると思い込んでいるウスノロマヌケもいるらしい

760 :Anonymous:2016/10/08(土) 10:19:44.06 ID:xxUtXicT.net
>>759
ウスノロマヌケ好き過ぎィ(*^^*)

761 :Anonymous:2016/10/08(土) 11:20:24.32 ID:+GQ6yQVe.net
好かれてないだろィ

762 :ウスノロマヌケ:2016/10/08(土) 11:51:30.97 ID:Mn5pn+Gy.net
>>761
えっ?嘘でしょ?大好きでしょ(*^^*)
好き過ぎてこんなにレスしちゃうんでしょ(*^^*)
俺も好きだよ(*^^*)

763 :Anonymous:2016/10/08(土) 12:58:12.03 ID:b35gtMGI.net
>>748
まじかー
俺には合わなかったわ
なんかストーンIPAから香り抜いて味薄くして苦味だけ残したみたいに感じたよ
まああくまで個人的な印象だけど長浜や青鬼の方が好みかな

764 :Anonymous:2016/10/08(土) 17:39:10.83 ID:0jOJkyap.net
ストーンのルイネーションはいい
心が破滅する。。。

765 :Anonymous:2016/10/08(土) 17:47:55.17 ID:bk+ru48o.net
ルイネーションは2.0じゃない方が良かった

766 :Anonymous:2016/10/08(土) 19:24:07.54 ID:Z0djYPRu.net
ストーンの20周年のIPAは飲んどくべき。

767 :Anonymous:2016/10/08(土) 19:31:27.48 ID:D2qdNFrq.net
>>736
確かに今飲んでるけど値段考えればなかなかいいね。
味はなんというかハッキリしない味だ。
ラガーぽい苦味を感じるね

768 :Anonymous:2016/10/08(土) 21:02:17.81 ID:4mLDFPSU.net
地名を売りにしたビールにアタリなし

769 :Anonymous:2016/10/09(日) 06:13:17.27 ID:mI4rCn9V.net
志賀高原ェ

770 :Anonymous:2016/10/09(日) 07:19:53.88 ID:QMAonCho.net
箕面。。。

771 :ウスノロマヌケ:2016/10/09(日) 07:23:59.73 ID:GTMqtL/l.net
>>768
那須高原はそこそこ美味しいだろ!
いい加減にしろ!

772 :Anonymous:2016/10/09(日) 07:56:58.43 ID:DAQ283fi.net
>>769
>>770
そういうことじゃなくてな

773 :Anonymous:2016/10/09(日) 08:56:40.02 ID:9oW3oM3G.net
一番搾りみたいのならわかるがクラフトで地名に頼ってるビールって例えばどれの事?

774 :Anonymous:2016/10/09(日) 08:59:40.73 ID:QVGIGsjy.net
網走、大沼、ニセコ、登別、小樽
北海道勢多いね。ニセコと登別は好きだな

775 :Anonymous:2016/10/09(日) 11:14:12.22 ID:3VgtJj3y.net
>>774
それらも立ち位置は箕面とかと変わらん気がするが
単に正直美味しくないだけで

776 :Anonymous:2016/10/09(日) 15:51:05.35 ID:2Tlz08lN.net
IPAの評価でたまにビスケットの香りって言い方するけど、
昨日スピークイージーのダブルダディ飲んだらまさにそれ感じた
合ってるのかはわからない

777 :Anonymous:2016/10/09(日) 17:02:20.09 ID:T6X5j/7o.net
この前大阪駅北側のクラフトビアベースでIPA物色してる時に店の人に薦められたALPINEのduetIPAが良かった
一番近い味の印象がenjoy byとかの系統
良い意味で青臭くて苦味しっかりでそれでいてするする飲めたよ

778 :Anonymous:2016/10/09(日) 18:29:40.69 ID:/nfbecwW.net
>>774-775
えー、小樽ビールは美味くね? あと網走の監獄の黒も充分いける
流氷ドラフトと知床ドラフトはちょっと弁護できねえけど

779 :Anonymous:2016/10/10(月) 09:31:56.81 ID:q20v+irB.net
鬼伝説はうまいだろ
箕面より好きだわ

780 :Anonymous:2016/10/10(月) 10:27:44.01 ID:6Z12js1s.net
というか網走の一部銘柄がヤバいくらいか
あと恐山は不味いと評判だな

781 :Anonymous:2016/10/13(木) 20:21:49.10 ID:AtwjzGAD.net
これが好き
http://store.shopping.yahoo.co.jp/webshop-kameya/75678.html

782 :Anonymous:2016/10/13(木) 21:23:45.81 ID:0Mss9qby.net
エチゴのフライングIPA、ファミマにあった
なるほど、苦くてなかなか良いな、度数も抑え目で飲みやすい
香りがちょっと物足りないかな?
レギュラー化してくれるといいな

783 :Anonymous:2016/10/13(木) 22:05:03.83 ID:/F7V5phF.net
コンビニにあると助かるね。

784 :Anonymous:2016/10/13(木) 22:41:24.01 ID:LE3Cqs84.net
>>781
シエラネバダのトルピード美味いね
かめや利用してるならホップハンターとかも飲んでみ

785 :Anonymous:2016/10/14(金) 01:08:18.55 ID:BuTFU8SQ.net
エチゴ置いてるファミマええな
うちの近くのファミマはよくてグランキリンかよなよなエールだわ

786 :Anonymous:2016/10/14(金) 11:06:33.20 ID:hm+jGW/i.net
>>785
うちの近所のファミマは京都麦酒も置いてる
あと軽井沢ビールの秋の限定みたいなやつとか

787 :Anonymous:2016/10/14(金) 22:25:42.56 ID:fhaSvhXy.net
京都麦酒はイマイチすぎていらんわ

788 :Anonymous:2016/10/14(金) 22:56:54.94 ID:qfWMgA03.net
>>786
ええなw

789 :Anonymous:2016/10/14(金) 22:57:45.29 ID:kDnUe65H.net
京都醸造ならいいけどな

790 :Anonymous:2016/10/15(土) 16:10:00.59 ID:Yqxifpde.net
フライングIPAローソンにもあった。
値段のわりには、頑張ってる

