2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAH】You are Hope 40世代目【ゆあほぷ】

1 :名無しですよ、名無し!(京都府):2023/04/06(木) 19:28:12.08 ID:as1XwN4N0.net
リアルタイムの1分はゲーム内では1年間
最高年齢は60歳

1つの命は限られていますが、生きている間に作ったものは引き継がれます
子孫のために少しでも楽をさせてあげましょう

PC/Android/iOS/Steamで配信中
------------------------------------------
【Jason Rohrer版】
PC用 PC/Steamで配信
20ドルで購入できる
Jason Rohrerが著作権を放棄したためソースはパブリックドメインに提供されている
英語のみ
・公式サイト
 https://onehouronelife.com
・フォーラム
 https://onehouronelife.com/forums/
・Twitter
 https://mobile.twitter.com/jasonrohrer
・Steam版
 https://store.steamp...0/One_Hour_One_Life/
------------------------------------------
【モバイル版(非公式)】
スマホ用 Android/iOS/TapTapで配信
600円で購入できる。360円の追加購入あり
原作者Jason Rohrer未承認の非公式拡張版
Jason Rohrerとは独立した運営でワールドはDual Dicadeのサーバー上で動作する
現在モバイル版はこれしかない
多言語対応
・サイト
 https://onehouronelife.app
・フォーラム
 https://forum.onehouronelife.app
・Twitter
 https://mobile.twitter.com/HourMobile

------------------------------------------
ツイッタータグ
#ohol #1h1l#YouareHope#ゆあほぷ
------------------------------------------
便利なサイト>>2

次スレは>>970が立てて下さい
無理そうなら>>980の方お願いします

※前スレ
【YAH】You are Hope 37世代目【ゆあほぷ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1650294442/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【YAH】You are Hope 38世代目【ゆあほぷ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1657167608/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【YAH】You are Hope 39世代目【ゆあほぷ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1669436214/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しですよ、名無し!(京都府):2023/04/06(木) 19:29:49.66 ID:as1XwN4N0.net
■wiki等お役立ちサイト
日本wiki(更新中)
(今や英wikiに勝るとも劣らない勢いで情報が増えている、質問や雑談を行うスペースもあり)
https://wikiwiki.jp/1hour1life/

英クラフトまとめ
(英語だが画像付きなので慣れれば大して苦にはならない、クラフトに関する最新の情報が記載される)
https://onetech.info/

英wiki
(先駆者の知恵が随所に散りばめられているが英語)
https://onehouronelife.gamepedia.com/One_Hour_One_Life_Wiki

3 :名無しですよ、名無し!(京都府):2023/04/06(木) 19:31:43.31 ID:as1XwN4N0.net
▲荒らし対策
-1.「羊牧場」
窯と木箱だけで組まない
木の柵を多めに、木箱は必要最低限で組むとリカバリーはしやすい
>木箱にゴムタイヤ4輪をはめて「無動力の粗い車」にするとディーゼルエンジンを載せない限りは動かされないので、ほぼ荒らされることはない

「物隠し」
-2.鍛冶場と託児所周りの木は伐採する
-2-1.特に託児所周りはすべて伐採しないと、脳死をよそおう荒らしが潜む可能性が極めて高い
>カエデ/ロンバルディアの木は火付け用に1本を残して伐採して構わない
-2-2.植林場は託児所、鍛冶場から遠めに配置すべき

4 :名無しですよ、名無し!(京都府):2023/04/06(木) 19:34:29.24 ID:as1XwN4N0.net
-3.託児所の配置
(1)託児所を中心に村を拡げると、熊襲撃も防ぎやすく、荒らしの行動も予防しやすい
(2)人通りが多い場所は子供が産まれやすいのもメリットに繋がる
(3)ホームマーカー周りに食糧が多い村は優先的に子供が産まれやすい

▼例
□木工所□トウワタ→
□□↑□□□↑□□□↑
□鍛冶場←託児所→羊牧場
□□↓□□□↓□□□↓
□ゴム屋→石油採掘→おにぎり田んぼ

5 :名無しですよ、名無し!(京都府):2023/04/06(木) 19:37:38.33 ID:as1XwN4N0.net
-3-1.託児所の温度について
●砂漠
>砂漠自体が暑いので木板のゾーニングは×、やり過ぎとなってしまう
【×】木板に羊の毛皮、熊の毛皮を貼るのは過剰の極み
【○】雪だるまで温度を下げるのは正しい行為

●ジャングル
>木板のゾーニングは○、蚊の対策が取れるなら理想的な場所
【△】羊の毛皮や熊の毛皮を貼ると暑いこともある

●草原/湿地/牧草地
>木板のゾーニングは◎で必須、初期は火を焚かないと寒い
【○】木板だけでは寒いことが多く羊や熊の毛皮を貼って適温となる場合が多い

●雪原
>木板のゾーニングは◎で必須、最も託児所に向かない
【◎】羊の毛皮では温まらず、熊の毛皮でも重ねないと寒いこともある、衣服必須

6 :名無しですよ、名無し!(京都府):2023/04/06(木) 19:41:52.32 ID:as1XwN4N0.net
●女の育児放棄
対策【40歳以下で作業に専念するときは避妊する】
<避妊する方法>
ニンジンの種を平たい石の上に置き、丸い石ですりつぶした物を食べる

