2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【OHOL】One Hour One Life 第6世代

1 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 00:36:21.17 ID:hW6+Xq4e0.net
リアルタイムの1分はゲーム内では1年間
最高年齢は60歳

1つの命は限られていますが、生きている間に作ったものは引き継がれます。子孫のために少しでも楽をさせてあげましょう。

Android/ios/steamで配信中
価格は600円です。
-----------------------------------------
【jason rohrer版】
PC用 20ドルでソースコードまで貰える
・公式サイト
 https://onehouronelife.com
・フォーラム
 https://onehouronelife.com/forums/
・Twitter
 https://mobile.twitter.com/jasonrohrer
------------------------------------------
【モバイル版】
Android/iOS用 600円で購入できる
・サイト
 https://onehouronelife.app
・フォーラム
 https://forum.onehouronelife.app
・Twitter
 https://mobile.twitter.com/HourMobile
------------------------------------------
ツイッタータグ
#ohol
#1h1l
------------------------------------------

次スレは>>950が立てて下さい。
無理そうなら>>970の方お願いします。

※前スレ
【OHOL】 One Hour One Life 第4世代
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1538457727/

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【OHOL】One Hour One Life 第5世代
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1539215660/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 00:37:19.68 ID:hW6+Xq4e0.net
日本wiki(更新中)
 (今や英wikiに勝るとも劣らない勢いで情報が増えている、質問や雑談を行うスペースもあり)
https://wikiwiki.jp/1hour1life/

英クラフトまとめ
 (英語だが画像付きなので慣れれば大して苦にはならない、クラフトに関する最新の情報が記載される)
https://onetech.info/

英wiki(更新停止、情報古いかもしれない)
 (先駆者の知恵が随所に散りばめられているが英語、現在は更新を停止している)
https://onehouronelife.gamepedia.com/One_Hour_One_Life_Wiki

3 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 00:38:42.83 ID:hW6+Xq4e0.net
【2ch集落】One Hour One Life part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1535609510/

「2chの住民で集まり村を建てたら凄い事になるんじゃねえか!」
の発想で産まれたスレ、ちょこちょこ村を建てて遊んでいる
いつ始まるかは不定期で自由

4 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 10:07:03.82 ID:g9bUNPJP0.net
>>1おつ
一番可愛いのはポニテちゃん!

5 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 12:13:18.62 ID:jEp8ljLsS.net
>>1
おつ
そのうち新操作キャラとか出ないかな
のっぽとかちびとか

6 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 12:23:00.35 ID:wFUGWB2PS.net
>>1おつおつ

7 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 14:01:11.78 ID:NdcDBTHjS.net
>>1
まま あり がと

8 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 14:01:39.21 ID:VoB9xbme0.net
やっと呪い解けた
村に出て嬉しくなってニート託児所でニートしてたら命令口調指示厨の乳母が村益にならないから刺すぞとか呪うぞとか言ってきたから乳母呪ってやったら呪い返しされてその場にいた5人位の子供にも呪われたわ
ムカついたから熊二匹召喚して村壊滅させてやった

9 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 14:03:36.31 ID:VoB9xbme0.net
乳母はしょうもない事すんなとか言ってたけど底辺特有の言動が滲み出てた
なんかゴミみたいな奴らに流行ってるようやなこのゲーム

10 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 14:03:53.19 ID:DSn+ExTyS.net
宮城県

11 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 14:05:35.65 ID:VoB9xbme0.net
会話に参加してない意見も言ってない子供が乳母の呪いを皮切りに一斉に呪ってきたのは許せん
言いたい事あるならまず言えよ
いきなり呪ってくるとか酷いやろ

12 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 14:06:25.61 ID:WP4YGKOb0.net
まぁ確かに「ママ、おっぱい」と言っても許されるのはこれくらいかもしれん
でもレシピ覚えたらゲームクリアだわ、このままだと海外勢と同じ運命辿るな

13 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 14:06:28.50 ID:xEn9Zs9O0.net
スレ立てありがと

14 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 14:07:48.52 ID:VoB9xbme0.net
乳母は先に呪ってきたのそっちやろとか言ってたが呪うぞとか殺すぞとか言った時点で脅迫なんだよ
脅迫は呪っていいやろ

15 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 14:11:00.30 ID:Vu7UIysNS.net
宮城さんもう呪われたくてやってるでしょw

16 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 14:15:15.26 ID:6awsli/gS.net
>>8
宮城県民ってやっぱ民度低いな
職場にいた宮城出身の女が上京してハマってた執事喫茶何処だったか思い出したわ
https://www.butlers-cafe.jp
宮城県民も池袋来たら行ってみてな
ずんだシェイクより口に合うといいけど

17 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 14:17:15.20 ID:IKmCqK4i0.net
>>1

18 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 14:17:31.26 ID:6awsli/gS.net
ずんだ餅は食うたびにもっと裏ごし丁寧にしろよと思う
裏ごし丁寧にしたらうぐいす餅になっちゃうか

19 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 14:18:10.43 ID:/h53ATU1M.net
宮城県民が今日も元気で安心だ

20 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 14:22:19.18 ID:6awsli/gS.net
>>1

ママ 萩の月 食べて

21 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 14:22:42.20 ID:pkK6bO59S.net
どげんかせんといかんなぁ

22 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 14:25:07.83 ID:0f43pfHs0.net
>>1おつおつ!

土足りなくなりそうだったから久々に羊の放牧やった。
木がわさわさあったから横3,4画面くらい離したかな?

23 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 15:02:44.79 ID:h+F0Z12z0.net
>>1 乙乙

女で炉マンすんのはやっぱり大変だな
鍛冶場の上が託児所で鍛冶屋さんかっこいいって言われたのは嬉しかった
鍛冶してる最中、横入りして別のもの作ろうとして挙句の果に鍛冶場の真ん中で餓死して物をぶちまけてった少年よ
一言言ってくれればナタ作ったのに
やっぱり意思疎通は大事

24 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 15:05:44.24 ID:hx4XwUHy0.net
やりたかった初めてのリュック作り、パイ作りが出来て乳母しながら羊も教わり、薪たきつけ集めに炉までした充実した人生だった
アイテムばら撒き食い散らかし初心者からやっと働けるようになってきて楽しい

25 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 15:53:24.95 ID:hW6+Xq4e0.net
鉱脈初めて掘ったんだけど鉄拾うのがアホらしくなるな
かなり運んだけど全然尽きなかったわ
3世代分ぐらいあるんじゃないかあれ

26 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 15:59:53.28 ID:YXRHkMIhS.net
>>25
期待値40個で4~∞個てに入るから運が良ければひとつの鉱脈で何代も持つが、運悪くて10個くらいで潰れたことある

27 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 16:04:18.98 ID:hW6+Xq4e0.net
ランダムなのかー運よかったんだな
突然母親に木だんじりの土台みたいなの持ってついてきて言われてビビったわ

28 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 16:07:21.13 ID:CrM1nhpi0.net
6個の山が15個くらい出て来たこともあったし7個くらいの時もあったな

29 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 16:36:32.24 ID:6+ybxny/S.net
女いなくて滅亡確定した村で「滅亡確定だし好きなことやっちゃおうか 何かやりたいことある?」って聞いてみて「◯◯教えてほしい」って言われて教えたり、「俺は馬やるわ!」「じゃあワシは染め物やるわ!」って別れたりするのも楽しい

30 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 16:47:43.76 ID:4KZmLm2u0.net
発展した村の郊外で細々と暮らしてる人を偶然見つけて、そこと交流するのも楽しい
資源はあるけど道具が不足しがちなので気持ちよく貸し借りできる
むしろそういう暮らしを始めてみたいが、子に悪いから男の時だけかな

31 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 16:49:00.49 ID:IKmCqK4i0.net
発展した村に生まれた女で分家を起こすプレイってちょっと憧れる

32 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 17:25:45.88 ID:aFuUkNmrK.net
>>31
わかる
でも子供生まれたらひよって実家帰っちゃう…

33 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 17:27:15.45 ID:g9bUNPJP0.net
>>23
女で炉マン
エロい

>>31
もうやることないな!って村に生まれたら5、6画面くらい離れたとこで営巣する
手押し車と斧・クワ・シャベルの先の材料パクって作って持って行く
家出娘だよ、っていうとだいたい伝わる

34 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 17:29:09.78 ID:66PLhO/e0.net
生まれたときからホームマーカー付いてるのって何か条件あるのかな?

35 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 17:50:54.01 ID:F8ld5hD/S.net
>>34
前にそこに生まれた時に立ててたらそのまま使えるよね?
あとはどうなんだろう

36 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 18:16:52.57 ID:GIfDSFhE0.net
>>34
自分の親のホームマーカーを子が受け継ぐようになってる
だから自分が親になったらホームマーカー立てるとみんな助かる

37 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 18:53:02.05 ID:hW6+Xq4e0.net
このゲーム割と慣れてても棒立ててないと遠征したときよくわからなくなるよな

38 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 19:01:05.49 ID:+moBcosjM.net
あるある
距離感がいまいちわからない

39 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 19:02:19.83 ID:dkOmEkja0.net
都会で老人になって少し長い棒持ってこようと荷車と共にでて帰ってこれずいまさら新天地で生きる気力もなくということは何回かあるからホームマーカー大事

40 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 19:02:36.49 ID:b2Bp06EP0.net
>>30
めっちゃわかる。前に素材集めに遠征してた時に迷子になって途方にくれてたら、偶然小さな村見つけてそこの人達が戻り方教えてくれてめちゃくちゃ助かったわ。
あまりに嬉しくて、お礼に見つけた素材半分置いてきちゃったけどw

41 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 19:03:29.73 ID:gLWOtWBG0.net
枯れた深い井戸って再利用するか潰す事出来る?
レシピ見ても何も書いてなくて
分かる方いたら教えて下さい

42 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 19:08:27.92 ID:1iKM4MHq0.net
自分はマーカー立て忘れてたのに生まれた子供がコンパスあるって言ってたことあるぞ
しかし生まれたのが拠点から離れていたからか指していたのは炉しかない廃村

43 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 19:09:19.60 ID:WK0ocNKSS.net
>>41
ほっとけば水湧くんじゃないの?

44 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 19:10:11.95 ID:g9bUNPJP0.net
>>41
30分待つと、「皿が一枚足りない」ってお菊さんが出てくるから
皿を一枚用意しておいて渡す、そうすると水が湧いてくる
その繰り返し

45 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 19:11:33.83 ID:+lmszcxT0.net
貯水槽に貯めとくのがいいよね

46 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 19:16:55.68 ID:kTeb3oa+0.net
>>41
枯れた深い井戸は30分でバケツ1回復
残量のある井戸は45分でバケツ1回復
なので、あー枯れたと思っても空のままにした方が回復が早い

47 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 19:33:29.70 ID:gLWOtWBG0.net
>>46
なるほど時間で水がまた湧くんですね
詳しい回答ありがとうございました

48 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 19:40:17.00 ID:GIfDSFhE0.net
>>42
ベルタワーに反応してたか老衰ポイントが残ってたかのどっちかだな

49 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 19:55:36.43 ID:LVbumDB5S.net
>>45
貯水槽は使い時が難しい
立地不良にて池不足で井戸が2~3個しか作れないとかでない限り、丸石10個使って貯水槽を作るくらいなら新しい浅い井戸をどんどん作った方が水の回転は良い

湿地でゴミ穴掘って、そこをさらにピッケルで掘ると池ができる
とかあっても良いと思うけどね

50 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 20:32:25.89 ID:KRrmv1aS0.net
すみません調理済みのガンの油をヤスリにうまくたらせないのですが普通にヤスリにスワイプで良いんですかね?

間違えて食べちゃって、その時の周りの「あっ、、」て空気に気を取られて空腹度気付かずに死んでしまいました。

ほんとアホでごめんなさい。

51 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 20:38:07.84 ID:5xkLrTaT0.net
昨日は大丈夫だったのに今日はやたら重くて鍛冶も何もかも まともにできぬ
皆どう?

52 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 20:48:56.49 ID:wFUGWB2PS.net
>>50
あるある
平石から外したヤスリにスワイプで大丈夫
個人的には横からスワイプの方がつまみ食い防げてすき

53 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 20:58:42.42 ID:CP9UaYj00.net
>>50
同じこと疑問だった
表示変わらないよね?
そのあとタガネと合わせて使えたから塗れたんだと思ってるけど

54 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 21:06:25.46 ID:0f43pfHs0.net
炉用に石炭入れたボウルをいちいち移動されて皿には大量のパイ生地、石炭出されて火つぶされて、久々に熊連れてったわ。
どうせ滅びるしたまにはええやろ。

55 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 21:14:46.30 ID:GIfDSFhE0.net
>>50
横にひとマス離れてやってる?
同じマスか縦にひとマスだと誤動作で危険

56 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 21:32:18.83 ID:ZyMjIt4YS.net
>>53
ヤスリの色が変わる程度の変化しかないね

57 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 21:39:30.65 ID:woVOg8O3S.net
すでに半分食われてた可能性もありそうだな。

58 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 21:40:45.30 ID:c1eV9e4h0.net
発展した村でオムレツ焼きたがるのは何故

59 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 21:46:06.46 ID:aFuUkNmrK.net
>>58
土がなくて羊いないとか

60 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 21:50:28.19 ID:NuBgrtns0.net
>>58
卵が邪魔なぐらい溢れてるし、他の仕事も手が足りてそうで女だから拠点離れるのもなぁって時にある分だけオムレツにしたろってなって作る時はある

でも他に効率のいい使い道あるなら知りたいなあ
一応今日も周りに聞いたらオムレツでいいんじゃない?って言うから取り敢えずオムレツパーティしたんだけど

61 :50:2018/10/17(水) 21:51:45.85 ID:KRrmv1aS0.net
皆さんありがとうございます。

意見をお聞きした限り、何度も試してたので実は油を塗れてた可能性あるかもですね。
次やる時は気をつけます。あと塗れたかわからなくてもタガネ当ててみるようにします。

62 :50:2018/10/17(水) 21:52:30.18 ID:KRrmv1aS0.net
あと位置関係気をつけます。助かりました。

63 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 21:57:13.50 ID:hW6+Xq4e0.net
オムレツは使うときだけ焼くようにしたらほぼ火が途絶えなくなって永久機関になれるの最近知った
皿あるだけ焼くのは愚策なのね

64 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 22:10:21.83 ID:kTeb3oa+0.net
託児所の前でオムレツ一人で焼き続けてるオッサンがいて
子供が一人手伝いをしたかったらしく、子供が卵を置いてオッサンが皿で掬っていた
なんか親子の餅つきみたいで微笑ましいなと思っていたら急にオッサンが
「卵置いたなら自分で掬えや!!!!!」って卵置く子供にブチ切れてた
子供は逃げるし卵は焦げるし乳母さん達は口をつぐむし、なんだったんだろアレ

65 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 22:16:52.05 ID:jUBhK3Tn0.net
たまご置くだけ置いて焦がす子もよくわからんね
今日4回ほど焦がした子がいたけど、チャット打ってる間に走り去るから皆でどうしたものか相談したわw

66 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 22:19:57.53 ID:aFuUkNmrK.net
>>65
皿が必要って知らないのでは
自分が初めてオムレツ焼いたときはそうだった
こげたらくしで取れるのも知らなさそう

67 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 22:25:37.42 ID:9Wl8Q+gi0.net
羊の囲いにベルタワーの土台の石使ってるの動画で見たけどどんな感じだろう
あれ半分ははずせなかったよね?

68 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 22:30:08.30 ID:zBaRZ6RYM.net
>>57
ごめん、半分食った焼鳥だと無効なの?

69 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 22:35:06.82 ID:wFUGWB2PS.net
英語のレシピサイトだと半分のガンでも油ぬれる表記だけどアプリでは半分のガンからは油させなかった
半分になった時の見た目もレシピサイトだと半分骨になってるしPC版との違いかな

70 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 22:38:14.35 ID:jEp8ljLsS.net
接続切れて死んだ…
邪魔なとこで死んで申し訳ない

71 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 22:52:39.94 ID:+lmszcxT0.net
ベルタワーの土台の石か、盲点だった
全然ありだと思う

72 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 22:55:28.20 ID:GIfDSFhE0.net
>>68
食ってたんかい。。。

73 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 23:27:57.74 ID:+moBcosjM.net
生のシチューポットの隣に薪持ってきて弱火になるの待ってたら



平たい石置かれた

74 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 23:29:29.26 ID:+moBcosjM.net
ごめん薪じゃなくてたきつけ持ってきて火をつけて弱火になるのをまつ

だった

75 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 23:33:21.72 ID:WK0ocNKSS.net
パイお願いね
のー Noo
なにできる?
初 しょ 

滅亡!!

76 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 23:35:27.62 ID:VsKJ13VC0.net
最近は羊の囲いの出入り口のところ、耕したうねにしてる(どっかの村で見て以降便利だな、と思って)

77 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 23:39:01.12 ID:WK0ocNKSS.net
初心者ができること少ないのはしゃーないけどさすがに産んだ6人全員初心者で何もできないって言われたら滅ぶしかないわ

78 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 23:39:27.18 ID:5xkLrTaT0.net
便利すぎだろ
仕様変更に弱そうだけど

79 :名無しですよ、名無し!:2018/10/17(水) 23:41:06.24 ID:zZeFotHI0.net
>>74
熾火(おきび)というらしい

80 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 00:01:44.71 ID:0b3YamJu0.net
乳母いなくて鍛冶の片手間に子育てしてたら片っ端から変な白髪婆に誘拐されて萎えた
でもちゃんと生き残って孫見せてくれたよ嬉しい

81 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 00:06:43.16 ID:0BtGxQXs0.net
>>74
隣じゃなくて火の上に生シチュー持って待機してないと奴らは遠慮なくやってくるぞ
初回のガン焼く時もそう

82 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 00:07:48.93 ID:tDiZ6Wpd0.net
>>64
ワロタ

83 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 00:26:35.22 ID:XrYdadAA0.net
耕したうねだとたまにトウワタとか植えられたりするからすぐりのタネ入れといたほうがいい
万が一水やられてもすぐりならまあ…枯れちゃったら斧でやられるけど

84 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 00:34:15.43 ID:ypSws+mFS.net
オム太郎は鍛冶屋横にある焚き火ですら熱した炭に変わった瞬間鍛冶屋の平石を使ってオム焼き出すからな
要領守れば序盤から中盤までの頼もしい食料元であることは確かだと思うけど、村中の皿を集めたりする奴もおるし、食糧難でもなければ作るのを敬遠しがち

85 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 00:50:21.76 ID:3TU3kQltS.net
託児所の隣にあると便利かな

86 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 00:53:47.61 ID:DKvb1XcMK.net
>>76
通れないの?
作物植えちゃだめだよね…?

87 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 01:09:15.14 ID:RJS84ASiM.net
>>83
衰えたスグリの木なら水ボウルとシャベルが必要
クラフトサイト見てきたけど枯れ木になるまでは30分かかるからその前に羊飼いが追い土だけやっておけばおk
そして本来なら外側は1つのゴミ穴でいいものを下のように
□□□■□
□□□■□
■■■ス■
□□□■■
3つゴミ穴にすることで、水ボウルとシャベルの持ち替えに時間がかかるから、荒らし1人だとまず抜くことは難しい
ゴミ穴を火口や松葉で埋めて荒らした方が早い

88 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 01:43:48.57 ID:bkYEYLez0.net
>>83
カエデ併用しても良さそう
通れんけど切り株抜くやつ荒らし以外おらんやろし

89 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 01:56:18.01 ID:XrYdadAA0.net
>>86
ホームマーカーのところのことを言ってるんだよー

>>87
30分か!たまに斧でやられる状態のになってるとこがあるんだよね…土かけることをみんなが意識してくれたらいいな

なるほど、謎柵だなと思ってたけどそういうメリットがあるのか

>>88
ごめんkwsk

90 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 02:03:09.73 ID:DKvb1XcMK.net
>>89
ありがとうそういうことか
穴めんどいからバラやりたい

91 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 02:28:51.82 ID:t56fej2u0.net
バラで囲むとかめちゃくちゃお洒落やな
今まで発展してた村だと染色ばっかやってたけどそういうのやろうかな

92 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 02:36:00.72 ID:cUIAcsRj0.net
さっき発展村でバラを所々に植えた墓場を作ろうとしたけど、バラって結構めんどくさいのな。雪に使い道があることを初めて知ったわ。
せめて1株から実2つ採取できるようになれば植えやすいかも。

93 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 03:04:02.18 ID:0ETjPzy80.net
このゲーム難易度高いのと低いのが極端過ぎる
薔薇とタコス系の面倒くささといったら

94 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 03:23:48.38 ID:ZHEcLWTG0.net
タコスはめんどくさいよなー
シチューも育てるもの多くて面倒だし、下処理の手順がそもそも無駄に多い

95 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 03:34:51.57 ID:0BtGxQXs0.net
シチューはまだいいよ
タコスは炉使わなきゃいけないから更にめんどう

96 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 04:16:26.80 ID:v4dp2Ta90.net
ちょっと奇抜な名前に生まれたけど、久々に充実したone lifeだったわ
子孫たちに幸多きことを祈っておやすみなさい

97 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 04:19:34.32 ID:t56fej2u0.net
いつもエビシリーズかきのこシリーズかカッコいい野菜シリーズで名付けてるけどあれももしかしたら嫌がる人いるのかな
きのこシリーズだとたまにたけのこ派と議論になる

98 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 08:04:22.05 ID:Y7VPFsJt0.net
jp-beginner3鯖誕生

99 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 08:13:12.68 ID:7si1q7PB0.net
初心者鯖3は二日くらい前からあったよ
同時に全部低空腹ノーキルになってた

100 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 08:15:44.97 ID:fhhPkXZa0.net
ビギナー鯖を一覧の上に配置してほしい

ぱっと見目につく「japan」ノーマル鯖に入ってくる初心者多すぎ

おそらくビギナーが読めない子供

101 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 08:42:30.65 ID:TmxtMftD0.net
はじめてから今みでビギナー鯖だからにいるんですが、通常鯖へはどのくらいできるようになったらデビュー出来ますか?
まだ全然やったことないことばかりだからしばらくはビギナー鯖かなとは思っていますが。
通常鯖のがみんなの生存率高いだろうから代が続くのかなと思ってそちらの世界も興味が湧きました

102 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 08:44:04.32 ID:TmxtMftD0.net
なんか誤字がすごくてすみません。。。

103 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 09:04:04.83 ID:0ETjPzy80.net
正直ビギナーだとか通常鯖だとかなんかあんのかね
生存のし易さだけが違う点で、あとはどちらも一緒だからなぁ

104 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 09:04:56.30 ID:BJg9glB20.net
通常鯖もカオスだよ。

「ビギナーサーバー」の意味も考えないような思考レベルの人が来るから。

105 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 09:17:33.20 ID:ZHEcLWTG0.net
通常鯖は、ビギナー同様ごっちゃごちゃの村もあれば、やべーくらい綺麗な村もある
綺麗な村の人の動きは会話なしに意思疎通とれててスムーズ。自由勝手する奴が少ない
なおビギナーは発展してても、鍛冶場や畑やらなんもかんもぐっちゃぐちゃのとこだらけ

106 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 09:29:57.06 ID:0ETjPzy80.net
>>101
裏チュートリアルクリア出来るレベルならおkじゃね
皆初心者みたいなもんだし村の構造を理解して改築まで視野に入れられるようになったら、とか狂った事を言う奴もおらんだろ
クラフトに関してはまちまちで良いが種火を平石で潰さないだとかその辺の機微を汲み取れるようになりゃ充分

107 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 09:30:53.37 ID:mccejUHoS.net
まだ初心者鯖がないころは、初心者の人数は今より少なくて、教える余裕もあったから良かった
今は教えるにも命懸け
教えたいけど、途中でかなり餓死される
あと一番厄介なのが間違った知識を持ってる中途半端な初心者

108 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 09:39:32.56 ID:6FYFUBRiS.net
このスレ見つけてくるってことはゲームについてぐぐったというだろうから
そういう気力のある人なら通常鯖でも楽しめるんじゃなかろうか

109 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 09:40:53.35 ID:cUIAcsRj0.net
発展村なら教える余裕ができやすいし、序盤村で教える余裕はないけど必須な
・野生の食べ物の把握
・皿ボウル焼き
・鍛冶のクワ斧シャベル作り
・スグリ人参小麦の畑作り
とかできればかなり助かると思う

110 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 09:45:48.19 ID:BKHfDLWW0.net
羊の毛皮は服としては最低の性能で個人的には見た目もあまり好きじゃないんだけど、
セーターの6分の1の材料の量で朽ちない衣類だと思うと割とありな気がしてきた

111 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 09:49:33.16 ID:cUIAcsRj0.net
大人だとイマイチだけど、こどもに羊皮着せた時のみのむし感はかわいい

112 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 09:53:27.28 ID:0b3YamJu0.net
セーターあるならハサミ使っていつもエプロンにしちゃうんだけど、けっこうそのまま着てる人も多いね

113 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 09:58:34.82 ID:0ETjPzy80.net
もこもこ羊皮を荷車に入れさせて欲しいわ
なんで他の服はおkで羊皮は駄目なんだよ、持ち運び不便なんじゃ〜

114 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 10:10:25.06 ID:TmxtMftD0.net
うらチュートリアルはなんとかクリアしましたが、鍛冶屋をやる自信はまだありませんでした。
小麦と人参の畑はまだ作ったことがなかったので、調べて今度やらせてもらおうと思います。
野生の動物の食べ物もまど把握してないので、そこもwiki見てみます。
裏チュートリアルは今度はタイムアタックにでも挑戦しようかなあ

115 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 10:10:48.68 ID:TmxtMftD0.net
皆さまアドバイスありがとうございました!

116 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 10:30:24.49 ID:7VqVfojkS.net
裏チューでTAも良いけど、俺は裏チューで鉱脈掘る、馬に乗るとかそんな感じのことを目標として鍛冶は練習した
チュートリアルステージから出るための斧、シャベルに加えて、鉱脈掘るにはちょうな、ナタ、ノコギリ(ヤスリとタガネ必須)、ツルハシが必要
馬に乗るためにはちょうな、ナイフ(ヤスリとタガネ必須)、羊が必要なので、どちらも寿命内に行うにはTA的な早さも身に付くし、さまざまな鉄器を作る練習にもなるし
鉄他の資源は上下のチュートリアルステージから拝借すればいくらでも手に入るから練習にもってこい

117 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 10:51:07.85 ID:0ETjPzy80.net
上下のから拝借って
今まさにTwitterで「1鯖チュートリアルの横に街を作ろう!」とか企画してる奴も同じ事を言ってるが
チュートリアルを普通にクリアしようって奴の邪魔になるだろ、既に死亡しているとかクリア済み等の廃棄されている奴なら兎も角

118 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 10:53:28.25 ID:mccejUHoS.net
ほんまそれ

119 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 10:59:37.30 ID:375yPhGpS.net
チュートリアル普通にやろうとしてた物資が根こそぎ取られてたら確かにカオスだな

120 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 11:07:17.81 ID:cUIAcsRj0.net
染め物してたらおっちゃんが「これも赤く染めて〜!」って帽子持ってきてくれたんだけど、「ハゲる前に欲しい」って言ってる間にちょうどハゲて笑ってしまった
赤い帽子似合ってたで!おっちゃん!