791 :Anonymous:2016/10/16(日) 09:37:51.68 ID:1KdEoA8N.net
1000IBUって口に出して読むときなんて言ってる?
なんかいつも表現に困るんだが

792 :Anonymous:2016/10/16(日) 09:44:53.85 ID:6TqdDE+Q.net
千相武紗季

793 :Anonymous:2016/10/16(日) 11:12:35.18 ID:aCIj/DK/.net
せんあいびーゆー

正しくはどうだか知らん

794 :Anonymous:2016/10/16(日) 22:00:41.32 ID:aXmZOF+/.net
ワンサウザンドはいいとして、アイビーユーだかイブーだかイビューだかはわからんのぅ。

795 :Anonymous:2016/10/16(日) 23:17:20.68 ID:T2KoD709.net
アイビーユーでしょうね

796 :Anonymous:2016/10/16(日) 23:28:04.75 ID:1KdEoA8N.net
俺は1000の読み方のブレの方が気になるな
「サウザンド」
「ワンサウザンド」
「せん」
「いっせん」
とかいろいろ。どれも間違ってる気さえする

797 :Anonymous:2016/10/16(日) 23:52:30.22 ID:WtUimsLk.net
ヒトマルマルマル

798 :Anonymous:2016/10/17(月) 00:23:13.93 ID:Cnxtmxiq.net
注文する時面倒だから「せん」
通じればいいよ

799 :Anonymous:2016/10/17(月) 16:03:13.46 ID:AuA6kwJc.net
セイントアーチャーのダブルIPAうめー
普通のIPAとあんまり変わらんけど

800 :Anonymous:2016/10/18(火) 06:04:27.56 ID:4ovMkwqW.net
フライングIPA飲んだ
苦味は青鬼ほどガキッてくるわけじゃないが逆に俺好み
キンキンに冷やしてもじゅうぶん旨味も感じられる
300円でこれは凄い
オラホのキャプテンクロウと迷うな

801 :Anonymous:2016/10/18(火) 19:51:53.20 ID:qz1Yk//V.net
ウマミIPA買ってみた
もう飲むことはないな

802 :Anonymous:2016/10/18(火) 23:20:13.37 ID:C4NIi+2i.net
>>801
だな。
ホワイトベルグのがコスパいいな。

803 :Anonymous:2016/10/19(水) 01:08:25.08 ID:iNd52kX1.net
UMAMI不味くはないんだけど続けてのみたい味ではないな
まあ前略シリーズみたいだしアレって基本珍味だしこんなもんじゃね?
ただ鰹節入ってるだけあってお好み焼き系との相性は抜群っぽい
ヤッホーの品揃えのいいローソンでこいつと満腹セット(モダン焼きとたこ焼きと焼きぞばのセット)を買って食べてたんだが美味かったよ

804 :Anonymous:2016/10/19(水) 10:16:09.63 ID:lmE4ib8b.net
IPAの定義がわからなくなる味だ

805 :Anonymous:2016/10/19(水) 11:56:48.46 ID:GTwk0R3p.net
なんでもipaって名前にすりゃ売れると思ってるんだろうな

806 :Anonymous:2016/10/19(水) 14:18:18.50 ID:/DkeUXGb.net
かつおぶし使ってるって言ってもまるでかつおぶし感は無いのね
ただのホワイトエール

807 :Anonymous:2016/10/19(水) 15:13:28.00 ID:s4vfO9+L.net
ヤッホー好きなんだけどこれはなあ

808 :Anonymous:2016/10/19(水) 15:13:42.23 ID:dt2nA3zk.net
あったら絶対美味しく無いと思うの

809 :Anonymous:2016/10/19(水) 15:32:17.80 ID:GEKSGcf2.net
ほんのりだし風味って感想もいくつか見たけどそんなことないのか

810 :Anonymous:2016/10/19(水) 15:50:28.60 ID:iNd52kX1.net
言うほどダメかなぁ
個人的にはフライングIPAよりはよほど飲めたんだが

鰹節感はないけどほんのり旨み系の味は感じるよ
細かいところは違うだろうけどざっくり言えばインドの青鬼と水曜日の猫を3:1くらいでブレンドしてだしの素振りましたみたいな感じ
粉モンをアテに飲むのがいいと思う

まあリピはないが…

811 :Anonymous:2016/10/19(水) 15:58:38.23 ID:l96rKWRI.net
ヤッホーはホワイト寄りのばっかり無駄に種類増えていくな

812 :Anonymous:2016/10/19(水) 16:27:43.51 ID:D8C9G96V.net
えっ 今飲んでみたけど香りも味もかつお風味あるじゃん

813 :Anonymous:2016/10/19(水) 16:31:48.19 ID:D8C9G96V.net
いやごめんひじきの煮物と一緒に飲んだからかも

814 :Anonymous:2016/10/19(水) 21:05:10.67 ID:3NaAVYNf.net
>>811
普段飲みはキャプテンクロウが多いけど
ヤッホーの僕ビールもなんか好きで週に2本は飲んでるわ

815 :Anonymous:2016/10/19(水) 21:15:57.91 ID:lmE4ib8b.net
カエルは俺もI好き
キャプテンクロウ、一時期ニューデイズとファミマで売ってたけど、
またコンビニで取り扱ってほしいな

816 :Anonymous:2016/10/19(水) 21:59:17.45 ID:FRl3G58d.net
通ぶってますねw

817 :Anonymous:2016/10/20(木) 00:33:37.48 ID:6WxfjsgB.net
>>816
どこが?

