2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 346周目

1 :名無しですよ、名無し!:2021/10/26(火) 17:18:52.15 ID:6JTokCl+0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てる人は『 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 』を3行に増やす
次スレは>>900が宣言してから立てる
スレ立てできない報告があれば誰かが宣言して次スレを立てる
>>920までに反応が無い場合は誰かが宣言して次スレを立てる

●超速GP公式サイト
https://mini4wd-app.bn-ent.net

●超速GP公式Twitter
https://twitter.com/mini4wd_app

●超速GPのお問い合わせ
https://bnfaq.channel.or.jp/inquiry/1980

※前スレ
【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 345周目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1634800043/

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しですよ、名無し!:2021/10/26(火) 17:19:47.29 ID:6JTokCl+0.net
■はじめに

●初回引き直しガシャ
・初回引き直しガシャは☆2と☆3のパーツが出る
・最優先で入手:ゴールドターミナル、スーパーカウンターギヤ
・優先して入手:19mmゴム大径アルミベアリング

●ミニ四ワールド攻略おすすめマシン
├ レブチューンモーター
├ 4:1ハイスピードギヤ
├ タイプ2シャーシまたはタイプ3シャーシ
└ アクセサリーを4つ装着する

■セッティング

・【重要】パーツのレア度 ☆の数=改造できるスロットの数。改造する前の性能は同じ
・総合評価が高いマシンが高性能とは限らない、あくまで目安

・タイムが遅く感じたらフロントステーやウイングを外す。ローラーはプラローラーを使う
・サービス開始初期と異なり、現在は前後のタイヤ径が異なるとスピードロスが発生する。
そのため基本的に径は合わせた方がよい。
・スパイクタイヤの特殊スキル「オフロード」は芝コースでほぼ減速しなくなる

・【重要】改造したパーツは元に戻せない
・【重要】ウデマエLv20で全種類の改造ができるようになる。Lv20まで改造は最小限に
・ミニ四ワールドを攻略していくと改造結果が有利になるツールを入手できる
・パーツ詳細→「スキル」で表示した項目を選ぶと改造で増減した値を確認できる

・EXPを消費してパーツを進化させるとレア度が上昇、改造できるスロットの数が増える
・☆3から☆4へ進化させるマルチキットSP、☆6から☆7へ進化させるマルチキットDXはとても貴重。よく考えて慎重に使用する

・進化に必要なEXP(素材)
☆1→☆2:EXP30 ☆2→☆3:EXP60 ☆3→☆4:マルチキットSP EXP30
☆4→☆5:EXP180 ☆5→☆6:EXP270 ☆6→☆7:マルチキットDX EXP30+通常EXP2000

・超速GPのマイル報酬 [EXP]マルチキットDX(星7進化用虹石)は1シーズンに1種類、計50個 以下の順で入手できる
ボディ→シャーシ→ボディオプション→タイヤ→ホイール→モーター→スタビ→ステー→ローラー→ギヤ→アクセ→ボディ→…

3 :名無しですよ、名無し!:2021/10/26(火) 17:20:04.43 ID:6JTokCl+0.net
■改造テンプレ
※すべて「基本」なのでここで薦めていない改造が速いときもある。

・ボディ:特性は「バウンド抑制(+)」だけはおすすめできない。
改造は「ダウンフォース増加」だけは避けた方がよい。(ボディオプションも同じ)

・モーター:「慣らし走行」/「ピニオンギヤの固定」はおすすめできない。
スピードが大きく上がるものを優先的に選ぶ。

・ギヤ:パワーの値とギヤ比によって変わる。基本的には「ギヤフローティング加工」×2、「ギヤ位置の固定」「ギヤ慣らし」合計4にするとよい

・シャーシ:「電池落とし」/「(超)制振対策」/「スラスト角の減少」はおすすめできない。
自分の好みで決めるとよい。加速重視なら「(限界)軽量化」、最高速重視なら「ギヤ位置の調整」「グリスアップ」。

・ホイール:「タイヤの固定」「ギヤの精密調整(ワンウェイのみ)」一択

・タイヤ:空転現象が起きなくなるまで「トレッドパターン加工」「タイヤウォーミングアップ」

・ステー:「(限界)軽量化」

・ローラー:「ローラー抵抗抜き」「ローラー摩擦を弱める」

・スタビライザー:「スタビ摩擦を弱める」

・アクセサリ:節電>パワーロス>その他

4 :名無しですよ、名無し!:2021/10/26(火) 17:20:24.22 ID:6JTokCl+0.net
■FAQ ゲーム内メインメニューの攻略情報も確認しよう

・パーツを開封する意味は?
ミニ四駆らしさの演出。未開封はパーツ所持数に含まれないので倉庫代わりになる

・スキップチケットの効果は?
獲得コインが2倍になる。ランダム報酬は抽選2回ぶんの獲得数になる
スキップチケットはクリア済みの敵Lvで使える。ガッツは消費する

・ログインボーナスとショップのラインナップは何時更新?
日本時間の午前4時

・空転って何?
最高速度に対してタイヤの摩擦が極端に低い状態のこと
加速が鈍りストレートで遅くなるが悪路やバウンドを無効化する

・セッティングを変えてないのにコースアウトするようになってしまった
ウデマエLvが上がる時にマシンの性能が変化している可能性がある

・パーツを改造してもマシン詳細のスキルに反映されていない?
エントリー済(変更前)のマシン詳細でスキルの項目を選ぶと実際の値を確認できる

・アクセサリーを付けた時のスピード/パワーロス改善の変化がよくわからない
未使用のアクセサリー欄には標準のロス値が非表示で設定されている
スピード/パワーロス改善スキル付きアクセサリー装着で該当ロス値が置き換わる

・前後のタイヤを低反発にしてもマシン詳細では高反発と判定されてしまう
マシン詳細では前後のタイヤ反発値を合計してしまうので必ず高反発と表示される

・エディットカップ2番目のタイムでCOもしてないのに総合結果4位になった
エディットカップの仕様とルールの問題。度々不満が出ているので改善に期待

・自分が開催したみんなでミニ四駆のレース情報が見つからない
超速GPを強制停止(タスクキル)→起動し直す→みんなでミニ四駆を表示する
時間をおいて自分で新規レースを作成すると改善する時もある

・結局何が一番良いの?
人によって違います

■みんなでミニ四駆 超速スレ待ち合わせID

・5551 ・5561 ・5571 ストレートサーキット
・5552 ・5562 ・5572 テクニカルサーキット
・5553 ・5563 ・5573 アップダウンサーキット
・5554 ・5564 ・5574 ホライゾンサーキット
・5556 ・5566 ・5576 二次予選A
・5557 ・5567 ・5577 二次予選B
・5558 ・5568 ・5578 決勝A
・5559 ・5569 ・5579 決勝B
・5560 ・5570 ・5580 決勝C

待ち合わせIDが使われている時はIDの10の位を増やして新規レース作成
超速スレ専用の待ち合わせIDではない事に注意
■ミニ四駆超速グランプリ 改造シミュレーター
https://autorank-4wdminigp.github.io/

5 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 14:06:36.34 ID:biytEWmka.net
>>1
乙MCですの

6 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 14:11:38.09 ID:6Euzqcc6a.net
>>1 ネオトライダガー乙MCカーボンSP

7 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 14:13:38.49 ID:FePncVSs0.net
MAXまで行ったのになあーーー
良いきっかけかもしれん
今夜引く10連目の結果が4枚抜き以下やったら連携解除してきっぱり辞めよう

8 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 14:24:58.73 ID:0ze6YT5td.net
またステップアップガチャか

9 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 14:27:58.76 ID:D0ttYkqDM.net
来月はこれらの完全上位を出していきますみたいなラインナップやな

10 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 14:42:41.28 ID:vq8ojYUZd.net
スーパーxの改造内容どうしてるの?

11 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 14:46:05.15 ID:v2PpU0Kr0.net
ステップ1 ギアシャ/強化シャフト
ステップ2 シャイスコスピード/パワー
ステップ3 強化大径エアロ前/後
ステップ4 軽量超速/強化SFM
ステップ5 強化スラダン/2段ソフト
ステップ6 クスコ/トルク2

前のステップアップと合わせたら大体必須のパーツ揃うな
後必須なの-6ぐらいだし

12 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 14:49:43.62 ID:sZWr8ysy0.net
シャイスピシャイパワスードラを持っていない人はここで確保した方が良さげだないちおつ

13 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 14:54:40.48 ID:ENyVBqv80.net
>>11
10000円セットは上手く外してるところがいやらしいなw

14 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 14:59:32.06 ID:6Euzqcc6a.net
悪環境とSクラス延期での虚無感で
サイクロンマグナムTRFセットとかステップアップガチャとかお金出す気にならないですわ

15 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 15:02:10.69 ID:+0Tqd1tWd.net
パズドラみたくレアアイテムを売っておいて☆3以上は走れないレギュレーションを入れたシーズンをやらないだけマシ

16 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 15:03:43.34 ID:DL/gNVgS0.net
全部持ってるからスルーだな
フッ素出せよ

17 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 15:06:59.97 ID:il4dOWokd.net
>>15
星3以下パーツ縛りとかきちんと制限出来るならユーザー大会レギュレーションとしては面白いとは思う

18 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 15:11:35.15 ID:wywmjgxL0.net
パーツ制限してやるのは面白そうだな

19 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 15:14:28.83 ID:a4y06jD5d.net
>>16
フッ素コートギアシャフトなら入ってるぞ
フッ素コート620スチールベアリングは入ってないけど

20 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 15:20:57.75 ID:5Y6ZKLLd0.net
(S)ドラゴンビート スピード 6% バウンド抑制(制振+200%) タイヤグリップ 10%
(S)シャイニングスピード スピード 4% 節電 20% タイヤグリップ 7%
(S)デュアルサプレッション スピード 5% バウンド抑制(制振+400%) 節電 15% タイヤグリップ 7%

シャイスピ追うくらいならデュアルエッジでいいんじゃなかろうか
ドラビとシャイスピのいいとこ取り

21 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 15:22:46.06 ID:yq+hXsUp0.net
マッハダッシュモーターのスペックが気になる

22 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 15:25:05.45 ID:LABOmxNEd.net
>>21
正確に合ってるかはわからないけど改造シミュにある
高スピード低パワー高燃費

23 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 15:36:52.58 ID:ENyVBqv80.net
アクセサリー拡張シャーシがガチャ限でしか手に入らないのがアホすぎる
ゼロステでいいから配布すればいいのに

24 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 15:39:14.29 ID:j17trCqfa.net
乞食で草

25 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 15:43:40.11 ID:BgZqY6S2d.net
アクセ拡張そんなにほしいか?w

26 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 15:44:00.53 ID:6Euzqcc6a.net
マッハダッシュ速すぎてオバスピするでしょ笑

27 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 15:47:07.71 ID:e/m1SX4Cd.net
>>26
パワー低いしギヤ比かタイヤ径下げて調整しろって事なんじゃないかな

28 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 15:49:25.49 ID:QkHbP0Tmd.net
ガチャで引けるまで回せばいいだろ
乞食したいだけならソシャゲ向いてないぞ
これだから愛恥は…

29 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 15:56:25.97 ID:4OppQFNZa.net
そんなことよりピンクローターをマッハダッシュにパワー重視で改造してローラさんに診断してもらう薄い本展開はよ

30 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 15:59:41.41 ID:iZl+QRhad.net
バランス調整を契機に新垢作ってみたけどゴルチケがかなり機能してるし、今回のステップアップもあるし新規は楽しいかもね
マップで取れる限りある資源を無駄にして無い分、惰性でやってる微課金垢より速くなりそう

31 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 16:03:12.97 ID:ENyVBqv80.net
>>30
不具合シランプリから修正グランプリに昇格しただけでも褒めてやらないとなw

32 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 16:06:48.08 ID:j17trCqfa.net
シリコンピニオン付けて押し当てるのが想像出来た

33 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 16:09:52.74 ID:G/UTrA5ur.net
ダッシュ軍団と原始皇帝のボディプレミアム早く出してくれ

34 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 16:12:04.10 ID:2xQ/cbzX0.net
普段乞食煽りしてるやつが自分が引けてないときは乞食になってるの流石だな

35 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 16:14:17.67 ID:PWJLr79la.net
https://i.imgur.com/M5B7osa.jpg

セッティングしたローターの性能が知たくなった時はいつでもここへ来てね♥

36 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 16:15:48.22 ID:v2PpU0Kr0.net
マッハダッシュ調整用に3.7:1欲しいな

37 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 16:24:14.40 ID:2xQ/cbzX0.net
ガシャ回させるために3.7:1はパワロスもギヤ負荷もすごく低くしてきそうな気がしてる

38 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 16:27:17.78 ID:yq+hXsUp0.net
>>35
デカーチチ

39 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 16:51:10.81 ID:TP5GX2Zkd.net
アップデート前のスキルが軒並み過去のものになりそうだな

40 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 16:51:42.97 ID:v2PpU0Kr0.net
入れる

41 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 16:52:32.27 ID:D0ttYkqDM.net
モーター付きローラーとホイールほしい

42 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 16:53:23.49 ID:6Euzqcc6a.net
ローラさんマジかわいい

43 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 16:54:08.48 ID:HXyrMw6Cd.net
神速フェス!w

44 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 16:56:35.47 ID:6Euzqcc6a.net
呪いのモーターを受け取ったローラさんが闇落ちしますように🙏

45 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 16:56:41.16 ID:0ze6YT5td.net
なんか動画流れてきたw

46 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 16:58:04.08 ID:6Euzqcc6a.net
お、入れるんじゃね

47 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 16:58:34.80 ID:v2PpU0Kr0.net
リヤローラー外し修正されたか

48 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 16:59:35.67 ID:sZWr8ysy0.net
(仮)コース走行動画はこちら!
と言ってシーズン87を見せられるのはちょっとw

49 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:01:13.58 ID:nr3bWDsV0.net
マッハダッシュは最高60キロ位出る?

50 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:01:24.29 ID:a219vyKdd.net
マッハダッシュ複数個欲しいやつか?

51 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:02:52.90 ID:6Euzqcc6a.net
このガシャ告知ムービー要る?w

52 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:02:56.83 ID:BQ9KqlqA0.net
マッハダッシュ引けたけど低電圧ブレークインもできるんだな

53 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:06:32.36 ID:h7cGFf4rd.net
てか見てなかったけど軽量ローラー最強サイドで草
そりゃリア抜きしてサイドにプラ入れられない先週までの環境のままじゃ売れないもんな修正するわw

54 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:07:00.49 ID:1Cj7bgLW0.net
パワフルジャンプサーキットで、リアローラー確認したけど、相変わらずすげーハイジャンプするぞ

55 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:07:32.59 ID:6Euzqcc6a.net
うわFMに着地減速抑制入ってるー

56 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:07:39.95 ID:mc2cwQb0d.net
アトミの時みたいに低電圧推しからの実はスピバラでしたとかあるとキツいから即改造は躊躇われる

57 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:07:51.46 ID:ENyVBqv80.net
シャーシちゃんが大変なことになってるな

58 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:08:16.20 ID:sZWr8ysy0.net
質問いいですか
マイルメダルが71枚から151枚に増えてるんだけどおま環?

59 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:09:23.48 ID:8no30ZMG0.net
>>58
GPクラス報酬に追加されてる

60 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:09:48.93 ID:+ziLj0HR0.net
https://i.imgur.com/42gt0BQ.jpg

https://i.imgur.com/42gt0BQ.jpg

61 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:09:58.09 ID:6Euzqcc6a.net
GPのセッティングそのままパワフルジャンプで走らせてみた
メンテ後には入らなくなりました あらら

62 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:10:48.13 ID:1Cj7bgLW0.net
着地の挙動はましになってるぽいから惜しい

63 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:11:52.47 ID:e+Tz/b8za.net
20連でシャーシ以外出たわ
シャーシ欲しい

64 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:12:00.35 ID:7JmZ/aLqd.net
10連でシャーシ三個出たわ。偏りすぎ。。。
20連目でモーター出たから許す

65 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:12:10.54 ID:Cyrdi8Dld.net
40連でモーター出たし撤退
1つでいいよね?
https://i.imgur.com/SdZmGFn.jpg

66 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:12:53.86 ID:yq+hXsUp0.net
この水色のローラーはハズレ枠なの?
20連でモーターとローラーが出たけど

67 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:13:45.15 ID:7dwwEU7U0.net
入れる

68 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:14:36.43 ID:NUfElVk70.net
30連☆4無し・・・

69 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:17:44.54 ID:yq+hXsUp0.net
マッハダッシュの消費電流3000て凄いな

70 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:18:24.17 ID:rhFsNmU7a.net
ピックアップのアクセが欲しかったけど持ってる奴・・
ピックアップリセットボタンくれよ

71 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:19:16.65 ID:7dwwEU7U0.net
https://i.imgur.com/ezvznOy.jpg
https://i.imgur.com/G0BZQU7.jpg
マッハダッシュ来ねえ…

72 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:20:20.27 ID:ulEp1nwOM.net
マッハ2つきた。どういう風に改造したらいいの?

73 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:20:31.10 ID:jEqWhLbid.net
重心移動は効果どんな感じ?

74 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:20:36.64 ID:ENyVBqv80.net
フッソは改造の種類増やすだけで上位互換になるんだから古いのをわざわざステップアップに入れるなよ

75 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:21:25.04 ID:sZWr8ysy0.net
>>59
なるほどそこか

メンテ後に25レース目を確認して表示マイルは5688なのに5500マイル報酬を貰えてないのはマイル計算が正確なのか報酬付与がガバってるのかどちらだろうか……お問い合わせすっぺ

76 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:27:35.38 ID:kmIK0Orja.net
タイヤヤバい性能してない?

77 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:29:44.44 ID:8bdumGznM.net
タイヤバグレベルだな。

78 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:29:45.69 ID:D0ttYkqDM.net
200連でタイヤ3もう3引くまで回そ

79 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:30:16.28 ID:MfMHCwu80.net
とりあえずローラーモーターシャーシは引けたけど
相変わらず1個ずつしかないから改造迷う

80 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:30:43.34 ID:8bdumGznM.net
タイヤ修正入る前にスタコ使えってことか?

81 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:31:08.41 ID:l3nqnZ8e0.net
30連で☆4無し
はあぁぁぁぁぁぁ

82 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:31:40.15 ID:tTXh+gt80.net
タイヤはローハイトだからってステ盛りすぎだろ
先月出たバレルが同径で死んでるじゃん

83 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:33:26.89 ID:6Euzqcc6a.net
スラスト角を12にすると安定性がすごいねこれ

84 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:34:13.85 ID:jGLZq8tsd.net
タイヤは前と同じかと思ったら一年違うのかw

85 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:34:40.73 ID:Gb86xG/e0.net
タイヤのやけくそステやめろよ
またリアル思考マンが怒り出すぞ

86 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:35:50.14 ID:1Cj7bgLW0.net
去年のスーパーハードの立場は…

87 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:38:39.36 ID:6Euzqcc6a.net
一通り色々なコースで走らせてみた
結構良い感じに修正してるじゃん運営GJ

88 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:38:57.19 ID:pyEZ4BB30.net
ボディ1タイヤローラー4ずつ
他無し
ローラーは良いけどタイヤそんなに要らねぇ
モーターくれ

89 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:39:09.74 ID:2xQ/cbzX0.net
タイヤは重さが違うと多少用途が生まれるとはいえほぼ上位互換だな
そしてローハイトバレルも食われかけてるな

90 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:39:29.69 ID:YF8lAMGc0.net
去年のがゴミカスすぎたからって盛りすぎだろw

91 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:40:45.32 ID:v2PpU0Kr0.net
摩擦足りるなら最強タイヤだな
最近3232だと登り多いコースはハイパダでもパワー不足気味だし

92 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:43:04.37 ID:ZSfpoH+da.net
前回のローハイトのタイヤも数値めっちゃ高かったけど
ローハイトタイヤは数値高い感じでいくんかね

93 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:45:44.95 ID:1Cj7bgLW0.net
変なところでリアル志向になるから、中経をメインストリームにしたいんだろうな

94 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:47:08.89 ID:QKxb/QGA0.net
モーターは10秒くらいでカタが着く超短距離コース用かこれ

本命はシャーシとタイヤだな

95 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:48:30.33 ID:ZJkw6sYHd.net
>>94
引けてない奴多いチームは対抗戦でお粗末なコース出せなくなったな
マッハ持ちにごぼう抜きにされるだろこれ

96 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:50:08.15 ID:Gb86xG/e0.net
フロントローラー抜くと激遅になるのは前から?
ローラーの仕様変わってないか?

97 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:50:21.45 ID:YF8lAMGc0.net
マッハ3個もいらね〜タイヤとローラーくれよ〜

98 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:52:33.09 ID:pULYiSMR0.net
スパハタイヤ、これバグってね?スピードとパワーが最初から40/30とかやばすぎるやろ。

99 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:53:05.36 ID:rhFsNmU7a.net
前にローハイト文句言ってたけど
なんだよかっこいいじゃないかうへへ
https://i.imgur.com/4TxrJzO.jpg

100 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:53:09.21 ID:6Euzqcc6a.net
タイヤやばくて草

101 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:53:16.72 ID:D0ttYkqDM.net
260連HS4通1モ13シ2ロ3タ7
メインはタイヤ2でいいか

102 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:53:41.31 ID:6Euzqcc6a.net
>>99
イケてる

103 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:57:59.35 ID:3kjmI5pvM.net
グランプリ
どこからスタートするんや?

104 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:57:59.85 ID:iZl+QRhad.net
デュアルリッジVSグランプリくるね
今度はデュアルリッジばっかりじゃんってコメントで公式ツイ埋まるのかと思うと胸熱

105 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:58:29.04 ID:ceVsVD2u0.net
改造済みパラメータをコピペしちゃったんだろうな
過去のタイヤがゴミになるか
全スタコ返却で修正するか

106 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:58:36.51 ID:2xQ/cbzX0.net
>>99
最近のローハイトタイヤの3Dモデルは径が実物より小さくてちんちくりんでダサくない?

