2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第三のビール総合 Part43

1 :Anonymous:2022/07/06(水) 21:34:24.18 ID:SmomzLf+.net
次スレは980が立ててください

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1643184388
第三のビール総合 Part.42

2 :Anonymous:2022/07/06(水) 22:46:00.23 ID:WdChViVD.net
一乙

3 :Anonymous:2022/07/07(木) 14:10:23.46 ID:gsp7ZR5s.net
キリンのおば…おねえさん
https://i.imgur.com/977iGmc.jpg

4 :Anonymous:2022/07/07(木) 14:40:06.72 ID:3BoWLOGv.net
グラスは冷凍庫でキンキンに冷やしたほうが
美味しく感じるぞ

5 :Anonymous:2022/07/07(木) 16:55:25.58 ID:C2GM3G7P.net
>>1
マジで次スレ立てないで埋めるバカはシネ

6 :Anonymous:2022/07/07(木) 20:51:24.01 ID:LgNfr+TF.net
第三は缶で飲んでしまう

7 :Anonymous:2022/07/07(木) 22:49:21.72 ID:Y49MQ0x8.net
第三で
頭はハッピー
あわれなり(^o^;)

8 :Anonymous:2022/07/08(金) 06:16:35.36 ID:EUT0S7ys.net
乙パイ

9 :Anonymous:2022/07/08(金) 08:53:00.96 ID:cQayq2i7.net
>>7
65点

10 :Anonymous:2022/07/08(金) 11:16:22.33 ID:0y40Aw2S.net
黒ラベル
頭の中は
糞レベル(・。・)

11 :Anonymous:2022/07/09(土) 08:10:40.92 ID:4SOFqTmv.net
たまにはこういうのもな

「中央線ビールフェスティバル 2022 summer」3年ぶりに乾杯!過去最多15ブルワリー出店
https://kichifan.com/2022/07/08/chuosen_beerfes2022summer/

12 :Anonymous:2022/07/09(土) 08:19:05.16 ID:GWTLFCD6.net
健康診断で糖尿病のケを指摘されたからアサヒオフに替えたんだ
そしたらアルコール度数が低いからか全然酔わなくて、毎日3リットル以上飲むようになってしもた
逆効果か?

13 :Anonymous:2022/07/10(日) 07:18:06.81 ID:pSOLofXV.net
前スレでもあったけど微妙に値上がりしてるな

14 :Anonymous:2022/07/10(日) 08:04:40.74 ID:eDvnQp0m.net
>>12
ハイボールにしときなさい

15 :Anonymous:2022/07/10(日) 10:20:07.11 ID:MTYEOSjn.net
ドラッグストアでも350ml120円切る所少なくなった
もうバーリアルしかない

16 :Anonymous:2022/07/10(日) 11:18:20.77 ID:NPTj0/jf.net
やまや のドイツホップビール 
韓国産やけど

17 :Anonymous:2022/07/10(日) 11:49:02.41 ID:CjfwXWgY.net
>>15
キリン製造になっても不味くてどうしようもない

18 :Anonymous:2022/07/10(日) 12:10:46.24 ID:2bpcI2Of.net
>>17
不幸せな舌してるな

19 :Anonymous:2022/07/11(月) 01:25:27.06 ID:y7+q0+2n.net
ギョムスーの麦旨は韓国製だが美味い
でもバーリアルより高い

20 :Anonymous:2022/07/11(月) 20:11:17.33 ID:Pt2HPjmO.net
黒ラベルまいうー🤤

21 :Anonymous:2022/07/14(木) 22:03:21.97 ID:dIzTrVmv.net
早く税率一律化しますように

22 :Anonymous:2022/07/15(金) 11:35:25.06 ID:B3zvaFjc.net
発泡酒、第三のビール()は食文化の破壊

23 :Anonymous:2022/07/15(金) 18:48:56.87 ID:9nh0M7iZ.net
税率が一律化しても第三はビールより安いままで生き残るのだろうか?

24 :Anonymous:2022/07/15(金) 20:03:20.56 ID:w6vavo/9.net
税金対策の為の苦肉の策が第三のビールなんだから、税金が一緒になったら作らなくなるんじゃないのか?

25 :Anonymous:2022/07/15(金) 22:38:39.70 ID:9nh0M7iZ.net
それにしては第三のリニューアルが続々と発表されている

26 :Anonymous:2022/07/15(金) 23:11:05.21 ID:wkX+Gero.net
ぐぐったら税制統一は2026年って出てきたぞ
まだまだ先なのでリニューアルくらいするだろ

それより2026年まで肝硬変にならないよう気をつけろよw

27 :Anonymous:2022/07/15(金) 23:17:58.81 ID:9nh0M7iZ.net
この勢いなら4年後までに 安いのにビールと区別がつかない第3のビールが誕生するような気がする

28 :Anonymous:2022/07/15(金) 23:21:04.02 ID:9nh0M7iZ.net
企業努力は役人の予測力を遥かに凌ぐ

29 :Anonymous:2022/07/15(金) 23:36:00.66 ID:B3zvaFjc.net
いや数年前の時点(本麒麟)で
ビールと区別付かなかったんじゃないの?
田村正和がCMでそう言ってたじゃんw

個人の感想ですってかw
(✳︎田村本人の感想ではありません)

30 :Anonymous:2022/07/16(土) 14:06:31.48 ID:n5uxJzlN.net
第三ならバーリアルで充分

31 :Anonymous:2022/07/16(土) 17:54:27.17 ID:S3oFLfjz.net
発泡酒も健康系とかでまだ生き残ってるし、糖質ゼロビールに駆逐される様子もない(糖質ゼロビールがずっと続くとも思えんし)
ビールの苦い、重いのイメージを絶対に取り払う事ができない以上、第3じゃなきゃ飲めないっていう消費者はなくならないだろう
リキュールって響きもすごくプラスだよ

32 :Anonymous:2022/07/16(土) 18:41:42.28 ID:+Zt6Goy8.net
ぷっ、素直にお金に余裕がないから少しでも安く酔えるビールもどきしかのめませんと言えや😆

33 :Anonymous:2022/07/16(土) 18:47:17.98 ID:bb8lwdEo.net
年収300万円以下だが何か?

ああ、今日も大惨のビールが美味い

仕事が終わって 黄昏時に呑む大惨のビール 最高だ

34 :Anonymous:2022/07/16(土) 18:58:20.52 ID:+Zt6Goy8.net
かわいそうな人生だね😭

35 :Anonymous:2022/07/16(土) 19:00:45.45 ID:zDRWMcmw.net
代参は労働者のサイダー

36 :Anonymous:2022/07/16(土) 19:06:00.34 ID:sf5nMSYc.net
>>31
そうそう軽くていいのよ
俺はビールより第三だね

37 :Anonymous:2022/07/16(土) 19:08:54.38 ID:zDRWMcmw.net
喉がシュワーっとして酔っぱらえればなんだっていいんだろ?
だったらあんな後味の不味いもんじゃなく
缶チューハイでよかろうに

38 :Anonymous:2022/07/16(土) 19:09:19.22 ID:zlt7k+TQ.net
第3のビールの利点
・値段が安い
・プリン体がビールの約半分
・飲みやすいものが多い

39 :Anonymous:2022/07/16(土) 19:28:05.20 ID:bb8lwdEo.net
おカネに貧しくても >>34みたいな心の貧しい奴にはなりたくない

40 :Anonymous:2022/07/16(土) 21:13:12.92 ID:+Zt6Goy8.net
黒ラベルまいうー(^o^)v

41 :Anonymous:2022/07/16(土) 21:41:06.19 ID:k9K9JZry.net
このスレ、スレのタイトルの文字を認識出来ない明らかな知恵遅れおるな

42 :Anonymous:2022/07/17(日) 00:45:35.93 ID:k6Z5ohdE.net
本麒麟ってCMみたいに、ウマいの?

43 :Anonymous:2022/07/17(日) 00:58:48 ID:eeHkWTej.net
(個人の感想です)

44 :Anonymous:2022/07/17(日) 18:48:37.63 ID:1Zz6erak.net
ビールと大惨の差が縮まってきたから
もう大惨のビールでいいや

45 :Anonymous:2022/07/17(日) 21:19:43.48 ID:Sg1ie7el.net
ザ ヴリュー
https://www.suntory.co.jp/beer/the-brew/

46 :Anonymous:2022/07/17(日) 23:00:08 ID:EvwjOSYZ.net
ボーナス出たからホワイトベルグ500mlを1ケース買って来たもんね。

47 :Anonymous:2022/07/17(日) 23:06:27 ID:eeHkWTej.net
ケチって駄遺産飲むくらいなら本搾り飲みますわ
(本麒麟じゃなくてチューハイの本搾りな)

48 :Anonymous:2022/07/18(月) 01:16:21.26 ID:2OCvjVYa.net
>>47
チューハイでも本絞りを選んじゃう時点でもう。。。

49 :Anonymous:2022/07/18(月) 01:34:19 ID:OcF0/9l5.net
それより駄遺産とか書いてる方が草

50 :Anonymous:2022/07/18(月) 07:13:43.12 ID:ZqNcVb7I.net
括弧書きいらないのも草

51 :Anonymous:2022/07/18(月) 11:19:08.71 ID:xk3f4ktZ.net
『キリン のどごし<生>』が爽快リニューアル。ゴクゴク飲んでプハーッとスッキリ!【ビール系】
https://www.shin-shouhin.com/2022/07/18/kirin-nodogoshinama-2022/

52 :Anonymous:2022/07/18(月) 12:39:27.54 ID:UMuXIIXv.net
土方サイダー

53 :Anonymous:2022/07/18(月) 12:49:22.65 ID:Y0y0+EMp.net
土方歳三になれるなら最高だな

54 :Anonymous:2022/07/18(月) 17:47:44.46 ID:DrIQbUFl.net
>>45
ブリューな
なんでもブをヴにすりゃいいと思ってないよな?

55 :Anonymous:2022/07/18(月) 18:24:19.99 ID:1of8ONF3.net
のどごし生って何であんなに人気あるんだろう?
ビールの味から程遠いのに
特に高齢者が箱で爆買いしている気がする

56 :Anonymous:2022/07/18(月) 18:54:34.42 ID:KaFmx7qh.net
爺さん、のどごし生好きだよな

57 :Anonymous:2022/07/18(月) 19:00:32.65 ID:UMuXIIXv.net
のどごし生
ってよく考えると卑猥だよな

58 :Anonymous:2022/07/18(月) 19:41:39.99 ID:tRitHzAw.net
思春期のガキかよ

59 :Anonymous:2022/07/18(月) 19:56:37.95 ID:NZKgYe7k.net
私はジョッキ生派です

60 :Anonymous:2022/07/18(月) 20:12:56.52 ID:KaFmx7qh.net
ジョッキ生ってそもそも売ってるところ少なくね?

61 :Anonymous:2022/07/18(月) 20:23:52.56 ID:Xt3zsvy7.net
35度くらいの室外で水代わりに飲むのどごし生はうまい

62 :Anonymous:2022/07/19(火) 01:13:27.12 ID:kydLf6Ll.net
第3のビールの利点
・値段が安い
・プリン体がビールの約半分 → ジョッキ生はプリン体ほぼゼロ
・飲みやすいものが多い

63 :Anonymous:2022/07/19(火) 04:27:15.62 ID:eFjoIuor.net
>>61
なんでもうまい

64 :Anonymous:2022/07/19(火) 21:43:40.03 ID:sVgO6Mwu.net
だからジョッキ生はまずいと
言ってるだろ
うが!!

65 :Anonymous:2022/07/19(火) 21:52:57.12 ID:YY0EQhjn.net
第三はすべてまずい
勘違いするなよ

66 :Anonymous:2022/07/20(水) 11:15:50.41 ID:8I+3J6Iy.net
やっぱゴールドスターうめー

67 :Anonymous:2022/07/20(水) 11:24:13.65 ID:k27mEXo/.net
味障

68 :Anonymous:2022/07/20(水) 12:18:38.76 ID:9Cy65UjV.net
>>67
お前は何飲んでるの?

69 :Anonymous:2022/07/20(水) 14:14:58.16 ID:2ysgbONU.net
K国のビールでないの?w

70 :Anonymous:2022/07/20(水) 14:37:04 ID:F6aC485n.net
すまん第3ではないんだが

ファミリーマート限定 「サッポロ 銀座ライオン ライオンエール」数量限定発売
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000015085/

71 :Anonymous:2022/07/20(水) 14:41:54 ID:2ysgbONU.net
>>70
それは第三じゃねーから
比較したお前がアホだしスレ違い

72 :Anonymous:2022/07/20(水) 14:42:57 ID:2ysgbONU.net
あ ごめん
>>67じゃないんだな

73 :Anonymous:2022/07/20(水) 14:47:28 ID:k27mEXo/.net
>>72
味障は頭もやられてるのか

74 :Anonymous:2022/07/20(水) 14:50:23 ID:2ysgbONU.net
>>73
だからお前は何飲んでるんだよ

75 :Anonymous:2022/07/20(水) 14:53:07.00 ID:X/ABA4dm.net
>>70
なんつうか名前もデザインも超カッコいいなこれ レトロなのに斬新というか
まあスレチだしこの辺に
>>74
相手しちゃいけないよ
そいつ前スレからずっといる 
ゴルスタの名前出した途端プログラムの如くレスしてくるキチ

76 :Anonymous:2022/07/20(水) 15:07:20.25 ID:k27mEXo/.net
>>75
あのデザインが超カッコいいとかw
笑わせんなよwwwwww

77 :Anonymous:2022/07/20(水) 15:08:39.25 ID:k27mEXo/.net
>>70のデザインが超カッコいいと思う奴他にもいたら手挙げて

78 :Anonymous:2022/07/20(水) 15:54:12.60 ID:wuPCPBwh.net
今頃の季節だけ本土でも買えるサザンスター最高!

79 :Anonymous:2022/07/20(水) 16:06:41 ID:NGxqow8Q.net
ライオンだが阪神ファンには刺さる

80 :Anonymous:2022/07/20(水) 17:16:21.95 ID:k27mEXo/.net
>>79
なるほどw
阪神カラーか。。。
でもカッコよくないよな?

81 :Anonymous:2022/07/20(水) 17:43:55.47 ID:lFC7vGLu.net
>>73はやっぱり朝鮮ピールかw

82 :Anonymous:2022/07/21(木) 13:22:02.54 ID:eoKsatSS.net
ヤッパ金星だよな

83 :Anonymous:2022/07/21(木) 17:42:55.54 ID:OAJvoOF0.net
ヤッパウメボシだべ😆

84 :Anonymous:2022/07/21(木) 17:52:30.59 ID:50SVZgYH.net
スッパッパ!

85 :Anonymous:2022/07/21(木) 22:17:14.10 ID:cLYvfRnp.net
玉出で売ってるこれ美味いよな
https://mognavi.jp/assessment/6208255

86 :Anonymous:2022/07/22(金) 09:26:52.69 ID:wJytfYD+.net
【北海道エリア限定】「サッポロ 麦とホップ 北海道」発売
「北海道産大麦麦芽」と富良野産ホップ「ふらのほのか」を使用したこの時期だけの「北海道生まれの、薫るコク。」
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000015082/

87 :Anonymous:2022/07/22(金) 19:28:29.32 ID:T68az7oa.net
北海道限定ならどうでもいいわ

88 :Anonymous:2022/07/23(土) 07:43:55.62 ID:wWxkDTBZ.net
ビールにぴったりなジャンク系スナック選手権開催! 1位はカルビーのアレ
https://getnavi.jp/cuisine/763787/

89 :Anonymous:2022/07/23(土) 08:09:33.45 ID:f4FKdGn6.net
1位は柿ピーのワサビ味だろ

90 :Anonymous:2022/07/23(土) 14:21:24.10 ID:em1wJUcr.net
スナック系なら俺はカルビーのピザポテトだな 量も少なめで丁度いい
第3にも合うぜ!

91 :Anonymous:2022/07/23(土) 16:53:55.70 ID:MfAh2TyJ.net
淡麗プラチナダブルを今飲んでる
なんか、味に癖があるな

92 :Anonymous:2022/07/24(日) 09:35:19.58 ID:Bxcj10ZN.net
変にフルーティーなんだよなw

93 :Anonymous:2022/07/24(日) 09:48:00.70 ID:T0IPV06i.net
今一番うまいのが金麦香り爽やか夏のエールタイプ
これレギュラーにしたら金麦天下取れる

94 :Anonymous:2022/07/24(日) 16:53:50.63 ID:BUIH+ebR.net
>>89
柿の種のワサビ味は酒のあてに最高だよね。
でも、俺、ピーナッツいらない派なんでピーナッツ入ってないのを買ってる。

95 :Anonymous:2022/07/24(日) 17:39:17.96 ID:nZpv6TgH.net
ピーナッツなしのやつサイコー

96 :Anonymous:2022/07/24(日) 22:20:00 ID:ttmAikEA.net
ダイソーで売ってるかつやのカツを
細長く切ったもの

97 :Anonymous:2022/07/25(月) 17:51:31.85 ID:jADgdrt/.net
ブルボンピッカラ旨塩味で飲むのが最高に好き
もう売ってるところキャンドウしかない

98 :Anonymous:2022/07/25(月) 18:29:03.82 ID:8rW3AXxc.net
ビールのお供は枝豆に限る

この時期取れたてを毎日食べたいけど
メチャ高いから冷凍枝豆で我慢

99 :Anonymous:2022/07/25(月) 18:37:43.53 ID:WbvKpvMB.net
ビールのつまみは岩下のピリ辛ラッキョウだっぺ😁

100 :Anonymous:2022/07/25(月) 18:49:31.56 ID:8rW3AXxc.net
その他は
東鳩のビーノ
カルビーのさやえんどう

結局オレは豆好きだということに今気づいた

101 :Anonymous:2022/07/25(月) 22:01:43.41 ID:PnWy0s3X.net
枝豆安くない?

102 :Anonymous:2022/07/25(月) 22:20:39.88 ID:m5ZWAikM.net
金麦香り爽やか夏のエールタイプ
1本100円だから24本まとめ買いしたわ

103 :Anonymous:2022/07/26(火) 05:24:05.25 ID:mZcylCRC.net
100円ええなぁうちの近所では最安103円だわ

104 :Anonymous:2022/07/26(火) 05:53:58.68 ID:6ZvyCyGn.net
第3は税込み140円でしか売らなくなったわ

105 :Anonymous:2022/07/26(火) 09:49:24.49 ID:FcMCe/ii.net
蒸した枝豆最高だね

106 :Anonymous:2022/07/26(火) 18:10:24.92 ID:EC7rl6RE.net
バーリアルはノンアルビールよりも安い

107 :Anonymous:2022/07/26(火) 18:14:19.11 ID:hh0um79F.net
バーリアルは500mlで110円

108 :Anonymous:2022/07/26(火) 19:02:12 ID:AeXjZjBg.net
昔は「ヨーロッパでは水よりビールのほうが安い」と英語教師に教わったが
今は日本でも第三のビールで現実になってるな

109 :Anonymous:2022/07/27(水) 00:15:09.97 ID:ZhJqHXTB.net
飲食店に入ると出てくる水が有料になる日がくるのかな?

110 :Anonymous:2022/07/29(金) 21:12:58.11 ID:nQ5ShWrr.net
近所のDSが売り尽くしセールやってて
ビールも第三も全部10%引き
これはかなり安いので2ケース分買って
しまった。

111 :Anonymous:2022/07/29(金) 21:22:20.69 ID:33bNThfG.net
ええやん

112 :Anonymous:2022/07/29(金) 21:46:16.26 ID:+BsueykT.net
かわいそうな人生だね😣

113 :Anonymous:2022/07/30(土) 01:45:08.26 ID:tIjUQLHI.net
>>110
少ないね

114 :Anonymous:2022/08/01(月) 22:04:38 ID:LxCUn0rg.net
半額弁当と半額総菜、金麦をカゴに入れてる作業着姿のオッサンいた😰

115 :Anonymous:2022/08/02(火) 16:50:57.31 ID:ZcsRoXMs.net
てすと

116 :Anonymous:2022/08/03(水) 18:06:01.51 ID:yQ3yDdmA.net
麦ホ 東北限定 美味しい

117 :Anonymous:2022/08/04(木) 12:04:18 ID:9KS+gQCh.net
112=114
自己紹介無用

118 :Anonymous:2022/08/05(金) 01:20:19.17 ID:58fCvqst.net
今年はいつもの焙煎系秋商品出ないのか
どのメーカーも全然アナウンス無いな
ビールの秋商品はそこそこ予告出てるのに。

119 :Anonymous:2022/08/05(金) 01:28:00.00 ID:58fCvqst.net
と思ったら金麦琥珀は出るのか。
サントリーだけはコンスタントに金麦の新商品出すな。
他社はもう手を引いてる感あるが

120 :Anonymous:2022/08/05(金) 07:38:49.39 ID:j3cQSQWl.net
クリアサも秋の宴が出るよ

121 :Anonymous:2022/08/05(金) 09:47:16.11 ID:zV/jl/Dw.net
秋の宴って、キリンの秋味そっくりな缶デザインじゃなかったっけ?
今は少し違いを出してきてるっぽいけど、昔はそっくりクリソツで秋味と間違えて買った憶えがある
気付かず飲んでみて「なんじゃこりゃあ!」と叫んだもん

122 :Anonymous:2022/08/05(金) 11:04:02 ID:aLeAj625.net
ビールと第三では値段が違うのに間違えるか?

123 :Anonymous:2022/08/05(金) 12:52:02.06 ID:kePerIo8.net
スーパーとかで他の食料品と一緒にかごに入れて精算したらわからんよ

124 :Anonymous:2022/08/05(金) 13:07:01.72 ID:a4+UW3iN.net
そんな事言ったら金麦のザ.ラガーと赤麒麟もじゃない?

125 :Anonymous:2022/08/05(金) 13:13:51.01 ID:+fD3/SWp.net
ファミマで グランドタイム っての買ってきたが

126 :Anonymous:2022/08/05(金) 17:41:06.91 ID:VNVE4ivY.net
出始めの第三ビールは露骨に安っぽい缶だったけど、まぁ今でもそういう缶もあるけど、
今はメーカーの顔のロゴも惜しまず使ってるし、アサヒザ・リッチとかビールより凝ってるし、適当に手に取ってたらビールと区別つかない事はあるかもしれない
ただ確かに秋商品の見た目はえげつないほど秋ビールに似せてるよな

127 :Anonymous:2022/08/05(金) 18:18:04 ID:53ETSe0V.net
>>124年間通して販売している金麦ラガー、本麒麟、麦とホップ赤は見分けられるけど
季節限定モノは見る機会が少ないからデザインが似ていると間違えるのよ

128 :Anonymous:2022/08/06(土) 18:15:10.08 ID:FTbE4XLL.net
第3はゴルスタしか飲めなくなったわ
やっぱ薄いか胡散臭いか

129 :Anonymous:2022/08/06(土) 18:19:49.56 ID:ZGmlpYJl.net
こんなとこでバカ舌自慢しなくてもw

130 :Anonymous:2022/08/06(土) 18:57:46.90 ID:8QX90cYM.net
ゴルスタスイッチおーん
マジで監視してんのかよゴミだな

131 :Anonymous:2022/08/06(土) 19:58:30.12 ID:fjWrK/pX.net
ゴルスタは第三では一番美味しい

132 :Anonymous:2022/08/06(土) 20:02:39.31 ID:R/Be850E.net
通年販売じゃないけと、麦とホップの限定系は
下手なビールより良い出来。
今年春の、華やぎの香り と一昨年のザホップ は
お高くても良いから通年で売ってほしかった

133 :Anonymous:2022/08/06(土) 21:41:32.33 ID:Y78hB5wz.net
ゴルスタ評価できるのはリニューアルして美味くなっていってる
なぜかサッポロ以外は改悪がほとんど、アサヒは健闘してるのはあるがそれでも充分じゃない

134 :Anonymous:2022/08/06(土) 22:15:11.64 ID:7pU24oyg.net
黒ラベルまいうー😆

135 :Anonymous:2022/08/07(日) 11:19:02 ID:Hhg+zgLA.net
金麦の夏バージョンのやつは香りがいい
まさか香料は入れてないよね?

