2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いかにもサービスが終了しそうなスマホゲームPart.183

1 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 11:23:52.96 ID:o3vvxs0hr.net
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::

・運営にやる気が感じられない
・公式からサービス終了や更新終了が発表された
等々、過疎・低迷しているゲームの情報交換スレです

・いサ終ゲーとしてタイトルを出す場合、できるだけ具体的・客観的な低迷状態の説明があると好ましい
・売上でいサ終を判断する場合は、直近30日で林檎ゲーム内セルランにない&Googleゲーム内セルランで400〜500位程度かそれ以下のものがこちらのスレでの話題になります

・逆に売上ランキングが100位以内に行けるタイトルは、こちらのスレでは扱えません
ここはクソゲー認定や、○○よりはクソゲーなどを議論する場ではありません
「○○がヤバい、○○はクソゲー!!」(※○○はセルラン1桁)と騒ぐアホはスルーでお願いします

・いかにもサービスが終了しそうにないタイトルの話は↓で
【スレチ無し】スマホゲサロン【何でもアリ】 Part.4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1642508878/l50

・あくまでゲームのいサ終感を楽しむための情報交換の場として活用しましょう

・次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立てて下さい

・ワッチョイ表示はスレ立て一行目に!extend::vvvvvv::を入力して下さい

※前スレ
いかにもサービスが終了しそうなスマホゲームPart.182
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1646028511/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 11:50:06.62 ID:cxc7+IQr0.net
◆テンプレ1/3◆

■検証用サイト
Game-i
iPhone上位売上予測が見れます、が
順位以外はデータとしては『あまり参考になりません、売上はG(ガバガバ)です』
http://game-i.daa.jp/

アプリオン:スクショに便利な表とグラフを確認できます、林檎泥両対応
http://applion.jp

data.ai(旧AppAnnie):会員登録が必要な高性能型、もはやスレの必需ツールになりつつある※推奨
https://www.data.ai/

※現在林檎でのセルランは200位までしか閲覧できません
テンプレ改修案募集中です

3 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 11:50:39.56 ID:cxc7+IQr0.net
◆テンプレ2/3◆

【いサ終スレQA】
Q.このスレではどんなアプリを対象にしているの?
A.このスレでは以下のようなゲームアプリが中心となります
・公式にサービス終了が発表された
・運営がそこそこ頑張っているようだが過疎が酷く、売上が良くても500位程度しかない(例:セブンズストーリー)
・運営が匙投げっぱなし、サーバーだけが人知れず動いてる(例:ジェネラルギア/ヴァイタルギア)
・5ちゃんに現行スレが無いし、Lobiにも部屋が無いか、部屋があっても書き込む人が居ない

※炎上しようがメンテ祭りしようが、売上が高ければ絶対的にスレチです、ここでは売上が十分に落ちたタイトルが中心です
売上が高いアプリのネガキャンは他所でやってください
・・・ソシャゲインフォ等の公な情報で、訴訟だの大赤字決算などの事件の際は、多少は売上無視を認めます・・・

Q.セルランは林檎を見ればいい?泥みればいい?
A.売り上げデータを即日反映する林檎を参考にします。泥は数日間の平均データなのであまり参考にはなりません
また、低迷しているアプリの確認に泥は不向きです

Q.ロイフラやポプスト、ドラライは【いサ終スレ対象のゲームの条件】に当てはまらないんだけど?
A.一部の例外的なアプリを基準にはしません。いサ終対象ゲームの条件はあくまで【いサ終スレ対象のゲームの条件】です

Q.〇〇ってゲームはどう?
A.テンプレ1のサイトにいって条件に当てはまるか確認してきてください

Q.サービス終了って何処で知るの?
A.ゲーム内告知、公式サイトおよび公式ツイッター、ソシャゲインフォなど
ゲームビズの「サービス終了」カテゴリはこちら
https://gamebiz.jp/news/category/22
ヤフーリアルタイム検索で「サービス 終了」を入れてみても面白いかもしれません

4 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 11:51:11.59 ID:cxc7+IQr0.net
◆テンプレ3/3◆

Q.ブラウザゲームって違わない?
A.ブラウザゲームも「基本無料でガチャ頼みというのが多数」「サービス終了してしまえば何にもならない」など、基本無料スマホゲームに近い点がありますので
「サービス終了」「サービス中止」等の公式発表があったものに限り、少しなら語っても大丈夫です
それらの公式発表が無いタイトルは原則ナシでお願いします
(スマホゲーム用検証サイトで売上や過疎り具合などの情報収集が出来ないので)

Q.リリース前のタイトルは?
A.基本的には触りだけ、ソシャゲインフォなどで公表されたときに名前を挙げるだけに留めてください、良作か駄作かの判断はリリース2週間〜1ヶ月後のセルランでします
ただし、「夏リリース予定!」と言いつつ既に冬みたいなタイトルはOK(そのまま開発終了した例もあります>ラプラスリンク)
あとは非常に稀だが、スクリーンショットから「恐ろしく駄作感」がする場合も可(例>モンスターブレイク、連結!電車でGO!!、妖怪惑星クラリス)

Q.開始は分かるけど、死亡?出棺?
A.開始はそのアプリのリリース日です(林檎と泥でずれている場合は、早い方を出すのが通例)
死亡はそのアプリが「サービス終了することを宣言した日」です
終了宣言により、そのアプリには未来が無いことが確定となりますので、基本的には誰も課金しなくなります、商売的にはもう成立しなくなります
出棺はゲームサーバーが停止、ゲームプレイが出来なくなる日になります

追記
企業としてサービスを開始する以上は、どんな駄作でも一定期間の運営は行われるのが常識です
開始〜死亡2か月、死亡〜出棺1-3ヵ月パターンが最速
大手になると開始〜死亡が4-5か月、死亡〜出棺が2ヶ月位の約半年パターンが最速
ごく稀に開始〜死亡が1ヶ月を切るレアモノもいます

・・・テンプレは以上・・・

5 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 14:48:32.48 ID:sRPyQu+yM.net
スレ立て乙

6 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 15:32:32.35 ID:9HS0kngA0.net

さて次に死ぬゲームは…

7 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 17:15:04.38 ID:H+0oSvlA0.net
消滅都市

8 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 17:15:35.97 ID:/rHNwgyt0.net


9 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 17:21:54.37 ID:I0zGwR/Z0.net
シンクロニクル、始まったばかりなのにGoogleストアのレビュー★2.5ってヤバいな
普通サクラやご祝儀で4くらいは付かない?

10 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 17:48:11.15 ID:rr78AEzp0.net
ナカイドみたいな事言ってるな

11 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 18:52:41.28 ID:ZIxgUUj60.net
サクラ業者使ってない数値で逆に好感が持てる

12 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 18:53:56.42 ID:/7deHaLd0.net
天空のアムネジアを見習っていけ

13 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 19:05:41.22 ID:xtOzABso0.net
バンドリ

14 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 19:06:06.97 ID:0yzhU7Ao0.net
たかいな
http://imgur.com/G1iW6LZ.png

15 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 19:15:30.20 ID:Hl8iUZLja.net
シンクロは事前50万いけばリセマラで10連出来てたらしいけど正直に30万達成分の報酬しか配らられてないそうでセガらしさ全開で草
昨今達成しなくても何かしらの理由つけて配ったりする風潮なのに何があっても簡悔僕損満懸を貫くんだな

16 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 19:23:58.95 ID:qiSI3ayu0.net
クロニクル一族まとめ(五十音順)

Your Chronicle、アカシッククロニクル、アサシンクリードクロニクル、アリアクロニクル、インフィニティクロニクル、
ヴァルハラクロニクル、英雄クロニクル、エミルクロニクル、エルクロニクル、オズ: ザ クロニクル、終わりから始まるクロニクル、
ガールズクロスクロニクル、クルスタルクロニクル、クロスクロニクル、クロニクル・オブ・クライム、幻想クロニクル、
剣のクロニクル、コードクロニクル、シン・クロニクル、スティールクロニクル、ステラクロニクル、聖戦クロニクル、
ソードクロニクル、空島クロニクル、ダーククロニクル、クロニクルセイバーズ、チェインクロニクル、ディオフィールドクロニクル、
ナツキクロニクル、ファンタジークロニクル、ぷよぷよクロニクル、ふんばりクロニクル、間違い探しのクロニクル、
ヤマトクロニクル、ラストクロニクル、ラピスクロニクル

17 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 19:44:55.72 ID:KuzHLgms0.net
セガ的にはあれで渾身作なんだろうけど非道い仕上がりだわね

18 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 20:23:25.78 ID:AU2PBVm40.net
とりあえず10か月は様子みてきてね
今のセガは早々にサ終しないから

19 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 20:23:53.25 ID:/CWe2t7/d.net
シンクロは古き良きセガの安心感があるな
こういうのでいいんだよこういうので

20 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 20:24:11.40 ID:swbfu6j40.net
この度は『イモータルズ:マブラヴ オルタネイティヴ』において、多くのお客様に多大なるご不便・ご迷惑をお掛けしており誠に申し訳ございません。 イモータルズの現状について、増殖バグの不具合の原因究明を急いでいる状況です。 原因が不明なため、現時点では再開のめどをお伝えすることができません。 遅くとも25日金曜日には最新の調査状況と対応方針に関し中間報告をいたします。

21 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 20:27:22.39 ID:KE08CuA9a.net
増殖するのはベータだけにしてください

22 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 20:29:42.34 ID:RUXLSim30.net
聞きかじりシンクロリセマラ

・10連ガチャ1500石、ちな50石120円、1500石3060円、5000石1万円
・チュートリアル後のリセマラ回転数は7回
・初心者ミッション全クリで引き直し10連ガチャチケット(1階)が貰えるが、そこまではそこそこしんどい
・ガチャ率はちょっと複雑? だが、とりあえず星2以下のゴミ92%
※星3キャラ6%、星2キャラ58%、星1キャラ無し、装備品が星3〜1で、2%、28%、6%
・配布石だと天井カウンターが動かない、天井は有償石限定となる

・星3のキャラでも通常、キー、精鋭と区分があるようだ
・普通のガチャは精鋭ガチャと第1階層ガチャの2基があるようだ、で、精鋭の星3キャラは通常と精鋭、1階の星3キャラは通常とキー
・「キーキャラクターがいると、物語が豊かに!」ここは笑うとこですか?
・ちなみにキーキャラは対象の章でのドロップ率UP効果がある
・それとは別で、精鋭には「次回開催イベントの特攻キャラ」というメモ書きがされている、リセマラページに

・リセマラの理想は星3キーキャラ2体、引き直し10連ガチャチケット(1階)ではマーヤを狙え?
※引き直しチケは星3確定1枠と、星3皆無9枠

これだと、リセマラに慣れてしまっている人の多くが、即回れ右してしまうような気がするが、
果たして最初の土日回った時点での林檎泥ゲーム内売上最高順位は、何位になるだろうか?
(DLランキングは1桁行くと思う)

23 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 20:32:19.26 ID:1CKHBODj0.net
嘘でも50万達成しましたって言わないのはいつものセガらしくて好感持てる

24 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 20:35:57.23 ID:QjZ1teqFd.net
みた感じなんか数年前のままの普通すぎて逆に今のソシャゲユーザーにどうなんだってなる

25 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 20:36:08.62 ID:AU2PBVm40.net
>良作か駄作かの判断はリリース2週間〜1ヶ月後のセルランでします
ここは新作を呪うスレじゃないので他所でスレ立ててね

26 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 20:40:14.53 ID:XeQzObs8M.net
何だコイツセガ擁護ばかりとか…

27 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 20:40:24.70 ID:yK/XEPzHa.net
セガに親殺されたユーザーも多いからしょうがない

28 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 20:42:36.87 ID:A4iqm+2wa.net
セガのゲームに子供の未来の学歴を殺された親かもしれない

29 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 20:43:05.67 ID:3KvsvoYUd.net
まあ及第点のあるシンクロよかマブラヴのがちょっとやばそうだな

30 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 20:44:57.09 ID:/rHNwgyt0.net
ちなみに>>25 の1行目は少なくとも51スレ目の時点で既にある

31 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 20:50:07.73 ID:n5AX1srtd.net
まあサービス初日に話題出してくる奴なんてただ叩きたいだけだし

32 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 20:59:00.79 ID:20gvCszw0.net
昔のセガは好きだったよ
今?好きとか嫌い以前に興味ねーわw

33 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 21:11:55.07 ID:AU2PBVm40.net
スクエニ親殺さんに同じようなこと言ってもスクエニ擁護認定はされないのに
信者アンチごっこがしたいなら尚更他所でやってとしか言えなくなっちゃう

34 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 21:41:13.99 ID:RUXLSim30.net
そういや明日なのか
>3月24日14:00(木) より、「アッシュアームズ -灰燼戦線-」新バージョンアプリの配信を開始いたします。

アッシュアームズ-灰燼戦線-
シドニア
事前 2019/3/22
開始 2019/10/25
※2022/1/6〜3/22で開発戻し移管につき半休状態
(稼働2.40年)

3/22〜24はというと、「無かったことになる」
そもそも開発戻し移管に際し、ゲームの仕様が大陸版と同じに変更され、日本版ユーザーのデータは全て最初から、
これまでの進捗等々は全て換算してアイテムとして付与される、その進捗のスナップショットが3/22ということ

Chengdu Wanhuajing Technology CO., Ltd.は、こっから盛り返すぞとか考えてたりするのかしら?
普通に細々続けてしばらくしたら納棺、というのが関の山な気はするが

・・・ヴァルキリーインパルスは・・・もう有り得ないのかしら?

ついでに、完全に別の会社だが、咲う アルスノトリアの改修工事期間があと5週間くらいだけど、売れるようにはなれるんだろうか?

35 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 22:08:47.02 ID:rZ4Ko7MNd.net
今見たけどオワガリ逝ったんか…
久々に大物の訃報だな
セルラントップ10経験者の死亡って超久々じゃね?

36 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 22:23:13.44 ID:xTjf1Axla.net
>>9
戦闘付き紙芝居
ベータから戦闘が緩くなって序盤は見るだけゲーだもん
はよここ案件になってオフライン版でストーリーだけ見たい

37 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 23:00:23.30 ID:bJtidD300.net
>>34
ヴァルキリーインパルスは去年12月でイラストレーター側の宣伝も消えた
初報が2019年12月と考えると2年契約満了ってことだろうな
公式サイト消滅が4月だからとっくに企画死んでたが違約金払える財政状態でないので中止できなかったが真相かね

38 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 23:24:07.51 ID:/7deHaLd0.net
結局アシュア運営してたシドニアはどうなったんだろうな
ビリビリに吸収されちまったのか

39 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 23:24:27.96 ID:W+cWuwfy0.net
>>22
無償は天井なしって酷いなw

40 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 23:29:38.40 ID:8Fn+iA0wd.net
中国のゲーム企業一万くらい死んだらしいしまあその内の1つじゃねえの
ビリビリのどっかの運営のいったんやろなあ

41 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 23:37:32.38 ID:OBRFI+bmM.net
ドラガリ終わったんか・・・(今頃)
サイゲのCMにちゃんと参加してたのにw
多分更新トップ300入れないと切りなのね(メモメモ)
まあ300↓なら有情じゃない?

サイゲってどこまでが安全圏なんだろうね
グラブル、プリコネ、シャドバ、進バハはまあ確定として

42 :名無しですよ、名無し!:2022/03/23(水) 23:40:09.99 ID:OBRFI+bmM.net
まさかのウマ娘入れ忘れ・・・w

43 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 01:42:56.21 ID:ICtDCq+50.net
いや神バハも更新とっくに終わってたでしょサ終宣言はしてないだけで

44 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 02:19:27.92 ID:kK4njH370.net
シンクロだめだなこりゃ
プレイストアのレビューはどうせいつもの低評価消し工作でそのうち4くらいになるんだろうがな
サクラ大戦並にやばい

45 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 02:57:39.70 ID:uckvfep2d.net
今どきリセマラでDLやり直しはしんどいよな
しかもチュートリアルガチャまで毎回序盤ストーリー進めるのも手間なのも

46 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 07:49:51.60 ID:1FY1BiB30.net
セガはソシャゲ作るの下手くそだなといつも思う

47 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 08:13:25.01 ID:GaXTn2BU0.net
やったこと無いけどチェンクロもこんな感じなのか?
なんかオフゲでやれよってシステムだなこれ…

48 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 08:41:06.13 ID:7uZ1hYzs0.net
昨日からセガ工作員があらゆるスレでアンチ叩いてて草
そろそろ出社時間だからまた始まるぞ

49 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 09:42:43.57 ID:Oj8x+MTc0.net
サイゲって更新しませんって発表してもしばらく延命するから中々サービスは終了しないイメージだわ
スクエニなら全て畳んで新しいゲームを発表だが

50 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 10:17:02.73 ID:OqtphnAR0.net
サイゲはIPとして大切にしようとしてる感じがする
スクエニは初動で提携契約全部出し切って終わりだからリリースで大抵決まる
所詮名義貸し

51 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 10:20:14.84 ID:DAL1Tce90.net
サイゲは粗製乱造ですぐサ終するというイメージがつくと課金控えされると分かってるからすぐには切らない
スクエニは弾の数が大量にあって馬鹿金信者がいくらでもいるので平気で切る
そんだけ

52 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 10:26:16.52 ID:A5gHASoza.net
>>46
それでもカプコンよりマシだろ

53 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 11:18:54.43 ID:8zdAXNJNp.net
>>37
絵師さん…
制作発表時のコミケでのアイテム買いたかったなあ
確かブースには行ったけど売り切れてた記憶
悲しみ…

あの絵が動くの見たかった

54 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 11:25:25.78 ID:+whsg4OR0.net
スクエニの粗製乱造は新人に作らせて研修でもやってんのか?と思ったが
考えたら据え置き時代から謎の駄作リリース多かったし3DCG映画とかわりと無駄な散財型だった
あの当時の技術が今の制作に活かされるんだったらいいけどソシャゲはやっぱりクソゲー大量生産だし

55 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 11:26:59.45 ID:QF1J4dWB0.net
当たるまで作り続けるパワーとそれでも金を払うユーザーがまだ残ってるから強い

56 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 11:42:51.46 ID:dkmc4XHUd.net
>>52
カプコンは下手っつーか、そもそもソシャゲとは何かってのを理解してないフシがあるよね
とりあえず始めてみて不評だったり売上出なかったりすると、すぐさま開発運営を放棄して数年放置するとか意味不明過ぎるムーブが多い

57 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 11:48:42.75 ID:Zjm23R5j0.net
ソシャゲなんて初動で上手くいかなかったらもう無理じゃね?
うまくいかなかったものに費用投入するより新しいの作った方がまだ目があると思うけど

58 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 12:00:38.37 ID:RlRGsjvhr.net
テッペンは意味不明すぎた
コンパスにすらなれなかった

59 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 12:06:14.02 ID:OqtphnAR0.net
>>57
オリジナルタイトルはそうだけど既存アニメIPとかは稀に持ち上がることがあるからね
バンナムは切るの早すぎて見たことないけど
セルラン見れた頃はナルトとかワンピとか分かりやすかった

60 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 12:13:13.92 ID:aSY61Npap.net
シンクロ評価3点前半ちょっとだった評価が、いきなり4点台に爆上げでされてて草、露骨すぎる
さて、年度末が近くなってきましたが、ドラガリに続き、これから死亡宣言増えるか楽しみだ

61 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 12:55:56.99 ID:WewLAjkS0.net
ロスト勢で唯一名前が上がってない
死にかけのゲームがあるぞ...
ロストセンチュリアだ

62 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 13:28:28.15 ID:A5gHASoza.net
>>56
有名IPあるから海外含め実績ある会社に丸投げして
アガリだけ貰うようにしたほうが上手く行きそうだな

63 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 13:32:50.36 ID:1FY1BiB30.net
>>62
TEPPANの事かな

64 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 13:46:14.55 ID:3RWDidcXM.net
5日後にリリースされるらしいメモリアってこのスレ的にはどんな評価?

65 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 14:27:05.95 ID:RlRGsjvhr.net
>>60
やはりな
セガは毎回これやるけど逆効果で爆死してきた

66 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 15:29:36.12 ID:bCltKUjM0.net
>>64
これ自分だけかもしれないけど
広告めっちゃ見るし金かけてるのかなー
シンクロはなんだかんだお金かけてそうで今後楽しく見守れる
やっぱ金かかってるソシャゲの爆死見るのが一番楽しい

67 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 15:31:08.46 ID:rFzgQ96za.net
強気なゲームが堕ちる時が一番興奮するんじゃ

68 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 15:32:57.40 ID:bCltKUjM0.net
>>67
これだよね、新規IPだと尚良い
中華ゲーによくあるサ終したゲームのリサイクルみたいなやつがすぐ死んでも
そりゃそうだろとしか思わないし面白くない

69 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 15:40:50.75 ID:Zjm23R5j0.net
サクラ革命とシンクロニクルは大型ソシャゲ爆死案件として語り草になりそうだな
もうひとつくらい爆死させてセガ3大爆死ソシャゲとして殿堂入りして欲しい

70 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 16:01:28.34 ID:HWCRMqTva.net
シャイニングフォースはセガと今瀕死のVespaのタッグだぞ
まあリリースに漕ぎ着けられればの話だが

71 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 16:05:59.93 ID:EX92EzpV0.net
シンクロがいつものセガの地獄ランキングイベ早速開始しててニッコリ

72 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 16:08:41.41 ID:YtGN8/cUd.net
シンクロやってみたが確かに爆死しそうな気配あるな
金はかかってるが強気過ぎたか

73 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 16:08:50.93 ID:RlRGsjvhr.net
>>69
ファンタシースター何周年記念作品のイドラ…

74 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 16:35:58.08 ID:DAL1Tce90.net
セガなんてだっせーよな

75 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 17:18:24.02 ID:ZYEGP60L0.net
>>69
各種メディアミックス多発展開し即爆死のケイオスドラゴン
東京ゲームショウで盛大に(?)宣伝してシナリオ小林靖子と有名所連れてきたりしておきながらの即爆死のワンダーグラビティ
既に3つ埋まってない?

76 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 17:20:40.72 ID:7uZ1hYzs0.net
加えて、アンチが湧くと即座に叩き潰す>>27-28みたいな単発ID工作員が一度にあちこちのスレに湧くのもセガの特徴だな

77 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 17:23:30.76 ID:0AzT5qs9d.net
面白いと思ってニコニコしながら書き込んでるんだろうなこれ

78 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 17:33:57.68 ID:xAzENfwp0.net
>>68
高木さんは

79 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 17:36:32.80 ID:Zjm23R5j0.net
>>73,75
3つじゃ枠足りんかったな

80 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 17:39:18.44 ID:xAzENfwp0.net
殆ど誰もチェックして無さそうなソウルタイドさん

81 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 17:46:36.71 ID:GtV06HLSa.net
ソウルタイドは今は黙ってセルランを見守るフェイズでしょ

82 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 17:46:40.82 ID:Zjm23R5j0.net
>>80
一応プレイはしてみたがチュートリアル完了でアンスコ
萌え系の中華ゲーポイけどクオリティがDMMのゲームみたいだった

83 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 18:02:40.96 ID:kAIW7Y4L0.net
メモリアはリリース5日前なのにゲーム画面出さずにツイッターで延々とユニット紹介ばっかやってる辺りかなりヤバそう感
明らかに事前登録者数水増ししてるしアルカナスレイヤー臭がぷんぷん漂ってる

84 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 19:43:14.07 ID:7uZ1hYzs0.net
>>77
即効釣れてて草なんだなw

85 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 19:50:29.22 ID:bCltKUjM0.net
見えない敵と日夜戦ってそう...

86 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 20:02:18.17 ID:5ZBUXf7Oa.net
ぷるぷるボク悪いセガ工作員じゃないよ🥺

87 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 20:21:57.57 ID:tRMsAFhkM.net
セガの爆死を全て背負って延命させられるチェンクロ…
シンクロのモブキャラがチェンクロのイラスト使い回しで笑ってしまった

88 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 20:44:14.56 ID:V+sfECN0F.net


89 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 20:44:25.29 ID:RZDg8UOsd.net
セガはプロセカがあるから大丈夫やろ

90 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 20:44:56.25 ID:V+sfECN0F.net
シンクロニクルに人員割いて他ゲーをないがしろにしたのに

91 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 21:38:37.91 ID:om2GFmsOd.net
シンクロってもう今まで何度もみてきた低迷したまま一年くらいで死ぬゲームだと思うけどなんでこんな話題になるかわからん

92 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 21:47:09.02 ID:w678AtAGM.net
セガのソシャゲのこれまでの醜態の集大成だからだろ

93 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 22:58:54.67 ID:YJFcIMyZ0.net
醜態性シン・クロニクル
そういえばミリオンアーサーとかあったなぁ

94 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 23:05:36.74 ID:h13lCgcCa.net
>>91
わいも同意見
よくあるセガの僕損欲張りセットで長期稼働は視野に入れてないだろう匂いがする
ルミナリアみたいな感じで初動の失敗を受け入れず意地で多少続けるも一年前後でギブの予感

95 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 23:13:33.32 ID:1FY1BiB30.net
>>70
真面目な話Vespa倒産しそうだよね
そうなったらまた新たな外注先を見つけるところから始めるのかな

96 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 23:18:52.01 ID:LEHYHlsQ0.net
チェンクロがそれなりにデカい版権だったから期待はあったんでしょ
当時は一般層がパズドラ、若い人を中心にモンスト、やや深めなオタク層がミリアサ、ライトなオタクはチェンクロ
みたいな区分けがあったような気がする

97 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 23:24:50.29 ID:a/rmmy5X0.net
スマートフォンで、の初出PVの時点でお笑い枠兼このスレ期待の新星では

98 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 23:45:05.67 ID:26Eduz/Lr.net
バトルが楽しいとか爽快感あるとかけっこう大事というかゲームの肝だと思うんだけど手抜き多いな
ソウルタイドもシンクロもバトルつまらんし単調だし退屈すぎて即切ったわ

99 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 23:54:10.64 ID:OqtphnAR0.net
そんなにセルラン悪かったの?
みんな大好きなガバiでも最新2桁順位だけど
期待の新星の基準どこまであげよっか?