818 :Anonymous:2016/10/20(木) 07:27:53.54 ID:xnHzNThE.net
>>817
ムキにならないの(*^^*)

819 :Anonymous:2016/10/20(木) 07:28:15.71 ID:AF3QVzWs.net
>>816
すぐケンカ売らないの(*^^*)

820 :Anonymous:2016/10/20(木) 13:32:36.88 ID:1+SHgZPZ.net
むしろ初心者

821 :Anonymous:2016/10/20(木) 15:12:19.57 ID:112ojc62.net
もう青鬼しか信じない

822 :Anonymous:2016/10/20(木) 15:28:52.24 ID:hn5jblGP.net
ヤッホーの種類別の売り上げが知りたいよな
あんまり尖がった物は売れてないのかも知れない
青鬼も案外一番人気無いのかもしれない

823 :Anonymous:2016/10/20(木) 16:16:18.14 ID:Va2UAUen.net
価格コムやamazonだと青鬼が一番売れているらしいね

824 :Anonymous:2016/10/20(木) 16:19:35.16 ID:yilrEc5M.net
青鬼うまいか?
苦いだけじゃね

825 :Anonymous:2016/10/20(木) 16:24:12.53 ID:go/+4Uon.net
ほんとにIPA好きなの?

826 :Anonymous:2016/10/20(木) 17:06:18.44 ID:wgIGimnd.net
青鬼くんは旨いよ

827 :Anonymous:2016/10/20(木) 17:41:04.76 ID:yilrEc5M.net
苦いの苦手ってわけじゃなく
IBU同じくらいのパンクなんかと比べると青鬼は香りも弱くてただ苦いだけって感じる

828 :Anonymous:2016/10/20(木) 18:23:42.13 ID:R7l1ypLe.net
>>827
俺はそれをフライングIPAで感じたがこのスレでは比較的好評っぽいんだよな
青鬼はマイルドな感じで苦いだけってのとはまた違った印象
個人的にはフライングはストーンのが手本で青鬼はシエラネバダっぽいかなと感じる
まあヤッホー自体シエラネバダが手本らしいけど

829 :Anonymous:2016/10/20(木) 19:52:40.10 ID:jrf2pH6g.net
青鬼とパンクは方向性違うからなあ
どちらもアメリカンIPAの範疇にはあるけど

ヤッホー、シエラネバダが手本にしては草っぽさがないな
てか日本のIPAで草っぽいの無い気がする

830 :Anonymous:2016/10/20(木) 19:56:59.87 ID:zbwNO8c4.net
フライングはシムコーじゃない?
一昔前のミッケラーの香り

831 :Anonymous:2016/10/20(木) 19:58:49.08 ID:zbwNO8c4.net
>>824
同意
苦いだけで香りもないし美味しくない

832 :Anonymous:2016/10/20(木) 20:08:20.19 ID:MONHmU+R.net
青鬼はドラフト飲んで認識変わった
美味い

833 :Anonymous:2016/10/20(木) 20:10:41.11 ID:go/+4Uon.net
自作する時とりあえずシムコ入れてIBUガツンと上げて、香りは他のホップで付けるよ

834 :Anonymous:2016/10/20(木) 22:05:34.94 ID:o9AdZSG/.net
どくだみも忘れずに

835 :Anonymous:2016/10/20(木) 23:52:36.30 ID:sPbw8bBp.net
>>827
おれもそんな感じ
あの苦さが最初クラフトビール飲んだ時は衝撃だったが、それなりに色々IPA飲んでいくとあの苦さはなんかつまらんなと感じる
フライングIPAは苦いだけじゃない旨みも感じられて同じ値段ならこっちのほうが飲み甲斐があるね

836 :Anonymous:2016/10/21(金) 12:36:07.63 ID:slFOu3VW.net
青鬼で薫りを感じないのは嗅覚が麻痺してるとしか思えん

837 :Anonymous:2016/10/21(金) 13:08:50.86 ID:4BmSHNMz.net
最近の青鬼は知らないけど
他のIPAと比べて甘みが足りないと感じた
だから苦味がエグく突出しちゃうのかなーと
香りも苦味に対して少ないし
飲んでて楽しくないビールだなって感想

838 :Anonymous:2016/10/21(金) 13:36:59.04 ID:4SVsm8wS.net
青鬼よりも苦味が強いIPAなんて幾らでもあると思うけど

839 :Anonymous:2016/10/21(金) 14:17:23.32 ID:KzXnbT9e.net
誰も苦みの強さだけの話なんてしてねえよw

840 :Anonymous:2016/10/21(金) 15:07:19.34 ID:g9vOIzh3.net
大江戸ビール祭、第一シーズンはIPAほとんど出ないのな

841 :Anonymous:2016/10/21(金) 15:24:25.58 ID:mu8qTzGv.net
>>838
苦味を支える味が足りてないから苦味だけ目立つってことだろ

個人的にはアルコールの高さもあってシエラネバダのトルピードを頑張って目指してみましたって味かなと思う

842 :Anonymous:2016/10/21(金) 18:48:30.75 ID:VZg9f6EJ.net
でもあの値段であの味なら青鬼は優秀だと思うけどな

843 :Anonymous:2016/10/21(金) 19:49:13.74 ID:RsODnJ14.net
>>842
同意。

844 :Anonymous:2016/10/21(金) 20:55:19.52 ID:C/dS9+0m.net
青鬼買うよりなら100円足してパンク買っちゃうなあ

845 :Anonymous:2016/10/21(金) 21:13:00.94 ID:9uar8I8D.net
日本語でおk

846 :Anonymous:2016/10/21(金) 21:16:03.18 ID:pSVBhWlB.net
いや普通に分かるだろ
100円差で並んで置いてあったら俺もパンク選ぶかな

847 :Anonymous:2016/10/21(金) 21:23:03.36 ID:VZg9f6EJ.net
パンクって500円ぐらいしね?