121 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 11:18:18.35 ID:0lxFeWvAS.net
正直くぐり企画イベント面白そうで参加しようと思ってる
でも死んだ人が中にいる場合のみ中に入っていいだとかのルールを決めておかないと、
炉が出来ない初心者も参加して町ぐちゃぐちゃにして企画失敗しそう
すでにクマ出してるやつもいたし

122 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 11:20:30.94 ID:3s90CUHHS.net
ビギ鯖で初プレイの娘2人産んで、スグリ手入れとか全部1から教えて過ごし、40歳なったところで、不足物補給遠征行ってババになって帰った。

曾孫の顔まで見せてくれて、娘とお礼言い合って、さあ死のうとしたら曾孫が何回もスグリ食べさせてきた笑 逃げたら「まてー」と追いかけられ可愛すぎたわ

普段あんまりチャットとかせず黙々プレイばっかだったからなんか充実感ヤバくて泣きそうになった

123 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 11:24:25.07 ID:BKHfDLWW0.net
>>121
チュートリアル抜ければ大きな町があるって荒らしにとってはいい標的になっちゃうのか
対策するだろうけどストレスヤバそう

124 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 11:32:47.68 ID:375yPhGpS.net
>>122
なんかほっこりした

125 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 12:04:58.58 ID:7rLbdR9eS.net
岩運びどうにかならんかなぁ

126 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 12:12:12.26 ID:JRa2rMXZM.net
>>122
子孫たちも幸せだっただろうなあ

127 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 12:15:00.72 ID:3OxPum6+S.net
昨日発展村で右に20匹以上うさぎいたからリュック大量生産おじさんになった
鍛治おじとたまに喋りながらリュック普及率をあげまくるのすごい楽しかったわ。
一角をうさぎだらけにしてごめんねありがとう

128 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 12:20:10.66 ID:cUIAcsRj0.net
>>127
その村いたかもw
村の右の方にウサギ肉30個くらいあってびっくりしたw
リュックありがとうねー!めっちゃ便利だったよ

129 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 12:24:02.78 ID:exny07WNS.net
くぐりっての荒らしなんでしょ?
たしかアレクとかとつるんでたやつ

130 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 12:24:09.00 ID:fkDqLMYWS.net
所詮600円レベルだな
ある程度レシピ覚えたらただの作業ゲーと化して一気に飽きる

131 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 12:24:46.83 ID:3OxPum6+S.net
>>128
それそれ!!羊もいたから肉は結構邪魔だったかもしれんと反省したww
うわーそれ聞けて嬉しい!いい人生だった!!!!

132 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 12:25:20.82 ID:WnsC/I/m0.net
>>127
リュックおじさんいたかも
ナイスー

133 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 12:33:55.17 ID:mccejUHoS.net
>>130
どうぞ、アンスコしてください

134 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 12:35:51.66 ID:mccejUHoS.net
>>127
ブタ家?
だったら、パイ祭して楽しかった村
「暇だからリュック作るわ」っていって沢山リュック作ってくれたおじさんおった

違ったらすまん

135 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 12:42:56.79 ID:3OxPum6+S.net
>>132
ありがとうー!!!

>>134
それ!それわし!
陶器も有り余ってて陶器祭もしたしめちゃ楽しかったわ〜

136 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 12:51:28.13 ID:exny07WNS.net
>>130
どうぞどうぞ
バイバイじっじ

137 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 12:52:09.78 ID:ErdFqjSbS.net
>>103
PK出来るか出来ないか、も大きな違いだよ

138 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 12:56:46.19 ID:GTy753FG0.net
前スレでLINE交換求められてゾッとしたって人いたけど今朝自分も遭遇した
初心者だけど鍛冶覚えたいみたいで、見学ついでにちょっと手伝ってくれたりしたんだけど
死ぬ間際に「最後にLINE教えて」って言われてエッッってなったわ
確かにゾッとする
ちなシンガポール鯖

139 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 12:58:49.90 ID:7VqVfojkS.net
>>117
マイナー鯖でチュートリアル始めれば良いのにそんなこともわからんの?

140 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 13:01:33.18 ID:7VqVfojkS.net
いやそんなこともわからんのは言い過ぎたが、人の迷惑を考えるなら基本だよね

141 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 13:24:53.00 ID:mccejUHoS.net
>>135
陶器一緒に焼いたねぇ
平和な空気が流れる村だった
またリュック作ってね

楽しい雰囲気作るのも、最近は大事だと感じている

142 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 13:35:33.84 ID:cUIAcsRj0.net
レシピだいたい覚えたらチャットの余裕できて、そっから家族ドラマが生まれたりするのが個人的に好きw

143 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 13:38:16.51 ID:gD3QNucm0.net
そんなのははるか昔のウルティマオンラインからある要素
ライト層は新鮮で面白いんだろうけどね

144 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 13:41:25.88 ID:0BtGxQXs0.net
真の上級者は発展に貢献しつつチャットで場を和ませれる人だよな
予想してなかったドラマ展開するのが楽しみ

145 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 13:43:49.58 ID:mccejUHoS.net
>>143
oholが他に類を見ないゲーム!みたいなこと誰も言ってないのに、面白いと素直に感想述べてる人にマウントとらなくてもw

146 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 13:48:03.68 ID:gD3QNucm0.net
>>145
すまんね、素直に羨ましいってのもあってさ
追記すると海外鯖同様そのうち過疎るのが目に見えてるから開発頑張ってほしいんだよなー

147 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 13:55:04.39 ID:TmxtMftD0.net
そういえば日本鯖だけ盛況で海外は鯖が一個とかでかつ人数少ないとかだったりしますよね。
向こうではとうにブームは去ったんですね。

148 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 13:56:13.91 ID:liU/c/WHM.net
ウルティマオンラインと比べられてるのか
すごいな

149 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 13:58:35.82 ID:7si1q7PB0.net
海外鯖は最初から過疎なだけで流行ってたのに過疎った訳じゃないけど
もっと前から配信されてる本家のPC版も別に過疎ってないし
モバイル版海外鯖が増えないのは日本人に占拠されてて言葉のコミュニケーションが難しいからでは
海外の人英語出来る人多いしPC版の方が操作性いいしじゃあそっちでやるかってなってるんじゃないかなあ

150 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 14:00:22.25 ID:feE2jn0MS.net
私はoholを続けるよ!と毎日ゲーム内で叫びましょう!

151 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 14:03:31.61 ID:BKHfDLWW0.net
英語できる人は先にPC版やってるでしょうねー

152 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 14:09:34.49 ID:0BtGxQXs0.net
>>146
日本が異常に流行っただけで海外は初めから過疎ってるぞ

153 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 14:10:44.93 ID:JRa2rMXZM.net
英語は出来ないが初期に第二言語英語にしてた時にイブスタートしたがなんとなく出来るもんだったよ
フードのFとわからずずっとfuck fuck言われてるのかと勘違いしてびびったが

154 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 14:12:49.29 ID:mccejUHoS.net
mobile版しかしらないが発売から海外鯖は過疎ってたな
最初の一週間くらいは練習によく海外鯖行ってたけど会うのも日本人だしね

155 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 14:19:00.51 ID:7si1q7PB0.net
英語どっちかといえば苦手な自分でも素材の名前さえ覚えちゃえば何とかなったしね
ロールプレイ的な楽しみ方はあまり出来ないけど黙々と物作る分には支障なかった
TyとPLZが言えれば何とかなる
わからない時はIDNって言っとけばだいたいやり過ごせるよ
時差のおかげで家系も続きやすいけど運悪く全く子供生まれてこないときもあったなー
長生きした女性が4人もいて全員未出産のまま終わった時は皆で何てこったって残念会やって解散した
(会話下手な自分は横でいかにも会話参加してますって顔しながら相づちだけうってた)

156 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 14:30:54.91 ID:0BtGxQXs0.net
idkでは?

157 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 14:34:54.38 ID:7si1q7PB0.net
>>156
そうだったw
このレベルの英語力でも何とかなるよってことで

158 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 14:37:56.06 ID:mccejUHoS.net
lol oh yay k omg あたりで乗り切る
裏では冷や汗

159 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 14:41:42.24 ID:yf+d4sJZS.net
翻訳サイト開きながら必死にWorld of Worcraftやってたの思い出すなぁ

160 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 14:42:29.98 ID:JRa2rMXZM.net
急いで英語チャット略語で検索したいい思い出

161 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 14:56:02.15 ID:pbTGCHlr0.net
ビギナー鯖3つもあるけど超初心者用の鯖一個欲しいな
初心者でも一通り作業できる人と始めたばっかの人だと差がありすぎる

162 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 14:58:29.23 ID:GbatFgbnS.net
今まで見たひどい名前
AV女優
PKした親を持つ♂
あなるくさこ

変な名前つけたら呪われても仕方ない

163 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 15:07:09.02 ID:Etm96Fc10.net
>>161
超初心者ばっかりの鯖なんて崩壊しかしないと思うよ

このゲーム対戦ゲーじゃないし差ありすぎても問題ないんじゃないかな?

ただ、ビギ鯖なのに初心者さんに何か聞かれても全く教える気ゼロの人は寂しいなとは思うけど

164 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 15:12:10.79 ID:y3Dih2kSS.net
>>162
ワイ里美ゆりあってよく付けるんだがアウト?

165 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 15:15:21.68 ID:6mV4rsdhS.net
pc版でもモバイル鯖に繋がる?

166 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 15:23:01.93 ID:BKHfDLWW0.net
>>164
AV女優の名前か?
AV女優って名づけたら嫌がられると思うし気づいた人には嫌がられるかも?

167 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 15:27:12.55 ID:XrYdadAA0.net
>>165
繋がらないよ

168 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 15:39:03.17 ID:fL2Si4jl0.net
ビギ鯖は教えてって言ったら教えてくれるのホントありがたい、先輩たちいつも助かります

169 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 15:39:25.97 ID:3TU3kQltS.net
初めてのやつはおとなしくビギナー鯖入ってくれ
生まれる子供が「初」ばっかで滅ぶしかない

170 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 15:42:55.27 ID:BJg9glB20.net
jp1鯖のチュートリアルやってみたらクソカオスになってた
既に服がボロい
ナイフ持って勝手に入ってくる
黙々とやりたいのに話しかけてくるBBA

171 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 16:15:11.86 ID:6mkm4CWGS.net
本当にカオスで草
ささっと脱出して外で道作ってる人らに合流して弓作って中の人PKしたら告白された

172 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 16:34:58.13 ID:6FYFUBRiS.net
服がすでにボロいってのは元々あった気がする
チュートリアルの部屋ってもっとたくさんあるイメージだったけど合流できるならさほど多くないんだね

173 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 16:47:05.11 ID:6mV4rsdhS.net
>>167
トン

174 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 16:56:45.29 ID:HKSiXF5fS.net
1プレイ1プレイの村の存続だけを考えるのではなくもっと大きな流れでの全体のプレイヤーの発展継続を考えると、他のプレイヤーに何らかのテクニックを伝えられたら良いプレイだったなと思うようにしてます

175 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 17:30:32.15 ID:0nfU/gJn0.net
>>141
あの時の鍛治おじかー!ちょこちょこする会話がすごい楽しかったしいい村だったなぇ
ありがとう、また来世で会おうね

176 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 18:28:44.63 ID:0ETjPzy80.net
idkって何や?今どんな気持ち?wの略?
刺した時にでも使うんけ

177 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 18:30:16.70 ID:vzErGcc9M.net
>>176
I don't know.

178 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 18:49:36.14 ID:ERIFGdXu0.net
漆黒モデルに産まれた時の「ボブ」と命名される率は異常

179 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 19:04:11.10 ID:LOEkOpNL0.net
やっとチュートリアルクリアしたらいきなり知らない人が入ってきて根こそぎトウワタ持ってかれたんだけど!!
やりたかった事が出来なくなったやんけ!!
すぐそこにでかい村みたいのあって、ここ読んで理解。

180 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 19:04:27.46 ID:ay2Uam9pS.net
>>178
ボブしか連想できないんだすまんな…

181 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 19:11:18.66 ID:fhhPkXZa0.net
そんなあなたにヲチスレ

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1539049096/

182 :50:2018/10/18(木) 19:14:43.31 ID:lLwMG78zS.net
鉄器前の段階の初心者には畑なんかいいからとにかく焚きつけ、鉄、粘土、卵あたりを集めてもらえれば大変助かるんだけど、なかなかやってもらえないよな。面白くないのかなやっぱ

183 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 19:21:33.56 ID:6FYFUBRiS.net
>>182
自分は初期それで重宝されてたから嬉しくてやってたけど人によっては嫌だろうね
それかたきつけって?集めたのはどこに置けばいいの?とかまだそういうことがわからない層には手出ししにくいのかもしれない

184 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 19:25:12.39 ID:ecq5Irtg0.net
初期村で 初心 者 なに する ? って聞かれとき、枝持ってきてほしいって言うとみんな持ってきてくれるけどな。
畑覚えたてでやりたいんかな。

185 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 19:32:44.75 ID:0ETjPzy80.net
>>181
落ちたと思っていたが新しく立ってたのか
次のスレ立てる時にでも入れよう

186 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 20:04:15.50 ID:WX2BQQdj0.net
序盤に初心者って言われたら同じく
枝集めてもらう
自分もやってたけど役に立ってるだけで楽しかったw

やってもらう側になり
本当に助かるから戻ってきたの見計らって
ありがとう!
って言おうとするけど
すぐ次取りに行ってくれるので
間に合わない
そして伝えられんまま
おそらく餓死で戻ってこなくなってしまう……

食べるボタンみたいにタッチですぐ出せる
登録単語ショトカみたいなの2つくらい欲しいなあ

187 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 20:06:07.33 ID:x9OMgDHl0.net
バグで動けなくなった時
俺がお前のために倍働くし
飯も食わせやるって言ってくれた奴がいた
最初は面倒いなと思ったけど
託児所だったから子供と会話したりして
50位まで生きたわ
ちなみにそいつは先に逝ったが、
他の子がそれを見てて食わせてくれてた
みんな優しいな...

188 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 21:27:27.60 ID:ecq5Irtg0.net
>>187
余裕のある村だと生かしてもらえるよね。
有用情報つぶやいてるとちびがへーとか言ってくれて楽しい。

189 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 21:43:28.14 ID:KufWcJcRS.net
昨日ぐらいに始めたけど最初何もわからずやってたけど普通に楽しいなこれ
今は裏チュートリアルクリア出来るように頑張ってる 鋼製品1個作ったところで火がなくなってぐだぐだになって老衰死してしまうわ

190 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 22:02:44.74 ID:gD3QNucm0.net
>>189
初心者はwiki見ないでクリアしろって言ってた馬鹿いたけど、見た方がいいよ

191 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 22:08:30.66 ID:0BtGxQXs0.net
>>189
wiki見ないでヒントだけで頑張って
目標の木をヒントブック開いてタップして遡れば手順分かるから
鉄器1つ作れたらもう次はクリアできるよ

192 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 22:14:34.37 ID:CBOfH0Ow0.net
>>191
wikiとかあるんかノーヒントでやってたけどかまどの仕組みに気づくのにめっちゃ時間かかったわ

193 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 22:17:53.19 ID:llyUHQuk0.net
>>189
チュートリアル部屋で以下こなしておくと少しは楽だぞ
もうやってたらすまぬ
1.ロープ3本作る
2.尖った石で、長い棒を 杭、短い棒に加工する
3.杭とロープで罠を作る
4.短い棒とロープ、尖った石で石斧を作る
5.ロープ、罠、石斧を入れたカゴを持って裏チューへ

194 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 22:20:01.07 ID:3TU3kQltS.net
>>190
>>191


195 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 22:20:04.64 ID:0BtGxQXs0.net
>>192
すごいわかる俺も最初は苦戦した
ここでヒントブックの使い方覚えるとアレどうするんだっけ?ってなった時に凄い有意に使えるようになるよ
wiki見るのは数日経った後とかに見るのをオススメするよ

196 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 22:22:33.09 ID:gD3QNucm0.net
ヒントブックの使い方なんて秒で覚えるだろ.....

197 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 22:22:59.71 ID:aJL+YyBU0.net
やっとこさ斧を作れてやったーついにやったぞー!からのシャベルも必要!?そして老衰〜の思い出

198 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 22:26:44.77 ID:3DFrw5bYS.net
>>196
すごーーい!!

199 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 22:45:51.99 ID:0BtGxQXs0.net
>>196
凄いですね
それもウルティマから学んだんですか?

200 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 22:47:21.93 ID:TgYg04k30.net
初めて裏チュークリアしたときは老衰ぎりぎりだったな
自分に鍛冶屋は絶対無理だと思ったもんだ

201 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 22:49:26.92 ID:GbatFgbnS.net
いやさすがにヒントブックの使い方はすぐ覚えると思うぞ

202 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 22:55:22.12 ID:/0Sv0Ifv0.net
タコスを作りたい場合はタコスを持って本を開かないと作り方わかりませんか?
トウモロコシ持ってその先を調べるのはできないんでしょうか

203 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 23:08:34.92 ID:XrYdadAA0.net
>>202
それができないのよね
完成したタコスは皿に戻す項目があるから、そこから遡れるかな

ってこれみたいに、一つ進めたのから遡っていくことを言ってるんじゃないの?使い方って

204 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 23:13:34.82 ID:6FYFUBRiS.net
ヒントブックも人それぞれでいいじゃないの
染色やったことないからヒントブック見ながらやれとか言われてももたついてかなり時間かかるわ

205 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 23:16:21.35 ID:GbatFgbnS.net
正直長い行程のやつは見ながらやるのは無理があるので裏チュートリアルも最初からwiki見た方がいいと思う

206 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 23:17:09.12 ID:fhhPkXZa0.net
>>199
辛辣ぅ!

207 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 23:22:53.74 ID:3TU3kQltS.net
wiki見ないとか意味ないわ

208 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 23:25:07.74 ID:ZHEcLWTG0.net
ヒントブック不便だよな
完成品からさかのぼらないとわからないとか

そのせいでチュートリアルで真っ先に覚えたのは、ロープは作っちゃダメだなって事だった

209 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 23:28:05.53 ID:0BtGxQXs0.net
>>202
1つ先の情報なら見れるから手順ど忘れした時とかに使うと良いよ

210 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 23:43:09.60 ID:Xf8jmoBIS.net
チュートリアル中にヒントブックの解説あるからちゃんと読んでる人はすぐ出来る。使いづらいのは同意

211 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 23:44:45.91 ID:gD3QNucm0.net
無意味に煽られて笑う
ここ聞いた呪いコンボもこうやって発動するんだろうな

212 :名無しですよ、名無し!:2018/10/18(木) 23:53:34.21 ID:3TU3kQltS.net
ヒントブック?
刹那で忘れちゃった

213 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 00:09:01.34 ID:DjaoGlc90.net
鍛冶屋 人参 リュック そして秒で覚えるUOおじさん

214 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 00:09:13.61 ID:DQgz35NU0.net
裏チュートリアルにちょっかい出してくる人は一体何がしたいんだろう?
正直邪魔…
面倒ないように挨拶して済ますけどさ
一人でやりたい事があるからやってるのに心底空気読めない奴らだなーと思う

215 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 00:19:02.87 ID:zM4HHTIO0.net
ここ数日のイブスタート、毎日が日曜日状態でカオス濃度はんぱなかったがようやくコツつかんできたわ
初心者への呼び掛け(主にお使い、木・卵・次点で泥)しまくったらそこそこ安定した
峠のり越えた村でも女全滅とか割と起こりやすいし、ママの注意喚起も大事だわ

216 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 00:19:39.68 ID:5LCvgGxxS.net
>>214
なんかぐぐりってのとアレクってのが今ツイッターでチュートリアルに村作ろうぜみたいな呼びかけしてるらしいまじ迷惑だな

217 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 00:29:36.53 ID:aDw8VNg2S.net
生まれる子に卑猥な名前つけまくる母を呪ったら、本人はともかく周り数人にひどいと言われた
呪うと判断する理由は人それぞれだろうけどさ、ひどいか...?

218 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 00:39:21.83 ID:LAnm8BAY0.net
俺も見たら呪うだろうな
周りの人達はなんで呪ったのか分かってなかったんだろうきっと

219 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 00:45:22.93 ID:HsNWPVuc0.net
俺は一応「○○だから呪っていいよね?(or殺していいよね?)」って言うようにしてる

220 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 00:51:58.91 ID:JLiCrGYdS.net
卑猥な名前つけられた子供がリセマラするのよく見るから呪うようにしてるわ

221 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 01:00:24.61 ID:ICt7FKh70.net
このスレでみた羊の檻にベルタワー半置き実践してみたが
デメリットが15才以上しか作れない、タガネを結構消費するくらいで実際タガネの用途はヤスリ製作一択だしシャベルの消費量が半分で済む点、ゴミ穴5分消滅のアプデが入る前でも充分な価値があると思ったわ

222 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 01:18:35.37 ID:HsNWPVuc0.net
いいね、俺も次やってみようと思う

223 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 01:22:36.39 ID:rBk9dMAT0.net
ショベル1回で取り外しできる点が、メリット・デメリットどちらもあるからちょっと不安
羊作業でミスタップありそう

224 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 01:35:06.53 ID:S9mPHKxV0.net
>>216
村は勝手に作ればいいけど、ちょっかい出さないで欲しいわー
自力で出た先に何かあった、くらいならいいけど

225 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 01:45:29.57 ID:ICt7FKh70.net
>>223
今もゴミが一度も捨てられていないゴミ穴はシャベルで埋まるしあんま気にせんでもミスタップはそうそうないと思う

226 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 02:45:44.32 ID:1APSqLwW0.net
裏チュートリアル突破勢は村作る余裕とかあるんやなって

227 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 02:50:27.44 ID:Wma6Wkf20.net
チュートリアル以外で初めて手押し車作り上げた!
斧作ってちょうな作ってなた作って弓矢作ってヤスリ作って鋸つくって…
間に焚き付けや鉄も集めつつやったから、めちゃくちゃ疲れた
どうやったら手際よく出来るんだろうか
次はハサミとナイフ作れるように頑張ろ

228 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 03:49:12.52 ID:N5rZxi750.net
ショベルやスコップって言う人いるけどあれ初心者は迷うからやめてほしい
ベリーとスグリは表記揺れがあるから仕方ないと思うけどさ

229 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 03:58:35.88 ID:DjaoGlc90.net
黒板けしをラーフルと呼ぶようなもんか

230 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 04:11:00.67 ID:xm5fZ55/S.net
>>228
地域でスコップとシャベルがそもそも定義違うから仕方ない。
逆のもの指す場合あるからねー。

231 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 04:15:52.51 ID:VOdT56a9S.net
ベリーとスグリはゲーム内の表記揺れだけどシャベルとショベルとスコップは日本語の表記揺れだからしゃーない

232 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 04:15:56.71 ID:N5rZxi750.net
>>230
いや、そういうことではなくてゲーム内のアイテム名で呼んでよって話

233 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 05:05:26.40 ID:YnD8ZSVRS.net
この時間なのにカオスだ…。
土置いたそばから耕されて土尽きたのに小麦も刈り尽くされてるって辛いwww
しかも耕されまくったとこに人参が片っ端から植えられて水かけられてるwww
もうパイもシチューもスグリもあるから人参10畝もいらないいいい

234 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 06:28:42.86 ID:NyRcT5Ny0.net
10分の8がリセマラ
お前が生まれたい街には生まれないのにな

235 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 06:35:11.90 ID:8fWE9quC0.net
>>233
難しいのはそれをやってる人も善意でやってるってとこですよね
土がある!耕しといたよ!ニンジンたくさん作ったよ誉めて!って感じだろうから…

236 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 06:37:55.26 ID:zM4HHTIO0.net
イベントではあったようだけど、同じ村に生まれる事ができるなんらかの方法が欲しい
リセマラもうざいし、今の仕様だと一日の終わりに必ず村が死ぬから建築へのモチベが湧かない

237 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 06:53:41.20 ID:p3txJCGJ0.net
新しい機能を追加するって発表があったからその中にママを選んで生まれてくるがあると良いね

238 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 06:59:49.10 ID:LIQRv3nNM.net
墓を作ってもらえると次回も同じ家系で生まれられるとか欲しい。

家系が途絶えてても同じ村でとか。

239 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 07:16:37.13 ID:LAnm8BAY0.net
ゲームの本質が変わるような事はしないだろ
生き辛い中で発展させるのが魅力だからな
新しい機能は死んだ後に家系図の人の人生を覗き見できるモードで課金要素

240 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 07:32:40.40 ID:Nd0AUSDlS.net
覗き見か〜PKされたら犯人の動向や行く末見てみたいかも
やっと課金できるね

241 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 07:58:17.92 ID:gc+c13WXS.net
自分が死んだ後も少しだけ周りの様子知りたい
死んだ瞬間時が止まるのはちょっと

242 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 08:09:22.81 ID:P7P5npax0.net
そんでもって一言だけお空から呟いてみたい「は…いまのは…ばあちゃん!?」みたいな
寿命まで生きたときのみのボーナスとかでいいから

243 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 08:09:24.65 ID:0hFllMbW0.net
無意味、とかウルティマ、とか
ほーんと周りを見た方がいいよきみは

244 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 08:09:41.34 ID:0hFllMbW0.net
>>211

245 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 09:39:00.02 ID:esFxRynY0.net
初回プレイ多すぎ
なんのためのビギナー鯖や

246 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 09:40:18.14 ID:NyRcT5Ny0.net
beginnerが読めないんだよ

247 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 09:56:51.86 ID:8mGZk7R30.net
さっき死んで秒で我が子が転生してきたんだけど、運なのかなあ?
今回はいい子だったから嬉しかったけど、でもこれがあるからリセマラするんだろね。

リセマラうざいから元の村へ戻りにくいならいっそ絶対に戻れないようにしてほしいわ。

248 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 10:07:08.95 ID:/hDFHCer0.net
染色しようとしてコマツナギだけお湯に放り込んで、できない!なんで!って帽子持ってヒントブック開いて急いでミョウバン探しに行った思い出。

249 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 10:10:04.91 ID:1zrPajPKS.net
スレに痛い奴が湧いてくるってことは、このゲームが流行ってるってことやな

250 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 10:24:21.81 ID:LJH1/s7/0.net
ビギナー鯖久しぶりに行ったら
資材が何でも揃っててどうぞ練習してくださいといわんばかりの状態だった
心ゆくまでハサミを作る練習をしたw
裏チュートリアルでちょっかい出しに来る奴の相手しなくて済むし気楽

初心者に毛の生えた程度の自分みたいな奴こそ行くべきw

251 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 10:52:49.90 ID:d7VmrFfKM.net
自分もチュートリアル終わって初めて生まれたら、誰かに抱きかかえられてずーっとその人動かなかったから良くわからず適当に歩いたらすぐ餓死したわ

252 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 11:33:23.99 ID:QgUap7Qw0.net
昨日初めて自分でコマツナギ染色したわ
やり始めたのが遅くて寿命ギリギリで完成お披露目中に無事死亡
ミョウバンが近くに落ちてたからよかったけど見つからない時は見つからないからラッキーだった

253 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 11:34:52.83 ID:DjaoGlc90.net
探すと無いんだよなミョウバン
おめおめ

254 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 11:49:07.19 ID:NBEeHoCi0.net
染色すると一気に文明が進んだ―って気分になる

255 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 12:07:57.16 ID:dBpOL+jmS.net
染色って装備がボロボロになるタイマーもリセットもされるのかな?
280年くらいだった帽子を赤色に染めたらまた300年使えるとかだといいな

256 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 12:10:33.06 ID:T0K0Pydh0.net
染めやってる人に「見学させて下さい!」って言ったら丁寧に解説付きでやってくれたからミョウバン過程知れたんだけど、
あれ見た目変わらんからチョロっと見てるだけじゃわけわからんし解説してくれたのまじありがたかったわ...

