2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インフィニット・ラグランジュpart5

1 :名無しですよ、名無し!:2021/12/10(金) 11:36:17.92 ID:hKBBfG4X0.net
!extend:checked:vvvvv::


↑3行にしてください
次スレ>>950が宣言して立てる
無理な時安価で指定

公式
https://www.infinitelagrange.com/jp/

公式Twitter
https://twitter.com/lagrangejp1

前スレ

インフィニット・ラグランジュpart4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1634687296/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しですよ、名無し!:2021/12/10(金) 11:37:02.10 ID:hKBBfG4X0.net
Q.艦の設計図どうやって増やすの?
A.基本はガチャ(暗号化技術ファイル)で入手

Q.ユニオンに所属して何するの?
A.都市を占領して星系の占領率アップを目指す

Q.シーズン制?
A.そう
 設計図等の課金要素やユニオンの所属、メールボックスの中身のみ次シーズンに持ち越し
 基地レベルや艦のレベルもリセット
 細かい内容は公式サイト参照
 https://www.infinitelagrange.com/m/news/20210621/35106_955064.html

Q.艦の種類とかわけわからんのだが
A.空母>巡洋戦艦>巡洋艦>駆逐艦>フリゲート
左から右に向けて小さくなる
大きい方が火力と耐久が高くて移動が遅く、また費用が高く修理時間も長い

Q.艦載機って何?
A.艦に積む飛行機的な存在
 護送艦(コルベット)と艦載機の2つのカテゴリがある
 護送艦は大きめで主に対艦用
 艦載機は小さめで対艦用の爆撃機や対空用の戦闘機等いろいろ種類がある
 いずれも設計図を入手して製造してから艦に積む

Q.UAV?
A.艦載機とは違い艦の装備品(ファンネル的なもの)
 艦を製造すると自動的に付いてくる

Q.ダメージ計算?
A.物理ダメージは単発火力−ダメージ抵抗
 エネルギーダメージは単発火力×(100%−シールド値%)

Q.どんな艦が強いの?
A.ダメージ計算式からわかるように単発火力の高い物理ダメージの武器か、エネルギーダメージの武器を持つ艦が強い傾向にある
また修理時間を節約できる回復艦(補修UAVを搭載した艦)も強い

Q.課金するならどれ?
A.マップ右下「設計図研究」→ドーン支援計画がとりあえずお得
 支援計画ページの別タブにあるドーン資金運用計画もお得(15日版と30日版はそこまで大きく変わらないので手持ちの許す方を選ぶ)なので忘れずに

Q.前哨基地を結合したのに効果が出ない
A.「基地結合効果」と「前哨基地結合効果」は別物なので注意
 前者は結合させた後にその前哨基地に移転する必要がある

3 :名無しですよ、名無し!:2021/12/10(金) 14:09:03.21 ID:N7t/stI1p.net
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1SGEVzrV0ydSZhhj29g0ELU2aPt2Kr0qwimxfAng1gB4
海外掲示板のひろいもの

Modulesで追加モジュールの性能やらが見れる

4 :名無しですよ、名無し!:2021/12/10(金) 16:35:10.41 ID:TsFkGNA20.net
>>1
ボレ乙

5 :名無しですよ、名無し!:2021/12/11(土) 03:31:28.73 ID:Xr9rmlnm0.net
保守せんと堕ちる?

6 :名無しですよ、名無し!:2021/12/11(土) 20:24:43.28 ID:cbrcgOu90.net
イオが出ない見た目が好きなのにイオが出ない

7 :名無しですよ、名無し!:2021/12/12(日) 01:47:43.68 ID:TuxtTS6j0.net
トロヤ鉱石が有り余っているんだが
どうやってどこに届ければいいのだろうか?

8 :名無しですよ、名無し!:2021/12/12(日) 02:14:13.97 ID:HIrd03FbM.net
誰か最新のティア一覧持ってる?

9 :名無しですよ、名無し!:2021/12/12(日) 09:14:02.26 ID:cuL897uN0.net
>>7
都市周りのトロヤターミナル(赤い連絡所みたいなアレ)をクリックすると輸送できる。

最低10kから運搬可能。たくさん納めるならACや大艦隊が必要になる。

途中で運搬用の艦隊が撃墜されると…落とした人に半分の量が渡される。

10 :名無しですよ、名無し!:2021/12/15(水) 20:39:50.52 ID:LPX1cjXO0.net
20分くらい掛けて敵あと3隻まで減らしたと思ったら強制的に敗北させられたんだけどなにこれ…

11 :名無しですよ、名無し!:2021/12/17(金) 06:53:52.23 ID:Vq5wgbjma.net
宇宙を二分する戦争が始まってしまった
リーダーはローカルでイキリ散らしているが、強いのは同盟国であって俺達じゃない
胃が痛い

12 :名無しですよ、名無し!:2021/12/17(金) 17:52:01.70 ID:lDgYO4yg0.net
クリスマスガチャはないんか?

13 :名無しですよ、名無し!:2021/12/17(金) 18:07:16.58 ID:tdwkZ1X1M.net
>>12
思った。
あと、新年ガチャ。

14 :名無しですよ、名無し!:2021/12/17(金) 19:31:47.13 ID:LRZC6aLq0.net
>>11
頑張って同盟内の雰囲気盛り上げて戦争に向かわせてるんだぞ

15 :名無しですよ、名無し!:2021/12/17(金) 20:35:50.89 ID:pPFGrTMQ0.net
UEコインも中核星系に戻ったらリセットされますか?

16 :名無しですよ、名無し!:2021/12/17(金) 21:23:44.21 ID:NDi2orVJ0.net
うん

17 :名無しですよ、名無し!:2021/12/18(土) 05:13:26.62 ID:vxl74Cov0.net
半額の技術ファイル買ったら何これ?一個6時間かかるやん。運営は何がしたいのか

18 :名無しですよ、名無し!:2021/12/18(土) 07:59:07.69 ID:O54hp6Kk0.net
周りから事前情報をもらえず説明も読めないやつを地獄に叩き落とす箱だよ

19 :名無しですよ、名無し!:2021/12/18(土) 10:12:23.03 ID:43GAnAXk0.net
俺はちゃんと分かってて買ったけど辛かったな
中身ゴミだったし、それを終わらせるための時間はただただ苦痛だった

20 :名無しですよ、名無し!:2021/12/18(土) 13:02:57.61 ID:QayU7NOo0.net
それまでと同じ脅威度判定なのに巡洋艦とか出て来て主力壊滅したんだけどなんなんこれ?
いきなりHPガクって減ったり回復したりするけどシステムガバガバなん?

21 :名無しですよ、名無し!:2021/12/18(土) 13:34:11.52 ID:43GAnAXk0.net
>>20
戦闘レポートの耐久力変動の所の下にダメージ源ってタブあると思うから開いてみ?
複数の艦隊と戦ってないか?

22 :名無しですよ、名無し!:2021/12/18(土) 14:04:45.26 ID:43GAnAXk0.net
あ、いや単に増援か?

23 :名無しですよ、名無し!:2021/12/18(土) 15:33:28.10 ID:QayU7NOo0.net
>>21
味方の艦が赤かったと思ったら増援とか出してないのに全快してたりするんだ
後どうして資源地帯取れたと思ったら勝てないような強さの私掠艦隊が群がってくるんです?

24 :名無しですよ、名無し!:2021/12/18(土) 16:12:49.17 ID:43GAnAXk0.net
>>23
私掠艦隊は誰が獲ろうと資源地にワラワラ集まるもんだ
来ないようにしたければ私掠艦隊の基地を潰せ

あと、一行目は何を言ってるのかサッパリ理解できなかった

25 :名無しですよ、名無し!:2021/12/18(土) 16:59:42.22 ID:Nv0r9kPvd.net
アンダーソンがアプデで敵艦載機を狙うようになってスポアでメイン破壊されても攻撃続けられる最強艦載機にならないかな
対空艦載機当てないと艦載機すぐ溶ける仕様つらすぎるからSC002と一緒に対空ある程度できるぐらいでもいいから調整してくれ

26 :名無しですよ、名無し!:2021/12/18(土) 17:28:19.00 ID:Mup9sgXv0.net
なんかユニオンで合併の話が出始めたのですが
両ユニオン合わせると150人ほどになっちゃうのでその場合非アクティブ勢は切られるのでしょうか?

27 :名無しですよ、名無し!:2021/12/18(土) 17:35:50.20 ID:2BIxThpU0.net
>>26
当然

28 :名無しですよ、名無し!:2021/12/18(土) 17:41:35.86 ID:l/a0ywIh0.net
非アクティブどんどん蹴ってアクディブ集めないと終わりだよこの国

29 :名無しですよ、名無し!:2021/12/18(土) 17:42:38.14 ID:QayU7NOo0.net
>>24
HP減るとHPのバー赤く表示されるじゃん
他の事やってまた戦闘見に行くと何故かたまにバーが全回復してる事があるのよ

30 :名無しですよ、名無し!:2021/12/18(土) 18:24:56.94 ID:Mup9sgXv0.net
>>27
そうなんですね

今いるユニオンAのアクティブが75人中事実上20人弱、lv5も攻略できない腑抜けなので抜けて隣のユニオンB(占有率・繁栄度・都市数1位)に移ろうと考えてます
でも今のユニオン司令はユニオンC(占有率2位・繁栄度と都市数は3位)と合併したいそうで、合併した場合占有率は変わらず、都市数は2位になります
司令はBと合併するよりは寧ろCと組んで対抗したいようで、AとCはBを挟撃できる位置関係にあるからか決意も固いみたいです

皆さんなら引越と残留どちらを選びますか?

31 :名無しですよ、名無し!:2021/12/18(土) 20:34:33.10 ID:2BIxThpU0.net
>>30
ユニオン解散すると都市は中立に戻るよ

32 :名無しですよ、名無し!:2021/12/18(土) 21:59:10.34 ID:XdNRAJT8p.net
合併とかロクなことにならんから単身で亡命が一番よ
今なにかしらの役職に付いててそれが惜しいなら合併もありかもしれん

33 :名無しですよ、名無し!:2021/12/19(日) 02:05:11.58 ID:Wg3nNg4D0.net
うちもレベル5都市も碌に落とせんのに、好戦的な連中が周回上のPvPユニオンに
喧嘩売ってボロクソにされて解散か隠居かの選択迫られてるわ・・・
本気で亡命考えてるけど、日本ユニオン銀河の反対側なんだよなぁ
だるい

34 :名無しですよ、名無し!:2021/12/19(日) 02:42:08.46 ID:78lxKq4h0.net
>>33
本気で亡命考えてるなら、反対側にでも逃げなきゃずっと餌扱いだろ

35 :名無しですよ、名無し!:2021/12/19(日) 05:37:37.06 ID:aJWOipR5a.net
俺も亡命するかなー
今のユニオンのリーダー頼りにならない
オフィサーの大半が幽霊なのにどうして戦争に勝てると思ってるんだろ

36 :名無しですよ、名無し!:2021/12/19(日) 07:53:57.04 ID:3icNH2p+d.net
日本人ユニオンに逃げるの多国籍よりアクティブ減りやすそうな感じするからちょっとな
やっぱ戦争しても負けたくないならディスコ活発的にやってる多国籍ユニオンしかないのかな

37 :名無しですよ、名無し!:2021/12/19(日) 08:49:17.09 ID:VDvfEmME0.net
わかりました亡命の方向で行きます

38 :名無しですよ、名無し!:2021/12/19(日) 10:12:45.58 ID:/2B8/oAp0.net
うちのユニオンも潮時だわ
個々は強いが肝心のリーダーと幹部連中が忙しいのか飽きたのかほぼ活動していない

39 :名無しですよ、名無し!:2021/12/19(日) 13:36:57.06 ID:YWHSskwBp.net
多国籍ユニオンはメンバーのタイムゾーンがバラバラで都市攻めの時に人が集まらなかったりするから気をつけろ

40 :名無しですよ、名無し!:2021/12/19(日) 15:24:00.83 ID:qs2o3JDq0.net
新規日本人が常に入り続けるのなら日本人オンリーユニオンでも維持できるだろうが
このゲームて新規は基本新鯖で始めるからユニオンに勧誘無理なんだよな
となると日本人オンリーだと先細りは確実。多国籍しか選択肢なくなると

41 :名無しですよ、名無し!:2021/12/19(日) 15:30:21.90 ID:l0z6z102d.net
多国籍の中に日本人グループ作らせてもらうのがよさそうやね
日本人ユニオン作ろうとしたら鯖のアクティブ日本人常に吸収し続けるぐらいしないと厳しそう

42 :名無しですよ、名無し!:2021/12/20(月) 00:12:38.09 ID:p29Mvu460.net
>>40
その問題に国籍は関係ないよね
だから衰退したユニオンに残ってるアクティブを吸収してアクティブ維持してくのが主流なんだろ

43 :名無しですよ、名無し!:2021/12/20(月) 12:28:43.37 ID:MsF2BEOb0.net
ユニオン抜けたら24時間は再加盟できないの知らなかった…ヘルプに書いておいてほしい

44 :名無しですよ、名無し!:2021/12/20(月) 14:46:32.58 ID:p29Mvu460.net
トロヤの10都市硬すぎぃ
攻城特化部隊でも作れって言うのか

45 :名無しですよ、名無し!:2021/12/20(月) 16:50:27.46 ID:K4aBu0ll0.net
規模10は攻城用意すれば一人で15%は削れるから1〜2人用意すれば大体間に合う
全員が攻城を少しだけ意識した編成にすれば専門部隊用意する必要もないけど

46 :名無しですよ、名無し!:2021/12/20(月) 17:20:00.52 ID:p29Mvu460.net
一人で15%ってDPMいくら出してんだよ
無理だろよ・・・

47 :名無しですよ、名無し!:2021/12/20(月) 17:23:17.62 ID:V52hM6uKH.net
ノマヌビウムウラヌスST詰め込んだ艦隊とか?

48 :名無しですよ、名無し!:2021/12/20(月) 18:15:40.45 ID:Vf/Fd9ne0.net
敵で爆撃機が出てきたのに戦闘機や防空艦の類居ないんだけどこれもしかして詰み?

49 :名無しですよ、名無し!:2021/12/20(月) 21:01:01.88 ID:XKRjVpbk0.net
>>48
母艦落とすとそこに所属の航空機も落としたことになるから
レベルを上げて物理で殴りゃいんだよ

50 :名無しですよ、名無し!:2021/12/20(月) 21:26:32.49 ID:N9Z5EoJa0.net
設計図被った時に選択肢で出る技術Ptって選んでもそのモデルに自動で割り振られるのか
要らない艦で出た時に別の有用な艦に割り振れないんじゃ選ぶ機会が殆ど無いだろうなぁ

51 :名無しですよ、名無し!:2021/12/20(月) 21:54:12.44 ID:V52hM6uKH.net
フリゲートだと入れる艦を選択できても研究PTにして大型艦当たるチャンス増やすまである

52 :名無しですよ、名無し!:2021/12/21(火) 07:13:21.80 ID:PmoD6pwz0.net
銀河情勢のクエストって達成できなくてもチャプターボーナスは貰えるんですね

ゲート完成させなかった場合どうなるんでしょう

53 :名無しですよ、名無し!:2021/12/21(火) 07:31:55.31 ID:i37GDL2e0.net
ゲートは自動的に進捗増えていく
終了までのタイマーみたいなもん

54 :名無しですよ、名無し!:2021/12/21(火) 12:26:38.00 ID:pAA1E7Oyd.net
2日連続でCV-M001が出てサブモデル確保しとこうとしたけど両方失敗
ミサイルから重砲になって火力がちょっぴり下っただけにしか見えないこいつの存在意義とは
こんなゴミに研究Pが10食われたの腹立つ

55 :名無しですよ、名無し!:2021/12/21(火) 16:21:20.17 ID:A0AmbWmZ0.net
存在意義なさそうに見えるならサブモデル研究せずに研究Pにすればよかったんじゃないの...?

56 :名無しですよ、名無し!:2021/12/21(火) 17:01:35.60 ID:Qu0fGXlA0.net
>>55
開放されるまで性能見れないじゃん

57 :名無しですよ、名無し!:2021/12/21(火) 17:15:31.35 ID:pAA1E7Oyd.net
>>55
調整とかもあるし一応サブモデル全部揃えておく主義なだけだが
微妙っぽいやつなのに2回も失敗したのに腹立っただけで

58 :名無しですよ、名無し!:2021/12/21(火) 17:55:30.80 ID:AJ2Je9+tr.net
>>54
攻撃の優先順位が違う。

ミサイルは列関係なく攻撃する。

59 :名無しですよ、名無し!:2021/12/21(火) 21:29:12.94 ID:fpQuXXjSp.net
微妙に違うのはわかるけどサブモデルの優れてる点が全く見出せないというね

60 :名無しですよ、名無し!:2021/12/21(火) 23:22:51.25 ID:BjVBTMiQ0.net
スピアの副砲のサブモデル出たけど間違い探しレベルの違いだった

61 :名無しですよ、名無し!:2021/12/22(水) 01:07:12.98 ID:Iuqz6Tyz0.net
シーズン2以降で手に入る設計図のスペックを眺めてると
アルダブラ級:駆逐版キメラ級
コネマラカオス級:DPM高目の中列回避艦
ミストラル:スポアの対空火力を下げて対艦火力を上げたモデル
クワオアー級:低コスト電磁加速砲持ち
イエーガー級:コルベットが積める巡洋艦
CV-T800型:エネルギー武器持ちの対空迎撃機
という印象を持ったけど実際の使用感はどうなんだろうか

62 :名無しですよ、名無し!:2021/12/22(水) 02:37:56.77 ID:O9RUzhK80.net
>>61
認識は大体合ってるけど頭抜けてるのはミストラル、CV-T、イェーガーかな
特にミストラルは対空性能か異常なので持ってないと対空は絶望的になるね
あとはコネマラとクワオアーのサブモデルが強い

63 :名無しですよ、名無し!:2021/12/22(水) 04:42:48.07 ID:EMJNlQDj0.net
ソロで中核待機中なんだけど、欲しい船目的でトロヤ選んじゃうと後悔するかな
逆にシーズン2以降では手に入らなくなる船ってあったりする?
各協定の新艦船を見れる箱?に入ってない船があるから不安なんだけど

64 :名無しですよ、名無し!:2021/12/22(水) 04:49:32.02 ID:EMJNlQDj0.net
あらあ、いつの間にかトロヤの定員埋まってたから悩む必要なくなったけど
余計にコマネラミストラル欲しくなった
まいっか、引けるわけないし

65 :名無しですよ、名無し!:2021/12/22(水) 06:32:29.23 ID:5XQTFqB1d.net
そこら辺の追加艦がなんか入手する方法変わるらしいぞ
今日確定設計図引けるけどアプデ後まで待つべきか先に引くべきか

66 :名無しですよ、名無し!:2021/12/22(水) 13:09:37.18 ID:Kt6NSMpvp.net
ようやく巡洋艦作れるようになった辺りでなんか見知らぬ巡洋艦とかいっぱい持ってるとこに攻められてるんだけどこれって本拠地落とされたらどうなるん?

67 :名無しですよ、名無し!:2021/12/22(水) 13:50:53.76 ID:CjkIwgw7d.net
>>66
最初のエリアにランダムに飛ばされるだけ
奪われるもんは無い

68 :名無しですよ、名無し!:2021/12/22(水) 14:17:05.71 ID:TLM5T5yo0.net
ユニオン入ってないなら相当強くないかぎり餌にしかならんよ

69 :名無しですよ、名無し!:2021/12/22(水) 16:18:27.02 ID:a8wL/SAU0.net
シーズン2から資源確保で小競り合い起こる
ユニオン無所属は報復怖くないから良い資源地持ってるとボコられる
無所属は墓場で哀愁漂うように細々とやってるの見るな

70 :名無しですよ、名無し!:2021/12/22(水) 17:34:38.18 ID:TLM5T5yo0.net
双子イベント始まった

71 :名無しですよ、名無し!:2021/12/22(水) 19:34:23.98 ID:45W236Sf0.net
ラインナップそのままでも良いから普通に入手確率上げてくれた方が嬉しかった…

それか巡洋艦ピックアップファイルみたいな一部艦種の入手率アップのガチャとか

72 :名無しですよ、名無し!:2021/12/22(水) 20:18:41.64 ID:vx/ITi/L0.net
>>69
資源地持ってなきゃ放置だな
まぁ、近くに経験値稼ぎに必死なウォーモンガーが居たら虐められるけども

73 :名無しですよ、名無し!:2021/12/22(水) 20:21:12.86 ID:LXT0xZxxp.net
そこらへんの不満に対する解答が実装予定の研究協定ってやつなんでないの
蓋あけてみないとどんなもんだかわからんけど

74 :61:2021/12/22(水) 20:54:55.70 ID:Iuqz6Tyz0.net
>>62
やっぱりカタログスペックだけだと分からない事もあるなぁ
ミストラルとかそこまで凶悪とは全く思わなかったし

75 :名無しですよ、名無し!:2021/12/22(水) 23:45:51.00 ID:EMJNlQDj0.net
ドーンptはシーズンを跨いで持ち越せますか?
艦船塗装のptは使用期限のある塗装以外に使い道ありますか?

76 :名無しですよ、名無し!:2021/12/23(木) 01:37:16.16 ID:+GxVOhw00.net
無双してる連中は大体ミストラル、CV-T800、ヴィタスBあたりを満載してるんだよなぁ
一瞬でこっちの艦載機が溶ける溶ける
どんだけガチャに金つぎ込んでるのか聞いてみたいわ

77 :名無しですよ、名無し!:2021/12/23(木) 15:57:29.20 ID:3Fb2Jq3e0.net
タイマンでは最強勢に勝てないが複数でかかれば倒せるバランスなのはいいところいえるかも
ユニチャでよくあるやり取りが、やられたー敵討ちだー集まれーで相手がどんなに強くてもボコってるし

78 :名無しですよ、名無し!:2021/12/23(木) 18:54:04.70 ID:1d6k/HUl0.net
>>76
CV-T800持ってて使ってるけどそんなに強いか?
セルラーも使ってるけどそっちの方が強い

79 :名無しですよ、名無し!:2021/12/23(木) 20:56:30.49 ID:TnWOr1noM.net
CV-T800は対空でセルラーディフェンダーは対艦だから単純には比較できないんじゃ?

ところで対空や対艦とは関係ないんだけど
艦載機の火力の表示って1機分の物なのか編成されてる機数分の物なのかどっちなんだろ
初期値でみるとスポアは5機で3320でミストラルは4機で3544でCV-T800は1機で3192だから
これでそれぞれ5倍4倍1倍で計算したら差が凄いので機数分の物なんだろうけど

80 :名無しですよ、名無し!:2021/12/23(木) 21:03:50.96 ID:9DL5pzwj0.net
>>78
CV-T800は現在唯一の対空護送艦だからPVPなら優先度が一番高い
パルス武器だから敵艦載機潰して対艦攻撃初めてもある程度ダメージが出る

>>79
今の表示は機数分の表示になってる
何回か前のアプデで変わったけど前は一機分の数値になってた

81 :名無しですよ、名無し!:2021/12/23(木) 21:12:25.98 ID:UTCiUbtHM.net
>>80
おぉなるほど前は1機分だったけど変わったのね
前に1機分って聞いた気がしてたんだけど数値的にはおかしいよなぁと思ってたのよ
ありがとね

82 :名無しですよ、名無し!:2021/12/24(金) 00:13:18.86 ID:GLHaoaUz0EVE.net
こうま座146の極悪プレイヤー、レンネンに注意!
ユニオンに所属していないプレイヤーを複垢使って襲って愉悦に浸ってる下種野郎です
全チャでも言われていますが、いろいろと汚い手で襲ってくる迷惑プレイヤーなので見つけ次第全力で排除推奨
拡散お願いします!

83 :名無しですよ、名無し!:2021/12/24(金) 00:26:15.04 ID:c4qrKcSH0EVE.net
ユニオンに所属していないなら狙われて当然のような気が
複垢が規約違反かどうかは知らない。本当に複垢かどうかも分からないし

84 :名無しですよ、名無し!:2021/12/24(金) 00:39:07.64 ID:OPlJ1jir0EVE.net
そもそも独立した鯖の1プレイヤーに対して対処出来るのなんて同じ鯖のプレイヤーだけだし
違う鯖勢からすれば中枢に戻った時に注意喚起されるのならまだしも排除とかはそちらで頑張ってと言うしかない

85 :名無しですよ、名無し!:2021/12/24(金) 04:23:30.66 ID:FoOHFI+T0EVE.net
ユニオン所属してないのが悪いしこんなとこで晒してる方がよっぽど害悪だろ

86 :名無しですよ、名無し!:2021/12/24(金) 05:22:31.95 ID:OvUaoNN00EVE.net
>>82
ユニオンに所属してない時点でそういうのに襲われても仕方がないと思うが
嫌だったら大人しくユニオンに所属するかそいつに襲われた奴に声かけて袋叩きにすればいい
廃人でも三人で叩けば潰せるでしょ

87 :名無しですよ、名無し!:2021/12/24(金) 07:14:43.93 ID:J+/gvcdo0EVE.net
>>82
ユニオン所属してないやつがまともにプレイできるゲームじゃねんだわこれ
無所属選んで襲う分まだおまえよりそいつのほうがマシな頭してる

88 :名無しですよ、名無し!:2021/12/24(金) 07:14:44.95 ID:LfUbpdSj0EVE.net
移籍前のユニオン(自分のユニオンとの合併が決まってアクティブは流れつつある)に所属してる人の前哨基地潰したいんですけど流石にマズイですかね

その人はユニオン脱退の気配ないですけど空母研究センターと結合してるので取りたいんですよね

89 :名無しですよ、名無し!:2021/12/24(金) 07:49:17.29 ID:c4qrKcSH0EVE.net
>>88
私なら、今所属しているユニオンの上層部に話を通してから潰すかなぁ
勝手に敵を増やす馬鹿と認識される恐れがあるから

90 :名無しですよ、名無し!:2021/12/24(金) 07:54:50.11 ID:Fxip4Em4pEVE.net
ここで相談してもしょうがないから今の幹部と相談してくれ

91 :名無しですよ、名無し!:2021/12/24(金) 10:01:24.99 ID:J+/gvcdo0EVE.net
おまえのユニオンの情報もサーバーの状態もわからないのにここで聞いて答え出ると思うか?

92 :名無しですよ、名無し!:2021/12/24(金) 12:03:08.77 ID:1gUtmB010EVE.net
このゲームは攻撃するなら報復される覚悟が必要だよ!
プラットフォーム壊しとか粘着されると資源収入減る

93 :名無しですよ、名無し!:2021/12/24(金) 12:25:48.66 ID:+8hzLTp/0EVE.net
無所属で妙に繁栄度と撃破数が高い奴は怖い
近所にいるのは元PvPユニオンの戦闘狂だった奴が抜けてのんびり余生を過ごしてて
ちょっかい出した中堅ユニオンのバカがすっ飛ばされてたわ

94 :名無しですよ、名無し!:2021/12/24(金) 12:56:44.95 ID:LfUbpdSj0EVE.net
>>89-90
まだ向こうに残ってるってことは非アクティブの可能性高めと思いましたがやっぱり報連相した方が良いですよね
そうします

名目上は友好関係になってますが吸収はもう始まっていてこっちのユニオンが水色の2都市ほどを制圧したところです

95 :名無しですよ、名無し!:2021/12/24(金) 18:28:06.38 ID:451Bre+wdEVE.net
友好関係の相手は発見しやすいからこっちのユニオンじゃ戦争相手を友好に設定してたな

96 :名無しですよ、名無し!:2021/12/24(金) 19:22:35.05 ID:0r8Pm5sT0EVE.net
>>95
赤だと私掠とか都市と株って醜いもんな

97 :名無しですよ、名無し!:2021/12/24(金) 21:36:35.97 ID:D1BSxo8M0EVE.net
これユニオン→外交→ユニオンリストで「日本」を検索すると「不適切な言葉が含まれます」って出るな。「中国」なら出ない。「台湾」だとまた不適切な‥って出る。
そりゃ設計図出ないよな

98 :名無しですよ、名無し!:2021/12/24(金) 22:53:50.76 ID:0r8Pm5sT0EVE.net
韓国もNGだぞ?

99 :名無しですよ、名無し!:2021/12/24(金) 23:43:20.93 ID:D1BSxo8M0EVE.net
韓国は「不適切な語句が含まれます」の警告出ないよ

100 :名無しですよ、名無し!:2021/12/24(金) 23:59:34.25 ID:D1BSxo8M0EVE.net
やっぱり色々な国名で試したけどユニオン検索で
「不適切な語句が含まれます」の警告出るのは
「日本」と「台湾」だけだわ

101 :名無しですよ、名無し!:2021/12/25(土) 05:31:53.65 ID:rReP7TY3aXMAS.net
つかこのゲーム中国人やってんの?全然見ない

102 :名無しですよ、名無し!:2021/12/25(土) 08:31:57.23 ID:ZH7Rn0V6MXMAS.net
そういえば中国語自体を見た事無いな
どこに対する忖度なんだ

103 :名無しですよ、名無し!:2021/12/25(土) 10:01:34.31 ID:U91vLTJ10XMAS.net
自分の鯖、中国語が公用語だけど

104 :名無しですよ、名無し!:2021/12/25(土) 10:12:01.48 ID:U91vLTJ10XMAS.net
うみへび座だけど中国語のユニオンかリーダーが中国人のユニオンしかなくて英語のユニオンを1つ昨日発見したけど日本人のユニオン探したくて検索したら「不適切な語句が含まれます」って警告出たんよ
チャット見てると中国人は強い機体ガンガン当ててんのにこっちはやっと設計図出たと思ったらこれ以上ないくらいのゴミ

105 :名無しですよ、名無し!:2021/12/25(土) 10:24:47.19 ID:m0wKeesSpXMAS.net
中国人と思ったら台湾の人だった事なら何回かあったな
大陸の方に住んでる人には会ったことが無い

106 :名無しですよ、名無し!:2021/12/25(土) 10:24:56.66 ID:DTtGWIyEdXMAS.net
こっちもうみへび座だけど全チャは英語とロシア語だし多分別の番号のだな
中国人は2人ぐらい見たことあるぐらい

107 :名無しですよ、名無し!:2021/12/25(土) 12:31:14.69 ID:zFgKm9mo0XMAS.net
日本で公式サービス開始直後の新鯖だから日本語と英語、あと少し韓国語しか見たことない

108 :名無しですよ、名無し!:2021/12/25(土) 15:34:13.70 ID:w83M/3Vf0XMAS.net
中国は基本国内鯖で外国人と混ぜないやろ?
中国人いたとしたら中国外に住んでる中国人やろ?

109 :名無しですよ、名無し!:2021/12/25(土) 20:51:36.42 ID:ydchmwi40XMAS.net
うちのユニオンに強い中国人数人いるし近くに少人数だけど中国語だけのユニオンもあるよ

110 :名無しですよ、名無し!:2021/12/26(日) 10:31:12.80 ID:+qEbd9fl0.net
昨日から始めてみたんだがLv4の敵やっつけてこい!ってクエスト来て速攻返り討ちにあったぞ
コイツ倒すのどれ位の戦力いるの

111 :名無しですよ、名無し!:2021/12/26(日) 11:40:36.41 ID:wRKWRVXy0.net
>>110
倒すにも、損害無視して勝利できればいいのか、無傷で勝ちたいのかで全然違うし
自分が戦力に何持ってて、どのぐらい育ててるかにもよる

112 :名無しですよ、名無し!:2021/12/26(日) 11:52:52.07 ID:AB8ZcvZZd.net
FG300の装甲バージョンを前衛にして多機能を後衛にすれば数揃えたら行けないかな
AC721建造できるようになったら余裕で行けると思うけど

113 :名無しですよ、名無し!:2021/12/26(日) 12:09:17.89 ID:HOG+j4/fp.net
勝つだけならFG300の装甲と多機能を10隻ずつ並べとけばいける

114 :名無しですよ、名無し!:2021/12/26(日) 12:21:36.08 ID:+qEbd9fl0.net
>>111-113

ありがと、もっかい準備して殴りに行ってみる

115 :名無しですよ、名無し!:2021/12/26(日) 15:32:17.92 ID:fY3e0TJm0.net
セレス級艦載型というのが当たったのですが
戦闘機載せるなら低コストのセレスとある程度攻撃力もあるKCCPVのどちらが良いのでしょうか(それ以外の艦載型は持ってません)
用途に応じて使い分け?