848 :Anonymous:2016/10/21(金) 21:23:24.99 ID:KzXnbT9e.net
「よりなら」が、日本語としておかしいっつーことだろ。
まぁ、俺もキャプテンクロウや志賀高原のほうを買ってしまうが。

849 :Anonymous:2016/10/21(金) 21:29:09.73 ID:mGnqJ6tA.net
たしか青鬼は280円くらい?
プレモルとかエビスに毛が生えたくらいの値段だから優秀だと思うけどね

850 :Anonymous:2016/10/21(金) 21:38:07.03 ID:A2LdAcdI.net
>>848
単によりと書いた後ならに書き直して消し損ねただけだろうしそんなのにいちいち突っ込むのもな

青鬼はコスパと入手難易度に対してのクォリティの高さが良いところ
そりゃ味だけなら上回るのはあるだろうよ
レギュラー商品として通年で買えてサントリーやらサッポロやらのクラフトなんちゃらより美味いなら充分じゃないかなぁ

851 :Anonymous:2016/10/21(金) 21:56:18.06 ID:C/dS9+0m.net
誤字すまぬ
パンク缶なら400円くらいだし
まとめ買いで安くしてるとこもあるしね

852 :Anonymous:2016/10/22(土) 00:10:10.31 ID:b5NbUJI8.net
俺は青鬼甘めだと思ってた味覚は人それぞれだな

853 :Anonymous:2016/10/22(土) 01:50:44.10 ID:VQpcUf7G.net
やっぱりipaファンは苦味も重要なのかね
俺は苦すぎるのは苦手なので、ソコソコの苦味とホップの弾ける香りが好きだな
そういうのはipaとは別ジャンル?

854 :Anonymous:2016/10/22(土) 07:04:15.58 ID:NeNZg6KO.net
>>842
同意
298ライン越えてるのは普段使いできないよ。

855 :Anonymous:2016/10/22(土) 07:52:05.79 ID:TIGG0HBo.net
貧乏なんすねw

856 :Anonymous:2016/10/22(土) 08:41:21.24 ID:vx0/pHRq.net
そういう煽りいらないから。

857 :Anonymous:2016/10/22(土) 10:03:18.46 ID:jk3BXqJ9.net
それしかレスできないお子様なんだろ

858 :Anonymous:2016/10/22(土) 10:22:52.61 ID:OWV49/fo.net
図星でイライラ可哀想

859 :Anonymous:2016/10/22(土) 11:07:52.37 ID:i1QVK6SY.net
そもそもビンボーなやつがipaなんて飲まないだろ

860 :Anonymous:2016/10/22(土) 11:46:05.84 ID:q9pwLAIc.net
アスペの連鎖

861 :Anonymous:2016/10/22(土) 16:42:33.99 ID:5JapaMGr.net
カカオ70%〜のビターチョコを食べながら飲むと青鬼も甘みを感じる

862 :Anonymous:2016/10/22(土) 17:02:09.00 ID:pqLJ53+a.net
砂糖入れたら?

863 :Anonymous:2016/10/22(土) 17:54:44.08 ID:3sMmNEZu.net
>>862
ビール自身の持つ甘みの話であって添加物入れりゃって意味じゃねーわ

864 :Anonymous:2016/10/22(土) 18:05:02.32 ID:JWVW5yzF.net
青鬼
アンチヒーローほどではないが
香りもそこそこあるよ

865 :Anonymous:2016/10/22(土) 19:21:51.27 ID:38eMOlyE.net
スレチだけどトラピストとか砂糖入ってるけどな

866 :Anonymous:2016/10/22(土) 20:41:29.17 ID:QBh4kHd2.net
>>865
あのな?
今の話題はあくまで青鬼飲んで甘み感じるかどうかであってな
ドゥシャスだのグーテンカルロスだのオルヴァルだの出されても全く関係もなけりゃ意味もないんだよ

867 :879:2016/10/22(土) 21:07:39.73 ID:vfY1ZXUy.net
オルヴァルはドライホッピングだしIPA的に捉えても面白いと思うけどな
敢えて更に横道に逸らしてみた すまん

868 :Anonymous:2016/10/22(土) 21:09:26.36 ID:JezirsHM.net
青鬼ごときでどんだけ伸ばすんだよ

869 :Anonymous:2016/10/22(土) 21:24:17.70 ID:vx0/pHRq.net
デュベルのトリプルホップとかはipa好きにも気に入られると思うけどな

870 :Anonymous:2016/10/22(土) 21:36:49.52 ID:pFOADoHG.net
IPAスレで何を言ってるんだ?
しかも、今年のトリプルホップは不味いぞ。

871 :Anonymous:2016/10/22(土) 21:39:43.12 ID:3Bev8anm.net
誰かイーブルカズンを好きな人いませんか?
かなり気に入っているけど同士がいなくて…

872 :Anonymous:2016/10/22(土) 23:56:49.60 ID:hRHidB0V.net
>>867
アスペが「あえて」とか言ってても苦笑しか誘わないわ
話に入れないなら入れないで素直に黙ってろよ

873 :Anonymous:2016/10/23(日) 01:21:40.35 ID:uXMesY3m.net
>>852
青鬼は甘みあるよね
そこそこボディが強いと甘みは出る、だいたいのIPAが

パンクみたいにクリアで香りと苦みに特化したやつとは比べられない
ピッツァポート、セイントアーチャーあたりはクリアの極みだね

874 :Anonymous:2016/10/23(日) 01:34:25.68 ID:uXMesY3m.net
キャプテンクロウもドラフトで飲むとけっこうモルティなんだよな…
缶をグラスに空けて飲んだ方が香って好き…

875 :Anonymous:2016/10/23(日) 02:08:44.69 ID:zinAqei5.net
ビールに糖類がどうのって話が出たので糖類入りIPAのタップルームNO.21IPAをば
ベルビみたいに甘みが強めで苦味もあるがあんまアメリカンな感じはない
アメリカのビールなのにアメリカのビールなのになんかベルビっぽいというかキャスティールのホッピーがこんなだったなーと
でも美味しいのは美味しいよ

876 :852:2016/10/23(日) 12:30:18.55 ID:vb+liWzF.net
>>873
味覚というか好みが近いかも。

ピッツァポートはドライで超好みですなあ。IPAもsessionIPAも良い。

後はカールストラウスのタワー10とか?

国内だとどうでしょ、coedoの毬花なんかは頑張ってないですか。

877 :Anonymous:2016/10/23(日) 13:14:00.03 ID:/HYOI/du.net
>>876
毬花いいよね。ドラフトでしか飲んだことないんだけどボトル出てるの?