136 :Anonymous:2022/08/07(日) 12:06:00.74 ID:U8Thti0l.net
知りたいですか?(`ω´)ニヤニヤ

137 :Anonymous:2022/08/08(月) 05:27:42.07 ID:MD0DX477.net
第三のビール自体がいろんな混ぜ物で作り上げたビールのまがい物なんだから
香料で香りづけするくらい当たり前だっつーの

138 :Anonymous:2022/08/08(月) 14:51:31.95 ID:Iyf6NkWk.net
その混ぜものが美味いんじゃねーか!

と考えよう

139 :Anonymous:2022/08/08(月) 15:48:46.47 ID:WcVIdV5O.net
食パンとサンドウィッチみたいなものか

140 :Anonymous:2022/08/08(月) 16:41:06.74 ID:6Qggz4fl.net
サンドウヰッチ

141 :Anonymous:2022/08/08(月) 18:47:49.03 ID:FNKkTeZF.net
サッポロ麦とホップの黄色って全く見かけなくなった
やっぱりゴールドスターとカニバっちゃったからかな

142 :Anonymous:2022/08/08(月) 19:02:27 ID:yQDNfnH5.net
スペースがない
うちの近くだとスーパーよりツルハが安いんだがゴーネドスターなくて麦とホップばかりなのでがっかり(´・ω・`)

143 :Anonymous:2022/08/08(月) 19:29:37.39 ID:Fx7P1c1p.net
名前もパッケージもカッコいいし問題なし

144 :Anonymous:2022/08/09(火) 16:36:37.28 ID:dMHPHlcf.net
茹でた枝豆最高だね

145 :Anonymous:2022/08/09(火) 17:30:16.09 ID:KG5ujjiA.net
昨日枝豆蒸して半分冷凍してる

146 :Anonymous:2022/08/09(火) 21:31:14.81 ID:2HAbVAO9.net
ビールに氷を入れるのは邪道と思い
今まで避けてきたが、最近、第三を
飲むときだけは氷を入れてる
量が増えるしアルコール度数は下がるし
温くならないし一石三鳥であることに
気がついた

147 :Anonymous:2022/08/09(火) 21:38:46.04 ID:EsjO9If8.net
かわいそうな人生だね😣

148 :Anonymous:2022/08/09(火) 21:49:11.73 ID:ZzaeiCOX.net
糖質カットの金麦を飲むときは氷入れてるな
なんか氷に合う

149 :Anonymous:2022/08/09(火) 21:57:21.09 ID:Ip2X3v5b.net
今から30年前、金曜日深夜に流れたJ-WAVEのサッポロビールのCM
首都高を走りながら毎週聞いた
ビールに氷を入れて出す店のハナシ

懐かしいなぁ

150 :Anonymous:2022/08/09(火) 22:39:53.93 ID:EsjO9If8.net
かわいそうな人生だね😭

151 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
茹でた枝豆最高やね

152 :Anonymous:2022/08/11(木) 18:50:23.43 ID:hgatk6Yi.net
確かに冷凍より茹でた枝豆のほうが味が濃くて最高ですね・・・高いけど・・・

153 :Anonymous:2022/08/12(金) 02:52:58.85 ID:ctx35s+8.net
貧乏で我慢していたけど久しぶりにYEBISUを買って飲んだ
5年前くらいまではYEBISUしか飲まなかった

感動するのかと思いきや、なんか違和感
あわてて麦ホを開けてみると あれ 遜色ないやん

昔はこんなことなかった
よほど麦ホがうまくなったのか
自分の味覚が劣化したのか・・?

154 :Anonymous:2022/08/12(金) 03:03:49.26 ID:A669ZwLT.net
>>153
バーリアルを飲んでみようか

155 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>154
バーリアルは安いから何度も試してみてるけどダメなんよ
せっかくAEONなのにもっとなんとかならんのかね

156 :Anonymous:2022/08/12(金) 10:58:24.21 ID:SyENGK3o.net
>>155
何色の缶試した?

157 :Anonymous:2022/08/12(金) 11:56:21.92 ID:enRSCbpN.net
そのバーリアル、ドラッグストアで6缶税込み506円(オレンジ)と格安で売っていたから試してみたけど、味がしないなw
グラスに甲類焼酎足したら飲めるようになったわw

158 :Anonymous:2022/08/12(金) 14:21:56.30 ID:GGnttePY.net
節子、それただのアル中やw

159 :Anonymous:2022/08/12(金) 14:24:19.31 ID:NbILa7Zb.net
>>152
もっと美味く食べたいなら茹でるより蒸すのをオススメする

160 :Anonymous:2022/08/12(金) 14:50:01.47 ID:us5kq7/g.net
今夜あなたは麦ほが飲みたくなる

https://i.imgur.com/DavA1nh.jpg

161 :Anonymous:2022/08/12(金) 15:24:52.10 ID:IUa42kd/.net
ゴルスタ安定やな、てか第3にしては上出来
他は流石第3てな感じ
もうゴルスタでいいやって事で6缶買ってきたが、寝てしまって残ってたぬるーぃ気の抜けたのも飲んだけどそこそこ美味かったわ、よほど優秀なんやろね

162 :Anonymous:2022/08/12(金) 15:36:35.93 ID:klI02HC8.net
アサヒのスタイルフリー
初めて飲んだがホップの香りだけが目立つ
これはこれでありかも

163 :Anonymous:2022/08/13(土) 02:39:59.29 ID:o45+wuar.net
>>156
3種全部
青は本麒麟に近いかもと思うこともあるけど

今飲めるのは麦ホとゴルスタ たまにアサヒの紺色のやつ
サントリーがたまに苦いのを出したりすると買う

164 :Anonymous:2022/08/13(土) 09:43:26.75 ID:qCEAxd6V.net
赤が一番うまいのに

165 :Anonymous:2022/08/13(土) 12:55:16.75 ID:K8PHe+6X.net
朝日の紺色を久々に買ったが
バーリアル青の方が旨いと思った
たとえ多少味が落ちるとしても500ml110円
はあり得ない安さ
イオンはバーリアルに関しては赤字じゃないか?

166 :Anonymous:2022/08/13(土) 14:39:39.27 ID:y807mGHa.net
製造は麒麟だろ

167 :Anonymous:2022/08/13(土) 16:28:02.01 ID:ZS0rZYdf.net
バーリアル長いからバーローって呼ぼう

168 :Anonymous:2022/08/13(土) 18:27:21.88 ID:vwk+kxTn.net
バーリアル飲むとパーニナル

169 :Anonymous:2022/08/13(土) 21:44:15.59 ID:5gWcY8A0.net
>>167
岐阜県にバローっていうスーパーマーケットある

170 :Anonymous:2022/08/14(日) 02:54:52.86 ID:3f7JciNG.net
麦ホ好きの俺がたまにアサヒザリッチを買うのは
他のにない妙な苦いような味が気になるから
それ以外はAEONも麒麟もサントリーもみんな同じに思える

171 :Anonymous:2022/08/14(日) 02:55:13.13 ID:3f7JciNG.net
以前アサヒの宣伝だったのだろうが
乃木坂46のみんながライブの後の打ち上げ映像を流した
用意されたのはクリアアサヒとアサヒザリッチ
大半の娘がクリアを選んだが鈴木絢音はリッチ、
お、こいつわかってるなぁって思った

172 :Anonymous:2022/08/14(日) 04:47:40.77 ID:GQEnvgrr.net
セブンのブリューがリニュしてて飲んだけど
砂糖入ってんのか?ってくらい甘くて驚いたw
前のが淡麗で良かったな。

173 :Anonymous:2022/08/14(日) 05:42:37.35 ID:HNPsR7hO.net
リッチは第3にしては気合い入り過ぎて濃すぎるくらいだなw
もう少しライトに後味が胡散臭くならない方向で金使った方がいいかも
まあボトム感もしっかりかつバランスよく、後味や風味も大切にするのはサッポロの真似になってしまうが美味くなるにはそれしかないっしょwゴルスタはいい仕事してますわ
最近リニューアルまたしたんじゃないかな、更に好みに近づいた

174 :Anonymous:2022/08/14(日) 07:09:50.46 ID:IEKeVGc6.net
そろそろ金麦、秋バージョンになるかな?
今年の夏バージョンは味が薄すぎてイマイチだった

175 :Anonymous:2022/08/14(日) 07:41:01.88 ID:SYPw6mrg.net
楽しいお盆休みくらいは、本物のビールを、飲みましょう☺

176 :Anonymous:2022/08/14(日) 08:46:22.04 ID:7gpGuvmj.net
>>174
琥珀の秋は16日発売
いつもなら週末にはフラゲできるが、昨日はまだ置いてなかった

177 :Anonymous:2022/08/14(日) 10:29:22.96 ID:vF/yKu3o.net
>>174
金麦は通年薄いだろ

178 :Anonymous:2022/08/14(日) 10:30:08.46 ID:vF/yKu3o.net
>>174
金麦は通年薄いだろ。女が呑むビールってイメージ

179 :Anonymous:2022/08/14(日) 19:17:45.14 ID:FQSu7ku5.net
>>175
富良野がなき今、オリオンドラフトなんだがもうゴルスタも大して美味さ変わらないんで安い方にしてます

180 :Anonymous:2022/08/14(日) 19:26:57.82 ID:SC2wpTQm.net
>>178
最近毎週金曜夜中に栗山千明が飲んでるわ

181 :Anonymous:2022/08/14(日) 21:14:09.54 ID:3f7JciNG.net
昨夜、フラゲでキリン秋味と第三の秋物出てました

182 :Anonymous:2022/08/14(日) 23:48:11.98 ID:ql9XFKFD.net
>>180
あのロリヌードの娘が飲んだくれるようになったか・・・

183 :Anonymous:2022/08/15(月) 16:13:38.61 ID:1AiUrk3U.net
今夜はフラゲした金麦/琥珀の秋をいただく

184 :Anonymous:2022/08/15(月) 17:41:34.83 ID:YADnd0f8.net
まだ去年のが残ってるわ…

185 :Anonymous:2022/08/15(月) 18:35:59.28 ID:0hmwuAD9.net
神戸発 大分行き サンフラワー船内
本生発見

https://i.imgur.com/vxQGjeK.jpg

186 :Anonymous:2022/08/15(月) 20:24:07.22 ID:1AiUrk3U.net
>>185
飲めるんでしょうか…

187 :Anonymous:2022/08/15(月) 20:34:03.30 ID:b+HHcYSw.net
本生ドラフトなんてのあるだ。
コンビニでもスーパーでも見たことないわ。

188 :Anonymous:2022/08/15(月) 21:43:46.50 ID:1AiUrk3U.net
>>187
> コンビニでもスーパーでも見たことないわ。

・現行商品ではない
・第三ではなく発泡酒

189 :Anonymous:2022/08/16(火) 10:05:58.32 ID:iC1aZcMa.net
本生ドラフト、見た事ないけど調べたら今も製造、販売してるんだね
近場には売ってないから通販で買ってみるかな

190 :Anonymous:2022/08/16(火) 12:07:56.21 ID:9QwY3qi6.net
>>185
本生赤の500mlはすごい
お土産にしたい

191 :Anonymous:2022/08/16(火) 19:53:59.32 ID:zujTBHJ0.net
琥珀の秋うまいやん
ローストがしっかりきいてる

192 :Anonymous:2022/08/16(火) 20:01:33.38 ID:DjSRSyC6.net
ヨーク、他の第三ビールは118円なのにゴルスタだけ130円…
なんじゃこりゃ(´・ω・`)

193 :Anonymous:2022/08/16(火) 23:37:35.80 ID:PonK6YtO.net
サッポロの北海道(サッポロには珍しく麦ホと反対の路線)とか
個人商店とか地方の自動販売機でえっ?と思うようなのに出会う
ちょっと試してみたくなる

194 :Anonymous:2022/08/17(水) 15:02:26.50 ID:bwxLfiQY.net
そしてその自販機で購入後
賞味期限を見て「えっ?」と叫ぶようなのに出会う

195 :Anonymous:2022/08/17(水) 16:02:13.15 ID:isviV1go.net
消費期限切れの第三が半額だったらどうする?

196 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>192
それ勘弁してくれよー
ワイが気に入ったビールは期間限定か廃盤か他より高いか…
地元のスーパーでは同じ価格だからまだ安心

197 :Anonymous:2022/08/17(水) 22:45:16.93 ID:GmkDARYv.net
久方ぶりにバーリアル飲んでるがやはり旨くないね

198 :Anonymous:2022/08/18(木) 12:01:54.93 ID:PnnA6Kqc.net
バーリア
バーリア
ひゅーひゅー

199 :Anonymous:2022/08/18(木) 20:21:25.00 ID:ZVIK0xfN.net
暑かったせいか麦ホよりゴルスタのほうが美味く感じる
これから涼しくなると戻るのかな?
秋味と変わらないうまさのサッポロはやっぱりすごい

200 :Anonymous:2022/08/18(木) 20:22:38.06 ID:ZVIK0xfN.net
>>194
そう思って底を見ると意外と新しいのよ
作り続けてはいるんだろうね

201 :Anonymous:2022/08/18(木) 20:49:46.89 ID:PN1l0n6s.net
暑かったせいか黒ラベルがうまい😆
あっ…ここは第三ビールもどきのスレだった
めんご😆

202 :Anonymous:2022/08/19(金) 11:54:48.24 ID:83xOqBwC.net
おめえローソンお試しで黒ラベル取れたからっていい気になるなよ!
ちくしょう忘れてた _ト ̄|○

203 :Anonymous:2022/08/19(金) 15:34:04.51 ID:rsBVcJSn.net
金麦琥珀の秋 メチャ旨いんだけど
缶のデザインがホラー映画みたいで怖い

204 :Anonymous:2022/08/19(金) 21:07:21.49 ID:SJEKclES.net
ローソンお試しで金麦琥珀の秋取ってきた
キリン秋味があるせいかいつもよりアクセスの混みよう半端なかった

205 :Anonymous:2022/08/20(土) 04:58:13.94 ID:NrSEoZcD.net
琥珀の秋
缶が血の色 もみじがゾンビの手に見える

206 :Anonymous:2022/08/20(土) 10:56:47.26 ID:jcvFtdK1.net
琥珀期待していたほどではなかったな
本麒麟でいいや

207 :Anonymous:2022/08/20(土) 11:35:49.30 ID:QD2SYrU2.net
>>203,206
どっちだよw

208 :Anonymous:2022/08/20(土) 13:02:40.72 ID:HbsnLrtq.net
ハードル上げちゃうとそれほどでもないというのはわかる気がするな。でもまぁ普段の金麦と比べるとはっきり差があって良い感じ

209 :Anonymous:2022/08/20(土) 13:10:49.63 ID:D4+0Tlt9.net
ノーマル金麦が薄すぎるからそれに比べればって感じ
金麦好きな人にはいいんじゃない

210 :Anonymous:2022/08/20(土) 13:25:28.09 ID:BldWrgPY.net
ゴルスタと比べたらどう?

211 :Anonymous:2022/08/20(土) 16:22:22.56 ID:EEpj7TOo.net
黒ビールっぽいロースト系だから比べられない

212 :Anonymous:2022/08/20(土) 17:05:16.14 ID:qZs19yxD.net
薄い黒ビールって感じ

213 :Anonymous:2022/08/20(土) 20:04:39.97 ID:whCwV8Sv.net
金麦の流儀とも言われた栗山千明のドラマが終わってしまった

214 :Anonymous:2022/08/20(土) 22:28:10.88 ID:hMPvxZB4.net
黒ラベル(瓶)まいうー(^o^)v

215 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
名前デザインよし、価格も第3
濃厚でキレもあって後味はビールの名作使うという反則技だが第3でそこまでしてくれたサッポロの勝利
さらに全体的な調和、バランスもいいからね
もう主流で買っちゃってますはい

216 :Anonymous:2022/08/21(日) 10:18:20.46 ID:uiZ0o+Av.net
普通のビールならややっぱりサッポロ赤星のほうが好きだな

217 :Anonymous:2022/08/21(日) 11:40:23.38 ID:W69zbHV3.net
ワイも黒ラベルより赤星派だったな
今なら価格加味してゴルスタに定着、これでいいよ
週5くらい飲んでるから価格は大事

218 :Anonymous:2022/08/21(日) 15:48:26.87 ID:sJ8Sje6r.net
金麦に続いてクリアアサヒの秋限定も出たね
あとは麦ホの限定品か
呑み比べレポ宜しく!

219 :Anonymous:2022/08/21(日) 16:14:54.81 ID:2ExfoGj7.net
https://www.asahibeer.co.jp/news/2022/0630_3.html
こっちもスモーキーなのか

220 :Anonymous:2022/08/22(月) 11:07:31.00 ID:Qv5k7jz+.net
スマニューの金麦全然当たらねえな
選民意識高いサントリーのことだからどうせ関係者にしか当たらないようにしてるだろ

221 :Anonymous:2022/08/22(月) 13:55:51.48 ID:fnTY3M8f.net
今夜はフラゲしたクリアアサヒ/秋の宴をいただく

222 :Anonymous:2022/08/22(月) 14:39:03.72 ID:0qWoAOXD.net
漫画家「利きビールやってみた」⇒とんでもない結果に
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661141501/

223 :Anonymous:2022/08/22(月) 15:05:48.98 ID:SBwCVbvy.net
わろた

224 :Anonymous:2022/08/23(火) 10:05:55.84 ID:KVghQ9M5.net
トップバリュの糖質50%オフが日々の晩酌のお供

225 :Anonymous:2022/08/23(火) 11:25:09.33 ID:4FJMQGhV.net
それバーリアルやろ

226 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
それ案外美味いしアルコール4%も
気にいってる

227 :Anonymous:2022/08/23(火) 23:00:07.03 ID:gUSGM/I2.net
糖質カットされた金麦おすすめ

228 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
75%オフの金麦うまいよね
あとスタイルフリーはホップの香りがあって好み

229 :Anonymous:2022/08/24(水) 22:10:39.63 ID:3rP1nvCI.net
金麦とクリアアサヒの秋限定を飲んでるけど焙煎系だとビールくらい苦くて美味しいね
普段も麦とホップの赤を飲んでる

230 :Anonymous:2022/08/24(水) 23:10:39.45 ID:v/1EKOlD.net
金麦75%オフ、麦とホップ高濃度、ゴル☆すたの3銘柄があれば生きていける

231 :Anonymous:2022/08/25(木) 06:57:31.74 ID:pXFBBm4J.net
かわいそうな生き様だね(^o^;)

232 :Anonymous:2022/08/25(木) 07:08:20.16 ID:LSBzQAMr.net
いまんとこあっさりの時はクリアアサヒ、普通はゴルスタ
後味が一番癖ない2種、金麦は薄い

233 :Anonymous:2022/08/26(金) 18:28:12.04 ID:LhqUec0x.net
金麦エールもう売ってないのか
1箱しかキープしてないや

234 :Anonymous:2022/08/27(土) 01:34:26.60 ID:e2vs7TKu.net
一箱飲み終える頃にはもう少し濃いのを
飲みたくなってるよ

235 :Anonymous:2022/08/27(土) 02:06:39.22 ID:2V1+3+SW.net
ゴルスタ一本に絞るほどイケてる訳じゃないな
余りに支配的でも問題やし

236 :Anonymous:2022/08/27(土) 12:19:39.55 ID:ENyrfVuL.net
麦ホの秋限定は?
今年は出ないのか?

237 :Anonymous:2022/08/27(土) 14:31:48.08 ID:M2mKCXxF.net
サッポロはもう、新ジャンルに注力しないぽいな
全国販売の季節限定商品なんて去年も2種しか出してない。

今年は春の麦ホのみ

238 :Anonymous:2022/08/27(土) 14:39:38.23 ID:M2mKCXxF.net
来年の10月には税率が
新ジャンル+10円で発泡酒と同額になり、
ビールは-7円になるから、新ジャンルに投資しないのはわかる

239 :Anonymous:2022/08/27(土) 16:26:51.48 ID:td6cyxFG.net
税率は同じになっても1本の販売価格は100円近く差があるでしょ?
まだまだ発泡酒、第三のほうが需要あると思うので投資されると思う

240 :Anonymous:2022/08/27(土) 18:33:01.77 ID:YIqMkb6w.net
めずらしい黒ラベルのビンビール買って来た
まいうー(^o^)v

241 :Anonymous:2022/08/27(土) 19:59:23.64 ID:I2WidiHi.net
秋限定飲んだ
金麦は例年通り麦芽濃い感じ
クリアアサヒは苦味強めのスッキリ
どちらも美味しいけど
麦ホの限定品も飲みたいなぁ~

242 :Anonymous:2022/08/27(土) 20:13:00.90 ID:5Dw+dfth.net
>>238
とにかく第3から税金をむしり取りたい戦略に腹が立つ

243 :Anonymous:2022/08/27(土) 20:32:23.00 ID:td6cyxFG.net
財務省「飲まなければいいのでは?w」

244 :Anonymous:2022/08/27(土) 21:08:27.50 ID:M2mKCXxF.net
>>241
去年の麦ホ秋商品は良かった
アルコール5%で、ロースト系にしては軽くて。

あんまり売れてなかったけど

245 :Anonymous:2022/08/28(日) 19:03:49.29 ID:tar5VHpe.net
ライフの、ぐい麦美味いです

246 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
マジか?

247 :Anonymous:2022/08/30(火) 14:36:06.17 ID:hq/R/w1p.net
サッポロファイブスター
どうしてもこの名前カレーのイメージがある

248 :Anonymous:2022/08/30(火) 15:06:25.89 ID:8ptIhVy+.net
やっぱ焙煎系は自分にはだめだな
どうも悪酔いする 何が入ってるんだろう?
麦ホも赤は苦手 

249 :Anonymous:2022/08/30(火) 17:55:21.91 ID:/0aJccbT.net
ローストが甘過ぎて駄目なんじゃね

250 :Anonymous:2022/08/30(火) 18:22:23.60 ID:2mABdCZ5.net
え゛ー ロースト麦芽は酸味が強いだろ?

251 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
サントリー製造CGCのクリアゴールドって第三ビール
販売が110円と安かったから試しに買ってみたけど
バーリアルの方がずっと美味いw

252 :Anonymous:2022/08/30(火) 20:46:12.81 ID:HeprIoUi.net
バーリアルは侮れない
利益ないだろうにイオンはようやるわ

253 :Anonymous:2022/08/30(火) 22:22:59.17 ID:R68MHkax.net
第三コジキが酒の味を語るなアホ

254 :Anonymous:2022/08/30(火) 22:32:48.99 ID:8viyAZWJ.net
バーリアルの青缶だけはたまに買うかな
意外といける
残りの2本、緑とオレンジは駄目

255 :Anonymous:2022/08/31(水) 09:46:14.34 ID:ea0Wopfi.net
青甘い

256 :Anonymous:2022/08/31(水) 11:56:18.95 ID:3Xsdm+rk.net
バーリアル
緑>青>>>>>>オレンジ

257 :Anonymous:2022/08/31(水) 14:43:20.78 ID:CyyxRb2B.net
オレンジ?つーか赤缶しか美味しく飲めない

258 :Anonymous:2022/08/31(水) 15:38:19.78 ID:CgM7Y1eH.net
飽きたら色変えてローテーションしてる

259 :Anonymous:2022/08/31(水) 18:15:00.61 ID:/NKVrOTz.net
缶チューハイの法則
「同じ銘柄で同じ値段ならアルコール度数の高いものが売れる」

消費者はアルコール度数の高いほうがお得感を感じるため らしい・・・

バーリアルの場合も
青6% > 橙5% > 緑4%
と思われるがどうなの?

