2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★3569

1 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 21:55:57.21 ID:EGJqpf1G0.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
スレッドを立てる際に本文1行目(この行の上)
『!extend:checked:vvvvvv』
を3行以上になるように入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)

【公式】
https://www.jp.square-enix.com/saga_reuniverse/

【公式お知らせ】
https://info.rs.aktsk.jp/info/

【公式ツイッター】
https://twitter.com/romasaga_rs

公式設定の略称は #ロマサガRS
★運営への意見・要望の送り方★
トップ画面右下の『お問い合わせ』かメニューの『お問い合わせ』から
「お問い合わせ」→「ご意見・ご要望」
次スレは>>700が必ず宣言してから立てる、立てられない場合はテンプレを貼って安価で指定すること
踏み逃げの場合は800以降で最初に名乗りをあげた人が立てる
【荒らしが>>700や以降の安価を踏んだ時は>>701または安価下になりますご注意下さい】

※IP無しのスレ立ては認めない
※荒らし・半コテが立てたスレはスルー
※マクロ・スイコン関係の話題は荒れる原因になるので自粛しましょう
※サブタイに数字はスレ番がずれる時があるのでやめましょう

★関連スレ★は各自検索
無課金スレ質問スレがあります

※前スレ
【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★3568
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1593854647/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 21:56:31.13 ID:EGJqpf1G0.net
Q.ルージュ落ちない、水龍HARD?
A.Nでしか落ちない(平均150〜200周前後)

Q.AやSスタイルを育成する意味ある?
A.技継承したい、マスターレベル上げたい、素ステ上げたいなら

Q.HARDのS武器落ちないんだけど?
A.落ちにくい、そもそも落ちたとしても力や速と言ったステ付きは(当然+付きも)落ちないので諦めてVHを周回しましょう

Q.木人って修理した方がいいの?
A.修理して全回しした方が圧倒的に効率いい

Q.杖に知力や速さは付きますか?
A.VH12話以降のドロップに付きます

Q.継承とは?
A.同一キャラの別スタイルの技を編成画面で1つ選んで使用可能(技ランクも引き継ぐ)

Q.SSの育成辛すぎ
A.遠征チケット使え。鍛えたいキャラのAやSスタイルを前もって鍛えとけ

Q.デイリーのクリア回数上限増加って恒久的に上限が増えるの?
A.その日の挑戦回数が回復するだけです

Q.属性武器を装備すると属性技の威力上がるの?
A.上がりません。術の威力(回復含む)のみ上がります

Q.基地外が多すぎて困ります
A.基地外は無視しましょう、かまうのも同罪です

大阪マライアらしき人物がまた頻繁にスレ乱立荒らしを行ってます。該当スレは破棄して下さい

※「山 下」と「山 形」と「新 規 茨 城」は徹底無視orNG推奨
chmate用NGWORD ((^|\n\s*\n).*+){5}
JaneStyle用NGWORD [イムガーのURL]/BNh3IrK.jpg
注:chmateは[投稿者のIDもNG]にチェック入れる
設定例はイムガーの画像参照
URLは自分で補完してください(マルチポスト回避なのため)正規表現へのチェック忘れずに

Q.リセマラこれで終わっていいですか?
A.↓の質問スレへどうぞ

その他質問や初心者の方は質問スレへ
【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース質問スレ Part35
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1593014881/

3 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:28:03.48 ID:dXE3VK+W0.net
1スレ立て乙

おまえら今は何やってんの?
俺は今からブーツの試練やって遺跡で石満タンにする
玄竜でHP1120になったら325って感じしかやることない

4 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:45:57.09 ID:PnG1ykBw0.net
ここですか?

5 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:46:00.15 ID:28Ho2h3J0.net




6 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:46:18.78 ID:nb2joJRz0.net
ここが新しいハッテンバね

7 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:46:20.64 ID:EZB+Y6if0.net
これなんなん
https://i.imgur.com/IMN4LCb.jpg
https://i.imgur.com/MK00aj2.jpg

8 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:46:21.96 ID:XArJbITN0.net
いえここじゃないです

9 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:46:28.43 ID:v5zAblFnM.net
畜生道に堕ちた者のスレ

10 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:46:52.27 ID:ypx7bRKKM.net
次のホモスレ?

11 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:46:56.34 ID:3QvdrffXd.net
ジョーの着せかえ買ってもよいかジェラール

12 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:47:21.23 ID:PnG1ykBw0.net
良いぞジェラール、売り上げ貢献するのじゃ

13 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:47:23.44 ID:2Xoy/Zeqa.net
アイスソードシルバー強すぎて腹立ってきた
フェルナンジーニョとは何だったのか

14 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:47:34.58 ID:+E6aN70f0.net
今はのんびり趣味キャラ育てる期間だな
セキシュウサイ1120になるまでゲンちゃん狩り続けるわ

15 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:48:03.10 ID:28Ho2h3J0.net
https://i.imgur.com/AuQlMzM.jpg

16 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:48:13.95 ID:d6xtLKDn0.net
>>7
もう、それにしか見えねえw

17 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:48:23.00 ID:728DYjY+0.net
やることねーからついにHP上げ始めたけどつらすぎうちとしや

18 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:48:34.67 ID:XArJbITN0.net
武器を掘ったり掘られたり

19 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:48:41.32 ID:PnG1ykBw0.net
クローディアカタリナ最終皇帝女シルバー誰も限凸せん
はよしてよお!スタイル変えたんだよ

20 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:48:44.25 ID:5yNUS4V5a.net
>>7
これ見るとなんとなく天外魔境2思い出す

21 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:49:07.97 ID:2D6/3vTfr.net
無駄なことはするな

22 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:49:14.16 ID:a1RdPSB6a.net
>>18
やらしいなあ☺

23 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:49:21.07 ID:35xz/h0PM.net
オーラムが溢れそうだから浪費作業中

24 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:49:47.38 ID:XArJbITN0.net
おっさんは黙ってろよ!

25 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:50:06.65 ID:QgDG1XfCa.net
>>11
むしろそれ以外の課金は必要ありません陛下

26 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:50:09.27 ID:BIOQ0UaF0.net
天外2はマントー2のインパクトがつよい(つよい

27 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:50:19.19 ID:B/P5XTtQ0.net
オーラムガチャはよ
それかドラクエぱくってカジノおね

28 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:50:49.08 ID:PnG1ykBw0.net
そいやサガシリーズってカジノ系なかったな

29 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:50:54.98 ID:riO4TeHA0.net
天外魔境ZERO2はよ

30 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:50:57.47 ID:uym1esFC0.net
俺は買ったぞ、ジョー!

31 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:51:03.54 ID:MRKFbdqdM.net
>>13
腕力バフがやべーからフェラは1rボス用
ラウンド跨ぐと凡キャラになる

32 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:51:17.68 ID:4LFmQMPg0.net
オーラムは意図的に無駄遣い頑張ってるのにカンスト見えてくるしなぁ…

33 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:51:17.82 ID:nb2joJRz0.net
>>28
サガフロのバカラ(´・ω・`)

34 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:51:23.93 ID:3QvdrffXd.net
イベ大剣光+は頑張って取ったけど取った瞬間「別に…」ってなったし
拳と剣堀りは+なしで速攻終わらすか

35 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:51:25.94 ID:jQYyqyoV0.net
>>13
ソード無しでおんなじくらいか長期戦でフェル有利な感じだからな
ソードありきなら親びん強いでしょ

36 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:51:26.35 ID:2D6/3vTfr.net
トレードでオーラム減らすしかない

37 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:51:44.13 ID:V97l/nUU0.net
全く話題でないけど、トロピカルココナッツって落ちないのね

38 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:51:45.21 ID:/OE+oInld.net
クラッシャージョーの着せ替えなら買ってた

39 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:51:57.09 ID:rt3lZ9O30.net
>>3
三光石集め
終わったら剣掘りしてそのあと322高速周回でHP上げ+スタ剤消化
町長とディアナ育成するわ

40 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:52:09.95 ID:DpqX7SZta.net
コイン838861枚買うと殆どオーラム減らせないだが

41 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:52:15.06 ID:PnG1ykBw0.net
ジョー東になるなら俺も買ったわ(大嘘)

42 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:52:29.06 ID:uym1esFC0.net
>>34
泡帝おりゅ?

43 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:52:30.86 ID:6YL1d3le0.net
オーラム、強化砂石、強化素材、S以外の石、スタミナ剤

最近色々溢れるわ

44 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:52:46.59 ID:7ab7EnPCM.net
>>36
教授からダンスを教えてもらわないとな

45 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:52:46.87 ID:sriHSGWfa.net
>>37
結構苦労した
技が上がってないキャラでぼちぼち周回してたな

46 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:52:55.97 ID:tyeGMmO5d.net
サガフロ妖魔ガチャまで冬眠

47 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:52:59.71 ID:XArJbITN0.net
3のピドナトレード実装するためにオーラムカンスト対応しないという運営の意図を察して震えろ

48 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:53:02.23 ID:D2/ikDgM0.net
カンストしてるスタミナ剤使いきれる人マクラー以外にいるのかよ
スタミナ消費2倍とかキャンペーンやってくんないかな

49 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:53:17.55 ID:nb2joJRz0.net
>>40
ハグメタ盾しか使いみちないからOK(´・ω・`)

50 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:53:27.91 ID:QgDG1XfCa.net
>>34
プラスはいらんだろ
ただプラスなしも狙うと意外と出ない
光大剣2日かかったわ

51 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:53:34.44 ID:aS3y63120.net
魔石のドロップ率上げてオーラム捨てやすくしてほしい

52 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:54:11.64 ID:Q/jbbLxMa.net
結論としてさ、
いっぬは家族
ぬこはなんか家にいるけど死んだら少し悲しい
って事でええんか

53 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:54:23.79 ID:PnG1ykBw0.net
オーラム使って拠点発展させるようにしようぜ、ロマサガ2にあるし

54 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:54:34.23 ID:35xz/h0PM.net
>>37
ひたすら回転させるしかない
半日は必要

55 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:54:39.04 ID:Bvq3ffEg0.net
>>52
結論
人による

56 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:54:53.76 ID:XArJbITN0.net
叶わぬ夢はみるな

57 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:55:06.53 ID:jQYyqyoV0.net
>>48
それなら別に使い切らなくてもいいだろ
期限つきのスタミナフリー期間と思え

58 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:55:24.56 ID:dzSjeyuY0.net
うるわしのバンガド

59 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:55:33.69 ID:2Xoy/Zeqa.net
情熱の花なら1000回回せば落ちるで
天国に入るかは運次第だが

60 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:55:53.10 ID:s4qjHt7X0.net
天外魔境はUがピーク

61 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:56:02.87 ID:YGOFJ4LYd.net
ギュス様の地走り+がいつか必要になると踏んで育成中

62 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:56:39.68 ID:v5zAblFnM.net
>>52
あの流れでわからんとか本当にサイコパスなんだな

63 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:56:55.59 ID:d6xtLKDn0.net
天外魔境Uはマジで面白かったな

64 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:57:17.30 ID:a1RdPSB6a.net
はぁ、武装船団の新スタイルはよう😶

65 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:57:57.83 ID:XVXc3Qkp0.net
やっちまった・・・プレゼントまとめて受け取りでまたスタ剤がカンスト
また1から消化し直しかよ

66 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:58:04.81 ID:5lO9nl+Hp.net
なーんのたのしみもない

67 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:58:05.48 ID:chwA5Ja/a.net
螺旋終盤苦労してるからラベール鍛えてる
混乱要因がおりゃんのや…

68 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:58:52.55 ID:CqtcJuoD0.net
オーラム問題は何とかして欲しいね
ホーム画面の町を箱庭使用にして自分の街を作れるようにして莫大なオーラムが必要とか
オーラム次第でキャラが脱ぐとか

69 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:59:04.29 ID:6YL1d3le0.net
S零姫でいいじゃん
SS無くても知力高いしいけるんちゃう?

70 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:59:12.91 ID:R9m1o0eg0.net
>>24
スレが止まるじゃないか!

71 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 22:59:56.79 ID:35xz/h0PM.net
>>68
サクッと一発で指定額を捨てたい

72 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:00:40.14 ID:V97l/nUU0.net
トロピカルは大変なんやね。ところでマライアのSSはまだかな?

73 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:00:56.41 ID:kZMFSTgS0.net
>>61
カタリナの地走りは+にしたが
325で意外と便利だったよ

74 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:01:02.76 ID:/OE+oInld.net
天外魔境の百鬼夜行だったかつづら開けると100回連続戦闘が無理ゲーだったなラストが強すぎて諦めた

75 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:01:07.15 ID:AAZArnMn0.net
>>68
たぬ吉連れてきたら解決や

76 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:01:11.53 ID:v5zAblFnM.net
金もアイテムもカンスト超えても表示しないボックスにも入らない
これで万事おk

77 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:01:26.60 ID:+E6aN70f0.net
余計なポップさえ出ないように改善してくれりゃ
オーラムカンスト状態でも別に困らないんだけどなあ

78 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:01:31.41 ID:2Xoy/Zeqa.net
唯一の楽しみのごちうさ(再)が終わったのは痛いな

79 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:01:31.45 ID:n7yHto630.net
通算で10億オーラム貢ぐとほにゃららみたいなのやってくれアカツキ

80 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:01:31.55 ID:BY4c4y4h0.net
ひとまず、桁を増やしてほしい
できないのだろうか

81 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:01:41.08 ID:7ab7EnPCM.net
オーラムカンストって全体の何%位なんだろうな。
知り合いのエンジョイ勢は数百万しか持ってなかった

82 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:02:02.93 ID:Q/jbbLxMa.net
せ、先週のように!
先週の日曜こようにいろんな!いろんな話題で盛り上がりたいんだーーーーー!!
「シン・ポルク!!」

83 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:02:05.10 ID:728DYjY+0.net
天外魔境は一気にレベル上げするとこまでやって
セーブデータが消えるの繰り返しで結局クリアできなかったな

84 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:02:59.57 ID:X5ZgTt5wa.net
斬は開幕火力追い求めおじするのも悪くないかも知れん
ゲンさんとか育ててみようかな

85 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:03:05.80 ID:BIOQ0UaF0.net
>>76
アイテム持ち切れなくて消滅しましたってウィンドウが出てもそもそも何が消滅したのか表示しないというトンデモ仕様よ

86 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:03:34.27 ID:Bvq3ffEg0.net
ほんまUIだけはずっと無能だからなあ

87 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:03:46.05 ID:CggX8rm+0.net
天外も2以降はおちぶれたからな
運命なんて糞くらえー はええ台詞だな

88 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:04:08.78 ID:B/P5XTtQ0.net
天外Uは音楽も神ってたしめっちゃ当時ハマったけどエンカ率がエグすぎてもっかいやれと言われてももう無理だわ

89 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:05:38.36 ID:2Xoy/Zeqa.net
天外魔境はペナるとart消滅するやべえ台だった気がする

90 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:05:41.43 ID:iYNxwiU70.net
カブキ伝もなかなか

91 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:06:15.08 ID:Uk8RixxZ0.net
最近見るバナー広告がことごとくDMMのエロエロソシャゲの広告ばかりになってきた・・・
水着ガチャではしゃぎ過ぎたのかな・・・

92 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:06:16.78 ID:CggX8rm+0.net
最近のゲームはシンボルエンカだけどランダムエンカなら桃伝も酷いぞ

93 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:06:17.59 ID:MdKVO0ru0.net
ブーケ以外の七英雄がクソ雑魚すぎる
ノエルとワグナスを強化しろや

94 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:07:32.44 ID:d6xtLKDn0.net
天外魔境Uって久石譲が参加してたんだよな
そりゃ印象に残るわな〜

95 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:08:02.20 ID:chwA5Ja/a.net
>>69
そっちも育ててみる!

96 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:08:08.80 ID:7LY+KQNf0.net
これ以上七英雄はいらない
佐賀コラボのスキンでも配布してくれたら十分

97 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:08:46.19 ID:5yNUS4V5a.net
ほんま天外魔境2の音楽良かった
カブキ伝はエンカウントさえもう少し低ければ割と好き

98 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:08:49.40 ID:2Xoy/Zeqa.net
シンボルエンカンウントが好きならラストリベリオンがおすすめ

99 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:09:27.59 ID:CggX8rm+0.net
天外Uといえば豚にされて食われる人間の村

100 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:10:17.01 ID:nb2joJRz0.net
ランダムエンカウントの最高峰は
スーパーチャイニーズ3と
ドラえもんギガゾンビの逆襲だな

101 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:10:17.08 ID:C5I6BAVXa.net
ブーケは着せ替えのドット用意せえよ

102 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:10:21.11 ID:aS3y63120.net
サターンで出た第四の黙示録も結構楽しめたわ

103 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:11:11.75 ID:5lO9nl+Hp.net
>>100
ギガゾンビはドラクエ3の黄金の爪持ってる状態くらいエンカするよな

104 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:11:16.51 ID:EZB+Y6if0.net
おっ スレのOH化か?

105 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:11:36.51 ID:9moiQlVE0.net
>>77
アイテム売れないからそれだと不十分

106 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:11:41.03 ID:QivlEMPQ0.net
砂と石とオーラムで宝石つくれるようにしてくれ

107 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:11:48.88 ID:U9q4dhGJ0.net
これ好き

https://i.imgur.com/lkyDIAr.jpg

108 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:12:04.48 ID:4PTexe8p0.net
今更な話だけど今回のイベントのジュースドロップ数いつもにもまして渋くない?
ゲンをリンチしようの方は論外だし、もう片方も一番上の難易度でやっても50とかさあ・・・

109 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:12:14.52 ID:s4qjHt7X0.net
恋の耳かきやら梅こけしやら皮装備やらアイテムにもちゃんと意味があって好きだった

110 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:12:38.99 ID:gFI0zYhgd.net
>>88
カブキ伝と混ざってね?
天外IIはじっくり80時間ほどかけてクリアしたけどまあ名作
プレステのリメイク版はサクサクで10時間くらいで終わるがこれじゃない感がすごかった

111 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:13:04.72 ID:o1ScBX550.net
ドラゴンボートのランク上げながらちまちまやってる ジュース集め

112 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:13:18.77 ID:5yNUS4V5a.net
>>107
宇津木はこれで心を病んでffbeから身を引いたからな

113 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:13:39.81 ID:SWL0JfWxp.net
とあるゲームの公式生放送でシンボルエンカウントのことをエンボルシンカウントと言ったアホなDがおったな

114 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:13:46.20 ID:RhrDColLa.net
ミニゲーム要素ほしいな
フルブライトも実装されたし移植も出来たんだし
オーラム消費できるミニゲームほしいわ
景品は覚醒系アイテムでいいから

115 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:13:57.03 ID:S5KnpO1m0.net
天外魔境zeroしかやったことないけどめっちゃ面白かったが
信者からすると駄作扱いなのか

116 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:14:15.22 ID:PnG1ykBw0.net
天外魔境2は小学生の頃友達が家でやってて音楽良いなと思った記憶ある
どこの戦闘かは忘れたが、あのころPCエンジンなんて手に入れられなかったからなー

117 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:14:21.66 ID:s4qjHt7X0.net
エンカ高いのはデュークペペの城のイメージだと思われる

118 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:14:33.14 ID:86eSpBnOd.net
>>107
なにこれ笑ってしまったw

119 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:14:35.34 ID:oaUUr18d0.net
>>94
ファミコンのZOIDSも久石譲なんだよなぁ

120 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:15:13.11 ID:6YL1d3le0.net
格ゲーもあったよな

121 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:15:20.15 ID:PnG1ykBw0.net
久石譲のsummer好きやわ、菊次郎の夏みたことないけどこの曲めっちゃ好き

122 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:15:36.69 ID:d6xtLKDn0.net
>>112
でも今はコンシューマで聖剣3に携わってたから結果オーライだなw

123 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:15:42.09 ID:3nktf+L50.net
すまん
スーパーマリオRPGを超えるsfc作品を教えてくれまいか
ここで上がったやつした事ないのはやってみるからさ

124 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:16:12.77 ID:o1ScBX550.net
スーパーメトロイド

125 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:16:36.91 ID:PgDNHCX20.net
超サイヤ伝説

126 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:16:51.91 ID:S5KnpO1m0.net
星のカービィSDX

127 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:17:04.37 ID:MdKVO0ru0.net
>96
これ以上って、ブーケ以外はSS1体しか出てねぇだろうが
クローディアやジニーは何体出てんだよボケ

128 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:17:08.36 ID:3nktf+L50.net
>>124
>>125
両方ともやってんだよ!ハゲ!

