2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デュエマ】デュエル・マスターズ プレイス【デュエプレ】Part611

1 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 00:28:24.23 ID:9+K1MtUT0.net
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::

↑スレ立てするときは「!extend::vvvvvv::」を先頭三行になるようコピペして下さい

・次スレは>>900が宣言した上で立てて下さい。5分以上宣言が無ければ有志の方が宣言をした上でスレ立てをして下さい

【公式サイト】
http://dmps.takaratomy.co.jp/

【公式Twitter】
http://twitter.com/dmps_info

【カードリスト】
http://dmps.takaratomy.co.jp/card/

【避難所】
https://jbbs.shitaraba.net/netgame/16623/


※前スレ
【デュエマ】デュエル・マスターズ プレイス【デュエプレ】Part610
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1642166379/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 07:06:48.08 ID:m9uifcuLd.net
なぜあなたたちは自分が勝てないとすぐクソゲ━とか運ゲ━とか先攻ゲ━とか相性ゲ━とか試行回数ゲ━とか言って逃げるんですか?

世の中には最終日にプラ5星1から最終1位になる人(ゼ口フェニカップなので同━人物との連戦仕様は廃止されている時期で、最終日なので過疎っておらず複垢トスも困難)も居るんですよ?

ちゃんとそういう人を見習ってプレイングとデッキ構築力を磨いてくださいね?

上位層の自分から見ていてここはレベルが低すぎて不快ですよ?

3 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 07:07:41.58 ID:m9uifcuLd.net
デュ工プレ現環境デッキ格付け(NDAD混合)


黒緑速攻 メカオ━

S
剣誠 デイガナイト アポ口 ガントラ

A
5cコン

B
カウンタ━HDM フュ━ジョン 赤抜きサバイバ━ ボルフェウス

C+
青抜きコン 赤緑速攻 ドルバ口ム ライゾウ

C
天門 ケンジ 緑抜きコン 武者 ブリ ツヴァイ カチュア

D
シ━ザ━ ヒャックメ━ ドデビル ジャイアント セラフィム

D−
シデン バルクライ

E以下
その他ゴミ

この格付けに反論できるのかな?w
できなかったら君たちの負けですw

4 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 07:09:22.12 ID:m9uifcuLd.net
正直、去年1年間デュ工プレやってきてJ〇KER主催のChase The King Arenaの一般応募資格(2021年の最高レ━ト1720以上 or 2021年内で最終100位称号10個以上)得られてない奴ってこのゲ━ム向いてないから引退した方がいいと思う笑笑
(あ、そういう下手糞な人達のおかげで俺が勝ててるからやっぱ引退しないでくださいお願いしますなんでもしますから!)
(引退しないでくれるなら月末はちゃんと潜ってくれよな笑笑)

5 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 07:10:18.39 ID:m9uifcuLd.net
このツイ━トの言う通りに
みんな言い返せなくなっちゃった...

ボル太郎@デュ工プレ
@boruborutaro
最終日プラ5から1位マンが誕生したからこれ以降全デュ工プレ民何も言い訳できなくなってしまった
午前0:49 · 2021年9月1日·Twitter for iPhone
https://twitter.com/boruborutaro/status/1432732390179237890
(deleted an unsolicited ad)

6 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 07:11:21.31 ID:m9uifcuLd.net
リ━フダンテ[オリジナル]
https://i.imgur.com/RE80oWS.jpg
スコ━ラ━、青魔導具、墓地退化、赤単、5cコンと五分や五分以上で戦える構成
ちなみにフュ━チャ━・ブレインはどのレギュレ━ションでもリ━フダンテには入らない(相手に呪文を打たせるデメリットが大きすぎる)

リ━フダンテ[アドバンス]
https://i.imgur.com/vpmlecW.jpg
2tリ━フの確率を上げるために禁断を採用して圧縮(銀河盾やクランヴィアが採用しているテック団に対するメタとしての役割も有)
禁断を入れたのに抜くカ━ドがゲイトではない理由は封印落ちを考慮しても多色回収が機能すると考えたから
偽装したいデッキタイプ群が次元GRを採用していないのでブラフの次元GRは不採用

リ━フダンテ[殿堂ゼ口]
https://i.imgur.com/4E8pd8w.jpg
緊プレ登場以来構成が変わっていないので説明事項は特になし
次元GRはダ━ツデリ━ト偽装(対面轟轟轟の初手にミクセルとプ━ンギがある際に有効)

リ━フメビウス[All Division]
https://i.imgur.com/HAE7gLw.jpg
完成まで時間がかかり対面に猶予を与えてしまう破壊龍神の評価は低めでピンでの採用となった(その代わりに即効性のあるフィニッシャ━としてサファイアを4投)
薔薇城破壊龍神ガン積み構成のようにクリ━チャ━の種類が絞れずリ━フを確定サ━チできないのでディメゲは不採用

7 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 07:11:53.71 ID:m9uifcuLd.net
バカとブスはメカオ━握れ
バカとブスはメカオ━握れ
バカとブスはメカオ━握れ
バカとブスはメカオ━握れ
バカとブスはメカオ━握れ
バカとブスはメカオ━握れ
バカとブスはメカオ━握れ
バカとブスはメカオ━握れ
バカとブスはメカオ━握れ
バカとブスはメカオ━握れ

8 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 14:39:29.31 ID:KTp+sZmsd.net
【速報】たかし屋さん、最終称号を持っていなかった...
運でBA優勝・準優勝www

9 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 15:07:51.34 ID:4nf5rMzN0.net
俺のヘイト対象としてカチュアは温泉行けよ😡

10 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 15:14:58.83 ID:S46pNdlo0.net
>>1乙がスレの要だ、抜かるなよ

今ADとNDでどれだけ環境デッキに違いがあるんだろ?

11 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 15:16:28.47 ID:+Igm1J13a.net
>>10
https://i.imgur.com/Ag18JRn.jpg
https://i.imgur.com/YijRuap.jpg

12 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 15:30:32.25 ID:5F0MpJsR0.net
ホタッテってワッチョイの仕様しらんお馬鹿さんなの?
NGnameにSd03入れるだけであぼーんされてるぞ

13 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 15:31:52.13 ID:IornhiLsa.net
バルクライに当たりまくったから流行ってるのかと思ったけど偶然か
ナイトコンのコン要素は別に無いし

14 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 15:33:36.27 ID:raPsTg/O0.net
全部ナイトコンに含めてそう
てか5cコンかフュージョンかの判断も難しいしそこらへんあんま参考にならん

15 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 15:35:51.45 ID:hWt4l/nJ0.net
良環境過ぎるな

16 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 15:36:53.18 ID:2ZxSmRd8d.net
ホタッテってやっぱたかし屋に対抗意識持ってたんだな
人間として勝てる所なんて一つもないんだから諦めてハローワーク行けよ

17 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 15:38:33.24 ID:6Z6JXN/R0.net
ランクマとかただの暇人ランキングだしな😌
最終称号とかただの手帳まである🤗

18 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 15:40:52.78 ID:BheGfz/2r.net
ハロワに行く脳みそなんて持ち合わせてないでしょ
デュエプレに人生かけてたのにさらっと5chのトップ(笑)剥奪されて脳が破壊された悲しきモンスター

19 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 15:45:12.45 ID:UbFxepS+r.net
いつ見ても頭キューwの名言は笑う

20 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 15:47:21.04 ID:CsVkJGMYp.net
キユリもたかし屋みたいなやり方でホタッテ潰せば良かったのに

21 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 15:50:52.44 ID:PnRx8gnEa.net
ハンデス入握ったときだけマッドネス大量デッキと当たるのなんで

22 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 15:54:56.87 ID:/aPjp1xAa.net
アルミホイル

23 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 15:58:07.15 ID:7nG0t6xoa.net
>>20
キユリみたいな知恵遅れが帝王の真似できるわけないやろ

24 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 16:05:03.39 ID:6Z6JXN/R0.net
>>20
そもそもキユリさんが召喚したしな🤔

25 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 16:06:52.18 ID:J8RTbTaba.net
帝王のデッキ、ナチュトラの枚数が好き

26 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 16:06:52.73 ID:Y0mGOSxO0.net
キユリはホタッテのバーロウみたいなもんだったんで

27 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 16:35:48.16 ID:yyVSMvm3r.net
アポロは殿堂入りしても看板であり続けたのは凄いわ
流石にプレミア殿堂はないだろうけどランデスの枚数減る調整はある気がする

28 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 16:36:53.43 ID:F08C5/dNa.net
>>11
多様すぎんよ

29 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 16:43:12.60 ID:+dXWYjGYr.net
>>11
やはりというかNDの方がタイプは少ないな
それでも大分バラけてるとかデュエプレ運営有能か?

30 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 16:44:46.22 ID:6Z6JXN/R0.net
>>25
ちゃんとマナ基盤になったりアルバトロスゼンアクに刺さってたからイカす😆

31 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 16:46:07.26 ID:6Z6JXN/R0.net
>>27
まだ弱体化させるんか😭
まあ、ここ最近は規制連発だったし、環境の浄化が進んだ感じか😌

32 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 17:16:10.61 ID:NogERWZI0.net
>>29
紙で振るわなかったギミックを使えるように調整したりと頑張ってはいる気がする

仮にもSRだったカードのコストとレアリティ下げて効果を強化する大胆なこともするけど
次弾だとガウルとかスペックだけ見ると強そうデモコマと死神次第感あるが

33 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 17:21:23.34 ID:rbPMpSs60.net
>>32
問題は環境が高速化している事かなぁ
剣誠はメタられて減るだろうけどガントラとライゾウ相手だと出す前にやられるし
コントロール相手だと破壊して貰えないし

34 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 17:28:19.82 ID:p1lByuvld.net
エンフォーサー流行れば剣誠はかなりキツくなる


って話は薔薇城のときもしたから実際どうなるか分からんけど城とクロスギアじゃ多分話は変わってくる

35 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 17:39:57.83 ID:/Zhf4b9JM.net
ホタッテガイジ惨めすぎる

36 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 17:42:30.63 ID:dagef3JC0.net
エンフォーサーのおかげで遅いコントロールがサムライ見れるようになったのはでかいな

37 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 17:43:11.25 ID:4Z89adE8a.net
Bロマはやっぱコントロールだらけの環境に一石投じたいのかね
ターボ墓地進化みたいなデッキ流行んのかな

38 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 17:44:07.47 ID:HXQmOleu0.net
>>33
そういやサイバー青単速攻どうなるんだろ
ツヴァイの後釜になるのか

39 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 17:44:09.49 ID:w8KZvU6s0.net
レジェンドバトルはこっちのクリーチャーがデスアルカディアに化けた途端相手全く殴ってこなくなったな
ローズキャッスルも立ててたから雑魚は出た瞬間死んでくし

40 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 17:58:19.03 ID:EXnMp8wt0.net
ホタッテいじめるとまた降臨するぞ

41 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:02:30.77 ID:wCEuCGdJ0.net
オーラヴァインさんじゃないか

42 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:06:47.01 ID:66oNG1cod.net
元々SRだったやつだっけ

43 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:07:54.96 ID:4ILPBPhZa.net
七英雄の一角じゃん

44 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:10:41.89 ID:SUw6Y5XA0.net
メカオー相手にギフトで出して妨害とか・・・?
でもマナ増えるのも結構困るしなあ

45 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:13:50.60 ID:djv3icVQ0.net
知らんけどwikiみて調整したのか?

46 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:14:12.02 ID:rbPMpSs60.net
マナ送りってゼンアクみたいな破壊耐性持ちの除去以外だと大概利敵行為にしかならんのがなぁ

47 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:15:06.82 ID:9dyxKKXAd.net
紙wikiに書かれてる通りの強化だが、さて

48 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:15:46.61 ID:cEHBbw6+0.net
ボルシャックnex目当て買ったらいつも出てくるやつやん
3枚くらい持ってたわ

49 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:16:33.67 ID:VzTDjWC10.net
ダンバイン、とぶ

50 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:17:37.93 ID:eGQ9SGvBa.net
神ゲーさんも高レア紹介できるようになったか🤗
さすがデュエプレ必修サイト、神ゲー攻略さんやで😌

51 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:19:32.29 ID:+dXWYjGYr.net
地味に強いやつ
pickではつよそう

52 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:20:02.41 ID:wi3GZ4x2a.net
>>50
いつもしてるじゃん

53 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:20:35.16 ID:XNdd69SX0.net
オーラヴァインさんは弱いとはいえ惜しい弱さだからこれならどうしようもないほど弱さではないな
でも紙に比べてインフレしまくってるのにこの程度で足りるとは思わん

54 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:22:33.32 ID:+dXWYjGYr.net
コマンドサポート次第ではオーラザガーンとかできそう

55 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:24:42.12 ID:pLTTd91La.net
6じゃ物足りないかもしれんな
アポロ相手にはほぼ役に立たないし上位ゴッドも潰せんし

56 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:25:56.17 ID:vyMdEDEep.net
微妙VR枠っぽいそれなりのグッドスタッフ力

57 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:29:05.45 ID:2qY/C2qwa.net
この流れもしかしてVRにドラグムーンとかアルドラとか来る?

58 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:33:44.92 ID:w8KZvU6s0.net
一応Bロマノフもマナ送りにできるが

59 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:34:10.94 ID:w8KZvU6s0.net
>>58
出来なかったわ

60 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:34:20.18 ID:H4AHEpfQa.net
>>58
できないぞ

61 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:38:13.91 ID:dYSKycXg0.net
ドラゴンほしかったな

62 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:46:55.52 ID:T3gUVKksr.net
速攻相手には強いカードだな。
ギフトで出せば盤面壊滅するし、速攻はリソース補充手段ないからマナが増えても困らないし。
ネタカードから普通に使えるカードになって感慨深い。

63 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:52:21.16 ID:rrUHUHkaa.net
たまにエルフェウス見るんだが誰か流行らした?

64 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 18:59:10.11 ID:Orqp0rs8r.net
クイックピックで出てくるとクッソウザそうだし優秀なカードだな
七英雄の面汚しだわシザーアイ見習え

65 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:00:34.22 ID:kqpDUTyk0.net
元々7英雄にしては強すぎるんよこいつ

66 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:00:55.05 ID:gRESQuYIp.net
バルキリールピア

67 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:01:07.18 ID:+dXWYjGYr.net
バルピってことはライジングNEXかな?

68 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:01:20.44 ID:p1lByuvld.net
遂に来たルピアのボス

69 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:02:12.41 ID:+0CyqR4Wa.net
ミラダンテプチョヘンザと3Pする淫乱

70 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:03:25.30 ID:+Yr6gGYZ0.net
超探索じゃないんか…

71 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:04:12.96 ID:cEHBbw6+0.net
まあこいつ自身がカウントされないからな

72 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:04:23.19 ID:+dXWYjGYr.net
>>69
ドギラ「俺も混ぜてよwww」

73 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:04:32.91 ID:66oNG1cod.net
多色出るんか
てっきり今回は単色だけかと

74 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:06:47.41 ID:p1lByuvld.net
>>69
団長ノヴァ進化モモキングまで含めたら大乱交やぞ

75 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:08:19.82 ID:+dXWYjGYr.net
バルピ愛され総受け本いいよね……

76 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:11:18.43 ID:RAOmqBGQr.net
革命チェンジないしNEX前提のカードだからRなのね

77 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:17:42.56 ID:khgpeHXFa.net
なんか強そうに見えないが

78 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:18:13.60 ID:66oNG1cod.net
火のVR誰になるんだろうなこれ
サンバーストとドラグムーンが候補だけどギャラクシールピアの存在もあるからなぁ…

79 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:18:39.77 ID:djv3icVQ0.net
ルクサス→4マナWブレイカーパワー9000最大2枚手札補充
バルキリールピア→5マナパワー5000手札1枚補充

スマン、ルクサスに勝ってる要素ないんだが?(^o^)

80 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:19:47.35 ID:rbPMpSs60.net
>>77
NEXから直接進化させられるコスト5以上の光または火のドラゴンなのが強い

81 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:21:32.74 ID:cEHBbw6+0.net
こいつから究極進化に繋げるんやろ?

82 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:23:58.72 ID:aVvHz8PO0.net
>>79
進化Vで使い勝手悪くて種族も弱いゴミじゃんルクサス

83 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:24:10.83 ID:CD6WW8DG0.net
3ルピア→4NEX→バルピア→5バジュラで高速ランデス

とか落ちてなかったら出来たんだけどなぁ

84 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:26:30.13 ID:CD6WW8DG0.net
あ、それライドウでええわ

85 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:27:57.66 ID:ZwUjp05ja.net
>>78
二周年PVにマグマムーン出てたぞ

86 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:29:50.87 ID:M+kfofByr.net
サーチがドラゴンとか範囲広すぎて事故るわ
NEXよりもこういうやつこそ超探索にすべきでは?

87 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:35:53.14 ID:QhKaK+Cd0.net
てか超探索デフォにしろよ
単に不便で自由度が低いだけで何も面白くなってねーよ探索で

88 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:36:31.81 ID:+dXWYjGYr.net
>>78
サンバは羅月になると予想

89 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:38:20.98 ID:CD6WW8DG0.net
サンバーストはアンタップキラーかG0くらい付けないと使わないわ
でも付いたら付いたで今度は強すぎるんだよ

90 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:39:25.31 ID:03KANnyI0.net
探索5枠になるだけでピン刺ししやすくなるからさっさとしろ

91 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:40:22.75 ID:s2e+9iO60.net
探索のせいでデッキ内のドラゴンの種類を増やせば増やすほど弱くなるからつまらんよな
紙だと全くの逆なのに

92 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:43:03.76 ID:4nf5rMzN0.net
坊主めくりか探索かの極端さよ

93 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:45:30.81 ID:S46pNdlo0.net
殿堂してもサーチでなんとかなっちゃうからサーチ役も殿堂
みたいなこと紙ではそこそこやってきたみたいだし
いざ何か殿堂させるときにサーチ役にまで波及しないようピン挿し増やしやすくするような調整にはしたくないんだろうなぁ
デザイナーズとしてサーチは欲しいけど汎用性は与えたくないの

94 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:49:48.49 ID:XMQaXgXd0.net
超探索(笑)
始めっから5枚に出来るのに強力な新能力みたいに紹介してんのムカつくわ
リリース前からあんなに言われてたのに一向に改善しないのは松浦が考えた渾身のアイデアだからなのか?

95 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:50:28.35 ID:nZosmp2J0.net
皆未来の話してるけど、そんなに悪さをするカードなのか

96 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:53:16.90 ID:zUhjQ7mbM.net
https://corocoro.jp/320423/
誰もペリュトンの話しとらんな

97 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:53:22.14 ID:CD6WW8DG0.net
昨日のアリーナで言えばドデビルみたいな立ち位置で2016年の紙の大会で準決勝まで勝ち進んだ

98 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:55:40.45 ID:s2e+9iO60.net
>>93
DTGなら殿堂じゃなくてナーフできるんだから問題ない
アメージングが良い例

99 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:56:05.58 ID:rCOepMLZ0.net
紙には遥かに劣るのにまるで凄い効果みたいなネーミングなのが笑うわ
山札丸ごとサーチ出来る様になったら究極探索MAXって名付けそう

100 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:56:26.80 ID:bPQD31yG0.net
デッキ進化ってガチャなんか

101 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:57:00.81 ID:+dXWYjGYr.net
>>96
言うことないし

102 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:57:16.52 ID:fXpeLIUG0.net
デッキ進化は出せるのかすら運ゲーだからな

103 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:58:29.61 ID:nZosmp2J0.net
出せなくてもマナ払っちゃうのか

104 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 19:59:54.57 ID:vl8IJUfz0.net
>>93
ピン挿し嫌ってんのはどっかというとバランスより売上やろ。
SRがピンでいいならカードパックの剝かれる数が減る⇒売上減るのはやだ⇒基本4積みのためにパック剥かれるさせるようにしたい。
こんなとこでしょ。

105 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:01:18.19 ID:bPQD31yG0.net
これ楽しそうじゃん

106 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:01:35.89 ID:vl8IJUfz0.net
サンバースト強化されてんじゃん。
1体はアンタップキル出来るの偉い。

107 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:02:30.57 ID:vl8IJUfz0.net
よく見たらWブレイカーからTブレイカーにもなってるやん。
強くなったな。

108 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:02:47.88 ID:s2e+9iO60.net
サンバーストバフ来たけど小型ブロッカー1体でもいたら仕事しないのつら

109 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:02:53.42 ID:CD6WW8DG0.net
ええやんお前採用やわ

110 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:04:29.12 ID:S46pNdlo0.net
>>104
あーそれのがありそうたな

111 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:05:33.70 ID:+dXWYjGYr.net
まあまあ強いじゃん
ドラゴンのビートメタとしてワンチャンある?

112 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:06:25.49 ID:03KANnyI0.net
元がいるのと7マナなのがなんとも言えんが出たらつえーわ

113 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:08:17.82 ID:wCEuCGdJ0.net
今日の9時はライジングかー

114 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:08:24.09 ID:SUw6Y5XA0.net
どうせならアポロヌスも凌駕してくれればよかったのに…

115 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:08:34.69 ID:7KJvPslVp.net
これ出たターン相手のアポロ以外は全処理できるってことだろ?