107 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:58:54.99 ID:/75xxydD0.net
とりあえずボディ1モーター1シャーシ2タイヤ1確保
スタコオワタ\(^o^)/

108 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 17:59:06.82 ID:6Euzqcc6a.net
デュアルリッジはドラゴンビートとシャイニングスピードを足して二で割ったような特性かな

109 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:00:27.53 ID:iZl+QRhad.net
>>108
特性よりも重心位置がすごくて今話題
本当にFM超えするのか検証楽しみ

110 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:00:46.78 ID:rhFsNmU7a.net
>>106
ダサいけど一周回ってかっこいいみたいな感じで許せる範囲かなー
ダサいけど

111 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:02:10.11 ID:xrujbmBg0.net
40連星4なし
こないだみたいに不具合起こせ
そして石返せ

112 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:03:00.56 ID:DMgDxeoV0.net
フッ素コートシャフト持ってないマンの自分グレードupガチャで無事捕獲

113 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:03:38.13 ID:Gb86xG/e0.net
ボディで重心とかシャーシで節電とか
いろいろやけくそになってきたな

114 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:03:40.63 ID:y/HskAiO0.net
何だこの射幸心煽り動画はww

115 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:03:53.46 ID:D0ttYkqDM.net
>>96
遅くなるのは前からやね

116 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:05:10.52 ID:v2PpU0Kr0.net
マッハダ積んだら60キロ軽く超えたぞ

117 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:08:50.25 ID:3kjmI5pvM.net
前のステップアップガチャ120連したワイが
バカみたいやね

118 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:09:33.15 ID:j2VRrmI8d.net
しかも摩擦も十分反発もレストンスポンジとかと同じ60だから最強万能タイヤ過ぎる
あとはホイールをどうするかだな…

119 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:11:55.36 ID:0ze6YT5td.net
デュアルリッジの重心改造したらFMシャーシの6000超えるじゃねーか
FM終わったんじゃね

120 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:14:14.79 ID:a4y06jD5d.net
https://i.imgur.com/d62JI1T.jpg
FM:6000
DR:7680
これに加えてボディのDF80、VSシャーシのDF1500、アクセ+1、着地減速1300まで付いてる

121 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:14:53.92 ID:QKxb/QGA0.net
FM一強だと好きなボディガーとか言ってた奴は、RMデュアル一択で再発狂待ったなし

122 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:14:59.51 ID:0ze6YT5td.net
>>120
vsシャーシの星7節電もあるぞ

123 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:15:55.71 ID:sZWr8ysy0.net
RMデュアルじゃなくてVSデュアルだぞ

124 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:18:20.57 ID:Amh5KSXl0.net
クソ調整すぎるな
いい加減小学生

125 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:18:31.17 ID:D0ttYkqDM.net
ボディの重心変えたところでマシン全体で見たら誤差な気がするんだけど実際どうなの?

126 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:18:48.26 ID:NUfElVk70.net
流石にこのタイヤは違うでしょ
だって別世界の数字出ちゃってるぜ無改造なのに

127 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:19:29.98 ID:ZSfpoH+da.net
グレードアップのフッ素コートと二択の強化シャフトって出番あるんだろうか

128 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:20:30.44 ID:qc67U7fA0.net
>>120
バケモノすぎワロタ

129 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:20:59.00 ID:3kjmI5pvM.net
詫び石返還狙いで
ガチャ引くか?

最近インフレやべーから
間違いではないのかもだけど

130 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:21:09.71 ID:MsyuqMUBp.net
どうやってもパワフルジャンプで飛びすぎる。
うまく着地できない…

131 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:24:02.10 ID:y/HskAiO0.net
着地減速以外も何かサイレント修正してね?

132 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:24:49.58 ID:NDu58uT60.net
>>126
そういう事か、確かに能力だけはズバ抜けてた
オフロも耐水も付いてないから何がいんだろと思っていたけれど

133 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:29:18.89 ID:Xgt3+eE4a.net
専用改造ごと伝承させろやクソが

134 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:30:45.34 ID:b8ZP14j7d.net
重心行けるならあとは改造一個分のロスと軽量ボディ使えない縛りがどれだけ響くかだな
アクセ一個あるし全然行けそうだけど

135 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:34:09.61 ID:PJO2hAY50.net
新モーターGPで使えないのかよw

136 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:34:55.48 ID:qc67U7fA0.net
デュアルリッジの重さも最初から10gとかクスコ時代終わったか

137 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:36:17.29 ID:NDu58uT60.net
>>135
マ?レギュレーションには制限ないのに

138 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:36:56.06 ID:rhFsNmU7a.net
でさ
結局このクソジャンプどうにかなんないの?
フロント7600しないとだめなの?

139 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:37:50.28 ID:Bi+c+ly00.net
なんだこのタイヤ!

140 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:41:40.95 ID:T7CF23Ps0.net
ボディめっちゃ大事なのかよ
マッハ一個は出て良かった

141 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:42:32.70 ID:fZAer/jT0.net
なんも出なかったから話題についていけない悲しい

142 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:46:05.31 ID:2xQ/cbzX0.net
GPのタイムミッション、新規に優しくなさそう
今回かなり1周が短いのか

143 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:49:06.26 ID:2BzPZNUsr.net
30連でボディでなああああい
ボディくれボディ
マハダとタイヤ一つは確保した

144 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:50:44.66 ID:iZl+QRhad.net
>>136
むしろ他の全部のボディ終わったんじゃない?
やったぜ

145 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:51:10.91 ID:+FygUAI8d.net
なだろうこのトレーディングカードゲーム末期感

146 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:52:05.36 ID:y/HskAiO0.net
>>143
ボディとシャーシしか出ない俺と逆だなww

147 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:52:53.18 ID:ZSfpoH+da.net
GP1周6秒でいけるコースなのか

148 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:53:08.78 ID:wywmjgxL0.net
重心とかセッティングの幅を広げるように見せかけてただ人権、インフレの理由にするだけ

149 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:53:35.41 ID:PJO2hAY50.net
>>137
今回はレギュレーションないけど
特別な場合を除き超速グランプリで使えないって書いてて
通常の開催だとハイパーダッシュと同じで使えなさそう

150 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:55:48.23 ID:sZWr8ysy0.net
で、今回も2ウィークミッション無し?

151 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 18:58:45.11 ID:2BzPZNUsr.net
>>147
そう考えると大径レブじゃないとあかんか?

152 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:00:09.76 ID:o8YgAZ1Fd.net
改造でモーター位置は前に来るけど電池の位置はどうなるんだろう?

153 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:01:26.20 ID:vw7ctUO/a.net
シャーシしかでねええええ

154 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:02:41.81 ID:ZxsRTgKZM.net
チューン系でシャーシちゃん6秒切れなくてつれえわ

155 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:03:42.97 ID:mdNr6jMMd.net
インフレの波に乗ったスピンコブラ プレミアムとポンコツトライダガーとの差が今から楽しみでゲス

156 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:03:46.40 ID:Pe6fLA+BM.net
マッパダのベストチューン教えて

157 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:08:02.62 ID:2xQ/cbzX0.net
エディットで似た構成を作るとたしかに1周6秒かからんな
ムササビの跳び具合が不明なのが怖いくらいか

158 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:10:53.89 ID:iiPrOqzq0.net
このレーンチェンジすげーな
リアルでもあるのか?

159 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:16:54.31 ID:Gb86xG/e0.net
FM殺しにとどまらず同じRMまで全部ぶっ殺したな…
どういうゲームバランスしてるんだ
さすがに呆れるわ

160 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:17:31.31 ID:Ix6SlduYd.net
シミュでディアルリッジ見たけど重心改造しても10ミリだよね

161 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:18:27.60 ID:E1m6ik8Ja.net
マッハダッシュ出ない😭

162 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:19:49.30 ID:wUIjHFGCa.net
おいー俺にもデュアルリッジくれよー
真っ裸ダッシュだけじゃつまんねーよー

163 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:27:37.98 ID:8bdumGznM.net
デュアルリッジも
専用1限界2節電3粉餡1でええんか?

164 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:33:00.82 ID:bc65zJLI0.net
>>160
マジやん
ひょっとしてFMシャーシとRMシャーシはもともと重心位置が違ってて
重心スキルの6000でさらにFMは前重心になってたってことか?

165 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:34:40.22 ID:l3nqnZ8e0.net
FMの異常な前重心は電池の位置がバグってるのが原因らしいからそれがそのまま放置されてるならまあそうなるわな

166 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:36:36.21 ID:Ix6SlduYd.net
>>164
シミュ見ればわかるけど
デュアルリッジの専用改造はモーター位置の改造でFMシャーシにはモーター位置に加えてバッテリー位置っていうステが存在する

167 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:36:43.97 ID:nqdlx6pj0.net
悲報:TAKA TVさん、マッハダッシュの改造ミスってしまう

168 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:39:21.66 ID:bc65zJLI0.net
>>166
なるほど
普段意識しないところだから気づかなかったわ

169 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:42:12.82 ID:V8dI2zEOp.net
>>163
節電は捨てた
どうせ赤サポやスキルでほぼ変わらんし

170 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:48:18.07 ID:85rrOEcx0.net
結局今回引かないといけないのはなんなん?

171 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:48:44.52 ID:dZ4N0lcO0.net
>>167
また泣くぞ

172 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:48:45.60 ID:AlaLan9aa.net
なんだ
じゃあデュアルリッジは無理に追わなくてもいいのか

173 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:50:03.19 ID:qc67U7fA0.net
>>160
マジか、じゃあ結局クスコにデュアルサプレッションを伝承して制振400%を活かした方が良かったりするのか

174 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:50:31.54 ID:s53Bi3c/0.net
map9-21が勝てないー
勝てる装備を教えてください

175 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:50:45.37 ID:bc65zJLI0.net
>>170
VSシャーシ(黄色でもok)、マッハダッシュかな
デュアルリッジは軽量で節電5枠入れられるから平面コースじゃ最速ボディになりそうではある

176 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:53:26.03 ID:Ix6SlduYd.net
>>173
んー俺は未だに制震の旨味はよく分からんからなんとも
節電考えるならシャイスピでいいしね

177 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:55:07.99 ID:kilusHsZM.net
クスコvsデュリ

178 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:58:11.65 ID:NDu58uT60.net
>>156
スピ全開なら スピ4×2 スピ3消費1x2 スピ3x2 ☆7パワー

179 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:58:38.24 ID:8bdumGznM.net
デュアルリッジって大人のおもちゃにありそうな名前だな。

180 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 19:59:47.29 ID:85rrOEcx0.net
>>175
タイヤは話題になってなかった?

181 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:02:15.18 ID:bc65zJLI0.net
>>180
ローハイト使うのは制限速度のあるコースだから他のパーツで調整効くんじゃないかな
持ってた方がセッティングの幅広がるからあるに越したことはないと思うけど

182 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:03:19.51 ID:kilusHsZM.net
>>178
産休
やっぱフルスピマッパがベストか

183 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:03:36.67 ID:6Euzqcc6a.net
>>120
おっっっと何だいこのバケモノは?

184 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:04:56.65 ID:pyEZ4BB30.net
rm限定とかならデュアルリッジ持ってないとキツそう

185 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:04:58.42 ID:NDu58uT60.net
>>182
パワー系はわからん ワイはパワー4 パワ3消費1 入れたけど

186 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:06:43.66 ID:sZWr8ysy0.net
https://i.gyazo.com/de75f1a9a448bab38e332104031d21a2.png
VSシャーシと合わせてバッテリー消費量2になるのがデュアルリッジの強みじゃね?
シャイスピやスードラはバッテリー消費量0に出来るけどボディが重い上に重心が0に近い
節電クスコにマッハダッシュだと重心30あるけどバッテリー消費量300ちょいになる
そこそこ差別化出来る気がする

(S)デュアルサプレッションはクスコ用でいいんじゃないですかね……?

187 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:08:01.04 ID:y/HskAiO0.net
GP何で行けばいいかまるで見当がつかない

188 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:08:53.21 ID:6Euzqcc6a.net
>>186
2は草

189 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:11:39.95 ID:KBxlZ3xQ0.net
今回の超速は引いた方がいいの?

190 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:16:59.16 ID:V8dI2zEOp.net
永久機関かな?

191 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:20:45.62 ID:qc67U7fA0.net
フルシコスピ特化マッハダッシュがスピード4058とかなってて笑えるw
https://i.imgur.com/UD38BZa.jpg

192 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:30:17.13 ID:D0ttYkqDM.net
超速SP神速SPクリスマスSP大晦日SP賀正SP旧正月SPとか何でもいいからマッハの性能違いよろ

193 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:31:52.49 ID:iuSF40Bxd.net
VSシャーシが22年前のシャーシで戦慄した
つぎはTZ-Xか

194 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:32:42.29 ID:OPeAqr9pa.net
VSシャーシ引いたけど-6ステー無いからどうしょうもないわ

195 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:32:51.76 ID:a4y06jD5d.net
速度揃えた時はDFの影響で飛距離はDR<FMになる
DRは特性DS、クスコはドラビだけどバウンド時間がFM<DRなのはシャーシの制振の差だろうな
SFM強化が80でVSが60だけど改造で5ぐらいまで下がってるし
https://i.imgur.com/F4Y0sHP.jpg
https://i.imgur.com/cDb9sDU.jpg
https://i.imgur.com/Y1jDEIA.jpg

https://i.imgur.com/nVreTEw.jpg
https://i.imgur.com/B8XdACt.jpg
https://i.imgur.com/4gOCaQ4.jpg

196 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:33:26.55 ID:HnN8Ncso0.net
マッハダッシュスピ盛りしとけばええんか?
多少パワーに振らんとハイパダの劣化?

197 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:36:49.30 ID:m0bpLC0Ua.net
マッハ引いてしまった嬉しい
たぶん年末まで災難続きだな

198 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:39:57.91 ID:8bdumGznM.net
マッハの次にウルトラダッシュだっけか?
次にプラズマで後は知らん

199 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:41:44.74 ID:I6Dzr3yY0.net
トルク2ないからフルパワー改造したが失敗?

200 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:47:23.70 ID:qfh6ZYg00.net
https://i.imgur.com/ITnoJl4.jpg

うれしー

201 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:48:55.14 ID:zTI/KHpgM.net
やるね

202 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:54:56.14 ID:HnN8Ncso0.net
フルスピ盛りに耐えうる摩擦って、アシストに摩擦プラス必須やんけ

203 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:56:52.90 ID:0WHobl5V0.net
>>202
バスターソニックでもだめなの?

204 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:57:14.16 ID:66cztN/3d.net
フルスピでよくね
パワー必要なとこは他のモーター使うわ

205 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 20:57:44.47 ID:RutRBuUO0.net
>>198
マッハダッシュ→ウルトラダッシュ→ジェットダッシュ→プラズマダッシュ

206 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:00:33.98 ID:nqdlx6pj0.net
>>171
「大っ嫌いだ」

ジェクトを思い出した

207 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:01:09.29 ID:l3nqnZ8e0.net
>>203
フルスピマッハダッシュだとバスターターンでも足りん

208 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:02:33.30 ID:Y8+XQob+a.net
半年ぶりにRMシャーシを作っちゃった。
https://i.imgur.com/haQWStF.jpg
https://i.imgur.com/EmkAr4v.jpg

209 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:03:19.20 ID:9AwiboMq0.net
ついていけねー…

210 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:04:37.32 ID:m0bpLC0Ua.net
結局コーナー安定ダウンって5だけなのか

211 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:08:07.99 ID:ZxsRTgKZM.net
んーなんか挙動がおかしいわ
やべえマジで辞めそうていうか辞めるわw

212 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:11:56.19 ID:UUkx4ee50.net
走行動画出てきた

213 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:17:41.40 ID:S+B8Qx/H0.net
この修正に対する補填は?
どんだけバランス調整で振り回してるんだよ

214 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:19:03.51 ID:Y8+XQob+a.net
>>210 紺VSは2だけど、正直コナ安100くらいダウンしないとデメリットに至らないくらいで誤差レベル
https://i.imgur.com/HSJ5HfK.jpg

215 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:25:10.75 ID:GmSF/NsJd.net
ローラーのコーナー安定とは違うんだろうが実数値ってどういう扱いされてるのか教えてくれや

216 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:26:04.44 ID:qc67U7fA0.net
逆だったらと思うとゾッとするよ
新スキル コーナー安定アップ5000で客を釣って実際は5しか上がってませんでしたとか恐ろしいわ

217 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:31:53.24 ID:Buw7equdd.net
>>216
それがベアリング事案だからな
存在しないステータスで釣ってたから優良誤認って言われてた

218 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:35:31.15 ID:wdNrKco+M.net
パワーワードだな
>存在しないステータスで釣ってた

219 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:35:33.49 ID:E7ZjPIP+d.net
VSシャーシひとつしかない場合どんな改造がベターなん?

220 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:37:24.60 ID:KkPoKhWZa.net
ガチャ一つで盛り上がれるらしい

221 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:38:50.62 ID:SZGRxNwUa.net
どんなソシャゲでも盛り上がる要素はガチャだろ

222 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:40:21.29 ID:r3HOHh820.net
https://i.imgur.com/Gdit5EI.jpg
モーターがでねえええ

223 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:40:34.83 ID:Y8+XQob+a.net
9-2くんにわからせてやった。
スキルはアクセルアーマー/コナ安+/スタミナ+
https://i.imgur.com/FSOKeiz.jpg
https://i.imgur.com/KucqRYy.jpg

224 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:44:07.20 ID:5Y6ZKLLd0.net
ローラーはサイド専用で摩擦弱4軽量2でいいですかね
摩擦と抵抗うんこだし

225 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:47:15.73 ID:csUBL27Rd.net
>>224
俺はそうする予定
サイドローラーでスピード合計20盛れるの普通に強いと思うわ
大当たりではないが持ってて損はないパーツのひとつ

226 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:47:49.56 ID:7kDjDT6F0.net
一応、GP模擬ってことでグランプリセッティングで勝負しようぜ!!
スタートは長押しな☆
8913
https://i.imgur.com/iknMqRz.jpg

227 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:49:04.56 ID:csUBL27Rd.net
つーかゴルチケ良くしたのに2ウィーク完全になかったことにされてるのクソ過ぎるだろ

228 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:49:50.73 ID:nr3bWDsV0.net
スーパーXシャーシが2個出てきた
1個はスピード重視にしたがもう1個は制振重視にするかパワー重視にするか迷う

229 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:54:45.59 ID:7kDjDT6F0.net
みんなのミニ四駆ってレース計算中が早いときとすごい長いときがあるよね

230 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 21:58:10.10 ID:jbiMXMzI0.net
タイヤは摩擦2パワロス4とかですかね

231 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:03:14.83 ID:3kjmI5pvM.net
>>226
ありがとうやで

232 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:04:51.72 ID:7kDjDT6F0.net
>>231
完走できた?

233 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:05:09.01 ID:5HZ42Kzm0.net
モーター二個当たったけどシャーシないんで使い道ない

234 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:05:44.64 ID:3kjmI5pvM.net
>>232
できたよ!
お前さんには負けたが(笑)

235 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:07:49.55 ID:m0bpLC0Ua.net
>>229
みんな即刻飛んでくと早い

236 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:08:19.17 ID:7kDjDT6F0.net
>>234
俺もここの民に初見で負けた…

237 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:09:19.96 ID:Pt2nmEOu0.net
TAで3000~5000位の人いる?
銅プレートが欲しいから狙っていきたいんだけど、何km/hあたりを目安にすればいいんだろう。

238 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:12:00.78 ID:aBJYTWAEd.net
コナ安とか耐久とか見た目の数値と内部の数値をバラバラにしてる意味がわからん。
実際の数値をそのまま表示しない理由ってなんなの?
あと関係ないけどシミュって誰が作ってるの?
個人? ただの攻略サイトにしてはやたら反映早いしずっと気になってた。

239 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:15:00.59 ID:3kjmI5pvM.net
>>236
やっぱりここの民は強いんやな…

240 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:17:52.57 ID:sZWr8ysy0.net
ドラゴンバックがえげつないの
>>237
節電クスコ、トルク2、軽量超速、3232で適当に走って7000位くらいにいるよ

241 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:19:36.06 ID:V8dI2zEOp.net
チキンだから初回はアトミックにスパカン4:1で行くぜ

242 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:21:01.32 ID:Pt2nmEOu0.net
>>240
ありがとう、参考になります

243 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:27:25.36 ID:Pt2nmEOu0.net
>>240
何とか3900番台に収めることができました。ちょっと危なかった。

244 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:35:47.72 ID:Y8+XQob+a.net
>>226のドラバをスロープ複合に、あとスラッシュバンクを追加して作った。需要があるならみん四やります
https://i.imgur.com/BCiF2IZ.jpg

245 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:40:11.55 ID:7kDjDT6F0.net
>>244
勝負しようぜ

246 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:40:47.78 ID:u3peJnn10.net
これを2周年でなく今出してくるあたりもうカツカツで相当ヤバいんだな

247 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:41:34.02 ID:HnN8Ncso0.net
ていうかこの前まで空転しなくなってたよね?
今日のメンテで空転またするようになってる?

248 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:43:45.60 ID:Y8+XQob+a.net
>>245 8913で立てました。

249 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:48:11.15 ID:Y8+XQob+a.net
主催者3レーンで連続COとか欠陥すぎた
(´・ω・`)

250 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:51:13.52 ID:7kDjDT6F0.net
>>249
試走を1レーンしかやってない?

251 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:53:59.59 ID:yq+hXsUp0.net
金ガシャ710連貯まってるけど、ショタビがピックアップになるまでは引かないぞ

252 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:54:16.88 ID:Y8+XQob+a.net
スパカンまで落としてやっと入るレベルだから精進しますorz
一応エディカ開いたんで暇な方はお越しください。
https://i.imgur.com/9kzIzEv.jpg

253 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:56:12.53 ID:Y8+XQob+a.net
>>250 全レーン完走してなかったです。。
1レーンなら14秒002までは出したんですけどね

254 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 22:56:15.03 ID:sZWr8ysy0.net
よし初戦はメインブレーキで登録するか
>>226dクス

255 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 23:00:40.66 ID:eBtylAFIM.net
>>251
わいは二本引いたで(誘惑)

256 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 23:02:07.46 ID:7kDjDT6F0.net
>>254
健闘を祈る

257 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 23:12:22.31 ID:ZxsRTgKZM.net
これブレーキ意味なくね?

258 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 23:13:17.70 ID:4OppQFNZa.net
GPハイパダもマハダもつかえるじゃん
使おうとは思わんけど

259 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 23:14:57.56 ID:qX8v09Qxd.net
>>251
多分だけどピックアップは普段のチケガチャに入ってない奴からだぞ
金民B、ペラシャが入ってるがピニオンや軽量リア等は入ってない、ビートはチケガチャ追加ラインナップより一段階後に実装されたボディってヒントからの推測でしかないが

260 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 23:20:15.56 ID:HnN8Ncso0.net
あれ?空転しないままじゃね?

