2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーム翻訳の仕事してるけど質問ある?

1 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 19:35:30.28 ID:5APcZaOvS.net
仕事が終わらんから息抜きに

特定されない範囲でなんでも答えるよ

2 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 19:47:22.59 ID:5APcZaOvS.net
ちなみに言語は中国語から日本語
仕事は9割がスマホのアプリゲー
たまに漫画もやってる

3 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 19:49:20.05 ID:QlMZedxnS.net
まともな日本語になってないゲームが多いんだけど、あれ>>1だったん?

4 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 19:51:57.25 ID:5APcZaOvS.net
>>3
それは単純に人手が足りないのが大きい
中国のゲーム増えすぎてるけど、翻訳する人が増えてないんだわ

後、開発に日本語が中途半端にわかる人がいると
勝手になぜか変な日本語に戻される

5 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 19:57:00.54 ID:QlMZedxnS.net
>>1は日本人?
翻訳は日本人だけでやって欲しい
「重厚なストーリー」と謳ってるのに
日本語メチャクチャでストーリー楽しめないとげんなりする

6 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 20:00:20.33 ID:5APcZaOvS.net
>>5
日本人だよ
正直自分が見ても下手だなって思ってるよ
自分の担当箇所は頑張ってるし割と評判もいいけど、1人でやれる量は限界あるからな

7 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 20:01:42.03 ID:5APcZaOvS.net
あと日本人にやらせろって言うけど、
日本人で翻訳できるレベルの中国語スキルのあるやつほぼいないからな?
もっとみんな中国語勉強して?
シナリオならラノベ的な文章の上手さも必要だから
中国語出来るだけじゃダメだし。

8 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 20:04:21.00 ID:AcMzqoBSM.net
ゲームの翻訳料ってどういう風に単価計算するの?

9 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 20:09:02.18 ID:5APcZaOvS.net
>>8
単価は原文の文字数だよ
自分はまだ駆け出しだから業務委託だと大体4円くらいで引き受けてる
昼間は企業の翻訳チームに所属してる

10 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 20:10:21.91 ID:5APcZaOvS.net
あとさっき中国語できる日本人がいないのはちょっと訂正。

中国語できるオタクの日本人が圧倒的に足りない
今まで論文とかニュースとか訳してた人達は
ゲーム翻訳出来ないのよ

そして日本語が中途半端にできる中国語オタクは大量にいる
後はもう分かるね?

11 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 20:18:58.72 ID:AcMzqoBSM.net
知り合いの中国人オタクは日本語話すのはペラペラだけど読み書きは苦手そうだった
やっぱアニメやゲームから入ってるとそういう感じになるのかな

12 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 20:22:35.07 ID:5APcZaOvS.net
>>11
アニメから入ったからというよりかは母国語じゃないのがデカい
自分も中国語話したりする分は問題ないけど
書くの下手くそだから日本語から中国語の翻訳は絶対に無理

13 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 20:35:47.57 ID:QlMZedxnS.net
確かに、外国語で論文書ける人はいても
小説書ける人はほとんどいないな

14 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 20:40:43.27 ID:5APcZaOvS.net
>>13
そうそう
しかもゲーム翻訳ってシナリオだけじゃないしな
UIとかアイテム説明アイテム名、技説明技名、後はお知らせとかも書くことあるし、Twitterもやった事ある

15 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 20:41:56.07 ID:5APcZaOvS.net
UIが1番地獄よ
ゲーム画面とか一切無しに、文字しか渡されないから
でそれが数百個あるの

ゲームのここで使われるんだろうなって想像しながら訳すけど、それでも予想外の場面で使われることは多々ある

16 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 20:54:43.56 ID:AcMzqoBSM.net
キャラ性能の説明とかもガチャに関わる部分だし気を使いそう
こないだやってるソシャゲが間違ってはいないけど分かりにくい文面を詫び石配って修正してたわ

17 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 21:05:19.15 ID:5APcZaOvS.net
>>16
性能系は事故るの怖いから、開発と直接やり取り出来る時は随時認識違いないか確認してるよ

開発とやり取りできない物に関しては
分かりにくくなっても仕方ないから無難な書き方してるわ

18 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 22:05:06.38 ID:AcMzqoBSM.net
原文文字数あたり4円か……
1時間に平均どれくらい翻訳できるもんなの?