129 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:17:16.52 ID:2sLIli2r0.net
シルヴァサーガ2

130 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:17:20.42 ID:iYNxwiU70.net
ソウルブレイダー

131 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:17:22.10 ID:nb2joJRz0.net
>>123
初代ロマサガ

132 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:17:27.37 ID:0n7A+5xUa.net
ジーコサッカー

133 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:17:32.39 ID:d6xtLKDn0.net
ブレスオブファイア2

134 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:17:32.84 ID:5yNUS4V5a.net
>>122
ffbeのナンバー2からコンシューマの有象無象の1人だからなんとも言えない
確実に言えるのは広野は絶対良い口添えはしてないだろうってことはわかる

135 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:17:42.85 ID:3nktf+L50.net
>>126
それをやってない30代半ばいねーよボケ!

136 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:17:49.27 ID:PnG1ykBw0.net
>>123
ロマサガ全部、DQ全部、FF全部、ルドラ
SFC時代は腐るほどありそう

137 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:17:50.21 ID:aS3y63120.net
>>123
摩訶摩訶

138 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:17:50.32 ID:CggX8rm+0.net
ペペってあれか
愛してるよ 卍丸! 愛してるよ!誰よりもね!

139 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:17:51.57 ID:86eSpBnOd.net
ブライ
エメラルドドラゴン

140 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:17:55.85 ID:nb2joJRz0.net
>>126
すぐデータ消えるクソゲー

141 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:17:57.97 ID:+E6aN70f0.net
たけし映画の久石譲BGMは主張し過ぎててうざいわ
曲単体で聴くならいいんだろうけど

142 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:18:02.19 ID:qGcsuAv/0.net
妖魔ガチャもいいけど麒麟さんもガチャデビュー来てくれないかな
当時クソ分厚い設定本上下巻持ってたんだけど、それに恵まれない子供達を保護してるっていう設定が書いてあって個人的に好きなキャラ
それをぶっ殺すブルーは大嫌い

143 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:18:11.67 ID:OMNTLWDs0.net
>>123
ルドラの秘宝

リメイクすらされていない隠れ名作

144 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:18:20.09 ID:CDq+Y3V70.net
ゼルダの伝説神々のトライフォース

145 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:18:25.24 ID:3nktf+L50.net
>>132
草w糞ゲーw
>>133
やってないと思ってるのか

146 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:18:29.42 ID:5lO9nl+Hp.net
ほんとレトロRPGとゲーセンの話題は毎回繰り返すな。内容もほぼ同じ

147 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:18:41.37 ID:BIOQ0UaF0.net
ジーコサッカーは偶にエロゲ入ってるのがしゅごい

148 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:18:41.73 ID:riO4TeHA0.net
ルドラの秘宝は全然隠れてない

149 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:18:45.59 ID:dywzWe5a0.net
武器確認するときレベルと属性が切り替わって凄く見づらいんだけど固定すること出来ない?

150 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:18:52.19 ID:hrR0XMEf0.net
>>123
インディ・ジョーンズ

151 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:19:04.77 ID:s4qjHt7X0.net
フロントミッションガンハザード

152 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:19:25.39 ID:o1ScBX550.net
伝説のオウガバトルとか

153 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:19:39.52 ID:nb2joJRz0.net
>>123
トレジャーハンターG

154 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:19:47.31 ID:C5I6BAVXa.net
半熟英雄はスマホで移植でたんだっけか
高けぇんだよってなったけど

155 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:19:50.60 ID:AkyDDf920.net
ナイトガンダム物語の何作目か忘れたけど歩かずにじっとしてるだけでもエンカするクソみたいなシステムだったな

156 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:19:55.87 ID:RhrDColLa.net
糸井重里の釣りゲー
FF5
バトルトード
天地創造
ヨッシーアイランド

好きなの選べ

157 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:20:04.14 ID:sriHSGWfa.net
MOTER2を挙げたいがやってない奴おらんやろ

158 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:20:11.44 ID:nZvZ7ky60.net
>>113
それが上の宇津木とやらなんか?こいつやべーな

159 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:20:17.45 ID:5yNUS4V5a.net
マリオRPGは食わず嫌いしてたけど
友達が面白いからやってみろって貸してくれてやったら、糞面白かった

最初はマリオがRPG?ふざけんなと思ってた

160 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:20:17.66 ID:xmhYN+Ky0.net
もうロープレなんて出来ない体になった
FF7エアリスで攻略動画とかも戦闘スキップできないだろし何時間かかってるんだ
わけぇもんにまかせるわ

161 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:20:24.10 ID:PnG1ykBw0.net
SFC時代のスクウェアってほんと絶大な信頼あったし実力も備わってたからな、どれやっても面白いんじゃね

162 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:20:27.96 ID:gFI0zYhgd.net
>>138
最凶の適役だったな
自身改造し過ぎて下の世話も出来んみたいな台詞今じゃ無理だろう

163 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:20:33.86 ID:QgDG1XfCa.net
>>157
義務教育でみんなやるからな

164 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:20:39.25 ID:3nktf+L50.net
>>156
バトルロード?ってなんや
それ以外はやってるぞ

165 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:20:54.56 ID:U9q4dhGJ0.net
>>123
奇々怪界

166 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:20:56.37 ID:EZB+Y6if0.net
AKIRAに出てくる能力者マサル君の
圧倒的ポーキー感
https://i.imgur.com/BGW5moc.jpg

167 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:21:02.78 ID:Bth0f3vEp.net
>>123
ゼロヨンチャンプRとRR

168 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:21:03.90 ID:oaUUr18d0.net
>>153
すぐバグってフリーズした思い出

169 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:21:05.20 ID:8QiiNXsba.net
>>123
大貝獣物語

170 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:21:09.37 ID:FY7pMWzb0.net
>>123
エナジーブレイカー
手放したのめっちゃ後悔してる

171 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:21:18.02 ID:ULe7bqLj0.net
カオスシード友達に借りて糞ハマった想い出

172 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:21:34.32 ID:3nktf+L50.net
>>163
さすがにMother2をやった事ない男はww
女の腐ったようなやつだと思う

173 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:21:44.12 ID:S5KnpO1m0.net
>>167
RRは神ってたな

174 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:21:44.21 ID:+E6aN70f0.net
す〜ぱ〜なぞぷよルルーのルーのBGMは無駄にハードロック調で
イトケン好きなら結構気に入るはず

175 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:21:44.64 ID:nb2joJRz0.net
マリオRPGは本編よりも爆裂カブトムシが楽しい

176 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:22:17.93 ID:aKx8Awf/0.net
LIVEALIVE

177 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:22:26.15 ID:PnG1ykBw0.net
(やべえ、Motherシリーズやったことねえ・・・)

178 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:22:52.35 ID:dzSjeyuY0.net
爆裂カブトムシwwwwwwww
クソなついな

179 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:22:55.57 ID:3nktf+L50.net
>>169
それを知らなかったら俺はここまで生きてないと思うレベルの名作よ

180 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:23:16.00 ID:86eSpBnOd.net
弁慶外伝
マダラ2

181 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:23:30.33 ID:5yNUS4V5a.net
宇津木の場合
1回の言い間違いならともかくエンボルシンカウントを連呼したから救いようがない
周りもエアプだらけ集めてたから誰も指摘しないって言うね
ffbeの生放送はほんと酷かった、登場人物全員ffbeまともにプレイしてない人達で生放送やってたな

182 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:23:39.58 ID:rXuIaKIDM.net
トロピカルココナツ全然落ちない

183 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:24:17.10 ID:S5KnpO1m0.net
大貝獣物語は天外魔境ZEROとほぼ同じバトルシステムだった上になんか
比較して面白くなかったから途中で投げちゃったな

184 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:24:18.13 ID:fo9qgbXJr.net
>>123
ウィザードリィ ストーリーオブリルガミン

185 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:24:19.71 ID:B/P5XTtQ0.net
>>110
エンカエグかったのカブキ伝だったかもしれんw
2は主役の卍丸がかっちょよくてめっちゃ好きだったわガキンチョの頃

186 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:24:27.13 ID:d6xtLKDn0.net
結局、知らないタイトルなんかねーんだろ?
ここで挙がってるようなタイトルなんて俺でもやってるからな
答えのない質問してんじゃねーぞ!

187 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:24:42.58 ID:mwMKeX5l0.net
RPGツクール2のサンプルゲーム

188 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:24:54.26 ID:8QiiNXsba.net
天外魔境ZEROを良かった
何故か思い出は砂金集めだが

189 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:25:09.31 ID:XLWuf72L0.net
>>123
ドカポン321

190 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:25:12.18 ID:6YL1d3le0.net
エストポリス2だろ

191 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:25:12.86 ID:nb2joJRz0.net
>>177
2だけでもいいから今からやってこい

192 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:25:20.89 ID:QgDG1XfCa.net
イースオリジン
意外とやってない奴多い
クソ名作や

193 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:25:29.43 ID:5lO9nl+Hp.net
天外魔境しつこ、もうええて

194 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:25:37.23 ID:RhrDColLa.net
>>164
すまんスーファミかと思ったらファミコンだったわw
アクションゲーでドンキーコングのレア社かな作ったの
兄弟で一緒にやってクソ面白かった思い出
死にゲーだから合わない人には合わんかも
https://i.imgur.com/ahlO0lk.jpg

195 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:25:40.71 ID:5yNUS4V5a.net
>>189
このスレの人たちとドカポンやりたい

196 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:25:46.76 ID:S5KnpO1m0.net
それSFCじゃないだろハゲーーーー!!

197 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:25:46.90 ID:B/P5XTtQ0.net
>>180
弁慶外伝はガチで神ゲーだったわ
確かサン電子のRPGだったよな、天の声がバグって何回かやり直したのも良い思い出w

198 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:26:25.18 ID:3nktf+L50.net
>>187
ps世代か、、、( °Д° )ハァ

199 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:26:33.71 ID:dzSjeyuY0.net
バトルトードはスーファミでも出てるから間違いじゃない

200 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:27:05.85 ID:riO4TeHA0.net
天外魔境ZEROは電池切れさえなければ今でも起動して祭り眺めに行ってた
あのゲームの雰囲気とリアルタイムと連動するシステムホント神

201 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:27:16.91 ID:aKx8Awf/0.net
エストポリスだっけモンスターに欲しがるアイテム与えて育てるの
こんなゲームあんだなってなったんよ

202 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:27:19.57 ID:OMNTLWDs0.net
>>192
2000年台の名作だな
トール編のラストめっちゃくちゃ熱かった

203 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:27:19.89 ID:BIOQ0UaF0.net
ゲームは全部ファミコンだからセーフ理論

204 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:27:43.18 ID:d6xtLKDn0.net
>>190
俺もこれだな
マリオRPGとはベクトルが違うが最後泣いたわエストポリス2

205 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:27:59.31 ID:0n7A+5xUa.net
>>203
お母さん理論やめーや

206 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:28:25.40 ID:QgDG1XfCa.net
>>202
最高の1作だよ
俺は魔力ない子のストーリーも好きだったな
改造人間相手に批判せず認めたり

207 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:28:26.02 ID:PcK0qHqo0.net
おっなんだなんだ、虚無虚無か?

208 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:28:34.08 ID:2sLIli2r0.net
田舎のばあちゃんは埼玉も千葉も東京って呼ぶんだ

209 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:28:50.52 ID:v35piHbG0.net
>>123
伝説のオウガバトルに1票
そこからタクティスオウガ→FFタクティスと行きましょう

210 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:28:58.98 ID:dzSjeyuY0.net
ハウス始まったな(´・ω・`)

211 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:29:00.83 ID:/ApdMxUB0.net
バハムートラグーンのヒロインNTR

212 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:29:09.06 ID:S5KnpO1m0.net
>>208
ガバ判定草

213 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:29:26.37 ID:s4qjHt7X0.net
ここまで46億年物語、テトリス武闘外伝、ご近所冒険隊が挙がらないとか正気かよ

214 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:29:33.98 ID:d6xtLKDn0.net
PSも入れていいなら埋もれてる名作かなりあるぞ
まぁお気に召さないようだがw

215 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:30:00.57 ID:riO4TeHA0.net
スーファミに隠れてる名作なんてもう無いからPSとPS2にしたほうが良い

216 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:30:10.94 ID:PnG1ykBw0.net
ツクール2はSFCじゃね?

217 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:30:10.93 ID:GMI7Z10/0.net
アクトレイザーとかいう神ゲー

218 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:30:10.97 ID:3nktf+L50.net
>>209
おっさんずラブハウスで
オウガバトルをしたとこがないニワカおっさんはただの加齢臭じじいやな

219 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:30:20.06 ID:Y4F1h6nF0.net
>>123
天地創造

220 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:30:29.98 ID:I81IUGRS0.net
ガイア幻想紀おもろいよな!

221 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:30:50.77 ID:S5KnpO1m0.net
>>202
シルバーソード手に取るのはいいが結局爪でダームしばくの草だったわ

222 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:30:55.11 ID:8QiiNXsba.net
魔法陣ぐるぐる2も面白かった
くくりが実際に魔法陣描くやつ

223 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:31:08.98 ID:v5zAblFnM.net
超魔法大陸wozz

224 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:31:20.16 ID:OMNTLWDs0.net
埋もれ名作といえばバウンティソード、SFCとPSある
おっさんが主人公という当時でも今でも珍しいタイトルw

225 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:31:42.98 ID:Bvq3ffEg0.net
クインテット復活しろ

226 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:31:54.19 ID:MgNkEr3Va.net
刹那の見切りで俺に勝てるやつは絶対いない件

227 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:31:58.49 ID:PnG1ykBw0.net
セーラームーンのアナザーストーリーってRPGもなかなかやぞ

228 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:32:08.97 ID:B/P5XTtQ0.net
ガキの頃ゲーセンでスプラッターハウスとか妖怪道中記とかワンコインでクリアできたのに今もう無理だわ

229 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:32:22.40 ID:rxw5JWeu0.net
ゴエモン2は名作

230 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:32:37.29 ID:uym1esFC0.net
即レベル100、技変え、ミュウ作成
今のゲームにあんなバグ技があったらどうなるのか

231 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:32:48.37 ID:EZB+Y6if0.net
でも0時を過ぎるとおじさん達は
そうだね、寝てしまうんだ

232 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:32:52.27 ID:Ii3bcpWF0.net
>>224
あれのメインテーマすげえいいよな
オーケストラバージョンとか震えるわ

233 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:33:10.60 ID:aKx8Awf/0.net
刹那の見切りは00狙いでお手つき対決と化してた

234 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:33:25.76 ID:8QiiNXsba.net
アクトレイザー1は最高だったけど2でただのアクションになってしまって悲しかった
クリアはした

235 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:33:50.77 ID:QgDG1XfCa.net
>>231
もう11:30か
そろそろ寝ないと明日が辛い

236 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:34:08.98 ID:2sLIli2r0.net
おっさん活動限界

237 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:34:12.57 ID:chwA5Ja/a.net
>>123
新桃太郎伝説

238 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:34:36.40 ID:S5KnpO1m0.net
明日は家族サービスなのかおじども

239 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:34:36.89 ID:EZB+Y6if0.net
>>226
おまいのプレイしている隣で猫だまししてやるぞ

240 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:34:48.04 ID:OMNTLWDs0.net
>>232
戦場の風の高揚感はたまらんね
あと死闘、だったか、機神戦の曲が途中の盛り上がりがスゲーいい

241 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:34:52.27 ID:3nktf+L50.net
>>237
あれ、それfcでね?

242 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:35:14.27 ID:B/P5XTtQ0.net
源平討魔伝も続編の2はビッグサイズアクションのみになって残念だった

243 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:35:23.38 ID:MdKVO0ru0.net
325でクローディア鬼神の強さ

244 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:35:23.71 ID:d6xtLKDn0.net
0時を過ぎたらおっさんが一人また一人と消えていくの笑うw
シンデレラかよ・・・

245 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:35:26.04 ID:PnG1ykBw0.net
新ついてるのはSFC

246 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:35:27.75 ID:zC+g8hQ90.net
天外魔境の格ゲー好きだったな
投げから巻物盗みが繋がるジライヤとか力王かけたツナデの鬼火力とか武器無しの連続技が強い卍丸とか楽しかった

247 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:35:30.96 ID:MCGM3T1l0.net
昼からばーさんと米30キロ精米しに行くわ

248 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:35:32.99 ID:6I7mKhvB0.net
>>123
ダークハーフ
魔王と勇者で同じ世界を共有して、魔王ターンと勇者ターンを繰り返して最後に魔王vs勇者になるゲーム

249 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:35:33.22 ID:nb2joJRz0.net
>>241
新桃🍑だからスーファミだなあ

250 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:36:02.88 ID:B/P5XTtQ0.net
>>246
ネオジオのロム超レアだよな今

251 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:36:15.05 ID:Y4F1h6nF0.net
>>241
ファミコンの続編

252 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:36:29.61 ID:5yNUS4V5a.net
>>227
なんやこれ…陣形あるんか?
ロマサガパクってるんか?

https://i.imgur.com/ByFPbwO.jpg
https://i.imgur.com/ntkEMfD.jpg
https://i.imgur.com/YJ8pkPu.jpg

253 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:36:49.56 ID:PnG1ykBw0.net
天外魔境の格ゲーはゲーセンでやってたな
でも少して飽きてKOFばっかやってたな

254 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:36:52.99 ID:RhrDColLa.net
SQUAREと任天堂が
手くんで作ったからやっぱマリオRPGは記憶に残ってるなぁ
隠しボスとかやり込み要素もあったし
でも今でもプレイ出来るのはFF5くらいだな

255 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:36:57.72 ID:5hCq1JKRa.net
MOTHERシリーズ全くやってねーわ

256 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:37:37.97 ID:PnG1ykBw0.net
>>252
陣形は覚えてないけどこの戦闘画面スタイル好きだった
妹が買ったのに俺ばっかやってたわ

257 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:37:41.02 ID:VTGBCFco0.net
すまんさっきから通信エラーでログインできないんだが
これ詰んだのかな

258 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:38:00.16 ID:BIOQ0UaF0.net
>>252
ジュピターの陣わろた

259 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:38:11.79 ID:nb2joJRz0.net
>>255
マザー2だけはやっとけって

260 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:38:18.22 ID:C5I6BAVXa.net
チャンに敬礼するレオナ

261 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:38:38.84 ID:B/P5XTtQ0.net
この前部屋掃除してたらセガガガの初回限定版発掘したけどどんなゲームか思い出せない…

262 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:38:48.17 ID:MCGM3T1l0.net
マリオRPGは面白かったの鮮明に覚えてて3ds版をやってみたけどイマイチおっさんには楽しめんかったな
ポケモンも同様

263 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:38:52.33 ID:EZB+Y6if0.net
新 鬼ヶ島の3章ムズくなかったか?
https://i.imgur.com/Ex57e9o.jpg
https://i.imgur.com/eKYxizp.jpg

264 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:38:53.21 ID:yOClijD7p.net
RPGならウィザードリィやマイト&マジックが好きだったなぁ。あと真・女神転生シリーズ
メガテンはスマホでなんであんなにクソゲーになってしまったんや…

265 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:38:57.90 ID:4r9CTE6h0.net
ドラッケンやっとけ

266 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:38:57.92 ID:riO4TeHA0.net
セーラームーンは格ゲーが結構面白い
世界王者がシャオハイなのも面白い

267 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:39:05.28 ID:3nktf+L50.net
>>255
すまん?最高に可愛い俺がMotherシリーズやってるのに、それすらもやった事ないおっさんはダメだと思う。

268 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:39:18.47 ID:6YL1d3le0.net
5は冒頭の隕石落下シーンが凄かった

269 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:39:24.43 ID:PnG1ykBw0.net
スマホになると全部クソになるのでセーフ

270 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:39:26.38 ID:s4qjHt7X0.net
だだぢぢづづででどーん!!

