2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Townsmen】タウンズメン

1 :名無しですよ、名無し!(家):2016/08/19(金) 08:17:17.07 ID:Y9WkSFVM0.net
なんでスレないの?
面白いからお前らやろうぜ

2 :名無しですよ、名無し!(家):2016/08/19(金) 08:40:01.14 ID:Y9WkSFVM0.net
ちょっとスクショ貼る
http://i.imgur.com/VKFkElC.jpg

http://i.imgur.com/Fkn9hgu.jpg
http://i.imgur.com/xajiuI9.jpg

プレイ画面↓
http://i.imgur.com/sY9SAEj.jpg


マルチ要素一切ないから
他のプレイヤーに襲撃されたり、フレンド申請されたりが疲れる人にオススメ

3 :名無しですよ、名無し!(庭):2016/08/20(土) 10:51:55.71 ID:GgLHLkJRS.net
なんべんやっても衣服と宝石が黒字にできないんだがどうすればいいんだ
http://i.imgur.com/PsvcDTP.jpg

4 :名無しですよ、名無し!(家):2016/08/20(土) 12:02:30.90 ID:xycM0otn0.net
倉庫街すごすぎワロタwww
景観重視プレイばっかでこういう効率プレイってやったことないんだよね
各施設だいたい何軒ずつ建ててるの?土地足りる?

5 :名無しですよ、名無し!(庭):2016/08/20(土) 23:05:05.44 ID:Hqg9EuEUS.net
>>4
レベル上げ用マップ作りたいんだが宝石と衣服が枯渇して上手くいってない
生地と仕立てと製鉄、工具、宝石がレベル3施設4つずつあるけど消費に追い付いてないんだよな
パンと肉は一軒で事足りてるのに…

6 :名無しですよ、名無し!(家):2016/08/21(日) 08:07:35.64 ID:JiVSbscD0.net
>>5
へぇ〜この規模だとレベル3が4つでも足りないのか…
こっちはまだレベル3の開放すらできてないからアドバイスできる立場じゃないんだけどw、虫眼鏡マークで村人観察してるとあいつら結構効率悪い行動とってるよね
すぐ近くに倉庫あるのにわっざわざ端っこの倉庫まで資材取りに行ったり
それでどこかで生産の流れが止まってるとか無いかな
とっくに検証済みならすまんよ

7 :名無しですよ、名無し!(庭):2016/08/21(日) 19:13:27.11 ID:PyM9qUG4S.net
過疎だし二人で検証でもするか?
マンション一軒あたりの消費ペースと職人の生産ペースとか

8 :名無しですよ、名無し!(庭):2016/08/21(日) 19:15:45.19 ID:PyM9qUG4S.net
畑や炭鉱の回復時間、
酒場、教会、闘技場、市場の収容人数、消費ペースなりなんなり
やろうと思えばできたが自分のためだけじゃやる気にもならんかったとこだ

9 :名無しですよ、名無し!(家):2016/08/22(月) 01:41:50.93 ID:Mn1jvCQ00.net
いいね〜ぜひやろう
まともな攻略wikiもないのが不人気に拍車をかけてるよね。こんなに面白いのに

回復時間は早速測れそうだけど、生産消費ペースは倉庫やら家やらの位置関係もあるからどう検証しようかね
とりあえず各職業毎に何分働いて、その時間で何個生産して、何分家にいて、何分教会や酒場等にいるかを測ってみればいいかな
ひたすら村人ストーカーしてれば効率のいい施設の配置も分かりそうだし

10 :名無しですよ、名無し!(庭):2016/08/22(月) 08:19:21.65 ID:e65Dp6TSS.net
とりあえず生産は時間単価だして、
近距離職場と遠距離職場用意して、移動時間によって何の時間が削られてるか確定させたりもかなー

11 :名無しですよ、名無し!(家):2016/08/22(月) 17:33:08.07 ID:Mn1jvCQ00.net
なるほど移動時間も測った方が良さそうか
職場の距離も検証するなら道2種類と道ナシも必要か?
とりあえず小一時間事細かにストーカー記録つけてみるわ

12 :名無しですよ、名無し!(庭):2016/08/23(火) 11:15:43.58 ID:VB5WiKn9S.net
まーこっちはレベル1生産施設の時間単価出してみるわ
そんな密着取材できるわけじゃないしゆっくりでええじゃろ