116 :名無しですよ、名無し!:2021/12/26(日) 16:07:43.29 ID:ReSotqkj0.net
>>116
KCCPVはコストパフォーマンスがゴミだからセレス級一択
母艦の火力なんて当てにできない
セレス級は支援型も強いから技術ポイント与えても損はない

117 :名無しですよ、名無し!:2021/12/26(日) 16:11:23.03 ID:wRKWRVXy0.net
KCCPVはスティングレイ専用母艦

118 :名無しですよ、名無し!:2021/12/26(日) 16:18:20.57 ID:IblKSOh8d.net
ヴィタスB載せてもCV3000より火力出るからいいって言ってる人見たことある
艦載セレスの上位はまぁプレデターだよな

119 :名無しですよ、名無し!:2021/12/26(日) 17:22:44.84 ID:thvv08ck0.net
艦載セレスのメリットの一つに小惑星帯で航空機運用できる数少ない艦というのもある

120 :名無しですよ、名無し!:2021/12/26(日) 18:17:55.31 ID:rL/RZMb+0.net
気付いたらPvPも優れた艦載機を強化して並べるだけのゲームになってしまったな・・・

121 :名無しですよ、名無し!:2021/12/26(日) 18:21:06.17 ID:eehl2Pdm0.net
まあその辺は歴史が証明してるからしゃーない…
とは言えまだ編成でなんとかなるレベルだとは思うけど

122 :名無しですよ、名無し!:2021/12/26(日) 18:22:52.81 ID:fY3e0TJm0.net
>>116
なるほど分かりました
でも母艦が攻撃を受けた際の耐久力という点では巡洋艦の方が上だと思うのですが…
それとも後列が損害を受けるまでそもそも戦闘継続するなってことですか?

123 :名無しですよ、名無し!:2021/12/26(日) 19:24:51.32 ID:PbtMh8P90.net
今は艦載機強いけど、どうせまた調整入って強い艦変わるだろうからなぁ

124 :名無しですよ、名無し!:2021/12/26(日) 19:26:38.35 ID:cSNCXvjmp.net
>>122
KCCPVの唯一の強みは大型艦載機(爆撃機)を積む事が出来ること
なのでスティングレイとかヴィタスBを持ってるなら選択肢に入る
小型とか中型の艦載機を積んだ場合は指令pt16も消費する割に火力面で全然貢献出来ないしそれならいくら頑丈でも意味が無い
もしも相手がNPCで無傷で勝つ事だけが重要という事であればKCCPVでもいいかもしれない

125 :名無しですよ、名無し!:2021/12/26(日) 20:04:36.47 ID:qGlF1SHJ0.net
KCCPV艦載は戦術目当てで使うのはまぁありっちゃあり

126 :カラフル:2021/12/26(日) 20:10:16.75 ID:nKGPjaL60.net
50連続爆死中でつらい。艦載セレスはめっちゃ使える!

127 :名無しですよ、名無し!:2021/12/26(日) 20:11:38.05 ID:ZKl3b8PO0.net
対空戦闘機(スポア、ミストラル、サンドレイク)積むならセレスかプレデター
それ以外はお好きにって感じじゃないかね

128 :名無しですよ、名無し!:2021/12/26(日) 20:47:08.13 ID:fY3e0TJm0.net
>>124
そうなんですね
勉強になりました

129 :名無しですよ、名無し!:2021/12/27(月) 16:59:45.56 ID:cGPLPlGM0.net
双子貿易詐欺にも引っかかってしまった。何も出ませんでした

130 :名無しですよ、名無し!:2021/12/27(月) 18:49:02.83 ID:cCOHqcZYp.net
騙される要素なんか何も無くないか

131 :名無しですよ、名無し!:2021/12/27(月) 20:07:20.79 ID:rXZ+yODB0.net
>>129
俺は記念で一つだけ買ったらトーラスダブって25%ガチャに成功して派生型手に入れた

132 :名無しですよ、名無し!:2021/12/27(月) 20:29:23.94 ID:gMq2kE8G0.net
合計10箱買って設計図1枚出たから概ね確率通りだなと思った
当たったのはサブモデル全解放済みのエリスだったけど

133 :名無しですよ、名無し!:2021/12/28(火) 01:12:24.29 ID:fgHXjSPsa.net
色々と改善してくれたら良いゲームになりそうなんだがなぁ
取り敢えず虚無の期間どうにかして欲しい
シーズン1より酷い事になってるわ

134 :名無しですよ、名無し!:2021/12/28(火) 05:24:09.84 ID:cYn4sRx90.net
シーズン2へは強制移動?
今の設計図残したまま、シーズン1に残れる?

135 :名無しですよ、名無し!:2021/12/28(火) 08:08:49.03 ID:UWN8pBsn0.net
>>134
テンプレのリンク先を見れ

136 :名無しですよ、名無し!:2021/12/28(火) 11:45:19.41 ID:fc3g5mT80.net
自分らの星系はまた日本人ユニオンは蚊帳の外状態だな
50人規模の日本人ユニオン4つほどあるけど外人の100人規模のユニオン多すぎて。。。
日本人は集落生活が好きすぎ

137 :名無しですよ、名無し!:2021/12/28(火) 16:16:45.13 ID:JwtXmpRy0.net
ユニオン脱退して次のシーズンは最初からソロやろうかな
周り全員敵とか難易度上げるなりしないとモチベ維持厳しいわ

138 :名無しですよ、名無し!:2021/12/28(火) 17:27:12.08 ID:CwsbqpkJd.net
巡洋艦は配布含めて3種しか持ってなかったけど今日コネマラ当たった
砲撃CAS持ってないけどあっちより強い?

139 :名無しですよ、名無し!:2021/12/28(火) 18:45:40.88 ID:xmRam2SO0.net
アルバトロスという方が最新?のティア表をupしたようですね
https://m.youtube.com/watch?v=sLfgOHNnJyw

140 :名無しですよ、名無し!:2021/12/28(火) 20:35:29.47 ID:HnQd1aAgp.net
>>138
中列アタッカーとしてバランスは良いけど、コスト考えると砲撃CASのがちょっと上かなという感じ

141 :名無しですよ、名無し!:2021/12/28(火) 20:41:16.28 ID:vgOLJDhO0.net
>>139
セルラーがA+でパルスネビュラがS+って何でなん?

142 :名無しですよ、名無し!:2021/12/28(火) 21:04:59.31 ID:CwsbqpkJd.net
>>140
元トロヤ艦より優れてるとかCAS本当に有能なんだな
まぁ砲撃CAS一回も研究したことすらないし僅差なら普通に使っても大丈夫そうね

143 :名無しですよ、名無し!:2021/12/28(火) 21:28:03.90 ID:UWN8pBsn0.net
>>141
個人作成のtier表なんてそんなもんよ
アテにしてもしょうがない

144 :名無しですよ、名無し!:2021/12/28(火) 21:30:14.87 ID:9kstxqAC0.net
CASは比較対象が他の巡洋艦なせいで割と過小評価されているイメージ
潤沢に巡洋艦を使える層なら運用する機会は早々無いだろうけどスペックが悪い訳じゃないと思う

145 :名無しですよ、名無し!:2021/12/28(火) 21:45:11.25 ID:52pbhybM0.net
巡洋艦はカリスト以外は目糞鼻糞
今の環境は航空機マンセーだから

146 :名無しですよ、名無し!:2021/12/28(火) 21:45:12.92 ID:9kstxqAC0.net
>>141
動画説明文を読む限りPvPを想定した評価みたいなので対艦・対攻城能力が高いセルラーよりも
対艦・対空能力が両立してるパルス型ネビュラの方が評価を高くしていると思われる

147 :名無しですよ、名無し!:2021/12/28(火) 21:51:31.78 ID:vgOLJDhO0.net
>>146
あぁ、なるほど
俺の知ってるセルラーは都市戦でガシガシ敵艦隊削ってたり、基地防衛でコンスタ溶かされて涙目になってるイメージだけだったわ

148 :名無しですよ、名無し!:2021/12/28(火) 23:43:06.35 ID:fXQubxSd0.net
いまのは対空偏重だからセルラーは一段劣るわな

149 :名無しですよ、名無し!:2021/12/29(水) 01:50:10.60 ID:g9ztfCgy0.net
CV-Tに対して生存能力低いからの評価だと思うが
A+は低すぎだな
両方ともv2で運用してるけど役割違っててどちらも良機だな
PvP前提なのにセレス支援がS+の方が評価として怪しい

150 :名無しですよ、名無し!:2021/12/29(水) 06:56:59.32 ID:BMPLfAw+0.net
つか海外だとボイド・ネビュラパルス・T800が不動のSランクなんだけどな
特に日本のボイドの評価の低さはちょっと異常…護送艦なんて生存性が何よりも重要なのに

151 :名無しですよ、名無し!:2021/12/29(水) 10:31:52.27 ID:LSqO58P50.net
tier表なんて自分で判断できない情弱向けの参考資料だし、
自分で理解できて選択できるならそっちのほうがいい
手持ちも人それぞれだしな

152 :名無しですよ、名無し!:2021/12/29(水) 13:24:08.44 ID:RViS2zgf0NIKU.net
はい、自分で確認できるよう艦船揃えられない情弱だから当然よ

153 :名無しですよ、名無し!:2021/12/29(水) 15:07:07.33 ID:xuon9YCadNIKU.net
ゲート完成後のトップ2ユニオンの大戦争はワクワクするなあ

154 :名無しですよ、名無し!:2021/12/29(水) 15:09:39.24 ID:pK4y6f08dNIKU.net
噂のCV-T800手に入れた!!
15隻造れるのは最高だぜ

155 :名無しですよ、名無し!:2021/12/29(水) 16:03:27.67 ID:VRmz1yYK0NIKU.net
小惑星帯にある自分の基地に敵が攻撃したら自分の基地にいる駆逐艦より大きい船は何もしないの?

156 :名無しですよ、名無し!:2021/12/29(水) 18:17:17.61 ID:F/FBThna0NIKU.net
>>155
防衛時は艦種に関係なく待機中の船と艦載機で対処するからこちらの巡洋艦以上も働く

157 :名無しですよ、名無し!:2021/12/29(水) 18:59:38.47 ID:gUeTeFWt0NIKU.net
繁栄度8000越えとかどうやればああなるんですか?
基地レベルMAXでも7000前後が限界なんですが

158 :名無しですよ、名無し!:2021/12/29(水) 19:08:54.38 ID:6NmCvcpU0NIKU.net
>>157
前哨基地とかプラットフォーム作っても繁栄度上がるから作れるだけ作るといい

メンテで追加された個人協定めんどさいな
フェーズ開始時なら自然にこなせそうだけど
次フェーズ待ちの虚無期間にあれをやる気は起きんぜ

159 :名無しですよ、名無し!:2021/12/29(水) 19:17:29.08 ID:VRmz1yYK0NIKU.net
>>156
え、強すぎないそれ
駆逐以上が何もしなくて負け試合の時の損害抑えらるから強いと思ってたけど
基地防衛するとき相手は駆逐までなのにこっちは戦艦空母使えるのか

160 :名無しですよ、名無し!:2021/12/29(水) 20:08:48.47 ID:F/FBThna0NIKU.net
>>159
そういう仕様もあってか中盤〜終盤にかけてPvPで狙われている時の駆け込み寺的な扱いにもなってる<小惑星帯の基地建設

161 :名無しですよ、名無し!:2021/12/30(木) 01:36:29.20 ID:/olFb3IL0.net
>>158
絶賛戦争中だからボチボチ稼げてるわ
https://i.imgur.com/Wbr4MVR.jpg
戦争たのちぃ

162 :名無しですよ、名無し!:2021/12/30(木) 05:31:49.88 ID:uFf8g62N0.net
個人評価協定の増援回数50回のやつなんかおかしくないか
1/5クリアでさえ1000時間分のAPがいるような

163 :名無しですよ、名無し!:2021/12/30(木) 05:34:26.83 ID:uFf8g62N0.net
ああミス 50回で50時間分のAPな
滅多に他人に援軍送らないからクソめんどいんだが

164 :名無しですよ、名無し!:2021/12/30(木) 08:49:53.24 ID:vnTYGr8V0.net
ドーンポイントは次戻った時までにも持ち越せますか?買い物で使い切るべし?

165 :名無しですよ、名無し!:2021/12/30(木) 10:04:06.15 ID:n0kpyDOa0.net
説明みても良く判らんけど、シーズン2移行は強制?ギルド入ってないアカはラグンジュネットの選択でパイオニア星系が出てきてるが、ギルド所属のアカはまだ出てない。ギルド入ってる方も、今の設計図ではシーズン2は闘え無さそうなので、シーズン1からやり直したいけど、この場合どのタイミングでギルド抜けて、どう動けばやり直せる?

166 :名無しですよ、名無し!:2021/12/30(木) 10:22:06.22 ID:b8NiXOwAp.net
新規開設のサーバーに2周目の人が入ってきたらえらい迷惑だな

167 :名無しですよ、名無し!:2021/12/30(木) 12:57:34.66 ID:xfB9RIzJ0.net
>>164
持ち越せるけど星系評価は直前のものを参照するのでシーズン1で1位評価獲ってても
シーズン2以降で2位以下になると1位の時しか買えない塗装・背景は買えなくなる

>>165
シーズン2が強制というよりシーズン1が終了したらパイオニア星系に移動してシーズン2以降の新星系に向かう形
シーズン1に戻るとかは出来ないので1からやり直す(新設サーバーの最初から)しかない

168 :名無しですよ、名無し!:2021/12/30(木) 19:14:01.58 ID:DnAuZ9t20.net
設計図ないからシーズン2行きたくないならパイオニア星系でずっとガチャだけ引くのもありなんじゃないの?
シーズン2戦うだけならCAS居れば十分だし
他を圧倒したいってことならサブモデルとか追加システムとか必要だからシーズン1でそこまで揃うのはほぼ不可能

169 :名無しですよ、名無し!:2021/12/30(木) 19:55:33.27 ID:YBbwSwpJ0.net
シーズン1繰り返しができたらひどいことになるだろうな

170 :名無しですよ、名無し!:2021/12/30(木) 20:12:56.14 ID:RtjFKrch0.net
このゲームの本当の運要素は鯖運
強いユニオンに所属できるか、そのユニオンでちゃんとコミュとれるか
この問題の前ではガチャ運など些末な問題

171 :名無しですよ、名無し!:2021/12/30(木) 20:37:59.31 ID:31FPoTkFM.net
>>168
圧倒は必要無いけど、CASが有れば戦えるって事?

172 :名無しですよ、名無し!:2021/12/30(木) 20:40:49.27 ID:YBbwSwpJ0.net
CASいれば肉壁とプラット破壊要員ぐらいにはなれるんじゃない?
それが楽しいかどうかは知らんけど

173 :名無しですよ、名無し!:2021/12/30(木) 21:27:19.22 ID:/olFb3IL0.net
V3のコンスタ持ちだろうがを数の暴力でぶっ飛ばすことも可能なゲームですし

174 :名無しですよ、名無し!:2021/12/31(金) 14:20:33.56 ID:XbxrHa950.net
念願のCV-T800を手に入れたぞ
これでホエール君にも存在意義ができるわ

175 :名無しですよ、名無し!:2022/01/01(土) 19:50:08.42 ID:RhmU3kiw0.net
サンドレイクってもしかして弱い?
対空艦載機これしかもってないから使ってるけど味方や敵のスポアやミストラルと比べるとしょぼいんだが

176 :名無しですよ、名無し!:2022/01/01(土) 20:20:15.37 ID:T0c4vNyWd.net
一つも無いよりずっといいだろうし技術ポイント注ぎ込めばマシになるんじゃない?
SC002が爆撃機を攻撃してくれればと何回思った事やら

177 :名無しですよ、名無し!:2022/01/01(土) 20:22:27.12 ID:m/IntUnNp.net
サンドレイクはミサイルと機銃の2つを持っていて積極的に撃つのは機銃のほうのみ
対空火力の数値のうち実際に発揮できるのは3割弱くらいというとんでもない詐欺仕様

178 :名無しですよ、名無し!:2022/01/01(土) 20:41:41.65 ID:LZ6X3xHS0.net
ミストラルはサンドレイクの完全上位互換だと思っていい

ただスポアとは対空の範囲が違うから比べられない
スポアにできない横やりでの対空をサンドレイクはできる

179 :名無しですよ、名無し!:2022/01/02(日) 02:33:31.05 ID:YZZXnYDH0.net
ドーン課金1980円したら11個ガチャ引いてノマ一個
正月早々金をドブに捨てた感じや

180 :名無しですよ、名無し!:2022/01/02(日) 02:37:49.87 ID:YZZXnYDH0.net
ストリクス持ってるけど増やしても仕事しねえ
海賊相手じゃ使わん方が良いのかな

181 :名無しですよ、名無し!:2022/01/02(日) 02:53:36.70 ID:YZZXnYDH0.net
つかこのゲーム持て囃してる奴ってガチャ運が良いやつだろ
自分も一時期固まってそこそこの機体が出て気分良くなって課金したらこれだ
ユニオンでも運の良いやつ悪いやつ極端だったからな

182 :名無しですよ、名無し!:2022/01/02(日) 02:53:37.43 ID:YZZXnYDH0.net
つかこのゲーム持て囃してる奴ってガチャ運が良いやつだろ
自分も一時期固まってそこそこの機体が出て気分良くなって課金したらこれだ
ユニオンでも運の良いやつ悪いやつ極端だったからな

183 :名無しですよ、名無し!:2022/01/02(日) 03:13:28.65 ID:YZZXnYDH0.net
あと親日的な台湾人が何で「台湾」がNGワードなんだってユニオンチャットで嘆いてたよ
ホントに商売してる国でこの仕打ちだからな
ゲーム自体は面白いだろうけど設計図出ないととつまらんわ、やっぱりただのガチャゲーや

184 :名無しですよ、名無し!:2022/01/02(日) 05:45:20.37 ID:8qmArVCZ0.net
設計図運は微課金(5000円以下)で強いの結構揃って恵まれてる方だけどユニオン運と鯖運がないわ
最近は楽しいよりストレスの方が多く感じる、ユニオン移るか次のシーズンまで冬眠するわ

185 :名無しですよ、名無し!:2022/01/02(日) 06:24:07.95 ID:kDNkTJtGp.net
たったの11回で成果を求めようとするなよ

186 :名無しですよ、名無し!:2022/01/02(日) 07:42:48.90 ID:S7y3pVTn0.net
>>179
確率通りじゃん
運がいいね

187 :名無しですよ、名無し!:2022/01/02(日) 08:06:08.48 ID:YZZXnYDH0.net
ユニオンで活躍してるとかチャットで良い発言してるとかユーチューバとかメチャ運が良いやちいるよ
そういうキープレイヤーに選ばれた奴が全部運持っていってるヨ

188 :名無しですよ、名無し!:2022/01/02(日) 08:06:08.48 ID:YZZXnYDH0.net
ユニオンで活躍してるとかチャットで良い発言してるとかユーチューバとかメチャ運が良いやちいるよ
そういうキープレイヤーに選ばれた奴が全部運持っていってるヨ

189 :名無しですよ、名無し!:2022/01/02(日) 08:08:35.32 ID:YZZXnYDH0.net
あと大金使ってゲームが廃れて欲しくない連中がこういう掲示板でも擁護してくれるからな

190 :名無しですよ、名無し!:2022/01/02(日) 09:31:54.34 ID:ic8ah//20.net
>>189
イベントの話題出ない時点で、ここにそんな奴が居ないのは良くわかる

191 :名無しですよ、名無し!:2022/01/02(日) 09:37:56.81 ID:YZZXnYDH0.net
そんな奴って?
イベントの話題もなんもレス自体少ないし廃れてりよ
lobiに居るような一部の廃課金が見てるだろ

192 :名無しですよ、名無し!:2022/01/02(日) 09:46:53.54 ID:YZZXnYDH0.net
イベントつうても
玉突きとか話題にするほどじゃないし
双子ファイルは出そうにないし
とにかく設計図揃わなきゃ全然楽しめないゲームだわ
ユニオン抜けてからガチャ運が一気に下がって
改めて日本と台湾をNGワードにしてるようなゲームにフェアさを期待するのは余りにナイーブだと気づいたわ
なんか胡散臭いユニオンだったんだよな
マスコット的な愛想振り撒きネカマとか、運営の手羽先唐揚げみたいな奴多くて

193 :名無しですよ、名無し!:2022/01/02(日) 09:47:24.75 ID:kDNkTJtGp.net
陰謀論とか好きそうだな
さっさとアンインストールしてこい

194 :名無しですよ、名無し!:2022/01/02(日) 10:01:15.71 ID:YZZXnYDH0.net
残念ながらアンチ陰謀論だわ
ところで何でそこまで火消しに熱心なんですか
金返せよアンスコするから

195 :名無しですよ、名無し!:2022/01/02(日) 10:21:23.07 ID:ic8ah//20.net
>>194
陰謀じゃなく真実だもんな

196 :名無しですよ、名無し!:2022/01/02(日) 14:01:07.32 ID:jzQKwyOc0.net
商売として配信者には宣伝料で忖度する可能性は大いにあるけどな
配信者が糞糞言い始めると影響でるしw

197 :名無しですよ、名無し!:2022/01/02(日) 16:10:55.40 ID:EvR8sPTc0.net
どうでもいい話だけど「しな」もNGだったりする
例:1万2千突っ込んだけど設計図でないしなぁ で不適切判定出るから結構面倒

198 :名無しですよ、名無し!:2022/01/02(日) 16:34:18.03 ID:fwShSMWz0.net
正月からガチ糖質おるやん
病院いったほうがいいぞYZZくん

199 :名無しですよ、名無し!:2022/01/02(日) 17:30:41.21 ID:76sZFBrf0.net
艦隊の移動中に目標を変更できたり停止コマンドとか送れるようになりませんかね
都市戦での移動中に目標がロストするとただウロウロするだけなのなんとかしてほしいよ運営

200 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 09:36:19.74 ID:0vSCZmpf0.net
出した命令が引っ込められるようになると戦争時にお互いフェイントだらけになるからな
目標が途中でいなくなった時と通行不可のオブジェクトにずっと引っ掛かってる時の処理だけちゃんとして欲しい

201 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 12:57:44.11 ID:cDvfYjoa0.net
キャンセルにもAP20ぐらい必要にして多用できないようにすればいい

202 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 15:04:33.39 ID:H0WG6lNj0.net
( ノ゚∀゚)ノ返金申請通ったわ
帝国コイン980だけ没収されたけどw
確定15pの箱引いたらゴミしかサブモデルがない機体が被ったww
まあこういう嫌がらせも可能だわなぁ
心置きなくアンスコするから別にええわ

203 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 18:58:26.98 ID:s12MDXs60.net
日本と台湾がNGワードなってるゲームや
日本と台湾がゴミ出まくる仕様くらい普通やwww

204 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 19:26:04.21 ID:gn5BptkVd.net
今日セルラー出たから俺中国人かもしれん

205 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 19:28:29.94 ID:SXh2NHlz0.net
無課金でBC以上全部揃ったおれのサブ垢も中国人かもしれん

206 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 19:42:29.24 ID:gn5BptkVd.net
>>205
本垢も早く中国人になれたらいいね

207 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 19:44:37.91 ID:H0WG6lNj0.net
出る奴は日本人でも出るよ
運営の犬ならね
俺もユニオンで活発に活動してた時は次々と良機出たもん
チューバーとか影響力のある奴も出るだろ
オピニオンリーダー的な人も出るだろ
釣られた馬鹿が金落とすからな
廃課金のサブもチェックしてんのかもよ
だから運が良い時は運営の犬になりたい気持ちもよくわかってんのよ
でも出る人と出ない人が極端過ぎるし、出方が不自然過ぎるんよ
日本と台湾とシナがNGワードのゲームじゃ日本人になら何やっても罪悪感湧かないんじゃね

208 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 19:51:03.56 ID:H0WG6lNj0.net
ガチャの出方に個人差があって運が悪いヤツは10%でやっと引けてもカス機体のみ
全体的には確率どうりでも運っていう裏パラメータを使って、個人差を出してるとしたら違法だろ

209 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 20:14:42.69 ID:SXh2NHlz0.net
わかったから早くアンスコしてこいよ...
精神おかしくなってるからもう関わらない方がいい、ここも二度と開くなよ

210 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 20:17:43.01 ID:H0WG6lNj0.net
あれれ?
何でまだアンスコしてないと思うの?
運営じゃなきゃ分かんない筈だよね

211 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 20:21:19.95 ID:O1k4m80x0.net
何だよ運営の犬って…
俺は2回程ガチャの中身気に入らなくて返金して直接運営からメールきた運営の敵だけどけどウラヌスとかCVT800当たってるし
ガチャの中身は割りと文句ないんだけどな…

212 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 20:25:26.70 ID:H0WG6lNj0.net
擁護してんなら犬だろ
CVT貰って擁護派に周った犬
俺もアンケートで色々批判してたら4番目のサーバーでガチャ出が急に良くなったからな
一種の懐柔策だろ
そういう意味で犬って言ってんだよ

213 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 20:30:52.50 ID:H0WG6lNj0.net
俺の場合はユニオンチャットで他人のガチャの出方見てて気の毒になってな
出ない人は本当に出ないし、廃課金かと思ってた人が無課金だったりな
そんで出る人って上手い人賢い人ユニオンの中心になれそうな人が多かったんだよ

214 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 20:30:52.78 ID:H0WG6lNj0.net
俺の場合はユニオンチャットで他人のガチャの出方見てて気の毒になってな
出ない人は本当に出ないし、廃課金かと思ってた人が無課金だったりな
そんで出る人って上手い人賢い人ユニオンの中心になれそうな人が多かったんだよ

215 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 20:33:14.29 ID:gn5BptkVd.net
病院に行って頭のついでにスマホも診てもらえ

216 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 20:41:51.40 ID:H0WG6lNj0.net
このゲームは機体の良し悪しで難易度が全然変わるしな
良い設計図出ない人が弱いの沢山並べてやっと勝ってるのにトーラス数機で倒せるとかな
レベル7とか支援機有れば99%の耐久で終わるのにボロボロになって倒してる人とかな
CASの修理時間が2時間とか可哀想だろ

217 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 20:45:37.11 ID:H0WG6lNj0.net
そりゃ楽しくないよ
良い設計図出ないと楽しめないって
どんな良いゲームだろうと所詮ガチャゲーなんよ
強い弱いってただの引き運だろ

218 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 20:50:36.06 ID:hOQVrm+10.net
急にレス増えてると
あー変なのが居るんだな
ってすぐ分かるね
NGしてスッキリ

219 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 20:51:58.97 ID:H0WG6lNj0.net
引き運良い奴はレベル8、9も平気だし都市3もそんな引き強が数人居るユニオンが今どんどん落としてるよ
この後も引き弱は三国志の壁叩きみたいな役割しか残ってないのに誰が続けんだよ

220 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 20:52:00.37 ID:nC5efAYW0.net
ガチャ期待値計算してくれるサイトあるから
それに数値いれてみたら?納得できるとおもうけど大体w

221 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 20:54:25.32 ID:H0WG6lNj0.net
そんなのさ〜
設計図出る確率は同じでもカスしか出ないようなテーブルに廻されてたらどうしようもないじゃん

222 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 21:14:23.75 ID:gn5BptkVd.net
どうせ少しいいの当たっても2周目でもっと周回してる巨大ユニオンに轢き潰されるだけだから安心してアンスコしていいぞ
ちょっとぐらい引き強おっても150箱と通常箱ずっと買ってた引き弱多数に勝てない

223 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 21:22:44.06 ID:WRzeCuzQ0.net
アンスコとか言っておきながらID真っ赤にするって、これは止められない人ですね

224 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 21:46:36.26 ID:hOQVrm+10.net
コンスタンティヌスの周期的集中砲火は必須?

225 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 21:58:40.57 ID:H0WG6lNj0.net
>>222
意味わからんわ
巨大ユニオンって100人以上のユニオンあるの?
何処も98人くらいのユニオンばっかなんだけど
アクティブが多くて統制の取れたとこは少ないけどそういう意味かな?

226 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 22:01:49.12 ID:H0WG6lNj0.net
姉妹ユニオンが多いとこって事かな?
ここは過疎った後発鯖だからそれはない
テーブルの話出すと火消しが一杯だなww

227 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 22:02:45.59 ID:WRzeCuzQ0.net
>>225
メンバーのサブ垢とかも多い下部ユニオン抱えてたりするぞ?

228 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 22:05:32.68 ID:DRuYhXFja.net
一人で騒いで一人で炎上扱いって人生楽しそうでいいっすね

229 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 22:07:57.02 ID:H0WG6lNj0.net
>>227
やっぱりね
そんなに活発な鯖なら暇過ぎてこんなとこで煽って遊んでる暇もないだろな

230 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 22:08:06.54 ID:gjY5fPNy0.net
火力と冷却時間どっちを上げるかわからんのだが趣味による?

231 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 22:08:33.81 ID:gn5BptkVd.net
>>226
後発鯖でも次のシーズンから先行鯖と一緒に楽しくプレイする仕様だぞ
せめてそれぐらい調べてから騒げよ

232 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 22:17:14.98 ID:gn5BptkVd.net
実弾は装甲で軽減されるのが固定数値だし火力優先じゃないかな
それと冷却時間は数値より微妙っての見た記憶あるけど詳しくは覚えてない

233 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 22:27:25.84 ID:gjY5fPNy0.net
毎日テーブルの話しろ

234 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 23:15:26.23 ID:ZFUAEx7N0.net
>>230
あくまで個人的にはだけど、追加効果(メイン武器破壊・クリティカル等)がある所は攻撃回数重視で冷却
3桁後半〜4桁位の単発火力が高い武器の場合は火力を優先して上げてるかな

235 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 23:26:58.76 ID:WRzeCuzQ0.net
ぶっちゃけ艦艇なんて無課金でも回数こなしてれば、それなりに揃っていくもんだ
廃課金がヤバいのはその艦艇の強化具合よ
強TierのV2だらけだしV3もちらほら
火力が違い過ぎてタイマンじゃあっという間に溶かされる

236 :名無しですよ、名無し!:2022/01/03(月) 23:29:53.96 ID:gjY5fPNy0.net
>>234
それ効果的な感じする参考にするわありがとう

237 :名無しですよ、名無し!:2022/01/04(火) 00:12:26.35 ID:A/ltEQ1H0.net
チャイナゲーだし日本人は諦めて遊べ
あいつらが平等にするほうが驚くわw

238 :名無しですよ、名無し!:2022/01/04(火) 00:19:09.36 ID:0ourc0xc0.net
いくら自分だけ廃課金して強くなっても所属ユニオンが弱いて終わり
ユニオン抜けて星間互恵なんちゃらもやったけど暇でやる事ない

239 :名無しですよ、名無し!:2022/01/04(火) 07:52:56.59 ID:h/oIE2aX0.net
設計図重なったーと思ったら25%しか進まん!
今後も25%を3回も重ねるとか当たるわけないじゃん😭

240 :名無しですよ、名無し!:2022/01/04(火) 08:31:12.74 ID:A/ltEQ1H0.net
都市攻略辞めてPvP特化にするなら廃課金に勝つ方法はいくつもあるよ?
PvPに勝利条件はないが・・・
都市攻略とPvP両方すると廃課金の艦船豊富には勝てないけどな

241 :名無しですよ、名無し!:2022/01/04(火) 10:37:15.29 ID:B2v5IbaKd.net
>>238
コミュ能高く戦略的な思考出来ないとユニオン運営は厳しいね
常にアクティブ率を維持できるよう取り込めないと
惰性でやってる連中ばっかだと、コロッと戦争に負けてそのまま崩壊する

242 :名無しですよ、名無し!:2022/01/04(火) 12:04:31.77 ID:a5rDN8Ybp.net
プレデター欲しかったのにイェーガーが当たったわ
コルベットは実用的なのが少なすぎるんだよなあ

243 :名無しですよ、名無し!:2022/01/04(火) 13:10:09.21 ID:cK6ojXNud.net
廃課金だけ集めたユニオンなんて存在すんの?
無課金と微課金ならかなり差出てくるだろうけど

244 :名無しですよ、名無し!:2022/01/04(火) 18:54:19.58 ID:Y5GPDM4W0.net
廃課金が強いのは許せるが一人で3~4垢使ってTueeeしてるやつが一番めんどくさい
後発出始めたやつは続ける気があるならサブ垢も作っとけ1垢縛りとかアホ見るぞ

245 :名無しですよ、名無し!:2022/01/04(火) 21:44:25.90 ID:AE1J9vnA0.net
ユニオンが高レベル都市攻略しても、一部の人メンバーしか恩恵無いわ。サブキャラかも知れんが、空母も作れんレベルのキャラが技術センターに基地造ったりしてるし。

246 :名無しですよ、名無し!:2022/01/05(水) 00:39:03.43 ID:XM3V2wIwd.net
>>245
それは流石にちょっと取らせてって言えないお前が悪いわ、自分でコミュニケーション取るか回し合いを徹底してるガチユニオンに移るかしろ

247 :名無しですよ、名無し!:2022/01/05(水) 01:30:10.16 ID:4hfgtb2J0.net
そのうち都市設計図とか要らなくなるから安心しろ
CV以外ほぼゴミだしCVもセレスあればいらん

248 :名無しですよ、名無し!:2022/01/05(水) 01:42:05.89 ID:9WslA/xK0.net
ユニオンが設計図付き都市取ったら設計図も自動でメンバー全員に行き渡るようにすればいいのに
わざわざ本拠移転させないと取れないとか無駄そのもの

249 :名無しですよ、名無し!:2022/01/05(水) 08:56:56.11 ID:eKEL0BG00.net
ヘリオスはそこそこ強い方だとと思ってたんですが…

250 :名無しですよ、名無し!:2022/01/05(水) 09:01:03.79 ID:fWWAJqBmd.net
ヘリオスはコスト高いんだったっけ
単騎性能だけ考えたら重砲エリスと突撃トーラスより高いのかな

251 :名無しですよ、名無し!:2022/01/05(水) 10:49:21.07 ID:/DMTJRSR0.net
ノマとかいうチートがあるだろ?