271 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:39:37.44 ID:nb2joJRz0.net
>>263
ファミコン探偵倶楽部で馴れてたら余裕よ

272 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:39:38.93 ID:PeXlcILq0.net
ミンサガは名作と呼んでもいいのだろうか

273 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:39:39.71 ID:8QiiNXsba.net
ジーノカッターしか覚えてない

274 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:39:44.86 ID:fo9qgbXJr.net
そういえば真・女神転生if...もスーファミか
めちゃくちゃやったわ

275 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:39:48.38 ID:0n7A+5xUa.net
>>261
独占禁止法を無視してセガを一番にするゲーム

276 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:39:59.12 ID:QgDG1XfCa.net
>>238
独身だが

277 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:40:15.24 ID:5hCq1JKRa.net
>>259
>>267
キャラと雰囲気が受け付けないんだが具体的に何が面白いのアレ

278 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:40:17.32 ID:dzSjeyuY0.net
>>252
こんなの出てたんかw

279 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:40:30.64 ID:Ii3bcpWF0.net
SFC時代のスクウェアはほんとすごかったよなあ

280 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:40:36.47 ID:stm+WURFp.net
MOTHER発売当初このゲームどこが面白いんや?と疑問に思いつつ取り敢えず買ってプレイしてもその疑問は解けず取り敢えずクリア。今もなんであれがもてはやされたんや?という疑問は墓場まで持っていくと思う。そんなワイはワルキューレの冒険派

281 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:40:36.86 ID:TAVH38Oz0.net
摩訶摩訶出らんかー

282 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:40:37.14 ID:PnG1ykBw0.net
>>266
格ゲーもあったな!ヴィーナス使ってたわ
普通にキャンセルあるし超武闘伝よりちゃんとした格ゲーだった

283 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:40:38.94 ID:OMNTLWDs0.net
ドラッケンは有名だけどスーパードラッケンはあんまり知られてなさそうw

284 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:41:00.17 ID:PgDNHCX20.net
>>252
何これ面白そう

285 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:41:32.43 ID:aKx8Awf/0.net
真Uは人間合体でいきなりシヴァとかやったな
ギリメカラ意外にも序盤のアークエンジェルとかプリンパ食らってもオートで死ぬ

286 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:42:03.09 ID:B/P5XTtQ0.net
>>275
迷走時代の産物だなあw
あの時代積みゲー多かったからおそらく買ったままやらずに忘れてたわ

287 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:42:13.27 ID:PnG1ykBw0.net
ただセーラームーンのRPG高いんよね、VC化もされてないし

288 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:42:25.93 ID:PwOPzSp20.net
ちょっと目を離した隙に楽しそうな話してんじゃねーか

289 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:42:26.46 ID:Q/jbbLxMa.net
>>277
ろ、、、ロケットペンシル?

290 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:42:49.62 ID:8QiiNXsba.net
ナムコのキングオブキングスが大好きやったからリメイクやれるナムココレクション買ってワルキューレの冒険もやったわ

291 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:43:33.57 ID:5hCq1JKRa.net
>>280
評価の声でかい割には何が良いのか全く伝わってこないの本当謎なんだよなあれ

292 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:43:59.44 ID:s4qjHt7X0.net
メガテンとMMは死んだよ…もう永遠にそっとしとけ

293 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:43:59.46 ID:uym1esFC0.net
マリオRPGと言えば、ばっちいパンツ
忘れられないワードだわ

294 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:44:26.61 ID:EZB+Y6if0.net
>>277
MOTHERの賞味期限はこどもまで。
おっさんがやっても面白さは薄れるんだ
大人にはトトロが見えないのと同じ原理や

295 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:44:27.34 ID:CggX8rm+0.net
R18要素のメガテンやりたいわ
儀典しかないという

296 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:44:38.51 ID:Q/jbbLxMa.net
わ、わかったsfcはさすがに名作多すぎたよ
ごめんよー
64にしよう!!64の名作教えてまんこ

297 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:44:41.63 ID:QgDG1XfCa.net
>>291
やれば分かる
やれ

298 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:44:48.13 ID:PwOPzSp20.net
キングオブキングスのユニットが進化するの好きだったなぁ

299 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:44:49.18 ID:8QiiNXsba.net
ナムココレクションじゃなくてナムコアンソロジーだったかもまぁ知ってる人はほぼいないだろう

300 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:44:53.79 ID:0n7A+5xUa.net
超原人とかワギャン好きだったわ

301 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:45:09.29 ID:dzSjeyuY0.net
友達んちで神龍の謎やってたけど意味不明だったな
あれに比べたらとちぼりなんてかわいいよ

302 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:45:12.46 ID:PnG1ykBw0.net
プレイディアの名作教えて

303 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:45:16.76 ID:nb2joJRz0.net
>>296
ブラストドーザー

304 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:45:21.18 ID:5hCq1JKRa.net
>>294
なるほどただの思い出補正か

305 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:45:32.57 ID:vr2wBOS9a.net
メガテン5品川駅作ってその後の進捗なしかよ

306 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:45:39.03 ID:8QiiNXsba.net
>>298
そうそう
ドラゴンナイト作りたいからナイト出すんだけど速攻でグリフォン差し向けられる

307 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:45:45.65 ID:tVAf7l6P0.net
あいのことば 『すき』
のろいのことば『きらい』

308 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:46:00.70 ID:6bw2I46P0.net
おっさんハウスになっとるやんけ…

309 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:46:09.91 ID:D7M9AwA+a.net
>>265
ドラッケン面白かったから友人に貸したらクソゲー扱いされたな

310 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:46:24.09 ID:Q/jbbLxMa.net
>>303

それ最初期わいさんが買ってもらったやつやんw

311 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:47:21.51 ID:+SaqfDkF0.net
ガンハザードをやろうね

312 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:47:21.79 ID:stm+WURFp.net
バンゲリングベイ舐めんなゴラァァァ

313 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:47:34.68 ID:zC+g8hQ90.net
スーファミの魔装機神全ルートやるくらいハマったけど続編に全く惹かれなくて放置してたらいつのまにか打ち切りエンドを迎えてた

314 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:47:46.04 ID:s4qjHt7X0.net
>>304
ちょっと違う、どちらかと言うとモスキート音に近い

315 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:47:57.54 ID:PwOPzSp20.net
>>306
全く同じ記憶だわw
ドラゴンナイトは小学生の心を掴まれ過ぎる

316 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:47:57.58 ID:fo9qgbXJr.net
>>305
アトラス「高輪ゲートウェイ駅も作ってるからちょっと待って」

317 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:48:04.67 ID:dzSjeyuY0.net
サンドラの冒険てやたら難易度高くなかったか?

318 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:48:05.97 ID:BY4c4y4h0.net
マザーシリーズやったことないけど
つべでフィールドBGM(Pollyanna)を聴かされてめちゃくちゃ耳に残ったの覚えてる
その後なかやまきんにくんのアレに上書きされて悲しいことになった

319 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:48:15.80 ID:5yNUS4V5a.net
>>296
マリオやって酔って気持ち悪いイメージしかなかった

320 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:48:16.86 ID:MdKVO0ru0.net
位置について! よ〜い しょっと・・
っていう光一のギャグ好きなんだけど
俺のものにできないかな

321 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:48:24.98 ID:d6xtLKDn0.net
マザー2はSFCとGBAでやった俺から言っても思い出補正と言われたら確かになーとなるわ
序盤のワクワク感は今も通じるとは思うけどw

322 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:48:57.45 ID:vjqWv4I80.net
Switchに出すんじゃなかったっけ

323 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:49:01.57 ID:nb2joJRz0.net
>>310
いいの買ってもらったな親御さんに感謝しろよ

324 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:49:04.99 ID:Q/jbbLxMa.net
64でマリカやスマブラが楽しかった勢
→頭お花畑
007やパーフェクトダーク好き勢
→頭お花畑

325 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:49:05.61 ID:Roa7gqWQ0.net
64とか友達の家にあるもんやろ(´・ω・`)
やろ?(´・ω・`)

326 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:49:09.99 ID:RhrDColLa.net
最近ロマサガ1とミンサガやってみたけど途中で投げた
年取ると初体験が減って鈍感になるし
好奇心もないから良いことねーな

327 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:49:20.47 ID:oWBt3URBd.net
ゲーム屋にあったコンパイルクラブにはお世話になりました

328 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:49:27.27 ID:S5KnpO1m0.net
GCの名作とか答えられる奴はかなりゲーマーだと思ってる

329 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:49:27.32 ID:5hCq1JKRa.net
やればわかると言われてもバトルBGMがふざけてんの我慢出来ないんだが

330 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:49:27.34 ID:PnG1ykBw0.net
MOTHERは主人公が帽子かぶった子供ってのが当時興味を引かなかったな
剣と魔法のRPGが好きやったんや

331 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:49:33.17 ID:YX265LQ80.net
俺はクロノトリガーやライブアライブより面白い当時のRPGたくさんあると思うし、
結局自分に響くものがあるかどうかだわな

332 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:49:59.49 ID:vr2wBOS9a.net
マザーは好きな友人がやってるのを横目で見て
町が原寸大なのを面倒なゲームだなとしか思わなかった

333 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:50:06.92 ID:5yNUS4V5a.net
64でオウガバトル出てるんだよな
あれだけプレイしてみたい

334 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:50:26.60 ID:9Kx1pvTBa.net
>>313
後半のボスの幹部の振り向きが非常にリセット案件でしたな
こっちの振り向きはクソ使いにくいのに

335 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:50:42.24 ID:eMTzMBmP0.net
キングオブキングスで兄貴のお気に入りのシルバーナイトをグリフォン軍団で殺そうとしたら
兄貴に殴られた思い出

336 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:50:50.71 ID:QgDG1XfCa.net
>>320
今の若い子知らないだろうし自分が考えたみたいにやればいい

337 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:51:07.12 ID:Q/jbbLxMa.net
>>325
うちに本体もコントローラーも4個あるんだよ!ボケ!

338 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:51:07.65 ID:Bvq3ffEg0.net
大切なことは大体RPGで学んだ

339 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:51:12.78 ID:0n7A+5xUa.net
脳みそこねこねコンパイル

340 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:51:14.40 ID:5hCq1JKRa.net
>>326
正直ロマ1はダッシュも無いしエンボルシンカウントなのにエンボル多過ぎだしミンサガはフィールドくっそ広いのに走るのくっそおせぇしで怠さ半端ないわ

341 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:51:35.04 ID:zC+g8hQ90.net
>>328
エターナルダークネスとか面白かった

342 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:51:36.66 ID:tVAf7l6P0.net
マザー1で、ノミとシラミを集めて、
R・7038XX戦で攻撃を完全無効化して
1時間ほど闘い続けると、勝負がつかない
となってそのイベントで自爆するはずのイブが
最後までずっといるようになる裏技あったよね

343 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:51:38.08 ID:5yNUS4V5a.net
>>324
はい、復帰場所にモーションセンサー爆弾設置すんぞ

344 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:51:41.52 ID:WDhhZDlta.net
>>296
ゴールデンアイ

345 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:51:43.73 ID:PnG1ykBw0.net
GCはマリオカートダブルダッシュがめっちゃおもろかったな
あとはバイオとか別のハードでもやれるやつしかやってなかったわ

346 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:51:54.11 ID:aKx8Awf/0.net
背後から乱舞の太刀のクリティカル狙った記憶あるな
なの機体が強いかわからないからずっとサイバスターばっか使ってた気がする

347 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:51:56.79 ID:d6xtLKDn0.net
おっさんになった今やると、あれ?こんなもんだったっけ?ってなるゲームはいっぱいある
もしくわ、最後までやる忍耐がなくなってる

348 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:52:05.17 ID:riO4TeHA0.net
GCってまともな名作あんの?

349 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:52:13.74 ID:EZB+Y6if0.net
>>304
ただ小さいうちにやった者からすると生涯記憶に残る体験をするだろうな
これだけはやった奴じゃなきゃ伝わらん
とかくいう俺も生涯No.1のゲームは突出してMOTHER2や

350 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:52:26.46 ID:+tdQVQFHp.net
>>326
やり込んだゲームほど、自分もそうなるわ。
FF7Rも、昔ボロボロになるくらい読み尽くた本をもう一度読み直す様な感覚に。

351 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:52:26.71 ID:nb2joJRz0.net
>>337
コントローラーはハイブリッドカラーにするとか普通だよな

352 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:52:29.31 ID:uym1esFC0.net
64はスマブラ以外でカスタムロボとか007とか、友人とずっと対戦してたわ

353 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:52:47.92 ID:z9V6F4yy0.net
>>348
ゼルダの伝説おもしろいやん
見た目があんまりで叩かれてたけど俺は好き

354 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:52:57.61 ID:s4qjHt7X0.net
64と言えばJ2とシレン2だろ、ニワカはシレン2と言うとGB版を口にするが

355 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:52:57.90 ID:4LFmQMPg0.net
今アクトレイザーやったらクリアできんのかなぁ

356 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:53:11.95 ID:CDq+Y3V70.net
64はマリカ、スマブラ、マリパ、007
GCはPSOとテイルズオブシンフォニアやりまくってたな

357 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:53:12.74 ID:o1ScBX550.net
昔やってたゲームやってみるとよくこんなのクリア出来たな俺とか思うな 特にアクション

358 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:53:13.74 ID:9Kx1pvTBa.net
>>342
イヴが壊れないとハマっちゃうからややヤバそうですなそれは

359 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:53:14.88 ID:nb2joJRz0.net
>>348
ピクミンはおもしろかった(´・ω・`)

360 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:53:16.61 ID:5yNUS4V5a.net
>>347
今のテレビでやると映像がドットが大きくて大体汚く見えるからね

361 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:53:32.83 ID:0+g7dGVr0.net
>>300
その二作品はめちゃやったわ
おもろかったな

362 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:53:40.02 ID:CggX8rm+0.net
ゴールデアイやろうぜ
対戦楽しいぞ
黄金銃ありだと誰が先にとるか

363 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:53:41.80 ID:PnG1ykBw0.net
64シレン面白かったな、VC化して欲しい

364 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:53:46.78 ID:mwMKeX5l0.net
新桃伝かなりハマってたのでクソゲー白書にロードが遅いという理由で載ってたのが解せんかったな
今やると耐えられんのかもしれん

365 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:53:47.82 ID:Q/jbbLxMa.net
あの当時で地元の大会とかで007が上手かったやつは今のオンライン大会やったら無双するんだろうな

366 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:53:48.58 ID:0n7A+5xUa.net
>>347
最終的に起動すら億劫になる

367 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:54:04.69 ID:Roa7gqWQ0.net
アーク2とか「こんなもんだったっけ?」ってなるとは思えないわあんまり覚えてないけど(´・ω・`)

368 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:54:04.86 ID:eMTzMBmP0.net
64はスターフォックスの対戦をひたすら友人達とやってたな

369 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:54:26.83 ID:9Kx1pvTBa.net
シレン4かトルネコ3が面白かったですな
アドバンスのトルネコ2もまぁまぁ

370 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:54:34.33 ID:vr2wBOS9a.net
>>366
Switchでスリープ

371 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:54:36.88 ID:q8a1heLu0.net
ゴールデンアイは3D酔いするから全然勝てなかった

372 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:54:43.55 ID:oaUUr18d0.net
マザー3はフラゲしたほど期待してプレイしたが悲しすぎてなぁ

373 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:54:51.39 ID:RhrDColLa.net
>>340
当時はゲームのロード時間なんて気にならなかったけどね
今ではウェイトはストレスになるだけだったわ
エスタミル?の下水道のイカタコ行列にもドン引いたし

374 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:54:51.50 ID:QgDG1XfCa.net
>>366
結局スマホ最強よな
つまりRSや

375 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:54:51.82 ID:5hCq1JKRa.net
クロノトリガーとか当時は最高だと思ってたけど今やるとゲームバランスが微妙過ぎて何も面白くないしなぁ
キャラの育て方が自由なFF5とかサガシリーズは今やっても楽しいんだけど

376 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:55:19.75 ID:5yNUS4V5a.net
>>362
モーションセンサー爆弾以外要らんやろ
ワンパン手動縛りとかも自分の画面以外見えないようにすると楽しい

377 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:55:20.64 ID:PnG1ykBw0.net
シレン4が面白いだと?と思ったら浮かんだの3やったわ
俺はクリアしたけど

378 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:55:21.63 ID:nb2joJRz0.net
スターフォックスもめっちゃおもしろかったな

379 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:55:35.41 ID:Q/jbbLxMa.net
>>363
わかるで、でもあれはオナニーげーだからダメなんよ!クッソ面白いけどね

380 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:55:45.70 ID:8QiiNXsba.net
>>335
シルバーでもまだまだ弱いからなぁ
かといってドラゴンナイトまでいかせると無双されるししゃあない

381 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:55:51.78 ID:C5I6BAVXa.net
アーク2はモンスターじゃなくてマップにドロップアイテムが設定されてるって最近初めて知った

382 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:56:27.93 ID:uym1esFC0.net
え?PCゲーム?PCの起動すらしたくねえわ
ってなる

383 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:56:32.82 ID:BY4c4y4h0.net
不思議のダンジョンシリーズはどこかで行きすぎたのか知らんが、DSあたりからクソみたいになった
あれは思い出補正じゃないはず

384 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:56:54.96 ID:JrAaWy2h0.net
>>328
バテンカイトス

385 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:57:02.53 ID:YX265LQ80.net
ファミマガで64でマザー3が発売されるって言われていたから64買ったのにさぁ
64DDで出されるよりはマシだったが

386 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:57:06.07 ID:PnG1ykBw0.net
不思議のダンジョンシリーズで1番面白いのはPCアスカやと思ってる

387 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:57:23.57 ID:EZB+Y6if0.net
switchでシレン5売ってたよな
あれ面白いんか? ワナなのか分からず手が付けずにいる

388 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:57:32.31 ID:5hCq1JKRa.net
据え置きハードが億劫すぎる
秒でスリープ出来る携帯機最高や

389 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:57:34.45 ID:zC+g8hQ90.net
>>381
エルクの悪夢の炎の剣とかキツイんだよな
片方倒して出なかったらワザと負けるの繰り返してた

390 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:57:37.62 ID:eMTzMBmP0.net
スターフォックス64は俺が強すぎて
友人3人対俺の対決になってて
それでも俺が勝ってたから
今あったらオンライン対戦で世界を知りたいぜ・・・・

391 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:57:38.78 ID:g2Im69Rb0.net
>>263
新鬼ヶ島は総当たりで何とかなるからまだ有情
総当たりし続けるとフラグ潰れて解決失敗確定する作品もあった時代だ