13 :名無しですよ、名無し!(家):2016/08/23(火) 17:39:04.83 ID:H0oWHbmv0.net
そうだな。気が向いたときにのんびりやってこう。じゃなきゃ根気が持たんよねw
調べられそうなところ調べて、たまにここに報告に来るよ

14 :名無しですよ、名無し!(dion軍):2017/01/11(水) 06:44:45.87 ID:eyIp3DIh0.net
それから半年近くが過ぎた...二人の男たちは今何をしているのだろうか

15 :名無しですよ、名無し!(茸):2017/01/20(金) 01:08:19.73 ID:Al6QlOW7S.net
(笑)

16 :名無しですよ、名無し!(dion軍):2017/02/04(土) 17:14:15.94 ID:e0e6rsug0.net
おお嘘つきどもで草。なにが報告だ戯け

17 :名無しですよ、名無し!(茸):2017/02/07(火) 16:06:05.52 ID:g+8WIpbqS.net
これ以上マップは広くならんのかね

18 :名無しですよ、名無し!(宮城県):2017/02/24(金) 23:57:30.76 ID:Goda5LPE0.net
中世ヨーロッパ系の街づくり探してたらコレ見つけて感激して
スレ検索までしたのに、まったく人気ないんだねw

シムシティ系のゲーム大好きなんだけど、本家や似たような感じの
現代・近未来的なビル街ではいまいちハマりきれなくて
7年くらい前に創世紀 (anno)っていうPCゲームに出会えて以来の感動なのに

19 :名無しですよ、名無し!:2017/05/15(月) 06:27:24.49 ID:YDDIC5jwM.net
街がデカくなると水不足になるけど何処か水不足かわからない…。家壊したりして井戸作るけど主婦が井戸の付近で叫んでる。井戸枯れるんかw

20 :名無しですよ、名無し!:2017/05/22(月) 22:38:00.87 ID:EOtjksoUM.net
誰かー!
マジ人いないなw(´∀`∩)↑age↑

21 :名無しですよ、名無し!:2017/05/23(火) 00:05:21.83 ID:iM+67Amx0.net
いま自分ところの最小のマップで確認してきたけれど
人口54人の村では井戸5個で常に100%維持出来てる

建てる場所はどこでも大丈夫。場所は関係ない
なるべくならブタ農家や修道院など水を必要とする建物の近くに作った方が良いとは思うけど
たまに凄く遠いところまでわざわざ行く時もあるから、実際の生産効率にどこまで関係あるのかはよくわからないw

とりあえず%だけ見て100切ってたら1個追加ってやってれば大丈夫だよ

22 :名無しですよ、名無し!:2017/05/23(火) 00:16:59.84 ID:iM+67Amx0.net
他も数えてきたら168人の村で井戸9個でずっと100%なとこもあった

でも自分はちょこちょこと井戸、ベンチ、噴水、花とかをまとめて公園のように
飾りとして設置することが多くて井戸自体を多めに建ててる傾向があるから
実際はもうちょっと少なくて平気だと思う

23 :名無しですよ、名無し!:2017/05/23(火) 22:06:21.48 ID:aT3tYJnlM.net
人いた(>ω<)!!もう誰もいないかと思った〜

前のバージョンのやつしてたからかな。158人で井戸27個あったけど季節が変わる時に水買わないと水が60%切ってた。新しくの入れたら大丈夫ぽい。

井戸とか建てる所は何処でも良いんだ。水場が遠いから不満が出てると思ってた。新たなイベも増えて盗賊出るみたいだから早く更新すれば良かった。色々教えてくれてありがとう。

24 :名無しですよ、名無し!:2017/05/23(火) 22:10:38.12 ID:aT3tYJnlM.net
質問していい?教会とか人数が決まってるみたいだけどお祈り出来る人の数?街に合わせて人数分お参り出来るように増やした方がいい?