260 :Anonymous:2022/09/01(木) 02:11:07.04 ID:S4TG2JBW.net
バーリアル(笑)
韓国の酒。

名前がダメ。デザインも韓国っぽい。
あんな酒、国民として絶対に飲まん。

261 :Anonymous:2022/09/01(木) 03:34:17.72 ID:bPQ5qmj/.net
時代遅れの右翼登場w

262 :Anonymous:2022/09/01(木) 11:12:17.85 ID:y35p/v/U.net
麦ホの秋限定はマジで出ないんだな

263 :Anonymous:2022/09/01(木) 11:29:57.74 ID:15PPxVB+.net
>>260
まだ韓国って言ってるアホがいるのか

264 :Anonymous:2022/09/01(木) 13:09:58.79 ID:hCh6Tzw+.net
>>260
以前のバーリアルはたしかに韓国産だったけど今のバーリアルは国産なんだよな

265 :Anonymous:2022/09/01(木) 15:21:08.77 ID:NWVt8zHZ.net
このバカ>>260は知ってて言い続けてるかまってちゃんだから相手にしない方がよろし

266 :Anonymous:2022/09/02(金) 06:36:35.35 ID:0OVtqXzS.net
それネタだからさ
見たらスルーしといて

267 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
もはやキ○ガイ

268 :Anonymous:2022/09/02(金) 13:45:57.25 ID:oCGxCmBA.net
朝鮮ばかりでなくこっちでも同じことが

【ポーランド、ドイツに戦争賠償180兆円請求 独政府は応じず】
https://news.infoseek.co.jp/article/afpbb_3421878/?tpgnr=world

269 :Anonymous:2022/09/02(金) 19:10:57.82 ID:hi4rxL8b.net
クリアアサヒの秋限定は何が違うのかよく分からんな

270 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
理想を理詰めで体現するとゴルスタになるんだが、毎日何気なしに飲むならクリアアサヒくらいがちょうどいいのかなとも思えてきた

271 :Anonymous:2022/09/02(金) 22:26:02.20 ID:oTJoLj6D.net
よかったね☺

272 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
10月から国内4社がビールやチューハイ値上げだってな

273 :Anonymous:2022/09/03(土) 20:39:10.52 ID:pEnON4zN.net
秋味ってさ、通常版にアルコール1%増やしただけの商品なのでは?
っと思うんだけど違う?

274 :Anonymous:2022/09/03(土) 21:03:00.07 ID:UWU9y+FC.net
第三コジキに聞くなや😆

275 :Anonymous:2022/09/04(日) 04:49:31.39 ID:CwhsTGtw.net
2年ぶりくらいにバーリアル飲んでみたけど安西先生みたいな気分になった
まるで成長していない…

276 :Anonymous:2022/09/04(日) 04:59:46.64 ID:C2Lye+Pn.net
麒麟謹製になっても独特な癖はそのままなんよね

277 :Anonymous:2022/09/04(日) 07:02:02.55 ID:q3zrOrgQ.net
ワイはゴルスタとクリ朝二刀流で決まりやな
ありがとうやっと見つかった&落ち着いた

278 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
てかクリ朝の秋味飲んだが、コク焙煎って謳い文句通りやん、色濃い感じだし
しかしクリ朝はあのあっさりなのに後味コクだからメリットあるわけで秋味は無いわ
ガッツリならゴルスタには敵わない

279 :Anonymous:2022/09/04(日) 21:04:25.06 ID:IUVe/7ke.net
ビール類全品10月1日から値上げだってさ

280 :Anonymous:2022/09/04(日) 21:30:26.39 ID:IUVe/7ke.net
香川照之って麦ホのCMに出てたから
堺と一緒にやってるCMもサッポロと
思ってたがサントリーかよw

281 :Anonymous:2022/09/04(日) 21:55:46.97 ID:pG77JQ72.net
第3のアルコール6%はアルコール臭がキツいからまずい
ビールは5%でないと

282 :Anonymous:2022/09/05(月) 09:08:13.88 ID:DJkqohrf.net
ドンキに値上げのPOP貼りまくってるよな
4から12%とか 一体いくらくらい値上げなのかさっぱりだわ
国内だけだから輸入ビール買えばいいのか バドとか

283 :Anonymous:2022/09/05(月) 09:42:36.22 ID:LBaMb3gb.net
やっぱり昔ながらの4%でいい

284 :Anonymous:2022/09/05(月) 18:36:24.66 ID:LBaMb3gb.net
自治会キャッシュレス還元が始まったので最近は生協で酒買ってるが
バーリアルがないのがちょっと残念

285 :Anonymous:2022/09/05(月) 21:19:36.69 ID:WuytVEsf.net
バーリアルも10月から値上げ?

286 :Anonymous:2022/09/05(月) 22:42:03.41 ID:8Ji8d2It.net
昔のビールって4%だったの?

287 :Anonymous:2022/09/05(月) 22:44:37.87 ID:n36Pq4dX.net
第三コジキの月収いくらあるの(^o^;)

288 :Anonymous:2022/09/05(月) 22:47:43.53 ID:MK0xYKxo.net
あ、ごめん4.5%だったわ
キリンクラシックラガーは今でも4.5%
サッポロ赤星は今は5%に上がってたと思う

289 :Anonymous:2022/09/05(月) 22:52:23.84 ID:W2ifY3rf.net
>>287
逆にいくらあると思ってるか言ってみろよw

290 :Anonymous:2022/09/05(月) 23:02:33.45 ID:5/hSTHGu.net
4%も4.5%も作れるなら何で2%、3%
のビールや新ジャンルを作らないのか
ノンアルが売れてるんだから肝臓に
優しいローアルも需要はあるはず

291 :Anonymous:2022/09/05(月) 23:30:21.03 ID:MK0xYKxo.net
昔は「キリンライトビール」って3%のがあったんだよ
でもなくなったってことは人気なかったんだろうな

292 :Anonymous:2022/09/06(火) 05:38:30.12 ID:W6LWEen9.net
>>291
不味かった記憶しかないね
ホップの苦味も感じられない、色がついてるだけの炭酸水
現在の糖質オフビールに近いが、こっちは苦味が感じられるだけまだマシ

293 :Anonymous:2022/09/06(火) 06:48:57.73 ID:8hJq/UDf.net
第三コジキが酒の味を語るなアホ

294 :Anonymous:2022/09/06(火) 10:59:19.92 ID:8UqjWguC.net
はぁ そうですね
でもここ君の言う第三コジキって人が酒の味を語るスレなんで

295 :Anonymous:2022/09/06(火) 20:08:04.57 ID:/WiJtach.net
293が一番こじきだろう
お金持ちがこんなスレで煽ったりしない

296 :Anonymous:2022/09/06(火) 22:26:27.29 ID:PmS7PXjx.net
値上げは大手4社だけで商品の対象はビール(全種)とチューハイ、リキュール類
サントリー
サッポロ
アサヒ
キリン

297 :Anonymous:2022/09/07(水) 00:52:13.98 ID:pfc4kZQ+.net
乞食度が上のほうが勝ちというスレになりました
乞食以外は去れ

298 :Anonymous:2022/09/07(水) 18:24:37.49 ID:2mDLU61L.net
古事記が酒買えるカネ持っているわけないだろ
ってか古事記になる前にナマポになるわ

299 :Anonymous:2022/09/08(木) 20:34:38.65 ID:qdBQlu7y.net
今の時代リアルコジキはいないから死語なんだよね
コジキなんて言葉が出てくるのはかなり歳くってる証拠
>>293は還暦過ぎた爺だろな

300 :Anonymous:2022/09/08(木) 21:47:58.76 ID:hiKcwu5Y.net
黒ラベルまいうー(^o^)v

301 :Anonymous:2022/09/09(金) 07:45:34.89 ID:yX3v0bJt.net
最近オリオンばかり飲んでたが そろそろ季節的にもコクありでもいいかな
それはそうと生飲んでる黒ラベ厨はクラフト飲んだ事あるんか?
あれマジで美味いわ❗6缶パックで500円高いだけある 生と屁にもならないから飲め

302 :Anonymous:2022/09/09(金) 12:46:44.95 ID:OJrgivs6.net
地域応援キャンペーンで20%還元がめちゃ嬉しい
赤星大量に買い込んだ!

303 :Anonymous:2022/09/10(土) 18:57:14.00 ID:cZ2cqOTq.net
「グランドタイム」開発のこだわりを教えてください。

そもそもビール系飲料は、簡単にいうと原材料に含まれる麦芽の比率の違いにより、ビール、発泡酒、新ジャンルの3つに区分されます。麦芽の比率が高いほど酒税が高く、一般的にビールより発泡酒、発泡酒より新ジャンルの方が低価格で販売できます。「グランドタイム」の開発にあたっては、新ジャンル、かつプライベートブランドならではのお求めやすい「価格」と、その価格から期待する以上の「本格的な味わい」を合わせて実現することに徹底的にこだわりました。
どのような「おいしさ」を目指したのですか?

麦のうまさと飲みごたえ、つまり“ビールに近い「おいしさ」”です。それを実現するために、「グランドタイム」の原材料にはビールに多く使われる「大麦」を高い比率で使用しています。「意外と普通だな…」と思われるかもしれませんが(笑)、新ジャンルでは大麦以外の、通常はビールには使用されない穀類を原材料とする商品もあり、じつは大きな差別化ポイントです。ちなみにその比率は、ファミリーマートの専売商品として展開していた従来品と比べると4割近くアップ。他の原材料との配合比率を、試作を重ねて何度も調整し“ビールに近い「おいしさ」”と“雑味のない後味のよさ”を両立させています。

https://www.family.co.jp/familymart-stories/interview/famimaru-interview6.html

304 :Anonymous:2022/09/10(土) 19:20:49.40 ID:BxdT97ov.net
コンビニPBの中ではグランドタイムが一番好きかな

305 :Anonymous:2022/09/10(土) 19:45:58.73 ID:eZWkedGs.net
キレ爽やかで本麒麟、本格重厚アサヒザリッチ
常飲としてビール発泡酒選ぶ必要なくなった
この2つでええわ

306 :Anonymous:2022/09/10(土) 20:04:38.11 ID:Ilx4Fge3.net
かわいそうな人生だね😣

307 :Anonymous:2022/09/11(日) 02:58:35.85 ID:81AGH5z8.net
こんなところで自身の人生を評さんでもよろしい

308 :Anonymous:2022/09/11(日) 19:09:13.14 ID:dEgAXbrb.net
平日にただ飲みたい、軽く酔いたいという場面では確かにビールを選ばなくなった
本格ビールは休みの日かイベントだけ、平日は第3というメーカーのマーケティング通りになってる
ただ、生涯の飲酒機会は有限だし、明日いつ死ぬかも分からん人生で、100円ケチってビールじゃなく第3を飲むというのも、いかにもショボいなぁとは理解してる

309 :Anonymous:2022/09/11(日) 21:36:26.73 ID:ZJXcTXmc.net
てか決定的なビールが無いのも事実
なら好みの第3でいいやっていう、安いし

310 :Anonymous:2022/09/11(日) 21:47:49.77 ID:VLsKvDAM.net
贅沢したいときは赤星
金が無いときは金の星

311 :Anonymous:2022/09/11(日) 22:08:15.27 ID:oUW966K2.net
嗜好品に金をケチってるような人生なんてたかが知れてますよ😆

312 :Anonymous:2022/09/12(月) 01:16:30.46 ID:uL6f7sG2.net
市販のビールで目敏いのはないなぁ
サッポロの赤星なら及第点、味もコスパも香りもかなり良かった富良野が無くなった今、市販のビールはコスパ悪くなってしもうた
逆に富良野なら普通のビール価格でも買ってたし

313 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
第三のビールは成分表とか気にして買ってる
ビールに近くて糖質が低くて美味しいもの
さまざま試した結果サッポロゴールドスターになった
庶民の味方で飲みやすい正直目隠テスト(自分のみ)でスーパードライと変らなかった
個人的にはエビス、クララガ、黒ラベル、赤星、ハイネケンが好み

314 :Anonymous:2022/09/12(月) 23:50:52.83 ID:V40Hv/dJ.net
ごる☆すたは飲むと頭痛がするから嫌だ

315 :Anonymous:2022/09/13(火) 02:57:46.75 ID:tS9nEIO8.net
クリアアサヒがだんだんメインに
基本スッキリ系が好きなのかも、富良野も入りはスッキリやったし
スッキリ→コク→香りと来るビールまたは第3

316 :Anonymous:2022/09/13(火) 04:07:13.13 ID:lfJuojwE.net
>>314
なんかでるー なんかでるー♪

317 :Anonymous:2022/09/13(火) 11:46:27.40 ID:pesY46m2.net
金麦琥珀の秋
1本100円だったから試しに3本買ったが
毎日真夏のように暑いから当分は金麦の香り爽やか夏のエールタイプを飲む
気に入って2ケース買っちゃったんだよね安かったし

318 :Anonymous:2022/09/13(火) 12:12:35.61 ID:UdZKeIvQ.net
そろそろ増税前に買い貯める銘柄を決めないと

319 :Anonymous:2022/09/13(火) 19:04:18.23 ID:hOpeyYag.net
そろそろ秋限定のは無くなる?
冬まであるかな

320 :Anonymous:2022/09/13(火) 21:49:49.85 ID:SnSlTDbP.net
>>318
新ジャンル増税なら来年10月で
値上げは今年10月だな

321 :Anonymous:2022/09/14(水) 00:38:19.03 ID:yUd7M9JZ.net
大企業の社員は上も下っ端も賃上げされてるから
値上げはどうってことないけど、収入現状維持か減収の
底辺にはわずかな値上げでもきつい

322 :Anonymous:2022/09/14(水) 03:15:22.67 ID:F2ylwYfh.net
前回値上げの時は、各社箱買いされることを期待して箱に景品をつけてたよね
今回もあると思うので景品がつくまで待った方がお得です

323 :Anonymous:2022/09/14(水) 12:27:58.49 ID:l1vkpWsZ.net
6缶パック景品付きをケースで買うのがベスト、インスタントラーメンか焼鳥缶詰かカレールーがいい

324 :Anonymous:2022/09/14(水) 13:06:15.78 ID:NqoZ+YyT.net
あわれなる生き様だね😭

325 :Anonymous:2022/09/14(水) 20:14:09.16 ID:KBFnTtza.net
10月からの超大型値上げ

アサヒビール 約6ー10%
キリンビール 約6ー13%
サントリー  約6ー10% (ビール類、ノンアル) 缶チューハイ 約2ー6%
サッポロビール約4ー12% 
(ビール類、ノンアル、缶チューハイが対象)

白鶴酒造 (清酒) 約5ー10%
黄桜   (清酒) 約3ー15%
宝酒造  (全品) 約1ー12%
大関   (清酒) 約5ー10%
小山本山家酒造 (清酒、焼酎) 約5ー12%
雲海酒造 (焼酎) 約6ー13%

コカコーラ 約6ー21%
サントリーフーズ 約5ー20%
アサヒ飲料 約8ー15%
キリンビバレッジ 約5ー17%
伊藤園 約4ー21%
(大型PET、中型PET、小型PET、ボトル缶、コンク類、マルチパックが対象)

326 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
ますますバーリアルのシェアが上昇するじゃねえか

327 :Anonymous:2022/09/14(水) 22:26:59.62 ID:Z4LRtd/i.net
地域応援30%の土地行って買いだめしてきた

328 :Anonymous:2022/09/15(木) 11:42:38.68 ID:7n9L+E+H.net
還元ないと普通のビールはもう買う気にならない

329 :Anonymous:2022/09/15(木) 12:11:56.43 ID:4NCx2qLE.net
第3も値上がりするの?

330 :Anonymous:2022/09/15(木) 12:13:29.95 ID:LN33gOl1.net
ビールと値段合わせると発表した時点ではここまでの値上げ地獄は想定してなかっただろうけど、値上げしたビールに値段合わせるんか?

331 :Anonymous:2022/09/15(木) 18:51:34.26 ID:5RrpcysM.net
酒税が変更されるだけでビールの値段は見てないだろ

332 :Anonymous:2022/09/16(金) 07:09:15.93 ID:nhwFImm4.net
今回の値上げがあまり騒がられてないのは何でだろうな
俺もドンキ行って初めて知ったし
他の店は値上げ告知の貼り紙すら無い

333 :Anonymous:2022/09/16(金) 10:17:00.97 ID:NE9GYtjl.net
第三は6本パックが648円の店が大半だよね
10月1日にどれだけ値上げするかレポートするよ
ちなみに昨日行った店で景品がついてるのはビール一品目だけだった

334 :Anonymous:2022/09/16(金) 10:31:07.36 ID:M4okzpmo.net
噂ではビールが一本当たり20円程度の値上げらしいけど
あくまで10/1納品分からで在庫ある限りは今まで通り?
スーパーなどは大量に9月中に仕入れるだろうから
実際の値上げは10月半ば過ぎかな
今ネットやスーパーでも買いだめ煽っているけど詳細な上げ幅はどこも言わない

335 :Anonymous:2022/09/16(金) 10:48:45.21 ID:uFUeQRFS.net
1本130円が150円くらいか、、、でかい

336 :Anonymous:2022/09/16(金) 13:37:24.34 ID:Lbkqfojh.net
ビールであれば、3年後には14円ぐらい税金下がるんで
元には戻る。

新ジャンルは値上げプラス税上げでトドメ

337 :Anonymous:2022/09/16(金) 15:32:56.54 ID:9sTFaY3J.net
もうバーリアルしか飲めん(´・ω・`)

338 :Anonymous:2022/09/16(金) 15:41:14.87 ID:WBgjhJ3z.net
バーリアル バーリアル
バーリアル バーリアル
きっとあなたは戻ってくるだろう

339 :Anonymous:2022/09/16(金) 15:46:45.99 ID:7msL2vIT.net
バーリアル バーリアル
バーリアル バーリアル
目覚めのバーリアル

340 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>337
かわいそうな人生だね😭

341 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>340
同情するなら金よこせ

342 :Anonymous:2022/09/16(金) 21:47:14.19 ID:2M6qH3bk.net
バーリアルって…
麦の絞り汁にアルコールと炭酸水混ぜたような味の奴だろ?
無理

343 :Anonymous:2022/09/17(土) 10:35:57.81 ID:FU/JNw6u.net
そらあなたの感想ですよね?

344 :Anonymous:2022/09/17(土) 14:02:38.89 ID:ZGbi32KB.net
バーリアルの凄いのは韓国製第三の麦旨
などよりも安いのに不味くないこと
ノンアルのビールはどれもこれも馬鹿舌の俺でさえ
不味くて飲めたもんじゃないが
バーリアルは普通に飲めるし値段は神価格

345 :Anonymous:2022/09/17(土) 16:53:36.90 ID:eD8SXQT2.net
第三が値上げしてもビールや発泡酒よりか絶対的値段で安いならそれを買う
ビールなんて外で飲み会のときだけで十分。第三上位はそれくらいのクオリティよ

346 :Anonymous:2022/09/17(土) 17:27:05.96 ID:a+f1vw+u.net
久しぶりに飲むビールは美味いからな

347 :Anonymous:2022/09/17(土) 18:24:17.30 ID:o5JztT2A.net
>>345
あわれなる生き様だね😭

348 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>345
昨年ビールの販売量を第3が上回ったからメーカーも資金を投入して新商品を開発してる
だから美味しくなってるよね

それを知らないのか、未だにビール至上主義がこのスレに湧いて「哀れだねー😂」と書き込んじゃったりしてw
痛々しいのであぼーんしてるけど、まだ湧いてるんだろ?
😛

349 :Anonymous:2022/09/17(土) 21:06:05.07 ID:o5JztT2A.net
底辺の人間が底辺のビールもどきをのむ…
素晴らしい😆

350 :Anonymous:2022/09/17(土) 21:23:04.70 ID:Sm94/XNq.net
あのさー、あぼーん設定外れるような書き込みやめてくれない?
そんなにかまってほしいの?

351 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
季節ごとに飲みたくなるビールって変わるもんすか?
今年から日常的に飲むようになったんでどうなんかなと

352 :Anonymous:2022/09/18(日) 14:11:21.71 ID:8AZcUJaQ.net
ライフには10月上旬からビール類の価格を改定すると
お知らせが吊るされてた
9月中にまとめ買いが吉

353 :Anonymous:2022/09/18(日) 16:16:11.02 ID:GyeTQ1Jb.net
9月中地元20%還元だから半年分くらい買うか

354 :Anonymous:2022/09/18(日) 20:04:03.47 ID:lTkUuoY/.net
>>304
正常な味覚

355 :Anonymous:2022/09/18(日) 20:17:51.61 ID:9THhq8Nx.net
>>304
アルコール臭いよ

356 :Anonymous:2022/09/18(日) 20:21:20.06 ID:cXA0KYrb.net
くさいのはキミの息やがな😣

357 :Anonymous:2022/09/18(日) 20:39:08.68 ID:8AZcUJaQ.net
金麦琥珀の秋美味いな
これで1本100円は安い
毎日2本飲んでる
ちょっとやばい

358 :Anonymous:2022/09/19(月) 00:17:17.41 ID:cL2KTiq3.net
おまえらの手取りは13万円ってとこかな😆

359 :Anonymous:2022/09/19(月) 08:06:56.42 ID:OaITvvnI.net
1本100円?
そんな安売り近所ではしてないわ

360 :Anonymous:2022/09/19(月) 17:18:30.77 ID:RDkw7B6M.net
手取り5.6万円...

361 :Anonymous:2022/09/19(月) 17:26:51.80 ID:OaITvvnI.net
>>360
転職すれば?

362 :Anonymous:2022/09/19(月) 21:19:06.28 ID:qLUDorNv.net
新CM第一弾は、アベール王子が「ドラフトワン」に合う料理“ドラフード”を探す旅に出る「登場」篇。続く「ギョーザ」篇では、王子が初めてギョウザを食べ「ドラフトワン」との相性の良さを発見するという内容だ。

363 :Anonymous:2022/09/20(火) 00:51:55.56 ID:OFUjHbRw.net
ドラフトワンものどごし生も飲んだことがない
他のより安けりゃ試しに1本買うかもしれないが

364 :Anonymous:2022/09/20(火) 14:32:16.09 ID:HV5+YTA2.net
アーリーリタイアなので手取りゼロ

365 :Anonymous:2022/09/20(火) 17:26:57.28 ID:RKJN+RzT.net
派遣の日勤軽作業ばかりの俺でも手取り月25万以上だが

366 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
25万でもみなし残業込で1日14時間とかだったり

367 :Anonymous:2022/09/20(火) 18:18:34.89 ID:qxrmsuvC.net
裏山だな
ここで中流社会の一部を垣間見ることができた

368 :Anonymous:2022/09/20(火) 21:08:05.84 ID:kvJSrvrU.net
アーリタイムスなので、辛くて

369 :Anonymous:2022/09/20(火) 23:02:09.93 ID:qB7zHSmS.net
今日、バーリアルの青色を買おうかと悩みに悩んで、クリアアサヒを買った。

370 :Anonymous:2022/09/20(火) 23:31:10.34 ID:DvtBw7Fa.net
たかたが数十円の差じゃないの?😣
そんなにお金ないの?仕事はしてるの😣

371 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
40円差でもひと月で1200円

372 :Anonymous:2022/09/21(水) 08:48:35.95 ID:y1sjhC6j.net
生きる上で妥協は大事
誰だって本物ビール飲みたいに決まってる

373 :Anonymous:2022/09/21(水) 18:46:10.85 ID:PundOnz2.net
一生懸命働いてもらえるオレの月給
ナマポより少ないじゃねえか(怒
ビール買うカネあったら第三買うわ(怒

ナマポになってビール飲んだほうが良いのか?(泣

374 :Anonymous:2022/09/21(水) 23:23:59.84 ID:2KKpqll1.net
バーリアルを貶してるやつは実際に飲んでないだろ

375 :Anonymous:2022/09/22(木) 00:51:40.93 ID:osZy3OEF.net
そういう書き方しかしてないもんな

376 :Anonymous:2022/09/22(木) 11:40:35.09 ID:hTxmUnmw.net
お前ら10月から値上げだけど買い込む?

377 :Anonymous:2022/09/22(木) 12:34:46.71 ID:cM4/vuUI.net
もう地域応援30%還元の店で買いだめ始めてるよ

378 :Anonymous:2022/09/22(木) 12:36:18.55 ID:NKJ46HMt.net
うちは都会なんでそんな田舎の店無い

379 :Anonymous:2022/09/22(木) 12:43:06.70 ID:WQAsoQcs.net
かわいそうな人生だね😭

380 :Anonymous:2022/09/22(木) 12:49:55.80 ID:cM4/vuUI.net
>>378
世田谷区ですが何か
https://kojinabi.com/blog-entry-11179.html

381 :Anonymous:2022/09/22(木) 23:19:44.48 ID:aDvAc9F/.net
うちは先祖代々なじみの酒屋から毎週ビンビールケースで届けてもらってるよ
うらやましいか?