392 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:58:11.92 ID:o1ScBX550.net
シレン5も面白いけど4からあまり代わり映えしないのが難点

393 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:58:27.67 ID:+q6LOTZva.net
初代シレンのバグ技が最近発見されたとか、愛されてるよなー

394 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:58:31.55 ID:vr2wBOS9a.net
取り敢えずマイクラダンジョン落としておいた
クソゲーじゃ無ければ許す

395 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:58:45.02 ID:EZB+Y6if0.net
>>385
俺もそれで64買ったクチだわ 一杯喰わされたなあ

396 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:58:47.52 ID:9Kx1pvTBa.net
>>387
シレン5は4の尖がった部分をマイルドにした感じですな
4はもっと不思議のクリアの仕方がほぼ決まってるけど
5はかなり選択肢が多い

397 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:58:52.82 ID:nb2joJRz0.net
>>390
めっちゃ戦いたいw
俺も仲間うちではウルフと呼ばれてたからな

398 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:59:01.21 ID:RhrDColLa.net
>>350
若さと学生の頃の長期な夏休みって大事
今は時間もないしゲーム情熱も衰弱していくわ

399 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:59:24.51 ID:CggX8rm+0.net
アーク2の四天王BGM好きだわ
ニコ動か小沢の画像の四天王BGM当ててる似合いすぎて笑う
オザワーノ

400 :名無しですよ、名無し!:2020/07/04(土) 23:59:58.56 ID:wA21pZf+p.net
バテンカイトス2はバグが多いのとボスが強すぎて攻略法知らないと詰む
先頭は中盤までサガスカより面白い
終盤は最強必殺とラストエリクサー的なのを使う作業と化す ギリギリのバトルを楽しむなら縛ればいいだけなんだが

401 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:00:00.89 ID:S8kHSxIq0000000.net
GCで一番面白いRPGはバテンカイトスだよなぁ
でも基本的にGCってゲーム数が少ないから選択肢がな・・・

402 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:00:03.70 ID:Ir3J74vd0.net
スーパーマリオ64の最速クリア動画見てクソ笑ったわ
バグ技駆使してるし

403 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:00:28.19 ID:12htjyri0.net
PCアスカってプレミア品なんだよな
今でも高いの確認した

404 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:01:18.90 ID:uHF/ucEA0.net
>>402
幅跳びバックは基本技

405 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:01:22.72 ID:6CMi8Mbsa.net
シレン系はチョコボのやつしかやってないな

406 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:01:24.46 ID:evnzEIgvM.net
>>342
ホーリーローリーマウンテン🤗

407 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:01:31.10 ID:WZ/GxS0Dp.net
おっさんになるとCSのゲームに魅力感じなくなるな
Steamでセールの時にメジャーなタイトル色々買っても1日やったら次の起動が億劫になってしまう

408 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:01:39.77 ID:YgS0IN310.net
相変わらずいつ見てもロマサガの話をしていないスレだな

409 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:01:41.63 ID:9erQMb0v0.net
クロノクロスが生涯でナンバーワン
今思うとpsの頃の一枚絵をマップにする手法が至高だった

410 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:02:32.28 ID:FVQJABQM0.net
俺おっさんやけど最近ソシャゲのログインやデイリーに縛られてるのに嫌気さしてコンシューマ復権してきたわ
ゲーム内容は間違いなくコンシューマの方が面白いし

411 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:02:57.08 ID:iO8iAFqmp.net
スプラッターハウスと魔界村はゲーセンにやりに行った思い出

412 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:03:02.55 ID:3vNMXXIc0.net
シレンは2とアスカが双璧かな、3はツヅラから本番、4と5は武器成長と夜が糞の非ローグライク

413 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:03:06.65 ID:zEZI0AkFp.net
アクションなら悪魔城ドラキュラシリーズ
あれ(と、ちょっとエロいゲーム)がやりたくてPCエンジン買ったわ

64…?持ってませんでした(´・ω・`)

414 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:03:10.62 ID:eGgJXwMKd.net
小林絵の女帝は出ないのかね。いっそSでもいいから出して欲しい

415 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:03:37.53 ID:B4WWbntZ0.net
CSでもサクッとやれるのは結構今でもやるけどFF7Rみたいなのガッツリとはやれなくなった

416 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:03:37.72 ID:+Ri4g4xB0.net
シレン2はショタシレンのリョナがですね

417 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:03:37.74 ID:uHF/ucEA0.net
>>408
ゲンちゃんが弱すぎるし育成12倍界王拳も終わったしガチャも微妙という話題封殺コンボがキマってるので・・・

418 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:04:08.35 ID:xvIDiALkM.net
レトロフリークのPSやセガサターン版が欲しいな。今更本体用意するのもしんどいし
disk関係のエミュ機って何で出ないんだ?

419 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:04:15.76 ID:FVQJABQM0.net
>>414
俺もはよ欲しいわ、あとアセルスも
小林絵なら金出しても買うのに早く出して欲しい

420 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:04:30.02 ID:YgS0IN310.net
>>417
俺も等倍育成というつまらない周回しかしてないから気持ちは分かる

421 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:04:34.52 ID:gpqkf76Aa.net
また月曜のデータ淫でロマサガの話題に戻るやろ

422 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:05:07.64 ID:y01G1LbJa.net
アークザラッドは2もしくはワンダースワンの機神復活まで
ソシャゲはほんまにクソ

423 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:05:44.06 ID:B4WWbntZ0.net
月曜のデータインはバグ修正じゃないの

424 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:06:02.35 ID:FVQJABQM0.net
昔のゲームシリーズのソシャゲ化って大体泥塗って思い出破壊してるよね
ロマサガは成功してるけど

425 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:06:11.46 ID:S8kHSxIq0.net
今は等倍育成しながらスタミナ剤消化ですよ

426 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:06:29.53 ID:aG9YFC/u0.net
コンシューマの方が面白いのは分かっててもお手軽なスマホに走っちゃうんだよな
ストレス貯めながらソシャゲやるより据え置き買ってプレイする方が健全やと思うわ

427 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:06:31.14 ID:ZkfZWP4i0.net
やりたい事ないからやむを得ず打の武器掘りやってるわ
それが終わったらアウでも回るかね…

428 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:06:40.19 ID:RGqI8dbAp.net
サガフロ発売日記念でサガフロキャラ全員成長2倍くるかな
えみつんとルージュを育てるんだ

429 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:07:45.02 ID:YgS0IN310.net
>>424
俺ロマサガとFEHしかやってないけど懐古おっさん釣りソシャゲの割にどちらもまぁまぁ楽しめてるのはラッキーだと思ってる

430 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:07:46.67 ID:3vNMXXIc0.net
ケイオスリングスシリーズ好きなんだけど知ってる人が全く居ない哀しみ

431 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:07:54.90 ID:iO8iAFqmp.net
あの頃のスクエニ任天堂バンダイナムコタイトーハドソンと言った名だたるメーカーさんはオイラたちに沢山の夢を見せてくれたしかも低額でだ。

それと比べて蝶ネクタイのあいつはなんだ金金金金金金と金のことしか考えてない。

432 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:08:00.46 ID:evnzEIgvM.net
生涯初のアーケードはドンキーコング3

433 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:08:09.09 ID:gpqkf76Aa.net
>>423
七夕じゃろ
七英雄のピース配布くらいかなとは思うが

434 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:08:15.31 ID:Zo8Rn1+na.net
>>416
良くわかってますな
4のせくちぃのシレンが完熟バナナをほうばるのもなかなか・・・

435 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:08:51.31 ID:H2FgbfDca.net
RSはソシャゲ縛りのせいで色々壊れてるけどな
もうロマサガに近いナニカ感覚で遊んでる

436 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:08:52.80 ID:/wapisjR0.net
WAはほんと期待ハズレだった

437 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:09:00.47 ID:26VOV7l60.net
やりたい事ないからやむを得ずロマサガRSやってるわ

438 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:09:06.16 ID:evnzEIgvM.net
誰が黒乳首やねん

439 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:09:09.15 ID:S8kHSxIq0.net
>>430
知ってるぞ!
3の最後とかワイルドアームズ並みに熱くて笑ってしまったわ

440 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:09:09.30 ID:Gy7wfU7Fd.net
コンシューマのが圧倒的面白いがアップデートとかほとんどないから内容濃いのですら一ヶ月もしないで全てやりこんでやること無くなっちゃうんだよな

441 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:09:18.72 ID:B4WWbntZ0.net
>>433
ログボ画像ならもう入ってるから

442 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:09:21.48 ID:G796XstHa.net
金 金 金!
騎 士として
はずかしくないのか!

443 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:09:22.10 ID:u47DiXMya.net
>>422
半熟英雄かブレスオブファイア復活までだ子猫ちゃん��

444 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:09:26.04 ID:Ir3J74vd0.net
スマブラを今やってもうーん、ってなるんだよなぁ
オンライン?うーん

445 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:09:50.46 ID:80PDHZib0.net
>>409
>今思うとpsの頃の一枚絵をマップにする手法が至高だった
どこが?それが原因でPS作品のリメイクに苦戦してる

446 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:10:03.57 ID:12htjyri0.net
探索アクションにアレルギー無いならbloodstained RotNおすすめ
探索型悪魔城ドラキュラのプロデューサーだった元コナミのIGAが作り上げた名作だぜ
ヴァルキリープロファイルとかロックマンXシリーズが好きなら確実に気にいるはず

447 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:10:07.57 ID:T3+t2Exb0.net
広野以外の発言は認めない

448 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:10:28.19 ID:Er4yOgxdd.net
全力オートでなんかの片手間にできるこのゲーム最高だよ

449 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:10:30.97 ID:zDFeoxcRM.net
ゲームって2Dと3Dで面白さの種類がかなり変わるよな

450 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:10:57.23 ID:9erQMb0v0.net
職場ではソシャゲ家ではコンシューマって感じ
職場でコンシューマやれるならその方がいいけどな

451 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:11:05.68 ID:Gy7wfU7Fd.net
楽しいローグライクやりたいわ

452 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:11:16.22 ID:q273gkap0.net
スマブラとかやっても小2の息子に負けるんだが

453 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:11:22.09 ID:FVQJABQM0.net
>>440
終わりあるからいいんだよ
ソシャゲとか毎日ログインしてデイリーミッションとか惰性でやってるとふと、あれ、俺これいつまで繰り返しやるんだ?と思うことある

454 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:11:37.24 ID:MF411tpE0.net
PSのアランドラってゲーム好きだったんだが知ってる?
好きだっただけで全然覚えてないけど

455 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:11:39.01 ID:DmeW6AZWa.net
sfcマリオRPGの最強技は、、、、
知ってるやつおりゅ?

456 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:11:53.31 ID:4WEij35Oa.net
RSもFEHもストーリー酷すぎるせいで
逆にシリーズとは別モンの存在だと認識出来てありがたい

457 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:12:10.38 ID:G796XstHa.net
ローグライクで検索してアクション出てきた時のなにこれ感
最近はああいうのがあるのね

458 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:12:46.47 ID:pjk6meDU0.net
ソシャゲは周りにやってる人も無く5chスレオンも無かったらやってないかもしらん

459 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:12:49.19 ID:9erQMb0v0.net
>>445
知らんがな
リメイクしやすいかしにくいかが判断基準ってどういう思考回路しとんねん

460 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:12:50.54 ID:fVG7klpEr.net
FEHインストールしてしばらくやってから気付いたけど、俺FEやったことなくてキャラまったく分からないからやめた
なんか権利の関係でティアリングサーガのキャラは出ないんだよね…

461 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:12:55.29 ID:Zo8Rn1+na.net
>>454
ランドストーカーの続編のアレですな
まぁレディストーカーの続編なんですが
結構面白かったですな

462 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:13:03.36 ID:12htjyri0.net
アランドラは設計無視の強引なプレイしちまったなぁ
と思ったらそれが正攻法でしたーみたいな造りの荒さが特徴的だった
つーかむずすぎ

463 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:13:07.90 ID:FVQJABQM0.net
>>446
あれ神ゲーやったわ、探索型ドラキュラほんまおもろい、クリアまで飽きることなくいつも完走する

464 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:13:08.63 ID:Gy7wfU7Fd.net
ソシャゲは長い時間やってしまうの多いが楽しいゲームは皆無にちかいしな なんかあったか?すべてただ毎週ガチャ更新されてそれ回してるだけのような

465 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:13:19.80 ID:Z3UhZtFEM.net
なんかRSの話しちゃダメな雰囲気(´・ω・`)?

466 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:13:29.52 ID:u47DiXMya.net
SAO流れてるから流してるけど何が面白いのかホント分からんぜ��

467 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:13:40.84 ID:S8kHSxIq0.net
>>453
わかる
あれ?4年後も同じことやってんのかな?とか4年後まだこのゲーム続いてんのか?とか思う
ソシャゲな以上、いつ終わっても納得するが終わったら何も残らないのは理解しているべき

468 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:13:44.25 ID:3vNMXXIc0.net
>>435
個人的には武器固定が一番糞システムだわ

469 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:13:49.72 ID:26VOV7l60.net
switch買って結局今まで一番熱中したのは
CUPHEADとグノーシアというインディーズゲーのみ

おじさんは大衆作品より
ゲーム作りに愛情を注ぎ込み過ぎたB級作品を好む

470 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:14:26.74 ID:gpqkf76Aa.net
>>465
してもいいけど話題あるか?

471 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:14:47.00 ID:zDFeoxcRM.net
スマホで高水準のメタルマックスがやりてえわ
武器買ったり拾ったり改造したり、ぶっ殺されたり戦車拾いに行ったりレンタルタンクに逃げられたり

472 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:15:14.96 ID:LUTa8wmB0.net
グノーシア最近のやつの中じゃ(vitaのゲームらしいけど)凄いよかった
SQちゃんが超可愛かった

473 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:15:40.12 ID:ZEO8+mYx0.net
ソシャゲはサ終した後に再度やりたくなることがないからな多分RSもそうなる
MMOですらもう1度やりたいって思うことあるのに

474 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:15:51.06 ID:1LKFsCfl0.net
空気読めないおっさんどもが
なんでこんなに偉そうにしてるん?

475 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:15:56.10 ID:Ir3J74vd0.net
SFCの頃はどのゲームも音楽が良かった
今でも耳に残ってるわ

476 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:16:05.32 ID:GA+Qq2zM0.net
ランドストーカーなっつ
知ってる奴いたんだなw

477 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:16:17.03 ID:pduQRMj60.net
TODRのDLCについてきたQuestions「フ〇イの門題」の高難度版は
シレンジャーが唸る良い問題だったシレン得意な人はぜひ買って挑戦してくれ

478 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:16:22.37 ID:80PDHZib0.net
>>459
至高じゃないから今やるとキツイんだよPS時代の1枚絵RPG
だから相当なリメイクの手間が必要で結果リメイクされないから埋もれてる

479 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:16:22.91 ID:3vNMXXIc0.net
>>439
おった!ワイルドアームズも名作よな、BGM大好き

480 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:16:32.38 ID:FVQJABQM0.net
昔のゲームって音楽耳に残るよね
新しいゲームマジで耳に残らん

481 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:17:00.84 ID:B4WWbntZ0.net
>>478
何いってんだコイツ

482 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:17:11.37 ID:Zo8Rn1+na.net
>>476
ランドストーカーどころかメガドライブの作品は大体やりましたな
作品少ないのでヴァーミリオンとかシャイニングフォースとかのクソさがたまりませんな

483 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:17:18.54 ID:v14o70x20.net
SAOは知らんけど題材のゲームめっちゃやってみたい
でも原作知らんから出来ない
「ネットゲームが舞台のゲーム」って何か惹かれるんだよな .hackみたいな

484 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:17:40.72 ID:MF411tpE0.net
アランドラは昔もふわっとやり始めてゴリラ倒した先に行けなくて詰むの繰り返しだった
当時はアホだったし今やったら簡単かな?

485 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:17:47.23 ID:H2FgbfDca.net
>>468
盾もないしな
皆にパンチと高級傷薬くらい持たせたいけど
運営の方針で封印
LP使って自爆するキャラまで出る始末

486 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:17:51.10 ID:gbqQkgq50.net
ワイルドアームズ3コラボで銃キャラ補填よろしく

487 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:17:54.75 ID:U7c82fkY0.net
装備整理したいんだけど始めた頃のBとかA装備が装着中になってて売れないんです
今あるパーティー全部見たけど装備してないんですがどうすればよいですかね?

488 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:18:07.47 ID:gpqkf76Aa.net
>>483
.hackは妹ちゃんがエロかったな
やってないけど

489 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:18:16.87 ID:uHF/ucEA0.net
>>487
ロビンの仕業

490 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:18:24.56 ID:Zo8Rn1+na.net
>>484
ゴリラまで行けたのなら恐らくクリア出来るかと
というかお袋と砂漠クリアできたなら行けるかなーと

491 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:18:48.07 ID:fVG7klpEr.net
久しぶりに2DRPGやりたいな
ライブアライブとかやったことないから気になってる

492 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:18:55.34 ID:MyNnqJay0.net
>>487
ロビン杯のPT

493 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:18:55.58 ID:3vNMXXIc0.net
>>451
elonaやろうぜ!

494 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:18:56.59 ID:yNStKMTs0.net
この前初の課金して頑張って育てて強くなったつもり、、、つもりなんだな。

495 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:19:15.55 ID:Er4yOgxdd.net
>>480
RSの戦闘曲は結構口ずさんでたりするな
まーイトケンだしな

496 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:19:40.06 ID:EgEoJsIs0.net
>>440
わかる
ていうかソシャゲはゲームじゃない
常に更新され続けることにより共通の話題を持ち続けられるコミュニケーションツールと
思ってる

コンシューマーでもMHWみたいにアプデされ続けるのは良いなと思うんだけど、
手軽さで負けてしまうんだよねえ

497 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:19:40.32 ID:MF411tpE0.net
>>490
そうなのか
根気の問題だったのかな?