25 :名無しですよ、名無し!:2017/05/24(水) 00:38:02.99 ID:pgDsWGwF0.net
>>24
教会タップすると建物占有率出るよね
街の人口が増えて占有率100%になったら教会アップグレードして許容量増やすかか新たに建てるかしないと信仰度が下がるよ

26 :名無しですよ、名無し!:2017/05/24(水) 01:14:11.91 ID:V+ti0QS70.net
>>25が書いてくれてるけど、水と同じく教会も酒場も占有率だけ見て
100近かったらアプグレするorもう1つ建てた方がいいけど
信仰気にするのは個人的には後回しでいいと思ってる

27 :名無しですよ、名無し!:2017/05/24(水) 18:49:48.08 ID:B7YibVu7M.net
占有率で見るんだ。チュートリアルしたけどその説明なかったから何コレって思ってた。お二方ありがとうございます!

28 :名無しですよ、名無し!:2017/06/24(土) 23:51:00.64 ID:Xs7B3wuD0.net
タウンズメン、検索してもなかなか出てこないよね
スレがあって嬉しい
何度やっても王様の病がクリアできない
どうすれば王様の病は治るんだ

29 :名無しですよ、名無し!:2017/06/29(木) 11:06:42.20 ID:1hW2PFo00.net
>>28
どこで詰まるの?

30 :名無しですよ、名無し!:2017/06/29(木) 21:04:08.18 ID:GiCsFmik0NIKU.net
>>29
反応ありがとうございます
名声を使えばクリアできたんですが、名声なしにクリアできるものですか?

31 :名無しですよ、名無し!:2017/06/30(金) 12:17:57.46 ID:QErPRMim0.net
>>30
自分も名声一切使わずにプレイして成功したことないです
お役に立てなくてごめんなさい

32 :名無しですよ、名無し!:2017/07/13(木) 16:21:19.16 ID:DON/G9eI0.net
スマホの小さい画面でやることじゃねーわ
細かすぎてすげー疲れる

33 :名無しですよ、名無し!:2017/07/13(木) 16:33:22.13 ID:zZ1jcnF5S.net
小麦が生える基準がわからん

場所によって再度生えたり、次の春まで生えなかったりする

34 :名無しですよ、名無し!:2017/07/13(木) 23:14:29.41 ID:sxhlZEBqM.net
>>33
間開けて植えると刈り終わったら生えてくるよ


### #### ####
### #### ####

やっててならないならゴメン

35 :名無しですよ、名無し!:2017/07/14(金) 22:25:01.55 ID:XBxz8l1qM.net
大工が働かな過ぎて笑う。1軒リフォーム→自宅→リフォーム→教会→酒場→自宅→リフォーム→職場に戻る

農家や他の職人は頑張っているのに外回りはサボり過ぎだw

36 :名無しですよ、名無し!:2017/07/16(日) 00:12:50.72 ID:NMUVDTWi0.net
>>31
いえいえ、参考になりました。ありがとうございます。

>>35
行動とレベルは関係あるんでしょうか?
職場、自宅、教会、酒場、娯楽が近いほど効率がいいことになりますね
職場近所の住民をあてがうためには、大工建てる、建てた住民を兵士か何かの空きに入れる
大工近所に名声で家を建てる、その新築住居の住民を大工に就職でしょうか
これだと転職させられないですね

37 :名無しですよ、名無し!:2017/07/17(月) 05:20:43.94 ID:OiZnpgmX0.net
王様の病、名声使わないと時間足りないよね

新しいシナリオ追加されないかな
クエストにもストーリー性あったらいいのに

38 :名無しですよ、名無し!:2017/07/17(月) 15:20:27.20 ID:19Ud7tORM.net
>>36
効率良くとかだったら付近にあった方がいいけどそこまで考えてないなぁ。税金集めるのが大変だから住宅街作ってるし。

建物レベル上がれば税務署だと税金とか上がるから大工もなんかあるかも

39 :名無しですよ、名無し!:2017/07/22(土) 00:16:26.81 ID:PrRCOowyM.net
もう少し敵が攻めて来て欲しい

40 :名無しですよ、名無し!:2017/08/03(木) 10:51:42.05 ID:hoEKrQP2S.net
これ他のよくあるタップするだけ!が売りの農場系アプリなんかより100倍面白いいんだけど人気ないのは知名度がないからってだけだよね?広告出してるの見た事ないし。
一昔前のPCゲームみたいで面白い。
トロピコも持ってるけどちょっととっつきにくいし。

41 :名無しですよ、名無し!:2017/08/03(木) 10:56:43.19 ID:hoEKrQP2S.net
ものすごい初歩的な質問なんだけど在庫と倉庫って違うよね?
たとえばパン作るために小麦を持ってくるとしたら、そのパン作る人が在庫になかったら倉庫にたまってる小麦を運んで来るんだよね?