116 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:08:49.59 ID:dj1nql+Va.net
>>108
バトルに勝ったらアンタップだからブロッカー意味なくね?
スレイヤーでもついてないと

117 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:09:29.39 ID:+dXWYjGYr.net
>>115
ターン1だからアンタップは1体しかとれない

118 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:09:42.81 ID:bPQD31yG0.net
たとえば相手のフュージョンでの総攻撃をスパークで止めた場合
タップされたヘヴィデスメタルと起き上がったゼンアクがいる状況だとゼンアク殴れないよな?

119 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:10:26.14 ID:+dXWYjGYr.net
>>116
始めて攻撃するときしかアンタップクリーチャーを殴れないから、一度ブロックされたら狙ったのには攻撃できなくなる

120 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:11:01.13 ID:H8ho5WjEH.net
地味に素のパワー上がってるのな
パワー11500の優位性が…

121 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:11:01.34 ID:HuBphbQW0.net
カード画像の方ではターン1制限ついてないけどどっち?

122 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:11:29.11 ID:7KJvPslVp.net
>>117
ほんとだ書いてあったわ
ブロックされた時の判定はどうなるんだ?

123 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:13:22.87 ID:xCKdT2XG0.net
>>17
毎月使命感で両方マスターいってたけど今月はもう諦めるかも
2年もやってればそりゃ飽きるわな
ゴールド落ちたらもうやる気なくなって引退しそう

124 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:13:31.21 ID:khgpeHXFa.net
バトルゾーン出たターンだけか

125 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:13:31.81 ID:03KANnyI0.net
カード見て強すぎんかと思って右読んだらターン1制限でまあいいのかと思ってもう一回カード読んだら強すぎた

126 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:13:46.47 ID:CD6WW8DG0.net
>>118
HDMの強制攻撃誘導が発動するからどう足掻いてもHDMに突っ込まないといけない

127 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:17:01.55 ID:x4JJwgMY0.net
今日の9時はライジングnexか

128 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:17:49.31 ID:SUw6Y5XA0.net
初期案は初めての〜下りなかったんだろうな
さすがに強すぎるから弱くされたようだけど

129 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:18:52.11 ID:vl8IJUfz0.net
>>121
確かに、画像と説明違うな。
どっちなんやろ。
出たターンなら殲滅出来るからそっちであって欲しいが。

130 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:18:59.77 ID:Y0mGOSxO0.net
こいつでもベジータでも倒せないアポロのパワー異常過ぎん?🥺

131 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:19:09.91 ID:MO49yoMb0.net
エタフェニ「なんでや」

132 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:20:06.33 ID:CD6WW8DG0.net
全ランデスもシンパシーもメテオバーンもいじらなくていいからせめてパワーくらいは下げて欲しいよなアポロ

133 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:20:47.73 ID:h0xkqhhM0.net
>>123
11月に引退したけどシルバーまで落ちたらまさにやる気がなくなった

134 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:21:39.79 ID:8Qz1jy8F0.net
探索が元に戻っても意味無い気がする
今だって探索なんか関係ない、探索でも問題ないデッキばっかりが強いし

135 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:22:53.59 ID:VTE4mQA2a.net
アンタップキラーは出たターンのみだが無限掌効果とパワーアップ効果は常時か
戦闘ではほぼ負けないって事だな

136 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:23:04.98 ID:XBH04Tpqd.net
サンバースト
ライゾウに入らないかな

137 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:24:02.77 ID:w8KZvU6s0.net
何やこいつムゲンイングマールのほぼ完全上位互換やんけ
ブロッカー化すれば25000未満までは全部止まるし

138 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:24:14.11 ID:aVvHz8PO0.net
マザー殺せないのね…

139 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:26:26.10 ID:Mwbg6oqq0.net
サンバーストで地味にカウンターHDM地味にキツくなった?
12マナ溜まっていたらHM作られる可能性あるけど

140 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:26:45.87 ID:4Z89adE8a.net
次はルピア除去れなきゃお前の負け!みたいな環境になりそう

141 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:27:24.01 ID:x4JJwgMY0.net
>>137
ロレンツォと組み合わせたいね

142 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:30:25.48 ID:8Qz1jy8F0.net
>>138
ムシャレジェンドつけてモノノフ並べてマザー殴りまくれば勝てる

143 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:30:58.84 ID:zShaWQj3a.net
>>119
あーそっか

144 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:36:15.72 ID:bPQD31yG0.net
スペルグレートブルーがレジェンドスキルでバルガゲイザーに変身したら進行不能になって草

145 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:40:40.02 ID:xCKdT2XG0.net
>>133
ランクマから開放された日常生活はどうだい?

146 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:41:32.95 ID:h0xkqhhM0.net
>>145
最高に充実してるよ

147 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:43:05.98 ID:3Foa9s6za.net
>>133
キユリさんは関係ないやろ😌

148 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:43:51.94 ID:Y0mGOSxO0.net
デュエプレから解放されたはずなのにこのスレからは解放されてないのか…

149 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:46:55.68 ID:8Qz1jy8F0.net
スレに書き込むのはランクマと違って全然辛くないからな…

150 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:47:51.26 ID:h0xkqhhM0.net
案外環境ROM勢になるのも悪くはないよ?

151 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:53:03.16 ID:Mwbg6oqq0.net
デュエプレは1回マスターなれば維持死ぬほど楽だと思うんだかな
リンクスと比べるとかなりマシ

152 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:53:35.03 ID:gd42AJKr0.net
>>137
下位互換出ても誰も使わないだろうがwww

153 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:55:28.56 ID:+dXWYjGYr.net
羅月ライジング強いならアポロ×ライジングのダブル太陽ワンチャンあるかな

154 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:56:20.33 ID:vl8IJUfz0.net
この福岡キユリだろ?
無駄なことしてねーで、とっとと定職見つけて働け。

155 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:56:22.74 ID:P5DYBWim0.net
いつも心に太陽を!

156 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:57:12.57 ID:03KANnyI0.net
エグゼ繋がりでボクタイ持ってきてくれ

157 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:57:39.91 ID:ysDKRAbVa.net
キユリ死なねえかな

158 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 20:59:03.49 ID:cEHBbw6+0.net
あと1分か

159 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:00:39.91 ID:a0tFgjnC0.net
https://twitter.com/dmps_info/status/1482684055950876673?s=20
(deleted an unsolicited ad)

160 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:01:25.48 ID:a0tFgjnC0.net
https://i.imgur.com/lQBccOd.jpg

161 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:02:02.58 ID:wCEuCGdJ0.net
なんだこの化け物

162 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:02:03.63 ID:a0tFgjnC0.net
https://i.imgur.com/QG9AKRT.jpg

163 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:02:23.19 ID:cEHBbw6+0.net
4マナとかクソ軽いな

164 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:02:26.14 ID:H8ho5WjEH.net
だいぶ使いやすくはなってるな
そして相変わらずのゴッドスレイヤー

165 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:02:37.51 ID:+dXWYjGYr.net
アポロにサブアタッカー兼ダブった鳥捨てれるルーターとしてありかこれ
ライジング面は飾りになるけど

166 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:02:39.33 ID:CD6WW8DG0.net
羅月だけでも充分強い

167 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:02:51.19 ID:MO49yoMb0.net
色々と噛み合いそうではあるが上手くつながるかなー

168 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:03:02.23 ID:UbFxepS+r.net
イラストかっけえ

169 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:03:15.03 ID:CD6WW8DG0.net
これ真面目に設計図型NEXあるやろ

170 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:03:15.35 ID:+Yr6gGYZ0.net
NEXバルピアから繋がるのはまずくない?

171 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:03:17.09 ID:koBM5VZL0.net
ファイヤーバードデッキ作りたくなるな

172 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:03:36.28 ID:bPQD31yG0.net
五王の再来弾じゃないのこれ

173 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:03:46.34 ID:/Z/eqHHe0.net
サンライズのイラストかっけえなぁ

174 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:04:00.48 ID:+dXWYjGYr.net
あー5000かこれ
なら別に……

175 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:04:39.09 ID:gd42AJKr0.net
>>160
こういう下半身めっちゃ貧弱なイラスト好き

176 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:04:39.14 ID:vl8IJUfz0.net
こいつは普通に強い。
進化元も出た時にドロー除去されてもルピア出す、
最終形態も最低パワー全除去二回と墓地からドラゴン蘇生ありは強い。

177 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:04:41.31 ID:w8KZvU6s0.net
ライジングNEX強いんかこれ

178 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:04:47.85 ID:a0tFgjnC0.net
最速出しからのトリガーで破壊されても墓地からザクピ蘇生とか出来たら強いんでね?

179 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:05:08.79 ID:cEHBbw6+0.net
環境いけんのか?コイツは

180 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:06:12.83 ID:RIIp1plb0.net
墓地探索のせいで真価を発揮できなさそう

181 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:06:19.60 ID:MO49yoMb0.net
ザクピが過労死しそう

182 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:07:03.09 ID:vl8IJUfz0.net
ライジングNEXはコッコ+1体入れば6コスで一気に究極進化出来るのは強いと思うが。

183 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:07:09.80 ID:XBH04Tpqd.net
ゴッドスレイヤーはアンタップキラーくらいあるんだよな?

184 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:07:37.22 ID:Ael1V7WHa.net
ルピアラピアorパルサ→サンライズ(ザクピ捨て)でバケモン出来上がるな

185 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:07:53.62 ID:bPQD31yG0.net
ルピア+進化元いるときに2+4で出てくるのはヤバいか
バウンスでいいって言われそうだけど

186 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:08:00.27 ID:+dXWYjGYr.net
バディゼヴォル型デアリアポロに1-2枚かな

187 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:08:03.51 ID:s2e+9iO60.net
コッコの横に鳥かドラゴン一体いる盤面で計6コスで究極進化までいけるのは中々強いのでは

188 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:08:50.52 ID:WTJJXVat0.net
ファイアーバード速攻が成立する?

189 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:09:34.72 ID:s2e+9iO60.net
1分間で3人同じこと言っててワロタ

190 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:10:01.32 ID:rCOepMLZ0.net
究極進化の方は微妙そうだけど羅月の方は便利そう
コスト軽減のサポートが豊富な分強い方なのか…?

191 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:12:14.10 ID:4+8MHdiQ0.net
cipもpigもあって完全に出し特カード
強いわ

192 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:12:39.12 ID:SUw6Y5XA0.net
少なくともスカルやらトルネードよりは確実に活躍するな

193 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:14:13.72 ID:wCEuCGdJ0.net
『邪悪なるオリジンの神の復活』
↑神帝or神王or創世神or起源神出演決定

194 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:15:00.41 ID:WTJJXVat0.net
剣誠ビートダウンがテンプレ構築で三連敗した件について

195 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:17:18.00 ID:7Ubl81fdp.net
2022パックは分かりやすいくらい12弾と相性いいのスタン落ちさせてないんやな

196 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:17:32.21 ID:MNrzjzr20.net
このゲームにおけるゴッドスレイヤーは結構有能じゃないか?

197 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:17:43.61 ID:CD6WW8DG0.net
バディ欲しいな再録しないかな

198 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:18:29.83 ID:WTJJXVat0.net
みんなが使っているデッキは何

199 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:19:08.30 ID:dYSKycXg0.net
神帝はどうなるのか
紙のゴッドの粘り強さが無くなりデュエプレの枠取らないのが追加されるけど

200 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:20:12.77 ID:Z6JTNHSCr.net
このパワーがもっとも小さい奴を全て破壊するって書き方でん?ってなるけど要はパワー1000の奴が単体ならそれしか破壊されないけど複数居たらそれを全部破壊で合ってる?

201 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:20:33.69 ID:8Qz1jy8F0.net
はい

202 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:20:39.32 ID:a0tFgjnC0.net
神帝はなんか左右か上下セットとかになりそう

203 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:20:59.15 ID:+dXWYjGYr.net
改めて考えたらADボルシャリオ抜きリースアポロに2-3枚入りそう
コッコ→バディでザクピ→サンライズでザクピ捨てつつ攻めるプランもとれるようになる

204 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:23:33.39 ID:S46pNdlo0.net
>>196
紙では2体リンクしててもバトル勝ちとスレイヤーの2体分破壊でゴッドの全パーツ退かせるという利点があったが
デュエプレだと範囲の狭いスレイヤーにならんだろうか
まあpigあるし範囲の狭いスレイヤーなだけでも結構有り難そうかも

205 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:24:22.90 ID:f3BSvj9t0.net
ロマネスク出した次のターンにサンライズ→ライジングできる

ロマネスクの効果でサファイアとかデルフィン落としてたらpig効果強いしシナジー良さそう

206 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:24:56.18 ID:PZBqCfS6a.net
サンライズ&ライジングのテキスト欄が火文明マークじゃなくて太陽なの好き
意外と細かいところに気が回る運営

207 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:27:00.06 ID:CD6WW8DG0.net
こいつのせいでルピアラピアの価値が100倍くらい上がったわ

208 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:27:05.76 ID:rCOepMLZ0.net
テキストの順番的にゴッドとバトルしたら
ゴッドスレイヤーでゴッド破壊してからパワーが一番小さいクリーチャー全て破壊するって事で良いのかね

209 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:27:08.50 ID:rbPMpSs60.net
>>200
HDM2体しかいなければ全部破壊出来る

210 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:28:24.57 ID:+9cjyBwoa.net
>>204
デュエプレだとそのゴッドの環境での強さが紙の比じゃないからなぁ

211 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:29:36.35 ID:/Z/eqHHe0.net
pigが強くて活躍した環境カードなんてほとんど無くね
自爆特攻出来るアルバトロスくらいだしフィニッシャーにそんなの求めてねえよ

212 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:30:52.89 ID:Y0mGOSxO0.net
ゴッドスレイヤーって名前クッソカッコいいのにただの劣化スレイヤーなのか…
ゴッド相手なら一方的に勝つとかじゃないのね

213 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:31:25.63 ID:bPQD31yG0.net
>>208
どういうこと?

214 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:36:07.34 ID:SckkuvKWa.net
ゴッドスレイヤーといえば子供の頃、ギガゲイルとエターナルクライの自然・光スレイヤーが友達の自然or光文明統一デッキに物凄く効果的で強い効果だと思ってたけどよくよく考えたら普通のスレイヤーでも結果が同じどころか他文明にも効くからそっちでいいことに気付いたの思い出した
でもその代わりギガジールとベルベットフローよりそれぞれパワー1000高いからこういう風にバランス取ってるんだなぁと子供ながらに理解した思い出

215 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:36:54.46 ID:9YW9qoOja.net
迫力の上半身の割に下半身草

216 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:39:05.13 ID:aVvHz8PO0.net
定期的に登場するよなゴッドメタ
紙だとゴッド自体が微妙だからゴッドメタも微妙だったけどゴッドが超汎用カードになったデュエプレならライジングとかカツムゲンが活躍できる…かも

217 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:39:36.24 ID:WTJJXVat0.net
ND第12弾環境→キリコデッキ(サイバー系?)
      ガントラ
      剣誠
      究極進化系(羅月や神羅)
      NEX系     
 (未確認)墓地進化速攻系
     5c
サイバー速攻
     キングアルカディアスかな?(適当に予想しただけだからみんなで考えて)

218 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:46:02.20 ID:DI4BzssJp.net
ザークピッチ出せるのつっよ

219 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:47:25.02 ID:djv3icVQ0.net
>>195
ってことはついにマリンフラワーが・・・

220 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:49:23.93 ID:WTJJXVat0.net
ゴッドといったら最近マッチーさんがスーパーデッキ対決して
決勝戦ゼンアクVSヘヴィ・デス・メタルの試合がとてもおもろかった。

221 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:52:03.01 ID:WTJJXVat0.net
今日の新カード
ライジングNEX
バルキリールピア
オーラヴァイン

222 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:52:25.16 ID:bnFrSPnW0.net
ライジングNEXくそ強いじゃん
アドの塊では?
黒入りで除去コントロール風にも動ける中速ビートが頭に浮かんでる
HDMやデスドラ

223 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:53:10.56 ID:WTJJXVat0.net
生成で何でも手に入る時代

224 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:55:59.29 ID:vl8IJUfz0.net
>>211
ライジングNEXはpigが強いんじゃなくて、cipも強いフィニッシャーでしょ。
出た時手札捨てて2ドロー、出た時最低同パワー全破壊しつつ13000のTブレイカーで破壊されたら後続残す能力まであってこいつはフィニッシャーじゃないって感覚わからんわ。
アポロみたいに一気に追い詰めるタイプじゃなくて、段階的に追い詰めるフィニッシャーだと思うが。

225 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:57:28.39 ID:p1lByuvld.net
ほらお前らもうサンバースト君のこと忘れたやろ?

226 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:57:34.24 ID:rCOepMLZ0.net
>>213
ゴエモンみたいな侍流ジェネレートが下にある奴が居たから何となく
例えばだけど相手HDMやゲキメツが場に居て墓地にグールが居たり
ゴッド以外にオラスワンみたいなゴッドに関係するサポーターが居たら処理の順番どうなるんだろって思っただけ

227 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:59:20.84 ID:IUaDuwZb0.net
羅月は赤単色で手札補充してくれるのありがたいな
いざという時は打点にもなってくれるしなかなか使えそう

228 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 21:59:24.59 ID:vl8IJUfz0.net
>>225
サンバースト君盤面綺麗に出来るから十分強いけどそれだけだし・・・

229 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 22:04:28.80 ID:bnFrSPnW0.net
サンライズNEXライジングNEXのカードパワーやばくてこれコントロール系死んだやろ

230 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 22:09:43.71 ID:WTJJXVat0.net
ゴッドスレイヤー・・・・・

231 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 22:10:14.74 ID:FnbB2Krmd.net
コントロールは花籠とか衝撃で処理できちゃうからなぁ

232 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 22:10:53.40 ID:WTJJXVat0.net
サンバーストが環境に来たらゴッドが終わる件

233 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 22:11:24.32 ID:WTJJXVat0.net
今のランクは?

234 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 22:12:15.20 ID:IUaDuwZb0.net
サンバーストなら普通に上から殴って処理できるのにゴッドスレイヤーってのは腑に落ちないな
もっとでかい何かが来るってことか

235 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 22:16:03.92 ID:p1lByuvld.net
第1形態がNEX
第2形態がサンバーストNEX
第3形態がライジングNEX
最終形態がクロスNEX

236 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 22:16:38.94 ID:+dXWYjGYr.net
クロスは墓地のNEX×-1コストしそう

237 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 22:16:43.60 ID:rbPMpSs60.net
>>235
ライジングが倒れてクロスが生まれたんだっけか

238 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 22:23:23.37 ID:WTJJXVat0.net
背景ストーリーには、「神帝とサンバーストNEXでは天と地ほどの差があった。」
だがライジングNEXになるとすぐに神帝を粉砕(なぜ?)し、オリジナルハートへ総攻撃をしかけたが、
神王によって倒され(神王のパワーは14000)その時にゴッドスレイヤーが発動し神王を道連れにしたと書かれてある。
ゴッドスレイヤーはそのための能力?かな。

239 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 22:23:23.37 ID:WTJJXVat0.net
背景ストーリーには、「神帝とサンバーストNEXでは天と地ほどの差があった。」
だがライジングNEXになるとすぐに神帝を粉砕(なぜ?)し、オリジナルハートへ総攻撃をしかけたが、
神王によって倒され(神王のパワーは14000)その時にゴッドスレイヤーが発動し神王を道連れにしたと書かれてある。
ゴッドスレイヤーはそのための能力?かな。

240 :k:2022/01/16(日) 22:25:43.63 ID:WTJJXVat0.net
NEXの究極進化MAX(ロマノフカイザー)は?

241 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 22:30:08.45 ID:aVvHz8PO0.net
シーザーからのHELLで盾五枚焼却してワンショットキル出来たわ超気持ちいい

242 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 22:38:42.41 ID:2HYcg1ymM.net
ライジングNEXはBロマメタの盾マナ送りに巻き込まれまくりそう

243 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 22:41:18.01 ID:bB7ONpor0.net
やられてもボルシャックNEXが鳥を連れてスピードアタッカー付きでやって来るの怖すぎ

244 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 22:43:21.64 ID:khgpeHXFa.net
だんだん複雑化してきた

245 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 22:44:26.77 ID:p1lByuvld.net
>>240
苗字が同じ別人や

246 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 22:45:02.64 ID:9YW9qoOja.net
もう相手を破壊しかできない闇文明さんは除去得意とか言わない方がよくないすか😅

247 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 22:45:51.25 ID:pbRVRdNR0.net
NEXだらけの大運動会

248 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 22:47:53.44 ID:vl8IJUfz0.net
>>242
ゆーてマナ送りやったら2マナ増えて素だしのザークピッチとかできついし、
ヘヴンは重いから手打ちは間に合わず盾からじゃないといけないだろうから言うほど巻き込まれるか?