100 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 23:55:44.60 ID:RZDg8UOsd.net
年度末はこのスレのかきいれ時だからな

101 :名無しですよ、名無し!:2022/03/24(木) 23:57:12.79 ID:rpDOkW1u0.net
メモリアとかいうのはサクラがやべえな何だよこのリプ欄
https://twitter.com/memoria_pj/status/1506873444545155073?s=21
(deleted an unsolicited ad)

102 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 00:04:29.45 ID:4Br4Q1P70.net
クリムゾン妖魔大戦もそんなんだった
懸賞爆撃の本部があるんだと思う
https://twitter.com/crimson_youma/status/1498870803446009858?t=bXffv9v7dqsPVTjerZNc8A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

103 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 00:06:21.78 ID:8avefg/mM.net
そういうのでゲームやってないのに当たっちゃったとかあったな

104 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 00:26:32.75 ID:NqcbV41j0.net
シンクロは一見そこらへんのザ・普通の出来って感じがするけどなんせ真のRPGっていう悪評を集めすぎた
ここで騒ぐべきじゃないのは分かってるが騒がれてもおかしくないというか

105 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 00:40:13.00 ID:HdaIC2GUa.net
https://i.imgur.com/3LLST7b.jpg

106 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 00:49:08.80 ID:RIba7if1a.net
>>105
もう終わりやね

107 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 00:49:09.87 ID:FtK0ynjMa.net
>>101
ゲームに欠片も興味無さそうな懸賞垢笑うわ
何が🌸リリースおめでとうございます🌸だよ
配信前だよ

108 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 00:52:38.77 ID:ZweV4Pl1a.net
>>70
絶望しかない…

109 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 01:16:35.99 ID:KNfxN4dD0.net
ドラガリの歴史まとめ
https://i.imgur.com/vc8HPhX.jpg

110 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 01:42:12.66 ID:uovMiSGmM.net
あんだけイキって半年爆死のサクラ革命を生み出したセガの次の爆死案件になるかもだからな、そらチェックもするわ

111 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 02:36:16.80 ID:OhVjXAd80.net
懸賞企画のリプ欄はできるだけ当選確率上げようとしてるからサクラじゃなくてもこんなもんだと思うよ
無駄な行為かもしれんが無駄じゃないかもしれないって程度でもリプ飛ばす人はいる
どのみちゲームはやらんだろうけど

112 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 02:42:04.86 ID:Ffs5rLC0d.net
>>109
カムバック2ヶ月のシノアリスくんと同じ

113 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 02:42:55.05 ID:Ffs5rLC0d.net
おっと途中送信
シノアリスくんと同じようなこと言ってるのにどうしてこうなっちゃったんだろう…

114 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 03:55:38.96 ID:4OamhDo6M.net
ドラガリは構造的に泥臭く足掻くことを許されなかったのはありそうね
任天堂もサイゲも本体はしっかりし過ぎてた

115 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 06:57:33.67 ID:4qkZ/F4I0.net
今後任天堂が新作出したらシンクロ以上に注目されそう
ドラガリベースのスマホ版ゼルダとか出してきたら…

116 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 07:06:10.97 ID:RmLEtBxrd.net
任天堂は自社開発をソシャゲでやらんしなあ

117 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 07:27:45.00 ID:KNfxN4dD0.net
サ終近そうなアルカラストってゲームのイベントのストーリーがウクライナ情勢を彷彿させるからとか言い訳しながら中止になってた
3000人ぐらいしかアクティブいなさそうだからこのままウクライナ情勢のせいにしてサ終すればいいのに

118 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 08:07:51.47 ID:jgKUDzW/0.net
アルカスまだ生きてたのか

119 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 08:16:42.66 ID:RiZ9ZAgPa.net
アルラスは常設ガチャの劣化も発表してるな
ストーリー完走する気はあるみたいだから
サ終はもう少し先になりそうだけど

120 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 08:37:47.47 ID:WNDe7sZ00.net
>>91
サクラ革命も腐っても有名IPだし1年は死なないというか死なせないだろうと思われてアレだったからな期待が高まるのも仕方無いんだ

121 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 09:08:39.36 ID:YKf9nEgj0.net
マリオカートツアーも外注なの?

122 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 09:35:40.08 ID:0iO8YpWY0.net
>>114
サイゲはウマがバカ当たりしたから死にかけのIPにそこまで執着するメリットがなくなったんだろう
任天堂は不人気をズルズル延命するのはよしとしないだろうし

123 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 09:48:26.90 ID:F7h3fPKea.net
シンクロニクルが早期サ終になったら誰のせいにするんだよ?
ナ○イドはまだ出してないし

124 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 09:51:05.78 ID:fUE3gCXJ0.net
PVを作った人
開発コンセプトだから責められんか

125 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 09:51:13.21 ID:YKf9nEgj0.net
一応責任はディレクターじゃない
ただソシャゲなんて金かければ絶対当たる物でもないししゃーない

126 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 09:51:35.17 ID:Ur0Nki+G0.net
>>123
PVを企画した広報担当を血祭りにあげるんじゃない?

127 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 10:04:26.92 ID:fXGGazeCr.net
スクエニはDQやFFで一生食えるけどセガやカプコンはなんもないもんな
見通し甘いよ

128 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 10:06:31.94 ID:OtL/A/yFd.net
モンハンあるやろ😅

129 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 10:06:56.21 ID:fUE3gCXJ0.net
バイオもあるだろ

130 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 10:07:11.05 ID:YKf9nEgj0.net
初音ミクのが強いんじゃない
ドラクエFFを一生モノのブランドで見てるならモンハンも良さそう

131 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 10:07:27.75 ID:fXGGazeCr.net
モンハンのスマホゲームなんて尽く爆死してきただろ
基本的に操作性が悪すぎるスマホには向いてない

132 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 10:09:18.84 ID:YKf9nEgj0.net
スマホゲーでってことなのか..スマホゲーがそもそも一生モノじゃなくない?
もっと進んだらデバイスも進化するしリッチなゲーム体験できる方が受けそう

133 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 10:16:19.56 ID:g1Q1JCAf0.net
モンハンはpspPC版オンゲ全部専用コントローラありきだったなあ
セガのゲーム嫌いじゃないけどスマホで同じ動き出来るかっつったら無理
プロセカはリアちゃんだけでなく金出す層も集ったのでけっこう保つと思う

134 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 10:16:43.90 ID:tp8Dhm/u0.net
アクションゲームで大きくなったメーカーはやっぱスマホじゃ方針に違いが出ちゃうんじゃねぇかなぁ

135 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 10:27:35.34 ID:Ixkqwnd90.net
>>132
UIの問題は無くならないと思う
スマホでゲームする為にコントローラー持って歩く人いないだろうし
デバイスが進化してもスマホである限りゲームに最適化されたインターフェイスは望めないんだよね

136 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 10:30:09.14 ID:YKf9nEgj0.net
確かに入力方法はなんか画期的なの欲しいか
PSVRとかも一週間で押入れ行きだったしやっぱめんどくささってネックだよなぁ

137 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 10:37:03.51 ID:gqbdsVjSa.net
>>133
モンハン丸パクリのエラントゥはスマホでもなんの問題もなく遊べたけどな

138 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 11:22:10.86 ID:Ur0Nki+G0.net
そもそもそれまで使い物にならなかったタッチパネルを革命的に使いやすくしたのがスマホという機器だし

139 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 11:39:32.75 ID:roTH2RCSM.net
iphoneの成功はUIのデザインだよな
それ以前のスマートフォンやPDAはつま楊枝みたいなペンで操作するの前提だったし

140 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 11:41:43.42 ID:zQeA7jETd.net
事前の知名度あればアクションゲに拘る必要もないけどな、面白ければって前提だけど
それこそアクションのモンハンなんてちゃんとした本編の方やれば良くねで終わりじゃねーの

141 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 12:41:58.01 ID:/5KMLvUw0.net
アシュア公式サイト即日でSSL削除されてて草
シドニアさぁ…

会社畳む気満々なのはともかく、広報が完全に死んでる状況でヴァルキリーインパルスの頓挫宣言を出せるのだろうか…?

142 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 13:49:19.33 ID:xdRaiga/0.net
モンハンライダーズ粘るねwロストより絶対先に逝くと思ってたのに
次はエグゾス辺りかな逝くのは...

143 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 13:58:02.97 ID:iHGMwb7Z0.net
任天堂のソシャゲ系はだいたいDeNA開発(ポケ森、マリカツアー、ポケモン系だとポケマス)
CSの方がポケモン赤緑合算とか初代スーマリとかブーム時のDSWiiあたりを上回る勢いで好調なIP多いみたいだし慎重になるんじゃない?
パズル系もドクマリとポケモン系で失敗してるし、スクエニみたく何でもスマホ送りにする社風でもなく
FEHが5年続けてるけど逆に何やれば売れるか何やると反感食らうかの実験は全部FEHで出来るし

144 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 14:13:42.48 ID:uAFxZkKK0.net
Exos Heroes (エグゾス ヒーローズ)
LINE Corporation
事前 2020/4/28
開始 2020/5/28
(稼働1.82年)
※本土開始は2019秋だった模様

これは韓だし、本土での売り上げが良ければ別に問題ないやろ
・・・と思ったら泥ゲーム内売上順位90日、本土が319〜660圏外
日本は571〜660圏外7割
本土が3周年前に白旗振って(3周年ありがとうセールの仕込みと予測売上が割に合わんと判断)、
それに追従して日本も南無る、と予想

・・・・・・

そういえば頓挫と言うと、お前らは何がしたかったんです?

CRESTのエイドス(2021/1/29に事前開始、2021/4〜6にリリース予定だった)は、
2021/3〜4に声優のサイン色紙を数名に配布してそれっきり音沙汰無し

エイシスの舞歌ファンタジア(2021/8/26に事前開始、2021秋にリリース予定だった)は、
2022/1/4にプレゼントキャンペーン(アクリルフィギュアや缶バッジ)の発送を行いました、とツイートしたのが最後

145 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 14:45:37.45 ID:YKf9nEgj0.net
そんなグッズ配るってことはある程度形になってリリース目前っぽいのにな

146 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 14:47:15.04 ID:ENMoc8Uba.net
発送されてたと書くのは自由だけど受取人がいたのかは別の話だしな
懸賞やらTwitterのキャンペーンとか全部釣りだと思ってる

147 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 14:50:11.25 ID:/QKnPi3ma.net
貰うためにDMで住所を送るとか怖いわな

148 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 14:58:59.34 ID:YKf9nEgj0.net
私書箱とかでいいんじゃない

149 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 15:07:54.52 ID:pVWVg7uB0.net
>>144
リリース当初はかなり売れてたのに3年持たないのか

150 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 15:09:49.26 ID:uAFxZkKK0.net
2021/4/17の某人
ゆいちゃんのサイン色紙当たったの今日届きましたエイドスさん
ありがとうございます

2022/1/19の某人
「『舞歌ファンタジア』プレゼントキャンペーン第2弾」に当選し、
「キャラアクリルフィギュア(さくら☆STEP)」を頂きました

みたいなツイートがあるので、配送は実際に行われていたように見えるが、肝心のサービスインをしていない、出来ていない
エイドスのサイン貰った人、「あれ、なんだっけこれ(調べる)マジで何だったんだこれ???」になるだろうなぁ

なんだかんだでこの2件は輸入品、日本版を出そうとしている人達が作品に対して思い入れが無い〜弱いからコノザマになるんじゃないかと思ったり

(完全に飛び火だけど、イナイレのアレス天秤〜グレートロードのぐだぐだ加減の原因は、
もう日野社長もろともに完全に社員のやる気が無くなっている事だと思う
日野社長はIPを創作する方向にしか目が向かない、IPの維持にはまるで興味が無い、と過去どっかで見たことあるし)

151 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 17:23:43.29 ID:W3g1A7+H0.net
死から蘇ったステラ族の末裔ブラックステラさん、Vtuberの声優起用を発表
死亡フラグを乱立させることで逆転させるまじないでも実行してんのか

152 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 17:27:21.86 ID:YKf9nEgj0.net
よく知らないけどそもそもVtuberって中身声優でしょう

153 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 17:27:38.23 ID:ESsg2RDVa.net
3月最後の金曜日なのに1件もないとかほんまか

154 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 17:31:51.69 ID:hAedt3Vkd.net
正直ソシャゲの声優とかあんま気にしないしあんま影響なくね

155 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 17:35:54.24 ID:uAFxZkKK0.net
>『BLACK STELLA Iи:FernØ』に登場する、プレイアブルキャラクター8名のボイスを、総勢8名の人気VTuberに担当していただきました。
>それぞれが担当するキャラクターの詳細は、後日公式Twitterにて発表いたしますので、続報をお待ちください。

Vっていくら有名としても注目されるは生放送だけで、スマホゲームに組み付けてもほぼほぼ無価値と思うんだがな
そのキャラが直接参戦というのならまだしも、声優としてだと正直どーでもよくね?

ふと、実にいサ終な新作が居るんだけど、このレベルだと人が少なすぎて話にすらならんような

※フォロワー数48 開始は3/24
【公式】桃園豪傑伝
@touen_hero
\ 🎉配信開始🎉 /
本日より「#桃園豪傑伝」が正式サービスを開始しました!!

※フォロワー数35
【公式】英傑浪漫帖
@airmural_edo
『英傑浪漫帖』の世界へようこそ!
__________________________
サービス開始日時:3月24日11時
皆様のご応援のおかげで無事にリリースを迎えることができました!
これからはユーザーの皆様により良いゲーム体験を提供できるよう努力致します。

156 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 17:59:49.63 ID:3IMRW64Y0.net
>>143
任天堂は買い切り、コンテンツ課金、アイテム課金、ガチャって一通りのことはやったから、もうスマホゲーについての立ち位置決めてるような気がする
だから、もう乱発はしないんじゃないかな

157 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 18:01:37.38 ID:3IMRW64Y0.net
>>152
え?中身はオッサンじゃないの??

158 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 18:04:01.33 ID:ESsg2RDVa.net
脇の声優はほんまに聞いたことない木っ端で固めてるのなんか珍しくもないしにゃあ

159 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 18:05:21.15 ID:3XTX4wBpp.net
>>141
だんまりでしょうなあ…
ヴァルキリーインパルスがゲーム化されてアリスギアとコラボして3D化される…そんな夢を見ていました

160 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 18:06:06.51 ID:3XTX4wBpp.net
>>157
それはバ美肉っていう別ジャンルな気がする

161 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 18:08:19.94 ID:2Zi2KcDVM.net
あの辺のバ美肉はちゃんと宣言する方が人気でる世界だから隠す理由はない

162 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 18:10:00.73 ID:jgKUDzW/0.net
女装オジと性欲オジでチュッチュ(´∀`*)ε` )してる世界だと思ってたわ

163 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 18:47:41.23 ID:g518HIWm0.net
メーカーが何処だとか、VTuberを声優起用するとかどうでもいい。 売れれば覇権、売れなければ爆死。 ただそれだけ。 
豪華声優陣は地雷だが、大手はそれで売上出せてるソシャゲがあるからなんとも言えん。

164 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 18:56:38.55 ID:3BQrtP8A0.net
V起用というとどうしても革命が思い浮かぶから多少は仕方ない部分もある
あっちは起用する間もなく終わったけど

165 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 19:20:48.04 ID:pJOi3MWr0.net
俺も声優はどうでもいいけど「豪華声優陣」は運営側に一定程度のやる気はあるという証拠なので多少の安心材料にはなるかな

166 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 19:26:53.61 ID:lY+fUENB0.net
煽るわけじゃないが豪華声優陣でやる気を感じたことないな
そこにフルボイスまで付いたら本気度高く感じるが

167 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 19:27:07.21 ID:2Zi2KcDVM.net
どっちかっていうと豪華声優陣より
上手い新人一杯使ってるところの方がやる気はあると思う
その後展開していく気があるならそうなるはずだし

168 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 19:28:35.37 ID:Cf8UbIIj0.net
豪華声優陣!!と声高に宣伝してるやつで中身まともなものは無い印象ある

169 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 19:37:22.26 ID:P0dXwXLg0.net
>>146
ディスガイアRPGでリツイートアマギフが当たったのはびっくりした
日本一くらい知名度あると本当に配ってんだなと

まぁもうディスガイアRPGはやってないけど…

170 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 20:02:31.31 ID:tp8Dhm/u0.net
Gジェネフロンティアでストフリの立体当たった事あったなぁ
当たるなんて微塵も思って無かったから忘れた頃に届いて驚いたわ
あと去年はアニマエのアクリルスタンド当たった

171 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 20:06:17.99 ID:8/ow4L5/0.net
なんでやウマだってFGOだって豪華声優陣やろ!

昨今はたいていのゲームが豪華声優陣になってて、ユーザーへの訴求力が無意味化してる
もう他ゲーとの差別化点にはならないんやな、って…

172 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 20:09:59.73 ID:Cf8UbIIj0.net
>>171
豪華声優陣を第一に掲げてないだろウマもFGOも
豪華声優陣しか叫んでないやつの話

173 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 20:10:44.77 ID:pFiBOyMna.net
>>169
こういうの応募するときって当たりやすいようにゴマすりしまくってんの?
Twitterやらんからしらんけどわざわざゴマすりしたあげくどうせ当たらんなら時間ドブだと思っちゃうんだよな

174 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 20:14:19.60 ID:bk4G0ECd0.net
>>167
それが通用するのはアイマスみたいにブランド力がもうあるところぐらいで
実際はすでに有名な声優多数起用してないと興味持たれづらいよ
そうはいっても散々言われてるように今じゃ豪華声優だけでは戦えない

175 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 20:35:59.56 ID:8/ow4L5/0.net
>>172
> 豪華声優陣しか叫んでないやつの話
アピールポイントは豪華声優陣と音楽
そんなゲームはソシャゲも据え置きも高確率でクソなんだ…知ってる
ラングリッサー リィンカーネーション(小声)

176 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 20:49:36.54 ID:P0dXwXLg0.net
>>173
ディスガイアRPGのはアカウントフォローしてリツイートするだけだった
コメントとか何にもしてない

177 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 21:20:03.56 ID:LZZLMcQGd.net
初期キャラに有名声優並べないほうが地雷なんだよなあ

178 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 21:28:49.42 ID:YKuasVpLd.net
やって当たり前の事をわざわざ喧伝しなきゃいけないぐらいセールスポイントがないって事でしょ
凡百の泡沫ゲーにありがちなやつ

179 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 21:35:24.67 ID:3IMRW64Y0.net
>>174
アイマスは無名新人の登竜門になってるわな
男女とも売れっ子になるやつが結構いる

180 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 22:24:03.83 ID:nCX32uFp0.net
>>179
男は元々売れてないか?

181 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 22:41:21.43 ID:+vXzwuOh0.net
>>166
そんなフルボイスのドラガリさんは・・・

182 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 22:48:32.78 ID:lY+fUENB0.net
>>181
やる気を感じるかの話なんでセーフ
一応ドラガリは本気でヒットを狙った作品だったと思うよ

183 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 22:52:50.67 ID:0iO8YpWY0.net
ドラガリは結果として駄目だった訳でゲーム自体がそもそもお出し出来ないレベルのクソではなかった
声優釣りするところはそもそもアピールポイントがそこしかねえんだわ

184 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 22:53:06.36 ID:bIRIa5RA0.net
アイマス声優で道を踏み外した娘おったやん

185 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 22:59:32.97 ID:uVcwovpga.net
>>152
朝ノならVになる前は売れない声優

186 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 23:15:14.56 ID:WWtlJeeU0.net
無名新人ばかり起用してもコンテンツ規模そのものが大きくないとその後も無名のままなんだよなぁ

187 :名無しですよ、名無し!:2022/03/25(金) 23:29:28.15 ID:aCEsxOR3a.net
無名声優ならコストかからないし、もしヒットして有名になれば恩も売れる
いいことずくめじゃないか!

188 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 00:09:07.90 ID:WQsuB4y70.net
>>187
まるでプラオレみたいだぁ…

189 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 00:23:09.30 ID:fBK15vGx0.net
無名声優使うとなるとそれ以外の部分に有名スタッフとかでコストかけないとヒットしないわけで
無名声優使ってヒットさせるならかえって全体のコストは高くなると思う
だがヒットさせればそれに見合う価値もあるかもしれんね

190 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 00:27:13.45 ID:S/cXohaWd.net
右を見ても左を見ても定番の豪華声優を起用した同じようなキャラばかりってのもあれだけど
無名ばかり並べてコストを抑えたタイトルもそかしこに不安があるジレンマ

ここは間を取って経験豊富だけど様々な事情で表舞台から遠ざかって久しい
炎上声優を集めた業火声優陣を見てみたい

191 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 01:10:09.88 ID:xQw/UQcM0.net
>>171
ウマは豪華声優じゃなくね?

好きな声優がやってるからって終わりそうなゲームに課金しようと思うものかね
人気声優ほど安泰なゲームにも出てるだろうし

192 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 01:26:14.63 ID:BonD9pHL0.net
どこらへんからが豪華なのか基準が難しいよね
主役級担当が数本レベルの人が多いなら豪華かもしれないけど深夜アニメは入れないという人もいるだろうし

193 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 01:34:03.38 ID:36Tx8j6F0.net
ワンピとドラゴンボールとプリキュアと鬼滅とポケモンとコナンあたりで良い役貰えてる声優集めてればまあ豪華と言っていいんでない?

194 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 01:39:13.06 ID:xQw/UQcM0.net
豪華声優陣なんて売り方はオタク向けなんだし一般知名度の高さより深夜アニメに出てるかの方が重要だろう

195 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 02:45:51.41 ID:vHbgfESs0.net
ウマ娘は当時、和氣あず未ですら2年目とかの新人で無名声優かなり多かったな
元々竹達がオグリキャップ訳だったりとか有名なのも居たけど、なんか知らんうちにキャスト変わってた

196 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 03:38:19.81 ID:beSSzE2G0.net
事前登録したやつやってるけどハズレ引くことが多いわ。みこノートあれやばすぎつまらんわ。

197 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 04:52:47.24 ID:VGwrc89T0.net
あまり無名使うと引退で何度も変える羽目に

198 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 05:03:40.63 ID:S/P4OUaW0.net
ウマはそもそもアイマス声優からのスライド起用が多く、新人起用にも慣れてるからな
デレマスはとにかく人数が多いのと、ドル売り拘束があるので、余りに有名人使うとスケジュール調整が不可能になるからメイン張るキャラほど無名が多い
ウマに関しても当初はIPとして無名だったしライブとかもあるから同じだったはず
今はウマの方が強いから、それなりに無理言っても優先とかもさせられるだろうけど
あと無名とベテラン組ませるとシナジー効果が出ると言うし、サイゲみたいな経験豊富なとこはちゃんとマネジメントできるから新人起用した方が得な場合も多い
声優側もまとまった仕事が来るので、食いっぱぐれがないのでメリットがでかい
売れっ子ばっかり揃えるところは、逆に言うと先の展開のこと考えてないって事でもある
一回こっきりで終わりって事だしな
もちろん無名しかいないのは金ないとこなので駄目だが

199 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 05:05:25.89 ID:ho5SM+ZBd.net
声豚くっさ

200 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 05:05:37.05 ID:S/P4OUaW0.net
>>195
オグリは今はゴマすりクソバードの人だな
メインキャラになるのは確定だから恐らくライブ拘束に耐えられる人選にしたんだろう

201 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 05:07:42.36 ID:S/P4OUaW0.net
声豚なめんなよ
無名の死にかけのゲームとかのサイン色紙プレゼントキャンペーンとかに群がるのが声豚だぞ
ゲームの内容なんか全く興味ねえからな連中は

202 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 05:08:38.02 ID:AWNhb/9P0.net
新潟のカッペオタクが大興奮でくっさ生える

203 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 05:37:00.56 ID:/ye1keo6d.net
イキリ声豚…気色悪い…

204 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 05:38:56.18 ID:8ia+0xRPM.net
くさそう

205 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 05:53:12.46 ID:1fh4IBIGa.net
そういうので釣らないと話題作れないんやろね
刺さるゲームがしたいのであって声優やらはどうでもいいんだが少数派だろうな
金金金カネ考えてるからゲームの皮被った薄っぺらい集金ツールばかりになるんだ

206 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 05:57:26.41 ID:REfO7Szq0.net
日本の声優は大物も含めて例外なく搾取されてるし
豪華煽りは更なる搾取みたいなもんだな

207 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 05:57:55.68 ID:Mt0X15xp0.net
声豚の朝は早い

208 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 06:22:34.92 ID:OmsaNrk80.net
声豚向けにした方が取りあえず稼げるからな
ソシャゲプレイヤーがみな声豚なわけではないが、課金する奴は圧倒的に声豚率が高い
そういう連中はゲーム性なんて端から求めてないから、変に作り込むと開発費の割りに売り上げが伸びずサ終コースになりがち

209 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 07:41:07.80 ID:4hQrkBil0.net
ええ、よくわかりましたよ。 日本人は出演声優だけを見て肝心のゲームの中身を全く見てない事が。
一生中国製ソシャゲには勝てないな。

210 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 07:45:29.11 ID:VDsYyJkJF.net
>>209
中国系が一番質が悪いよ中身じゃなく金巻き上げることしか脳がない連中だからなボイスなしゲームも沢山あるよ声優さんに頼り切りゲームもあるけどね。

211 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 07:47:19.19 ID:Yz1Y5VQ+d.net
>>209
あちらの方が日本人声優に金をかけてるだろ

212 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 08:57:52.26 ID:NWdtFQY/a.net
逆輸入ランモバとか声優豪華やな

韓国のゲームメディアでシャイニング・フォースの開発中止のニュース出てた 
(翻訳記事)
ベスパは次期作タイムディフェンダースを4月にグローバルに発売する予定だ。キングスレードシーズン2は6月発売のため開発に専念している。セガと協力していた「シャイニングフォース」は開発が中断された。

213 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 09:00:09.65 ID:GYuRpRfud.net
ゲーム開発なんかマッチした声を判別する能力もねえんだからベテラン声優起用するのは無難な選択なんじゃねーの
似たようなキャラのイメージで決めれるしな

214 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 09:07:42.34 ID:5d9Dn6tZ0.net
ライセンス取ったの半年前ぽいのにもう中止なの

215 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 09:15:08.27 ID:Mt0X15xp0.net
マックの次はローソンかよ

216 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 09:26:40.02 ID:8bi1lmDC0.net
延期とかじゃなくて中止なのがVespaもいよいよだなって感じだ

217 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 09:53:33.51 ID:vh05RQHVd.net
シャイニングフォースってハーツのイメージあったけど初代シャイニングフォースのなんか
こりゃ中止になるわ

218 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 09:56:11.21 ID:icxOSFp/0.net
元々SRPGだった初代シャイニングフォースのスマホゲーム化だっけか
時代の流れに逆行したゲーム作った所で客も寄り付かず
失敗する事が目に見えてるからなぁ

219 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 10:45:41.82 ID:8cGQBWEgd.net
>>215
ローソンだからっ♪

220 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 11:12:32.01 ID:cJn+vVWl0.net
>>213
まあ、言うてもオッサンキャラオバサンキャラじゃなければ
ギャラ高いベテランを使う意味もそんなにない気がする
30前後の声優で充分じゃね

221 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 12:13:03.61 ID:S/P4OUaW0.net
>>209
なんでそこで中華が出てくるんだよ

222 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 12:18:24.13 ID:S/P4OUaW0.net
>>208
声豚そんな課金しないだろ
サ終間際のゲームとかとりあえず声豚向けの声優トークとかプレゼントキャンペーンとかに頼る傾向にあるけど、その瞬間だけは人来るけどゲームに一切流れてないぞ
結局Vとかと方向性は同じだろ

223 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 13:06:38.04 ID:KmoUlw6od.net
30声優いうてもジュニアに比べたらbランとかでギャラ高いやろー。
aやれる売れっ子なんかんなに起用できないよね。

だから下手くそでも顔出し出来るジュニアでええやんってなるんだよな

224 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 13:35:09.34 ID:2hs0XnEh0.net
シャイニングフォースまじかよ
ランモバぐらいの出来にはなりそうと期待してたのに

225 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 14:06:04.92 ID:uTQzl5XAM.net
シャイニングフォースは玉木キャラとすえぜんキャラの夢の共演できそうだったのに残念

226 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 14:32:23.90 ID:S/P4OUaW0.net
シャイニングフォースってセガか…
まあ今のセガ見たら順当じゃね

227 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 14:36:55.09 ID:Tap97YnL0.net
フェーダ3まだかよ!