252 :名無しですよ、名無し!:2022/01/05(水) 11:21:38.46 ID:qGP0I8rjM.net
都市設計図はノマ武装調査船とACイオン以外は基本不要

253 :名無しですよ、名無し!:2022/01/05(水) 11:22:06.94 ID:wQzOAN1Ep.net
ノマは代わりが効かない優秀な艦だからぜひ欲しい
他は別にいらん

254 :名無しですよ、名無し!:2022/01/05(水) 12:43:42.36 ID:mRShWc180.net
ノマのヤケクソで設定したみたいな速度好きなんだけど、偵察って基本落ちてもしゃーなしで運用するから設計図なしだと結構面倒なのよね
余分にストックしておくにしても港湾ポイント余裕なくて勿体無いし

255 :名無しですよ、名無し!:2022/01/05(水) 18:18:12.07 ID:2uyi/LZn0.net
研究協定25ポイント買った人います?どんなかんじ?

256 :名無しですよ、名無し!:2022/01/05(水) 19:47:45.97 ID:E6065bZt0.net
かなりいいな
15で確定買うより兆倍いいぞ
艦の種類絞れるし絞ると時間が掛かるけど絶対にこっちの方がいい

257 :名無しですよ、名無し!:2022/01/05(水) 20:04:56.04 ID:SQGLkpFld.net
10ポイント余計に払えばある程度絞った設計図出すよってことか。
FG300とか出ても仕方ないしな。

258 :名無しですよ、名無し!:2022/01/05(水) 20:38:08.44 ID:l5EAZCI20.net
廃課金のおじ・・・もとい王子様方、詳細情報恵んでくださいぃぃ
無課金農民に25ptは、ブルってタップできねえ

259 :名無しですよ、名無し!:2022/01/05(水) 21:11:33.09 ID:4hfgtb2J0.net
ユニオンで聞いたら詳しく教えてくれると思うよ

260 :名無しですよ、名無し!:2022/01/05(水) 22:53:50.35 ID:wQzOAN1Ep.net
研究ptを25消費する
最終的に4種類前後の設計図に絞られる
その中のどの設計図が得られるかはランダム
既に所持済みの設計図が当たった場合は強制的に技術ptが得られる(研究ptを選ぶ事が出来ない)
1種類に絞る事は出来なそう
3段階まで条件を設定すると完了まで半月以上かかる
時間短縮には技術ptを消費する(技術ptが割り振ってある設計図のうちのどれかを選ぶとそこから1ptが引き剥がされて消費される。艦種は問わない)
1技術ptあたり10時間短縮させられる


所要時間の長さとその短縮方法がクソ
結局最後はランダムな割にコストが重い
とは言えある程度の期間プレイして設計図が揃ってきている人はハズレの確率をだいぶ減らせるのでフル活用した方が良さそう

261 :名無しですよ、名無し!:2022/01/05(水) 23:38:05.01 ID:l5EAZCI20.net
>>260
ありがとです
ううん、手持ちの艦種が少なすぎるから運任せの確定箱でも…って迷う
重課金予備軍にはお得なアプデなのかな
すでに大枚をはたいた方々にはちとむごいような;
引きは激弱だけどガチャの確率の渋さには特に不満はなかったのに、
総合的に評価の高い艦船で構成される画一的な艦隊ばかりになるのが早まって
運営自らゲームの寿命縮めてる気もするけれど

262 :名無しですよ、名無し!:2022/01/06(木) 04:00:17.11 ID:NKjHkAtn0.net
そこまで便利なものじゃないから安心していい
確定箱から初期艦やらゴミやら出てた前よりは遥かに納得感のあるいい仕組みだと思うよ

263 :名無しですよ、名無し!:2022/01/06(木) 04:29:17.07 ID:yVvyTOkm0.net
ミサイル迎撃効果って仕事してるの…?
マーレトランキリタティス対空型に迎撃率25%upもつけてるけど
ぜんぜん迎撃してるように見えないし
ダメージの減ってないように見えるんだけど…

264 :名無しですよ、名無し!:2022/01/06(木) 09:48:18.60 ID:cKKXTIvWp.net
>>263
>>3のリンク先でも検証されてるけどミサイル迎撃はあまり有効では無い
自機に向けて飛んできたミサイルだけを撃ち落としてるらしい(迎撃範囲は迎撃効果を持つ武器の防空範囲に依存してるのではないかと思う)
例えば対空ライトコーンなら自陣に向かってくるミサイルを撃ち落としてくれるように出来るかもしれんけど要検証
ミサイル迎撃は要素として面白いんだけどいまいち不遇だしおかげで現状だとミサイル武器がやたらと強い
なんとかテコ入れしてミサイル主体の艦隊に対するメタとしてきちんと機能するようにして欲しいところ

265 :名無しですよ、名無し!:2022/01/06(木) 13:04:48.86 ID:gacYsJPm0.net
説明文そのまま記載するので見れない人向け&長文失礼

【設計図獲得の説明】
1.研究により、艦載機と主力艦設計図のメインモデルとサブモデルを獲得できます
2.研究により、超主力艦設計図の武器とサブシステムを獲得できます
3.設計図のメインモデルが不足している場合、単独で獲得したサブモデル設計図ではコア技術が不足しているため製造できない場合があります
4.研究進度は永続的に保存され、データは星系移転とサーバー統合の影響を受けません。
5.艦載機と主力艦設計図を研究して獲得した設計図モデルが重複していた場合、自動的に対応する設計図の技術Ptに変換されます。
同モデルの艦載機、主力艦設計図は自動的に5Ptの対応する設計図技術Ptに変換されます。
6.超主力艦設計図を研究して獲得した設計図モデルが重複していた場合、優先的に武器システムとサブシステムに変換されます。
全てのシステムの超主力艦設計図を獲得済みの場合、自動的に10Ptの対応する設計図技術Ptに変換されます。
7.研究でサブモデル設計図を獲得した場合、当初のサブモデル研究進度は研究回数に応じて対応する技術Ptに変換され、
研究するたびに5Ptの対応する設計図技術Ptに変換されます。

266 :名無しですよ、名無し!:2022/01/06(木) 13:12:25.22 ID:5aBLuX49d.net
フリゲと駆逐艦がかなり当たるなら研究Pにできる確定箱の方がいいってなりそうだな
回数制限あるんだしとりあえず制限いっぱいまでやるのが安定かもしれんけど

267 :名無しですよ、名無し!:2022/01/06(木) 14:11:55.18 ID:gacYsJPm0.net
後、参考程度に
1:アントニオス財団 2:高火力 3:直接射撃武器
この状態で候補に出ているのが
コンスタンティヌス級・ガーディアン(Cモデルのみ)・ネビュラチェイサー(AB両モデル)・ヴィタス-B010
手に入るまで13日程先だから気長に待つしかないが期待値は高い組み合わせだった

268 :名無しですよ、名無し!:2022/01/06(木) 15:08:58.34 ID:CuLZzEuE0.net
有志のwikiってここだけ?
https://wiki3.jp/infinitelagrange

269 :名無しですよ、名無し!:2022/01/06(木) 17:26:19.50 ID:jwJjOI3J0.net
>>267
この感じだとネビュラのメインモデルだけ持ってる場合でもネビュラのメインがまた被る事がある感じなのか

270 :名無しですよ、名無し!:2022/01/06(木) 20:49:17.16 ID:5aBLuX49d.net
>>267
候補見るのって実行する必要あるの?
研究ポイント貯まったらミストラル入ってる組み合わせやりたいんだけどコンスタも共存するのは難しそうかな

271 :名無しですよ、名無し!:2022/01/06(木) 21:16:22.23 ID:gacYsJPm0.net
>>270
それぞれ候補選択時にどういう系統になるかは見れるので事前確認と言う意味では可能
コンスタとミストラルは確かめ忘れたので現状確認出来ない、最悪アントニオスガチャになるかも

272 :名無しですよ、名無し!:2022/01/06(木) 21:28:53.27 ID:IqJASIoF0.net
選択画面でサブモデルの設計図も見れるの便利だな
イエーガーやカリストのサブの弱さなんて知らなかった

273 :名無しですよ、名無し!:2022/01/06(木) 21:29:15.47 ID:5aBLuX49d.net
>>271
ありがとう、それぐらい絞り込めて事前確認できるならやる価値十分ありそうね

274 :名無しですよ、名無し!:2022/01/07(金) 12:39:29.13 ID:Xge8XGChM.net
25pの設計図って何?
どこにも売ってないんだが、

275 :名無しですよ、名無し!:2022/01/07(金) 13:24:28.26 ID:sLLDaxv70.net
1周目だと売ってないのかある程度銀河情勢進まないと売らないのか

276 :名無しですよ、名無し!:2022/01/07(金) 14:22:02.80 ID:/xE3TZYod.net
>>274

https://i.imgur.com/p2qaeFu.jpg

277 :名無しですよ、名無し!:2022/01/07(金) 15:32:29.47 ID:dBNrcGer0.net
一応ログインページにあるお知らせにも載ってるし公式ページにも同じ文言で載ってる

一部星系で次の追加と調整を行いました。
1. 研究協定機能を追加
一定の研究Ptを支払うことで、「研究協定」を締結することができます。
異なる委託企業、戦略性能、戦術性能から絞り込み、最終的な研究範囲から設計図を1枚ランダムで獲得できます。
対象星系:トロヤ結晶体採取協定の目標星系、ノード復帰協定の目標星系

278 :名無しですよ、名無し!:2022/01/07(金) 18:04:42.18 ID:pJ6IBJ1k0.net
パッチすら読めないやつは使わない方がいいよ25ptもったいないぞ

279 :名無しですよ、名無し!:2022/01/07(金) 18:41:07.13 ID:ky/TMr940.net
>>276
ありがとう。俺には出てないわ。

280 :名無しですよ、名無し!:2022/01/07(金) 18:51:26.81 ID:/xE3TZYod.net
2週目から出るのかな?
どこにも記載は無いけど

281 :名無しですよ、名無し!:2022/01/07(金) 20:40:37.00 ID:71HdNoXn0.net
そういや3週目ってどうなんの?

282 :名無しですよ、名無し!:2022/01/08(土) 08:40:32.85 ID:w6kxC/qOp.net
読めば分かるけどその通りの記載は無いな確かに

283 :名無しですよ、名無し!:2022/01/08(土) 10:54:37.62 ID:tiklcFW20.net
一周目は売ってないよ

284 :名無しですよ、名無し!:2022/01/08(土) 11:15:36.16 ID:ajIeWHi40.net
名前を変更しようとすると操作が不正確ですと表示が出るんですが対処法分かる方いますか?

285 :名無しですよ、名無し!:2022/01/08(土) 12:56:42.87 ID:mGWtaeBs0.net
研究協定って支援艦をピンポイントで取れるん?
嫌がらせで支援艦出ないから欲しいんだが

286 :名無しですよ、名無し!:2022/01/08(土) 13:29:20.84 ID:VFcb4A/Y0.net
記載なら対象星系がトロヤ云々書いてるでしょ
トロヤは2周目からつまり一周目はない

287 :名無しですよ、名無し!:2022/01/08(土) 14:14:44.43 ID:3Ya7vOnhd.net
ヒーラーならメインモデルだけでも駆逐艦に2種類あるし協定で狙うより15の確定箱開けたほうがいいと思うぞ
協定はコンスタとか対空戦闘機とかのもっと取りにくいやつ狙うやつなんじゃね

288 :名無しですよ、名無し!:2022/01/08(土) 19:25:48.42 ID:5TIq07d/0.net
結局セレス支援に行き着くしほかの支援は狙って引くほどのものじゃない

289 :名無しですよ、名無し!:2022/01/08(土) 20:22:06.19 ID:AIEMASE/d.net
回復ではセレス支援よりウラヌスの統合ダメージコントロールとかいうやつの方が欲しい
修復UAV2らしいからそれと追加装甲取れば最強の前衛になれる

290 :名無しですよ、名無し!:2022/01/09(日) 01:11:15.61 ID:ShK5sWdq0.net
ミストラルは
1:アントニオス財団 2:直接射撃武器 3:戦闘機と護送艦
これで候補が
ネビュラチェイサーAB、 ミストラル、 ヴィタスB、 アンダーそん に絞れるみたい

291 :名無しですよ、名無し!:2022/01/09(日) 01:43:21.68 ID:mGOFsT5Ia.net
2週目勢でカウントダウン始まった人います?
始まった人いるなら何ヶ月目とか教えてくれたらありがたいです

292 :名無しですよ、名無し!:2022/01/09(日) 05:49:13.96 ID:hMTbKFmza.net
>>291
今、東アジア初期サーバでやってた連中がパイオニアもどってるよ。

293 :名無しですよ、名無し!:2022/01/09(日) 09:33:17.49 ID:4IwndYKu0.net
うみへび座
2週目組
銀河情勢終わったけどまだカウントダウン始まらない

294 :名無しですよ、名無し!:2022/01/09(日) 10:41:23.23 ID:UmaNCqBX0.net
>>285
俺もだわ
嫌がらせのように支援艦出ない。最近やっとst59
貰えたからマシになったけど、それまで1戦でボロボロだった

295 :名無しですよ、名無し!:2022/01/09(日) 10:49:27.69 ID:UmaNCqBX0.net
>>289
ウラヌスにそんなのあったっけ?

296 :名無しですよ、名無し!:2022/01/09(日) 10:56:28.97 ID:gAAnQljM0.net
支援UAVの回復量ナーフされたらしいね
それでも艦隊には編成するけど

297 :名無しですよ、名無し!:2022/01/09(日) 12:05:42.33 ID:QmKmpKAmd.net
>>295
ゲーム外で見た情報だけどB3にあるらしい
支援能力の解説の所に損失管理システムがってあるけど多分それの事

298 :名無しですよ、名無し!:2022/01/09(日) 13:24:40.57 ID:ntrypeM90.net
>>296
1. 一部状況下で武器がロックオン目標を再指定時に攻撃サイクルが正しくなくなる問題を修正
ってあったけどもしかしてこれが補修UAVに影響してたのかな?

299 :名無しですよ、名無し!:2022/01/09(日) 13:39:36.49 ID:gAAnQljM0.net
>>298
そうらしい
詳細に確認してないけど戦闘レポート上の補修量は結構下がってるらしいよ

300 :名無しですよ、名無し!:2022/01/09(日) 14:03:08.80 ID:ntrypeM90.net
>>299
試しに数戦ほど近隣の私掠艦Lv8を叩いてみたけどメンテ前は全快か誤差の範囲程度の被ダメが
メンテ後だと同じ構成の艦隊相手でも補修量が下がったせいで連戦し辛くなってますね

301 :名無しですよ、名無し!:2022/01/09(日) 14:21:18.56 ID:8KG3XogH0.net
編成考え直すのめんどい…

302 :名無しですよ、名無し!:2022/01/09(日) 17:05:04.46 ID:Askusvmn0.net
自分の拠点基地の正方形範囲に封鎖を掛けるにはどうすれば良いですか
エリア内の適当な場所にピン→封鎖だと封鎖を示す斜線が入らないのですがこれだとダメですよね?

303 :名無しですよ、名無し!:2022/01/09(日) 17:14:23.78 ID:78spe1bra.net
>>292
ありがとう
2ヶ月から3ヶ月の期間がシーズンなんだろうけどある程度分からないと皆のモチベがもたない

304 :名無しですよ、名無し!:2022/01/09(日) 17:20:24.76 ID:ntrypeM90.net
ヒント:封鎖(0/2)

305 :名無しですよ、名無し!:2022/01/09(日) 19:46:11.46 ID:FTEY9rgy0.net
基地レベル9って40時間もかかるのな
設計図も出ねぇし暇になってきた

もっぱら採掘場所探しが日課

306 :名無しですよ、名無し!:2022/01/09(日) 20:45:40.47 ID:Askusvmn0.net
>>304
解決しました

307 :名無しですよ、名無し!:2022/01/09(日) 23:20:16.89 ID:m7WymwIcp.net
戦争しない場合はほんとやる事無いからなこのゲーム
たとえ旨味が無くてもゲームとして楽しむには戦争するのが一番

308 :名無しですよ、名無し!:2022/01/09(日) 23:49:28.63 ID:x48oYDOW0.net
ユニオンのサブリーダーとオフィサーって上限人数何人ですか?

309 :名無しですよ、名無し!:2022/01/10(月) 02:29:32.70 ID:9Zi4/B+/0.net
巡洋戦艦、空母のモジュールは
>>3 に全部乗ってるから参考になるよ

改めて見るとコンスはMABCDの5個のシステムで11種類の追加あんのね
完全体とかいくらかかるんだ

310 :名無しですよ、名無し!:2022/01/10(月) 07:46:10.15 ID:Yxo8ZebO0.net
>>3
誰か日本語に翻訳してくださいw

311 :名無しですよ、名無し!:2022/01/10(月) 09:52:22.49 ID:g8Riznj9p.net
ブラウザに翻訳機能付いてるでしょ

312 :名無しですよ、名無し!:2022/01/10(月) 18:43:50.02 ID:GXjmQpwla.net
ライトコーン、トーラス、ガーディアン、エリス、ヴィタス+配布艦だったら、どんな艦隊編成にする?

一週目でサブモデルなし、対NPC想定です。

313 :名無しですよ、名無し!:2022/01/10(月) 19:47:24.68 ID:PtZQsHqY0.net
>>312
トーラス10隻(80)+ガーディアン10隻(90)+KCCPV5隻(80)+ライトコーン3隻(60)+CAS5隻(90)
KCCPVにどっちのモデルか分からないけどヴィタスを載せてコスト合計400、後はST5隻でも増援で送る位かな

314 :名無しですよ、名無し!:2022/01/10(月) 23:19:52.47 ID:GXjmQpwla.net
>>313
ありがとう!参考になります。

315 :名無しですよ、名無し!:2022/01/11(火) 10:31:30.70 ID:fr4tPPDa0.net
また300の詐欺ファイル売り始めたな。もう絶対買わん

316 :名無しですよ、名無し!:2022/01/11(火) 11:41:59.99 ID:nDG8PVAfd.net
星間キャラバンなら気にするだけ損だろ

317 :名無しですよ、名無し!:2022/01/11(火) 13:30:02.33 ID:f5+iAnRq0.net
2週目のPvPはミストラル&スポアいないとマジでつらい
後はどうでもいいレベル

戦争したときに持ってない方が消耗すごすぎすぐ戦線離脱
持ってる方は消耗がほぼないからAP続く限りどんどん蹂躙しまくって
まるで話にならないよw

318 :名無しですよ、名無し!:2022/01/11(火) 13:56:25.14 ID:okE/YBFy0.net
Bタスとセルラーを基地防衛に置いて
基地を敵地に突っ込ませるだけの簡単なおしごと

319 :名無しですよ、名無し!:2022/01/11(火) 13:57:18.00 ID:wTblkrRn0.net
コンカスみたいな高コストで無双なら納得できるが
低コストで無双なんてバランス崩壊で確実に弱体来るだろ

320 :名無しですよ、名無し!:2022/01/11(火) 15:20:25.75 ID:81Va7xe/0.net
航空戦力が今一番強いからね
制空権とらないと巡洋戦艦は餌よ

321 :名無しですよ、名無し!:2022/01/11(火) 16:37:56.87 ID:GdODuLBh0.net
スポアとCV-T800に対空任せてるけど
今回の研究協定でさらにミストラル狙うべきなんだろうか
ウラヌス、キメラ、トーラス、アルダブラの持ってない4種盛りの研究組み合わせもあるみたいだから悩む

322 :名無しですよ、名無し!:2022/01/11(火) 17:26:46.82 ID:Vyc/tojfd.net
ミストラルは絶対に手に入れたいなぁ

323 :名無しですよ、名無し!:2022/01/11(火) 18:11:46.13 ID:nDG8PVAfd.net
配布コルベットが貧乏人の対空戦力になってくれたらよかったんだが
SC002と比べても一機と同じぐらいの対空火力なのに対空性能Bで防空範囲は自衛のみってあいつマジで何

324 :名無しですよ、名無し!:2022/01/11(火) 18:36:30.72 ID:okE/YBFy0.net
コルベットだからだろ?

325 :名無しですよ、名無し!:2022/01/11(火) 18:39:00.53 ID:svKYu5iD0.net
ミストラルはスペックだけ見るとスポアよりやや強い程度に見えるけど
システム強化で最大80%クリティカルダメージアップ出来るのが強い
もっともスポアはスポアで攻撃間隔を30%短縮するから手数がエグい

326 :名無しですよ、名無し!:2022/01/11(火) 18:45:33.52 ID:wUEGTaYl0.net
研究協定で被ったら5ポイントになってしまうん…?

327 :名無しですよ、名無し!:2022/01/11(火) 18:58:45.02 ID:svKYu5iD0.net
>>326
1回目:ガーディアン(Cモデル進捗0%)メインモデル入手済みのためそのまま使用可
2回目:同上、選択肢等出ずに技術Pt5に強制変換
3回目:レリアット(Cモデル進捗35%)設計図入手後に技術Pt5補填
ウチはこうなった

328 :名無しですよ、名無し!:2022/01/11(火) 19:14:07.58 ID:Vyc/tojfd.net
>>327
すごい課金額ですな

329 :名無しですよ、名無し!:2022/01/11(火) 20:23:39.61 ID:1WhI0a8Pp.net
ミストラルのクリティカルはアップさせても全く効果ないとかどこかで聞いた気がするが

330 :名無しですよ、名無し!:2022/01/11(火) 20:29:01.35 ID:wUEGTaYl0.net
>>327
進捗ある時の補填はいいな
教えてくれてありがとう

331 :名無しですよ、名無し!:2022/01/11(火) 23:01:06.84 ID:f5+iAnRq0.net
研究協定はサブモデルあるやつは(ABC)別々で出て被ったら技術5PTになるの?

332 :名無しですよ、名無し!:2022/01/12(水) 00:00:02.10 ID:JK+kt9ekM.net
汎用艦の艦隊を作る時や増援で送った艦艇は採掘する時の容積として使われると思うんだけど
他の人からの増援でも容積の増加効果はあるのかな
複アカで遊んでる人くらいにしか使えないとは思うけど

333 :名無しですよ、名無し!:2022/01/12(水) 09:12:07.76 ID:XM5qFv5ZM.net
汎用艦の強化反映って回収した資源を基地に持ってくるときに反映されますか?
一旦、基地の中に戻さないといけない?

334 :名無しですよ、名無し!:2022/01/12(水) 09:14:20.54 ID:XM5qFv5ZM.net
>>331
サブタイプ毎に個々の研究を進めていたいた場合、それまでの研究進度に応じて技術ポイントになりまふ。

335 :名無しですよ、名無し!:2022/01/12(水) 16:08:29.08 ID:4XeRct5Y0.net
>>329

>>3 の戦闘レポート分析によると
ヴィタスAとミストラルは
クリティカルダメージのアップグレードは機能してないって

336 :名無しですよ、名無し!:2022/01/12(水) 18:31:42.24 ID:BNbImduo0.net
>>335
クリティカルアップしないのにシステム強化に項目あるのか<ヴィタスAとミストラル
振り直しは簡単に出来るからいいけど不具合なのか項目の設定ミスなのか判断しづらいなぁ

337 :名無しですよ、名無し!:2022/01/12(水) 21:09:00.07 ID:oNLJ3qsk0.net
セルラーのクリ関係はちゃんと効果あるの?

338 :名無しですよ、名無し!:2022/01/12(水) 23:40:56.07 ID:4XeRct5Y0.net
セルラーはあるんじゃない?

ヴィタスAとミストラルは
システム構造へのダメージをクリティカルといってるような気もするけど

339 :名無しですよ、名無し!:2022/01/13(木) 19:27:42.36 ID:/1Xx6kwD0.net
第2惑星より内側にある都市って高温すぎて維持が難しいと思うのですがどういう仕組みなんでしょうね

340 :名無しですよ、名無し!:2022/01/13(木) 20:38:18.18 ID:rI0igYgnp.net
でっかい板置いて日陰作ればいいんでないの

341 :名無しですよ、名無し!:2022/01/14(金) 03:39:56.96 ID:IBktEdVW0.net
シーズンごとにリセットされるの初めて知った新規です。基地レベル上げを定期的にこなすとか地獄ゲームじゃないか。。。

342 :名無しですよ、名無し!:2022/01/14(金) 03:42:58.60 ID:h+9vgW660.net
箱庭ゲーじゃねんだわ
シーズン制じゃなかったらクソ鯖引いたら終わりになるしな

343 :名無しですよ、名無し!:2022/01/14(金) 07:20:47.95 ID:xMRgs9Lxp.net
基地上げなんか適当にやっても1ヶ月ちょいで終わるし他のゲームに比べたら軽い方だと思うけどな
リセットしてくれんとメリハリが無さすぎてダレる

344 :名無しですよ、名無し!:2022/01/14(金) 07:46:41.47 ID:S9a20Qj30.net
Steam版がスマホでできないのがきつい

345 :名無しですよ、名無し!:2022/01/14(金) 09:54:40.21 ID:A6ebMsI10.net
ゼノスティンガーの戦略スキル、相手が艦載型だとなーんも効果ないわ
素で火力出るからいいけど空母が相手にいるフェーズじゃない限り必要ない気がする

346 :名無しですよ、名無し!:2022/01/14(金) 10:09:54.79 ID:h+9vgW660.net
空母狙うようになるスキルだからそりゃそうだろな

347 :名無しですよ、名無し!:2022/01/14(金) 12:59:01.81 ID:tpK0vA/Gd.net
>>345
何で当たり前の事を言ってるの?

348 :名無しですよ、名無し!:2022/01/14(金) 13:56:49.18 ID:UJUYM+0W0.net
繁栄度低くてユニオンに入ってない奴攻撃したらミストラル持ってて草
勝ったけど課金してまぁまぁこのゲームやってる俺がミストラル持ってないのにほぼプレイしてない奴がミストラル持ってるとかムカムカする

349 :名無しですよ、名無し!:2022/01/14(金) 14:11:33.97 ID:u5ZCJMyG0.net
課金してまぁまぁこのゲームやってる俺だけどソロでPVPしててもまあまあ負けるよ
それでも畑や前哨潰しながらユニメン集めてフルボッコするだけのことだし、全然気にしないぞ?

350 :名無しですよ、名無し!:2022/01/14(金) 15:17:16.82 ID:ZtgfOYAa0.net
重課金はするが基地開発めんどくー勢がいてもおかしくない
リセットありの賽の河原の石積みゲーだし

351 :名無しですよ、名無し!:2022/01/14(金) 17:49:48.23 ID:3+DiCYdD0.net
S2以降だと重課金なのに繁栄低い人は結構いるな
リセットの度に良立地探しや建設を真面目にやるとゲームの都合に合わせて時間を拘束されて鬱陶しいし気持ちはわかるわ
遊びたいときにサクっと遊べるシステムだといいんだが

352 :名無しですよ、名無し!:2022/01/14(金) 18:11:46.86 ID:u5ZCJMyG0.net
だって中級PFの二つ目とか使わないし

353 :名無しですよ、名無し!:2022/01/14(金) 19:14:45.12 ID:+ZmhWp0x0.net
>>333
資源回収時に勝手に反映されるよ

354 :名無しですよ、名無し!:2022/01/15(土) 09:22:23.95 ID:mKL2G+k+d.net
150箱から太陽クジラ出たけどモジュールが攻城UAVとかいうゴミカスだったから技術ポイントにした
空母って被ったときの技術研究両方のポイント10なんだな

355 :名無しですよ、名無し!:2022/01/15(土) 10:34:33.02 ID:Ppmu8e260.net
150箱から久しく巡洋艦以上にお目にかかってないな
個人協定ってどれくらい進めてるもんなんやろ
150ptまではなんとか行きたいところだが面倒で仕方ない

356 :名無しですよ、名無し!:2022/01/15(土) 11:07:42.43 ID:mKL2G+k+d.net
設計図確定箱が周回ごとに2つ買えるとかなら頑張るけどアレ一度取ったら後は塗装だけってならNPC適当にシバいて終わりの予定
技術ポイント抽出するやつも結局コインで購入だったし追加も期待できなさそうだが

357 :名無しですよ、名無し!:2022/01/15(土) 11:26:26.89 ID:Ppmu8e260.net
ドーンptで買える確定箱って周回毎に更新されるものと思い込んでたわ
一周目で1つしか買えてないからどっちにしろ200までは溜めねばならんな

358 :名無しですよ、名無し!:2022/01/15(土) 17:12:21.15 ID:MgvlzZWNp.net
ドーンptの箱はシーズンごとに補充されたぞ

359 :名無しですよ、名無し!:2022/01/15(土) 18:07:30.15 ID:jxmC8oqE0.net
ガーディアンとユサール対空型の状況把握システム、ライトコーンの警報システムといった補助効果は
基本的にはその艦だけしか効果対象にならないですよね?

360 :名無しですよ、名無し!:2022/01/15(土) 18:11:28.66 ID:MO9GxiqL0.net
いいえ

361 :名無しですよ、名無し!:2022/01/15(土) 22:17:50.80 ID:lPJcF9qs0.net
新しいデータ救出協定きてるな

362 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 12:32:46.16 ID:tDOxSO92M.net
カウントダウンが同じの星系は次のシーズンで同星系になるのかな?

363 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 13:23:09.28 ID:haAUtCVN0.net
いいえ

364 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 15:48:44.13 ID:EgIUoMN+0.net
>>362
パイオニア星系に帰還した後にエントリー待ちの星系を選ばずに待機していれば違う星系に行くことも出来る
ただ、待機時間がさらに延びる上に下手すると数シーズン進んでるユニオンと鉢合わせになる可能性もある

365 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 15:59:30.81 ID:LjDBEgST0.net
すぐエントリーしても2周先のユニオンだらけの鯖だったよ

366 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 16:16:02.98 ID:qyNKuWnd0.net
3周目以降勢は虚無期間を生き残るガチ勢が多い感じ
艦船レベルも高いけど統率されてるとこ多いから鯖によっては悲惨

367 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:59:02.13 ID:tDOxSO92M.net
なるほどありがとう。メインとサブで別星系から始めたのだけどカウントダウンが同時刻で、もしかしたら次のシーズン同じ星系に統合されるのかと

368 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:59:20.66 ID:tDOxSO92M.net
危惧していた

369 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 22:09:24.59 ID:zU5MLvsz0.net
カウントダウンが同じならサブとメインが合流じゃね?
4鯖を2つの鯖に圧縮していくからいつかは出会う理論だし

370 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 02:48:03.00 ID:aVlmThs10.net
やはりそうなるのか(´・ω・`)
同星系内で敵味方同士になった時色々と困りそう・・・

371 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 06:55:18.07 ID:UiyN7aaC0.net
合流が嫌ならノードとトロヤの別々に選択すればいいだけ
パイオニア星系で一時待機の時に鯖選択できる

372 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:00:32.74 ID:O8OcKkct0.net
サブ垢はかなり後から作ったから合流できるのは後2シーズン先だ

373 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:11:46.24 ID:X98hTyg+0.net
パイオニア移動したら名前被りで改名させられた
全鯖でチェックしてなかったのか

374 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:55:48.58 ID:kYBUSStXp.net
>>373
それまた次のサーバーに移ったらダブり解消されて元に戻せる可能性あるぞ

375 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 23:32:52.43 ID:X98hTyg+0.net
>>374
今回の強制改名は無料だったんだが、自分で改名しよう思ったら有料だったはず
だから仮に戻せてもこのままでいくわ、ユニオンにも既に通知したしね

376 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 00:13:53.95 ID:6SJhHQypp.net
@パイオニアに戻ったらダブり発生→A開拓者xxxxに強制改名→B1回は無料で改名可能
このBの作業をパイオニアにいる間ではなく次のサーバーに行ってからやれば無料で元に戻せる可能性あるよという話

377 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 00:21:03.88 ID:InHrdd0w0.net
>>376
なるほど、すでに無料改名使ってしまったわw
この先鯖統合進んで似たような事例発生するの出てくるだろうから
皆も記憶にとどめておいた方がいい方法だね

378 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 09:34:11.26 ID:guwr+eepd.net
>>376
次のサーバに行っても権利が残ってるの?