249 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 22:49:09.97 ID:9YW9qoOja.net
トルネードとかいうカスはなんでこの性能で出したんすかね

250 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 23:00:26.08 ID:gSORLdti0.net
ロマノフとか親戚カードが立て続けに出てきて訳分かんなくなってきた
アルファディオス系じゃないんかい

251 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 23:01:12.93 ID:MO49yoMb0.net
トルネードはユキムラと合わせれば面白い動きはするかなぁくらいの可能性は秘めている

強いとは言ってない

252 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 23:25:44.43 ID:98ZtWfh9r.net
トルネードは絶対盾2枚割るマンだから序盤に1回殴って盾偶数にしとけばかなり強い
とはいえ究極進化の手間がなぁ

253 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 23:30:28.19 ID:wYaKP9wLd.net
ライジングNEXゴッドスレイヤー以外いい感じに強化されてるな…
同ライン全体除去はサムライとかにわりと刺さりそう

254 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 23:33:25.17 ID:bB7ONpor0.net
バルケリオスの超人が出れば大逆転できる…
なんて事を覚醒編ぐらいまで言い続けて結局何も無さそうなのがジャイアント

255 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 23:38:53.54 ID:USABwGnG0.net
進化増えるならルギラレシールが輝けるかな
今でもたまに活躍してくれるよ
ほんとたまにだけど

256 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 23:39:12.16 ID:53OxnWAw0.net
>>252
ユキムラもいるし4軽減しとけば実質3マナで非進化から繋げるからまあ

257 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 23:40:17.61 ID:2HYcg1ymM.net
大会にいたからドデビル久しぶりに持ち出したけど結構やれるな
ウルトラパワーカードのメツがいない世界は快適だ

258 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 23:44:01.64 ID:/GZT6s/L0.net
主軸のバルケリオスが消えたら今度こそアポロヌスドラゴンズは中日ドラゴンズになって消えるはず
このデッキマスター到達するだけなら脳死お手軽だけど作業感ばかり感じて虚しくなる

259 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 23:44:09.84 ID:gjZgyDDwa.net
究極進化の手間って言うけどコイツら羅月がでたおかげで文明指定の指定の1進化って緩さだからそんな出しづらいとは全く思わんけどな

260 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 23:44:36.20 ID:ahizXW5Q0.net
サンバーストのカードに書いてある効果中々ヤバいね
流石に没になったみたいだけど
https://i.imgur.com/20H4lYP.jpg

261 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 23:51:06.21 ID:pLTTd91La.net
スペルデルフィンがそろそろ厳しくなってくるなこれ
とデスメンドーサの時も思ったけどどうなるかね

262 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 23:56:02.76 ID:wCEuCGdJ0.net
今日までで黒と緑の高レアは全部公開、赤は残りVR1枚、青と白は未だに公開なしか
今弾の公開順は割と極端ですな

263 :名無しですよ、名無し!:2022/01/16(日) 23:59:36.02 ID:EXnMp8wt0.net
新弾いつ来るの?もう来週?

264 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 00:38:38.17 ID:XSKXmzG8M.net
いいよなぁ火の神羅は
主人公文明だからって派手で強力な効果バンバンつけてもらって

自然の神羅見てみ?
なんだよあのゴミ
究極進化までしてできることがシールドブレイクだけって

265 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 00:41:34.78 ID:InLUtNmVd.net
ユキムラにサムライつけてサムライもG0進化元に出来るようにならないかな
軽いジャイアントがいないからコテガエシアクセラーでビートしてユキムラでフィニッシュしたい
ユキムラは元サムライみたいだしいいだろ〜

266 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 00:53:04.49 ID:SDX2PWzrd.net
NEXデッキは在りし日のアガピトスエンジみたいな動きになりそう

267 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 01:24:10.38 ID:bmnPJkQwd.net
この感じならキンアルは次環境も強そうやね

268 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 01:30:44.81 ID:HEFR2L7t0.net
>>260
やべこれがVRなのか
バザガジールが馬鹿みたいじゃないですか

269 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 01:37:52.71 ID:Av5Sh9hd0.net
トルネードムーン自体はそこまで糞とは思わんがトルネードが弱すぎる
サンライズは言うまでもなくスカルも進化の時点で割と使えるのにこいつだけゴミ過ぎる
まあスカルはスカルでスカルムーンがゴミなんだけど

270 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 01:39:37.67 ID:9c/iDyWA0.net
カードに書いてあることがだんだん複雑になってきた感あるね😥

271 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 01:43:57.31 ID:zoewwYhm0.net
手間かかる癖にブレイク数以外の能力が一行ぐらいしか書いてないのなんなの?

272 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 01:57:26.69 ID:yFo7Bah1a.net
お手軽なゴッドに比べるとまぁ見劣りするね究極進化は 
だすまでの手間に対してリターンが悪いんじゃないかね

273 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 02:10:22.14 ID:BNXjJ46s0.net
究極進化は種族特化しやすいからサポートも含めてまとまりがよくなるのが利点かねぇ
まあゴッドがそんなの関係なしに強すぎるんだけども

274 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 02:11:25.17 ID:xaQw3In8d.net
ヴィルジニアリアニメイトどのくらいやれるかなぁ

275 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 02:37:01.54 ID:4rvwMNULM.net
トルネードムーンは良くも悪くもジャイアントデッキありきだしキリノが引けないと碌に動けない問題点が何一つ改善されてないジャイアントじゃ...

276 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 03:37:17.03 ID:kVXr8caH0.net
サンバーストNEXめっちゃ強いじゃん

277 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 03:38:08.99 ID:kVXr8caH0.net
あー出たターンじゃないのか

278 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 03:42:07.09 ID:9UjWn+YjM.net
隙の大きさを埋めてくれたシノビも存在消されたからな
もうジャイアントはだめだ

279 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 04:15:05.31 ID:X8m9ejD70.net
シノビはそのうち来るだろ
サバイバーとクロスギアみたいに

280 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 05:40:53.36 ID:oGNjjRD60.net
サバイバーやクロスギアと違って技術的な問題で実装されなさそう🥺

281 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 05:46:31.88 ID:JLvwPUEk0EQ.net
>>272
サンバーストNEXさすがにバカ強いぞ?

282 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 05:48:27.01 ID:JLvwPUEk0EQ.net
サンバーストじゃねえライジング

283 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 06:08:57.47 ID:S8sDwKwJa.net
ジャイアントはイダがくればワンチャン

284 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 06:23:37.76 ID:fn9nPjSP0.net
ジャイアントにほしいのは4の加速

285 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 07:15:00.64 ID:5pNbvRVB0.net
ジャイアントなんか仮にtier1でもライゾウみたいなもんだからなあ
ただ理不尽押し付けるだけになるんだろうし弱いままでいいよ

286 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 07:24:09.93 ID:5RVIfSLJ0.net
新パックに浮かれてる奴をこいつ入れたデッキでボコボコにするからよろしく
https://i.imgur.com/HHGiucf.jpg

287 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 07:36:12.13 ID:yhCd2Eivd.net
>>235
ロマノフカイザーNEXは何者なんだ

288 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 07:53:33.97 ID:TS5KalQW0.net
エンペラーキリコ来ても活躍する気があんまりしない

289 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 08:15:06.30 ID:ZcLC2hMUM.net
nex→サンバ→ライジング一気に来るってなんか早えな
情緒が無いわ
こうでもしないとクロスnexロマノフカイザーまで間に合わないんだろうけどやっぱ3弾くらいかけてゆっくりやって欲しいわ

290 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 08:23:00.63 ID:MVZvDrDf0.net
神帝神王創世神に起源神とボス格も4体いるんだしな

誰が削られるだろうね神帝以外出ないのかな

291 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 08:25:56.89 ID:d4KvJFQG0.net
神化編ゴッドの内定嬉しいよ
多分今弾は神帝だろうな同じ映画のサンバーストもいるし

292 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 08:32:17.58 ID:RnN7elDaM.net
映画館で特典貰ったなあ懐かしい

293 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 08:37:31.37 ID:j6v7uebHr.net
>>290
神王は真っ先に消えそう
他は全部来るんじゃない?

294 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 08:48:31.17 ID:H4emuAL0a.net
リンクしながら殴ってくる神王も悪くはないんだがな
色的にガントラがちらつく

295 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 09:21:33.59 ID:N8IrT42cr.net
誰もジャイアントにぶっ壊れオリカを寄越せだの
魔改造をしろだのなんて言ってない

ただユキムラを本来のスペックに戻してほしいだけ

296 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 09:40:24.47 ID:trDi5bVBp.net
ライジングNEXまで来るから2弾で終わるんだろうなぁ
本当詰めすぎだわ

297 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 09:48:06.61 ID:9tO0o/bYd.net
俺のへヴィメタちゃんが毎回レジェスキでう◯こに変えられるんだけどどうにかならないかな?

298 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 09:51:17.38 ID:Sgni1L4L0.net
来年から勝太編にでもする気なんかね
EX弾とかであんなに引き伸ばしてたのに

299 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 09:52:03.33 ID:NjlpWMESa.net
>>298
今年から勝太だぞ
二周年PVにいたから

300 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 09:52:33.97 ID:kMZ0hZpy0.net
ていうかこのペースだといつか紙に追いつくよね
どっかでペースダウンするのか

301 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 10:01:45.50 ID:GdOkY/f2r.net
>>299
どこにいた?

302 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 10:08:24.13 ID:0mUjgVo8M.net
紙だと勝太辺りから?レギュラー弾の合間のパックがそこそこの間隔で出てたしそれでゆっくりとしてくんじゃないかな

303 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 10:10:22.33 ID:YwfzDALNa.net
>>295
紙のカードそのままもってきてくれたら文句ないしユキムラ元に戻すとか罠の超人だすとか

304 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 10:30:20.61 ID:wq0ur8X5a.net
>>301
https://i.imgur.com/iwMxROx.jpg
はい

305 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 11:21:25.54 ID:fwkqdu0wM.net
詰め込みすぎて消されたカードも数しれず
急ぎすぎだろ

306 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 11:28:00.54 ID:mteIebA2p.net
神化みたいな不人気シリーズは1弾で終わらせていいよ

307 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 11:35:38.27 ID:NZvR25RY0.net
この1年間で紙デュエマの2006年から2009年の3年分くらい進んだ
仮にこのままのペースだと追い付くのは……
8周年の2027年末頃?

308 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 11:36:48.85 ID:AGcsyXXa0.net
果たしてそこまで続くのだろうか…

309 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 11:39:18.79 ID:+r/4yMiAa.net
サ終前提ペース

310 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 11:39:29.80 ID:ph8bwYKQ0.net
勝太編入ったら知ってるキャラもカードも無くなるしやめ時かな

311 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 11:48:53.85 ID:GdOkY/f2r.net
勝太編になったらスレの勢い落ちそう
ここわりと今の紙の話する人多いし意外と大丈夫か

312 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 11:51:47.84 ID:l+Vki28gd.net
勝太は革命からしかわからねぇ

313 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 11:53:46.90 ID:leb+gMfGa.net
このスレ誰も聞いてないのに勝太勝太うるさいやつちょくちょくおるから大丈夫やろ

314 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:00:26.51 ID:+r/4yMiAa.net
紙デュエマしたことなくて勝利は知ってるけど
勝太はマジ誰って感じ

315 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:07:54.98 ID:qoWc/+1Gd.net
勝太編世代のプレイヤー入って来るだろうし大丈夫だろ
新規がこのスレに来るかは分からないけど

316 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:09:15.13 ID:AHL5ZHyA6.net
多分勝太編でもガントラがどんどん運んでアポロが太陽からは逃れられないって言ってると思う

317 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:13:23.72 ID:7chBfWtNp.net
このゲーム音全部消して自分で音楽聴きながらやってるんだけどみんなボイスとかBGMつけてるの?ノイローゼならない?

318 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:15:23.14 ID:9lp+jV/00.net
基本ソシャゲは無音やね

319 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:17:21.17 ID:myp7ps7F0.net
エピソード1目玉のサイキックリンクがデュエプレゴッドの下位互換だからな
全部に唯我独尊みたくV覚醒リンク付けなきゃマジでデフレ弾になってしまう

320 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:17:44.22 ID:l+Vki28gd.net
ノイローゼになるくらいならやめるでしょ

321 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:18:32.76 ID:bBq81imad.net
なんで精神異常おこしてまでプレイすんだよ義務かよww

322 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:22:23.84 ID:NdeFyQd7a.net
ここまでに出たSRは黒2緑2赤2
内定済みはサンダーキリコブリザード

ラスト1枚はサガかアルドラか神帝か

323 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:22:53.42 ID:qoWc/+1Gd.net
>>319
斬ルゾウとか絶命ガロウズはV覚醒リンク付けたらやばそうじゃない?

324 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:23:58.98 ID:fwkqdu0wM.net
今に近づけば近づくほど紙でいいやって状態になるからなあ

325 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:25:54.73 ID:pGG64l6hM.net
>>319
そもそもサイキックは出す時点で付加効果あったりするやん
てか紙でサイキックリンクって使われたん?
使われてないならサイキックからサイキック生み出しそう

326 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:33:19.51 ID:yFo7Bah1a.net
ガイアールオレドラゴンのパーツはみんな使われてたぞ
リンクしてるとこ一回も見たことないけど

327 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:36:20.79 ID:9lp+jV/00.net
覚醒編のサイキックと比べて覚醒前も割と有能なものが多いからリンク狙わずに使うことも多かった
特に3体リンクなんてものは唯我独尊でもない限り無理ゲー

328 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:38:29.29 ID:UPe3KnH3p.net
今の紙ではオレドラゴンのパーツも普通にクソザコカードな模様

329 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:40:19.96 ID:JPk0ngh8a.net
勝舞以外の主人公とかクソザコやからね😌
その勝舞でさえ十代や遊星に勝てるかわからんし🤔

330 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:43:43.32 ID:9lp+jV/00.net
>>328
フェアリーギフトとかアマテラスみたいなインフレ大歓迎なカード以外はいずれ落ちぶれる運命
まあそういうカードも強くなりすぎると規制されて落ちぶれるけど

331 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:44:30.71 ID:JPk0ngh8a.net
ドデビルが勝ち進めたのって、初見殺しと環境に突出したパワカやデッキがないことが理由か?🤔
相手からしたら未知の相手で択に迷うけど、ドデビル側からしたら一方的に相手の研究は出来るわけだし、それがデッキパワーを埋めた的な😌

332 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:48:15.81 ID:U5B+fd49r.net
>>324
なるわけないじゃん。
紙の方が金かかって、自分の好きな時に対戦してくれる相手を用意するのが大変なんだから。

333 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:49:23.28 ID:RMHqff2i0.net
リソース確保出来て除去させない準速攻みたいなものだし上振れすれば普通に勝てる部類でしょ。流石にTier1は取れないけど

334 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:51:12.34 ID:JPk0ngh8a.net
それもそうか、なんだかんだ何連勝もしないといけないから最低限のデッキと、あとは上振れよな🤗

335 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:56:27.91 ID:U/ggesfO0.net
The ジョラゴン・ガンマスター 金プロモ 見た目かっけーのに高騰しないね

336 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:58:52.25 ID:bBq81imad.net
定期的に紙で良くなる勢わくけどそもそも対戦相手だったりコミュ障だったり金銭だったり紙を選択肢にとれないからソシャゲでやるのでは

337 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:59:26.06 ID:RQj/pmk6a.net
ドデビル自体は環境に刺さってると思うが
一発勝負の場に出せるのは凄いと思う

338 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:59:26.52 ID:qoWc/+1Gd.net
オレドラゴンはパーツ全部が汎用性高いから意識しなくても割と揃う

339 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 12:59:44.80 ID:jty+0ESN0.net
超次元は次の覚醒編のパックで実装かな?

340 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 13:02:13.96 ID:9tO0o/bYd.net
問題はサ終したら次のデュエマがあるかだよな無いならサ終せず続けてほしいじゃなきゃ押し入れから髪を取り出さなきゃならん

341 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 13:02:46.30 ID:WkCIr4EMd.net
なぜあなたたちは自分が勝てないとすぐクソゲ─とか運ゲ─とか先攻ゲ─とか相性ゲ─とか試行回数ゲ─とか言って逃げるんですか?

世の中には最終日にプラ5星1から最終1位になる人(ゼ口フェ二カップなので同─人物との連戦仕様は廃止されている時期で、最終日なので過疎っておらず複垢トスも困難)も居るんですよ?

ちゃんとそういう人を見習ってプレイングとデッキ構築力を磨いてくださいね?

上位層の自分から見ていてここはレベルが低すぎて不快ですよ?

342 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 13:03:56.18 ID:WkCIr4EMd.net
デュ工プレ現環境デッキ格付け(NDAD混合)


黒緑速攻 メカオ─

S
剣誠 デイガナイト アポ口 ガントラ

A
5cコン

B
カウンタ─HDM フュ─ジョン 赤抜きサバイバ─ ボルフェウス

C+
青抜きコン 赤緑速攻 ドルバ口ム ライゾウ

C
天門 ケンジ 緑抜きコン 武者 ブリ ツヴァイ カチュア

D
シ─ザ─ ヒャックメ─ ドデビル ジャイアント セラフィム

D−
シデン バルクライ

E以下
その他ゴミ

この格付けに反論できるのかな?w
できなかったら君たちの負けですw

343 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 13:04:41.43 ID:WkCIr4EMd.net
正直、去年1年間デュ工プレやってきてJ〇KER主催のChase The King Arenaの─般応募資格(2021年の最高レ─ト1720以上 or 2021年内で最終100位称号10個以上)得られてない奴ってこのゲ─ム向いてないから引退した方がいいと思う笑笑
(あ、そういう下手糞な人達のおかげで俺が勝ててるからやっぱ引退しないでくださいお願いしますなんでもしますから!)
(引退しないでくれるなら月末はちゃんと潜ってくれよな笑笑)

344 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 13:05:47.60 ID:WkCIr4EMd.net
このツイ━トの言う通りに
みんな言い返せなくなっちゃった...

ボル太郎@デュ工プレ
@boruborutaro
最終日プラ5から1位マンが誕生したからこれ以降全デュ工プレ民何も言い訳できなくなってしまった
午前0:49 · 2021年9月1日·Twitter for iPhone
https://twitter.com/boruborutaro/status/1432732390179237890
(deleted an unsolicited ad)

345 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 13:07:37.86 ID:WkCIr4EMd.net
リ─フダンテ[オリジナル]
https://i.imgur.com/RE80oWS.jpg
スコ─ラ─、青魔導具、墓地退化、赤単、5cコンと五分や五分以上で戦える構成
ちなみにフュ─チャ─・ブレインはどのレギュレ─ションでもリ─フダンテには入らない(相手に呪文を打たせるデメリットが大きすぎる)

リ─フダンテ[アドバンス]
https://i.imgur.com/vpmlecW.jpg
2tリ─フの確率を上げるために禁断を採用して圧縮(銀河盾やクランヴィアが採用しているテック団に対するメタとしての役割も有)
禁断を入れたのに抜くカ─ドがゲイトではない理由は封印落ちを考慮しても多色回収が機能すると考えたから
偽装したいデッキタイプ群が次元GRを採用していないのでブラフの次元GRは不採用

リ─フダンテ[殿堂ゼ口]
https://i.imgur.com/4E8pd8w.jpg
緊プレ登場以来構成が変わっていないので説明事項は特になし
次元GRはダ─ツデリ─ト偽装(対面轟轟轟の初手にミクセルとプ─ンギがある際に有効)

リ─フメビウス[All Division]
https://i.imgur.com/HAE7gLw.jpg
完成まで時間がかかり対面に猶予を与えてしまう破壊龍神の評価は低めでピンでの採用となった(その代わりに即効性のあるフィニッシャ─としてサファイアを4投)
薔薇城破壊龍神ガン積み構成のようにクリ─チャ─の種類が絞れずリ─フを確定サ─チできないのでディメゲは不採用

346 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 13:07:50.46 ID:JPk0ngh8a.net
>>340
カツラ…😇

347 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 13:08:19.32 ID:O03Qjj/f0.net
神化編も2つやりそうだけどね

348 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 13:08:42.97 ID:WkCIr4EMd.net
バカとブスはメカオ─握れ
バカとブスはメカオ─握れ
バカとブスはメカオ─握れ
バカとブスはメカオ─握れ
バカとブスはメカオ─握れ
バカとブスはメカオ─握れ
バカとブスはメカオ─握れ
バカとブスはメカオ─握れ
バカとブスはメカオ─握れ
バカとブスはメカオ─握れ

349 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 13:09:58.77 ID:WbNBdeU4d.net
遊戯王始まったらマジで人いなくなると思う

350 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 13:10:08.34 ID:WkCIr4EMd.net
【超絶悲報】たかし屋さん、最終称号を持っていなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
運でBA優勝・準優勝wwwwwwwwwwwwwwww
※ランクマが暇人ランキングという主張は最終日にプラ5星1から最終1位になった方が居るので認められません

351 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 13:11:55.40 ID:qoWc/+1Gd.net
暇人ランキング指摘気にしてて草
もう諦めろや社会不適合者

352 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 13:18:23.51 ID:J7l0yBwFr.net
>>338
ゲキメツかな?

