2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何故スマホゲームは脳死ゲーばかりなのか

1 :名無しですよ、名無し!:2020/04/12(日) 06:55:35.06 ID:Qbgio1tz0.net
教えてください

2 :名無しですよ、名無し!:2020/04/12(日) 06:58:21.44 ID:nAIxYy5I0.net
頭使う奴はCSでOKってなる
後容量の問題

3 :名無しですよ、名無し!:2020/04/12(日) 08:11:46.51 ID:iUM7mBNGS.net
スマホをそんなに長時間拘束されても困る
ゲーム機である前に電話でもあるんだから…
1コンテンツ長くても5分程度でさっぱり終われる方がいい
そうなるとやれる事は限られてくる

4 :名無しですよ、名無し!:2020/04/13(月) 02:56:20.90 ID:4nnO95f7S.net
>>3
真面目に作ろうとした方がむしろこの制約をクリエイターがちゃんと考慮してしまうからな

電話機である時点で根本的にどうしようもねー

5 :名無しですよ、名無し!:2020/04/13(月) 07:18:37.00 ID:kc07kAhk0.net
騙された馬鹿が簡単に金払うからやろ

6 :名無しですよ、名無し!(バングラディッシュ人民共和国):2020/05/05(火) 18:03:44 ID:0K4n6kTj00505.net
スマホゲーのくせに最近は糞みたく容量求めるのが多いから
最低でも128GBはないと後々ひどい目に遭う

まず、スマホゲー専用の端末を、スマホサイズで別に買う奴は
既に脳が終わってるのでここでは言及しない

さらに、仕事用と趣味用を分けてる奴で
スマホゲーを仕事用に入れてる奴も同様

趣味用にスマホゲーを入れてる奴と、
全部共用でスマホゲーを入れている場合だけ考えればいい

32GB 論外。ゲーム2〜3本も入れるだけで空き容量なくなる

64GB 共用として使う場合、ほかのアプリを入れるとカツカツ
ストレージの内部ストレージ化は、OSのアップデート等によって
対応しなくなったり、動作不安定になることがあるので
それを前提にして買うのはアホ

最低でも128GBはないと話にならない

スマホゲーでタブレットサイズの端末を専用にしているなら
そのタブレットで他のこともできるだろうから
そのタブレットを128GB以上にしないと宝の持ち腐れ

脳死ゲーと心中するつもりの生き方で構わないならお好きにどうぞ

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200