878 :Anonymous:2016/10/23(日) 13:16:23.07 ID:/HYOI/du.net
enjoy byのボトルを入手。
今晩が楽しみ。

今回のはドラフトあるのかな。

879 :Anonymous:2016/10/23(日) 13:18:39.32 ID:fteFPxCU.net
お先にenjoy by頂いてます
濃いにがい

880 :Anonymous:2016/10/23(日) 13:54:23.06 ID:JEbpLGPI.net
>>878
ドラフトもボトルも飲んだ
ボトルの方が好みだった

881 :Anonymous:2016/10/23(日) 14:19:01.51 ID:bYTRGmTr.net
中身一緒なのにw

882 :Anonymous:2016/10/23(日) 16:07:33.98 ID:gLZELNLu.net
>>881
中身同じでも自分で家飲みするのと樽生を店で注いでもらうのは同列には語れないよ

ブリュードッグスレには書いたが大阪のクラフトビアベース本店でenjoyby vs bonetodieってことで同時開栓やるそうな
26日な

883 :Anonymous:2016/10/23(日) 16:34:41.53 ID:sNfH27VP.net
東京だと池袋の東カムデンで29日にやる

884 :Anonymous:2016/10/23(日) 16:46:02.78 ID:VEQ/rLNR.net
樽とボトルて何が違うんだ
雰囲気?

885 :Anonymous:2016/10/23(日) 18:15:39.78 ID:6mvspRI5.net
劣化具合

886 :Anonymous:2016/10/23(日) 18:51:06.71 ID:PXT2htPJ.net
同じ場所でボトルとケグ飲み比べしていたいな

887 :Anonymous:2016/10/23(日) 18:51:36.60 ID:PXT2htPJ.net
いたいなじゃなくて
みたいなのミス

888 :Anonymous:2016/10/23(日) 22:53:04.56 ID:vb+liWzF.net
>>877
毬花は飲食店向けオンリーのはず、瓶缶は無いかと。缶出して欲しいけど


話変わって樽詰めと瓶缶の違いは、サーバーのコンディションに左右されない分、瓶缶の方が安定感ある。

enjoyみたいな鮮度保証ある奴なら、瓶の方がブルワーの狙った味に近いのではないかな

ただ、シエラネバダの樽詰めはレシピから違うと聞いた

889 :Anonymous:2016/10/24(月) 00:13:37.26 ID:jiswGu9Q.net
\こいほー/

890 :Anonymous:2016/10/24(月) 15:27:09.91 ID:PCfho005.net
>>876
国内でそっち系だと志賀高原の其の十が至高って勝手に思ってる

あと、今度の大江戸ビール祭りは伊勢角屋がたくさんIPA出すみたいで楽しみ
ここもボディは軽めでホッピーなのが多い印象

891 :Anonymous:2016/10/25(火) 12:42:15.01 ID:TkBC02t4.net
久しぶりに青鬼飲んでみたけどやっぱり苦手な苦味だった
他のと何が違うんだろ

892 :Anonymous:2016/10/25(火) 19:47:40.18 ID:+392w7mb.net
そりゃホップの種類だろうな

893 :Anonymous:2016/10/25(火) 21:02:52.64 ID:/q78oGh0.net
アメリカ西海岸系に良くあるシムコーなんかをビタリングに使った
クリーンな苦みのタイプじゃないからかな

894 :Anonymous:2016/10/26(水) 01:01:27.87 ID:Ka6JUVH7.net
なるほどホップの種類か
青鬼は何使ってんだろ
なんにせよもう飲まなくていいかな

青鬼のあとに飲んだからだろうけどフライングのほうがすっきりした苦味でこっちのが好みだな

895 :Anonymous:2016/10/26(水) 06:02:20.36 ID:X+HQFnYj.net
採れたてホップ

896 :Anonymous:2016/10/26(水) 08:23:02.42 ID:vRzGMpur.net
一番搾りが一番うまい。

897 :Anonymous:2016/10/26(水) 17:26:15.52 ID:kflVkv4y.net
stoneのIPA飲んだけど
苦味は穏やかでも香りはあって
味わいは良かった

898 :Anonymous:2016/10/26(水) 17:48:38.11 ID:v1cFEzWn.net
普通のやつ?enjoy by?

899 :Anonymous:2016/10/27(木) 01:10:42.63 ID:5hN9U1UO.net
ストーンのルイネーションも超絶美味い

900 :Anonymous:2016/10/27(木) 06:57:54.41 ID:nJx/7zcb.net
デリシャスIPAも美味いよー

901 :Anonymous:2016/10/27(木) 12:34:37.86 ID:EafSN92d.net
ノンアルコールIPA作ったらお前ら飲む?

902 :Anonymous:2016/10/27(木) 16:23:03.25 ID:IGJn5LlS.net
飲むべ

903 :Anonymous:2016/10/27(木) 21:48:01.81 ID:23LhZyg1.net
センブリ茶飲むわ

904 :Anonymous:2016/10/27(木) 23:35:51.01 ID:eMf0lYW7.net
もっとお前のウンチクが聞きたい

905 :Anonymous:2016/10/28(金) 08:08:12.93 ID:WZusEo2r.net
志賀高原のおいしいのかー
スーパーで缶の見た気がするなー
と思って志賀高原 IPAでググったら、
ぜんぜん見た事のない瓶のビール出て来た orz

906 :Anonymous:2016/10/28(金) 08:09:34.77 ID:WZusEo2r.net
僕はほんと初心者以前でお酒の味ぜんぜんわからない人ですけど
IPA系とされるのいくつか飲んでおいしいと思ったけど
青鬼は苦かったという記憶しかないですね

907 :Anonymous:2016/10/28(金) 11:09:24.26 ID:G6K9uqeY.net
>>905
スーパーで見たのは軽井沢高原ビールじゃないかな
青鬼に関してはもう好みとしか
まあ冷やしすぎると苦さが強調されるけど

908 :Anonymous:2016/10/28(金) 11:35:45.72 ID:mARgoCMx.net
>>905
志賀高原は瓶ビールなんか作ってないよ
見間違える可能性があるのは銀河高原か軽井沢高原とかだね

909 :Anonymous:2016/10/28(金) 12:13:02.56 ID:8nTkVCaH.net
>>908
志賀高原が瓶ビール作ってない???