228 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 14:48:52.28 ID:wtGWHSEe0.net
シャイニングフォースは残念でもないし残当

229 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 14:48:55.72 ID:u3FZsX6Ha.net
シャイニングフォースはベスパがもうヤバいんだろうな

230 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 14:59:16.97 ID:6k8+On1+d.net
>>225
イカス!

231 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 15:49:38.79 ID:pnnEuG140.net
セガも踏んだり蹴ったりだな
シンクロちゃんへの期待がますます高まりそうw

232 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 15:56:10.04 ID:OlZHrKiUa.net
タイムディフェンダーも諦めろとしか

233 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 16:15:53.94 ID:XvSSNucVd.net
キングスレイド2を信じて

234 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 16:22:12.32 ID:XV6xtMTGr.net
おいおい、SEGAにはファンタシースターシリーズ最新作の大人気アクションRPG、PSO2NGSがあるだろ!

235 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 18:53:07.96 ID:iUqaOFVA0.net
セガが明後日を向いているのは今に始まったことではない
昔はそんなセガもカッコ良かったけども四半世紀経っても変わらないのなら企業として成長してないだけ

236 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 19:22:30.96 ID:aGemPMH80.net
ワーチェよりは持つだろシンクロ

237 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 20:18:34.89 ID:0D1wtaeHd.net
>>221
艦豚だからに決まってるでしょ

238 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 21:12:06.66 ID:XVb+RXCBa.net
ルミナスウィッチーズが7月アニメ放送決まった
ユナフロもたせたな

239 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 21:31:09.39 ID:K60VeHKT0.net
シンクロ触ったけど何か古臭いゲームに感じたわ
丁寧に作ってるとは思うんだけど

240 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 23:06:25.21 ID:8I0NaXS40.net
シンクロ、出来はそこまで悪くないのだけど、やり直しの利かない重大な選択を迫られるって所が
ソシャゲと相性良くないと思うし、ユーザーが定着するかどうかだな
好きに2周目、3周目始められる家庭用ゲームなら通用すると思うが、ソシャゲはそうじゃないし

241 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 23:11:58.50 ID:Tap97YnL0.net
>>240
普通のソシャゲは回想モードがあるからシナリオ読み直しや選択肢選び直しは大体デフォだよ

242 :名無しですよ、名無し!:2022/03/26(土) 23:25:37.11 ID:Pq6YyuwSd.net
定期で無関係なレビュー書きに来られるなんて何人にもプレイされて大人気なんだな
これは期待薄まる

243 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 00:05:42.77 ID:ueEi76Pza.net
もうセガの作るソシャゲのブランドイメージが
糞ゲーってなってるってセガのお偉方が認識して
抜本的にソシャゲ部門の改革しないと無理
シンクロも半年後にはこのスレの対象になるだろ

家庭用ゲームメーカーとか元家庭用ゲームメーカーの有名人が作るソシャゲって
とにかく家庭用での成功体験を元にして作るから
即爆死してるよね
成功したのモンストぐらいじゃね
正直岡本が作ったって吹いてるの
半分ぐらい信用してないけど

244 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 00:19:35.12 ID:0q4UcTRd0.net
半年後にサ終じゃなくて半年後にスレ対象なら半年後にまた来てくれ

245 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 00:36:28.04 ID:AUAWGAFIa.net
ランニングコストと売上の比率で見たらまあ失敗してる
スタダも失敗してるし何より新作なのに1万人居なそうだから数ヶ月でリタイアもあり得る
スレ案件になる日は案外早いかもな

246 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 00:55:07.61 ID:R477tVk10.net
プロセカあるし勝ち組だろセガ
ソシャゲだけ見たら任天堂とカプコンが終わってる

247 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 01:42:32.56 ID:H+b+dSDca.net
ソシャゲで真の負け組はスクエニ

248 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 02:21:16.27 ID:y7wlnAX+0.net
雑に任天堂でくくるとポケGOとかいう化け物いるし
他のもなんだかんだDLランキングではよく見るし
カプコンは諦めた感あるかな

249 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 02:21:50.54 ID:kN0qN6dod.net
>>245
ならそうなってから来てくださいよってことじゃない?
ここは「いかにも」なスレでサ終しそう(感想)とはまた違うって何度も荒れてるし
なんで毎回サ終(感想)スレを建てないのか不思議

250 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 02:27:44.30 ID:cEYdvECB0.net
サロンのこともたまには思い出してあげてください…

251 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 02:41:14.43 ID:IgSquIm+0.net
お決まりの流れ、まるで熟年夫婦の夫婦漫才

252 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 05:55:48.96 ID:dQQKM2S90.net
このゲームがヤバそうなんてレスは腐るほど書き込まれるのに
シンクロのにだけ必死で噛みつくの見るとわかりやすいなあって思う

253 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 06:07:56.67 ID:gxDeB5S+0.net
アルミホイル巻いとけよ

254 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 06:44:24.13 ID:5UJ9eJBI0.net
シンクロはサクラ革命と比べれば全然マシなんだな
規模の割にはキツいけど半年コースはなさそう

255 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 07:06:28.16 ID:X1TWF0bV0.net
実際の制作はどこなんだろ。内製なのかな
革命の時はDWでこりゃダメ感漂ってたけど

256 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 07:10:24.89 ID:HH9yl8Df0.net
ゲーム自体がちゃんとしてたらスタダでコケても走り続けられる
最近はその域まで達していないですぐに改修に入って改修後もパッとしないままだから問題

257 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 07:27:46.40 ID:ing2eo+90.net
シンクロはセルラン良いし
当分終わらんだろ

258 ::2022/03/27(日) 08:09:20.00 .net
シンクロとヘブバン上げてるのはサイゲ戦士
サ終近いのは🐴とかグラブルだろ
死臭漂う障害者アプリ

259 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 08:12:38.48 ID:Z8VHwjond.net
海外入れたらポケGOは累計5000億円以上、FEHは約1000億円の売上あるぞ

260 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 09:00:22.70 ID:Y8xMk81aa.net
稀に日本では死んでるけど海外で受けてるから
まだ死んでないソシャゲとかあるよな

261 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 11:19:17.78 ID:hKs0hntQM.net
流石ワッチョイ隠しは荒らしと言われるだけあるなセルランとかそういうの全く度外視でサ終騒ぐ

262 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 11:55:17.39 ID:JrBNcHvd0.net
月額幾らで隠せるんや?

263 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 12:00:17.68 ID:EWXzkaTp0.net
300円

264 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 12:21:12.45 ID:1yzbEAv50.net
>>258
まぁそれ以下の💩が言えた事じゃないけどね🤣

265 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 13:30:10.92 ID:v/XO6V2W0.net
刃牙 king of soulの行く末がちょっと楽しみ

266 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 13:38:47.97 ID:gxDeB5S+0.net
おれはミコノートかな

267 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 13:45:57.65 ID:uh/7N5NGd.net
ブルアカはよく復活したよな。
ラスバレもまだまだ。

ひめがみはゾンビ、ブルアカは虫の息。
アルスノトリアは…

268 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 13:59:34.61 ID:emUM7VV70.net
バキはマジでやばい
年越せたらすごい

269 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 14:37:39.28 ID:3yC+V6OqF.net
>>241
キングダムとかいう大きいIP使っておきながら回想モードのないゲームがあってだな

270 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 14:39:28.31 ID:Z44fvJ+ed.net
はじめは当たったのになぁw

271 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 14:45:12.54 ID:Zx/mnzu5a.net
烈海王の方を原神化して原作からキャラを呼べば良いのにな

272 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 14:49:01.27 ID:gxDeB5S+0.net
バキはローコスト系だけどIP借りてるから死亡ラインは早いかもな

273 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 14:54:16.85 ID:IPcy7CHTM.net
>>267
復活したよなと言いつつ虫の息なのかブルアカ・・・

274 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 15:51:09.28 ID:yXbmYFtbH.net
はじめの一歩のソシャゲはここ数年で一番成功した低予算ゲーだから真似るのも分からなくはないが>バキ

275 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 18:24:58.16 ID:X1TWF0bV0.net
真似るっていうかエンジン同じでガワ変えただけだよね

276 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 18:33:16.50 ID:5UJ9eJBI0.net
一歩が売れてるのがマジで理解不能なんだよな
IP力なら刃牙も負けてないと思うんだが

277 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 18:48:53.56 ID:C6QQUttx0.net
ブルアカは新シナリオがSNSで絶賛+アニバ効果で新規が爆発的に増えてアクティブ1.5倍になったのにほんの1ヶ月強で元に戻ったからな…

278 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 18:55:17.18 ID:plJMjDF60.net
https://infinity-souls.com/

アニプレックスよりインフィニテソウルズ事前登録開始

キャラクターが渋いというかなんというか、、、
スタッフ見るに、なのはで良かったと思うんですが
版権問題がややこしそうで採用できなかったんでしょうか、、、

キャラクターデザイン的に期待の新人になりそうです

279 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 18:59:06.07 ID:w0xJSGKc0.net
>>276
マガジンとチャンピオンの差
全盛期はチャンピオンがまさしくチャンピオンだったらしいが

280 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 19:10:57.63 ID:Q0nJUPrcd.net
>>277
そういやブルアカ、開発がいつの間にかNATGamesからネクソンに変わってたな
何があったんか知らんがなんか不穏な空気が…

281 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 19:22:49.53 ID:d0KkHtfNd.net
ソードアート・オンライン新アプリ出すらしいけど次どれ殺すの?

282 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 19:27:36.13 ID:D1gbbPuAd.net
コードレジスタ好きだった

283 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 19:32:11.57 ID:2e+vVxrMd.net
正直アーケード含む全部死んでもおかしくない状態だなあ😅

284 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 19:36:13.26 ID:uqy1gj5s0.net
ヘブバンやばいなストーリが長続きしなさそう。自分は、それなりに楽しみながらやってるけど。

285 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 19:36:20.78 ID:zZ4amrHbp.net
いつもの人しばらく来てないのか

286 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 19:40:53.77 ID:dQQKM2S90.net
ガデテルも安定してるといえばしてるけど一時期の勢いからしたら減速したなぁ、まだ半年ぐらいなのに

287 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 19:47:31.50 ID:JVVztOAw0.net
ガデテルは本国も中国もうだつあがらないのに日本だけやけに健闘してるんだよな

288 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 20:07:39.37 ID:emUM7VV70.net
東京ロストギア姫族じゃないけどそもそもラノベ原作のスマホゲームは打率が極端に低いからハイリスクローリターンだと思う
今のスマホゲームは大手だと滅茶苦茶金かけて作るから中小が手を抜くと一気に安っぽいゴミができる

289 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 20:23:02.47 ID:HH9yl8Df0.net
>>280
NATGamesは元々ネクソンと資本関係あったが正式にネクソンの一部門になったとかそんな話だったような

290 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 20:33:11.37 ID:uh/7N5NGd.net
>>277
マジかー

291 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 20:42:28.08 ID:z5cgS44r0.net
>>133
ドラガリのモンハンコラボは良く出来てたよ

この操作でモンハン本編出来るんじゃね?とか言われてた

292 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 21:00:33.03 ID:Q0nJUPrcd.net
>>289
そういう事だったのか
ありがとう

293 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 21:34:00.74 ID:WlEqQ8CP0.net
きらファンなんかは去年の年末吹き返しだけど今度ヘマやったらいつ潰れてもおかしくなさそう
プレーヤー参加型イベやっても常に同じ人しか選ばなかったり運営が塞ぎ込んでるあたりフラグプンプン。これの関係て選ばれないプレーヤーからの信頼なくしてるんだよね

294 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 21:41:09.29 ID:w6lpWB370.net
俺はお前が何を言ってるのかちんぷんかんだ

295 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 21:56:44.03 ID:tXXsQG9/0.net
えっ
きらファンって義務教育でしょ

296 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 22:28:00.56 ID:1yzbEAv50.net
チノちゃんは好き

297 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 22:46:55.62 ID:jgUXDoyH0.net
アリブレの方が順位は低いな。

298 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 22:59:53.59 ID:fNfTeapo0.net
うるさいですね……

299 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 23:00:26.37 ID:HH9yl8Df0.net
きらファンはゲーム性が低くてな
きらら系自体作品が多すぎて発散しがちなのも良くない

300 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 23:23:04.18 ID:3AZuT+Cfa.net
>>298
先に書かれてた...

301 :名無しですよ、名無し!:2022/03/27(日) 23:30:14.06 ID:kdyy9xBK0.net
きらファンほとんど開発費かかってなさそうだし
原作漫画とアニメの広告塔の意味が大きいから
芳文社とアニプレが傾かない限り余裕で続くだろう

302 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 00:28:12.19 ID:yLn/lYcT0.net
チ、チノちゃん!こんな場末のスレでネガキャンしないで!

303 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 00:28:45.95 ID:QZBH0q0L0.net
>>298
なんJスラングは勘弁

304 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 00:32:15.24 ID:cwg3YpdN0.net
はい、今日のネガキャンは終わり。お疲れさまでした

305 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 01:41:04.68 ID:sO5oczoI0.net
今年5周年迎えるゲームは結構多いが
どれだけ6周年まで生き残るやら

306 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 02:46:49.67 ID:QR1atwSZ0.net
5年も続いてるゲームはがっちり固定客掴んでるから
何かやらかしでもしない限りそうそう潰れんぞ

307 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 05:03:02.41 ID:Jz66J8Q9p.net
その手のゲームはやらかすと逆にプレイヤーに熱量与えて潰れにくくなる気がするんだが
あんま適当なこと言っちゃダメかな

308 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 05:10:22.02 ID:pfZIomLBM.net
ダメダヨ

309 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 07:27:13.19 ID:CQVl8mE30.net
今週は年度末。 業績が悪いソシャゲがサ終する可能性は高そうだが、いくつぐらいするだろうか?

310 :306:2022/03/28(月) 07:43:12.52 ID:N9zIQV4ca.net
>>307
多分お前の言ってるやらかしは売上不振とか不正とかの話だと思うけど
俺の言ってるのは固定客の大量離反を生むようなシステム変更や致命的な調整ミスって事な

311 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 08:27:58.35 ID:wYqwNlEGM.net
今週のサ終に期待しています

312 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 09:26:02.77 ID:O7aKMqB5d.net
年度最終週だし期待

313 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 12:40:07.18 ID:HCadbeHt0.net
https://twitter.com/aikoi_game/status/1508285765683642372

【サービス終了のお知らせ】
いつも『アイコイノート』をお楽しみいただき、誠にありがとうございます。

この度『アイコイノート』は、2022年4月30日 14:59をもちまして、サービスを終了させていただくことになりました。
(deleted an unsolicited ad)

314 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 13:05:15.05 ID:GEpRxpOz0.net
ミコノートに空見してそのまま気になったからストアのページ覗いたらお弁当のひじき煮吹き出しそうになったわ

315 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 13:59:02.45 ID:j6MsFrUW0.net
ユグドラレゾナンスも中国の量産ゲーなの?

316 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 14:01:14.43 ID:CRmBmB9NM.net
自分もミコノートかと思ってストア検索してしまったわ

317 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 14:49:54.48 ID:YT0ImHz3p.net
ユグドラレゾナンスは、ポセイドンゲームズの少女平和:shining maiden、ビッグディッパーのshining maidenと同じものだと思うんだが、

前者は1年足らずで死んでる、2020初夏開始で2021春削除、
後者はシンガポールの泥だけで、アプリ削除はまだみたいだが、DL売上のグラフは既に90日no data

現地の人の折り紙付きの駄ゲーが日本で当たる…奇跡でも起きなきゃ無理だろな

318 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 15:02:33.88 ID:VSUou/eqp.net
>>310
自分もそういうつもりで話してた
ユーザー怒らせた方がゲームの存在を忘れにくくさせられないかなっていう説
あまりにも極論なので適当なことと表現した

319 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 15:27:10.07 ID:MmeG11ty0.net
つまりユーザーの心を掴むには消費者庁とコラボすればいいってこと?

320 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 15:58:52.93 ID:cDuyCmiF0.net
ユーザーに集団訴訟起こさせるとか?

321 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 16:20:09.77 ID:3o8Ai6z90.net
ユーザーの心をまとめ上げるとか素晴らしいな

322 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 16:20:13.41 ID:kkEmy903a.net
まあFGOがやらかしまくってるのに信者が先鋭化してはなれないから信者の結束のためにもある程度炎上した方がいいのかもな
そんなゲームやりたくねーけど

323 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 16:35:16.24 ID:zidoeUIY0.net
逆転裁判アプリ版終了らしいけど買い切りだからサ終とは違うよね?

324 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 16:39:57.53 ID:RcTxC5F6d.net
何が違うのか知らんが
https://i.imgur.com/wstmADQ.jpg

325 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 17:01:42.28 ID:LZzLtzS10.net
OS更新でなんかよくわからんが動作しなくなることがあるという迷惑な話

326 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 17:43:56.05 ID:HMOhn0At0.net
フットサルボーイズのアニメが最後までつまらないつまらないと言われながら終わったけどいつ頃終了告知が来るかな

327 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 18:39:30.44 ID:0rCd+SNYa.net
アンスコしたやつ入れ直せなくなるって感じ?
まあもうやらないから別にいいけど…

328 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 19:05:03.43 ID:5fXKcLjg0.net
逆転123って色んなCSで出てるしスマホの小さい画面でやる必要性もあんま無いわな

329 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 19:32:48.53 ID:hkYgqyGG0.net
プレオレって終了早そうだよね?アニメ終わり間近でゲームにするしオリンピックでもあんま話題無かった競技だし。

330 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 20:16:29.65 ID:RoBtGp/R0.net
そもそもプラオレはゲームとしての出来があまりにショボすぎて金稼げる道が見えない
信者に頼ろうにもそんなにアニメもヒットしなかったから詰んでるゲーム

331 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 23:51:26.89 ID:WIHonYEw0.net
プラオレの推移が綺麗な飛び込み型してんだよな。緩やかに斜め下行ってる

332 :名無しですよ、名無し!:2022/03/28(月) 23:58:36.95 ID:O7aKMqB5d.net
プラオレは三日坊主でログインせんくなったなぁ
推しキャラでも見つければもうちょい続いたかもしれんけど…
デフォのまま主人公の子をホームに置いてるとセリフ下手過ぎて萎えるのも難点

333 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 00:19:02.91 ID:S8QOa29Fd.net
客扱いされてない無課金俺らが続けても続けなくても同じこと

334 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 00:33:16.13 ID:3JB5sZMN0.net
ソウルタイドのなんだか面倒感すごい
シナリオつまらない知育面倒で人選ぶね
ログインするのきついわ

335 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 00:45:26.44 ID:1ub34Gwe0.net
ソウルタイドは会話がキツすぎ
以前やった台湾ゲーもにたようなノリだったし、多分台湾ではよくあるノリなんだろうけど中華ゲーよりもキツい

336 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 02:40:43.15 ID:XTXvM/1z0.net
ソウルはOPで力尽きた
声優も10年前に売れたようなんがメインヒロインやってるし新人だらけって訳でも無い
知育に関しては擁護できん
ひたすら意味がほぼ無いミニゲームを何十個も1マップに詰め込まれて疲れる

337 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 08:06:09.97 ID:HMHD6rT+r.net
ソウル族の呪い

338 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 08:36:31.50 ID:h80OW5nxd.net
やっぱソシャゲとダンジョン探索はうなぎと梅干し

339 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 08:39:33.02 ID:Fe6ImZd9d.net
FFBEの事か

340 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 09:31:02.01 ID:nIisVoj80.net
世紀末デイズとか割りと好きだったんだがな
俺はあれ死んだ理由が近未来学園物だったからだと思ってる普通に剣と魔法の世界観なら今もやっていたと思う

341 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 09:42:30.99 ID:zRYKITn8M.net
ソウルタイドの運営はどのゲームも細く長くのスタイルだからサ終とは無縁だろうな

342 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 09:42:38.88 ID:FTkv3HB2a.net
漫画やラノベなら中世ものが大人気だろうけど、ソシャゲにはあんまり関係ない気もするな

343 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 09:58:24.26 ID:HMHD6rT+r.net
宇野を採用して上手くいくわけないわ

344 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 10:02:43.38 ID:aJoNP/FfM.net
カウンターアームズとか1周年も迎えてないのに数ヶ月圏外続いてるけど続いてる
ソウルタイドもフルボイスでもないしローカライズに金もかかってなくて元の作りも低コストだから今の水準ならこのスレの対象からはまだまだ遠そう

345 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 10:09:53.62 ID:CUY5mvIud.net
ダンジョン探索ってなんか面白そうにみえるけどやってみたらこれじゃねーわってのばっかなんよな

346 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 10:14:59.28 ID:KE5KMkcH0.net
1ゲームが短くてサクッとプレイ出来ないとスマホじゃ長続きせんだろう

347 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 10:19:51.35 ID:11s7wxeW0.net
>>346
ヘブバンは、どうでしょう?最低1時間は、やらんストーリ進めない。

348 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 10:21:37.73 ID:HMHD6rT+r.net
百花繚乱はいかにもサービスが終了しそうなスマホからも遊べるゲーム
運営にやる気がなさすぎる、過疎、重大すぎるバグ放置、バランス崩壊、そもそもストアで配信してない

349 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 10:39:58.30 ID:gl/EkdCFa.net
>>347
日々やることはサクッと終わるでしょ

350 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 10:47:46.82 ID:11s7wxeW0.net
>>349
サクッと終わりません行動に必要な体力が貯まるのが4時間に1個と鬼畜なゲームですから。

351 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 10:50:44.25 ID:j9K+gfh6M.net
それはライフな、普通にストーリーとかやるならスタミナは気にしなくていい
バックグラウンドで回す事が出来る周回とかあるし、そんなにプレイ出来なくてもレベリングとかはできる

352 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 10:58:20.68 ID:yhe9i9Lg0.net
>>350
少ないなら日課はサクッと終わるのでは?

353 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 11:47:15.38 ID:R6jGuYhNd.net
最近の当たってるゲームってYouTubeに広告めちゃくちゃある放置ゲーとかパズルゲーばっかなイメージはあるし
なんか真面目にオタク向けつくるよりこういうコピペゲーでいいんじゃねえのって思う

354 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 12:00:09.75 ID:qXFkMrSWpNIKU.net
>>350
ライフ毎週配ってんじゃん
それ10個一回で使い切ってんの?

355 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 12:07:40.91 ID:gjR/httn0NIKU.net
>>348
ガールズ&クリーチャーのグラだけすげ替えたパターンに見える
てかガールズ&クリーチャーがまだ続いていた事に驚く
典型的な戦力+廃周回ゲーでサーバー移転やらかしても客に告知しない
翻訳が危うい、ふとした拍子に中華文字が出てくる
正しくやる気がない典型なのに

356 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 12:09:45.94 ID:11s7wxeW0NIKU.net
>>354
ブリズムで全て消化したよ。

357 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 12:11:51.28 ID:HMHD6rT+rNIKU.net
G123なんて基本的にガワ変えただけのトップウォーみたいな札束ゲーなんだがこれは進むにつれてゲーム内の金が大量に必要になるのにたったの21億を越えるとメモリリークして全部消えるんだよ
溢れないように金を金の延べ棒みたいなアイテムトークンに置き換えて保存すらさせない、そもそもこのゲームなんとバッグ内のアイテムを捨てることができないのだよ
それでいてバッグ満タンだとどんなクエすら回せなくなるから狂ってる

358 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 12:13:27.99 ID:k67XCaFB0NIKU.net
>>348
G123系列は独自プラットフォーム上でしか出してないからストア配信してないのは当たり前

359 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 12:15:11.12 ID:XIOGmWfMdNIKU.net
凍京ネクロ終わりそうやな

360 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 12:29:04.65 ID:x71/gChN0NIKU.net
「ガワだけ変えて新アプリとしてリリースすればいいのに。小日本はほんとアホだなwww」
と中国人は思ってそう

361 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 12:33:16.69 ID:nIisVoj80NIKU.net
モンハンライダーズ
エグゾスヒーローズ
ラストピリオド
セブスト
グランドチェイス
ブレイドエクスロード
光を継ぐもの
俺やってるゲーム軒並みに死にそうで草

362 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 12:40:10.25 ID:/1Xr9lX+0NIKU.net
コピペゲーはそもそも売る気ないしそんなもんに課金する奴おかしいだろ
でも金かけずにバカを釣ってる詐欺みたいゲームだから一人でも釣れたら御の字なのかもな

363 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 12:43:43.50 ID:2de03IeMMNIKU.net
バカみたい広告打ってるコピペゲームは金をかけずに…とは言えない気が

364 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 12:49:53.47 ID:gjR/httn0NIKU.net
>>360
あっちは対外国に限らず昔から海賊版を自国で回してて根底認識がもっと酷いと思う
ガワ変えシステム流用はポケラボgreeアソビモスクエニとかやってて爆死させてるけど
あっちのはUIがほぼそのままなんだよな…

365 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 13:02:51.32 ID:jnLrshPq0NIKU.net
グランドチェイスは俺も初期にやってたけどまだ続いてるのが不思議なレベル

366 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 13:06:15.84 ID:11s7wxeW0NIKU.net
中国って魔剣伝説を横にしたスマホゲームいくつも出すな中身と絵変えても作り同じなら詰まらんよねぇ?面白いと思っているのかな中国の開発共わ。

367 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 13:12:32.23 ID:yhe9i9Lg0NIKU.net
システム同じでもキャラデザがカッコいいか萌え萌えかでユーザー層は分かれそう

368 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 13:18:11.99 ID:FTkv3HB2aNIKU.net
世界がたくさんあった方が王になりたい人にとってはいいんじゃね、王になりたい需要がなくなるまで供給するんだろう

369 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 13:33:46.54 ID:ALTgpbwlaNIKU.net
中国の開発がというか中国の富裕層にああいうのが好きなのがたくさんいるという話

370 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 14:01:11.65 ID:X9bD6kRqaNIKU.net
またお願い強くなりたいの話してる...