19 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 23:22:19.00 ID:Xzr7plkTS.net
>>18
内容にもよるけど、シナリオ系で難しくないものならのんびり翻訳して1日の作業量が4〜5千字くらいかな?
筆が乗る時と乗らない時があるから、あまり時間単位では考えてない

歴史物で漢字のオンパレードとか
スキル名、アイテム名数百個とかだと、本当に進まない

20 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 23:23:58.60 ID:Xzr7plkTS.net
漢字のオンパレードじゃなくて、漢詩のオンパレードだったわw

21 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 23:33:43.50 ID:AG2h7HXpM.net
向こうの厨二造語からこっちの厨ニ造語を考えたりもするのか、それは大変そうだなw

22 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 23:46:19.73 ID:Xzr7plkTS.net
>>21
そうなんだよw
厨二造語ってもはや翻訳じゃなくて、新規に考えてる様なものだから時間かかるし、フリーだと文字数で金額決まってるから本当に割に合わんw

社内案件なら給料変わらんから、締切ギリギリまで粘っていい物出すけどねw

23 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 23:54:42.05 ID:Xzr7plkTS.net
大変な事多いし地味な仕事だけど、なんだかんだ言って楽しいよw
好きな声優さんに書いたセリフ読んでもらえると本当に感動するし、シナリオ翻訳って意訳上等だと思ってるから、好き勝手に物語を解釈してセリフを改竄するのも面白い

24 :名無しですよ、名無し!:2021/06/14(月) 23:56:02.39 ID:Xzr7plkTS.net
取り敢えず面白いゲームが訳でクオリティ下がらないようにするのが自分の使命だと思って毎日働いてるわw

25 :名無しですよ、名無し!:2021/06/15(火) 00:44:39.43 ID:UpN9zlnB0.net
ほっけ

26 :名無しですよ、名無し!:2021/06/15(火) 06:19:14.74 ID:JQDsxChgS.net
>>23
意訳してくれた方がこっちも楽しめるよ
そこはもう翻訳者のセンスなんだろうな

27 :名無しですよ、名無し!:2021/06/15(火) 08:56:21.99 ID:kp27bU7P0.net
口調や人称表現によるキャラ付けも
翻訳者がやるの?

28 :名無しですよ、名無し!:2021/06/15(火) 09:45:52.10 ID:Abc3bb4TS.net
>>26
ありがとうw
たまにやりすぎてNG食らうけど、通るか通らないかギリギリのライン攻めていつも遊んでるw

29 :名無しですよ、名無し!:2021/06/15(火) 09:48:36.10 ID:Abc3bb4TS.net
>>27
場合によるかな
既に先方の方で決まってる事もあるし、翻訳者の裁量に任されることもある

中国って日本の声優大好きだから、なぜか日本リリース決まってないのに、ボイスに日本語が実装されてることが結構あるんだよね
しかも微妙な日本語で

30 :名無しですよ、名無し!:2021/06/15(火) 12:48:43.98 ID:P9kXa/cbS.net
UXの向上をユーザー体験の向上って訳すのユーザー困惑するよね

31 :名無しですよ、名無し!:2021/06/15(火) 13:09:05.53 ID:uiE2SVoLS.net
>>30
UXの向上のままの方が分かりやすい?
私も「ユーザー体験向上のため」ってよく書いちゃうわ。

32 :名無しですよ、名無し!:2021/06/15(火) 14:42:11.28 ID:o3g4N9uH0.net
>>30
ただの一般ユーザーだけど「UX」って書かれてもなんの意味だかすら分からんかったわ

このレスのおかげでユーザーエクスペリエンスの略だったのかとようやく推察できた程度には馴染みのない言葉

33 :名無しですよ、名無し!:2021/06/15(火) 14:56:13.16 ID:uiE2SVoLS.net
ちなみに中国語の原文でもUXっていう言葉は使われないよ
玩家体验って書いてある。
直訳でユーザー体験ね。

34 :名無しですよ、名無し!:2021/06/16(水) 05:40:57.52 ID:MBwsURto0.net
別に変な日本語でもいいけどな
だって、読めるだけでも進められるし中にはクスって笑える物もあっていい味だしてるぞ。
外国語でゲームなんてストーリーもクエストの意味わかんないからおもろないわ。

35 :名無しですよ、名無し!:2021/06/18(金) 16:21:15.83 ID:SC0Oz+kUM.net
>>1
どれくらい勉強したの?学生の時から英語漬け?

36 :名無しですよ、名無し!:2021/06/21(月) 00:07:44.83 ID:tp8roQ/nS.net
>>35
中国語ね
中国語勉強歴は20年くらい
と言っても母親が見てた中華ドラマを隣で一緒に見てたら、自分の方がハマって勝手に覚えたからこれと言って勉強はしてない

37 :名無しですよ、名無し!:2021/06/21(月) 00:10:04.19 ID:tp8roQ/nS.net
ちゃんと中国語勉強し始めたのはむしろ、ここ数年の翻訳者になってからかな。
ネット用語とか古文、漢詩を中心に勉強してるわ
漢詩にはいつも苦しめられてる

総レス数 37
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200