498 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:19:42.44 ID:qvuiMbqi0.net
>>456
さすがにRSと同レベルにするのはFEHがかわいそう
日課に耐えきれず止めたけどオリジナルの主人公は狼煙とか活躍してたし今でも続きが気になるほどにはシナリオよかった
今RSやめても絶対に続きなんか気にならない

499 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:19:46.77 ID:PM+nHnV80.net
アランドラはラスボスで回復魔法使ったらオマケのバリアがボスの浮いてる手に多段ヒットして倒しちゃってほぼ棒立ちになってなんか損した気分になった

500 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:19:47.02 ID:FVQJABQM0.net
ロマサガは課金して有利にゲーム進めると言うよりは思い出補正に金払って懐かしむゲームだと思ってる

501 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:20:33.42 ID:gpqkf76Aa.net
>>500
いやジョーのエロスキンは買え

502 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:21:33.28 ID:f08ikJH9a.net
ゲームに限らず音楽は歳取ると覚えられなくなってくるな
10代の頃は覚えようと思わなくても覚えてたのに、30代になってからは覚えようと思ってもなかなか覚えられない
最近の曲でカラオケの持ち歌増やしたいんだが……

503 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:21:44.62 ID:FVQJABQM0.net
>>501
オリキャラは興味ないんやすまん!
ジョーは出たけど育ててない

504 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:21:56.93 ID:zDFeoxcRM.net
>>491
ゲームそのものの面白さというよりストーリーや演出がいいから感情移入してやるといいぞ
まさにRPG

505 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:22:44.54 ID:DmeW6AZWa.net
ま、まあ俺のパートナーデジモンなら
自分の命とか多分どうでもよく全てをよくしようとしてる感あるよ

506 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:22:45.11 ID:MF411tpE0.net
有償スキンはどこまでエロく攻められるか腕の見せ所

507 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:22:55.25 ID:gpqkf76Aa.net
>>503
15歳メスガキボインだぞ
買え

508 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:23:05.08 ID:zDFeoxcRM.net
>>502
白日覚えたら尊敬するわ

509 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:23:06.02 ID:u47DiXMya.net
仲間を求めて更に闘う者たち決戦ビッグブリッジ

あれ?��

510 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:23:10.16 ID:JIYbOQd+0.net
>>491
興味持った時が始め時だぞ

511 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:23:18.23 ID:ycAU87s50.net
レディストーカーしかしらにゃい…('・ω・')

512 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:23:24.31 ID:/wapisjR0.net
ライブアライブはスクエア三大悪女の候補がおるな
一人はヨヨ

513 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:23:36.43 ID:mY/F533wa.net
SFCのRPGはUIの反応の遅さにイライラしてもう思い出補正あってもきつい

514 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:23:38.80 ID:Ir3J74vd0.net
>>502
パプリ〜カ♪

515 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:23:41.14 ID:Zdki3LJH0.net
そろそろ親子でロビンガールきそうだな

516 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:24:01.16 ID:FVQJABQM0.net
レディストーカーてDQ4の2章と似てるやつだっけ

517 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:24:31.56 ID:HYVVMB5rd.net
無課金でも余裕だからな
課金はやめとけ
課金して総戦力が高いだけの雑魚ほど惨め

518 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:24:31.55 ID:LUTa8wmB0.net
「あの世で俺に詫び続けろ」だけ独り歩きしてるの本当に謎

519 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:24:33.76 ID:0dHX7gok0.net
スキンはせめて最新ガチャか限定特別ガチャ回せるチケット付けてくれよ

520 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:24:54.16 ID:zEZI0AkFp.net
ロマサガ1の弱い武器でもひたすら使い続けたら最後にそこそこ強い技覚えるの楽しかった
RSは技がスタイル依存なのとすぐ全部覚えちゃうのちょっと残念。まあスタイルガチャゲーにしないと収益上がらないだろうししょうがないか

521 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:25:02.83 ID:12htjyri0.net
PSサターン時代の3D作品って、グラフィックに関して目の肥えてしまった今だとキツイんだよな
でもいまの品質でグラフィックを一新されてもコレジャナイ感を味わってしまう
プレイヤーの自分が、ローポリを味わうための資質を失ったってことなんだと思う

いっぽう、高クオリティの2D作品ってどれだけ技術が進化しても色褪せないからいい
SFC後期の作品って今でも見劣りしないもんな

522 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:25:10.70 ID:S8kHSxIq0.net
ヨヨはいまだに許せねえ
あとリノアとかのビッチ系も不快だわ

523 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:25:22.31 ID:f08ikJH9a.net
>>508
白日はダウンロードして覚えたけど、覚えるのと歌えるのは別だった模様w

524 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:25:24.73 ID:80PDHZib0.net
>>491
それ用に2DSLL買ったが、正直きつい

525 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:25:36.02 ID:FVQJABQM0.net
昔のポリゴンゲーやるのは確かにきつい
サガフロ1は好きだから平気やけど

526 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:25:43.24 ID:WJd+oGAB0.net
アリシアが怒ってた理由が未だにわからん 女心は難しいぜ

527 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:25:47.17 ID:fVG7klpEr.net
バハムートラグーン好きだったな
今やっても面白いんだろうか…

528 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:25:53.39 ID:9erQMb0v0.net
>>478
そもそも何言ってるかよく分からんけど個人の感想としてアレが好きだって話であって別にやり合う内容なんて無い
ゲームを作る方法論として一枚絵が良かったなんて大袈裟な話はしてないぞ
ただ「リメイク出来ない」という所がまさに物語ってるじゃないか
現代はそれが足枷になった結果ストーリーや世界観に制限が出来てるんだから

529 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:26:08.55 ID:Y35HX46Vr.net
ギニュー 牛乳
バータ バター
クルト ヨーグルト
リクーム クリーム
ジース スジ肉


全部、牛関連な

530 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:26:08.92 ID:o2v9VX/60.net
ライブアライブは話やコンセプトはまあまあ面白いんだけどRPGとしては割と微妙だからなあ・・・
幕末編だけは異常に凝ってたが

531 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:26:13.57 ID:gpqkf76Aa.net
>>522
言うて主人公も他に女作るんじゃろ?

532 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:26:42.24 ID:ZEO8+mYx0.net
>>521
PS・SSのローポリほんときっついね
今やり直すとなるとあの世代のゲームが一番きつい

533 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:26:48.07 ID:u47DiXMya.net
>>521
アキラスペシャル出来るんか?おぉん?��

534 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:26:49.24 ID:h0TVfpaR0.net
FEHのオリキャラ主人公はちゃんと主人公してたからなあ
シナリオも粗が目立たない程度には仕上がってたし

535 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:26:53.25 ID:MyNnqJay0.net
あの世で俺に詫び続けろよりも、その後の展開の方がやばいんだよなぁ
あれ見たらヨヨなんてただの浮気した女程度だわ

536 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:27:10.49 ID:HYVVMB5rd.net
スキンは完全ボッタクリだからな
まあ豚に高く売るのは賢いが

537 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:27:12.46 ID:fVG7klpEr.net
>>521
FF7レベルのリメイクしないと厳しいよな

538 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:27:28.53 ID:Ir3J74vd0.net
ポリゴンアキラ「はああぁぁ!!10年早いんだよ!」

539 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:28:16.71 ID:1KmzyNuQa.net
バハラグのドラゴン可愛かったな
天外ZEROってたまごっちの先駆けだよな
ゲーム内で飼ってたペットを友達に殺されて微妙な空気になった思い出

540 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:28:27.53 ID:FVQJABQM0.net
オルステッドのキャラ好きやったのにそこから敵側になってしまって歴代のボス操作するようになってなんやこれ・・・とそこでやめたわ
クロノトリガーも魔王が操作するとこでなんか萎えてなやめた

541 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:28:42.52 ID:G796XstHa.net
ラッシュは大人になった!
トゥルースは大人になった!
ビッケバッケは大人だった!

ビュウは…←これ

542 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:28:59.73 ID:U7c82fkY0.net
489
492
ありがとう!愛してる!

543 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:29:12.25 ID:zDFeoxcRM.net
>>530
アイテムコンプとか狙うならかなりやりごたえあるぞ
最終編に持ってけるアイテムも吟味しないとだし

544 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:29:16.57 ID:ZEO8+mYx0.net
そういやジョーの父親がロビン先生説はすっかり立ち消えたな

545 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:29:25.63 ID:OLBhwsUzd.net
報酬終わったらマジ虚無になっちまった
お前ら325でも回しとるんか?

546 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:29:29.74 ID:/wapisjR0.net
サラマンダーより、ずっとはやい
大人になるってかなしいことなの

547 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:29:37.88 ID:dUnOabl20.net
FF6からのFF7のグラに絶望したな

548 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:29:48.20 ID:wM3QEb2X0.net
毎日スタ剤300消費無理じゃね?枕ーなら余裕ぽいが

549 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:29:54.07 ID:MXMulvHX0.net
スーファミのドットはPSのギザギザポリゴンよりは今やっても抵抗ないね

550 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:30:04.66 ID:26VOV7l60.net
音楽言うたらかなり最近な話、
ゲームやってないんだけど「Moon」の音楽聴いて最高にハマったな
マーヴィンゲイみたいな曲あるし、なんでこいつらこんなに音楽のこと分かってんの?て感じ
当時ゲームやってたら熱中してたろうなて思う

551 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:30:17.99 ID:ERnHb0TO0.net
昔のゲームリメイクするにしても2Dゲーは2Dゲーとしてリメイクしてほしくある
十三機兵防衛圏みたいに今の2Dでもレベル高いのできるわけだし、コスト的にどうなのってなるかもしれんが

と言いつつ聖剣3のリメイクは感激したもんだが

552 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:30:21.63 ID:gpqkf76Aa.net
>>547
俺は6が好きだわ
7人気あるけども

553 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:30:34.36 ID:dVRsbRP40.net
>>545
なんでおっさんハウスになってるのか考えてみればいい

554 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:30:53.76 ID:mY/F533wa.net
原始編でマンモスと戦い続けたおもひで
なんかレア落とすんだったかな

555 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:30:59.58 ID:zhxn/LEl0.net
リノアはビ ッチぢゃない・・・ちょっと頭がおかしいだけだ
アリシアもクソ女だけどヨヨだけは絶対許せん

556 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:31:34.13 ID:G796XstHa.net
>>554
コーラのビンだったかな?
あのゲームで一番強い敵多分あいつ

557 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:31:46.47 ID:u47DiXMya.net
ジョーなんて↙︎→↘︎↓↙︎←↘︎BCでワンパンなんだが

558 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:32:09.41 ID:dUnOabl20.net
>>552
ドットは表情あるのに
ローポリだと能面になっててな

559 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:32:14.77 ID:S8kHSxIq0.net
>>551
十三機兵面白かったな
あれは業界人がざわついたのには納得

560 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:32:48.00 ID:MyNnqJay0.net
>>554
コーラの瓶

561 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:33:02.09 ID:/wapisjR0.net
たしかヨヨの部屋から別の男とぎしぎしあんあんする声が響てるという
ヨヨはデフォルトで自分で好きな名前入れるからな

562 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:33:08.67 ID:ODzEBh2uM.net
>>497
ゴリラのボスを倒したらかなり後半なので
あとはそこまで謎解きも無いので
火と水の下巻のチートでごり押しするイメージですな

563 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:33:19.28 ID:zhxn/LEl0.net
>>550
moonはゲームも良作だぞ
攻略見ないとクリアすらきついけど

564 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:33:22.53 ID:dzOCm8u+a.net
第六感・・あると思います!
シルバーのパイパイが俺にずっと囁いてくるから100円ガチャしたら
本当に出やがった・・・
ヤバイな・・

565 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:33:46.02 ID:bhE9bgF50.net
>>545
325まわってるよ

バハラグはヨヨとか見た目からして可愛くないし他の男行こうがどうでもよかった
ヨヨに好きな子の名前つけたとかって話は都市伝説だと思ってる

566 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:33:47.97 ID:ZEO8+mYx0.net
FF7はCMのワクワク感がピークだろ
あとゲーム屋とか百貨店で流れていた販促用のPV

567 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:34:06.99 ID:OXbaXKNtM.net
>>557
レイジンストーンム‼︎

568 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:34:32.81 ID:gpqkf76Aa.net
6はオープニングから神よ
魔道アーマー使ったり物悲しいBGMだったり

569 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:34:46.63 ID:y5sxYFFn0.net
>>502
歌詞を書いて覚えるんや、暗記なんてそんなもんじゃね?

570 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:34:46.75 ID:ODzEBh2uM.net
>>516
もともとアリーナクリフトブライの予定だったのが
急遽ダメになってこうなったって話らしいですなそのせいで非常に似てますな・・・

571 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:34:57.95 ID:80PDHZib0.net
>>532
クロノクロスを好きなのは好きにしたら良いが
PS時代の背景を1枚絵にする手法のRPGは至高ではなかったのよ
試しにPS時代に評判良かったけどやったこと無い背景1枚絵RPGやってみ?
思い出補正がないとまず耐えられないから
リメイクもFF7Rほど仰々しくフルリメイクして別ゲーにするかFF7HDリマスターだが
前者は手間がかかりすぎるし後者じゃ見て目しょぼすぎて客が寄り付かない

572 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:35:04.81 ID:B4WWbntZ0.net
>>557
レイジングストームで思い出したけど何かのガチャで貼られてたカインコラがまた見たい

573 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:35:34.21 ID:EdX+VmBDa.net
公開処刑されるかドラグナーとして竜との交配実験に使われるとかの悲惨な結果にならずにNTRで済んだのはあのイケメンのおかげなんだよなぁ
寝取られるまで助けに行かなかった主人公も悪いし

574 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:35:38.05 ID:G796XstHa.net
https://imgur.com/wryKM3F.jpg
ビッケバッケがサラマンダーに好きな女の子の名前をつけろと推奨してるぞ

575 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:35:41.07 ID:PM+nHnV80.net
十三機兵本スレで東雲パイセンディスるとお前んちのまえにセントリーガン二つ置くぞってレスが付くの好きだ

576 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:35:42.90 ID:zDFeoxcRM.net
>>568
わろす〜わろす〜

577 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:35:48.62 ID:zhxn/LEl0.net
今更だけどイベのジュース集めるのしんどくない?
鯛焼きクソ余ってんだけど調整間違えてンだろ・・・

578 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:36:40.16 ID:ZEO8+mYx0.net
>>571
流れ弾やめろやw

579 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:36:41.37 ID:FVQJABQM0.net
>>577
考えるな、回せ

580 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:36:59.27 ID:S8kHSxIq0.net
FF7は早朝、冬の寒い中コンビニに買いに走ったなw
やっぱゲームの思い出って環境にもよるな

581 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:37:26.02 ID:26VOV7l60.net
>>568
せ〜〜が〜〜

582 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:37:43.34 ID:cvJ9sMlh0.net
十三機兵のホモはホモと見せかけてホモじゃないと見せかけて本当にホモだった

583 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:37:53.05 ID:mY/F533wa.net
花が出るまでやってたら全部とりおわったよ

584 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:37:56.85 ID:Q1J5P/bg0.net
>>574
へへ、じゃあヨヨって名前にしようかな…

585 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:38:21.62 ID:FVQJABQM0.net
コンビニにゲームのパッケージ並んで売ってたの懐かしい

586 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:38:35.77 ID:sgG1n3Ai0.net
>>213
バトル外伝は懐かしいな
リモコン・チェンジ・クリアなど鬼畜ムーブやりすぎた

587 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:38:47.63 ID:OXbaXKNtM.net
>>577
お?答案用紙の話をぶり返すつもりか?

588 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:39:00.53 ID:12htjyri0.net
背景というか、マップが一枚の静止画でしかなくて
その上にキャラ置いてるだけ

表示のカラクリに気付いてしまったらもう駄目だったな
FF7当時は新鮮だったのもあって気にならなかったんだけどな

589 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:39:07.67 ID:zhxn/LEl0.net
>>580
俺も朝一で買いにいったわ
当時はコンビニでゲームが買える!とか言ってコンビニ内にゲームのストックがあったんだよな・・・

590 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:39:13.14 ID:EdX+VmBDa.net
まぁ時代が時代だしな
現代はホモと黒人を魅力的に描かないといけないディストピアだ

591 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:39:16.71 ID:mY/F533wa.net
FFTを台風の中ファミマに買いに行ったわ

592 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:39:18.05 ID:qvuiMbqi0.net
13騎兵switchにこねえかな
もう据え置きオンリーでゲームできないわ

593 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:39:30.62 ID:gpqkf76Aa.net
ヨヨは清楚系の見た目だからな…

594 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:39:34.97 ID:Rox7hljSd.net
サガとブレスとメガテンは全部やったな〜
2ーナが一番好き

595 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:39:50.68 ID:OvbIcMeip.net
CSのガッツリRPGは無理だが、SFCのファイナルファイトみたいなサクッと出来るアクションゲームないかな?
出来れば最初の難易度難しいけど極めると無双できるやつ
PS2にあったゴッドハンドってゲームくらいまでなら許容できる

596 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:39:51.29 ID:/wapisjR0.net
バハラグって商業の小説あるんだがビュウ視点じゃなくて、敵のパルパレ視点という
さすがにかわいそうすぎ

597 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:40:13.85 ID:fVG7klpEr.net
>>574
ビッケパッケ懐かしいな
ドンファンとかマテライトとか、意外と覚えてるもんだな

598 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:40:25.12 ID:dVRsbRP40.net
ゲーム並んで買ったとかあったな
今じゃ考えられん

599 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:40:25.50 ID:80PDHZib0.net
>>578
失礼
>>571>>528宛だ

600 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:40:35.62 ID:PM+nHnV80.net
十三機兵はババアが本当ににいちゃん大好きなのが良かった

601 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:40:36.20 ID:26VOV7l60.net
ほんとアイテム一覧にある答案用紙だけ単位がおかしいわ

602 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:41:19.51 ID:pduQRMj60.net
わんぱく小僧とダイエーで親父にたくさんゲーム買って貰ったな

603 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:41:28.78 ID:sgG1n3Ai0.net
>>557
ギース様かよ

604 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:41:29.15 ID:FVQJABQM0.net
FF8のころ朝サークルKに予約したやつ買いにいったら大学生くらいの兄ちゃんがレジでおっちゃんもう一本余裕ある?って聞いてたの覚えてる

なんでなんで同じゲーム複数買おうとしてるのか不思議やった

605 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:41:37.63 ID:Zo8Rn1+na.net
>>594
性能はディースを考慮すると悲しくなりますが
2のニーナが一番見栄え良い気がしますな
タペタとニーナのエバンスの時に砕かれる台詞が割と意味深で良い

606 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:42:10.49 ID:80PDHZib0.net
>>595
アクションとはちょっと違うがPPKPは1時期ハマった

607 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:42:41.91 ID:PM+nHnV80.net
ブレスオブファイアは3のモモが最カワ

608 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:42:43.04 ID:B4WWbntZ0.net
>>571
マジで何いってんのこの人
長々と書いてるけど私の好みじゃないです、ってだけの話でしょ

609 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:42:58.23 ID:Ir3J74vd0.net
DCのソニックアドベンチャーは神ゲーだったなぁ
綺麗さに衝撃を受けたし、音楽良かったし、育成ゲームできたし
今となっては綺麗に映し出せんからあれだが

610 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:43:00.24 ID:dUnOabl20.net
CSは洋ゲーってイメージになってきてるわ

611 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:43:13.11 ID:ZEO8+mYx0.net
>>595
バーニングファイト

612 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:43:13.77 ID:12htjyri0.net
ペンパイナッポーナッコーペン?

613 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:43:16.19 ID:q273gkap0.net
ぺ、ペンパイナッポー...

614 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:43:21.41 ID:mY/F533wa.net
SFCのアクションはゴエモンとコントラぐらいしかまともにやった記憶がないな
ゴエモンはいつの間にか死んでしまったね

615 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:43:22.94 ID:/wapisjR0.net
ノーパン リンプー

616 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:43:53.66 ID:qvuiMbqi0.net
ペンパイナップルアポーペン

617 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:44:14.40 ID:80PDHZib0.net
十三騎兵って体験版でやる限り
戦闘がワンパターンすぎるけど歯ごたえみたいなの出てくんの?
ガンパレードマーチを想像してた

618 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:44:22.31 ID:zDFeoxcRM.net
リンプーのおマタにドキドキ

619 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:45:23.87 ID:80PDHZib0.net
>>608
ちげーよ…
ゲーム業界全体が苦労してんだよPS時代の作品に扱いに

620 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:45:24.97 ID:f/jPPuwy0.net
サターン派の俺は当日「予約していた」という言葉を発した瞬間、FF7を手に取る店員にワラタ
EVE burst error目当てだったのに・・・
いやまあ一週間遅れて取りに来た俺が悪いんだけど

621 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:45:26.04 ID:u47DiXMya.net
多分このスレでチャンコーハンチョイボンゲ使うとオレが最強だと思う

622 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:45:48.56 ID:mY/F533wa.net
BOFとかいう無駄にGがリアルなやつ

623 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:45:56.89 ID:dVRsbRP40.net
>>614
アクションも面白かったがRPGの奴が何故か記憶に残ってるわ
ヤエちゃんがつええんだわ

624 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:45:59.76 ID:ZEO8+mYx0.net
>>614
ゴエモンって散発で適当にどのシリーズやっても面白いからすごいわ
何ならからくり道中も面白いし

625 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:46:07.27 ID:Q1J5P/bg0.net
>>617
あれ戦闘はおまけ程度で群像劇がメインなんちゃうの?
と言うかすげープレミア付いてんな

626 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:46:15.64 ID:B4WWbntZ0.net
>>619
?w???W

627 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:46:17.78 ID:12htjyri0.net
ゴエモンのBGMはほんと良かった
さすがコナミって

628 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:46:22.35 ID:Y2Nd/Ygv0.net
魂斗羅めっちゃおもろかったんだけど3Dになってどんどんズレていって
面白くないゲームになってしまった
プレステ2あたりまでが魂斗羅や

629 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:46:30.53 ID:rpfaeO8/M.net
十三騎兵て何?