371 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 14:22:23.29 ID:HMHD6rT+rNIKU.net
>>361
クソゲーハンターで草ですよ

372 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 14:31:23.19 ID:oOXO053G0NIKU.net
ソウルタイド予想に反して地味に盛り上がってて草

373 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 14:33:31.61 ID:HMHD6rT+rNIKU.net
魔剣伝説ってかあの手のは要は全部リネージュやん
フルオート集金箱はゲームですらない

374 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 14:36:14.03 ID:VNyDp8w6pNIKU.net
不覚っ

ダークエデンM(ガンホー下)が3/31にサ終とゲームビズに出た
調べたら2/28に白旗を振っていたようだが、公式ツイがだんまりで見落としてしまった、公式サイトには宣言があった

総稼働は1.61年になるが、林檎ゲーム内売上最高順位512位、泥は660圏外と、最初から死んでいた
PKメインのMMOと言っていたな、これ

375 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 15:15:19.83 ID:3JB5sZMN0NIKU.net
配信日確定済リスト
2022/03/30 メモリア〜夢の旅人と双子の案内人〜 Dwarf Works , Inc
2022/03/31 ヒーローダイス ZeniMax Asia
2022/04/01 Run For Money 〜逃走ごっこ〜 LiTMUS
2022/04/01 Lock the pieces WhileStarNull
2022/04/14 ロード・オブ・ザ・リング:戦いの幕開け NetEase Games / Warner Bros. Interactive Entertainment
2022/04/15 フリックラン kajinet
2022/04/20 レジェンド オブ ハーン~蒼き狼の覇業 Clicktouch Co., Ltd
2022/04/28 Dead by Daylight Mobile Behaviour Interactive/ネットイース
2022/06/23 Disney ミラー・ウォリアーズ Kabam

今後みるとちょっとでも引っかかったのやるのも悪くないね

376 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 15:19:20.61 ID:g5kZX4jO0NIKU.net
サ終の達人

377 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 16:09:04.48 ID:jJb87RgsdNIKU.net
>>376
もう一回終われるドン!

378 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 16:16:37.61 ID:AW+VSAyHdNIKU.net
高年齢はああいうゲームに手を出して重課金してるのは多い
逆に複雑すぎるゲームはやってる人は少ないイメージ

379 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 17:38:07.78 ID:CedzlZzzdNIKU.net
終わりたくばければパズドラモンストやってれば良い… この二つはスマホが死なない限り残るやろ

380 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 17:50:18.02 ID:iSRBtA580NIKU.net
モンストパズドラツムツムポケモンGOがスマホゲー四天王
最も長くプレイされてるのがこの4つだからな

381 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 18:35:42.70 ID:DHz4Jrdw0NIKU.net
パズドラ、モンストだとかジャンル的にもう他が出ようと敵なしで同じジャンルで新しいゲーム作っても無駄やからな
育成のウマ娘、オープンワールドの原神、タワーディフェンスのアークナイツとかもジャンルの敵なしになりつつある
争う相手がいなけりゃ客の取り合いも無くサ終の心配もほぼ無くなる

結局後はある程度人気のある原作でRPGか放置ゲー作って争うしか無いんや

382 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 18:50:23.46 ID:gxp6zaH7dNIKU.net
ドラガリも白猫が無かったら違った世界があった…かな?

383 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 18:51:44.00 ID:oUDwUaPMMNIKU.net
先駆者のいないブルーオーシャンにのりこめー⇛アイスホッケーのソシャゲ作りました!
勝確やな🤣

384 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 18:56:28.44 ID:/1Xr9lX+0NIKU.net
プラオレはFCキャプ翼のパクリかなと思ったらそれ以下の出してきてビビったわ

385 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 19:04:16.64 ID:X5SHlGf40NIKU.net
ソシャゲ界はレッドオーシャン。 なのに突っ込む中小企業は何を考えてるんだ? 売上が出なかったら大赤字なのに…

386 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 19:08:31.44 ID:BCtbqdD30NIKU.net
CSもレッドオーシャンだしソシャゲは初期投資少なくてすむからでしょ

387 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 19:15:21.60 ID:s5fIXdAfaNIKU.net
>>383
おっそうだな
https://i.imgur.com/wsQpZSW.png

388 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 19:18:41.54 ID:UNYoYQrT0NIKU.net
>>387
ラブライブの続篇みたいに見えたけど違うのか・・・

389 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 19:28:33.84 ID:9imvq1bQdNIKU.net
3年くらい前より開発費のレート上がってんだから正直仕方がない気もする
当時の基準予算でゲーム開発して出来上がったのが最近の爆死アプリだしゲームの基準上がらなきゃ成功したの何個かあるでしょ

390 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 19:53:52.79 ID:QI7g2V6H0NIKU.net
生まれる前から死にそうだったREALIVEが先日二周年を迎えたんだがここ十日くらいゲーム内で目立った更新が全く無いらしい、いよいよ来るか?

391 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 19:55:50.08 ID:2cpiYGvV0NIKU.net
メモリアは絵が人を選ぶぞ

392 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 20:01:17.23 ID:gjR/httn0NIKU.net
メモリアなんかセガのワルエン(サ終済)みたいな3DTDなんだな
当時は端末熱くて重くて遊べないと総スカンだったけど現代では評価されるんだろうか

393 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 20:04:38.23 ID:SISZcwGCdNIKU.net
なんかそういうの最近なかったっけ
タイムディフェンダーズってやつ

394 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 20:06:08.11 ID:/1Xr9lX+0NIKU.net
>>391
ソビエトロシアでは絵が人を選ぶ!

395 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 21:03:11.47 ID:bO5a7ARIdNIKU.net
>>305
バンドリは生き残り確定したね

396 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 21:07:26.61 ID:H1ahdr2IMNIKU.net
株式会社アルゴナビス…
これホントどうするつもりなんだろうな

397 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 22:36:58.61 ID:wEVYVOlX0NIKU.net
miitomoとドクターマリオはサ終告知と同時にアイテムやら販売停止したのにドラガリは未だに販売してるの謎すぎる。返金の手間増やすだけでは
前倒しにしてスケジュール無茶苦茶になったのか、スタッフ入れ替わりすぎて弄れる人間が居ないとか?

398 :名無しですよ、名無し!:2022/03/29(火) 23:14:33.15 ID:m81+hVIPaNIKU.net
https://kr-official.community/0329_devnote_jpn/
キングスレイド1はゆっくり終わりに入るのかな
バランス調整とかパンツは2を待ってね!みたいな感じ

399 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 00:48:28.47 ID:0BfVJnYT0.net
タイムディフェンダーズの惨状を見てなおキンスレ2に期待してくれるユーザーが果たしてどれだけいるのやら

400 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 01:12:20.77 ID:qI0b9Kl/0.net
この期に及んで自らクロニクル族入りを表明してて草
その記事にあるバランス調整で言ってる事がエグゾスヒーローズを彷彿とさせて爆死の未来しか見えないんだ

401 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 02:41:29.07 ID:pirBz7nz0.net
雑なバランス調整しかできなかったから今こうなってるわけで、どうせ反省しても似たような事にしかならんと思うぞ
調整するセンスがねえんだよ

402 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 03:28:47.87 ID:bzCf9QSX0.net
そういやポケコロ10周年てアイコン見て驚いたの思い出した
あの手のゲームで10年も何遊ぶんだろ

403 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 03:39:49.99 ID:RcMKQMJs0.net
初動でコケてユーザーを失ったら持ち直すのは至難の業だよな
大手ならまだしも中小メーカーだといくら改良・アップデートしてもリリース前くらい大規模に宣伝する体力がなかったりするし

404 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 07:35:11.41 ID:05emGb1p0.net
>>397
いつものサ終告知と違って、サービス停止まで半年ぐらいはありそうだし

405 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 07:58:29.86 ID:HoOIWuCCr.net
CTW株式会社ってよう日本で堂々と配信できるな

406 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 08:09:11.82 ID:zIO4CvbS0.net
>>405
中国製だっけ? 日本は特に禁止されてないから問題はないな。(優良誤認? 知りませんね)

407 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 09:10:20.96 ID:pX1IJJLma.net
>>385
突っ込もうと決めた時はブルーオーシャンに見えて、突っ込んだ時には時酢でお寿司だったんじゃね、撤退する勇気は日本の文化的にありえないしな

408 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 09:28:07.03 ID:pirBz7nz0.net
EXONAあたりはわざと低予算クソゲー作ることで自転車操業してる気がする
金出してるとこはソシャゲのことあんまわかってないんだろ
半端に力入れてるところほど大丈夫かお前ってなる

409 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 09:33:36.65 ID:rtkSvX6F0.net
>>402
アバターを可愛くする
他ユーザと交流する
フォトコンみたいなもんもあったはず

可愛いもジャンルが細かいからアイテムが次々出てくるんだよな

410 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 09:57:06.44 ID:HoOIWuCCr.net
チョコットランドってまだあるんだな
最古のアバターゲーだろ
いや、ドリランドか…

411 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 10:19:57.37 ID:saW8j5Z30.net
GREEアプリは死なへんで〜

412 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 10:29:56.49 ID:LMiJVR7Y0.net
ポケコロのwikipediaに「組み合わせは60那由多通り以上ある」って書いてあって笑ってしまった
こんな数字使うのガンダムトライヴだけだと思ってました

413 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 11:17:49.96 ID:HoOIWuCCr.net
99澗ダメージ!

414 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 11:34:49.97 ID:saW8j5Z30.net
少女属も短命フラグなん?

415 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 11:49:33.48 ID:HoOIWuCCr.net
シンクロニクルマジでやばいな
やっぱSEGAって根本がズレてるというか遅れてんだわ
これは本当に長生きせんよ来月にはカムバックキャンペーンしてそう

416 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 12:06:06.17 ID:3MGbAJbEM.net
https://twitter.com/eclipsesaga_jp/status/1509002493555970048?s=21&t=mJC8sgDKIme8X6KWXGrQdA

【重要なお知らせ】

この度「エクリプスサーガ」は、2022年5月30日をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。

詳細はゲーム内のお知らせ、または公式HPでもご確認いただけます。

#エクリプスサーガ
#エクサガ
(deleted an unsolicited ad)

417 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 12:23:02.24 ID:qL7jXyB6M.net
インペリアル サガ エクリプスのことかと思った
紛らわしいタイトルのゲームがあったもんだ

418 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 12:53:55.41 ID:Hzbh2hlgp.net
エクリプスサーガは、開始が2021/7/8、0.89年での出棺になる
エレクトロニックソウル社の解神者が元で、そちらは2020/8中国開始

ビリビリからの配信で宣伝力もあり、ゲーム内売上最高順位は185位、188位とそこそこではあったが、
バグやカクツキが酷く(ちなみにアクションゲームだ)、戦力が推奨の3倍あるのにカクカクからのタイムアップ敗北とか理不尽だろ、というレビューもみかけた
直近の泥ゲーム内売上順位は堂々の660圏外ALL

・・・これ、放置少女のとこが出して夜逃げした「光と闇の対決」に激似なんだが、どういう流れだったんだかな・・・

419 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 14:50:10.80 ID:iW14yUme0.net
白夜極光いつ死ぬかな…

420 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 17:02:17.03 ID:jx0FU0Yw0.net
ブルーオースがシリーズ新作作ってて草

421 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 17:04:03.30 ID:V5BRVfQu0.net
シンクロそこそこ調子でてるしそろそろチェンクロ閉じないかなって…

422 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 17:15:39.20 ID:rM6DOWpid.net
チェンクロってラジオまだやってるんだな
コラボやら契約でこれそのまま終わらせたら畳む方がコストかかりそうだな

423 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 17:43:51.71 ID:Hzbh2hlgp.net
オース×ガールズ~ 祝砲の下に集いし乙女たち
HONG KONG BABELTIME TECHNOLOGY CO., LIMITED

ハッシュタグは #オースガールズ #オスガル

またろくでもねぇ事になっとりますな
まぁ確かに中国版ブルーオースは3/10にサ終しているし、そのリソースで放置ゲームなりブロックチェーンゲームなり作って売上絞り出すってのは、さもありなんだな

424 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 17:47:01.34 ID:aChBhbmQ0.net
ブルーオース終わってるのか
あれ3Dモデルだけはクオリティ高いしまともにゲーム作ってればそれなりに売れそうだったんだがな

425 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 17:57:34.31 ID:qZ2QIKthM.net
ブルーオース日本版はまだ続いてるよ!!!
今後も続くかどうかは…まぁ……

なんでこのタイミングでオースガールズ出したんだ? 日本版もサ終する予定だからか?
だとしてもパラレルワールド作ってそっちで楽しんでねって、相変わらずセンスが謎すぎる

426 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 18:00:26.61 ID:WRwGaHTWr.net
2周年のアプデはあったし暫くは続きそうね
3周年は厳しいとは思うが

427 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 19:10:09.41 ID:pirBz7nz0.net
中国は新作出しても昔の残してとか普通なんじゃないの?
ミホヨとか未だに崩壊学園続けてるだろ

428 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 19:11:50.66 ID:pirBz7nz0.net
つーかアビホラ脅してつぶしたC2はブルーオースは放置なんか
C2のいい分ならブルーオースもアウトだと思うんだが

429 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 19:13:16.57 ID:pirBz7nz0.net
オースガールズ放置ゲーなのかよ…
放置ゲーとか日本で需要あんのか?

430 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 19:21:21.27 ID:yyxD75WX0.net
中国ゲーは続編商法よくやる
アークナイツも作ってるし

431 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 19:30:59.41 ID:tqmB+B6yp.net
スターレイルはどうなるだろうな

432 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 19:34:22.21 ID:F7roCEI40.net
中華はほんまにキャラ使い回すの大好きやからな

433 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 19:43:18.00 ID:oHXaSFiqa.net
>>431
まあ数年はこのスレとは縁がなさそうだ

434 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 20:34:31.01 ID:SsYBt4raM.net
>>428
日本法人がいないからでは

435 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 20:43:19.80 ID:1oL1OgZL0.net
>>421
チェンクロは下手したらシンクロの爆死請負役になる…
夏頃に次のメインストーリー追加するらしいしその頃にシンクロがどうなってるか次第じゃね

436 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 21:44:35.72 ID:3o2pmbVf0.net
>>361
ある意味見る目があるというか

437 :名無しですよ、名無し!:2022/03/30(水) 23:50:22.25 ID:m5WD0ppb0.net
ブレフログローバル版サービス終了告知

438 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 07:56:59.01 ID:DdExPWmUr.net
ブレフロ全滅か?
ほんま惜しい素材のアホ運営だった

439 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 08:02:15.24 ID:2PPGc2gP0.net
その昔は良運営言われてたんだけどなぁブレフロ…

440 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 08:38:46.41 ID:rkyxNtKWd.net
ドット系はFFBEとラスクラがあるからなぁ

441 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 08:45:40.12 ID:PbUhD7m2r.net
ドット系なら最近のアプデで何故か新が付いたロマサガRSを忘れるな

442 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 10:03:27.68 ID:vJBnIG9Cp.net
ラスクラも中々粘るね
ゲーム性が独自性を持つから
一定のプレイヤーがいるんだろうね

443 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 10:27:21.06 ID:Bmw5dsye0.net
>>440
でもその2つともブレフロのところが開発だよね?
まあIP戦略が地味すぎたね

444 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 10:50:47.06 ID:N/3AWGEF0.net
ラスクラ、本スレタイがゲーム名とパート数足したものより長い侮蔑サブタイ付いてるのに未だに続いてる不思議ゲーム

445 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 10:51:18.55 ID:9jJPNnSSd.net
グラサマはどうなん?
初期はブレフロに似せて口のないキャライラストだtらアレ

446 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 10:54:14.77 ID:aKfMUyWJa.net
>>375
メモリア始まってたので触ってみた
チュートリアル全スキップありリセマラ早い
アカウント削除あり再インストール不要
ロード時間も短くサクサク遊べる

ゲームは面白くない
オートバトル見てるだけ
編成が肝なんだが敵の編成見ながら変更できないためとてもストレス
しっかり作られたバグのないクソゲー感漂ってる

今日はヒーローダイスがカルドセプトぽいので触る予定

447 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 10:56:39.51 ID:uwEqqP5F0.net
ブレフロは公式マクロ化した時ついに動かす必要も無くなった神ゲーっていわれてたのが印象的だった
ゼルナイトで本家ドット採用してたらまた評価も変わったんだろうな

448 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 10:59:50.61 ID:2paebUHod.net
>>446
ここは絶望スレみたいに俺に合わないと愚痴をこぼすスレじゃないぞ

449 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 11:13:35.59 ID:J1PPkuE+a.net
>>448
むしろオススメしに来た
良質なクソゲーだから是非遊んでくれ

450 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 11:15:55.81 ID:2PPGc2gP0.net
>>445
グラサマって全然人いないのに定期的にコラボやってるけど金あるんかな

451 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 11:47:32.80 ID:DdExPWmUr.net
死臭がしないタイトルは基本的にスレチ
そういやガンダムオンライン昨日でサ終したんだな

452 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 11:51:03.58 ID:Bmw5dsye0.net
それスマホゲーじゃないからスレチどころか板違いなんですけど

453 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 12:04:37.68 ID:5kAlV4630.net
【サービス終了のお知らせ】
『モンスターハンター ライダーズ』は、2022年6月16日12:00をもってサービスを終了させていただくこととなりました。
多数のご支援をいただきました皆様には、厚く御礼申し上げます。
終了までのスケジュールはお知らせにてご案内させていただきます。

454 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 12:05:58.29 ID:lFRUbAS8M.net
年度末最終日にデカイの来たな

455 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 12:14:29.03 ID:HgWrOlRp0.net
>>452
サ終してれば媒体には甘いからなここ

456 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 12:16:26.54 ID:6e6o6dvXp.net
ライダーズ死ぬか

457 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 12:19:03.48 ID:DdExPWmUr.net
ライダーズはここまで頑張った方じゃね
開拓期とか酷すぎた

458 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 12:19:57.79 ID:uwEqqP5F0.net
相変わらずモンハンはソシャゲ全般駄目なんだね
今回のはセルランには乗ってた気がしたんだけどなぁ

459 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 12:24:41.14 ID:+Z8VQCjop.net
ステラァーーーッ!!

まことに勝手ながら、「ステラクロニクル」は
2022年4月29日(DMMの場合は4月28日となります) 12:00をもちまして、サービスを終了させていただきます。

efun、稼働1.77年、baitian社の造物法則2である

460 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 12:29:25.85 ID:HgWrOlRp0.net
サ終エリートの系譜は伊達じゃないw

461 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 12:33:49.81 ID:+Z8VQCjop.net
っと、サービス発表側だけども、

集英社ゲームズが設立されました?!
シルエット的にはLINE集英社の新ゲームプロジェクト始動! ラストツイート2020/7/10の奴ではないかと

東方アルカディアレコード、#アルレコ が発表
メーカーは、蟹?!
弾幕幻想とは別になるのか?(弾幕幻想はDOBARA、これはDAMOとある、社名に)

462 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 12:39:28.45 ID:VLNtR+jb0.net
そういえばノックノートの東方二次創作ゲームどうなったんだ

463 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 12:47:56.23 ID:mVP8I1FeM.net
ステラ族にしてクロニクル族

いサ終スレにおいては最強の称号

464 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 12:50:51.54 ID:+Z8VQCjop.net
ノックノートの東方は2020/10の記事っきり続報は知らないな

集英社ゲームズはLINEの件以外にも普通にあれこれ発表していて、またプラットフォームもスイッチとかCS機でも出すそうな
https://gamebiz.jp/news/346399

蟹の東方アルレコは、どうやら弾幕幻想の事らしい、との噂

465 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 12:54:17.99 ID:DkWSqVL20.net
ライダーズやっと死亡届け出したか
正月まさかの親イベントや親ガチャ所か限定ガチャすら何もないソシャゲ初めて見たからびっくりした思い出

466 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 12:54:38.23 ID:IZXDcnAid.net
yostarがエピックセブンから手を引くみたいだけど、同じ韓国のエグゾスヒーローズやエリオスライジングヒーローズの中でどれが一番サ終早いかね。

467 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 12:55:14.68 ID:DkWSqVL20.net
エピックセブン終わったら割りと悲しいんだかたまにやってる

468 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 13:01:42.82 ID:NYsPN/Xq0.net
>>361
ドンマイ

469 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 13:03:58.14 ID:o+yLXb9R0.net
エリオスはあんスタくんの稼ぎでなんとかなんじゃね

470 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 13:04:16.41 ID:N95AYGubd.net
>>435
多分シンクロの主人公がツカム君にバトンを渡す画像が作られる
ワーチェの悪夢は繰り返されるだろう

471 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 13:22:56.78 ID:LqfgFZri0.net
どうでもいいけど最近タイトルをくん付け呼びするの流行ってるん?女性向けに多い気がする

472 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 13:43:25.80 ID:LMvlfuNbr.net
タイトルのくん付けは女性向けのヲチやアンチで蔑称として使われている
蔑称と気づかず他板でも使ってる人いるけど

473 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 13:46:35.13 ID:fIsGK+LW0.net
>>471
くん付けは格下に見てる蔑称とかネタみたいなもんじゃね

プリパラのアプリまた延期するのな
強行リリースして重大なバグからの長期メンテより印象は良いんだろうけどここまで延期繰り返すとバグ一切無しの完璧な物お出ししないと期待裏切る形になってむしろ苦労しそうな気がするけどどうなんだろ

474 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 13:57:51.13 ID:TYf5RQH/0.net
Twitter勢見てる限り通常は蔑称として使われてないんじゃね?
やってることは人格化、擬人化みたいな扱いだと思う

蔑称で使ってる人も混在してるだけに見える

475 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 14:03:46.92 ID:sICxchipd.net
タイトルにくんやちゃん付けなんて今に始まったことではないでしょ

476 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 14:20:48.45 ID:O5A5+4Kk0.net
以前は蔑称の意味合い強かったけどいまはそうじゃないみたい
むしろ逆で「好きすぎる」とか「予想以上の事をしてくれてありがとう」みたいな気持ちの時に使うっぽい

477 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 14:20:57.13 ID:9loDBf3ha.net
出来の悪い運営やライターやプロデューサーに対する蔑称でしょ
正直あまり好きじゃない文化

478 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 14:23:05.18 ID:aO/ncdYYd.net
キモオタにありがちな言い回しって事だけはよくわかった

479 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 14:32:08.79 ID:UImICXJqa.net
蔑称として使われてる事は多いがFGO信者とかがツイッターで使ってるのは見るな

480 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 14:32:55.24 ID:a3SThg6ha.net
少なくとも擬人化では無い

481 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 14:42:02.20 ID:DdExPWmUr.net
ドラゴンポーカーって何年目なんだ?
まだ生きてんのか?

482 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 15:14:49.79 ID:Q4+rS1RSd.net
君付けが蔑称の風潮はふたば☆ちゃんねる由来だと思ってたよピピニーデン君!

今日はあと何作品が黒い縁取りの知らせを出してくるのかしらねぇ…

483 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 15:42:49.47 ID:mHH811zx0.net
ここの過去スレでも死にかけソシャゲをちゃんづけしてる奴が時々いたぞ

484 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 15:51:37.09 ID:bp0n6Sk+0.net
過去スレどころか現スレでも散見されるわ
>>478で終わり

485 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 15:56:59.46 ID:uwEqqP5F0.net
オプーナちゃんみたいなノリで言ってるものだと思ってた
でも事実的に死にかけだし悲鳴もあげるし焼香される

486 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 16:19:27.78 ID:5a96eMZw0.net
>>474
トレンドへ入れるために文字数を増やしたいんだろう

487 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 16:23:05.42 ID:JktuXpAx0.net
ああ、そうそうFGOはそのままだと英字3文字でトレンド乗らないからFGOくんって呼ぶって聞いたな

488 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 17:11:55.45 ID:LUM3RlDw0.net
オルサガ終了

489 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 17:13:01.39 ID:VWN6qw0Dr.net
今日は思ったほどサ終無かったのね

490 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 17:14:36.80 ID:ynncQvLX0.net
オルタンシア・サーガ-公式
@Hortensia_PR
【重要なお知らせ(1/3)】
いつも『オルタンシア・サーガ』をプレイいただきまして、ありがとうございます。
ユーザーの皆さまに支えられ、運営を続けてまいりましたが、2022/5/31(火)14:59をもってサービスを終了させていただく事となりました。
#オルサガ

491 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 17:15:46.57 ID:HgWrOlRp0.net
オルサガ逝ったかー
Rも長くなさそう…割と好きだったんだがなぁ

492 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 17:33:53.93 ID:DkWSqVL20.net
なんか最近見知ったソシャゲが死ぬことが多いなドラガリといいモンハンといいオルサガステラ全部やったことあるわ...

493 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 17:45:39.77 ID:UQ4gqpjWd.net
割りと大物が寿命で逝ったな

>>492
ほんのひと握りのソシャゲ以外死ぬ世界だしそういうことは割りとあるさ

494 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 17:56:28.75 ID:FpOTjKk8a.net
ライダーズには悪いがモンハン世界のモンスターとは仲間になれんわ

495 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 18:02:23.65 ID:5kAlV4630.net
【重要】
いつもサービスのご愛顧を深く御礼申し上げます。
このたび『 #シドニアの騎士 掌位ノ絆』は、サービスの提供を終了させていただくはこびとなりました。
■終了日時
2022年6月28日(火)17:00

詳細に関しましては、ゲーム内のお知らせをご確認ください。

496 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 18:02:27.87 ID:LUM3RlDw0.net
シドニア終了

497 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 18:03:58.04 ID:rnZZb4580.net
年度末はサ終ラッシュか
f4サムライはアンジュに続いてオルサガも消えたか

498 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 18:04:28.45 ID:HgWrOlRp0.net
やっぱすげぇよ年度末

499 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 18:20:39.79 ID:9jJPNnSSd.net
終わりそうで終わらなかったのが終わるとスッキリしていい気分だ

500 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 18:22:44.48 ID:Tfzs6jJY0.net
大物が次々に逝く

501 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 18:24:22.08 ID:72PngBHCd.net
シドニアは恒常ガチャも撤去、2ヶ月くらい一切更新無しという状態だったからなあ

502 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 18:40:16.58 ID:uxg8cTTQM.net
オルタンシアサーガ逝ったのか

503 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 18:43:29.47 ID:FjlrPJ6q0.net
ガチャ更新なかった時点で察しだったがモンハンライダーズも逝ったな

504 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 18:44:25.84 ID:UBDBBZld0.net
シドニアってどっかに移管してなかった?

505 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 19:00:11.65 ID:imMlbc180.net
これぞ年度末ですね
サーガ族の強さよ

506 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 19:20:57.90 ID:mHH811zx0.net
今日一日でいくつ逝った?

507 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 19:30:37.50 ID:dMJanwx+a.net
オルサガはなんでR出した?
R出したのになんでそのまま続いてるんだ?って感じだったな

508 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 19:31:41.98 ID:+Z8VQCjop.net
今日1日だと、終了宣言数は4か?