:wikiには「5分間生まれなくなる」とあるが、実際は松葉茶を飲むまで生まれない効果は解除されない

<避妊を解除するには>
松葉茶を飲む

(1)ボウルに水を入れ、熱い木炭に乗せる
(2)そこに松葉を入れ4秒待ち、手に取る→松葉茶

7 :名無しですよ、名無し!(京都府):2023/04/06(木) 20:18:12.69 ID:as1XwN4N0.net
●やってはいけないこと
(1)スグリ畑を動かす
→数年前の実況YouTubeから入る初心者と復帰組がやりがちの行動
→枯らさないために土をかけて保存してある。目的がないときは水をかけるのはタブー

(1)-1.食糧は野生のもので十分です
(1)-1-1.託児所周りはスグリ畑を作るより、キイチゴを植えるほうが、よっぽど効率が良い

(1)-2.羊のエサはパンで足りる
羊牧場立ち上げのときは短時間で揃えやすいが、そのためのスグリも野生のほうが早いことが多い

(1)-3.中盤以降の土作り以外に必要はない
ひつじのパイや壺へのストックが充実するころには、スグリ畑を動かす必要性は土を作るとき、もしくは羊の毛皮を量産するときぐらいしか必要がない

8 :名無しですよ、名無し!(京都府):2023/04/06(木) 20:19:09.72 ID:as1XwN4N0.net
■初心者がチュートリアルで覚えるべきこと
(1)ライフは常に満タンを心がける
-1.音が鳴り出したときは、すでに赤信号
-2.フードチェインを覚えつつ、15歳以降にMAXを迎えるまで遠出は控える
-2-1.スグリは直接食べるのと粘土のボウルで食べるのは別々にカウントする
-3.様々な食糧作りを心がける

(2)畑作りを覚える
-1.トウワタ
-1-1.最序盤は大量に作る必要がある


-2.三姉妹のシチュー(カボチャ/豆/トウモロコシ)
-2-1.最序盤の根幹となる食糧。必修。

-3.ニンジン、スグリ
-3-1.羊牧場作成と同時並行が理想。
-3-2.羊牧場前は土を浪費する要因となるので、タイミングによって作るのは悪手の事がある。

-4.小麦
-4-1.棒付きパンを作らないのなら、羊牧場完成までは必要無し。

-5.米
-5-1.シャベルとバケツを使うが、羊牧場完成目前ならおにぎりの大量生産は喜ばれる。
-5-2.2個残して補充することを覚えよう。
-5-3.煮込んだ米とおにぎりでフードチェインを稼げる。

9 :名無しですよ、名無し!(京都府):2023/04/07(金) 17:31:38.01 ID:7axQx6jT0.net
2023年の春休みは古典的な荒らしが多かったな

10 :名無しですよ、名無し!:2023/05/02(火) 03:48:01.34 ID:WEJXgqLoS.net
なんだかなあ

11 :名無しですよ、名無し!(広島県):2023/05/07(日) 19:37:20.80 ID:GArJ5pnI0.net
初心者なんだけど羊ってパン食べるの?
すぐりと人参しかだめなのかと思ってた

12 :名無しですよ、名無し!(茸):2023/05/12(金) 13:34:57.73 ID:9jjH++o4S.net
>>11
食べる

13 :名無しですよ、名無し!(京都府):2023/05/20(土) 11:41:35.83 ID:NtUksJdG0.net
age

14 :名無しですよ、名無し!(東京都):2023/06/01(木) 23:54:27.47 ID:RU217AZC0.net
調べてみますね・・

15 :名無しですよ、名無し!(京都府):2023/06/06(火) 03:26:15.70 ID:/Re5bNqQ0.net
木箱だけで羊牧場を組むと、柵込みより、トウワタ育てる時間で遅延するの、分からん人、多すぎん?

16 :名無しですよ、名無し!(京都府):2023/06/09(金) 09:28:50.16 ID:gVcHi+JV0.net
age

17 :名無しですよ、名無し!(京都府):2023/06/13(火) 02:08:44.39 ID:z6ZwEXh60.net
▲羊牧場について、箱を少なく、柵を効果的に作れば早く作れるのに、すべて箱にする馬鹿が多いので、例を記す。

記号>土、柵、箱(木箱)、竈(かまど)

【例】
土柵箱箱箱柵土
柵□□□□□柵
箱□□□□□箱
柵□□□□□柵
土柵箱竈箱柵土

18 :名無しですよ、名無し!(京都府):2023/06/13(火) 02:17:34.29 ID:z6ZwEXh60.net
>>17
これだけだと、羊が抜けちゃうね。
以下が完成図。
【例】
柵□□□□□□□柵
□土柵箱箱箱柵土□
□柵□□□□□柵□
□箱□□□□□箱□
□柵□□□□□柵□
□土柵箱竈箱柵土□
柵□□□□□□□柵