261 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 23:21:48.09 ID:6Euzqcc6a.net
GPはスラスト角を12にして走らせてみる
登りも下りもジャンプも安定してくれるから良い感じ

262 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 23:30:14.22 ID:z0oX1OIJa.net
12mって飛び過ぎじゃね?
https://i.imgur.com/yseoY6C.jpg

263 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 23:31:19.80 ID:6Euzqcc6a.net
ミニ四駆走り幅跳びがあったら間違いなく優勝だね

264 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 23:39:48.84 ID:ZiC4Q++i0.net
コース飛び越えるやんw12mてwスキージャンプかなw

265 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 23:45:45.11 ID:iakIs9vh0.net
VSシャーシの改造はどうすればいいの?

266 :名無しですよ、名無し!:2021/10/27(水) 23:52:26.30 ID:1GOK565k0.net
>>252
デュアリッジ持ち出してみたけど
やっぱクスコのがはえー気がしてきた

267 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 00:10:04.90 ID:b+dBINPG0.net
>>252
やっぱクスコのがはえーじゃねーか!

268 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 00:42:49.71 ID:Pw4JAMUN0.net
ジャンプ、LCが有るとやっぱりFMの方が速いわ。

269 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 00:53:32.52 ID:e3r/Q8Fe0.net
https://i.imgur.com/qTCbpHm.jpg
次のシーズンだとVSデュアルリッジで大暴れ出来るんじゃね

270 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 00:54:09.77 ID:l94mGv4Vd.net
下って0着スラッシュがキツそうだなあ
1レース目は様子見アトミで

271 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 01:31:20.64 ID:b+dBINPG0.net
>>252
大分セッティングが分かった。ありがとう

272 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 01:41:39.50 ID:0Pl+Ijq+0.net
タカさん盛大に改造ミスってて草

273 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 02:06:25.91 ID:VczpMDBH0.net
マッハってもしかしてレブ2互換みたいなのかこれ
ステだけ見るとハイパダより遅そう

274 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 02:27:35.62 ID:b+dBINPG0.net
デュアリッジの節電特化良いね
シャイスコと重心で差別化出来てるし軽い

275 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 02:27:43.83 ID:mMPGhZyv0.net
あまり話題になってないけど新しく追加されたローハイト青って意外と性能良くね?

276 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 02:29:32.18 ID:yImyxlZ/0.net
デュアリッジ間違えて限界軽量化2つやってしまったわ
一般的には1つにして節電特化だよな?

277 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 03:01:21.73 ID:si1WLGoV0.net
マッチとボディが出ません

278 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 03:25:35.23 ID:alMEqpQm0.net
最速タイム出てるな
てことは飛んだか轢かれたか

279 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 03:27:55.20 ID:VczpMDBH0.net
さすがにハイパダは飛ぶよなぁ

280 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 03:40:09.96 ID:e3r/Q8Fe0.net
これ修正するの来週かよ

281 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 04:00:08.95 ID:H8DkrODFa.net
開店おじさん

282 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 04:12:58.56 ID:dZ5JSfSz0.net
こんな時間だから10位台出たw

283 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 04:25:10.49 ID:pPIhnj5O0.net
>>276
限界軽量イイ感じが出ればいい感じLv1のまま放置
もう片方を職人以上にしてLv50
という奇怪な改造してる
Lv1の方は物足りなくなったらLv上げ更に足りないなら職人以上にする仕方

284 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 04:45:32.71 ID:1CM0INO80.net
ハイパダでも飛んでなかったけど27秒でおせーw

285 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 05:25:33.14 ID:6Uj+Cbllp.net
35秒台で6,000位だったぜ!




下半身露出おじさん🤡

286 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 05:36:09.51 ID:l94mGv4Vd.net
TA28秒でゴールしちまったああ
明日出直しか

287 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 06:03:54.85 ID:jwOLsVl/H.net
ハイパダ小径はムササビでアウト

288 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 06:04:02.66 ID:VczpMDBH0.net
3レーンスロープでみんな飛んでて草

289 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 06:04:41.11 ID:l94mGv4Vd.net
60°バンクブレーキ効くんかい!

290 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 06:08:03.08 ID:jwOLsVl/H.net
ムササビはブレーキ効かないのかねえ

291 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 06:08:05.92 ID:PL75RwFv0.net
3レーンスロープ複合はストレート3枚調整じゃ不十分だったか

292 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 06:08:32.61 ID:kgZZvbpI0.net
おおお100位以内に初めて入った!

293 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 06:13:49.98 ID:3qK16+3ta.net
アトミ3232のソフト7は
バンクでメッチャ減速してダントツ最下位でした
そもそも大径履いてるアホな事してるの自分だけっていう
ハイパダで入ってる人居たが30秒台だったな

294 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 06:23:42.36 ID:0Pl+Ijq+0.net
二股にわかれてるバンクの方で全員飛んでたな

295 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 06:34:51.17 ID:e3r/Q8Fe0.net
1レーンハイパダ小径で28.8
轢き殺されることはないがさて……前回は1000位以内入れたけど今回は無理だな

296 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 06:39:32.55 ID:PlpGiZbTa.net
>>198
その後はサンダーボルトプロだよ

297 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 06:42:37.89 ID:DVosbuOP0.net
これ摩擦修正されたら速度出せなくなるけど65キロとか粉案足りない

298 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 06:46:02.80 ID:CZBPrVf2a.net
2626超速アトミで32秒台
結構スピード出せるのか

299 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 06:53:20.97 ID:DVosbuOP0.net
というか空転の係数が36.8から40くらいに変わった?

300 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 07:28:37.15 ID:HNjn3YH6a.net
31秒で通過!スラ角12とDF盛りウイングが功を奏したのかはわからん

301 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 07:31:31.54 ID:HNjn3YH6a.net
ハイパーダッシュ軽量3232で行けたよん

302 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 07:32:28.05 ID:5kbddkOAa.net
ちょっとシーズンに寄せてみた。
ID:12345678
https://i.imgur.com/K74sbhK.jpg

303 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 07:39:33.34 ID:KtofJkZ2d.net
結局リアローラー外しかよ

304 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 07:46:40.57 ID:f+iAOX2cM.net
ショートスタビって
摩擦を弱めて加速器にするんだよね?

305 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 08:09:51.88 ID:HbfMVddja.net
GPレブ2424星7ソフトで29.1だった

306 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 08:23:57.59 ID:KWvNyHbha.net
交換所にゴムスキあったのかー

307 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 08:43:22.28 ID:0Pl+Ijq+0.net
リアル寄せアプデでムササビが誰も通せないぐらい鬼門になること期待してたのに

308 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 08:44:08.40 ID:aTczgWXfa.net
スタート2.5秒でムササビLCに到達して吹き飛んでった

309 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 08:48:24.95 ID:dZ5JSfSz0.net
28秒でいけた

310 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 09:04:08.49 ID:LM/Ezoln0.net
ムササビって粉庵必要なんだっけ?

311 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 09:29:15.95 ID:PQ1qIJrx0.net
今日からのリミテッドのビクトリーエアロはクリア問題のあったコースだよな?w
運営とバトルしてた人は負けて辞めちゃった?

312 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 09:55:32.59 ID:XwjBfMCC0.net
タイヤ異型が当たり前で伝承も星7改造も無い時代だな
https://youtu.be/fUvdmWpGs3o

313 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 10:02:31.09 ID:yXK+atsJa.net
平均23km/hだったからそんなに速度出てないのにレース中はめっちゃ速く動いてるように見えるなこのコース
コースの問題じゃなくて挙動修正した結果か?

314 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 10:21:30.08 ID:VczpMDBH0.net
久々のアトミGPやね

315 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 10:23:49.35 ID:3qK16+3ta.net
省エネ抜きアトミつくるために
プレミアムコインでもうひとつアトミもらうべきか
軽量な17mmアルミもらうべきか

316 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 10:51:16.93 ID:iAY5ZcOI0.net
☆7石ってもう安定供給されないのかな
☆7課金はかなり抵抗あるんだが

317 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 10:52:26.91 ID:jjupNiRTM.net
すいませn今までみたいに飛ばないためにはどうしたらいいすか
サイドに19mm置くしかないんすか?
つまんなすぎてつれえ

318 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 10:53:12.21 ID:upRVaWxmM.net
重心サンダーライガー

319 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 10:58:53.50 ID:iAY5ZcOI0.net
>>317
前重心、ブレーキ、速度を下げる

320 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 11:02:42.01 ID:q3fD0j170.net
マッハダッシュか
すぐにウメトラダッシュが出て影が薄かった気がするな。

321 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 11:04:24.19 ID:jjupNiRTM.net
>>319
最悪すぎる😭
まじでスキンオフ機能くれ

322 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 11:09:56.22 ID:lYj5Rw9gM.net
新ガシャまだ?

323 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 11:21:16.97 ID:coIUiFBb0.net
結局リアローラー直ってねぇのか?
名残で外れてないだけなのかどっちだよ

324 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 11:24:55.38 ID:N6kjW3rT0.net
91と同じでジャンプあるからリアローラー外してたけど正解だったなw

325 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 11:30:02.56 ID:hz7DdvfSd.net
グランプリのマイル報酬の☆7石は無くなったけど、過剰供給すぎるギヤ☆7石とか配らずローラー☆7石ばかりマイル交換できると思ったらこれもアリ

326 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 11:30:31.19 ID:BxtOwNMb0.net
>>323
前のセッティング忘れたしめんどくせえから同じセッティングのまま出して情報出るの待つかー

通るやんけ

ってのが大半だと思う

327 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 11:30:46.24 ID:2aI1pu+rr.net
小さい頃ずっとハイパーダッシュよりもマッハダッシュの方が速いと思ってたけど違うの?

328 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 11:41:57.99 ID:VFs/cCcza.net
TAやっとこさクリア
ダウンフォース様様ですね( ´ー`)y-~~

329 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 12:02:12.56 ID:rHZDoQt3d.net
スラッシュバンク入口でクソ減速するんだけどこれが着地減速なのか?

330 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 12:04:41.00 ID:BxtOwNMb0.net
>>327
ハイパーダッシュは四駆郎時代のモーターだしマッハダッシュの方が速いというか
マッハダッシュは今でも通用するレベルのモーターだよ
ただマッハはレブ/トルクよりも先に出た古いモーターで
高性能だけど金属ブラシだから唐突にモーターが死ぬ

331 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 12:06:57.40 ID:xw17Ci5L0.net
30連で☆4でなかったのでもうやめます
皆さんありがとうございました

332 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 12:09:05.49 ID:fMelrI3wd.net
10連でマッチダッシュとデュアリッジ引いたから撤退でいいかな?

333 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 12:09:46.11 ID:VFs/cCcza.net
10連で☆4無かった……

334 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 12:09:49.72 ID:Rcvr+iqud.net
>>329
大経でスピロス大きいとか

335 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 12:12:34.38 ID:VFs/cCcza.net
えっ朝平気だったのにバウンドしやがった

336 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 12:12:38.66 ID:rHZDoQt3d.net
>>334
2727で6時も同じように減速してたからスピロスアクセ1個つけたんだけどなぁ

337 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 12:13:40.86 ID:7lV5/+cO0.net
VS紺引いたけど
黄色とどっちがいいのやら
専用改造強いねえ

338 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 12:16:52.28 ID:r5EuX19T0.net
https://i.imgur.com/nFIQfZa.jpg
https://i.imgur.com/bPO67w5.jpg
ムササビチェンジャー内で周回遅れになるマシンが出るとスキップするまでレース終わらないバグあるな

339 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 12:19:45.50 ID:VFs/cCcza.net
パーツトレンドVSシャーシとRMボディがFMを超えたね
こういうのを見るのも楽しいものだ( ´ー`)y-~~

340 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 12:20:44.78 ID:S1bFmxA40.net
朝と昼のレースでハイパダでたまたま完走できたが、どこかでコースアウトになりそうかとヒヤヒヤするわw

341 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 12:27:33.71 ID:N54tI5dxd.net
FMアンチくんたちはRMが環境に戻ってよかったなw
これでもう文句は無いよな?w

342 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 12:28:40.24 ID:cKPI8gPyM.net
1回目大径トルク2ソフトでスロープ後に飛んだから重心調整したら29秒台で入った

343 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 12:28:48.41 ID:tlOzVWbLd.net
ローラーマシマシでギリ29秒で完走でけたー

344 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 12:38:17.92 ID:XwjBfMCC0.net
ムササビのオーバースピードってコナ安盛れば突破できるのか?
最近コナ安じゃないオーバースピード表記が多くて疑心暗鬼

345 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 12:42:32.35 ID:l4GcfKRpa.net
デュアルリッジ出なくて悲しみを背負うFM勢だが25秒です

346 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 12:48:13.75 ID:VFs/cCcza.net
FMはモーターを前に載せる代わりに後ろには悲しみを背負っているのかい

347 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 12:55:16.59 ID:N54tI5dxd.net
TA調整ミスって10000ちょっとになっちまったクソが

348 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 13:10:45.80 ID:vala7IyYd.net
4,5レーンはムササビ入り口でCO
これ1-3レーン引かないときついな

349 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 13:19:52.17 ID:coIUiFBb0.net
マッハダッシュ消費電力高すぎて使いもんにならんわ
ハイパーを考えたらせめて2000〜2500だろ

350 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 13:25:53.84 ID:x1PJxQJid.net
>>349
ハイパーダッシュに比べてパワー値が低いから見た目より消費電流量少なくない?

351 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 13:47:03.95 ID:QyFKcBsQ0.net
ハイミニ27.7

352 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 14:03:14.72 ID:ro1Kc9px0.net
RMトルクでも27秒だったわ
ドラゴンバック意識してブレーキ積むとバンクで死ぬしどうすりゃええねん…

353 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 14:05:14.75 ID:IY3QiEZ80.net
実際当時のマッハは銅ブラシだからすぐ死ぬし電池食いだったし仕方ない
黒缶ハイパーもさほど速くは無かったがな
ウルトラ、ジェットはマジで速かったから震えて待て

354 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 14:14:05.71 ID:zq3z/Icl0.net
結局プラズマなんだよなぁ

355 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 14:19:58.73 ID:b+pZosGhp.net
>>302
有難いけど、エデイカで行けた初回のジャンプで見事にCOしたわ・・・

356 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 14:25:10.42 ID:GZmJVtSFd.net
これ以上スピードあるモーター追加されても結局別の部分で減速しなきゃならんのだし無理に引く必要なくね
スピードに対してコーナリング値ありゃコースアウトしない仕様にしてくれや
アプリなんだから頭空っぽにしてゲームやらせてほしいわ

357 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 14:27:34.89 ID:b+pZosGhp.net
>>352
モーターパワー1000位だと急減速するので、
なんとかしてノンブレアトミックか、パワー2かハイパーで入れるしかない

358 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 15:15:48.08 ID:3qK16+3ta.net
さすがジャパンカップ
純粋にタイム縮める方向で詰め合う良コースだな

359 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 15:21:05.37 ID:A1JtD9Yda.net
お前ら頭おかしいわ
こんな吹っ飛ぶだけのアプリ何がいいねん

360 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 15:27:48.35 ID:Uq7zKqUu0.net
吹っ飛ぶやつが頭悪いんだよ

361 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 15:27:51.51 ID:SzUKNT13d.net
>>359
あまり褒めるなよ恥ずかしいじゃないか

362 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 15:28:34.18 ID:3qK16+3ta.net
漢ならマグナムトルネードにロマンを抱け

363 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 15:38:08.06 ID:fMelrI3wd.net
>>359
不思議な事に珍しく長く続けられるゲームなんだわw
他なんか1ヶ月で飽きるのにw

364 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 15:42:58.70 ID:3qK16+3ta.net
・比較的短期間で環境が変わる
・試行錯誤がしっかり結果につながる
・定期的にログインする理由がある
・面倒な要素が少ない
この四点満たしてると続きやすい気がする

365 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 15:44:08.37 ID:VFs/cCcza.net
仮説を立ててトライ・アンド・エラーを繰り返して入った時の快感がすごいんだよね

366 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 15:48:30.65 ID:VFs/cCcza.net
アメとムチみたいに運営にしばかれたり甘やかされたりしてるうちに超速のとりこになってしまいました

367 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 15:53:31.16 ID:6nzPh1iGa.net
新ボディとVSシャーシの改造教えてください

368 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 15:57:04.51 ID:fMelrI3wd.net
>>366
要するにマゾヒストという事でしょうか?w

369 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 16:07:53.04 ID:Lj+RdqsR0.net
やっぱりボディだけ最新の出されてもつまらん
VSは色ださいし

370 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 17:46:12.38 ID:paBVXoxId.net
スーパーハードタイヤは摩擦盛り盛りでええの?
つーか何でスーパーハードなのに跳ねにくいんだ?普通逆じゃね?

371 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 17:47:49.14 ID:ro1Kc9px0.net
VSはカラバリ豊富なのが良いところだから…

372 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 17:49:06.02 ID:1CM0INO80.net
>>370
ゴムのボールとプラスチックのボールだとどっちが跳ねると思う?

373 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 17:52:14.57 ID:e3r/Q8Fe0.net
大径ローフリ(マルーン)ください

374 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 17:58:42.61 ID:paBVXoxId.net
>>372
プラスチックは衝撃すごそう。比べるならゴムのボールとスポンジのボールじゃね?
で摩擦盛り盛りでいいの?

375 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 17:59:09.16 ID:FmqERASz0.net
>>372
ボールで例えるのならば、基本的には硬いボールの方がよく跳ねるだろ。
サッカーボールで空気パンパンに入ったのと空気抜けたのならどっちが跳ねる?

376 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 18:05:07.33 ID:NIt5kP0/M.net
弟子やったらパンパンやで

377 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 18:09:11.19 ID:Oh1p51JjM.net
27秒台前半の俺スゲー😎

378 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 18:20:55.76 ID:bwlBwzDMa.net
VSデュアルリッジ速いわ。

379 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 18:37:30.17 ID:P+t8xpxSd.net
また飛んだ
大系無理なんか。。。

380 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 18:39:08.03 ID:dwIFHh2F0.net
素直にパーツのやつ参考にしとけ

381 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 18:39:50.53 ID:Sk5HV+oVM.net
最近はスタビ立てまくるのは廃れたの?
皆んなフロントに傘みたいな奴付けてるけど
コナ安が大事だとか?

382 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 18:41:09.94 ID:FmqERASz0.net
>>381
重心

383 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 18:44:27.69 ID:PL75RwFv0.net
FMが優遇され始めてからずっと前重心が正義でショタビなんか立ててられなくなった

いつの間にかパーツ青石入手先にイベントやリミテッドも載るようになったのね
そこまでやれるなら青石一覧からも見れるようにしてくれ

384 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 18:46:41.20 ID:Sk5HV+oVM.net
ありがとうございます
勉強になりました

385 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 18:46:54.81 ID:DtEJJ8Jqr.net
14mm軽量セットアップローラーって、17mm未満だからカーブ耐性無いよね?
スピ盛りでサイドに積むくらいしか使い道無いんかな

386 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 18:56:45.60 ID:lGYhhhIx0.net
ホイールローハイトZMCの改造はタイヤ固定6でおk?

387 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 19:02:48.85 ID:uNKW5n5B0.net
青い小径ローハイトAスポークが性能いい気がするけど
これ恒常にも混じってる星3で出るの期待するしかないのか?

388 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 19:14:21.34 ID:j5BzYSC+0.net
沼ガシャですね
2個セットで出たよしかも4枚抜き、なんだかなー
こっちは相変わらず以前の大盤振る舞いガシャなのな、なんだかなー
https://i.imgur.com/VIYmMlW.jpg

389 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 19:17:35.93 ID:yImyxlZ/0.net
今回のタイヤは全部タイヤ固定でええのん?

390 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 19:17:44.38 ID:cKPI8gPyM.net
>>359
安定性とタイムの塩梅を見極めてくゲーム性自体はそれなりに楽しいよ
ただまあガシャの比重が割と大きいゲームだとも思うから
今んとこ上を目指しすぎず適当に付いてってる感じ

391 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 19:21:27.68 ID:gpufyEBAd.net
数シーズンやればスピ++とか一昔前のユニークなら貰えたりするしガチャの比重減らす努力はしてそう
その調子で頑張って欲しい

392 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 19:29:09.45 ID:e3r/Q8Fe0.net
小径ホイールはパワロス80超過だとパワロス6orパワロス4軽量2
パワロス80以下2g超過だと軽量6
パワロス80以下2g以下だとスピロス6の印象

393 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 19:30:13.43 ID:b+pZosGhp.net
GPで4:1スパカンにハイパダは鬼門だな
デュアリッジだと、加速が良すぎてバウンドになる
3.5:1だとクリアできる

394 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 19:46:35.50 ID:3qK16+3ta.net
アトミかトル2か迷いまよい候

395 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 19:51:22.32 ID:b+pZosGhp.net
デュアリッジは超節電仕様にして次のGP用だなこれ・・・
やっぱクスコのがはえーわ

396 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 19:55:46.74 ID:9Gjd4rAE0.net
29秒なんでもういいっすかね

397 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 20:03:45.22 ID:b+pZosGhp.net
>>396
ちょっとブレーキをゴムローラーにしてみ?
飛ぶぜ?

398 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 20:53:43.67 ID:b+dBINPG0.net
小径ローハイトスーパーハードが同じ26のショック吸収の上位互換でワロタ
摩擦が10低くて重さが1g思い以外、こっちの方がタイヤ旋回良いしショック吸収するしステが異常に高いし

399 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 20:55:12.98 ID:dOi0cbig0.net
トレンドにデュアルリッジHSが入ってて戦慄してる俺

ハイミニ2727で28秒前半だった

400 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 20:58:16.63 ID:Ws/2TaDLd.net
>>398
ローハイトショック吸収は27径じゃね?

401 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 21:00:29.45 ID:IY3QiEZ80.net
超速デュアルリッジGPだわな
パラメータインフレ許されたからこれからどんどん酷くなるぞ

402 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 21:01:17.41 ID:b+dBINPG0.net
>>400
あホントだ
微妙に最高速が上なのな

403 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 21:02:42.19 ID:TnyZTRJqM.net
https://i.imgur.com/pBpNrUQ.jpg

ローハイト2021に合うホイールなくてクソダサ

404 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 21:05:25.07 ID:PL75RwFv0.net
ホイールあっても車体に対して小さすぎてダサダサ

405 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 21:06:18.06 ID:g8QBAdjed.net
ローハイトは配布のエロンテのとかあるじゃん
最近だとバイパーとかZMCも出たし強化Y、Aスポークならチケガシャからも出るし

406 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 21:09:28.43 ID:b+dBINPG0.net
>>405
ZMCには死ぬほど合わないから、
やっぱ強化スポーク専用だな
https://i.imgur.com/GJh59Ef.jpg

407 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 21:10:09.20 ID:PrEUbKNU0.net
今回のタイヤはやっぱ引いた方がよき?