ステラクロニクル 1.77年
オルサガ 7.10年
モンハンライダーズ 2.32年
シドニア掌位 0.87年

サービス終了実行も多いから、見落としが怖いところではある
あとそもそもツイッターに出てこない終了宣言は中々分からないのがな(運営が言わずとも客の誰かが反応しさえすれば…)

509 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 19:39:05.78 ID:mHH811zx0.net
おお、わざわざありがとう

510 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 19:51:10.71 ID:9BXWhEfga.net
オルサガ大往生やな
ソシャゲで7年はすげー

511 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 20:08:46.09 ID:CSn05LcSd.net
>>497
まあアンジュは新作開発中だけどな

512 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 23:12:40.36 ID:JzNIOLM30.net
>>507
オルサガをf4サムライに譲渡したセガが中華開発と手を組んで出したのがオルサガR
どういう契約かはわからんが、セガがバカやって爆死ゲー出したのは確かな事

513 :名無しですよ、名無し!:2022/03/31(木) 23:13:58.50 ID:LAIe5DP7a.net
f4サムライがオルサガR開発だと思ってたわ

514 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 02:02:19.75 ID:coVXcScK0USO.net
https://priconne-grandmasters.jp
8日で確定でサ終するゲームが出たぞ

515 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 02:17:00.38 ID:aTrQZRkA0USO.net
エイプリルフールのFGOサ終より優しい

516 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 09:55:42.82 ID:tahbVmTt0USO.net
エターナルなんてスレすらなくなってしまってる

517 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 10:57:03.36 ID:7wuhMFT5dUSO.net
ソシャゲの大往生ラインってどこ?5年?

518 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 11:12:10.95 ID:HgHv2voiaUSO.net
>>514
昼から始まるのちょっとワクワクしてる

519 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 11:56:58.22 ID:mCN3YOW70USO.net
5周年ありがとうセール・キャンペーンをして、そこでそれなりに売れた、話題になった、という実績以降なら大往生だ、と個人的には思ってる

単純な稼働期間だけだと、放棄運営ゲームはどうなんだよと
ジェネラルギアとかヴァイタルギアとか

して、今日の今日は(元々がエイプリルフールの連中を除いては)サービス終了を切り出すにはかなりよろしくない日ではあるが、果たしてどうなる?

ちなみに、本日リリースは逃走中(ついでにエイプリルフール2本、FGOとプリコネ)を確認、放置系オフラインゲーム伝説が準備中か?

520 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 11:57:11.93 ID:QdXIER9ZaUSO.net
>>517
人間で言うと80半ば過ぎると大往生と呼ばれ始めるけどこれは平均寿命よりちょい上程度だから
スマホゲーなら3年も頑張れば大往生なんじゃない?

521 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 11:59:13.96 ID:ecw+QlBm0USO.net
>>517
3年乗り切ったらようやったで大往生扱いでいいと思う

522 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 12:06:22.91 ID:6QydisZqd.net
エイプリルフール専用アプリとかほんま太っ腹やな
イベントすら出来ないアプリは畳む準備してると思っていい

523 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 12:20:26.11 ID:sLZ8VQ6kd.net
エイプリルフールネタしても翌年終わるはよく見る光景だけどな
たった一日の工程にリソース取られるなら他の事やった方がよいと思うけど…

524 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 12:21:02.40 ID:ecw+QlBm0.net
プリコネとかは別アプリ作ってるなら実装予定のやつやれよってなるしな

525 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 12:26:52.90 ID:WASabUlIM.net
公式サイトやtwitterで嘘ネタ流すだけでよくね

526 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 12:29:57.79 ID:TRyllb/jd.net
まあソシャゲのエイプリルフールなんて広告やアピール目的なんだからいいじゃん
特に2年目〜くらいの中堅ソシャゲだと去年はやったけど今年はやらないってなった時のお通夜ムード考えたらやらないわけにはいかんでしょ

527 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 13:24:26.48 ID:i7IEKCBYH.net
プリコネの奴は多分ウマの3Dエンジンを他に流用するための習作
イベントシーンの基本的なシステムはウマと殆ど同じだし
ドラガリのノウハウもはいってそう

528 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 14:17:16.38 ID:/lpXA5Cc0.net
サイゲームスってエンジン自作してんの!?
と思ってググったらunityだった

529 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 14:25:37.17 ID:coVXcScK0.net
unityベースだけどウマでなんか色々フレームワークみたいなの作ったらしい

530 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 14:51:48.23 ID:I8VEyfyHd.net
Gamewithのメギド72攻略サイトは、2022年3月31日をもちまして更新を停止することになりました。

サイトは少しの間残りますが、一定期間後に非公開となります。ご了承ください🙇‍♂

約3年半と長い間、当サイトをご利用頂き本当にありがとうございました😥

#メギド72



おっと…?

531 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 15:02:05.95 ID:X3zaEoG1M.net
まあ最終的にはサイゲ版原神的な何かに繋げたいんだろうね
あのアプリはプリコネライン単体で動いてるわけじゃないと思うわ

532 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 15:31:25.54 ID:s09aNZxxp.net
エイプリルフールでも南無る奴は南無る、特に今回は金曜だからなぁ?

LINE超大富豪が5/31出棺、0.75年
香港台湾にも出ているが、泥ゲーム内売上最高順位660圏外、カードで50位くらいとまぁ納得の閑古鳥

スタジオ九尾のFANZAゲー、ビーナスブラッドが5/2出棺、0.58年
・・・あ? 事前1/12、開始9/30、出棺5/2・・・
事前登録期間の方が総稼働より長いでやんの

533 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 15:40:15.29 ID:AfeUzjDJ0.net
サイゲ版原神ってそれグラブルリリンクなのでは…?

534 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 16:14:28.84 ID:riPga9aKp.net
LINEブラウンストーリーズが5/31出棺か、これは稼働3.27年とやや長い

まだ何かあるのかしら?

535 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 16:45:48.21 ID:sZbDaQzrM.net
いつまでスレ違いの話題続けてるの?

536 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 16:59:10.42 ID:A9RvtGTdd.net
>>530
本当に広告契約切ったら真っ先に撤退するね
まあDeNaだからその時となったらまずアプデがとまって復刻祭りであまり関係なさそう

537 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 17:38:11.31 ID:vJWwLPUh0.net
>>530
更新停止を告知して非公開にして検索ゴミも残さないのは良心的だな

538 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 18:18:34.28 ID:coVXcScK0.net
ゲーム界隈で求められる技術の高止まりに耐えられなくなってるのが次々死んでいってるな
新規は全然当たり出ないし色々厳しいな

539 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 18:28:36.48 ID:3uVFCAiu0.net
メギド73出たら始めるわ

540 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 18:30:21.11 ID:MCBOOA00d.net
日本のソシャゲ厳しいな
勢いあるの中華が多い
今後もその傾向は強くなりそう

541 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 18:38:55.05 ID:ZKMJ1K6Ea.net
アクシーインフィニティやSTEPNみたいな遊べば金貰えるタイプのゲームが増え出したら既存の基本無料ゲーム内課金タイプは終了ラッシュくるかもな
昔はゲームが無料で遊べるというのさえあり得なかったんだから、金稼げんゲームとかバカらしくてできないとかいう時代がくるかどうなるか分からん

542 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 19:49:09.03 ID:1J8IUlpv0.net
>>530
有志wikiが圧倒的なゲームだから、そうなるわな
まぁ邪魔なだけだったし消してくれるならむしろ有難い

543 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 20:27:25.85 ID:coVXcScK0.net
中華はもうブーム過ぎたぞ
あと金稼げるゲームってなんだよ
それなんかヤバい何かなんじゃないのか

544 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 20:40:11.91 ID:S4dzVC6pd.net
皇帝になろう♪
ログインだけでお金がもらえる!

545 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 20:49:15.58 ID:Z3tuBHnU0.net
P2E(play to earn:遊んで稼ぐ)はNFTとか
換金可能な有料トークン使って育てたキャラデータの売買とかやるやつ
とにかく世界規模で流行らせようとしてはいるみたいだけど…

546 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 20:52:06.80 ID:Jr4O3nfq0.net
>>530
有志のwikiの方が使えるから仕方ない
つーか、この手の法人サイトはほとんど尻窄みだね

547 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 21:11:40.81 ID:rS9kSsYad.net
>>541
今現在サ終ラッシュなのにこれ以上何を望んでるんだろう…

548 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 22:38:10.16 ID:eAzSxjhv0.net
ドラガリ作ってるとこが新作開発してるらしいから
サイゲ版原神まじで来るかもな

549 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 22:38:19.03 ID:X2sugCTR0.net
自キャラをNFTで売れるゲームってsteam入れなくなったんじゃなかったか

550 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 22:42:46.91 ID:coVXcScK0.net
>>545
RMTの垢売買を公式でやるみたいな?
そんなゲームやる奴いんの?
暇人が時間フイにして垢育てたところで買う奴いないんじゃ
垢売買はみんなそんなことやらない所に不正して強いの手に入れたらイキれるから買う奴が出るのであって、堂々と売られてる垢なんて買ってもしゃーないだろ

551 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 22:46:24.90 ID:ZmZn0htvd.net
NFTって何回もスレで話題になってるし毎回同じこと言ってるからもう飽きたわ

552 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 22:52:47.66 ID:DP3h61dI0.net
NFCゲーは価値を裏付ける暗号通貨そのものが窃盗されるリスクがあるし実際750億円相当がパクられてる事案が有るからねぇ

553 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 22:54:58.15 ID:Z3tuBHnU0.net
>>550
まあそういうのが分かりやすいイメージだろうけど
色々と考えてるっぽいよ
例えば牧場ゲーで育てた農作物を売るとか、TownStarってやつ

554 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 22:58:04.93 ID:rS9kSsYad.net
前スレの方が詳しく話してるからそっち見た方がいいと思う
アフィブログにまとめるのに同じ話しなきゃ行けないのはわかるけど

555 :名無しですよ、名無し!:2022/04/01(金) 23:01:29.11 ID:ecw+QlBm0.net
ゲームで野菜育てたらリアルで届くの見かけたな

556 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 00:21:26.76 ID:cSIy9w52d.net
>>550
ソシャゲじゃないけどEVE ONLINEはずっとその形式よ

557 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 00:24:26.56 ID:G61DLp3G0.net
>>550
いま流行ってるplay to earnはRMTとは大分違う
イメージとしては運営会社の株買ってその配当を受けてる感じ
配当(利子)を受け取る条件がゲームをプレイすることになっている
なので基本ゲーム開始するには10万円以上もするNFTアイテムの形をしたそのゲームの通貨(株)を買うことになる

人とカネを集めれば集めるほど株(そのゲームの仮想通貨)の価値が上がり配当は増えていく無限連鎖
カネが湧いてくる源泉がRMTみたいにプレイヤー同士のやり取りではなく
いってみればゲーム通貨に比べ価値が下がっている貨幣や株や資産(今なら円やルーブルなど)なので
ねずみ講がつづく限りは参加者全員儲かり続ける仕組み

558 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 00:26:58.45 ID:lum2joj40.net
>>541
ニコニコとYou Tubeかな?

559 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 00:53:25.72 ID:lFjWy4vC0.net
>>557
なんかそれまさにネズミ講というか、周りに薦めるのが義務みたいになって、それこそ周りから敬遠される原因にしかならん気がする
そんな金儲けが第一にくるゲームが面白いとは思えんし、色々歪んでるな

560 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 01:11:50.10 ID:/bHRMVdf0.net
永久機関を夢見る奴は後を絶たないのさ

561 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 02:17:09.53 ID:AwmHN0XkM.net
靴の奴とかまさにねずみ講にしか見えんかった

562 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 03:23:38.57 ID:THK1UhCUd.net
ポンジスキーム扱いは草
<strong>NFTゲームは全然違うぞ</strong>
独自の仮想通貨で</strong>投資初心者</strong>でも絶対に儲かるようにできてるから

563 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 03:36:28.02 ID:noU3W3jb0.net
でもお高いんでしょう?

564 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 05:06:12.31 ID:lFjWy4vC0.net
つーか日本じゃそういうのマルチまがいで規制されないのか?
暗号通貨だから法にかからないとかなのか?

565 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 06:21:19.80 ID:SyhmFpll0.net
ノーリスクハイリターン謳うとか完全に詐欺で樹海生えるわ

566 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 06:47:14.26 ID:gOllnzqH0.net
絶対に儲かる

出 た わ ね

567 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 07:19:26.62 ID:/bHRMVdf0.net
スマホゲーに何の規制もかけないのは政治家がIT音痴に加え下々の庶民の娯楽に無知だから
そうして外貨を垂れ流して日本が貧しくなってるというのに危機感が無い

568 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 07:28:49.74 ID:DPy3uY8l0.net
靴で歩くより靴転売してる方が稼げるって
それもう仮想通貨ですよねっていう

569 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 08:02:01.59 ID:Y46sMgo+M.net
スマホゲーの課金終わりにしてもプラットフォーム抑えられてるんだからどこかで上前をはねられるよ
スマホ買うときに国内産で選ぶかって話

570 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 08:03:06.47 ID:Y46sMgo+M.net
無知なのはスマホゲーの課金で外貨流出と言っちゃう視野だと思うが

571 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 08:07:28.11 ID:aqI/bR/Ud.net
娯楽が娯楽でなくなるものが流行ることはあっても主流になることは永遠にないと思うわ

572 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 08:21:30.95 ID:SyhmFpll0.net
まあ昔からゲームは遊びじゃないって言われてるから……(廃人並感)

573 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 09:29:05.98 ID:G61DLp3G0.net
プリコネの一週間限定オートチェスのやつはは元々単体で開発してたのが
オートチェスブーム去ってお蔵入りしてた死体じゃないのか・・・
それかここにきて日本でオートチェスゲー流行り始めるのか
ただガチャと相性悪くて収益モデルが作れないから各社諦めたんだよね

574 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 10:03:34.04 ID:LbPcp+MTp.net
・・・長い雑感すまん・・・

この国の法整備は、亀より遅いからなぁ…コンプガチャ規制したっきり後は何も制定がねぇ
※AppStoreのルートボックスやるなら率出せや、は日本じゃない
NFT周りも日本の国会や消費者庁は「超なんもしない」んだろうなぁと
兎角NFTで個人的に思うところは、こないだのラストオリジンのパクリ(犯人はPigバンコク)とか、girl storyのミリシタやミクのぶっこぬきとか、
「著作権等を無視した違法NFTを発行し、回せてしまう」点だな

・・・そういやアレか、「ガチャで手に入ったのを自力で換金できるブロックチェーンゲーム」なんかがあったりすると、賭博の法に関与する可能性もあんのか
※昔のドリランドはトレード機能・バグ・RMTで超荒れまくったそうだな、よくは知らんが
※直近のガチャゲー類はそもそも出金が無いからセーフ

それはさておき、運営が夜逃げしたヴィーナススクランブル(ヴィーナスランブルをブロックチェーンにのっけただけの雑な奴)、改めてツイッター見たら、2022/2/22にAWSが消えてついに完全終了だそうな

ブロックチェーンだのNFTだのP2Eだの言うても、どっかしらから胴元もとい運営に金が入る流れがなければ、運営が餓死しちまう、運用が続けられない

3行?
パクリなNFTどうすんだ?
ガチャ由来のNFTで売買、は賭博になる可能性?
あれこれ言うても「運営に金が入らなきゃ運用は出来ない」よね!

575 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 10:13:55.76 ID:yZTVPvRG0.net
3月下旬から今週にかけて結構なタイトルが逝ったな
ドラガリやらオルサガやら大物の名前も・・・

>>520-521
最近はソシャゲの平均寿命が延びてるから3年じゃ大往生とは言えないんじゃない
3年で大往生は昔の感覚
10年戦士も出てきてるし、今は>>517のとおり5年あたりが大往生ラインだと思うわ

576 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 10:33:49.18 ID:ARvkiEuJ0.net
前もあったけど七五三と同じ感じだって話
三年持ったら五年持ってほしい
五年の次は七年までは行ってほしい

577 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 10:39:51.95 ID:7yu5sNGR0.net
NFT?はまだ世界的に無法地帯だから、命知らずか踊らされたバカしか参入せんだろ

578 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 10:44:38.47 ID:7yu5sNGR0.net
ごめんここサ終スレだった
シンクロはリリース一週間で100位台になってしまったけど、ゴールデンウィーク頃にどうなるか…
数年前のセガだと200位切ったらサ終検討ラインくらいだったと思う

579 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 10:46:23.50 ID:opmzZW/O0.net
NFTは色んな可能性を秘めてるけど人類にはまだ早すぎる
例えば自己の裁量で給料提示して労働力を売る未来とか考えられるが、社会制度も一般人の思想も全然追いつけてない

580 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 10:48:34.07 ID:kOAhdH800.net
チェンクロはいくつ看取るつもりなんだよ…

581 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 10:56:28.47 ID:opmzZW/O0.net
>>564
日本政府はなんとNFT優遇税制を検討してる
ICOは駄目でNFTが優遇されるのは政府が理解できてないからだと思う
どっちも詐欺の温床であることに変わりはないのにマジ意味不
かつて仮想通貨の取引高世界一位のクリプト先進国だった日本は政府の意味不明な介入によってボロボロになっていってる…

582 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 11:16:52.69 ID:fZwgu0+d0.net
>>578
毎週シンガチャ投入してすでに100安定は不安でしかない

583 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 11:30:03.55 ID:noU3W3jb0.net
>>578
それは6年位前半年サービス終了しまくってた頃の話だね
最近はソシャゲの稼働数を減らし資金絞ってるから130位スタートのイドラでも2年近く続いてた
セガは株主総会で大体失敗かわかるから株主総会資料見た方がいいよ

584 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 11:47:06.26 ID:LlqdT/0F0.net
シンクロはマジでやばいぞ
戦闘中に死ぬと普通は石割ってコンテとかさせるんだけどそれすらないからな
なんと死んだら自己復活は不可能で他人に救援してもらわないと復活できない
マジで何もできずただ死んだ画面を眺めてるだけ
これでランキングイベがあるからわざわざ自分が不利になる他人を復活させる奴なんているわけない

585 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 11:49:21.22 ID:dBVX+bIPd.net
床うめぇ!!

586 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 11:52:00.80 ID:noU3W3jb0.net
無課金勢と課金勢の感覚が全然違うからなぁ
ヤバいという言葉は「署名が始まりSNSで波及を読んでい」とか「私は月10万払っているが課金をやめた」って言った方が効果あるよ

587 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 12:02:03.54 ID:LJgi18jh0.net
一応横からフォローしとくと>>584の救援来ないと何もできないというのは
イベント戦のみの話でメイン進める上でのバトルではない
そのイベント戦で負けて救援来なければ撤退が可能だけど一番最初の地点からやりなおしになる

588 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 12:03:20.71 ID:kOAhdH800.net
コンスタントに200切り出したらやべーかもな

589 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 12:30:33.02 ID:lFjWy4vC0.net
>>584
ソシャゲなのに床ペロあるとか意味が分からんのだが

590 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 12:51:42.54 ID:SyhmFpll0.net
>>587
メイン進めるよりイベントランク上げる方がどう考えても重要そうなんだけどそうでもないの?

591 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 13:10:36.99 ID:LJgi18jh0.net
>>590
そこは人それぞれとは思うが報酬もしょぼかったからなぁどうだろ
サ開早々にランイベ始めたと思ったらその仕様が全体にわたり淘汰的ではあったという感想ではある
個人的にはイベントは走らないでメインのみスキマ時間ゲーにしてるから関係なかった

592 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 13:32:02.66 ID:LlqdT/0F0.net
PSO2のセガだから床ペロ文化の絆をリスペクトしてるんだろうな

593 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 13:38:53.47 ID:lFjWy4vC0.net
イベントやってるのに無視できる人間は少数だからな
特効かつマルチイベなのか
人気出る要素が無いな

594 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 13:44:46.62 ID:XNulvsNtd.net
こんなにイベントに文句言うほど必死に頑張ってるやつが多いなんてシンクロはほんとにハズレやな
やっぱり期待の新星はメモリアなんだな
1週間後が楽しみ

595 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 14:19:57.92 ID:HR/rOsVA0.net
>>557
セカンドライフみたいだね
懐かしい

596 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 17:12:12.93 ID:Mj+/Nbes0.net
>>583
株主はよく文句つけないな
優しい株主ばかりなのかな

597 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 17:21:21.80 ID:noU3W3jb0.net
全員がプレイヤーと感情を共有しているわけじゃないからね
見ればわかるけど皮肉めいた質問はあるよ

598 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 18:25:57.24 ID:UVOiEA5o0.net
単純に他に売っぱらってるからセガとしてはサ終になってないだけだろ

599 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 19:05:28.85 ID:LlqdT/0F0.net
遊戯王のマスターデュエルも業者垢だらけで腐ってるな

600 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 19:10:21.92 ID:EMDOPQoX0.net
ステラクロニクル死んだから
イリュージョンコネクトもそろそろか

601 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 21:52:22.63 ID:mbZLCtFBp.net
EFUNは日本的にはもう瀕死やね

ミラージュメモリアル 稼働3.11年
3周年ありがとう…に関する件は無いらしい、ラストツイート2021/12/15
泥ゲーム内売上順位は660圏外ALL、カードで50位くらい
※泥ゲーム内売上最高順位は65位、2019/3末

イリュージョンコネクト 稼働1.35年
こちらは泥ゲーム内売上最高順位21位と結構な初速でしたが、今は461〜過半数660圏外

ラスト・オラクル 多分流産
2020/1/1がラストツイート、CBTしたっきりほったらかし
そして中国版、香港台湾マカオ版が、既に死んでるっぽい(香港〜の林檎版は削除済、中国は200位以内の売り上げグラフに何もいない)

602 :名無しですよ、名無し!:2022/04/02(土) 22:29:08.12 ID:LlqdT/0F0.net
鬼斬HEROESと鬼強ヒーローランド生きてるか?

603 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 08:13:52.32 ID:XR5ggjPQ0.net
中国が配信やめますと言っているのに日本版は、継続すると名言しているゲームが有るけど?継続し続けること出来るの。本社がやめてるのに子会社が維持するだけの財源でも有れば平気なのか?

604 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 08:16:04.82 ID:8BKtoOH6d.net
なんか中国今オンラインゲーム規制やばいんでしょ
週に3時間しか出来ないとか新しくリリース出来ないで潰れまくってるよ

605 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 08:23:03.19 ID:JI/GyllX0.net
>>603
三國武将名の美少女
女装男子・男の娘
BL
この辺りに心当りはないか

606 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 08:35:02.63 ID:xzDHWx6g0.net
ビビッドアーミーって一時期に比べ広告量が減り始めた途端全然話題に出なくなったな
やっぱり宣伝は大事か

607 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 09:35:08.69 ID:1bmZCtBJM.net
売上見られないしゲーム内容に特徴があるわけでもないから広告以外話題になりようがないし

608 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 09:38:39.43 ID:P0h2R2kR0.net
募集されてるのがプレイヤーじゃなくて課金者へのエサだと知れ渡ってきたからね

609 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 09:50:33.52 ID:LRhF+fY+d.net
パズルアンドサバイバルとかマフィアシティみたら広告って重要だと思う

610 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 10:13:37.18 ID:DHhy7nKV0.net
ニーアリィンカーネーションとか唐突に終了して来そうで怖い
復刻ラッシュがすごすぎてもう畳む気満々すぎるわ

611 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 10:26:07.25 ID:D8ZvnWvn0.net
バンドリは2年後には終わるかも
プロセカに客をごっそり取られすぎた
マイナーな百合路線に拍車かけてるし
マンネリで来年進級させるみたいだけど
いよいよ客がいなくなりそう

612 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 10:33:59.04 ID:2XLhk30md.net
200位行けるのそうなら後の1万以上のソシャゲはいかにもすぐに終わりそうですよね
じゃあ200位行けないソシャゲの話をしてくださいってスレだぞここは

613 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 10:36:14.71 ID:GhuAU5ry0.net
ソシャゲは一万種類もあんのか

614 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 10:37:49.70 ID:flzsKdy00.net
げそてんGMOにあるゲームって全部いさおわだと思うわ

615 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 11:43:14.70 ID:HcqxFgNr0.net
>>603
日本法人がほぼほぼ独立してるようなとこならできるんじゃ無いの
それ以降の開発も保守も全部日本法人でやる必要があるが

616 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 11:46:23.73 ID:3TuAoEAP0.net
>>611
ここは貴方の主観で終わってほしいと思ったゲームを語るスレじゃないので

617 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 12:09:32.17 ID:/GfIUfFq0.net
>>613
末端まで拾ったらそれぐらいは行く気がする

618 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 14:51:30.93 ID:dSYTP5jsd.net
ファミ通調べの去年売上上位
FGOはガバサイトの予想と2倍くらい数字違うな
https://i.imgur.com/lu6Uoez.jpg

619 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 15:14:53.91 ID:D8ZvnWvn0.net
>>616
スレの頭の方に名前あがっているのをみて、規模と売上推移、近状から今後厳しそうだよなーと思った

そもそも主観のない書き込みなんてあるのかしらんけど、主張を押し通したいわけでもないし消えるわ

620 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 15:29:15.88 ID:HcqxFgNr0.net
>>618
FGOそんな稼げてたらdwから身売りなんてさせられないだろ

621 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 15:34:33.13 ID:IJXlHVwj0.net
>>620
あれは身売りというより取られた感じかな

622 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 15:35:54.47 ID:JI/GyllX0.net
主観云々はおいといても
余命2年とか元気過ぎんよ

623 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 15:39:31.16 ID:gAo0/QE50.net
儲からないのわかってるなら買収なんてしないでしょ

624 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 15:41:15.71 ID:GhuAU5ry0.net
アニプレックス直属のゲーム会社が欲しかったんでしょ
鬼滅の刃はなかなか出ないな

625 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 15:58:46.72 ID:qef9e7JP0.net
鬼滅ブームも一時よりは落ち着いた気がするんだが

626 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 16:02:58.86 ID:9kLCDnpCd.net
結局ブーム中にソシャゲ出さなかったな 

627 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 16:03:36.41 ID:EFZf0Nun0.net
DWは下請けなんだしアプリがどんなに稼いでも、TMとアニプレのおこぼれを貰うだけでしょ
それで並みのソシャゲー会社以上にはなるだろうけど

628 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 16:30:14.31 ID:deqJzkBXa.net
>>623
金のなる木を腐らせかけてるから慌てて買い取ったんだろ
実質dwへの死刑宣告だから理由もなくそんなことはできないし、十分売れてるならdwにそのまま任せておきゃいい話だし

629 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 16:42:45.02 ID:tzvDBA1P0.net
>>618
airnowもガバなんじゃね?知らんけど

630 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 17:00:04.39 ID:bCAEqQ+dd.net
画像より直接リンク貼った方がいいと思う
まあサロンに貼っとく

631 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 17:26:23.47 ID:PBXbJPK5a.net
ハイブのHPが無くなってた
シャイニング・フォースは幻だったな

632 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 17:51:12.50 ID:A5k6y7QV0.net
>>629
ウマの売上とかセンサータワーが1000億だから上位はブレブレよ

633 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 18:47:36.77 ID:tSja7/8Kr.net
ヤフーのトレンドランキングでサ終って単語が30位くらいにあるけどなんか逝った?