910 :Anonymous:2016/10/28(金) 12:30:44.71 ID:EUWDsT2l.net
何故だろう
我が家には志賀高原のIPA3種の空瓶が並んでいる

911 :Anonymous:2016/10/28(金) 20:19:37.68 ID:6sKIdxoK.net
缶と瓶を間違えたうっかりさんなんだろ
かわいいじゃないか

912 :Anonymous:2016/10/28(金) 22:15:33.51 ID:dvblnN4m.net
池袋東カムデンのストーンイベントがやばい

913 :Anonymous:2016/10/30(日) 15:11:01.99 ID:igcH3eoy.net
大阪のWCBTでストーンのルイネーションはじめて飲んだが美味いな
これの直後に飲んだマルカのすももIPAが霞んだわ

914 :Anonymous:2016/10/30(日) 15:19:21.73 ID:/ZfNClWw.net
単純に飲む順番が悪い

915 :Anonymous:2016/10/30(日) 15:29:55.99 ID:g+uA9Rlp.net
もちろんそうよ

916 :Anonymous:2016/10/30(日) 17:33:16.62 ID:Op6Wf5Ik.net
>>914
それはわかってる
そのあとストーンのデリシャスIPAと伊勢角屋のササンクロスセッションIPA飲んだわ
美味かったわ

917 :Anonymous:2016/10/31(月) 01:14:28.79 ID:bQ7c24Hd.net
StoneのDelicious IPA美味かったねぇ、ああいうシトラスの爽やかな香りするIPA好きだわ
もっとIPA飲む予定だったのにImperial Stout強過ぎてあんまり飲めなかった…

918 :Anonymous:2016/10/31(月) 11:18:47.98 ID:u46yOfmj.net
>>917
俺はルイネーションに始まりマルカのすももIPA キングピン サンフーヤンベルギービールともうひとつのベルビ
ベンチマークIPAとラズベリータルトセゾン ミッケラーのゲットウィットオアダイトライニング デリシャスIPAとサザンクロス 箕面のボスざる
よーけ呑んだわ…
まだ軽く頭痛いw

919 :Anonymous:2016/10/31(月) 12:33:58.89 ID:WvgSH86o.net
大江戸で飲んだ伊勢角屋のガッシュホップIPA美味しかった
やっぱりあそこのIPAは好みだわ

920 :Anonymous:2016/11/01(火) 22:57:53.22 ID:8b7uHsC3.net
スラッシュゾーンの自家醸造ビールで
アルコール度数11?12?%ぐらいあるビール、飲んだことある人いる?いつ行っても品切れで飲めないんだが
あれってIPAか?

921 :Anonymous:2016/11/02(水) 18:52:26.90 ID:PsAdTlr6.net
今更ビール板の存在知ったわ
グリーンフラッシュの話題少なめなんだねここ

922 :Anonymous:2016/11/02(水) 23:56:39.59 ID:P9wLiuBk.net
>>921
ちょい前に触れてた人いたけど話題が出てないというよりスレ見てる人が基本的にあまり多くないね

そういやシエラネバダの樽生はレシピ違うって話聞いて大阪北新地のクラフトビアベースBUDでペールエール飲んでみた
なんか味濃い?
蜂蜜っぽい風味が缶瓶より強い気はするな
プラシーボ効果かもだが

923 :Anonymous:2016/11/03(木) 00:51:15.88 ID:U3vCZ1HL.net
>>922
並べれば色も違う

924 :Anonymous:2016/11/03(木) 01:17:54.39 ID:PNpCfQ7m.net
うちの近所のファミマにはエチゴなんかない(泣)
なのでローソンで青鬼を有り難い気持ちで買ってるよ。

セブンは何してるんだ?

925 :Anonymous:2016/11/03(木) 22:09:06.19 ID:KCUz+DYK.net
今の所、ホワイトエールとラガーだけだが、ローソンは常陸野ネストも取り扱い始めたし。

926 :Anonymous:2016/11/04(金) 00:12:20.64 ID:tho/xD7n.net
JIBEの缶おいしくなかった。

927 :Anonymous:2016/11/04(金) 00:22:15.21 ID:CwKALzVM.net
まあ君の主観はさて置き、どう不味かったのかな?

928 :Anonymous:2016/11/04(金) 08:54:37.40 ID:bxc95fPw.net
自分はジャイブ気に入ったなあ
寝起きで飲みたい爽やかさw
ただコスパはイマイチかも

929 :Anonymous:2016/11/04(金) 10:05:06.46 ID:tho/xD7n.net
ヤマトのクール便が信用できない。

930 :Anonymous:2016/11/05(土) 00:03:57.93 ID:qC+TjUWG.net
じゃあ自分で買いに行け

931 :Anonymous:2016/11/05(土) 00:04:26.93 ID:IVtF5Hrl.net
グリーンフラッシュと言えば、スラッシュゾーンに行ったらだいたいウェストコーストIPA飲んでる

932 :Anonymous:2016/11/05(土) 08:11:29.48 ID:/zIqHDne.net
アホ発見

933 :Anonymous:2016/11/05(土) 17:46:28.03 ID:dBU777+L.net
1t IPAうめえ

934 :Anonymous:2016/11/05(土) 18:44:37.09 ID:XqcatwP9.net
>>917
今コンビニに置いてあるエチゴビールのIPAがシトラスの香りって書いてあったような・・・

935 :Anonymous:2016/11/05(土) 19:49:07.69 ID:Q85mZ5U6.net
フライングIPA?
苦味はぼちぼちだったけどシトラスって言われると…
温度上げれば違ったのかなあ

936 :Anonymous:2016/11/05(土) 22:24:12.54 ID:f8iOwOmS.net
>>935
上げても香り不足だったよ
コクはなかなかだったけど

937 :Anonymous:2016/11/06(日) 00:00:43.97 ID:a5WnPYWb.net
>>934
そもそもIPAの雄ストーンをエチゴビールと比較するのが間違いかと

938 :Anonymous:2016/11/06(日) 06:07:13.77 ID:HUnI/O1w.net
>>933
神楽坂?