382 :Anonymous:2022/09/23(金) 00:23:27.13 ID:L/GYbQFu.net
バーリアル飲んだことあるけど実際うまくないだろ
ゴルスタ、金麦、クリアアサヒ、のどごし生、いずれにも劣る
買う選択肢があるとすれば財布に100円しかないときぐらい

383 :Anonymous:2022/09/23(金) 10:39:34.87 ID:9j/GB88u.net
半島のビールをバーリアルと勘違いして買ったんだろうな

384 :Anonymous:2022/09/23(金) 10:45:48.22 ID:2e3PHsQm.net
本麒麟をケース買いしてきた。たぶん10月からは1本で10円は
値上げするかな?まあビール系は休日のお昼に飲むから当分持つだろう!

385 :Anonymous:2022/09/23(金) 16:49:51.94 ID:+GCFfajc.net
バーリアルよりザ・ヴリューの方が美味い

386 :Anonymous:2022/09/23(金) 16:50:11.74 ID:+GCFfajc.net
あ、ブリューやった

387 :Anonymous:2022/09/23(金) 16:53:25.23 ID:+GCFfajc.net
https://www.suntory.co.jp/beer/the-brew/index.html

388 :Anonymous:2022/09/23(金) 17:27:50.23 ID:1LkbqVSJ.net
下痢便の音みたいな名前だな

389 :Anonymous:2022/09/23(金) 17:43:46.92 ID:s0l6VcoN.net
明後日ふるさと納税で本麒麟とザリッチをポチるは
年内はこれでモツでしょう!

390 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
韓国製でも業務スーパーの麦旨は旨い

391 :Anonymous:2022/09/24(土) 00:06:05.67 ID:9FwzjiyT.net
そういえば爽生の件はどうなった?
誰か飲んだのか?

392 :Anonymous:2022/09/24(土) 08:52:35.03 ID:4hP8ffMI.net
>>391
美味いよ ビール

393 :Anonymous:2022/09/24(土) 16:01:27.58 ID:UbryA5Ph.net
トリアエズナマ

394 :Anonymous:2022/09/24(土) 20:01:55.08 ID:0Ox84ESY.net
たからバーリアルはうまくねぇから
どこがどう旨いんだよ
味の解説してくれよ

395 :Anonymous:2022/09/24(土) 20:04:50.19 ID:VV3McIFj.net
値段の割に頑張ってるねってことじゃねーの
俺は飲まんけど

396 :Anonymous:2022/09/24(土) 20:24:40.83 ID:av1j9cOv.net
バーリアルの3倍高いヱビスが3倍旨いわけじゃないからな

397 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
その通りかどうか確かめてやるから
さっさとバーリアルの味を解説しろ

398 :Anonymous:2022/09/24(土) 22:27:40.10 ID:XxJkDHds.net
美味しい

399 :Anonymous:2022/09/24(土) 22:54:20.13 ID:kBXEVvNE.net
世の中の半分以上のやつはバーリアルと
他の新ジャンルの味の区別はできないと思う

400 :Anonymous:2022/09/24(土) 23:09:54.75 ID:BTKMZGcp.net
ぷっ😆底辺同士の争いウケる!
もっとやれや😆

401 :Anonymous:2022/09/25(日) 07:16:01.93 ID:add2E3d2.net
>>399
お前はその半分以下の勢力だよ
もちろん味覚障害側の

402 :Anonymous:2022/09/25(日) 09:46:13.16 ID:uY4WHK3o.net
バーリアルを不味いと思う味覚障害側かw

403 :Anonymous:2022/09/25(日) 09:50:04.51 ID:/DqOeFa3.net
>>401
お前もブラインドやったら絶体分らんよ
世の中味覚音痴多いんだよ
コロナ感染してたら尚更

404 :Anonymous:2022/09/25(日) 09:53:51.29 ID:hg/p5qcX.net
ほんと日本って貧しくなったんだな

405 :Anonymous:2022/09/25(日) 10:28:09.44 ID:njUM+Iz6.net
1日のご褒美に薄いビール飲まないよ普通

406 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>394
https://i.imgur.com/C1piSs3.jpg

407 :Anonymous:2022/09/25(日) 12:00:41.41 ID:U8lzHtiD.net
>>394
https://i.imgur.com/r5MTFfs.png

408 :Anonymous:2022/09/25(日) 12:33:56.66 ID:YwAcqNHO.net
お前ら実はバーリアルの味を言語化できねーんだろ?
バカの1つ覚えでうまいとしか言えない
悔しかったら味を細かく言語化して解説しろ
おら!早くしろ!

409 :Anonymous:2022/09/25(日) 13:16:39.25 ID:YSEX6miM.net
アルコール臭いんだよね6%は

410 :Anonymous:2022/09/25(日) 13:56:17.54 ID:PIdF1Yq+.net
くさいんだよねあんたの息は😣

411 :Anonymous:2022/09/25(日) 17:49:17.53 ID:YwAcqNHO.net
これから買い出しに行くんだから、早くバーリアルの味を解説してください

412 :Anonymous:2022/09/25(日) 18:23:31.51 ID:eHbfSYyh.net
何なんだよこのかまちょはwww

413 :Anonymous:2022/09/25(日) 18:25:46.18 ID:z1GMUOR4.net
バーリアルは半島の味とかいうんだろ つまらん

414 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
多種の第三のビール飲んでる訳じゃないけど
大麒麟はビールに近いと思う(雑味が残る気がするけど)
2缶飲む場合は先に大麒麟を、次にビールを飲んでね!

415 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
本麒麟じゃなくて? 知らんビールや

416 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
大麒麟
美味しそう

417 :Anonymous:2022/09/25(日) 21:14:07.37 ID:sHte0As2.net
大喜利んに笑点を当ててみよう
山田くん 座布団全部持って行って

418 :Anonymous:2022/09/25(日) 21:18:28.92 ID:UwebimFx.net
悲しいが大麒麟のボケが分かった
若い人には分からないんだろうな

419 :Anonymous:2022/09/25(日) 22:04:01.05 ID:e7G85EQl.net
大麒麟の弱いほうが麒麟児だと思ってた

420 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
大麒麟クソわろた

421 :Anonymous:2022/09/26(月) 18:42:02.91 ID:lPAbNS9N.net
麒麟児って、なんたらかぐや姫って歌ってた?

422 :Anonymous:2022/09/26(月) 18:48:45.77 ID:osNQXUu9.net
10月から酒類が値上げされるから
第三のビールを箱買いしたわ
なんか値上げ前の在庫処分なのかわからんが大安売りしていた

423 :Anonymous:2022/09/26(月) 19:07:29.78 ID:KZCPCls4.net
愚かな人生だね😭

424 :Anonymous:2022/09/26(月) 22:06:46.06 ID:kZaZprZe.net
こんなスレで自分を偉く見せようとしてるお前のほうがよっぽどミジメな人生だよ

425 :Anonymous:2022/09/27(火) 00:49:31.21 ID:Wb+W5AbN.net
常にビール飲んでる人間がこんなスレに
来るわけないっての

426 :Anonymous:2022/09/27(火) 00:52:42.12 ID:d5WJa512.net
俺は毎日スーパーに寄って第3を買う
同じトップバリュでも富良野やプレミアムは時々買ってたけど、バーリアルだけはアルコール臭がまずそうで買わんな

427 :Anonymous:2022/09/27(火) 01:03:40.67 ID:IdvNh9kI.net
またきたよこいつ
多分バールのようなもんで親でも殺されたんだな

428 :Anonymous:2022/09/27(火) 02:12:43.26 ID:2g2q8Uqc.net
こないだ久々にバーリアル飲んでみたけどアルコール臭はだいぶマシになってたよ
でも他の国産と比べてコクが無いというか水っぽいというかスッカスカな飲みごたえだった

429 :Anonymous:2022/09/27(火) 04:45:42.40 ID:q8TnE8t4.net
ザ・ブリューまいう

430 :Anonymous:2022/09/27(火) 10:43:29.59 ID:i3eeqGA8.net
樹木麒麟というのもいたな

431 :Anonymous:2022/09/27(火) 19:33:58.14 ID:nHCryQwE.net
ブリューは良い意味で普通で癖がなく好きだな

432 :Anonymous:2022/09/27(火) 19:36:49.99 ID:ECdmHFJq.net
近くに武龍ってラーメン屋があるんだが不味くて不味くてw

433 :Anonymous:2022/09/27(火) 19:54:04.53 ID:Wb+W5AbN.net
バーリアル貶してるやつもブラインドやれば他の第三と区別できないって

434 :Anonymous:2022/09/28(水) 16:13:07.72 ID:IQNut89C.net
少し涼しくなるとゴルスタがまた美味く感じてきたわ
夏はライトなクリアサがメインだったけど

435 :Anonymous:2022/09/28(水) 18:19:36.48 ID:rrby7KTt.net
そっか出荷価格の値上げだから10月付けに製造・出荷されたのからが値上げ対象てことか
10月1日からいきなりは値上らんと言う事だな

436 :Anonymous:2022/09/28(水) 18:27:21.10 ID:yAbaSbEk.net
ガソリンスタンドは安い時に仕入れた奴でも元売り価格が上がるとすぐ値上げするけど
同様のことやるのでは・・・

437 :Anonymous:2022/09/28(水) 19:40:20.64 ID:aFi/EW0q.net
仕事終わりのブリュー最高🍻

438 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
麦ホ10箱買った
ゴルスタより味が濃くて好み

439 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
あわれなる人生&味覚だね😭

440 :Anonymous:2022/09/28(水) 20:59:34.27 ID:Kz0g+Ur7.net
金麦350mlの1ケース24本
2,450円って安い?

441 :Anonymous:2022/09/29(木) 02:32:54.65 ID:fnIeoxSy.net
税込みなら安い

442 :Anonymous:2022/09/29(木) 07:32:01.25 ID:e6dyy0XK.net
うちとこだと税抜きでも50円くらい安いな

443 :Anonymous:2022/09/29(木) 08:01:12.19 ID:9krsLLe6.net
金麦が1パックあたり550円X4=2420
1P600円切ってや安いな

444 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
今日も元気だ
黒ラベルがうまい☺

445 :Anonymous:2022/09/29(木) 21:20:39.64 ID:9krsLLe6.net
黒ラベなんか不味い
秋味とドライ飲む

446 :Anonymous:2022/09/29(木) 23:24:43.64 ID:vorSUHER.net
金麦の秋バージョン1箱2400円だから
今のうちに2箱買っておこうと店に
行ったのだが、中から台車に3箱積んだ
爺さんが出てきて、嫌な予感したら
案の定、箱は全部売りきれだった
100円でバラ売りしていた16本を買い
占めたが、わざわざ行ったのについてないわ、がっかり

447 :Anonymous:2022/09/30(金) 06:13:41.89 ID:inKJhHek.net
>>446
それは爺さんまったく悪くないぞw
しかし安いなどこだろうオーケーか?

448 :Anonymous:2022/09/30(金) 07:11:56.64 ID:Teb2DQKY.net
今日入ってたチラシ見るかぎり明日から一斉値上げじゃなく店側の都合でまちまちみたいね

449 :Anonymous:2022/09/30(金) 09:51:16.07 ID:J1xXx+Sq.net
知らねーよハゲ

450 :Anonymous:2022/09/30(金) 12:57:44.65 ID:aVBzqi97.net
プレモルよりモルツのほうが美味かったと聞いたんだが本当?
店に置いてないんだが
プレモル酔うし好きなんだが
一番搾りは薄くていまいち

451 :Anonymous:2022/09/30(金) 14:00:00.57 ID:7v0kd+Iw.net
やまやに350パックと大瓶売ってある
酒屋、スーパーでも予約注文頼めば入れてくれるところもある(ケース買い)

452 :Anonymous:2022/09/30(金) 19:05:25.12 ID:ha8VhbqE.net
>>451
ありがとう、やまやに置いてるのか
美味いビールに一番搾り黒生、ブラウマイスター、ハートランドが上がってたが本当なのか?
スーパードライみたい薄いのより、スプリングバレーみたい味わいのあるビールが好き

453 :Anonymous:2022/09/30(金) 20:01:07.63 ID:P8ilZG8B.net
さあ明日はいくら上がってるか楽しみだな

454 :Anonymous:2022/09/30(金) 21:49:16.49 ID:u6ldZ9NN.net
ダイエー見たが広告でちょっと値引きの一番搾りやスパドラなどは売りきれだったよ
棚がからっぽ

455 :Anonymous:2022/09/30(金) 22:20:56.95 ID:hG/J0haA.net
>>446
見事なやられよう、しかも爺さんw

456 :Anonymous:2022/10/01(土) 01:02:50.13 ID:Z82KbbKf.net
今日から目の玉が飛び出る価格になるのか・・・

( ゚Д゚)
(  Д ) ゚ ゚ ポーン
(  Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ

457 :Anonymous:2022/10/01(土) 08:31:16.99 ID:tF3MejFq.net
6缶パックで安くても700円切らないぞ新ジャン

458 :Anonymous:2022/10/01(土) 09:28:25.61 ID:xKBvY46C.net
新ジャンル えすでれっ!!

459 :Anonymous:2022/10/01(土) 13:55:52.63 ID:0nofk2+s.net
昨日バーリアル飲んでみた
水のようで不快なアルコール臭が強め
酔えればいい人向けだと思う

460 :Anonymous:2022/10/01(土) 15:12:01.76 ID:dT3SjNzk.net
ビールなんてとりあえずって言葉がつくんだから
酔えればいいんだよ

461 :Anonymous:2022/10/01(土) 15:27:21.41 ID:1Z5nVUSn.net
酔いたいだけならストロングゼロのほうがいいべ

462 :Anonymous:2022/10/01(土) 16:30:53.23 ID:98gaE/Os.net
ドンキ行ったが価格は先週と同じだった
やっぱ10月製造分からだな

463 :Anonymous:2022/10/01(土) 17:28:22.14 ID:dxPyH4GS.net
グランドタイムは値上げしてない

464 :Anonymous:2022/10/01(土) 20:12:31.54 ID:D/E5Rug+.net
新車のレクサスで瓶の黒ラベル2ケース買ってきました(^o^)v

465 :Anonymous:2022/10/01(土) 20:14:23.97 ID:D/E5Rug+.net
書き込む場所を間違えました
ここはビールもどきを愛する人びとが集う場所でした(^o^;)

466 :Anonymous:2022/10/02(日) 06:50:08.90 ID:TvdYj8eR.net
>>464-465
お前は一生バーリアル飲んでてここの住人に馬鹿にされてろ

467 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>461
いきなり酎ハイはとりあえずじゃないから

468 :Anonymous:2022/10/02(日) 11:52:23.19 ID:7Jr2AplV.net
>バーリアル、不快なアルコール臭強め
こいつ飲んでないか、飲んでても態と貶すために嘘を書いてる

469 :Anonymous:2022/10/02(日) 14:53:13.26 ID:ixmawiIF.net
お前は何を言っているんだ?
マジで飲んだがコクがなく薄っぺらい味だ
明らかに金麦やその他の第3には劣る
ゴルスタ、麦とホップには及ばない
お前が貶すために嘘を書いてると思うならそれが事実なんだろ

お前の中ではな

470 :Anonymous:2022/10/02(日) 15:02:24.64 ID:kOiPQIQF.net
10月4日発売のサントリークラフト エールタイプ て
新ジャンルだったんだな

同社の東京クラフトと同じでビールかと思ってた

471 :Anonymous:2022/10/02(日) 18:20:37.16 ID:HJTx6OBk.net
んで?

472 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
普通にIPAなんじゃないのか
クラフトてのは生超えてるからな 高価なビールはマジでうめー

https://www.suntory.co.jp/beer/craft/

サントリーなんて何混ぜてるかわからん会社だぞ
扱ってる酒類は多いけどさ

473 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
そいや今年だったか去年だったかに新ジャンルでIPAとラガーとエールの3種が出てたビールあったな
あれの第2版かな 
本物のクラフトじゃないやつ 俺はIPAとラガー飲んでたわ

474 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
ふーん、そうなんだ😳

475 :Anonymous:2022/10/03(月) 08:15:31.10 ID:0NjreMHn.net
黒ラベルなんてのは初心者が飲むビール

476 :Anonymous:2022/10/03(月) 09:23:18.01 ID:rMLF7PuL.net
>>472
この11月末に出るIPAは、一昨年出た「冬の鬼ビター」を思い出させるな

477 :Anonymous:2022/10/03(月) 10:12:27.93 ID:qXKZo2d6.net
>>472
嘘松

478 :Anonymous:2022/10/03(月) 10:25:08.01 ID:/GcccfGq.net
第3でIPAもどきなら買い占め確定だな
それまでは今の在庫で飲み繋ぐ

479 :Anonymous:2022/10/03(月) 12:15:47.95 ID:7wPdrSXu.net
>>476
思い出しちまったわ
当たり年だったような

480 :Anonymous:2022/10/03(月) 18:50:41.28 ID:govpgXDD.net
>>475
通なら赤星

481 :Anonymous:2022/10/03(月) 19:52:11.89 ID:cAn8kDF7.net
>>476
あー緑の缶のやつだ
あれ苦味が効いてて好みだったわ

482 :Anonymous:2022/10/04(火) 18:42:32.75 ID:J+ZkSNr9.net
苦味が効いてて(笑)
第三コジキが酒の味を語るなボケ😠

483 :Anonymous:2022/10/04(火) 19:38:04.28 ID:DiYLE5e7.net
糞ラベ厨が酒語るなよ
第3乞食とか思ってるのはお前だけ
ここの連中はお前をバカにしてるだけでもっと良い酒飲んでる

484 :Anonymous:2022/10/04(火) 23:45:32.78 ID:ZeoNldQB.net
久しぶりに瓶の麒麟ラガー飲んだ
美味いのは当然だが、やっぱりビールは第三とは次元が違う旨さだという実感もない

485 :Anonymous:2022/10/05(水) 08:33:22.30 ID:ZSjwPx7/.net
10月になりCGCマークの付いたサントリー製が6本598円で販売中
金麦のややあっさりバージョンだがバーリアルよりは遥かに旨く6カートン買い占めた

486 :Anonymous:2022/10/05(水) 10:24:41.78 ID:wIYBndYm.net
サントリークラフトエール、誰か飲んだ人いないの?

487 :Anonymous:2022/10/05(水) 10:30:30.55 ID:z7NLqZbX.net
>>485
それ一回飲んだがくっそ不味かった
バーリアルのほうがはるかに美味かった

488 :Anonymous:2022/10/05(水) 10:39:35.95 ID:qiBmOuvn.net
バ、バ、バ、バーリアルwwwww

489 :Anonymous:2022/10/05(水) 11:02:00.41 ID:lp9mtr89.net
突出したビールがないってのもあるな

490 :Anonymous:2022/10/05(水) 13:54:32.21 ID:JbNiS2sD.net
>>484
キリンラガーって不味くなったよな?
一番搾りは美味くなった気がする
黒ラベルは分からんが、スーパードライが薄くなったのが許せん

491 :Anonymous:2022/10/05(水) 18:42:06.55 ID:9R01uPGY.net
バーババ バーバー バーバババーリアル
Mr.ビールマン♪

492 :Anonymous:2022/10/06(木) 12:38:26.84 ID:FcAf1AF7.net
バーリアルの樽生欲しい

493 :Anonymous:2022/10/06(木) 12:46:46.96 ID:MB5IgR2t.net
我慢できなくなってクラフトエール買ってきた
ケースで税込2986円、やっぱ1本あたり10円の値上がりなんだな
今晩が楽しみ

494 :Anonymous:2022/10/06(木) 13:03:29.59 ID:JetiWUQi.net
我慢できなくてうんこ漏らした
車内が激臭😣

495 :Anonymous:2022/10/06(木) 13:28:21.69 ID:V/6BhAhr.net
「サントリークラフト」シリーズ第一弾
「サントリークラフト 香る芳醇〈エールタイプ〉」数量限定新発売
https://www.suntory.co.jp/news/article/14226.html

小麦とか入ってるし金麦の秋限定エールと同じだろこれw
第三のエール系はハズレ無いから買ったけど未だ飲んで無い

496 :Anonymous:2022/10/06(木) 17:50:48.08 ID:bctHLoE3.net
サントリークラフトうめーな
今年は冬の鬼ビターもよろしくお願いします

497 :Anonymous:2022/10/06(木) 18:49:40.67 ID:WHUEkRS4.net
グランドモルトを業務スーパー枚方高田店で購入!
底辺にはわからない高級品❣

498 :Anonymous:2022/10/07(金) 01:38:09.14 ID:RGty/f+X.net
ゴルスタってなんか前と全然違う味になってたりしない?
半年前に金麦から鞍替えしたんだけど最近美味しく思えなくなって金麦に戻ってきてしまった

499 :Anonymous:2022/10/07(金) 10:39:23.91 ID:lbG//gIk.net
気付いてしまったか…
俺はバーリアルに戻った

500 :Anonymous:2022/10/07(金) 19:17:18.32 ID:l7c9YfVt.net
バーリアルって
飲む価値あるの?