634 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 18:50:33.38 ID:iUtUH91V0.net
刀剣乱舞の女オタクがツイッターならではの大袈裟な表現してる

635 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 19:09:34.62 ID:h5X5RQlz0.net
今日の昼に刀剣のゲリライベがあってそれクリアするとスタッフロールが流れたからサ終連想する人が多かったんじゃない

636 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 19:35:42.32 ID:xw3iUa2G0.net
刀剣乱舞とかアプリ版のセルランどうなってんだろとか思ってたら
ブラウザ版の方もあるのに100位以内とか行ってるし全然死なないじゃん

637 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 19:38:27.89 ID:flzsKdy00.net
刀剣乱舞の主人公というかプレイヤって別に女固定じゃないのになぜか凄い女に人気だよな

638 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 19:41:47.83 ID:xw3iUa2G0.net
プレイヤーキャラの性別とか関係なくイケメンゲーなんだから
そりゃターゲット層は普通に女性だろ…

639 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 19:56:24.68 ID:lKmsaijY0.net
攻め受け関連あるしむしろ男主人公のがいいんやろ

640 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 22:10:16.43 ID:Vzth4zSd0.net
女性向けの主人公は性別誤魔化しとく方が丸いでしょ
刀剣は腐女子はキャラ同士・創作男審神者
夢女・NL層は創作女審神者辺りで済ましてる

アニメ花丸は顔なし声なし審神者で存在示唆するに留めてたし
活撃はショタ審神者にしてて上手いことやったなと思うわ

641 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 22:22:29.41 ID:DACR4xW90.net
ヴァイタルギアさんはゾンビなの?

642 :名無しですよ、名無し!:2022/04/03(日) 22:31:59.50 ID:flzsKdy00.net
ー新作ーなのに2年間ツイートが無い…
しかしフォロワは1.6万人いるから鯖が開いてるだけで皆脳髄だけになって水槽に浮いてるんだろうな

643 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 00:14:35.16 ID:jE7WCb5ZM.net
>>618
最近1周年迎えたくらいのウマはともかく
それ以外がリリースから何年も経った古いゲームな辺り
ソシャゲ業界のどん詰まり感が凄いな

644 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 00:26:42.67 ID:Lo0fBwpX0.net
>>618
ガバサイトってアップルしか見てないんだからそらそうじゃね

645 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 01:16:55.96 ID:R7dPpQvU0.net
>>643
結局ソシャゲユーザーはそんなガッツリプレイする層は少ないってことじゃね
手慰みに適当に同じこと繰り返せてればそれで満足な層が大半を占めてる
もうそういう層は捨てるしかない
どうやっても動かねえからな
んでそういうのがコンスタントに稼いでるからランキングが占有されるのも仕方ない

646 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 03:35:05.18 ID:t5scypgz0.net
相変わらずソシャゲ市場拡大してるし
僕に合わないソシャゲがみんなに選ばれて課金されてる!もう終わりだ!と嘆いているようにしか見えない

647 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 04:18:15.93 ID:PaKP+ONz00404.net
まぁ多様性よ
ほとんどのやつも
一つの価値観のままで人生終わる奴なんてめったにいないし
変わったときに変わった先にも人がいるようにいろんなものがあったほうがいいんよ

648 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 07:46:18.02 ID:aAuPjv1YM0404.net
>>643
新し目だとプロセカ転スラヘブバンくらいか
買切りと違って常に上位に覇権ゲームがいるんだから新規でランキング上位行くのは厳しいよ

649 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 07:49:16.11 ID:xYNytqGk00404.net
コンコルド効果もあると思う

650 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 07:52:45.16 ID:nciq6sS600404.net
ヘブバン今は、まだやれてるけど悲しいストーリがこれからも続くとしたら苦行しかない半年ぐらいで終了かなと予想するわブリズムでもやって来ようっと

651 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 07:53:24.30 ID:Mn+f9IAR00404.net
つまりは、その覇権ソシャゲから客が奪えず顧客が増えずサ終したソシャゲが多いという事。
例えばモンストとかウマ娘とか、プロスピとかから顧客を奪えるようなソシャゲのアイデアが浮かぶ? 浮かばないだろう? そういう事。

652 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 08:16:35.93 ID:zYzGbVra00404.net
ウマ娘「パワプロからパクればいい」

653 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 08:31:17.70 ID:PMpblbXv00404.net
>>618
でもファミ通って親会社KADOKAWAじゃなかった?
身内だから下駄履かせてそう
ファミ通調べなんて一切信用ないよね

654 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 08:34:32.89 ID:V0dD9Stu00404.net
>>653
脊髄反射でレスしてそう

655 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 09:40:37.91 ID:sLDVyg7900404.net
ファミ通といえば提灯レビューで有名だからね。
信用してない人結構居そうな気がする。

656 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 09:46:06.45 ID:t5scypgz00404.net
>>651

市場が拡大してるってことは覇権ソシャゲ以外の売上も上がっててサ終しにくくなってる
サロンに貼られてたの見たなら
前年度からの市場成長の2割の2兆程度を上位で分けてるっていう言葉は出て来ないよ

657 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 09:54:27.99 ID:9cNI1I1rd0404.net
そもそもソースあっても文章なんてまともに呼んでない
テンプレすら読めないんだから

658 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 09:54:33.07 ID:N7NJ57Jjd0404.net
このスレはいさ終かセルラン1桁のソシャゲしか出てこないけど山100位前後で谷も深くなく安定して数年持つアプリもそこそこいるから

659 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 10:46:30.97 ID:b8Q9aYDy00404.net
ヒーローダイスが宣伝全然してなくてセルラン爆死してるけど、プレイヤーからの評判はめちゃくちゃ良い
ほぼ同じ時期に出たメモリアがめちゃくちゃクソゲーで叩かれまくってるけど、宣伝結構した分ヒーローダイスよりも売り上げ良いし、やっぱり宣伝って重要だな
まぁそれでもメモリアも3ヶ月ぐらいで終わりそうだが

660 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 11:00:34.38 ID:5Gpi1ufH00404.net
よく外国産アプリの広告流れてくるけど、外人「窓が割れてそこから雪が吹き込んでくるようなボロ家を改修する」シチュ好きすぎるだろ

661 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 11:04:44.51 ID:YNCkTX1Jd0404.net
妊娠中の彼女ほっといて浮気シチュも多いよな
あの広告アメリカ発だしウィル・スミスの件がなくてもアメリカのポリコレなんかカスだと思ってたわ

662 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 11:17:07.32 ID:ZuULt10b00404.net
売上が上がっても利益が上がらないとなあ

663 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 11:23:44.85 ID:R7dPpQvU00404.net
>>652
そういう単純な見方しかできない奴が適当にパクって爆死するんだろうなぁと思う

664 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 11:58:50.68 ID:nciq6sS600404.net
最近You Tubeで中国のお金が貯まりますアプリ紹介の広告見なくなったけど規制されたの?アイアム皇帝も出なくなったし前まで広告が何連も皇帝で萎えたわ。

665 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 13:20:25.22 ID:adCHp/A9a0404.net
ここ数日youtube広告グランサガと聖剣ばっかりだわ

666 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 13:23:49.89 ID:cX8PC8QR00404.net
グランサガは女が変なダンスしてるのしか作れない無能だからブロックだぞ
お願い社長の爪の垢でも飲めよ

667 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 13:45:11.59 ID:q888jBbLd0404.net
インスタみたいな毒にも薬にもならないような広告だと安心するわ
不倫離婚詐欺ダイエット健康食品下品なやつと見てる側にストレス与える広告は二度と表示させないのボタンが欲しい

668 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 13:45:26.97 ID:FJx/ijtvr0404.net
グランサガの信者って必死に魔剣伝説じゃないと言い張るよな

669 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 13:55:06.92 ID:JRWJjoHnp0404.net
最近のクソ広告にはうんざりするが、
(特に超次元彼女の人数ゲーム、流石にありゃ本編と違いすぎるだろ)
そもそも知られなければやってはもらえない、その意味では、宣伝費に余裕がない日本の中小はもうガチャゲーには参入無理? しても構わんが即死不可避
メモリアとヒーローダイスの売上順位を見たが、実に渋いな、特にヒーローダイス

そーいや明日グリザイアか、今度のはどれくらい持つんやろか?

そーいや今月末にアルスノトリアがリスタートだが、魔剣やTOPWARに勝てるだけの宣伝予算はあるんかな?

ラストオリジンがサービス終了???
ブラウザ版を終了して、exe版を出すとか言う話だが、サービス終了ではなくサービス移行とか別の言い回しをって、韓だし無理か

670 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 14:08:28.83 ID:cp3ZFRsS00404.net
ここの人からすると、ディープインサニティとかは、まだまだ大丈夫なほう?数ヶ月売り上げ予測サイトでピクリともしてないけど、Twitterの更新は続いてるのよね…アニメ契約とかの関係で引き伸ばされてるんだろうか?

671 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 14:40:53.68 ID:byAtRlQR00404.net
ディープインサニティ漫画版についてるシリアルコードの使用期限がなぜか1年間から半年に減り
3巻のコードは11月末まで、4巻のコードは9月末までの逆転現象が起きてる
夏には死にそう

672 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 15:05:33.77 ID:M9BQ1hrjp0404.net
こいつらはもう収益取れるようにはならんだろうな、あとはもう損切りどうするよってレベルかと

エデンズゼロ 開始39日だが、泥ゲーム内売上最高順位660圏外
ゲートオブナイトメア 1/27以降(2ヶ月ちょい)660圏外ALL
ディープインサニティ 1/7以降660圏外ALL、もうすぐ90日ALL圏外
ディーサイドトロイメライ 3/7以降660圏外ALL、上の3つに比べたらまだマシ? いやどんぐりの背比べ?

673 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 15:10:47.97 ID:+4gScr0jd0404.net
ディープインサニティは漫画とかメディアミックス展開してるから、暫くはいかにも死にそうなのに死なせてもらえない感じで続きそうな気がする

674 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 16:16:24.93 ID:Cg33lpXz00404.net
>>640
アイマスも男性アイドル育成のsideMだけは中性的だな
別に恋愛要素はゼロなんだけどね
まあ、アニメのプロデューサー役が石川界人だったというのもあるのだろうけど

675 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 16:19:58.44 ID:zYzGbVra00404.net
>>672
Tact Opはどうなるかなー
爆死するかもしれないから早くリリースしてほしい

676 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 16:48:12.02 ID:rHzOhGAWd0404.net
「ソシャゲ業界のどん詰まり感が凄いな(頼む…!どん詰りであってくれぇぇ〜!)」

677 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 17:08:18.65 ID:1LjZ3Ny1r0404.net
ラスオリマジかよ
草生える

678 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 17:40:19.48 ID:R7dPpQvU00404.net
でかいところのメディアミックス案件は止まりたくても止まれないとこは一杯あるだろうな

679 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 18:14:54.41 ID:Tlr7ekmq00404.net
トロメラはまだエイプリルフールやるだけの元気はあるからなあ……

680 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 18:20:50.72 ID:couUYhV+d0404.net
スクエニは売上低いのはガンガン切っていくから分かりやすい
FF7FSも開始からコケてるから終わりそうではある

681 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 19:01:17.90 ID:ChU0F3SDp0404.net
FF7FSは、配信自体は171エリア、全世界配信という大それたことしておりますが、
適当に3/30で泥ゲーム内売上はどうだ?
→クウェート312位、デンマーク509位、他660圏外(日本含めて)
完全に波から落ちている

まぁ最初から分かってた話な気もするが、FF7という名前にバトルロワイヤルは求められていない、客が求めてるのはシナリオだろと
そのギャップを補正する体力がスクエニとエイチームに果たしてあるんだろうか?

・・・完全に余談で別話だが、ブロッコリーが新作TCGの発表会を4/25に配信するらしい、疾走体感…って何???
ちなシャドバの実紙TCGは4/28発売
※実紙TCGは、新弾もう作りませんという体で死亡宣言があるので、少し気にしている

682 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 20:21:17.35 ID:Jcp7PzMQ00404.net
ガンダムブレイカーモバイルが微妙に運営レベル下げる宣言してきたな

683 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 22:46:28.69 ID:tvswi7rkd.net
プラエデは公式ツイはもうずっとメンテナンスと不具合のお知らせしかしてないしガチャは復刻しか無いのはかなりヤバい?

684 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 22:47:35.27 ID:uJJOSlzs0.net
プラエデって社長が殺されて副社長が捕まったやつ?

685 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 22:58:58.44 ID:b4jjf0QK0.net
ガンブレは本家バンダイがアニメとガンプラ作って力入れてたから、すぐには切らないと思うけどね
ただ年を越せるかはわからない

686 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 23:01:51.20 ID:paCIjE4ed.net
アーセナルベースやらオンラインゲームみたいなので人員取ってんだろ

687 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 23:02:02.38 ID:T+Li7Etlp.net
>>683
サ終前の典型的なテンプレの流れだから近々逝くと思う

688 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 23:11:08.69 ID:PKpO7C1U0.net
>>645
アプデ繰り返してコンテンツ豊富な旧タイトルが競争相手になるから、どうしても後発は不利になる

689 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 23:27:14.84 ID:xCU6RDid0.net
>>675
タクトオーパスは俺も楽しみにしてる

キャラと声優と主題歌しか発表せず一切出てこないゲーム画面やシステム
アニメはもう放送終了
広井王子

期待しかないだろ

690 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 23:32:13.22 ID:MPKrJ6a6a.net
プラエデは完全放置だと搾れるものも搾れないから復刻やってるってだけで当分ゾンビしそう
あのエースアーチャーのyoozooやしな

691 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 23:35:10.70 ID:3+rs4zns0.net
そういやマギレコのアニメ、ファイナルシーズンやるって
昨日全部やっちまったな、2時間で完結したw
ゲームの方も年内に終わるんじゃね?劇場版次第なんだろうけど

692 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 23:46:14.11 ID:NOMJR0lcd.net
ファイナルシーズンがちゃんと完結するって進撃の巨人にも見習ってほしい

693 :名無しですよ、名無し!:2022/04/04(月) 23:47:58.70 ID:NyRSr58a0.net
ガンブレなぁ
なんかテコ入れしても収支が合わない状況続きで
今年一杯で畳むとしか思えん

694 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 00:03:21.36 ID:VvLHFDc90.net
>>689
広井王子ってソラウミも爆死させてなかったっけ?
コンセプトは悪くないのに爆死請負人になりそうかな

695 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 01:30:52.08 ID:ulldG1kA0.net
>>688
後発ほど技術が進んでるはずだから上手くやればいくらでも巻き返しできるんだがな
それこそウマみたいにさ
低予算で適当に儲けてウハウハだみたいな古くさい感覚で安易に手を出すから箸にも棒にもかからないクソができるんだ

696 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 03:29:00.08 ID:AnIU+sH70.net
絵師神の絆の公式ツイッター、今年に入ってキャラの誕生日祝いしかツイートしてない
放置運営で書くこと無いソシャゲ公式アカウントの典型的末期症状
そろそろ2周年だけどこの辺で畳むのだろうか

絵師神の絆
リリース日:2020年4月7日
DMM GAMES版サービス終了:2021年4月30日
販売元:Rudel inc.
ダウンロードランキング最高順位:23(2020年4月7日)
売上ランキング最高順位:266(2020年4月8日)

現在の売り上げはぶっちぎり圏外だから省略

697 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 06:20:48.95 ID:r4hX70Pp0.net
版権的にすぐには辞められないって言われてたやつだよな
そろそろありそう

698 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 07:35:40.20 ID:q7dpaG0q0.net
同時期にリリースされたツイステもコンセプトは似たようなもんなのにどこで差がついたのか

699 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 07:52:22.89 ID:/LFcCW1fa.net
ツイステは特殊だからね 課金周りで多重決済ミスを複数やらかしてるのによくついていくなぁと感心する
ゲーム自体はF 4が開発してるから実力はあるはず

700 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 07:53:45.43 ID:rdX+QkXAd.net
それでもさすがに最盛期に比べたら相当落ちたけどな

701 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 10:49:49.43 ID:ufVhs5FGd.net
ポケピアはどうなんだろう
スティッチーとかいうのは課金廃止で無料化したらしい

702 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 11:16:35.12 ID:w246niW70.net
>>695
要求スペック上げてしまうとユーザーも減ってしまうジレンマ

703 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 12:14:31.64 ID:A0TiNq/3d.net
トモダチクエストもそろそろかな

704 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 12:44:42.10 ID:4zFIkgrjp.net
REKOO(RESTAR)の云々+おまけ

トモダチクエストは、泥ゲーム内売上最高順位660圏外
あえて言おう、最初から生きてないと
※いつものよくある中華P2WMMOの、アイコンなどの一部だけにマンキンの人の絵を貼り付けただけのやっつけアプリ

次弾がイース6か、これは泥ゲーム内売上順位200位前後をうろついてるな、これはいサ終ではない
※いつものよくある中華P2WMMOのガワをイースにしただけ

その次が山海だが、泥ゲーム内売上最高順位411位で、開始1ヶ月ちょいで660圏外の闇に飲まれた
結構宣伝動画を見かけたような気はするんだが、まぁいつものよくある中華P2WMMOだしな

で、次がサイバーハニーという、死体(戦女物語)に新人声優だかオーディションだかを当てて再動させた奴、泥ゲーム内売上最高順位は無事660圏外

・・・え、バトガ7周年だよ、何かやるよ、アリスギアでコラボイベント復刻やるよ?(バトガは享年4.3)
大人しくしてない亡者ですねアンタは

705 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 15:43:33.84 ID:C8X7W+Zm0.net
新人声優がなぜかフットサルさせられてることで不思議に思われてるフットサルボーイズがあるけど、それより前にバドミントンガールズというDMMが始めたこれまた新人声優にバドミントンさせるコンテンツがあったんだよな。こっちは知らない人が多いと思うけど

706 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 15:45:52.99 ID:x5cg+3BQ0.net
>>701
いや 軽い設定さえあれば出来る限りリッチな仕様の方が人集まりがちなのは間違いない
スマホソシャゲにおいても今更パズドラクラスのグラでは人集まることはないだろうね

707 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 15:56:51.26 ID:jNwA/jbm0.net
新人声優が歌って踊るアイドルコンテンツと大差ないな(´・ω・`)

708 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 16:26:14.97 ID:baies72Md.net
アリスギアが勝手に毎度お馴染みあたおかムーヴしてるだけなので、
バトガのそこは引っかからなくていい

709 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 19:13:58.16 ID:SEtoARNA0.net
>>704
その会社マジすげぇよな
俺もその系列のファンタジードライブってのたまにやってるけどまじでアクティブ二桁位だと思うのに見た目技モーションエフェクト共にまんま同じで効果だけちょっと盛った追加キャラとか出してまだ息してるからなちょっと怖くなってきたよ
マネロンしてるじゃねぇかと本気で思えてきたけどアクティブ糞過ぎて出来てなさそう

710 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 20:33:31.51 ID:U1BFQ4sr0.net
>>691
全4回では?

711 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 20:50:20.35 ID:V1//kfi70.net
>>710
その4回やる予定を一挙放送という形で2時間で全部やっちまったんだよ
てっきりファイナルシーズンなんて言うから
もっと時間掛かるものだと思ってたけど

冷静に思い返してみると、語られなかった事も幾つかあったんだけど
トータルで見ると綺麗に終わってしまったから、もう続きはやらないよなぁ、と
やるとしたら元々マギレコは外伝だから
今度やると言われてる劇場版の本編新作の方で
それ上映されるまでゲームはしばらくサ終せずに引っ張るかな

712 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 21:20:00.97 ID:xIxwHPPr0.net
ラスオリ終わるのかあなんかこの手のエロ特化ってセルラン以外の要因で早死してるのが多い

713 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 21:50:03.98 ID:FOi0ecX/0.net
ラスオリはDMM版をやめて独自のPC版に移行するだけでゲーム自体は続くのでは?
まぁずっとバタバタしている印象ではあるけど

714 :名無しですよ、名無し!:2022/04/05(火) 23:06:29.71 ID:0J5oqWMLa.net
反応見た感じはブラウザが相当酷かったからそこだけ閉じるだけなんじゃないの?

715 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 03:11:25.77 ID:9e6dD1Lq0.net
必要メモリ16GBな上に個人の環境依存な問題が発生しまくってたブラウザ版は閉じて
DMM/FANZAのプラットフォームは変えずにクライアントDL版出すよって話だな

716 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 06:55:46.15 ID:andNCX+e0.net
ラスピリと空目

717 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 08:42:01.99 ID:6z6v+EXf0.net
ラスと言えばラスダン前のゲームまだ出ねぇなぁ
事前登録も始まってないし

718 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 10:28:02.49 ID:0Hk/QPXPr.net
ラスオリ
ラスピリ
ラピスリ

719 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 11:34:48.27 ID:s/WUuFqU0.net
ラピスリもう一ヶ月以上新規イベなしでそろそろ白旗上げそう

720 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 11:49:14.80 ID:Mhoh0Lzt0.net
それでもぼくはラスピリを続けるぞo(^-^)o

721 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 12:07:30.23 ID:o/HvUQKop.net
ラスオリ ラストオリジン 泥ゲーム600位前後
韓国ゲーム1での人気タイトル、大変アレなゲームではあるが、寝室があるわけではない
日本リリースに際しだいぶドタバタした上に、WEB版サービス終了(体裁変えて出し直します)の、サービス終了部分だけが既に一人歩き
また、幹部が許可無くラスオリのキャラのNFTを発行した事件もある

ラスピリ ラストピリオド 泥ゲーム300位前後
ハッピーエレメント製のRPG、来月には6周年ありがとうキャンペーン・セールが出来るぞ

ラピスリ ラピスリライツ 泥ゲーム300位前後
蟹と盛趣遊戯、発表やアニメ化からだいぶ経ってのゲームリリース、中身やゲームバランスが中華寄りで色々渋くて面倒臭い

ラピクル ラピスクロニクル 泥ゲーム400位前後
上古王冠、何の捻りもないいつものよくあるP2WMMO

ラスクラ ラストクラウディア 泥ゲーム200位前後
アイディス、来週に3周年ありがとうだな

ラスドタ 例えばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語〜ドタバタ英雄譚〜
アンビション、アニメが2021/1〜3期で、ゲーム化決定とのツイが2021/1/31、しかしろくな続報が無いまま既にアニメ最終回から1年経過、ラストツイートは2022/1/16、村長の星6カードイラストを見せたっきり
アニメが思いの外話題にならずに波が終わってしまい、売上見込みと予算の云々で詰んでたり?

他にもまだあるわね、ラスト
ラストオラクルは日本中止かねぇ?(EFUN)

722 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 12:13:43.28 ID:09gXr0dv0.net
ラピスリライツの公式略称はラピライだぞ

723 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 12:14:40.50 ID:oCkPv8klr.net
ラスト族の呪い

724 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 12:27:44.21 ID:QeBUvyS2d.net
バトガに関して言えば4年ちょっとで力尽きて永眠したはずにもかかわらず
5周年も6周年も公式が祝ってるし、今年の正月もエイプリルフールもツイートあったりするんで
正直永眠した感じは全くしない

725 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 12:29:54.76 ID:SihJK04H0.net
>>720
ラピスリは中国や韓国市場があるんじゃないの?
声優は変えないとダメだろうけど

726 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 12:33:57.44 ID:wzLu7+Phr.net
>>725
EAとのスポーツシュミレーションが
地域覇権取れて日本でも上位らしいし
もうやる気ねーだろ
どうせまたIPの熱量足り無かったやぞ

727 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 12:37:05.52 ID:GAaijWLpa.net
バトガのしぶとさは異常

728 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 12:50:12.66 ID:ZMdjX5o6a.net
ゾンビとはまた違うし、骨のまま独りでに動き回ってる感あるな

729 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 13:02:26.45 ID:zdKtJBZ/d.net
コロプラのサ終ゲーってこんな手厚く扱われるものだっけ?
ゴリゴリ女性向けのドリミはまた違うんだうけど

730 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 13:35:58.97 ID:qm9OHgSop.net
バクレツモンスターや自社買いがバレルは既に無かったこと扱いな気がする
バトガだけが異例だと思う

そういやユージェネが1周年か
売上が持ち直したとかそんな話は一切無く、採算度外視の実験作品だった、と考えるのが普通か?
(決算記事の売上グラフのアンチエイリアス? はワラタ)

テイルズのルミナリアは採算度外視であるはずがない件だろうけど、こちらはあとどれくらい持つんだかな?
直近の泥ゲーム内売上は500前後〜660圏外

731 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 13:40:55.64 ID:SRWzc4iLd.net
アサルトリリィ ラストバレット
まあこのスレに今年出てくることは無いだろうけど

732 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 13:48:01.35 ID:ZmPl4jjCa.net
ラスト族の最後か

733 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 13:55:35.64 ID:46ylwZd5M.net
>>724
墓も立ってるのに時々幽霊が出てくる感じか

734 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 14:03:03.69 ID:nQ8cHsTj0.net
アサルトリリィは元々フルボイスだったものが、最近フルボイスじゃなくなったとか聞いたな
コスト割と高そうな作品だし、経費削減して何処までもつかって感じか

735 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 14:21:35.43 ID:W+Ul0Xzw0.net
>>733

まあファンが許すなら外野がどうこう言う話ではないな

736 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 14:22:14.03 ID:mH+hB4zUp.net
アサルトリリィは、稼働1.2年で、泥ゲーム内売上順位は100位前後、林檎ゲームもそれなりに線が存在、1周年ありがとうセールではゲーム内41位を記録(林檎も泥も山41位)
これは実にスレチやな

スマホゲーム、ガチャゲームは「1周年ありがとうセールで結果出せたら一人前」という際に、ラスバレは一人前になれた、と

ちなユージェネは、もうじき1周年であって、まだセール等は開始していない、が、泥ゲーム内528〜660圏外
こっからどこまで上がるのやら…

737 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 14:36:43.73 ID:G9dj5UR+M.net
バトガは未だに本スレが残ってるからな
むみむみ言ってる気持ち悪いのしか常駐してないが

738 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 15:07:59.69 ID:9e6dD1Lq0.net
バトガは今でも新しい公式グッズ作ったりしてるからIPとしては終わらせる気ないんだろうな。

739 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 16:21:28.22 ID:oCkPv8klr.net
NIKKEはこのスレ案件直葬じゃねえかな

740 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 16:28:33.96 ID:lTWQ5yQka.net
大陸ニキが流れてくるならセールス的には安泰じゃね

741 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 17:34:43.64 ID:XEwznGpN0.net
終わったアルゴナビスのアプリ、全キャラにADVパートでも使えるくらい割と精巧な3Dモデルがあったけどそれで容量が膨らみすぎたせいでインストを諦めた人がいてサ終に繋がったかもしれないと思うと何とも言えない
あと3Dモデルがハイポリだとやっぱりローポリより容量デカくなるのかな?