408 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 21:10:57.96 ID:fAXOJm7E0.net
シャーシちゃんイベントあるから復帰したら
イベントシャーシちゃん可愛いすぎて泣いた

409 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 21:12:09.78 ID:3qK16+3ta.net
ラメ入りZMCかっけーな!

410 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 21:48:05.49 ID:AMocROmda.net
アトミ2424で26秒や🤗

411 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 22:41:45.97 ID:eZbZVXV20.net
>>406
俺は結構気に入ってるけどな。



https://i.imgur.com/lCPoFhC.jpg

412 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 22:47:10.55 ID:HbfMVddja.net
統一感あって素敵ね

413 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 22:47:43.25 ID:IY3QiEZ80.net
>>411
言うて最近は小径のほうがトレンドだぞってフォローしようと思ったらとんでもないの貼るんじゃねーよw

414 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 22:49:07.95 ID:vme5c7SHa.net
そこまでやるならタイヤは幅広なの履かせてあげてw

415 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 22:50:06.37 ID:BqJ0Ofxkd.net
最近追加されたAスポ青が一番スーパーハードと噛み合うのに誰もあげてなくて草

416 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 23:00:47.92 ID:e3r/Q8Fe0.net
ハーフタイヤとかそういう奴だよね

417 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 23:24:43.02 ID:3WAKT38h0.net
プロフィール見るとたまにナイスな組み合わせのマシン置いてる人いるよね
実に格好良い

418 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 23:31:18.98 ID:9oRntAajd.net
>>377
俺26秒台なんですが

419 :名無しですよ、名無し!:2021/10/28(木) 23:39:04.68 ID:b+dBINPG0.net
https://i.imgur.com/ftP5rUH.jpg
スーパー2シャーシの黒があればベストだけど、
やっぱZMCカーボンSPはカッコ良すぎて濡れる

420 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 00:00:09.66 ID:MOT53W7R0.net
HSのネオトライダガー本当羨ましい…
飾る用はコブラホイールフロント愛用してるわ
https://i.imgur.com/bjR0nYp.png

421 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 00:32:43.80 ID:mSLLQB6ra.net
BBホイールとかEVOホイールとかも良いよね
ディスプレイ用に愛用してる

422 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 00:48:07.23 ID:PowjXU120.net
小径ローハイトYより青小径ローハイトAの方が全体的に性能いいんだがなんだこれ?

423 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 01:59:46.84 ID:d21CrQHK0.net
このステ信用して良いんだな?
初っ端左コースでバウンドやめてくれよ
https://i.imgur.com/UnkRPtq.jpg

424 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 02:41:03.15 ID:vzgm1j900.net
診断の飛距離はあくまで特定の角度で飛び出した場合を想定してるだけであって実際の飛距離とは全然違うぞ

425 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 03:32:08.76 ID:cbgoitnhp.net
先週も同じやりとりしてた

426 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 04:03:10.18 ID:ZbIunRx10.net
廃店オジサンまだぁー?

427 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 04:25:15.22 ID:y8cpvf7Zp.net
連日キテル
https://i.imgur.com/hVNwZwt.jpg

428 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 06:15:12.68 ID:ONRvymmK0.net
>>423
結果報告待ってるぜ!

429 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 06:50:06.04 ID:vPUOrfRA0.net
デジタルダメージの件お問い合わせして1週間経っても返信来ないしガシャ回しても☆4が出ねぇ

アトミでいい感じに走るには2727である必要があるか?2424は大人しくハイパダ使うしかないな

430 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 07:04:50.38 ID:d21CrQHK0.net
>>428
31秒でした!
ジャンプ飛距離の限界がどれ位なのか気になる
今度は大径でジャンプ飛距離0.027、バウンド0.001にしたけどどうやる事やら

431 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 07:05:45.06 ID:mO0Gvq0la.net
>>423
これで何故ムササビチェンジャーをクリア出来るのか理解できないw

432 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 07:34:24.52 ID:z+Pnlxdfp.net
下半身露出おじさん🤡

433 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 08:52:33.31 ID:JUez5Q7I0.net
ワールド9駆け回って集めたなけなしの虹コ10連でデュアルリッジ1個出てくれた!
まではよかったけどどう改造するか迷って未だに手を付けられず…
専用1節電4限軽1の節電特化か
専用1節電3限軽2の定番改造か…

434 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 08:56:50.19 ID:oqQtU1J2d.net
節電特化だぞ

435 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 09:05:37.92 ID:Gqhi5pSd0.net
>>433
わいは後者にしたよ
そこまで節電が必要なコースないし
出てくる時には上位互換のボディでてきてるよ

436 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 09:06:12.27 ID:9WMTlXqPd.net
元が軽いし節電5枠にしたわ

437 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 09:07:57.40 ID:JbWSTDmm0.net
俺も1個しか出なかったが迷わず節電5にした

438 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 09:07:57.70 ID:qU901ZTVa.net
マッハダッシュが3個も出てふいた
そんなに要らんがな
お目当てのVS出てよかった

439 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 09:09:41.45 ID:SyvENoQT0.net
デュアル専用改造は重心が本体であってどっち説も有りだね

440 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 09:22:53.67 ID:kT86n1LM0.net
>>435
いままで散々そう思い込んで苦しんだ人がどれほどいたことか…

441 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 09:39:47.59 ID:W/5OoAe8d.net
デュアル持ってないから気付かなかったけど10gなのかよ!!!!
流石に引かないとマズい奴じゃねーか…

442 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 09:46:17.55 ID:eRUANv9+M.net
デュアル強すぎだろ
ヘボの俺でも25秒台出たわ

443 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 09:54:07.21 ID:uqeI1WeK0.net
デュアルあれば誰でも25秒台まではいけるよなこれ
デュアル接待GPすぎる

444 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 09:58:33.28 ID:ici7jObe0.net
ムササビで飛び続けてるんだけど速度制限あるの?

445 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 09:59:02.56 ID:FI9UWvaRd.net
リアヘビーにもメリット付ける気あるんだろうか

446 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 09:59:07.30 ID:W/5OoAe8d.net
デュアル接待なんじゃなく新しい環境が始まったんだぞ

447 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 09:59:47.82 ID:qU901ZTVa.net
着地減速抑制ゲーか
バウンド抑制さんと何故分けたし

448 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 10:01:01.67 ID:eRUANv9+M.net
Xシャーシでは他のRM死ななかったけど、VSシャーシ登場で完全に他のRM殺された感ある

449 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 10:22:45.02 ID:JUez5Q7I0.net
とりあえず今回のは節電特化にしていずれもう一個手に入ったら別改造試してみるかなぁ
レイスピアーも10gだったし次のエレグリッターも10gかな
SG超速GP記念で特別仕様なんだろうけど
ひょっとして今後出る新ボディは全部10gデフォルトになっちゃったりなんかして

450 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 10:24:16.83 ID:ADiOuwjxa.net
全てを殺してデュアル()か
やっぱここの運営アホだな一点張り環境しか作れん

451 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 10:26:26.35 ID:YSmpXc0z0.net
重量半分のポリカ仕様のプレミアムボディで
もう一回遊べるドンくらいはしそうだな

452 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 10:37:05.41 ID:/cd69VJ0a.net
VSシャーシはやっぱり剛性抜き2入れるのが正解なん そこ迷うんだよなぁ

453 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 10:48:46.58 ID:swRbWyCid.net
どうせLv.8改造枠でプレミアムとかの専用改造を移植するから予備で確保しなきゃいけないのキツい

454 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 11:01:29.21 ID:H14DF1n70.net
ボディ特性4個目とかな

455 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 11:08:32.55 ID:f1WFxe25a.net
ドラゴンビートじゃ28秒が限界か

456 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 11:14:25.09 ID:VIfU3hGfd.net
新パーツラッシュでよほどの重課金じゃなきゃ全パーツ網羅できなくなれば、自然とセッティングバラけるからこれはこれでいいわ
これでも文句言うやつはTRFに注ぎ込みまくってTRF最強にならないと満足しないだろうし、無視でいいわ

457 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 11:21:30.80 ID:9DKD923ga.net
パーツは複数持ってるんじゃなければ特化させちゃった方がいいと思うのよね

458 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 11:34:07.25 ID:P8OwkobR0.net
パラメーターのしきい値の変更具合を見るに今までのパーツはどんどんゴミになっていくとしか思えないが

459 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 11:34:38.02 ID:x8gApGN0M.net
レイスピアーのオフロード改造って、トライダガーみたいな感じですか?これをするとスパイクタイヤ履かなくてもいいんですか?

460 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 11:43:14.11 ID:kT86n1LM0.net
RMのシャーシ全部と軽量ボディVFXあたり全部死んだもんなw
ガチャで復刻されたりするとわかりやすくそのパーツが死ぬ
最後の荒稼ぎのエサにされてるだけ
だから今回のステップアップガチャに入ってるパーツも全部死ぬことが決まってるようなものだぞ

461 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 11:47:21.07 ID:EFl5BNard.net
空転の仕様変更?のおかげでハイドロがなくても雨でそこそこスピード出せるようになったな
コーナーでオバスピもよく見るようになった

462 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 12:04:08.69 ID:VIfU3hGfdNIKU.net
新しいものがステータス高いのはどこの世の中でも一緒だと思うけどな
今更アトミが活躍したり、19アルミみたいに今更一線に戻ってみたり
FMシャーシもSFMと棲み分けができたり
挙げればキリがないけど脳死でステ高いのを組めば常に勝てるゲームじゃないからいいと思うよ

463 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 12:08:33.94 ID:C6i31R5BdNIKU.net
>>462
普通にこれ
上位互換だの最後の荒稼ぎだのソシャゲに何いってんだかとしか思えん

464 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 12:11:44.70 ID:7DvqbZRS0NIKU.net
スピンコブラ&EVOプレミアムに重心改造入れてくれるなら
とりあえずしばらくは何も文句言わない

465 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 12:15:35.90 ID:qiFlhnMcaNIKU.net
デュアル当たったから何をそんなに騒いでるのかと思ったら前重心改造で草
それであのボディ特性ってチート主人公みたいだな

466 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 12:18:55.00 ID:TxKMCDlnaNIKU.net
今までのパーツがゴミ化といっても従来パーツから進化してインフレしてるわけではなくて
数値自体は増やしてもその分仕様を厳しくして事実上従来パーツをナーフしてるだけだから人権入手しても現状維持というのがだいぶ糞
課金すると出来る事が増えるではなく課金しないとどんどん出来なくなる

まーバンナムのインフレ感覚だとナーフしないとすぐ時速100kmで爆走するゲームになっちゃうけどな
絶望的に調整が下手くそ

467 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 12:25:12.21 ID:9DKD923gaNIKU.net
一回バグで速かった人は時速100kmぐらいになった事あったなw
あんな感じはある意味面白いがw

468 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 12:26:35.50 ID:VIfU3hGfdNIKU.net
>>466
出来なくなる?具体的にどうぞ
無課金でGP完走できるしマップも攻略できるから、自身の目標設定が高すぎるんじゃないかな
ランキング外は人権なしって思ってる?

469 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 12:29:11.47 ID:s7jIxYyR0NIKU.net
ソフトブレーキの時に課金に課金して爆死してから課金してないな

そんな俺でも27秒代前半出てるから普通に遊ぶ分には何も困らない

470 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 12:32:26.68 ID:3lUyIwLJaNIKU.net
こうなったら手軽に重心移動ができる特殊なウエイトを売るしかねーな!

471 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 12:34:30.78 ID:FI9UWvaRdNIKU.net
スピンコブラはFM化改造させてくれ

472 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 12:36:38.50 ID:3lUyIwLJaNIKU.net
雪レースが実現するならブロッケンG・スピンコブラ・ブラックセイバーの活躍が見たいな
砂撒きタイヤを実装しなさい

473 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 12:41:59.64 ID:TxKMCDlnaNIKU.net
>>468
無課金乞食が偉そうに何いってんだ?
パーツのナーフで出来たことが出来なくなってますが?シャーシとかやらんの?
普通は目標高いから課金すんだぞ
売上にも貢献してない人権なしがほざくな

474 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 12:45:27.24 ID:MBu+ffVedNIKU.net
バランス調整のおかげか9-14ビクトリージャンプサーキットLv.20がかなり手強い

475 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 12:46:46.83 ID:x+OX6xBhaNIKU.net
無微おじと課金おじは会話すんな

476 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 12:50:08.20 ID:xiYKJttRdNIKU.net
>>461
摩擦補正無し前後無改造大径スリックでスピレブ軽量超速走らせてその後バスターターン前後フル摩擦レストンでハイパーダッシュ標準ギヤで走らせてみて

477 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 12:52:16.09 ID:xiYKJttRdNIKU.net
>>476
雨コースではなくストレートサーキットで

478 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 12:52:25.08 ID:PRhndqaHMNIKU.net
5コースやめちくりよ

479 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 13:08:43.93 ID:UE5sKYpS0NIKU.net
デイリー第2コースRMだと綺麗に山ジャンプするのウケる
まさにマグナムダイナマイト

480 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 13:14:14.96 ID:kT86n1LM0NIKU.net
無課金がイキりだしたぞw
廃課金は金で解決ともだち○こ

481 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 13:42:53.15 ID:cxb27ksH0NIKU.net
>>459
履かなくても大丈夫ですが、それだけでは少し弱い(5000ほど)です。

482 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 13:44:57.78 ID:RN+WUFfW0NIKU.net
3キロ鉄アレイフロントステーとか出せば超前重心になるじゃん!サ終の前にそれくらいやって伝説になってほしいな

483 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 13:51:56.29 ID:lZj+FbPo0NIKU.net
フロントローラー不可の四駆郎仕様のカーボンシャーシ実装希望!

484 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 13:54:34.88 ID:kZ89Lqa60NIKU.net
今回に限ったことではないけど、このコースがストレートに分類される意味がわからない

485 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 13:57:02.35 ID:5N/psk/iMNIKU.net
ランキングにも乗らないレベルで完走するだけならなんでもいいからなw
それぐらいなら課金勢の話に口出ししないほうがいいだろと思うが

486 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 14:00:39.40 ID:5xVnKYifdNIKU.net
「グランプリ」が売りのゲームでランキングに拘らないとかお話にならんな
実車を買って部屋にこもって眺めてた方がマシ
あ、お金出せない人だったか

487 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 14:01:03.78 ID:kT86n1LM0NIKU.net
聞いてんじゃねーかwww

488 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 14:07:09.45 ID:TX18+zaEpNIKU.net
>>486
ミニカーで遊んでそう

489 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 14:10:37.11 ID:s7jIxYyR0NIKU.net
グランプリってタイムアタックだっけ?

490 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 14:26:18.50 ID:0laYMs2UaNIKU.net
とにかく今まで走れたコースが走れなくなってつまらん

491 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 14:33:28.26 ID:3OB2IGtvdNIKU.net
タイヤ径って外径だよね?
24のレストンより26のローハイトスーパーハードの方が見た目小さい気がするけどなんでなんだ

492 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 14:35:28.94 ID:rR0SdAXN0NIKU.net
みなさんデュアルリッジの伝承なににしてますか?やっぱり節電2つとかですか?
1つしか持っていないのでまよってます…

493 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 14:38:03.86 ID:51xhNv/H0NIKU.net
>>491
ローハイトの名称で新旧サイズ差があるらしく、新ローハイトだと既存サイズに無理やり合わせるために実寸より小さくなってる

494 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 14:39:29.33 ID:WmxBjg1OaNIKU.net
無課金ですが、発言してもいいですか?

495 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 14:41:08.94 ID:s4+F0NaqdNIKU.net
世の中金と地位なンだわ

496 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 14:46:23.50 ID:0VnLbRZnpNIKU.net
>>492
https://i.imgur.com/IkGuVvc.jpg
https://i.imgur.com/5zThb8l.jpg
フルシコじゃないけど、改造も5節電1限軽で
シャイスコより2違うだけで前重心で6gの節電お化けが出来上がるよ

497 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 14:53:53.67 ID:kT86n1LM0NIKU.net
無課金はみんな最低でも2年ROMってからだぞ

498 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 15:02:27.22 ID:9WMTlXqPdNIKU.net
>>492
今回のGPならメインはそのままで節電とブレーキでいいんじゃね
どっちも安いし後から書き換えればいい

499 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 15:18:42.46 ID:Gqhi5pSd0NIKU.net
>>496
節電UP+メインに入れるほどか?

500 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 15:45:38.26 ID:SeyYQOSrMNIKU.net
緩やかなインフレはできんのか?

501 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 15:50:53.88 ID:0VnLbRZnpNIKU.net
>>499
+50%だから、シャイスコの+20%より上
メインで入れる場合は最強
ただ、それ以外の取り柄が無いから、デュアリッジみたいに5節電入ったり前重心できる特殊ボディにしか恩恵はない

502 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 16:01:51.70 ID:x8gApGN0MNIKU.net
>>481
ありがとうございます!オフロード専用機にします!

503 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 16:03:24.93 ID:x8gApGN0MNIKU.net
>>481
ありがとうございます!オフロード専用機にします!

504 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 16:07:15.67 ID:nKtN0LWwMNIKU.net
全体的な重さは変えずに重心を前に移動する改造ってどうやってやんだよ
その上節電効果も高めるとか最早神の領域だろ

505 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 16:13:37.01 ID:pU9kVPlg0NIKU.net
ボディの後ろ半分カットしてるんじゃね?

506 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 16:14:36.29 ID:cTm25DZudNIKU.net
>>504
後ろめちゃくちゃ肉抜きしてその分前に重り積めば多少は動くだろうが明らかにボディの重量で出来る上限突破してて笑うわ

507 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 16:20:48.04 ID:lZj+FbPo0NIKU.net
>>504
武侠小説の修行にある様な、丹田に気を集中させる事で姿勢はそのままに重心を下げるみたいな感じでw

508 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 16:30:33.43 ID:Gqhi5pSd0NIKU.net
重心要素なくしてもよくね?
リアルとかけ離れすぎ

509 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 16:44:06.21 ID:51xhNv/H0NIKU.net
重心で飛距離とともに着地姿勢にも影響するようになれば脳死で前重心ということにはなりにくそうだけどな
ただそれも前までのジャンプ映像と同じで姿勢がちゃんと描画できてないから見て調整ってのができないだろうけど

最初からずっとあるアドバイス情報では着地姿勢が考慮されてそうで重心位置0がよさそうに書かれてるけど、現状とにかく前にするほど有利ってのがね(着地位置考慮する場合もあるが
着地減速には重心位置って飛距離以外で影響してたりしないんかね

510 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 16:48:54.70 ID:0AR5IqwJaNIKU.net
重心はむしろリアルこそ最重要なんだが・・・
FMの重心が明らかにフロントバンパー突き破ったりしなけりゃ良いだけの話
パラメータ設定したやつが馬鹿なだけ

511 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 17:09:04.95 ID:s7jIxYyR0NIKU.net
ペラシャの☆7改造、パワーロススタミナとパワーギア負荷、どっちがいいんだこれ

512 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 17:18:42.49 ID:9WMTlXqPdNIKU.net
>>511
ギヤ負荷とパワーロスで迷ったら基本パワーロスでいい

513 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 17:23:26.09 ID:kVnET6ZqMNIKU.net
重心なんて仮実装も仮実装やろうしこんなパーツ更新たらたらなままなら2年は掛かるやろな

514 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 17:42:15.15 ID:s7jIxYyR0NIKU.net
>>512
サンクス、パワーの実数を上げるよりはパワーロスを下げる方が効果が高いって理解でいいのかな

経験値稼いでくるかな

515 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 17:44:36.82 ID:zfH0YgqX0NIKU.net
マッハ推奨環境になったらギア負荷が光るかもしれない

516 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 17:49:13.78 ID:4UMMr9C0MNIKU.net
スタコも改造キットも尽きたからリセマラでもしようかな

517 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 17:49:47.30 ID:NEKQD4vv0NIKU.net
>>515
今回のGPがマッハ推奨環境じゃないの?

518 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 17:53:09.15 ID:0VnLbRZnpNIKU.net
>>517
次がマッハ&節電デュアリッジ優遇ステージ
永久機関と化したシャイスコと、重量で勝るデュアリッジのバトルが見れる

519 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 17:58:24.64 ID:VIfU3hGfdNIKU.net
俺自身が無課金とは一言も言ってないのになんかワロタ
これで発言していいすか?

https://i.imgur.com/ZAP91zc.jpg

520 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 17:58:34.86 ID:NEKQD4vv0NIKU.net
>>518
今のGPデュアルリッジが一番使われてるし、全1はマッハ。

521 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 17:59:37.00 ID:ici7jObe0NIKU.net
スーパードラゴンプレミアムで節電特化マシン出したと思ったら大した出番も無いうちに全ての頂点に立つマシン出してきてビビるわ

522 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 18:09:37.38 ID:0VnLbRZnpNIKU.net
>>520
どっちも優遇でいいんじゃねーの

523 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 18:12:25.12 ID:LXAQh2mp0NIKU.net
フロントに19アルミが使われてるのは何でなん?
エアロでもなく軽い17でも無いし、飛ぶから19なのかね

524 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 18:16:22.07 ID:09V9z8Q80NIKU.net
前重心だろ

525 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 18:16:29.95 ID:ggfXihp7dNIKU.net
>>493
なるほどそういうことか。

ところでスーパーハードとローハイトAが1つずつ持ってるんだが、次点のタイヤとホイールだれか教えて

526 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 18:16:53.00 ID:SwocdVGhMNIKU.net
35秒5で3,000位付近
銅プレート狙いの方へ

527 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 18:22:08.59 ID:A3AFrAIGaNIKU.net
今回のGPのトレンドパーツのダサいウイングの改造って何にしていますか?
コナ安取ってエアロダウンフォース4積みですか?