630 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:46:42.43 ID:NuLelgnI0.net
>>580
FF8も寒い時期に朝から買いに行った覚えがあるわ
雪降っててあまりにも寒いから帰りにうどん買って帰って速攻食べてそのまま寝てしまった思い出

631 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:46:54.13 ID:9erQMb0v0.net
>>599
いや俺に宛てられても困るのよ
「至高」って言葉にやたら固執するみたいだなすまんかった一枚絵のヤツがただ好きなんだよごめんな

632 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:47:29.99 ID:/Oh5zABN0.net
>>621
俺も負けてないと思うで
女キャラ使ってブイブイ言わせてる奴等には絶対乱入してたわ
かなり屈折してたなと思うw

633 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:47:33.78 ID:S8kHSxIq0.net
>>607
ブレス3はエンディング曲がめっちゃ好き
ブレスは2が一番好きだけどフィールドBGMとか音楽は3が至高

634 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:47:34.23 ID:B4aUDuUP0.net
8はなんか長い携帯ストラップがコンビニ特典だっけか
7は何だったかなぁ

635 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:47:40.20 ID:d4IS1lu30.net
>>620
98持ってなかったのか?

636 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:47:58.07 ID:e1wLcyOSr.net
スーファミのヤイバもすげー名作だったな
友達と2Pでめちゃくちゃやった

637 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:48:11.36 ID:G796XstHa.net
9がビビのちっさいぬいぐるみだったのは覚えてる

638 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:48:16.43 ID:fVG7klpEr.net
>>633
CMのソフィアの街につられて買ったわ

639 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:48:46.16 ID:Ir3J74vd0.net
燃える太陽 背に受けて〜♪

640 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:48:49.40 ID:12htjyri0.net
FF7のデジキューブ特典は、限定冊子だった覚えがある
設定集かなにかの

641 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:49:02.29 ID:/wapisjR0.net
SSもドリキャスもエロゲーの移植しとったな
さすがにR15ぐらいだけど

642 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:49:19.29 ID:u47DiXMya.net
>>632
そんなイキリ雑魚にはレイジング制裁だわ��

643 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:49:20.14 ID:aFVNYOxG0.net
予約特典なつかしい

644 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:49:30.73 ID:Zo8Rn1+na.net
>>636
寝ながら素振りの音を延々と流せるアレですな
地走り?みたいな150ダメージ位の技が好きでしたな

645 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:49:30.84 ID:PM+nHnV80.net
>>633
pure again凹んでる時に聴くと余計凹むけど俺も大好きだわ

646 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:49:52.85 ID:f/jPPuwy0.net
>>635
当時は学生でなあ・・・
買ったのは98年や
canbeとかいうの

647 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:50:00.56 ID:zhxn/LEl0.net
ゴエモンは誰も知らないうちにクソゲー出して売れなくて消えたらしい
モンスターファームやアークポポロもそう

648 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:50:10.33 ID:Ss69mSm9a.net
おまえらビタミーナ王国物語とかカエルのために鐘は鳴るもやったよな

649 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:50:16.02 ID:NuLelgnI0.net
>>634
7は薄っぺらい設定資料集みたいなのが付いてた気がする

650 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:50:17.13 ID:fVG7klpEr.net
2Dで思い出したけどサムスピとかるろ剣のRPGあったよな
よくわからん時代だ

651 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:50:24.14 ID:dUnOabl20.net
ブレスは釣りの記憶だけあるなw

652 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:51:00.37 ID:B4WWbntZ0.net
パワチャ永久は多分今でも出来る

653 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:51:02.64 ID:OvbIcMeip.net
>>611
ネオジオCDで持ってたんだわ
そこまで古くなくてもいいんだが、やっぱベルトアクション自体がもう無い時代よな

654 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:51:14.14 ID:Zo8Rn1+na.net
>>648
カエルの方ならやりましたな

655 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:51:16.39 ID:12htjyri0.net
ゴエモン末期はエビス丸が面影まったくない美少女キャラになってた
というか劇中での世代交代だったらしいが

656 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:51:33.12 ID:tab/TFZ00.net
エビス丸が実は姫だった?!?

657 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:52:04.60 ID:Rox7hljSd.net
ここまでミレイユの名前なし
はやく きえて!
おっさんおりゃんの??

658 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:52:06.41 ID:S8kHSxIq0.net
>>645
いいよな!
しかも歌ってるのカプコンの女性社員じゃなかったっけw

659 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:52:26.13 ID:3vNMXXIc0.net
>>595
ドラゴンズクラウン、若しくは朧村正

660 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:52:33.54 ID:FYwqVmh1M.net
あら?ロマサガかと思ったけど間違ったスレに来たかな(困惑)

661 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:52:41.59 ID:gXLiYDWj0.net
スーファミの熱血硬派くにおくんはストレスが溜まると定期的にやってたw
女子高生をバックドロップするのに妙な興奮も覚えてた

662 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:53:11.79 ID:G796XstHa.net
ミレイユは確か最後プレイヤー達に謝ってるから

663 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:53:12.59 ID:obvoT9i5p.net
KONAMIはメタルギアのプロデューサーも退社してもう残ってるコンテンツはパワプロくらいしか無いよな
もうすっかりスポーツクラブとソシャゲの会社になっちまったは

664 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:53:25.84 ID:B4aUDuUP0.net
デジキューブの売れ残ったソフトのカードが日焼けしてたよなぁ

665 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:53:38.92 ID:qvuiMbqi0.net
>>648
ビタミーナ知ってるやつ俺以外にもおったんかい
割とガチで面白かった

666 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:53:50.98 ID:12htjyri0.net
FF7もラスボス戦は社員総勢で歌ってたらしいな
田代!ってやつ

667 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:54:14.32 ID:Ss69mSm9a.net
ミレイユのドットかわいいよなー
夢にまで出てきた覚えがあるわ

668 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:54:21.28 ID:ZEO8+mYx0.net
>>653
脳死で名前挙げた動画勢のくそニワカなんだ
まさかのガチ勢だったか、本当にすまん

669 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:54:22.51 ID:9erQMb0v0.net
FF9の予約特典のビビ人気何故か2体もってた

670 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:54:26.28 ID:TwY+8/Cc0.net
36億年物語知ってるのは俺くらいなもんだろう

671 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:54:35.82 ID:EgEoJsIs0.net
>>666
あれ社員だttのかよ草

672 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:54:36.22 ID:zDFeoxcRM.net
>>657
しずかにしろよ さけが まずくなる

673 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:54:37.52 ID:PMmFgrwm0.net
ロマサガの話をしたい奴はロマサガスレに逝けよ

674 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:54:38.04 ID:dVRsbRP40.net
俺以外にネオジオCD持っていた奴がいた事実に困惑
ビビって眠気飛んだ

675 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:54:57.85 ID:80PDHZib0.net
>>663
今コナミといえばカードじゃねぇの

676 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:55:21.08 ID:u47DiXMya.net
多分ビートマニアをやるとこのスレなら最強だと思う

677 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:55:25.37 ID:9erQMb0v0.net
はじめてID被った

678 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:55:27.40 ID:PM+nHnV80.net
今調べたらブレスオブファイア3当時は中途半端なサントラしかなかったけど完全版出てたんだな
pure again買っちゃった

679 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:55:33.66 ID:zhxn/LEl0.net
ドラゴンズクラウン結構ハマったけどトロコンしたあたりで飽きて
その後色々アプデきて別ゲーになったらしいからいつかやろうと思ってたんだけど今の今まで忘れてたわ

680 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:55:55.15 ID:Zo8Rn1+na.net
>>670
46億年なら知ってますな

681 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:55:56.31 ID:Ss69mSm9a.net
>>665
内容は忘れたけど、カドミウムとかいう敵は覚えてる

682 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:55:58.21 ID:dUnOabl20.net
>>674
CDとROM両方あるぞ

683 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:56:10.60 ID:WqtdEkFU0.net
46億年だろ
10億どこ行った

684 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:56:34.29 ID:pC0jFiI70.net
ヤエちゃん懐かしい…
このスレ見なきゃ忘れてた

685 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:56:35.61 ID:gpqkf76Aa.net
>>676
俺に勝てるか?
なんかゲームじゃなくてたまごっちみたいなのでやったわ

686 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:56:47.38 ID:Ng13JnY00.net
シャイニングフォースについて語れるやついないの?

687 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:56:47.68 ID:xvIDiALkM.net
>>647
モンスターファームは最近ちょっとだけ復活してきたぞ。
Switchに1を出したり、オンライン大会開いたり。

688 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:56:49.27 ID:BCfIge160.net
胸肉が不味くてつらい( ´;ω;` )おやすみ

689 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:56:53.64 ID:qvuiMbqi0.net
>>681
最後王様とホモ婚しただろ

690 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:56:54.49 ID:f/jPPuwy0.net
ネオジオCDは俺も持ってたわ
サムスピやったけどロード糞長かった
同キャラだけ倍くらい早くなるけどそれでもおせーの笑った
ソフトが安い以外のメリットねーよなー
カートリッジがハード並みの値段だったから・・・

691 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:57:12.77 ID:FvAL7kpJ0.net
DCのエルドラドゲートやりたい
当時カプコンのファンクラブ入っててよく特集されてたんだがガキの財力では連作RPGは買えなかった

692 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:57:14.52 ID:obvoT9i5p.net
>>675
遊戯王はKONAMIか
あれたしかに根強いは

693 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:57:20.23 ID:d4IS1lu30.net
>>676
5鍵盤の4でやめた
3はすごい面白かったのにどうしてああなった

694 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:57:25.29 ID:mY/F533wa.net
ネオジオCDは全部100円で売ってたな
ROMが馬鹿高いんだよな

695 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:57:31.79 ID:LnJKXNzsa.net
>>636
雷斬りずっとしてたわ

696 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:58:01.80 ID:gpqkf76Aa.net
>>686
当然みんな義務教育でやってるだろ
オープニングが最高だった

697 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:58:35.49 ID:zDFeoxcRM.net
ネオジオCDは発売していいもんじゃない
舐めとんのかと思った

698 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:58:54.97 ID:f/jPPuwy0.net
>>686
サターンの奴3部作全部買った人に何かCDもらえたよな
どっか行っちゃったが

699 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:59:00.34 ID:E5nviUWP0.net
ここのおっさんのビートマニアは、5キー全盛だぞ。

レイブのe-motionとかハウスのノーベンバーなんちゃらとかの世代だ。

700 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:59:28.01 ID:SfmnjlR/0.net
>>666
うそつけよw

701 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 00:59:52.60 ID:wM3QEb2X0.net
シューティングおじ出てこいや!虫姫さまは全クリいけるが努首領蜂は無理です

702 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:00:08.48 ID:G796XstHa.net
MF2は某所で流行った時にかなりやったけどガチ勢多かったな
オンライン大会とかやったら完膚なきまでに叩きのめされそう
貴重なデータ載ってるページ全部ジオシティーズで閉鎖されちまってんじゃねぇかな…

703 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:00:12.17 ID:9erQMb0v0.net
>>697
ネオジオCDが舐めてるのはサードには絶対出さないとかいいながらプレステとサターンにソフト提供した事だ

704 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:00:22.27 ID:PM+nHnV80.net
シャイニングフォース3の終盤の顔グラ手抜き過ぎて引いたわ
グレイスでケモになりかけたのを引き戻してくれたけどさ

705 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:00:42.46 ID:wKr9Aiyf0.net
>>445
それが原因ではないだろ

706 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:00:44.05 ID:TwY+8/Cc0.net
遊戯王はDSの全国大会でベスト4位に入ったことあるわ チートなのか知らんが1ターン目エグゾディア5枚揃ってる奴と当たって何もせず負けた

707 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:01:07.93 ID:gpqkf76Aa.net
シャイニングフォースはハスクラだったりシャイニングフォースになるとクソ強くなったりとても良かった
母親が唯一のシャイニングフォースだったんだよね

708 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:01:28.46 ID:Y2Nd/Ygv0.net
ネオジオのカセットは中古屋で1万円以下になったら買ってたわ
格ゲーはなかなか下がらんけど、最初期に発売されたアクションとかシューティングが5000円以下でおもろかった
マジシャンロードとかラストリゾートとか

709 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:01:29.71 ID:8PGv3Axi0.net
ネオジオCDはハードとしてはひどかったな
KOFはそれでやってたけど
バトルより間のロード時間の方が長かった

710 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:02:03.47 ID:dUnOabl20.net
シューティングはグラディウスとかパロディウスくらいしかまともに出来なかったな
Rタイプとか1943系はやったけど
弾幕系は無理

711 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:02:06.39 ID:3vNMXXIc0.net
46億年なら俺の隣で寝てるよ

712 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:02:08.95 ID:Ss69mSm9a.net
>>689
そんな話だっけ?www
あの可愛くないキャラデザを無理して可愛いと思い込もうとしてた覚えがあるわ

713 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:02:14.89 ID:S8kHSxIq0.net
シューティングはツインビー、グラディウス、Rタイプ、オメガフォース?、式神の城ぐらいや
歴史順に並べてみたが節操がないw

714 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:02:24.33 ID:u47DiXMya.net
>>693
5鍵盤だけど当時全国7位だぜ��
7鍵盤からやる時間なくてなまっちまった��

715 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:02:25.00 ID:obvoT9i5p.net
>>694
ROMも格差が凄かった
KOFシリーズは全部中古でも1万超えだったけど、
新サム、ガロスペ、龍虎2辺りは1000円で買えた

716 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:02:43.88 ID:/Oh5zABN0.net
>>669
俺そのときコンビニバイトだったから予約して取りに来なかった奴の貰ったわ
ソフトは返品されたけど特典は廃棄弁当と一緒に捨てられてたから救出した
黒のワルツとして3人揃えて飾ってる

717 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:02:44.73 ID:dzOCm8u+a.net
シャイニングフォース1,2とダグネスはやりまくったな
ジッポくんを忍者にするのはデフォ

718 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:02:47.57 ID:EdX+VmBDa.net
年食ったせいか重いゲームやると疲れる
周回系ソシャゲみたいな薄めすぎて味がわからなくなったカルピスみたいなのがちょうどいいんだ

719 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:02:57.57 ID:zhxn/LEl0.net
遊戯王カードにゴエモンを模したシリーズがあって昔はたまに使われてたな
グラディウスシリーズもあってそっちは今でもそれなり

720 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:03:00.42 ID:wM3QEb2X0.net
戦国エースでシューティングハマったんだがケイブ以外でなんかオススメある?

721 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:03:05.07 ID:TwY+8/Cc0.net
おまえらゼビオス忘れすぎ

722 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:03:20.04 ID:12htjyri0.net
ビーマニ、初期の簡単な頃だけ付いて行けたわ、やがて変態難易度になってアレ無理
m-froとかm.c.A.T(ボンバヘッの人でDA PUMPの師匠ポジ)とか初期のころ楽曲提供してた
あと、コナミサウンドチームのオリジナル楽曲を歌ってた社員があまりに上手すぎて人気上がってプロデビューしたなんて話も

723 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:03:26.35 ID:Zo8Rn1+na.net
>>686
1と2とフェーダエンブレムジャスティスなら

724 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:03:28.10 ID:PM+nHnV80.net
家にKOFあると腐女子と仲良くなれたんだよな
対戦強いよりキャラについて語れる方がプラスポイントになるの

725 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:03:30.42 ID:obvoT9i5p.net
ゼビウスなら知ってる

726 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:03:33.66 ID:zDFeoxcRM.net
>>703
それも含めて舐めまくっとるわ
初めっからそっちで出せ

727 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:03:37.91 ID:zYWR6FIgd.net
バンゲリングベイとスターラスター難しかったな

728 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:03:57.07 ID:mY/F533wa.net
>>720
サイヴァリア

729 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:03:59.80 ID:gpqkf76Aa.net
>>718
結局あいぽんでできるゲーム以外はもうできないわ
スイッチ買ってポケモンやったけど速攻飽きた

730 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:04:16.72 ID:Ev1BcDOv0.net
おっさんハウスもう通常運転

731 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:04:45.82 ID:NuLelgnI0.net
シューティングはレイフォースが面白かったな
多重ロックしてレーザー一気に撃てるやつ

732 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:05:01.49 ID:ZEO8+mYx0.net
20,novemberはゲーセンでZERO3やってるときに後ろでずっと流れてたわ

733 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:05:12.21 ID:dVRsbRP40.net
ちょいちょいファミコン初期タイトルが出てきて
まごう事なきおっさんなんだと思い知らされる
懐かしくて何故か笑う

734 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:05:12.37 ID:zEZI0AkFp.net
ネオジオとかどこの良家のご子息だよ…

735 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:05:13.66 ID:f/jPPuwy0.net
>>731
サターンもレイヤーセクションがあったな

736 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:05:14.43 ID:EgEoJsIs0.net
レイフォースってアーケードにあったやつだよな

737 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:05:22.31 ID:gpqkf76Aa.net
シューティングは得意じゃなくてな
東方くらいかなやったのは

738 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:05:26.52 ID:E5nviUWP0.net
沙羅曼蛇とRtypeはかなりやったけど、シューティングは、かなり苦手だわ。

横でも縦でもダメだわ。
途中であきるというか集中力続かなくて死ぬ。

739 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:05:40.33 ID:HdAl/5wJ0.net
幻想水滸伝2のエンディングコーラスはガチで社員
これマメな

740 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:05:43.79 ID:WqtdEkFU0.net
遊戯王は初代と2しかわからん
しのちんもくのて

741 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:06:01.78 ID:GuqUtjmRd.net
>>737
ツインビーやっとらんの?

742 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:06:23.82 ID:Y2Nd/Ygv0.net
シューティングはXEXEXが得意だったわ
敵の頭にイクラが乗ってる奴

743 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:06:25.59 ID:TwY+8/Cc0.net
ダライヤスツインもシューティングじゃなかったか?

744 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:06:27.76 ID:XEraGYak0.net
>>619
そもそも一枚絵のpsのゲーム凄かったなー楽しかったなーって言ってるだけの人に対して
なんでリメイクは大変、業界は苦労してるとかって話になるの?
アスペなの?