257 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 12:12:52.28 ID:N5rZxi750.net
染色すると初心者がわかりやすく喜んでくれるから好き
羊関係だいたい好きだから1から10まで出来るようになりたいんだけど、丸ノコ(だっけ?)も自分で作ったことないから鍛治も積極的に練習しないとな…

258 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 12:13:41.01 ID:T0K0Pydh0.net
お互い女だったから解説途中にぼこぼこ子ども生まれたけど、託児所に行って帰ってくるまで待っててくれたのも優しかった

259 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 12:17:36.00 ID:LAnm8BAY0.net
鍛治より先に染色覚えるとか順序がすごいな

260 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 12:18:33.64 ID:T0K0Pydh0.net
どんどん人が少なくなって2人(老婆とおじさん)とかになっちゃったら紙を作って、生き残った人の名前とコメントを残して死ぬのにハマっている
誰か廃村として見つけてくれた人が読んでくれたらいいなぁ

261 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 12:19:13.18 ID:4sLd+M+S0.net
染色まだだから覚えたいな
最近は紙の作り方覚えて紙ばっか量産してる

262 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 12:21:49.28 ID:N5rZxi750.net
>>259
鍛治空いてればやるけどだいたい埋まってるからさ
生まれたらまず畑整える所からやるので、自分ではシャベルとクワと斧くらいしか作ってないかも

263 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 12:36:23.33 ID:rBk9dMAT0.net
ゲーム内でショベルってなんてなってるっけ
シャベル?ショベル?
ガンとか鍛冶のトンカチも正式名称で言った方がいい?

264 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 12:39:26.64 ID:1zrPajPKS.net
伝わればいいと思うけどね

265 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 12:43:29.08 ID:zdJbNoFU0.net
初めての染色の時はミョウバンも染色材料もちゃんと準備してたのにいざミョウバン煮立てた後に染めようと思ってた帽子が上手く脱げなくて焦ってるうちに餓死した思い出

266 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 12:46:27.57 ID:rBk9dMAT0.net
>>225
あえて伏せてたけど、悪意のある荒らしへの対策はどう?
材料2倍になって見栄えは悪いけど、石壁のほうが良いんじゃないかな

267 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 12:54:12.37 ID:T52IRohe0.net
色の種類増えて欲しいよねー
せめて青と赤混ぜて紫とかも出来たらいいのに
あと前も言ったけど土器も染めたい
土器に模様描いたり出来てもいいなあ

268 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 12:57:21.59 ID:kjUIq0HLS.net
それできれば青皿は鍛冶屋用とか赤皿はパイ用とかできるね

269 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 12:57:41.48 ID:Jyn5udjQM.net
鍛冶用に、平たい石のかわりの金床とかほしい。

270 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 13:00:02.41 ID:HsNWPVuc0.net
石壁って必ず一回でツルハシ壊れるんだよね
そうかありかも

271 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 13:01:28.44 ID:8EJmlfUy0.net
>>250
そういうある程度整った村で焚き付け量産おじさんしてる
いらない木を切って切り株掘り起こすの楽しいw

272 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 13:03:22.80 ID:aK41qZkVS.net
馬力車一台作るだけで格段に村が成長するわ
遠くからトウワタ大量採取して村に持ち帰り、鉱脈を掘ってから鉱脈と拠点を鉱脈が枯れるまで往復、枝を大量に集める、斧積んで薪集める
これするだけでそっから先数世代維持するだけのつまらない村と化す

273 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 13:09:02.16 ID:f6MfyROUS.net
種火の近くに積まれてるたきぎを全部焚付けにして火にくべてる人いたんだけど、たきぎそのまま火にくべられるのってあんまり知られてないの?
個人的に焚付けはなるべく切り株とかいらない枝からつくりたいんだけどどうなのかな。

274 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 13:13:22.72 ID:LAnm8BAY0.net
時短のために必要分だけを焚き付けにするのはあり

275 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 13:28:23.65 ID:8MHk2X3p0.net
この前まで焚付けしないと使えないと思ってました、他の人が直接くべてて初めて知りました。

276 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 13:30:36.36 ID:NBEeHoCi0.net
ツイッターで見た大きな岩を手押し車で運べるやつ試したけど本当にできた!
羊の囲いは石材ありじゃないのこれ

277 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 13:32:08.94 ID:VOdT56a9S.net
大きな岩見つからなくて餓死しそう

278 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 13:36:25.10 ID:ICt7FKh70.net
>>266
>>225だけど羊に対する荒らしで厄介なのは全頭屠殺で最悪逃がされても子羊はロープで捕まえられるのでそこまで痛手はないかな
敢えて言うなら牛は逃げた牛の処分の方法がない上、子牛も捕まえられないので牛小屋に石壁はありだと思う
ただ石壁は壊されるときツルハシも壊されるので考えものではある

279 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 13:51:53.80 ID:pKGYCmMOS.net
たぶん大きな弱火より大きな強火のほうが良いと勘違いしている

英語だとfastfireとslowfireだから間違えなさそうだが…

280 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 13:54:37.67 ID:NBEeHoCi0.net
ベルタワーの土台を2つ使いすれば土台片方よける→スコップで取るの2手必要だから誤爆の心配は少なくなりそう
荒らしに対しては石壁も土台もあまり変わらないんじゃないかな

281 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 13:58:27.12 ID:ckofl9Fs0.net
本当に荒らしたいやつは何しても荒らすしな

282 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 14:03:51.79 ID:LAnm8BAY0.net
穴が囲いとして使えなくなるのならバラとかベル石とかも通り抜け可能になるんじゃないかと予想してる

283 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 14:14:32.29 ID:DvyTW+OVM.net
>>278
そうか

284 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 14:17:57.81 ID:vZ/uE7jXS.net
さっき始めたばかりでママからお乳もらって4歳になって手伝おうとして餓死

ママごめん

285 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 14:20:52.74 ID:f6MfyROUS.net
なるほどね。火の名前が違うのか。
なんとなく、たきぎの方が長持ちするなーくらいだったから見てなかったわ。

286 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 14:25:26.49 ID:kBnDCgizS.net
さっき裏チュートリアルやってたら
蛇に噛まれた知らんやつ入ってきてワロタ

287 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 15:17:16.85 ID:T0K0Pydh0.net
久しぶりにビギナー鯖でやってみたけど9人産んでも1人もリセマラしなかったし、空腹低速度のおかげか6人は大人になったし、すごい充実してた

288 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 15:35:56.97 ID:gc+c13WXS.net
>>273
知らんかったwww

289 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 15:46:16.40 ID:4sLd+M+S0.net
また1人ビギナーでせこせこ炉マン
ビギナー鯖の初期はオムレツから先に進めるかって感じだなぁ
子沢山&オムレツパーティー&散らかり人参を乗り越えてパイまでいってくれればちょっとは楽かも

290 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 15:49:35.67 ID:gn3Gooh4S.net
オムもニンジンも何とかなるが子沢山は無理
間引き出来るママさん増えないと

291 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 15:59:16.81 ID:wvR237C/0.net
いうてビギナー鯖は全員4歳まで育ててもいつの間にか死んでることが多い

292 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 16:08:52.30 ID:NBEeHoCi0.net
普通のサーバーでも生まれた子のうち3分の1は親ガチャ死、大半は10歳にならずに餓死して
1人2人長生きすればいい方って感じじゃない?

293 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 16:09:12.19 ID:zdJbNoFU0.net
薪どころか元玉も直接火にくべられるよ

294 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 16:10:37.14 ID:ACJZZwQ6F.net
>>293
勿体ないけど緊急時には焚べてる

295 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 16:29:39.32 ID:AJCjbDFOS.net
元玉は村によっては貴重だから躊躇しちゃうわね

296 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 17:47:22.63 ID:gc+c13WXS.net
元玉そんなに使うのね

297 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 17:50:50.88 ID:zdJbNoFU0.net
ちなみに「元玉」でググると3番目か4番目くらいにOHOLのwiki出てくるのがウケる普段あまり使うことの無い単語だしなぁ

298 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 17:52:33.63 ID:HsNWPVuc0.net
oholで初見だったから最初「げんだま」って読んでて
調べてみて勉強になった

299 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 17:53:24.94 ID:AJCjbDFOS.net
丸太でも通じるかなぁ

300 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 18:06:17.90 ID:DjaoGlc90.net
丸太って呼んでるわ

301 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 18:18:34.97 ID:9zvZVqJaS.net
普段ビギナー鯖で遊んでて、試しに通常鯖に行ってみたら、
やっぱり体力の減りがキツイな

ビギナー鯖なら発展村じゃなくてもそこそこ生き延びる自信ついたけど、
ホント生きるって厳しいわ、、

302 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 18:21:02.59 ID:gc+c13WXS.net
音消してると死ぬ

303 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 18:21:08.64 ID:Q0Qv8/FHS.net
2世代目で熊連れてくる奴ごみすぎ
人すくないのに何がおもろいねん

304 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 18:33:46.19 ID:nKqfiUnzS.net
>>275
ちなみに焚き付けをくべた大きな火は寒いとこでも高温だけど、たきぎをくべた大きな火は寒いとこで適温なので活用しやすいですよ

305 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 18:50:29.98 ID:HsNWPVuc0.net
大きな強火は時間も短いし弱火でやってほしい

306 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 18:51:11.10 ID:HsNWPVuc0.net
ミス 大きな弱火(元玉もしくは薪くべたやつ)

307 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 19:38:29.74 ID:DjaoGlc90.net
げ……元玉…

なんでこの読みが脳裏から離れんのやと思ったが12~3年位前にハマってた懸賞サイトの影響だった

308 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 19:38:32.88 ID:/hDFHCer0.net
炉ニキを怒らせるとクマが来るよ。

309 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 19:51:29.83 ID:231GUTkc0.net
>>303
ぼたんか?口悪いな

310 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 20:09:25.36 ID:gL+m8PRSS.net
今日は20年くらいかけて初めて豚肉タコス作ったよーそんでめんどくさすぎ二度と作らんぞと思ったけど、あとであそこをこうすればもっと手際よく作れたかな…とか考えちゃってる
マジでこのゲームは麻薬成分あるね

311 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 20:24:14.06 ID:4sLd+M+S0.net
新しい機能でオブザーバーモード?ってのがくるらしいね
有料オプションみたいだけど、家系図からその世界を覗けるらしい

312 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 20:24:50.48 ID:DjaoGlc90.net
石灰が糞めんどう
メキシコ人はあんなめんどくさい物をなんで名物にしようと思ったんや、感心する

313 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 20:31:05.12 ID:7lIXVBbCM.net
>>311
やったそれは課金したいかも

314 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 20:31:05.20 ID:tCyN/fkSM.net
石炭作って火つけたら、横からトングかっさらって鍛冶始めたおまえ!
火をつけた人優先だろ
作りたい物あるなら、二番目にやれよ
それか自分で火つけろ

315 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 20:31:44.08 ID:T52IRohe0.net
最近矢3本とナイフ入れたリュックを作って真面目にやってる乳母さんに背負ってもらう用にしてる
で弓も一緒に託児所に置いとく
リュックひとつもったいないかもしれないけど乳枯れるまで一ヶ所にいてくれるから
熊やPK出た時対抗武器がどこにあるのかすぐわかって便利かなと思って
さっきPKにあった時も託児所に駆け込んで乳母さんに訴えといたら元乳母さんも殺されてたが多分引き継いだ乳母さんの娘が敵とってくれてた

316 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 20:33:00.16 ID:JP+57ho7F.net
ようやく裏チュートリアルクリアしたぜ!!
外で出会った通りかかった誰かのために荷物セットを作った人と挨拶して
南へと向かってイノシシに殺された
楽しかった

317 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 20:36:06.60 ID:T52IRohe0.net
途中送信
エプロンも着てもらってポケットに糸つき針入れといてもらったら駆け込み所としてさらに完成するんじゃと思ってる

318 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 20:52:30.50 ID:NyRcT5Ny0.net
げんたまで変換出てくるからずっと元玉

319 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 20:59:18.40 ID:G6NWMa2LS.net
>>312
石灰を鍛冶近くに置いといて、鍛冶屋さんについでに溶かしといてもらえます?とやっておけばいいのかしらね
んでその間にトウモロコシを準備しといて…さっきは織火を何度も作ったのが手際悪かったから1度の織火で全工程を終えたいそうすればあるいは豚肉にも活路が…と思ったけど羊パイ焼けばいいか

320 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 21:00:30.19 ID:esFxRynY0.net
ラッシュの時はてがまわらなくて子供死にそう
ナイフはともかく普通に周囲に装備を置いておくのがいい気がするけど
病院みたいに持ち出し禁止のメモとともに

321 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 21:47:17.85 ID:mUb1DKZF0.net
いつも息子にはJから始まる男性名(ジェームズ、ジョーイとか)を付けてたんだけど、ふと出来心でソイジョーイって名付けて託児所に置いた息子、後から見たら0歳で死んでた
名前気に入らなかったのかな...お母さん悲しい(´;ω;`)←

322 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 22:05:39.12 ID:x7X8i/C/0.net
今週のイベントはなんやろ?

323 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 22:07:23.42 ID:gc+c13WXS.net
>>311
これはやりたい

324 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 22:27:40.26 ID:NUKhrejz0.net
>>319
発展してきたら炉は料理用に増やしていいと思うねん。

325 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 22:29:00.29 ID:cY+6sQ83S.net
>>320
メモを置いておけば持ち出されないとでも思っているのかい!?

326 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 22:44:40.49 ID:CNUmwMBtS.net
>>324
うーんそうはいっても石灰を溶かすためだけにフイゴつきの炉をもう一基たてるのもやり過ぎな気が…

327 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 22:48:13.13 ID:pUvZmLu20.net
葦の根元を掘れば日干し煉瓦4つなんてすぐ集まるから
料理と皿焼き用に炉を立てるのもありでしょ
ふいごだってタコス作れるような村ならそんなに負担じゃないと思う

328 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 22:52:59.76 ID:CNUmwMBtS.net
あーもちろん料理と皿焼き用に炉を作るのは大賛成ですよー!
自分はタコスの石灰を溶かすための話をしてたんで、まあそこまでせんでもいいかwタコスめんどいしwと思って言っただけっす

329 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 22:53:43.15 ID:UW0JocUZM.net
鉄鉱に余裕があるとわかったらナイフ3本くらい作っちゃう
で、炉のそばと畑の真ん中と羊のとこに放っておく

武器管理者とかやってる村は、羊飼いがすっトロいときにすげー不便
羊パイもパンも止まるから食糧難が加速する

330 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 22:57:28.73 ID:rJOICbSdK.net
タコスって石灰いるの

刃物も弓矢も神経質にならなくてすむノーキル鯖いいよ

331 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 23:01:17.38 ID:ShNyXXJL0.net
>>328
増やすのもありだろうけど、1,2個ならトング自作して鍛冶屋がフイゴ付きに火入れたときに邪魔にならない方向から焼けばいいとおもう

332 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 23:06:18.99 ID:UW0JocUZM.net
>>330
ノーキル鯖はクズを処分できないから嫌

333 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 23:20:11.17 ID:mUb1DKZF0.net
牛初挑戦してみたけど、囲い壊されまくって散々やったわ。
囲い埋められて子牛脱走→急いで穴作り直す→その間に搾乳タイム終了
ホムマカ壊されてバイソン脱走→家畜バイソンは殺せない→街中に溢れる子牛の死体
普通のホムマカたくさんあったから大丈夫かなと思っちゃってたんだけど、やっぱ手を抜いちゃダメだわ...一族のみんなごめんな...

334 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 23:21:54.23 ID:UW0JocUZM.net
なんでトルテイーヤだけこんなにリアルな行程を組んだんだろうなぁ
豚肉も丸焼きで食わせてくれよ

335 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 23:26:28.00 ID:UW0JocUZM.net
>>333
この前、放し飼いの牛から搾乳して村中の人に飲ませるキチガイプレイ楽しんだんだけどさ
一回搾乳連鎖状態の「乳のでない牛(dry milk cow)」?にすると子牛産まないから完全放牧で全く問題なかったわ

336 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 23:41:27.09 ID:mUb1DKZF0.net
>>335
牛乳飲ませるの楽しいよねw
おじさんだったけど「ワシのお乳をお飲み」って託児所で飲ませてたら側のおじさんが「じゃあワシはおっ!パイをあげるわ」ってパイ食べさせててワロタ

乳出ない牛にすれば確かにいいね!
ただ今回は茶色の親バイソンが脱走しちゃったんだ...

337 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 23:47:02.70 ID:rBk9dMAT0.net
>>336
どんまい!
立ち話してる人に飲ませるシュールさが好き

飲ませ続ける人生60年弱で1連鎖バケツ10杯消費できなかったから、牛乳の優秀さを再確認したわ

338 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 23:48:02.10 ID:zleejEYW0.net
一周回ってロールプレイやりたくなってきた
25歳で禿げるグラフィックのおじさん引いたら麦わら帽子を被ってひたすらタコスを焼き続ける陽気なタコスおじさんやろうかな

339 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 23:51:54.23 ID:rBk9dMAT0.net
そうするとポンチョ欲しくなるな

340 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 23:57:17.54 ID:BMhPiLfH0.net
傷治してあげたらバグで治った!って言われてた悲しい

341 :名無しですよ、名無し!:2018/10/19(金) 23:59:46.00 ID:gc+c13WXS.net
最近麦わら一族にはわりと会う

342 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 00:03:04.84 ID:vQb5Su1i0.net
>>340
オマエを治す
不思議な力で

343 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 00:20:03.59 ID:RDoYW9rWS.net
子連れを見つけるところから始まり連れ帰って餌をあげて子供の数管理して…ってかなり大変だよなあ
酪農家の皆さんいつもありがとう

344 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 00:59:19.85 ID:MS4JASR6M.net
トウワタが絶滅しそうだったから
畑しようと土運んでたら、
幼女が耕してくれたのでひたすら土運びしてた
いつの間にか手伝いが増え、
トウワタ畑が大規模農場になった
トウワタたくさんあると集落が豊かになる気がする

345 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 01:18:07.95 ID:skdK4NPB0.net
>>329
pk生じた際に被る不利益
VS
pk不在時の円滑さ

どっちが勝るかなあ。

・リュックを作るorムダに背負ってる人にお願いしてリュックを貰う
・率先してナイフ管理をする
・デキる人にナイフを背負わせる
で円滑さプラスリスクヘッジいかが

346 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 01:18:37.07 ID:VBqmEnCZ0.net
イブの子として炉を中心に黙々と仕事していたら気付けば爺さんに
急に現れた婆さんになった妹が「兄さんの頑張りはすごかった。ありがとう」と最期を看取ってくれた
リアルに泣きそうになったわ

347 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 01:34:47.75 ID:KC4PRINA0.net
>>345
いやまぁ好きにしたら良いと思う
このゲームやってて他者には期待しないから、素材余ってる状態なら俺は勝手にナイフ作るよ

348 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 01:55:35.64 ID:ZrFenMUZ0.net
シンガポールサバだとちょうどいい発展具合で楽しいね
発展しすぎたら何していいかわからなくなってしまう

349 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 02:05:56.92 ID:MQFbNMyD0.net
発展してて暇だったからひたすらタコスとシチュー作ってた
豚肉探してたら家畜の囲いの中にカルタニス封印されててワロタ
持ち帰ってタコスにした

350 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 02:43:15.03 ID:3A5sLxeq0.net
>>333
ゴミ穴はゴミ(葉っぱとか)を一つずつ入れてけばシャベルで掘っても埋まらないよ!
あとやっぱりホームマーカーじゃなくて耕したうねのがいいね

351 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 02:53:46.52 ID:FpMHb+Ft0.net
鍛冶屋がいなかったから、いまいちわからないながらブック片手に頼まれたもの作ってた。
そしたら途中で石炭溶かしてーってお願いあって、溶かしてあげたらあとでタコス持ってきてくれた!

初めて人の為に鍛冶したし、お礼までもらっちゃって本当に嬉しかったなあ。

352 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 08:37:05.14 ID:d07IfbdNS.net
今日の15時以降活動するみたいなので良かったらどうぞ

【2ch集落】One Hour One Life part1
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1535609510/l50

353 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 08:48:15.03 ID:4e+gKaoY0.net
どうして序盤ボウルも皿も畑も少ないのにパイ焼こうとするの…
焚き付け無くなっちゃうじゃないー

354 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 09:29:00.55 ID:FloPv9WN0.net
チュートjp1ってなんかやってんの?勝手にはいって来られたんだがそのあと外に出たら人が数人いて物資も豊富だった

355 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 09:34:17.47 ID:dkp7zdv40.net
Twitterでなんかやってるな
jp1のチュートリアルは無法地帯と化してる

356 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 09:48:59.24 ID:kBugXse+0.net
jp1はぐぐりとかアレクがチュートリアルに町作ろうとしてる
正直迷惑行為だから運営に通報した

357 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 10:18:46.30 ID:9geP3ev50.net
イブの子で生まれて少し離れた所で乳母やってたらスグリ畑が9個くらいしかできておらず滅亡
鍛冶はしてたのに
卵焼きの火も消えてるし…まあしゃあない

358 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 10:55:44.67 ID:wC5tEE6i0.net
アポカリプスって何

359 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 11:00:34.70 ID:wC5tEE6i0.net
くそー今度はもっと手押し車量産してパイやきまくろ

360 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 11:04:10.48 ID:oMNvFSjS0.net
>>358
1本石(たまに荒野にある丸い穴が3つあいた石柱みたいの)に金のインゴットを3つはめ込み、ニンジン型の金の王冠を被せた馬を手綱でくくりつけるとアポカリプス発動する
そのサーバーのプレイヤーが全員死亡し文明が崩壊する…んだけどいまは全サーバーで発動停止されているらしいので実は何も起こらない

361 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 11:15:31.58 ID:fPJrjvvhS.net
>>358
イベントのやつね
apocalypse(終末、大災害)は通常鯖では現状封印されてて、apocalypseを起こすと鯖内全員が死ぬ
起こし方は通常鯖でも砂漠でよく見かける穴が三つ空いた石柱に金インゴットを3つはめて、ニンジン王冠をかぶせた馬をそこに繋ぐことで起こすことができる

362 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 11:17:35.07 ID:FloPv9WN0.net
>>356
>>355
なるほど。Twitter民の仕業か。
服もボロボロなことが増えたんだが、こいつらが起動させてるせい?
ほんま厄介だな...

363 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 11:36:03.30 ID:dkp7zdv40.net
>>362
OHOLの世界は近くに人間がいない場合時間が停止している
しかしチュートリアル周辺でうろちょろする人間が増えたため、チュートリアル内の物の時間が動くようになり
その結果服が劣化している

364 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 11:54:29.91 ID:tik8uINsS.net
正直チュート村だろうが2ch村だろうが、どっちも何かしら迷惑はかかるし
1ユーザの企画としてはどっちも許容できるけどなぁ

確かに劣化服が増える傾向は確かだし、事象としては以前から起こりうるものだけど
次の鯖リセットとかでもう少し妥当な場所探せるんじゃね?

365 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 12:13:36.20 ID:aew90d7MS.net
その上、チュートリアル乱入したりしてくるからなー
あと、出てからくま狩る練習してたら呪われたわ
チュートリアル以外どこで練習すれっちゅーねん

366 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 12:28:52.56 ID:9geP3ev50.net
他のサーバー行けばいいだけだろwww

367 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 12:51:52.90 ID:wC5tEE6i0.net
>>360
>>361ありがと!
これ何回やっても同じチームになるんだね

368 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 12:56:54.00 ID:aWDg4szY0.net
確かに、何故みんなjp1で練習しようとするんだw
自分が練習したいときはビギナー鯖入ってる
お腹空かないのって練習するのにめちゃくちゃ捗るよね

369 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 13:00:50.08 ID:0LYi+7OvS.net
鍛冶屋の皿を持ってかれるのもボウルを持ってかれるのも平たい岩をオムレツ用にされるのも慣れた
今日は岩3つに小麦粉の生地がのっかってた
なんかもう笑えてくる

370 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 13:20:01.92 ID:dkp7zdv40.net
俺らは回避出来るがTwitterや2ch見ない野良勢がって話じゃね?
まぁチュートリアル自体そんなやらんからどうでもいいんだが

371 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 13:38:46.80 ID:FloPv9WN0.net
そりゃ自分は次から別の鯖でやりゃいいけど、他の知らない人が可哀想だと思うよ
自分さえよければいいって、それはもうアレクやぐぐりと同じ発想
諸悪の根元をどうにかしないといかんとおもうわ
Twitter民ならTwitterで喚起するしかないんだろうけどTwitterやってねーからなー

372 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 13:42:59.64 ID:mjL6atwOS.net
直接言ってみたら?迷惑だからやめて下さいって

373 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 13:46:48.68 ID:FloPv9WN0.net
>>372
最初入ってこられたときは、え?タイムアタックしてるので困りますって言ったけど無視されたわ

374 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 14:00:12.30 ID:Yxy7wCRm0.net
>>369
それはさすがにわかってる人の犯行やろーwww

375 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 14:10:39.74 ID:mjL6atwOS.net
>>373
直接Twitterで迷惑だから辞めて下さいって言えば?って意味だったんだが…諸悪の根源を叩くってそういう事じゃないの?

376 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 14:23:36.09 ID:9geP3ev50.net
>>371
さすがにそれでアレクやぐぐりと同じ発想って考えはむちゃくちゃだわ
知らん人も変なやつあったら鯖変えればいいだけだろ
チュートリアルで村作るのは悪くないし
あくまで裏チュートリアル邪魔するのがだめなだけ

377 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 14:36:34.56 ID:29idIop7S.net
まぁ注意したところで辞めるとは思えないしグチグチ言うよりは、自分で対策した方が健全だよね

378 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 14:48:44.78 ID:t3okjgWYS.net
乳母じゃねーし枯れるっつってんのに子供だけ置いてく糞プレイヤー死んどけゴミが

379 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 15:17:29.60 ID:QKOGW9HzS.net
チュートリアル必要なやつはビギナー鯖やるべき

380 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 15:34:21.25 ID:5qjfX+5sM.net
チュートリアル村は、そもそも裏チュートリアルクリアしたら他のチュートリアルにいけるわけだから、そこまで逸脱してないと思うけどなあ。どのみち子孫は残せないわけだし

381 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 16:03:08.58 ID:o7cGIQyYS.net
ツイッターでなんかしてるアレクやぐぐりってののやっている事のおかげでチュートリアルでこんな事が出来るんだって事を広めてしまったのが1番の迷惑行為だよな
jp1使わなきゃいいとかそーゆー問題じゃなくて荒らしと同じで邪魔する事を楽しむ人が増えたら他の場所も無法地帯となる

382 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 16:35:12.86 ID:X57MlpwwS.net
直接言えば?とか言ってるやついるけど、前にイベントでドンキーとまた繋いでた時、ゲーム内でもツイッターでも文句言ってるやつに噛み付いてたからな…しかも自分らがただしいと信じてっから厄介
あいつらガチでアスペかなんかなんじゃないかとさえ思うわ

383 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 17:09:05.92 ID:m1PI9CHE0.net
ヲチスレでやってくれ

384 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 17:21:55.88 ID:N5AIt9Hi0.net
シンガポール鯖に初心者いっぱい生まれるんだがなんでいきなりシンガポールくるんだ?

385 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 17:26:15.90 ID:7JxY/v16K.net
>>384
空いてるからじゃない?
ビギナー鯖にも順当にビギナーいっぱいきてる
オムレツ教えたりうさぎパイはうさぎ潰すとか実演したりしてる
ビギナーというか羊パイはわかるけどみたいな子結構いそう
火起こせる?とか聞かれるし

386 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 18:29:11.82 ID:JWFL2SgU0.net
ツイッターでも誰か書いてるけど
わざわざチュートリアルで別のチュートリアルに干渉できるように作ってるのは作り手の遊び心だろ
そこに文句言うなら遊んでるプレイヤーじゃなくて運営に言え

387 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 18:43:49.26 ID:unTehq8C0.net
わかったからヲチスレ行こうな?