742 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 17:56:05.97 ID:15fGlDIYd.net
でかくはなると思うけど、アイマスとかの3DMVゲーの記事を見る感じだと動かす方の支障の方が先に来るんじゃないかな

743 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 19:13:48.50 ID:UR5zsfV80.net
ハイポリになると描画解像度が上がるのでテクスチャのサイズがえらいことになる
もちろんCPUも食うが、特にショボ端末で問題になるのはテクスチャがメモリを圧迫しまくること

744 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 19:39:10.45 ID:vdRVg5X0d.net
iPhoneとか移行遅いユーザー多いしな
泥は泥でアプリとの相性あるしやっぱ新しくなると使い勝手変わるの嫌で長く使うし
重いアプリはそれだけで敬遠される

745 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 20:08:59.55 ID:1w5V+TH20.net
アプリ終了して3年経つしライブ円盤も出し終わったのに毎日Twitter更新されてるときめきアイドルも割と謎

746 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 20:27:36.69 ID:YexMIYcS0.net
>>730
ルミナリアは一応黒字だし当分終わらんだろ

747 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 20:28:58.81 ID:uQp9/aWY0.net
黒字は情報源どこ?

748 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 20:53:39.53 ID:h231WHQ50.net
黒要素ねーだろ
サ終のテイクレよりやべえだろwww

749 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 21:10:46.28 ID:F7pQ2aZZ0.net
ルミナリア派手に逝ってんなw
https://i.imgur.com/WuDaGGC.jpg

750 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 21:36:01.13 ID:28bR3rI+d.net
ユージェネもルミナリアもまだ観測範囲内なのは持ちこたえてる印象
そのうちコロプラの決算で数字出るしな

751 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 21:46:07.78 ID:uQp9/aWY0.net
前の決算発表でも売り上げは出てた
11月と12月合わせて37百万円
費用は不明

752 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 22:02:18.52 ID:XEwznGpN0.net
>>742
凝ったモデル作るのもだけど、3Dのモデルをゲーム内で動かす(動画にして流すのではなく)のが一番重くなりやすいんだっけ
そう考えるとキャラにダンスさせるアイドルソシャゲの開発も大変だな

753 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 22:50:30.61 ID:andNCX+e0.net
デレステはiPhone5の頃でもヌルヌル動いたから…(震え声)

754 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 22:56:35.75 ID:UR5zsfV80.net
サイゲの最適化は異常だからな
ウマ見てても思うが全く熱持たないしロードもクソ速い謎技術の塊

755 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 23:02:01.55 ID:BWh7QYji0.net
ハイクオリティな3Dアプリは海外産だと初めからPCとの同時展開も多いけど国産は少ないよな

756 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 23:05:34.58 ID:UR5zsfV80.net
日本でPC版出しても誰もやらないこと分かりきってるしな
それならまだswitchとマルチする方がマシだろう

757 :名無しですよ、名無し!:2022/04/06(水) 23:18:26.23 ID:4/lXux2P0.net
GoogleがPCでやれるようになれば変わるかもしれんし
日本版はよ

758 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 10:09:39.26 ID:4HftTbVH0.net
>>756
にゃんこ大先生とかswitchで買い切り版を出してそこそこ成果を上げているから
有名タイトルなら需要はありそう

759 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 10:09:42.02 ID:xjJAbmFjF.net
>>751
リリース2ヶ月の累計売上3,700万円だと開発にかかった人件費すらペイできない赤字に感じるな
省エネ運営で細く長くやれば回収できるんか?

760 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 10:22:08.69 ID:idhDQUn10.net
>>391
サ終したバンナムの思い出した
グラスマだったかな

761 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 10:26:18.69 ID:h9DcCa9Qd.net
>>756
steam版の政剣マニフェスティアが運営会社終了で2回目のサ終を迎えてしまったのを見たときにもしswitchなら違ったのかなと考えてしまったなあ

762 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 10:55:36.53 ID:zuK7st020.net
>>756
SwitchマルチもしてたDQライバルズは結局終わってしまった…

763 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 11:53:56.05 ID:EyAHixntr.net
政権は素材がゴミだったからどうしようもない
お城とかカンパニは素材はよかった

764 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 12:27:46.67 ID:AzM58S2P0.net
国産のPCオンゲーはFF14があまりにも強すぎる

765 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 12:48:30.87 ID:Ol8vwI/B0.net
政剣はあくまで残す為であってもうプログラマが別の所に就職したらしくて
アプデすら難航してたし実質DMM終了したときに会社も終わってたようなもんだし

766 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 13:00:29.93 ID:leFWd7+e0.net
>>729-730
バトガのサ終直後にコロプラの偉い人のインタビュー読んだけど
「ゲームとしては志半ばで力尽きたけど、ギャルゲ系のIPはまだ多少はカネになりそうなんでこれからも商売は続けていきまっせ(意訳)」みたいなこと行ってて
まぁ概ねその通りに話が進んでる

サ終から2年半以上経ってんのに新規グッズ出し続けるあたり、その方針についてく信者層が一定数生き残ってるんだろう

767 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 13:46:09.78 ID:MV2drfZhp.net
くそ、不覚っ

テンセントのチェスラッシュが今日出棺だった模様
開始が2019/7/4だから、稼働は2.75年か
日本版の公式ツイは2019/8/29「寿司を注文しました!」が最後(マックスむらいが何位かで夕飯の注文が云々)
まぁ世界150エリアに出してる以上は、わざわざ日本語でどうこうする気がテンセント社にあまり無かったのだろうけど、開始2ヶ月でツイ放棄はそれにしてもだろ

で、別件で、何です?
第五人格の真似したいなぁという奴がまた現れたって?
「イマジニア、サンリオキャラクターズ ミラクルマッチ」
・・・は?

768 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 13:58:02.29 ID:AzM58S2P0.net
>>766
明らかに売上でてないのに続いてるユージェネもだけど美少女系にこだわりと愛着がある偉い人が会社にいるのかな

769 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 14:41:46.47 ID:RDjDqzug0.net
サンリオでメメントモリ!

770 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 15:56:06.23 ID:BCG2a7kH0.net
>>761
運営が必要な形態にしてる時点で駄目だな
本気で残したいなら買い切りにせんと

771 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 15:59:04.40 ID:BCG2a7kH0.net
>>768
コロプラはよくわからん
ルミナリアも何で続いてるのか謎だし
いくら下請けでも大赤字を全部バンナムが補填してくれるとは考えづらいしキャッシュフローがどうなってんのかまじで謎

772 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 16:57:39.80 ID:NEstheTld.net
イマジニアとかスーパーファミコンで終わったメーカーってイメージだわ
まだゲーム作っとったんか

773 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 17:29:02.17 ID:ys/NZdG9p.net
スイッチのボクシングとか、スマホならメダロットSとかぼちぼちやっとるがな>イマジニア

メダSの泥ゲーム内売上順位は目視平均320あたり
ちょっと山谷の差が激しいな
(いわゆる凸の要素が無いので、一度でもアタリ引けたら廃課金思考の人でもストップ、売上の追加が起きない)

それはさておき、
アルスノトリアの再始動日が2022/5/10
に決まったそうな
5月の売り上げが本気で命運を握ることになるが、さてどうなる?

774 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 17:43:10.52 ID:FrIn7Q100.net
すみっコぐらしのアプリもイマジニアだったような
あと冬季五輪のときにSwitch用カーリングゲームの話題で名前を見た

775 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 18:47:59.57 ID:tb3OE+Uhd.net
イマジニアってコラボするともれなく厄災が降りかかるVtuberを管理する運営会社の社長の出身企業だった気がする

776 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 19:12:48.21 ID:ex5oimUN0.net
すみっこ以外にも、San-X関係のアプリをいくつかやってるはず。
以前、すみすみというパズルゲームをやってみた事があるが、正直微妙だった。
初期配置次第のランダムゲーのステージが結構あったし。
ゲーム内コインとガチャ石を間違えて配布(ミッションクリア報酬か何かだったかな)した事があったんだが、
こっそり修正して終わらせるという駄目運営だったので辞めたわ。

777 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 19:24:32.04 ID:mJgouGC90.net
メダロットはリアル特典商法やってるからなぁ
お金が掛かるからセルランの数字よりも厳しそうな気もするが…

778 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 19:36:55.35 ID:NbW8moXN0.net
PC版出すとエイムアシストやらチートやらがスマホの比じゃないくらいに増える
対策しないで不平不満は無視するなら良いが対策始めたらイタチごっこで予算もかなり食うぞ

779 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 20:07:00.14 ID:7eb4KDIE0.net
ミニ四駆のソシャゲはそこそこ売れてるのにメダロットは苦戦という謎
やはりボンボン発のIPはコロコロ勢に勝てないのか

780 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 20:09:31.51 ID:+SeFa7QA0.net
ぷよぷよクエストもPC版出してたけど1年ちょいで終わってたしな

781 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 21:22:57.21 ID:B7YlItQC0.net
ミニ四駆とメダロットて比べるほうが失礼なレベルの知名度やろ

782 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 22:26:41.08 ID:rqvvnhx70.net
メダロットはなまじバトルシステムがほぼ本家と同じなだけに、周回やら育成やらのスマホゲー特有の面倒くささが際立った印象があるな

783 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 22:34:50.99 ID:4aqI5yaT0.net
女神にキスをove終了告知

784 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 22:35:53.40 ID:UX8LGqTo0.net
メダロットは課金する必要性が無さすぎる
石たくさん配るしガチャゆるゆるだし
凸要素も汎用素材になって緩くなったし

785 :名無しですよ、名無し!:2022/04/07(木) 22:50:05.21 ID:nhcunETD0.net
RTS調べていて知ったタイトルだけどソウルオブエデンってだいぶ死にそうだな

786 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 01:07:39.98 ID:ZdqOY11J0.net
ヒーローダイスセルラン上がってほしいわ
作り荒いしイラストは古臭いけど割と遊べる
アプデ次第ではもっと面白くなりそうなんだけどなあ
時間帯によっては全然マルチに人がいないよ…

787 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 01:15:42.47 ID:sitwahPt0.net
初動コケて公式広告見かけないのは良作でもoutな世界だしなあ

788 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 01:23:29.56 ID:mzrQ2pXZ0.net
ヒーローダイスはオートもスキップもないのが
今時のソシャゲ民には耐えられないと思うから無理と思うの

789 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 02:41:04.02 ID:hx9gFt2R0.net
雰囲気がワンダーグラビディっぽいと思った
同じく短命で終わりそう。あと男キャラの乳首がデカく描かれていてキモい

790 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 06:15:00.08 ID:6S/l/+uk0.net
ヒーローダイスはゲーム部分は面白いけど仕様やグラが古臭くてきついな5年前だったら凄い流行ってそう

791 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 08:19:25.57 ID:H2NoIilI0.net
メダロットなんてイッキ編で引退したヤツらばっかだろ
最新作まで追ってるやつなんかほぼいない

792 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 10:20:35.01 ID:9uxeLgZVr.net
>>786
キャラに魅力がなさすぎる

793 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 11:42:34.90 ID:FHAibC600.net
>>783
ホントだ、いつの間にか終了告知出されてる
https://moot.us/lounges/376/boards/1765/posts/5444934/goddess-kiss-o-v-e

794 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 12:25:40.16 ID:fI99mIfUr.net
>>793
クソ運営はこれを見習え
こういう姿勢がねえからサ終アプリ連発すんだぞ
蟹とか蟹とか蟹とかさぁ

795 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 12:43:22.30 ID:N4i9VzGq0.net
>>794
いや待て待て、メガキスは見習うようなもんじゃねぇぞ

女神にキスをが2019/9/26に死亡宣言
オーブジェネレーションが2019/9/13に事前開始、2020/1/16にリリース

オブジェネは2020/8/26に死亡宣言
メガキスOVEが2020/8/24に事前開始

なお3つとも内容やキャラの絵は同じゲームである
おざなりすぎて草も生えんがな、そんな奴を見習えってのもどうかと

(似た件だとフュージョンスタジオの、リブレス、リブレスツヴァイ、リブレスツヴァイEX、リバースブレイブ)

796 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 13:05:37.72 ID:tCKNDTNg0.net
>>790
7年前ぐらいならワンチャンあったと思うぞ
今だと絶対受けない作りしてるわ・・・そら中華アプリに負ける

797 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 14:48:31.00 ID:fqVfj0100.net
>>789
男の乳首って普通は描かれないけど何かに抵触しないのかな

798 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 15:26:11.10 ID:h8/aJet80.net
天使琴華なるまんまプリコネの素材使ったゲームの広告が流れてたらしいがなんなんだこれ

799 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 16:15:24.21 ID:N4i9VzGq0.net
メアドだけくすねてトンズラ?

そういやパクッチャイナ炸裂してた4399の蒼空ファンタジー、気がついたら1周年だったわ
つってももう誰も反応してないけど
泥ゲーム内売上660圏外、RPG400前後と実に死んでいる
※4399は魔剣伝説のとこやで

800 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 16:44:47.46 ID:2CeQJzSwd.net
>>798
広告は無法地帯だから…とは言ってもまんまは酷いよな
たしか前もサイゲーム総出演の広告があったような

801 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 17:03:40.58 ID:Xj3Shu7cp.net
年度末以降、派手な死亡報告は一気に無くなったか

802 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 17:05:00.58 ID:mW2yDaHor.net
ブロリーの乳首に文句を言うやつはいなあ
放サモは女キャラが弱い

803 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 17:23:54.36 ID:357E6Iz60.net
ドラゴンボールは珍しく乳首描いてるからな
他は殆ど乳首ないけどそういえば殆ど気になった事もないわ
慣れって怖いな

804 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 18:26:44.40 ID:ek3j5SLm0.net
サイバーハニーやべぇw
これもガワだけ変えた系か

805 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 19:04:18.40 ID:jl6HbYmf0.net
プリコネモドキのCMよく見るとアイコンにアズレンそのまんま使ってるな
流石中華
あいつら最近は中華同士でパクリまくるからな

806 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 19:30:43.36 ID:N4i9VzGq0.net
サイバーハニーは死体やな、戦女物語をそのままリスタートさせただけの
声優がオーディションだか何だかは、ゲームの面白さには直接は関係あるまい

と、韓国マンガ>アニメをゲームにした「ノブレス:ゼロ」とかいう奴が、4/6にメンテインしたっきりずっとメンテ状態(プレイ不可、状況不明)らしい
サービス開始2020/10だから、享年1.44といえるが…
公式ツイは2021/6/29のメンテお知らせがラスト
ゲーム内売上最高順位は、日本は林檎887位泥圏外
ちなみに言語分けは「韓国とその他、2言語×2OSで4アプリ」になる
しばらく様子を見て音沙汰無ければ、4/6出棺として登録しますかねぇ

・・・そういやラピスリつかラピライは、中国ないし海外名称なんだっけ?(data.ai上で対象を見たことがない/そもそも未リリースだというケースもある)

807 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 19:44:22.27 ID:Yh6H/vYc0.net
>>806
ラピライの中国タイトルはこのどっちかかな
宝石幻想光芒重现
七千兆亿的星空

808 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 19:53:47.06 ID:9NeVthowd.net
アズレンといえばここ3週間ずっとセルラン圏外だけどそろそろこのスレに合ってるかしら

809 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 20:18:20.35 ID:J0nb7dty0.net
アズレンレベルの有名タイトルもそんなことになるのか
なにかやらかしたのか?

810 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 20:25:12.98 ID:oALKTiBjd.net
緩やかに売上下がっては来ているが100位台にいるし余裕でスレチ

811 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 20:25:26.16 ID:bjNOGItP0.net
やらかすというより緩和しすぎてスキン買わなきゃ課金する所がまったくなくなった
何事もやりすぎは毒といういい例

812 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 20:28:07.22 ID:IuweUUzl0.net
アズレン圏外って何位をさしてるんだ?
少なくとも林檎で200位以内には入ってる日あってここ3ヶ月の平均順位が170〜200位台なら
まだ余裕だと思うが何かそれっぽい出来事があったのか?

813 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 20:28:14.32 ID:+M5TlmYAM.net
やっぱりいつものか

814 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 20:53:52.60 ID:8ze/htJ/p.net
アズレンオワオワ言ってるくらいならいもたれの謝罪会見でも見てこいや
※この後21時からON AIRもといON tube

【第2回】『イモータルズ:マブラヴ オルタネイティヴ』現状のご報告

4月8日(金)21時より、マブラヴ公式チャンネル(YouTube)にて最新の状況をご説明いたします。

youtu.be/tdq5mU3j3C0

815 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 21:33:06.23 ID:U4QXaXGB0.net
艦豚はねんどろいどでアズレンのラフィーが
出るのが相当頭に来たみたいで、
色々なところで暴れてます。
相手にしないようにご注意下さい。

816 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 22:30:53.38 ID:h/g1XemE0.net
>>814
淫夢素材だった

817 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 23:48:13.57 ID:jl6HbYmf0.net
figmaとねんどろは出た当初は革新的だったよな
一時爆発的に増えた

818 :名無しですよ、名無し!:2022/04/08(金) 23:58:47.19 ID:XbLRWpcm0.net
2月末にちょうどキエフイベントやってたアズレンとかいうロシアの友達国のゲーム

819 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 00:08:13.70 ID:tfpTEn4ad.net
>>814
根本的に作り直し
再開日未定で全額返金、次の報告は6月
ディスガイアとかよりよっぽどひどいような

820 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 00:29:42.43 ID:QfVBjWbLa.net
ディアブロのイモータルもこうならないか心配だ…

821 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 00:52:10.63 ID:G0lpa3jD0.net
バキキンソルは早くもtwitterの更新が止まってるようだが大丈夫なんかね

822 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 01:16:03.20 ID:/K+mDwcC0.net
イモ族の爆誕やね

823 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 01:31:01.27 ID:rEIRnXTwa.net
>>820
アソコ品評会とかハラスメントやってた面々はクビになっただろうし大丈夫なんじゃねえの知らんけど

824 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 13:24:45.93 ID:Mamq+ucOa.net
スクエニのバトロワはいつまでもつと思う?

825 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 14:27:18.13 ID:vsg51iZBp.net
FF7FS?
意地だか契約だかで1周年ありがとうセールまではやるが、結果がアレで享年1.4くらいになる、と予想してみる
流石にこのまま即死には出来ないとジタバタはしているようですが、
奇跡でも起きなきゃ、以後の日本泥ゲーム内売上順位300位以内0日のまま納棺だろうねぇ

・FF7とバトロワという取り合わせが奇抜すぎる、奇抜案は当たればデカいが、この件は順当にハズレだな
・バトロワとしても出来があまりよろしくない、バグが多すぎる
・お一人様ストラテジー寄りステージとか、PVEモードとかならまだ需要あるかしら?

2022/3/16
エイチーム、『FFVII ザ ファーストソルジャー』はストーリー性を求めるファンとミスマッチがあった ミスマッチ解消と効率的な運用で黒字を目指す
https://gamebiz.jp/news/345351

826 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 14:34:37.08 ID:iQtkBc/M0.net
これはスクエニお家芸のワンチャンアップデートからの腹切サ終ですね
1年から1年半でいいかと

827 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 16:05:49.98 ID:A2nbQXzw0.net
FF7のやつ、発表時のトレーラーの数分だけの動画が爆伸びしすぎてて視聴回数買ってんのかと思ったわ
1200万超えの再生数ずっと維持し続けてたし話題性産むためにあえて再生数伸ばしてた某国の音楽動画みたいでちょっと怖かった

828 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 17:29:14.56 ID:DGQyiusA0.net
人気出ずサ終した女性向けゲーって高確率で容姿も扱いも女子にしか見えない謎の男の娘キャラがいたよな
そしてもちろん人気は全然ない なんの為に作られたんだ?

829 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 17:47:30.91 ID:89z6u7dXa.net
二兎を追うため

830 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 17:55:30.87 ID:CVzFV9ub0.net
そら俺みたいな男の娘好きな男性の気を引くためだろw

831 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 18:06:13.37 ID:tQybUJCp0.net
人気出てるあんスタ刀剣にもおるからな

832 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 18:26:43.37 ID:877PxUYK0.net
>>827
ああいう一つだけ伸びてる動画は大体ネット広告用の動画だよ
YouTubeの広告はユーザーが開かなくても流れただけで再生数に加算されるから簡単に数百万再生とか行く

833 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 18:48:18.45 ID:A2nbQXzw0.net
>>832
あーなるほど、だから広告にしてた期間以降は再生数が進まないのか、ありがとう理解出来た

834 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 19:07:31.83 ID:cqgcRMVb0.net
ムキムキな美男子の中にいる弱っちそうな男の子ってのは少数派の需要があるってことでしょ大人気にはならんだろうけど
もちろんサ終するゲームに限らんしサ終原因でもない

835 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 19:12:58.83 ID:eRwSQwjj0.net
三国大戦スマッシュが今日まで生きてるのが意味がわからない
ワイがやってきた130以上のゲームの中でサモンズボードとドラゴンポーカーとファンキルの次に長生き

836 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 19:24:07.49 ID:KlH3WYFv0.net
てs

837 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 20:17:56.28 ID:kyBOnUKo0.net
D4DJのアニメとかもそれで再生回数稼いでたはず
なおグルミク

838 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 20:59:13.28 ID:OZN2c68e0.net
女キャラ無理やりねじ込むよりはメス度高い男がいるほうがええやろ

839 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 21:23:23.43 ID:eRwSQwjj0.net
少女ウォーズって生きてんのかな

840 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 21:24:28.02 ID:DGQyiusA0.net
>>837
あれアニメの方は評判いいから

841 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 21:46:15.31 ID:0G/4Jt3C0.net
少女ウォーズの、泥ゲーム内売上順位は、131〜239
いわゆる当スレ対象に比べたら全然いい数字している

おまけ
フェアリースフィア 308〜660圏外
ブラックサージナイト 608〜660圏外、もうじき圏外ALL
ヴェルヴェットコード 227〜660圏外、開始1.5ヶ月で圏外に沈んだか、これは期待

2周年ありがとうセールやってるはず? のブルーオースは、336〜660圏外、まぁその圏外はセール前の買い控えなんだろうけど、にしても山が見えて来ないな?
※本土死亡済
※からの、本土で放置ゲー版が登場>オース×ガールズ

842 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 22:03:55.19 ID:1YdW+dpha.net
ゲトメアスレ、火曜からレスなし
始まったな

843 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 22:11:21.65 ID:+WlSnNmTF.net
おべいみー女キャラ追加されてから話題聞かないな

844 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 22:34:38.44 ID:uep8ZyG+0.net
プロセカにも女装キャラ(公式には性別不明)いるけどそのキャラがメインの時にセルラン1位になったりで人気あるぞ

845 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 22:37:30.19 ID:uHmKAc00a.net
>>844
あれは元から男女キャラ両方いるゲームじゃなかったかい? やってないから勘違いならすまぬ

846 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 22:45:16.07 ID:CVzFV9ub0.net
プロセカ、ログイン勢だけど844の書き込みで瑞希が男だって初めて知った
プリコネのユキと同じポジションか

847 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 23:19:35.13 ID:7l0dG8vx0.net
プロセカのは男の娘とか軽いノリじゃなくてガチのトランスジャンダー問題なので内容が重すぎてゲームで扱いきれてない

848 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 23:25:49.59 ID:56qRoQQna.net
>>845
そのとおり両方おるよ

849 :名無しですよ、名無し!:2022/04/09(土) 23:53:36.76 ID:uep8ZyG+0.net
>>847
ちげーよw

ただの女装好きだけど友達には女と思われてるから打ち明けにくくなってるだけ

850 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 01:38:40.73 ID:gYSGZXNe0.net
ベルベットコードって始まったばっかなんか
死んだのはパクリ訴訟してたやつだったかあの辺同じようなの多すぎるわソノミラだけ買い切りで出してくれよ

851 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 03:10:13.35 ID:0LKuk9ol0.net
>>831
かわいいを売りにしてるショタと演劇部の衣装でスカート履くのはいるけどあんスタにガチの男の娘はいない

852 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 05:28:03.75 ID:d5ju7bmR0.net
ビリビリはおま国という評判が付いてしまったのに未だに日本向けにリリースしてユーザーも手を出してしまう不思議

853 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 06:01:37.79 ID:qy1Nv71J0.net
一般人がビリビリの悪評とか知るわけないからな
お菓子とかでもメーカーまで見て買う奴なんて1割もいない

854 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 06:59:32.19 ID:YwLGTboUd.net
フェアリスはビリビリの悪評わかってて運営への諦めと長持ちしない前提のユーザーがいる印象
ほぼ男女平等のロリおねショタおに進化/スキン変更可能と家具集めゲーはオンリーワンらしい
確かにCS合わせても全部あるのは珍しいか?
他の美少女集めゲーの強みは知らんけど

855 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 08:03:07.50 ID:JocWSih00.net
そこまでして全部平等にあって欲しいもんか?
よくわからん

856 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 08:21:40.87 ID:YwLGTboUd.net
キャラ集めゲーはどちらか特化が多いし、女性ユーザーは結構美少女集めも好きなのも多いから平等ゲーは需要自体はあるんでね?
特にイベ限は兄妹とか依頼人と護衛者とか先生と生徒とかキャラ同士で関係性があるのがポイントっぽい
その辺だけ取り出すとFEやFGOっぽいか
向こうの感性で書いてるからプレイヤーの分身がやたら塩対応だったりメインシナリオが闇だったり妖精の個性のブレーキの壊れ方が逆に日本製にない強み?でメインの家具集め箱庭作りもライバル不在ではある
引き強でイベントの法則性わかってれば微課金どころか無課金で行けるから、運営のかなり多めのやらかしは苦情行きつつサ終宣告されるまで何だかんだで付き合いそうなユーザーはいそう

857 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 09:01:28.46 ID:P21xFqWap.net
>>840
その割には円盤の売り上げ悲惨じゃなかった?
宣伝だけは腐るほど流れてたけど

858 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 09:12:44.76 ID:7vihZ50Q0.net
プリコネのオートチェスはマジで一週間で終了?
本リリース前のベータテストみたいなものだと思ってたんだが
OPアニメまで作って使い捨てとかあるか

859 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 09:15:57.49 ID:G2UdlfcGp.net
サイゲ的にはそのくらい痛くも痒くもないし
別に良いんじゃね

860 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 10:42:47.96 ID:MBULKkv50.net
サイゲはCAのおかげで社員教育というか会社全体に成功経験とともに失敗経験を積ませるだけの資金的体力があるからね

プリコネオートチェスは製品版にするには奥行きがないってことでエイプリルフール限定コンテンツにしたんじゃねーかね

861 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 11:34:35.05 ID:qy1Nv71J0.net
プリコネのエープリルフールはβ版みたいなもんだからな
サイゲはFGOみたいに無駄な事はしないから何かしらのデータは取ってるだろ

862 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 11:36:17.56 ID:x0lq1KlC0.net
グラブル版太鼓の達人も期間限定で終わってるのを思い出した

863 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 11:36:50.58 ID:dQxCfM/Sd.net
じゃ白雪姫のあれは一体いつ時点の世界一を答えることになるんだ?