939 :Anonymous:2016/11/06(日) 06:08:48.63 ID:HUnI/O1w.net
今日、神奈川の生麦にあるパブでイベント
フライングIPAの樽生リストにのってたよ
缶で飲んで好みの味だったからもしかしたら行くかも

940 :Anonymous:2016/11/08(火) 03:35:04.15 ID:TkEWbzBj.net
エースオブシトラうまいやん。

941 :Anonymous:2016/11/08(火) 17:45:59.43 ID:PfXbd+Zd.net
センテニアルうめえ
久々ヒットだわ

942 :Anonymous:2016/11/10(木) 01:19:40.08 ID:D1j81Rin.net
1トンIPA、さすが志賀高原って感じ

943 :Anonymous:2016/11/10(木) 13:18:10.45 ID:GuldiuIY.net
Russian RiverのIPAは日本では手に入らないですよね?

944 :Anonymous:2016/11/10(木) 13:35:02.17 ID:oWHJhD8t.net
>>943
IPAは見たことないな

945 :Anonymous:2016/11/11(金) 07:54:32.58 ID:Mxa2Wu0V.net
グリーンフラッシュ大好きです。
グリーンバレット
ルフリーク
パレートレッカー
辺り、最近見なくて飲みたいです。

946 :Anonymous:2016/11/12(土) 12:39:57.89 ID:QmKn6ghe.net
ハードコアIPA復活してるやんけ

947 :Anonymous:2016/11/13(日) 10:41:50.37 ID:cQXgpife.net
志賀高原の1トンIPA飲んだ
濃い酔う濃い

948 :Anonymous:2016/11/18(金) 01:34:16.83 ID:JtQwVKBR.net
六甲ビールのIPA飲んでみたがコレジャナイ感が半端ないわ
変な苦みと香りばかりが強調されて正直美味しくない
あえて苦みを抑えたらしいけどIBU30のくせに妙に苦いし腋臭スメルがヤバい
ぶっちゃけビターエールとかそっち系だなこりゃ

949 :Anonymous:2016/11/18(金) 07:12:35.57 ID:mx2nwQMo.net
>>948
ビターエールをバカにし過ぎ

950 :Anonymous:2016/11/18(金) 18:08:36.52 ID:oFjgqc52.net
AEONリカーでミッケラーがレジにて半額だったから4本買った。チヌークとトパーズ。
店内ひとまわりしてまた棚見たら空になってた。
ラッキーだったのか

951 :Anonymous:2016/11/18(金) 20:54:01.03 ID:C97FA2ij.net
>>948
ジャパンビアタイムズ秋号で六甲ビールが特集されてて
創業から現在までの感動秘話読んで、飲もうかな?なんて思ってたのに
なんて事書きやがるんだ
感動返せ

952 :Anonymous:2016/11/18(金) 21:40:57.58 ID:aDE6ZvsU.net
>>951
好みは人それぞれと思うから一概には言えないよ
どの銘柄もやっぱり一度飲んでみたらいい

神戸の直営店で飲んだけど、自分的には微妙だった
箕面ビールの方が全然好き。

953 :Anonymous:2016/11/18(金) 22:06:35.27 ID:xo2/p6a7.net
>>949
すまんな
ビターが不味いというつもりじゃなくIPAというよりはビターエール系でその中でもあんま美味しく飲めなかったんだわ
ピルスナーはまともだったんだがな

954 :Anonymous:2016/11/18(金) 22:21:34.19 ID:CLN4PQSP.net
この手のビールに関してはホントに人それぞれ意見分かれるから、どんだけボロクソ言われてようが普通に飲んでみる気になるなw

955 :Anonymous:2016/11/18(金) 22:50:24.96 ID:Wz3SmRXR.net
六甲のポーターはうまかったよ
不思議な香り

956 :Anonymous:2016/11/18(金) 23:09:24.79 ID:2iF9xdXB.net
飲んでみないとわからないし

957 :Anonymous:2016/11/18(金) 23:30:07.29 ID:mw08cFz1.net
IPAは英国系とアメリカンで全然別物だと思う
箕面が好きならアメリカンIPA好きなんだろうけど

958 :Anonymous:2016/11/19(土) 00:20:56.68 ID:LWLFwbhk.net
>>957
どちらも好きなんだけどな
グリーンキングのやつとかベルヘブンのとか
六甲のはどちらかと言えば英国系なんだろうけど味自体が合わなかったよ
ただフライングIPAの時も飲み方変えたらダメだったのが美味しく感じたからもう一度試したいとも思うね

959 :Anonymous:2016/11/19(土) 17:04:39.47 ID:1ajeXB+p.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ごみ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのに、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

960 :Anonymous:2016/11/20(日) 07:22:33.63 ID:XM05f5iJ.net
で何が美味いんだ?

961 :Anonymous:2016/11/20(日) 08:34:44.88 ID:+J120aSu.net
青鬼!

962 :Anonymous:2016/11/20(日) 09:39:47.47 ID:JS5g53m5.net
脱サラしてIPA専門のブリュワリーをやりたい

963 :Anonymous:2016/11/20(日) 10:20:15.00 ID:GcWoyWvG.net
>>962
やる気があればできる

964 :Anonymous:2016/11/20(日) 11:58:47.32 ID:4jM9F5a8.net
>>962
もう自家醸造してるの?