379 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 11:23:31.54 ID:6SJhHQypp.net
そうでなきゃこんな事書かないでしょ

380 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:40:47.17 ID:Ht5hZ+hg0.net
仕様がわかりにくいから
文章が読めないorそもそも読まないアホがめちゃくちゃ目立つわこのゲーム

381 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 13:04:51.61 ID:3gDYyT3n0.net
それはこのゲームだけじゃなくて現実の世界も同じだよ

382 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 13:35:17.79 ID:Ht5hZ+hg0.net
(他のゲームと比べて)って意味だったんだけど伝わらなかったねわかりにくくてすまない
ところで現実とゲームの区別はついてるかな?

383 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:30:14.30 ID:qSW3z8db0.net
文章読めない読まないは現実の話だろ

384 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 23:44:23.87 ID:JQup1ejt0.net
小惑星帯で艦隊編成のポイント30p貰えるNPC基地あるから駆逐艦増強して落としたら基地結合で巡洋艦以上が死ぬからくそだった

385 :名無しですよ、名無し!:2022/01/19(水) 10:43:46.63 ID:A8iPDnZX0.net
新規艦船で戦艦クラスと大型支援艦が追加されるという話を聞いたが知っている人いる?

386 :名無しですよ、名無し!:2022/01/19(水) 11:01:58.67 ID:YKENVuRcp.net
ゲーム内には最初からずっと記載があるんだしそのうち実装されるんでないの
公式のアナウンスは無いから当分先だろうけどね

387 :名無しですよ、名無し!:2022/01/19(水) 19:08:04.83 ID:TfM76Evh0.net
コンスタよりダメージ出てスピアより硬い船が出るんか?
ガチャ0.0001%とかだろ

388 :名無しですよ、名無し!:2022/01/19(水) 20:15:00.91 ID:NTzXAvTKp.net
実装されてもコスト50で速度150とかでしょ
強いけど使い勝手最悪とかそんな感じじゃないかな

389 :名無しですよ、名無し!:2022/01/19(水) 20:39:04.99 ID:cxkPnJ3zd.net
そのうちノードとかでも多周回ユニオンが戦艦並べて基地壊しに来るのか胸熱だな

390 :名無しですよ、名無し!:2022/01/19(水) 21:16:08.57 ID:4z5NoMn00.net
廃になると所持艦船豊富だから使い勝手の悪い戦艦は逆に使わなかったりして

391 :名無しですよ、名無し!:2022/01/19(水) 21:26:46.95 ID:KF38qCev0.net
バランスの問題とかあるだろうけど個人的には軍港ポイントの上限を増やして欲しい
艦隊の方は今のままでもいいけどもうちょっと色んな艦を造って置いておきたい

392 :名無しですよ、名無し!:2022/01/20(木) 00:53:12.84 ID:UU5RBQb2M.net
軍港ポイントが増えるのは歓迎だけど、増えたら増えたで更に増やしてほしいと思ってしまうだろう。やはり制限があるからその中でのやり繰りもこのゲームの楽しみ方の一つであると思う(´・ω・`)

393 :名無しですよ、名無し!:2022/01/20(木) 10:37:51.58 ID:fgRhCxOW0.net
シーズン2長すぎないか?銀河情勢終わってから2週間
カウントダウンが一向に始まる気配がない
みんな暇すぎて引退するよ?

394 :名無しですよ、名無し!:2022/01/20(木) 10:48:40.57 ID:LIDBGax40.net
>>393
カウントダウンが始まってからも長いから安心しろ

395 :名無しですよ、名無し!:2022/01/20(木) 12:05:42.45 ID:ND1xtiIad.net
その先も長いから安心して

396 :名無しですよ、名無し!:2022/01/20(木) 12:16:20.00 ID:yTIrBpuRp.net
評価確定してから次のシーズンに移行するまで半月かそれ以上あるもんな
報酬無しでいいからソシャゲみたいな非同期対戦のアリーナとか用意して欲しいわ

397 :名無しですよ、名無し!:2022/01/20(木) 12:25:11.61 ID:RlK3l2380.net
アリーナは自分達で用意するんだよ

398 :名無しですよ、名無し!:2022/01/20(木) 15:46:06.42 ID:NhaYKn8vp.net
模擬戦と称して暇人同士でタイマンしてたりはしたけど、艦隊の再建がまあまあ時間かかって面倒なのとユニオンメンバーとやる時は脱退したりが手間なのよな
あとアントンタスだとそもそも艦も作れないのに何日も待たされるし

399 :名無しですよ、名無し!:2022/01/20(木) 16:22:45.47 ID:m5vmJZ5d0.net
統合される他の鯖待つ方になるとかなり待たされる
カウントダウンはシーズン始まってから2ヶ月半前後を目安にすると良いかも

400 :名無しですよ、名無し!:2022/01/20(木) 17:05:31.05 ID:ND1xtiIad.net
同盟ユニオンと場所決めて殴り合えばいいじゃん

401 :名無しですよ、名無し!:2022/01/20(木) 20:17:55.36 ID:aoBXI+kv0.net
気がついたらユニオン消滅して無職になってたw

402 :名無しですよ、名無し!:2022/01/20(木) 21:58:45.79 ID:94jjUXgS0.net
CV3000の情報UAV支援プラットフォーム出たんだけど、システム強化できるだけで装備するだけじゃ意味ない?

403 :名無しですよ、名無し!:2022/01/20(木) 22:13:14.47 ID:IaFkOidf0.net
今週シーズン終わる組はトロヤ選べないから注意な
不具合かもしれないがノード復帰2鯖と新要素鯖しか選べなくなってる

404 :名無しですよ、名無し!:2022/01/20(木) 23:59:57.88 ID:rWyEiQ4xM.net
いよいよ明日から3rdシーズン開始、既に情報戦が活発化してる模様

405 :名無しですよ、名無し!:2022/01/21(金) 09:53:37.90 ID:hOO65nY80.net
マーシャル何とかという新型空母強いんですかね

406 :名無しですよ、名無し!:2022/01/21(金) 10:15:33.62 ID:VNcFUGlEp.net
コンスタからミサイル除いて代わりに艦載機ドック追加したみたいな感じじゃないかな
イオン砲の火力と艦載機の数次第だけど、万能感あるし十分強いんでないの
少なくとも既に空母2種類のモジュールを一通り揃えた重課金ユーザーに対しても訴求できるくらいの性能はあるはず

407 :名無しですよ、名無し!:2022/01/21(金) 13:15:58.64 ID:B0aJ6IY/a.net
今更強空母追加されたからと狙う奴はいないと思う
巡洋戦艦以上は重ねないと使い物にならんし鯨重ねてv3にしてる変態達も今更廃課金しにくい
戦艦出た時にまた回さんといかんしな

408 :名無しですよ、名無し!:2022/01/21(金) 18:22:39.36 ID:wQw6qcAB0.net
リセットアイテム個数限定で売ってるし廃なら現物とモジュール分当てて足りないポイントは移しそう

409 :名無しですよ、名無し!:2022/01/21(金) 20:27:40.36 ID:jgodG590d.net
追加空母の情報って公式サイトには無かったけどどこから見れるんだろ
あと運営にお便り送りたい時ってどうすればいいんかな

410 :名無しですよ、名無し!:2022/01/21(金) 21:33:59.05 ID:PLpe0XF0p.net
公式discord見るのがいい
海外のゲームの日本語版公式サイトは更新が遅いからアテにならん

411 :名無しですよ、名無し!:2022/01/22(土) 23:59:51.23 ID:uMr0btsr0.net
連絡基地の連絡数上限絞られたから連絡難民多発してるな
ミッションに連絡しろてのもあるのにスタートダッシュ遅れた奴いきなし詰んでて悲惨

412 :名無しですよ、名無し!:2022/01/23(日) 01:09:26.16 ID:H0c/LNGK0.net
新しいイベントの奴ってコインしか貰えないの?
ならメンドイから無視するか

413 :名無しですよ、名無し!:2022/01/23(日) 04:18:35.23 ID:f1D0pa8e0.net
>>412
個人協定のミッションクリアに使えるからやってる

414 :名無しですよ、名無し!:2022/01/23(日) 05:37:54.61 ID:MmIUFdcC0.net
研究協定はスポア選べばニューランドとスポアの2択で取れたわ
対空戦闘機ないやつは最低限、研究協定でスポアとっておくべきだ

415 :名無しですよ、名無し!:2022/01/23(日) 08:21:29.71 ID:WC9EVZPR0.net
ミストラルorパルスネビュラ狙いで研究協定あと13日だ
大ハズレアンダーソン君とハズレ弾道ネビュラ技術ptで確率50%超えるから勝てる気がしない

416 :名無しですよ、名無し!:2022/01/23(日) 11:47:12.48 ID:XKS+nVcI0.net
別ユニオンのユーザーから攻撃を受けるんですが、
報復攻撃したくて、あちこち探しまくっても全く見つかりません。

相手をどうやったら探せますか?

417 :名無しですよ、名無し!:2022/01/23(日) 13:01:33.48 ID:36LqnXbCd.net
ユーザー単体は見つけるの面倒だからそのユニオン所属のやつを手当り次第に攻撃すればいい

418 :名無しですよ、名無し!:2022/01/23(日) 13:42:05.47 ID:zXa30Ekip.net
寝てる間に、自分の基地以外の採掘プラットフォームが全て無くなっていて激しくむかつく

419 :名無しですよ、名無し!:2022/01/23(日) 14:07:14.64 ID:UOmIaAGtp.net
>>416
攻撃されてる場面に立ち会えたらその艦隊がどこに帰っていくかを見守るだけで基地の場所わかる
そうでなければ虱潰ししかない

>>418
戦争中なら防衛なり封鎖なりかけてから寝ればいい
それか襲われない場所にPF建てるとか

420 :名無しですよ、名無し!:2022/01/23(日) 14:11:30.72 ID:J9nIGcuM0.net
大手ユニオンに所属してれば固まって容易に攻撃されなくなるんだけど
それはそれでつまらなくなるという

421 :名無しですよ、名無し!:2022/01/23(日) 14:29:45.74 ID:36LqnXbCd.net
逆に超大手なら複数のユニオンと紛争しててゲリラされるってない?

422 :名無しですよ、名無し!:2022/01/23(日) 15:04:29.68 ID:J9nIGcuM0.net
ヘイト買ってる大手がフルボッコにされたの見たな
S2で最強誇ってたS3勢が見事に潰されたし
結局はユニオン次第か。でもソロだけはアカン

423 :名無しですよ、名無し!:2022/01/23(日) 15:39:17.56 ID:8TXEX/lWd.net
ソロは殴ってもろくな反撃来ないサンドバッグだもんな
やる気ある人はすぐユニオン所属してるから一対一でも大抵弱い

424 :名無しですよ、名無し!:2022/01/23(日) 22:55:51.64 ID:H0c/LNGK0.net
早くシーズン終わってくれよ
やる事ないからって鯖全体で色んなユニオン同士が戦争初めて戦国時代だよ

425 :名無しですよ、名無し!:2022/01/24(月) 05:11:08.24 ID:8FwKvHy30.net
ユーザーのプロフィール見るとどの地域に基地があるかは出てるよ

ソロでやるゲームじゃないけど
攻撃されたくないなら誰もいないとこいくか
S2以降なら資源掘るの諦めたほうがいい
それでも、基地襲われたりするけど

426 :名無しですよ、名無し!:2022/01/24(月) 05:11:08.67 ID:8FwKvHy30.net
ユーザーのプロフィール見るとどの地域に基地があるかは出てるよ

ソロでやるゲームじゃないけど
攻撃されたくないなら誰もいないとこいくか
S2以降なら資源掘るの諦めたほうがいい
それでも、基地襲われたりするけど

427 :名無しですよ、名無し!:2022/01/24(月) 05:46:57.21 ID:DoSEM9kfa.net
現実と同じで有能な幹部が少ない
オフィサーのくせに外交も戦闘指揮もしない奴とかユニオンのお荷物やわ
仕方なく代わりにやっても横から意見だけは出してきてウザい
古参ってだけでふんぞり返ってる無能は現実だけにしてくれ

428 :名無しですよ、名無し!:2022/01/24(月) 08:22:29.72 ID:ovqCwphd0.net
>>424
活気あっていいやん
自分らの所は巨大ロシア連合が独占状態でみんなやる気なし

429 :名無しですよ、名無し!:2022/01/24(月) 10:39:33.00 ID:s5B0WctGM.net
シーズン始まって2日目で大手連合同士の戦争が勃発、また厳しい戦いになりそうだ・・・

430 :名無しですよ、名無し!:2022/01/24(月) 12:07:09.95 ID:YSlnO+/Kd.net
こっちもロシア人中心のユニオンが三連結したのがほぼ都市取ってるけど複数ユニオンが頑張って攻撃してる

431 :名無しですよ、名無し!:2022/01/24(月) 13:14:38.27 ID:41subte00.net
殴り合いしてる相手と英語でGGし合ってると、日本人のコミュ障っぷりが良くわかるね
同じようなメンタルで外交官やってるメンバーはマジ尊敬するわ

432 :名無しですよ、名無し!:2022/01/24(月) 17:08:20.61 ID:gL+YqVoX0.net
>>428
俺のユニオンが戦争に参加してなくて平和に眺めてるだけならいいけど絶賛戦争中だよ。
PvEで決まった時間に都市攻撃してるだけでいいのに俺は

433 :名無しですよ、名無し!:2022/01/24(月) 18:09:44.18 ID:qhwhxkeH0.net
戦争の最終的な勝敗は結局金と時間を犠牲にできるメンバーが多い側につけるかどうかで、戦争始める前の外交で決まっちゃうしな
戦闘は強艦並べた方がほぼ勝つっていう薄味だからPvEでもPvPでも大して面白さ変わらんし戦争自体はめんどいだけだわ

434 :名無しですよ、名無し!:2022/01/24(月) 18:32:35.78 ID:UU62wLkC0.net
今さっきアンポンタスに戻ってきたところですがユニオンメンバーの4分の1は開拓者xxxxxxxxみたいになって連絡が取れません
これってとっくに非アクティブになってるてことですか?

435 :名無しですよ、名無し!:2022/01/24(月) 19:36:25.66 ID:41subte00.net
>>434
ただの名前被り

436 :名無しですよ、名無し!:2022/01/24(月) 20:33:17.97 ID:YdQGklXud.net
メンバーが連絡取れなくなるのはスターゲート通らなくても起こったことあるな

437 :名無しですよ、名無し!:2022/01/25(火) 05:04:02.45 ID:hZY40gQnM.net
小惑星帯に基地造ったら、攻撃された時は巡洋艦以上でお出迎えできるけど、出撃する時は巡洋艦は出れず、帰る場合は基地まで来れないでOK?

438 :名無しですよ、名無し!:2022/01/25(火) 07:53:52.03 ID:fmB3xs8kd.net
>>437
防衛と出撃はそれでおk
撤退に関しては、事前に表に出てた大型艦って事なんだろうけど撤退ワープは直接基地内に飛ぶから多分帰れると思うよ

439 :名無しですよ、名無し!:2022/01/25(火) 08:40:06.37 ID:Ef05CpNU0.net
>>435
それを聞いて安心しました
>>437
事前に偵察を飛ばしてからなら大型でもワープできませんかね?

440 :名無しですよ、名無し!:2022/01/25(火) 08:43:13.76 ID:2gFVsByad.net
小惑星帯から増援出そうとしてもダメだったからから道中ワープするとかでも無理
出撃は大抵基地オペレーションは通常航行してそこ出たらワープって感じだからワープの前で引っかかるんじゃないの

441 :名無しですよ、名無し!:2022/01/25(火) 17:33:42.82 ID:M+O/Fsvp0.net
なるほど。上手いことできてる。強い艦がない時の引きこもり用か

442 :名無しですよ、名無し!:2022/01/25(火) 21:51:31.50 ID:0l7A8j8b0.net
中型艦載機運用の為にセレスやプレデターを使ってて、合わせて航空母艦も増援で運用しているけど
無理に大型艦載機を使うよりコスト削減も兼ねて航空母艦に中型を載せて運用するのは悪手かな?

443 :名無しですよ、名無し!:2022/01/25(火) 22:11:12.85 ID:Hll+ld2fM.net
>>442
まっとーな使い方だと思いますけどね。
セレスとか横殴りされるとすぐ落ちちゃうし。

444 :名無しですよ、名無し!:2022/01/25(火) 22:20:38.65 ID:ozErU/eRp.net
中型使うなら空母の意味無い気もする
セレスプレデターに中型積んで増援は空母やめてコンスタなりエタストなりの巡洋戦艦にすれば良いのでは

445 :名無しですよ、名無し!:2022/01/26(水) 00:06:44.67 ID:ClQwtLvc0.net
>>443-444
返答ありがとう、とりあえず私掠艦や都市防衛隊相手に試しながら運用してみます

446 :名無しですよ、名無し!:2022/01/26(水) 00:49:01.32 ID:XiHTs1oD0.net
艦載機の大きさだけ見て、空母は大型しか載せないってのはちょっと頭が固すぎると思うぞ
それぞれ武装や戦術スキルが違うんだから、どういう武器で何を狙って欲しいかとか色々考えると良い

447 :名無しですよ、名無し!:2022/01/26(水) 02:03:21.99 ID:jSdGY1790.net
フレのやってる鯖が満員で入れなかったんだけども、これシーズン2以降するタイミングで合流できたりします?

それとも、一緒にやるならフレに今まで当てた設計図や課金を諦めてもらって新規サーバーにタイミング合わせて入るしかないです?

448 :名無しですよ、名無し!:2022/01/26(水) 06:38:59.75 ID:WusSDoJ/d.net
セレスプレデターで中型戦闘機いっぱい入れた上で追加する価値がある大型戦闘機はスティングレイだけだと思う
ヴィタスBでも火力なら別の艦種にした方がいいしブルフロッグは論外

449 :名無しですよ、名無し!:2022/01/26(水) 06:42:07.65 ID:MV2XWxFKp.net
空母だから大型じゃなきゃダメっていうよりも小型中型ならセレスプレデターでいいんじゃないのって話よ

450 :名無しですよ、名無し!:2022/01/26(水) 07:13:14.23 ID:WusSDoJ/d.net
その話ならプレデターは持ってないから知らないけどセレスならすぐ死ぬし空母に中型入れる場面もあるんじゃないかな
艦載機だけじゃなくて手持ちの護送艦も考える話だろうし
システム破壊されたら即死だから対空戦闘機は編成に入れないといけないだろうけど

451 :名無しですよ、名無し!:2022/01/26(水) 07:26:08.13 ID:SgRIexnFp.net
持ってないなら好きにすればいいけど質問者は両方持ってる

452 :名無しですよ、名無し!:2022/01/26(水) 07:50:29.60 ID:WusSDoJ/d.net
プレデターで足りるなら大丈夫だけどセレスも使わないと足りないって時の話のつもりだったんだが……
セレスはそのうち支援セレスになるんだしポイント不足気味になって能力落ちるだろうし

453 :名無しですよ、名無し!:2022/01/26(水) 07:55:26.01 ID:xV1EyQho0.net
空母はアップグレードし辛い必要ポイント高い、
デフォモジュールでロックオン速度ないから
並み課金の人は中型戦闘機はセレス、プレデターがいいよ

セレス狙われは駆逐以下の小型狙いが集中してるせい。駆逐以下盾いれよう
ちなプレデターはシステム破壊影響ない

454 :名無しですよ、名無し!:2022/01/26(水) 12:47:10.20 ID:nWSC32gf0.net
アンスコするとデータ消えますか?
スマホでアカ連携しといて、連携切ったタブレットから消去すると残せますか?
分かる方いたらお願いします

455 :名無しですよ、名無し!:2022/01/26(水) 16:15:03.00 ID:edJq/gpja.net
アカ連携しておけば問題なし
スマホとタブレットそれで問題なくできてる。

456 :名無しですよ、名無し!:2022/01/26(水) 16:20:38.10 ID:McgwvZ9hp.net
オンラインゲームは基本的にアンスコしただけじゃアカウント消えないしょ

457 :名無しですよ、名無し!:2022/01/26(水) 16:38:31.18 ID:u54teMJt0.net
むしろ、良くわからずに作った邪魔なアカウントを削除したい
サブアカとか面倒すぎて運用する気にならん

458 :名無しですよ、名無し!:2022/01/26(水) 17:15:47.31 ID:PY+IgpBf0.net
むしろアンスコしても残ってたらヤバイ
ネカフェのPCでネトゲしたら個人データ残ることになるし

459 :名無しですよ、名無し!:2022/01/26(水) 18:26:58.36 ID:nWSC32gf0.net
>>455-458
ありがとうございますっ
イベント始まりましたね、艦種を絞った設計図の箱かと思ったら技pだった
無課金なので欲しいけど高っかい!

460 :名無しですよ、名無し!:2022/01/26(水) 19:33:19.63 ID:rpKT535w0.net
ラグランジュネットワークの選択画面で下から2番目の星系群は何なんですか?
3番目が新しく発見されたものだというのは分かりますが

461 :名無しですよ、名無し!:2022/01/26(水) 22:27:56.74 ID:/q0Gj7W0p.net
新空母は速度も早いし載せられる艦載機の数も十分だしでやっぱり強そうだな
バランス壊れるほどでは無いにしてもこれならぜひ欲しいぜ
確実に設計図が手に入るパックが\8,000!とかだったらたぶん買っちゃうけどそういう商売のやり方は全然やらないんだよなあ

462 :名無しですよ、名無し!:2022/01/26(水) 23:14:53.66 ID:KiRcly1Y0.net
8000円でも(ガチャで稼がない普通のゲーム基準だと)ありえない高額さだけど、さらに1桁2桁違う金額を上客から回収できるガチャゲーだと個別販売するうまみないしなあ
世界的なルートボックス規制進んでほしいわほんと

463 :名無しですよ、名無し!:2022/01/27(木) 00:10:50.28 ID:yvuLjACb0.net
艦載機運用に悩んでいたらさらに魅力的というか配置に迷いそうな新型空母が実装されるとか
早々手に入らないだろうけど入手出来たら運用の幅が広がりそうだ
そしてまたコスト面でもがく未来が見える

464 :名無しですよ、名無し!:2022/01/27(木) 06:13:15.23 ID:8uXdWNd1a.net
高慢なだけで全然オンにならないリーダーの次は自ら同盟ぶち壊していくぼんくらがリーダーで辛い
また移籍か、また移籍なのか
教えてくれ五飛、俺はいつまで移籍すれば良い

465 :名無しですよ、名無し!:2022/01/27(木) 10:47:37.21 ID:XQu++Wa9p.net
就活と一緒で積極的に情報収集してかないと当たりのユニオンを引くのは難しい
それか友人のコネとか
自分は3つめのユニオンでようやく大当たりを引いた
幹部陣がそれぞれの役割をきっちりこなしてくれるしアクティブ率も高いしそれぞれの個人も平均的に強い
戦争ゲームはやっぱり強い集団に属して勝ちまくるのが一番楽しめるなと実感したわ

466 :名無しですよ、名無し!:2022/01/27(木) 14:58:40.69 ID:hg0u4Rpyp.net
専有率の高い日本のユニオンに参加依頼しても
全部無視された

どんだけ基地外やねん

467 :名無しですよ、名無し!:2022/01/27(木) 16:40:16.76 ID:asv91W1/d.net
喉から手が出るほどアクティブ欲しがってるはずの大手に全部断られるとかどんだけ基地外やねん

468 :名無しですよ、名無し!:2022/01/27(木) 17:05:41.60 ID:Vp2WKtAO0.net
>>465
コネって自分で作ってくもんなんだよね
そういう事が出来るプレイヤーはユニオンの方からお誘いくるもんよ

469 :名無しですよ、名無し!:2022/01/27(木) 17:07:07.33 ID:Vp2WKtAO0.net
話をする以前に切られてるって、人格じゃなく繁栄度とかで切られてるんだろ

470 :名無しですよ、名無し!:2022/01/27(木) 17:10:06.90 ID:xq+uA6ubd.net
全然何もしてなかったけど繁栄度上げてたらシーズン1の終盤で最大手ユニオンから勧誘来たぞ

471 :名無しですよ、名無し!:2022/01/27(木) 17:13:02.24 ID:v8EnkC7Fp.net
狙ってるユニオンにサブアカウントを加入させて基地やらPFの座標を入手するのは常套手段だもんな
初見の人とか繁栄度低い人は切られる事もある

472 :名無しですよ、名無し!:2022/01/27(木) 17:45:30.06 ID:Vp2WKtAO0.net
>>470
終盤ってダレて活動し無くなる奴が増える時期だから
大手ユニオンはマンパワーの維持のためにやる気ある奴にどんどん入れ替えしていきたいんだよ

473 :名無しですよ、名無し!:2022/01/27(木) 18:12:44.14 ID:LSpapLew0.net
うへぇ黄泉国送隊と同鯖になってしまった…これから戦争始まって晒されると思うと怖いなぁ
いやむしろ合流できるチャンス?(空きないけど)

474 :名無しですよ、名無し!:2022/01/27(木) 18:33:34.88 ID:GRdqljIF0.net
参加してるユニオンは、大きいとこなんだがロシアなんだよね…

頻繁に送られて来るメッセージも、翻訳が適当なせいか意味不明なメッセージばかり
面白さも半減です

475 :名無しですよ、名無し!:2022/01/27(木) 18:39:25.48 ID:GRdqljIF0.net
基地レベルも9までいってるし、くじら座v967
とかに居るけど日本ユニオンに入れるかどうかわかんないから今んとこ脱退できね〜わw

476 :名無しですよ、名無し!:2022/01/28(金) 01:23:01.72 ID:usrLM+kF0.net
あれ?

477 :名無しですよ、名無し!:2022/01/28(金) 01:28:19.58 ID:usrLM+kF0.net
昨日始めたばっかなんですけど、チャプター7の4隻の小型艦を所有するのところのクリアの仕方がわからなくて困ってます
あとエリスが120円で売られてましたが買うべきですか?
あと、紫のポイントみたいな資源が足りなくて船作れないんですがどうするべきですか

478 :名無しですよ、名無し!:2022/01/28(金) 04:26:57.33 ID:gKiGnaum0.net
当たりかハズレかって言われたらちょいハズレユニオンだけど日本人の友達や色んな国の友達できたから移籍したくねぇわ。
ゲーム内の強さだけを求めるなら絶対移籍だけどそこまで廃課金ガチ勢でもないし

479 :名無しですよ、名無し!:2022/01/28(金) 06:06:01.52 ID:grms71sJ0.net
良いユニオンはリーダーのやる気に大体かかってる
1週間発言ないとか論外

480 :名無しですよ、名無し!:2022/01/28(金) 06:26:34.50 ID:mjydM1FCa.net
現実の上司と同じで有能な奴なんてそうそうおらんわな
かといってシーズン進むほど新規は厳しくなってくるから結局移籍しかない

481 :名無しですよ、名無し!:2022/01/28(金) 06:49:21.57 ID:ZruWxbgip.net
>>477
4隻の小型艦を所有してくれ
FG300とかいうフリゲートが製造出来るでしょ
エリスはメインモデルがうんこだけどサブモデルが優秀だから買っといて損はない
紫色の資源(結晶体)を掘ってくれ

わからん事多そうだから早いとこユニオンに入ってユニオンチャットで質問した方が早く解決するぞたぶん

482 :名無しですよ、名無し!:2022/01/28(金) 06:58:19.28 ID:ehUpGoww0.net
リーダーは気性難でなけりゃ傀儡政権でもオフィサーさえ優秀作ならやれなくはない
有能オフィサーが消える時が一番不味い、特に外交握ってる奴

483 :名無しですよ、名無し!:2022/01/28(金) 11:08:47.60 ID:U6WCsgwo0.net
>>482
外交担当に外交握らせるなよ
外交担当はあくまでも他ユニオンと仲良くして情報収集してればいいんだよ
その情報に対する判断はリーダーと他オフィサーの考えを無視してやっていいもんじゃない

484 :名無しですよ、名無し!:2022/01/28(金) 12:47:25.20 ID:ZruWxbgip.net
何か情報仕入れる度に他の幹部陣にお伺い立てて回る外交担当とかゴミなんだが
自分の頭でユニオンの方針に沿った判断が出来ないんだったらそんなのはただの雑用係でしょ

485 :名無しですよ、名無し!:2022/01/28(金) 12:51:46.78 ID:U6WCsgwo0.net
>>484
オフィサーって雑用係だぞ
みんなやりたがらない雑用係にいつも感謝してます

486 :名無しですよ、名無し!:2022/01/28(金) 12:54:30.65 ID:ZruWxbgip.net
話にならんな

487 :名無しですよ、名無し!:2022/01/28(金) 13:08:02.58 ID:U6WCsgwo0.net
>>486
話にならんのはそっちじゃね?
お伺いを立てるって、要は報連相だぞ?
そんなんも機能してないユニオンとかゴミだから

488 :名無しですよ、名無し!:2022/01/28(金) 14:01:18.05 ID:D+7AdWQV0.net
ワンマン社長
元老院制
会議制
好きな運営しろだな
メンバーが付いて来るかは別問題

489 :名無しですよ、名無し!:2022/01/28(金) 14:16:55.84 ID:U6WCsgwo0.net
>>488
社長がワンマンなのは良いけど、幹部がワンマンなのはアウトだと思う

490 :名無しですよ、名無し!:2022/01/28(金) 16:41:35.15 ID:u8xuUMo90.net
やたら主張だけ激しくて言うこと聞かないメンバーもユニオン崩壊原因の一つなんだけどな
そんなに意見通したければ自分がリーダーもしくはオフィサーやれよとね

491 :名無しですよ、名無し!:2022/01/28(金) 16:44:26.89 ID:OJySxxSyd.net
>>489
ほんそれ
以前いたユニオンでオフィサーがそれぞれ別のユニオンに喧嘩売った結果、袋叩きにされた事がある
幹部が勝手な判断し始めるのはユニオン崩壊の前兆だから、マジで気をつけた方がいいぞ
要はリーダーが統率出来てないって事だからな

492 :名無しですよ、名無し!:2022/01/28(金) 17:10:07.59 ID:ehUpGoww0.net
何か喧嘩になってて草
別に俺が言った有能ってのはワンマンってことじゃないからな、ワンマンな時点で有能じゃないから
意見聞いて回って纏めて海外ユニオンと英語で交渉できる奴とかが消えるとそいつの一存で何かが決まってるわけじゃなくてもユニオン存亡に関わるって話

493 :名無しですよ、名無し!:2022/01/28(金) 17:23:59.76 ID:IlE9XWqcd.net
日本人ユニオン相手でも交流してくれる人は貴重な人材だしな
有効的なユニオン相手にちょっとチャットで協力してあのユニオンと戦いましょう!って口約束しても思うように動いてくれず関係拗れたりするし
他所と繋がり作るのマジで大切

494 :名無しですよ、名無し!:2022/01/28(金) 21:08:34.96 ID:U6WCsgwo0.net
>>492
別にそれを一人で出来なくてもいいんだぞ?

495 :名無しですよ、名無し!:2022/01/28(金) 22:43:34.26 ID:poPB4VT4a.net
別に特定の個人の話をしてないんだから熱くならなくても良いだろ
なんであれ、アクティブ度が高くてコミュニケーションとれる人材は貴重よ
そういう人間を軽んじてたら遅かれ早かれその組織は廃れる

496 :名無しですよ、名無し!:2022/01/29(土) 07:39:09.01 ID:3TvTyCD00.net
自分の新シーズンが昨日から始まったばかりだから期間内にマーシャルクルックス買うの間に合わないかもです
UEコイン20万も貯めるのがまず大変

497 :名無しですよ、名無し!:2022/01/29(土) 08:09:21.85 ID:V8EJnnl/d.net
あれ購入には基地レベル8とか条件無かったっけ
買えても先に通常シリーズの箱の買っといたほうがいい気がするが

498 :名無しですよ、名無し!:2022/01/29(土) 08:10:44.75 ID:5KySQ5jlp.net
都市で売ってる空母はレベル1のまま上げられないから全然強くない
タダなら貰うけど資源を消費してまで買う気にはならないな

499 :名無しですよ、名無し!:2022/01/29(土) 12:18:05.43 ID:MCMqZPE70NIKU.net
既出の情報だと思うけど割と聞かれてたのでこっちに掲載
開拓状況評価ボーナスで入手できる艦船塗装でどんな配色をしてるか確かめる際に左右のボタンで艦を選べるが
左方向は最近入手した設計図順で右はその逆(FG300→小・中・大型採掘船は固定)になってる

500 :名無しですよ、名無し!:2022/01/29(土) 12:42:33.40 ID:eHad1dPE0NIKU.net
採取を行おうとすると付近に私鯨者艦隊が居ます!危険です!と出るのですが採取しても問題ないのでしょうか?