528 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 18:28:38.19 ID:0AR5IqwJaNIKU.net
軽くしないならクソダサつける意味無いだろ

529 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 18:29:09.26 ID:9DKD923gaNIKU.net
かまぼこウイング昔作った名残でDF盛り4の軽量2で使ってた

530 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 18:44:11.02 ID:vPUOrfRA0NIKU.net
DF増加ウイングなんて気の迷いだぞ
軽量6以外ありえない

531 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 18:44:17.28 ID:PR9Fj3nSaNIKU.net
かまぼこもドリスピもクソダサなのよね

532 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 18:50:35.61 ID:3lUyIwLJaNIKU.net
赤いカマボコ好きよ

533 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 18:52:27.66 ID:3lUyIwLJaNIKU.net
ボディ付属のウイングを角度調整することでDFを変化させられたらいいのになー
ブラックセイバーの可変ウイングとかさ

534 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 18:53:57.61 ID:3lUyIwLJaNIKU.net
ウイングはミリオンウイングが安定が高くて愛用してる

535 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 18:56:54.96 ID:GF9/LfE40NIKU.net
愛用してたけどDF下げたものしかないからな・・・

536 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 19:00:43.74 ID:ElJ+iJqgdNIKU.net
羽のDFの差でそんなに入るようになる?

537 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 19:02:52.85 ID:rtmTtEknMNIKU.net
ボディにデフォルトで付いてるウイングも付け替え前提で何の意味もなくなってるよな
デザイン上ではウイングとボディは一体になってるようなもんだから少し寂しい

538 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 19:03:28.09 ID:kpi871XEMNIKU.net
>>510
リアルでも30秒走らせただけであんなにも電池消耗するんか?

539 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 19:05:22.77 ID:/56A9HQw0NIKU.net
DF盛りは相変わらず全く仕事してる気しないので
素直に軽量特化で前重心傾けたほうがいいと思う

540 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 19:23:53.19 ID:51xhNv/H0NIKU.net
どっちもジャンプに対しての影響力が微量なら加速や登板でも有利な軽量にしとけってなるよね

541 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 19:30:51.32 ID:rtmTtEknMNIKU.net
ダウンフォースの影響が強くなると聞いた時にはどれほどのもんかと思ったけどな
今までDF減少と軽量化のどちらかを選んでたのが軽量一択みたいになっただけに感じる

542 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 19:33:25.03 ID:vzgm1j900NIKU.net
ウイングのDFは盛ってもせいぜい300とかだしなぁ
シャーシでポンと1500盛れるのにどうしろと

543 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 19:36:36.68 ID:zfH0YgqX0NIKU.net
DFつよつよウィングが実装されるに3000うどん

544 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 19:39:42.17 ID:JbWSTDmm0NIKU.net
シャーシでDFって何よと思ったらXとVSは初期でDF1500ついてるのかw

545 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 19:41:21.62 ID:s7jIxYyR0NIKU.net
ボディとウイングのダウンフォースは一律10倍に変更でいいと思います

546 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 19:43:38.11 ID:aHLYxPEN0NIKU.net
>>544
タミヤ御大の謳い文句としてはグランドエフェクト的に空気を取り込んでDFを発生させるらしいシャーシで

547 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 19:45:51.65 ID:p99VlvQD0NIKU.net
>>538
30秒はかなりロングコースだよ
ミニ四駆ってかなりの電池食いだから壊れるの無視して電池空になるまで走らせても30分くらいしか持たない
しかもパワーあるのは電池容量全体の最初の数%だけだからド満タンの状態からでも30秒も走れば垂れてくる
熱の問題もあるからダッシュ系なんて1分も走らせたらドンガメだしモーター壊れるよ

548 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 19:47:05.91 ID:33NJo35xaNIKU.net
回答ありがとうございます。
軽量盛り盛りにします。

軽量の描写って穴開けている描写がされていますけど、そもそもミニ四駆程度でダウンフォースもクソもないのに、わざわざウイング付けて穴開ける意味ってあるんですかね。
ゲームではコナ安とスピードが付きますけど、現実ではあり得ないですよね…
細かい所気にしても仕方ないか

549 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 19:47:53.68 ID:MEMtdbVx0NIKU.net
シャーシにDFが1500つくならベアリングにタイヤ摩擦ついたって違和感ないのに
詫び損だったな

550 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 19:51:45.94 ID:pU9kVPlg0NIKU.net
そういやZナンバーはシャーシでダウンフォース発生させてるって設定だったな

551 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 19:57:21.28 ID:RN+WUFfW0NIKU.net
仕様変更でマジ糞になってしまったゴミクズパーツ達の為に一回だけ伝承と改造をやり直すチャンスをくれたら運営のケツにキスしてやるぜ!

このままじゃ折角お金を出して手に入れたゴミカスパーツ達が浮かばれねぇや

552 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 20:10:14.75 ID:NEKQD4vv0NIKU.net
自分はDFを信じて、ウイングDF盛ってる。速度や重心を考慮しても、ジャンプ飛距離が短くなると思ってるけど、気のせい?

553 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 20:20:20.45 ID:2e9fXvARdNIKU.net
>>508
リアルでも重心は重要ではないが無い要素じゃないぞ?
その前に全体的な軽量化で苦戦するけどな

554 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 20:29:35.51 ID:2e9fXvARdNIKU.net
復帰してGPコースが変わってやっと30秒切れたw

人権パーツと至高を増やせればもう少し削れるんだろうなぁ なんなんだよスラスト-6度とかいうチートパーツはw
改造側でもう少し数字を盛ってくれれば1枠使って調整出来るのに

555 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 20:31:12.73 ID:ici7jObe0NIKU.net
そのうちDF1500ウイングが出るでしょ

556 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 20:48:06.77 ID:69e0om0CdNIKU.net
来週メンテ火曜なのか

557 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 20:50:20.66 ID:vPUOrfRA0NIKU.net
>>552
同じウイングの無改造(or軽量2)を用意してBADスタートでタイム比較してDF盛りの方が早ければ効果あるんじゃない?
検証任せたぞ

558 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 21:27:58.33 ID:NEKQD4vv0NIKU.net
>>557
DFは早くするためじゃなくて、ジャンプ飛距離短くするため。診断では、微妙に短くなる。

559 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 21:31:07.22 ID:liq2j/MWdNIKU.net
実車じゃ計算されたGTウイングでも100キロ近く出てないと効果無いのに40キロそこそこのミニ四駆に効果があるレベルのダウンフォースが発生するのか謎

560 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 21:35:24.98 ID:NEKQD4vv0NIKU.net
まこち、全1か… 
もう、しろっこはほぼ引退だしなあ

561 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 22:11:18.22 ID:kI64pN2+0NIKU.net
白ブタいらねええええw

562 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 22:12:15.02 ID:3lUyIwLJaNIKU.net
シャーシちゃんだとDF盛りウイングを着けるとレーンチェンジャーで飛ばないと信じてる

563 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 22:24:43.27 ID:s7jIxYyR0NIKU.net
いつもトップから6秒遅れ位なのに今回26秒前半が出たぞ!

こういうことあると人減ったのかと疑ってしまう

564 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 22:26:59.37 ID:tMn8bbjp0NIKU.net
>>559
コーナリングスピードが上がったと体感できる速度が80-100km/hであって
それ以下でもGTウイングの効果はあると検証されてる
そもそも一般車、特にハッチバック車のリアスポは整流効果によって
もっと低い速度域でも安定性の向上やそれに伴う燃費の向上があるのに
それよりも大きいGTウイングが100km/h出ないと効果がないとか知ったかすぎる

565 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 22:49:09.95 ID:mO0Gvq0laNIKU.net
ミニ四駆のウイングも横幅30cmくらいあれば効果発揮出来そうな気はする

566 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 22:52:47.89 ID:69e0om0CdNIKU.net
もしかしなくても今週EX無し?

567 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 22:57:05.64 ID:GF9/LfE40NIKU.net
>>566
先週γの書配ったしないでしょ

568 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 23:20:04.96 ID:vPUOrfRA0NIKU.net
しれっと5周目開催してTA報酬配れ

569 :名無しですよ、名無し!:2021/10/29(金) 23:32:55.00 ID:ONRvymmK0NIKU.net
>>564
その知識を目にした時代で認識変わる気がするわ。俺も100km/h辺りからじゃ無いと空力の恩恵受け難いって幼少期何かで読んだ記憶あるわ。今は色々解析されてるし、何を求めているかでも変わるし
スレチだけど

570 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 00:06:23.46 ID:GLXJ19zN0.net
リツイートキャンペーン達成?

571 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 00:10:47.73 ID:ew+BS8aQ0.net
着地減速無いとホントムササビみてーだな
https://i.imgur.com/JZkdKRs.gif

572 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 01:52:48.86 ID:j0pr7LCE0.net
https://i.imgur.com/FYtShjg.jpg
タイヤの2枚抜きだったら良かったのに
どうやらしろっこさんの後釜に任命されたみたいだ
必要数揃えるのに3倍金掛かる

573 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 02:07:28.10 ID:iSsMUd5/d.net
ローラーはサイドに付けたらスピードが今までより20アップだぞよかったな
いつかリアローラー必須の環境になる時を待て

574 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 02:07:35.66 ID:eVcocfJna.net
VS、黄色とは今回の青色で、性能違うのか
黄色のがスピードステ高いから、そっちが当たりだと言われてもなぁ…

まぁ暗青でがんばるよ

で、改造はどうすればいいんだ?

575 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 02:10:35.54 ID:j0pr7LCE0.net
>>573
やったー
下段に付けても余るくらいあるよー


察して…

576 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 02:13:41.07 ID:j0pr7LCE0.net
ローラーと言えば、スペーサー付きジュラルミンのサイド中段低摩擦で爆速はやっぱバグだったのな…

577 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 02:38:18.86 ID:uKfZ0x8m0.net
欲は言わないから10連でボディ2個モーター1個シャーシ1個タイヤ2個出て欲しい

578 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 03:18:08.33 ID:ifvkrl0Xa.net
>>577
足りねーわ
10連ならせめてボディ5個、モーター3個、シャーシ3個、タイヤ4個はほしい

579 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 04:00:03.46 ID:EZbH41J1a.net
開店おじさん

580 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 04:17:49.28 ID:rGEjIA6I0.net
最近始めたんだけど、カーブ?コーナー?でむちゃくちゃノロノロなるのって何で?

581 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 04:45:09.71 ID:Bj325bb40.net
>>580
コーナー減速をかけてるから
スラスト角をマイナスにするフロントステーを付けてない場合ウイングローラー(つけてない場合はリヤローラー)に摩擦が低いローラーを付ければ速くなるよ
始めたばかりにおすすめは14mmプラベアリングに摩擦減改造

582 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 04:49:10.03 ID:xQLs54E+0.net
コーナーで減速をかけてわざと遅くする為にはスラスト角を上げる、ローラー摩擦を上げる、ローラー抵抗を上げるって事なんだけど、意図しない急減速ならコーナー安定が足りてないんだと思う。そこでオーバースピードでちょいちょい飛んだりしてない?

583 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 05:04:15.56 ID:bO+ZoZBYp.net
下半身露出おじさん🤡

584 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 05:08:47.53 ID:uKfZ0x8m0.net
https://i.imgur.com/DlyRudi.png
https://i.imgur.com/twSy5tb.png
ホイールが105mmギリギリで笑うコースに擦ってタイムロスするぞ

>>580
コーナー減速の主な要素はスラスト角、ローラー摩擦、ローラー抵抗で
スラスト角によってローラー摩擦の効きが変わり、スラスト角が大きい程ローラー摩擦が強く効く(スラスト角0以下だと摩擦は0とする
ローラー摩擦はウイングのローラーが適用される。「ローラー摩擦を弱める」改造を入れると改善される
ローラー抵抗はフロント・リヤ・ウイングに付いている中で一番数値が高い(悪い)もの一つが適用される。「ローラー抵抗抜き」改造を入れると改善される
それとフロントのローラーを0個にしても遅くなる

憶測だけどローラー抵抗300の奴をどこかに付けてるんじゃないかな?ローラー抵抗150以下を目安に取り付けるといいかも

585 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 06:06:25.82 ID:x+12O/ti0.net
該当スキルを持つマシンに発動ってどういうことですか?

586 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 06:10:18.17 ID:a9U7pVB4a.net
>>585
それ単体では効果を発揮しないということ
例えばアースエナジーはオフロードの値を上げるけど、ボディだけではオフロード値ゼロなので効果を発揮しない
他にタイヤやシャーシでオフロード値を上げて初めて効果を発揮する

587 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 06:43:10.39 ID:IE53jV0d0.net
A5で俺以外NPCだったんだけどこんな事あるのか

588 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 07:06:12.73 ID:2dUItOpIa.net
前はコーナー安定が足りないと閾値越えた途端急に飛んでたけど
今のバージョンは足りてない段階に応じて減速してんだっけ

589 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 07:19:00.55 ID:x+12O/ti0.net
>>586
なるほど

590 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 08:59:06.22 ID:JXN+1LX6d.net
全一マハダになったか、マハダとデュアリッジあるけどVS無いから使い物にならないのかな?

591 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 09:07:25.61 ID:2dUItOpIa.net
マハダ最後まで高速安定させられるもんなのか
ふつうに凄いな

592 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 09:09:25.18 ID:WhJjekue0.net
デュアルリッジのおかげで消費電力なんてあってないようなもんだからな

593 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 09:14:01.19 ID:lXk9gPi60.net
デュアルリッジとVS両方持ってないのは前環境で前後スーパーハイト履いてないのと同じようなもんだな
これは必須パーツすぎる

594 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 09:27:49.16 ID:lxIAzqaVd.net
>>575
夏にイベントであった超ストレートのTA来たら全身軽量プラ付けられるお前だけが無双出来るぞ!諦めるな

595 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 09:34:24.43 ID:5VJn60Y10.net
外れだと思ってたローハイトバレルが活躍してる

改造は失敗したがw

596 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 09:43:32.46 ID:rGEjIA6I0.net
>>581
>>584
ありがとう。ホントにありがとう。

597 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 09:46:57.15 ID:7GhHdkb20.net
ムササビはLLCと同じ?
入りで弾かれるから粉案足りないかブレーキが弱いのかな

598 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 09:47:56.96 ID:rZofZPK8d.net
おい
スーパーハード2020がゴミなのどうにかしろよ

599 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 10:02:53.81 ID:JXN+1LX6d.net
今単発でVS引けてビックリしたw

600 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 10:13:45.56 ID:lxIAzqaVd.net
リメイクしたらより良い商品になるのは当然だよなぁ?

601 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 10:23:55.87 ID:j0pr7LCE0.net
>>599
おめ!
>>594
ありがとよw
あったなドラッグレースみたいなやつかーあれ楽しかったなw

602 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 11:05:12.10 ID:DjNkEn6r0.net
マッハダッシュは改造何がいい?

603 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 11:10:19.03 ID:JAAT0MyBd.net
>>602
モーター慣らし

604 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 11:21:32.37 ID:rKyBoN3O0.net
>>602
モーター慣らし

605 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 11:35:57.79 ID:ohLCTkXKd.net
パワー低いほどギヤ負荷下げの恩恵でかくなるしな

606 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 11:35:58.47 ID:ohLCTkXKd.net
パワー低いほどギヤ負荷下げの恩恵でかくなるしな

607 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 11:45:15.34 ID:sf5iYk/Ma.net
電池落としと慣らし走行はもっと見直されても良い

608 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 12:10:12.64 ID:gW3m9Z0Gd.net
これで本当に慣らしを入れた方が強いモーター出たら笑えるんだがな

609 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 12:12:47.68 ID:YoV7YjnG0.net
マッハダッシュ、節電4入れた方がパワーも増して使い勝手よさそうなんだがどうなんだろう
手に入ったの一個だけだからしばらく様子見かな

610 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 12:22:08.65 ID:sf5iYk/Ma.net
TAやっと入った(*´ω`*)気持ちよかった

611 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 12:22:14.77 ID:lXk9gPi60.net

https://i.imgur.com/6Ft7Z85.gif

612 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 12:23:52.45 ID:sf5iYk/Ma.net
FM-Aシャーシには前重心を強化できる改造「モーター落とし」を実装したらどうだい運営

613 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 12:24:32.82 ID:sf5iYk/Ma.net
>>611
マリオ64みたいな世界で草

614 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 12:27:21.43 ID:FMkRw7BPa.net
>>611
どうやったらこうなるんだw

615 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 12:29:19.36 ID:Z3XBSDBw0.net
なんで垂直離陸したんwwww

616 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 12:29:50.07 ID:mSkXrSRoa.net
デュアルの改造が限界軽量1節電4重心か限界軽量2節電3重心か迷うな
VSも取り敢えずスピード重視の黄色は制振ギア負荷無視して軽量特化にしたが合ってるのか分からん

617 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 12:35:17.55 ID:xF6DgdQE0.net
ジャンプ飛距離甘くなってテーブルトップで加速して突っ込めば反射角そのまま昇天 ですな

618 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 12:42:33.11 ID:7GhHdkb20.net
電池落としました
あなたの落とした電池はこのパワーチャンプですか?
それともダイソーで買った電池ですか?

619 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 12:44:26.99 ID:Nvb4+Pg5p.net
>>603-604
ありがとうマンッ!!
仕事終わったらモーター慣らし入れて至高にするわ🤡

620 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 13:09:34.72 ID:IjXbeXJC0.net
GP飛距離2メートルとかはいるの?

621 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 13:15:26.53 ID:7J+RJQQLM.net
アルミモーターサポートレッドの答えは出ましたか?

622 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 13:17:16.60 ID:GLXJ19zN0.net
>>611
これは新しい記録的な映像。
残しておけ。

623 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 13:21:23.40 ID:6V8kImGEd.net
いいなあ再現したいw

624 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 13:22:33.12 ID:FMkRw7BPa.net
上の方でウイングのDF改造の差で変わるかとかって話が出てたから試してみた
コースはどっちも4コーススタートで白い方のかまぼこウイング軽量2DF盛り4(267)でGP入って
赤い方軽量2のみ(DF150)でムササビチェンジャーで飛びました
飛距離が0.013m変わっただけで飛ぶとは思わなんだ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2632722.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2632723.png

625 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 13:23:17.37 ID:7J+RJQQLM.net
>>611
カービーピンボールの
スピンでも使ったんか?

626 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 13:27:04.66 ID:mSkXrSRoa.net
>>611程飛ばないけどマウンテン下りからのコーナーだと同じように真上に弾かれるのはよくあるよ

627 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 13:39:06.13 ID:ew+BS8aQ0.net
>>624
うーん飛距離は俺2.8mあるけど普通にムササビクリアしてるからなぁ

628 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 13:48:27.48 ID:LqohtPRDd.net
>>579
第二2コース1日目の100位付近にいたからお気に入り登録した

629 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 13:55:42.79 ID:5BqiC0rZd.net
>>624

ムササビも興味あるがテスト走行でいいから試行回数が欲しいな

630 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 13:56:40.07 ID:Bj325bb40.net
>>624
小径だからバンクを減速せずに登ってるんじゃないの
前後中径なら飛距離3mでも飛ばない

631 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 14:53:47.91 ID:3KO+28lMd.net
ここに着地すれば床抜ける
https://i.imgur.com/Ef3HC2l.jpg

632 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 14:54:30.62 ID:FMkRw7BPa.net
>>627,629,630
バンクで減速できてないってのはあるかもですね
まぁウイングのDF盛りも少しは影響あるよぐらいで見て頂けるとありがてえです

633 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 15:41:37.95 ID:FDkDUCIX0.net
611のような現象は意外と発生しやすい
レース開始後カメラアングルが自動で切り替わる前に飛ばすと発生しやすい気がする(CO時のアングル切替を最初に発生させるとダメ
分かり易いのは8-17の最初のカーブを曲がった先にあるチェンジャーにバウンドさせて当てると相手のマシンが飛ぶ

634 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 16:01:21.10 ID:fiCsgJoCa.net
もうこれ前の仕様に戻せよ・・・
デュアル売りたいだけじゃねえか

635 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 16:02:56.52 ID:uYPRE5Oka.net
黄色VSダサすぎるからスピ20パワ20の黒色VS待ちです

636 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 16:20:16.46 ID:jm31EclN0.net
数値がインフレしてくると今の☆7に無理してあげるメリットは少ないね。

637 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 16:44:18.24 ID:uYPRE5Oka.net
パーツ箇所によるけどメリットの方が多いだろ

638 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 16:45:00.67 ID:7GhHdkb20.net
ソシャゲらしくていいじゃないか
無課金や微課金と区別するにはこれくらいのバランスでいい

639 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 16:54:16.22 ID:2dUItOpIa.net
>>611
ハイパダとカウンターにしたらこれなったわw

640 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 17:14:45.02 ID:sf5iYk/Ma.net
マシンの飛び方を競うスケボーみたいな競技にしようぜ

641 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 17:29:24.68 ID:GLXJ19zN0.net
ピックアップの水色ローラーはサイド用で、わざわざ経験値集めて星7にする価値はないよね?

642 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 17:43:08.72 ID:8c5pNJO2M.net
水ローラーはサイド用でもコナアンあげた方がいいのかな
それともさらに軽くした方が良い?

643 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 18:14:37.48 ID:k1oogLvPa.net
リミテッドのTA、モーター載せ替えるの忘れてハイミニで走っちゃったよぉぉ

644 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 18:20:32.85 ID:lXk9gPi60.net
リミテの銅プレート取ろうと思ってハイパダ外したのに1760位って挑戦してない人かなり多そうだな

645 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 18:34:06.98 ID:D3vzzdO0M.net
めんどくさいだけ
着地位置調整ゲー

646 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 18:37:38.96 ID:rKbxp6ow0.net
>>644
完走できてない人も割りと多そう

647 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 18:44:07.38 ID:rvlusRy50.net
リミテは報酬ないしやる意味なくね?

648 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 18:45:07.23 ID:Q6UumgI8M.net
遊びにくいからこの制度のTAは今後廃止してくれ

649 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 18:53:40.18 ID:5VJn60Y10.net
3000で分けるなら称号も用意しろと

650 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 19:06:35.90 ID:/I1OCZON0.net
金プレート取れたら銀銅も全部くれっていう
初日で取れてしまうともうタイム狙う意味ないし

ロクロウの空転検証によると
・最高速だけでなく加速度が上がると空転しやすくなる
・まずコーナーで空転し始めてさらに摩擦足りないとストレートで空転する二段階に
・VS、Xシャーシは空転しやすい
という感じかね

コーナーだけ空転は体感しづらいから後ろタイヤの摩擦抜くの怖いなあ
ここでもやはり前重心が有利になってしまうのか

651 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 19:12:23.10 ID:7IlNcuG80.net
月間売り上げやばいね。去年の6月に配信されて15カ月連続で1億は超えていたのに先月は4000万、今月は3000万円と一気に落ちてきた。
https://i.imgur.com/10LX5ZL.jpg
https://i.imgur.com/XVw4mTR.jpg

2周年はいくと思うけど、3周年いかずにサ終するだろうな

652 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 19:18:13.27 ID:DR4mjWL40.net
>>651
9月10月なにがあったんや?