388 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 18:56:28.70 ID:tNPF0p3u0.net
>>386
その遊び心を悪用されてるんですけど?
モラルの問題だからな

389 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 19:09:40.63 ID:odnoe115S.net
こないだタコス焼きたがってる奴が
タコスなんて趣味の延長
邪魔なだけやからやめろって言われてて
口論したまま2人とも死んでて草生えた

390 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 19:17:07.45 ID:KSzrJ2jY0.net
>>389
発展しきってるなら趣味に走ってもいいんじゃねって思う
パイ焼き初期とかオムレツとか安定してない段階でやられるとちょっとアレだけど
やるなら邪魔にならないようにすればいいと思う

391 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 19:17:49.99 ID:c5fux8T+S.net
そもそもこのゲーム自体が趣味の延長でして…

392 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 19:26:31.65 ID:q8xooQVd0.net
発展してて設備自分で作ってやる分にはいいんじゃね

393 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 19:26:40.38 ID:Gq9dWMpg0.net
そういうこと言っちゃうと最終的に哲学になっちゃうからやめよう?

394 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 19:27:25.99 ID:7JxY/v16K.net
>>390
発展して食べ物に余裕あって食器余ってたらいいよね

395 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 19:30:50.40 ID:QKOGW9HzS.net
発展してる街は死にたくなるからせめて好きにさせてほしい

396 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 19:55:15.70 ID:tjXlqCWK0.net
このゲームに明確な目的が無い以上発展させることすら趣味なんだよな。
血脈を続けていくのが目標なら発展より女の子に媚びる努力をする方が理にかなってる

397 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 20:01:09.36 ID:dkp7zdv40.net
最適解は女は並んで動かず産み育て食う機械と化し男が働く
けど、んなえげつないゲーム誰もしたくないやろ

398 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 20:06:53.40 ID:q8xooQVd0.net
乳母担当は正直楽しい

399 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 20:11:05.35 ID:7JxY/v16K.net
>>398
よろしくお願いします
子供生まれたらやるけどあんま好きじゃないな

400 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 20:32:36.25 ID:BfjPC+iR0.net
イベント投げ縄荒らし出たんだけど対策しようがなくね
カルニタスもだけど投げ縄からロープに戻せるようにならんかな

401 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 20:34:49.89 ID:FpMHb+Ft0.net
>>369
それ同じ村おったかもしれん
わけわからんすぎて笑うしかなかった

402 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 20:37:40.70 ID:9geP3ev50.net
イブの子でおっさんと二人だけで生き残ったわ…
一族が滅びると言うのは悲しいね

403 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 20:46:36.26 ID:RyNWJoFU0.net
>>400
あれひどかったなw
まあ荒らしもよく考えるわくそみたいなことばっかり。

404 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 21:52:32.06 ID:3A5sLxeq0.net
>>387
ヲチスレの意味わかってないだろ
今回の件は影で愚痴言って済むことじゃなくて本当にやめてほしいんだって

405 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 22:57:24.02 ID:06GH/Waf0.net
ツイッターのヲチじゃなくて普通にプレイしてて迷惑を被ってるんだからここでいいだろ

gugury一味の裏チュー開発は、せめて普通に裏チューやってる人間には関わらないで欲しいな
道を敷くにしても外にでてちょっと進まない限り見えないところに敷いたりすりゃ良いのに
そこより左の資源には手を出さないとか当然だろ

服がボロボロなのも、奴らのせいなのかよ…
見つけたらやっぱり速攻呪う

406 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 23:03:48.08 ID:suQJ8Cza0.net
バカッター汚染スレかよ

407 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 23:09:49.64 ID:N5AIt9Hi0.net
クマが二頭も現れて一族滅亡した
地獄絵図だったわ

408 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 23:12:34.58 ID:Rx5R8SSg0.net
糞どうでもいい

409 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 23:18:10.96 ID:29idIop7S.net
愚痴スレでも作りゃいいのに

410 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 23:33:01.81 ID:KC4PRINA0.net
>>404
誰が困ってんの?

411 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 23:37:57.79 ID:aLlJIKDw0.net
そういうことやっているの知っていて、ほかにjapan鯖あるのにそっちに移動しないのは謎。好きなように住み分けすればええやん

412 :名無しですよ、名無し!:2018/10/20(土) 23:52:29.27 ID:mkw9uVEB0.net
チュートリアル終わっただけでやってみたけど
何もできずに死んでしまった
スレで言われてるみたいにaretenakuteいい人っぽかったからなんか申し訳ないな...

413 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 00:11:55.09 ID:N/xewfzj0.net
チュート村、真剣に嫌すぎて
まじめにやめさせる方法を考えてみた。
これでいけるはず。

https://imgur.com/XU5Nohd

414 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 00:24:09.94 ID:J4dbi7PSM.net
>>411
知らない人間巻き込んでるのが嫌

415 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 00:47:45.36 ID:RFYbqsCS0.net
この前普通の鯖にインしたらチュートリアルそっくりな村に赤ちゃんとして産まれて、あきらかに誰かチュートリアルやりかけとかクリアの状態とかのまんま残ってるスペースもあったんだけど、それが噂のチュートリアル村?

一族皆が一緒に下に下に降りて物資残ってるスペース探してるのが気持ち悪すぎて即タス切りしたけど。

416 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 01:11:12.69 ID:N/xewfzj0.net
>>413
右だけ囲っちゃうおじさんすれば岩が少なくてすむ気がしてきたのであとで修正します。

>>415
それはチュートリアルイブで発生条件不明と言われています。
このチュートリアルイブも本来のプレイではないので早く修正してほしい。

人づてですが、チュートリアル村の対策をどこかで行うとのことを運営から連絡いただけたようです。

イベント鯖ならまだしも、恒常的な、しかもjp1でやる意味合いの迷惑さを考えて欲しい。
何が歴代最強の村だよ。。。ただのズル村じゃない。。。
ズルせずにきちんといろんな人の手を借りて村を作ってほしいものです。
アレク、ぐぐりらへんだけならまだしも、wiki更新班をなのる牛乳屋まで参加していてガッカリ。
wiki更新する人なら、誘導してはいけない事の区別ぐらいつくだろうに。
wiki更新班を名乗るのであれば矜持を保ってほしいものです。

417 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 01:11:40.18 ID:koVZcApLK.net
>>415
チュートリアルのとこに普通のイブや子孫として生まれるのはまれによくある
話題になってるやつはチュートリアルモードで裏チュートリアルをクリアした人たちで集まるやつで子供生まれないのではと思う
間違ってたらごめん
どちらにしてもよそのチュートリアルを邪魔したり略奪するのはだめだと思うけどね
外出てもあんまり環境よくないのかな

418 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 01:16:46.20 ID:E7MLkXga0.net
>>416
運営も対策考えてるのか!ありがとう!
牛乳屋もそうだけどりくおとかもマトモそうだったのに残念だ

419 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 01:41:46.03 ID:isOSyS200.net
いま終わったばかりのイベントどこが勝ったか教えてー!
人参チームにいて一番進んでたと思うのだが
最後スマホ切れ!

420 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 01:46:12.61 ID:HQMHNz4kS.net
今チュートリアルやったら本当に石の道が出来てて草
しょうもないこと考えるヤツらだなww

421 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 01:48:02.79 ID:N/xewfzj0.net
>>413
>>416
これで最低23個で右を閉じられるはず。
https://imgur.com/a/LHavw6o
完全には199回繰り返す必要があるが、ある程度塞いだだけでも効果あるはず。
大回りか、水があれば日干し煉瓦を壊さないと右にでられなくなる。

イベントか、きちんと生まれてきちんとみんなと楽しみたいけれど、
運営が対策してくれるまで右を閉じるのを頑張るわ。

チュート村意地でもやりたいひと嫌だったらjp1以外いってくださいね。
jp1以外でもおおっぴらにチュート村続けるならそこもみんなで塞ぐことになりますが。。。

422 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 02:59:36.89 ID:p4c4fs1X0.net
最初チュート村の事を聞いたときはあまりよく思ってなかったけど、ここまで来ると阻止しようとしてる人達が必死すぎてなんだかな…

423 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 03:04:56.88 ID:cYHgvMR60.net
>>421
そういういたちごっこやってると他鯖まで荒れるからほっとけばいいじゃんて話

424 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 03:23:08.22 ID:SVZM/Z4uS.net
やるやつも必死に否定するやつも頭おかしー

425 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 03:35:37.88 ID:SmZhUXkI0.net
否定する側がおかしいってのもおかしな話だな
何もせずどっちつかずで文句垂れてるだけな輩が1番目障りだわ
始めた奴らが悪いって事実は変わらないからな

426 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 03:41:16.27 ID:aAWHvy2X0.net
その話題もううんざりだわ
専用スレ立てて移動して

427 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 03:56:43.91 ID:eubLcoRwS.net
鯖1避ければいい話だし、普通にゲーム楽しんでる層はみんな興味ないからヲチスレでやってくれ

428 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 03:57:12.28 ID:iZYM8J5k0.net
資材奪うとかチュートリアル中の人の邪魔をしなければ別に問題無いと思うけどね
出た後にたださまようだけというのもつまらないし

429 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 04:16:14.00 ID:SmZhUXkI0.net
理解できてない奴なのか参加してる側なのか
サーバー共有してる以上ふつうに遊んでるプレイヤーにも影響が出てるから辞めてくれって話な
被害者は何も知らないで遊んでいる層だ

430 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 04:39:55.87 ID:cYHgvMR60.net
普通に遊んでいる層が何を指しているのか。
twitterとかでもチュートリアル村について賛同している人もいれば批判している人もいる。
どっちも金払ってゲームやってるんだから楽しむ権利はあるわけで、楽しみ方について
意見の相違があるならそのサーバーを避けて遊ぶってのは妥当な落としどころだと思う。
何も知らないでそこに遭遇した人も同じことが言えて、チュートリアル村を面白いと感じるか
不快に感じるかはその人次第だし不快に思ったなら避ければいいだけ。

431 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 04:45:43.95 ID:SVZM/Z4uS.net
>>425
否定するのがおかしいんじゃなくて必死に否定するのがおかしいんだわ
特に壁作るとか言ってるやつらな
まあ馬鹿同士で殺しあっててくれ

432 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 05:21:07.88 ID:Ybkm2LbA0.net
必死にチュートリアル村つぶそうとしてる人達気持ち悪いな…
チュートリアルなんてそんなに何度もやるもんじゃないのに服ぼろぼろになるくらいでなんでそんなつぶそうみたいな事言ってんの
そもそも村作っちゃだめってのが思い込みであってゲーム仕様に反してないし
ずっとこの話題続くと他の話をしづらくなるしこれ以上やるなら専用にスレ立ててやってくれ

433 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 05:26:06.85 ID:0rsdhoYgM.net
壁を作るだけじゃガイジがチュートリアル鯖から本鯖に戻ってきちゃうからなんとか永遠にチュートリアル鯖の中で争い合うような仕組みを考えて永遠に遊んでてくれ

434 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 05:30:16.32 ID:SmZhUXkI0.net
アホが多くて草生える
その行為そのものが悪いって事じゃないからな
どちらにしろイタチごっこになるのは目に見えてるから運営の判断を待つしかないな

435 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 05:33:14.62 ID:SVZM/Z4uS.net
何もせずどっちつかずで文句垂れてるだけの一番目障りな輩がいるぞ!皆逃げろ!

436 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 06:21:28.08 ID:8gqHYOKGS.net
昨日から始めたんだが接続切断死→ソケットエラーが出て生まれられない
あと呪いってなに?
アイコン出てきてなんだろうって思ったんだけど

437 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 06:33:09.13 ID:/ZBKYGAuS.net
>>436
荒らし対策で相手の名前が表示されてる時にそのアイコン押すと呪う事が出来て10ポイントたまると隔離エリアに飛ばせる

438 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 06:35:53.86 ID:TupLXtaq0.net
嫌な奴はjp1でチュートリアルは避けろって
ここ覗いてたりツイッター見てる奴はそれで構わないだろうが
チュートリアルが必要な層の大半を占めるだろう初心者には届かないんじゃないか
予備知識なしでチュートリアルに入ってみたら服がボロだったらそりゃ迷惑だろ

439 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 06:40:15.99 ID:Ya7Dcu8c0.net
ここで必死に書き込んでも止めさせる効果はないからな?
Twitterで直接抗議しまくるか、愚痴ならヲチスレへ

440 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 06:42:06.47 ID:TupLXtaq0.net
遊び方は自由だっていう意見は理解できるし現時点で運営が対処してないってことは認められてるんだろうが
正規のやり方で学ぼうとしているプレイヤーに影響及ぼしておいて罪悪感皆無なのが個人的にかなり気に食わない

441 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 06:57:25.19 ID:SVZM/Z4uS.net
>>438
チュートリアルが必要な層には是非ビギナー鯖に入って欲しいからなんとかなりませんかね

442 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 06:58:28.78 ID:Ybkm2LbA0.net
だからもう違うスレ立ててやれって

前に鍛冶を序盤でやるのはありって話あったけどさ
最近イブの子に生まれて滅亡するのはイブが鍛冶場だけやってて他が初心者多くて食べ物ないパターンだわ
鍛冶場やるのはいいけど周りの状況見て動けないとだめだな
最近は初心者増えてきたし序盤の鍛冶は安定してきてからにする方がいいな

443 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 07:00:04.93 ID:BNILnoiD0.net
別にtwitter奴らを擁護するつもりはないが
チュートリアルを必要とする初心者層は服がボロかろうと気にしないでしょ。自分が初めてチュートリアルやったときももしかしたらボロかったかもしれないよ?
そういう層は表チュートリアルで終わるし、裏チュートリアルやろうって思った頃は予備知識ありだと思うし

444 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 07:00:39.27 ID:SVZM/Z4uS.net
初心者多かったらどっちみち滅亡するからええんちゃうか?

445 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 07:05:06.95 ID:nYvFFxXz0.net
>>437
そうなんだ
ありがとう
名前出てたってことはその人が他の人から通報されてた感じなのかな

446 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 07:05:31.98 ID:/ZBKYGAuS.net
買い切りで運営回ってるから何も対策しないでほっといたら本来の遊び方じゃない方ばかり拡散され民度も下がるだろうな
この手のゲームってモラルの低下が原因でサービス停止とか多いからそれだけはやめてほしい
抑止力が出来て運営が黙ってられない状態まで行けばいいよ

447 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 07:07:03.58 ID:nYvFFxXz0.net
まだ道具組み合わせがうまくできないけどなんとか卵焼いたら皿奪われて卵取れなくて焦がしたあげくに文句言われたわ

448 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 07:07:09.37 ID:/ZBKYGAuS.net
>>445
呪うと頭の上に○○呪ってやるって出るからそれで誰が誰を呪ったのかがわかる

449 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 07:11:20.11 ID:SVZM/Z4uS.net
>>447
オムレツに使うのは皿の一番優先度低い使い方だからしゃーない

450 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 07:13:43.71 ID:nYvFFxXz0.net
>>448
ありがとうとりあえずわけわからんから押さなくて正解だったな
>>449
いうても周りご飯無かったんや・・・トウモロコシは奪われるしうさぎ串も取られるしで散々だし

451 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 07:13:48.42 ID:BNILnoiD0.net
>>447
もしかしたらその付近に大量にオムレツが出来上がってたりしたかもね
あるいは発展した村でお皿の使い道はパイが主流になってたとか
そうでないと文句の言われようがないからね

452 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 07:14:47.42 ID:nYvFFxXz0.net
>>451
卵焦がすなボケェ!焼くぞゴルァ!って皿を奪った本人に言われて草

453 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 07:16:16.01 ID:nYvFFxXz0.net
さっき生まれ直したらクマヘビのど真ん中で逃げ回って殺されたし
集落見つけて逃げ込めば助かったんだろうか・・・

454 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 07:16:59.48 ID:SVZM/Z4uS.net
>>450
まあ食料ないときはオムレツもいいかもね最序盤とか
兎串はほとんど一つの村で一匹しか焼いて食わないけどまあこれもどうしても食料ないなら食うしかないかって感じだな

455 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 07:18:40.59 ID:aJiuIVYwS.net
jp2でチュートリアルしてたら乱入された上に「やるならjp1でやって貢献しろよ」的な文句言われて殺された
あいつら他鯖にも進出してんの?

456 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 07:19:32.61 ID:SVZM/Z4uS.net
>>452
まあ本当にそれ言われたなら口悪すぎるから無条件にそいつが悪いわ
焦がしてたらさっさと串で片付けるようにしてるわ

457 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 07:23:15.85 ID:I8EZBPvdS.net
>>455
他鯖にも来てんのかよ
別の勢力の可能性あるけどこの流れだと増えそうだな

458 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 07:26:31.71 ID:0rsdhoYgM.net
嘘松

459 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 07:39:11.85 ID:Xr0q2YIC0.net
それで
チュートリアル村のせいで実際に初心者が困ってるって話はあるの?
モラルがどうのこうの言ってるけど
要は「自分が気に入らないからやめて欲しい」ってだけだろう

実際にはいない、困ってる初心者を作り出すのはやめろ
全体主義怖いわ

460 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 07:45:29.62 ID:neWmBhltS.net
チュートリアルの脱出ができると周知されてそれを目標にする初心者も出たらそこはプラスなんじゃないの
乱入しないでくれを徹底すればいいけど乱入してるのは主催側を嫌う荒らしな気がするわ
運営に報告したならあとはやることないし愚痴はヲチですればつつく人もいないよ

461 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 07:47:24.54 ID:c99RYwoeS.net
>>450
ちなみに言うとトウモロコシも串焼きウサギも序盤でも食料として扱うのはちょっと避けてほしいところではある
序盤食料が乏しいけど湿地資源が豊富なときはシチュー作ったりするけど、トウモロコシが日干し中に全部食われたこともあったし
ウサギが大量にあったから小麦とってきてウサギパイにしようとしたら小麦が成長するまでの間に全部串焼きされてたり
本当に死にそうなとき以外はちょっとやめてほしいかな

462 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 08:04:05.96 ID:Ybkm2LbA0.net
以下に初心者の妨害と戦うかのゲーム

463 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 08:06:10.31 ID:Ybkm2LbA0.net
まあなんにせよ指示厨とか人にけちつけるやつはいかんわな
トウワタも種なってから取ってって言うやつと花で取ってってやつがいたりして人によって考え方違うから押し付けるのはいかんよな

464 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 08:09:10.90 ID:OUanXpUdS.net
初心者の妨害と戦うのではなく初心者さんを導いてあげる方向にいきたいですね

465 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 08:13:09.87 ID:vdGBu4JRS.net
効率厨にはなりたくないがある程度の資源の節約を考えながら動いてればケチつけられる事も無いだろう
初心者は何も知らないだけだから教えてあげればいいのよ

466 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 08:15:32.29 ID:Ybkm2LbA0.net
>>464
そうだね
戦ってたらキリないけど教えられれば全体的なレベル上がるもんね
卵焼き続けてる人いたらパイのパイの焼き方教えてあげた方がいいね

467 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 08:33:04.67 ID:+RPjDqp6S.net
パイパイの焼き方教えてほしい

468 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 08:35:08.26 ID:nYvFFxXz0.net
>>454
>>456
>>461
ありがとう
とりあえずご飯はなるべく採取して食べれるクワの実かサボテンの実やゴボウニンジンあたりで済ませた方がいいんだね

トウモロコシは無造作に皮付きで置いてたから皮剥いて食べてた
今度はやらないようにするよ

ゲームと関係ないけどうさぎ肉って美味しいから皆も機会があれば食べてみて

469 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 08:46:42.73 ID:2I4FBL630.net
>>416
全く同感です。運営が対策してくれるなら良かった。

ここで「運営ができるようにしてるんだから、何やってもかまわない」「鯖かえればいいじゃんw」「直接言えば?」とか言ってた人達、きっとイベント参加側なんだろうね。

470 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 08:56:46.14 ID:N/xewfzj0.net
チュート村(ズル村)まとめ

・ズルして村を作るな
・服がボロボロになる(現在遭遇率ほぼ100%)
・乱入を防げていないので迷惑
・中級者をズル村に巻き込みすぎ
・jp1なので初心者〜中級者がチュート村に偶然の巻き込まれ被害にあいやすい

〜〜〜
ズル村対策について

・あたまおかしいのは理解している

ただ本当にズル村が嫌なんだ。
初心者を排除して中級者上級者だけで村を作ろうって話だよ?

現時点で、システム的にはズル村が許容されているのと同じように
ズル村対策はシステム的には許容されているので粛々と実行します。
(運営の手が足りていないのにズル村対策にリソース割かせるなよという気持ちでいっぱいですが)

「何もせずどっちつかずで文句垂れてるだけ」でも私はOKだと思います。
そもそも、こういう問題に時間割くこと自体、ゲームを楽しむという視点では無駄な時間です。

あとヲチスレは誘導のためテンプレにいれてもいいんじゃないですかね?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1539049096/

私は野生ニンジンをボウルに入れて出すと人工ニンジンになるとかの検証がしたいです。。。

471 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 09:06:49.14 ID:HXyKkuKHS.net
Jasonの看板涙目、、、

そもそも作者さん自体はかなりいたずらっ子な感じだよね
実装料理の選択とか趣味すぎてわろた
いきなり盆栽とかのっけてくるのも謎w

472 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 09:23:03.36 ID:Tj4Bmo6GS.net
裏クリアしたって何回も言ってんのに
鍛冶屋教えるってしつこく言ってくるやつに
あって散々だった。
裏チュートだけで通じないんか?

473 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 09:28:57.86 ID:lr0a1FBj0.net
>>470
裏チュー村勢はRTA勢でもあるからクリア速いし、
何よりすでに外側に道具揃ってるからたぶんその作戦じゃ負ける。

素直に運営側の対策を待つか、せめて対抗作戦をもうちょっと改善してほしい。
それなりに効果があればまだいいけど、仮に惨敗するとあなたの対策に賛同した者が骨折り損で泣くはめになるので

474 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 09:40:11.59 ID:Ya7Dcu8c0.net
対抗したいなら地道に石床剥がしたらいいんじゃない?
毎回チュートリアルクリアしてちまちま床板剥がして何が楽しいのか分からないけど

475 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 09:42:59.03 ID:OUanXpUdS.net
>>466
素晴らしいねその通りだと思います
何か有用なスキルや立ち回りを継承してあげる事が出来ればたとえその時のプレイでの村は滅んでも次の人生に続きますしね

476 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 09:44:43.00 ID:CmzP+Po70.net
チュート村前からチュートリアルのボロ服は見てたというかだいたいボロくなってたから普通はボロじゃないっての初めて知ったわ。それに初心者ガー とか言うけど服を着る動作さえ出来ればボロでもボロじゃ無くてもチュートリアルの間くらい殆ど変わらなくないか?
まあチュートリアル村が規約違反だとか言うなら話は別だけどさ。

477 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 10:11:31.87 ID:jNjxQVW4S.net
2代目で熊連れてくる糞ガキがいたり、明らかに今から炉しようとしてんのに道具持って邪魔する上に、それ阻止したらすぐ煉瓦で塞いでくる糞ガキ居たり
まじでイブだるくなってきたわ
しかもそういう奴に限って開口一番何したらいい?
荒らしアク禁してほしいわ
序盤からこんなんおったらゲームならん

478 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 10:12:19.63 ID:rPQvHc+B0.net
実際のところぼろ服が発生する条件は純粋に気になるな
チュートリアルする人が多いと増えるか、村づくりする縦移動で増えるのか
それともまた別の何かでjapan1でぼろ服が出るようになったのか
右端の道より上下のチュートリアル部屋の方が服との距離的には近いはずだから縦移動だけでは時間経過を発生させないような気がするけど、
時間経過を発生させる範囲がめちゃ広い&上下は生成時間が近いからチュートリアル部屋の主と時間がだいたい一緒でぼろ服生成には関係しないとかも考えられるし
検証しようとしたらまた迷惑に感じられるようなことだろうから興味だけではできないけど

479 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 10:24:10.53 ID:rMG4x27n0.net
>>416
その牛乳屋って人が書いたかはわからんけど
以前wikiで親ガチャと子殺し推奨するように書かれてたし
wiki更新してる人=ゲーム内マナー守れる人とは限らんよなーと思う

480 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 10:32:06.26 ID:aAWHvy2X0.net
乳の枯れた乳母に連れ去りされたわ
村の周り見せてくれるつもりなのかと思って降りないでいたら
なんにもないとこに連れてかれてあなたはイブよとか言われて餓死した

481 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 10:32:30.05 ID:c99RYwoeS.net
>>476
裏チューで初めて鍛冶練習したときとか46分使った上でクリアできず、とかそういう人ざらにいたし普通に服ボロかったよな
運営が対策してくれるって言ってるみたいだしこれ以上糞どうでも良いことでスレ荒らすなよ

482 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 10:43:32.67 ID:YRJzWflMS.net
俺もチュート村アンチだけど、ここで言い合っても無駄に荒れるだけだから、ヲチスレ行こう。
ただでさえ殺気立ってるやつ多いからなここのスレ。

483 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 10:46:06.97 ID:2I4FBL630.net
ここはチュート村参加者がおおいからじゃない?

484 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 10:46:19.59 ID:GTgV6YCq0.net
まだやってんのかこれ
正義面して迷惑行為いい加減やめてくんない
おまえらからしか迷惑かけられてないんだけど俺

485 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 10:47:28.83 ID:ojSCVxTO0.net
これ呪われて隔離されてる状態でも呪えんのな
呪い隔離場に来る奴なんてそんないないから同じ人に当たったりする
隔離場で呪われたら無限呪い地獄に突入するんやがw

486 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 10:55:40.60 ID:geEHOZckS.net
宮城さんじゃん!体張った呪いシステム検証()いつもご苦労様です!

487 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 11:02:29.12 ID:neWmBhltS.net
宮城県民のゲームを楽しんでるその心はめっちゃ尊敬する

488 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 11:17:01.13 ID:z7Gebk/mM.net
まさにドンキータウンww

489 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 11:32:07.30 ID:myxYWI8R0.net
呪術師同士で呪い合って負の連鎖は草
チュートリアルとかじゃなくてもうそこに巨大な都市作れよw

490 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 11:37:19.69 ID:dqngzmesS.net
宮城さんの体験をwikiの呪いシステムのとこに更新しといたよありがとうね

491 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 11:41:07.38 ID:ubiJFlJN0.net
なんでお墓立ててるのと思ってたら薔薇を栽培して供えてた!おじいちゃん粋なことするわ
薔薇の使い道って他にある?染色かと思ったけどレシピに載ってなかったし

492 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 11:45:24.94 ID:KldIy5PJM.net
チュートリアルだけじゃ全く進め方わからんね
スタートして誰かに拾い上げられたら何すりゃいいんだ..拾い上げられたら挨拶とかもしたほうがええんか

493 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 11:47:06.13 ID:2I4FBL630.net
宮城ってどこ?