353 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 13:21:57.25 ID:kMZ0hZpy0.net
>>336
普通に紙デュエマをするような年齢じゃなくなったのが一番でかい

354 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 13:22:53.56 ID:U5B+fd49r.net
>>351
たかし屋が運だけ論がまかり通るなら1日で最終残った奴も運だけ論が適用できるのに気が付かないオツムの出来やから無理やろ。

355 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 13:24:34.15 ID:Sgni1L4L0.net
300種類を2パックにするってリストラかなり多そう

356 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 13:25:18.73 ID:nPYxrMWfM.net
ゴッド手前までしか知らないから一旦やめたけど
今の知らないカードに揉まれてもデッキ考えるの楽しいから馴染みなくてもやっていけると思う

357 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 13:27:16.38 ID:UHop7WZNa.net
>>351
1ヶ月に100人(フォーマット分け以降は100〜200人)が受け取る称号
2〜3ヶ月に1人だけが得られる称号

池沼二枚貝にはどっちが上か理解できないらしい

358 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 13:31:39.20 ID:qoWc/+1Gd.net
>>352
それぞれSAアンタップキラー、相手一体フリーズ、打点になるデカいタイムトリッパーっていう腐りにくい能力かつ多色だから色んなホール呪文で呼び出せるスーパーカードだからね

359 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 13:42:24.81 ID:QZJndfag0.net
うわアイツ放置できねぇわガイアールで殴り倒そう
ホワイトグリーンホールでプリン投げよう
・・・あれ、これ揃うやんけリュウセイ出してオレドラゴンにしよう

さすがにここまでとんとん拍子には行かずとも似たようなことは割とよくある

360 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 13:48:44.43 ID:NZvR25RY0.net
無印:紙5弾→デュエプレ1.5弾(BASIC、1弾の半分)
闘魂編:紙4弾→デュエプレ2弾(1弾の半分、2弾、3弾の半分)
聖拳編:紙4弾→デュエプレ2弾(3弾の半分、4弾、5弾の半分)
転生編:紙4弾→デュエプレ1.5弾(5弾の半分、6弾)
不死鳥編:紙5弾→デュエプレ1.75弾(7弾、8弾の半分、8EXの半分)
極神編:紙4弾→デュエプレ2.25弾(8弾の半分、8EXの半分、9弾、9EX)
戦国編:紙4弾→デュエプレ2.5弾(10弾、10EX、11弾)
神化編:紙4弾→?

361 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 13:57:25.80 ID:pGG64l6hM.net
書き方が分かりにくすぎやしないか
デュエプレ1弾分で紙何年かのほうが実感しやすそう

362 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 14:14:15.13 ID:iGYAOednp.net
神化は紙では不人気だし即終わり

363 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 14:38:33.11 ID:O03Qjj/f0.net
覚醒編のが不人気だぞ

364 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 14:38:37.83 ID:aCT6LE99a.net
ボルバルマスターズ

サファイアマスターズ

キリコマスターズ

デュエルバスターズ

ミッツァイルマスターズ

365 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 14:47:16.20 ID:Q1VcxHdUd.net
少し前にも同じ書き込みあったけど神化編にでも親殺されたんか?

366 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 14:53:50.16 ID:yhCd2Eivd.net
このペースだと来年にはモルネク出てるな

367 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 14:54:59.84 ID:kMZ0hZpy0.net
神化編が不人気なのは目玉カードが尽く弱かったからで、そこ改善すればいい

368 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 15:00:25.47 ID:Sgni1L4L0.net
不死鳥編と同じことやらかしてまた7弾の再来しそう
防御手段が増えないから止めようがないのがどんどん増えてる

369 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 15:00:58.23 ID:b3SaXISO0.net
神化編不人気論ってワンショット系のデッキが増えたからだと思う
つまり通常運行のデュエプレなんだよな

370 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 15:03:05.05 ID:kMZ0hZpy0.net
ていうか踏み倒しメタくれよ

371 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 15:08:01.60 ID:9lp+jV/00.net
神化編の第四弾ってただただ派手なだけで強さを伴ってなくて不死鳥編の再来かと思ったわ
低レアカードも一部の物好き以外は見向きもしないカードばかりだし

372 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 15:17:59.58 ID:lGvyqDiga.net
>>371
大神秘イダ、スーパーバーストショットくらいか?
個人的にはケンゲキオージャ好きなんだけど必要ステップ多すぎて辛いわ

373 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 15:32:12.21 ID:MVZvDrDf0.net
むしろ映画になってたりとデュエマ史の中では最初の方は比較的勢いのある方のイメージなんだけどな神化編

374 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 15:42:07.46 ID:NusIKzwHp.net
クロスギアも不死鳥編も不人気と聞いたのですがこのゲームはいつ人気があったのですか?

375 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 15:42:25.92 ID:lGvyqDiga.net
勝太中学生編

376 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 15:44:56.79 ID:qoWc/+1Gd.net
>>364
ドッカンバトルを忘れるな

377 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 15:50:02.39 ID:Sgni1L4L0.net
売上でいったら遊戯王がリンク召喚で大コケしてた時はカードゲーム1位とかに良くなってた
なおGR

378 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 15:50:49.73 ID:EEK7DqAS0.net
デュエマの全盛期っていつ?ボルバルマスターズ?

379 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 15:56:24.22 ID:qoWc/+1Gd.net
ボルバルマスターズかデュエルバスターズの時じゃね
暗黒期は不死鳥、覚醒、E3、超天のどれか

380 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 16:00:53.04 ID:Tb2rFjsUp.net
実は今だったりして

381 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 16:04:49.84 ID:PXTD4PA50.net
最近はオリジナルで持ち直した気がする
やっぱ40枚のシンプルなデッキが良いよ

382 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 16:05:41.26 ID:UYiNmjbV0.net
ボルバルマスターズ、キリコマスターズ、デュエルバスターズの前後の弾(闘魂聖拳、極神戦国、E1E2、革命革命ファイナル)が人気が高いイメージ。
人気があるから人気を失うまいと調子に乗って新しいシリーズでぶっ壊れカードを収録して此奴らが環境を荒らしまくって人気が下がって次のシリーズでデフレさせる‥‥みたいなの繰り返しな気がする。

383 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 16:07:30.40 ID:Sgni1L4L0.net
覚醒編って神化編より売上悪いんだよな

384 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 16:14:28.00 ID:PyMjYomaa.net
覚醒編は不人気越して話題にもしたくないって感じ

385 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 16:18:46.16 ID:Tb2rFjsUp.net
インフレクソすぎて?

386 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 16:18:50.77 ID:YaMGKI6U0.net
極神編〜戦国編が面白かった記憶がある
覚醒編はなんか違うカードゲームになった感があった

387 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 16:26:27.60 ID:Sgni1L4L0.net
外部ゾーンを後から増やすのは大体悪手だよね
資産ゲーが悪化するし受け入れられない人も結構いるし

388 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 16:33:13.01 ID:3rOjGm38r.net
ランクマを外部ゾーンありなしのNDADの4つに分ければいい

389 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 16:36:22.14 ID:MVZvDrDf0.net
期によってレギュ分けてきそうだな
前期はオリジナルNDとアドバンスADだったけど
その次の月はアドバンスNDとオリジナルADみたいな

390 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 16:38:04.93 ID:O7/RwYb10.net
来年の今頃は覇とかゼニスで盛り上がってんのかな
サ終してなきゃいいけど

391 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 16:38:11.28 ID:zoewwYhm0.net
覚醒DS超天の売り上げが滅茶苦茶悪いからな
メインデッキ以外に触れて売り上げが良かったのはエピソード1ぐらいしかない

392 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 16:38:39.96 ID:dfPJpfz+d.net
覚醒編はあの雷みたいな奴ダサいからやめてほしい

393 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 16:48:51.00 ID:coyBJ2CP0.net
多色出してインフレドッカンしたシリーズは人気だぞ

394 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 16:51:35.88 ID:9lp+jV/00.net
ガイアールカイザーとヴォルグは2枚以上あった方が良かったけど他の高レアサイキックは1枚で十分だったもん
そら売上立たんよ
売上低迷イコール不人気とは言い切れない

エピソード2以降は知らん

395 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 16:51:59.09 ID:JLvwPUEk0.net
ライフ、キリノ、キリノドルゲーザされたわ
運だけデッキしね

396 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 16:53:54.32 ID:RMHqff2i0.net
それだとガントラ運命デスドラも運ゲーなのでは?
モノノフは剣誠を呼び出した

397 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 16:54:53.98 ID:HXlH63/Va.net
転生編でやめて覚醒編で再燃してたけど覚醒編不人気だったのか…
サイキックのSR1枚あればデッキ組めるからカジュアル層には優しかった思い出

398 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 16:58:46.55 ID:ph8bwYKQ0.net
やはりインフレは正義

399 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 16:59:06.27 ID:EAw86c4Sd.net
ライフキリノ出来てもドルゲーザいないと終わりだしな
サイバゴンいたらなんとかなるけど探索()のせいで安定感ないし

400 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 16:59:46.91 ID:O03Qjj/f0.net
>>394
イコールだろ
覚醒編のインフレについていけず辞めたのがけっこういたし

401 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 17:01:41.40 ID:ys5IRULeM.net
デュエプレもmtgとコラボしねえかなあ
リリアナとかナヒリみたいな乳キャラだせばどうせ売れるやろボーラスも人気あるし

402 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 17:02:25.95 ID:JLvwPUEk0.net
キリノ引けるかどうかの占いデッキだろ
負けて愚痴ったのに噛みついてこなくていいから

403 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 17:05:47.91 ID:NZvR25RY0.net
E3の売上低迷については、
このころ新規TCGが乱造されたことによりTCG全体で売上が共倒れになってた形であり
人気低迷ではないって意見は見たことある
実際のところどうだったのかは知らん

404 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 17:06:07.99 ID:ys5IRULeM.net
>>349
国内のシャドバ、デュエプレも世界のハースやMTGAも遊戯王に食い散らかされそうやな😇

405 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 17:08:45.89 ID:9lp+jV/00.net
>>400
お前の友達が辞めた話とか知らんわ

406 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 17:08:47.19 ID:+deoVPYcM.net
>>394
あれが売上伸びなかったのは再録しなかったからでは…?
だいぶ長い間値段維持したでしょあの連中
最近でもまたデドダムで繰り返してるし

407 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 17:13:05.13 ID:Sgni1L4L0.net
サンバースト結局初回のみアンタップキラーか

408 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 17:13:57.61 ID:O03Qjj/f0.net
>>405
お前の売れてないけど不人気じゃないとかいう根拠のない妄想も知らん

409 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 17:27:01.74 ID:zOejRe8N0.net
ドルゲはどっちかというとビート相手にサルトビバイケン決められるかの方が運ゲー感ある
ライフキリノドルゲはライフサイバゴンサルトビドルゲとかのサブプランあるし

410 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 17:27:15.49 ID:9lp+jV/00.net
売れてないけど不人気じゃないとは言ってねえよ

商品の方に売上立たない理由があるから、売上低迷理由が人気度低迷と短絡できないという話
環境デッキがSR16枚必要な時よりSR1枚で組めますって時の方が同じ人気度(プレイヤー人口)でも売上は減るでしょ

411 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 17:28:43.68 ID:Q1VcxHdUd.net
もうその辺の話題はデュエルで決着付ければいいのでは…?

412 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 17:33:28.00 ID:JPk0ngh8a.net
デュエルで決着は議論放棄のヤンキー野郎だと私は思ってる😌
この土方どもが〜😭チャー

413 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 17:35:02.43 ID:RMHqff2i0.net
イチャついてるそこの二人以外はそんな痴話喧嘩どうでも良いと思ってるから・・・

414 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 17:36:37.19 ID:zOejRe8N0.net
課金すればサービス続くから男は黙って課金

415 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 17:38:12.72 ID:myp7ps7F0.net
覚醒編ってサイキックは聞き飽きる程度には語られてるけど〜ソウルって言う存在意義すら不明だった真のゴミ要素は一切語られないじゃん???
そういうとこよ

416 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 17:39:08.71 ID:ys5IRULeM.net
アンケートで実装して欲しいキーワードの欄にドラグハートまでしかなかったから続くのはそのあたりまでかな

417 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 17:51:47.59 ID:k+Fqi7jka.net
今日は青かなぁ

418 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 17:54:02.87 ID:P+mKudmua.net
GRとかいう公式も失敗を認めたシステムは無かったことにされてもおかしくない
まぁそこまで行くのかって問題のが大きいが

419 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 17:54:52.56 ID:vOh3/b56r.net
能力は別としてオーラヴァインの見た目良いなぁって思うがパワー6000の部分見ると何かモヤモヤするわ

まぁ見た目に対して能力が…ってカード大量に有るからあれなんだけども

420 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 17:55:26.19 ID:7swzNBGxr.net
ブリザードはブリザードの名を守れるのか
それともブリザードの面汚しになるのか

421 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 17:58:06.85 ID:qoWc/+1Gd.net
GRが最後まで初期のバニラに毛が生えた程度の性能のままだったならミッツァイルとかドッカンデイヤー は良カードだったんだろうけどなぁ
個人的に超天編のカードは実装して欲しくない

422 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 17:58:55.33 ID:SDX2PWzrd.net
ユーザーの入れ替えが間違いなく過去最大級で激しくなるであろう今年1年がガチのマジで勝負の年になる
いかに新規勝太世代キッズを取り込んで古参勝舞世代おじさんを引き止めるのかが重要

423 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:00:54.14 ID:NZvR25RY0.net
1年単位で見れば去年も今年もだいたい丁度3シリーズ進んでるから、
今後もそのくらいのペースをイメージしとけばいいんじゃない?
そこまで続くかはともかくペースとしては
1年目:闘魂(進化)、聖拳回(多色)、転生
2年目:不死鳥(進化GV)、極神(ゴッド)、戦国(クロスギア)
3年目:神化(究極進化)、覚醒(超次元)、E1(切札勝太)
4年目:E2(無色)、E3、ドラゴンサーガ(ドラグハート)
5年目:革命(侵略,革命チェンジ)、革命ファイナル、新無印(切札ジョー,ジョーカーズ)

424 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:01:45.61 ID:7swzNBGxr.net
イエス!!!!!イェッス!!!!!
強くなったな

425 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:02:40.10 ID:Sgni1L4L0.net
天門無いからなぁ

426 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:05:42.36 ID:NZvR25RY0.net
紙の裁定だとパワーは完全に500に固定されるから薔薇城も効かなくなるはず
NEXの方は有効

427 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:05:43.15 ID:lGvyqDiga.net
イエスヤザリス強くね

428 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:05:48.29 ID:GdOkY/f2r.net
なんで天門?

429 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:06:41.92 ID:pSF/Rrwad.net
天門あんま関係なくない?🙄

430 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:06:43.37 ID:UYiNmjbV0.net
GRが準バニラだけだったとしてもミッツァイルは良カードでは済まないぞ

431 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:07:48.11 ID:ys5IRULeM.net
攻略wikiっておもしろいけど環境ではないカードしか紹介させてもらえんのか

432 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:07:56.00 ID:7swzNBGxr.net
イエス!ヤザリス!
ブロッカー型コントロールがいいとおもうの!

433 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:09:47.09 ID:2Dz8m1Xtr.net
相手のクリーチャーを実質クルトにする能力

434 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:10:41.03 ID:5dnjkstra.net
昨日のサンバーストに続いてHDMを殴り倒せるカードだけど、やっぱりアポロは倒せないw

435 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:10:46.21 ID:7swzNBGxr.net
>>433
ミンナッチカラヲカシテ
ミンナッチカラヲカシテ

436 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:11:18.06 ID:YaMGKI6U0.net
アポロのパワー30000ほんと馬鹿げてる

437 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:12:25.25 ID:fHzjfHXCd.net
500になる!!??

438 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:13:41.39 ID:2Dz8m1Xtr.net
>>435
やめろ

439 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:14:38.99 ID:a8m4b8cF0.net
進化じゃないクリーチャーに風当たり強すぎじゃね?

440 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:16:16.82 ID:d4KvJFQG0.net
神化編(進化編)なんだからそらそうよ

441 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:16:58.79 ID:7pGpX54ya.net
ローズキャッスル使っても500のままだろボケが

442 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:17:35.55 ID:qoWc/+1Gd.net
アホロヌスバカゲリオンの基礎パワーを15000に戻してくれ

443 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:20:09.69 ID:k+Fqi7jka.net
なんか強そう

444 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:20:57.38 ID:GyAQEyzL0.net
>>431
新弾予想はずしまくりの変な奴と
環境からずれてるデッキ紹介する変な奴採用し始めてさらに酷くなった

445 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:21:14.14 ID:yTJ7JsUfa.net
ちなみに現代でも出れば最強クラスの零龍も後出しから殴り倒せるヤザリスさん

446 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:21:30.31 ID:NZvR25RY0.net
ローズキャッスルの件で再投稿されてて草

447 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:22:36.98 ID:Q1VcxHdUd.net
後から薔薇城おいてもパワー下がらないってことか…
なんとか生き残らせてボルフェウスからのHELLで焼けってことかな?

448 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:24:04.46 ID:qoWc/+1Gd.net
>>445
へー知らなかった

449 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:24:24.82 ID:RMHqff2i0.net
>>447
天門使うならザーティアが相性良いな
盤面に進化元無いとザーティアと同時出しは出来ないだろうけど

450 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:25:14.78 ID:7swzNBGxr.net
>>445
ザガーンとのタイマンでも死ぬぞ

451 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:27:18.02 ID:d4KvJFQG0.net
>>449
(そもそも天門で進化は出ない)

452 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:29:14.43 ID:RMHqff2i0.net
>>451
(マジだわエアプ晒してすまんかった)

453 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:30:46.83 ID:vOh3/b56r.net
薔薇城の常にマイナスするのが無効になるだけでバイツとかデュアルザンジバルとかはOKってこと?

454 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:30:47.05 ID:XMuXiNUo0.net
なんかドルゲのイラストミスを発端にサンバーストとかヤザリス(こちらは運営でないが)とかこういうミスが増え始めてるな
ちょっと心配になる 

455 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:31:52.60 ID:EEK7DqAS0.net
割と前からちょくちょくあるからヘーキへーき

456 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:32:15.40 ID:MVZvDrDf0.net
>>453
いやパワー固定はそういうのも無効なはず

ライジングNEXと合わせろってことかなこれ?

457 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:32:43.92 ID:7Ws12M1r0.net
これでドラゲリオン倒せるってこと?

458 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:32:54.95 ID:ZH/OHKlf0.net
何が言いたいのかは分かるけど皆が消したツイート見てるの前提みたいに何にローズキャッスル効かないのか主語とか書いてないの気持ち悪いなぁ
一応公式みたいなもんなんだからちゃんとしろよ

459 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:33:04.18 ID:t5l6LQv6a.net
>>453
パワープラスもマイナスも効かなくなる

460 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:33:35.07 ID:fCjE7mi6r.net
>>453
パワーが500に固定されるから下がりもしないし上がりもしないからデュアザンだろうがバーニングパワー撃とうが500からは変動しない

461 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:35:03.79 ID:ufvDLcHNa.net
>>450
零龍はパワー0の間は無敵

462 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:37:52.73 ID:7swzNBGxr.net
>>461
だから自然の呪文でタイマンさせる

463 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:50:13.34 ID:fHzjfHXCd.net
一応イエス出した後にベジータで一掃できるって事か

464 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:55:18.47 ID:XIGIG1Of0.net
>>458
返答きたぞ

465 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 18:59:56.12 ID:PBxYiqRx0.net
アガピのタップキルがまた強くなるな
進化元も呼べるし

466 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:02:01.80 ID:7swzNBGxr.net
囮の鑑

467 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:02:26.16 ID:qoWc/+1Gd.net
碧眼の伝説龍ってサファイアのこと?

468 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:03:06.83 ID:MVZvDrDf0.net
クシナダにpigついたか
これでベルフェギウス来たらロックデッキ作ってみたいけど流石に来ないだろうなあ

469 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:03:26.60 ID:lGvyqDiga.net
エンペラー・キリコはその力によって、異世界から碧眼の伝説龍を使役したのだった。

サファイアやろなあ

470 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:04:30.17 ID:F3FmAtdQ0.net
使ったら大して強くないけど使われたらうざい奴だ

471 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:05:26.47 ID:ys5IRULeM.net
こういうのは結局抜けてしまうんよね

472 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:09:40.32 ID:pgMo6Jzl0.net
もしかしてこいつくる?
https://i.imgur.com/V0thPeK.jpg

473 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:12:52.81 ID:qoWc/+1Gd.net
>>472
紙だと微妙だけどデュエプレだと流石に強すぎない?

474 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:15:31.26 ID:nGY+MdJ30.net
碧眼...異世界...ブルーアイズホワイトドラゴンが来るか??

475 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:17:55.13 ID:Y3y5UmKua.net
選ばれたらシールド追加よりドローのが嬉しい

476 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:18:03.33 ID:U5B+fd49r.net
>>472
正直、くるわけないだろって断言できるやっぱりをわざわざ上げられても…って感じ。

477 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:19:15.49 ID:KyVl8+twr.net
キリコ考えてるけどやっぱ聖域ないと弱いよな

478 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:19:15.82 ID:CnyvqoI70.net
サンバーストでボコるわ

479 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:21:34.07 ID:EEK7DqAS0.net
デュエプレのことだから聖域も来ても驚かんなあ
ロスチャみたいに専用呪文になりそうだけど

480 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:21:54.76 ID:MVZvDrDf0.net
>>472
パワーとブレイク数下げて強制攻撃をHMと同じにするならあるか?
スピアタ付与もcipの一体分か自分だけになりそう

481 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:22:33.52 ID:ys5IRULeM.net
>>472
碧眼とオリジン!?