653 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 19:21:05.19 ID:Bj325bb40.net
サブスク導入でも大して変わってないし9月何かあったっけ?

654 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 19:27:43.48 ID:snc1rMht0.net
マッハダッシュ出てきた
スピードモリモリ改造+ガンブラスタークスコスペシャルで60キロオーバー出来る?

655 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 19:57:56.10 ID:rKbxp6ow0.net
>>651
さすがに最近はゲームシステムが色々雑すぎてな
とりあえず仕方なく現環境に合わせてセッティング組んでるけどって感じの人多いと思う
自分も一時期ほどの熱量はなくなってしまった

656 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 19:59:36.51 ID:j0pr7LCE0.net
ドリフトスピリッツに流れたか………

657 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 20:01:58.64 ID:jg+e8zZXd.net
夏ガチャの肩透かし感とFMゲー化はあったから
あのへんから萎えて課金減らす人多かったんかな

658 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 20:07:48.89 ID:X12OHWqS0.net
ミニ四駆の魅力を活かすどころか殺しに来てるからな
好きなボディで最速競えないシステムなのが一番問題
だから運営は本当に頭悪い人しかいないんだと思う

659 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 20:18:24.52 ID:JcgIRkyvd.net
>>650
コーナーで空転しやすいのはコーナーでマシンが減速する事で加速度が増加するからじゃないかな
スーパーXとVSが空転しやすいってのは原理が不明だけど

660 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 20:23:20.15 ID:5VJn60Y10.net
調子に乗って改造したら入らなくなったわw

初めて1000位以内目指せそうだったのにダメか

661 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 20:24:26.99 ID:rvlusRy50.net
>>652>>653
重心バランスのアプデとかで立て続けに改造済みパーツがゴミ化したし
当然のように不具合連発、SGGPのグダグダ、詐欺ガチャ

何かあったか?と感じるお前らはもう麻痺してる
普通のソシャゲなら年1レベルの炎上を毎月やらかしてる
この間の返金騒動なんか返金後明らかにガチャを激渋設定にした事も含めてアクティブ多けりゃ消費者庁コラボレベルだよ

662 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 20:25:18.20 ID:ldY+GHWIp.net
ガシャ渋いのが1番よ
もう課金しねぇとなる奴が売上に現れてる

663 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 20:26:05.96 ID:MQ6x2D1c0.net
…再改造も酷いぞ!まあこれは最初からずっとだがw

664 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 20:28:18.11 ID:FMkRw7BPa.net
最初の改造もイイ感じと至高を比べたらイイ感じが圧倒的に多い気がするもんな確率同じでも

665 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 20:29:06.70 ID:5VnCOkfR0.net
当初からボディくらい好きなので遊ばせろってずうっと言われてる

666 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 20:32:00.29 ID:2dUItOpIa.net
>>651
7月までずっと安定してたのに急に落ちたな

667 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 20:39:48.35 ID:uh+X0mxCM.net
今月は売上が上がるやろ
人権ボディ出したし

668 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 20:48:07.51 ID:LYUoNA5GM.net
通常ガシャ更新やシルコでコース買えるようにしたり
そういう最近の緩和施策自体はいいと思うんだけど
もうちょっと活気があるうちにすべきだったかもね

669 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 20:48:44.97 ID:YZcW/4LTa.net
実際はランク外の時間が多くなったからデータが追いきれずに不明分丸々カットされてるだけで
ここまで落ちてるはずはないんだが売上激減してることには違いない

670 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 20:50:32.55 ID:Bj325bb40.net
他のサイトだと1.5周年のときに2億弱で最近は先月も含めて1億ちょいだな

671 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 20:58:50.76 ID:VS7S8wGQ0.net
俺みたいな無課金でもGP2000位代だからアクティブ減ったな
まぁ超速は個人種目みたいなもんだから別に困らんが

672 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 21:04:08.60 ID:2dUItOpIa.net
万年1万位前後マンの俺が3000位以内なのは割と事件

673 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 21:05:35.87 ID:j0pr7LCE0.net
それは1.5周年が終わって無課金微課金勢がログボ勢になったのとNPCも関係してそう

674 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 21:06:26.74 ID:ysBSKIMc0.net
コースパーツの一部がシルコで買えるようになったりチケットガシャ更新あったりしたけどさ
2ウィーク消えたせいでコースパーツ集めてもエディカは閑古鳥だしガシャチケも貯まらない
やってる事がちぐはぐ

675 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 21:11:29.48 ID:5VJn60Y10.net
これからはエディットでゴールドガチャチケット貰う時代だぞ

まだ今月分交換してないならすぐに交換するんだ!

676 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 21:12:26.34 ID:uKfZ0x8m0.net
エディカ開催チケットの供給も減ってるし

677 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 21:12:41.07 ID:nsan1/bAd.net
そういや2ウィーク消えたのアナウンスすらないよな

678 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 21:13:43.13 ID:ZYs7fCB50.net
ショップで買えるパーツはガチャに入れずに一昔前のピックアップパーツを星3以下でガチャに入れてそこそこの課金でもパーツ揃えさせて再改造キットや極意で売上を狙う方が良いんじゃね?

679 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 21:41:59.66 ID:9srSvLJA0.net
>>659
エアロDFしか考えられないと思うけど
例によってエアロDFで空転しにくくしようとして逆に実装したとか
エアロDFで実走加速が上がるためという可能性もあるかもだけど検証がいるか

680 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 21:46:05.69 ID:2/q7dQqi0.net
配信イベントやる度にディレクターの更迭報告入れてるから
裏じゃまぁ想像以上にボロボロだろうな

681 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 21:49:06.88 ID:7GhHdkb20.net
GPで高順位目指してる廃課金と同じように
好きなボディや見た目を重視してるのがいるからそこから集金しても誰も文句言わなかったろうに
それをなぜカラーピックアップという形にしてしまったのだろう。
色変えスプレーをボディスプレーと同じように課金限定490円で売ればパーツが出るごとに課金促せるのに。

682 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 21:49:53.60 ID:rvlusRy50.net
☆2に旬が過ぎたガチャパーツ入れるの良かったのにさ
あれ無くしたらわざわざ別で復刻ピックアップガチャ必要になるから入手済の奴は回さないし
せっかく人権パーツ出しても別の人権無いからどうせ快適にならないしイラネってなるのが何で分かんねーかな

エディカやみんミニも流行りそうになったのにコースケチったり鯖代ケチったりで結局定着しなかったし
アバターとしても色違いを別パーツ化したりスキルがボディ依存だったりチグハグ仕様過ぎて楽しめずに
目先の金のことしか考えないから逆に損してるって分かって無さそう

683 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 22:19:50.22 ID:V3yfA9O0a.net
何キロからサブにプレーキ入れんだよとか言ってんのかと思ったらまぁ静かだな
そらそうなるわな 

684 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 22:38:39.89 ID:AO5uAjRb0.net
プレミアムショップ新製品
「りんごジャムVSシャーシ ¥6,500」

買う?

685 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 22:40:12.55 ID:j0pr7LCE0.net
やっと24秒台行けたと思ったらもうマッハなんですよね
マッハで疾るシャーシちゃんも楽しみにしてたのに予算オーバーにつき強化キット不足
7万ぽっちじゃタイヤは無理ですよね

686 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 23:01:34.54 ID:Bj325bb40.net
>>683
3レーン待ちだし消費によってブレーキが必要な速度変わるから一様にいえないでしょ

687 :名無しですよ、名無し!:2021/10/30(土) 23:52:28.15 ID:snc1rMht0.net
スーパーX試しに走らせたらカーブが苦手だな
タイヤ旋回アップが効果的

688 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 00:04:15.64 ID:0EUz/e/NMHLWN.net
Xシャーシの旋回400はちょっとやりすぎ感あったよね

689 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 00:08:02.01 ID:jw14taugdHLWN.net
実物もコーナリング遅いし仕方ない

690 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 00:33:49.30 ID:hr9fYm580HLWN.net
X使うとなるとほぼバスターターン必須だよな
Xの旋回が400、ハイトの旋回が75、バスターターンの旋回減少が-83%
タイヤの旋回は後輪しか参照しないらしいから
後輪の旋回を41ぐらいにすれば旋回のデメリット打ち消せる

691 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 00:59:12.62 ID:0EUz/e/NMHLWN.net
そんな旋回のデメリットを打ち消し星7改造で節電も付けられるアクセ枠付きシャーシがあるんだから
コナ安スタミナ制振の差を考えてもVSを選びたくなるやつ

692 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 01:19:53.68 ID:1rGUld+SaHLWN.net
リアルでもVS出たらVS1強が10年以上続いたから仕方ない
XとXXは根強いファン居るが変態御用達

693 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 01:32:12.95 ID:RguJ6BBp0.net
マイナス8度来ないと俺の制振特化S1の出番が来ない

694 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 01:44:34.77 ID:/vCaEXVX0.net
マッハダッシュ欲しくて160連したけど出なかった俺はもうダメだ

695 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 01:49:16.93 ID:GdCao/YY0.net
>>694
マッハダッシュでても使い道なくね

696 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 02:12:04.94 ID:2p8AY2Hy0.net
https://i.imgur.com/qTCbpHm.jpg
次のシーズンで早速使うでしょ

697 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 02:15:20.56 ID:stGIYsYB0.net
いろんなパーツいちいち作り変えてやれバウンドやれカタパルトジャンプでもうなんか本気でやる気なくなってきた

698 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 02:32:43.04 ID:WySCr5pX0.net
毎回毎回同じ軌道で飛ぶのはあり得ないンだわ

699 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 03:55:53.62 ID:mC98uuki0.net
オープニングのガチャムービーやめろやうっとおしい

700 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 04:40:46.29 ID:PvlNl0pL0.net
タイムアタックも後出し有利だな

701 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 05:05:04.05 ID:mC98uuki0.net
GPのベストタイム、レース一覧で見るベストタイムより速いのが載ってるんだけど何?バグ?

702 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 05:15:52.30 ID:2p8AY2Hy0.net
お知らせ読め

703 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 08:07:15.53 ID:1v/zisLAMVOTE.net
>>696
なんかすげえ角度のLCあるけどマッハダッシュのパワーで登りきれんの?

704 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 08:17:33.55 ID:Mh/bNuEa0VOTE.net
急激に冷めた
もはやミニ四駆じゃない(今さらかw

705 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 08:42:03.85 ID:B2aCRDsL0VOTE.net
vsシャーシ紺、1個しかないんだけど優先して作る改造は何がいい?

706 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 08:51:23.15 ID:oBV8pI6ZaVOTE.net
節電全力

707 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 08:55:23.58 ID:jBTFx3l7pVOTE.net
>>705
限界軽量

708 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 09:12:08.74 ID:YL4e1kALaVOTE.net
売上やばくね?もう赤字入ってんじゃねーのww

709 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 09:16:23.23 ID:/ijetjJRMVOTE.net
これからはユーザーの声を聴くと誓ったターボ遠藤さん率いる超速GPが赤字になる訳ないじゃないか。

710 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 09:18:00.87 ID:l6MUgNeS0VOTE.net
毎週、新パーツ&ハズレ入り確定なし闇鍋ガチャばっかり続けてたらそら誰も回さなくなるわ。

711 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 09:20:11.87 ID:T/tOIRL/aVOTE.net
悪くても1億切ったくらいだと思ってたら4000とか草ふいたわw
しろさんも課金やめたらしいし2周年迎えられるのか?www

712 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 09:25:23.82 ID:2p8AY2Hy0VOTE.net
軽量4剛性抜き2☆7サイドステー切除改造したら3gになるのつよそう

713 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 09:26:51.75 ID:VAFNSc7/pVOTE.net
俺みたいにアトミ交換してからサブスク解約した人も多いだろうな🤡
ラインナップ良かったら解約せんかったけどね

714 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 09:35:40.35 ID:gr2YkO7y0VOTE.net
>>696
次のコース脳筋にしか見えないけど先週通常スロープで飛んだのは着地減速がバグってたせいかな

715 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 09:39:03.89 ID:/3XazOYm0VOTE.net
いつまでこのゴミ仕様なの?

716 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 09:40:03.27 ID:zjLiMqVH0VOTE.net
ガチャ自体はすり抜け恒常星4なくなってぬるくなってんだけどな
PU星4しか出なくなってる
もうゲーム的に飽きられてきてるだけだわな

717 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 09:50:56.84 ID:meTE3EE0MVOTE.net
あーあウィング積んでDF盛りしないと完走できねーとかまじつまんねえ
前のFMだけで走れたのが魅力的だったのにクソダサ盛りパーツ付け合わせはGPとTAだけ我慢すればよかったのに通常コースでさえペガサス流星盛りしなきゃとかまじやってらんねーwwww

718 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 09:54:33.31 ID:o045xBoD0VOTE.net
何度もこんなパーツ無駄になる糞変化してたらそりゃ萎えるわ
ガチャも闇鍋でショップの低パーツも出るとかやってられん

719 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 09:55:41.14 ID:QShl6tECaVOTE.net
バランス調整自体は構わないと思うけど
これだけ大きく変えられると微課金勢には
もう掴む努力すら面倒になったから辞めた

720 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 09:56:21.38 ID:2p8AY2Hy0VOTE.net
スタート位置はレーンチェンジの後かよ
あとスラッシュバンク後にデジタルコーナーが1枚ある?

721 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 09:59:42.25 ID:gr2YkO7y0VOTE.net
>>720
連続でデジタル2枚かな
実際だとかなりのロングコースらしいね

722 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 10:07:19.91 ID:B2aCRDsL0VOTE.net
>>707
限界軽量×2
軽量×4
剛性抜きは入れなくていいよね?

723 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 10:09:37.83 ID:2p8AY2Hy0VOTE.net
>>721
ああー連続で2枚か1枚目を見落としてた
となるとクスコじゃ耐久不足だな

724 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 10:28:58.63 ID:FsJd+7FVdVOTE.net
デュアルリッジにマッハダって何キロで走っとるんや

725 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 10:30:59.56 ID:Yn1MUO1Q0VOTE.net
せっかく盛り上がりだしたミニ四駆界隈だって超速が終わったらミニ四駆の入口がさらに狭くなるから問題だぞ
こっちから流れていった人はかなりの数いるだろうし
少なくとも最初のアプデの状態までリリースは待つべきだったな
その後も不具合だらけなりにましになったのはあのあたりから

726 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 10:39:57.51 ID:SSkX/vnb0VOTE.net
そこそこ加速力も必要なのかと思ったけど、そびえ立つレーンチャンジもデモ走行でスイスイ登ってたしやっぱマッハダ接待になるんだろうなあ

727 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 10:40:33.85 ID:RguJ6BBp0VOTE.net
ガチャの確率自体は悪くないんだがな、別ゲーでピックアップ0.35%以外全部外れっていうのを経験したせいだろうが

一度課金すれば永遠にスキップチケット貰えるところは良かったわ。だがその課金が一度きりの課金になりそうだw

728 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 10:42:35.53 ID:r1IlQTw6dVOTE.net
VSで耐久足りるならブラックセイバープレミアムなのかな

729 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 10:55:56.42 ID:2vIonD2nMVOTE.net
サブスクにリセットアイテム入れろー

730 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 10:57:08.23 ID:TTLVDC2DdVOTE.net
サブスクメダルのアイテムもっと充実させろや

731 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 10:57:17.19 ID:2p8AY2Hy0VOTE.net
前回と違ってアルミローラー3個分余裕があるしZMCにGPチップγ耐久+++で足りるんじゃないかな

732 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 11:07:49.06 ID:RguJ6BBp0VOTE.net
リミテッド何がバウンドだよ

……着地した時点で場外じゃねぇかw

733 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 11:23:35.61 ID:WySCr5pX0VOTE.net
しろが辞めたぐらいで影響無いと思われたが、多少は影響あったか
人権人権って毎度出してたら、折角出した人権パーツも直ぐにゴミになるしついていけない
しかも挙動がミニ四駆とかけ離れすぎているしバグも直さない

734 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 11:28:59.63 ID:G2H1XIFedVOTE.net
https://youtu.be/RHduM316SII
ナックルパワーサーキットが採用された98年ジャパンカップ当時のRCカーグランプリの動画あったわ

735 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 11:29:30.16 ID:tnsUjpWq0VOTE.net
大径ワンウェイの時は配布とかしてくれたのにな。
今回も既存のDF抜きにして育てたウィングパーツと同じパーツ(無改造)を1個プレゼントボックスに置くとかしてくれればいいのに。

736 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 11:35:23.10 ID:hjKnt+A3dVOTE.net
マッハやばいなw星4マッハで23秒台出た

737 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 12:06:09.50 ID:gr2YkO7y0VOTE.net
3レーン来ないわー

738 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 12:09:12.42 ID:3h0kABIXaVOTE.net
タイムアタックFM前重心アトミ2424で行ったらあっさりクリアできちゃった ハイパーダッシュ使ってもよかったなー

739 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 12:17:24.00 ID:FotWMHeN0VOTE.net
FMで1周5秒で走ってたのにRMにしたら1周4秒になったぞ
着地減速1000ってそんなに差がでるのか

740 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 12:23:06.60 ID:H3MvtJwJaVOTE.net
>>733
緩やかにゴミになるなら上位互換出てもいいんだよ
数万かけたパーツがバランス調整()で1ヶ月で再起不能とかいくらソシャゲだからって納得できるわけないだろと

ショタビみたいに色違いに微妙にパラメータボーナス付けたり刻みまくっといて
いざ売上ガタ落ちしたら今度はダブルスコアどころじゃないくらい新パーツに圧倒的にパラメータ盛ったりさ

ご都合主義に付き合うのも限度ってもんがあんだよ

741 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 12:29:15.89 ID:hr9fYm580VOTE.net
SGGP決勝第3コースがナックルパワーの必要耐久目安になりそう
第3コースもデジタル2枚の高速コースだし

742 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 13:04:02.26 ID:Ptlco6qIMVOTE.net
>>735
ゴミになることを踏まえて複数枚引いてる人だっているんだからそれはダメだろ
ゴミと判断する客観的な基準もないし

743 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 13:15:32.91 ID:0NcK2fFtdVOTE.net
ゴミになるのはいいけどDF調整みたいなデメリットが消えるのは謎過ぎて萎える

744 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 13:23:02.73 ID:2p8AY2Hy0VOTE.net
ウイング改造は救済手段用意して欲しいぞ
速度と飛距離がバーターになるならともかく突然従来の改造トレンドが軽量化改造の完全下位互換に成り下がるのはアカンでしょ

745 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 13:23:49.98 ID:gWXwcJeOMVOTE.net
いやほんとそう

746 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 13:30:17.38 ID:EBEQVV7m0VOTE.net
再改造キット配れば良いだけなのにな
普通に運営がもう諦めてるとしか思えない

747 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 13:30:42.95 ID:XegqOhbGdVOTE.net
理想:DFの減速はそのままにジャンプ距離減衰などの効果がしっかりと追加。今後最速を目指すなら平面なら現状通り、立体コースならDF盛りの使い分けが必要に。
現実:DF抜きより軽量の方がちょっとだけ早くなるでwほな作り直せやwジャンプ距離の効果とかは誤差程度につけたでw

こんなの軽量ハイマウント余ってた俺ですら不快でしかないわ

748 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 13:36:13.42 ID:UQeuf1VKdVOTE.net
技術介入要素がないからこうなるんだよな
他ゲーなら寝る間も惜しんでやり込んでるやつが上位に来るから勝てなくても自分が下手なせいだと諦められる
その点このゲームは金さえ積めばある程度のところまでコピーマシンで行けてしまうから、勝てなくなると運営ガーってなっちゃう

みんな同じ環境でやってるし、心配な人は無改造を予備で置いてたり考えてるのにそれすらしないで運営ガーは笑う
仕事じゃないんだから辞めたらいいと思うよ

749 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 13:38:27.71 ID:nmGA5hcXdVOTE.net
>>748
どんどん辞めていったから今の売り上げなんじゃ…

750 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 13:43:20.82 ID:UQeuf1VKdVOTE.net
>>749
別にユーザーが心配することではないし、むしろ売り上げが下がることで運営にしっかり伝わるだろうからそれでいいと思う

751 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 13:55:07.62 ID:Yn1MUO1Q0VOTE.net
ハズレパーツがゴミオブゴミだから嫌になるんだよな
もう少し使い道を持たせるようにすればガチャに対する意欲も上がりそうなのに
リサイクルだってそのゴミパーツをリサイクルしてなんでそれと同じゴミパーツの進化素材なんだよw
しかもたった数十個。
大手の丸パクりでいいから課金したくなるような仕組みを取り入れないと本格的に売上やばいぞ

752 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 14:03:45.07 ID:1QNVSUaNdVOTE.net
スキル上げ素材 ()

753 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 14:04:27.06 ID:P5WUPdSwpVOTE.net
>>722
それで桶

754 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 14:06:22.05 ID:QBlaGv5ydVOTE.net
>>750
流石にこのままサ終されたら困るし心配することだろ
運営しっかりしろくらい言わせてもらっても良い

755 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 14:10:44.30 ID:7HjpZNc70VOTE.net
超速GP以外にも何かしらレース常設して欲しい
ワンメイクとかレギュレーション工夫したやつ

756 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 14:13:07.00 ID:B2aCRDsL0VOTE.net
>>753
さんくす

757 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 14:14:50.34 ID:XasCIf280VOTE.net
スーパーハードって摩擦改造いらないんか?
空転するスピードで使うことなさそう

758 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 14:23:31.81 ID:Yn1MUO1Q0VOTE.net
パワロススピロス旋回特化作って空転するスピードで使う機会が来たらどうするんだ?