494 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 11:47:22.01 ID:3TSQdF7lS.net
>>489
そうだよ村づくりしたいなら呪いあってドンキーで荒らしと仲良くやればいい
チュートでやるのがおかしい

495 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 11:48:26.25 ID:dB4HPoGHS.net
またその話に戻るのか

496 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 11:48:35.57 ID:myxYWI8R0.net
俺は拾い上げられたら「ま」って言ってる
慣れだした頃に3歳まで裏で本読んだりしてたが流石に愛想無さすぎだなと反省して「ま」と言う

497 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 11:50:30.04 ID:KldIy5PJM.net
>>496
なるほど
1歳以上生きたことないし下さいやっぱコミュ大事かな
無反応だと拾ってくれた人も気分悪いか

498 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 11:53:59.30 ID:HXyKkuKHS.net
>>491
薔薇はピンク、赤、白、に加えて青の4種
牧草地にある原種はピンクで、
タネを剥いで60年放置する毎にピンク→赤→白に変化
前3種は30年で消えるが、白薔薇を染色した青だけずっと消えない
用途としては服の染色同様ほぼ趣味

だけど古代人(先月)もこれ作るだけでキャッキャしとったんやで

499 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 11:54:13.68 ID:Ssh5yuBsM.net
>>497
ライフが残り3以下になったらカウントしてる?
3とか2とかやると抱っこしてもらえるよ
あと動き回ると抱っこしにくいからじっとしてる方が良いと思う

500 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 11:57:56.25 ID:2I4FBL630.net
>>497

そんな考えなくて大丈夫だよ
無反応でもじっとしてくれてたりするだけで問題ないよ
実際何も言わない人割といる

自立する前に乳母に「ありがと」言えれば、尚良しって感じで

必死に話しかけて乳母の仕事の邪魔になってる赤子もたまにみかける

無反応だからって育児放棄する母がいたとすれば(会ったことないけど)それはヤバイやつだから放棄された方が吉

501 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 11:58:53.15 ID:2I4FBL630.net
>>500
>>497

あぁ、カウントは別として、必須ね

502 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 12:01:38.76 ID:KldIy5PJM.net
>>500
なるほど
ちょっとだけ挨拶してあとは死にながら進めてみるわ。まだ全然やってないけどなんかスレで見るようなやばい人と会ったことないし皆いい人っぽくてすぐ死ぬ自分が申し訳ないわ

503 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 12:03:25.31 ID:YRJzWflMS.net
ずっと鍛冶ばかりやってたけど、イベント利用して離れたところで色んな料理作れたんだけど楽しいなこれ!
ただブリトーとかタコスとかまとめて持ち運べないんだね…イベント頑張ってる人達に配りたかったのに…

504 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 12:16:34.80 ID:ubiJFlJN0.net
>>498
ピンクだけじゃないのか!しかし60年ってことは次の世代に託すことになるんだね
完全に趣味だけど発展した村に生まれたらやってみたい。いつか青薔薇つくる…つくりたい…

ご教授ありがとう!

505 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 12:17:20.46 ID:myxYWI8R0.net
配りたい場合はそこで作るしかないな
又はリュックに4つ籠に3つ入れて現地の皿へ7個乗せる

506 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 12:18:48.04 ID:nYvFFxXz0.net
先ほど知らない奴に連れ去りにあって食べ物だよって言われて熊前に放置された
残りの食料食いながら逃げ回れってさ
集落移す時間稼ぎにしたかったらしいが熊はそいつに襲いかかってた

507 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 12:19:44.25 ID:nYvFFxXz0.net
食い物ヤバくて作って食べようとしたときに横取りするやつなんなの?

508 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 12:24:17.62 ID:ojSCVxTO0.net
>>507
そうなる前にもっと作れって事だよ

509 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 12:25:30.04 ID:YRJzWflMS.net
>>505
なるほどその手があったか…!今度作る時はそうする!

510 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 12:34:23.05 ID:nYvFFxXz0.net
>>508
まぁそうなんだけどさ・・・焼いた卵横取りするなと
その前も卵焼いてたらいきなり弓でやられるしなにが気に入らなかったの?

511 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 12:40:11.84 ID:ojSCVxTO0.net
>>510
皿作って卵取ってきて火起こせって事だよ

512 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 12:41:02.36 ID:koVZcApLK.net
>>468
乙だよ
このゲーム生まれた環境に左右されまくるから絶対これが正しいってのはあんまりないと思う
個人的にはオムレツは土を消費しないのが利点だと思う
土の少ない拠点で羊捕まえてくるまではメインの食料にしていいんじゃないかな

うさぎ案外食べる機会ないなフランス料理とかかな
クマもおいしいのでゲーム内でも食べたい

513 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 12:41:37.00 ID:CBK1iQEFS.net
アンチオムレツ過激派なのでは…。

514 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 12:41:41.26 ID:8Z8GnO730.net
羊いるから牛捕まえて牛乳飲めるようにしたけど誰も飲まないし、牛乳バケツが村の端っこの方に捨てられてた
羊がいて羊肉も転がってるのにずっとうさぎパイとオムレツと広大なスグリ畑
さすがビギナー鯖や

515 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 12:43:36.21 ID:CBK1iQEFS.net
シンガポール鯖とかビギナー鯖、ここでカオス話を見て面白そうだから見に行ってもだいたい普通なんだよな。
運がいいんだか悪いんだか。
シンガポールのイキリ炉ニキは一回見てみたい。

516 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 12:44:19.35 ID:aAWHvy2X0.net
初心者で女の子だったら正直ずっと村から出ずにニート生活しててほしい
遠くへ行って帰って来なくなる子が多すぎる

517 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 12:48:39.02 ID:koVZcApLK.net
>>478
偶然かもしれないけど
チュートリアル初回はちゃんとした服
チュートリアル2回目(初回で表無視して裏挑戦してた)はぼろ服
チュートリアルのチェック外して普通に遊んでからまたチュートリアルしたらちゃんとした服だった

518 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 12:56:58.15 ID:koVZcApLK.net
>>510
初心者鯖行けば少なくとも弓でやられることはなくなる

519 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 12:58:32.91 ID:s4JJ43t/0.net
石壁で羊囲い作るの挑戦してみたけど羊捕まえにいってくれた子が戻って来ないまま寿命を迎えてしまったので使い勝手がどうだったか試せないままだった

520 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:05:32.01 ID:bb0sMBFcS.net
>>515
イキり炉ニキなら前イベントにおったで
自分が鍛冶wiki編集者っつってドヤってたわ

521 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:06:38.30 ID:XtIvTj1J0.net
>>506
君が会話してる宮城県から書き込んでる住民は、
このスレで有名な荒らしだからあんまりちゃんと相手しない方がいいよ
過去スレを宮城県で検索すると悪行一覧と、
彼に粘着して宮城県出身同僚の悪口書き込む住民が見れて面白いよ

522 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:10:33.60 ID:2I4FBL630.net
>>510
パイなど充実している村で、オムレツ広げていたりパイの皿持ってかれたり火に平石のせられたりで、オムレツが嫌いな人はいる
そういう過激派に刺されたのかもしれないね(冤罪だろうけど)

523 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:11:02.09 ID:OhgroYXJ0.net
Wiki編集のイキり炉ニキはしいな(くまっくま)だな

524 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:12:38.86 ID:PJnMS+tp0.net
昨日天寿をまっとうした村がまだ生き残っててびっくりした80世代とか行くもんなんだな

525 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:19:00.46 ID:2XR6Qt9G0.net
昨日ほんとくそ村に当たってしまってそれでも頑張ったんだけど、ほとんど耳を貸してくれないし食うだけ食い散らかされた
炉もオムも誰も継いでくれなかった、畑も遺言見ると頼んでたけど継がなかったんだろうな

水場も遠くて農具なにもなかったから次世代で滅亡してた

寿命近くて近場に食べ物もない中、炉は遅いからできない、わからないからできない、初心者なのかなんなのかわからないけどもう好きにしろって感じ。ブック開いてがんばれって遺言残して死んだわ

ホントに初心者のみの村は初遭遇だったけど、せめて村の物は持ち出さないでくれ…斧とふいごの先を紛失されたのが明暗を分けたよ

526 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:19:27.93 ID:Tj4Bmo6GS.net
>>522
これはある。
火が1個も無いし付けてほかの用事して戻ったら
オム屋さんになってて絶望したわ

527 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:20:15.19 ID:7/1QgaMJ0.net
80代は流石に見たことないな、すごいな

528 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:23:37.68 ID:2XR6Qt9G0.net
託児所の乳母ってオムレツ並行できないもん?
ちな子供3人ぐらい。炉やりたいからオムレツお願いって何度も言ったのに子供も乳母も返事すらしてくれなかった。

初心者はチャットの返事と、何もできないなら木を集めてほしいって心から思ったわ。
あと畑は人参もすぐりも大事だけどトウワタもな…トウワタなかったらなんも作れないから…

529 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:24:18.45 ID:Ybkm2LbA0.net
会話してくれるだけでもかなり違うんだけどな

530 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:32:50.46 ID:7QVfA/KES.net
序盤に皿3器3焼いた後、1組を炉に残して鍛治の用意してたらパイ焼くよおばちゃんに皿全部とられたな…みんなの為に用意してくれてたのはわかるんだけど…
オーブン無いのに
こっちは鉄あるのに

それから序盤パイおばちゃんは羊居るけどオムレツマン並みに苦手になった…

531 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:33:26.85 ID:NJ71v+9R0.net
最近更に人増えたなー
託児所が凄いことなってる

532 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:38:02.48 ID:lLtYyBsk0.net
最近発展村で土作りor誰もやっていない羊をしようとしたら人参畑が見当たらないことがよくある(だから誰もやってなかったんだろうね)。
これって種生やしたまま放置→消失させてしまう人が多い、とかが原因だったりするのかな?
発展村だと周囲の人参食い尽くされてたりするから種から集めるの結構大変だから、種まで育った人参はほっとくと消えるって広まれ〜!!

533 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:39:24.70 ID:squ8aewD0.net
判定が変わったみたいでwikiの作の作り方じゃ羊が逃げてしまうんやけど
どういう形にすればいいかな。フェンス使ってよという作者の訴えなんだ
ろうか

534 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:43:55.01 ID:xkVBvjqyS.net
>>533
それは今の話だよね?
なら囲い方間違ってるのでは?

535 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:44:12.82 ID:7QVfA/KES.net
農場用のフェンスキットはきついよなぁ
カート持って遠征するか植林するか

536 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:45:48.33 ID:NJ71v+9R0.net
慣れてない人に教えるガイドライン欲しい
やっぱり慣れてる人にかかる負担が多いしなぁ

537 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:45:59.41 ID:wpwK38J70.net
カート持って遠征のほうが現実的かな
植林は時間がかかりすぎるし植えるのにはさみ必要だから羊が欲しい時に植え始めたら樹が育つ前に滅んでる気がする

538 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:51:19.24 ID:nYvFFxXz0.net
>>512
地元秋田だがこの前ジャンボウサギのイベント行ってきて肉食べたわうまかった

539 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:52:31.78 ID:nYvFFxXz0.net
>>521
マジかすみません

540 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:54:32.80 ID:koVZcApLK.net
>>538
なにそのイベントうまそう

541 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:56:17.42 ID:NzSPqf0lS.net
0歳で親が死に3歳で育ての親のじいちゃんが寿命で死にひとりぼっちに
村再生しつつ子供いっぱい生むもイブ転生の息子しか大人になれず自分の寿命ももう50代後半オワタと思ってたらまさかのイブ降臨で何とか繋げた

こういうドラマチックなことがあるとやっぱ面白いしまたのめり込んじゃう

542 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:58:18.76 ID:squ8aewD0.net
>>534
■ ■ ■ ■ ■
■ ■
■ ■
■ ■
■ ■ ■ ■ □
    ■
こんな感じに作ったけどこれ駄目なのかな
□はマーカー


543 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 13:59:23.94 ID:nYvFFxXz0.net
>>540
ジャンボウサギのフォーラムみたいなやつ
たまたま出かけたらやってた
ウサギ鍋とか出てたぞ
ウサギの重さ当てとかで大きなウサギ持ってたりとか色々あったしジャンボウサギ肉の販売もあった
とても柔らかくて美味しい肉だったよ

544 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 14:00:09.56 ID:squ8aewD0.net
うまく表示されなかったw
角にマーカーおいてマーカーの斜め方向に穴掘る形

545 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 14:02:04.10 ID:nYvFFxXz0.net
今プレーしてたとこで生まれて2分もたたないうちにどこかの親にナイフで刺されて死んだ
やめてくれよぉ・・・

546 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 14:11:49.08 ID:xkVBvjqyS.net
>>544
表示おかしくて分からんなw
動物はモノの上に止まれないから進行方向を1つにして壁となる手前に何かがあれば防げるよ
逃げるってことは漏れがあるって事

547 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 14:14:47.93 ID:h0YLw4Kp0.net
>>542

■ ■ ■ ■ ■
■ ■        メー
■ ■       三〇 ←羊
■ ■
■ ■ ■ ■ □
    ■


548 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 14:15:35.79 ID:Ssh5yuBsM.net
たまごが20こくらい散乱してたから、火作って岩置く準備してたら
たまごいらね
ってパイ屋に言われた
嫉妬だな

549 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 14:19:46.90 ID:nYvFFxXz0.net
>>548
籠にいれるなりしないと怒る人もいるね
あとスグリや食べ物周りにあんまり物置かない方がいい
道具おろせなくてスグリ取れないで死んだやつが何人かいた

550 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 14:22:09.29 ID:c99RYwoeS.net
受傷してから死ぬまでの時間1分だとして、傷口を滅菌パッドで拭く、ナイフで矢頭を取り出す、これらのアクションをすると死ぬまでの時間1分に延長されるかな
オムレツの焼いたら焼き石2分に延長の法則や鍛冶で叩いたら赤熱状態10秒に延長の法則と同じだったら延長されそうだけど

ここ数日pkに会ってないけど特に矢傷の手当ては手順が多いため、弓矢pkに遭遇したときのために知っておきたい

551 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 14:31:23.09 ID:2XR6Qt9G0.net
さっきまた託児所横の炉マンしてたけど、託児所のママンに初心者産まれたら焚きつけと木集めお願いしといてって言ったけど全く無視だった

俺が過敏になりすぎなのかなー、なんで昨日今日は無視されまくるんだろ…
最後に跡継ぎにきてくれた乳母、頑張ってくれないかな…子供産まれながらでも真横に託児所やで頑張ればできるで〜

愚痴ばっかすまんの、潜る
皆いいoholライフを

552 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 14:38:03.00 ID:squ8aewD0.net
>>546
なるほど・・・どっか空いてたのかもしれないな
次作る時気を付けながら作るよ。ありがとう

553 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 14:38:40.80 ID:CBK1iQEFS.net
卵のせいでかごが5つくらい無駄になってたから発展した村だったけどオムレツ焼いて人に食べさせまくった。
そろそろなくなるかなーってとこで追加される卵…。
卵との戦いは終わらない。

554 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 14:39:15.27 ID:GTgV6YCq0.net
卵散乱してる村に生まれたら 村中の人に無理やりオムレツを食わせる、
妖怪オムレツクワセをやることにしてる

555 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 14:39:38.34 ID:XtIvTj1J0.net
土日にしかプレイできん人も多いだろうけど、
土日はキッズ多いよ
土日は運営企業ちょいちょいして、平日早朝深夜にプレイするスタイルがストレスなくてええわ

556 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 14:41:29.26 ID:NL1+kIxp0.net
発展した村で何かしなきゃと思うと誰もやっていないオムレツに手出すのかな
必要ないからやってないのに

557 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 14:44:47.98 ID:squ8aewD0.net
私はやることない時に散らかった卵がじゃまだから、食べて場所空けるために焼くことはある。

558 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 14:48:35.68 ID:nYvFFxXz0.net
皮はいだ熊って食料にできないの?

559 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:03:44.17 ID:Ybkm2LbA0.net
>>541
なかなかドラマチックなw
イブの息子で生まれて妹と二人でやってきたけどなかなか他にわかる人少ないと厳しいね
まあ楽しめたけど

560 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:07:37.82 ID:squ8aewD0.net
熊も食べられたらいいのに

561 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:09:51.40 ID:0rsdhoYgM.net
つーか焼いたオムレツ取られたってオムレツ焼いてたら貰って食うの当たり前じゃね?
自分の分焼いてるとは思わねーよ

562 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:11:28.77 ID:koVZcApLK.net
>>560
牛も

563 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:12:22.10 ID:NL1+kIxp0.net
ゆで卵にできればいいのにね

564 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:16:20.06 ID:PJnMS+tp0.net
>>527
まだ続いてた85世代

565 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:18:30.53 ID:0rsdhoYgM.net
>>563
結局皿の上に置いとかないと汚なくなりそう
トルティーヤみたいに

566 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:19:52.10 ID:myxYWI8R0.net
モバイル版の最長記録は112世代か?
どんどんプレイスキル伸びていくなお前ら

567 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:20:38.83 ID:PJnMS+tp0.net
羊殺されるとまじでパイが止まるから愉快犯なんだろうけどやめて欲しいわ
熊PKの次に困る

568 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:21:32.83 ID:0rsdhoYgM.net
やっぱ兎パイだな

569 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:24:43.37 ID:c99RYwoeS.net
生まれたばかりのこどもや乳母は暇してるだろうから託児所にはいつも寿命間際にエンターテイメントを提供してるが、愛想笑いでも笑ってくれて嬉しいよ
50余年働いたじじいの怪力じゃー!って掘り起こした大岩ジャイアントスイングしたり、じじいの乳はいるかの?って牛乳を強制授乳させたり、正直一生の内この時に一番力入れてる

570 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:27:22.61 ID:SVZM/Z4uS.net
託児所でボケたじいさんが殺すぞ?ってナイフちらつかせて来たから殺したわ

571 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:27:49.49 ID:myxYWI8R0.net
羊はスグリと人参に余裕があればガンガン増やして肉の備蓄増やした方がいいな
肉に余裕さえあればいつ皆殺しにされてもすぐ連れてこれるしうんこも増える
お皿マンがいてくれるならパイを増やして麦とうんこで土錬金すればいい

なんというか、余裕があるなら何かが起きた時のために備えるの本当に大事

572 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:28:58.29 ID:Ybkm2LbA0.net
うーん初心者多くてイブ厳しいな

573 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:28:58.62 ID:FvRHj1ml0.net
OHOL買ったどー
表チュートクリアした裏に挑戦しようとしてちんぷんかんぷんで死んだ
やっぱ裏チュートくらいクリアしないと本編厳しい?

574 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:30:39.44 ID:c99RYwoeS.net
>>570
そういう過激派はエンタメじじいの風上にも置けんな
ボケロールプレイするとしたら飯はまだか?くらいにしとく、やらんけど

575 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:33:26.78 ID:SVZM/Z4uS.net
>>573
鍛冶やらなきゃ全然問題ない
しいて言えば炉作って火着けて皿焼くくらいまでできれば有能息子になれる

576 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:35:02.76 ID:FvRHj1ml0.net
>>575
らじゃー!やり方検索してみる

577 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:36:28.84 ID:5sCWXEUm0.net
オムレツとタコスブリトーの二毛作やりたいんだけどなかなか体制が整わない
石灰とか石灰とか石灰とか

578 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:37:59.87 ID:myxYWI8R0.net
裏チュートリアルは炉の使い方を学ぶ場みたいなもんだしな
初心者なら最低限、移動の仕方、物の持ち方、飯の食い方だけ知っとけばあとは流れでなんとかなるんじゃね?と思ってる
飯の食い方が分からない!とか言われると仕様を口に出さないといけなくなるから教える側もちょっと困る

579 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:40:55.61 ID:SVZM/Z4uS.net
木が焚き付けにやるんだーとかアシでカゴ作れるんだーとか粘土を丸石で叩くと皿にできるんだーとか簡単にやれることを増やすだけでありがたい

580 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:41:42.47 ID:791jXaj5S.net
ナイフ何故か落とせなくて色々してたら二人殺してしまった
ナイフ使うときは対象をタップでいいの?

581 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:42:54.65 ID:Ybkm2LbA0.net
状況によるけどとりあえず初心者に必要な能力は何が食べられるのか把握することだな

582 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:45:09.82 ID:Ybkm2LbA0.net
>>580
人がいるところでナイフ触るのは危ないからやめてくれ…

583 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:45:52.28 ID:nYvFFxXz0.net
>>581
食べかけのパイ皿をスリッパと勘違いしてた人と先ほど出会った
見えなくもないけどね

584 :新規ちゃん:2018/10/21(日) 15:47:40.76 ID:FvRHj1ml0.net
ふむふむー28ふたば って人の動画みて勉強してる
見てると簡単そうなんだけどなw

585 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:48:03.82 ID:0rsdhoYgM.net
まあ丸いパイを端から食うやつあんまいないからな...

586 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:48:13.66 ID:GOeLyJF3S.net
>>582
滅菌ナイフ作ろうとして焚き火に落とそうとしてたんだよ

587 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:51:15.53 ID:p4c4fs1X0.net
雑談したり突っ立ってるだけの乳母いるけど、せめて環境の説明くらいはできないもんかな
未発展で生まれて食料の場所教えてくれないとか、そりゃ子ども死ぬのも仕方ないと思うんだけど
◯◯やってる?とか聞いても大人全員我関せずとか滅亡待った無し

588 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:55:28.27 ID:PJnMS+tp0.net
裏チュートリアルは3回くらい挑戦すれば手際が良くなるから上手くいくぞ
鍛治のやり方理解さえできればいざって時になんとかなるから覚えておいて損はないんだよな

589 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:55:37.14 ID:neWmBhltS.net
「うさきピンクなんだ可愛い〜」と言われた時は説明して夢を壊していいのだろうかと迷った

590 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 15:58:44.14 ID:FvRHj1ml0.net
おっしゃ裏何回かやってみよー

591 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 16:08:13.43 ID:wpwK38J70.net
適温あっても水場遠いと駄目だな。畑作始めるのが辛すぎる

592 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 16:10:13.88 ID:c99RYwoeS.net
>>580
こいつ臭いな…
ナイフを落とせない状況は血濡れのナイフだからだと推測できるが
宮城県民と遊んできたらどうかな

593 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 16:15:07.73 ID:SVZM/Z4uS.net
子育ては適温でしてるんだから飯は草原行け

594 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 16:16:42.63 ID:fEWhHlHjF.net
>>528
人によるとしか言えないけど
オムレツ無限焼きならチンタラできるけど、知らないと手一杯と思うかもね
俺なら6人育児しながら、シチュー畑作って、オムレツ焼きながら、口頭で周辺の案内するくらいはできる!!

外部キーボード便利だぞ!
画面隠れないし移動・作業のタップと発言が並行できる!

595 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 16:16:59.26 ID:IvDKVkCRS.net
>>587
初心者だとそれすら難しいんだよ
フィールド覚えられないし、ずっと乳母やってたら現状把握できない
聞かれても分からないって言うしか無かったわ
できれば上級者は、説明見本見せてやってほしい

596 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 16:19:40.49 ID:SVZM/Z4uS.net
逆にどうやったら餓死するのよ
育児放棄以外で意図しない餓死したことないわ

597 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 16:21:44.62 ID:fEWhHlHjF.net
>>595
それあるよね
乳母に情報なさそうだったら、独り立ちのあと村内と周辺ウロウロして託児所で状況報告する
たまにスグリ畑教えてくれるアニキっぽいのも見かけるw

598 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 16:22:11.69 ID:myxYWI8R0.net
それもウルティマオンラインで培った技術ですか?

599 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 16:23:26.06 ID:PBN3ZA1T0.net
さっき託児所周りウロウロして不審な動きしかしてなかったおっさんを、周りはシカトしてた
カウント時に抱かれたから、俺も降りて乳母のとこまでダッシュを繰り返してたら
ついに連れ去りおじさんに進化
でも、普通に降りて元の場所に戻って、シカトしまくってたらじゃあねっつってアプリ落としてた
結局最後まで誰も、返事も反応もしなかったのが哀れだった
こういう奴って構ってちゃんなのかね

600 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 16:23:38.67 ID:wpwK38J70.net
乳母は赤ちゃんを3歳〜5歳まで育てられれば十分でしょ

601 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 16:25:32.98 ID:fEWhHlHjF.net
>>596
しょっちゅう餓死するわ
周辺のスグリ野草食い尽くされてて村内の食料サイクルも切れてるとき
遠征して生き残ってもいいけど、限界ギリギリでヒイヒイ言いながら、村に尽くして死ぬのが楽しい

602 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 16:34:32.88 ID:SVZM/Z4uS.net
>>601
自分が餓死するくらい村に食料なかったらそこで働いてても滅亡するやん

603 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 16:38:54.20 ID:nYvFFxXz0.net
一発だけ灰色熊にアタックして怒らせてつれてくるの止めろ
集落滅亡始めてみたわ

604 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 16:43:43.83 ID:fEWhHlHjF.net
>>600
1対1で棒立ちとかは流石にもうちょっとがんばって欲しい

あくまで理想論だけど
適温ならライフ1につき約23秒

◎ スグリで育てるパターン
スグリ1つでライフ3つは60秒強

生まれ落ちてライフ2から飯1回目 0歳0
ライフ4→2で飯2回目 0歳40秒強
ライフ5→2で飯3回目 1歳50秒
ライフ5→2で飯4回目 3歳0
ライフ5あるから自立させる

おっぱいなら4回目でライフマックス6か7

605 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 16:46:01.68 ID:SVZM/Z4uS.net
1:1なら抱っこして棒立ちだろ

606 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 16:47:14.61 ID:koVZcApLK.net
>>589
じわる
うさぎ飼いたい…

607 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 16:47:22.88 ID:SVZM/Z4uS.net
まあイヴだったりしたら働かないと死ぬけど

608 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 16:47:27.08 ID:fEWhHlHjF.net
>>602
ほとんどそうだな
その状況から子どもガチャで当たり引いて繁栄するパターンめっちゃ楽しいし
やっぱダメだったかー…どうしたら良かったかな、って反省してみるのも楽しい
このゲームで不便さを楽しむのが好き

609 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 16:48:32.61 ID:SmZhUXkI0.net
イヴが生きてる時期は1人でもニートがいると結構厳しい

610 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 17:02:25.35 ID:5sCWXEUm0.net
乳母で自発的にちょこちょこ動くのはわりと好きだけど
うっさいやつになんか言われた瞬間に棒立ち一択になる

611 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 17:09:30.23 ID:Z8LlTTy+S.net
生まれた赤子に乳あげたら呪われたんだがなにが悪いんだよ

612 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 17:10:05.88 ID:+4QI3TkU0.net
食糧事情によって村付近で働ける人数が変わるってのが分ってない奴が沢山いるときついな。
熱意があるのはいいけど腹をすかせながら村に帰ってきて食料を食うと、畑マンがはじきだされてジリ貧になったりする。
村周辺の食料を村に運び込むのかどうかは難しいな。残しておいた方が中継点として使えて役に立つ事もある。

613 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 17:19:59.68 ID:GTgV6YCq0.net
イブがヘボで水場めっちゃ遠かったりするパターン結構多いんだけど、逃亡するかいつも迷う
一回速攻で別拠点作るために離れてはみたものの、
家系図で見た遺言が「娘生きてるかな?ごめんねー」で複雑な気持ちになった

ママッ!!