で、城に設定されてる運搬する人っていうのは、各施設でたまってる在庫を城に運んでくるという役割だけ。
で合ってる?

42 :名無しですよ、名無し!:2017/08/03(木) 19:50:04.47 ID:Ayhm/3IMM.net
合ってるよ。でも城に運ぶ人って最初の方しか人置いてない。倉庫をある程度建てたら外してる

43 :名無しですよ、名無し!:2017/08/04(金) 03:50:51.93 ID:CC+IAuEu0.net
>>42
ありがとう!誰も見てないと思ってた。
マジか。
それって施設の近くに建てた倉庫に人置いた方が効率良くなるから?

44 :名無しですよ、名無し!:2017/08/07(月) 00:11:10.69 ID:sWyI/M0SM.net
>>43
うん。施設から荷物取るから。あとうちは在庫かなり置くから倉庫を建てまくってる

45 :名無しですよ、名無し!:2017/08/15(火) 18:17:10.14 ID:Ab2EjJWbS.net
>>44
そんな感じでやってみてます。
倉庫たててもたててもキリがないなぁ。

46 :名無しですよ、名無し!:2017/08/25(金) 20:54:43.39 ID:sgfJ9zrS0.net
てすと

47 :名無しですよ、名無し!:2017/08/25(金) 23:29:50.21 ID:XcGJ8IUqM.net
このゲーム楽しいけどずっとすると飽きるね。

48 :名無しですよ、名無し!:2017/09/03(日) 00:21:35.15 ID:jWtkOarx0.net
1年に数回忘れた頃にやりたくなります
頭の悪い住民がせっせと荷物を運んだり仕事をしている姿をボーッと見ているのがすきです
修道院のワイン樽にしがみついている姿がお気に入りです

49 :名無しですよ、名無し!:2017/09/03(日) 02:42:37.94 ID:y+KotD3zS.net
たまに無性にやりたくなる時がある

50 :名無しですよ、名無し!(リンゴ):2017/09/20(水) 08:17:22.63 ID:8QIXF9YBS.net
我、住人450人なり。

51 :名無しですよ、名無し!:2017/09/20(水) 20:39:51.07 ID:pdygy8BpM.net
そんなにイケる?一番人がいる所で216人だった。

このゲーム無課金でイケるし面白いからもっとみんなすれば良いのにね〜

52 :名無しですよ、名無し!(リンゴ):2017/09/21(木) 01:19:42.21 ID:5WbcnuJBS.net
456人でした。
フィールドは一番大きい「巨大」で、フィールドの5分の2は森林、5分の1は倉庫、5分の1は農場、残りの5分の1に家が密集しパン屋や精肉場があったりしてます。
倉庫はよく火災を起こすので大工が60人います(笑)

53 :名無しですよ、名無し!:2017/09/21(木) 16:37:57.63 ID:XrtRBMMgF.net
>>51
個人的に神ゲー過ぎるから、5倍速と経験値2倍の課金だけして会社に貢献した。

54 :名無しですよ、名無し!:2017/09/25(月) 10:44:05.62 ID:UAT3nGbgS.net
動物が病気で全滅?した
どうすれば良いんだ

55 :名無しですよ、名無し!:2017/09/26(火) 01:23:02.96 ID:zyLM0gd3M.net
狩り出来なるだけでほっとけばまた出来るようになる。狩りするのは最初だけでパン作れるようになったらどうでも良くなる

56 :名無しですよ、名無し!:2017/09/26(火) 10:45:07.96 ID:/t9lmX2XS.net
>>55
おお!人がいた!
狩人小屋寝かせとけば良いのかな?
狩りしてる光景が好きだからなるべく狩人は置いておきたかったんだ
レスありがと

57 :名無しですよ、名無し!:2017/09/27(水) 15:33:40.00 ID:7UTQZfvq0.net
久し振りに思い出して、呪いをやってるんだが、盗賊の拠点を破壊するのに交渉が必要らしい
どうすればできるんだ
見張り塔近くに立てればいいの?