501 :名無しですよ、名無し!:2022/01/29(土) 12:59:47.26 ID:5KySQ5jlpNIKU.net
>>500
しばらくするとNPCに襲われる
ただNPC基地から赤線が伸びて到着時間まではっきり書かれるから割とどうとでもなる
封鎖かけといてもいいし
根本解決するにはNPC基地を破壊するしかない

502 :名無しですよ、名無し!:2022/01/29(土) 13:03:46.27 ID:eHad1dPE0NIKU.net
>>501
把握
ありがとうございます

503 :名無しですよ、名無し!:2022/01/29(土) 13:08:42.57 ID:+RJfx7Qm0NIKU.net
あれただの警告で必ず襲われるてわけじゃないから
ほとんどの人は気にせず採取してる
ただ襲われる可能性があるから採取艦隊強くするか、艦隊襲われるの前提で壊されてもいい艦隊で採取させる

504 :名無しですよ、名無し!:2022/01/29(土) 13:55:31.21 ID:xnGmWpv70NIKU.net
いくつか質問していいか?
支援艦とは?
拡張港ってなんにつかうの?

505 :名無しですよ、名無し!:2022/01/29(土) 14:12:09.60 ID:oi8H8dfJ0NIKU.net
>>504
支援艦はまだ未実装の艦種だけど、回復とかの支援が出来る艦を指す場合もあるから文脈で判断して

拡張港はその名の通り拡張した港だ、港に入りきらない艦は自動的にそっちに入るってだけだから別に気にしなくて良い

506 :名無しですよ、名無し!:2022/01/29(土) 14:29:02.47 ID:xnGmWpv70NIKU.net
ありがとうございます。
エタストって強いですか?

507 :名無しですよ、名無し!:2022/01/29(土) 14:33:08.49 ID:5KySQ5jlpNIKU.net
エタストは十分強いけどコンスタと立ち位置被っててコンスタの方が強いからあんまり人気が無い

508 :名無しですよ、名無し!:2022/01/29(土) 14:37:55.10 ID:oi8H8dfJ0NIKU.net
ただ、他の巡洋戦艦がスピアSTと速度が250の艦しかいないからな
そいつら入れると足並みが揃わなくなるから、巡洋戦艦コンスタ以外で何使うかってなったらエタストって人も多いと思う

509 :名無しですよ、名無し!:2022/01/29(土) 14:55:43.18 ID:MCMqZPE70NIKU.net
>>500
警告の出るタイプには大まかに3種類あって
@基地未所属型:主に低Lv帯の頃に何処からともなく湧いて出てくるが基本何もしてこないので無害(オペレーション範囲未設定)
A予告侵攻型 :私掠者基地から資源地帯へ襲撃予告を出して侵攻し、移動後は該当地で採掘している船を自動で襲撃する
B常時侵攻型 :予告型との違いは定期的に予告無しで侵攻してくるため、時間が経つと相当数の私掠艦が屯していたりする
早い話@は無害or経験値稼ぎ相手、Aは襲撃前に資源地帯を防衛・封鎖すれば迎撃可
Bは放置してると採掘船が餌食になるので事前に避難や防衛・封鎖するか私掠者基地を潰して元を断つしかない

510 :名無しですよ、名無し!:2022/01/29(土) 15:30:13.62 ID:mbgYQz6q0NIKU.net
都市で売ってた空母買って使った感じCAS1隻くらいの火力でるけど
艦載数6で少な目でどうなんだろって性能だったよ

艦載機のレベル上げには使えるよ

511 :名無しですよ、名無し!:2022/01/29(土) 15:57:08.74 ID:aHseLaAh0NIKU.net
前哨基地が作れるようになって、資源地の取り合いが始まった
さあみんな争うんだ

512 :名無しですよ、名無し!:2022/01/29(土) 16:41:59.61 ID:rTCfo4BxdNIKU.net
ネビュラパルスって対空が反撃のみに見えるけどシステム強化で変わったりする?
そうでもないならCVT800の方が圧倒的に使える気がするけど

513 :名無しですよ、名無し!:2022/01/29(土) 16:56:39.46 ID:oi8H8dfJ0NIKU.net
>>512
パルスネビュラははそもそも対艦で使うもんだぞ、使い方が違うから比べられん

514 :名無しですよ、名無し!:2022/01/29(土) 17:30:39.36 ID:5KySQ5jlpNIKU.net
>>512
ネビュラパルスの対空火力は飾りよ
火力は低いけど対空優先してその後に対艦してくれるCVTの方が断然使い勝手が良い

515 :名無しですよ、名無し!:2022/01/29(土) 17:52:17.76 ID:rTCfo4BxdNIKU.net
ずっとCVT800がめちゃつよサブモデルのネビュラパルスの性能落ちて素引き可能多く作れる版って勘違いしてた
研究協定どうするかの参考にするわサンクス

516 :名無しですよ、名無し!:2022/01/30(日) 12:39:31.71 ID:sCDFvi5R0.net
銀河情勢終わってから1ヶ月近くなるけどまだカウントダウンが始まらない
終了期間最初からはっきりさせないからもう終わりだろ?でズルズルと過疎ってる
運営馬鹿やろ?

517 :名無しですよ、名無し!:2022/01/30(日) 14:02:16.75 ID:Ewt87vuRp.net
統合予定のサーバーが全部銀河情勢終わらないと次に進めないからな
早めに終わったサーバーはその分虚無期間が長くなる
もうちょい上手いやり方あっただろとは思う

518 :名無しですよ、名無し!:2022/01/30(日) 19:29:27.26 ID:lVI0rDSwd.net
ミストラルが1/4で当たる研究協定始めた
って言っても第一段階の護送艦艦載機始めただけだからニューランドスポアの2択しようと思ってもいけるけど

519 :名無しですよ、名無し!:2022/01/30(日) 21:46:37.09 ID:0gFwTnT40.net
>>518
25%でミストラル引くための研究協定の項目教えて

520 :名無しですよ、名無し!:2022/01/30(日) 22:20:43.64 ID:+MiJxurQd.net
>>519
よく考えれば1/5だったわ

521 :名無しですよ、名無し!:2022/01/30(日) 22:22:53.82 ID:cqhV6k3V0.net
横からだけどアントニオス・艦載機&護送艦・直接射撃武器
ただしアンダーソンとネビュラAが当たりやすい設定だから実際は14%程度

522 :名無しですよ、名無し!:2022/01/30(日) 22:28:54.15 ID:Ewt87vuRp.net
あの重みづけはまじで許し難い
巡洋戦艦が出にくいとかはわかるけど同じ艦載機同士で出やすいのと出にくいの作るのやめてほしいわ

523 :名無しですよ、名無し!:2022/01/30(日) 22:39:12.86 ID:+MiJxurQd.net
体感ではあると思ってるけど一応ソースとかはあったっけ

524 :名無しですよ、名無し!:2022/01/31(月) 07:11:36.81 ID:90pgQhRY0.net
解析データでもあんのかね
出なかった人の声が大きくなってるだけに見えるけど

525 :名無しですよ、名無し!:2022/01/31(月) 08:00:07.60 ID:ytYmb0pM0.net
研究協定は >>3 このスプシに研究協定計算機へのリンクあって
確率とかのデータはそこのDataシートに乗ってるな、根拠は知らん

ちなみに計算機はGoogleアカウントでスプシ利用可能なら
探したい船選んで各フェーズで何選べばどんくらいの確率で出るか
全部計算してくれるみたい

526 :名無しですよ、名無し!:2022/01/31(月) 09:30:10.22 ID:3LavLNun0.net
セレス級 C 戦術型の監視UAVって具体的にどの艦に対してどんな効果があるの?
説明文を読んでもいまいちわからん。

527 :名無しですよ、名無し!:2022/01/31(月) 09:50:21.93 ID:dF4eydoSp.net
>>526
UAVが貼り付いた艦に命中率アップのバフがかかる
戦略スキルで巡洋艦を優先して貼り付かせる事が出来る
カリストとか持ってれば組み合わせるとめちゃ強い

528 :名無しですよ、名無し!:2022/01/31(月) 10:36:56.23 ID:3LavLNun0.net
>>527
そういう感じか。ありがとう助かった。

529 :名無しですよ、名無し!:2022/01/31(月) 11:45:51.60 ID:Hy16luQ0d.net
明後日の定期メンテ停止で次は来週らしいけどその時に予告あったUAVとかの詳細表示来るのかな

530 :名無しですよ、名無し!:2022/01/31(月) 12:00:32.86 ID:gfiI2niV0.net
バフの仕組みがそれって事は回避率下げるデバフてのもコチラの艦数に合った数しか効果出ないてことか
よく分からないから一隻だけ入れておけばいいか思ってたがそれだと無意味ぽいな

531 :名無しですよ、名無し!:2022/01/31(月) 12:05:35.80 ID:XKJRLsDed.net
セレスCのUAV、巡洋艦優先のスキル付けたのにずっと空母にバフ掛けてたりで全く安定しないぞ
上手いとこ狙った艦に付いたら有効ではあるけど、現状そんな博打打つくらいなら普通に火力艦入れた方がいい

532 :名無しですよ、名無し!:2022/01/31(月) 12:08:57.86 ID:Hy16luQ0d.net
突撃コーンは本体も火力出るから入れてるな

533 :名無しですよ、名無し!:2022/02/01(火) 10:38:36.30 ID:dEhd4P300.net
シーズン2に入って貯めてた箱10個開けたけど、全く何も出ず。糞ですね。

534 :名無しですよ、名無し!:2022/02/01(火) 10:53:19.06 ID:XpNkPxQwp.net
10個じゃそりゃ出ないでしょ

535 :名無しですよ、名無し!:2022/02/01(火) 12:50:57.32 ID:9h4UQlWJ0.net
ガチャは超絶クソだぞーwww
イベント販売箱が一人10個限定で出てて全部買っても設計図出ないし
何か法則ありそうな挙動もするし
同じ日にユニオンメンバーが3人同じ艦船当たったり
誰かが当たった報告した日に自分も設計図出たり

536 :名無しですよ、名無し!:2022/02/01(火) 14:12:51.99 ID:R/Gdb7fb0.net
>>535
擬似乱数は偏るもんだろ
だから俺は纏めて引くし、ダメそうなら止める

537 :名無しですよ、名無し!:2022/02/01(火) 22:13:05.05 ID:6x5KYA4e0.net
都市の中で採取するのって、何か効果ありますでしょうか?
採掘プラットフォーム作って採取したほうがいいですかね?

538 :名無しですよ、名無し!:2022/02/01(火) 22:25:29.65 ID:R/Gdb7fb0.net
>>537
オペ円で採掘するのと同じ

539 :名無しですよ、名無し!:2022/02/01(火) 22:39:25.04 ID:FgjKlTCt0.net
>>537
都市範囲内は結合可能箇所以外には前哨基地・PFが建てる事が出来ないから通常のオペレーション方式でのみ採掘可能
後は都市範囲内の採掘ポイントは全体的に高Lvかつ私掠船妨害が無いので基地移転して比較的安全に採掘&都市連絡の利用で需要がある
特に資源地帯の確保が厳しいシーズン2以降だとPF場所の確保も厳しい場合もありうるからそういう意味での需要もある

540 :名無しですよ、名無し!:2022/02/01(火) 23:09:33.61 ID:6x5KYA4e0.net
>>538
>>539

やっぱりプラットフォーム作って採取した方がよさそうですね。。
ありがとうございました。

541 :名無しですよ、名無し!:2022/02/02(水) 04:29:06.66 ID:yuhgcQZS00202.net
データ救出協定のバーストって小惑星帯の中なら大丈夫なの?

542 :名無しですよ、名無し!:2022/02/02(水) 12:43:25.39 ID:erEm6uya00202.net
期待値的に20箱で50%くらいじゃなかったかな

543 :名無しですよ、名無し!:2022/02/02(水) 18:15:22.73 ID:iqQe3uV5p0202.net
サブ垢作ってぼちぼち進めてるけどやっぱり設計図無いと何するのもしんどいな
特に対空がきついわ
CVUとかいうゴミコルベットいらんからCVT8000の方を配布艦にして欲しいわ

544 :名無しですよ、名無し!:2022/02/02(水) 18:28:16.78 ID:pJcNQJ7Fd0202.net
あの配布ゴミなんで対空能力無いんだろうな
攻城より対空低いし絶対設定ミスってるだろ

545 :名無しですよ、名無し!:2022/02/02(水) 21:40:51.75 ID:gg3eRnuB00202.net
一人ユニオン立ち上げてるの何人か見るが、アレ何かメリットあるのか
今ユニオン抜けてソロやってるが報酬とかでメリットあるのなら一人ユニオン作るんだが

546 :名無しですよ、名無し!:2022/02/02(水) 21:44:52.44 ID:Lqa6kMRJ00202.net
>>545
ユニオンなれば都市攻略できるだろ

547 :名無しですよ、名無し!:2022/02/02(水) 22:26:13.11 ID:gg3eRnuB0.net
>>546
一人都市攻略かよカッケーな
出来たらだけどよw

548 :名無しですよ、名無し!:2022/02/02(水) 22:56:18.43 ID:Q/M/jvEvd.net
シーズン1の規模2なら普通に一人できるらしいがノードの規模2はどうなんだろ

549 :名無しですよ、名無し!:2022/02/03(木) 08:02:02.99 ID:ug8lzvpF0.net
メインクエにユニオン加盟とかなかった?
一時的にユニオン入るのも恥ずかしいぼっちが一人ユニオン作ってると思ってったが

550 :名無しですよ、名無し!:2022/02/03(木) 12:43:25.00 ID:h8kr60r/0.net
今見たところそういうクエないがシーズン1のみにあったやつかな
ユニオンに参加したのもクエで参加しろてあったからのような気もするし
そういう理由でもなきゃコイン使ってまでユニオン作るわけないか

551 :名無しですよ、名無し!:2022/02/03(木) 12:44:09.15 ID:g6mXXUdid.net
>>548
シーズン1ならそこそこ強い艦が揃ってるなら余裕で落とせる
ノードは全体的に都市の敵が強いから結構厳しい、ウチのエースがあと一歩で失敗してたからV3持ちとかなら行けそう
シーズン2でもデータなら行けんじゃねーかな

552 :名無しですよ、名無し!:2022/02/03(木) 16:25:57.45 ID:RbKXnMi30.net
遠くの採掘場とか探しに行くと、基地やPFはあるけど誰も採掘していないところがある。上級PFがある後半ならわかるが、
まだ初級たてるころに何もみえないのはバグなんかな?

553 :名無しですよ、名無し!:2022/02/03(木) 17:02:22.18 ID:6B7V8iEi0.net
>>552
ここの資源は俺んとこの資源だから手を出すなよ?戦争すっか、あ?って話

554 :名無しですよ、名無し!:2022/02/03(木) 17:55:21.21 ID:L0+dw0+xd.net
何故か3つ残ってたジュピター技術ファイル買ったら重砲エリスゲット
これと魚雷レリアット支援ノマで基地PF狩り艦隊が完成する

555 :名無しですよ、名無し!:2022/02/03(木) 17:59:43.79 ID:6UT09/mn0.net
お前らがよくこぼしてた韓国勢とついに一緒の鯖になったんだが、確かにめちゃくちゃ規模がデカくて強いな
そんで日本人同盟と戦争してんだけど、星系チャットで騒いでる日本人連中がウザすぎて韓国側に付いちまったわ
いざ入ると同じ理由の日本人がこっち側にいっぱいいて草も生えない

556 :名無しですよ、名無し!:2022/02/03(木) 18:26:34.12 ID:RbKXnMi30.net
>>554
重砲エリスの、命中とかへるからわりに、乱射がつくポイント10のやつはとった方が良い?

557 :名無しですよ、名無し!:2022/02/03(木) 19:11:49.20 ID:RbKXnMi30.net
>>553
そう言う質問ではなく、船で近づくと見えるけど、船ではなくマップだけ移動させても、見えない時があるのは仕様なのかどうかです。これのせいで他の人が採掘してるところにof
建てたりとかのミスがあるんではと

558 :名無しですよ、名無し!:2022/02/03(木) 19:13:25.13 ID:gubkUIGy0.net
>>555
こちらも最大勢力のkユニにいるけど結束、雰囲気もよく
リーダー、幹部の指示が明確で遊びやすい
争いや勝利を目指すのって日本人には、なかなか難しいのかもって感じる
個人の遊び方だから文句はないけど、100人いてなにもしてないjユニって

559 :名無しですよ、名無し!:2022/02/03(木) 19:18:48.99 ID:L0+dw0+xd.net
>>556
まだ使ってはないけど基本的に命中の方が冷却より価値あると思うから俺は取らない予定だな

560 :名無しですよ、名無し!:2022/02/03(木) 20:55:05.74 ID:/CIEnjBn0.net
>>556
私掠艦相手ならあってもいいけどPvPだと回避盛られたりするのであまりお勧めできないが
建造物相手なら早々外れることは無いので有った方が便利

>>557
基本的にユニオンメンバーの視界共有を含めて明るくなっている範囲以外は基地やPFがあるのまでは確認出来るけど
船が居るかどうかまでは視界内に収めないと流石に見えない

561 :名無しですよ、名無し!:2022/02/03(木) 21:26:56.35 ID:QOtezyoZp.net
乱射取らない重砲エリスとか何の価値も無いように思うんだが
ちゃんと数字見比べた方がいいぞ

562 :名無しですよ、名無し!:2022/02/03(木) 21:38:56.25 ID:6B7V8iEi0.net
>>557
基地は広域マップでも見えるけど、前哨基地やPFはある程度拡大しないと見えないし、艦船なんかは視界取れてないと見えない仕様

563 :名無しですよ、名無し!:2022/02/03(木) 22:44:23.54 ID:ug8lzvpF0.net
俺らの鯖の韓国人はやっぱ韓国人って感じで嘘つきだぜ
休戦も守らない自分らから仕掛けたのに全体チャットで自分らが仕掛けられたとか嘘ステマする

564 :名無しですよ、名無し!:2022/02/04(金) 02:09:04.09 ID:u64tIlz80.net
キムチはチャットで煽り散らすくせに負けると完全に沈黙するのがかわいいよな
教育で歪められてしまった人型の哀れな生き物だよ
あいつらの文字見るだけで不快だしサーバー隔離しといてほしいわ

565 :名無しですよ、名無し!:2022/02/04(金) 04:52:12.21 ID:LBGt8ecwa.net
何もしない日本ユニオンよりちゃんと働く外国ユニオンだわ
韓国ユニオンと同盟してるけどあいつら一生懸命遊んでるよ

566 :名無しですよ、名無し!:2022/02/04(金) 08:14:28.15 ID:tcbIvqmgd.net
活動薄い日本ユニオンは韓国ユニオンと揉めて全チャに恨み言流してたけど
活発的な日本ユニオンは近くの韓国ユニオンとそこそこ仲良くやってるな
やっぱ最低限の動員力が無いと相手が何でも舐められるよ

567 :名無しですよ、名無し!:2022/02/04(金) 12:13:12.66 ID:neG3GVtAd.net
遠くから引越したきたからそこの資源使ってないなら譲ってくれない?って丁寧にメール来たから譲ってやったぜ。
どこぞやのロシアユニオンと大違いや

568 :名無しですよ、名無し!:2022/02/04(金) 14:57:28.05 ID:FHpR71GYd.net
韓国が糞だからって日本が糞じゃない理由にならないし
日本が糞だって韓国が糞じゃない理由にもならない
トップユニオンに潰されるような連中はだいたいゴミだよ
だいたいってのは、そのトップが最終的に他有力ユニオンから潰されるゴミで、その被害者みたいな

569 :名無しですよ、名無し!:2022/02/04(金) 17:21:11.60 ID:sWXOI90A0.net
ユニオンどうこうより全チャでなんJのノリで会話してるアホ見るのがツライ
たまに危ない会話して外人巻き込んで荒れて翻訳機能のせいにしてるアホぶりだし

570 :名無しですよ、名無し!:2022/02/04(金) 20:37:33.40 ID:Ju7UFiwQ0.net
全チャをゲームに関係ない話題、特に内輪ネタで占有するようなユニオンは大体クソ
というか全チャで無駄に発言多いユニオンが大体クソ

571 :名無しですよ、名無し!:2022/02/04(金) 22:21:26.44 ID:85Ro/Okaa.net
>>569
分かるわあ

572 :名無しですよ、名無し!:2022/02/05(土) 01:01:25.60 ID:5tQcoWdBd.net
都市の周りに集合してた基地を恒星のバーストに焼かれて都市の所有権ごと消滅させられたユニオンがいるってマジ?

573 :名無しですよ、名無し!:2022/02/05(土) 05:31:07.78 ID:33lW0r7p0.net
空母の武器システム破壊しても、艦載機死なないよね?

574 :名無しですよ、名無し!:2022/02/05(土) 05:35:39.32 ID:Trlj/LDTa.net
>>569
中高生主体のユニオンとか見てるだけでキツい
にもかかわらずそいつらだけ星間大戦に巻き込まれず、ユニオンの大半が戦争してるのにいつも通りのマヌケな会話をローカルに垂れ流してて逆に笑う
子供が元気なのは平和な証やわ

575 :名無しですよ、名無し!:2022/02/05(土) 09:38:38.63 ID:HawDQDUmp.net
>>573
壊れないけどただ飛び回るだけの攻撃しない状態になる

576 :名無しですよ、名無し!:2022/02/05(土) 15:09:53.24 ID:Q9r1Mzukd.net
ようやくカリスト当たったけどメインモデルの時点で有能なんだな
後列火力艦でゼノス使ってたからこれでまともな硬さのに置き換えられる

577 :名無しですよ、名無し!:2022/02/05(土) 16:54:42.23 ID:T7wPEK9E0.net
エリスとかトーラスは武器目標に艦載機あると
当たらない対空しだして対艦おろそかになる説ある
エリスは特にひどい説ある

578 :名無しですよ、名無し!:2022/02/05(土) 22:04:29.61 ID:6WpK9tUC0.net
結構わかりやすいのがレリアットA型で、相手に艦載機・護送艦が居ないと割といいダメージを出すけど
居た途端主力武器のクラスター魚雷が最優先で狙いだすから当てれない事もあってトータルダメージが酷い事になる

579 :名無しですよ、名無し!:2022/02/05(土) 23:28:25.37 ID:HawDQDUmp.net
最優先てことはないでしょ
艦載機に攻撃されない限り能動的に攻撃しない仕様

580 :名無しですよ、名無し!:2022/02/06(日) 06:10:17.16 ID:nazzt7FF0.net
レリAなんか使ったことないからわからんけど防空なら最優先ではないな

581 :名無しですよ、名無し!:2022/02/06(日) 12:35:44.88 ID:apgutubWM.net
質問なんだが、ステルスレリアットを撃破する一番有効な攻撃方法は何?

582 :名無しですよ、名無し!:2022/02/06(日) 14:45:50.42 ID:SAiAEz2U0.net
>>581
回避率が一番低いのは直接射撃武器
ただし普通の直接射撃武器で倒そうと思ったら当然相手の前列を全部先に削らないといけないので、
現実的にはネビュラパルス等艦載機の直射かミサイル類が妥当

583 :名無しですよ、名無し!:2022/02/06(日) 21:02:24.08 ID:Yj21D7ET0.net
やっぱそうなるよね。しかしながら艦載機群で3分ほど対戦したが殆ど撃破できない(´・ω・`)

584 :名無しですよ、名無し!:2022/02/06(日) 21:19:51.24 ID:XFwfIJ2Ud.net
命中上げるのと回避下げるスポッターUAVと偵察艦載機が思いつくけど普通にフリゲ優先ミサイル持ってる艦増やした方がいいってオチになりそうなのが
駆逐フリゲ命中アップのシステム強化に優先してポイント振るのが無難?

585 :名無しですよ、名無し!:2022/02/07(月) 06:44:02.79 ID:Trfi23Lsp.net
ネビュラチェイサーのメインモデルとかいう全く評価されてないやつが特殊カリリオンとかステルスレリアットとかにいい感じに刺さる

586 :名無しですよ、名無し!:2022/02/07(月) 14:46:30.45 ID:znMdytGP0.net
ちゃんと考えて編成してるんだな皆
俺は対空と破壊力重視、列やら相性なんて考えてないわ
空潰せば艦に注力するし前列潰せば次は中列だしね

587 :名無しですよ、名無し!:2022/02/07(月) 16:50:36.23 ID:Trfi23Lsp.net
戦争中は戦争に集中すればいいけど終わるともう次の戦争始まるまで編成考えるくらいしかやる事無いのよね

588 :名無しですよ、名無し!:2022/02/07(月) 19:26:45.66 ID:WmBQPCMt0.net
>>587
近所付き合いして他のユニオンと仲良くなって情報得たり、良さげな人材スカウトしたり
やろうと思えばいくらでもやれることはあるよ

589 :名無しですよ、名無し!:2022/02/07(月) 19:59:56.02 ID:Trfi23Lsp.net
自分のとこは150人くらいの大所帯で役割がきちんと分かれてる
戦争の時しか出番の無いロール割り当てられてるから余計な事はできないしあんまやりたくもない

590 :名無しですよ、名無し!:2022/02/07(月) 20:25:54.05 ID:7Nq31Gccd.net
後はガチャして出た艦をユニチャで共有するぐらいだな

591 :名無しですよ、名無し!:2022/02/07(月) 21:18:21.48 ID:WmBQPCMt0.net
>>589
余計なことって勝手に外交したりとかだろ?
近所の奴と仲良くして情報得ちゃダメとか、逆にヤバない?

592 :名無しですよ、名無し!:2022/02/07(月) 21:47:23.98 ID:60LJM7sG0.net
ぽろっと話したことがなにかしらまずいことに繋がったりする可能性あるからじゃねえの
>>589はロール分けされたガチガチのとこでやってそうだし
適当なゆるゆるユニオンの感覚でディスるのはよくない

593 :名無しですよ、名無し!:2022/02/08(火) 12:10:05.00 ID:xuudqPINd.net
普通に近所付き合いで世間話するくらいなら全く問題ないけど、100人規模になると色んな奴がいるからな
ヤベー奴が混ざってる前提で一括で禁止した方が安全ではある

594 :名無しですよ、名無し!:2022/02/08(火) 12:14:34.72 ID:8sd8/CoPM.net
ライトコーン出たんやけどどうなん?

595 :名無しですよ、名無し!:2022/02/08(火) 12:19:43.31 ID:SJCJEgTUd.net
近所付き合いとかもし敵対したときが怖くてやる気起きんわ
口約束で同盟ぐらいになってるユニオンと連携強化するぐらいなら分かるけど

596 :名無しですよ、名無し!:2022/02/08(火) 12:25:01.32 ID:lqNQfvjI0.net
>>595
サッカーし合った相手とGG交わしたって全然良いんだぜ

597 :名無しですよ、名無し!:2022/02/08(火) 16:59:05.74 ID:SJCJEgTUd.net
>>596
今の鯖そんな事できるような空気じゃなかったんだよな
巨大ユニオンが他殴ってそこそこ大きいユニオンは同程度の所とずっとネチネチ紛争
対戦相手に全チャで悪口言ってるやつがめっちゃいた

598 :名無しですよ、名無し!:2022/02/08(火) 17:31:15.19 ID:enDY/6LTp.net
>>594
一般型は小型艦相手に強いけどコストの割にはうーんて感じ
対空型はまともに対空攻撃してくれる数少ない優良艦
突撃型は小型艦絶対許さないマンでバフ役も兼ねてるからめちゃ強い

599 :名無しですよ、名無し!:2022/02/08(火) 18:41:52.65 ID:gqa0sGRv0.net
巡洋艦で使うのははイオとカリストだけでいい

600 :名無しですよ、名無し!:2022/02/08(火) 20:06:01.68 ID:DlGks07W0.net
>>599
半年前からタイムスリップしてきたんか?
火力でゴリ押し出来た時代はもうとっくに終わってるぞ
巡洋艦で選択肢から完全に外れる子なんてKCCPくらいだろ

601 :名無しですよ、名無し!:2022/02/08(火) 20:30:26.51 ID:lqNQfvjI0.net
エネ耐性低いキメラAはもう産廃間際になってる気がする

602 :名無しですよ、名無し!:2022/02/08(火) 20:47:45.93 ID:qcGaCePsd.net
プレデターは中型艦載機使うならCVよりいいって話題前にあったな
イエーガーもモジュール無しのホエールよりこっち使う方がってなるかな?
増援でもその分巡洋戦艦入れればいいとか

603 :名無しですよ、名無し!:2022/02/08(火) 21:00:33.28 ID:enDY/6LTp.net
プレデターもイェーガーも武器破壊を気にしなくて済むし耐久もあるからちゃんと使える
育成も空母に比べれば断然ラクだし
完全体空母を持ってたら出番は限られてくるだろうけどそうでない人にとっては十分レギュラー入りできる性能

604 :名無しですよ、名無し!:2022/02/09(水) 00:35:07.58 ID:Pdhsxifq0.net
>>598
はえー サンクス

605 :名無しですよ、名無し!:2022/02/09(水) 04:42:09.86 ID:WFZ282yd0.net
KCCPは小型狙い誘導兵器が悪くないけどね

606 :名無しですよ、名無し!:2022/02/09(水) 11:45:31.07 ID:aDoQ/ynOd.net
ニューランドは攻撃面じゃヴィタスAよりいいけど防御が脆すぎる
ヴィタスAなら全然死なずに逆に防御砲で落とせるNPCのサンドレ相手でも普通に落ちる
あのミサイルが機能してるの見たことない気がするんだが

607 :名無しですよ、名無し!:2022/02/09(水) 12:08:01.63 ID:BLJh0stVp.net
空対空のミサイルがそもそも発射してないとか命中率がうんことかでバグってる気がする
サンドレイクもミサイル撃ってるように見えないし

608 :名無しですよ、名無し!:2022/02/09(水) 12:29:39.94 ID:aDoQ/ynOd.net
サンドレのミサイルまだ直ってなかったのか
今は自衛だから使うまでに時間あるぐらいだと思ってた

609 :名無しですよ、名無し!:2022/02/09(水) 13:05:34.26 ID:gItJ+/qA0.net
艦ごとの指令ポイントが大体似たり寄ったりなのが編成幅を狭めている気がしてならない
例えばKCCPとかは今より更にポイントが下がれば艦載型モデル以外もコスト調整で需要が出なくもないだろうし
逆にカリスト系統(Cモデルは除く)とかは今の20より上げて安易に艦隊に組み込みにくくするとか

610 :名無しですよ、名無し!:2022/02/09(水) 13:35:43.65 ID:mA13OXch0.net
コスト比の性能いじりたいなら単純なバフナーフでよくね
艦種別にある程度決まってんだからそれでいいわ

611 :名無しですよ、名無し!:2022/02/09(水) 13:55:44.24 ID:BLJh0stVp.net
使用率上位5%の艦は毎週コスト1ずつ上がってく
使用率下位5%の艦は毎週コスト1ずつ下がってく
こういう仕組みにしとけば手間かけずに勝手にメタがぐるぐる回るようになっていい感じなのにな

612 :名無しですよ、名無し!:2022/02/09(水) 14:52:19.20 ID:eLQGSJ+b0.net
それやるなら技術ptリセットアイテムも配ってもらわんと困るわ

613 :名無しですよ、名無し!:2022/02/09(水) 15:05:50.51 ID:OiSNTuOzd.net
>>611
それやられると、強いんだけど派生なりを引けてない勢が多くて使用率は低いみたいな艦が暴れそう
というか、未だに移動でおかしな挙動を繰り返すような開発にそんなことさせたら絶対バグまみれになるだろ
なんで移動指示したら毎回反対方向に向かおうとするんだよ

614 :名無しですよ、名無し!:2022/02/09(水) 15:19:30.96 ID:BjA3Av8/0.net
課金欲を煽る強い艦がないと売り上げ増えなだろ
運営はゲームバランスより金を考えてるんだぞ

615 :名無しですよ、名無し!:2022/02/09(水) 17:08:25.19 ID:BLJh0stVp.net
もちろん使用率算出のための分母はその艦を持っているユーザー数で取らないとダメだろな
技術ptはもう設計図ごとに割り当てる仕組みを辞めて同じクラスの艦同士なら常にpt移動できるようにした方がユーザー受けがいいと思うわ

616 :名無しですよ、名無し!:2022/02/09(水) 17:25:39.03 ID:BXb3pgShd.net
有能超主力艦の技術ポイント振りは最後の課金欲扇動要素だからなぁ
けど今でも一周したら500コインで振替できるんだし実現してもそこまで変わらんか

617 :名無しですよ、名無し!:2022/02/09(水) 22:42:53.23 ID:QXqjAKVy0.net
ユニオンフレンドが増援してくれた船が勝手に帰還してしまう。オペレーションを跨ぐと帰還するらしいのだが、一回でも跨いだら帰還してしまうのか?