614 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 17:32:42.81 ID:Ybkm2LbA0.net
今日は3世代くらいで自分一人だけみたいな状況ばっかりだわ…
遠征して帰ってきたらやたら炉の周りだけ発達してて畑もパイも卵焼きもないみたいな感じ
村周辺いた方がいいんだろうか…
でも初心者遠征すると死ぬし…

615 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 17:32:48.27 ID:neWmBhltS.net
>>613
人数少なくなかったら新拠点に誘うのあり
拠点の立地が難しそうだなと感じたら立地見つけてから提案するとだいたい賛成してついて来てくれる
カゴに荷物入れてご飯休憩しつつ引越しするの楽しい

616 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 17:34:13.63 ID:UxR/b1FPS.net
中の人は子供が作れなくなったからここでみんなとご縁ができてママになれて嬉しいって話して亡くなったイブがいたよ
大学生って言ってた
重いわ

617 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 17:35:18.75 ID:5FFXjraa0.net
>>604
このゲームの初心者/中級者/上級者層がそれぞれ何割か踏まえた上で言ってないだろ。

圧倒的多数の初心者は無理せず突っ立ってるのが一番使える。
お前がこのゲーム慣れてるならそれくらい分かるだろ。

618 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 17:38:19.68 ID:s8RtfmSjS.net
>>616
重くて草
時々そういうのいるよね
ガチで親子ゴッコ兄弟ゴッコしてるの
精神病んでんなと思って無視してる

619 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 17:38:36.32 ID:SVZM/Z4uS.net
子供産まずに死ぬやつが大多数だからね

620 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 17:40:04.26 ID:Ssh5yuBsM.net
>>594
外部キーボードいい?
スマホにBluetoothでくっつけるの検討してるんだけどどうかな?

621 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 17:53:09.14 ID:1PdYeOcD0.net
初心者のジェットストリームアタックで滅びそうになったら、
存続諦めて来世に備えて色々と重要なこと教えることに注力した方がいい気がした。

622 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 17:55:43.75 ID:wpwK38J70.net
最近は滅びを迎えるたびにみんな強くなるの精神でいる
初期はみんな死にながら手探りしてたわけだしね

623 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 18:01:29.74 ID:OKpDB0BGS.net
https://i.imgur.com/3fZyuup.jpg
82個!なかなか頑張ったほう?

624 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 18:10:35.90 ID:5sCWXEUm0.net
>>594
発言入力モードになるショートカットとかあるん?
エンターで入力モードにならないからチャットボタンタップするしかなくて、結局ソフトキーボードでてきて隠れるし
発言送信もエンターでいかないからいちいちOKおさなきゃだしでつかうのやめたわ
ちなandroid

625 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 18:22:01.01 ID:SVZM/Z4uS.net
>>623
絶対使いきる前に滅亡するぞ

626 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 18:23:04.18 ID:koVZcApLK.net
やたら付近に廃村が多い村に生まれて自分もひっそり廃村跡で動物飼ったりしてた
最後子供に見つかって引き継ぎたいっていうからお願いした
元の村が発展してるからか時々こういうのあるね

627 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 18:24:02.18 ID:OKpDB0BGS.net
>>625
ねーwwとりあえず自分は使うどころか村に運びきる前に寿命になったよ

628 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 18:27:04.52 ID:CboZng/GM.net
>>468
うさぎって海外の料理ではあるもんな
一度食べてみたい

629 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 18:29:47.00 ID:w7aARtTFS.net
羊肉パイならモンゴル料理店で食べたことあるけどウサギはないなぁ

630 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 18:32:09.09 ID:Ybkm2LbA0.net
なんか黒いもじゃ髪の女に指示中とか偉そうなやつ多すぎて警戒してしまう
見た目選べるわけじゃないから同じ人なわけないんだけど

631 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 18:37:36.22 ID:lvvtHmD40.net
もじゃ髪と金髪男は個人的に警戒対象
次点でクッキーモンスター顔の男

632 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 18:51:40.72 ID:2I4FBL630.net
>>587
いきなり乳母やらされたりするから場所の把握なんてできてないこと多いよ
乳母に求めすぎないでほしい

633 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 18:53:35.55 ID:lvvtHmD40.net
20年も乳母やってるといつのまにか羊が居たりするし
乳母の時は乳母になった時点で止まってる

634 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 18:59:12.99 ID:JVz4c3iK0.net
若い子が産んだらすぐに交代してくれればいいんだがなー
実際は名前もつけずに保育所にポイ捨てだよ

635 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 19:00:32.40 ID:7Hs8wdf/0.net
うーん、初めて18歳ぐらいまで生きられたけどいい人ばっかりで何していいか分かんないな
周りに食べ物あるしそれ食べて生き続けられるけどそれじゃ何も役に立たないよね
作るのとかもまだ覚えてないし一番原始的で周りにも恩恵ある行動って何かな

636 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 19:03:31.13 ID:2I4FBL630.net
>>635
方々で語り尽くされてるけど喜ばれるのは枝集めて炉やかまどの近くに配置だよ(場所は見極めてね)
木の伐採が進んでる村なら撒きとか集めてくるのも同じこと
ウサギを取ったりトウワタ育てたり土運んだり鉄運んだりやれることは沢山あるはず

637 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 19:07:20.37 ID:Ybkm2LbA0.net
>>635
とりあえずどんな場面でも物を必要な箇所に集めるだけで助かる
序盤なら卵焼きとスグリ畑
炉ができたらパイ作り麦畑トウワタ畑
畑は常にメンテナンス必要だから畑仕事してるのがいいかな

遠出できるなら必要なもの取ってくる
序盤トウワタ(糸、縄)長い棒カゴ粘土
炉ができるくらいで鉄鉱石粘土うさぎ

とりあえずこんなんかな

638 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 19:09:06.73 ID:XtIvTj1J0.net
>>630-631
人は見た目が9割ワロタ

639 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 19:09:18.25 ID:jhpy7FxkM.net
拠点外から丸石を回収して拠点内の湿地に集めとくという仕事も貴重で有難い

640 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 19:09:22.07 ID:7Hs8wdf/0.net
>>636
>>637
なるほど
とりあえず素材いっぱい持ってこりゃいい感じか
ありがとう、いろいろやってみる

641 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 19:17:24.39 ID:Ybkm2LbA0.net
>>640
素手と鋭い石で食べられるものは全部把握しとくとよい

642 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 19:20:05.33 ID:T3Rz+djtS.net
>>635
スグリ畑の管理とかまずはやってみるといいと思いますよボウルで枯れたスグリに土をかけて水をかけるの繰り返しです
しばらくしてると土が足りなくて土を運ぶことを覚える水が足りなくて井戸を探したり作ったりを覚える
周辺に土がなければ作る必要があることを覚える、と段階を踏んで成長していけますよ

643 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 19:45:45.08 ID:7Hs8wdf/0.net
>>641
>>642
色々ありがとう
ゲーム無いでもいろいろ教えてくれたり服くれたり何か他のネトゲっぽくない暖かさがすごいわ、でも全然覚えられん
一回だけ娘殺されたとか物騒な事あったけど

644 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 19:57:59.05 ID:sQFyUqXt0.net
託児所にいる赤ん坊が全部同じ肌の色の子になることない?
赤ん坊もランダムだと思ってたけど母親の容姿が遺伝する率高いのかな

645 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 20:06:49.86 ID:eTthy2z+0.net
イヴやって寿命迎えて、なんとか軌道のったかなってとこで女の子全滅してて、滅亡待った無しなのかなしー

646 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 20:07:20.40 ID:lLtYyBsk0.net
シンガポール鯖初めてやったけど日本鯖並みにボコボコ子供産まれてびっくり

647 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 20:11:52.74 ID:NL1+kIxp0.net
女の子死ぬ率高いの何でだろ〜

648 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 20:16:51.93 ID:PBN3ZA1T0.net
女の子は遠出させたりイノシシ、ヘビの居るとこには近づけたらダメだな
餓死やリセマラは知らん
男だと気兼ねなく遠出出来るから、女だとゲッって気持ちになるのはわかるが

649 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 20:18:23.06 ID:PJnMS+tp0.net
女のほうが楽しいけどなぁ
子供増やせる女の子がわりと武闘派だからすぐ死ぬんだよね
あと男の子と女の子がNGワードなの解せない

650 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 20:23:12.27 ID:0rsdhoYgM.net
女の子は生き残ることが一番の仕事なんだけどねー

651 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 20:34:09.48 ID:+EPbNEJ30.net
町が発展しててパイやシチューが盛り沢山なのに何故か女子がいなくなってて滅亡するの稀によくあるけどなにが起きたんだ?死因見ると餓死してるけど

652 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 20:35:02.77 ID:geEHOZckS.net
炉の前でリセマラ死するやつはやっぱり許せぬ

653 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 20:41:58.58 ID:nYvFFxXz0.net
>>628
美味しいし肉屋でうってるとこもあるから試してみて

654 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 20:49:54.18 ID:SVZM/Z4uS.net
>>651
リセマラか極度の初心者じゃね
村が滅ぶのはだいたいこれ

655 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 20:57:06.71 ID:koVZcApLK.net
>>635
とりあえず生きられるようになってくれるだけでもいいよ
みんなの動き見て使うものとかやることとか知って次に活かしてほしい
スグリ管理とかたきつけ集めできたら大助かり
みんな飽きてそのへんやらなくなっていくからね

656 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 21:10:48.11 ID:CYs6BsmpS.net
>>644
同じ人種になる確率が高くしてあるとどこかで見た

657 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 21:17:46.62 ID:1PdYeOcD0.net
発展村で滅亡するのって
・やること無くてつまらない思って自殺
・前の村に生まれるまで不毛なリセマラ
・食料あると余裕ぶっこいて食べ忘れ
・パイとシチューを食料と認識できなくて餓死
この辺が原因だと思うんだけど、他に理由あるんだろうか
もっと発展村でも楽しんでほしい

658 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 21:19:53.13 ID:koVZcApLK.net
発展村何したらいいかわからんよな
分家作ってしまう

659 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 21:23:37.32 ID:squ8aewD0.net
園芸楽しいゾ

660 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 21:26:37.03 ID:myxYWI8R0.net
やりたい事が見つかるまでパイ片手に散歩してるわ

661 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 21:26:52.75 ID:koVZcApLK.net
そういうの怒られる気がしてなかなかできん
犬もやりたいわそういや

662 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 21:38:22.16 ID:5FFXjraa0.net
発展村で何したらいいか分からんって思えるほど発展した村殆ど見た事ない。

‪植林
木箱・手押し車
トウワタ
各作業所にシチュー
道作り
病院作り

663 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 21:38:38.89 ID:aAWHvy2X0.net
有名実況者の動画見たけど村の中で食べ物ギリギリまで食べずに餓死しそうだった
すぐ餓死する人ってそんな感じなのか
初心者っぽい女の子見かけたらどんどん口に食べ物突っ込んでいこうかな

664 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 21:42:47.50 ID:YRJzWflMS.net
>>631
今更だけどクッキーモンスター顔ってどいつやww

665 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 21:48:40.86 ID:SVZM/Z4uS.net
太郎〜五郎まで初心者っぽくて全滅したけど最後に有能花子が産まれて次世代に繋がった

666 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 21:51:19.68 ID:SVZM/Z4uS.net
炉が動いてなかったから産まれた男の子全員に鉄と兎持ってきてって言ったけど結局子育て終わってから自分で探しに行ったわ

667 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 21:56:33.70 ID:NJ71v+9R0.net
動物の判定ひで
異動先に来てなくても当たるのか

668 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 22:01:31.37 ID:wpwK38J70.net
明らかに当たってないのにいきなり怪我することあれば
当たっているはずなのに当たってないこともある動物の判定はホントひで
ラグも合わせて自分は死ぬ

669 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 22:05:46.16 ID:sQFyUqXt0.net
>>656
やっぱそうなんだ
ありがとう

670 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 22:10:17.19 ID:koVZcApLK.net
>>664
3歳になると髪の毛が斜めに立つお調子者っぽいあいつだと思う
違うかな?w

671 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 22:10:35.72 ID:SXESLTVm0.net
イヴで生まれて寿命全うした村に後日たまたま生まれて発展してた時すごい感動する
炉とかスグリ畑の位置とか変わってなくて当時を思い出すのほんと楽しい

672 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 22:12:00.63 ID:GTgV6YCq0.net
>>662
これには同意わ
これ全部揃ってる村は皆無

くそ程物資ある村なんて普段できないことやればいいだけやん
染色、犬、料理、警ら(猟師)、馬で物資集め、斧持って分家、道路・建築、廃村探し、変なおっさんロールプレイ、PK

673 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 22:20:47.11 ID:Ssh5yuBsM.net
染めるかトウワタ畑か台車で物運んでる

674 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 22:21:35.65 ID:+4QI3TkU0.net
リュックに土詰め込めるんだな、結構やってるけど土入りのリュック拾って初めて知ったわ

675 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 22:22:36.90 ID:wpwK38J70.net
切り倒された木を村に運び込む仕事で一生過ごしたことある
なぜか切っても村に運び込まない人多いっぽい

676 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 22:37:46.52 ID:lLtYyBsk0.net
池を見やすくするとか、視界を広げるために木を切った時は運び込まずにそのままにしちゃうかも。

677 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 22:41:40.41 ID:5ZcNH5SeM.net
>>617
理想論って断ってるじゃんよー!

>>620
>>624
意識しなくても邪魔なキーボードは消える
そしてあなたはより強いワンライフを体験するんだ、iPadならね!

すまんがAndroidのほうでキーボードつないだことないわ…帰ったら試してみる
ちなみに、Bluetoothのキーボードだよ

678 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 22:41:50.50 ID:SVZM/Z4uS.net
運び込んでると一生がそれで終わるから

679 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 22:42:12.36 ID:s4JJ43t/0.net
餓死しやすいの保育所じゃ2で授乳だから2まで大丈夫だと思いこんじゃうのあるんだろうか
慣れてないうちは特に自立後は4くらいで食べ物掴む習慣付けた方が良いって教えておいた方が良いのかなあ

680 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 22:43:24.00 ID:SVZM/Z4uS.net
食べ物は1個は持ち歩くべきだわ

681 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 22:45:13.62 ID:OhgroYXJ0.net
チュートリアル村に対する公式見解来たみたいだな
参加してた奴らがどう反応するか楽しみだw

682 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 23:00:25.32 ID:0rsdhoYgM.net
花子家の皆ありがとう
寒くてごめんな

683 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 23:05:35.46 ID:RFYbqsCS0.net
別に初心者で鍛冶出来ないとか別に良いんだけど、最初の村おこしの段階で最低限必要な物資が何かくらいはチュートリアルで全員に教えといて欲しい…

イヴの子で3人目に産まれて姉2人が多分初心者だったんだけどカゴで野菜を母に持って来てくれてて、それ自体は助かるんだけどさ。

野菜入れたカゴをそのまま母の元に置いて、自分は新しいカゴ作ってを繰り返してみたいで周りのアシほぼ全滅

炉作れなくて困るんだよー

684 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 23:09:26.62 ID:7Hs8wdf/0.net
>>683
本当チュートリアル少ないね
周り見て覚えてけって感じで人間の発展シミュレーションしてるのかもしれないけど
役に立てないと辛いけど始めたばっかりでがっつりウィキ見て効率プレイもどうかなって思ってしまう

685 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 23:13:32.58 ID:RFYbqsCS0.net
>>684
個人的にチュートリアルは、自分で炉作って皿作ってオムレツ焼くくらいまでは教えといて欲しい

686 :名無しですよ、名無し!:2018/10/21(日) 23:15:54.81 ID:zetQfD2yS.net
初心者は初心者鯖でやってくれー
イブで産まれて子供たくさん産まれたのにほぼ初心者で、子育てしながら炉、かまど、たきつけ、火起こし道具一式、罠、皿、ボウル作りながらすぐり畑3×3を2つ1人で作るのは辛かった
あとにんじん畑に一気に水やりして放置もやめてくれー

687 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 00:14:34.94 ID:DqIldt5W0.net
>>686
beginnerが読めない初心者が1鯖〜4鯖来るんだからガチキッズだと思ってる
要領よくとか自分の事(物)は自分で、なんて通用するわけもなく

688 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 00:42:34.85 ID:FCYaks2oS.net
せっかく遠くから取ってきたトウワタ畑
荒らされてて泣きそう...
しかも糸がその辺に散乱とか取るなら使えよ
あと、鉄だけ山盛りなのに
だれもふいごも作らない、皿も焼かない
とりあえず皿もボウルも焼いてふいご作って
(罠もつくってうさぎもとってきた)
寿命きたけどずっとオムだけとか
なんなんだあいつらは...

689 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 00:47:40.83 ID:y37N5EaA0.net
オムレツが大好きなんやろなぁ...

690 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 01:00:30.80 ID:ZYReq8Sj0.net
始めたばっかでこの前超初心者鯖欲しいって言った者だけど
>>684これなんだよね
初期村に生まれても中期村に生まれても後期村に生まれてもやれることがなんもわからない
私は我慢できずに色々wikiや動画みてしまったけどこのゲームは攻略みないでやった方が楽しいと思う
ビギナー鯖3つもあるのにどこいってもほんとの初心者はやれることわからずにうろうろしてるんだよね
村の食料は遠慮して食べないし、イブのもとに生まれたら女の子でも死んだ方がいいと思って死んでしまう
最初の数回はずっと村の周りの食料を少しずつ食べながらうろうろしてて、二回それで寿命迎えて諦めてwikiみた
それであの動画がこの言われようだと普通にプレイしてて攻略できないよ

691 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 01:02:09.77 ID:j+byjxfs0.net
日曜だし普通鯖は初心者や小学生で溢れてるだろうな、と思ってシンガポール鯖でやったけど甘かった。
・木の後ろに隠される火起こし弓ぎり(しばらく見つからず作り直した)
・オム焼きマン
一気に焼かない方が火が消えない旨を教えたのに「火きえた!!火きえた!!」と炉前で大騒ぎ、鍛冶屋だけどオム用に新しく火分けたのに「火きえたんだけど?」などと供述。火静まってから平たい石を置いて、と教えた。
しかしまた火を消してしまい、鍛冶屋の火前で「この火ぜんぜん消えないんだけど?」
・やすりを作るために矢を作り、弓のトウワタが足りず遠征
帰ってきたら矢がない。そこへ負傷した男性「弓おいてきた。」羊の囲いもできてないのに何を狩りにいったんだい?ガンはそこにいるよ?

やっぱり休日は難易度高い

692 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 01:04:14.42 ID:e9+DRgUq0.net
死んだあとで家系図見てたら女の子何人も生きてて続きそうだったんだけど
その子達の子供30人くらいみんな名無しの0歳で死んでて滅亡が確定した

693 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 01:09:02.10 ID:imG23cQO0.net
大半がリセマラか育児放棄だから
名無しの0歳で死亡が並んでると暗澹たる気持ちになる

694 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 01:14:25.80 ID:j+byjxfs0.net
あとパイ屋さんいるのになんで鍛冶屋にパイの作り方聞くん...? わけわからん...

695 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 01:15:59.41 ID:f3vS2p8V0.net
2ch集落行ってみたい

696 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 01:22:10.03 ID:j+byjxfs0.net
ところでクマって穴ダブルタップ無しで自然発生してることってあるのかな?
イヴの子スタートで親子で拠点探してたら道中クマいてびっくりした。
他の村人が発生させたやつか、自然のクマなのか...

697 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 01:24:47.40 ID:TQa6X5fk0.net
9人中7人が親ガチャ
めっちゃ良い立地だったのに
ホント嫌になる

698 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 01:26:33.63 ID:BjIQQr5n0.net
初心者妨害プレイヤーの特徴第1位
発展村で鍛治屋やパイ屋から皿を取り付け火用の焚き火に蓋をしてオムレツ焼き奴〜

699 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 01:30:27.81 ID:o7o+DzC90.net
乳母やってる時に名無しで置いてかれた子が開口一番「ナイフくれ」でびっくり
ナイフナイフうるさいし鉄鉱石も鋼インゴットも沢山あったから自分で作れよって伝えたら
「作り方わからん、ナイフはどこ」で本当にイラっとした
こういう奴ってやっちゃってもいいの?明らかにPK匂わす発言もあったし

700 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 01:36:14.86 ID:sM6STxmWS.net
>>688
取って糸にしちゃあかんのか?

701 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 01:36:52.68 ID:7oH4jg0v0.net
全然いいと思う
ただpkkじゃないなら濡れ衣着せられやすいと思うし
処刑人やる時は証人とっとくべき

702 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 01:37:10.05 ID:7oH4jg0v0.net
ごめん>>699

703 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 01:46:39.61 ID:keL0x0hh0.net
>>677
言い方きつかったな。ごめん。

704 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 01:52:14.15 ID:m9nwJ/Q/0.net
うーんイヴやった家が9世代で断絶した
娘いっぱい産まれてるのになんで餓死するかなー

705 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 01:52:17.31 ID:WxnAZNef0.net
イベントのアポカリプスどこにあるかわかる?
3個目の鐘を鳴らした後どこにあるかさっぱりわからん

706 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 01:55:29.81 ID:WNp5mVoTK.net
>>699
作れなくてよかった…のかな
なんだかなあ
勝手に餓死しそう

707 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 02:00:24.76 ID:o7o+DzC90.net
>>699だけど、今度こういうやついたらためらわずやるわ
実際にナイフ周りをウロウロしててまだ持てる年齢じゃなくてPK未遂ではあったんだけど
作り方もわからんのに何だこいつキッズか初心者か?と思って躊躇してしまった

708 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 02:01:30.23 ID:Ni1THPIO0.net
>>699
そういう奴はろくなことしないから早めに遠くに捨てる。

709 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 02:28:38.00 ID:j+byjxfs0.net
リセマラばっかりでイラッとして死体呪っといたんだけど、2時間に1回しかできないからなぁ...運営さんにリセマラ対策して欲しいところだけど実際通信障害等々との区別難しいよな...

710 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 02:32:22.56 ID:f3vS2p8V0.net
死体呪うのも効果ある?

711 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 02:39:18.06 ID:/BzBdanf0.net
>>674
あれ入れるのに癖があってなかなかうまく行かないわ
何なんだろ

712 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 02:39:36.53 ID:DiHa+v9X0.net
この人の元に産まれるかどうか選択できるようにした方がいいな。
しょうがなくこの人生をやるかっていう人数は減るけどストレスがなくなったほうがいいだろ。

713 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 02:47:57.73 ID:3GRBplpQM.net
初心者鯖より慣れてる人向けの
腹ヘリ度が高い鯖が出来たら良さそう
自称上級者さんとか集まってギスギスしたら笑えるけど

714 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 02:48:54.12 ID:ITxhJ2AZS.net
>>709
リセマラに関しては考えがあるらしい
>>712
それがこのゲームの魅力の一つなんだがな
ストレス溜まるならやめた方が良いよ

715 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 02:59:11.63 ID:TQa6X5fk0.net
この親がどうしても嫌、のガチャはまだわかるけど
この村じゃなきゃ嫌だから、のガチャは許せん

716 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 03:01:20.44 ID:vHAq1RAR0.net
>>688
綺麗に咲いてくれるの見たさに広げては荒らされての繰り返しで最初は俺もそう思ってたけど、考えると咲いたままにしとく方が効率悪いよ

最近はひとつ種用残して、あとは荒らされる前に自分で刈って、ロープと糸並べとく

んで供給過多になったら花咲おじさんしてるわ

717 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 03:17:59.71 ID:sM6STxmWS.net
糸は実用品だから花とか知らんがなー

718 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 03:49:30.85 ID:vHAq1RAR0.net
>>717
せやで、やから咲かしておく意味なんてない
発展から外れた趣味の域やで〜

実際何度もやってるけど糸もロープも供給過多になった試しなんてないわ、トウワタ畑荒らされて顔真っ赤にしてるやつは早く諦めつくといいな

719 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 04:36:13.18 ID:574mgky+S.net
イヴ村でどうにか初心者を間引く方法はないか
ぽこぽこ生まれてもものかき回して食料消費するだけの天然嵐育てちゃったら下手すりゃ数世代発展が遅れるわ
無能な怠け者より無能な働き者の方が害あるとはよく言ったもんだ

昨日始めた今日アプリ入れたってやつに聞くと実況者の影響で始めたらしい
どうせならせめてビギナー鯖に誘導してほしいわその実況者

720 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 04:50:32.91 ID:rKYkoRb80.net
頭を痛める気持ちも分かるが
ビギナー鯖が無かった頃からやってた奴ばかりだろうし教えてやりゃいいんじゃね
という感想

721 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 05:30:31.37 ID:BjIQQr5n0.net
ばかりじゃないからこういうこと考えてる
時間帯によってはイヴ村の人口の半分以上が初心者荒らしだったりする

722 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 05:35:09.59 ID:rKYkoRb80.net
あぁ言葉が足りなかったな
このスレにいる奴らは皆で試行錯誤してた頃からやってる奴ばかりだろうし
初心者相手にそこまで目くじら立てなくていいんじゃね
って意味

723 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 05:35:57.94 ID:K/OPFXXyS.net
初心者さんを荒らしと言うのはやめてあげた方が…

724 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 06:11:19.81 ID:fkFWYyDSS.net
人口増加が急すぎるから例えば1ヶ月前と今じゃ初心者比率全然違う

725 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 06:13:01.53 ID:BjIQQr5n0.net
そりゃ教えられる余裕ある時は教えてるわ
なんかやたら当たり前のこと言わせるなあ…
時間帯によってプレイヤーの質も変わるし
なぜ想像の余地もなく自分ならこうできるだからお前に問題があるというような絡み方をするのか
心広い対応すぎてわからないわ

726 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 06:22:01.37 ID:rKYkoRb80.net
なんかやたら卑屈だなぁ、寝起きで不機嫌なのか?
>>725が俺へのレスなのだとしたら、>>721で勘違いしているように見えたから訂正しただけで
問題があるとかどうとか君へそんな事を言ったつもりは全く無いよ

727 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 06:36:50.64 ID:VXRsjJ0HS.net
初期組だけどもう耐性つきすぎて初心者に対して何も感じないわ。初心者ラッシュは自然災害みたいなもんだから抗わないで割り切るほうが楽しくプレイ出来るよ
今はあらしみたいな動きの人でもそのうちみんな出来るようになるから

728 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:02:35.83 ID:YrgqrCMXS.net
イブ村での初心者間引き、
初心者さんには悪いけどどうせ死ぬのが殆どだと思ってるんで、
「枝集めて」「卵集めて」「粘土集めて」「自然食糧集めて」
ってお願いしてるよ。

「死なないようすぐり食べてね」も付け加えて。

何も言わないで放置するから、拠点に居残って物隠しや飯を食い潰す。

どうせ死ぬなら一本の枝でもプラスのもん運んでもらって死んでもらった方がいい。

729 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:22:59.05 ID:BjIQQr5n0.net
教えられるとか対処できると思ってる奴はとりあえず昼間頃にでも回してみりゃいいよ
深夜〜朝のこの時間帯はコア層しかいないけど

730 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:41:39.14 ID:YrgqrCMXS.net
平日昼間はハイパーニートタイムでやりやすいって書いてあったからやってみたいんだよなあ
普通の社会人には難しい

731 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:48:39.63 ID:eTRHOqxRS.net
荒らしはいやだけど初心者は許せる
乳母やってたらお弁当持ち歩いてねってのとホームマーカー立ててねは伝えてる

732 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:51:45.96 ID:q1I3m83mS.net
こどもが昼休み終わり的なことを言って死ぬから昼間もなかなか刺激があるよ

733 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:57:52.56 ID:rKYkoRb80.net
ワロタ

734 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:02:05.86 ID:JbsgenCX0.net
通常鯖にbiginner読めないようなようつべキッズが溢れてるなら、いっそbiginner鯖のほうが初心者の質が高いのか
biginner鯖がないno-kill鯖だった頃にすこし行ったことあるけどmpkが多くて通常鯖のが平和じゃんて思ってから敬遠してたけど…

735 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:08:00.64 ID:JbsgenCX0.net
ビギナーのスペルミスってるわ

736 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:09:37.29 ID:yE4ogrHo0.net
中学生英語もできんのか

737 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:12:45.68 ID:nxdNwztY0.net
ビギナー書けないようつべキッズさん

738 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:19:54.03 ID:JbsgenCX0.net
えぇ…急にマウントとって…
日本人でも漢字書けなかったり書き間違えたりするやん…
ようつべキッズって言われたのがそんなに悔しかった?