501 :Anonymous:2022/10/07(金) 20:52:45.95 ID:D+1i0BKC.net
またおまえか

502 :Anonymous:2022/10/07(金) 21:03:18.12 ID:M8vO71QI.net
花金に
紛い物のむ
コジキかな😆

503 :Anonymous:2022/10/07(金) 21:11:31.47 ID:gy0Z9E5W.net
サントリークラフトは、ゆるめのエール風だな
薄いブラウンエールぽい
アルコール度数も普通でクセもないので万人受けしそう

504 :Anonymous:2022/10/07(金) 21:57:51.76 ID:zmb9HPms.net
第三コジキ評論家ウケる(笑)😁

505 :sage:2022/10/07(金) 23:08:26.02
サントリークラフト、プレモルエールみたいな
薄い感じが似てるかも

506 :Anonymous:2022/10/07(金) 23:38:45.14 ID:ICxWECxe.net
肉体労働系だし血圧高めだから止めたけど、実家帰省の正月だけは飲みたい

507 :Anonymous:2022/10/08(土) 04:38:36.25 ID:Ml4BwROb.net
そんな特別な時こそ生やクラフト(本物の)飲めよ

508 :Anonymous:2022/10/08(土) 13:02:05.78 ID:cICIS3+/.net
何で初期バーリアルって韓国に委託したんだろうな
最初から国内生産にしておけばよかったのに

509 :Anonymous:2022/10/08(土) 13:14:49.65 ID:b2eu1qVO.net
サントリークラフト エールタイプ今始めて飲んでる

普通に美味いわこれ。 第3?とは思えん
コスパ相当良いかと俺は思う

510 :Anonymous:2022/10/08(土) 15:13:35.04 ID:Yqw0Duej.net
サントリーは金麦濃いめのひとときも出してるんだな
新ジャンルで一社だけ謎に気を吐いてる

511 :Anonymous:2022/10/08(土) 17:02:01.62 ID:Ml4BwROb.net
先週は値上げしてなかったが今日行ったら値上っててワロタわ
第3が20ー30円
発泡酒が50ー70円
生は60ー80円

512 :Anonymous:2022/10/08(土) 17:23:57.16 ID:L65MOXvK.net
麦とホップは麦100%
https://www.sapporobeer.jp/mugitohop/

513 :Anonymous:2022/10/08(土) 17:30:00.18 ID:L65MOXvK.net
のどごし生 スパドラを超えた
https://www.kirin.co.jp/alcohol/beer/nodogoshi/?agechk=1

514 :Anonymous:2022/10/08(土) 17:36:00.76 ID:zzqKmldk.net
チューハイも350mlが18円~、500mlが22円~値上がってるね
エグいて

515 :Anonymous:2022/10/08(土) 19:15:26.42 ID:vh/ypNFd.net
カインズはまだ値上げしてなかったけど来週からは上がるだろうな

516 :Anonymous:2022/10/08(土) 19:52:13.79 ID:/vWq9aEV.net
>>509
第3に思えないよね
秋の限定系は麦芽の焙煎で茶色くしてるだけだけどサントリークラフトはエールと同じく上面発酵だから全然違う
第3で出せる味じゃないから驚きだわ お前らも買ってみ

517 :Anonymous:2022/10/08(土) 21:52:09.58 ID:sZdupm3e.net
えらそうに酒を語るなコジキ

518 :Anonymous:2022/10/08(土) 21:53:22.21 ID:sZdupm3e.net
麦芽を焙煎(笑)上面発酵(笑)

519 :Anonymous:2022/10/08(土) 21:58:35.55 ID:sZdupm3e.net
ウケる(笑)😁

520 :Anonymous:2022/10/08(土) 22:52:20.91 ID:c8Fq0Ogn.net
>>517
なんなんだろう
この感じ悪いやつまた来たんか

521 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
発泡酒の出だした頃
第三の出だした頃
どっちもなんだこりゃとても飲めんわだったのに気がついたら十分いけるわに
メーカーも頑張るもんだ

522 :Anonymous:2022/10/09(日) 06:20:41.07 ID:FKQZEG+Q.net
まいう〜
https://www.family.co.jp/goods/alcohol/5839186.html

523 :Anonymous:2022/10/09(日) 07:55:06.85 ID:JPXCQxek.net
>>520
もうそのスレチ誰も相手してないぞ
ただ構ってほしいだけ、もしくはここで馬鹿にされた奴だろ レスになんの価値もない残念な奴

524 :Anonymous:2022/10/09(日) 12:08:45.52 ID:Hzj6p8yr.net
まさにビール
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E5%BF%AB+%E7%9B%83+%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0/

525 :Anonymous:2022/10/09(日) 13:39:23.65 ID:K9umYqfq.net
黒ラベルまいうー(^o^)v

526 :Anonymous:2022/10/09(日) 14:27:42.57 ID:EBztvNOM.net
>>524
こんな分かりやすい地雷ってそうないよなw

527 :Anonymous:2022/10/09(日) 18:48:55.18 ID:WXYLiUv1.net
>>526
スーパー玉出などで大好評

528 :Anonymous:2022/10/09(日) 21:20:20.17 ID:wnT7aY5p.net
バーリアル飲むような層が買うのだろう

529 :Anonymous:2022/10/10(月) 10:43:23.91 ID:7vshrnLA.net
>>498
GOLDSTARほぼ毎日飲んでるけど変わらずいつも通り美味いけどな

530 :Anonymous:2022/10/10(月) 13:23:12.77 ID:e0R5Xt2f.net
この幸せなヤツめ

531 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>529
そうね。馬鹿舌なんだろ

532 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
黒ラベルが、なんと…なんと!
まいうーv(^o^)v

533 :Anonymous:2022/10/10(月) 14:51:05.35 ID:Z3xh+UoJ.net
今夜はフラゲした金麦/濃いめのひとときをいただく

534 :Anonymous:2022/10/10(月) 16:44:20.32 ID:fqXPncBk.net
>>533
それ絶対旨いやつ
毎年楽しみだ

535 :Anonymous:2022/10/10(月) 22:08:06.11 ID:yYL0OjKW.net
サントリークラフトエールは第3とは思えん通年販売してほしい

536 :Anonymous:2022/10/11(火) 01:05:25.69 ID:n2sGgfaO.net
>>531
口が悪いな。幸せ舌なんだよ

537 :Anonymous:2022/10/11(火) 07:40:18.11 ID:k7+kNZrH.net
ゴールドスターってその半年とやらに原材料なり製法なりで
新しくなったって発表あったのか?まずそこからだと思うが

538 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
モルツが新発売した当時はすっごく美味かったな
300mlだかの瓶だけで売ってた
1年たったら並みのビールになってた

539 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>537
実際に変わったかどうかはともかく、
改悪したとして別に消費者に公表する必要はないからな
コストを下げるために質を落としたってのは普通にあり得る話

540 :Anonymous:2022/10/11(火) 19:16:37.15 ID:fayCtyBd.net
ゴールドスターは2年前ぐらいのリニューアルで缶に「新」がついてたが、
消えたタイミングで味変わってたな。
単純なロット差によるバラツキかもしらんが

541 :Anonymous:2022/10/11(火) 21:42:42.73 ID:i9651mZw.net
>>531
でずっと以前からスレに張り付いてるこの残念な荒らしは最近ゴルスタが実際に変わったって確かな情報もった上での発言なのか?

542 :Anonymous:2022/10/11(火) 23:05:24.89 ID:V7OI+c+U.net
そいや、並モルツって見かけなくなったな。

543 :Anonymous:2022/10/12(水) 00:25:23.62 ID:nIm38xYY.net
おい!今日、新しい発泡酒見つけたぞ
SUNTORY CRAFTとかいう茶色のやつ

微炭酸なのが惜しいが、中々コクがあってうまい。しかも発泡酒なのに売り出し価格で138円だった!セール終わるまで俺はこれでいいわ

544 :Anonymous:2022/10/12(水) 07:41:35.63 ID:1CKodxXI.net
>>539
俺もイチオシだったのについ最近味が濁った気がする
まあ今はアルコール止めたからいいんだけど

545 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>356

546 :Anonymous:2022/10/12(水) 10:34:12.42 ID:WIknOyWP.net
ゴールドスターだけ高い店よくあるのにね

547 :Anonymous:2022/10/12(水) 12:09:42.35 ID:hebFxJMA.net
ゴルスタより同メーカーの麦ホのほうがコクがあって好み

548 :Anonymous:2022/10/12(水) 13:24:31.84 ID:FXSvpQpS.net
Amazon限定ブランドのホワイトベルグとかゆうやつはどうですか!?

549 :Anonymous:2022/10/12(水) 18:26:46.86 ID:ke6uPj8q.net
まだ値上げしてない やまや でスーパードライロング缶264円まいうー

バーリアルも売ってる

550 :Anonymous:2022/10/12(水) 19:08:11.01 ID:ke6uPj8q.net
ベストプライスのポテチとバーリアルロング缶まいう〜♪ 194円で楽しめる

551 :Anonymous:2022/10/12(水) 19:17:21.69 ID:bjev3JRy.net
イオンの堅めに揚げたポテトチップスは認めざるを得ない
だがバーリアル、てめーはダメだ

552 :Anonymous:2022/10/12(水) 19:21:21.65 ID:0jTGqz/F.net
バーリアルはキリンなんですが

553 :Anonymous:2022/10/12(水) 19:24:51.93 ID:yidDMWii.net
>>551
安上がりな人生だね😣

554 :Anonymous:2022/10/12(水) 20:47:32.15 ID:1sX8L30O.net
今日もサントリークラフト買いに行きます!うまい!

555 :Anonymous:2022/10/12(水) 20:52:24.68 ID:q+W3kTXt.net
>>554
あれ140円くらいであのクオリティ
どうなってるの?

556 :Anonymous:2022/10/12(水) 22:18:59.43 ID:JuLkwb7A.net
俺はエールよりラガーやIPA出てほしい

557 :Anonymous:2022/10/12(水) 22:42:28.27 ID:yILvtLc6.net
バーバリアンは可也後味に癖がある

558 :Anonymous:2022/10/13(木) 10:23:21.01 ID:iTCBEc5Z.net
ゴルスタ最近味が変わった?って奴がいたから透明のグラス二つ用意して飲み比べてみた

一つは先月末に値上げ前駆け込みで買った9月製造のロットは+L/YGF
もう一つは元からのストックで7月製造のロットは+L/4YX3

見た目 全く同じ
味、風味 全く同じ だったよ
とりあえず報告まで

559 :Anonymous:2022/10/13(木) 10:25:22.74 ID:iTCBEc5Z.net
訂正。 一つ目+L/YGF3 だったわ

560 :Anonymous:2022/10/13(木) 10:28:54.35 ID:iTCBEc5Z.net
ただいつも凍ったジョッキで飲んでだけど味が分かりやすい様に常温のグラスにしたけど何か違うわ。
凍ったジョッキに変えたらやっぱウメエわ GOLD STAR最高!

561 :Anonymous:2022/10/13(木) 11:29:54.80 ID:W8I4nInz.net
サントリークラフト売れてるね
350mlは売場からなくなってた

562 :Anonymous:2022/10/13(木) 13:16:10.26 ID:Pyka9QNB.net
>>560
まあ商品や酒によって適温ってあるよな
そういうのを見つけるのも楽しい

563 :Anonymous:2022/10/13(木) 14:42:54.46 ID:kpD2Rihp.net
>>485
先程コモディイイダで最後の6本を598円でゲット

564 :Anonymous:2022/10/13(木) 18:12:13.71 ID:TX0YNi77.net
CGCのサントリークリアゴールド105円で売ってたから買ってみた
なかなかうまい

565 :Anonymous:2022/10/13(木) 18:55:50.22 ID:IiDZEUad.net
アサヒプレミアム生ビール熟撰350ml缶
ファミリーマートで半額119円で買って飲んでます。

あっ、スレ違いでしたか?😆

566 :Anonymous:2022/10/13(木) 19:45:57.94 ID:VgvYv0Be.net
>>487
なにもんなんだよお前はw

567 :Anonymous:2022/10/13(木) 21:01:35.17 ID:fUrEBnpo.net
「本麒麟 香りの舞(期間限定)」を11月8日(火)に新発売!
https://www.foods-ch.com/sp/news/press_1721608/

https://www.foods-ch.com/export/sites/default/images/news/press_1721608_image2.jpg

568 :Anonymous:2022/10/13(木) 21:28:27.18 ID:9rYP3Has.net
>>561
たいしてうまくないんだが…

569 :Anonymous:2022/10/13(木) 22:38:11.12 ID:ty9Os93C.net
>>567
ほう?

570 :Anonymous:2022/10/13(木) 23:04:11.46 ID:Dlve1IPv.net
>>567
IBUKIってキリンスプリングバレーの豊潤にも使われてる国産ホップだな
まあ当然使ってるのはわずかだろうけど期待して待つか 麒麟のビールは好きだし

571 :Anonymous:2022/10/13(木) 23:54:49.93 ID:CN3qggyC.net
本麒麟の限定味て初めてか。
金麦、クリアサ、麥ホはよくあるけど

572 :Anonymous:2022/10/14(金) 08:06:46.45 ID:8ziJ4jK9.net
>>567
期待しとくわ

573 :Anonymous:2022/10/14(金) 08:13:08.75 ID:Hav43A9d.net
バドの原産国が韓国になってるのに驚いた
まあ韓国に工場あって東アジアの拠点なのかは知らんが

574 :Anonymous:2022/10/14(金) 08:41:32.26 ID:SVBNEjPx.net
IBUKIって一番搾り贈答用に使われてる岩手のホップだろ?
あの華やかさが第3のアルコール臭に優れるか

575 :Anonymous:2022/10/14(金) 12:10:32.70 ID:sGoa+L+J.net
そもそも一部使用ってどれくらいなんだ?
この前、メロンジュースのメロン果汁が数滴みたいなニュースもあったけどそれよりは多く使ってるのか?

576 :Anonymous:2022/10/14(金) 12:34:18.93 ID:jDuaQVRJ.net
>>575
そんなもん公表してないし知ってる奴なんてほとんどいないだろ
要は間抜けな質問しちゃいけねーって事だよこのインポ野郎

577 :Anonymous:2022/10/14(金) 13:26:38.97 ID:f3cNUyP5.net
>>573
この間コストコで買ったバドはアメリカ産だったわ

578 :Anonymous:2022/10/14(金) 19:10:49.28 ID:CYEvE3kv.net
>>564
クラフトより安くて美味いだろそれ

579 :Anonymous:2022/10/14(金) 20:24:42.97 ID:0HJREaT7.net
>>575
そういうテイストになってればいいのよ

580 :Anonymous:2022/10/14(金) 23:20:35.73 ID:XafHXfrl.net
作業着姿のくたびれた顔した若者が金麦と半額弁当持ってレジに並んでたよ
日本の先行きは暗いね😭

581 :Anonymous:2022/10/14(金) 23:23:19.32 ID:XafHXfrl.net
方や年収820万円のわたしは、新車のレクサスLSでヱビスビールを2ケース買って来ました(*^O^*)

582 :Anonymous:2022/10/15(土) 00:34:07.62 ID:X56XV2Uy.net
ちと危ない会社だけど入社3年目で年収1千万超えたわ

583 :Anonymous:2022/10/15(土) 06:05:37.36 ID:hDEarEFs.net
金持ちはお酒飲まないよ
脳が縮むから

584 :Anonymous:2022/10/15(土) 06:11:56.15 ID:2BfD0drN.net
アサヒビール×オリオンビール、沖縄県産の米を使った新ジャンル
「アサヒオリオン サザンスター<華やかホップ>」

https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1433/686/amp.index.html

https://asset.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1433/686/01_o.jpg

585 :Anonymous:2022/10/15(土) 06:28:10.69 ID:2BfD0drN.net
かきこめん
https://entabe.jp/amp/51037/suntory-craft-vivid-bitter-ipa-type

586 :Anonymous:2022/10/15(土) 07:34:09.18 ID:l6vXri6i.net
オリオンのクラフトはマジで美味かったな

587 :Anonymous:2022/10/15(土) 18:21:24.88 ID:1FG4Cee7.net
彼女のオヤジさんがのどごし生飲んでた😭

588 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
のどごし生、スーパーで娘が「これ!お父さんが飲んでるやつだー(^O^)」って無邪気に...(´・ω・`)

589 :Anonymous:2022/10/16(日) 17:18:59.32 ID:6Y3l/hrP.net
バーリアルたまに買うんだけど、思い出した。
のどごし生に似てる、と
同じキリンだからかな?

590 :Anonymous:2022/10/16(日) 19:08:12.90 ID:aEP0tBF6.net
値上げ前のやまやでエビスロング缶283円で買って店の外で飲んでまいう〜♪

あ、スレ違いでしたか😅

591 :Anonymous:2022/10/17(月) 09:36:49.68 ID:rnwQn/CB.net
>>590
証拠の写真は?

592 :Anonymous:2022/10/17(月) 10:44:11.92 ID:HmMWmh/c.net
だれ得なんでいらん

593 :Anonymous:2022/10/17(月) 11:51:52.62 ID:WfWUrV/9.net
レポないが結局どうなんだ?所詮個人の好みなんだから好きなようにレポしていこうぜ。
これな↓

サントリー「金麦〈濃いめのひととき〉」季節限定販売
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1438/709/amp.index.html

https://gourmet.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1438/709/01_l.jpg

594 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
濃いのは間違いない。
美味いかはどうかな…

595 :Anonymous:2022/10/17(月) 16:47:58.43 ID:GUWznN5K.net
アルコール6%は地雷

596 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
ぽりっぴーと黒ラベルまいうーv(^o^)v

597 :Anonymous:2022/10/17(月) 20:52:58.50 ID:cTcgZ8BT.net
>>595
確かに第三のアルコール6%は、効く...(´・ω・`)

598 :Anonymous:2022/10/17(月) 20:54:57.80 ID:xgQD9ae0.net
そりゃ350mlで日本酒一合にほぼ近いアルコール入れてるからな
きして500mlも呑んだら

599 :Anonymous:2022/10/18(火) 11:11:01.55 ID:6FhqK6vM.net
>>593
飲んだけどこんなんだっけって感じ

600 :Anonymous:2022/10/18(火) 18:57:41.28 ID:DuH9/Ltf.net
値段据え置きのコンビニPBがコスパ良く感じてきた。
喉が渇いた最初の一杯はセブンのザ・ブリュー コク系はファミマのグランドタイム

バーリアルなんて飲めんよ

601 :Anonymous:2022/10/18(火) 19:28:55.96 ID:amFVucel.net
286 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage ▼ 2022/10/18(火) 10:54:12.46 ID:??? [0回目]
>>272
雄山「うん、これはいいビールだ」
中川「先生もそう思われますか。それは私も愛飲しているバーリアルです」

602 :Anonymous:2022/10/18(火) 19:31:44.11 ID:NCJTfjO2.net
バーリアルの6%とファミマのグランドタイム飲み比べてみろや

603 :Anonymous:2022/10/18(火) 20:56:47.83 ID:PgYRGFay.net
グランドタイム圧勝なんだが?

604 :Anonymous:2022/10/18(火) 21:30:51.48 ID:rgFPhf2/.net
>>601

まあバーリアルを持ち上げる気はないけど韓国製から麒麟に製造が変わってはるかにマシになったのは事実だな
ってか昔のが酷すぎた

605 :Anonymous:2022/10/19(水) 04:38:34.75 ID:V4wr6fZH.net
韓国製時代のバーリアルは焼酎臭くて、ホッピーによく似た何かを飲んでるようだった…

606 :Anonymous:2022/10/19(水) 07:27:50.29 ID:CXK9ZJtm.net
バドの原産国コリア
ドンキやイオン系 もはやどこもかもがコリア産になっちまったな

607 :富裕層:2022/10/19(水) 19:13:59.82 ID:7EsZ0Zlx.net
今日は仕事帰りにセブンでブリュー、ココファでマツキヨPBストロングレモン、ミニストップでバーリアル

まいう〜

608 :Anonymous:2022/10/20(木) 11:37:39.20 ID:SnB+D6RZ.net
酒類値段あがったな
バーリアルは青が一番飲みやすいから価格的に視野に入るんじゃ
とくに毎日飲む人は財布に優しい

609 :Anonymous:2022/10/20(木) 12:34:24.51 ID:02wv4vdp.net
バーリアル青よりグランドタイムの方が旨い
値段が違うけど

どっちもキリン

610 :Anonymous:2022/10/20(木) 16:10:27.72 ID:Kd/OzzHy.net
バーリアルはグリーンが至高

611 :Anonymous:2022/10/20(木) 17:46:03.88 ID:htGPeOpq.net
グリーンが人気あるのか
いつも赤しか買ったことないけど

612 :Anonymous:2022/10/20(木) 19:51:45.12 ID:FuXCWR9e.net
バーリアルの赤って知らないな
オレンジなら知ってるけど

613 :Anonymous:2022/10/20(木) 20:20:39.58 ID:ByH6ufxx.net
多分そっちにはないんだろ

614 :Anonymous:2022/10/21(金) 14:56:23.51 ID:6TYYGaKl.net
ノンアルは変なにおいのが多い上に
人口甘味料などの添加物が入ってるから
どれもこれも美味しくないが
第三では、美味いか否かは置いといて
不味くて飲めないなんてものは一本もなかった

615 :Anonymous:2022/10/21(金) 17:27:55.92 ID:2LYDRBxe.net
新生3はまずくて捨てたぞ

616 :Anonymous:2022/10/21(金) 18:53:01.43 ID:ij2nVFa0.net
タバコでも新生は不味かったな

617 :Anonymous:2022/10/21(金) 19:01:40.00 ID:scGgyE31.net
失敗して一口で捨ててもそれほど心が痛くないのが第三ビールのメリット(?)
でも値上げされたらそんなことも言えなくなるな

618 :Anonymous:2022/10/22(土) 01:04:42.36 ID:ADJDOfG7.net
>>614
同意

619 :Anonymous:2022/10/22(土) 13:36:17.37 ID:kdLcrOCi.net
正直、バーリアルは競合販売店、競合
メーカー関係者からかなり憎まれて
いる存在なんだろうな
目の上のタンコブみたいに

620 :Anonymous:2022/10/22(土) 14:57:03.12 ID:f7ynR8Xu.net
まずい第三は芋焼酎と割るともっとまずくなるよ

621 :富裕層:2022/10/22(土) 16:39:17.60 ID:6jbbxJ7b.net
仕事帰りにやまやで増税前価格のザ・リッチロング缶 まいう〜♬

庶民は手が出せまいw

622 :Anonymous:2022/10/22(土) 21:17:22.61 ID:fjYEcTUJ.net
今回の値上げでバラ売りは20円、6本
パックで100円値上がりしたな
来年の再値上げでどこまで上がるか

623 :Anonymous:2022/10/23(日) 04:52:14.82 ID:I01lmlu+.net
最近はもう1パック1k出すくらいなら淡麗か生しか買ってないわ
第3種とかもう中途半端すぎるからたまーには買う

624 :Anonymous:2022/10/24(月) 07:03:48.94 ID:3Du29fIp.net
>>620
誰得な情報w

625 :Anonymous:2022/10/24(月) 17:59:02.74 ID:pD4D8zc8.net
デイリーカナートで買った社員モルト、ロング缶150円でまいう〜

大韓民国産は神!

https://www.styleone-web.jp/product/detail.php?gid=7399&mode=iframe

626 :Anonymous:2022/10/24(月) 17:59:26.59 ID:3ywg7MRx.net
シャインモルト

627 :Anonymous:2022/10/24(月) 18:20:39.77 ID:3ywg7MRx.net
シャインモルトは6%を感じさせない飲みやすさ

628 :Anonymous:2022/10/24(月) 18:25:08.55 ID:0UqyYuyZ.net
台湾のグランモルトって美味いの?
原材料見たら麦芽、米、ホップなので第三じゃなくてビールだけど
価格設定としてはイオンのプレミアム生ビールと同じぐらい

629 :Anonymous:2022/10/25(火) 18:13:48.76 ID:kGc8gy00.net
リカマンで麦の刻(芳醇)350ml96円を呑んでるよ(^ ^)
コクがあって派遣後の疲れが癒やされる😌

630 :Anonymous:2022/10/25(火) 18:51:07.28 ID:kGc8gy00.net
なとりのチーズ系と新ジャンルのコク系が相性良くてマイウー🤤

631 :Anonymous:2022/10/25(火) 19:02:32.37 ID:agspyvWj.net
黄桜 発泡酒 パンプキン(黄桜)2022年10月12日発売
https://news.nissyoku.co.jp/news/foodsnews220927-16

https://i.imgur.com/NDlEmDv.jpg

632 :Anonymous:2022/10/25(火) 19:07:46.90 ID:kGc8gy00.net
ザ・ブリューと「おつまみにんにく」マイウー
口が臭くなるけどね💦

633 :Anonymous:2022/10/27(木) 09:38:40.59 ID:HUSWIdQN.net
お前なんか元々臭いだろ

634 :Anonymous:2022/10/28(金) 22:49:00.42 ID:OZRGbFyy.net
鐘麦とバーリアルを同量混ぜて飲むとマスキングされて旨いかも

635 :Anonymous:2022/10/28(金) 23:23:31.18 ID:bU4yf00Z.net
100円玉を、あと1枚出せば、おいしい本物ビールを、飲めますよ(^o^)

636 :Anonymous:2022/10/28(金) 23:25:10.57 ID:bU4yf00Z.net
100円玉すら、ありませんか😣
お仕事は、なさってますか😣

637 :Anonymous:2022/10/29(土) 12:52:31.64 ID:pf1/Ve3E.net
またおまえか

638 :Anonymous:2022/10/29(土) 19:57:59.94 ID:TvizmtHQ.net
東北6県限定『クリアアサヒ 東北の恵み』 11月22日発売
https://www.asahibeer.co.jp/news/2022/1027.html

https://i.imgur.com/EANNcRr.jpg

639 :Anonymous:2022/10/29(土) 22:27:26.38 ID:LRrrWgz6.net
>>638
その恵みを地元限定で出してどーすんだよ

640 :Anonymous:2022/10/30(日) 05:47:19.59 ID:wBQmpjaf.net
金麦とクリアアサヒだとクリアアサヒだと思うな。

641 :Anonymous:2022/10/30(日) 09:33:31.98 ID:tbE4vDI6.net
それわかる
特に何がうまいってわけじゃないが料理の味を邪魔しないのがクリアアサヒ

642 :Anonymous:2022/10/30(日) 10:05:34.40 ID:UswMqpLr.net
グランドタイム、5%ですっきり系のも出してくれ

643 :Anonymous:2022/10/30(日) 10:54:28.30 ID:8Ih5IC3Y.net
6%のなにがあかんのですかーーー!!!