745 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:06:35.34 ID:S8kHSxIq0.net
シューティングはZOEが出た時に、こっち方面に進めばまた面白くなるのでは?って思ったのに
あれアヌビスで終わっちゃったんだよなぁ

746 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:06:43.69 ID:gpqkf76Aa.net
>>739
幻想水滸伝2は名作すぎる
最後は親友と一騎討ち
これがロマンだよ

747 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:06:47.49 ID:80PDHZib0.net
>>724
20年前以上前に腐女子オープンしてたやつって相当やべーぞ

748 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:06:49.14 ID:u47DiXMya.net
多分ダンスダンスレボリューションもこのスレなら最強だと思うわ��
当時は譜面見ないでアイヤイヤーパフォーマンスしてたぜ��

749 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:06:58.26 ID:wM3QEb2X0.net
>>728
あれ難しすぎるやろ!斬新だしドMにはいいかもしれんがミスるとイライラハンパない

750 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:07:08.74 ID:y5sxYFFn0.net
>>718
疲れるって言うか今までにゲームやり過ぎて思い出補正が強くなってコレジャナイ感が強まって飽きる
ストーリーを追うなら小説で良いし…って具合に

751 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:07:16.39 ID:G796XstHa.net
社員で驚いたのはギルティギアのソル

752 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:07:26.15 ID:Rox7hljSd.net
>>678
pureagein良いよなー
4のEDも好き 鬱ゲー大好きですDOD無印とか

753 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:07:27.76 ID:obvoT9i5p.net
パルスターとかいうネオジオ版グラディウスは好きだった

754 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:07:30.07 ID:DsWGajoqa.net
>>700
踏み逃げか

755 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:07:35.94 ID:1c1FbPis0.net
>>732
おれは初期のdrumn baseとgenom screamが好きだった

756 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:07:38.79 ID:PM+nHnV80.net
シューティングはマックスペインやって以来洋ゲーもいけるようになった

757 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:08:01.13 ID:XEraGYak0.net
>>745
わかる
ヘタクソでもスタイリッシュアクションできてめっちゃ面白かったわ

758 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:08:07.04 ID:12htjyri0.net
ZOEはアヌビスVRで思わず腰が浮いた感あったのに
あれから音沙汰が

759 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:08:09.03 ID:wKr9Aiyf0.net
シューティングは弾幕が激しくなって一部しか生き残らなくなった時点で糸冬
あれじゃ初心者は入れないし、上が飽きれば人口減っていくだけだからなぁ

760 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:08:12.60 ID:dUnOabl20.net
ダライアス2画面プレイ迫力あるけど
見ずらくね?

761 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:08:18.67 ID:gpqkf76Aa.net
>>741
やっとらん
RPG至上主義だった
ロックマンとドンキーコングくらいか

762 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:08:21.98 ID:Ss69mSm9a.net
ネオジオは金持ちしか持ってなかったわ
3DOも買ってたけどな

763 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:08:40.05 ID:obvoT9i5p.net
ここまでsuper highway出てこないとか

764 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:09:11.84 ID:ZEO8+mYx0.net
>>700
香川、お前踏み逃げはいかんぞ

765 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:09:14.15 ID:3vNMXXIc0.net
>>720
ティンクルスタースプライツ

766 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:09:19.81 ID:1X3v7ECR0.net
1枚絵RPGてなんですか?サガスカは進化してますか?

767 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:09:24.41 ID:wM3QEb2X0.net
ダライアスは音楽最高ここのおじにはダライアスツインでワゴンイメージ高いがGダラとかサントラ買って欲しいレベル

768 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:09:28.10 ID:EdX+VmBDa.net
幻水2、今やったら最後まで行けるかな
フォンフォンフォンパコンのテンポがたるく感じて途中で投げてしまいそうな気がする

769 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:09:32.48 ID:0dHX7gok0.net
スレ見てたらノスタルジーに浸りたくなってきた。ハイスコアガールでも観て思いを馳せてくるか

770 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:09:40.80 ID:zDFeoxcRM.net
ネオジオCDなんて糞のせいで俺はPSもサターンも持つの遅かったんだよふざけんな!

771 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:09:49.70 ID:UgPJsZgn0.net
自宅、浸水してロマサガ どころちゃんねん・・・

772 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:10:08.58 ID:1c1FbPis0.net
>>761
高橋名人vs毛利名人とか燃えなかったか?
全国キャラバンまであったぞw

773 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:10:09.83 ID:qvuiMbqi0.net
>>712
ラストで四姉妹から嫁にしたいの選べって言われるけど王様に話しかけ続けたら王様ともできるんや
脇におった大臣とも確かできたと思う

774 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:10:19.26 ID:YX74FV2M0.net
彩京なんだよなあ
マリオンかわいい

775 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:10:19.46 ID:2/b77aJB0.net
オルロワガチャ全てが新キャラの可能性あるんかな
既存なら金獅子きて欲しい既にダブクラあるからそれなり使えるし
まぁ大剣枠は飽和しまくってるけど

776 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:10:25.12 ID:wKr9Aiyf0.net
>>766
サガスカは歴代サガで一番面白いぞ
年齢を言い訳にしてプレイしてないおっさんが多いけど

777 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:10:37.49 ID:f/jPPuwy0.net
>>720
ゲーム天国

778 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:11:03.73 ID:8PGv3Axi0.net
PSはストゼロのためだけに兄貴と協力して買ったわ
当時のゲーセンはヤンキーまみれですげー行きづらかった

779 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:11:07.62 ID:LElMkKvK0.net
掛布くんのジャンプ天国

780 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:11:16.47 ID:TwY+8/Cc0.net
グラディウス3くらいからゲーマークラスにやりこまないと全クリア出来なくなってたな クラスに2〜3人くらいだったわ

あとドラえもんもシューティングステージもあったな

781 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:11:31.10 ID:HpXyODn/d.net
高橋名人が連打でスイカ割るPV好き

782 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:11:40.50 ID:obvoT9i5p.net
>>768
幻想2やったことないけど、海外の歴代JRPG人気ランキングで確か2位だったな
1位はクロノ・トリガー

783 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:11:41.20 ID:1c1FbPis0.net
>>776
俺はダメだった
戦闘だけしたいわけじゃないのよ
毎回真面目に戦闘させられたらダルい
あとウルピナ可愛くなさすぎる

784 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:11:53.76 ID:u47DiXMya.net
ポーラ、プー、ネス、
あとなんだっけ忘れた

785 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:11:54.01 ID:ZEO8+mYx0.net
萌えシューはもっと増えるべき
ぶるにゃんマンみたいなのやりたい

786 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:11:57.38 ID:wM3QEb2X0.net
>>753
斜め視点のやつじゃね?あれ今やってもクッソ面白い

787 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:12:03.23 ID:gpqkf76Aa.net
>>768
今やったらきついやろな
攻略Wiki見ながらやればなんとか

788 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:12:12.96 ID:pduQRMj60.net
箱〇で買ったまも呪とオトメディウスとデスマ無印なら
STG初心者でも実績1000は狙えるよ1本を2週間くらいでいけた
追加コンテンツのせいでMAX1000以上になって垢すてたくなるけどな

789 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:12:27.71 ID:OvbIcMeip.net
>>659
ドラゴンズクラウンは見た感じゴールデンアックスみたいな感じか
朧村正は気になったけどハードが無いわ

790 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:12:27.71 ID:TwY+8/Cc0.net
そもそも高橋名人はスケボー乗れたのか

791 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:12:30.00 ID:12htjyri0.net
幻想水滸伝の戦闘のテンポはロマサガRSに見習ってほしいところあるよ
とくに敵味方通常攻撃だらけの時の進行
あれこそまさにRSが連携でやるべき処理

792 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:12:37.58 ID:WqtdEkFU0.net
マイナージャンルだけどパイロットウイングスが好きだった
未だにパスワード覚えてる

793 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:12:40.96 ID:Ss69mSm9a.net
>>773
なんとなく思い出したわ
なんかねーちなん選んだ記憶があるな

794 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:12:42.72 ID:f/jPPuwy0.net
ドラえもんは簡単だったなあ
いいタイミングでどら焼き出るし

795 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:12:51.27 ID:wM3QEb2X0.net
>>784
ジェフ

796 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:13:08.05 ID:EdX+VmBDa.net
>>771
5ちゃんしてないでトイレを水入れたビニール袋で塞いでこい
下水逆流してきたら終わりだぞ
詳しいやり方はやり方はググれ

797 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:13:23.95 ID:E5nviUWP0.net
ワイワイワールド2の和風要塞タケヤブくらいがちょうどいい。

798 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:13:29.38 ID:1c1FbPis0.net
>>789
ドラゴンズクラウン楽しいけど
マルチがもっと楽しかったんだよな
今も人いんのかな?

799 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:14:03.12 ID:zDFeoxcRM.net
サムスピ武士道列伝とかいうクソゲーやったやつおりゅ?

800 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:14:11.84 ID:GJGWvyTG0.net
>>771
水龍狩りすぎたせいやな

801 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:14:16.18 ID:obvoT9i5p.net
>>786
それはビューポイントだな
あれは当時ROMもCDも入手困難でゲーセンでしか見なかった

802 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:14:24.00 ID:3vNMXXIc0.net
サガスカが歴代サガで一番面白いとか思ってるのごく少数だろ否定はしないけど頭ウルピナかよ

803 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:14:31.02 ID:12htjyri0.net
あれ、次スレが・・

804 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:14:35.88 ID:TwY+8/Cc0.net
コナワイは2からつまらんくなったんか?3だったか?

805 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:14:46.47 ID:f/jPPuwy0.net
>>799
あれ読み込み長過ぎ
途中で挫折した

806 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:14:51.38 ID:wKr9Aiyf0.net
>>783
3Dの落とし込みは予算の関係上失敗しているけど、
脳死で温い戦闘するだけのゲームよりは楽しめるだろ…
脳死プレイが好きな人は厳しいかもなぁ
4周すれば脳死プレイも可能なんだが

807 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:15:01.85 ID:xvIDiALkM.net
コンシューマゲームにある実績システムが正直しんどい
アイテム全部入手とか無意味なやり込みを強要してくるゲームは触りたくもないわ…

808 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:15:04.68 ID:EgEoJsIs0.net
>>789
朧村正は良いぞ!!
ぜひやってほしい

809 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:15:10.62 ID:u47DiXMya.net
>>795
あーそれだPKファイアーストーム��

810 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:15:26.23 ID:gpqkf76Aa.net
試しにサガスカ買ったわ
4900円は高かったが

811 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:15:26.98 ID:80PDHZib0.net
>>744
しつこいなぁ
>今思うとpsの頃の一枚絵をマップにする手法が至高だった
これについて「手法」が「至高じゃなかった」事実を言ってるだけで
別にゲーム自体は否定してないぞ
背景1枚絵+キャラがローポリの組み合わせは昔だから許されてただけ
ちょっといじっただけじゃ今通用しないものを至高とはいわない

812 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:15:46.34 ID:S8kHSxIq0.net
幻想水滸伝は1の主人公と女くノ一みたいなのが好きだった
女くノ一は主人公好きなんだけど、主人公は歳を取らなくなってて一緒にはなれないんだよな

813 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:16:00.83 ID:Zvl/mci60.net
ダライアスのBGM良いよな

814 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:16:00.88 ID:HdAl/5wJ0.net
>>791
あのピョンピョン飛び出して攻撃するの好きだった
1の頃からテンポいいよね
エンカウントも早いし

815 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:16:09.92 ID:TwY+8/Cc0.net
ファイヤーエンブレム系は全部楽しめた 外れない

816 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:16:14.60 ID:PM+nHnV80.net
オグニエナ来ないかなウルピナの数少ない友達だし割とかわいいから欲しい

817 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:16:35.92 ID:G796XstHa.net
エムブレム警察はよ

818 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:16:41.09 ID:/wapisjR0.net
くのいちの名前はカスミな

819 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:16:47.90 ID:dUnOabl20.net
ゲーセンでD&Dやるとすげぇ時間掛かったな
でも面白いからやっちゃう

820 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:16:55.18 ID:gpqkf76Aa.net
But some dragon still alive
ってなんだっけ?
当時980円で買ったがクソ楽しめた

821 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:17:01.43 ID:Zo8Rn1+na.net
>>799
あれはWIZガーディアの宝珠のプレステ番よりロードが長い記憶がありますな

822 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:17:06.98 ID:E5nviUWP0.net
幻想水滸伝の音楽担当の人とグラディウスの音楽作った人は同じ人。これ豆な。

823 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:17:13.36 ID:zDFeoxcRM.net
>>805
それが正解だ
俺はクリアしたはずだけど何も覚えていないくらいクソゲーだわ

824 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:17:29.35 ID:8dyU8Qel0.net
カラテカ舐めんなゴラァァァ

825 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:17:47.25 ID:8PGv3Axi0.net
FEはアドバンスまでは全部やったわ

826 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:17:49.29 ID:XV1oXbGE0.net
>>822
どの幻想水滸伝とどのグラディウスだよ

827 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:17:54.80 ID:1X3v7ECR0.net
>>806
RSやってる時点で脳死プレイ好きじゃね?
てかおっさんになるとフィールドRPGはひたすらメンドイ

828 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:18:01.27 ID:wM3QEb2X0.net
>>801
すまんそれだ勘違いしてたwギガンデスてて知っとる?

829 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:18:02.14 ID:CA6C6npxM.net
空気読まずにレスバしてる奴が混じってて何か草

830 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:18:06.22 ID:Zvl/mci60.net
Dの食卓のロン毛おじさんを唐突に思い出した
飯野だっけあいつ今何してんだろ

831 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:18:11.61 ID:YX74FV2M0.net
そんな事よりときめきメモリアルやろうぜ

832 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:18:24.72 ID:obvoT9i5p.net
>>824
闇営業の人はNG

833 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:18:30.92 ID:PM+nHnV80.net
>>830
亡くなったよ

834 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:18:31.15 ID:yOgcIDjy0.net
クロノトリガーやったことない人おる?

835 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:18:33.56 ID:IwgwMIp10.net
聖王バフでゲンちゃんしごいちゃった
ロマサガもバフゲーになっちまうか〜

836 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:18:33.99 ID:HdAl/5wJ0.net
>>830
亡くなった

837 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:18:41.63 ID:1c1FbPis0.net
ゲーム史上一番好きな音楽は
fc天地を喰らう1と2
本宮が没する前になんとか3を出して欲しい
sfc板なんてないぞ

838 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:18:48.37 ID:f/jPPuwy0.net
最近はエロ同人rpgしかしてない
ていうかできない

839 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:18:51.64 ID:NuLelgnI0.net
幻水2は「豚は死ねぇ!」の印象が強すぎて他あんまり覚えてないな

840 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:19:22.79 ID:zDFeoxcRM.net
あんなに貢いでやったのにあっさり潰れやがってSNKめが

841 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:19:39.50 ID:8PGv3Axi0.net
>>834
メジャーどころの大半はやったし家にもあったんだけど何故かやらなかったわ
DSリメイクも発売日に買ったけど結局やらずに売ってしまった

842 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:19:50.51 ID:TwY+8/Cc0.net
クロノトリガー期待値高かったからそんな面白かった記憶無いわ 発売日に買ってクリアもしてるが

843 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:20:15.60 ID:E5nviUWP0.net
幻想水滸伝のシナリオライターの人が3の途中で退社しちゃって、結局真の紋章のお話完結しないでしまった。

844 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:20:15.64 ID:B4WWbntZ0.net
>>811
マジモンのアスペだな

845 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:20:24.32 ID:UgPJsZgn0.net
>>796
そんなんもう手遅れや。どれだけ浸水深かったとおもてるんや。でもおおきに

846 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:20:28.30 ID:12htjyri0.net
幻想水滸伝もなんだかんだ5まで出てて外伝もいくつかあるけど
PSで発売した2までで認識切れてる人多いと思う
そしてそれでいいとも思う

847 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:20:30.10 ID:dUnOabl20.net
>>840
64を恨めばいいのか?

848 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:20:43.82 ID:CA6C6npxM.net
>>839
よく真の悪人キャラで名前上がるけど新桃のカルラの腐れ外道っぷりと比べたらカスみたいなもんだからなぁ

849 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:20:57.93 ID:2/b77aJB0.net
ファイアーエムブレムの新しいのおもしろい?
気になってswitchごと買おうと思ったけどハードがまず売ってねぇ。。

850 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:21:09.68 ID:LVmyvdTy0.net
頑張って全キャラコンプして
戦闘力も全員1万超えてるのに
ルーラーとビューネイ相変わらず無理ゲーでワロタ

851 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:21:15.09 ID:wKr9Aiyf0.net
>>827
サガスカはおっさん向けにダンジョン減らしているんだぜ
周回前提のRSは糞だと思っているぞw
アンケートに何度も書いているけど絶対に改善されないだろうけど

852 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:21:20.16 ID:/wapisjR0.net
命だけは助けてください
ブタの真似をしろ
はい ぶーぶーぶー
ブタはしねぇ ざしゅ
と省略してるけどこんな感じだな

853 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:21:24.82 ID:UgPJsZgn0.net
>>800
お前も同じ目にあったら軽口もたたけんのわかるで

854 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:21:25.24 ID:S8kHSxIq0.net
FEは聖戦と蒼炎がツートップ
最近のFEはなんか違う
3DSのも覚醒以外ゴミ

855 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:21:34.23 ID:1c1FbPis0.net
>>848
カルラはまじでトラウマものだったな
あんな悪いキャラを子供に見せたらあかん

856 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:21:35.81 ID:obvoT9i5p.net
>>840
ネオポケとか3D格ゲーとか滑り散らかしてたな
ネオジオランドもダメだった
当時ファンクラブに入るくらいネオジオ好きだったから悲しかったわ

857 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:21:39.86 ID:8PGv3Axi0.net
>>837
スーファミ版を続編だと思って興奮して中古で買って帰った記憶あるわ
単なる劣化三国志だった気がする

858 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:21:41.54 ID:XV1oXbGE0.net
>>849
面白いよ
ここ数年のFEでは一番楽しかった

859 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:21:45.14 ID:yOgcIDjy0.net
>>841
じゃあこれからやろうか
https://store.steampowered.com/app/613830/CHRONO_TRIGGER/

860 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:22:14.37 ID:LUTa8wmB0.net
KOFはドット打ち続ける気骨のある奴おりゃんかったのかね?
しょっぺぇ3Dみてると泣けてくるぞ
スマブラゲストのテリーとか
鉄拳ゲストのギースの方が本家より遥かに出来がいいじゃねぇか

861 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:22:21.37 ID:qvuiMbqi0.net
>>839
子供かばう母親踏み潰して言ってなかったっけ
あの胸糞野郎大嫌い

862 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:22:24.87 ID:Zo8Rn1+na.net
>>848
最初から最後まで全く救いが無いのが逆に好感持てますなw
戦う前の台詞もたまらない

863 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:22:30.64 ID:Ss69mSm9a.net
カルラはもう少し強ければなあ

864 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:22:30.79 ID:1c1FbPis0.net
>>853
いや、こんなとこにくんなよ
なんとかがんばれ

865 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:22:37.67 ID:7YRk/F2W0.net
>>771
奈良のどこや?
吉野?

866 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:22:53.61 ID:IqJQYVKq0.net
PS4かPCでまも呪やりてぇなあ
無いよね?
縦シューで唯一ノーコンクリアするまでやり込んだゲーム
・・・使用キャラ?すいませんふるるです

867 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:22:57.76 ID:wM3QEb2X0.net
なんやここのスレ民はシューティング言うたらグラディウスかツインビーしか知らんのか?