864 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 12:05:09.10 ID:6/BsuVuqd.net
プリグラは期間限定だから楽しめたけど正式なんて始まったら間違いなくハゲる
バランス調整できるなら良いけどサイゲには無理だろうし

865 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 13:29:41.74 ID:JocWSih00.net
プリグラはエンドロールに今まで見たことなかったサイゲームス大阪とCy♯っていうスタジオのロゴがあったので、おそらく新規スタジオの研修案件だろう
ウマで大量に入ってきた新規に経験積ませるためにゲーム一から作って運営までさせるという大規模な研修したんだと思ってる
短期間サ終なら一通り全部学べるし、オートチェスという完成したシステムならキャラバランス調整とかそういうのまでまとめて試せるからな

866 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 13:56:11.66 ID:Xm1VRrNH0.net
サイゲ大阪はグラブルリリンク作ってるところだからアニメーションで協力してるだけでは
あとcysharpはc#の開発協力だと思う

867 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 16:17:18.29 ID:MYPNK7Vk0.net
ステラバラード、ユージェネこの辺りやばそうだな

868 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 21:27:54.40 ID:3ify5vq+M.net
>>857
今の時代、円盤売上だけで判断する人って。

869 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 21:55:16.42 ID:tXfWkn8Y0.net
はちまとかやらおんとか見て偉そうにアニメ語ってそう

870 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 21:56:04.69 ID:YEh2OMm5d.net
キングダムハーツミッシングリンク
ARゲームか

871 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 22:02:22.05 ID:I8KwAoib0.net
まあ今のご時世は円盤売上数はあまり参考にならんわな
ストリーミング再生数とかダウンロード数で計る時代だし

5年前に円盤売上が爆死で完全終了と思われてた「よう実」のクソアニメが
中国で人気出たせいで、2期どころか3期まで製作決まったぐらいだから

872 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 22:12:48.52 ID:wODIpPKla.net
中華ってあいつら何が好きなんだろうな
アメ公ならとりあえずマッチョ出しとけ感あるからわかりやすいけど中華は
分からんわ

873 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 22:22:43.95 ID:opWxN1kD0.net
日本のアニメを見て育っていたから、
中国人の好みは日本人と代わらんのでは

874 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 22:37:45.51 ID:Y3NF+PIvd.net
なろう作品だぞ

875 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 22:40:24.63 ID:d0ppU/PU0.net
中華の好みが〜とか言ってられる立場かな
中韓のヒット作を口開けて待ってる立場では
今の日本市場は

876 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 22:41:16.24 ID:+8RwbQoq0.net
格差社会とかスクールカーストとか好きそう
向こうの漫画アニメて科挙みたいなの大抵あるし
ハンター試験とか絶対大好き

877 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 22:41:27.83 ID:rg7BcNmsd.net
韓はもう出遅れてないか?

878 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 22:46:03.79 ID:wODIpPKla.net
>>875
中華なんぞ興味ないしどうでもいいわ
所詮は二番煎じの無駄金潤沢に使えばアホ釣れるやろ精神のパクリの国よ
国産もゲーム屋じゃなくて集金ツール屋だから大概クソだけどな

879 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 22:47:37.33 ID:IUE3vtOp0.net
魔剣伝説が横になったゲームを大量に作っていたけど最近は、新しい作品作らなくなったね。中華ヤバい状態になってるし今更スマホゲームで儲けようって思わないのか?

880 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 22:49:12.37 ID:5nmgzTB20.net
中華ゲームはCMですぐ分かってある意味やさしい

881 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 22:54:58.13 ID:d0ppU/PU0.net
>>878
あマジで数年前から時間の止まってる浦島さんだった

882 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 22:57:58.87 ID:wODIpPKla.net
まあ仮にどう良くなろうが覇権と言われようが俺はやらんからどうでもいいよ
スレチになるからやめようぜ

883 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 23:04:40.10 ID:gYSGZXNe0.net
超次元彼女って割と売れてるんだな
安泰か

884 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 23:08:33.25 ID:YEh2OMm5d.net
自分から話振っておいて興味ないとか・・・

885 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 23:22:45.08 ID:81W4d9mb0.net
中華のアニメとか漫画は下地にアメコミがあると聞いたことがある

886 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 23:25:47.20 ID:A63Wc6CB0.net
手塚治虫だって根底はディズニーだろうよ

887 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 23:27:10.10 ID:aX+kKpNi0.net
よう実は本体のラノベの方の売上がすごい高いんじゃなかった?
無論、日本市場での

888 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 23:27:20.37 ID:1jFiG26T0.net
ゲームはともかくアニメとか漫画はまだまだでは

889 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 23:30:01.73 ID:YEh2OMm5d.net
ピッコマとかLINEマンガって中韓系のが多いんじゃないのか?

890 :名無しですよ、名無し!:2022/04/10(日) 23:40:39.42 ID:ixyEgHlra.net
ピッコマとか電子コミックの広告もなろうとか成り上がりみたいなの多くてうんざりするわ

891 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 01:05:02.90 ID:CZJR5K+Ka.net
まぁ、ピッコマの売上ならスレチだなw(ゲームでもないが

892 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 01:27:35.41 ID:QuIZtY4zd.net
ソシャゲは中韓バカにできねえだろwパクりに関しては特にサ◯ゲ

893 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 01:28:41.97 ID:pcvxGy/I0.net
うむ

894 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 01:29:20.50 ID:sCq/DTDZ0.net
>>875
中韓のコンテンツで覇権レベルでヒットした奴なんて一つもないやんけ

895 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 01:30:47.61 ID:QuIZtY4zd.net
あとス◯エニも

896 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 01:32:39.81 ID:sCq/DTDZ0.net
ゲームに関してはもともとアイデアやジャンルのパクリなんてのは別に何も言われなかった
そうやって発展してきたジャンルだからな
ただ中韓のは露骨な劣化コピーをするから言われてるんだろ
何かしら新しい要素つけてヒットさせられればパクリなんて言われないんだよ

897 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 01:35:08.76 ID:Usn4aWtl0.net
>>894
原神

898 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 01:40:11.37 ID:sCq/DTDZ0.net
でたよ原神
何とか日本市場にギリギリ食い込めたかどうかレベルで褒められるのは決まってグラばかり
ストーリーなんかだーれもしらんようなコンテンツが日本市場の上位にいるみたいな認知なのね
中韓のコンテンツを口開けて待ってるというレベルなら、それこそコンテンツ数が逆転してるレベルで席巻されてないといかんのに、ソシャゲの狭い世界ですら1位取れないタイトル一つしか上げられない現状でどうやったらそんな状況になるんだ

899 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 01:44:28.08 ID:HKYp7W1G0.net
なげー
原神出されたら都合悪かったの

900 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 01:45:05.10 ID:Lui5//1Qa.net
シナチョンの話はめんどいし疲れるからやめようぜ

901 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 01:58:54.28 ID:sCq/DTDZ0.net
まあそうだな

902 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 07:06:23.86 ID:pWIAc0Crp.net
スマホゲサロンでなら続けていいぞ

903 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 07:11:19.98 ID:7dnyyyfv0.net
ヘブバン新規増やしのイベントとかやらんから早々にストーリクリアしたのが辞めていく人増加してアプリ終了が早そう。

904 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 08:12:43.68 ID:Q9ah9qVLa.net
新規増やしたってだーまえストーリー来ないと盛り上がらない構造には変化はないから
虚無期間はある程度割り切るしかないだろうな
恒常的に遊べるコンテンツがあれば良いがそんなもの5年の間に散々考えただろうし

905 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 08:21:59.90 ID:C5SAs5GO0.net
FGOみたいなやり方で良いじゃない

906 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 08:55:02.92 ID:AOq+SNc40.net
ちょっと見ない間にクソみたいな流れで草も生えない

907 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 08:58:27.73 ID:7LbP20asd.net
お前が適切な流れに戻すんだよ

908 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 09:07:24.35 ID:QY7PjG8d0.net
いつものことだからセーフ

909 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 09:36:32.83 ID:+NqMjexD0.net
スマホゲ界隈なら

910 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 09:54:09.39 ID:rpIOWPwQ0.net
ヘブはダンジョンがクソすぎるわ
高確率にエンカウントするのに詰将棋させられてクソすぎる
やめたからいいけどさ

911 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 09:55:11.64 ID:sCq/DTDZ0.net
ヘブバンはえげつない信者商法に舵切ってるから信者がどれだけ耐えられるかだな
かなり疲弊すると思うけど

912 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 10:09:41.73 ID:WUA5VQ2x0.net
こいつはスゲーやつが現れたな

913 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 10:15:07.79 ID:7dnyyyfv0.net
>>911           
ヘブバン無課金で頑張ってるけど金配る量少なさすぎで辞め時かなぁと思ってるわ。金大量に配って終了したゲームって有ったよね。逆のパターンで金配り少ない理由で終了したやつあるかな?

914 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 10:17:31.81 ID:8ToQQ5iiM.net
金とはなんぞ?

915 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 10:23:13.24 ID:f0qC74if0.net
え?なに?
ヘブバン案件でキャッシュバックあったの?
どこのポイントサイトだろう…

916 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 10:27:09.56 ID:rIbLJ8jcp.net
いやヘブバンの話したけりゃサロン行けや
林檎ゲーム内売上「最低」が39位、泥最低14位はガチで当スレですべき話やないで

あと、中華? 原神?
氷山の頂点は日本製も中韓製もすごいよ
でもって半分以上は日本製も中韓製もゴミゲーよ
ぶっちゃけ国はあんまり関係ないと思う

917 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 10:29:10.02 ID:fdZPdhn3r.net
バキは何ヶ月持つんやろな
今年1番クソやろこれ

918 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 10:34:52.70 ID:C5SAs5GO0.net
今年はカイジあるから
ワーストは決まってる

919 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 10:36:56.86 ID:Q3dDhqJJp.net
原神はPCとかCSでもできるしスマホゲー扱いでいいのか?

920 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 10:37:56.50 ID:PQP2E2EOd.net
カイジって今年だったっけと確認してついでに平均順位を見たら4桁で草

921 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 10:39:33.38 ID:rpIOWPwQ0.net
カイジよりくそなん?

922 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 10:42:22.47 ID:XBWMY2gf0.net
カイジや刃牙はコストクソ安そうだから信者から少し絞るだけで黒字になってそう

923 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 10:50:52.90 ID:rIbLJ8jcp.net
>>913
そこは金と言わずに石と言った方が良かったかもな?

テンセントのマナシスリフレインが、クエストで常設的に石掘れて、ガチで課金する必要全く無かった、が、仕様修正で無事皆様お帰りになりました、泥ゲーム内売上順位90日は660圏外ALLです
ちな現在開始から171日、0.46年

石ではなく金、dポイント乞食3兄弟ってのもいたな
ファイブキングダム、温泉娘、ウォーロックスZだったか
※2019/2の話
※全員無事爆死した

セガのケイオスドラゴンは、石配らなさすぎというか、石の単価をリリースギリギリで変更したため、5ステージクリアで単発ガチャれる予定が、25ステージクリアで単発みたいなポカをやらかした(ステージクリア報酬に石単価訂正の話が通らないままリリース)
まぁ普通にDUPEもあったし仕様も雑だしで、即死理由にこの件はそこまで関係無いんだろうけど

・・・石配らずに死亡は、よくよく考えたら抽出は出来んというか、基本的に「基本無料ゲーは石配りは渋い」ものだからな
運営は石を買ってもらわなければいけないので、必要数配ってしまったら商売上がったりだ

924 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 11:05:11.77 ID:0JKtcQN80.net
おじいちゃんはテンプレも空気も読めないからなあo(^-^)o
場所を考えず糞を撒き散らすのはやめるんだぞo(^-^)o

925 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 11:05:21.63 ID:R54hI8gD0.net
>>923
白猫なんかは石配らなくなってから売り上げ落ちたな。

926 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 11:24:34.05 ID:8/B4bin/0.net
>>916
海外からこっちに来るのは上積みだと理解できないのは洋楽厨洋画厨洋ゲー厨の時代からずっと変わってないので…

927 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 11:31:07.61 ID:+NIxqz4Mr.net
すいません、テイルズオブルミナリアは終わらないですよね?

928 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 11:35:27.69 ID:O9/0mJPGd.net
ここは判断スレでは無いのでどんなゲームもいつか終わるとしか…
セルラン的に運営は厳しそうに見えます

929 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 11:38:47.17 ID:+NIxqz4Mr.net
そんな…
背景ペラペラでコンテンツ少なくて武器スキルが気弾しかない低予算ゴミゲーなのに終わるなんて…

930 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 12:28:09.41 ID:h9WVlMhRM.net
パズドラが石バラまいてガチャ中毒にしてからガッツリ巻き上げるというビジネスモデルを早々に確立した割にはバラまき系の運営はあまり流行ってないよね
やっぱ「バラまいてこれだけ稼げると言うことは締め付けたらもっと儲かるやんけ!」という思考に行き着くんだろうかねぇ…

931 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 12:36:28.25 ID:5E+yUteYr.net
>>927
これとかラピライが去年という恐怖
もうすぐハーフアニバなんか?・・・

932 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 12:37:30.19 ID:M05rW/Vi0.net
ユージェネみたいな大人の事情で終わらせたくても続けなきゃいけなさそうなのは一番面白くないと思う

933 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 12:39:46.53 ID:dTKxDD1d0.net
アズレアが始まったらアズレンと紛らわしくなるわね

934 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 12:45:36.13 ID:pu3Gt9rZa.net
>>930
それがやれるのは損して得取れがやれる大企業だけなんだよなあ
規模の小さい二流三流が真似したらリセマラ垢大量に作られて売上上がらず即死がお約束される諸刃の剣

935 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 12:50:16.21 ID:kYKZabG1d.net
wfsは配布渋いからなぁ
大盤振る舞いしたのってアナデンで確率操作した時くらいやろ。

936 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 12:58:05.43 ID:h9WVlMhRM.net
>>934
なんかどこかの中華運営が日本参入第一弾でポカポカ運営したらユーザーには好評だったけど売上散々で二弾目以降は渋渋運営になってサジェストで「おま国」が表示されるようになったというのは聞いたことあるなw

937 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 13:00:35.73 ID:f0qC74if0.net
>>932
え?一番楽じゃない?
「会社の命令で仕事してます」って割り切れるし

938 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 13:05:46.74 ID:YNaoFMxSM.net
>>935
大盤振る舞いすぎて逆に冷めてやめたわ
今まで苦労しながら手持ちでやりくりしてたのがバカらしくなった

939 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 13:06:38.66 ID:e+1EEqUhp.net
すけー伸びてるから大物が逝ったのかと期待して開いた俺のワクワクを返してくれ

940 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 13:37:17.44 ID:VAVv+Aye0.net
とりあえず、出棺情報まとめ
https://i.imgur.com/327HVhl.jpg

生存期間グラフ
https://i.imgur.com/GxuZXaS.jpg

3/31の出棺祭の後だからだいぶスッキリ?
今月は4/28が狙い目だが、どうでしょね?
大手が6/30出棺にするなら、4/28以前に死亡となるのが通例だが、さてはて
※今年の4月は、月内最終金曜が祝日

941 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 14:36:34.38 ID:fdZPdhn3r.net
大企業なのに損して得取れが下手すぎるSEGAとカプコンは本当にソシャゲ向いてないな

942 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 14:51:55.03 ID:Zxq11zI6d.net
カプコンはソシャゲやめて正解だろ

943 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 14:52:44.23 ID:HDVTmDg10.net
損して得取れてる所がそもそも無いんで

944 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 14:54:50.88 ID:pl+/JINLM.net
>>939
学習しろ

945 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 15:06:20.98 ID:DEeoNx4Md.net
セガでもかなり稼いでるんだよな
リリース減らしてプロセカ推してるのもあって

946 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 16:13:57.85 ID:VAVv+Aye0.net
ぬー?

事前側だが、
「ビリビリ、エターナルツリー、7〜9月予定」
直感ですっごくダメそうな気がしたが、まぁ予測はさておきでまずは実態として知りたい情報がある

こやつの本土名称は何だ? 何処社からいつ出た奴だ?
ビリビリだけに自身で開発ではなくほぼ間違いなく輸入代行のはずだが…

(ユグドラレゾナンスが少女平和だ、というのは某人のツイートで知った話だが、何か呟いてたりしないかな?)

947 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 16:15:16.34 ID:RWS3oIYi0.net
多産多死よりは少数精鋭の方が生き残れそうな気がしなくもない
とはいえもう世の中ソシャゲが有り余るほどあるんだから新規参入は難しいよなぁ

948 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 16:28:22.75 ID:JP9wEuZg0.net
>>946
悠久之?
https://game.bilibili.com/yjzs/

949 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 16:29:26.78 ID:VAVv+Aye0.net
くっ、読みが外れた
エターナルツリーの本土、ビリビリからだった…

悠久之樹、中国本土のみ、
林檎DL順位最高1位、売上最高34位、11下旬開始
今の売上は、RPGでも200圏外、カード75〜100くらいが定位置、とりあえず波には乗れてないみたいだな?

950 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 17:02:08.76 ID:HwLohITo0.net
ユグドラレゾナンスの広告の多さにまた騙される人は多いのだろうか

951 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 17:25:13.56 ID:73QULAkua.net
すぐ消えそうなアプリはゲーム性より運営とユーザーのレビューバトルの方がおもろいと気付いた

952 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 17:27:30.51 ID:5G59GBgc0.net
リセマラするだけで
お祭り参加チケット手に入るんだからイナゴは減らんよな

953 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 17:37:33.32 ID:sCq/DTDZ0.net
中国いま似たようなのがポコジャカ出てるようだが今クソゲーブームなのか?
つーか中国より早くレッドオーシャン化してる日本に輸入したところで売れるわけねーのに

954 :名無しですよ、名無し!(茸) (スププ Sdba-F8nz [49.98.49.1 [上級国民]]):2022/04/11(月) 17:58:00 ID:F/u2cLF0d.net
中国でリリース出来ないから開発途中のを日本でリリースしてんじゃねーの?

955 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 18:13:11.31 ID:73QULAkua.net
中国は前からタイトルだけ変えた同じゲーム結構ある

956 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 18:25:38.18 ID:7dnyyyfv0.net
中華ってどうやって日本にスマホゲームを大量に押し付けしてるの?アメリカとかそっち方面にやった方が利益上を目指せるのでわ?

957 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 18:27:29.35 ID:Za5hACdda.net
>>956
日本はスマホゲーム業界でダントツに金が動いているからなあ
ガチャに対する抵抗感がここまで無い民族は中々無いみたい

958 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 18:28:28.37 ID:rl02Jqnvp.net
どうやってるかは知らんが
日本人のが思考停止で課金してくれやすいとかそういう理由じゃないかな

959 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 18:38:08.68 ID:U/6pAN+Ka.net
>>953
向こうだってローカライズ分くらいしか金かけて無いんだから
大してヒットしなくたって問題ない

960 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 18:59:41.47 ID:zIUV/HOqa.net
ガチャはパチンコの延長線上にあるものだしな、日本人との相性は良いはず

961 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 19:50:38.23 ID:VAVv+Aye0.net
客単価つか月平均のおひとり様の課金額が、日本が100なら韓国は60、アメリカは25くらいになる
だから中華も韓国も日本での売上は欲しい訳で、客の取り合いはますます熾烈になっている
(ちなみに、中国はGooglePlayが無くandroid端末が独自市場、データが取れないのだが、まぁ荒野や原神の林檎売上から類推してかなりの金は動いているのは間違いない)

また、欧米はルートボックスは悪い文化! の認識が強く(雑に言えばEA、エレクトロニックアーツのせい)、ガチャなマネタイズの人気タイトルを欧米に繰り出しても、思ったような売上は出ない

楽して儲かるなら悪どい手でもそれで良いじゃんの流れがアジアには強い(もとい、客の声が法関連にまるで届かないともいう)のが、ズレの根底にあるような気がするが…いやまぁ置いとこう

962 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 19:52:37.63 ID:RbvJQqmvp.net
>>945
新たに出すソシャゲ全部プロセカの足引っ張ってる印象しかないが
最近だとVtuberに貢ぎまくって宣伝してもらってるシンクロとか

963 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 20:08:58.55 ID:f0qC74if0.net
>>945
プロセカだけやればいいんだよ
コナミっぽくなるけど

964 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 20:54:48.29 ID:CQXKSbjMd.net
アリスギアアイギスって好調そうだと思っていたが、結構危なそうなセルランだな

965 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 20:56:57.92 ID:HwLohITo0.net
オリエントアルカディアも中華ゲーか

966 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 21:02:25.32 ID:dTKxDD1d0.net
三国志とか向こうのお国ネタだしな

967 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 21:24:27.25 ID:iuK16Eyzd.net
でもひげのっさん武将を女の子にして売り出したのって日本人だよね

968 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 21:26:58.34 ID:FUp76Q420.net
>>963
それはそれで余計なことやりそうで不安
今ですら非ボカロ曲ぶち込んでまでゲーセンに足運ばせようと必死だし、課金圧もどんどん上がって来てる

969 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 21:29:10.90 ID:FUp76Q420.net
>>967
その前から三蔵法師を女性にしたりしてたから民族的性癖なんだろうな

970 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 23:56:28.44 ID:RCgSXmrC0.net
>>957
公にギャンブル場(主にパチ屋)がそこら中にある国は他にあるまいて

971 :名無しですよ、名無し!:2022/04/11(月) 23:57:23.60 ID:RCgSXmrC0.net
踏んでしまったか、立ててくる

972 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 00:01:25.81 ID:lrRC0Rwl0.net
次スレよー(´・ω・`)

いかにもサービスが終了しそうなスマホゲームPart.184
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1649689143/

973 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 00:06:27.90 ID:XJSMLWah0.net
>>972
乙だけど出荷よー

974 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 00:16:12.55 ID:wlYjm9+r0.net
>>968
Craft egg(Colorful palette)に任せればいいんだよ
セガはほんと余計なことするから

975 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 00:53:30.62 ID:TtF8/Lga0.net
最も話題となったゲームは「原神」,ゲームに関するツイート数は約8億。Twitter,2022年第1四半期の会話量に関する情報を公開
https://www.4gamer.net/games/486/G048621/20220406010/SS/002.jpg

あんスタって日本の女しかやってなさそうだけどツイート数そんな多いのか

976 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 02:46:45.61 ID:b173iflK0.net
>>975
わざわざタグつけてつぶやくってのは信者商法がきついとこほどやってる奴が多くなるからじゃね

977 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 02:50:02.69 ID:b173iflK0.net
>>961
アメリカはアメリカで露骨なpay to wiが問題になってなかったっけ
ガチャの形態じゃないだけで

978 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 05:54:28.45 ID:1CgZgjQDp.net
>>964
逆にあのセルランでコロプラ決算で触れられることが多いのは謎ではある
同年のディズニーツムツムの方がセルランは上のはずなんだが

979 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 05:57:41.97 ID:04mh+ndA0.net
>>978
利益率の差かなぁと
そもそもディズニーツムツムは版権代とか高そうな気がする

980 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 06:10:37.88 ID:5w9H0GwR0.net
>>975
大体の流行りって女が原因な印象あるな
男よりも女の方が好きな物を周りに発信する熱意がある奴が多いんだろうな

981 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 06:12:54.35 ID:0nkHQIrJp.net
>>979
ありがとう
やはり他社版権と自社版権の差かねえ

982 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 06:54:09.63 ID:SeVJEMO70.net
>>980
女に流行れば女の関心を得たい男共も動く

983 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 07:57:53.56 ID:l/C8Ql3X0.net
他の錚々たるメンツの中であんスタだけ異質で浮いてるな

984 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 09:06:27.57 ID:Qe2vYVvW0.net
あんスタもあんガがあってこそ

985 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 09:50:22.23 ID:xdEC2nfnd.net
あんもfgoも荒野も誰も話題にしてないからワイの観測範囲狭いんだなぁとなるよね
14とアペとエルデンリングはよう見たんだが

986 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 09:59:03.41 ID:xldGAoNI0.net
ガルパンまだ死なんのか?

987 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 10:15:36.10 ID:NKVM1c4O0.net
>>972
ありがとう、そしてありがとう\宣/

988 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 11:13:20.03 ID:IXVdNScQ0.net
ガルパンは映画があの体たらくだしゲーム終わったら繋ぐものがなくなっちゃうからアニメが完結するまでは続けそうだけどな

989 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 12:39:51.00 ID:wlYjm9+r0.net
幼女戦記はまだ生きてるんだっけ?
元々アニメ二期まで繋ぐつもりだったんだろうけど

990 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 12:54:12.02 ID:NKVM1c4O0.net
幼女戦記
スタジオハーベスト→エスプリ
事前 2020/5/26
開始 2020/12/10
移管 2021/4/8
死亡 2021/11/30
出棺 2022/1/17
享年1.10
ゲーム内売上最高順位は、林檎368位、泥326位

スタジオハーベストは2021/7/12に破産手続きの開始を決定

エスプリはNMB48のたこパがサービス中だが、売上は最初から死んでる(泥ゲーム内売上最高529位)
採用情報も白紙だし、実に、いかにも営業が終了しそうなスマホゲーム会社…

991 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 12:55:27.04 ID:NKVM1c4O0.net
すまんまどかくと書き忘れたが、まぁ察してくれ

992 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 12:59:32.63 ID:lWQGcNDod.net
>>964
4年続いたゲームだしある程度はしゃーないと思ってたが今じゃイベントも半分以上復刻
今やってるバトガコラボ復刻はバトガ側の事情だろうけど

やっぱアニメ化遅すぎた気がする

993 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 13:07:17.51 ID:NKVM1c4O0.net
そういやの泥ゲーム内売上順位90日

アリスギア、周年目前の買い控え〜4周年セールが谷534、山18
直近の目視平均は150位
で、アニメ待機、いや普通にいけるだろう

ユナフロ、369〜660圏外、稼働1.49年
これ近日に1.5周年ありがとうセールやるのかしら
とはいえ目視平均は500位、「ルミナスアニメ最終回やったな、さぁサ終の段取りを話そうか」になりそうな悪寒

そういやタクトオーパスやトライブナインは、ゲームの予定はなんか出てたっけ?
(自分の把握上はどっちも未定)

994 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 13:09:37.45 ID:MagS+VTi0.net
トライブナインはスタッフを募集しまくってるような段階

995 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 15:18:50.32 ID:Y5fy2X8l0.net
>>978
アリスギアはプラモ事業込みでコロプラ決算で好調と言われてるんだと思うから、
セルランだけだと判断しきれない気がするわ。

996 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 18:08:02.44 ID:JzMgkiy7p.net
>>995
オレンジ色のFY2018って大したことない大きさだしこの半分以下だと考えられるし、薄ピンクのその他(IP展開)にアリスの版権収入がそれなりにあるのかねえ
https://i.imgur.com/byBspF3.jpg

997 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 19:25:46.86 ID:dLryyEtB0.net
AGAって略称がハゲ治療を彷彿とさせる

998 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 19:36:22.64 ID:kMPDlOSt0.net
誰がハゲだって?
おい、目逸してんじゃねーぞ

999 :名無しですよ、名無し!:2022/04/12(火) 19:42:16.51 ID:ciunIpxwd.net
ほう…ハゲならではの観点だな

1000 :名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (ササクッテロロ Sp3b-gcuM [126.254.108.200]):2022/04/12(火) 19:44:16 ID:fU9FJTGap.net
コロプラのIR資料では一貫して アリス なんだよな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200