644 :Anonymous:2022/10/30(日) 13:26:25.99 ID:UswMqpLr.net
今のも悪くないけど2本3本飲みたくなるようなのも欲しいんや

645 :Anonymous:2022/10/30(日) 17:58:09.80 ID:LYakBA79.net
キリンさん今こそライトビールを復活させて
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210318/K10012917161_2103161340_2103161435_01_03.jpg

646 :Anonymous:2022/10/30(日) 18:13:01.53 ID:qoucAHDG.net
ビールなんて旨けりゃいいじゃん そりゃそりゃそうじゃん そりゃそうじゃん

https://www.youtube.com/watch?v=-5sFsWf19u0

647 :Anonymous:2022/10/30(日) 18:21:20.18 ID:LYakBA79.net
>>646
それアルコールの量は普通でないの?
ちなキリンライトビールは3%だった

648 :Anonymous:2022/10/30(日) 18:28:03.01 ID:hLu4Og0K.net
25年くらい前だっけ?
プラニパとか好きだったな
ジャン・レノが宣伝してたやつ
今こそああいうのが欲しい!
昼間に普通に飲むタイプ
それでいて甘くない
今のレモンサワーとも違う

649 :Anonymous:2022/10/30(日) 19:12:32.78 ID:oEG+xLzg.net
寒いとメジャー商品の場合、本麒麟、ザ・リッチ、グランドタイムの6%が欲しくなるな

だから秋冬の限定品は6%がデフォ

650 :Anonymous:2022/10/30(日) 19:21:55.70 ID:oEG+xLzg.net
贅沢0も健康志向でええな

651 :Anonymous:2022/10/30(日) 20:04:46.57 ID:Ki3IJ655.net
バローで麦彩ブラック(新ジャンル黒)マイウ〜

652 :Anonymous:2022/10/31(月) 08:52:55.36 ID:zlRIqHVS.net
>>644
糖質オフの4パーじゃあかんのか

653 :Anonymous:2022/11/01(火) 16:23:31.29 ID:iw5/1mY/.net
「金麦〈深煎りのコク〉」季節限定新発売
11月22日(火)から
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000751.000042435.html

https://i.imgur.com/K7ZBjXV.jpg

654 :Anonymous:2022/11/01(火) 20:00:07.27 ID:cr4mFc10.net
>>653
これ、そっくりなの夏頃ファミマ限定でサッポロから出てたw

655 :Anonymous:2022/11/01(火) 23:16:21.91 ID:2kfLwKPB.net
GOLD STARってこんな不味かったっけ??!
久々ぶりに飲んでマジにショック受けた……

656 :Anonymous:2022/11/02(水) 07:04:48.30 ID:YCZGR+lN.net
ゴルスタが変わったんちゃうんや
お前の舌がおかしんやで

657 :Anonymous:2022/11/02(水) 07:35:32.65 ID:Pxt+1PqK.net
他の第三が美味しくなっただけ

658 :Anonymous:2022/11/02(水) 10:50:58.69 ID:SwLbNiA4.net
>>655
そういえばゴールドスター
昨日妻が一口飲んだ途端に甘くて美味しくないって言ってた
製造 2022.09 +L/RGN2の缶
+L/RGN1の缶は普通だってさ

自分は先に飲んでたせいか差はよく分からなかった

659 :Anonymous:2022/11/02(水) 10:53:56.31 ID:rQ8oxCvG.net
味変わっちゃってしかも他より高い店もあるからゴルァスターだな

660 :Anonymous:2022/11/02(水) 11:36:06.46 ID:Mz/JeDHj.net
>>655
このスレ、
普段レスしない癖にゴルスタの名前出てきたとたんやたら叩いてくる奴いるから以後ロット書いてね 建設的にいこう

661 :Anonymous:2022/11/02(水) 11:49:44.35 ID:lKwZHflh.net
サントリークラフトエールタイプ 飲むの2回目だがやっぱ美味いなこれ。
350mlじゃなく500mlにすりゃ良かったぜ

https://i.imgur.com/q1rU9Tg.jpg

662 :Anonymous:2022/11/02(水) 18:36:18.78 ID:Em9Fios1.net
そういえば麦とホップの黄色缶って見なくなった
ゴールドスターとカニバったからか?

663 :Anonymous:2022/11/03(木) 08:26:08.23 ID:+a+iqLQw.net
>>662
カニばるって初めて聞いた

「カニバる」とは、“共食い”を意味する「カニバリゼーション(cannibalization)」を由来とするビジネススラングで、「自社競合を起こす」という意味を持ちます。

664 :Anonymous:2022/11/03(木) 08:59:44.00 ID:wlASIvOG.net
佐川一誠だな

665 :Anonymous:2022/11/03(木) 13:53:14.92 ID:Y//eTArJ.net
>>663

なるほどありがと。 661は典型的に仕事出来ないタイプ。
伝えられないんだからレスしないほうがみんな幸せ
他人に仕事増やすなよ暇人。

666 :Anonymous:2022/11/03(木) 16:57:06.78 ID:8pyJDPSQ.net
お前もまあまあ仕事出来ないだろ?

667 :Anonymous:2022/11/03(木) 17:56:49.74 ID:V5QK8EKA.net
大麒麟って結構いけると思うんだが、、、、
ただしビールの後に飲むと雑味を感じるから最初に飲む事!


668 :Anonymous:2022/11/03(木) 18:59:23.38 ID:zfsuGTqR.net
サントリークラフトエール ここで美味いって話聞いて買ってみたけど俺の舌には合わなかったわ
なんか昔のアルコール臭かった第三みたい

669 :Anonymous:2022/11/03(木) 19:09:27.80 ID:eLD1a0sp.net
味覚障害かもしれない医者行け

670 :Anonymous:2022/11/03(木) 19:38:50.85 ID:BeIobFS6.net
>>665みたいに
自分が知っていることは「常識」
自分が知らないことは「非常識」
こんな奴はただ人生の成長が止まっているだけ
後は枯れていくのみ

671 :Anonymous:2022/11/04(金) 06:54:32.47 ID:A64Xxglz.net
成長しない男多いよね。
特に嫁がしっかりしてると。

672 :Anonymous:2022/11/05(土) 00:08:17.13 ID:Ot88YWL2.net
>>589
全然似てないと思うけど…

主原料がのどごしは大豆だからね。あれが個性的な味になってる。
最近、麦とホップ本当売ってないんだけど…金が全然無かった20歳位からずーと飲んでる訳だが…

673 :Anonymous:2022/11/05(土) 07:40:44.08 ID:iKQqzkzc.net
増税前の駆け込み需要で品薄なんじゃないの

674 :Anonymous:2022/11/05(土) 07:51:44.58 ID:WowBq4TS.net
冬限定の新ジャンル『クリアアサヒ 冬日和』 11月29日発売
冬のメニューに合ったうまみのある味わいとまろやかな香りを実現
https://www.asahibeer.co.jp/news/2022/1102.html

https://i.imgur.com/hEtEddQ.jpg

675 :Anonymous:2022/11/05(土) 08:47:17.30 ID:uyeq6bog.net
>>567,653,674
今月のニューラインナップはこの辺りか

676 :Anonymous:2022/11/05(土) 10:49:54.18 ID:EiJHPnF3.net
麦ホはどうした

677 :Anonymous:2022/11/05(土) 13:25:14.04 ID:8MCMSLli.net
サントリークラフトのIPAタイプも月末に出るよ

678 :Anonymous:2022/11/05(土) 14:21:20.34 ID:e0Ua7J7H.net
>>675
>>677
サンキュー

11/8~ キリン「本麒麟香りの舞」(季節限定)
(本麒麟シリーズ初の季節限定)

11/22~サントリー「金麦深煎りのコク」(季節限定)

11/29~アサヒ「クリアアサヒ 冬日和」(季節限定)

11/29~サントリー「クラフト 鮮烈ビター〈I.P.A.タイプ〉」(数量限定)
(サントリークラフトシリーズ第二弾)

https://i.imgur.com/BZZXpuU.jpg

https://i.imgur.com/MQ7WFhW.jpg

https://i.imgur.com/MpQpeSY.jpg

https://i.imgur.com/o2xHaQW.jpg

679 :Anonymous:2022/11/05(土) 18:11:58.54 ID:/GqRRSYB.net
いつも飲んでる 第三ビール たまには飲みたい 本物ビール

680 :Anonymous:2022/11/06(日) 10:45:41.01 ID:nT8OCkKq.net
やまやでのどごしケース買いしてるおじさんいた(^o^;)

681 :Anonymous:2022/11/06(日) 11:03:54.76 ID:kDvy/CIp.net
本麒麟香り 昨日フラゲ

まあ悪くはないけども、、って感じか

上には季節限定って書いてあるけど「期間限定」
冬向きに発売したって味ではなく、むしろ春に出した方が良かったんじゃないかなー

682 :Anonymous:2022/11/06(日) 13:34:28.39 ID:e6m7Awye.net
イトーヨーカドーで金麦6本100円引きクーポンくれた

683 :Anonymous:2022/11/06(日) 14:15:30.56 ID:BZGGAlId.net
>>681
なんの価値もない無意味な書き込み。
一体何が言いたかったのか?

684 :Anonymous:2022/11/06(日) 18:13:04.42 ID:1fyUYAB8.net
やまやでジョッキ生買って店の前で飲んでるよ(⌒▽⌒)

685 :Anonymous:2022/11/06(日) 19:23:17.96 ID:PZK0AZDK.net
ファミリーマートのグランドタイム
値段と味考えたら、値上げした6%のメジャー第三と戦えるな

686 :Anonymous:2022/11/06(日) 19:30:33.97 ID:nT8OCkKq.net
>>682
よかったネ☺✌

687 :Anonymous:2022/11/06(日) 20:37:45.94 ID:nT8OCkKq.net
>>682
やったネ😉

688 :Anonymous:2022/11/06(日) 20:43:28.87 ID:umIJoITS.net
>>682
うれぴーね🤧

689 :Anonymous:2022/11/06(日) 23:13:41.95 ID:RAlQrQ1H.net
グランドタイム、いつまで価格据え置きなんだろ

690 :Anonymous:2022/11/07(月) 12:11:09.29 ID:sDgWwTQT.net
>>678
緑の缶に外れなし
サッポロも早よ

691 :Anonymous:2022/11/07(月) 16:12:53.64 ID:x/hpCrIp.net
今夜はフラゲした本麒麟/香りの舞をいただく

692 :Anonymous:2022/11/07(月) 19:03:01.33 ID:3F9aKtcM.net
>>689
それはコンビニ、スーパーPBほとんどに当てはまる
やまやの「ぐぐっと生」は値上げした。

693 :Anonymous:2022/11/07(月) 19:05:14.83 ID:3F9aKtcM.net
焼酎もローカル品は値段据え置きがある

694 :Anonymous:2022/11/07(月) 20:23:54.68 ID:rA+gxuog.net
本麒麟香りの舞ってのがあったから買ってみたが、普通のとあんま変わらん
爽やかなホップの苦味が少し強化されてる程度
変化球を求めない人にはいいかも

695 :Anonymous:2022/11/07(月) 20:41:36.96 ID:8u+Ure3P.net
ホップの苦味(笑)
すごいね☺

696 :Anonymous:2022/11/09(水) 17:00:47.13 ID:OqJOtdpD.net
CGC、サントリー
の Clear GOLD 美味いな

697 :Anonymous:2022/11/09(水) 19:42:42.31 ID:6bIDhEPf.net
「サッポロ GOLD STAR」リニューアル発売
サッポロビール新ジャンル史上初の製法を採用
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000015403/

https://i.imgur.com/FTh4vDK.jpg

698 :Anonymous:2022/11/09(水) 20:23:28.66 ID:7rjycdRA.net
この原料高/資源高の時節で
リニューアルが旨くするためのものとは思えんな

ついでに来年秋から新ジャンルの税率アップで値上げのせいで、
より売れなくなること確定してる商品ときてる

699 :Anonymous:2022/11/09(水) 20:36:20.98 ID:WJz2NNB6.net
>>697
サッポロってゴールドスターにかなり力入れてる様に思う
なんにせよ一番好きな第3だから楽しみだわ

700 :Anonymous:2022/11/09(水) 20:44:00.62 ID:GqHN9Nh7.net
序列第3位のサントリーの金麦シリーズに食い下がる為に必死だからな

701 :Anonymous:2022/11/09(水) 21:38:42.32 ID:PRJPBZNd.net
>>696
クセがない
同社の金麦より旨いかも

702 :Anonymous:2022/11/09(水) 22:23:25.32 ID:0GpTDDPb.net
金麦に焼き鳥缶ついてた。
あんまりおいしくない。

703 :Anonymous:2022/11/10(木) 17:35:29.54 ID:TiT6Jw7f.net
本麒麟香りの舞

アルコール臭いな
6%は自分には合わないぽい

704 :Anonymous:2022/11/10(木) 19:12:52.32 ID:TQP43s/9.net
>>699
他の会社より10円高く売ってたりするしね

705 :Anonymous:2022/11/10(木) 19:53:38.07 ID:2oB0Ck7S.net
アサヒの発泡酒 本生は終売やな
コンビニでも第三と発泡酒は10円くらいの差

706 :Anonymous:2022/11/10(木) 19:57:42.64 ID:2oB0Ck7S.net
本麒麟 セブンでロング238円
ファミマ グランドタイム ロング175円

後者飲むに決まっとるやんけ

707 :Anonymous:2022/11/10(木) 20:14:58.26 ID:CyzHJPiE.net
>>700
序列とかどうでもいいわ。自分の好みの物を飲むだけなんだし

>>704
↑と同じ奴だろお前w
お前サッポロの元社員とかじゃねーの?
会社やめてずっと恨んでる系の奴

まあどうでもいいけどいちいち落とすより美味い商品あげろや
もうなんならバーリアルでもなんでもいいん

708 :Anonymous:2022/11/10(木) 20:35:59.50 ID:ZUyZ3Ce7.net
じゃあバーリアルで

709 :Anonymous:2022/11/10(木) 22:45:39.20 ID:PmLNUXfL.net
バーリアル飲んだけど

うーん

一世代前の味だなw

710 :Anonymous:2022/11/10(木) 23:01:10.47 ID:OF5mvbFA.net
本麒麟香りの舞飲んだけど、アルコール強くて好みではなかった
サントリークラフトの方がおいしい

711 :Anonymous:2022/11/11(金) 05:47:40.63 ID:rewI+jS3.net
サントリークラフトは発泡酒だから旨いんだよ

712 :Anonymous:2022/11/12(土) 18:23:46.31 ID:RCeFNHU2.net
派遣仕事終わりの楽しみバーリアル
AEONモールそばの広場で飲んでるよ(⌒▽⌒)

俺の収入でも楽しく飲める♪

713 :Anonymous:2022/11/12(土) 21:35:29.07 ID:n6YWXQbD.net
そんな人生悲しすぎる

714 :Anonymous:2022/11/12(土) 21:47:02.92 ID:dBikdJx3.net
金麦ラガーにチキンラーメン付いてた。
鍋用だって。何が違うのかな。

715 :Anonymous:2022/11/12(土) 21:56:02.53 ID:fTunfBSM.net
塩分抑え目だから味の付いた汁に入れてもしょっぱくなりにくい

716 :Anonymous:2022/11/13(日) 00:26:19.28 ID:sH77oExJ.net
黒ラベルまいうー(^o^)
うらやましいか?

717 :Anonymous:2022/11/13(日) 02:29:04.76 ID:C3cDC1Lq.net
赤星まいうー羨ましいだろ

718 :Anonymous:2022/11/13(日) 02:44:53.96 ID:G8wMcbQt.net
スレチだが焼き鳥缶のなとりもいなばもオーブントースターで焼いてもそのままでもチープ感は変わらねえな
しかもうまくねえし

719 :Anonymous:2022/11/13(日) 09:55:38.88 ID:bij4B/ZF.net
ゴルスタ、一口目はビールっぽくて最高なんだが最後の一口が絶望的に第三なんだよなぁ

720 :Anonymous:2022/11/13(日) 11:26:55.30 ID:d4p+pX4m.net
サッポロ「そうか、100mlのゴルスタを100円で出せば儲かるな!」

721 :Anonymous:2022/11/13(日) 11:28:12.19 ID:ArmjSSeb.net
>>717
黒ラベルより赤星のほうが美味いよな

722 :Anonymous:2022/11/13(日) 13:08:01.40 ID:1+mO7bRI.net
>>712
イオンだったらお惣菜とかの品揃えもかなりあるし気分で食いたいつまみ買って飲んで何か楽しそうだな

723 :Anonymous:2022/11/13(日) 13:12:59.50 ID:1+mO7bRI.net
>>697
また美味しくなっちゃうの!?
値上げ前にケースで沢山買ったのまだ残ってるのに。

もう困っちゃう

724 :Anonymous:2022/11/13(日) 18:04:59.64 ID:w/EY3gOz.net
リンダか!

725 :Anonymous:2022/11/13(日) 19:30:21.76 ID:YIPNs0+Z.net
古くて、まいっちんぐ(´・ω・`)

726 :Anonymous:2022/11/13(日) 21:01:15.97 ID:j9tXa0VF.net
AEONのプレミアム生ビールまいう〜^_^
皆さん買う金ありますか?

727 :Anonymous:2022/11/13(日) 21:03:22.23 ID:KxzCdjHZ.net
バドワイザーはアメリカ製だと思ってたら韓国製だった
お前らの国で作った酒なぞ絶対に買わんぞ!!

728 :Anonymous:2022/11/13(日) 21:13:58.16 ID:QBHDT5i2.net
>>726
ここでもまたサッポロ厨の宣伝行為か

729 :Anonymous:2022/11/14(月) 00:56:14.78 ID:vrUIc4ew.net
おっさんになるとサッポロが美味くなるねん

730 :Anonymous:2022/11/14(月) 08:39:56.75 ID:+WzHVXS5.net
べつにメーカーにこだわりは無いけど第三いろいろ飲み比べた結果ゴルスタと麦ホに落ち着いたな
メーカーがサッポロだと知ったのはその後

731 :Anonymous:2022/11/14(月) 14:03:43.86 ID:pTDSjOBJ.net
>>718
少しは第3ネタも抱き合わせてくんだろと最後まで読んだがホントに潔すぎる位のスレチじゎねーかw
せめて好きな新ジャンルでも書いてけよ

もうなんならバーリアルでもいい

732 :Anonymous:2022/11/14(月) 14:07:11.19 ID:OPZBUQh+.net
10月のビール類、4社減少 値上げ前買いだめ響く
https://www.sankei.com/article/20221111-CF2ZUKUWYNOXTKKRFWYEZ3OHB4/?outputType=amp

733 :Anonymous:2022/11/14(月) 18:25:24.40 ID:vrUIc4ew.net
思ってた以上に値上げきつい

734 :Anonymous:2022/11/14(月) 18:44:23.35 ID:MvJh+Cnz.net
バーリアル一人勝ちか

735 :Anonymous:2022/11/14(月) 19:17:57.98 ID:wTdPHS2O.net
近所のスーパー店頭からアサヒザリッチが消えた
残った本麒麟や金麦と比較して売れていないからだと思うが
オレは好みだっただけに残念

736 :Anonymous:2022/11/14(月) 19:20:12.45 ID:wTdPHS2O.net
書き忘れた
ゴルスタも残っている
あとはゴルスタが消えないことを祈るのみ

737 :Anonymous:2022/11/14(月) 19:30:52.00 ID:7sNLh6bk.net
>>735
アサヒはマルエフとスードラが鉄板だからな

738 :Anonymous:2022/11/14(月) 19:47:37.20 ID:wTdPHS2O.net
スードラwww

>インドのバルナ(四種姓)で、最下位の身分。隷属民で、上位の三バルナに奉仕するものとされた。シュダラ。スードラ。→カースト

739 :Anonymous:2022/11/14(月) 21:50:21.81 ID:B9oL19BF.net
アサヒザリッチはメーカーがプレミアム
ビールを目標に開発したんだって?

740 :Anonymous:2022/11/15(火) 12:30:56.74 ID:qZdkgIQg.net
ザリッチは6%だからかアルコール臭さを感じるのがイマイチ
それさえ無きゃかなり好みなんだが

741 :Anonymous:2022/11/15(火) 18:03:38.08 ID:9+KMfJIK.net
スードラ吹いたwww

742 :Anonymous:2022/11/15(火) 18:24:25.99 ID:aKfR2ky8.net
ゴルスタは黒ラベルの麦芽とエビスのホップを原料にしてるお買い得品

情弱は黒ラベルとエビスに課金してろw

743 :Anonymous:2022/11/15(火) 18:31:47.53 ID:K1/jkHZ6.net
ザ・リッチはグランドタイムにボロ負けしたのでは?

744 :Anonymous:2022/11/15(火) 20:37:35.94 ID:FIirbmwA.net
>>743
ニセモノの第3は本麒麟の圧勝だからな
アサヒはビールで戦う事に慣れてしまっているから
新ジャンルでは不良なんだろうね

745 :Anonymous:2022/11/15(火) 21:33:39.52 ID:QPAW1VTS.net
お金持ちなのに好んで第三ビールもどきを飲むヤツなんているのかい?(^o^;)

746 :Anonymous:2022/11/15(火) 21:43:16.65 ID:TfaC6u3U.net
お前は好んで第三ビアもどきスレに呑まれに来てるじゃん 黒より赤飲め

747 :Anonymous:2022/11/15(火) 21:48:08.63 ID:QPAW1VTS.net
そんなヤツおらんがな😆

748 :Anonymous:2022/11/15(火) 21:50:11.21 ID:TfaC6u3U.net
涙拭けw

749 :Anonymous:2022/11/15(火) 22:06:02.31 ID:fqLMgvKq.net
>>742
結局、両方の良いところを3で割って余計なものを足したみたいな味なんだよな

750 :Anonymous:2022/11/15(火) 23:21:57.40 ID:o198chux.net
>>737
もしかしてスーパードライを略してスードラ?
バカじゃないの?www
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

751 :Anonymous:2022/11/15(火) 23:31:55.10 ID:cN9qARic.net
スーパー銭湯 スー銭
スーパー玉出 スー玉
スーパードライ スードラ

752 :Anonymous:2022/11/16(水) 06:14:58.04 ID:qia1dhbZ.net
本麒麟(緑)は生や発泡酒に入ってるコーン入ってるからよりビールに近づいて美味いんだな

753 :Anonymous:2022/11/16(水) 10:08:50.93 ID:EZAFrpeP.net
焼酎ハイボール チューハイ

754 :Anonymous:2022/11/16(水) 10:12:55.21 ID:hr91lgTh.net
普通にスードラって使うぞ?

755 :Anonymous:2022/11/16(水) 11:08:38.03 ID:nrrwYHT4.net
>>734
んなこたぁないだろ。どこ情報だよw

それよりビール系に合う究極のおつまみが見つかってしまった。
これだ!「グリコ トマトプリッツエクストラヴァージンオリーブオイル仕立て」
今更かよは禁止だ
小袋入りになってて食いたい分だけ食える。第3がマジ何倍も美味くなるぜ

https://i.imgur.com/lb2gygN.jpg

756 :Anonymous:2022/11/16(水) 11:10:09.48 ID:hr91lgTh.net
なげわとポテコ最強なんだが

757 :Anonymous:2022/11/16(水) 17:37:11.77 ID:q8ncqnya.net
>>751
スーパードライは普通にドライだろ
任天堂みたいな略ネーミングやめろよw

758 :Anonymous:2022/11/16(水) 18:27:16.01 ID:YRzQgnql.net
>>754
沖縄銘菓「ちんすこう」を略して「ち〇こ」って言っているのと同じレベル

知性の無い奴・隷属民と誤解されたくなければ使うの止めたほうが良いぞ

759 :Anonymous:2022/11/16(水) 18:59:30.87 ID:L9NuiaNm.net
>>754
>>738

760 :Anonymous:2022/11/16(水) 20:34:52.55 ID:snHMhSnd.net
通ぶってるんだかなんだか知らんが
オレもネット掲示板でのやたら無意味に略す風潮は好かんな

761 :Anonymous:2022/11/16(水) 20:45:34.45 ID:YG/NRRHH.net
>>755
俺もそれ好き

762 :Anonymous:2022/11/16(水) 21:38:21.81 ID:QGKT/dq2.net
>>760
最近見なくなったけど「空気読め」をKYとかね
KYって本来工事現場の危険予知活動のことや

763 :Anonymous:2022/11/17(木) 10:12:30.66 ID:ZarCwC1U.net
略す言葉が嫌いなやつはそれでいいが少数派だろう
今じゃ爺婆でもファミレスとかコンビニとかラジカセとか言ってる

764 :Anonymous:2022/11/17(木) 11:05:18.96 ID:IG9qxUzh.net
自分はその略語が一般的になって誤解が起きないようになってから使うなあ
略語のファーペンにはならなくてもいいや

765 :Anonymous:2022/11/17(木) 11:59:17.40 ID:NgJyp6UN.net
>>761
トマトプリッツオリーブ~書いたの自分だけど 本当合うよな。
いつもビール系は決まって1杯目の1缶だけ2杯目以降サワー系とかだったけど
つまみにこれ入れたらあまりにビールと合うから2杯目もビール系になってしまった。

ほとんどのスレ民食べた事ないだろうけど高いもんじゃないから試してみるといいよ。保存も利くし

766 :Anonymous:2022/11/17(木) 12:21:00.74 ID:WkAkTRbz.net
底辺酒には安いお菓子がお似合いだね☺

767 :Anonymous:2022/11/17(木) 12:24:06.03 ID:rv+huMqN.net
新商品ビアボールの話題はここでいいの?