759 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 14:27:10.62 ID:WySCr5pX0VOTE.net
>>740
その通り
何で上手く運営できないかね
売り上げ上げるぞー、環境変えるぞー、バグだらけ
コイン返還しなきゃ→全て無償コイン、馬鹿なの?
他の業種でこんなんやったら直ぐに潰れるで

760 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 14:50:37.68 ID:DZ5fyR8d0VOTE.net
環境変化させて売上が上がるならいい
現状ユーザーが不満だらけでバグと工数も増えて売上も下がってるから誰も得してない
運営はもう自殺志願者としか思えん

761 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 15:31:08.61 ID:Nw/h1BWSdVOTE.net
運営の対応悪いの今に始まった事じゃないけどやめ時だなパス解約と課金辞めるわw 熱の冷めたアプリにお金使うの勿体ない

762 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 15:36:57.51 ID:0EUz/e/NMVOTE.net
金に余裕のあるオッサンユーザーでも使い道は選ぶからなぁ
ソシャゲや娯楽が溢れてる昨今だったらなおさら

763 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 15:40:13.52 ID:GdCao/YY0VOTE.net
サブスク7000円もそろそろ切った方がいいかな?やってる人おる?

764 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 15:44:20.19 ID:1WAruqPvdVOTE.net
サブスクとか500円すら解約するレベル
晴れて無課金だもっとまともになったらまた考えてやる

765 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 15:46:43.52 ID:PW5OF4rqdVOTE.net
さすがにいきなりFM殺したのはやりすぎだと思う
雰囲気的にもうやってられんわ勢がかなり増えてるね

766 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 16:04:18.35 ID:0EUz/e/NMVOTE.net
>>747
DF減改造の軽量ハイマウントやコラボウイングみたいなのはちょっと悲惨な状態よな
改造リセットアイテム追加して大きな仕様変更毎に配布すりゃ丸く収まる話だろうに

767 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 16:07:23.58 ID:KNWOBJBaaVOTE.net
天下のパズドラでさえ初期はガチャ限売却したところでモンポとかもなかったやん
そのうち追加されるんちゃうん?もうすでに手遅れ感あるけど

768 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 16:08:48.77 ID:je/m86CIaVOTE.net
パズドラなんて知らねーよハゲ

769 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 16:19:18.18 ID:/3XazOYm0VOTE.net
だっさいウィング付けないで走れるドリスピが神ゲーだわ

770 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 16:19:19.11 ID:Up/w6a8DaVOTE.net
もっとミニ四駆ジジイにも分かる単語で説明して

771 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 16:20:07.18 ID:/3XazOYm0VOTE.net
>>763
いままで7000したけど500に落とした
まじ意味ねえ

772 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 16:36:23.21 ID:2rjldGoZMVOTE.net
>>765
というか使えるボディやパーツが限られてるからミニ四駆の楽しさがないんだよこのゲーム
往年のマシン走らせたいのにそれができない

773 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 16:37:11.09 ID:KNWOBJBaaVOTE.net
>>768
ハゲっていうほうがハゲ

774 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 16:43:31.01 ID:0EUz/e/NMVOTE.net
たまに言われるボディスキンもそうだがもうちょっと飾ったり見せる楽しみを増やせばいいのにな
ただでさえレース用マシンは同じような見た目になりがちなんだから
ジオラマみたいなの作ったり実車みたいにコンデレ開いてみたりとかさ

775 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 16:46:51.26 ID:rTAO3GW30VOTE.net
>>759
損して徳取れって言葉があるのに目先の利益とガメツさがなぁ。多分上がそんな指示出してるのもあんだろうけど。ガシャのムービーなんて作ってる暇あるならバグの一個でも潰してくれって思ってまうし
チグハグよなぁ...

776 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 17:10:39.46 ID:XLjHdP4G0VOTE.net
アイマス新規勢ドラスピ新規勢もびっくりだよねw
数分配れば良いのに
それが駄目なら同じのでも上位互換でも直ぐガチャに
出さないと、太客まで逃しちゃうよねw
ソフブレ難民の時と同じ様にw
てゆーか、コラボ系ゴミにするの得意過ぎて草

777 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 17:13:48.00 ID:1QNVSUaNdVOTE.net
ミニ四駆ってコンテンツを間違えてるよな
レースだけならドリスピで良いってなる

778 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 17:16:18.80 ID:PvlNl0pL0VOTE.net
リミテッド420位くらいだわ
今日は1000位以内いけるかな

779 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 18:07:01.11 ID:SSkX/vnb0VOTE.net
運営的にはレースで引かせたいボディ一色の環境を作ることでガシャ課金促せると思ってるんじゃないか?
だから頑なにボディスキン化したがらないんじゃ…
トレンド実装したんだし見た目なんて好きにさせてやればいいのに

780 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 18:19:40.96 ID:/w4cgt+XdVOTE.net
しろっこ先輩も止めたし俺らも続く時がきたんじゃないか?

781 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 18:21:31.54 ID:2rjldGoZMVOTE.net
しろっこあまり好きじゃなかったけどここで辞めたのは賢明だとは思った

782 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 18:29:40.07 ID:e3mVXK/l0VOTE.net
ボディ完全スキン化して今の特性やパラメータはGPチップに引き継がせよう
チップの統合や上書き可能にして、成長要素入れればいい。金はそっちで取れば問題ない
シャーシの違いによるジャンプ格差は廃止、荷重もチップに組み入れ調整出来るようにする
これでボディもシャーシも好きなもので遊べる

783 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 18:38:15.55 ID:6wyKtE/0pVOTE.net
白チャーシューやめたのか
超速ギヤ引けなかった時にやめとけば良かったのに

784 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 18:50:59.50 ID:Rc7kB8Jx0VOTE.net
ところでVSシャーシの星7何にした?
俺は何となく節電にしたけどギア負荷パワーや軽量化も良さ気だし、ひょっとして節電は失敗だったかな

785 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 19:04:38.62 ID:RtjAPUfJMVOTE.net
白さんはスポンサーがガチャ代出してたんじゃなかったっけ?
スポンサー降りただけじゃね

786 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 19:44:34.95 ID:pQJ48ayVMVOTE.net
>>775
あのムービーはドン引きしたわw

787 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 19:45:51.09 ID:pQJ48ayVMVOTE.net
>>772
ほんとこれけどずーっとシャイスピファイターサイマグクスコとミニ四駆まがいのものを楽しんでる奴らしか残ってないから声が小さいわ小さいわ

788 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 19:51:25.49 ID:dSvPlY0v0VOTE.net
メイン特性の上書きも一回しか出来ないのはやめろ

789 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 19:52:26.36 ID:Yn1MUO1Q0VOTE.net
MSTラジオでも言ってたけどGPがつまらないのはTA方式になってることなんだよな
全部そうなんだけど
ミニ四駆らしくCOによるマイナスに重きを置かないと盛り上がるはずがない
いくらクラス開放したところで一発入ればOKのTA形式のままじゃ常連に一矢報いるのは無理だ
上が飽き始めたら本当に終わるぞ

790 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 20:03:32.24 ID:0EUz/e/NM.net
ユーザーが不満垂れてウルサイ時には
ガチャ石や物資をバラ撒いて適当に鎮圧するのがいちばん手っ取り早い方法だと思うけど
今の時期はちょうどEXが抜けててプレートしか得られるもんもないから大変だわなw

791 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 20:05:37.31 ID:zjLiMqVH0.net
TAしかないのが飽きる
漫画みたいなバトルレースとか複数人でのリレー形式とか
そろそろコンテンツの幅広げないとダメでしょ

792 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 20:07:43.25 ID:GdCao/YY0.net
このアプリイベント少な過ぎないか?
イベントマップ周回でもええからなんか置いとけよ
マジでおわってんな

793 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 20:15:34.72 ID:CeH9kSlm0.net
>>736
俺も星4マッパだ使ってる
このまま残したいからもう1つ欲しいのよ

794 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 20:17:30.95 ID:0EUz/e/NM.net
>>779
レースで使われるボディが性能に左右されがちなのはゲーム性的に仕方ないとしても
だからこそボディの見た目くらいは差別化したいってのはある(スプレーとかじゃなく)
なんならスキンもガシャのピックアップに混ぜてやれば売上にも貢献しそうなもんだがな

795 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 20:21:16.26 ID:EBEQVV7m0.net
>>791
イラネ

796 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 20:22:49.59 ID:EBEQVV7m0.net
>>794
スキンは売れるかもしれないが、逆に性能そこそこのボディの売上が下がるかもしれない一長一短

797 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 20:28:33.83 ID:Yn1MUO1Q0.net
フレンドレンタルが無いしあったとしてもセッティング狂うから難しいんだよな
どんなソシャゲでもフレンドと協力して〜みたいなのがあるのにそれが無い
直接的にセッティングを教えあってコピーするだけ

798 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 20:31:02.60 ID:GdCao/YY0.net
チーム対抗戦も間延びさせすぎだよな
毎週対戦してもいいくらいじゃね
1週、2週、3週で違うチームとやって4週がリザルト期間でええわ

799 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 20:35:24.08 ID:Je+SI5Q8a.net
ついにサイドのローラーもなくなってしまった
https://i.imgur.com/YlVuICE.jpg

800 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 20:36:24.22 ID:KP5+J7Y4a.net
>>798
準備期間と結果期間長すぎるよね

801 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 20:37:23.78 ID:e3mVXK/l0.net
>>798
不参加メンバー早く首に出来ないのも辛い

802 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 20:44:38.84 ID:BXYETKqV0.net
>>799
ワロタ

803 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 20:45:10.87 ID:Yn1MUO1Q0.net
>>799
これのせいで売り上げ落ちたと言わざるをえんなw
今まで散々ローラーを出しては殺し出しては殺しを繰り返してきたツケだ
その答えがチケガチャで出る重い19mm
アルミなんだから笑える

804 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 20:46:56.92 ID:oBV8pI6Za.net
GP、マハダだとリッジVS小径ソフブレにしても飛ぶわ
早い人はどうやって抑えてるんだ

805 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 20:53:21.00 ID:gr2YkO7y0.net
>>804
アシストにブレーキ入れる

806 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 20:53:41.85 ID:FotWMHeN0.net
サブにブレーキ+じゃないの

807 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 21:59:29.64 ID:fJ2Uz0rha.net
今までの店長も糞だったが、ターボ遠藤の今が一番ひどいなw

808 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 22:08:34.03 ID:HNbk+KGc0.net
こんなに大失敗なアプデは他ゲーでも見たことがないなぁ

809 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 22:20:41.88 ID:eMwnKlQd0.net
速く挙動修正しろよ、なんでミニ四駆がスーパーボールみたいに跳ね飛んでるんだよ

810 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 22:30:57.64 ID:KP5+J7Y4a.net
このスピード感でもちゃんと視覚出来るようにってのもあるんだろうけど
天井まで飛んでくのはどういう処理したらそうなるんだw

811 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 22:38:14.05 ID:eMwnKlQd0.net
タイムアタック第二コースで宇宙まで飛んでったわ

812 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 22:41:46.12 ID:v2/LZTvKd.net
アホみたいに飛んでいっても物理演算系のゲームで腐るほど見たから何も思わなかったわ

813 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 22:42:56.65 ID:Rc7kB8Jx0.net
サブにブレーキ+でもマッハ0スラだと普通に飛んでいくわ

814 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 22:45:28.53 ID:KP5+J7Y4a.net
超速はちょっと勝手が違って
タイル毎の位置情報を計算でだして
端末上はそれっぽく演技させて見せてるだけだからね

815 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 22:51:24.99 ID:nQ1h2Ht70.net
>>813
マッハの改造気になる

816 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 23:25:49.81 ID:xaBMFcpAd.net
>>813
ほとんどのコースは飛ぶから、3コース来るのを祈れ

817 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 23:39:58.07 ID:HNbk+KGc0.net
後ろのローラーつけないほうが速いっておかしいのよ…

818 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 23:43:19.02 ID:wSzFE4Me0.net
ジャンプ系セクションの浮きと着地は今までで1番リアルに近いしブレーキや速度で調整出来る所は楽しい
方向性は間違ってないのにどうしてこうなってしまうのか…

819 :名無しですよ、名無し!:2021/10/31(日) 23:57:44.43 ID:hr9fYm580.net
ジャンプで思い出したけど
https://i.imgur.com/2yuxh3a.png
このジャンプがあるコースの難易度めっちゃ上がってないか?

820 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 00:41:44.45 ID:7GZx5LpK0.net
>>817
早いんじゃなくて、完走出来ないが正しい( ´・ω・)
LCは大半が飛ぶからな。。

821 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 00:56:59.58 ID:PRN/WTKM0.net
>804
フル強化してない

822 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 01:30:25.82 ID:6quTmPoP0.net
これの事もたまには思い出してあげてね


https://i.imgur.com/WWRhEwz.png

823 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 03:09:29.71 ID:PRN/WTKM0.net
閉経オジサン⬇

824 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 04:02:25.87 ID:Omm8XQLu0.net
ウィークリー強敵バトル!?

825 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 04:06:05.18 ID:2Edm1xu/0.net
ウィークデーな

826 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 04:16:48.81 ID:Omm8XQLu0.net
訂正たすかる
https://i.imgur.com/ek8GBmR.mp4
かっ飛べマグナム!出来るじゃん

827 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 04:30:49.15 ID:O+ht0lbi0.net
>>808
きのこのビックバンみたいなレベルで失敗してると思うわ

828 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 04:37:12.99 ID:O+ht0lbi0.net
神アプリ
https://i.imgur.com/qe59LRE.jpg

ゴミアプリ
https://i.imgur.com/K7jYV0v.jpg

829 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 06:23:11.15 ID:S3h1tQPe0.net
このジャンプコース面白いな
飛んでる時間でタイムが変わりブレーキでも飛ぶ距離調整目に見えて変わる

830 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 06:28:59.40 ID:VQYdmUVId.net
Sクラス導入いつなんだっけ
今期200p貯めておいたほうがいなら頑張っておくか

831 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 06:49:11.78 ID:M9WrgpwQ0.net
ローラーの回転によって揚力が発生しているとしか思えない

832 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 06:49:56.14 ID:jPGENK5La.net
Sクラスってまだ追加されてなかったのか

833 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 06:52:27.50 ID:VM2jXMoU0.net
>>818
FM一強になった時のアプデだって重心バグさえ無ければ、RMとFMが良い感じに共存出来る良アプデだったと思うんすよ。毎回ここはアプデと言う名のバグフィックスをしながら新たにバグを仕込んでくるよね。良い所もあるのに勿体ないなぁ

834 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 07:10:28.94 ID:UpggbJBOp.net
下半身露出おじさん🤡

835 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 07:23:48.91 ID:c7N09hL50.net
マハダで通せたけど27秒か

836 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 07:45:16.11 ID:Yonyt+z10.net
200貯めてから攻めた方がいいか

837 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 07:49:12.14 ID:XM5i5cH+0.net
Sクラスは来週じゃね?

838 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 07:57:51.50 ID:N1wF4uotd.net
シーズン93終了後だから来週200ポイント貯めればいいんじゃないの

839 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 08:04:07.63 ID:CsTO6PNB0.net
ありがとう今期はまだだったかwそれならかっ飛ばすだけだ!w

840 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 08:09:27.63 ID:jPGENK5La.net
飛び級なさそうだし
とりあえず200でええのかな

841 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 08:35:25.23 ID:Efc5Sp/m0.net
今のガシャのボディ強すぎない?
今後もインフレしてこんなん出まくるなら引かないけども

842 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 08:37:18.90 ID:vbkFTe4Or.net
ガチャで金掻き集める商売してる以上、インフレは避けられない
そんな商売方法を選択した運営を恨むが良いぞ

843 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 08:39:46.73 ID:XAQnQw/Qd.net
ガチャで金かき集めない選択なんて元からねーだろ慈善事業でもしてんのか?w

844 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 08:51:51.84 ID:FzjABo6Td.net
強すぎるボディはむしろそれだけ持ってればいいんだから楽でしょ
特性も優秀だし1台あればしばらくそこそこ戦える
無機課金は知らないが微課金ならここは頑張りどころ
一強ボディがつまらないのは間違いないが

845 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 08:54:55.13 ID:jPGENK5La.net
勝負にならないレベルの差がついてた超速ギアの有無がわけた時代を思えばかわいいもんだ

846 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 08:57:52.02 ID:giVQ3zi0M.net
からのソフブレないとまともに走れない

847 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 08:58:17.07 ID:01dzWWowd.net
実機に近い挙動になってきたのに、まともなセッティングだと飛ぶのは特性の倍率が悪いのか、モーターの設定が間違えてるのか
ナーフって怒られそうだけど、一律で出力下げれば飛距離調整グランプリがマシになるんじゃね?

848 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 09:02:36.69 ID:/eyBhV490.net
ソシャゲにインフレの文句言うやついるんだw
家ゲーじゃないんだから

849 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 09:09:03.66 ID:BcOMYMWHd.net
VS以上のシャーシがまだ控えてるという事実

850 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 09:17:43.00 ID:Omm8XQLu0.net
モーターギヤシャーシアクセが専用のものになってるMA・MSシャーシ実装でガッポガッポ大儲けよ
スーパーXXスーパーTZスーパー2ARはその辺適当に走っとけ

851 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 09:19:02.24 ID:XAQnQw/Qd.net
>>847
出力下げたところでその中で前重心のやつが一番飛びにくいのは変わらんし重心の飛びにくさ倍率変えるしかないよ

852 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 09:26:35.99 ID:jPGENK5La.net
スーパーXシャーシはマジでなんだったの感よ
VSはデメリットが無いようなもんだしな
RMの万能シャーシだ

853 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 09:45:00.22 ID:JBHwoTbkM.net
>>847
ガシャ更新を早く出来ないから未実装の仕様がいつまでも反映出来なくてバランス取りようがないだけだと思うけどね

854 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 09:56:06.44 ID:IM1b7DgqM.net
トレンド1位マッハダッシュになってるけどこれってデュアルリッジ前提みたいなもん?
他のボディでも制御できるの?

855 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 10:27:03.30 ID:l9Lwo+tG0.net
GPチップ実装
ボディの特性枠をGPチップに移動、ボディの選択幅アップ

ウイングやスタビ等の表示OFF機能実装

ボディ用ステッカーのカラーを増量


こういうの一向にやらんかったからな
GPチップなんて、端から組み込んでゲーム設計した方が開発も楽だったろうに

856 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 10:28:17.73 ID:O+ht0lbi0.net
インフレはおおいに結構
ただ前重心改造DFシャーシありきな調整がクソだってわかってない雑魚レーサーが多すぎるんだよここには

857 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 10:32:11.95 ID:E+1+T+AJ0.net
なんやなんや
完璧掴んだレーサーがまた現れたんか?w

858 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 10:40:51.03 ID:JFA7WIE70.net
>>855
それやっても結局軽量ボディが一番有能なんだからクスコやVFX、サイクロンTRFだけになるよ

859 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 10:41:16.68 ID:AxZHC88ta.net
>>854
FMでもいけるんじゃない?
フル改造じゃなくて徐々にスピード上げるチキンレースやってるっぽいし

860 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 10:43:44.61 ID:pkZzC2Px0.net
どうせ重心の位置も見直されて前重心の改造したボディもすぐにゴミになるんだよね…

861 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 10:47:53.91 ID:88t02hZF0.net
>>860
嫌なら辞めれば?

862 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 10:48:37.00 ID:/eyBhV490.net
>>855
仮にGPチップ実装するとして集金面ではどれくらいの料金考えてる?
それだとボディ目当ての分ガチャが回らなくなるから他でかなり搾られることになるけど
GPチップ1回使用で1万じゃ済まないと思うよ

863 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 10:49:34.21 ID:jPGENK5La.net
>>855,858
というかボディの基礎性能を引き継げるようにしてくれるだけで解決すんだけどね
売り上げにも影響しないしやればええのに

864 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 10:51:10.13 ID:l9Lwo+tG0.net
特殊軽量ボディの調整は肉抜き不可にするところからだな
実質二度抜き出来て剛性にもマイナスが出なけりゃそら一択になる

865 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 10:52:12.84 ID:jPGENK5La.net
>>856
重心0に近いほど着地減速軽減
前に重心かかるほど飛距離抑制
これでええのよね
メリットデメリットがシーソーになってる関係にすれば両方持たざるを得なくなるし
改造の調整も細分化して面白くなる
集金的にもプラスだと思うんだけどね

866 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 10:57:54.48 ID:l9Lwo+tG0.net
現状ですら毎週ボディ特性更新させる勢いで上位版出しまくってるから
運営そのままに載せ換え先がチップに変わっても、課金要求と回す客の数はそう変わらんだろう

867 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 10:58:32.61 ID:VXP2YOVSd.net
ユーザー減りすぎて集金する相手も限られてきてるから不必要な人権連発するしかないという末期状態
初年度に適当に運営した結果がこれである

868 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 11:00:52.87 ID:jPGENK5La.net
いきなり+特性出したのは間違いなく悪手だったよなー

869 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 11:01:17.51 ID:01dzWWowd.net
嫌なら辞めればが正解なんよな
売上ガーとか心配してる風でネガキャンしてる人がいるけど、本気で心配してるなら悪手だわな

870 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 11:13:18.21 ID:ByyrPfoGa.net
>>819
これ置いてあるコースではFM前重心レブ標準2424にしてる

871 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 11:15:06.80 ID:/eyBhV490.net
結局好きなボディで走らせろ!が「勝たせろ!」であってダブスタ組んでるからおかしなことになるんだぞ
勝ちたいなら勝てるボディ、好きなボディで走らせたいなら好きなように走らせればいい
ただしそれで勝てるかどうかはお察し
好きなボディ使って遊びたいだけならリアルやっていればいい

872 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 11:19:29.37 ID:E+1+T+AJ0.net
>>871
ゲームだぞ?
好きなボディで勝ちを目指せるのが一番いいに決まってるだろ
ダブスタでもなんでもねーよ
運営的な視点からしても性能目的だけでガチャ引かせるより性能と見た目両方でガチャ引かせる方が回るだろうし頑なにやらない理由が分からん

873 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 11:19:37.22 ID:CtZ5TFamM.net
さすがプロ

874 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 11:21:27.88 ID:TiER0jpad.net
>>819
次のチーム対抗戦は間違いなくこれが障壁になる予感しかしないw

875 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 11:24:36.01 ID:ByyrPfoGa.net
TAぴょん吉で入って気持ちよかったです

876 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 11:28:26.43 ID:/eyBhV490.net
>>872
根本的な問題で運営側がいろんなボディを知ってほしい使ってほしいというのがあるとすればそれば思い通りになってるよね
ゲームだぞ?と言うならこれはソシャゲだぞ?と返したい
文句言うなら一緒に集金の方法も考えないとただの我儘になるぞ

877 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 11:28:56.46 ID:FzjABo6Td.net
インフレやバランス調整も適度にやれば課金欲が生まれて売上伸びるし
ゲーム自体がおもしろくて魅力があれば人が集まって売上伸びるし
もともと別の論点なのにごっちゃになってる感ある
なお両方上手くできてないから売り上げが右肩下がり

878 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 11:31:06.86 ID:lEqWvUGE0.net
今までだって見た目無視してガシャ引きに行ってるユーザーが大半だろうし見た目が自由になったところで売上は下がらんと思うがな
好きな見た目のマシンを勝たせるためにインフレボディは引き続けないといけないし

879 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 11:35:28.62 ID:ByyrPfoGa.net
ユニークボディ特性はGPマイル報酬で手に入るようになったし有り難いわ
運営はがんばって挙動も直してくれてるんだし感謝しようぜ

880 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 11:44:47.47 ID:JBHwoTbkM.net
運営にやる気ある前提なのがもうね

881 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 11:46:12.80 ID:l9Lwo+tG0.net
ネトゲって自称開発寄りの苦労強要おじさんが必ず沸くからなー

開始早々レッツゴーボディ贔屓で四駆朗世代切り
超速ギヤ等必須パーツを数ヵ月間再開放せず、負け続ける客が大量離脱
その後も都度特定必須パーツ引けなきゃ終わりの篩掛けゲー

こう仕掛けやフォローの下手さで好き勝手やった結果の売上減だし
まぁ自業自得というか何というか

882 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 11:50:51.30 ID:jPGENK5La.net
移植はそもそも好きなボディで走れるのが触れ込みだったからな
スピードやパワー重さの基礎能力と改造も移植可能になればええんじゃね?