739 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:27:45.20 ID:yE4ogrHo0.net
頑張ってお勉強しようね!
ごめんね。こんな簡単な英語で間違えるなんてないからね。マウントトられたよ思ったんだね。

740 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:30:16.20 ID:q1I3m83mS.net
朝から元気があって羨ましいかぎり

741 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:42:32.13 ID:eTRHOqxRS.net
>>738
そうやって過剰反応するから煽られるんだぞ
5chやるならスルースキル身に付けろ
あとお弁当忘れずにな

742 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:42:33.75 ID:eTRHOqxRS.net
>>738
そうやって過剰反応するから煽られるんだぞ
5chやるならスルースキル身に付けろ
あとお弁当忘れずにな

743 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:59:24.76 ID:sM6STxmWS.net
まま おばか

744 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:09:45.91 ID:rKYkoRb80.net
まま こわ い

745 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:17:06.80 ID:UV8YR4c80.net
発展村だと既に立ってるホームマーカーを見つけにくいし周囲にくしも見つからないこと多いからホームマーカーしない
多少遠出しても村の面積が広いから何となくの方角覚えてれば帰れるよね

746 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:19:14.13 ID:j+byjxfs0.net
すごい些細すぎる話題ですまんが、前は0歳の時「ば」「ぶ」「ぅ」っていってたけど、
「ば」から始めると「ばか」と勘違いされるかなー?と思って
最近は「お」「ぎ」「ゃ」「ー」にしてみたら結構周りが「おぎゃーおぎゃー」「おんぎゃー」とかノってくれて楽しい

747 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:22:29.04 ID:FCYaks2oS.net
>>700
種残さずトウワタ全部とったらいかんだろ

748 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:22:46.27 ID:j+byjxfs0.net
>>714
マ?期待だね
リセマラ改善されたらだいぶ家系存続しそう(まぁ生まれる数も少なくなるだろうが)

749 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:23:44.63 ID:sM6STxmWS.net
>>747
そんな情報なかったが

750 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:30:26.22 ID:FCYaks2oS.net
>>749
遠くから取ってきてて書いてるだろ…
3粒しかなくて種にするつもりが
全部摘み取られて二本の糸になってたんだ…

751 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:31:22.92 ID:sM6STxmWS.net
>>750
ごめん作者の気持ち読み取れねーわ

752 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:31:49.12 ID:FveMfHE70.net
女に生まれると自分のやってみたい事がなかなかできないじゃん?

赤子に愚痴ったら「やり」「なよ」って言ってくれて
じゃあ村の仕事しながら、資材見つけたらやろうって事になって
50代になった時に資材を見つけて染色できた
その時に娘が立ち会って横から食わせて支援してくれた
息子が焼いたパイを食べながら、別の息子が量産してくれた羊毛を染めることができた
本当に幸せな一生だったなー
一緒に生きてくれてありがとう

753 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:31:55.45 ID:FCYaks2oS.net
だから改めてまたカゴで取りに行ったんだよ…
50代だしほんと死にそうだったわ

754 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:33:09.16 ID:YrgqrCMXS.net
>>746
殆ど毎回おぎゃってるけどおぎゃーって返答帰ってきたこと一回もないんだけど。
つら。

755 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:34:43.84 ID:FCYaks2oS.net
てかやればやるほど火がつけれんやつとか
多すぎてやばい
最低でも火付けるくらいは覚えて欲しいわ

756 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:35:02.31 ID:OExV78Q40.net
ぴ よ ぴ よって言うと反応してくれて楽しい

757 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:35:33.54 ID:OExV78Q40.net
火とかの問題は裏チュートリアルやれで解決するんだよな

758 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:36:21.72 ID:rKYkoRb80.net
子供が産まれなくなってからのフリータイム20分しかないしなぁ
男でパイ片手にぼーっと乳母見つめてると大変なんやなって思う

759 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:40:06.99 ID:VkNoHJ2TM.net
イブや遠征中母が獣にやられて「ごめん」と言い残して死ぬの悲しいが
自分が女児だとのんびり拠点探せるイージーモードの始まりでわくわくする

760 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:55:12.67 ID:f3vS2p8V0.net
4歳でイブママと死別して何年も拠点探ししてたら違う村の迷子のお兄さんと出会った
状況説明したら「一緒に暮らそう」って言われてちょっとときめいたわ

761 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:00:45.45 ID:jiVvMe5iS.net
試しに夜のUSに入ってみたら鍛治を始めてたから斧は直ぐに出来そうだなと棒拾ってきて重ねてストックしてたら荒らしか初心者かわからないけど4歳児に全部焚き付けにされた…
その時には斧はあったし棒は貴重な場所だったのに…

762 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:22:10.12 ID:+K7AWUZdS.net
棒って貴重だよな 何かしようとしてもいつもなくて棒探す所から始まるわ

763 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:24:47.71 ID:CtsnMhht0.net
次のアップデートあたりでさらにまっすぐな棒が重要になるんだよなー
イチイの枝と曲がった枝ももうちょっと使い道増やして……くれなくていいや
心置きなく焚き付けにできなくなる

764 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:29:43.46 ID:gtPeYMjKS.net
確かに心置きなく焚き付けにできなくなるって辛いな。
植林がもうちょい成長スピード速ければなぁ...
フェンス推奨になったら羊3マス(毛有羊・子羊・フン)とかになるんだろうか

765 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:30:38.02 ID:sM6STxmWS.net
イチイはまっすぐな棒として使えない理由あるの?

766 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:36:47.67 ID:rKYkoRb80.net
今必要なのに育つのは孫世代だしなぁ植樹
先の事見据えてあらかじめ植えとかんとだな

今までは羊の難易度が低かったから早めに羊をやり始める奴も多かったが
今後はその辺も変わってくるのかもしれんね、羊を後に回してシチューの具を大量に育てたり

767 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:36:57.32 ID:+K7AWUZdS.net
細すぎるとか?

768 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:39:55.97 ID:UV8YR4c80.net
うっかりミスったら「こらっ!!」って怒られてごめん…って謝ったけどすぐ怒る短気勢は謝っても無視するから嫌い
ごめん言っていいよ〜次は気を付けようねとか言われたことない
次は気を付けようねとか言う人はそもそも「こらっ!!」なんて言わないし

769 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:44:01.20 ID:jiVvMe5iS.net
羊居ないと土がきっついからなぁ…
フェンス無理な立地は岩で囲むしかないのかなぁ

770 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:46:52.47 ID:gtPeYMjKS.net
弓になるくらいだし、しなっちゃうとか?

771 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:06:26.60 ID:DiHa+v9X0.net
このゲーム良い物と良くない物の格差大きすぎるよな。
コストが安くて効果の高いものとコストが重くて効果が低いついでに登場も遅いもので二分されてる。
医療とか必要な時期には絶対に作れない、持ち運べない、自分では使えないの実質飾っておくだけの物になってるし。
今不必要な物全部シチューくらいには実用性を持たせて欲しいわ。

772 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:07:58.90 ID:XIkp9DVp0.net
羊の柵はオーブンの土台が一番はやく作れると思う。カゴとリュックで7個運べるから。シャベルで葦の後掘れば結構集まるよ。
pc版でも初期の羊柵はほぼ土台だし。発展村では壁とか柵になってることもあるけど

773 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:10:51.79 ID:sM6STxmWS.net
素直に柵のコスト下げてくれないと柵のために柵作れない

774 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:11:25.87 ID:xg9UILiT0.net
>>771
医療セットリュックに入ればね…

775 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:11:57.36 ID:rKYkoRb80.net
コスト高くても実用的であればやる気も出るんだけどね
トロッコとか松関係とかタコスとかコスト高いわりに大して使えんという
トロッコは速度上げるだけでも大分違うんだがな

タコスは手軽に作れて全回復なオムレツパイセンのせいで完全に空気
松は次のアプデで簡単に破壊可能になるおかげで荒らし御用達になっちまわぁ

776 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:14:16.16 ID:CtsnMhht0.net
フェンスどれだけコスト下がったら使う?
個人的には丸太ひとつ+αくらいなら使う

777 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 11:19:45.33 ID:rKYkoRb80.net
シャベルの一撃で破壊可能になってしまうのがなぁ…
丸太一つ+αなら取り合えず使うかもしれんけど結局村中を羊が練り歩く事になりそう

778 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 11:20:48.94 ID:sM6STxmWS.net
>>776
たきぎ1個

779 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 11:23:37.66 ID:sM6STxmWS.net
つーか死体邪魔だから親羊に餌やる→子羊育つって行程にしたらいいのに
あと逃げ出したやつ投げ縄できるように

780 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 11:26:37.26 ID:A+L9YZeMS.net
初期の楽さを考えるとオーブンの土台なんだけど、
木箱とすぐりで囲いたいなあ。
活用もできて一石二鳥!

781 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 11:34:09.52 ID:rKYkoRb80.net
柵なんてそうそう再設置せんし
○回掘ったら撤去ぐらいにして欲しいな
あと牛を殺せるようにしてくれ、村に解き放たれた親バッファローが邪魔すぎる

782 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 11:34:44.04 ID:X9Lcs3EB0.net
レトルト成長したって聞いたから見てみたけど文明を文化文化言ってるのがすごい頭悪そうに見えてイライラしたから見るのやめたわ

783 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 11:35:28.30 ID:sM6STxmWS.net
なんでも投げ縄できるようになれば投げ縄の利用価値も少し増えてお得

784 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 11:48:02.02 ID:UV8YR4c80.net
釜戸の土台だと水掛けたら壊れるし荒らし来たら一発で羊逃げてしまうんじゃ?
大事な水を枯らされるのも癪

785 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 11:59:36.94 ID:rKYkoRb80.net
結局次のアプデから牧場の破壊が容易になるってこったな

786 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 12:27:23.55 ID:eTRHOqxRS.net
愚痴も多いけど嬉しいことがあったときの喜びは大きい

787 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 12:36:05.68 ID:mLvjdqGjS.net
レトさんから28さん経由できました
でも転送着電するから悩んでる

仕事何が好き? にスグリ集めって答えて欲しい

788 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 12:36:48.73 ID:CtsnMhht0.net
羊を捕まえようとしていた有能の遺志を継いで羊を捕まえようと
やすりと空の刃を作って勇んで出かけたら狼に殺されてしまった
ごめんよ

789 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 12:40:49.27 ID:ZDBBYptLS.net
昨日プレイしたら割と発展してる村なのに、育児場のエリアだけで牛6匹と熊2匹が行き交ってカオスすぎて笑った。終末感じたわ。。

790 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 12:41:12.10 ID:VYQHF+DA0.net
始めてみたいけど覚えること多くて大変そうだし、初心者迷惑扱いされるかなとも思うし
攻略とか色々調べてみたけど難しそうで手が出せないです…
どうすればみんなみたいにプレイできるようになるんです…?慣れ?

791 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 12:48:59.93 ID:eTRHOqxRS.net
まあぶっちゃけ難しいゲームだと思うから覚える努力する気がなきゃつまらないし迷惑だと思うよ
wiki見て生きるのに必要なもの覚えてどうやって作るかを調べる能力なきゃやらないのも手かもね
やりたいなら買えばいいと思うけど
チュートリアルならソロで練習できるし

792 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 12:51:10.61 ID:fffvZvr60.net
>>790
世界ガチャしてやり直し

ゲームやりたいなら他人の言うこと気にせず迷惑かけてプレイしたらいいよ
このゲームは他人に協力、もとい迷惑をかけて、作ってくれたものを浪費しないと続けられないゲーム
むしろヘタクソや初心者にゲーム内で文句を言うプレイヤーの方が悪い

793 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 12:58:48.76 ID:f3vS2p8V0.net
自分も色んな人に教えてもらいながら覚えたから聞かれたら教えるよ
ビギナー鯖なら尚更
やる気がある子は好き

794 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 12:59:37.68 ID:rKYkoRb80.net
>>790
あくまで俺の意見だけど
迷惑かけろ!最初はそんなもんだ!!分からんのはしゃーない!
寧ろ分からない奴は邪魔!と排斥する自称上級者こそゲームの寿命縮めている癌だ!

プレイスキルに関しては
最低限チュートリアルで飯食えて火を点けられるようになれたら
あとは実際にゲームしてみるなり更にチュートリアル進めてみるなり自由に
って感じ

このゲーム作業工程多いけどやれる事少ないから何も分からな頃が一番楽しいまである
なのでワクワクしながら楽しめばいいよ

795 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 13:00:57.46 ID:Ni1THPIO0.net
そこで放牧ですよ!

>>790
慣れかなあ。
炉の近くのものはとらない動かさない、拠点に必要なものを無意味に遠くに持って行かない、を意識してれば迷惑にはならないよ!
自分で調べる意欲がある人は大歓迎だからヒントブック見たりしながら寿命まで生きてほしいわ。
できること増えると楽しくなるから、がんばってください。

796 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 13:02:06.26 ID:CtsnMhht0.net
チュートリアルで操作方法をしっかり確認してきてほしい〜
明らかに飯の喰い方が分からなくてシチューを手に持ったまま死んだプレイヤーを今日見た

797 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 13:05:51.52 ID:FveMfHE70.net
>>790
> 始めてみたいけど

まだ始めてないんかいw
気になるなら、お昼1回抜いて買えばいいだけだよ

798 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 13:09:49.46 ID:z2LYm8l7S.net
ビギナー鯖で畑とか鍛治の手順とか覚えてもらえると助かるなぁ
死んだ回数だけ覚えれる
他鯖だと初めての人に教える時間が惜しい場面がよくあるし、手順=必要なものが解っていないと他の人が必要で準備したものを知らずに横取ったりしてしまうから…

799 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 13:17:32.58 ID:TQa6X5fk0.net
>>790
個人的には、ガチャはせずにどういう発展度であっても
とりあえず餓死せず簡単なことでもいいから仕事を見つけることを目標にしてやってみればいいと思う
じゃないと結局どういう状況で何が必要か判断するスキルが養われないと思う
迷惑はかけていいんだよ!
そのうち自分がやられて困ることが何かわかってくるよ

800 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 13:19:41.36 ID:FveMfHE70.net
>>798
ビギナー鯖だと文句と理由とよろしくねを言うヒマがある分
トラブルの発生回数は変わらなくても精神衛生上良いような気がする

801 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 13:21:46.79 ID:e2+ztA510.net
ママ、息子しか産めなくてごめん!

802 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 13:22:41.89 ID:K8qaj/JK0.net
表チュートリアルで火起こし弓ぎりも作らせたら良いと思うんだ
なぜ最初から熱い石炭があるのか

803 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 13:22:43.79 ID:k1DikRqlF.net
初めて羊飼いやって寿命ギリギリまで生きてた時もうすぐ寿命のお婆さんが土の作り方教えてくれて親切だなって思った
子供に教えたほうがいいんじゃねって思ったけど死んだ後に同じ村に生まれる可能性を考慮したんだろうか

804 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 13:27:20.02 ID:xdA0rU4EM.net
裏チュートリアルクリアしたら、毎回新規目標を立ててプレイすればいい。
レシピ見ながら他の人の動き見てれば結構なんとかなる

805 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 13:30:19.48 ID:FveMfHE70.net
土の作り方を知ってる人が増えれば、単純に来世で自分が楽だから
それに工程を教えあったり助け合ったりするのは単純に楽しい
村にはそこまで拘ってないと思う

806 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 13:32:26.15 ID:/BzBdanf0.net
>>790
最初は誰でも迷惑かけてるからチュートリアルで火起こしさえできていれば問題ないよ
ご飯の食べ方と何がご飯かだけでも覚えたら死にづらいし
まずは寿命まで生きるを目標に人のご飯も自分のために食べるときあるから

807 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 13:35:18.28 ID:/BzBdanf0.net
どのプレイ動画よりニコニコにある紹介動画が基本的な作業一番わかりやすかったわ
ボカロみたいなキャラのやつ
火起こし皿作りあとコック装備したくてエプロンとか必死で作るの

808 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 13:37:05.45 ID:y37N5EaA0.net
とりあえずご飯食べれて取った物は最初にあった所にしまってくれたら大丈夫、ビギナー鯖だと教える余裕があるから分からない事は色々聞いてくれていいよ

809 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 13:39:29.84 ID:z2LYm8l7S.net
あれは自分も見た
看板立てようとして外国人に文字ねじ込まれて素敵だね!って言われたり、王の乗り物にのる人
続編アップロードしてほしいね

810 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 13:43:00.02 ID:/BzBdanf0.net
>>809
看板の回とか書きかけの名前で外人が素敵な街の名前だねって声かけて来るの笑ったけどやり方詳しく書いててためになるんだよな
パイまでは焼けるようになったし文字だけだと工程多く感じるけど動画で見たらわかりやすいからまた続き欲しいわ

811 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 13:59:57.75 ID:WNp5mVoTK.net
>>795
放牧好き
ミスると村を牛がうろつくのであいつを投げ縄でなんとかできればいいのに

盆栽やってみたけど生きてる間にあんまり状態かわらなくてつまらん…

812 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 14:00:58.49 ID:TlGooz+H0.net
とりあえずインスコした。裏チュートリアルくりあ出来たら、マルチ参加します

813 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 14:04:18.26 ID:WNp5mVoTK.net
>>812
がんばれ
裏無理だと思ったら普通に生まれて経験積んでからまた裏チャレンジでいいからね
そこで挫折されても切ないし

814 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 14:05:47.75 ID:rKYkoRb80.net
>>812
ファイト

815 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 14:09:43.71 ID:VYQHF+DA0.net
なんかみんなめっちゃ優しい…
迷惑かけていいよって言ってくれる人たくさんいて、私でもできるかなって少し自信がついたので買ってみました!
ありがとうございます!

816 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 14:19:50.53 ID:+K7AWUZdS.net
初心者のうちは女の子として生まれてたら乳母として動くだけで村の生存力変わるからすごく助かるよ
謎にだれもやりたがらないポジションだし

817 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 14:19:59.30 ID:rKYkoRb80.net
>>815
応援してる
最初は右往左往するだろうけど、何があるんだろうというワクワクを胸に強く生きるんや
ここにいる人間は大体慣れてるけど、ネトゲに不慣れで強い口調を使うプレイヤーがいるのも事実だから気負い過ぎないようにね

818 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 14:25:25.90 ID:xg9UILiT0.net
>>815
一緒にハフハフホッー!!!しようぜ

819 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 14:26:46.46 ID:K8qaj/JK0.net
牛乳めっちゃすごいね
バケツとボウルさえ揃えれば、あとは水だけ取りに行けばまず餓死しない

820 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 14:29:15.30 ID:q1I3m83mS.net
動画情報ありがたいわ〜

821 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 14:29:51.09 ID:rKYkoRb80.net
牛乳はあれ絶対バグやろw
正直最強すぎる、あれがあるだけで他の飯の存在意義が無い
畑すら必要無いという、村の存在価値が分からなくなる

822 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 14:31:04.54 ID:CtsnMhht0.net
上手くやれば土もクワもいらなくなるのヤバすぎるよな

823 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 14:31:37.72 ID:7OcYIQUh0.net
くっそー裏むずいww
いつも鉄鉱石焼くぞって所で時間切れになる
いや濡れた吹き口を紛失するという痛恨のミスがいけなかったか

824 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 14:31:53.32 ID:wzzIbMtbM.net
>>811
家畜の牛と家畜のオオツノヒツジはプレイヤーの後を付いてくるんだよ!
どっかでチラ見して知った!

障害物とか他の人がいると分かりづらいけど、直近のプレイヤーに近づいてくる
ただし
家畜のバッファローはダメで、子持ちの牛と羊は逆に逃げていく

これを応用するとできることがある!
◎遠くで作った乳牛だけを村に連れてくる(バッファーはジャマ)
◎逃げた羊を誘導する
◎放牧羊の誘導する

そして放牧中のオオツノヒツジがピョンピョン近寄ってくるのがめちゃめちゃ可愛い!!

825 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 14:37:16.80 ID:wzzIbMtbM.net
牛はまさに牛歩で、1マスずつしか歩かないから外から連れてくるのすげーめんどい
聞かれてないけどコツを置いとく

大きな岩盤とか落ちてるアイテムとか、通過できるアイテムの上を通るとプラス1マス、つまり
 □牛石□□人□
の立ち位置で待ってると2マス歩いてくれる

826 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 14:40:42.68 ID:rKYkoRb80.net
■■■
■牛■
■■■

■=貯水槽

実際には間隔あけたりとかあるが
こんな感じにして水運搬係だけ用意すりゃ、水与えちゃ乳だす牛のみで飯なんとかなっちまうんだよな
あとはバケツ作ったり村を弄ったりするだけになる
畑を支えるために鍛冶含め他の作業があるようなもんだが、その畑が不必要になるという
モバイル版で牛が安定しだしたのがここ最近だから余り牛乳見かけないがやばすぎる生物

827 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 14:43:29.84 ID:WNp5mVoTK.net
>>824
言われてみればなんとなく寄ってくる気はしてたわ
どうりで託児所から動かないw
ハーメルンごっこしたい

828 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 15:01:02.62 ID:E5vGASjP0.net
パイいらずで牛乳まで行けるのかな
立地やらの条件があるだろうけどやってみたい

829 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 15:06:11.53 ID:KwOf4SEAS.net
シチューかパイ挟まないとなかなかきつそう
ってか誰かが耐えられなくて作り出しそう

830 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 15:11:29.42 ID:j+byjxfs0.net
>>824
そうだったんか!
脱走羊を屠殺しようとした時に、羊がなかなか託児所から離れなかったのはそういうことかw
ワイ「羊ー!離れろー!」
子ども「かわいい」
乳母「ここを離れたら殺されることがわかってるんだよw」

831 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 15:12:34.99 ID:OZ5NAbE20.net
裏チュートリアルまでクリアしてから村デビューしたけど、何やって良いのかわからなくて骨運びかスグリ畑管理しかしてない
何から覚えれば貢献できる?

832 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 15:16:10.95 ID:rKYkoRb80.net
徐々に畑で作れるものを増やす、とか?
スグリ畑の管理からシチューの具材やパイに必要な小麦まで行って人参の管理
羊の管理を覚えるのも良いかもね、結構楽だし

833 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 15:17:08.58 ID:j+byjxfs0.net
>>831
裏までクリアできてるなら色々挑戦しちゃっていいと思うよ。
スグリ畑ができるなら人参・小麦畑からのパイ作りとかいいかも。
鍛冶屋も人いなかったらどんどんやっちゃっていいと思う。

834 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 15:18:23.96 ID:WNp5mVoTK.net
>>831
十分貢献してる
炉も鍛治もできるってことでしょ
村回って足りないもの補ってけばいいんじゃない?
チュートリアルではできない羊とかパイとかシチューに挑戦も楽しいかと

835 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 15:19:07.08 ID:AKFFtyIn0.net
パイの焼き方や必要なものは覚えておいて損はないよ(まあ牛がいればいらないって流れになってきてはいるけど)
そしたら小麦たりなければ小麦を作るだろうし具がたりなければ羊をやりたくなるだろうし、皿が足りなければ粘土集めて皿を焼くだろうし

836 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 15:23:12.70 ID:FveMfHE70.net
畑やってたら池や井戸が枯れたりするじゃん?
そしたら井戸の作り方を覚えるしバケツの作り方も覚える
同様に土の作り方も覚える

他の畑も作れるようになるといいよね
トウワタは特にどこの村でも不足しがちだし
畝が残らないから気付くと畑ごと消滅して辛い

何でもある村にばかり生まれてヒマなら他の鯖に行くのもいいし
第二言語追加するとちょっと違った村づくりのとこに出たりして学びがあるし

837 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 15:26:45.52 ID:OZ5NAbE20.net
みんなありがとう
なるほど、逆算するように必要な物の知識をつけた方が良さそうだね
頑張る!
どの村もみんな親切で優しいから、早く貢献できるように勉強してきます!

838 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 15:39:29.32 ID:zm4IQatOF.net
>>826
そうするとバケツ用のTOUWATA需要がまた上がるんだよね
オムレツ期〜パイ初期、もしくは火起こし期〜鉄クワ期以外ず〜っとトウワタがネック
TOUWATA畑は楽しい

839 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 15:51:03.49 ID:rKYkoRb80.net
TOUWATA?強いよね
序盤 中盤 終盤 隙が無いと思うよ

840 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 15:52:27.59 ID:FveMfHE70.net
>>828
オムレツからの牛乳とか?w
水場に住むという選択

841 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 15:52:44.43 ID:DiHa+v9X0.net
トウワタ畑を大規模にやりたいと思うとトウワタが足りないという事態に陥るからな。
設備用トウワタに水をやり木工の準備を整え量産するぞと畑に戻ってくるとロープ片手に走り去る人影。
そんなトウワタ農家の日常。

842 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 15:58:56.77 ID:Bt/I8XwP0.net
トウモロコシ流用できるシチューからの牛乳ルートなら割とうまくいきそう

843 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 16:23:46.49 ID:WNp5mVoTK.net
リュック便利だからうさぎがそっちにまわっちゃって最近ポーチ作ってない
でもバケツできるまではポーチほしい
結局トウワタ…

844 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 16:38:53.58 ID:CtsnMhht0.net
TOUWATA神をあがめよ

845 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 16:39:24.23 ID:AKFFtyIn0.net
https://i.imgur.com/4cKsB0j.jpg
よんだ?

846 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 16:40:33.28 ID:WNp5mVoTK.net
>>845
これ好き
今度作ろうかな

847 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 16:43:38.82 ID:q1I3m83mS.net
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|TOUWATA|
|_____|
…….||


848 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 18:09:44.69 ID:xqoe8HLTS.net
これ今知ったんだけど、マルチ前提なの?
人気みたいだけど過疎ってできなくなったりしないかな

849 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 18:12:41.54 ID:cnDGd8oQS.net
いずれはするだろうね

850 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 18:24:14.85 ID:VkNoHJ2TM.net
公式がマメなうちは大丈夫かな
人口に合わせて鯖増やしたり仕事はやいよね

851 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 18:32:01.84 ID:nxdNwztY0.net
手探り手探りで頑張ってくれてるから公式の手間になる様な事はしないようにしないとね
モラルの低下→対応措置→アプデ頻度の低下の流れだけはやめてほしい
初心者いたら優しくしてあげてくれ

852 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 18:37:21.19 ID:TlGooz+H0.net
言うこと聞かない子、何も知らない子が居るから面白いんだと思う
セオリー知らない子お断りになると人狼のように

853 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 18:39:03.72 ID:sM6STxmWS.net
人狼は流行ってるやろ

854 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 19:08:31.69 ID:UV8YR4c80.net
ポーチとボウルの水って一緒でしょ?

855 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 19:12:25.61 ID:YDQrBGCl0.net
>784
水かけた程度で壊れる土台とかエアプかな?