768 :Anonymous:2022/11/17(木) 13:40:02.15 ID:1oajhMiR.net
だめだよ
よそでやって

769 :Anonymous:2022/11/17(木) 16:28:00.32 ID:k1he6uyt.net
>>764
まぁスードラは略語として採用するのはありでしょう

770 :Anonymous:2022/11/17(木) 16:32:56.93 ID:o1lr8gF+.net
30年前からスードラ使ってるんだが

771 :Anonymous:2022/11/17(木) 16:38:05.82 ID:ri7JMbdP.net
だから何?

772 :Anonymous:2022/11/17(木) 18:38:31.03 ID:DKmBt3RM.net
本麒麟飲んだ後にグランドタイム飲んだら、後者の方が味わいしっかりしてる。

ファミマでは本麒麟よりグランドタイムの方が売れてるそうな

773 :Anonymous:2022/11/17(木) 19:48:38.05 ID:6Cgxbft4.net
>>770
30年間ひそかに嘲笑されていたのにまだ気づかないのか?

774 :Anonymous:2022/11/17(木) 19:52:54.50 ID:42d0bulH.net
>>773
負け犬の嘲笑なんて痛くも痒くもないわな

775 :Anonymous:2022/11/18(金) 18:29:43.09 ID:MsgdfoVH.net
グランドタイムには糖質オフのもあるんだよな
何気に本麒麟がやってないところをフォローしてる

776 :Anonymous:2022/11/18(金) 18:35:02.49 ID:dMeHH/lT.net
第三なんて貧者の飲み物なのによくムキになってレスバトルできるな

777 :Anonymous:2022/11/18(金) 18:44:59.70 ID:XJU2CY2r.net
低所得者は心に余裕がないからな

778 :Anonymous:2022/11/18(金) 20:38:32.97 ID:+vZ2Ec7v.net
>>774
自分が負け犬だったって気付いてなかったんだな

779 :Anonymous:2022/11/18(金) 23:24:28.36 ID:BXmNGaxB.net
ファミマ近所だしグランドタイムありがたいわ

780 :Anonymous:2022/11/18(金) 23:44:06.65 ID:g6dcOMDX.net
757 自分:Anonymous[sage] 投稿日:2022/11/16(水) 18:27:16.01 ID:YRzQgnql
>>754
沖縄銘菓「ちんすこう」を略して「ち〇こ」って言っているのと同じレベル

知性の無い奴・隷属民と誤解されたくなければ使うの止めたほうが良いぞ


ウンコの本来の意味を知らないように
スードラ族はスードラの本来の意味を知らないんだよ

781 :Anonymous:2022/11/19(土) 00:16:00.00 ID:U6uBDIoN.net
冷静な俺の意見だが、スードラとか省略はしない
スーパードライとしか言わない
プレモル、モルツ、ゴルスタ、淡麗は言う
一番搾りをイチシボとか言わない
黒ラベルをラベルと言わない
クラシック生をクラ生とか言わない
何でも省略しない

782 :Anonymous:2022/11/19(土) 04:20:14.67 ID:f6yk5dkz.net
一行目前半は要るのか?

783 :Anonymous:2022/11/19(土) 06:48:10.97 ID:8+YroWkk.net
イオン「トップバリュベストプライス バーリアル」が大麦増量・飲み応えアップでリニューアル
(2022年10月11日から順次切替)

https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1446768.html

https://i.imgur.com/8B5OOeL.jpg

784 :Anonymous:2022/11/19(土) 11:17:33.21 ID:6uwZzH6f.net
>>678
本麒麟の香りの舞初めて飲んだけど中々美味いじゃん。苦味強めで好みだし最後にフワッて香るホップだか何だか知らんけどそれもいい
よくあるアルコール6%の第3に感じるアルコール感もないし
デフォの方は飲んだの昔で覚えてないけどこれはアルコール6%には感じられん。

最近の限定はサントリークラフトエールタイプといいレベルが高けーよ

しかしやはり6%か まわるの早いわw

785 :Anonymous:2022/11/19(土) 12:39:19.02 ID:rovYkEMC.net
グランドタイムの糖質オフのやつ美味いじゃん
飲みやすいと思ったらアルコール4%なのな

786 :Anonymous:2022/11/19(土) 13:59:58.25 ID:H+2uvwzE.net
バーリアルは値上げ?
>>783の350mL缶が85円、500mL缶が121円って税込価格?税抜き価格?

787 :Anonymous:2022/11/19(土) 17:52:26.62 ID:E97eSPed.net
ネット繋がってんだから少しは自分で調べようと思わんのかなって思うけどな

https://www.ryutsuu.biz/commodity/o100520.html
>>786

788 :Anonymous:2022/11/19(土) 17:56:11.78 ID:9Kv6pIRb.net
それでも貼ってくるのはお前親切だな

789 :Anonymous:2022/11/19(土) 18:21:01.79 ID:lFYJ9R2r.net
ライフの「ぐい麦」 値段据え置きでゴクゴク飲める
ロング缶151円税込

790 :Anonymous:2022/11/19(土) 18:23:16.40 ID:lFYJ9R2r.net
ファミマ 税込価格 ロング缶

本麒麟 240円
グランドタイム 175円

どっちを買おうか?

791 :Anonymous:2022/11/19(土) 18:27:01.05 ID:lFYJ9R2r.net
ローソンのPBも麒麟産でグランドタイムと同価格だけど、 スッキリ系だよ

飲み分けよう

792 :Anonymous:2022/11/19(土) 19:31:11.21 ID:lFYJ9R2r.net
セブンイレブンで金麦とザ・ブリュー どっちを買う?

793 :Anonymous:2022/11/19(土) 19:34:12.52 ID:QZeJZkSm.net
ザ・ブリュー

794 :Anonymous:2022/11/19(土) 19:35:59.76 ID:vXL6CqBt.net
>>790
迷うなら両方買え

795 :Anonymous:2022/11/19(土) 23:39:00.92 ID:rRcl3GJM.net
アサヒスーパードライを略して
「アサドラ」
なんてどうよ?

A:昨夜テレビドラマ観ながらアサドラ飲んだわ

B:はぁ?

みたいな

796 :Anonymous:2022/11/20(日) 01:13:50.92 ID:QR01KuHt.net
いや普通にドライだから

797 :Anonymous:2022/11/20(日) 05:33:20.66 ID:pAtv6aXT.net
業界筋ではスードラです

798 :Anonymous:2022/11/20(日) 05:35:18.06 ID:Qqr+cvXo.net
スードラ爺強情だな

799 :Anonymous:2022/11/20(日) 07:57:26.69 ID:qnLpTJHX.net
>>796
それでは何ドライか区別できない
スードラかもしれないしマグドラかもしれないしストドラかもしれないだろ
カナドラの可能性だってあるしな

800 :Anonymous:2022/11/20(日) 10:28:23.66 ID:ZXpfd73i.net
スードラはない
無理やり流行らそうとするな
黙ってろ乞食

801 :Anonymous:2022/11/20(日) 11:36:49.11 ID:nOLFcuuZ.net
ネット上ではスードラで通じるんじゃね?
ネット上ではホームセンターをホムセンというけど
実会話で家族や友人にホムセンなんて言わないしな

802 :Anonymous:2022/11/20(日) 12:33:30.07 ID:/sVkzwq7.net
さすがにやめないか?スードラって略が適当かって話
そもそもスーパードライはスレチだしここで議論する必要もない

呼び名なんてアサヒ?他スレで議論すりゃいい
もし普段ここでほとんどレスもしない奴がここぞとばかりにレスしてるとするなら、
そんなのより好きな第3、最近飲んで美味いと思った第3をコメントする方がよっぽど価値があるし未来志向でお互い幸せになれて有益だろ

803 :Anonymous:2022/11/20(日) 12:42:03.48 ID:sFpONVG1.net
国産牛カルビ弁当と黒ラベルを飲んでおる
う…うまい☺

804 :Anonymous:2022/11/20(日) 17:58:51.19 ID:8SmukmEo.net
玉出の半額唐揚げ、ポテトをアテに快盃プレミアム飲んでるよ☺ まいう〜

805 :Anonymous:2022/11/20(日) 19:06:27.44 ID:mOtj40bw.net
スードラの略語が流行っていたら
検索エンジンですぐ出てくるはず

30年前から存在する? 業界筋?
見つめなきゃ 現実をwww

806 :Anonymous:2022/11/20(日) 21:18:11.60 ID:3Dqn489d.net
流行ってる と 実在する がイコールじゃないって現実がお前には見えてるのか?

807 :Anonymous:2022/11/20(日) 21:25:37.52 ID:CvW0gdpd.net
もう↓のスレでやってくれ
それでもしつこくこっちでやるなら実質荒らしと変わらんぞ

スーパードライをひたすら褒め称えるスレ©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1441287454/

808 :Anonymous:2022/11/21(月) 13:48:20.04 ID:LISHAjlq.net
>>807のリンク先を覗いて検索かけたけど
スードラと書き込んでいる人は皆無だったwww

809 :Anonymous:2022/11/21(月) 15:26:51.24 ID:vt4AsPCO.net
>>808
ナイスな検証w
つーか皆無じゃなくてゼロだったよ

810 :Anonymous:2022/11/21(月) 17:47:23.05 ID:m1UBOiMX.net
近所のビッグエーはサントリージョッキ生売ってる

811 :Anonymous:2022/11/21(月) 17:56:42.05 ID:PA+HPWXk.net
スードラ 略語 でググったらこのスレが出てきてワロタ

812 :Anonymous:2022/11/21(月) 19:24:24.19 ID:ri6DBoJ7.net
スードラ(笑)

略語(笑)

流行らそうとしちゃった(笑)

813 :Anonymous:2022/11/21(月) 20:03:06.97 ID:Nu/xFtlG.net
今夜はフラゲした金麦/深煎りのコクをいただく

814 :Anonymous:2022/11/21(月) 20:15:35.07 ID:gnBWsay5.net
>>809
皆無って言葉の意味は知ってる?

815 :808:2022/11/21(月) 22:39:35.32 ID:HU0sR9wu.net
>>814
ほぼゼロのことだと思ってたぜ
恥ずかしい

816 :Anonymous:2022/11/21(月) 23:40:59.14 ID:gLENoq9j.net
スードラ本来の意味を知っていたら そんな略語を使うわけない
それを必死で アリ とか言っている奴は意味を知らないアホ
きっとロクに勉強しなかった中卒

今日も5ちゃんねる見ていて良かったよ

817 :Anonymous:2022/11/21(月) 23:48:02.16 ID:dPy1LkOU.net
カースト制度なんか誰も興味ないだろ

818 :Anonymous:2022/11/22(火) 01:34:35.97 ID:JCQ4HUzX.net
>>815
一時の恥だ
スルーしても良かったがお前の為に突っ込んだ

819 :Anonymous:2022/11/22(火) 09:29:42.48 ID:XDJm4Dp7.net
>>817
モノ知らないで使ってるのは恥ってことさ

820 :Anonymous:2022/11/22(火) 11:45:36.94 ID:Vsujq6tz.net
なにこのID変えながらの自演

821 :Anonymous:2022/11/22(火) 12:36:52.77 ID:/A/zK1rr.net
無知は恥ではない
無見識が恥なのだ
それくらい分かるんだよ、ID:XDJm4Dp7!

822 :Anonymous:2022/11/22(火) 12:55:34.66 ID:HCHGgE1p.net
>>820
単発が人に何か言ってるw

823 :Anonymous:2022/11/22(火) 16:49:26.48 ID:mXKpxquN.net
自演厨

824 :Anonymous:2022/11/22(火) 17:46:38.52 ID:JoYeUAEw.net
ファミマの店前でグランドタイム5002本目
Wi-Fi飛んでるし、充電するならイートインのコンセント利用

一応、イートインは飲酒あかんから

本麒麟なんてボッタクリ誰が買うねん。

825 :Anonymous:2022/11/22(火) 17:57:20.48 ID:JoYeUAEw.net
グランドタイム 高評価
https://beer-beer.net/?p=12373

826 :Anonymous:2022/11/22(火) 19:34:26.77 ID:pss7oQrs.net
もうこれで終わりにするから以後、語るなよ
スードラ、酒、ビールなどで検索すると
スーパードライをスードラと読んでる人が世間には
結構いることが解るよ


これが最後だ。以後、スードラという言葉はこのスレでは使用禁止だ。
わかったな。

827 :Anonymous:2022/11/22(火) 19:37:36.34 ID:DHvMxfYJ.net
本麒麟とかCMだけだよなー
中身なんてほぼ同じだろ

828 :Anonymous:2022/11/22(火) 20:05:23.38 ID:CtaLNiBK.net
>>826
知らんがな

829 :Anonymous:2022/11/22(火) 20:09:12.81 ID:FBuKEeOW.net
>>826 アホの検索方法記して退散かよ なさけない

830 :Anonymous:2022/11/22(火) 20:42:02.25 ID:s9rT8kiP.net
ヌーブラの方が良き響き
むっくりするよね

831 :Anonymous:2022/11/22(火) 20:47:02.15 ID:uMKK4vRG.net
私女だけど彼氏がスードラとか言ってた 死にたい。。

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) スードラうめー
グビグビC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

832 :Anonymous:2022/11/22(火) 20:47:35.34 ID:cDCGXpnN.net
たしかに スードラ ビール で検索するとけっこうヒットするな
画像検索でもスーパードライがずらっと並んでるわ

833 :Anonymous:2022/11/22(火) 20:55:40.24 ID:CGuPhxy1.net
そいやサントリークラフトのIPAどうなった? まだか

834 :Anonymous:2022/11/22(火) 20:58:23.93 ID:IYrBEWzt.net
俺、植木等だけど
スイスイ...スー

835 :Anonymous:2022/11/22(火) 23:01:39.80 ID:FBuKEeOW.net
>>832
それ検索エンジンがビールのなかで「スー」や「ドラ」のつく銘柄を表示させているだけ
検索トップにアサヒスーパードライの公式ページでてくるけど
アサヒビールが公式にスードラと言っているわけではないから

やはりスードラとか言う奴は低能

836 :Anonymous:2022/11/22(火) 23:32:52.45 ID:w3gCxN5E.net
>>835
素直に負け認めよう低能

837 :Anonymous:2022/11/23(水) 03:45:06.18 ID:2KOFyhqY.net
スードラと聞くと発狂するポロ厨

838 :Anonymous:2022/11/23(水) 06:04:31.20 ID:xnDBuQOQ.net
スードラ族ってどうしてこんなにもバカなの?

839 :Anonymous:2022/11/23(水) 07:42:03.68 ID:js1IknGd.net
グランドタイムは略してグラタイ

840 :Anonymous:2022/11/23(水) 07:53:04.40 ID:TIRQaZSQ.net
>>835
陰謀論まで飛び出してきたよ
やれやれ

841 :Anonymous:2022/11/23(水) 08:06:14.75 ID:js1IknGd.net
>>827
本麒麟はグランドタイムほどのコクがない

842 :Anonymous:2022/11/23(水) 14:12:04.39 ID:WthGwCGi.net
スーパーとかのオープンショーケースは冷えが甘いな
買って帰ってきて冷やし直しだ

843 :Anonymous:2022/11/23(水) 14:57:44.51 ID:s22YWRK8.net
第三コジキングなのに冷蔵庫持ってるの?
すごいね😳

844 :Anonymous:2022/11/23(水) 16:57:08.70 ID:Scay+SQu.net
tesu

845 :Anonymous:2022/11/23(水) 18:27:43.29 ID:TFOhOM1h.net
スードラは人権問題や差別を連想させるから
スーパードライの略語としては定着しないよ
スードラと略している人は本来の意味を知らないのでは?
知っていたら知性を疑われるから使わないはず
スードラを使う人は確かに存在する
しかし、本来の意味を知らない人のみで共有されたマイナーなSNSスラングだと思う



ところでスードラ飲むよりクリアアサヒのほうが美味いと思うのはオレだけか?

846 :Anonymous:2022/11/23(水) 18:54:15.81 ID:UanUCMV2.net
言葉狩りもその辺にしておけ

847 :Anonymous:2022/11/24(木) 11:32:10.04 ID:VS7AytjF.net
本麒麟の限定品買っちゃった
一番搾りのIBUKIが美味しかったのを思い出したもんで

848 :Anonymous:2022/11/24(木) 14:52:56.93 ID:4jQveboH.net
いびき

849 :Anonymous:2022/11/24(木) 17:43:36.92 ID:3UYf+Zo1.net
ほとんどのスーパーやディスカンの定番新ジャンルはグランドタイムより高いねんな。 据え置きPBないと買う気せんで

バーリアル青に頼るほどの貧困層ではないのでグランドタイムが値段と味を考慮したらちょうど良い

850 :Anonymous:2022/11/24(木) 17:50:57.54 ID:xwsN3i1J.net
私女だけど彼氏がスードラって言ってた 死にたい。。

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) スースードラドラ
グビグビC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

851 :Anonymous:2022/11/24(木) 18:27:28.10 ID:wZCTcwMl.net
バーリアル オレンジのNew飲んだが
良くなってるな

ゴールドスターNew待ちだな

852 :Anonymous:2022/11/24(木) 23:09:01.51 ID:3LJ3v9a1.net
         ____
       /   u \ ← 今までスードラと言っていた奴
      /  \    /\
    /  し (>)  (<) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |          | ←>>845のカキコ
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
  /:::::::::::::::::::::             | |          |
 |::::::::::::::::: l               | |          |

853 :Anonymous:2022/11/25(金) 09:15:59.45 ID:+EmQH1HP.net
>>852
まだドヤ顔ツッコミで赤っ恥かいたこと根に持ってんのか
いいかげん現実見ような

854 :Anonymous:2022/11/25(金) 11:18:54.31 ID:by9l9raT.net
CGCのクリアゴールドが他のゴールドスターとバーリアルの間の値段だがなかなかうまい

855 :Anonymous:2022/11/25(金) 12:07:36.23 ID:vPq6YmLF.net
クリアゴールドは旨いが、近所に扱い店が無く遠くまで行かなければ購入できないのが欠点

856 :Anonymous:2022/11/25(金) 12:16:56.01 ID:BSzycd4V.net
グランドクリア待ち遠しい

857 :Anonymous:2022/11/25(金) 12:53:11.24 ID:+C2ClUgB.net
>>813
アホの子か?そんな報告はいらん。
感想を書けよハゲ頭

858 :Anonymous:2022/11/25(金) 13:24:20.73 ID:TX/q4wRE.net
>>678
金麦深煎りのコク飲んだわ
みた目は黒ビールまではいかんが相当黒い(濃い赤茶)泡まで色付いてる
こういう香ばし系のビールも好きだけど
以外に香りはそこまででもないな。よく言うならスッキリか
まあ自分の好みで最近の限定だと個人的には
サントリークラフトエール、本麒麟の香りの舞のが好きだな。
しかし第3は安いから試しに買えるのがいいし好み探すのが面白い

859 :Anonymous:2022/11/25(金) 13:34:47.10 ID:1357MnKR.net
>>857
「アホの子」と「アホな子」の違いは大きい

860 :Anonymous:2022/11/25(金) 13:51:36.18 ID:HbjPHtsu.net
しかしサントリークラフトエールタイプは近くだともう売ってないなー。また飲みたいのに

861 :Anonymous:2022/11/25(金) 20:01:46.09 ID:kYl2w939.net
>>858
俺もローソンお試しで取ってきて飲んだ
6%はさすがに効くなぁ

862 :Anonymous:2022/11/25(金) 20:12:11.57 ID:A3Q8R/CL.net
https://i.imgur.com/zGfnIaQ.jpg
安いからとりあえず2本買った
美味かったら1ケース買うかも

863 :Anonymous:2022/11/25(金) 21:00:27.70 ID:bkN9Ftx9.net
なんか雑然とした店内だな

864 :Anonymous:2022/11/26(土) 13:18:29.33 ID:Kii8mdfv.net
だがそれがいい
んだろ?コノコノ

865 :Anonymous:2022/11/26(土) 19:38:24.43 ID:VL3zWdPx.net
ファミマPBでいいわ

866 :Anonymous:2022/11/26(土) 20:13:41.37 ID:xD6/SMgK.net
>>862
これは何かな?
人間がのむものかな?

867 :Anonymous:2022/11/27(日) 01:10:35.63 ID:S1t0Gg/P.net
バブル時代の頃のキリンビール(瓶)のうまさを知らない奴はクリアアサヒも飲まないんだろうな。
あの頃のキリンビール(瓶)を飲んだ後、口に残る甘みが無いバージョンがクリアアサヒ。

868 :Anonymous:2022/11/27(日) 01:35:11.43 ID:5iR2ELgH.net
言ってるいみがわからん
おまえ人間か?

869 :Anonymous:2022/11/27(日) 09:10:44.20 ID:rGUiKhrG.net
酔っぱらって書いてるんだろう

870 :Anonymous:2022/11/27(日) 10:02:27.53 ID:dPBgk7VN.net
>>868
読解力ゼロのおまえこそ日本人か?
>>867は読めば普通に理解可能

871 :Anonymous:2022/11/27(日) 13:02:15.59 ID:QBojVYKi.net
スルーするスキルのない奴多いよなこのスレ。
それなりにまともに進行するスレってのは読んでる奴がスルー出来る余裕があるかどうかでしかないからな

残念だけど第3スレは底辺だと言われても仕方ないかも知れんぞ。

872 :Anonymous:2022/11/27(日) 13:36:20.78 ID:5iR2ELgH.net
つまり瓶ビールよりクリアアサヒが美味しく感じる味覚障害ということかな?

873 :Anonymous:2022/11/27(日) 16:41:16.64 ID:aFqPg3ye.net
ウエルシアでサントリークラフトIPA売ってた

874 :Anonymous:2022/11/27(日) 17:45:40.80 ID:hPkntpj0.net
グランドタイムとファミマの焼き鳥まいう〜🤤

875 :Anonymous:2022/11/28(月) 15:36:56.24 ID:WFnHPdjn.net
今夜はフラゲしたクリアアサヒ/冬日和をいただく

876 :Anonymous:2022/11/28(月) 18:29:13.25 ID:EFxDY65Q.net
直送きむちと黒ラベルまいうー(^o^)v

877 :Anonymous:2022/11/28(月) 21:47:03.27 ID:uVYA4BlV.net
アサヒの贅沢ゼロはあまり人気無さげだね
推しビなんだけどな

878 :Anonymous:2022/11/29(火) 04:55:41.97 ID:FV6vvcI+.net
【レス抽出】
キーワード:バーリアル


抽出レス数:85


書き込みの1/10がバーリアル
やっぱり人気あるな

879 :Anonymous:2022/11/29(火) 07:02:04.80 ID:jNn1xoVu.net
ポジティブだなw
涙拭けw

880 :Anonymous:2022/11/29(火) 07:20:46.73 ID:vTNC2LGJ.net
グランドタイム出てからバーリアル手にすることなくなったわ
糖質オフの白いやつ飲みやすくて最高だわ

881 :Anonymous:2022/11/29(火) 19:42:27.41 ID:yXoK6GxJ.net
クリアサ冬日和美味しかった

882 :Anonymous:2022/11/29(火) 19:55:13.85 ID:0yOy/PGH.net
サントリーのIPA買い占めてきたw
7ケース置いてあって6ケース買った!
2年前の鬼ビターほどではないけど苦くていい感じ!
他の店でもう少し買い増すかな

883 :Anonymous:2022/11/29(火) 20:40:51.55 ID:6rS6xvmD.net
>>882
ipaってグースアイランドのしか飲んだ事なくて正直美味いと思わなかったんだよな
わりとにがいビールは好きなんだけど

まあでも試し飲んで飲んでみるかな

884 :Anonymous:2022/11/29(火) 21:12:54.53 ID:4cJ9Jjap.net
値段相応やけど、バーリアル青よりグランドタイムの方が美味い

同じメーカーやけど

885 :Anonymous:2022/11/30(水) 11:53:27.49 ID:kvH717jx.net
>>678
サントリークラフトのIPA飲んでみた
美味いわこれ

第一弾のエールタイプの味の感じとか風味はそのままで苦味だけ強くした感じ。
エールタイプ好きだった奴は普通にイケるかと
苦いと言っても俺の知る限りのIPAよりは全然苦くないからIPA初心者にもいいかも知れない
2本買っときゃよかったわ しばらくビール系はこれにしよう

886 :a:2022/11/30(水) 12:45:50.38
https://eraina.web.2nt.com/6.html

887 :Anonymous:2022/11/30(水) 13:17:02.10 ID:W0BBFINI.net
鬼ビターみたいな感じやないんやな
昨今の原料高でのコスト問題か

888 :Anonymous:2022/11/30(水) 14:39:40.44 ID:c/WwO8jy.net
鬼ビターより苦味が際立ったと思ったけどな、
鬼ビターはエールに苦味を付けた感じで
今回のIPAは金麦の苦味を際立たせた感じ
どっちが苦いかと言われれば今回のIPAの方が苦いと感じる

889 :Anonymous:2022/11/30(水) 22:48:13.88 ID:1Nwxko12.net
だいさんを
のむくらいなら
さけやめる😆

890 :Anonymous:2022/11/30(水) 22:49:09.27 ID:1Nwxko12.net
わたしには
りかいできない
みかくかな😣

891 :Anonymous:2022/11/30(水) 22:50:35.43 ID:1Nwxko12.net
やすもので
つちかうみかく
あわれなり😆

892 :Anonymous:2022/12/01(木) 08:24:03.89 ID:XkgAkMEW.net
↑なんでこのすれにいるのかりかいできず

893 :Anonymous:2022/12/02(金) 12:27:03.75 ID:0baDysz9.net
【速報】ワインなど最大37%値上げ サッポロビール 来年4月1日から
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc7f0dfcdbcb188785742c91c0f31c69f46420c2

894 :Anonymous:2022/12/02(金) 13:32:30.79 ID:/KqAacCp.net
1缶\100ビール(第四)を発売して欲しい

895 :Anonymous:2022/12/02(金) 14:50:03.28 ID:DtyY1GgB.net
>>894
それは封じられてるはず

法律で、現状で第三に使われてるような製法のものだけが第三として認められて
それ以外のホップと麦芽入り炭酸アルコール飲料はビールと同じ税額になる決まりになってる

896 :Anonymous:2022/12/02(金) 22:55:53.23 ID:lhKtMeYH.net
グランドタイムってバーリアルと同じ値段?