482 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:22:44.42 ID:EEK7DqAS0.net
>>472
こんなん来てもライゾウに入るだけな気がする
アポロとかにサブプランで入るのか?

483 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:24:14.54 ID:7swzNBGxr.net
>>482
アポロで10は無理

484 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:24:23.85 ID:fHzjfHXCd.net
@
あなたは何がしたいんですか…?
「選ばれたとき」という条件と「盾追加」というリターンが嚙み合ってないように思えるんですが…
キリコと合わせるとしても、普通に考えて守りたいのはキリコより彼女の呼び出したクリーチャーだろうし、効果で自分のクリーチャー戻るから先置き不可能だが…?

公式のリプ欄に変な奴おるww

485 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:33:45.77 ID:7swzNBGxr.net
ボッコ2kになったのか

486 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:34:33.38 ID:tIFMUArFa.net
カードと会話してるね😳

487 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:36:27.33 ID:L7zYVEDkp.net
そら超探索になるわなぁ

488 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:37:42.79 ID:2gkei2Exa.net
>>484
クシナダがこういう圧迫面接受けてしょんぼりしてたら萌える

489 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:38:35.49 ID:ys5IRULeM.net
>>484
vオタやんけ

490 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:45:22.89 ID:fHzjfHXCd.net
>>488


491 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:47:49.55 ID:MVZvDrDf0.net
あー撃滅もアポロもプレ殿にならんかな
使われても使ってても思うわほんと

492 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 19:51:46.09 ID:7swzNBGxr.net
>>488
かわいい

493 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:02:14.10 ID:d4KvJFQG0.net
おっ爆進ダブル
今日はサンダームーンか?

494 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:02:41.84 ID:7swzNBGxr.net
長距離にも対応できるこの力……!
生徒会長として使わないといけませんね……!

495 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:02:46.09 ID:aeNti56F0.net
爆進ダブルってなによ

496 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:02:46.67 ID:Sgni1L4L0.net
うーん   使いにくい

497 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:02:57.07 ID:zwr+0FYMM.net
使用可能マナ増えないwwwwwwゴミかよ

498 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:03:29.48 ID:7swzNBGxr.net
>>497
代わりに進化をマナに送れるぞ

499 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:03:50.22 ID:qoWc/+1Gd.net
進化なくても除去とブースト使い分けられるのは普通に強くない?

500 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:04:01.02 ID:kMZ0hZpy0.net
イエスヤザリスは強いようで弱い

501 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:04:32.71 ID:MVZvDrDf0.net
イントゥ・ザ・ワイルドって結構使われたカードじゃなかったっけ?
ゼニス出てからか?

502 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:06:05.65 ID:qoWc/+1Gd.net
刃鬼に入れてたわ

503 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:06:15.14 ID:O03Qjj/f0.net
ゼニス出てからじゃね

504 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:06:23.06 ID:XJDqMQXE0.net
ライゾウに入れるんか?

505 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:06:32.75 ID:7swzNBGxr.net
>>501
サンダームーン次第では使われると思う
最悪妹を除去にもなる加速だしVFにも入りそう

506 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:06:42.25 ID:Sgni1L4L0.net
紙で使われたのはセブンスタワーの代わりの側面が強いかと

507 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:07:09.68 ID:vNLIrh6WM.net
隙あらば使用可能マナは増えない

508 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:07:40.66 ID:9zqXXewca.net
特殊能力の名前ダサくない?

509 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:08:20.70 ID:8enGTuo+M.net
まあ名前は元が小学生向けだし多少はね?

510 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:10:51.86 ID:7swzNBGxr.net
キリコ10マナになってそう

511 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:11:05.41 ID:MVZvDrDf0.net
>>505
ターボサンダームーンか
まああれに限らずビマナチックなデッキには入るかもしれんな
ゴッドや羅月のせいで単体除去欲しい時結構ありそうだしなぁ
除去とブーストを兼ねられるってのは紙より価値大きいかもしれんね

512 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:11:34.31 ID:lGvyqDiga.net
羅月サンダーは5マナでcip呪文サーチとみた
次のターンイントゥザワイルド、その次サンダームーンという流れよ

513 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:13:15.66 ID:kMZ0hZpy0.net
イントゥザワイルドは強いよ
バイオレンスフュージョンにはすぐ入るスペック

514 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:13:58.99 ID:XMuXiNUo0.net
トルネもスカルもライジングも重量級なのに今のところを試合を終わらせる圧倒的な力って感じがないよな
超大型にみんな求めるものって強烈なロック、制圧効果だったり、相手の盤面を一掃するような能力じゃないんか?

515 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:14:19.57 ID:yqykYIEt0.net
全く知らないキーワード能力来てビビった
スリリングスリーしかりメタモーフしかりこういう能力オリカとかでガンガン出していいと思うんだけどなあ

516 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:15:54.33 ID:L7zYVEDkp.net
軽量進化から繋いでもそこそこに強いわな

517 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:17:06.07 ID:Kcngawoq0.net
爆進サイクル調べたけど、レーザーネット青ガントラに採用したら強くない?

518 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:21:17.51 ID:br/tcVEL0.net
チュリンSP初めて負けた
ミストリエスサンゾンアクアンに化けて打点足りずに普通に押し負けた

519 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:25:10.05 ID:tIFMUArFa.net
一回戦や準決勝のが見応えあった気もする🤔

520 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:26:54.12 ID:nXDdg20dM.net
>>518
弱体化されるのほんまゴミよな
せめて出たとき効果はくれよと

521 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:27:43.17 ID:u+wcwZ7R0.net
サンダームーン強かったら嫌だなあ
環境にフュージョン増えたら鬱陶しい

522 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:34:54.26 ID:EEK7DqAS0.net
まだspやってるやつとかおるんや

523 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:37:05.40 ID:MVZvDrDf0.net
俺むしろまだ手つけてないやSP

524 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:37:41.07 ID:MVZvDrDf0.net
違う手つけてないのはレジェンドバトルだったわ

525 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:39:29.68 ID:a8m4b8cF0.net
spの話したら煽られる

526 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:40:49.99 ID:aG1mc3CAd.net
爆進サファイアとか組めそうだな

527 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:41:02.53 ID:byTU0uMc0.net
今日で終わりのSPスタチャ5、色んな2キル3キル構築試せて楽しかったな
未所持カード全使用可のSPを今回初めてやってみてなの感想だけど、どんなデッキにしろメインの動きを担うカード(SR含む)数種を4積み出来ると、想像以上にデッキが回るモンなんだなーと思った

528 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:42:54.00 ID:O7/RwYb10.net
イントゥザワイルドどっちのスタチャでも強そう

529 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:45:23.38 ID:XJDqMQXE0.net
>>527
過去1不満が少ないイベントだったよな

530 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:46:11.45 ID:3nPlM32g0.net
診断発売来週?

531 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:46:57.13 ID:Pax0NXG80.net
エンペラーマルコから爆進してサファイアをだすターボサファイアとか生まれそうやな

532 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:47:11.08 ID:F3FmAtdQ0.net
なんjでチラッと見たけどはんじょうコロナっぽいらしい

533 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:48:38.66 ID:tIFMUArFa.net
>>529
それはない🤗

534 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:50:53.76 ID:nGY+MdJ30.net
ふたばでチラッと見たけどキユリもコロナにかかったらしい

535 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:51:11.94 ID:3nPlM32g0.net
ライゾウとかドルバロム解放して
スタチャ10やりたいな

536 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:52:25.14 ID:7swzNBGxr.net
体調悪いとしか書いてないしコロナじゃない可能性もある

537 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 20:55:54.13 ID:R5TG2fyL0.net
スタチャ10アンリミテッドはよ

538 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:01:12.42 ID:R5TG2fyL0.net
>>512
おめでとう

539 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:02:16.45 ID:zN+QEmsb0.net
サンダーくん達顔の雑コラ感凄いな

540 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:02:20.18 ID:iN3iKMzX0.net
サンダームーン強いな。
探索だが、6コス以上の条件付いてるからほぼ狙った奴唱えられるやん。

541 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:02:27.79 ID:nGY+MdJ30.net
コスト3軽減は強い

542 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:02:28.56 ID:KyVl8+twr.net
めっちゃ強そう

543 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:02:29.78 ID:7swzNBGxr.net
>>512
大当たりー!

えっ!?10コスト払ってクソデカコッコルピアポン置きを!?

544 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:02:40.29 ID:9zqXXewca.net
サンダーつっよ
トルネードは見習え

545 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:02:42.19 ID:O7/RwYb10.net
フュージョンに入るかなサンダームーンデリンダージャックGAEゼンから進化できるけど

546 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:02:45.20 ID:yFo7Bah1a.net
サンダームーン強くね
なんでスカルムーンとトルネードムーンには追加効果くれないの…

547 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:02:54.73 ID:fipKICETM.net
サンダームーンこれ羅月から自力で7コスで出てくるのか

548 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:03:04.75 ID:7Ws12M1r0.net
ベガとかジャックアルカディアスの上に乗せれば強そうだな

549 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:03:10.26 ID:SZGDXgpTH.net
呪文ただうちはともかくコスト軽減いる?

550 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:03:12.06 ID:O03Qjj/f0.net
つっよくね?

551 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:03:23.10 ID:lGvyqDiga.net
>>538
ありがと
でもこれガイアッシュ効果あるからイントゥザワイルド唱えなくていい説あるな
てかアルファ重ねた方が強そう

552 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:03:27.62 ID:a8m4b8cF0.net
フュージョン強化やめろ

553 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:03:35.07 ID:7swzNBGxr.net
>>549
サンダーのはいる
ムーンのはいらない

554 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:03:38.52 ID:myp7ps7F0.net
アルファディオスが喜びそうな能力してんな

555 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:04:30.27 ID:O7/RwYb10.net
ボルフェウスのサブプランとしてもアリか

556 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:05:02.24 ID:3nPlM32g0.net
フュージョン以外だと弱そう

557 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:05:42.42 ID:7swzNBGxr.net
ADエンジェルコマンドがジャイアント並みにガンガンコスト軽減して展開するデッキになりそう

558 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:05:51.35 ID:aeNti56F0.net
フュージョン打ってもいいのか!?
なんなら回収だけでもよくね?

559 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:06:06.07 ID:XMuXiNUo0.net
やっぱデザイナーズコンボがないと初見で強いと思えないな
サンダーはワイルドサーチやサンダームーンで射出するためのマナ置きの呪文持ってきたり
強い軽減効果持ってるから使ってみたくなる

560 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:07:16.97 ID:QA3GvP8Dp.net
ヴォイジャー絡めたら
ピカリエ+羅月サンダー→アルファディまでいけるな

561 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:07:20.89 ID:9zqXXewca.net
ウルコスサンダーワイルドムーンとかいうクソゲーやめろ

562 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:07:27.61 ID:e8Ou41BP0.net
5マナ溜まったからサンダー
次のターンにサンダーの進化クリーチャーのコスト軽減を利用してサンダームーン…
ってやるには1マナ足りないんだな

563 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:08:47.70 ID:e/BSTA350.net
フュージョンとかアルファディオスが黒緑ドルバロム並みのスピードになるのかこれ

564 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:09:13.19 ID:Pax0NXG80.net
フュージョン絡めるなら出すだけで勝てるカードか
うまく組めたら強そう

565 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:09:44.44 ID:Sgni1L4L0.net
ゴッドにこれ入れて上手く回るかね
正直事故りそう

566 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:09:52.86 ID:fipKICETM.net
お清めガン積みしたフュージョンサンダームーン良さそうか?

567 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:10:08.12 ID:aeNti56F0.net
ウルコス→サンダー→ギフトアルファディオスもいけるか?

568 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:10:41.14 ID:kcPwvjnTp.net
もうクリスタルフュージョンいらんか

569 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:11:05.55 ID:DcOriwFsM.net
>>568
というかその枠に入るイメージじゃね

570 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:11:22.54 ID:fipKICETM.net
>>565
HDM一体出すだけでほぼ勝ちじゃね?

571 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:11:55.93 ID:XMuXiNUo0.net
cipで狭めた範囲の呪文探索で1アドがえらいし、6以上の進化獣軽減も嬉しい
相性うんぬんはともかく6マナ トリア→3軽減 5マナキリコのようなことも出来ちゃうわけだし

572 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:12:22.08 ID:d4KvJFQG0.net
フュージョンに入れるとなると進化元どうするかな
今のままだとデリンダージャッカルGAE金剛力士くらいか候補は

573 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:12:50.51 ID:tt/U0DEg0.net
>>572
ウルコス

574 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:12:53.64 ID:ep+55wEk0.net
いまのフュージョンってゴッド2~3種くらいしか入れていないから枠はありそう?
フュージョンでHDM出せばほぼ勝ちな中、神帝はどんな調整されるか楽しみではある

575 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:14:04.58 ID:913N8Y21a.net
サンダーは単純にスペックが優秀すぎないか
手札減らない3軽減のシステムクリーチャーじゃねーか

576 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:14:22.73 ID:iN3iKMzX0.net
おめでとうデリンダー君。
能力使い終わった後に進化元になる仕事も増えたよ。

577 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:14:23.73 ID:KyVl8+twr.net
>>572
デリンダーウルコス8枚で余裕な気がする
つかコントロールでもジャックやベガから進化出来るのヤバい

578 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:15:03.53 ID:Kcngawoq0.net
ヴォイジャー落ちてなかったら月サンダーヤバかったな

579 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:15:22.05 ID:e8Ou41BP0.net
とりあえず思い付いたのが
1ターン目バイオレンフュージョンをチャージ
2ターン目フェアリーライフ
3ターン目ウルコス
4ターン目羅月サンダー
5ターン目神羅サンダームーン→バイオレンスフュージョン
そんなに上手く回らないだろうけど

580 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:15:38.95 ID:XMuXiNUo0.net
これ羅月サンダーの6コス以上進化軽減って自身のサンダームーンへのルナティック進化にも適用される…?
サンダームーンの左上の数字が実質7になるのか? ん? ちょっと虫がよすぎるし、なんのためにワイルド事前紹介したのかわけわからんから違うか

581 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:15:52.33 ID:XJDqMQXE0.net
光限定じゃないの強くないか??

582 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:16:16.11 ID:iN3iKMzX0.net
>>575
おまけにクシナダが除去から守ってくれて綺麗に4⇒5と繋がるしな。

583 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:16:53.20 ID:TeJclPIRa.net
つかマジでスカルムーンとトルネードムーンは何なんだよ格差ありすぎだろ

584 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:16:58.29 ID:DcOriwFsM.net
>>576
実はあいつメカオーだからキャプテンいてもブロックできるという強みがある
そもそも速攻に対しても悪くないしな

585 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:17:22.78 ID:fipKICETM.net
>>580
ゲキメツのカード内召喚コストがルピ子で軽くなるし
ルナティック進化も進化な以上自身も軽減対象だと思う

586 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:18:21.16 ID:byTU0uMc0.net
今回のSP、体感で全対戦の半数以上ライゾウ相手で見飽きるのだけが不満だったな
ライゾウ“以外も”が2ターンで出て来るってのがヤバいよ
SAの各種ドラゴン、呪文とトリガー封じのサファイアデルフィン、メタクリーチャー排除のアカギドルボラン、ブロック要因のロマネロレンツォなど、割とどんな状況でも回答札が2通り以上あったりして競り合いに強くてガチ性能してるから、そりゃみんな握るわなって
個人的には、先2ワールドブレイクの即死コンすらもブーストしたついでに止めてくるロマネスクが一番ウザかった

587 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:18:38.43 ID:kcPwvjnTp.net
似たようなSR間の格差なんかいまさらタウンである

588 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:19:14.18 ID:iN3iKMzX0.net
>>580
普通に自身も軽減対象でしょ。

589 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:19:31.65 ID:y9BrltrO0.net
キングとか入るコントロールだと6マナから2コス4コスでキング降臨とかできるじゃん。

590 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:19:53.87 ID:Hn54NIH60.net
トルネードやスカルは運営が意図的に作ったハズレアだから上方修正の希望も無いだろうし終わってるわ😰

591 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:20:22.01 ID:SDX2PWzrd.net
ウルコス「また社畜に戻るのは嫌だ…3ターン目とか早いターンに起きたくない…」

592 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:21:21.68 ID:9zqXXewca.net
スカルはまぁ破壊耐性は環境次第で強いからええけど
トルネードはなんなんだよ

593 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:21:25.34 ID:XMuXiNUo0.net
見てなかったけどコイツエンジェルコマンドなのズルいだろ
ヴォイジャー 5マナ ピカリエ 羅月サンダー進化 ヴォイジャー2サンダー3軽減の5マナアルファディオス飛んでくるのか 
しかもサポートと進化元全部手札補充付き 

594 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:21:40.55 ID:d4KvJFQG0.net
>>591
あと4ヶ月働いたら定年退職だぞ
ADで静かな余生を送れるゾ

595 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:21:50.79 ID:4gr0nTP60.net
羅月が進化を手伝ってくれないスカルムーン

596 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:22:48.05 ID:fn9nPjSP0.net
トルネードはまあジャイアントで就職出来るでしょ
企業の規模とは話は別だが

>>591
アガピ「ウルコスきゅん大丈夫ですよ〜疲れたらいつでも私の元で6マナ出勤させてあげますからね〜」

597 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:23:04.75 ID:lGvyqDiga.net
トルネードさんは唯一進化形態とマナカーブを繋げられるというアイデンティティがある
スカルは・・・何?

598 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:23:32.40 ID:fn9nPjSP0.net
>>597
進化先と噛み合わないアイデンティティがある

599 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:25:10.06 ID:XMuXiNUo0.net
スカルムーンはマジ 羅月側本体なまである 
スカルムーンの大型破壊置換自体は環境で活躍する対処困難な奴に対して有効だけど出してる暇もなければ重すぎるんだよ

600 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:25:12.27 ID:MVZvDrDf0.net
よし
対策にドリアン入れるわ

601 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:25:29.40 ID:e8Ou41BP0.net
2週間後には
ヴォイジャーとサンダームーンはプレミアム殿堂コンビにしろ!
とか言われてるかもしれんな
オールで両方4枚入ってるのはヤバいだろう

602 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:26:28.32 ID:BNXjJ46s0.net
スカルはよほど相性の良いサポートでも来ないとなぁ

603 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:26:54.62 ID:iN3iKMzX0.net
スカルムーンもデモコマだけ2軽減のアシュライガーみたいなオリカつけてくるんちゃうかな。
スカルムーンだけ今のところ綺麗に繋がって究極進化できないし

604 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:27:54.56 ID:SDX2PWzrd.net
今弾からいよいよNDとADで環境に明確な違いが生まれてきそう

605 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:28:16.06 ID:fn9nPjSP0.net
>>603
スカルムーンはダークロードだぞ

606 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:28:32.02 ID:Av5Sh9hd0.net
スカルムーンは間違いなく出されないだろうけど
スカル自体は割と使われそうな気がする
墓地進化主体のデッキなら間違いなく便利だろうし

607 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:29:04.64 ID:vNLIrh6WM.net
トルネードムーンカス過ぎて泣けるわこりゃ

608 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:29:20.46 ID:SZGDXgpTH.net
ブリザードムーンさんはどうなることやら

609 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:30:08.05 ID:Zr/0dgzK0.net
>>607
自然のSRなんてまともに使える奴の名前上げていった方が早いくらいだし……

610 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:30:17.92 ID:fipKICETM.net
スカルは悪くないと思うけどBロマヴァーズがいる中わざわざ採用してあげるかはどうだろう
スカルが破壊されてもスカルが出せるのは強みかもしれないけどそんな悠長な事してたらサンダームーン飛んでくるしな

611 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:30:31.79 ID:NjAG3+OFd.net
やっぱデスドラゲリオンが最強だわユキムラのマナ埋めと意外に相性もいい
ジャイアント色々試したけどアナカラーが一番しっくりくる
https://i.imgur.com/RARsQCf.jpg

612 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:31:43.49 ID:gNO42IyHr.net
パック開けて初めての演出が入るSRで自然文明なのが判明したときの残念感ったらねぇよな

613 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:32:49.76 ID:vNLIrh6WM.net
水も普通に萎える

614 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:34:59.80 ID:33/JHFE8p.net
ADがほんとなんでもありになるな

615 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:37:43.71 ID:Av5Sh9hd0.net
演出での期待と出たカードの落差が一番激しいのは多色
ユキムラお前のことだよ

616 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:39:30.05 ID:iN3iKMzX0.net
>>605
そういや、そうだったな。
なら気兼ねなくダークロード2コス軽減がでるんじゃね。
デモコマ2コス軽減だとバーロウとか影響でかいから出しにくいが、ダークロードなら2軽減したところで影響でかい奴いないだろうし。

617 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:41:41.56 ID:BNXjJ46s0.net
スカルに使われずにバルクライ王さんの安定度上げる要員になりそうにだが

618 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:42:57.50 ID:KcQiHNhQr.net
個人的には引いた時の残念感だったら初取得の時の低レアゴッドだな

虹じゃないからSRじゃないとは分かってても一瞬おっ?ってなる

619 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:43:09.33 ID:oL0Xr5UGa.net
>>608
デュエプレではブリザードって付くやつは環境トップに立ってきたが…

620 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:43:14.58 ID:XJDqMQXE0.net
プレチケ使う候補増えて良かった

621 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:44:42.51 ID:d4KvJFQG0.net
今のペースだと土曜の放送まで紹介要員もたないな
火水木金とあって放送用の目玉も要るとなると残りSR3枚じゃ全然足りない

622 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:46:25.61 ID:NKG3PUjM0.net
ダークロード軽減だと結局はB・ロマノフかバルクライ王強化になって、スカルさん使われない…

623 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:47:37.62 ID:BNXjJ46s0.net
ゴッドなら1体で1日持たせることができるぞ
なんなら2日もいける

624 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:48:16.44 ID:iN3iKMzX0.net
>>621
普通にSR全部紹介し終わって生放送はSECの発表とサンプルデッキ対戦でお終いでしょ。
最近は生放送まで目玉出し渋るなんてしてないし。

625 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:50:33.70 ID:MVZvDrDf0.net
>>616
ガラムタに色の合う軽減が増えるのは良いな
サムライダークロードもなんぼかいたし闇サムライデッキが作りやすくなるから
正直欲しい

626 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:55:09.48 ID:h32QuXBC0.net
ブリザードムーンって確かアタック時3枚ドローだったよな?
地味だけど水文明全員に進化出来るの考えるとマルコの相互互換みたいな感じになるか?