868 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:22:58.22 ID:u47DiXMya.net
多分スマブラもこのスレじゃオレが最強だな��
オレのヨッシーちゃんの奈落落としで皆地獄行きよ��

869 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:23:04.87 ID:12htjyri0.net
天地を喰らうといわれて思い浮かぶのは
ひたすらドロップキックしてる関羽

870 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:23:09.33 ID:PM+nHnV80.net
給付金入ったらレトロゲーとデカイガンプラに使うんだ

871 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:23:35.07 ID:2/b77aJB0.net
>>858
ならやっぱ諦めずにハード探そかな、、
学園ものって聞いて萌え要素満載だったらちょっとなと思ってたけど
ちなみにあまり前知識入れたくないからほぼ調べてなかったけど

872 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:23:39.27 ID:zDFeoxcRM.net
>>847
いや全てにおいて経営センスねえ会社だったわ
よく世に出てきたよほんと

873 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:23:40.54 ID:RGqI8dbAp.net
九州南部がひどいのは知ってるが奈良もダメージでかいんか

874 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:24:00.23 ID:LnJKXNzsa.net
>>842
クロノトリガーはBGMを楽しむものだから…(T ^ T)
ヤクラ13世くらいの頃までが楽しかったわ

875 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:24:11.69 ID:B4WWbntZ0.net
SNKは最近頑張ってサムスピやら出してるから期待してる

876 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:24:17.64 ID:XQcjJqrv0.net
>>869
うりゃーりゃりゃりゃーの方が浮かぶ

877 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:24:18.96 ID:gpqkf76Aa.net
>>861
敵としては最高だろ
ジョーイに暗殺されたが

878 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:24:32.86 ID:1c1FbPis0.net
>>867
まぁシューティングって言ったらスターフォースだよな
ボンボンで漫画にもなったぞ

879 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:24:34.00 ID:xvIDiALkM.net
>>868
俺のドンキーで道連れにしてやんよ。

880 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:24:34.92 ID:ZEO8+mYx0.net
自分にとっての名作と出会うとクリアした後に何も手に付かなくなる読後感みたいなのあるじゃん
クロノトリガーは面白かったけどそれがなかった

881 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:24:38.26 ID:XEraGYak0.net
>>811
まじで大丈夫か?
>>409にとってクロノクロスみたいな一枚絵をマップに使うことが良かったっていう話をしてるだけで
その手法が業界的にどうとか、他の人にとってどうとかそんな話してないだろ
至高じゃなかった事実なんてどうでもいいの
楽しかったなーって言ってるだけなんだから

882 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:24:39.51 ID:4WEij35Oa.net
FC天地を喰らうが好きならGB版もやっとくといいぞ

883 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:24:40.88 ID:dUnOabl20.net
>>867
ギャラガとか言えばいいんですか?

884 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:24:42.42 ID:WqtdEkFU0.net
シューティングは暴れん坊天狗だけやっとけばいいっしょ

885 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:24:53.06 ID:Rox7hljSd.net
>>816
サガスカはマジハマる人にはばっちりハマる
リサとオグニアナ、エイディル辺りは来てほしい

886 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:24:58.45 ID:HdAl/5wJ0.net
SNKは全盛期に格ゲーだけ作ってりゃ
今頃カプコンみたいに色んなゲーム出せてただろうな・・・

887 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:25:01.67 ID:yOgcIDjy0.net
トルネコの大冒険やっぱり1が一番よかったな

888 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:25:26.68 ID:obvoT9i5p.net
>>860
さすがにドットはもう無理だと思ったんじゃね?
でもあんなしょぼい3Dゲーにされるならドット貫いた方が良かったな
でも一応KOF15は出すみたいだぞ

889 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:25:31.00 ID:Ss69mSm9a.net
GBイベント時は、雨が降ってきたよーんとか核シェルター階なんかをうまくストーリーに組見込んで見せてくれるならいいけど
そうでないなら自分で塔を登って探索させてほしい

890 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:25:35.69 ID:1c1FbPis0.net
>>876

「てきしょう ていえんし うちとったりー」のやつな
あれワンコインで董卓倒せるまでやりこんだわ

891 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:25:44.33 ID:u47DiXMya.net
>>879
オレがペローンして道連れよ��

892 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:25:56.55 ID:wM3QEb2X0.net
スーパースターフォースなら知っとる

893 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:26:07.75 ID:7SvbDTEFd.net
シューティングと言えば佐山さとるだろ

894 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:26:19.59 ID:S8kHSxIq0.net
わかったよ、パロディウスも友達とやってたよ
これでいいんか?

895 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:26:29.82 ID:dFu4R+3np.net
サガスカってストーリーは絵とテキストのみ、ダンジョンも無しで戦闘メインなんだろ?それ知ると抵抗あるわ

896 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:26:33.95 ID:CA6C6npxM.net
>>863
カルラは弱いからこそ力で地位が決まる鬼社会の中で性格歪んだって設定があるからな
月の血を取り込んでまで力に固執したが、それでも三千世界すら倒せる桃太郎には勝てなかった

897 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:26:55.71 ID:RGqI8dbAp.net
クロノクロスもサガフロ2も1枚絵のマップは綺麗だがバトル画面はそれほどでもない
やはり1枚絵のマップのまま戦闘を行う聖剣LOMが雰囲気最高

898 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:27:01.01 ID:XV1oXbGE0.net
>>866
いや無理でしょ
カプコンは格ゲー以外にも山程ヒットあるけど
SNKにはないよ

899 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:27:01.17 ID:1X3v7ECR0.net
>>872
ヤ〇〇のフロント企業じゃなかったのか??

900 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:27:12.28 ID:f/jPPuwy0.net
スターフォックスなら…

901 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:27:14.36 ID:ZEO8+mYx0.net
次スレ立ててきてええか

902 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:27:39.46 ID:Zo8Rn1+na.net
>>901
お願いいたします

903 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:27:45.87 ID:1c1FbPis0.net
>>895
サガスカで唯一好きだったのは、失礼剣のグラだわ
「お前、それはさすがに失礼すぎるだろ」って思う

904 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:27:46.46 ID:dUnOabl20.net
SNKは変なことに手を広げすぎたな

905 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:27:57.78 ID:E5nviUWP0.net
ピエトロ主人公のポポロクロイスが押し入れから出てきて、久しぶりにやったらなかなか面白かったぞ。

906 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:28:04.02 ID:GA+Qq2zM0.net
次スレなくておっさん危機一髪

907 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:28:12.04 ID:/wapisjR0.net
カルラ戦のまえに海が赤く染まる演出やばいわ
桃伝って新作が出ないままコナミに潰されたんだなぁ

908 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:28:25.45 ID:80PDHZib0.net
>>854
覚醒よりはifとエコーズのほうがいいわ
TO運命の輪と同じで敵AIがアホのSLGは論外

909 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:28:36.06 ID:f/jPPuwy0.net
snkの人で逮捕されてた人いたな

910 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:28:37.88 ID:8PGv3Axi0.net
>>887
トルネコは3が好き
シレンは初代 あとアスカも結構やったわ

911 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:28:39.16 ID:3vNMXXIc0.net
>>867
教えてやったろ、やれよティンクルスター

912 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:28:45.94 ID:yOgcIDjy0.net
セクシーパロディウス好きだった

913 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:28:47.25 ID:IwgwMIp10.net
初代チョコボの不思議なダンジョンは楽しかったな
あの雰囲気は初代にしか出せない

914 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:29:42.61 ID:u47DiXMya.net
聖剣伝説2の鳥が飛んで移動するBGMが好き
あと3のマナの聖域

915 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:29:43.06 ID:wM3QEb2X0.net
おいおい、ときメモのシューティング全クリマンとかいないのかよ

916 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:30:04.59 ID:ZEO8+mYx0.net
次のおっさんハウス会場です

【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★3570
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1593880146/

917 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:30:15.58 ID:obvoT9i5p.net
聖剣LOMは河津プロデュースなんだから、サガシリーズにしちゃえよ
乱れ雪月花もあるんだし

918 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:30:16.01 ID:zhxn/LEl0.net
不思議のダンジョン系一時期やりまくってたけどソシャゲに手をつけてからやる時間なくなったな・・・

919 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:30:22.58 ID:yOgcIDjy0.net
>>916
おっさん乙

920 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:30:26.42 ID:XEraGYak0.net
>>854
概ね同意
3dsは外伝リメイクは悪くなかったぞ
あのシステムを今風のゲームデザインでやれたのは嬉しかった

921 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:30:28.00 ID:gpqkf76Aa.net
>>914
フラミーな
聖剣伝説2も名作だよなぁ
ヒロインに婚約者がいたり新しかった

922 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:30:36.07 ID:8PGv3Axi0.net
>>916
乙レター

923 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:30:37.38 ID:f/jPPuwy0.net
>>913
不思議なディスク目当てで買った
肝心のゲームは10分でやめた…

924 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:30:39.72 ID:PM+nHnV80.net
ときメモってエメラルドグリーンのパワーメモリーのオマケの印象

925 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:30:43.68 ID:XV1oXbGE0.net
アンサガは何考えてたんだろうな
いくらサガファンでもあんなの受け入れられるわけないじゃん

926 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:30:45.16 ID:12htjyri0.net
幻水2の豚は死ね関連はシチュエーションがキツかった
主人公の逃亡生活で通過していった平和な町や村が追っ手の敵将に惨たらしく焼き滅ぼされる、それを"何度も"見る羽目になるってのが

927 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:30:46.07 ID:wM3QEb2X0.net
>>911
それ対戦の奴だよな?今でもオンライン人いるの?

928 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:30:51.50 ID:S8kHSxIq0.net
>>916
乙カレー

929 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:30:59.93 ID:RGqI8dbAp.net
>>854
蒼炎は面白いよな
難易度マニアックはクリ100%の自作武器バグ使わずにクリアしたことないけど

930 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:31:07.80 ID:Rox7hljSd.net
>>810
ナイス!緋色はマジ神ゲーと言っていい

931 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:31:47.88 ID:tObs/Ts00.net
サガスカは俺は楽しめたけど人は選ぶと思う

932 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:31:56.01 ID:Y35HX46Vr.net
アラド戦記とペーパーマンは楽しかった

933 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:31:58.80 ID:gbqQkgq50.net
最高のゲームか

初めて彼女出来たドリームキャストのPSO2かな・・・・

934 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:32:01.65 ID:f/jPPuwy0.net
プリムってあのあとランディとくっついたんかな

935 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:32:08.98 ID:XV1oXbGE0.net
ゲームバランスならIFの暗夜王国がFE史上最高によく出来てるんだが
ストーリーがFE史上最低なんだよなぁ

936 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:32:14.82 ID:u47DiXMya.net
>>921
フラミーたん!

マナの剣は結局バグでしか取れなかったな

937 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:32:22.80 ID:dVRsbRP40.net
>>915
文化祭で不幸な子と一緒に行動してる時にシューティングゲームがバグってウルトラハードみたいになるやつ無理だったわ

938 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:32:27.09 ID:yOgcIDjy0.net
STGはまったの東方やってからなんだよなぁ
そのあとデススマイルズとか式神の城とかやってた

939 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:32:31.70 ID:1c1FbPis0.net
なんか、マップ100倍くらいで勝手に主人公キャラ決められて
好きな仲間選んだり好きにだらだら旅するロマサガ3 がやりたいわ

940 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:32:34.68 ID:NuLelgnI0.net
>>848
ルカもカルラも完全なる悪でいいキャラしてるよね
最近のゲームにはここまで清々しい程の極悪人はまず出ないからな

941 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:32:34.99 ID:QENX3mxeM.net
>>908
覚醒自体の評価は高いらしいのですが
正直AIはガチャポン戦記未満でしたな・・・

942 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:32:37.07 ID:IqJQYVKq0.net
>>898
なぜそこでカプコンSNKの名前が?
グレフ/ガルチと関わりあったん?

943 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:33:01.18 ID:MFj/jLvD0.net
サガフロ2くらいから人に勧められるシリーズではなくなったな

944 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:33:12.79 ID:Ss69mSm9a.net
>>896
あんだけ悪い奴だから倒した時の達成感が欲しかったんだわ
その割には弱すぎて

945 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:33:23.21 ID:LUTa8wmB0.net
サガフロで不思議なデータディスク使ってアイテム増やすと
ブルー編はリージョン移動なくなるもんで
決闘の後にマジックキングダムに帰った時そのままクリアしないと詰むっていうアレ

946 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:33:26.19 ID:3vNMXXIc0.net
>>927
オンゲじゃないぞ対CPUか2コンプレイヤーだ、ネオジオ買って遊ぼうぜ

947 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:33:26.24 ID:m0rlUw0B0.net
FE覚醒結局クリアしてないわ
ストーリーもつまらんかったし最後までやる気力が起きなかった

948 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:33:43.08 ID:tObs/Ts00.net
ときメモツインビーはやりまくったな
サイスだかはよく覚えてねぇ

949 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:33:52.30 ID:5oxFvl6Y0.net
>>938
式神丁度Steamで割引してるから買おうか迷ってるわw

950 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:33:56.48 ID:obvoT9i5p.net
そもそもサガフロ辺りから周りでやってる奴が居なかったわ
みんなFFしかやってない

951 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:34:09.38 ID:XV1oXbGE0.net
>>943
サガフロ2はストーリーとグラフィック良いけど
ゲームシステムが全く合ってないんだよな

952 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:34:34.50 ID:8PGv3Axi0.net
>>943
サガフロ2とアンサガは最初の一時間くらいでやめてしまったから思い入れがない

953 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:34:49.56 ID:gpqkf76Aa.net
>>934
分からん
その辺は分からなくていいんじゃないか

954 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:34:55.03 ID:12htjyri0.net
よくわかんねーけどティンクルスタースプライツは良作ってことで

955 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:34:56.54 ID:Rox7hljSd.net
>>903
技のモーションがいちいち面白いよねwスイングアーティストと狂い咲き大好きです

956 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:34:56.54 ID:S8kHSxIq0.net
お!なんだ、蒼炎評価してる奴多いやんけ
ストーリーでもゲーム性でも聖戦に引けを取らん傑作だよな

957 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:34:58.76 ID:/wapisjR0.net
ツインビーの横スクロールゲーしらん?
ラスボスが黒い大きめのツインビーだった記憶

958 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:35:05.27 ID:u47DiXMya.net
>>951
BGMは神ってますぜ��

959 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:35:06.01 ID:yOgcIDjy0.net
>>949
割引してるし買っちゃいなよ

960 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:35:11.39 ID:4WEij35Oa.net
戦闘が面白くないサガ
サガフロ2という奇跡の作品

961 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:35:35.05 ID:QENX3mxeM.net
>>944
全体攻撃2回もしくはデバフ無しの通常攻撃で壊滅するし普通にカルラは苦戦しましたな
レベルが低すぎたんでしょうけど

962 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:35:40.52 ID:yOgcIDjy0.net
聖剣伝説2のリメイクはなかったみたいだね

963 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:35:45.22 ID:dFu4R+3np.net
サガフロ2は初見ではわけわからんよな、ましてや小学生には難解過ぎる。どこを継ぐならフィリップとかギュターヴとか難しい

964 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:35:53.72 ID:PM+nHnV80.net
サガフロのCM唐沢寿明と黒田勇樹が有名だけどリュートが吹越満なんだよな

965 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:35:58.45 ID:1c1FbPis0.net
>>960
木とか石ってなんだよ、って思うよなw
ちゃんとプレイするために必要な仕込みが多すぎて無理

966 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:36:10.95 ID:wM3QEb2X0.net
シューティングド下手だけど斑鳩に興味ありあり

967 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:36:12.14 ID:oUkOHEak0.net
ロマサガあんなに流行ったのに不思議だった

あと、ペルソナ1で初めて腐女子の存在知ったわ

968 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:36:19.53 ID:gbqQkgq50.net
アンサガはOPに全エネルギー注いじゃった説

969 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:36:24.22 ID:XV1oXbGE0.net
総合的には封印の剣が一番かな
とにかく主人公の頭が良いのでイライラしない

970 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:36:27.78 ID:VCNj5/up0.net
A卒業うれしいー
ようやく水着使える
https://i.imgur.com/WcN8Qd7.png

971 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:37:12.24 ID:dUnOabl20.net
サガフロ2からのアンサガでな

972 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:37:27.30 ID:XV1oXbGE0.net
そう思うとサガって
ロマサガ2とサガフロくらいしかみんなやってないんだよな

973 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:37:31.02 ID:u47DiXMya.net
>>967
罪と罰までクリアしたかひよっこちゃん?��

974 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:37:49.79 ID:LUTa8wmB0.net
ペルソナは1、2至上の懐古派がいるけど
少なくとも2は完全なキャラゲーだよね

975 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:38:28.09 ID:oUkOHEak0.net
アンサガで流れ変えられなかったし、ミンサガも当時としては糞グラで最初評判悪かった

976 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:38:45.71 ID:PM+nHnV80.net
ペルソナはただしくんが好きになれなかったから3から派

977 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:38:46.45 ID:obvoT9i5p.net
>>972
自分の周りではロマサガ2で爆発的に人気出て、3で燃え尽きたイメージ

978 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:38:53.31 ID:XV1oXbGE0.net
>>974
ペルソナ1はオリジナルを今やったら絶対発狂する自信がある

979 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:38:54.10 ID:5oxFvl6Y0.net
>>959
ポチってきたわ

アケだと色々遊んだなぁ
スプライツとか、ギガウィングとか1945とか婆娑羅とか

980 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:38:54.60 ID:CA6C6npxM.net
>>961
カルラは通常攻撃が桃太郎に集中すると問答無用でがめおぺらするからな
だからはらだしとかえんまとか使って庇わせると途端に雑魚になってしまう

981 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:38:58.58 ID:QENX3mxeM.net
ペルソナ1.2派ですが3以降もよろしいかと
ただ個人的には面白いけど別ゲー

982 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:39:12.05 ID:1c1FbPis0.net
>>975
ミンサガとサガスカってグラのテイスト似てるよね

983 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:39:19.89 ID:gbqQkgq50.net
アンサガをロマサガ風に作り替えたら売れるかな?

984 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:39:30.66 ID:dUnOabl20.net
ペルソナ1,2は時間かかるのがな
フリーズ恐い

985 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:39:37.52 ID:m0rlUw0B0.net
実はスクウェアで初めてミリオン売ったゲームってGBサガなんだよな
実際周りでもフロ1くらいまではわりとみんなやってた

986 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:39:47.91 ID:wM3QEb2X0.net
ジャッジメントシルバーソードも面白いぞ

987 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:39:56.57 ID:XV1oXbGE0.net
>>983
リールとすごろくを変えたらもうただの新作だと思う

988 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:39:59.08 ID:EPTuO17+M.net
大技林

お世話になったよ

989 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:40:06.98 ID:3vNMXXIc0.net
個人的には、SaGa1.2、ロマ1.3、フロ1>>壁>>ロマ2 フロ2>>壁>>その他

990 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:40:08.80 ID:oUkOHEak0.net
>>973
2は買わなかった
1の長いラスダン+データが消えるセーブポイントで心おれたわ
なんとか2シナリオともクリアはしたけど

991 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:40:14.24 ID:/Oh5zABN0.net
ペルソナは1と罪罰が好きだ
キャラデザが変わってからはちょっと…(´・ω・`)

992 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:40:20.87 ID:obvoT9i5p.net
>>978
当時からもっさりしてるなーて思った気がする
PS初期だからしゃあないけど

993 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:40:30.43 ID:u47DiXMya.net
零姫「ペルソナ��」

994 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:40:39.25 ID:gpqkf76Aa.net
サガフロ1はけっこうやったわ
序盤でロボのパーツ漁りまくった

995 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:40:43.01 ID:HdAl/5wJ0.net
まあサガフロやってるやつは少なかったな

996 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:40:47.24 ID:tObs/Ts00.net
初ミリオンは飛び出せ大作戦じゃなかったのか
書き換え入れれば行ってそうだな

997 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:40:49.61 ID:ZEO8+mYx0.net
>>988
後追いだけど電撃の方がカラーで画像付きで好きだったわ

998 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:40:58.79 ID:S8kHSxIq0.net
式神の城ってガンパレードマーチと地続きの世界なんだっけ
絢爛舞踏祭がどうとかっていう設定はまだ生きてんのかな

999 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:40:59.26 ID:5oxFvl6Y0.net
ソウルハッカーズは結構やってた人多かった

1000 :名無しですよ、名無し!:2020/07/05(日) 01:41:29.94 ID:26VOV7l60.net
ぐんまけん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200