618 :名無しですよ、名無し!:2022/02/10(木) 07:22:56.80 ID:Fb1j092k0.net
新しく実装された護送コマンドってどこだよ

619 :名無しですよ、名無し!:2022/02/10(木) 07:44:15.01 ID:Z/qquJ0zM.net
まずは基地建設レベル7に行ってみようか

620 :名無しですよ、名無し!:2022/02/10(木) 09:24:13.39 ID:Fb1j092k0.net
>>619
サンクス

621 :名無しですよ、名無し!:2022/02/10(木) 12:51:16.96 ID:hpezmrBy0.net
データ収集面白いな、1時間くらいで採掘して資源沢山と
タダで使い捨てにできる船毎回もらえるから
ずっと張りついてると捨て艦で埋まるわ

622 :名無しですよ、名無し!:2022/02/10(木) 15:13:16.34 ID:Fb1j092k0.net
護送コマンドこれどう使えばいいんだ?
封鎖の艦隊が攻撃された時だけ反撃版でしょ?
防衛と封鎖あれば使わない気がするんだが

623 :名無しですよ、名無し!:2022/02/10(木) 20:31:59.76 ID:8TUMnQX1d.net
まだ25%なんだけどガーディアン両用型ってAC艦載型から更新する価値あるんかな
システム破壊に強くて火力上がるけどコストも1多いからACでええってなりそうだが

624 :名無しですよ、名無し!:2022/02/10(木) 21:49:43.90 ID:f6RmZrBxp.net
コスト1上げるだけで豆鉄砲からそこそこまともな対小型艦ミサイルになるんだぞ
あとガーディアンはドックのシステム強化でコルベットの火力を+30%まで上げられる
完全体のホエールとか持ってない限りはスタメン入りさせて良い性能だと思ってる

625 :名無しですよ、名無し!:2022/02/10(木) 22:27:58.41 ID:8TUMnQX1d.net
研究協定からアンダーソンの技術ポイント
ミストラル狙うよりコンスタの方狙ったほうが最終的にいい気がしてきた

626 :名無しですよ、名無し!:2022/02/10(木) 23:29:12.04 ID:KmvkRlSr0.net
実際コンスタ狙いの協定選択にすると
コンスタ・マーシャル・ガーディアンC・ネビュラAB・ヴィタスB
という当たりも外れもマシな物しかないという財団贔屓

627 :名無しですよ、名無し!:2022/02/10(木) 23:56:06.27 ID:f6RmZrBxp.net
逆にCVT狙おうとするとドーン行くしかなくて当たり以外が全部ハズレになるというね

628 :名無しですよ、名無し!:2022/02/11(金) 00:07:17.43 ID:SydmHutj0.net
それプラス特カリ、ミストラルがでるこれが研究日数3日でいいと思う
https://i.imgur.com/IPcBJoq.jpg
まあ外れも50%くらいありますけど

629 :名無しですよ、名無し!:2022/02/11(金) 09:55:05.27 ID:sRVu84Lcp.net
研究協定は回数制限があるから少ない日数で高速回転させるメリットが無い

630 :名無しですよ、名無し!:2022/02/11(金) 11:47:28.00 ID:i8ZshHk4d.net
もしシーズン毎にリセットとかされるなら高速回転の意味出てくるけど垢ごとに5回だけなら時間使って確率上げた方がいいよね
どうしても早く戦力欲しいなら高火力と直接射撃だけも巡洋艦多めでいいと思う

631 :名無しですよ、名無し!:2022/02/11(金) 17:07:16.65 ID:Y4St7pBH0.net
シーズン毎にリセットされるよな?

632 :名無しですよ、名無し!:2022/02/11(金) 18:09:38.03 ID:6089dnXd0.net
パイオニア星系以外に行けばリセットされると思う
というか新型艦追加で中身も増えるのに協定初実装後に5回実行したら2度と復活しないとかありえない

633 :名無しですよ、名無し!:2022/02/11(金) 20:08:07.99 ID:sRVu84Lcp.net
リセットはされるけど急いでるんなら普通に確定箱開けた方がいいんでない
研究は設計図があらかた揃った人向けでしょ

634 :名無しですよ、名無し!:2022/02/11(金) 21:31:54.86 ID:94N/wznVd.net
確かに普通の確定箱より巡戦と空母の確率下がる組み合わせ引く意味あんま無いな
全然サブモデル持ってない人にならメリットある気もするけど

635 :名無しですよ、名無し!:2022/02/11(金) 22:09:09.61 ID:SydmHutj0.net
待てるならいいんじゃないんですか

636 :名無しですよ、名無し!:2022/02/11(金) 22:26:14.50 ID:02vBcTiz0.net
連盟崩壊したからパイオニア星系で時間ずらした後、適当な連盟入ったら6週目で草しか生えない

637 :名無しですよ、名無し!:2022/02/11(金) 22:55:57.40 ID:vFCO5ejV0.net
情報通のおまえらに聞きたいんだけど
いまハブにいる強い日本人ユニオン知らんか
久しぶりに復帰して箱開けたら色々揃ったから戦争したいんだ

638 :名無しですよ、名無し!:2022/02/11(金) 23:32:49.39 ID:obgrYZKX0.net
>>637
俺らも待機中だから仲間か
2週目以降は100人近いユニオンじゃないと都市の取り合い勝てないから
人数多い所に入ったら?
2週目以降は勝手に資源取り合い戦争始まるし平和に暮らす方が難しい
今は航空機の時代で強い航空機持ってる奴には艦船だけでは勝てないよ

639 :名無しですよ、名無し!:2022/02/12(土) 06:17:35.38 ID:vz/ZzPt2d.net
100人ぐらい人数いても1周目しかやってないユニオンには入らないほうがいいぞ
入る前にちゃんと何周やったか聞くべき

640 :名無しですよ、名無し!:2022/02/12(土) 06:33:17.00 ID:Eo2iUgkM0.net
>>637
検索に表示されてる分で見てみたユニオン名晒すけどいいよな
人数多い順に書く
1:Wa No Kuni   100人  言語がJPNとENG だからハイブリットかな
2:ActiveJPN    92人
3:サイド3      87人
4:狐空の彼方   84人
まだ鯖そろってないスカスカだしあと2〜3鯖くらい入って来るからもっと日本人ユニオン増えると思うけど

641 :名無しですよ、名無し!:2022/02/12(土) 11:06:58.85 ID:vz/ZzPt2d.net
パイオニア待機中だと箱がシーズン1仕様で研究協定も出来ないのがつれぇわ
暇でずっと前に作ったサブ垢触ってるけど本垢で持ってないジャンビーヤが来た

642 :名無しですよ、名無し!:2022/02/12(土) 14:10:53.17 ID:IysD3+By0.net
>>639
ガチユニオンは100人ユニオンの2つ3つ4つが一緒になって鯖移動してる。

643 :名無しですよ、名無し!:2022/02/12(土) 15:22:08.55 ID:SQ8LSfJk0.net
>>638
都市戦も戦争もガンガン参加したいならその通りだけどでも、農民したいなら下手に大きなユニオンには入らない方がいい
資源地の取り合いに必ず巻き込まれるし、それだったら最初から目立たずひっそりと
邪魔が入らないような所で一人シコシコやってる方が良かったりする

644 :名無しですよ、名無し!:2022/02/12(土) 16:50:08.16 ID:CHUdEcaop.net
戦争ゲーで農民プレイとか全然面白くなさそうなんだが、3周目入っても一定数残ってるから感心するわ

645 :名無しですよ、名無し!:2022/02/12(土) 18:57:30.40 ID:lPd/F24S0.net
>>638 >>640
サンキュー、どうせなら報酬狙いたいから人数多めでやる気あるとこにするわ
ただ名前出てるとこ調べてみようと思ったらシーズン結果ってもう見れないんだな
ドーン協定分のページしかない

646 :名無しですよ、名無し!:2022/02/12(土) 19:04:10.45 ID:gVBqRyc0d.net
農民って戦争に弱いユニオンへの悪口だろ
そうやって資源と艦船集めておいて何に使うのって思うな

647 :名無しですよ、名無し!:2022/02/12(土) 20:56:38.26 ID:SQ8LSfJk0.net
>>646
戦争に強いユニオンにも農民は居る
ユニンじゃなくプレイスタイルの問題だと思う

648 :名無しですよ、名無し!:2022/02/12(土) 21:27:33.86 ID:kvyO2ZkK0.net
むしろトロヤじゃ農民居ないとやばかったな
戦闘員と後方の農民のバランス大事

649 :名無しですよ、名無し!:2022/02/12(土) 22:11:56.73 ID:ifydQnYp0.net
二週目以降はまともにPVEなんてできない、というか速攻で5・6週目のユニオンが占領終えるから手を出せない・・・
10ユニオンで連合組んでるから戦争起こしたら一瞬で壊滅。

(´・ω・`)もうちょいゆったりやらせてくれん?運営

650 :名無しですよ、名無し!:2022/02/12(土) 22:33:56.31 ID:GiDE4r0w0.net
某トロヤ鯖の日本人クラン凄かったな。終盤直接トロヤ鉱石を掘りまくってトロヤ産出都市を占領してるクラン追い抜いてギリギリランクインしてたもんな。尊敬するわ

651 :名無しですよ、名無し!:2022/02/12(土) 22:38:49.80 ID:SQ8LSfJk0.net
>>649
速攻とか2週目からやってるだろ
2日目3日目にはもう都市戦始まってたわ

652 :名無しですよ、名無し!:2022/02/12(土) 22:51:07.15 ID:ifydQnYp0.net
うちは2週目で単独80人ぐらいのユニオンだったのと、周回者のサブ垢がリーダーだったけど初都市は4日目だったかな。

あと1日で中枢行きだからよさげな日本人ユニオンに集まりたい できれば同盟も3つはあればなぁ

653 :名無しですよ、名無し!:2022/02/12(土) 22:59:59.70 ID:SQ8LSfJk0.net
>>652
一週目同じだった連中と何区行くか談合してみたり、都市戦最速競ってみたりと、2週目は張り合いあったわ

654 :名無しですよ、名無し!:2022/02/12(土) 23:01:02.41 ID:r7CHG4xL0.net
艦船塗装が同じのでも複数購入可能になったのは嬉しいがもう少し早く来て欲しかった

655 :名無しですよ、名無し!:2022/02/12(土) 23:07:36.03 ID:ifydQnYp0.net
>>653

いいなあ、1週目ですでにうちのユニオン以外死んでたから・・・

656 :名無しですよ、名無し!:2022/02/12(土) 23:08:58.28 ID:ifydQnYp0.net
>>655
今時アンカミスるクソザコです(´・ω・`)

うち以外というか自分がいたとこも死んだ結果そのユニオンにみんな集まったんだけども

657 :名無しですよ、名無し!:2022/02/13(日) 00:27:20.03 ID:RNoxUqR60.net
絶対戦争しない大手ユニオン同士見てると正直つまらないんだよな
現実で例えるなら米中露が仲良しみたいなもの
そこはお互い争ってゲーム面白くしろよと言いたい

658 :名無しですよ、名無し!:2022/02/13(日) 00:45:58.94 ID:346uUmvc0.net
>>657
評価稼ぎ遅れるから本当は戦争なんてしたくないんだよ
だから外交で戦争を避けつつ、評価を稼ぐために避けられない戦争をしてるだけなんだ

659 :名無しですよ、名無し!:2022/02/13(日) 00:56:00.63 ID:RNoxUqR60.net
言いたいことは分かるんだ。このゲーム戦争しても実質メリット少ないからね
むしろ言われてるデメリットのほうがあるぐらい
でもそれゲームとしてはどうなのかとね

660 :名無しですよ、名無し!:2022/02/13(日) 00:59:38.97 ID:346uUmvc0.net
>>659
評価という餌がある時点でゲームが成り立つんだよなあ
戦争ゲームというより外交ゲームだけども

661 :名無しですよ、名無し!:2022/02/13(日) 01:06:32.61 ID:RNoxUqR60.net
まあ元々戦争はついでみたいに言われてたし
続けるなら不満があってもこの流れに乗るしかないんだよな

662 :名無しですよ、名無し!:2022/02/13(日) 01:07:21.17 ID:346uUmvc0.net
>>661
笑顔で握手しながら、脛を蹴り合うゲームでもいいじゃないか

663 :名無しですよ、名無し!:2022/02/13(日) 07:29:38.30 ID:yGIjWkh10.net
>>652
今、パイオニア待機は残り5日なってる
選択はデータとノードの2つ
前回がデータとトロヤだったのでノード待ちで1回待ちのスルー
次3週目組の日本人ユニオン同盟が前回ボコボコにやられた3つの弱小同盟だが待機中
パイオニアに来たら日本人ユニオンに声かけて同盟参加して下さい

664 :名無しですよ、名無し!:2022/02/13(日) 09:21:45.12 ID:jMQgLAF2d.net
2週目以降ならバンバン戦争やってると思うけど全然しない鯖もあるんかな
ユニオンで都市一個は確保しとかないと武器技術買えなくなって困る気がするけど

665 :名無しですよ、名無し!:2022/02/13(日) 09:36:42.03 ID:yGIjWkh10.net
2週目から良い資源地が足りないから
日本人と違って外人は資源地奪いに来る奴が結構いる
ユニオンのメンバーが襲われるとユニオンのメンツもあるから戦争になる
都市攻略無視しても戦争になる

666 :名無しですよ、名無し!:2022/02/13(日) 10:36:54.57 ID:jMQgLAF2d.net
そういやうちの鯖でも敗戦したユニオンがアクティブメンバー引き連れて別の区域に移ってそこにいたユニオンから資源奪ったりしてたりしてたな
シーズン1よりアクティブ率増えて資源地減ってるから小競り合いから戦争になりやすいよね

667 :名無しですよ、名無し!:2022/02/13(日) 12:57:59.86 ID:yg8ceqcM0.net
評価ポイントより楽しむ事の方が大事だろ
200pt箱二つなんてゴミしかでないし

668 :名無しですよ、名無し!:2022/02/13(日) 13:15:03.68 ID:aqkleNi70.net
戦争しないと虚無ゲーだよね 勝てる戦争かどうかが問題で

669 :名無しですよ、名無し!:2022/02/13(日) 13:44:16.29 ID:HUcUqK2Rp.net
がっつりぶつかって勝った戦争はまじで楽しい

670 :名無しですよ、名無し!:2022/02/13(日) 13:47:48.71 ID:zczS2Opyd.net
ボロ負けしない程度の戦争なら個人評価もあるし基地建設終わったぐらいにでもやったほうがいいと思うぞ
個人150と基地50で200PT箱1個はデカいユニオンじゃなくても行けるんじゃね

671 :名無しですよ、名無し!:2022/02/14(月) 02:27:23.39 ID:0Me1DTbva.net
>>235
どっかでV4見たで

672 :名無しですよ、名無し!:2022/02/14(月) 07:16:17.52 ID:NBOhGZPE0St.V.net
今更な質問だがV2V3にするとメリットあるのか?
ポイント振りすぎてもカンストするだけで無駄なんじゃ思ってたんだが

673 :名無しですよ、名無し!:2022/02/14(月) 07:31:47.82 ID:fAqtknfPpSt.V.net
小さい艦は100ptちょいでカンストするけど空母とか巡洋戦艦はモジュールの数も多いし強化に必要なptも段違いに多いからな

674 :名無しですよ、名無し!:2022/02/14(月) 08:21:34.97 ID:NBOhGZPE0St.V.net
戦艦はポイントいくらあっても確かに足りないが
結局はV2にして何か性能変わるてわけじゃないんだな
安心した

675 :名無しですよ、名無し!:2022/02/14(月) 11:28:03.42 ID:fAqtknfPpSt.V.net
そうねVerが上がったらその時点でHP火力ともに+5%ボーナスアップとかなってもいいのになと一瞬思ったけどソシャゲに脳やられてるだけか

戦闘ログでVerの数字が黄色表記になるからずらっと並べて相手を威圧する事は出来るな

676 :名無しですよ、名無し!:2022/02/14(月) 12:18:27.68 ID:DyHFC/wddSt.V.net
巡洋艦以下でも基本サブ両方システム強化したい時はV3並みのポイント欲しくなるな

677 :名無しですよ、名無し!:2022/02/14(月) 12:30:47.14 ID:NBOhGZPE0St.V.net
何かしらメリットあったほうが目指す理由にはなるんだよな
ないと俺みたいにそれ無駄じゃねと思われるだけだし
とはいえ単純に強くされても困るしV2専用スキンとかぐらいか

678 :名無しですよ、名無し!:2022/02/14(月) 13:25:07.95 ID:ETRrp+kN0St.V.net
>>676
でも100ptもあればだいたい強化済むし、それ以上は足速くしたり、紙装甲をダンボール装甲に強化するような趣味レベルよね

679 :名無しですよ、名無し!:2022/02/14(月) 14:13:18.21 ID:bXoqCgFc0St.V.net
>>676
俺もトーラス基本型と突撃防護3つバリバリ使ってるからV4ぐらいポイントほしい

680 :名無しですよ、名無し!:2022/02/14(月) 17:14:09.76 ID:fAqtknfPpSt.V.net
PvPで装甲全く上げてないコンスタ使ってるやつが案の定落とされて文句ぶーぶー言ってたけどアホかと思ったわ

681 :名無しですよ、名無し!:2022/02/14(月) 17:51:26.01 ID:I8afEmocMSt.V.net
ロシア人と韓国しかいない鯖にいるが、ロシア人好戦的過ぎる。
戦争か?戦争だの二言のやりとりだけで全面戦争が始まる不思議

682 :名無しですよ、名無し!:2022/02/14(月) 17:53:11.41 ID:DyHFC/wddSt.V.net
>>678
戦略複数ある艦なら1つでも100ポイントでカツカツになる時ありそう

>>679
基本とサブ2つが有用な珍しい艦だもんな
後はルビーぐらいしか思いつかんわ

>>680
BCは装甲の1ポイントだけで済む分優先して振るの基本だよな
あとコンスタはメイン武器のHPアップが低ポイントで大幅に上がって美味しい

683 :名無しですよ、名無し!:2022/02/14(月) 17:55:10.76 ID:kQTqTGHr0St.V.net
一応システムフル強化すれば艦の外装が若干変化するから金図にする意味はあるけど
巡洋戦艦と空母は廃課金じゃないとマジで無理だからなぁ

684 :名無しですよ、名無し!:2022/02/14(月) 18:35:45.85 ID:CWvjnyoy0St.V.net
シーズン終わったみたいで、ドーンポイント1000貰ったメールあるのですが、何か使えるものなんでしょうか?

685 :名無しですよ、名無し!:2022/02/14(月) 19:08:19.93 ID:ETRrp+kN0St.V.net
>>684
銀河情勢の評価スタンダード右下のところのショップで売ってるもの

686 :名無しですよ、名無し!:2022/02/14(月) 19:59:46.08 ID:87+2su+S0St.V.net
>>684
1周目?

687 :名無しですよ、名無し!:2022/02/14(月) 22:01:59.54 ID:CWvjnyoy0.net
>>685
ありがとうございます。確認してみます

688 :名無しですよ、名無し!:2022/02/14(月) 22:03:17.78 ID:CWvjnyoy0.net
>>686
はい。
1周目終わりました。

689 :名無しですよ、名無し!:2022/02/14(月) 22:21:53.24 ID:VPgFEYz/0.net
チュートリアル前半完了おめでとう
後半は周回勢にメタメタにされるトレーニングだぞ

690 :名無しですよ、名無し!:2022/02/14(月) 22:44:00.35 ID:ETRrp+kN0.net
>>689
なんで周回勢と敵対前提なん?
上手くやって4〜6位狙いでいいじゃない

691 :名無しですよ、名無し!:2022/02/14(月) 22:57:16.19 ID:CWvjnyoy0.net
>>685
見つけられんかった。。

692 :名無しですよ、名無し!:2022/02/14(月) 23:39:20.22 ID:uB5SQARX0.net
>>691
マップ → 渦巻き → V

693 :名無しですよ、名無し!:2022/02/15(火) 05:54:10.98 ID:/K45l6It0.net
39うお座鯖と40みなみさんかく座の結果だれかしらんか

694 :名無しですよ、名無し!:2022/02/15(火) 06:38:57.67 ID:yoNF4JbJ0.net
>>692
見つかりました!
ありがとうございました

695 :名無しですよ、名無し!:2022/02/15(火) 10:06:05.77 ID:snr3UFB+0.net
CVT800強すぎない?
対空性能高過ぎだし対艦もエネルギー兵器だから普通にやるし、しかも15機出る
弱点が知りたいわ

696 :名無しですよ、名無し!:2022/02/15(火) 11:42:16.35 ID:xpyT8LD0d.net
俺が持ってないのが弱点

697 :名無しですよ、名無し!:2022/02/15(火) 16:32:15.06 ID:39ozIX6b0.net
持ってるけど対空ならやっぱりミストラルの方がいい

698 :名無しですよ、名無し!:2022/02/15(火) 17:10:02.98 ID:Gi6OGsdDp.net
艦載機とコルベットを合わせて70とか80とか積むようになると「コルベットなのに対空出来る」がめっちゃ輝くのよな
制空権取らないとまず勝てないし
ミストラルとCVTどちら片方しか積めないならミストラルでいいやってなるけど

699 :名無しですよ、名無し!:2022/02/16(水) 05:54:07.50 ID:f9cMz8C10.net
大規模ユニオン連合がゲームをつまらなくしてるよなあ。新シーズンのサーバーもっと増やして談合組バラけさせてほしい。

700 :名無しですよ、名無し!:2022/02/16(水) 08:11:19.67 ID:UVyBMz45p.net
サーバー増やしたところで同盟ユニオンは同じとこ行くだろうからあんま意味無いような

701 :名無しですよ、名無し!:2022/02/16(水) 08:46:48.92 ID:FYYR1x1Dd.net
3つより多くの同盟ユニオンなんてそこまで長続きするもんかね
勝ってもドーンポイント貰えないならそのうち内ゲバ始めそうな気がするけど

702 :名無しですよ、名無し!:2022/02/16(水) 11:46:44.06 ID:LWYuW5DAd.net
>>699
ユニオン連合無くしても、大規模ユニオンが頭抑えるだけで同じだからね

703 :名無しですよ、名無し!:2022/02/16(水) 13:23:34.17 ID:f9cMz8C10.net
毎回展開が変わればいいのよ。既に5周目の10ユニオン以上の巨大連合で、毎シーズン同じ顔ぶれに蹂躪される展開なんだが。せめて大規模ユニオン同士で競ったりしてくれればな。サーバー増やしてランダムにならんかな。

704 :名無しですよ、名無し!:2022/02/16(水) 13:28:05.44 ID:WK616efP0.net
5週目ユニオンだけの鯖とか分けるべきだよな
5週目で弱小ユニオンあるからユニオンにランクとかつけてゴールド鯖シルバー鯖みたいに

705 :名無しですよ、名無し!:2022/02/16(水) 14:37:20.40 ID:bj9I8xKG0.net
シーズン終わりの待合所でしばらく寝てれば新しい顔ぶれと遊べるよ

706 :名無しですよ、名無し!:2022/02/16(水) 14:51:02.15 ID:UVyBMz45p.net
毎回同じ顔ぶれに轢かれてるなら自分からワンテンポ遅らせて違うサーバー行くようにすればいいのにな
ドMかよ

707 :名無しですよ、名無し!:2022/02/16(水) 15:12:40.20 ID:yg9YIHT+d.net
すぐ次の行ってもニ種類鯖あるのに毎回同じとこ行くのは流石に真面目に避ける気あんのって感じ
そこまで付き合って吸収されてないのも驚きだけど

708 :名無しですよ、名無し!:2022/02/16(水) 15:20:53.16 ID:wHt0HIQq0.net
その内巨大連合同士のぶつかり合いが始まるんだろうな
楽しみだわ

709 :名無しですよ、名無し!:2022/02/16(水) 15:24:17.61 ID:wHt0HIQq0.net
つか10ユニオン連合ってサブユニ含めてよね?
6位までしか評価ポイント貰えないんだから、10も居たら1シーズンで揉めて分裂するだろ

710 :名無しですよ、名無し!:2022/02/16(水) 16:46:08.54 ID:hiAoDuVrd.net
ウチの鯖は連合vs連合vs連合になってて、戦争が絶えない素敵な星系になってる
開始2日で宣戦布告ラッシュだったからな

711 :名無しですよ、名無し!:2022/02/16(水) 17:53:39.62 ID:YHUxSK9N0.net
星系が最初から三勢力にわけられててシーズン始めるときにどこに属するか選択できればいいのに
そして最終的に勝者と報酬は一勢力だけとすれば馴れ合いはなくなるよ

712 :名無しですよ、名無し!:2022/02/16(水) 17:56:50.08 ID:LWYuW5DAd.net
ウチは一周目の終わりぐらいにユニオン連合のアナウンス聞いてて二周目どうなるかなー?と思ってたら
パイオニアで二周目のトップ連中が連合組んで同じ鯖に来るらしいという話聞いてドキドキしてたわ

まあ、二周目始まって流石にスタートダッシュの速度は違ったけど、すぐに足並み揃わなくなって内部崩壊してたけどな

713 :名無しですよ、名無し!:2022/02/16(水) 17:57:20.91 ID:LWYuW5DAd.net
>>711
そういう鯖もこれから作られるかもね

714 :名無しですよ、名無し!:2022/02/16(水) 18:01:15.92 ID:yg9YIHT+d.net
ノードの2勢力システムなんて明らかに機能してないもんな
情勢では星間勢力が攻撃してきたりするみたいな事書いてあった気がしたけど実際そういう動きあったのか分からんレベル

715 :名無しですよ、名無し!:2022/02/16(水) 19:24:56.60 ID:WK616efP0.net
>>709
いや普通に話し合いで決めて評価ポイント手に入らない大連合のユニオンもたくさん
そもそも5週目とかのプレイヤーはそんなに評価ポイントいらないしその程度で内ゲバになる脆い同盟関係じゃ連合組んでない

716 :名無しですよ、名無し!:2022/02/16(水) 20:15:21.85 ID:wHt0HIQq0.net
>>715
評価ポイントいらんとか大連合関係なく廃課金者だけじゃね?
一部のトッププレイヤーがそうでもその他の大多数はモチベ続かんだろ

717 :名無しですよ、名無し!:2022/02/17(木) 00:41:30.85 ID:4sfJvVVX0.net
6ユニ連合でも、戦争中にポイント稼ぎに走る同盟のせいでキナくさくなってんのに
10とか、大半が農民じゃないと成り立たんだろ

718 :名無しですよ、名無し!:2022/02/17(木) 00:46:13.42 ID:Bn66eQn00.net
10が全部同じサーバーではなくて、5づつくらいに別れてサーバー決めてるみたい。

719 :名無しですよ、名無し!:2022/02/17(木) 17:21:40.28 ID:w2/1hOOkM.net
なるほど、敢えて1星系に集合する必要ないからな。うちの星系は巨大連合同士で開始三日目で戦争が始まり今は小康状態だけど、戦争ばかりでそもそもの目的のデーター採掘を殆どできていない

720 :名無しですよ、名無し!:2022/02/18(金) 00:37:07.93 ID:aGJ3NoGk0.net
スマホのネットゲーは引退する回転も早いし
同盟ユニオンがどんどん吸収合併していって最後に濃縮された毒壺の最強ユニオンが完成するんやでー

721 :名無しですよ、名無し!:2022/02/18(金) 02:10:32.42 ID:x//Bz/Vh0.net
10ユニオン以上の巨大連合で、毎シーズン同じ顔ぶれに蹂躪される展開の>>703とは違う鯖の話かな?
でも、5ユニオンの連合とか、連合としてそこら中にあるし、他の鯖からじゃ手伝えないんだからどうでもいいよね

722 :名無しですよ、名無し!:2022/02/18(金) 04:11:28.58 ID:IKivCU/00.net
>>703
毎シーズン蹂躙されてんのになんでそいつらと周回ズラさんの...?
10ユニオンからロックオンされてズラしても延々と粘着されてんのかな

723 :名無しですよ、名無し!:2022/02/18(金) 11:28:19.22 ID:dact4XGvM.net
スパイいるんじゃね

724 :名無しですよ、名無し!:2022/02/18(金) 15:21:46.37 ID:9uDsJ5w6d.net
>>719
多分同じ鯖だが、戦争やめたらやめたで今度は農民になって暇になるんよな
戦争やってる間はアクティブは維持出来るし、多分最後まで続くんじゃねーかな

725 :名無しですよ、名無し!:2022/02/18(金) 15:58:41.96 ID:ESjkNtPG0.net
武器種による命中率の差ってどこかに載ってないかな
大体でいいんだけど

726 :名無しですよ、名無し!:2022/02/18(金) 22:24:46.35 ID:e3L72f+q0.net
>>724
そう、戦争が無くなると皆農民になるしかない。なので相手に掘らせないようにハラスメントを仕掛けるしか今の所出来ない。

727 :名無しですよ、名無し!:2022/02/18(金) 22:55:59.68 ID:aGJ3NoGk0.net
今日開始なったノード協定鯖が日本人ユニオンめっちゃ多い
3週目組だけど毎回肩身の狭い思いしてた日本人ユニオンからしたら日本人こんなに居たのかと驚き!

728 :名無しですよ、名無し!:2022/02/18(金) 23:00:07.08 ID:iHlLeupwd.net
同じ鯖だけど確かにめっちゃ多いよな
情勢進んだらドンパチ始まるのか気になるけど

729 :名無しですよ、名無し!:2022/02/18(金) 23:04:54.14 ID:O3JH9EiEp.net
3週目なら開始した次の日には都市攻略始まるから乗り遅れないように頑張れ

730 :名無しですよ、名無し!:2022/02/19(土) 01:33:55.57 ID:5OLvAShja.net
シーズン2以降の6鯖がパイオニアで合流したんだっけか。

731 :名無しですよ、名無し!:2022/02/19(土) 10:02:55.29 ID:ixohb7GR0.net
開始から15時間後にどこかがレベル2都市落としてる
早いな

732 :名無しですよ、名無し!:2022/02/19(土) 12:28:36.64 ID:X9LrAgold.net
1日中ゲームに張り付いて拡張まで行ける、よく訓練されたメンバーを揃えたユニオンじゃなきゃ無理なんだよなあ

733 :名無しですよ、名無し!:2022/02/19(土) 15:49:43.78 ID:4Z6cx5Oz0.net
そんなに序盤で急いでレベル2都市取る必要あるか?

734 :名無しですよ、名無し!:2022/02/19(土) 17:01:47.08 ID:W12ZSPdCp.net
急ぐ必要はあんま無いけど2日目で十分戦力揃ってるなら先送りする必要も無いんでないの

735 :名無しですよ、名無し!:2022/02/19(土) 17:09:43.02 ID:MkXRmABrM.net
意味があるとしたら他のユニオンに取られる前に押えておきたいということだろうな。レベル2都市なんて殆ど戦略的価値はないけど、他のユニオンに取られると後々面倒なことになったりする場合が多々ある。

736 :名無しですよ、名無し!:2022/02/20(日) 00:40:47.05 ID:+ShsMYfE0.net
あとは、ウチはスタートダッシュ仕掛ける程度の力はありますよっていうアッピルだろ
そこで目立って一目置かれれば、外交に生きる可能性あるしな

737 :名無しですよ、名無し!:2022/02/20(日) 15:03:28.65 ID:uyRP1+mpd.net
エタストの一般近接防御システムってやつ出た
巡洋戦艦で使うのはウラヌスコンスタだけの予定だからこいつは脳死でモジュール取れる

738 :名無しですよ、名無し!:2022/02/20(日) 16:33:01.00 ID:ldDJblr+M.net
よく金図面の艦隊がいるけど、そもそもどうすれば金図面になるんだ?

739 :名無しですよ、名無し!:2022/02/20(日) 18:26:38.93 ID:5PLX1SbX0.net
技術ポイントが100になると金色になる

740 :名無しですよ、名無し!:2022/02/20(日) 20:41:43.71 ID:+ShsMYfE0.net
>>737

使う予定がないなら脳死で技術ポイントだろ?