883 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 11:52:13.74 ID:jPGENK5La.net
能力更新のために引き続ける必要性は変わらんから
セールス的にもええと思うけどな
むしろ見た目と性能両方で揃えないといけなくなるから今より課金エグくできる

884 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 11:52:56.23 ID:/eyBhV490.net
そのおかげで環境についていくにはガチャで登場したパーツは引ける時に引いておかないと後悔するぞというのを植え付けることに成功したんだけどな
ソフブレの時もそう
難民と言われるやつらはその時に引くまで回さなかった遅れ人なんだよ
新規は文字のまんま

885 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 11:55:16.50 ID:FzjABo6Td.net
>>882
いいこと言うね

886 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 11:55:25.34 ID:ByyrPfoGa.net
エディットカップで主催者が賞品を用意できたら面白そう
ガチャ引いて余ったパーツを賞品にしたら参加者も意欲的にレースするでしょ

887 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 11:58:40.27 ID:LzfsYn4td.net
好きなボディアレルギーの愛恥がボディの話になると売上が減るとか妄想垂れ流していつも騒ぐよな
何度目だよ

888 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 11:59:53.49 ID:Omm8XQLu0.net
スーパーXにVSシャーシが来たことだしそろそろ水色の超速ギヤが来るぞ

889 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 12:05:39.51 ID:vOLZ8akL0.net
クスコようやく手に入れたんだが、ドラビスピ+++とシャイスピ節電+++ならどっちがいいかね?

890 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 12:07:00.98 ID:khGmy0cs0.net
>>889
もうクスコ自体が時代遅れだからどっちでもいいよ

891 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 12:07:31.92 ID:vOLZ8akL0.net
まじかー

892 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 12:11:10.55 ID:3OIW/AEH0.net
アクセ追加できるFMが出ないときついな

893 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 12:13:35.04 ID:JBHwoTbkM.net
ところでVS桃桃ってどこ産?

894 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 12:20:33.07 ID:2Edm1xu/0.net
まーマスダンそのうちくるやろ

895 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 12:27:20.61 ID:VOLbHOV20.net
FMの時代は数ヶ月で終わったな
アホみたいにクスコ引いた人は無念だがそういうもんだ
FM勢は十分楽しめたんじゃないか?

896 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 12:29:28.66 ID:wmBRu22vd.net
シャーシちゃんはいまだにFMやろ?

897 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 12:33:45.82 ID:Qn4DpxzgM.net
クスコもソシャゲでは長く保った方やわいはしばらく使い続けるが

898 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 12:36:50.85 ID:KL87zaPzp.net
>>896
シャーシちゃん自体がエディカする人減ってオワコンに

899 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 12:39:47.59 ID:cVKFupwr0.net
これからはアホみたいにデュアルリッジ持ってる人が強い時代かな

900 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 12:47:11.39 ID:1fERtGgqa.net
ムササビの手前で着地失敗する原因なんだ?

901 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 12:56:46.24 ID:ZB4SekaO0.net
>>899
ベースボディとしては、FM全盛期のクスコ以上に必須になりそう

902 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 12:59:25.32 ID:1fERtGgqa.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1635739010/

建てた

903 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 13:00:26.31 ID:3OIW/AEH0.net
デュアルリッジみたいなダサいボディがデフォとか拷問すぎるだろ

904 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 13:01:13.32 ID:8AMZFmewp.net
シャーシちゃんサーキットは廃課金者達のセッティング待ちだわ🤡
やっと手に入れたクスコやデュアルがゴミになるのは耐えられん
メイン特性が何回も上書きできるならガンガン試すんだけどなぁ

>>902
ビンビンに立ててくれてありがとう

905 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 13:09:08.29 ID:Omm8XQLu0.net
>>902
たておつ
ところで1980円のミッションB21とB23ってなんだっけ

906 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 13:22:17.08 ID:gn3p0T1M0.net
シャーシちゃんわいより早いやつTwitterでもエディカでもみとらんで!

907 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 13:35:01.43 ID:ByyrPfoGa.net
>>902
乙MC

908 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 13:36:32.05 ID:7c+WXDgi0.net
みんなシャーシちゃんギリギリ攻めてくるからストレート増やしただけで結構飛んでくれる

但し参加者は減る

909 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 13:52:11.09 ID:Omm8XQLu0.net
ウデマエミッションとワールドミッションか自決した

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1454891593610436608/pu/vid/480x960/pQaVRUnaDkgUCqu8.mp4?tag=12
ゴール付近が爆走ダウンヒルレース!の再現みたいでいいなこれ

910 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 13:54:09.93 ID:sxy0861b0.net
明日メンテナンスか
水曜日祝日だから前倒してきたな

911 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 14:15:27.32 ID:EYXwJqd5a.net
1日1回グランプリテストコース
走らせてくれたらそれでええんや
連続CO怖くて攻められない

912 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 14:22:40.93 ID:I6C6/dIvd.net
サイクロンはダメクスコはダメデュアルリッジはダメでお前ら何ならいいの?

913 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 14:25:46.16 ID:ZilQOxYha.net
レイスピアーデュアルリッジエレグリッターってポリカ扱い?

914 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 14:52:27.76 ID:FzjABo6Td.net
今持ってるボディを何もしないで強くしてくれ、って言ってるわけじゃない
ステも改造も伝承も全部自分の推しボディに移植できればいいんだわ
それなら好きなボディで走れるし速くなるためにはガチャを引かなければならない

915 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 14:53:46.76 ID:7c+WXDgi0.net
Xに活路を見出すなら制振入れるのが良さそうだな

☆6スラスト2のTZより、無改造スラスト0のXのが速いみたいだし

916 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 14:57:31.25 ID:2qK4p6i2d.net
>>915
制振入れてデュアルリッジで+400%してみたけど特に目に見える様な変化は無かったよ
マップコースでも良いからせっかく作った制振で無双できるコース教えて

917 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 14:57:34.49 ID:3TWjAaahd.net
そういや今のジャンプだとビクトリーマウンテン芝複合とかの芝ってなんの役にもたたなさそうだがどうなんだろ
タイムチャレンジのジャンプもそうだけど

918 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 15:01:19.92 ID:lEqWvUGE0.net
アプデ前のジャンプでも役に立ってなかったぞ
計算では今みたいに飛んでて路面走って見えてただけ

919 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 15:01:54.06 ID:7c+WXDgi0.net
>>916
あくまでVSがバウンドで入らないとき用のイメージで考えてる

改造した結果VSがハイミニしか入らなくてグランプリ今TZアトミで走ってるんだorz

920 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 15:05:34.59 ID:2qK4p6i2d.net
>>917
前よりも今の方が影響あるかも大径や異径で強めのブレーキも追加すると坂を登って頂点付近で謎の減速して頂点の背面走ってからムササビみたいに滑降するし

921 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 15:09:21.18 ID:FkCq9+A7d.net
マッハひスピ特化でいいの?

922 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 15:15:45.49 ID:VOLbHOV20.net
なんでXシャーシに制振?
旋回がデメリットだからそれを活かすには粉減効かせたいところで使うか粉速UP特性使えばいくらでも使い道あるぞ

923 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 15:19:55.10 ID:uoiUxAgYd.net
>>922
基本VSで足りるからスーパーXの出番はもう無いでしょ
無駄に余ってるスーパーX何かに使えないかとステを見たら素の制振がなかなか良いから遊べないかと思って制振入れた

924 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 15:35:14.44 ID:jPGENK5La.net
あとは耐久系かねー

925 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 15:37:40.03 ID:SsCwgFCJ0.net
スーパーXゲットして嬉しくて至高叩いちゃったの後悔してるわ再改造足りんw

926 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 15:40:50.98 ID:VOLbHOV20.net
>>923
余ってるなら何かを特化させるのはいいかもね
XのデメリットがきつすぎてVSを甘くしすぎた
耐久50は100でもよかったし粉案の2は意味がわからない
200でも甘いくらいなのにな

927 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 16:03:55.34 ID:ByyrPfoGa.net
一周回ってスーパー1が使いやすいと思う

928 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 16:37:36.84 ID:jPGENK5La.net
固定値ダウンじゃなくて割合ダウンでええ気はするけど
安定-20%、耐久-50%ダウン
引いたからやっぱりこれでいいですって思うのが人情

929 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 16:46:28.94 ID:PPjMVppF0.net
VSシャーシを見てるとコースによって選択肢が変わるようなバランスのいい調整ができる人が運営にいないんだろうな

930 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 17:07:17.55 ID:7c+WXDgi0.net
今回のイベントでVSの経験値を稼ぐべきか、いつものように交換メダル付きのイベントを待つべきか悩む

931 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 17:12:27.98 ID:OhfvYgwG0.net
VSとスーパーハードの経験値手に入るとこ分けてるのいやらしいよな

932 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 17:22:14.64 ID:hz49R/K/0.net
デュアルリッジ1つは持っておこうと思って30連したらマッハダ4個来てやめた

933 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 17:30:18.30 ID:jPGENK5La.net
>>932
俺かよ

934 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 17:43:34.09 ID:MMp9g+Xjp.net
VS狙いで回したらマッハ2個とデュアルリッジHS2個出たわ
VSは出なかった

935 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 17:49:48.87 ID:mmvEGH98M.net
いーなー
60連回してマッハと紫ピニオンだったよ
もう終わりだねこのガチャ…

936 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 18:05:25.51 ID:v6Q4euQSd.net
FM死んだってマ?

937 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 18:06:17.10 ID:F2yZ+Yd3a.net
>>900
教えてくりゃー

938 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 18:07:28.00 ID:7kl0f6f0M.net
>>925
Xシャーシは旋回ダウンのデメリットが大きすぎて使う気が起きん
改造リセット不可の仕様もそうだけどこんなとこばっかり実車に寄せられてもな

939 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 18:07:41.53 ID:Efc5Sp/m0.net
Xシャーシ4個もあるけど要らないわぁ。VSは引けず。
タイプ5強化もないけど、タイプ4強化はある。
要らないシャーシに限って引ける。

940 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 18:10:41.66 ID:kfSJePwl0.net
>>939
こちとらXシャーシ16枚だぞ?言いたい事あるか?

941 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 18:12:51.99 ID:NB/a4kjiM.net
前重心正義がおかしいってだけの話なのに、前重心改造できるボディ出すって運営ってほんとバカというか頭おかしいんだな

942 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 18:25:49.95 ID:XM5i5cH+0.net
>>937
飛びすぎ

943 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 18:28:19.90 ID:ByyrPfoGa.net
FMだと着地減速抑制が効いて速度が落ちるのが玉にキズ

944 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 18:29:56.15 ID:ByyrPfoGa.net
最近 リヤステーを外してジャンプ台から飛ばしてうまく着地させる遊びにハマってる

945 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 18:31:13.08 ID:7kl0f6f0M.net
強者の証が新しい交換用アイテムか何かかと思っちまったのは俺だけではないはず

946 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 18:45:24.00 ID:iIHWCgXB0.net
そろそろ今までのゴミパーツとボディの上方修正で以前課金したパーツに夢を持さないと今後誰も課金しないぞ!モンストは上方修正、獣神化とかキャラに愛情を感じる。この運営は使い捨てにし過ぎている。

947 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 19:23:36.21 ID:CsTO6PNB0.net
とりあえずスパドラ→とりあえず黒シャイスコ→とりあえずファイターorTRF→とりあえずクスコ→とりあえずデュアル
…からの次のエレグリッターでデュアル死んだら笑う
>>902
スレ立て乙です!

948 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 19:37:01.36 ID:h4jPCAUfa.net
なんだかんだ言っても1番長かったのってファイターじゃね?

949 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 19:43:05.08 ID:3I6Iznlu0.net
パワドリファイターかな

950 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 20:02:19.81 ID:7c+WXDgi0.net
ビートTRFが出るのが先か、ファイタープレミアムが先か

951 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 20:08:52.67 ID:kSUh4yPxM.net
いつになったら好きなボディ使わせてくれるんだよクソが

952 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 20:10:26.68 ID:VXP2YOVSd.net
22秒台で走ってる人ってレーザーにアシストは何入れてるのかな?

953 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 20:21:36.77 ID:3ZsbilOy0.net
正直強いってだけで思い入れもないボディを欲しいと思わんし
なんならネオトライダガーで戦い抜きたいのでもうボディいらないまであるんやが
そういうゲームじゃないんやろうなぁ…

954 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 20:24:49.70 ID:01dzWWowd.net
>>953
GPじゃなくてチーム戦に重きをおけばワンチャンあるよ
こだわりに理解のあるチームだと応援してくれるし楽しいと思う

955 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 20:25:03.23 ID:7kl0f6f0M.net
サイクロンマグナムとかデザイン大好きだけど
手元にドラビやマックスあれば引く気にも使う気にもならんのがな
適当にTRFクスコデュアルみたいな軽量マシンに伝承させて終わり
現状はファンの多いマシンの資産を腐らせてるだけにしか思えん

956 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 20:26:18.83 ID:gNJKMeybd.net
ネオトライダガーの耐久は正直期待外れ
スピンアックス以下とか、もうちょいぶっ飛んでてもよかったんじゃないか

957 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 20:34:12.52 ID:/FKY0WW2M.net
>>953
そこら辺はプレイスタイルによるよね
カードとかでもそうだけど
強さを求める層と
使いたいテーマを求める層が居る

本人が楽しめれば
どちらの道でも良いと思う

958 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 20:38:49.39 ID:XM5i5cH+0.net
カテゴリー別ランキングみたいなのがあればいいんだが

959 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 20:45:14.13 ID:jPGENK5La.net
ビートマグナムのコロコロ付属の水色ラメシール(ブルーメタリックシール)仕様来たら引くしかない
愛機でした

960 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 20:57:53.43 ID:ByyrPfoGa.net
ぶっちゃけミニ四駆ってキットを素組みで走らせてたわww

961 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 21:03:25.53 ID:ByyrPfoGa.net
>>945
これ

962 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 21:05:46.55 ID:ZqP6LLuqM.net
もっと自由にスキル入れ替えれるようにして欲しい
今回の変更は完全にミリオン勢に対するいやがらせじゃん
改造も自由に乗せ替えれるようにしてよ

963 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 21:19:21.91 ID:6O9/L/YCa.net
メインスキルも自由に変えられるようにしてほしいな
もうそれくらいしないとキツイ

964 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 21:22:49.62 ID:7c+WXDgi0.net
最初から習得式にして付け替え自由にしていればなぁ

965 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 21:30:57.67 ID:3I6Iznlu0.net
10月のEXメダル危うく交換し損ねるところだった
ゴミしかないけど

966 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 21:32:38.03 ID:+1CGkhLcd.net
チケガシャの更新あったし11月のEX報酬は期待できそう

967 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 21:33:02.11 ID:ZzFdVa7p0.net
レイスピアーとデュアルリッジってどっち狙ったほうがいいですか?

968 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 21:34:51.15 ID:cVKFupwr0.net
>>965
忘れてたわ助かる

969 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 21:37:48.73 ID:7kl0f6f0M.net
EXメダルはとりあえずスプレーと交換しといたな

970 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 21:45:27.16 ID:Fe7JZfJ+0.net
そないに節電マッハ需要あるんかいな アトミ節電みたいな事になるんやないの と思ったのでスピードマッハ作ったった 1個しか無いけど後悔せずどうせ再販するんやろ課金なんかしたるか

971 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 21:58:36.35 ID:VOLbHOV20.net
マッハの真の使い所はデジタルコブラのレーンガチャ

972 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 21:59:24.88 ID:C1ohup6J0.net
>>946
バンナムは作品内のアイテムどころか大ヒットしたシリーズですら作品レベルで使い捨てにするからな
金にさえなれば他の全てはどうでもいい
先の事など考えんよ

973 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 22:00:44.82 ID:jPGENK5La.net
とりあえずスピード極振りマッハは作った
パワー振ってる奴とかも強かったりするんかな

974 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 22:03:27.07 ID:hz49R/K/0.net
最近はコースアウトの理由が着地失敗やらバウンドやらばかりだったけど
マッハ使って久しぶりにオーバースピードに出くわした

975 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 22:04:34.95 ID:vOLZ8akL0.net
ネオVQSも10gにしろや糞運営!!

976 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 22:14:57.87 ID:7kl0f6f0M.net
>>961
新ステの超級クリアしたところで同じ称号が二つも三つも貰えてもな
何かガチャや改造などに使い道のあるモノの方が嬉しかった

977 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 22:30:34.14 ID:bytnSquFa.net
そんなもん配る心の広さがあったら過疎ってない

978 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 22:56:14.59 ID:7c+WXDgi0.net
これから先のミニ四駆ワールドは「強者の証」の数に応じて入場可能になる

新規は最新アイテムの経験値が取得できないので経験値アイテムで集金できる施策やで

979 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 23:01:39.41 ID:kzAyiB5jd.net
MADが1位は嫌だな

980 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 23:13:39.52 ID:6AD5ytucM.net
称号使い回しは意味わからないよね
個数チェックしてるの?

981 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 23:37:31.48 ID:+hGttUFQ0.net
>>967
今のガチャはデュアルが最優先
レイスピアーの特性はなかなか使えそうだから確保しておきたいけど、デュアル専用改造の前重心改造が強すぎる

982 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 23:51:26.94 ID:88t02hZF0.net
強敵バトル1大径でやるとむっちゃ笑えるな

983 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 23:58:59.85 ID:+OvWnN1x0.net
レイスピアはオフロ脳筋用に一台は欲しい

984 :名無しですよ、名無し!:2021/11/01(月) 23:59:15.33 ID:kzAyiB5jd.net
MAD1位じゃなくてよかった

985 :名無しですよ、名無し!:2021/11/02(火) 00:00:17.23 ID:GVUkhSyX0.net
>>981
ありがとうございます。
10連引いてみます。

986 :名無しですよ、名無し!:2021/11/02(火) 00:02:17.26 ID:N4/8dPRJM.net
>>982
あんまり挙動変わらなかったよ

987 :名無しですよ、名無し!:2021/11/02(火) 00:13:07.50 ID:ZSjSFe5p0.net
デジタルセクションが連続するとダメージが増加する奴仕様にするとかマジで言ってんのか

988 :名無しですよ、名無し!:2021/11/02(火) 00:20:59.69 ID:63/nzmwod.net
バランス調整項目に無かったものに変化がありましたってすごい告知だな
書き方的に告知漏れではなくロクロウとかが検証してバレたからよくわかったね的に告知しただけでこの感じだと絶対他にもあるだろ

989 :名無しですよ、名無し!:2021/11/02(火) 00:24:46.24 ID:fq4tPS1Ca.net
デジタルダメージ増やすとデジタルスキルが使い物にならなくなっちゃう

990 :名無しですよ、名無し!:2021/11/02(火) 00:29:58.84 ID:N4/8dPRJM.net
>>989
最初ダメージ減ると思ってたよ
むしろダメージ増加するんだよなあれ

991 :名無しですよ、名無し!:2021/11/02(火) 00:33:04.12 ID:bXjp56dqa.net
何やら荒れてるな

992 :名無しですよ、名無し!:2021/11/02(火) 00:45:52.50 ID:Aki798TR0.net
>>988
確かにwめっちゃ他人事の様な書き方。
しかも文を読んだ限りだと内容がわからないww

文章作った人は事象について
わかってないんやろうな( ´・ω・)

993 :名無しですよ、名無し!:2021/11/02(火) 00:50:54.68 ID:ZSjSFe5p0.net
デジタルウェーブとロッキンストレートだけ記載されていてデジタルカーブが抜けてる辺り雰囲気で書いてるよな

994 :名無しですよ、名無し!:2021/11/02(火) 01:37:45.77 ID:bXjp56dqa.net
最高速を下げてスラ角を増やしてコナ安を盛りまくる感じになるのかね

995 :名無しですよ、名無し!:2021/11/02(火) 04:00:02.05 ID:dc7bHfCVa.net
開店おじさん

996 :名無しですよ、名無し!:2021/11/02(火) 04:34:46.76 ID:HaS75I6h0.net
星4がシャチケ10枚になったからガシャったらダクトAを今更ながら初ゲットでちょっとうれピー

997 :名無しですよ、名無し!:2021/11/02(火) 07:42:08.87 ID:I358Tdor0.net
ゲームの一番最初のスタートのところにゲームバランスについて承諾させてるのは
自信のなさかバグがあるままリリースしたっていうことだよな

998 :名無しですよ、名無し!:2021/11/02(火) 07:46:25.34 ID:pOt6R4kLa.net
お知らせ見た
⛄「検証しました!公式でのアナウンスお願いします」
運営「ほいよ。『○○の現象が発生します』っとお知らせ更新」ポチー
ロクロウさんはキレて良い

999 :名無しですよ、名無し!:2021/11/02(火) 07:53:54.17 ID:uY1gn7Xa0.net
しっ、しっ、しっ、質、質、質、……

1000 :名無しですよ、名無し!:2021/11/02(火) 07:56:56.18 ID:bmEVyC370.net
問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200