856 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 19:16:25.27 ID:8PzkO/O5S.net
>>855
壊れるぞ

857 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 19:18:49.93 ID:uhG2IvbaS.net
土台だけじゃ水かければ煉瓦に戻るよね
オーブンか炉までいけば壊すのツルハシ必要になるけど

858 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 19:20:09.43 ID:rKYkoRb80.net
人狼は流行って た だろ
一時期はテレビ番組にもなる位の勢いがあったのにな
サイトや人ごとのローカルルールや特殊役や知ってて当たり前だが分かり辛いセオリーが目白押し過ぎた

ポーチって最初は地位高かったのに今や全然見ないな
井戸までが早すぎるからか……

859 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 19:20:27.07 ID:8PzkO/O5S.net
土台だけみてあっちと勘違いしてるのかもな

860 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 19:20:49.69 ID:rKYkoRb80.net
>>855
クレイジーなマウント取りやめえやww

861 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 20:18:19.75
母イヴが初心者で何すればいいかな?って聞いてきたから枝と粘土集めてきて欲しい
って言ったら分かった!ッテ言って土大量に運んできたかわいい
でもそれじゃない

862 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 19:38:05.73 ID:qdyvMzHO0.net
イブの子供として生まれてやっと炉でボウルと皿作った時にヘビに噛まれた母が帰ってきた
「早く治して」って言われたんだけど針と糸だけじゃどうにも出来ないよね?
もしかして見殺しにしちゃった?って思ってさっきからモヤモヤしてるんだが

863 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 19:40:38.16 ID:UV8YR4c80.net
あまりプレイヤーがいなくて荒らされる頻度の少ない海外鯖の初期囲いは釜戸の土台でもいいかもしれないけど日本鯖でやったら…ねえ…

864 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 19:45:23.42 ID:rKYkoRb80.net
牧場ってスグリ&人参の運びやすさ的に大体農場の近くにあるしな
水運んでます風の動きされながらピュッとされたら誰がやったんかわからん

>>862
針と糸だけじゃどうにもできないな…
熊や狼の怪我を楽々治してのける針と糸さんでも蛇にはかなわない

865 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 19:45:55.08 ID:/BzBdanf0.net
>>862
蛇は血清作ってナイフで消毒してと少しややこしかったはず
なかなか死なないのはその猶予のためなんだろね

866 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 19:47:38.98 ID:sM6STxmWS.net
蛇の治療は針と糸だけじゃ無理
馬を噛ませて血を抜いて血清を作る必要あるけどそこまでして生かす必要あるやつは噛まれないわな

867 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 19:49:19.94 ID:/dEo2EKT0.net
確かに最初の2週間くらいはポーチが主流だった気がする

868 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 19:50:26.33 ID:sM6STxmWS.net
粘土でできるボウルと糸が必要なポーチの差

869 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 19:51:29.01 ID:7OcYIQUh0.net
裏チュートリアル寿命が足りねぇぇ

870 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 19:57:46.67 ID:TVJg72uB0.net
血清ができる頃には近所の蛇は大体死んでるし
遠方で噛まれたら血清なんて手元にないだろうし手間の割に実用度低いっていう

871 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 20:02:03.59 ID:mSktWj8K0.net
トウワタのコストほんと高いよな
土も水もクワも消費する量やばいわ
確率で茎複数発生でそこから品種改良していくみたいにならないかなぁ
荒らされて種ロストの悲劇も増えるだろうけど

872 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 21:24:15.13 ID:DiHa+v9X0.net
ほとんど全ての行動が炉と鉄器の進化ツリーにぶらさがってるのは自由度を大分下げてるよな。
効率面が強化されるようなものはそれでもいいけど医療とか建築とか牧畜は独立ツリーでいいだろと思う。

873 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 22:25:58.19 ID:sM6STxmWS.net
というか畑荒らされたくらいで種ロストする方がおかしくね?
種いくらでも取れるんだからばらまいとけや
邪魔なら少し離れりゃいいだろ

874 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 22:28:30.99 ID:7tPzGHoE0.net
さっき購入しましたが、すごい面白い。同じ村で復活できないのね。フレンド機能も無く、一期一会なのか・・。ママにもう会えないのね。

875 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 22:30:33.55 ID:rKYkoRb80.net
>>874
諸行無常
ママ…兄…姉…といった感じの寂しさが良い味だしてるゲームだと思ってる

876 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 22:31:26.04 ID:sM6STxmWS.net
子供が無関係になるバグなおんねえかな

877 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 22:31:37.87 ID:j+byjxfs0.net
さっきイヴスタートだったんだけど、拠点探してたら親子に遭遇。
「人だー!!」「わお」
「イヴです」「私も」
「一緒にくらそう」「よろしく」
そっから皆で拠点探し。途中に子どもも生まれて5人家族で大移動。
いい土地見つけたけど、35歳で蛇に噛まれてしまた( ; ; )
一人のイヴ、「あなたがいないとダメよ〜!かなしい」って言ってくれてありがとうね( ; ; )

878 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 22:41:01.12 ID:rKYkoRb80.net
ほっこりエピ好き

879 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 22:44:08.67 ID:sM6STxmWS.net
大都市に産まれたけど近くの田舎から出稼ぎに来てる人いたわ

880 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 22:46:26.47 ID:imG23cQO0.net
小麦の種……

881 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 22:51:19.00 ID:GzMXJoVR0.net
じゃぱん5鯖できとるやんけ
やるじゃん

882 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 22:55:19.50 ID:7tPzGHoE0.net
卵か木を集めてって言われて、ひたすら集めてたけど、死んでしまった。その後、村がどうなったか気になる。卵食べてくれてるかな。もう1回生まれよ。

883 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 23:02:44.29 ID:xg9UILiT0.net
その卵のおかげで救われた命は数知れず

884 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 23:12:19.22 ID:EAgyOvT9M.net
>>854
中身の水は同じだよ
ただポーチはカゴやリュックに複数入れられるから運びやすい

885 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 23:24:52.04 ID:sM6STxmWS.net
水場と畑が離れてないからカゴに入れて取り出して入れて取り出してってやってると大して変わらん

886 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 23:27:48.82 ID:BjIQQr5n0.net
このゲームこんなにしかスレは元気なのに日本鯖のアクティブ最大1000人てことだよな
そう考えるとすごい少ない

887 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 23:31:02.73 ID:rKYkoRb80.net
2か月前は数人〜20人だったんだぞ!!(泣

888 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 23:40:08.11 ID:imG23cQO0.net
9月始めからのプレイ歴だからマジの初期の頃は知らないんだよな
その頃からは考えられない状況だろうなー

889 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 23:44:05.72 ID:HBbeAA/jS.net
>>886
今日は最大で1400を記録。
鯖を1つ増やしましたってさ。
しかも既に溢れてるからまた増やす必要があるだろうね。

890 :名無しですよ、名無し!:2018/10/22(月) 23:53:04.08 ID:q1I3m83mS.net
海外鯖も賑わうようになったよね
リセマラ多かったがベテランさんと新人さんのバランスがよくてほっこりかつ円滑に回る素晴らしい村だった

891 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:13:49.46 ID:D74zijxDM.net
>>885
ずいぶんキツい物言いだな
リュックはどうだよ?バケツが無い頃ならどうだよ?
運びやすい事実は変わらないだろ

892 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:14:43.20 ID:xsIE9jtXS.net
>>891
キツい...か?
マジで?

893 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:16:07.36 ID:mima3wEs0.net
イブの息子に生まれて母親か妹が初心者だと絶対に死なせるものかと燃える

894 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:17:22.94 ID:EHP7fqo90.net
大抵燃えて働いてる間に餓死してるわ

895 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:18:29.08 ID:D74zijxDM.net
>>892
>>885の人?
キツいと感じるよ

896 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:22:09.75 ID:H521BusC0.net
そんなにキツくは感じないような

897 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:22:30.69 ID:1WjZM6LlM.net
きつくはないかな
過敏に反応してどうだよ?とか言ってるほうがきつく感じる

898 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:22:49.21 ID:6CmqTWKD0.net
ええ...そんなキツい物言いだと感じないけどな少しピリピリし過ぎじゃないか?

899 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:24:19.73 ID:0dFM/V/X0.net
俺は>>885だけなら普通だと思うけど
>>885の人のレスは全体的にキツいと思う

900 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:26:30.30 ID:uyRBp9BY0.net
>>899
んだな

901 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:28:32.45 ID:w5xNo+XoF.net
5chは随分おしとやかになったんだな

902 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:29:25.44 ID:56tLDdHQS.net
>>895
まあそう感じたならごめんね
ポーチに関しては理想としてはあれば便利なのかもしれないけど必要な材料が重いかなボウル焼いてリュック作っちゃう

903 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:34:34.19 ID:OpbjHxzr0.net
ふっつーやろ
これできついとか

904 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:34:51.58 ID:H521BusC0.net
>>899
それには同意

905 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:37:29.72 ID:56tLDdHQS.net
>>899
確かに

906 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:38:40.90 ID:srgYxubZM.net
新鯖にきてリセマラって何を求めてるんだろう
新鯖なんだから発展途上をたのしもうず

907 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:41:00.78 ID:H521BusC0.net
新鯖にもリセマラがいるのか
どこへ行こうとしてるんだか

908 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:42:12.51 ID:D74zijxDM.net
>>902
そうか
レスに有益な情報も少ないし、好かんからさっそく今日のIDもNG入れるわ、レスありがとな
ちなみに俺はニンジンとリュックの人だからNG入れたい人はどうぞ

909 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:43:13.46 ID:jXRXUF9O0.net
なんやあんた一番キッツい人やんけ!

910 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:46:51.12 ID:pv7IrE4T0.net
昨日からjp4で遊んでるんだが、さっきトウワタの種すらわからん初心者きたわ。ビギナーいけっつったらビギナーなんてあんのって言うからbeginnerだよって言ったら理解してた。

いい子だったけど、しぬ前にトウワタのだけ種とってくる!って明後日の方向に走ってったけどお前の横のしおれてるやつから採取できたんだけどな…

911 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:48:33.21 ID:KOSu8Bz5S.net
ニンジンとリュックの人でわかってしまうの笑う

912 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:53:47.74 ID:w5xNo+XoF.net
人参とリュックの人ww

913 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 00:54:09.74 ID:+1QHlFWt0.net
japanだけ見て普通鯖くるんやろなあ

914 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 01:01:21.21 ID:56tLDdHQS.net
さすがに草
人参リュックおじさんトウワタと毛皮はポーチに使いたい派だったのか

915 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 01:03:46.69 ID:YgyBvf3GS.net
新鯖でリセマラされたから骨呪っといたわ
まだどこも発展してないってのに鉄器揃ってるこの場所はまだ可能性あったんだけどな

916 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 01:10:02.91 ID:KOSu8Bz5S.net
よくあるリーディング画面でゲーム説明流れるあれこのゲームに欲しくなる

917 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 01:16:38.06 ID:2HUSEtmD0.net
ポーチが使われないのは水場から離れたところに拠点を置くメリットがほぼないからだな。
必要な資源の8割9割が草原と湿原に偏在してる以上その近く以外に拠点をおくという選択肢がない。
ポーチが必要=失敗拠点で引っ越すのが正解ってことになる。

918 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 01:18:26.55 ID:D54wWBno0.net
操作むっず、火の維持むっず。
空腹うっかりする理由を理解した。操作が難だなあ

919 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 01:22:33.38 ID:56tLDdHQS.net
火の維持は斧できてからでいいんじゃない?
自分でもうすぐ使うなら維持するけど

920 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 01:32:47.50 ID:D54wWBno0.net
まだチュートリアルっす。やっとふいごと土器は作れた。
いつも尖った石が見つからない

921 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 01:38:28.81 ID:0f4gU9+C0.net
>>920
尖った石は作るものよ

922 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 01:44:28.59 ID:uyRBp9BY0.net
初心者鯖やったけど大変だった
炉やれそうな人いないからやったんだが子供10人近く生まれるし勝手に火つけるわ色々持ってくわ
炉のそばの育児所で乳母死んだから乳母やりながらやってたけどオムレツ係もいなくて畑はスグリだけなのに誰もメンテしないし
粘土近くにあるのに誰も取りに行かないから自分で取りに行ったよ
やっと斧とくわ作っても誰も使わないし
パイも誰も焼いてなかったわ…せめてオムレツ焼いてくれよ…
まあきつかったけど楽しかった

923 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 01:45:06.42 ID:GZmndxobS.net
声を大にして言いたい
人に指図するくらいなら率先して自分でやれと

924 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 01:47:07.30 ID:GZmndxobS.net
>>922
お疲れ様です大変でしたね
>>923は別の話でただぼやいただけで、あなたとは関係ないですからねー

925 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 01:52:38.62 ID:mima3wEs0.net
手ぇ出したんならしまいまでやれって言いたくなる釜爺の気持ちがわかった

926 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 02:15:35.89 ID:hla1h7OD0.net
手出したこと途中で放棄したみたいに読み取れるような内容なくね?
妄想で?みつく奴ほんとこわいわ

927 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 02:18:17.33 ID:pv7IrE4T0.net
>>913
beginner読めないってマジなんな
先人たちには怪しい奴は率先してbeginnerへの誘導をお願いしたい

928 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 02:19:05.83 ID:pv7IrE4T0.net
>>926
お前目ついてんのか

929 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 02:20:03.82 ID:D8Ma365x0.net
第2〜3世代目で女に生まれると、鉄とか木とか粘土とかウサギとか取ってきてくれる男がすごいありがたく思える。
子供産みつつ炉か畑できるからほんと助かるから男共は外回りいってこいや

930 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 02:22:00.38 ID:Simb3imB0.net
最近馬で遠出して資材運ぶの楽しすぎる
あまり女では遠出出来ないけど
長い棒とか土とか出来ればうさぎを取りに行きたいわ

931 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 02:56:12.97 ID:hla1h7OD0.net
>>928
じゃあ921は何を途中放棄したとかいてあるのか説明してごらん
全部思い込みやろ

932 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 03:01:59.87 ID:wLV/AMYL0.net
"勝手に火をつけるわ"が多分、炉の焚きつけor木炭に火をつけたくせにボウル皿or鉄焼きをしない行動を想起させてる

933 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 03:06:06.19 ID:WFYMyv2C0.net
>>931
横やりなんだけど
>>924が大事なレスなんだよ

無関係の愚痴をレスしたら、またまた921の内容に言及するようなタイミングだったんだよ
そこから勘違いしたレスの応酬が始まってる
みんな悪いしみんな悪くないから、納得したらTOUWATAとだけ書き込むんだ

934 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 03:07:44.72 ID:6o4YK18n0.net
くだらねーことで言い合いやめろってw
リュックおじさんが人参背負ってくるぞ

935 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 03:09:33.47 ID:WFYMyv2C0.net
またまた → たまたま

936 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 03:10:50.48 ID:WFYMyv2C0.net
>>934
するどいな、俺がニンジンとリュックの人だよ
Wi-Fi変わってIDも変わってる

937 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 03:25:47.26 ID:hla1h7OD0.net
>>933
それこそ924は>>923とは別の人のレスなんですが

938 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 03:29:36.03 ID:6o4YK18n0.net
そんなことより、
次アプデ以降のベストな牧場の柵についてある程度指針話さない?

ある程度前もって「これがベストだよね」みたいな解を経験者連中が共有しておかないと、
アプデ以降カオスとバトルが発生しそうだから。

オーブンの土台は楽だけど壊しやす過ぎる。

939 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 03:56:56.40 ID:1Bb0IuVf0.net
オーブンの土台はアシのコストがきつい
箱並べるのもトウワタきつい

おもいつかねえ。。

940 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 04:12:33.99 ID:4nKaHQGM0.net
前にあったベルタワーの土台は?
石壁は視認性がいまいちなんだよね
コーナーや壁のうらにアイテムが隠れてしまいやすくて

941 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 04:12:56.64 ID:sTzhrANnS.net
すぐりとかどう?

942 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 04:15:05.83 ID:poKSivd+K.net
>>939
シャベルあればアシの切り株的な奴掘ればいいと思う

943 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 04:16:00.28 ID:poKSivd+K.net
あわよくば放牧派だけど遠いと管理大変だからね

944 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 04:24:27.21 ID:sTzhrANnS.net
>>942
コストより壊せるのが簡単なことの方が問題と思う。
今だって「羊逃げたー」で人員割かれるてんやわんやがあるのに、
容易く壊せるオーブンの土台を最善解にするのはどうだろうか。

945 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 05:41:53.07 ID:YztWiHXoS.net
そこら辺にボウルが散らばってるから怖いな

946 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 06:11:02.39 ID:wLV/AMYL0.net
羊は別に逃げても殺せるし子羊はロープで戻せるから炉の土台で良いと思う(オーブンはツルハシで一気に壊されるから微妙)
ただ今後は水場近くには作らない、羊近くに水バケツを置かないことを軽く意識すればよし
製作コストについては手押し車使って遠くから煉瓦を調達する必要があるね

厄介なのは牛の脱走だけど、これは鐘楼の土台(2個)を推す
言うて脱走しても家畜の牛はもろこし餌を与えない限り子供産まないし、近い人の居る方に移動する仕様みたいだから、頑張れば柵に連れ戻せるけどね
ただ厄介の原因は子を産み続ける家畜のバイソンやから、俺がおすすめするのは、拠点から少し離れたところで家畜化し、家畜の牛だけを拠点に引き寄せて柵に入れる方法
逃げても子牛死体をばら撒かないから良き

947 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 06:38:37.35 ID:7wvssM150.net
オーブンなら土壁でええやん?壊すには水使わなだし

948 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 07:25:37.03 ID:EMYuXLi6S.net
正直土壁、石壁は視認性の問題があってあまりすきじゃないかな
見た目的、コスト的にもベルタワーの土台は結構好き
かまど土台は水で壊されるって、前も誰か言ってたけど別に羊が脱走したところで大した痛手ないし正直壊されやすさはどうでも良い
それよりコストと性能
湿地でアシの根っこが大量にあるならかまど土台でいいし、なかったらベルタワーの土台でいい

949 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 07:27:03.31 ID:uyRBp9BY0.net
ちなみに>>922は俺が死ぬまで炉は1個しかなかった

950 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 07:27:43.47 ID:KOSu8Bz5S.net
アプデ情報きてから何回も柵の話は出てたと思うけど
破壊前提で話が進むなら時間経過が必要ではあるけどベルタワーの土台が安定なんじゃないかな
あとはもう好みの問題だし破壊されることを想定するなら牧場の場所を村から離すしかない

951 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 07:28:24.77 ID:YztWiHXoS.net
だったら結局拡張しやすいフェンスでもういいんじゃないかい?

952 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 07:30:04.53 ID:YztWiHXoS.net
おっと踏んだか
スレ立て出来そうにないから>>970お願い

953 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 07:31:30.14 ID:aeRkEkOa0.net
りゅく ほしい
https://imgur.com/a/Su1UeR2

954 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 07:39:47.26 ID:EMYuXLi6S.net
>>951
馬遠征ができるまで不足しがちな棒はどう転んでも羊の柵として使ってはならんなぁ
フェンスでしか羊を閉じ込めることができないのなら放牧するしかないレベル

955 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 07:41:36.48 ID:uyRBp9BY0.net
最近ちょっと発展した村だと麦わら帽子配りまくってたりして楽しい
みんなお揃いのなんかあるといいね

956 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 07:41:46.35 ID:56tLDdHQS.net
>>953
全滅しそう

957 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 07:49:47.62 ID:H521BusC0.net
>>953
右下のハサミマーク使ってやれよw

958 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 07:51:58.83 ID:YztWiHXoS.net
近すぎず遠すぎずで放牧
馬出来たらフェンス
移動コストはかかるが物資コストは最低限

959 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 07:54:42.42 ID:1cURNlmY0.net
このゲームmmoなの?

960 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 08:04:53.22 ID:GZmndxobS.net
「MMOサバイバルクラフトゲーム」というらしいよ

961 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 08:08:26.67 ID:wCzvP3qW0.net
おいとりあえず裏チュートやったあと、迷惑行為だけしないようにwikiの最低限のとこだけ読んでからビギナー鯖にこい

962 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 08:40:48.03 ID:EMYuXLi6S.net
結局ワッチョイはつけるの?

>>961
裏チューは火起こし〜鍛冶のやり方しか学べんしチュートリアルの途中でしっかりヒントブックの読み方学んで、さっさと実践経験したほうがよっぽど楽しいし有意義だわ

963 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 08:42:07.77 ID:pv7IrE4T0.net
>>933
TOUWATA

そうなんだよ誰も921を責めてなんかないんだよ皆自分の愚痴言っただけなんだから誰も悪くない
922はわざわざ謝ってるしそのあとの924だって関係ねぇだろ見てねぇんかと思ってつい首突っ込んだごめんなありがとう潜るわ

964 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 08:53:01.06 ID:KOSu8Bz5S.net
ワッチョイつけるほど荒れてるな〜とは思わないけとヲチへの誘導は追加していいと思う

965 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 09:51:43.16 ID:H521BusC0.net
ワッチョイはまだ良いんじゃないか?
クレイジーなのは人参リュックマンくらいやろし

966 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 09:59:09.26 ID:d+qC4suY0.net
宮城県民は宮城県民だとすぐわかるしねぇ

967 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 10:20:57.13 ID:ANugsaIz0.net
名無しのあとについてる県名とか庭とか何なの?

968 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 10:36:17.47 ID:H521BusC0.net
IPから適当に割り出した現在地表示
2ch 県名表示
で検索すると幸せになれるかもしれない

969 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 11:06:19.23 ID:ANugsaIz0.net
>>968
おおサンクス!

970 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 11:15:38.74 ID:7b6uic0RS.net
>>962
楽しさは人それぞれなので
とりあえず最低限のとこだけしてから来てほしいという話
裏をクリアしろとは言っていない
今日始めたばかり、チュート(表)クリアできなかった、なにしたらいい?の人が日増しに増えて発狂するわ
二ヶ月前に戻りたい

971 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 11:15:53.06 ID:3iGPxXUJ0.net
羊も、毛を刈ってあれば村内で放牧していいんじゃないかとちょっと思う
ナイフやハサミの定位置が無くなるのがデメリットか

972 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 11:20:12.12 ID:3iGPxXUJ0.net
お、踏んだ
ちょっと待っててね

973 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 11:22:33.89 ID:nC0fTG8J0.net
さっき廃村イブの娘として生まれて、卵が無限にあったからオムレツパーリーして、
卵食わせまくってママ卵はもうやだよ…やめて…っていいまくった村本当に楽しかったありがとう〜!!
途中別のイブが来た時は本当にびっくりした!!

974 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 11:25:06.73 ID:3iGPxXUJ0.net
>>971なので立ててみた

【OHOL】One Hour One Life 第7世代
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1540261310/

975 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 11:32:04.93 ID:79cA18FgS.net
>>973
そこいたわw
まだちびなのにオムレツ突っ込まれて贅沢…!と思った。
廃村も楽しいものだね。

976 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 11:39:16.07 ID:ANugsaIz0.net
乳母に犯罪者ネームつけられて嫌だったから適当に生きようとしてたけど
リアルの方でトラブルがあってスマホ放置してた間に5歳過ぎてもごはん食べさせてくれたみたいで生きてて
ありがたかったから頑張って生きようと畑手伝ってたら熊が来てやられて9歳でしんでしまった
恩返しできなくてごめんなさい

977 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 11:40:26.31 ID:4nKaHQGM0.net
廃村決定の生き残り男でやってないことやろうと思ってももうトロッコくらいしかない…
鉄の無駄遣い過ぎて万一イブが見つけてくれた時のこと考えると散らかったもの片付ける方が有意義かなって思っちゃう

978 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 11:42:36.28 ID:3iGPxXUJ0.net
>>977
別の村探すのはどう?
可能なら馬で

979 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 11:47:18.29 ID:97T1YRQMS.net
>>960
気軽に出来るのがいいよね。昔、レベル制のネトゲやってたけど、フレンドのレベルや装備に付いていくだけでも大変だった。

980 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 11:58:00.92 ID:+1QHlFWt0.net
紙ってどうやって作るの?

981 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 12:08:05.69 ID:Jksrn67+S.net
>>974
たておつ
>>980
ここを参考にしてくれ
http://www.hm2.aitai.ne.jp/~row/child/howmade.html

982 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 12:08:55.15 ID:4nKaHQGM0.net
>>978
出会えるかもしれないイブのためにリュックにありったけパイ詰めたのを馬車に積んで
旅に出たことあるけど自分の運が悪いのか誰にも会えなかったんだよなあ
結局寿命が危なくなって遺産として残すためにそのまま村に戻ったわ

983 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 12:10:25.78 ID:4nKaHQGM0.net
あ次スレ乙言い忘れた
おつです

984 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 12:26:13.23 ID:x8kiShlB0.net
>>980
https://onetech.info/1619-Blank-Paper
ここから作成ツリーを確認

短い棒をナイフで削ってそれを水の入ったボウルへ
上記を織火で煮立てたあとに丸い石で潰してそれを平たい石皿へ
もう一度丸い石で処理すると紙っぽくなるけど、それをもう一枚の平たい石皿で重ねてプレスすると白紙

ついでだけど小分けにした炭をナイフで削ると炭筆になるよ

985 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 12:51:00.69 ID:H521BusC0.net
>>974
まま すれ おいし

986 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 12:55:11.45 ID:Jksrn67+S.net
生まれたときは使える言葉が限られる
そして大きくなるとしゃべらなくなる
なかなか会話が楽しめない

987 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 12:57:43.36 ID:PNtMz8je0.net
ベルタワーあほみたいに遠いし他の村人に出会ったことないわ
せいぜい自分が過去に作った別拠点に人が住み着いててそこを行き来する程度

988 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 13:03:19.78 ID:WFYMyv2C0.net
>>971
立て乙
羊も毛を刈って、毛を付けたままにしてあれば歩かないし!と思うけど
誰かむしったりエサ食わせたりするんだよねぇ
なかなか難しい

989 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 13:16:03.91 ID:7H2ZL41C0.net
3文字しか喋れないのに開拓計画聞いて任務了解する子供達
いつみてもぱねえ。そしてcmにボスベイビー

990 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 15:28:49.43 ID:3iGPxXUJ0.net
>>982
> 出会えるかもしれないイブのために
ってめっちゃドラマチックだね
運命の出会いは無かったか…

991 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 15:38:40.05 ID:9Otno+41S.net
20年間くらい馬でひたすら西に向かって見たら少し東に数時間前まであったと思われる集落とその先に半日前くらいに滅んだと思われる集落を発見したよ
ここからある仮説が導き出されるのだがイヴはある一定間隔で西から東に配置されている
だから他集落に出会いたいなら東に、古い集落を探したいなら西に向かうといいとか…?
ベルタワーがよく西を指しているのはこのため…?
あくまで仮説だからあまり真に受けるのは良くないかも

992 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 15:40:20.06 ID:H521BusC0.net
結構人増えたが
鯖管理費とか人件費込みだとこれプレイヤーが増えれば増える程赤字なんじゃねえか?
大丈夫か運営

993 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 15:42:36.38 ID:9Otno+41S.net
>>991
少し東に→少し西に

994 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 15:46:00.26 ID:MpUHs2SD0.net
>>992
課金要素のオブザーバーモードが実装予定です

995 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 15:54:54.82 ID:poKSivd+K.net
オブザーバー視点固定かな?
周りの地形見まくったのちにうまく転生できたら強そう

996 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 15:59:02.16 ID:Jksrn67+S.net
埋め

997 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 15:59:23.93 ID:Y9gxxXFT0.net
イブで乳やりながら炉づくりからモノ作りしてるのに
長女が兄弟たちのスグリ乳母されて困った
ねねがついてる、じゃないよ働いてくれ………何倍にも飯食われてキツイ

998 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 16:05:49.37 ID:H521BusC0.net
>>994
なら多少は安心……なのか?
スマホゲームは辛いよなぁ
特にオンラインのガチャ無しは

999 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 16:12:53.76 ID:E0O/+hfM0.net
まま

1000 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 16:13:08.46 ID:E0O/+hfM0.net
じすれ

1001 :名無しですよ、名無し!:2018/10/23(火) 16:13:24.10 ID:E0O/+hfM0.net
あり

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200