627 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:56:36.35 ID:0KnUnZkC0.net
パワー500にする奴立ててサンダームーンからHELLで一掃とかYouTuberがこぞってやり出しそう

628 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 21:59:40.98 ID:XMuXiNUo0.net
実質1番重いスカルムーンが軽減やマナカーブ相性良いのがないとかなんかの冗談だろ

629 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:00:06.05 ID:e8Ou41BP0.net
サンダームーンは結構使われそうだな
バイオレンスフュージョンみたいな踏み倒しで唱える呪文の方を切り札にするか
アルファディオスみたいな進化クリーチャーを切り札にするか
この辺りは好みで分かれるかもしれんけど

630 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:00:41.20 ID:zoewwYhm0.net
究極進化なんだしコイツよりは強くしろよ?
https://i.imgur.com/77hEK0c.jpg

631 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:00:59.92 ID:zoewwYhm0.net
ブリザードムーン

632 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:01:58.51 ID:fn9nPjSP0.net
サンダー使えばあの悪名高いボルフェウスアルカディアスも現実的に再現できるのか

633 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:01:59.92 ID:9zqXXewca.net
爆進パーフェクトネイチャーまだ?

634 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:02:47.32 ID:XMuXiNUo0.net
ブリザード(ダイアモンド)
ブリザード(超神星)
ブリザード(神羅ムーン)

635 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:03:41.18 ID:Q1VcxHdUd.net
>>596
アガピさんアンタもうウルコス出せないでしょ

636 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:03:56.33 ID:d4KvJFQG0.net
今んとこ羅月は全員手札増やせるようになってるから
羅月ブリザードは5マナキャントリップ
ブリザードムーンは6マナ、攻撃時マルコのcipと同じ効果
みたいな感じだろうな多分

637 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:05:02.71 ID:Hn54NIH60.net
>>630
なんかロックマンにこんなやついたよな🙄

638 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:10:17.54 ID:MVZvDrDf0.net
エグゼでそっくりさんだとレーザーマンか?

639 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:12:58.25 ID:leb+gMfGa.net
やばいの紹介された割にはあんま盛り上がってないな

640 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:16:50.88 ID:IyT7Ogn9a.net
ティラノリンクノヴァに震えろ震えてくれ

641 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:17:03.87 ID:Q1VcxHdUd.net
フュージョン撃つタイプのデッキと早期アルファディオス着地型のどっちが多くなるんだろうか

642 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:17:38.15 ID:NjAG3+OFd.net
羅月サンダー自分で自分のコスト軽減するとかインチキだろ

643 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:17:45.26 ID:XJDqMQXE0.net
>>639
盛り上がるのは実装されてからじゃない?😎

644 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:18:48.79 ID:br/tcVEL0.net
トルネードムーンとかいう手間かかる進化の癖に2コス上の同弾の普通モンスターにパワー負けする情けない奴

645 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:22:17.84 ID:vbIYgYcJr.net
>>639
もうこのくらいはないと戦えないし

646 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:23:48.59 ID:byTU0uMc0.net
光の神羅だけ超新星シンパシーの反省する気ゼロなの草

>>636
他文明のサーチ補充に対して手札補充に長けた水文明が通常の1ドローだとしょっぱく感じるなぁ
枚数は+1で変わらずとも、エマジェンかサブマリンの様に山札枚数を掘って欲しいところ

647 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:24:46.15 ID:QJ7GWbY80.net
トルネードムーンは頑張って出したところで結局脳筋ムーブしか出来ないのがな…

648 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:24:58.69 ID:ojMc+a0Gd.net
トルネードムーンはせめてダイレクトアタック貫通だけでも追加してくれればかなりわかりやすいカードになってくれると思うんだがなぁ
水文明になっちゃうのかねそういうのは

649 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:28:58.52 ID:XMuXiNUo0.net
相手のシールドが0の時 自分のクリーチャーは自身よりパワーの低いクリーチャーにブロックされないが欲しい 
トルネード

650 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:29:08.69 ID:3y7KzLhV0.net
今回の新弾で昔が懐かしくなってデュエプレに復帰しようと思ってるんだが新弾っていつ出る予定なんや?

651 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:30:13.38 ID:4mODiWh/0.net
>>650
来週の木曜辺りに来ると思うよ

652 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:31:05.49 ID:aF9mA7M40.net
とりあえず環境は激変しそうだな 

653 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:33:00.55 ID:b3SaXISO0.net
進化-光のクリーチャーを3度見してしまった
ジャックからもベガからも進化できるの…?

654 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:33:03.48 ID:3y7KzLhV0.net
>>651
助かる
楽しみにしとるわ

655 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:34:01.67 ID:Q1VcxHdUd.net
>>653
なんならウルコスからも進化できるしデリンダーからも羅月に進化できるぞ!

656 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:34:22.47 ID:b3SaXISO0.net
デリンダーも光じゃん
なにこれ

657 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:34:41.52 ID:XIGIG1Of0.net
2周年ログボ(7日間パックチケット)が貰えるのが25日までだから
始めるなら今日明日中に始めた方がいいぞ

658 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:35:36.33 ID:RMHqff2i0.net
Gアポロニアも光だぞ

659 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:37:37.50 ID:CnyvqoI70.net
インフレしてもいいからまともにメタれるカードくれ

660 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:39:24.84 ID:L7zYVEDkp.net
コスト軽減はマジでイカれてるとしか思えんよなぁ
羅月の呪文サーチだけでも十分評価されてだだろうに
スカルとトルネードさんに謝って

661 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:45:40.25 ID:RMHqff2i0.net
>>660
格差ァ・・・って奴なのかにゃ

662 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:47:13.52 ID:4mODiWh/0.net
羅月サンダーの進化3コス軽減ってサンダームーンにも適用される?

663 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:47:24.41 ID:QQyZUGnd0.net
究極進化で戦えそうなのはサンダームーンだけになりそうだな

664 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:47:54.35 ID:g8kz4Zqia.net
>>662
される

665 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:48:23.80 ID:4mODiWh/0.net
>>664
まじか
じゃあ実質7コスじゃん

666 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:49:23.19 ID:iN3iKMzX0.net
>>663
あの出し得性能の高さでライジングNEXも十分戦えるでしょ。

667 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:50:03.99 ID:RMHqff2i0.net
>>666
戦えるだけなら戦えるけど、勝てるかと言われると・・・

668 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:50:56.17 ID:9zqXXewca.net
マジできついなサンダーフュージョン

669 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:51:12.52 ID:CnyvqoI70.net
キングとかいう一生強いクソカードなんとかしろ

670 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:51:12.88 ID:JWhagLsTa.net
>>663
どう見てもサンライズ、ライジングは強いだろ

671 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:51:50.75 ID:Jh+vWpR20.net
キングの立場は更に上がるだろうなあ

672 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:52:19.65 ID:UHrSDU1Z0.net
今更なんやがネログリフィス主体のデッキってどう作ったらええんや

673 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:52:51.10 ID:9zqXXewca.net
紙ではプレ殿やぞ

674 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 22:56:41.80 ID:4gr0nTP60.net
サンダームーン対策のキングを早期着地のためのサンダームーン・・・あれ?

675 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 23:04:01.47 ID:Hn0tsBLW0.net
>>659
一発人形マグナム「俺じゃダメかい?」

676 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 23:06:22.33 ID:9lp+jV/00.net
羅月のパワーライン5000だから武者が刺さりそうだな
Cipあるとは言えテンポロスが凄まじい

677 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 23:09:01.66 ID:3XqTTbmW0.net
デリンダー「ドローしまくります速攻対策にもなりますミリパの効果関係ないですサンダーの種になります」

なんやこいつ

678 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 23:10:13.93 ID:iN3iKMzX0.net
>>667
あの性能で環境で勝てないと思うのはちょっと・・・
それくらいサンライズ・NEXはヤベー性能してるぞ。

679 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 23:11:37.71 ID:32UVARiV0.net
サンダーくんこれヘタしなくても五ターン目で試合終了するんですがいいんですかね?

680 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 23:15:04.75 ID:d4KvJFQG0.net
サンライズ見るとザクピ再録にも意味はあったんやなって
ていうか再録パックって今年一年見据えたメンツなのかと思ってたけど今弾だけで全員に出番来そうだな

681 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 23:17:06.62 ID:3nPlM32g0.net
>>679
剣聖やアポロも5ターンだから問題なし

682 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 23:18:20.99 ID:bo/JF6nm0.net
サンダーだけ羅月も神羅も強すぎやろ
これだけ能力てんこ盛りでパワー17500もあるし

683 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 23:19:16.97 ID:MVZvDrDf0.net
早く手軽な踏み倒しメタ来ないかなあ
ライゾウ相手は轢かないとどうにもならん
前に寄せたサムライでも事故るとライゾウ降臨止められんからな

684 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 23:19:40.86 ID:fn9nPjSP0.net
>>679
2デリンダー
3ミラクル
4羅月サンダー
5サンダームーンアザシター

って感じか……5TのVFがどこまで強いかはわからないけど

685 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 23:24:14.44 ID:UHrSDU1Z0.net
ヘブン欲しかったなぁ

686 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 23:26:07.77 ID:bo/JF6nm0.net
オマケにエンコマだからサポートも豊富でファディオスやネプチューンの進化元にもなる
サンダー1体でネプチューンの召喚コストが4軽減されるし

687 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 23:26:33.45 ID:iN3iKMzX0.net
>>684
3ミラクルはほぼむりじゃね?
1ターン目にゼンアク置いて、単色の赤と緑を置くって相当ハードル高いぞ。
おまけにミラクルでHDMかゲキメツ落ちないとその動きでフュージョン打っても旨味があまりないし。

688 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 23:28:43.11 ID:HEFR2L7t0.net
トルネードムーンは他に比べ地味だけど他のカード考えたらジャイアントギフトで流れは悪くない気がする
腐りやすいドリアンも美味しい活躍に期待
スカルムーンは知らん……

689 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 23:36:19.62 ID:9lp+jV/00.net
>>681
全盛期のアポロと比べると新カード全部微妙に見えてくるな
サーチもあって、進化元はほとんどキャントリで、5tで出てきて、登場したらほぼほぼ勝つスペック
すごいや

690 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 23:38:03.15 ID:AGcsyXXa0.net
というかロマネスクも進化元候補になれるからロマネスクサインがめちゃくちゃやり易くなるのでは?
なんならゲートも打てるからロマネスクでサファイアやデルフィン落としてサンダーでゲート手札に加えて次のターンにゲート撃てるし
サンダー放置したらしたでロマネスクの能力でマナにいったゲートやサインもサンダームーンに進化したら撃てるし

691 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 23:41:23.13 ID:bo/JF6nm0.net
デュエプレ版スカルムーンだけデュエマwikiに解説なんも書かれてなくて草
さっき紹介されたばかりのサンダームーンでも既にガッツリ書かれてるのに

692 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 23:50:23.01 ID:iN3iKMzX0.net
>>691
編集者の気持ちはわかる。
他の奴らはシナジーあるカード組み合わせれば1ターンで出せるとか、色々強みがあるけど、
スカルムーンだけスカル出して3枚墓地肥やし、進化1枚回収します。うん、そこから8コスのスカル・ムーンにどう繋げれば・・・
こいつの強みは・・・?って感じだもん。

693 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 23:50:46.55 ID:9lp+jV/00.net
>>690
ヴァルキリアスじゃだめ?

694 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 23:54:15.93 ID:AGcsyXXa0.net
>>693
そっちでもよさげだけどもうすぐスタン落ちするからヴァルキリアス入りはAD限定になるがよろしいか?

695 :名無しですよ、名無し!:2022/01/17(月) 23:59:42.99 ID:9lp+jV/00.net
>>694
いやヴァルキリアスなら今すぐ組めるじゃん?

696 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 00:04:22.46 ID:wAs0a3gn0.net
>>672
ネロ主体ってどういう?
ネロで回すナイトデッキの話ならネロの決定力不足を解決するために赤黒のゴッドとシーザー入れてデイガカラーにするのが主流だと思う

697 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 00:09:48.06 ID:KzDtIhQ10.net
おい
おいサンダーどういう事だお前
そんな事に使う奴居ないだろうけどそれでも遂にバイオレンスサンダーすらミンメイで出す意味無くなったじゃねーか

698 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 00:10:52.33 ID:qg+vg4UB0.net
てかロマネから繋ぐならヴァルキリアスよりもライゾウの方がつえーや
灯台下暗し

699 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 00:11:27.70 ID:V2dRaz/s0.net
>>691
仮想敵でもいないから強みがね
ネロナイトで除去に強そうだけどそれだけね

700 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 00:14:13.19 ID:EkpcvvXc0.net
ようやくspルール終わったわ
最後ラファーム入りトリファリオンで8連勝できたけどライゾウ多すぎて疲れた
対策しても上から乗り越えてくるパワーがあるからあいつら怖えよ
対ドラゴン兵器のくせに特に有利でもないメカデルソル君は情けないと思わないの?

701 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 00:24:03.13 ID:GUGigtOL0.net
来期アウゼス行けそう(9弾連続9回目)

702 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 00:24:04.02 ID:lUJMTESU0.net
>>637
レーザーマンかな

703 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 00:29:07.26 ID:87Jp+tWu0.net
>>695
いや確かに組めるけどさぁ…
というかそもそも自分サンダー使ったらロマネスクサインやり易くなるのでは?って言ってその例題でサファイアやデルフィンの名前出したのにヴァルキリアス使うとなったら完全に別物じゃん…一応そこから究極進化できるからいっそ組ませても面白そうだけども

704 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 00:34:13.12 ID:ukSERhFY0.net
メカデルソルってイラストアド高い以外はペトれないだけの種族でしょ?
ドラゴン対策って言うほど……いやそれ言うとサイバームーンとかいう設定上ドラゴン対策なのに対策要素皆無な奴らに比べりゃサーシャとかいるだけマシだが

705 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 00:40:57.68 ID:2PyJThiI0.net
スカルはBロマノフのサポカとしてはどうだろう
墓地肥やしてあわよくばBロマ回収して
進化元要るのがダルいけど

706 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 00:42:05.02 ID:qg+vg4UB0.net
>>703
まあリアニがコンセプトなら別物になるか
マナから墓地に落としてリアニと聞いたらヴァルキリアスの方が手っ取り早くねと思っただけだ気にしないでくれ

707 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 00:45:31.46 ID:6zFDncAaa.net
スカルムーンは他の神羅と同じく闇文明ならなんでも進化出来るのが強みか?
意識せずに不意に出てきたら厄介って感じで要は地雷枠だな

708 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 00:51:11.30 ID:qktQW3mJ0.net
>>705
ライフハルヴェルドから綺麗に繋がるからヴィルジニア引けない時は使えるかもしれない
ムーンはヤタイズナ軸ならワンチャンある気がする

709 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 00:56:11.65 ID:/LYnjG4e0.net
デスドラとBロマは相性良さそうだけど

710 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 01:06:33.11 ID:xZUKDwqD0.net
どっちの方が強そう?
https://i.imgur.com/bZQdbtm.jpg
https://i.imgur.com/Epm0GfV.jpg

711 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 01:07:50.17 ID:Y0TJD3pCM.net
他の神羅は強いのにトルネードとかいうゴミは何なんだよ

いっつも自然だけ適当じゃん
二角牙だってクソ雑魚だったし

712 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 01:12:30.82 ID:xZUKDwqD0.net
自然ってむしろ恵まれてない?
ブリザードとかクワガタとかアメージングとかボルバルとか環境で使われまくってたじゃん

713 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 01:15:43.08 ID:37MPnZd40.net
なんつーかグッドスタッフとかヒロイックなカードがないって話でしょ
大型に関してはライゾウ来たし、ディルガベジータもそんな悪くない性能なんだからもうええやろと思うけど

714 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 01:24:08.09 ID:2PyJThiI0.net
単色に関して言えば一番不遇なの闇じゃね?
バロム系統とグールデスドラとロストソウルくらいか

715 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 01:26:47.40 ID:Qo0dKVWJr.net
>>712
そいつは自然不遇ガイジや。
ライゾウとかいくら活躍してるカードがあろうが都合よく無視する奴なのでスルーしとけ。

716 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 01:27:29.05 ID:ukSERhFY0.net
ライゾウは自然というよりドラゴンだからとか言い出しそうだなって

717 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 01:30:04.53 ID:0AauNJuI0.net
>>714
しょっちゅう見たかって言われると微妙だけど
クエイクスオルゼキアデスアルカディアも一応使われてはいたんじゃない?
後者2体はピン挿し程度なことが多かったけど
あとはまあゲートか印象的な高齢闇カードは

718 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 01:33:34.94 ID:hvzPxo3U0.net
自然不遇ガイジは都合の悪いこと目に入らないから何言っても無駄よ

719 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 01:34:37.24 ID:Qo0dKVWJr.net
>>714
ロマノフサインは普通に環境におったやんけ。
忘れたら可哀想や。

720 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 01:35:57.74 ID:Y0TJD3pCM.net
ライゾウは確かに強いけど
じゃあそのライゾウから出して強いのは?っていうと
結局火とか光のドラゴンじゃん

自然の強いドラゴンだっているのに(ザールベルグとか)
そういうのは全然実装してくれないしさ

721 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 01:38:00.18 ID:37MPnZd40.net
ディルガベジータ実装されんだよなぁ
つかミルドガルムスだって今も普通に白抜きで採用されんだからええやろ別に

722 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 01:50:44.51 ID:unn5n7Bwa.net
まぁ自然はフィニッシャーで押すってよりマナいじくり回してループしてるイメージのが強い

723 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 01:55:32.04 ID:V2dRaz/s0.net
周りの環境次第だけど
ドルゲおじさん復活してキリノビシャモンいるからトルネードもまあ遊ぶには大丈夫でしょ

724 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 01:56:00.17 ID:ukSERhFY0.net
マナ弄りまわしてループするの好き
墓地弄りまわしてループするのも好き

っていうかわけの分からんカード使ったコンボデッキ好き
ヘルゲートムーンワンキルとか

725 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 01:58:14.09 ID:C+Mi/dGAr.net
主なアタック要員ソルダリオス位だしそれから出したプリウスライザとかウルコスもしばらく持て余したりするからセラフィムとトルネード合わないかなぁって思ったけどサーチが無いから厳しいか

726 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 02:07:44.22 ID:RQoqxF190.net
>>725
進化設計図でいいんじゃない?
キーカードのソルダリオスと一緒に運がよければいっぺんに回収できるし。

727 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 02:23:46.93 ID:387B/xKEr.net
サンダーってナイトにも普通に入るよな
進化元は沢山いるし
つか肥やし前提だが墓地進化とヤバいくらい相性いい気がする

728 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 02:25:46.31 ID:e2sFnDoY0.net
サンダー7マナでフュージョン撃てるのはいかんでしょ

729 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 02:37:16.99 ID:HeaH8Ci7a.net
サンダームーンは進化元も豊富なのが良いな
>>723
ビシャモンとかトルネードとかきたし今度こそジャイアントはある程度やれそうだとは思うんだがね

730 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 02:39:26.85 ID:2pVfB2k/0.net
守護者カードのキリコは一体どうなってしまうんだ
コスト6になっても驚かないぞ

731 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 02:41:14.02 ID:ukSERhFY0.net
プレミアムキリコムーンをコストとか色々調整して出すんじゃね?
ちょうど究極進化を推すタイミングなんだし

732 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 03:38:48.83 ID:oE6KWetjd.net
アナカラージャイアントで5連勝してこれはいけると思ったら8連敗してもうた
ヘックスペイン入れたくてもジャイアントは多色多過ぎて事故るしデスドラのための闇クリーチャーもこれといって定まらない

733 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 04:41:33.07 ID:cQQI6d450.net
サンダームーンぶっ壊れじゃん
アルファディオスやインビンシブル落ちるけど、フュージョン5コス7コス払えばマナから打てるの強すぎる
サンダーの時点で除去されてもブースト呪文サーチしとけば次の動き作れるし