741 :名無しですよ、名無し!:2022/02/20(日) 22:41:00.87 ID:787Q2nDRd.net
>>740
収集要素っぽいのあったら全部集めたくなるからだな
当分使わんならポイント増やすの多少遅れても平気やろ

742 :名無しですよ、名無し!:2022/02/21(月) 00:45:07.81 ID:BbkWYMu/0.net
ポイント貯めとけば、本命来た時に全力ブッパで即金も夢じゃないんだよなあ

743 :名無しですよ、名無し!:2022/02/21(月) 06:24:31.71 ID:Zc1vh3p50.net
しょっちゅう出る駆逐フリゲならともかく、ポイントいくらあっても足りない巡戦空母10pはデカいぞ
STとかポイント貯め込んでコンスタに振り替える貯金箱と化してるわ

744 :名無しですよ、名無し!:2022/02/21(月) 06:48:47.78 ID:lKm+nTCid.net
技術ポイント貯金箱はSTだけって思い込みあったけど確かにエタストも使わんなら貯金箱にしといた方がよかったな
今度出たときはポイントにするか

745 :名無しですよ、名無し!:2022/02/21(月) 14:46:59.64 ID:hDHmqUae0.net
戦争してると金図の重要性出てくるんだろうが
基本農民プレイの俺は金図よりサブモデル、モジュール開発のほうが収集癖満たせて嬉しい

746 :名無しですよ、名無し!:2022/02/21(月) 20:51:22.91 ID:27d31eQ20.net
初見で全金艦隊になんて遭遇した日には一気に戦意を奪われ、それ以降は恐怖の対象として忌み嫌われる笑

747 :名無しですよ、名無し!:2022/02/21(月) 21:28:04.85 ID:k1FEwvuQd.net
巡洋艦以下はメイン金図よりサブモデル金図未満の方が大体強いしサブモデル金図の方がもっと強い
戦争は金図持ちの数より頭数だと思うけど頭数多いユニオンは大抵金図持ち多いからなぁ

748 :名無しですよ、名無し!:2022/02/22(火) 00:08:10.07 ID:k3pLLoZj0.net
ユニオンメンバーとpfを共有していてpfが上級の時は、他のメンバーも上級の効果が得られる?

749 :名無しですよ、名無し!:2022/02/22(火) 07:33:52.60 ID:mAQ+AEj5p.net
まず共有ができない
オペレーションを重ねることが出来るだけ
なので当然効果も得られない

750 :名無しですよ、名無し!:2022/02/23(水) 04:55:53.53 ID:pQ824oryd.net
メンバーなら掘ることはできる
PF効果はなかったはず

751 :名無しですよ、名無し!:2022/02/23(水) 05:35:09.33 ID:5NTJGkMXa.net
大型汎用アップグレードしたら明らかに採取効率落ちた気がするんだけど、そんなことある?

752 :名無しですよ、名無し!:2022/02/23(水) 08:29:17.84 ID:IJsBUtlO0.net
検証してないがバグぽいのはあるな
採取速度等強化して送り出した後で強化仕様を変えた違う汎用艦を送ると
最初に送った汎用艦の強化が無効?になってるとかね

753 :名無しですよ、名無し!:2022/02/23(水) 11:19:32.99 ID:QhQIx0gtd.net
日本ユニオン多めのノード鯖、もうあちこちで大規模戦争始まった
4日目か5日目で最速で基地上げたら巡洋艦作れるぐらいだけどようやるわ

754 :名無しですよ、名無し!:2022/02/23(水) 14:31:20.02 ID:jU9HsCh10.net
上級PF建てられてないタイミングで他区域と戦争するの辛い
相手の区域で焼き畑しに行くのが辛い

755 :名無しですよ、名無し!:2022/02/23(水) 16:20:14.72 ID:43YM7V790.net
大型汎用に限らずシステム強化は基地に戻らないと最新の状況に反映されないけど
システムリセットは出撃済みの艦全てに即時反映されるから不用意に変更すると弱体化ないし効率ダウンしてしまう
特に上級PFに向かわせた大型汎用は基地に帰還しなくなるから強化の反映も当然されない

もし大型汎用のシステム強化の事だけを指しているなら採掘速度から強化した方がいい
小型・中型は採掘容量が速度より下回ってたから容量強化でも効率良かったけど
大型は容量から強化すると帰還までの時間が増えるから速度から強化しないと微妙になる

756 :名無しですよ、名無し!:2022/02/23(水) 16:37:31.13 ID:IJsBUtlO0.net
>>755
そういう仕様だったのか
そりゃ一艦ごとに強化変えられたりしたら負担や不具合の誘発大きくするだけだしな

757 :名無しですよ、名無し!:2022/02/23(水) 19:02:24.97 ID:huaqn86Y0.net
周回すすむと、駆逐以下で十分強力になって
巡洋艦以上を積極的に使う理由があまりなくなるよ特に戦争

758 :名無しですよ、名無し!:2022/02/23(水) 19:54:45.34 ID:Qok22IDVp.net
小型艦はカンストさせるのもラクだしな
中途半端に強化した巡洋艦とかロクにモジュール積んでない巡洋戦艦やら空母やらよりよっぽど強力になる
伸び代は当然大型艦の方があるんだけどね

759 :名無しですよ、名無し!:2022/02/23(水) 20:13:02.41 ID:jU9HsCh10.net
駆逐艦以下だけとか序盤だけじゃね?
高レベル私掠艦隊とか基地とか勝てるようになるの?
前哨基地やPF焼くのがメインの戦争なら駆逐艦以下あればいいだろうけど

760 :名無しですよ、名無し!:2022/02/23(水) 20:54:51.49 ID:cCEyF3Cod.net
高レベル私掠とかサブモデルいっぱいあるならフリゲオンリーでも倒せるんだし駆逐以下でも全然平気だろ
一人で高レベル基地壊すなら巡洋艦以上必要になってくるけどユニメンに協力頼めで終わる

761 :名無しですよ、名無し!:2022/02/23(水) 21:35:29.21 ID:Z0jGCDcj0.net
全チャでウクライナ人がロシア人に絡んでてやばい。
ゲームの中にリアル戦争持ってこられたパターンは初めてや

762 :名無しですよ、名無し!:2022/02/24(木) 07:55:56.61 ID:0AaEeuMyp.net
>>759
今試してみた
Lv10の都市航路巡察部隊(432pt,41隻)とかいうNPCに増援無しの駆逐艦以下艦隊(400pt,65隻)ぶつけたらこっち1隻も落とさずに勝った
NPCの艦隊は構成が悪すぎて参考にならんかもしれんけど
戦争で使ってても横殴りされないように気をつければ十分勝てる
ただ完全体空母の人と当たるとさすがに厳しい

763 :名無しですよ、名無し!:2022/02/24(木) 09:06:43.88 ID:H9tdSNG4d.net
数が多い都市とかのNPCにも損失0行けるのか
それなら正面戦争でも他の人の掩護中心で動いたら駆逐でも十分働けるわな

764 :名無しですよ、名無し!:2022/02/24(木) 09:32:32.96 ID:S0dKVAYr0.net
コンスタの武器って、メインより投射武器システムの方が、攻撃力あるみたいなんだが、どっちを先にあげたら良い?

765 :名無しですよ、名無し!:2022/02/24(木) 10:55:42.07 ID:UtXYpNPw0.net
>>762
Lv10艦隊ってLv7都市の艦隊だっけ?
Lv7都市を駆逐以下でタイマンできるのはスゲーわ

766 :名無しですよ、名無し!:2022/02/24(木) 11:10:59.93 ID:DB5VyTVAp.net
小型艦はやっぱり速度速いからストレス少ないし、ダメージで壊滅状態になっても2〜3時間で元通りに戻せるから勝手が良い
自分は巡洋艦が全然出ないのと超主力艦はハズレモジュールしか当たらないから仕方なくという感じで小型艦ばかり使ってるけど、都市戦はともかく戦争なではしっかり貢献出来てるから今のところ満足してる

>>764
ミサイルだけ上げとけばいいと思う
サブ武器の火力の高さはコンスタの強み(武器破壊への耐性が高い)でもあるし

767 :名無しですよ、名無し!:2022/02/24(木) 11:41:03.30 ID:H9tdSNG4d.net
超主力艦がろくなモジュール無いのだけなら増援用に十隻作っとけばそれ以上はいらないよな
コンスタならミサイルと装甲上げるだけでも十分強いと思うけど

768 :名無しですよ、名無し!:2022/02/24(木) 12:11:08.17 ID:iWpjLQVRd.net
>>759
トーラスステレリイオンルビーゼノ、この辺りは下手な巡洋艦よりよっぽど火力吐くぞ。カリストは流石に別格だけども
時折コイツらを特カリと一緒に敵基地に突っ込ませると洒落にならない被害が出て、最高に嫌がらせになる

769 :名無しですよ、名無し!:2022/02/24(木) 15:27:38.16 ID:ffvQwISt0.net
駆逐艦は巡洋艦と比べると割とメインモデルに有用な艦が多いイメージ
巡洋艦も各メインモデルが使えない訳じゃないけどサブモデルの方に優秀な艦が多いと思う

770 :名無しですよ、名無し!:2022/02/25(金) 12:37:18.25 ID:kj40ZY6F0.net
ノマM470攻城型を手に入れたのでそこら辺の野良基地に送り込んでみたのですが
戦闘画面を見ると攻城UAVが発進したり基地の周りを飛び回って攻撃している様子が無いのですが攻城UAVは存在しているのですか?

771 :名無しですよ、名無し!:2022/02/26(土) 04:44:14.33 ID:sJR7RY3O0.net
本来は駆逐艦<巡洋艦じゃなきゃいけないけどコスト比で
性能インフレで逆だからな

772 :名無しですよ、名無し!:2022/02/26(土) 05:09:27.74 ID:1VGNCkPl0.net
フリゲ<駆逐<巡洋艦<戦艦<フリゲ みたいな竦みがあるわけでもなく、単に強いモデルは何に対しても強いっていうのがね
このまま数シーズン重ねてどいつもこいつも同じような編成に行きつくと技術ポイントの差=課金額勝負になるの嫌だわ

773 :名無しですよ、名無し!:2022/02/26(土) 05:49:47.52 ID:Cz5e7gFq0.net
本来は武器サイクルの長い対大型艦武装は小型艦がうじゃうじゃいるような編成に対して弱くしたかったんだろうけど、全然そんな事無いからなあ
ダメージ計算式とか艦同士の強弱関係はEVE onlineを見習って練り直して欲しいわ

774 :名無しですよ、名無し!:2022/02/26(土) 05:54:36.73 ID:+9GT+Jmx0.net
すみません、自分の建物以外(ユニオンの他メンバーの前哨基地など)に集結スタート地点を設定する方法を教えていただけますでしょうか。

775 :名無しですよ、名無し!:2022/02/26(土) 06:40:42.41 ID:ApH3gaozd.net
>>774
そのメンバーが集結設定すればいいんじゃない?

776 :名無しですよ、名無し!:2022/02/26(土) 13:36:29.72 ID:+9GT+Jmx0.net
ありがとうございます。それだとオンラインの頻度が低かったりでなかなか不便なのです。

777 :名無しですよ、名無し!:2022/02/26(土) 15:03:16.22 ID:4qTrvxh0d.net
自分のスポアが残ってる敵戦闘機を無視して敵艦攻撃するってのがよく起こるんだけどこれどうにかなる?
戦略取っても直らないし敵のスポアに攻撃されても反撃すらしない始末

778 :名無しですよ、名無し!:2022/02/26(土) 17:03:59.12 ID:yogsKf6e0.net
さぁ?バグじゃね?
とりあえず、基地防衛機部隊が無敵なのは一刻も早く修正してほしいわ

779 :名無しですよ、名無し!:2022/02/26(土) 22:06:14.26 ID:eDi4kLX9p.net
一度ロックオンするとその対象が撃破されるまでずっと攻撃し続ける仕様だからじゃないの
ロックオンする相手を決めるタイミングでたまたま相手の戦闘機が全部ドック入りしていてそれのおかげで艦の方にタゲが流れたとかね

780 :名無しですよ、名無し!:2022/02/26(土) 22:39:52.05 ID:sJR7RY3O0.net
えとスポアの艦載機の対象て自陣に来ている敵のみになってる
自スポアの行動順が最速だと
1.艦載機の対象いなくて敵陣にいって駆逐艦、フリゲートを攻撃しだす
2.敵スポアに狙われる対象になる
3.駆逐、フリゲが撃破されるまでターゲット変更できない
4.一方的スポアになぶられる
となる。

781 :名無しですよ、名無し!:2022/02/27(日) 07:59:46.60 ID:31cvu5vzd.net
ミストラルかサンドレなら起こらなかった問題なのか、ロックオン速度下げるぐらいしか対策無さそうだな
反撃すらしてくれない仕様は流石におかしいと思うからお便り送ってみるわサンクス

782 :名無しですよ、名無し!:2022/02/27(日) 11:45:14.72 ID:rSbREBy40.net
移動中に関係ない対象を攻撃するのってバグですよね?
戦闘ログに友好ユニオンを攻撃していて脂汗出た
速攻で謝ったわ

783 :名無しですよ、名無し!:2022/02/27(日) 12:51:01.54 ID:cV549XxVd.net
>>782
ただの移動なのかばっちこいの移動なのかでも変わる

784 :名無しですよ、名無し!:2022/02/27(日) 13:14:55.32 ID:SOXNGiclp.net
攻撃指示を出した時の移動は途中の艦隊を轢く
攻撃指示が終わった後の艦隊に改めて移動指示を出しても途中の艦隊を轢く

785 :名無しですよ、名無し!:2022/02/27(日) 13:41:16.74 ID:31cvu5vzd.net
採掘に行く途中の汎用艦も当たったら戦闘になるんじゃね
NPCに当たると戦闘になるしプレイヤーの汎用艦同士が戦闘した事あるからそういう仕様だと思う

786 :名無しですよ、名無し!:2022/02/27(日) 15:58:29.17 ID:Ls8tVXNVa.net
データ鯖だけどデータ掘って寝落ちしたら全滅したんだ
それは良いとして汎用艦も消滅したんだけど仕様が変わった?
対NPCだけなのかな?
PVPでも消滅するならPF破壊するより汎用艦沈めた方がダメージデカいよね

787 :名無しですよ、名無し!:2022/02/27(日) 17:28:59.19 ID:cV549XxVd.net
>>786
俺もあったけどバグっぽい
メール来てなかった?バーストで消滅しました的な奴
仮説だけど放射線帯での撃墜がバースト消滅扱いになって汎用とか関係なく適用されて消滅してるのかも

788 :名無しですよ、名無し!:2022/02/27(日) 18:03:11.19 ID:tA//+o5K0.net
>>787
なるほど
確かにメール来てた
俺も放射能帯だったからそういう事だったのか
ありがとう

789 :名無しですよ、名無し!:2022/03/01(火) 16:15:35.54 ID:d30Wdsrh0.net
KCCPV2のパルス型出たんだけど微妙かね?
エネルギー兵器だけど所詮初期艦の派生だし、使ってる人見たこと無いしなぁ

790 :名無しですよ、名無し!:2022/03/01(火) 17:23:30.12 ID:dV6Y8jlE0.net
>>789
メインモデルよりは使えると思うけど残念ながら無理して作るほどの巡洋艦では無い
システムフル強化した後の外観はかなり良い艦ではあるだけに惜しいけどね

791 :名無しですよ、名無し!:2022/03/01(火) 18:35:41.64 ID:CyquWnB4p.net
>>789
ミサイルとパルスと通常砲と3つも武器積んでどれも初期値で5,000未満の対艦火力というね
全部フル強化したらそこそこ強いのかもしれんけどそこまでする価値は薄い

792 :名無しですよ、名無し!:2022/03/02(水) 09:24:32.07 ID:b3IEPl4cd.net
CAS砲撃は対艦攻城バカ高くて使ってる人かなり見るのにな

793 :名無しですよ、名無し!:2022/03/02(水) 14:06:34.21 ID:BPyR97kz0.net
CASは無料配布艦の割には性能悪くないし巡洋艦が一通り揃ってる層でもない限りお世話になると思う
Aモデルは前列盾艦の役割が出来るし、Bモデルは中列攻城艦で都市・基地破壊で役立つからなぁ Cは知らぬ

794 :名無しですよ、名無し!:2022/03/03(木) 18:50:20.32 ID:y6L6gRag00303.net
KCCPVってスティングレイ専用母艦だろ?

795 :名無しですよ、名無し!:2022/03/03(木) 19:24:39.71 ID:THFYjB21d0303.net
ヴィタスB載せて攻城火力上げまくるのもよさそう
スティングレイはCV3000に載せたくなるし

796 :名無しですよ、名無し!:2022/03/03(木) 20:43:13.95 ID:42boko8Sp0303.net
16pt使って2ユニットしか乗せられないからなあ
スティングレイ乗せても火力が全然物足りない
ヴィタスBならまあアリ

797 :名無しですよ、名無し!:2022/03/04(金) 02:19:08.63 ID:qxrAHq780.net
Bタス持ってるような奴がKCCPV使う必要あるわけねーんだよなあ

もうそろそろBタスとミストラルをくださいお願いします

798 :名無しですよ、名無し!:2022/03/04(金) 07:57:20.37 ID:TF12CDSUd.net
CV3000で使わずお留守番でもないなら基本KCCPVしか選択肢無いだろ
マーシャルならアントニオスでエネルギー武器だから合ってるかもしれないけどそっちの方が希少だし

799 :名無しですよ、名無し!:2022/03/04(金) 10:18:58.87 ID:G7GHoqHmd.net
>>798
データ星系で掘れる艦の中に、大型汎用を改造した14ptで大型艦載機4積める完全上位互換が出ちゃったんだわ

800 :名無しですよ、名無し!:2022/03/04(金) 10:46:21.79 ID:2JoCAYlGp.net
その艦は必要な時に必要な数を用意できるんか
あとレベル上げとかガチャの技術pt振れるんか

801 :名無しですよ、名無し!:2022/03/04(金) 12:13:20.37 ID:TF12CDSUd.net
>>799
今ノードだから知らんかったわ
データ艦って技術PTは掘った時に固定で決まるんだったっけ
一応KCCPVにも自衛や火力マシマシ出来るとかメリットはあるけどデータじゃそっちになりそうだな

802 :名無しですよ、名無し!:2022/03/04(金) 13:37:31.01 ID:qxrAHq780.net
むしろ必要以上に掘れて載せる艦載機が足りませんわ
技術ptなんて、そもそもKCCPVに使う事なんて無いんだから、どうでも良いだろ

803 :名無しですよ、名無し!:2022/03/04(金) 13:48:23.82 ID:qPIOc5fC0.net
XT-20ってコスト14なのに大型4機積める上に移動速度も巡洋艦にしては早い方なのか
手に入ったら間違いなく使えそうだけど生産出来ない艦を主軸にするのは難しそうだ

804 :名無しですよ、名無し!:2022/03/04(金) 13:53:32.35 ID:2JoCAYlGp.net
まともに戦争したこと無さそうだな
話にならん

805 :名無しですよ、名無し!:2022/03/04(金) 14:09:59.28 ID:qxrAHq780.net
コレが各10配備できるのがデータ
https://i.imgur.com/hGhADnm.jpg
https://i.imgur.com/PcEeR1p.jpg
https://i.imgur.com/qSBu5kY.jpg

806 :名無しですよ、名無し!:2022/03/04(金) 14:45:20.81 ID:qhdknyqid.net
>>803
後衛の航空母艦の消耗を前提にするって状況が戦術的には有り得るだろうけども
戦略的に問題ありすぎて想定してもしょうがなくね?

なおデータの勝ち組はこれを0技術pt0資源で手に入れられる
https://i.imgur.com/F6c9s8B.jpg

807 :名無しですよ、名無し!:2022/03/04(金) 17:55:14.74 ID:G7GHoqHmd.net
後列の母艦を使い捨て前提とか、戦闘始まっても放置して全滅するまで戦ってんの?
ちょっと当たったら勝てるかどうかすぐわかんだから、無理だと思ったら被害出る前に引け
というか、KCCPって時点で艦隊微妙なんだから最初から味方と囲め

808 :名無しですよ、名無し!:2022/03/04(金) 18:24:21.65 ID:TF12CDSUd.net
空母ならともかく巡洋艦なら後列でも沈むときそこそこあるのでは
被害出ても耐えなきゃいけない時なんていくらでもあるんだし
元汎用艦って耐久低そうだけど他の巡洋艦と比べてどうなんかな

809 :名無しですよ、名無し!:2022/03/04(金) 18:47:42.29 ID:G7GHoqHmd.net
>>808
後列巡洋がポンポン沈む場面なんてそうはないぞ、もし頻繁に沈むなら艦隊編成に問題があるのでは?
盾や囮はともかく、後列に被害出るまで戦えなんて指示ウチはまず出ない
むしろ、さっさと下がれってドヤされるわ

耐久はVer高いのを引けば装甲強化されて80になるが、HPはちょっと低いかな6万届かないくらい

810 :名無しですよ、名無し!:2022/03/04(金) 18:49:07.55 ID:a8mun5tg0.net
KCCPVなんかどう転んでも使わんしどうでもよくない?

811 :名無しですよ、名無し!:2022/03/04(金) 19:13:03.90 ID:TF12CDSUd.net
>>809
ポンポン沈むなんて誰が言ってるんだよ
そこそこをポンポンに置き換えるなんて流石に日本語力に問題ない?
こっちは戦争中に掘って補充がどれぐらい簡単にできるか知らんから被害の可能性少なくても気になるんだわ

812 :名無しですよ、名無し!:2022/03/04(金) 20:16:53.98 ID:qxrAHq780.net
後列沈めに来るのは艦載機だから、航空優勢を担う航空母艦の損耗とか論外じゃね
落ちるのが仕事の前列艦なら損耗気にするのは当然だけど、航空母艦を同じように考えるのはナンセンスよ

813 :名無しですよ、名無し!:2022/03/04(金) 21:51:26.00 ID:qPIOc5fC0.net
生産不可の艦を主軸にしにくいとは書いたけど何故損耗前提の話になってるんだ…

814 :名無しですよ、名無し!:2022/03/04(金) 22:44:03.06 ID:qhdknyqid.net
え、ごめん
主軸にしにくい理由なんて、艦隊再建の事を考えた消耗以外無いと思いこんでレスしちゃったけど
他にどんな理由があるんだ?

815 :名無しですよ、名無し!:2022/03/04(金) 22:48:12.45 ID:qPIOc5fC0.net
>>814
データ鯖未体験なんで採掘で手に入る艦がコンスタントに手に入るのならただの杞憂にしかならないんだけど
ランダム性が高くて早々狙った艦が来ないとなると余りあてに出来ないなーと思って主軸云々を言っただけなんだ

816 :名無しですよ、名無し!:2022/03/04(金) 22:56:08.43 ID:qxrAHq780.net
>>815
あぁ、データ掘ってれば腐るほど手に入るから、その意識はなかったな
ついでにv2ルドゥタブルやv2スタースイーパーも掘れるからひたすら厳選よ

817 :名無しですよ、名無し!:2022/03/04(金) 23:00:13.35 ID:qhdknyqid.net
ルドゥもスタスイも弱くてゴミだけどな
そういやデータで掘れる船って、この星系に対応してなのかナチュラルにシールド30%付いてんだよな

818 :名無しですよ、名無し!:2022/03/08(火) 11:20:41.63 ID:L7rBfzeWa.net
自分の基地があるオペレーションが突然赤色になって「ご注意」と表示が出てきたんだけど、これ何?怖いんだけど…

819 :名無しですよ、名無し!:2022/03/08(火) 11:21:29.37 ID:HPclUclUp.net
他のプレイヤーのオペレーションが接続されてる状態

820 :名無しですよ、名無し!:2022/03/08(火) 11:24:51.90 ID:L7rBfzeWa.net
>>819
なるほど、ありがとう!どっかから攻撃を受けてるのかと思って焦った

821 :名無しですよ、名無し!:2022/03/08(火) 11:35:06.79 ID:HPclUclUp.net
採掘用のオペレーションでも出たりするからな
それで文句言われた事あるわ

822 :名無しですよ、名無し!:2022/03/09(水) 11:01:50.44 ID:gYsufTIbp.net
パイオニア星系に来たが次のサーバーが速攻で満員になったから待機中
毎日半額箱を1個あけてゲーム終了
しょうがないからサブ垢で遊んでるけど、パスしか買ってないからロクに設計図も無いしあんま盛り上がらないのよな
パイオニアでやれるコンテンツ実装して欲しいわ

823 :名無しですよ、名無し!:2022/03/09(水) 13:13:49.84 ID:8olLyH1Ra.net
データ星系初期は面白いと思ったが、中盤以降は1番つまらん
新しい形式の星系って作られてるのかな?

824 :名無しですよ、名無し!:2022/03/09(水) 16:09:54.36 ID:YGvj65CXa.net
2隊連続戦闘中であと少しで勝つところだったんだけどメンテナンスはいった。この場合勝ち負けはどうなるんだろ?

825 :名無しですよ、名無し!:2022/03/09(水) 17:08:48.30 ID:OJbODIfJa.net
2隊連続戦闘中であと少しで勝つところだったんだけどメンテナンスはいった。この場合勝ち負けはどうなるんだろ?

826 :名無しですよ、名無し!:2022/03/09(水) 17:21:26.10 ID:dhrJni2U0.net
>>825
中は普通に動いてる
封鎖しっぱなしで全滅してるのは割と良くある事

827 :名無しですよ、名無し!:2022/03/09(水) 17:40:13.84 ID:61vksUOr0.net
メンテとか忘れてLV4の基地への攻撃を開始した瞬間にメンテになって、
メンテ明けたら艦隊壊滅してたよ・・・

828 :名無しですよ、名無し!:2022/03/09(水) 17:52:22.39 ID:CwWj55CYd.net
これまでキメラ防護の事前衛じゃないあんな意味不明な艦当たっても進める必要ないと思ってたけど
前列中列にこれ以外巡洋艦置かないで後列に巡洋艦詰め込む編成で使うんだな
戦争で消耗抑えられそうだから重砲より欲しくなってきた

829 :名無しですよ、名無し!:2022/03/09(水) 23:39:14.44 ID:YB83ac5u0.net
KCCP艦載はダメージ+30%と攻城+20%の高火力のアプグレできて
おまけのミサイルで中列後列の小型艦狙えるし悪くない性能だけども

830 :名無しですよ、名無し!:2022/03/10(木) 12:56:38.11 ID:j0oGLVdKM.net
スピアーを入手できたのですが何を優先して強化すればいいですか?
とりあえずエネルギー抵抗は5✕2上げました

831 :名無しですよ、名無し!:2022/03/10(木) 13:32:30.72 ID:kkt1Jxf10.net
そら装甲よ
巡洋戦艦落ちたら悲しいし

832 :名無しですよ、名無し!:2022/03/10(木) 16:35:26.74 ID:vs5tg9yOd.net
HP×2装甲×2ミサイル回避にしてるな
前はHPよりエネルギー優先してたけどエネルギー必要な場面そこまで無くないって気がしてきた

833 :名無しですよ、名無し!:2022/03/10(木) 16:38:28.20 ID:taUVZwCR0.net
あざます
装甲固めます

834 :名無しですよ、名無し!:2022/03/10(木) 17:46:31.52 ID:ZaqVAmNaM.net
>>833
騙されるな、エンジン強化が最優先だぞ
遅すぎて使い物にならないからな

835 :名無しですよ、名無し!:2022/03/10(木) 21:01:26.93 ID:ZQoBURnz0.net
>>829
他プレイヤーの艦隊でKCCPを見ることはまず無い、これが全てだよ

で、結局護送コマンドって何に使えばいいんだ?
一緒に戦ってくれるわけでもないし、APの無駄にしかなってないぞ

836 :名無しですよ、名無し!:2022/03/11(金) 06:36:07.23 ID:n+3HGgxna.net
基地画面からマップに戻る時にやたら落ちるけど俺だけ?

837 :名無しですよ、名無し!:2022/03/11(金) 07:15:19.94 ID:RU0Dja13d.net
KCCPV艦載は他より見る頻度まぁまぁある
敵にいたらよしこいつは行けるなってなるんだけど

838 :名無しですよ、名無し!:2022/03/11(金) 09:42:03.00 ID:Xicvoh//p.net
PvEならKCCPVでも十分戦力になる
戦争でKCCPVに指令pt割いてる人を見かけたらカモ認定する
どっちも正解なので否定しあう必要もない

839 :名無しですよ、名無し!:2022/03/11(金) 12:13:24.52 ID:RU0Dja13d.net
ヴィタスB載せて両方のシステム強化しっかりしたなら攻城でCAS砲撃に勝てるかは気になる

840 :名無しですよ、名無し!:2022/03/11(金) 14:49:34.00 ID:MVlxsEAf0.net
ガチャ運悪くて空母引けない人もいるから仕方ない
ミストラル、スポア持ってるのにKCCPVで運用てのもいるし

841 :名無しですよ、名無し!:2022/03/11(金) 16:51:58.39 ID:1x3z8j9pd.net
仮にガチャ運悪くて空母引けなかったとしても、KCCP引っ張り出してまで大型艦載機使う必要性はないぞ

842 :名無しですよ、名無し!:2022/03/11(金) 17:11:05.71 ID:RU0Dja13d.net
セレスすら持ってないのはメイン垢か疑うレベル
プレデターは俺も持ってないからまぁそれぐらいあるかなって思うけど

843 :名無しですよ、名無し!:2022/03/11(金) 17:29:28.76 ID:u9a0ZJJ90.net
BタスをKCCPVで運用する状況ならまず、サンドレイクやミストラルとか先に優先すべきものがあるよね
それらが無いのにBタス使ってもしょうがないし

844 :名無しですよ、名無し!:2022/03/11(金) 20:29:18.87 ID:OPZ1tg7f0.net
収集で集めたデータは誰に渡せばいいんでしょうか?

845 :名無しですよ、名無し!:2022/03/11(金) 20:41:24.17 ID:iIAyHzLP0.net
>>844
ユニオン内で決まってる納品場所に納めろ
普通はゲートに納めるけど、覇権ユニオンだったり追い込みでポイント盛りたいなら都市納品もあり

846 :名無しですよ、名無し!:2022/03/12(土) 09:58:38.61 ID:5dm6YROJ0.net
NGワードから日本が外れたっぽいな
普通に検索できる

847 :名無しですよ、名無し!:2022/03/12(土) 10:01:07.19 ID:5dm6YROJ0.net
>>836
基地レベルが高い時は俺もそうなった
新シーズン始まったらスムーズに動けるようになったけど

848 :名無しですよ、名無し!:2022/03/13(日) 00:41:12.12 ID:23b2FC9q0.net
仮にコンスタの追加モジュール全部持ってるとして使うとしたら良いのってどれですか?

849 :名無しですよ、名無し!:2022/03/13(日) 13:05:01.22 ID:66U0D8g10.net
「ガンマストーム」投射攻撃システム、「ガンマストーム」投射武器システム(パルス)、通常砲システム、付加エネルギーモジュールがあれば攻撃力10万コンスが出来上がる。
装甲モジュールとか損失管理システムはよくわからん。通常砲システムの代わりに対空ミサイルを載せるとかは好み

850 :名無しですよ、名無し!:2022/03/13(日) 14:07:34.44 ID:mzNv3cNad.net
通常砲のとこエネルギー武器なかったっけ
付加エネルギー使っても通常砲の方が火力高いんかね

851 :名無しですよ、名無し!:2022/03/13(日) 17:14:11.81 ID:23b2FC9q0.net
>>849
ありがとうございます運よくモジュール手に入った時に技術ポイントにするかどうか判断基準にします

852 :名無しですよ、名無し!:2022/03/14(月) 01:49:57.75 ID:y6k1Q4j30.net
サービス開始初期にやってたけど諸事情で辞めた人なんだけど、どやったら古巣に戻れるかな?

853 :名無しですよ、名無し!:2022/03/14(月) 07:36:35.76 ID:efS3Tml20.net
外部ツールで連絡取れないなら諦めろ

854 :名無しですよ、名無し!:2022/03/14(月) 09:18:58.14 ID:Ak5JzRSd0.net
>>852
ユニオン名が変わってなければ、中核星系で待ってればいいんじゃね。
フレンドや連絡先にユニオンメンバー残ってれば、戻ってきた時連絡取れる。
でも良さげな他のユニオンに参加して、とっとと遊んだ方がいいと思うぜ。
元のユニオン爆散してる可能性も結構あるぞ。

855 :名無しですよ、名無し!:2022/03/14(月) 19:37:02.29 ID:qqcyqxMU0Pi.net
あれって再合流出来んの?
中核星系も進行度で別のとこに飛ばされるって聞いたけど

856 :名無しですよ、名無し!:2022/03/14(月) 20:53:48.63 ID:wM9pydnX0Pi.net
>>853>>854
レスせんちゅー。
やっぱ連絡手段無いとキツイよねぇ〜。
まぁ、以前みたいにモリモリ課金するつもりも無いし、心機一転してボチボチやります…

857 :名無しですよ、名無し!:2022/03/16(水) 08:19:22.91 ID:tUi5hoXB0.net
>>855
中核惑星は1つ
シーズン終わった組が必ず集まる場所
複垢を合流させる時も中核惑星に置いて待たせとけば合流できる
中核惑星は次の行先指定しないで放置しとけば残り続ける
ユニオンに所属してればユニオンが死骸運搬して持っていくがw

858 :名無しですよ、名無し!:2022/03/19(土) 14:09:22.46 ID:ar8ANbIy0.net
最近始めたけど何から進めればいいのか。
日本人のユニオンってないのかな

859 :名無しですよ、名無し!:2022/03/19(土) 15:39:08.14 ID:x4Dn0+qkd.net
一周目は同時期に開始した人しかいないから日本人少なめだよ
二週目以降に前からやってる人と合流できるからその時日本人ユニオン見つけたらいい
毎日150コインで買える箱とUEコインで2個買える箱買い続けるのやったら大丈夫じゃない

860 :名無しですよ、名無し!:2022/03/19(土) 17:39:06.68 ID:gC+PWyRVd.net
わからないことがあるので誰か教えてください。
他プレイヤーの名前から居場所を知りたいのですが、調べれることってできますか?