897 :Anonymous:2022/12/03(土) 20:19:25.50 ID:UzWCRlhU.net
サントリーのクラフト緑飲んだけど
苦味はダントツだけど、味が薄くて香りが金麦系の華やかな感じ
苦味だけが突出しすぎてバランス悪い
味の濃さも伴わないと
…ということは苦い金麦ってことか

898 :Anonymous:2022/12/03(土) 21:44:09.42 ID:j2gsw1yJ.net
サントリークラフト緑、ここで書かれてる通り
IPAぽい味の薄い金麦に、強い苦み足した感じだな

ジェネリックIPAには届かない感じ

899 :Anonymous:2022/12/03(土) 21:46:54.82 ID:gmGzGk/5.net
分かりやすい自演だなw

900 :Anonymous:2022/12/03(土) 21:48:38.27 ID:j2gsw1yJ.net
サントリークラフト緑、
苦味の強さが悪目立ちしてるんで
サントリークラフト茶色と1:1で割ったら丁度良くなった。

というか、これで売ってくれたらよかったのに

901 :Anonymous:2022/12/03(土) 22:06:13.91 ID:pvzCsxu7.net
そこまで手間かけるならホンモノビール飲みなさい
おかね、ないの?(^o^;)

902 :Anonymous:2022/12/03(土) 22:07:17.26 ID:pvzCsxu7.net
お仕事は、してるの?(^o^;)

903 :Anonymous:2022/12/03(土) 22:07:46.06 ID:pvzCsxu7.net
キングボンビーにとりつかれてるの?😆

904 :Anonymous:2022/12/03(土) 22:11:49.52 ID:j2gsw1yJ.net
サントリークラフト緑
鬼ビターと比べると、だいぶ妥協されてるな
原材料高のせいか

905 :Anonymous:2022/12/04(日) 06:39:03.91 ID:9ukD4f0x.net
サントリークラフトシリーズはエールとIPA(実質どちらもエールだけど)で終わり?
ラガータイプには触れないのか

906 :Anonymous:2022/12/04(日) 12:31:05.09 ID:jG2ssO2S.net
【期間限定】『本麒麟 香りの舞』ドイツ×日本のブレンドホップでどうなった?【飲んでみた】
https://www.shin-shouhin.com/2022/12/04/kirin-alcoho_beer_honkirin-kaorinomai/


https://i.imgur.com/Bv54Qev.jpg

907 :Anonymous:2022/12/04(日) 18:57:20.05 ID:Wul4S/XO.net
冬の鬼ビター復刻はよ

908 :Anonymous:2022/12/05(月) 00:30:20.44 ID:Ssl+3oC3.net
グランドラガーはよ

909 :Anonymous:2022/12/05(月) 19:12:56.33 ID:sd0R03yk.net
昔のビールは750ml缶とか1000mlとかが普通に売られていたので
第三で復活してほしい

910 :Anonymous:2022/12/05(月) 21:16:16.22 ID:ZkgAzSUj.net
サッポロジャイアンツ復活希望
あの存在感はすごかった

911 :Anonymous:2022/12/05(月) 22:01:13.21 ID:hkt4ykBz.net
第三のクソまず紛い物をのんでるヤツは人生における負け組😣

912 :Anonymous:2022/12/06(火) 07:59:44.96 ID:ajKK3kx7.net
ここで優越感覚えて幸せですか?

913 :Anonymous:2022/12/06(火) 09:20:17.89 ID:TOtIjYCC.net
はい

914 :Anonymous:2022/12/06(火) 23:10:30.37 ID:vvZSLUUb.net
ふざけろ。

915 :Anonymous:2022/12/06(火) 23:17:46.25 ID:CK2cprGO.net
クラフト緑
このスレで評価が低くて期待していなかったからか、意外にイケるなw
むしろクラフト茶がイマイチだったのでこっちの方が好きかも

916 :Anonymous:2022/12/07(水) 15:36:55.75 ID:3yGNT8T6.net
評価してるの1人2人だぞ
文面見たら自演してるの分かるだろw

917 :Anonymous:2022/12/07(水) 17:12:12.43 ID:uqNPj1pd.net
大きな契約成立させた後のグラタイ最高❗

918 :Anonymous:2022/12/07(水) 17:14:42.42 ID:PqXPqsQn.net
>>917
そんな時には400円の蔵太ビールだろw

919 :Anonymous:2022/12/07(水) 18:17:01.03 ID:14maf6WY.net
>>917
そんな時にはバーリアルが最適

920 :Anonymous:2022/12/07(水) 18:40:20.95 ID:EQrXPzRk.net
「グランドタイム糖質70%オフ」飲んでみた!味は?違いは?評価評判口コミも紹介
https://beer-beer.net/?p=12407

921 :Anonymous:2022/12/08(木) 19:54:54.02 ID:sq9zDqiJ.net
一本目金麦のんで
二本目バーリアルの青飲むとすごく美味く感じるんだけど小生だけかね?
今まで週末はスードラだったけど
バーリアルに落としてから週末はモルツかエビスのエールにランクアップした!

922 :Anonymous:2022/12/08(木) 20:07:48.35 ID:7mmNsxh0.net
>>920
これマジで飲みやすい

923 :Anonymous:2022/12/09(金) 19:08:02.63 ID:nblTJXLT.net
しれっとスースードラドラがまた参上

924 :Anonymous:2022/12/09(金) 19:28:35.29 ID:KV0ivSll.net
ファミマのグラタイまいう〜
バランス良い濃く味

925 :Anonymous:2022/12/09(金) 20:05:11.19 ID:asky6R4w.net
グランドタイムが評判いいのはわかった
だが本麒麟やのどごしを蹴ってまでグランドタイムを飲む価値があるかどうかだ

926 :Anonymous:2022/12/10(土) 12:20:02.30 ID:9uhPEOxH.net
>>915
飲むのは自分なんだし他人の意見どうとかってよりまず自分で試すのは大事だよな
そして美味いと思えれば最高。
寧ろ他人の意見を鵜呑みにして選択肢から外すとかほんと機会損失してるかと
金も心にも余裕ない奴に限って他人の悪評まともに信じる傾向があるんじゃないかと俺は思ってる
俺も年収なんて大してないけどそんな奴にはなりたくねーな

927 :Anonymous:2022/12/10(土) 12:30:18.00 ID:HDyBwqYx.net
>>678
アサヒ冬日和飲んだよ

これほんと癖がなくて飲みやす過ぎる
しいて言うと泡が特徴あるかも、この辺はコーンスターチ使ってるからかな?
逆に言えばこれと言った特徴がなさすぎかなと
癖とか要らない人は普通にイケんじゃないかな

928 :Anonymous:2022/12/10(土) 13:06:35.08 ID:7u3kKlrw.net
>>927
コーンスターチを使うとより特徴が減るんだけどな

929 :Anonymous:2022/12/10(土) 14:28:18.55 ID:St1LP3tZ.net
>>925
飲んでみそ

930 :Anonymous:2022/12/10(土) 20:35:21.36 ID:x4iukNkN.net
みそはしょっぱい

931 :Anonymous:2022/12/10(土) 22:49:31.30 ID:b6eB6QIL.net
飲んでみそというのは名古屋弁
これ豆な

932 :Anonymous:2022/12/10(土) 22:53:00.25 ID:Lasy8KkB.net
金麦におつまみのスナックが付いてた。
胡椒が効いてて不味い。

933 :Anonymous:2022/12/11(日) 16:35:48.02 ID:KSqm/PID.net
グラタイまいう〜😆

934 :Anonymous:2022/12/11(日) 20:15:29.04 ID:KSqm/PID.net
ザ・ブリュー飲みやすい

935 :Anonymous:2022/12/11(日) 20:30:40.01 ID:KSqm/PID.net
関スーでプライムドラフト まいう〜🤤

936 :Anonymous:2022/12/11(日) 21:29:45.33 ID:c+eEej+t.net
>>932
ええ・・・( ^ω^)・・・

937 :Anonymous:2022/12/12(月) 19:26:06.82 ID:KKGbmGJJ.net
バローのPB黒新ジャンル美味い!安い!
メジャーだと麦とホップ黒かな

アサヒスタウトはボッタクリ

938 :Anonymous:2022/12/12(月) 23:42:35.27 ID:7nR1y6R9.net
844 名前:Anonymous[sage] 投稿日:2022/11/23(水) 18:27:43.29 ID:TFOhOM1h
スードラは人権問題や差別を連想させるから
スーパードライの略語としては定着しないよ
スードラと略している人は本来の意味を知らないのでは?
知っていたら知性を疑われるから使わないはず
スードラを使う人は確かに存在する
しかし、本来の意味を知らない人のみで共有されたマイナーなSNSスラングだと思う



ところでスードラ飲むよりクリアアサヒのほうが美味いと思うのはオレだけか?

939 :Anonymous:2022/12/12(月) 23:51:01.43 ID:nTrXcXV7.net
今年はスードラ一滴も飲んでないわ
黒ラベルばっか

940 :Anonymous:2022/12/13(火) 06:34:08.23 ID:+Q/RQcfE.net
俺なんて今年どころか10年くらいスードラ飲んでないわ
黒ラベルはしょっちゅう飲んでんけど

941 :Anonymous:2022/12/13(火) 08:34:03.92 ID:ox8Cmsmd.net
たとえば忘年会や飲食店行ってスードラしかなかったらどうするわけ?
ビールやめてハイボールかチューハイなんかにするわけ?

942 :Anonymous:2022/12/13(火) 09:23:59.85 ID:A19EOnzc.net
飲み会なんて最初の一杯以外は好きなもの飲むやん
空気読まずにカルアミルクで乾杯するやつもいるけどw

943 :Anonymous:2022/12/13(火) 09:26:28.63 ID:d7WOVNJp.net
まだスードラ爺いるんかw

944 :Anonymous:2022/12/13(火) 10:51:22.93 ID:2u8TyQDx.net
くやしいのうwwwwww

945 :Anonymous:2022/12/13(火) 12:17:36.74 ID:dp/z91fx.net
このスレも実質終わりか?。
数人に突っ込まれた奴がもののけの乙事主の如くキチガイに変貌してむやみやたらに連投しだした模様

さあどうするかな
次回からワッチョイ有りにしてもいいかと思う。これは自分で招いた結果かなと

946 :Anonymous:2022/12/13(火) 12:21:03.20 ID:QJPidk38.net
都合の悪いレスは自演扱いにして自分を慰めるミジメさ

947 :Anonymous:2022/12/13(火) 12:24:27.69 ID:dp/z91fx.net
>>946
やはり来たな。まあ一人でがんばってくれたまえ

948 :Anonymous:2022/12/13(火) 12:26:32.28 ID:dp/z91fx.net
さあどうしようか?
ワッチョイ有りの方が今よりはまともに進むかなと個人的には思うけど

949 :Anonymous:2022/12/13(火) 12:28:40.90 ID:+Q/RQcfE.net
一人盛り上がってるとこスマンけどこの板ワッチョイ付けれないぞ
とんだピエロだな

950 :Anonymous:2022/12/13(火) 12:29:44.85 ID:dp/z91fx.net
>>949
はいやっぱりお前じゃんwww

951 :Anonymous:2022/12/13(火) 12:32:30.04 ID:+Q/RQcfE.net
>>950

意味わからん
いろいろとカリカリしすぎてノイローゼになってないか?

952 :Anonymous:2022/12/13(火) 12:34:26.43 ID:QJPidk38.net
( ´,_ゝ`)プッ

953 :Anonymous:2022/12/13(火) 12:55:51.09 ID:ox8Cmsmd.net
オレは単純に疑問だっただけなんだけどな
別にスードラ大好きってわけじゃないし
なんか必死で痛いな

954 :Anonymous:2022/12/13(火) 13:22:00.92 ID:+Q/RQcfE.net
まぁ俺もぶっちゃけ「少し前にレスバトルしてたなぁ」って思いだして当時無関係だったけど乗ってみたんだけど少し悪乗りが過ぎたな
ID:dp/z91fxの心の傷にならなきゃいいけど

955 :Anonymous:2022/12/13(火) 18:15:05.17 ID:Z4SYkGgS.net
みんなスードラと聴くとエキサイトして大変だね

956 :Anonymous:2022/12/13(火) 18:25:43.02 ID:aBfubc/5.net
ぐぐったがカースト制のスードラってのは間違いで
シュードラが正しいんだって
みんな覚えような。スードラじゃなくシュードラ

957 :Anonymous:2022/12/13(火) 18:35:22.71 ID:4lbJK9+z.net
つまりスードラ好きは奴隷底辺民

958 :Anonymous:2022/12/13(火) 19:23:33.67 ID:ElAgLD0A.net
スードラスードラうっせえな!!!


黙ってろ!!!!!!

959 :Anonymous:2022/12/13(火) 19:53:22.91 ID:qeZoKzoY.net
>>941
大抵の店はキリンも置いてない?

960 :Anonymous:2022/12/13(火) 20:01:08.31 ID:WmaHtwy0.net
ドリンクバー(飲み放題)の強いお店はサントリーが強い

961 :Anonymous:2022/12/13(火) 20:31:00.16 ID:ufi+hAnI.net
??dra
インドのバルナ(四種姓)で、最下位の身分。隷属民で、上位の三バルナに奉仕するものとされた。シュードラ。シュダラ。スードラ。

962 :Anonymous:2022/12/13(火) 20:36:34.12 ID:ufi+hAnI.net
昔スードラ節っていう歌あったよね

ちょいと一杯のつもりで飲んで
いつも間にやらはしご酒
気がつきゃホームのべんちでごろ寝
これじゃ体にいいわきゃないよ
わかっちゃいるけどやめられねぇ
あ、それ、スースースードラダッタ スラスラスイスイスイー

963 :Anonymous:2022/12/13(火) 20:40:10.54 ID:BnA0sJzq.net
みんな頭がおかしくなってるな
お気の毒様

964 :Anonymous:2022/12/13(火) 21:12:34.83 ID:8VxW/iLW.net
外で飲む機会がないんだろ
色んな理由で

965 :Anonymous:2022/12/13(火) 21:28:23.64 ID:ZEfzNK2y.net
何度もすーどら言ってる奴は間違いなくスレ荒らすのが目的
ガイジ君は放置でいいぞ

966 :Anonymous:2022/12/13(火) 22:24:28.06 ID:rDMmXjs5.net
>>964
普通にどいつこいつも見せて飲んでるが

967 :Anonymous:2022/12/14(水) 09:24:57.16 ID:teqXhnSw.net
>>965
くやしいのうw
くやしいのうw

968 :Anonymous:2022/12/15(木) 12:24:17.04 ID:j4BXCMtq.net
増税前に買い溜めした麦ホそろそろなくなる

969 :Anonymous:2022/12/15(木) 12:25:15.38 ID:IFrpMTFB.net
スードラが嫌ならスパトラにするか?

970 :Anonymous:2022/12/15(木) 12:47:13.59 ID:KBZUtQto.net
アサドラの方がいい
アサヒのドライが売れて各社が真似したが売れずに撤退
現状、ドライを売ってるのはアサヒだけ

971 :Anonymous:2022/12/15(木) 12:59:10.55 ID:DMCi+EFg.net
スードラの味忘れたわ

972 :Anonymous:2022/12/15(木) 13:09:11.52 ID:nYU7f2qo.net
>>971
喉キーンてなるのしか覚えてない
昔から味しなかったよw

973 :Anonymous:2022/12/15(木) 18:35:21.83 ID:Mu+BVfYa.net
>>970 略語の天才現れる

>>972 朝ドラ飲むより座リッチのほうがうまいよ

974 :Anonymous:2022/12/15(木) 18:37:39.91 ID:DMCi+EFg.net
ザリッチは名作よな

975 :Anonymous:2022/12/15(木) 19:58:40.93 ID:DQBBmyOh.net
スードラスードラうっせぇって言ってンだろ
うが!!!

黙ってろ!!!!!

976 :Anonymous:2022/12/16(金) 01:12:54.51 ID:QqFwPf4d.net
>>975
味が「薄い」と「うるさい」をかけて『うっせぇ』って言ってるの?

だとしたら、上手いやん。

スードラは美味いくないけど。

977 :Anonymous:2022/12/16(金) 06:35:34.89 ID:ISpyXnN1.net
>>975
専ブラとNG機能を使いこなせない自分を恥じろ

978 :Anonymous:2022/12/16(金) 07:14:21.93 ID:y5tTR5Gs.net
専ブラって何よ?

979 :Anonymous:2022/12/16(金) 07:39:42.95 ID:Beyh2+sr.net
自スペって略語を理解できないんだよな

980 :Anonymous:2022/12/16(金) 07:49:01.09 ID:ISpyXnN1.net
5ちゃん専用ブラウザ

981 :Anonymous:2022/12/16(金) 07:52:00.01 ID:FLUDfTXS.net
第1位:アサヒビール スーパードライ
1位に輝いたのはアサヒの「スーパードライ」でした。「アサヒスーパードライ」は、味とパッケージをリニューアルした新しい姿になっています。
昔ながらの「辛口」の特徴を残しつつ、ビールの香りを増やし、躍動感のあるうまさを実現。また、パッケージデザインにも細部にいたる
こだわりが詰め込まれています。

第2位:サントリー 金麦
2位はサントリーの「金麦」です。100%天然水と特別なブレンド麦芽を使用しており、上質な麦のうまみが楽しめる商品です。
「新ジャンル」商品なので比較的安価なのもうれしいですよね。また、季節に合わせて年4回味をリニューアルしているため、
どんな季節でもおいしく飲めちゃうのがこの商品のポイントです。

第3位:アサヒビール スタイルフリー
第4位:麒麟麦酒 のどごし
第5位:麒麟麦酒 本麒麟
第6位:アサヒビール クリアアサヒ
第7位:麒麟麦酒 一番搾り
第8位:麒麟麦酒 淡麗グリーンラベル
第9位:サッポロビール 黒ラベル
第10位:麒麟麦酒 淡麗プラチナダブル

https://news.yahoo.co.jp/articles/1f2d136f7d30a369c1ddf53a91bce4c939272c32

982 :Anonymous:2022/12/16(金) 07:59:53.27 ID:P5vHjD3O.net
結局ビールカテゴリはスパドラの1人勝ちか
山岡士郎涙目だな

983 :Anonymous:2022/12/16(金) 09:12:23.22 ID:ISpyXnN1.net
発泡酒カテゴリーが物凄く減った
増税のせいだろうがビールより安いし第3よりはうまいのにおかしい

984 :Anonymous:2022/12/16(金) 12:11:33.30 ID:IMnKQm0s.net
スタイルフリーマジか
確かにどのコンビニにもあるし、CMもすごい見るが、本生なみに古いブランドだしそこまで人気とは知らなかった
最強の発泡酒じゃん

985 :Anonymous:2022/12/16(金) 19:26:07.78 ID:zQdYK/Qi.net
>>981
飲み物のアクセスランキングだから
スードラは味がしないでアクセスで1位じゃね?

986 :Anonymous:2022/12/16(金) 20:56:03.70 ID:FLUDfTXS.net
気になって数年ぶりにスーパードライ飲んだけど、これなら第3でいいわ
やっぱビールは黒ラベルだな

987 :Anonymous:2022/12/16(金) 21:10:20.35 ID:jHaq+q31.net
黒ラベより赤星やろ

988 :Anonymous:2022/12/16(金) 21:55:30.81 ID:40JOaspT.net
俺も赤星やな
赤星置いてる居酒屋はハズレなし

989 :Anonymous:2022/12/16(金) 22:00:06.82 ID:gkzo2/qx.net
限定醸造HoppingゆずふわIPA ALC6.5%
というのが1本50円だったから
チューハイか?と思って買ったが
品目:ビールって書いてある
飲んでみたがビールみたいな泡が出るし
ゆずの香りがして甘くはない
50円なら絶対、買いだ。追加購入を決定

990 :Anonymous:2022/12/16(金) 22:50:36.92 ID:YyshcOdb.net
赤星よりサッポロクラシックだろ

991 :Anonymous:2022/12/16(金) 22:59:12.17 ID:RN75la/B.net
そうかな
一昔前はそんな気もしたけど、昨今はとりあえず赤星置いとけばいい店の感じが出るだろってノリの中身が伴ってないとこが多いと思うけどな

992 :Anonymous:2022/12/16(金) 23:07:58.71 ID:zQdYK/Qi.net
スレチ

【 SAPPORO 】サッポロビール【札幌】 Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1654587554/

993 :Anonymous:2022/12/16(金) 23:20:39.65 ID:zZCO5x0m.net
赤星は軽くなってる

994 :Anonymous:2022/12/17(土) 01:19:04.97 ID:QzkfZVuf.net
このスレ知障率高いよな
スードラガイジも住み着いてて草

995 :Anonymous:2022/12/17(土) 02:35:39.37 ID:HBdTuVu1.net
お前もそのパーセンテージを上げてるしな

996 :Anonymous:2022/12/17(土) 04:29:10.60 ID:3gNdTB/j.net
>>994
追い出そうとして返り討ちにあった件まだ根に持ってるのか

997 :Anonymous:2022/12/18(日) 17:48:56.13 ID:O1oR3v8S.net
次スレじゃ
第三のビール総合 Part44
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/beer/1671353298/

998 :Anonymous:2022/12/19(月) 16:48:05.95 ID:vtQj3aqP.net
サントリーのクラフト
ここでも色々言われてはいるが、値段考えれば十分妥当な味わいだと思う
エール風金麦やIPA風金麦だと考えれば、この値段で色々楽しめて良い

999 :Anonymous:2022/12/19(月) 19:25:01.96 ID:OfAPP0n3.net
age

1000 :Anonymous:2022/12/19(月) 23:17:21.65 ID:lHmVoFfC.net
>>981
100%天然水って言い方がインチキ臭い
人工水なんかわざわざ使わないだろ
サントリーのビールは別に嫌いじゃないが

1001 :Anonymous:2022/12/20(火) 01:20:33.94 ID:bPVcX/dj.net
>>981
なんだそれ ごちゃまぜランキングだな

1002 :Anonymous:2022/12/20(火) 07:52:30.57 ID:pgITsBW5.net
ビール類って言ってんだろ
アホなの?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200