734 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 05:19:38.90 ID:Y0TJD3pCM.net
どう考えてもデュエプレ運営は火と光を優遇しすぎ

主人公だかライバルだか知らねえけど
こいつらを絶対に環境で活躍させたいのが見え見えで萎えるわ

735 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 05:24:30.31 ID:cQQI6d450.net
サンダームーンは汎用性も一枚でのカードパワーも高いな
超新星やゴッドを何にも反省してないというか、ライジングNEXといい普通にインフレ路線だね、商売だし環境に刺激ないとね

736 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 06:33:07.62 ID:6DPaNCJiM.net
サイクルの自然枠はだいたいゴミ
初代トリガー枠しかりインビンシブルしかり五王しかり5マナサイクルしかりフェニックスしかり

737 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 06:39:12.27 ID:hPh02eqVa.net
パーフェクトネイチャーという救世主を待て

738 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 06:46:31.63 ID:cQQI6d450.net
自然文明はマナブーストというコンセプトが強いから

739 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 06:54:19.68 ID:cQQI6d450.net
https://i.imgur.com/Yha8j2i.jpg
こいつマッドネス二回出したら放置してきやがった
闇染め使い

740 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 07:22:05.68 ID:w+/skEIQ0.net
自然不遇ガイジ荒ぶってて草

741 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 07:39:12.44 ID:HZeYUzno0.net
自然単色で主人公とかラスボスとかのヒロイックなカードがあるか探してみたけど、一応ビッグバンアナスタシスはラスボスに立ち向かう主人公的立ち位置になるか

742 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 07:45:49.85 ID:mN4CBCra0.net
紙の方だと今緑がいちばん強いまである
ネイチャカツキングガイアッシュデドダム火吹くナウロイヤルドリアン全部緑入ってる

743 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 07:56:18.28 ID:qSP3hU2od.net
ラスボスになったのは今のところ2回かね?
王来篇のラスボスを作った黒幕が自然文明のクリーチャーだから3回かもしれないが

744 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 08:07:21.89 ID:kjdlRu8Ra.net
環境で自然が暴れてるせいで自然不遇ガイジから巨人軍不遇ガイジにジョブチェンジしたの草

745 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 08:11:51.44 ID:lM0wAmwE0.net
自然のラスボスって五文明取り込んで五色使いになるよな

746 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 08:14:19.52 ID:bEevnnXpa.net
自然のラスボスってデッドマンとあの玉以外だとなんかいたっけ
デッドマンは使ってみたいけど来年かね

747 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 08:19:06.69 ID:DUa1UaRdd.net
ミノガミとか

748 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 08:25:07.27 ID:mN4CBCra0.net
2ライフ
3ウルコス
4サンダー
5サンダームーン+フュージョン

冷静に考えたらおかしいわ普通に剣誠のキルターンと変わらないの馬鹿だろ

749 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 08:27:14.74 ID:F0hZAt2F0.net
>>742
ロイヤルドリアンめっちゃ高いのな草

750 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 08:38:07.71 ID:DrOq7PTy0.net
自然ガイジ「ガラムタは弱い!自然文明不遇!」
        ↓
(ガラムタ、ドルバロムに就職)

ガイジ「ガラムタは闇入ってるから自然じゃない」

これすき

751 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 08:53:25.38 ID:hL01/3mgr.net
背景ストーリーで自然がラスボスの時なんてあるのか大体闇が戦争始めて途中からヤバい第3勢力が出て来てそれを皆で協力して倒す!の繰り返しのイメージだったけど

752 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 09:01:03.79 ID:6reoIECx0.net
今のラスボスは5c

753 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 09:32:06.60 ID:a4BLSZ9PM.net
>>750
この理論で行くならユキムラも自然じゃないから強化しなくていいな
そもそもユキムラはソウルガルダスとかキリンレガシーとかのガチゴミと違ってちゃんと結果残してるし

754 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 09:44:47.75 ID:MhKrOrLZa.net
ギフトやらミラクルやら、見方によったら緑がぶっちぎり最強にも見える🤔

755 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 09:53:39.08 ID:IKM6LZgl0.net
シャドバやヴァンガードみたいにリーダーやクランで構築固定されるゲームじゃないのに不遇とか考えるか?

756 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:05:23.37 ID:3AmlB6N+r.net
今の環境では自然は5Cでマナブと早出しギフトにメインのバイオレンスフュージョン、ガントラのメインギミックの運命の選択にアラゴやアルバトロス
ライゾウにエコアイニー、アカギと黒緑でキリン筆頭に優秀な小型多数で多色含めて幅広く見る色なのに不遇扱いだからな。

757 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:13:42.62 ID:Mh29Ld390.net
高レアの強さしか見てないんだろ

758 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:18:47.75 ID:cQQI6d450.net
自然弱いってジャイアントデッキ使いながらtier1たちに負けてるんじゃないの?
ギフトライゾウしようぜ🤪

759 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:19:36.53 ID:S3UxW11ep.net
守護者が悲惨なレベルの不人気の水文明さん!

760 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:19:42.46 ID:2PyJThiI0.net
バイオレンスフュージョンそろそろ何かしら規制入るんじゃないのコレ
何気に着実に強化パーツ貰ってるし

761 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:28:24.20 ID:0oz5+VuSd.net
今サイバーロードって強い?

762 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:29:00.86 ID:0AauNJuI0.net
バイオレンスフュージョンって紙の時期と照らし合わせるとそこそこオーバースペックな踏み倒し呪文だからなぁ
まあ13コストの呪文なんてこれくらいでなきゃ使わんだろって話ではあるが

763 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:31:01.46 ID:IKM6LZgl0.net
フュージョン増えたらTwitterの自称コントロール使いがまたお気持ち表明しそうだな

764 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:31:28.84 ID:3AmlB6N+r.net
水の守護者っていえば、再録パックを100剥いたのにえらい偏ってカイトのアクアサーファーだけ1枚も出なかったな。
他の3人はその分6〜10枚くらい出た。
まぁ、カイトだし別にいいんだけど。

765 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:36:41.25 ID:3AmlB6N+r.net
>>760
昨日のサンダームーンで個人的には殿堂入りかナーフされると思ってる。
正直HDM1体踏み倒すだけでほぼ勝ちになるし。

766 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:39:28.25 ID:E8KQ0rX0M.net
後はブリザードムーン、サイバー進化(キリコ)神帝、白騎士、手札進化紹介で終わりか?

767 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:41:34.66 ID:LdjpeckDa.net
自然のSRで手放しで強いって言われるの踏み倒しが絡む奴だけな気がする
個人的にはベジーダさんが活躍してくれることを願うが…

768 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:41:46.65 ID:7Z+Mgej60.net
自然不遇って昔黒を葬る特集書いてそう

769 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:45:44.53 ID:DY2zUoKm0.net
一晩寝かして冷静になろうと思ってたけどやっぱサンダームーンダメじゃない?

5コスで羅月サンダー出してフュージョンをサーチ
→次ターン、フュージョンマナに置いてギフトサンダームーン(10-3-2=5コス)

途中で1回はブーストできるという前提を置くと上の流れで5tフュージョンが滅茶苦茶安定する気しかしない

770 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:47:10.34 ID:fZnhUNpZ0.net
今の速い環境についていけるか疑問だな

771 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:48:00.04 ID:7Z+Mgej60.net
>>769
5はきついでしょ
6は安定しそうだけど

772 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:48:32.05 ID:/LASUdFY0.net
剣誠ライゾウも回れば5キルだし普通だな!

773 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:48:38.35 ID:LCoJ2kbV0.net
踏み倒しメタ何種類か出してご覧よ😡

774 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:48:46.03 ID:mN4CBCra0.net
ギフトは間違いなく新弾前におしおきされる
サンダームーンは野放しに出来ない理由として十分過ぎる

775 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:52:13.32 ID:BPXjjR5qa.net
4マナあったらほぼ紙と同じなんだから許される要素ないわ

776 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:55:46.86 ID:hL01/3mgr.net
進化を多用する環境になるなら除去コン流行りそうな気がするけどどうなんだろ

777 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:58:34.67 ID:/ZdQ41Fh0.net
みんなBロマノフここと忘れてて草

778 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 10:59:17.69 ID:DY2zUoKm0.net
>>771
5t着地の要求値としては、とりあえずゴッドを1体以上マナ置きできているのは前提としておくと、
・「2マナブースト」+「4コス光クリ」+「サンダームーン」+「ギフト」
・「ウルコス」+「サンダームーン」+「ギフト」
のどっちかやね。下のルートはキングアルカディアスが最速で着地するパターンと一緒だから割といけそうだと思ってる。

779 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 11:15:07.80 ID:mN4CBCra0.net
Bロマは忘れられてていきなり姿見せたときが1番強いから今が最高の状態

780 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 11:19:28.25 ID:qktQW3mJ0.net
>>778
最速目指すとロマネスクまでに2回ブーストする必要があるけどロマネスク→ギフトサンダールートもマナにゴッドを貯めるという意味では悪く無いと思ってる

781 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 11:20:28.77 ID:7Z+Mgej60.net
>>778
なんならキングより1ドロー分緩いな

782 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 11:24:42.77 ID:cQQI6d450.net
>>776
コントロール系はライジングNEXザクピやサンダームーンフュージョンにデッキ性質上きつくないかな?
ナイトにサンダームーンも悪くない気するが

783 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 11:26:03.44 ID:wnd4TPRN0.net
bロマデッキの色どうしようか悩むな 黒と緑は確定して光と赤どちらを投入するか 

784 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 11:34:04.42 ID:bavrlmDlr.net
サンダーきたらやばいからフュージョンかギフト規制って意味わからん
別に今の環境で一強になってるわけでもないし
規制されるならサンダーの方だろ

サンダーナーフに今のうち100円賭けとくわ

785 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 11:34:26.74 ID:7Z+Mgej60.net
Bロマは多分バルクライと折衷するのがかなり強い

786 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 11:34:45.41 ID:BfyxZ3du0.net
テクノロジーと同じ理屈でフュージョンはいつか殿堂入りしそう

787 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 11:35:48.70 ID:06vqVE4Ya.net
マグナムとかいうゴミじゃなくまともなコスト踏み倒しメタ出せよ
真面目にコスト払ってる構築の方が少ないだろ

788 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 11:40:53.41 ID:wnd4TPRN0.net
そういやアマテラスからカラフルダンス唱えられるじゃないか悩むなあ

789 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 11:41:17.18 ID:L1m2Ehpw0.net
紙でも踏み倒しメタ増えたのエピソード環境からじゃない?  まぁデュエプレは高速化してるからもう出してもいいと思うけど

790 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 11:45:05.38 ID:AEC1Ujeyp.net
残酷すぎる格差社会

791 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 11:48:15.35 ID:Mh29Ld390.net
格差が産まれる原因は間違いなくランクマだからはやく緩くして

792 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 11:58:10.65 ID:3AmlB6N+r.net
サンダー対策どうしようと思ったけど、ムシャルピア→武者で簡単にサンダー死ぬな。
これ究極進化流行ったら武者復権あり得るで。

793 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 11:59:51.30 ID:ZomaTZ33a.net
ついにシデンギャラクシーさんが武者の切り札として活躍するんか?

794 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:05:20.32 ID:Crs+Xbj/0.net
サンダーは今のフュージョンちょっといじる程度ですみそうなのがやばいな
サンダー特化の上振れデッキとかなら別にサンダー除去れば終わるけどそうじゃないし

795 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:05:21.93 ID:2pVfB2k/0.net
消毒デッキが増えたからサムライが刺さってるな
ADもライゾウ捨ててサムライ握ったらすぐマスターになれた

796 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:05:35.28 ID:wZf94KNH0.net
武者は介護鳥多めの都合上無理なくライジング積めるし一応NEXからムシャルピアも出せるしで悪くはないな

797 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:09:30.42 ID:7Z+Mgej60.net
>>794
何なら既にフュージョン落ちてればイントゥ拾えるのもヤバイ

798 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:13:44.34 ID:bavrlmDlr.net
やっぱりドルゲユキムラが納得できない

・そもそもデュエプレではジャイアントインセクトが謎の種族変更されてる時点で弱体化なんよ
・あと相棒ともいえるニンジャストライクが実装できないのも弱体化
・マナ回収がランダムなのも弱体化

ここまでは百歩譲って仕方ない面もあるけどこっからさらに
・パワーが下げられる弱体化
・盤面に並べられない弱体化

意味わからん どんだけ弱体化すれば気が済むんだよ
クソDeNAのオーナーから「巨人は強くするなよ」って言われてるとしか思えない

799 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:16:19.00 ID:fwlnfR7vd.net
そもそもジャイアントイラストキモいし弱くていい

800 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:21:49.38 ID:qSP3hU2od.net
VF撃つなら大量マナブしてゴッドが確実にマナに置けるようにした方が強いと思うわ

801 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:23:01.90 ID:fwlnfR7vd.net
ヴァキュームフェラの略かと思った

802 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:25:10.27 ID:mN4CBCra0.net
DeNAが巨人嫌いなのは当たり前やろ

803 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:26:45.88 ID:Nqm3bHqN0.net
>>798
そもそも2017年のカードじゃん
何でそのまま出していいと思ってんの?

804 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:28:39.70 ID:GgFnij8Wa.net


805 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:31:40.89 ID:qSP3hU2od.net
>>803
シノビとジャイアントインセクト居ないしそのまま出しても大丈夫そう

806 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:32:54.43 ID:XtVZGLxqr.net
タイガーグレンオーナーフ不可避ってマジ?

807 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:33:38.19 ID:bEevnnXpa.net
ユキムラって仮に紙のまま実装してたら環境入りできたんかな
というか紙ので環境入りしてたん?

808 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:34:03.98 ID:EFExgbOW0.net
>>802
わろ

809 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:35:00.55 ID:IqCfwjsWp.net
ドルゲユキムラは2017年の雑魚カードだからそのまま出しても普通に強いねくらい

810 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:35:30.60 ID:nmf1bqMcp.net
サンダームーンからフュージョンうつより別のことした方が強そうに思える

811 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:36:25.53 ID:9AsJYTxna.net
>>805
逆に考えよう
今後シノビを出す予定があるから弱めにしたんだと

812 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:36:50.37 ID:fwlnfR7vd.net
サンダーとBロマはプレミアにしたい🥺

813 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:38:21.07 ID:AEC1Ujeyp.net
ツヴァイが戦犯すぎる

814 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:40:59.61 ID:q4ZPEjbfd.net
ユキムラとか紙の能力のままでようやく剣誠ライゾウガントラに太刀打ちできるレベルだろ
ツヴァイと違って低コスからいきなり出てくる訳でもないし
こんな感じのジャイアント出してくれたら話は違うけど
https://i.imgur.com/37dNCGt.jpg

815 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:41:54.44 ID:Crs+Xbj/0.net
ジャイアントって大型並べて殴るだけで除去もなにもできねえからな
だからこそ忍が必要だったんだが

816 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:45:02.06 ID:ZomaTZ33a.net
とっとこしえ太郎すき

817 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:49:34.48 ID:q4ZPEjbfd.net
そもそもジャイアントのくせにキリノサイバゴンサルトビがパワー3000の非力なのも腹立つ
ガントラのパワー4000とか強すぎるしアカギについでに処理されるのもキツい

818 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 12:59:30.04 ID:CZ/X4O2Ed.net
>>814
コスト3くらいにしてgストライク消したら丁度いいんじゃね?

819 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 13:14:17.11 ID:cQQI6d450.net
紙の方の昔のシノビドルゲーザは好きだったけど、今のデュエプレ環境で一戦級にジャイアント強化するならただの理不尽展開デッキにしかならん

820 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 13:19:51.30 ID:q19mSlnW0.net
今更気づいたけどサンダームーンのコスト軽減効果って進化獣ならコスト制限とかないんだな
これサンダームーンいる状態でサンダー→サンダームーンしようとすると6コス軽減になるのかもしかして?

821 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 13:23:19.85 ID:RJ2kOVBf0.net
オーエンちゃんうふふ

822 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 13:33:25.95 ID:h1c10T6nr.net
>>810
高コス呪文を踏み倒すって考えるとティラノリンクやフォートレスだとボルフェ、エタソやHELLだとシーザーで良いってなるしやっぱ撃つとしたらフュージョンもしくはアビスになるんじゃないかな?

823 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 13:34:21.70 ID:aXoPKdIP0.net
ところでゲンジが見当たらないんだが

824 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 13:35:22.33 ID:qktQW3mJ0.net
>>820
羅月がいるなら追加のサンダームーンは進化元除けば合計6コスで出せるね

825 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 13:42:52.15 ID:em3NKYPoM.net
5cコンで一番重要なことってライフミラクルギフトをそれぞれ何枚ずつ積むかに尽きる気がしてきた

826 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 13:55:27.98 ID:hvzPxo3U0.net
ライフとミラクルは4一択ちゃう?

827 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 14:23:04.93 ID:gIPsnwk8p.net
とりあえずパンダは核爆弾級の雑魚

828 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 15:33:59.69 ID:xZwF6d580.net
>>787
マグナムも元に戻せばそれなりにやれなくもないと思うんだよなぁ
他のもターン1制限くらいそう

>>824
ウェビウスなら0コスで出せるな

829 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 15:35:40.20 ID:AEC1Ujeyp.net
マグナムはループ危惧もあるんだろうけどさぁ
本当ゴミになったな

830 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 15:42:20.14 ID:Mh29Ld390.net
ループ危惧するなら制限時間みじかくしたら良いのに

831 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 15:54:14.65 ID:h1c10T6nr.net
運営の方で試したのかも知れないけどDCGなんだから試しに紙のまま出して結局ループするようだったら修正するとかにすれば良いのに

別にマグナムみたいな低レアならいちいちポイント返せとも思わんし

832 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 15:58:19.30 ID:QXNOoSuha.net
ループってまあ運営が嫌いなのもあると思うけど処理が重くなるのもあるんだろシャドバでも無限攻撃できる奴が13回攻撃に変わったし

833 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 16:00:16.55 ID:QXNOoSuha.net
14回だった

834 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 16:00:24.20 ID:+wf1DeWDa.net
カードゲームの効果って実装するの大変そうやなって思う

835 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 16:03:11.94 ID:NF3aHG8md.net
シャドバわからんけど14回ってなんとか耐えられるもんなの…?

836 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 16:11:56.40 ID:WFX8IVF40.net
メタカードは閉塞感ガー!にもなるからな
ゴーゴンシャックもゴミにされちゃって可哀想に

837 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 16:15:54.85 ID:7Z+Mgej60.net
>>835
盾行けないし、シャドバは体力の計算方法がMtG式で盤面制限5枚だからぶっちゃけるとネタ枠

838 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 16:17:06.14 ID:LLad9OeJa.net
紙の大会で子供が相手にループされて負けて理解できなくてジャッジ呼んだら「よく分からないかもしれないけど君は負けたんだ」って言われてしょんぼりして帰って行ったって話聞いて流石に可哀想だと思った

839 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 16:18:46.27 ID:0AauNJuI0.net
ランダムハンデスよりはだいぶ閉塞感無いと思うんだけどねメタクリーチャー
まあランダムハンデスもサーチが探索でなければ許されたとは思うが
除去耐性付きやpig付きのメタクリーチャー来ても良いと思うんだけどな
なんならテルスとドロシアに条件付きモヤシ程度の除去耐性つけてもいいのよ?

840 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 16:19:25.45 ID:yxNygzXda.net
そう言えばゼロフェニが消えて見事に閉塞感は無くなったな

841 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 16:20:17.29 ID:7Z+Mgej60.net
メタ出すなら除去しやすいやつにしてほしい
具体的には2000以下で選べるやつ

842 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 16:26:21.45 ID:0AauNJuI0.net
除去しやすいとメタり相手が除去併せ持ってて意味ないことあるからなあ
宝剣はテルスでメタれん、みたいなのはなるだけやめてほしい
まあでも踏み倒し対象が除去持ちって例はともかく、今いる踏み倒し系に除去持ちはいないし耐性は要らんか

843 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 17:07:20.48 ID:AhfereqU0.net
踏み倒しメタなんて紙でもインフレのいたちごっこになってるのにこの運営がまともに調整できるとは思えんわ

844 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 17:09:43.03 ID:w+/skEIQ0.net
アンタッチャブルの踏み倒しメタ作るなら一緒にマッハファイター実装してほしいわ
オニカマスマジで嫌い

845 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 17:10:45.36 ID:iDe80dWzd.net
メタとかやってチマチマシコシコやりたい陰キャは紙いじっとけよ
これはアプリなんだから大怪獣バトルでいい

846 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 17:15:35.31 ID:w+/skEIQ0.net
>>845
大怪獣バトルが極まった結果メタだらけの陰キャマスターズになったんだぞ
このままインフレ続けたら間違いなく紙と同じ状態になるわ

847 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 17:16:22.11 ID:Mh29Ld390.net
2周年なのにランクマ緩くならない

848 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 17:18:26.23 ID:0AauNJuI0.net
>>845
大怪獣バトルは8弾EXで味わったんだよなぁ

849 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 17:26:33.89 ID:6g8k0Qy8a.net
はい、テンポ🤗
メタもループも来ないし、探索はテンポを大事にした良システムなんだよなぁ😌

850 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 17:42:56.70 ID:yr1lUh/ua.net
>>840
ライゾウに生まれ変わったから開放感はあるな

851 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 17:57:02.78 ID:GgFnij8Wa.net
今日こそ青のカードかな

852 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:02:10.98 ID:CZ/X4O2Ed.net
ツヴァイの置き土産

853 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:03:24.25 ID:7Z+Mgej60.net
画像ないじゃん
ビークルと交換かな?
リキピに引ける進化が来たらやばそう
https://twitter.com/kamigame_dmps/status/1483363833666490371
(deleted an unsolicited ad)

854 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:05:18.51 ID:7BKodcHEa.net
ツヴァイ自体にはあんま意味ないけどマーキュリー出す時ちょっと軽くなるか

855 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:05:26.01 ID:3AmlB6N+r.net
ブリザードムーンをこれで軽減してねって感じかな。

856 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:05:50.49 ID:87Jp+tWu0.net
デュエプレ攻略班が「アストラル・リーフがコスト1に!」って言ってるけど進化元の方を増やさないと意味ないのでは…?