58 :名無しですよ、名無し!:2017/09/27(水) 16:05:35.70 ID:7UTQZfvq0.net
解決した
今戦ってる 頑張れー!

59 :名無しですよ、名無し!:2017/09/27(水) 19:06:30.07 ID:RO1IvDtiS.net
>>58
頑張れ!

60 :名無しですよ、名無し!:2017/09/30(土) 01:18:34.49 ID:C8Vf4NvA0.net
呪いが時間内にクリア出来なかった…
その後が本当に大惨事だな
病気火事劣化盗賊ラッシュで酷すぎワロタ

そしてダウニーたちは風呂とかどうしてるんだろう?

61 :名無しですよ、名無し!:2017/10/02(月) 07:51:55.51 ID:qWTznGui0.net
敵が攻めて来ないマップ選んだら、
火事(ボヤ含む)イベントだらけでワロタw

62 :名無しですよ、名無し!:2017/10/24(火) 11:13:06.70 ID:KLrZSfq1S.net
軍司基礎ってビールつくれないのか
乾燥所は作れるのに……お陰で在庫一杯になるし商人に売りまくってるわ

63 :名無しですよ、名無し!:2017/11/12(日) 00:13:37.88 ID:RSioBf7M0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。お願い致します。☆☆

64 :名無しですよ、名無し!:2017/12/25(月) 09:59:40.75 ID:7dM4MOzd0XMAS.net
家で寝ている間に稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。

グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』

CHNF5SX3LW

65 :名無しですよ、名無し!:2017/12/25(月) 10:18:10.70 ID:1MZT+38D0XMAS.net
快適RPGといばコレ!やるしかない!!
https://goo.gl/N2m9R6

66 :名無しですよ、名無し!:2018/02/11(日) 00:41:38.56 ID:csVch+Ej0.net
アプデがきたから久しぶりにやったら
課金誘導のウィンドウが頻繁に出てウザい
XP倍増以外のシステムまわりの課金は終わってるからこれ以上は課金したくないんだけど
課金するなら新施設や施設の見た目のバージョンアップが欲しい

67 :名無しですよ、名無し!:2018/02/17(土) 09:26:34.68 ID:543J1p40S.net
最近始めた
チュートリアル後にサンドボックスやったらボロボロだったから簡単シナリオで勉強中
やっとお金が貯まるようになってきた

68 :名無しですよ、名無し!:2018/02/19(月) 22:59:32.68 ID:tg+hh9Q00.net
>>67
おお!新プレイヤーさんいらっしゃいませ!
単純な繰り返しなのに楽しいよね
気張らずのんびりやってね!

69 :名無しですよ、名無し!:2018/02/19(月) 23:08:52.35 ID:kSHVL7qy0.net
機種変したらレベルも初期化かなぁ
街は引き継げなくて課金物は大丈夫らしいけど
レベル下がるのきついなぁ
誰か機種変経験者いませんか?

70 :名無しですよ、名無し!:2018/02/19(月) 23:29:26.81 ID:tg+hh9Q00.net
>>69
ipad買い替えの経験だけど
iOSについているgameCenterにログインしていると
課金とレベルは引き継げた気がする
うろ覚えの部分はあるので間違っていたらごめんなさい

71 :名無しですよ、名無し!:2018/02/20(火) 01:22:49.56 ID:D4XVqVAr0.net
>>70
ふおおありがてえ
泥だから仕様が違うかもしれないが希望が見える…!
とりあえず引き継がれることを祈って研究を進めときます
どうもありがとう

72 :名無しですよ、名無し!:2018/02/20(火) 10:15:46.14 ID:E9SMY57I0.net
>>71
泥の仕様がわからないけど、もし引き継げなかった場合でも
放置用巨大都市を作ればいいよ
レベルアップ用の資金と素材を溜め込んでいれば
別の街で遊んで経験値が溜まったら、街を切り替えてレベルアップだけ巨大都市でやれば
ストレスもたまらない

73 :名無しですよ、名無し!:2018/02/20(火) 20:48:12.47 ID:D4XVqVAr0.net
>>72
家にあるパッドで試してみたら課金以外全リセットでした…
搾取用村をやっぱり作ってたんですが皆どんな感じでお金貯めてるのかな
自分はひたすらパンを商人に売り税を取る巨大都市を築いていたのだがwww