965 :Anonymous:2016/11/20(日) 12:08:30.76 ID:XM05f5iJ.net
>>962
常連客になります

966 :Anonymous:2016/11/20(日) 13:09:18.92 ID:NgSdtBeM.net
>>962
必ず行くぞ

967 :Anonymous:2016/11/20(日) 13:49:54.62 ID:VTGogthW.net
https://imgur.com/delete/LkfCrOuhY0ySddV

968 :Anonymous:2016/11/20(日) 19:36:01.08 ID:JS5g53m5.net
962だけどまだ座学のお勉強しかしてません
お金貯めて10年後くらいにビール造りやりたいな

969 :Anonymous:2016/11/21(月) 19:08:21.38 ID:mGifu1WL.net
志賀高原1tIPA これそうとう美味かった。
punk IPAにかなり近い気がするのは私だけかな

970 :Anonymous:2016/11/21(月) 21:03:34.33 ID:1DZrTEBH.net
竹芝のイベントで飲んだSCHOONER EXACTのTRUANCY IPAってのがめちゃくちゃ美味しかった
けど不定期醸造?でボトルや缶は出てないみたいだな…

971 :Anonymous:2016/11/22(火) 20:35:32.66 ID:AowTeIjQ.net
クラフトビアベースBUDなう
グリーンフラッシュのインペリアルIPAうまし
だが一杯目に飲むやつじゃないなw
二杯目のパイナップルスカルピンが霞む霞む

972 :Anonymous:2016/11/22(火) 20:50:48.35 ID:+xquXBRg.net
>>968
自家醸造しようぜ。

973 :Anonymous:2016/11/22(火) 21:51:32.66 ID:hrUVcCnU.net
簡単だからやってみればいいのに。

974 :Anonymous:2016/11/22(火) 21:56:58.01 ID:ma2xPnwW.net
自家醸造でパンク ipa 並みの作れるの?

975 :Anonymous:2016/11/22(火) 22:10:26.48 ID:hrUVcCnU.net
クローンレシピってのがあってだな。
ググれ。

976 :Anonymous:2016/11/22(火) 22:51:40.20 ID:PQi2qfyg.net
自家醸造は違法じゃないんですか?

977 :Anonymous:2016/11/22(火) 23:04:28.95 ID:uDq3eNfR.net
ハードコアIPA最高

978 :Anonymous:2016/11/22(火) 23:47:13.10 ID:igV26RGG.net
>>976
営利目的でなければセーフじゃなかったっけ

>>977
ようやく再発売ぶん出回り出したんかな
ちょいちょい見るようになったね

979 :Anonymous:2016/11/22(火) 23:53:46.97 ID:1QlnL/1d.net
販売どうこうではなく、アルコール1%以上はアウト

980 :Anonymous:2016/11/23(水) 03:09:56.40 ID:ExSqAIo/.net
>>969
君だけかどうかは知らんがおれは全然違うと思う

981 :Anonymous:2016/11/23(水) 06:38:34.87 ID:yvE8Z+Wp.net
>>976
いまのメジャーブリュワリーのほとんどが違法自家醸造し始めてから今のポジションに収まってるんだと思うよ

982 :Anonymous:2016/11/23(水) 07:05:38.80 ID:2/VOq5mp.net
おれが知ってるあるブリュワリーは確実にそう
飲み屋で顔見知りになって違法醸造のあれこれ話して上手くできたの飲ませてもらったりするうちに免許とってその飲み屋でたまに出すようになってビアフェス出すようになって店だした

983 :Anonymous:2016/11/23(水) 07:38:43.52 ID:KL8G/1fX.net
そろそろ次スレの準備しろよ

984 :Anonymous:2016/11/23(水) 08:02:31.58 ID:RxMVAGj3.net
イリーガルブリュワーかっこいい

985 :Anonymous:2016/11/23(水) 08:05:52.51 ID:Lmq+Obu2.net
アウトローブリュワリー

986 :Anonymous:2016/11/23(水) 10:35:43.49 ID:WGYPXmF9.net
>>981
>>982
誰もそういう話はしてないと思うが

987 :Anonymous:2016/11/23(水) 11:59:38.07 ID:6LxFV8kK.net
>>986
その二人がしてるじゃん

988 :Anonymous:2016/11/23(水) 13:41:21.35 ID:dF7x6D7w.net
要するにスレチ
手作りビールスレに行けってこったな
しかしあのスレなんで堂々と継続してんだろ…

989 :Anonymous:2016/11/23(水) 14:04:01.04 ID:EbpGiFhK.net
1%未満なら違法じゃないし

990 :Anonymous:2016/11/23(水) 14:30:56.96 ID:By0fZyFH.net
1%未満でIPAと言えるかなあ

991 :Anonymous:2016/11/23(水) 14:42:52.05 ID:ujhqYt0D.net
>>969
全然違うと思う

992 :Anonymous:2016/11/23(水) 14:43:12.60 ID:pk4ssTDQ.net
>>987
気持ち悪

993 :Anonymous:2016/11/23(水) 14:56:49.64 ID:XXZB/qGt.net
次スレ立てるね

994 :Anonymous:2016/11/23(水) 14:59:57.61 ID:XXZB/qGt.net
立てた
地味だけど

IPAが大好きな人 2 [無断転載禁止]2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/beer/1479880737/

995 :Anonymous:2016/11/23(水) 15:17:17.47 ID:BIfbieYu.net
>>992
だよな
おまえの気持ちが悪いわあ
ほんと、悪い

996 :Anonymous:2016/11/23(水) 15:57:05.76 ID:ydj3Jez6.net
>>994
乙〜

997 :Anonymous:2016/11/23(水) 15:59:29.67 ID:fgbienbX.net
>>990
実際に作ったブリュードッグに謝れw

998 :Anonymous:2016/11/23(水) 16:13:37.29 ID:fgbienbX.net
ちなみにブリュードッグのやつはナニーステイト
0.5度のビールテイスト飲料ね
サイト見てたら度数2.8のダブルIPAとかいう謎ビールもあったな
どちらも完売してるっぽいが

999 :Anonymous:2016/11/23(水) 18:24:24.30 ID:pk4ssTDQ.net
>>995
オウム返ししかできないなら黙ってたほうがいいよ(笑)
むしろレスしたせいで「あ、図星だったんだな」ってのが周りにバレる
ひとつ学んだね?

1000 :Anonymous:2016/11/23(水) 18:30:05.80 ID:Upp2hWi8.net
ビアバーいって隣の人が話しかけてきて(それは別にいいんだが)
ドヤ顔で自家醸造の話してくるけど正直反応に困る
自家製ケーキとかコーヒーの自家焙煎とかとは意味が全然違うのにさあ、素材と器具買ってイチからモノをつくってる僕すごいでしょ?(ドヤ)ってニュアンスで語ってくるのやめてくれよ

総レス数 1000
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200