857 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:08:44.49 ID:CZ/X4O2Ed.net
何の脈略もない枠でマリンフラワー来い
もういい加減いいだろ許してよまともな進化元いないんだよ

858 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:10:25.97 ID:cIsRhysT0.net
デスマーチ、ゴワルスキー クリスタルアックスあたりそろそろ見たいんだが

859 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:11:22.02 ID:w+/skEIQ0.net
ブリザードムーンは能力を大幅に変えないとまともに使えないぞマジで

860 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:11:59.44 ID:F0hZAt2F0.net
出たとき青テクでええんやない?

861 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:14:03.04 ID:87Jp+tWu0.net
>>860
レムリアの存在考えるとわりとありかもしれないけどテクノロジーの制限理由考えると無さそう

862 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:16:09.13 ID:cIsRhysT0.net
ブリザードムーンはとくに変更がなければ6で羅月が5→6で繋げさせてくれるだろうし
そこは安心できる 

863 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:18:18.03 ID:7Z+Mgej60.net
3枚引いて手札参照の何かでいいと思う

864 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:18:50.71 ID:Xkh3I8ffa.net
アクアエボリューターから繋がるようにしてそうだし、羅月ブリザードは4マナかな

865 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:19:52.56 ID:0AauNJuI0.net
手札進化とか来るからそれと組ませろってことかな
羅月ブリザードがコスト4で綺麗に繋がったりするんだろうか

866 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:24:05.31 ID:ylfEqLqRp.net
ツヴァイ落ちるからどうでもええかニッコリ

867 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:25:58.94 ID:u9n25/QSp.net
マリンフラワーVRでくるぞ

868 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:28:16.67 ID:h1c10T6nr.net
火、闇、自然、光にもう水の紹介するとかペース早いなぁって思ったけど光SRが後1枚出てないし来週に実装なんだもんな

869 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:30:43.16 ID:CZ/X4O2Ed.net
光枠1つ潰して神帝ねじ込むんかな

870 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:32:51.77 ID:aSCfbDMQd.net
昨日YouTubeでいつもバグとか検証してる人がサガ出るんじゃないかと考察動画みたいなの出してたなぁ

871 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:41:51.74 ID:DrOq7PTy0.net
順当に光単色ならアルドラ、イカズチあたり
多色ならフラグ建築済みの創造神サガも有り得る
懐古枠ならユニバースなんかもワンチャン
光じゃないけどストーリー的には神帝でもおかしくない

こんな感じか?

872 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:46:06.37 ID:wZf94KNH0.net
死神といえばのベルへルデガウルがVRだしアルドラもVRじゃないかな

873 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:46:07.22 ID:7Z+Mgej60.net
ユニバースはフェニックスとセットで来そうだし無いでしょ
フェニックス一枚も見えてないし

874 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:48:16.58 ID:gIPsnwk8p.net
アルドラとか来ても小学生しか使わない

875 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:51:46.23 ID:ZflaxxM2a.net
ユニバースはただでさえクソなアポロがもっとクソになるからダメです

876 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:54:21.07 ID:w+/skEIQ0.net
>>872
シリウスがRだしなぁ

877 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:54:45.22 ID:F0hZAt2F0.net
>>875
一緒に積まんやろ…

878 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:56:00.12 ID:7Z+Mgej60.net
>>877
ルナティック進化仕様になればピン差しするぞ
種次第だけど

879 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 18:56:11.93 ID:ylfEqLqRp.net
ヘリオライズでピンでも機能しそうだしどうやら

880 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:01:43.18 ID:7Z+Mgej60.net
ティナたそ!?

881 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:02:03.50 ID:mN4CBCra0.net
想定通りの使い方で想定通りに強いタイプのやつだ

882 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:02:31.73 ID:cIsRhysT0.net
クリスタルブレイダー 2コス5000 ブロッカーがVRから進歩したよな

883 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:04:28.74 ID:87Jp+tWu0.net
キリコとブリザードムーンどっちだろうか

884 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:07:19.95 ID:F0hZAt2F0.net
>>878
フェニックスから進化は流石に変えなくねえか…
あのままでも紙で使われてんのに

885 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:08:42.62 ID:7Z+Mgej60.net
>>884
究極進化にするならルナティックは付けるでしょ
フェニックス進化は変えなさそうではあるが

886 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:09:34.67 ID:L1rawW98M.net
パラダイスアロマがゴミすぎてあかんな

887 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:11:53.81 ID:em3NKYPoM.net
ティナ来たか
サイバー青単好きだったけど鬼面城やパラダイスアロマが弱体化してジャニットが無いこっちで戦える気がしないしどうだろうか

888 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:19:07.09 ID:CP/GXTdVr.net
キリコクル-?

889 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:21:28.65 ID:2XeLZXPqd.net
キリコマスターズは母なる聖域ありきだが大丈夫か?

890 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:23:27.20 ID:bAvymS8La.net
そもそもキリコで出したいクリーチャーってなによ

891 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:25:22.02 ID:qktQW3mJ0.net
聖域あるならアマテラス

892 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:25:36.27 ID:DbOY0xOrd.net
ザガーン様に決まってんだろアホか!!

893 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:32:05.48 ID:87Jp+tWu0.net
今日のコロコロの紹介はキューティーハートか

894 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:33:39.94 ID:7Z+Mgej60.net
条件が盾3枚になったのか
ガントラがアラゴナイトで刻んできたときとかパンダとかに対処できるようになってるな

895 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:36:03.38 ID:qSP3hU2od.net
これ普通に強くね?青ガントラに積んでみようかな

896 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:40:54.87 ID:kjdlRu8Ra.net
>>895
ガントラは元々ビート対面強いしどうかな

897 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:42:32.62 ID:ZtAlhOW+a.net
ガントラならサーファーの上位互換か
ほんまこのカブトムシできること多すぎる

898 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:43:33.81 ID:9vd4vbtea.net
リプにサイバー速攻のレシピ貼られてたけど懐かしすぎる
https://pbs.twimg.com/media/FJYFvFiVEAEMg4k.jpg

899 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:45:04.15 ID:ZtAlhOW+a.net
運営「そろそろマリンフラワー出してもエエか?」

900 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:46:04.52 ID:7Z+Mgej60.net
>>898
ジャニットマリフラシェイパーエメラルないのとリーフ無規制がどう響くか……

901 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:46:12.70 ID:DrOq7PTy0.net
>>897
なんか勘違いしてないか?
発動条件は自分の盾の枚数だぞ

902 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:46:16.58 ID:7Z+Mgej60.net
立てます

903 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:47:11.46 ID:7Z+Mgej60.net
超次スレの真髄!
【デュエマ】デュエル・マスターズ プレイス【デュエプレ】Part612
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1642502790/

904 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:48:04.92 ID:Njc5a6GN0.net
>>903
おつ

905 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:54:37.04 ID:mN4CBCra0.net
>>898
主要パーツが軒並み弱体化されてるのが痛すぎるな

906 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:55:24.45 ID:0AauNJuI0.net
>>903
立て乙

どうでもいいけどレジェンドバトル伝説級の課題全部一回で済ませることができたわ
結構嬉しい

907 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:57:36.85 ID:iCy51Ef+a.net
キリコはカイト絡みだからクソ雑魚にされそう😌

908 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 19:59:23.50 ID:/LYnjG4e0.net
スーパーエメラル欲しいな

909 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:00:59.84 ID:/Iwc44Dz0.net
アックスいい感じの調整だな

910 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:01:16.75 ID:hf+4+bUB0.net
ツヴァイって強かったんだな

911 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:02:22.66 ID:NAk0gAPma.net
>>903
建て乙の化身

912 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:03:28.63 ID:7Z+Mgej60.net
>>908
スパエメ来たら流石にツヴァイが覇権にならない?

913 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:03:53.93 ID:8fQ3Y5EBd.net
今日はキリコなのか?ブリザードなのか?

914 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:04:04.39 ID:cIsRhysT0.net
1年前以上に条件満たせばコスト0で手札に蓄えてる分だけ13000の3打点できる奴がいるっていうね…

915 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:04:21.21 ID:1l+UeBaO0.net
元のカード知らんけどアックソ弱くね?🙄

916 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:04:59.19 ID:ZtAlhOW+a.net
何故トリプルブレイカーではないんだい?(純粋な瞳)

917 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:05:12.28 ID:X+59b9h3r.net
>>913
キリコは研究所で紹介するだろうから今日はブリじゃない?

918 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:05:47.49 ID:bQzXhyOXd.net
アックスくるならクリスタルファランクスもくるよなぁ?

919 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:07:09.47 ID:kjdlRu8Ra.net
>>914
驚天の時も剣誠の時もユキムラの時も同じこと聞いたな
今や巨人軍以下のオワコンに成り下がった二本の槍についてどう思います?

920 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:07:30.67 ID:F0hZAt2F0.net
>>898
鬼面城はナーフいらんかったやろ…

921 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:08:03.40 ID:0AauNJuI0.net
ビートにしては軽減のハードルやや高い気がするなあ対ビートや速攻でシールド破られまくられるってならあれだけど
まさかそういうカウンター札的なイメージなんだろうか?

922 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:08:45.25 ID:IKM6LZgl0.net
烈流神ってイカれたスペックだったんだな

923 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:09:15.00 ID:/LYnjG4e0.net
墓地進化、手札進化、マナ進化
勝ち確の盤面でも突然現れて逆転される事が多くなりそうだ…

924 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:09:32.47 ID:0AauNJuI0.net
>>919
未だにADで使う奴いるんで今でもナーフ希望っす

925 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:09:44.78 ID:7Z+Mgej60.net
>>919
アリーナで1.1%持ち込まれてたから巨人よりはマシ

926 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:10:08.01 ID:cIsRhysT0.net
G0が付いただけで1年以上先の未来でも凌駕するツヴァイのスペック

927 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:10:25.72 ID:CLMGenoAa.net
>>921
多分コイツリキピデッキでのツヴァイの代わりってよりブリザードムーンとの併用を想定してんだと思うぞ
ブリザードムーンでドローして出してくださいって事でしょ

928 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:10:26.60 ID:1l+UeBaO0.net
普通に未だにツヴァイ強くね?🥺
少なくとも巨人よりは明らかに強いよ🥺

929 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:11:19.64 ID:/LASUdFY0.net
飽きた人が多いだけで巨人より強くねツヴァイ

930 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:11:54.44 ID:OVRtFb2F0.net
ツヴァイはパワー13000なのも腹立つわ

931 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:13:15.50 ID:7Z+Mgej60.net
ツヴァイにアックス入るか?流石に入らんか
ビジョン生きてたら諸説あったかもしれんが

932 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:13:31.42 ID:0AauNJuI0.net
>>927
あーそうかなんか第一弾青単みたいなデッキで使うイメージだったけど
過剰な補充役に併せた消費役なわけか
見てくれはだいぶ違うけどマルコ天門的な

933 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:13:32.01 ID:1l+UeBaO0.net
ユキムラが仰天や剣聖と肩を並べるような言い方も明らかにおかしい🙄

934 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:13:37.39 ID:iCy51Ef+a.net
デフレ弾か😌

935 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:13:43.18 ID:kjdlRu8Ra.net
>>928
>>929
でも使用率ゴミカスだよね?
ドルバロム黒緑メカオーアポロは飽きられてないよね?

936 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:14:25.15 ID:/LYnjG4e0.net
飽きるかどうかは人それぞれなんだ😌

937 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:14:59.67 ID:t31DL3eq0.net
ツヴァイは2コス1000のバニラ8枚入れてるくせにあそこまで強いのがおかしい

938 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:15:21.81 ID:IKM6LZgl0.net
青ガントラに入れとけばかつての烈流ムーブできなくもないし2枚くらい入らないかな

939 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:16:15.75 ID:87Jp+tWu0.net
なんかすさまじく援護じみたこと言ってるけどツヴァイ愛用者か?

940 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:16:41.32 ID:iCy51Ef+a.net
ガントラは手札辛くない?😣ツレー

941 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:16:42.65 ID:7Z+Mgej60.net
AD鰤天門とかどうだろうか
鰤次第か

942 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:17:30.44 ID:7Z+Mgej60.net
>>940
7コストで打つんじゃない?
多分ガントラなら軽減なしでもいける

943 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:18:17.49 ID:0AauNJuI0.net
ガントラは結構手札消費するし
ハンデス受けて0になってもトップですぐ打点作れるのが強みっぽいとこあるし
他に手札要求する手札進化とは相性悪気だと思う
これがマナ進化ならとんでも無かったのでは

944 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:18:49.58 ID:wAs0a3gn0.net
アックス入れるガントラは少し考えたけど手札2枚使うのがかなり辛そう

945 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:19:04.17 ID:a0n56a8k0.net
アマテラスかサーファー抱えた状態にしないといけないんだろ?厳しくね

946 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:19:24.65 ID:1l+UeBaO0.net
ガントラでこんなん投げるくらいならデスゲリオン投げてたほうがよっぽど良いだろ🙄

947 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:21:16.81 ID:qSP3hU2od.net
ツヴァイは高性能な低コストリキピが増えれば復活するだろ
まあ低コストリキピ出せない理由はツヴァイそのものなんですけどね

948 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:22:22.05 ID:IKM6LZgl0.net
さっき青ガントラ回してたらサルトビバイケン手札で持て余してたし種として使えそうだと思った

949 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:23:36.99 ID:0AauNJuI0.net
ツヴァイとダイブリは割と新カードによっては十二分に復活するポテンシャルあると思うわ

>>941
天門マルコ使ってるとマルコのバウンスが有り難いシーンそこそこあったし
鰤月もバウンス持ってたら強いかもしれん

950 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:25:06.99 ID:0AauNJuI0.net
>>948
マッドネス入りガントラかその考えは無かった

951 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:35:39.80 ID:DrOq7PTy0.net
ダイヤモンド・ブリザード→ダイブリ
超神星マーキュリー・ギガブリザード→ギガブリ
神羅ブリザード・ムーン→こいつの略称は?

952 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:36:15.65 ID:mN4CBCra0.net
ツヴァイは一定数熱狂的なアンチがいるから好き
アポロアンチよりも陰湿な印象がある

953 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:37:43.63 ID:3kbGnLCB0.net
>>951
ブリ月(適当)

954 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:38:12.29 ID:7Z+Mgej60.net
極ブリ

955 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:39:06.16 ID:0AauNJuI0.net
ルナブリ

956 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:40:17.20 ID:VwcihLpo0.net
神ブリ

957 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:43:06.17 ID:NAk0gAPma.net
ブリムーン

958 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:43:19.15 ID:oxmPtf9B0.net
>>955
もうおるで😨

959 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 20:46:31.46 ID:oxmPtf9B0.net
ウキウキの小笠原くんがデュエプレ研究所でボコられるの楽しみ🤗

960 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:00:30.40 ID:pEDRyZhma.net
チュリンのレジェンドバトルでルナブリに変身してそういやこんなのいたわってなった

961 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:00:48.61 ID:a0n56a8k0.net
ド派手な効果になったな

962 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:01:09.16 ID:DrOq7PTy0.net
ドロー枚数ぶっ壊れてて草

963 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:01:37.48 ID:P8Qx8Rjza.net
えやばくねブリザードムーン

964 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:01:59.58 ID:AEC1Ujeyp.net
つええ

気がするけど実際どうなんやら

965 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:02:15.90 ID:s7vZ0ukQM.net
やっば最弱はトルネードムーンかなあこれは
スカルも怪しいけど

966 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:02:46.10 ID:bEevnnXpa.net
ぶっ壊れじゃねこれ

967 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:02:58.61 ID:2PyJThiI0.net
ブリザードムーンはともかくブリザードはアンコモンレベルで草

968 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:03:18.43 ID:qktQW3mJ0.net
ガントラに入れてオボロから進化させたら良い動きしそうだな

969 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:03:21.37 ID:RJ2kOVBf0.net
派手だけどサンダームーンに比べると羅月とのシナジー含めて見劣りする気がする
あっちは能力が自己完結してるのがヤバイが

970 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:03:34.49 ID:qSP3hU2od.net
アタックトリガーなのがちょっと残念かな

971 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:04:04.62 ID:oTR29+OYa.net
これもうテクノロジーじゃん 運営全く反省してないな

972 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:04:10.13 ID:wnd4TPRN0.net
おもしろいカードだな 

973 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:04:25.55 ID:IDDazZac0.net
これさすがに強いだろ

974 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:04:29.60 ID:thm7RTp/a.net
これ仮にトリガーでやられても流石に10枚になるまで引いたら仕事はしてるよな

975 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:04:55.10 ID:UEkdDdJLa.net
>>974
仕事してるってレベルじゃないわw

976 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:05:02.85 ID:2PyJThiI0.net
コスモビューとずっ友になれる能力なのにスタン落ちする悲しみ

977 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:05:05.26 ID:cIsRhysT0.net
神羅体がちゃんと強くて
羅月がちょい弱いな エヴォリューターから3ターン目から殴る5000ウォルタと考えるとマシにはなるけど

978 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:05:22.10 ID:0AauNJuI0.net
思ってたよりだいぶ壊してて草

>>958
そうだったかすまん

979 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:05:28.68 ID:FiQCklo9d.net
コスモビューいかないで

980 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:05:54.52 ID:Mh29Ld390.net
そして忘れ去られるad

981 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:05:57.04 ID:9OSL/LKh0.net
こいつはルナティック進化しなくても出しやすいから羅月が弱くされてるきがするわ。

982 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:06:01.89 ID:OVRtFb2F0.net
そういやコスモビューもスタン落ちか

983 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:06:05.06 ID:6WNL7f750.net
盤面アド取れないアタックトリガーでドローするだけは流石に弱くないか、ビート相手だと腐ってるしコントロールでも殴る行為そのものが弱いし大抵次のターン死んでるぞ

984 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:06:07.38 ID:87Jp+tWu0.net
アタックとブロックされないはまぁおまけ程度だろうけど好きな枚数ドローできるのは普通にヤバイ

985 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:06:16.32 ID:CP/GXTdVr.net
早出しルナコスモビューレオパルドggまで見えた

986 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:06:16.55 ID:2PyJThiI0.net
チェンジザワールドと併用したら凄いことになるな

987 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:06:25.11 ID:h1c10T6nr.net
ターンかかるけどコスモビューと相性良いじゃんって思ったけどND方は落ちるんだもんな

988 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:06:27.99 ID:qSP3hU2od.net
>>976
えぇ…スタン落ちするのかよ

989 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:06:47.23 ID:DrOq7PTy0.net
>>984
好きな枚数ではないぞ
0か100かは選べるけど

990 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:06:47.34 ID:oTR29+OYa.net
コスモビュースタン落ちすんのかよ じゃあ今の所ちょっと微妙だな
後々どうなるかは知らんけど

991 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:06:57.44 ID:thm7RTp/a.net
>>981
水の進化は低コスト多いもんな

992 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:07:21.05 ID:EsBA8STa0.net
マルコから直接繋がるから優秀そうだけど

993 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:07:43.25 ID:qktQW3mJ0.net
>>983
オボロ→ガントラ→羅月→ムーンの動きが一番強そうだけど確かにトリガーで退かされそうだな

994 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:07:47.78 ID:RJ2kOVBf0.net
コスモビューは再録パックにいれとけよ

995 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:07:53.45 ID:87Jp+tWu0.net
>>989
ああそうかこの書き方だとそうなるか

996 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:08:11.70 ID:cIsRhysT0.net
羅月にジャストダイバー付いたらなぁと思ったり 

997 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:09:36.54 ID:AU++Z/TB0.net
アタックトリガーだから許されてる感じかね
6マナ究極進化がトリガー踏むリスク考えるとこんなもんじゃないか

998 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:10:12.48 ID:sZ7Y7VFLa.net
コントロールが手札10枚にされながら殴られたら普通に死ぬから

999 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:10:45.75 ID:glkWOi+e0.net
質問いいですか?

1000 :名無しですよ、名無し!:2022/01/18(火) 21:10:46.39 ID:X+NorNH20.net
羅月は他に比べて物足りないけどアタックされないブロックされないは普通に厄介だと思うわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200