861 :名無しですよ、名無し!:2022/03/19(土) 18:23:41.98 ID:cjPC+Vlb0.net
プレイヤーの情報画面まで行くと何区に居るのか分かる
その後はその区を目視で徹底的に調べるしかない

862 :名無しですよ、名無し!:2022/03/19(土) 18:46:51.79 ID:LP1WBZzDd.net
それはもうアプデで分からなくなったぞ
ユニオン名とか知ってるならそのユニオンを水色にしたら探しやすいから頑張れ

863 :名無しですよ、名無し!:2022/03/19(土) 20:11:15.80 ID:rEmkRSo/0.net
>>861 >>862
ありがとうございます!見つけ出して一撃食らわせます!

864 :名無しですよ、名無し!:2022/03/20(日) 05:28:51.85 ID:vU+iNuKc0.net
わいのサンドレイクなんで仕事しないん?スポアより対空高いんやが

865 :名無しですよ、名無し!:2022/03/20(日) 05:43:14.11 ID:vGqtfpkua.net
サンドレイクってマジで弱いよな

866 :名無しですよ、名無し!:2022/03/20(日) 06:12:56.09 ID:wX0f/KWra.net
一時サンドが強くなった時あったけど結局3番手に落ち着いた
前みたいにガラッと変わる事は無くなったけど、次のアプデはまた色々と変わるみたいだから不安だ
あまりにも変えるならリセットアイテム配って欲しいわ

867 :名無しですよ、名無し!:2022/03/20(日) 06:44:23.94 ID:t5sWt7GOd.net
分解は2個配るんだったような
サンドレそんなに仕事しないならストリスクでも入れるか

868 :名無しですよ、名無し!:2022/03/20(日) 11:44:51.27 ID:cECQU/Lc0.net
最近インラグの動画広告よく見かけるなぁ
テロップの漢字ちょいちょい間違ってたりセレスのことケレスって呼んでたり訳分からんけど

869 :名無しですよ、名無し!:2022/03/21(月) 13:38:17.27 ID:ncL6gJ7Q0.net
本日でデーター鯖終了、新しいサーバーの情報はいつ出てくるんだ?

870 :名無しですよ、名無し!:2022/03/21(月) 14:13:00.44 ID:ldyhJ4mf0.net
開拓中の鯖からパイオニアに途中退場出来るシステム来ないかな
ドーンPt取得不可・評価ボーナス品の補充無し・期間後何日かのペナルティで星系選択不可とか
デメリットはあって当然だと思うけど、勝負すら出来ないレベルまで蹂躙されるとモチベが保てない

871 :名無しですよ、名無し!:2022/03/21(月) 17:54:44.53 ID:e3VyKj9R0.net
>>870
降伏するなり、ユニオン移籍するなり、いくらでもやりようはある。
どうしても抵抗したいならハラスメントに徹すればいい。
諦めず頑張れ!

872 :名無しですよ、名無し!:2022/03/21(月) 18:44:11.93 ID:ZvQnohGl0.net
銀河情勢完了するまで何が起きるか分からんからな
実際、開幕トップユニオンは毎回凋落してるわ

873 :名無しですよ、名無し!:2022/03/21(月) 19:02:13.49 ID:UcVc4KIEd.net
アクティブ濃度高くなってきてるしこれからは100近くがアクティブのユニオンじゃない限り占有率取れない気がする

874 :名無しですよ、名無し!:2022/03/21(月) 19:12:31.95 ID:JBm7cQW90.net
重課金しないならドーン支援計画と毎日の箱開けしかフェーズ差を埋める方法は無いし、パイオニアに戻るのは悪手だな

875 :名無しですよ、名無し!:2022/03/22(火) 16:54:12.36 ID:bb01cp0rd.net
>>870
いくらでもやりようはあるでしょ。
足引っ張り回してやったら良いんだよ。

876 :名無しですよ、名無し!:2022/03/22(火) 17:52:52.88 ID:e2ecUkg+0.net
ユニオンの統廃合が繰り返されアクティブメンバーだけ残っていくので農民はどんどん淘汰されてしまうな

877 :名無しですよ、名無し!:2022/03/22(火) 17:54:36.64 ID:PGSpz7mWM.net
シーズン1終盤なんやけどシーズン2に向けてpコイン貯めておいた方がええか?

878 :名無しですよ、名無し!:2022/03/22(火) 21:41:59.68 ID:/TyjGrcz0.net
今更だが、このゲームって最終的には何を目指せばいいの?
最近始めてシコシコ基地を拡張してるが、目的がわからん。

879 :名無しですよ、名無し!:2022/03/22(火) 22:47:55.03 ID:3oECGK7eM.net
>>878
他人の邪魔してストレスを掛け反応を楽しむゲームだぞ

880 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 10:20:56.38 ID:N4731obC0.net
激強艦を育成して弱い奴を虐めるゲーム

881 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 12:41:49.20 ID:eGvuR+uK0.net
その強い缶を引けないもどかしさ

882 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 14:25:57.37 ID:v0clUyQM0.net
Mじゃないがこのゲームで一番楽しいのは基地が狙われたときと気づいた
あの緊張感は狙われないと味わえない

883 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 14:42:19.94 ID:h4zRuSsH0.net
運営への問い合わせってどこからできますか
課金に関してなんですが

884 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 16:58:50.94 ID:O4L6rQxH0.net
>>882
確かに敵艦隊が徐々に迫ってくるあの緊張感は半端ないなw

885 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 20:58:04.59 ID:kkbwZ1KV0.net
>>882
わかる。まだ初めてひと月ちょっとだけど最強集団に囲まれた時の緊迫感が半端じゃなかった。
逆にそこを経験したから、今は割と突っ切れて遊べてる。

886 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 10:11:05.15 ID:0PAme7kRp.net
>>864
対空火力の数字のうちミサイルの占める割合が高い
そしてミサイルは撃たない
なので弱い
バグだか仕様だかはわからん

887 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 12:58:45.56 ID:X4q5CEO1d.net
仕事しないバグは修正されたって聞いたけど機銃は撃つようになったってだけなんかね

888 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 08:02:43.50 ID:aOy66kqO0.net
マーレ○○って月の海のラテン名なのね
名前はかっこいいけどセレニタティス以外は……

889 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 08:46:38.12 ID:GCrmrzSt0.net
農民になった

890 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 11:06:47.59 ID:OraNBoq50.net
戦争が始まるとなると、いそいそと引越し準備始める農民ですね

891 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 09:52:48.91 ID:8mSc06x70.net
ここでミストラルのクリダメ系はバグで機能してないって前見たけどまだ治ってない?

892 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 02:22:43.05 ID:84W/IBSm0.net
基地からワープ可能オペレーションに発進する際、駆逐以下は基地から直接ワープ、巡洋以上はオペ01内では通常航行→枠外からワープ、みたいな差がある?他に条件があるのか見間違えか

893 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 07:49:05.52 ID:UqlSW6PId.net
>>892
無いよ

894 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 15:54:08.02 ID:aKZ8Uz3ja.net
都市攻略、戦闘より渋滞で脱落する艦隊の方が多くてわろた

895 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 21:37:01.01 ID:a+Mpcw0/d.net
>>894
渋滞するほど参加者多い事を喜ぼうか

896 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 13:49:26.66 ID:bOFsEVr+0NIKU.net
最近のアップデート後、艦隊の挙動が更に悪化した気がするんだが気のせいか?

897 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 17:06:43.64 ID:UMbvW+e1dNIKU.net
気のせいじゃないと思う

898 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 22:19:34.74 ID:jq8yo45X0NIKU.net
支援艦だけ残した私掠艦隊にこっちの弱い艦隊をぶつけたら、補修量とダメージ量が完璧に釣り合い無限経験値稼ぎに成功した笑

899 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 22:25:13.38 ID:jq8yo45X0NIKU.net
内訳は
XT-20支援型×3 vs レベル30cas066+便器×10ね
誰もやらないだろうけど

900 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 22:46:27.82 ID:duvxbyrM0NIKU.net
というかダメージ量が補修量以下ならなんでもできんのか
貧弱小型艦の強化には敵基地封鎖よりこの支援艦サンドバッグの方がよさそう

901 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 23:04:12.05 ID:SbLDNpS50NIKU.net
恒星バーストがおさまる日って分かったりするものでしょうか?
今後24時間続きますってあるけど、いつまで続くのか知る方法あればと。。

902 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 00:13:30.72 ID:EK4gSYnG0.net
連投申し訳ないが、前言撤回
戦闘時間長すぎると経験値ほとんど稼げなくなるらしい(死)

903 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 20:49:44.23 ID:FtbJPvhv0.net
サブ垢をメイン垢で倒してレベリングしても今の所処罰されないから自己責任でサブ持ち込みが楽だぞ

904 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 20:41:52.10 ID:AZvDAPiI0.net
今日アプリ更新したら起動しなくなったんだけどなんだこれ。Fetching OBB Failed ってなんだよ。

905 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 09:12:40.05 ID:/PiZpbUh0.net
>>904
解決してるかも知れないけど一応 同じ症状でて アプリストアでアプリの更新したら治ったよ

906 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 16:58:53.85 ID:BmqQ13b0a.net
命中率とか回避率ってどこでわかるの?中には表示ある船もあるけど基本的に非公開じゃない?

907 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 08:13:23.77 ID:sExpKty4d.net
スレもゲームもかっそかそやな

908 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 09:03:21.05 ID:oD5JS8Nm0.net
>>907
平和ボケしすぎててこのゲーム向いてないわな
資源奪ってきておいてなぜ突然攻撃するんだ!犯罪だ!とか草も生えない

909 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 12:51:02.70 ID:3jsgRF0N0.net
ヤマト級宇宙戦艦の実装はいつになりますか><

910 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 17:46:51.08 ID:sExpKty4d.net
>>908
ヤバすぎて草
都市の次に戦争の原因になる資源にそんな無頓着なやつならどこ行っても戦争起こすだろうな

911 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 20:52:13.15 ID:cWc6h18t0.net
新鯖の過疎っぷりがマジでやばいしコンテンツの改善も期待できないからもうこのまま徐々に死んでいくだけだろうと思いながら遊んでる

912 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 21:34:52.51 ID:EGe6yrDz0.net
アカウント消せないし放置してやらなくなったゾンビ垢はパイオニア星系に無限に溜まるんやろか

913 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 23:37:14.39 ID:WSvyLMm+0.net
これまでに4回巡洋艦引いて4回ともcasかkccpv、本当にランダムなら雷に当たるような確率のことが起きてるんだが……

914 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 23:48:45.21 ID:WSvyLMm+0.net
個人でやれることはほとんど何もないし、ユニオンに入ったところで都市攻略くらいか
活発なユニオンが少ないサーバなら戦争もほぼない

915 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 04:59:38.36 ID:mg+1RS7+0.net
日本勢は新規ではもう殆ど期待は出来ないが中国勢が第1シーズン第2シーズン目にどんどん来てるから人自体はいる
ほとんどのユニオンはディスコで閉じこもってるから表には情報出てきにくい

916 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 08:20:53.88 ID:Bsc1ze2Ha.net
せっかく日本人だけの掲示板だし海外の危険ユニオン情報共有とか頼むわ

917 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 08:23:36.93 ID:bvxhP/8Pd.net
日本人同士でも普通に敵対してるから無理

918 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 13:07:27.64 ID:fbCNhYkKa.net
同盟組んでてもアイツらうちの情報抜いてるとか引き抜きしてるとか疑心暗鬼満載だから仲良くしようとかは無理
新規で申し込みしてくれてもまずスパイかどうか疑うしな

919 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 13:31:25.11 ID:bvxhP/8Pd.net
そういう疑い無くても同盟相手の動きに文句出てきて喧嘩別れとかもあるからやっぱ無理って結論になるんだよな
ここに具体的な情報書き込むやつ皆無なのが答え

920 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 14:29:46.85 ID:QeITSJWBp.net
逆に具体的な海外ユニオンの名前書いたらそこにまつわる過去のエピソードとか教えてくれる人はいるんでない

921 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 20:55:34.12 ID:GeNB3WsS0.net
前哨基地を建設して氷宇宙塵帯と結合したんだけど、どうやって採掘したらいいの?

922 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 21:05:16.77 ID:mg+1RS7+0.net
資源系の結合は基地移転したら自動で効果ある
前哨のままだと採掘不可だし結合効果も発揮されない
逆に前哨じゃないと効果が無い結合もあるから注意
基地結合効果→移転しないと効果無し
前哨結合効果→前哨のまま効果あり。基地移転すると効果無し

923 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 21:31:52.16 ID:pB1b15O7d.net
ユニメンと共有する所で結合したら他の人が掘れないから結合禁止だったりする時もあるんだよな
一人で掘る分には汎用艦使わずに資源増えるから結合しない手はないんだけど

924 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 23:03:57.77 ID:Bf6WpyEI0.net
>>923
複数人で使ってる場所はそうだな
ユニメン相手に独占しててもしょうがないし

925 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 19:25:30.78 ID:wL2wOBMG0.net
互恵協定結べるユニオンの数って決まってるの?

926 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 05:34:29.72 ID:p0e0wf3r0.net
2ユニオン+野良50人だったっけかな

927 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 20:07:34.69 ID:hRlpAQJod.net
知らん間に大手の大半から宣戦布告されてて草
この状況でも脱退するメンバーが少ないくて森

928 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 00:26:24.58 ID:umJKoaET0.net
小惑星帯の中をワープ航行してるときに行き先消したらどうなるんだろ

929 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 06:29:35.52 ID:n5hMTKU9M.net
朝起きたら基地消滅からの緊急移転してた...

930 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 10:03:22.15 ID:0jrURBX3d.net
平和ボケしてるね

931 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 15:26:59.86 ID:6Vb/0ylN0.net
ヴィタスのシステム破壊で汎用艦破壊されるようになったな
やられてもどうせ帰還するしと放置もできなくなったぞ

932 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 16:20:52.50 ID:KjymzwCsa.net
放射能帯で帰還しなくなった時のようにバグの可能性と信じたい

933 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 18:14:02.15 ID:6Vb/0ylN0.net
バグじゃないみたいだぞ諦めろ
システム破壊で緊急避難させないて書いてるし

934 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 18:21:49.31 ID:t+9ECYSZ0.net
ネットイースだからシステム破壊から汎用艦を除外するのを忘れてましたは十分ありそうだけどね
斜め上のアプデをするネットイースクオリティ

935 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 18:41:32.19 ID:oF19LAj50.net
うっかり轢いて汎用艦破壊する事故が多発するようになるんですね

936 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 10:31:04.29 ID:w08DrKu/0.net
添付ボーナス受け取ってないメンテナンス終了メールって
時間経ったら他のメールと同じように消える?
分解技術受け取らずにキープしときたいんだが

937 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 07:20:01.16 ID:Pc5uUNtvd.net
テンプレにあるスプシから艦のデータ消えてるね

938 :名無しですよ、名無し!:2022/04/15(金) 11:05:24.79 ID:jhUxk6wYd.net
なんか情報チェーンが艦載機強化するって言われてるけど、うちのユニオンでは情報チェーンは自分しかバフしないって話なんよね
味方をバフしてるならログに残るはずとの事だけど、実際のところどうなの?

939 :名無しですよ、名無し!:2022/04/16(土) 10:03:32.30 ID:o3Ob3iZ10.net
ちょっと質問やけど、採取艦って採取スピードと容量のどっちをあげたほうが効率よい?
あと艦隊派遣するときに自動帰還offにしわすれた場合、途中でoffにする方法ある?

940 :名無しですよ、名無し!:2022/04/16(土) 10:32:42.01 ID:4CKe6zqXd.net
初級中級は容量優先した方が効率いいけど容量はAC721とかで増やせるからそうした場合は採取速度
上級汎用艦は大抵上級PFと一緒に使うし本体の容量も多いから速度でいい
最近自動帰還はオンオフできるようになった

941 :名無しですよ、名無し!:2022/04/16(土) 10:45:13.08 ID:B38SkDOc0.net
>>940
そういや、出来るようになったと聞いてやろうと思ったけど分からんかったんだ
そうやんの?

942 :名無しですよ、名無し!:2022/04/16(土) 10:54:36.13 ID:o3Ob3iZ10.net
>>940
941と同じくそのやり方がわからんのよ

943 :名無しですよ、名無し!:2022/04/16(土) 11:19:15.59 ID:4CKe6zqXd.net
>>941
>>942
艦隊触ったら出てくる真ん中のウィンドウの下にある時間表示ある右方向の矢印触ったらオンオフできるところ出てくる
少し説明ややこしくてすまん

944 :名無しですよ、名無し!:2022/04/16(土) 14:25:15.24 ID:B38SkDOc0.net
>>943
ありがとう、分かったわ
つか、分かり肉過ぎるだろコレ、おい

945 :名無しですよ、名無し!:2022/04/16(土) 15:52:34.12 ID:o3Ob3iZ10.net
>>943
ありがとう。
仕様変わったんやね。
以前そこ触っても何も出来んかったから、見ることもせんかった

946 :名無しですよ、名無し!:2022/04/16(土) 23:04:45.98 ID:o3Ob3iZ10.net
目標がオペレーション範囲内にいませんと出るんやけど、これってバグ?
鉱石採取で中型艦のところに同じく中型艦で採取しようとしてるけどあかんのよ

947 :名無しですよ、名無し!:2022/04/17(日) 11:14:47.92 ID:F68b53a+0.net
オペ円じゃ、一か所を汎用艦2艦隊で採取するのは出来ないだろ?

948 :名無しですよ、名無し!:2022/04/17(日) 15:33:17.21 ID:EYTl8r5B0.net
>>947
書き方が悪かった艦は一艘。
おかしいのは最初は採掘出来るけど、一回オペレーションを範囲ごとキャンセルして、同じ場所で再度採掘しようとした時に出る

949 :名無しですよ、名無し!:2022/04/18(月) 07:23:55.60 ID:2LKC+fcqd.net
ブルフロッグってシステム破壊無かった方が強い気してきた
コンスタのイオン砲なんか壊してないで構造ダメージ入れろよ

950 :名無しですよ、名無し!(千葉県) (ワッチョイ 37f3-R92p):2022/04/19(火) 21:17:05 ID:8CJjLVU+0.net
またメンテ2時間か…
前は1.5時間だったのにどうしてだ

951 :名無しですよ、名無し!(千葉県) (ワッチョイ 37f3-R92p):2022/04/19(火) 21:20:05 ID:8CJjLVU+0.net
すまん立てれなかったので次スレは>>960でお願いします

952 :名無しですよ、名無し!:2022/04/20(水) 12:53:59.10 ID:axLEPZqR0.net
過疎って来て緩和したのか最近半額箱からよく設計図でる
糞艦とか被りは相変わらずだけどね

953 :名無しですよ、名無し!:2022/04/20(水) 17:48:39.05 ID:fm40U71I0.net
>>952
確率の偏りだぞ

954 :名無しですよ、名無し!:2022/04/20(水) 19:00:14.79 ID:91apqsW/0.net
談合ウンコ鯖入るとマジでつまんねーな

955 :名無しですよ、名無し!:2022/04/20(水) 21:56:19.86 ID:D6+2zzt1d.net
何個条約作ってもすぐ破って戦争始めるうちの鯖のやつらの爪の垢を煎じて飲めばいいよ

956 :名無しですよ、名無し!:2022/04/20(水) 22:05:24.68 ID:90Zg5H8i0.net
おれはPvE民だから談合鯖の方がいいな
戦争は疲れるしメンドイだけで勝っても確定ゴミ船の箱が増えるぐらい

957 :名無しですよ、名無し!:2022/04/21(木) 00:43:12.18 ID:5DZwTvKb0.net
>>954
そういうシステムデザインされてるゲームでそれを楽しめないなら他ゲーやった方が良いぞ

958 :名無しですよ、名無し!:2022/04/21(木) 05:22:39.86 ID:C8MSTbzha.net
戦争しない鯖とかユニオンは存在意義がわからんなぁ
外交やらで忙しいとかほざいてるけどそれはあくまでも幹部陣だけなんだよね
外交に疲れたから戦争したくないとか言われてもそれに付き合わされるユニメンはたまったもんじゃねぇ
何も考えず戦争するユニオンに移籍したらすげぇ楽しいわ

959 :名無しですよ、名無し!:2022/04/21(木) 14:43:13.26 ID:8B1Ad6Jud.net
その手のユニオンはシーズン終わりに戦争好きがごっそり抜けて自然淘汰されるだろ
ぶっちゃけこのゲーム、シーズン開始時の連合作りが全てだから、それ以外で外交官のやることなんてトラブル処理しかないから片手間で終わる
シーズン途中の外交なんて力が全て
勝ってるならシーズン終わりまで潰せば勝ちなんだから、相手の外交に乗る意味が全くない

960 :名無しですよ、名無し!:2022/04/21(木) 21:06:24.73 ID:+d3lfohrd.net
>>959
ユニオンの外交と連合の外交を混同してね?

961 :名無しですよ、名無し!:2022/04/21(木) 21:48:52.68 ID:zhReXsasd.net
戦争大好きユニオンが集まった鯖ならずっと外交官の役割めっちゃ重要だぞ
情勢荒れまくってユニオン一つの力だけじゃどうしようもなくなるからやっぱ外交官様々になってくる

962 :名無しですよ、名無し!:2022/04/22(金) 11:23:57.61 ID:JwXn2efWd.net
報酬貰えるの1位ユニオンの100人だけにすればいいんだよ
大勢に報酬出そうとするから談合が加速する

963 :名無しですよ、名無し!:2022/04/22(金) 12:03:43.56 ID:gs5VZwQtd.net
報酬が言うほど価値ないのもあるんじゃねぇかな
ドーンショップの品揃え良くしたらもっと必死で奪おうとするユニオン増えるだろ

964 :名無しですよ、名無し!:2022/04/22(金) 12:38:25.93 ID:W0DzaFSw0.net
最初はコラボ先の希望とか関連商品何が欲しいかとか強気で聞いてきてたけど動きないし新しいモードも評価低いからこのまま細かい更新だけになってくのかな

965 :名無しですよ、名無し!:2022/04/22(金) 19:36:52.54 ID:ikd9K62l0.net
圧倒的1位のユニオンは好きな設計図選んで貰えるとかでいいよ
条件はゲート占領と80%とかで

966 :名無しですよ、名無し!:2022/04/22(金) 22:11:05.10 ID:zw2Bsmo+d.net
汎用艦が動力システム破壊されたら損失するの仕様だったんか
そのために専用艦隊組んでAP使うの手間だろうけど嫌がらせにはちょうど良さそうだな

967 :名無しですよ、名無し!:2022/04/23(土) 04:10:40.70 ID:1UHxK40H0.net
イベントのワープの鐘ふざけてんのか…?
いつの間にか終わってんぞ…

968 :名無しですよ、名無し!:2022/04/23(土) 12:57:38.63 ID:32m5U6HHd.net
>>960がスレ立ててないなら次は>>970にやって貰う感じ?

969 :名無しですよ、名無し!:2022/04/26(火) 14:27:39.56 ID:m+tArgkid.net
そもそも、連合ってシーズン開始時には大した数じゃない場合が殆どだぞ
それを序盤の動きで勝ち馬乗りを取り込んでデカくするんだけど、そこで指を咥えて見てるから詰むんだよ
実際、やる気のある鯖は対抗勢力も育って大戦争になるし

970 :名無しですよ、名無し!:2022/04/29(金) 23:51:57.22 ID:7QBFXlip0NIKU.net
連合組んでるような勝ち組ユニオンは、吸収しまくってサブユニオンまであるのが普通だけどね

971 :名無しですよ、名無し!:2022/04/30(土) 07:37:48.12 ID:YlxTGP6sd.net
艦載機無し艦隊で艦載機モリモリ艦隊に勝つの防御ゼノが必要かな
他のまともに艦載機に対抗できそうな艦は防空コーンぐらいかね

972 :名無しですよ、名無し!:2022/04/30(土) 15:39:20.56 ID:QMURWav50.net
封鎖かけて2艦隊で対処したとき片方が全く対空働いてないことあったわ
対空ユサール、対空ゼノ入れてたのに対空ダメゼロでショボい対艦しか仕事してなかったりとかね
バグか知らないが対空は安定しなさすぎで使うのやめた

973 :名無しですよ、名無し!:2022/04/30(土) 16:14:02.77 ID:YlxTGP6sd.net
ゼノは強いって聞いたけどあいつも自発型じゃなくて支援型なのか
対空ユサールは持ってるけど列支援だし自艦隊がぶつかったら時でも前列だからすぐ潰されて終わりでまぁ普通にゴミ

974 :名無しですよ、名無し!:2022/04/30(土) 16:31:22.90 ID:QMURWav50.net
対空ゼノは仕事すると強いと思うよ
スポア、ミストラル並の対空の数字出すしね
だから仕事させる状況ちゃんと作ってあげる手間のかかる艦てことなんだろうな

975 :名無しですよ、名無し!(茸) (スププ Sdff-b1I9):2022/04/30(土) 16:44:02 ID:YlxTGP6sd.net
出たらウラヌス守るために使おうと思ってたからちゃんと対空火力出るのは安心した
護送艦優先の戦略持ってると聞いたからセルラーネピュパCVTとか落としたい

976 :名無しですよ、名無し!(東京都) (ワッチョイW e7aa-rnvp):2022/04/30(土) 16:59:41 ID:QMURWav50.net
すまんスポア、ミストラル並は言いすぎた
今レポートで過去のデータ見てたが対空与ダメはスポアの8割ぐらいてところだった
それでも対空艦としてはいい数字出してる方だよね

977 :名無しですよ、名無し!:2022/04/30(土) 17:17:59.63 ID:YlxTGP6sd.net
敵戦闘機に撃墜されないコスト6対空艦でスポアの8割なら上出来やね
他の対空艦は仕事しない普通のUAVだったりダメ低いミサイル大砲だからスポアの1/10ぐらいだった気すらする

978 :名無しですよ、名無し!(青森県) (ワッチョイ e793-RBkx):2022/04/30(土) 21:26:22 ID:jGLfhPNY0.net
そういや、今週のアプデの変更ってどんな感じ?
スポアとかヤバそうだけど

979 :名無しですよ、名無し!(青森県) (ワッチョイ e793-RBkx):2022/04/30(土) 21:37:06 ID:jGLfhPNY0.net
あ、スレ立てるわ

980 :名無しですよ、名無し!(青森県) (ワッチョイ e793-RBkx):2022/04/30(土) 21:39:27 ID:jGLfhPNY0.net
インフィニット・ラグランジュpart6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1651322332/

981 :名無しですよ、名無し!:2022/05/01(日) 15:59:52.98 ID:+b7C7U/c0.net
攻城イオは通常イオより評価高いっぽい感じですが、純粋な対艦ダメージの比較って実際どうなんでしょうか

>>980
立て乙です

982 :名無しですよ、名無し!:2022/05/01(日) 16:23:25.69 ID:xLweDS03d.net
>>980スレ建て乙

>>981
攻城イオの対艦は通常イオよりは落ちてると思うけど使ってて特に気になるぐらいは落ちてなかったな
評価されてるのは他の追従を許さない攻城力だし対艦はガタ落ちとかはしてないってぐらいで十分じゃない?

983 :名無しですよ、名無し!:2022/05/01(日) 20:27:25.32 ID:Qwl06gTs0.net
CV3000の総合戦闘機システムが当たったけど戦略UAVは使えるのかな
選択する前に詳細覗けれたらいいのに

984 :名無しですよ、名無し!(光) (アウアウウー Saab-6D8I):2022/05/02(月) 01:36:32 ID:+2k2Aiwxa.net
勿体ないからずっと愛用してるけど正直ハズレ枠だぞ
強化してもUVA火力は5000位だしシステム破壊も全然しない。

985 :名無しですよ、名無し!:2022/05/02(月) 09:58:31.85 ID:mGVQrNgCM.net
マーシャルクルックス被りで偵察UAVシステム引いたんやけどどうやろか?

986 :名無しですよ、名無し!:2022/05/02(月) 13:30:46.67 ID:4Yd4bxW9d.net
マーシャルはモジュール一覧見たことないんだよな
海外サイトならあったりするかな

987 :名無しですよ、名無し!(光) (アウアウウー Saab-6D8I):2022/05/02(月) 18:04:48 ID:x0QnQDCAa.net
多分追加モジュールのB3枠(サポートUVA3機)かな?
B1の中型戦闘機4乗せれる奴がB枠の当りと思うからどうだろうな枠埋めや追加モジュール枠とりあえず入手って意味なら取っても良いかもだが好みやね、違ったらごめん。

988 :名無しですよ、名無し!:2022/05/02(月) 19:54:52.15 ID:4Yd4bxW9d.net
他のスポッターUAVにもある格納庫内の艦載機/UAVのロックオン速度アップとかあるなら割といい方かも
でもあれって複数格納庫ある空母で他の格納庫に適応とかされるのかな

989 :名無しですよ、名無し!:2022/05/03(火) 12:45:04.12 ID:QZ8w0dBRd.net
初心者なんやが、ueコインの使い道って一般箱買うくらいしか使い道ないんかな?
やたら貯まるんやが…。

990 :名無しですよ、名無し!:2022/05/03(火) 13:12:53.53 ID:o+jRhCzVd.net
>>989
都市で色々買い物した後の余りは通常箱の武器技術につぎ込む
そこは無限に買えるからまぁ使い道ないってことはない

991 :名無しですよ、名無し!:2022/05/03(火) 13:13:10.88 ID:G+N3J6+Z0.net
都市連絡で1日10個まで武器技術買える
規模が大きい都市のほうが高レベルの武器技術売ってる
毎日一般箱×2買って、余ったコインで都市連絡の武器技術買うのが良い
それでもコイン余るからシーズン終わる直前に2万コインの武器技術箱で全部消費しよう
使わなかった武器技術は次シーズンに持ち越せる

あと艦隊を外に出す時にプレハブモジュール持たせると出先で艦隊修理できて
その際にUEコインが必要
ただ要求される数がボッタクリ

992 :名無しですよ、名無し!:2022/05/03(火) 13:13:11.42 ID:o+jRhCzVd.net
通常箱の下にあるだ

993 :名無しですよ、名無し!:2022/05/03(火) 16:50:41.56 ID:TomIuF3U0.net
>>989
武器技術は、都市で動員令やプレハブに変換できるから
それを使って次シーズンの基地建設をブースとしまくるんだぞ?

994 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイW bfee-AzoQ):2022/05/03(火) 19:57:45 ID:J9ZgTX5T0.net
教えてくれたみんなサンキュ
早速やってみるわ

995 :名無しですよ、名無し!(茸) (スププ Sdff-b1I9):2022/05/03(火) 20:11:14 ID:o+jRhCzVd.net
ソーラーホエールって戦闘機5のモジュール無いとCV3000より微妙な気がしてきた
向こうにCVT載せて他の護送艦は駆逐にでよくねぇか

996 :名無しですよ、名無し!(青森県) (ワッチョイ e793-RBkx):2022/05/03(火) 21:45:58 ID:TomIuF3U0.net
貿易港の取り合いは、和気あいあいとしたユニオンですらピリピリとした空気を醸し出す

997 :名無しですよ、名無し!:2022/05/05(木) 20:24:44.89 ID:lx0LCd1La0505.net
鯨は廃課金用
16機編成の金鯨が相手にいた時は嫌になる

998 :名無しですよ、名無し!:2022/05/09(月) 11:09:19.89 ID:NP8TxQTfd.net
うちのユニオンにも16機搭載ホエール持ちがいるが合計で150万ほど課金してるらしい

999 :名無しですよ、名無し!:2022/05/10(火) 12:36:23.40 ID:5VWpAN4b0.net
ライコ一般、ライコ対空、ユサール対空を使える順に並べるとどうなる?

1000 :名無しですよ、名無し!:2022/05/11(水) 13:31:19.79 ID:9aufRxoz0.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200