74 :名無しですよ、名無し!:2018/02/21(水) 14:21:37.99 ID:EmdW+PUo0.net
>>71
泥だけどGoogleのPrayゲームアカウントあればクラウドにデータ保存して引き継げるよ
機種変前の機種でクラウドにデータバックアップ、機種変後の機種でクラウドからデータ引き出せば元のデータでプレイできるはず

75 :名無しですよ、名無し!:2018/03/06(火) 14:03:10.05 ID:OcUwV4eUM.net
盗賊に本拠地のお城をブチ壊され、
再建不可能になったorz

76 :名無しですよ、名無し!:2018/03/06(火) 18:03:51.71 ID:GBYNrlRyS.net
盗賊は資材盗むだけじゃないのか
まだまだ勉強不足だわ

77 :名無しですよ、名無し!:2018/03/09(金) 03:03:22.58 ID:Je/7BFml0.net
中世寄りのこういうの好きだしやってみようかな
Rや戦略ゲームとタイトル複数あるが違いある?
DL数と更新は戦略〜が1番良さげみたいだが

78 :名無しですよ、名無し!:2018/03/19(月) 13:29:00.17 ID:XupPFIct0.net
>>77
複数あるのは、版権借りて萌え絵載せてる方と、本家の方とで分かれてるだけ
内容はキャラ絵以外はたぶん同じ
できればWorkerBee Inc.じゃなくて、本家のHandyGamesのほうを買ってあげて
がんばって日本語版も作ってくれてるから少しでも利益は本家に行って欲しい

79 :名無しですよ、名無し!:2018/03/21(水) 03:44:56.47 ID:zjWVKRo+0.net
思い出してまたやり直してるけど、作り込みが凄いわ
漁師の口笛、修道院のポップ栽培、ビール作り(特に樽に抱きついてる )
ぶどうジュース製作他好き

幸福度下がるとちゃんと怒ってくれるのもいいし、ボイスが面白い

80 :名無しですよ、名無し!:2018/04/03(火) 23:14:45.68 ID:Z83IYrQV0.net
>>78
ありがとね
とりあえず本家でちまちまやってみる

81 :名無しですよ、名無し!:2018/04/04(水) 09:28:42.39 ID:3UA0lgEV00404.net
食料供給が間に合わないからパン屋を建てる

盗賊に資材盗まれる → 資材補充する → 資材盗まれる → 資材補充する → 資材盗まれる
お金盗まれる → お金補充する → お金盗まれる → お金補充する → お金盗まれる

もう盗賊にウンザリなので見張り小屋を建てる

盗賊に資材盗まれる → 資材補充する → 資材盗まれる → 資材補充する → 資材盗まれる
お金盗まれる → お金補充する → お金盗まれる → お金補充する → お金盗まれる


もうほんとイヤ。序盤がクソ過ぎる


そしてこの間にも他の建物の老朽化は進行していく訳で。そして火事も起こって建物あぼん
どんどん使えなくなる施設が増えてってもう完全ににっちもさっちもいかなくなってしまうという

序盤がクソ過ぎる

82 :名無しですよ、名無し!:2018/04/04(水) 10:14:40.30 ID:Doe/MBNeM0404.net
>>81
城が無事なら、まだ復旧出来るチャンスはある。

83 :名無しですよ、名無し!:2018/04/04(水) 10:20:35.17 ID:Hpy0gamu00404.net
>>81
住民が多すぎるんだね
兵隊は盗賊が現れるまで塔の近くの農場とかで働いて兼業がおすすめ
転職時はいったん家に帰るから自宅が近所だと転職が早く終わる
労働内容も季節に合わせて集中してやる

慣れてくると最小限の人数でまわす遊びもできるようになるよ

84 :名無しですよ、名無し!:2018/04/04(水) 10:22:25.63 ID:3UA0lgEV00404.net
>>82
まあどうとでもなるっちゃなるんだけどね。でも序盤でこの足の引っ張られ具合はすさまじく萎えるわ…

TownsmenはANNOシリーズにはなれなかった。以上

85 :名無しですよ、名無し!:2018/04/04(水) 10:24:11.07 ID:3UA0lgEV00404.net
>>83
住民の数が盗賊襲来のトリガーなのか。参考にします
序盤はホイホイと民家は建てない方が良いって事か

86 :名無しですよ、名無し!:2018/04/04(水) 10:34:11.50 ID:Hpy0gamu00404.net
>>85
食糧難になるのは住民数が多すぎるからだよね
盗賊に勝つには、武器防具も必要だけどソーセージとビールが要る
序盤でまず必要なのは市場
商人さえ来れば、無限に沸く岩や羊の毛を売りつけてとにかく資金を用意する

うまくやりくりできれば序盤で足を引っ張られることもない
ぬるいバランスでできてるから気が向いたら試行錯誤して見てね

87 :名無しですよ、名無し!:2018/04/04(水) 11:06:29.70 ID:3UA0lgEV00404.net
ああ食糧難の方か
そっちは別に良いんだどうにでもなるし。市場も有る
正直そこまで初心者さんじゃない

とにかく序盤の対策が全く出来ない状態の時に盗賊がやってくるのがウザくてしょうがない
建設中からずっとぶっこ抜き続けるからいつまで経っても完成しない。補充しても補充しても後から抜いてきやがる
そして何故か帰らない。ずっと盗賊襲撃イベントのままになってしまった。秋冬春とずっと盗賊BGMのまま。これバグったな…

…というカンジでもうANNOでいいかなって思い始めてる
というかANNO持ってるならわざわざ下位互換なこれやる意味も無い

88 :名無しですよ、名無し!:2018/04/04(水) 16:56:54.22 ID:Hpy0gamu00404.net
うーん
序盤の盗賊対策ができないのなら、初心者レベルなんだけど…
可愛く簡単に緩そうに見えるゲームだけど
きちんと計画立てて最短で攻略しないと難易度高いステージはクリアできないよ

まあでもゲームだから無理に続けることもないよ
お疲れ様

89 :名無しですよ、名無し!:2018/04/04(水) 17:12:47.63 ID:3UA0lgEV00404.net
いやいや
見張り塔建てる=ビールと武具を作れる
までは基本的になすがままでしょ?

90 :名無しですよ、名無し!:2018/04/04(水) 23:25:18.89 ID:c0uIOWVj0.net
いやそうでもないけどな
そんなに盗まれるサイクル繰り返したことないわ
でもまぁ合わないなら無理にやらなくていいんじゃないの

91 :名無しですよ、名無し!:2018/04/12(木) 11:06:54.49 ID:DumqssuU0.net
財務官の動きがヤミ金の取り立てみたいで面白い

92 :名無しですよ、名無し!:2018/04/24(火) 15:44:23.03 ID:e/pMt4RrS.net
運搬人が急にパン屋から在庫を運び出してくれなくなった
試しにもう1軒建ててみたけどどちらも同じ現象
住人が直接パン屋から持っていってる
一旦壊して建て直してみようかな

93 :名無しですよ、名無し!:2018/04/25(水) 13:24:17.93 ID:iK3JSLyPM.net
>>92
住民は焼き立てパンの方が好みだからさ。
だから、倉庫で硬くなったパンを取りに行かない。
したがって、運搬人も取りに行っても捌けないから、取りに行かなくなる。

住民心理まで考慮してある良く出来たゲームだ。

94 :名無しですよ、名無し!:2018/04/29(日) 03:38:46.88 ID:5plBADpW0.net
>>92
バクでなければこの辺が原因かと
・長距離運搬が多くその間にダブつく
・生産施設が多く慢性的人手不足
・施設・研究レベルが低い(施設容量・運搬量が低い

95 :名無しですよ、名無し!:2018/05/18(金) 04:33:18.47 ID:a1ASOuWz0.net
いろいろと役に立つ稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

68I59

96 :名無しですよ、名無し!:2018/07/02(月) 23:34:24.54 ID:MPFYP+meS.net
【入社面接で多い質問】 どうせ聞かれるので、会社説明会で先に説明してくれる会社は良い会社です
社員寮から会社までの通勤時間はどのくらいですか?
社員寮の寮費は食費込みで毎月何万円ですか?
社員食堂のメニューは選択肢が多いですか?
社員が割引料金で使えるフィットネスクラブは会社の近くですか、それとも社員寮の近くですか?
親の介護サービスに対して補助金は毎月何万円支給されますか?
子供の保育料金に対して補助金は毎月何万円支給されますか?

総レス数 96
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200