▲⚠注意⚠
柵の場所は水場→井戸でも構わないが、発展後に枯れたとき、ディーゼルエンジンの井戸にしないと、かなりの邪魔となる。

箱7個は上記の通りにゴムタイヤを履かせると荒らし対策としては完璧になる。
もう1列増やしたとしても、柵で囲うなら箱7個は維持できるので、ゴムタイヤを履かせる量は7個✕ゴムタイヤ4個=ゴムタイヤ28個で、わりと簡単にできる。

19 :名無しですよ、名無し!(京都府):2023/06/13(火) 02:25:26.59 ID:z6ZwEXh60.net
>>18
箱は7個なので、トウワタは14本必要となる。

ちなみに全部を木箱で囲うと、箱は16個なので、トウワタは32本。
木箱は木の棒で安易に牧場を壊せることと、トウワタを育てる時間の差し引きを考えれば、コストパフォーマンスの良さは>>17が圧倒的に早いことは目に見えて明らかである。

20 :名無しですよ、名無し!(京都府):2023/06/16(金) 11:40:27.27 ID:vpMW9c1V0.net
発展村で託児所ニートかましてもいいけど、食べた分の食糧を増産はして欲しいよね
ひつじのパイや三姉妹のシチューを増やして欲しい

21 :名無しですよ、名無し!(光):2023/07/02(日) 05:14:03.65 ID:wgG3+oHnS.net
物が邪魔になるからなるべく箱で作りたい
まぁ後に羊の毛刈ってから変えればいいだけだけど

22 :名無しですよ、名無し!(京都府):2023/07/02(日) 22:52:13.42 ID:WpK4M4Vz0.net
箱だけで囲う羊牧場は、人が多い晩でなければ完成しないんじゃない?

23 :名無しですよ、名無し!(京都府):2023/07/05(水) 08:02:32.11 ID:/VVAbpn20.net
日本のビギナーサーバー、ひとつ減っていて驚いた!
とうとう、ビギナーサーバーがひとつだけになってしまったね。
通常サーバーは3つあるけど…ねえ?

24 :名無しですよ、名無し!(茸):2023/07/09(日) 11:09:20.79 ID:ePfG9g/fS.net
日本のビギナーサーバー1、復活しましたね。

25 :名無しですよ、名無し!(茸):2023/07/16(日) 18:41:15.16 ID:hp+ZUXFeS.net
もうすぐ学生の夏休みだから荒れるぞぉ!
夕方以降から翌0時前後が特に荒れるので、荒らし対策には万全を期してください。

■発展村に生まれたときの注意
>-1.スグリ畑に水をかけない
食料品は別にあるし、自動生成はキイチゴがある。
人が絶えたとき再生で枯れる可能性があるので、土をかけて保存してあるものは触らない。

>-2.やることが見つからないときは村の整理整頓と掃除をしながら、村の状態を把握する。
やることが見つかれば良し。
見つからないなら次項。

>-3.寿命をまっとうし(60歳まで生きる)、墓に埋葬してもらって転生を狙う。
植林や羊牧場の木箱にタイヤを履かせる作業は時間が掛かるので、転生する価値がある。

26 :名無しですよ、名無し!(茸):2023/07/19(水) 21:40:38.52 ID:84fldowtS.net
おんなに

27 :名無しですよ、名無し!(茸):2023/07/19(水) 21:42:59.51 ID:84fldowtS.net
女に生まれて、子供が産まれないときは、ライフが足りないことが原因になる
ライフが満タン近くでないと、生んだときのライフ消費で死んでしまうので生まれないことがある
女に生まれて子孫を繋ぐ必要が強いときほど、常にライフ満タンで、ホームマーカー近くで作業をすることを忘れないでね

28 :名無しですよ、名無し!(京都府):2023/07/23(日) 07:59:30.17 ID:pUIi2TM90.net
2023年の夏休み突入、最初の週末…、荒らしの状況はいかほどや?

羊牧場の木箱対策として、柵を増やしたり、ゴムタイヤを履かせて無動力の粗い車にしたり、できてますか?

29 :名無し:2023/07/26(水) 07:56:40.31
ゴムタイヤ作るの苦手なんだよね

30 :名無しですよ、名無し!(茸):2023/07/29(土) 21:46:52.59 ID:zIpBEcyTSNIKU.net
古典的なジャングルの監禁荒らしが出たそうだね?

木の柵は、
(1)木槌で叩いて、
(2)即、シャベルで撤去できます。

だいたいはジャングルに監禁部屋を設置しようとするので、大発展村で暇なときは、砂漠とジャングルを警戒行動して、監禁らしき柵を見たら撤去すればよい。
石壁の場合はつるはしで崩せます。

31 :名無しですよ、名無し!(茸):2023/07/29(土) 21:52:26.81 ID:zIpBEcyTSNIKU.net
大発展村の初期〜中期に荒らしの熊出しが心配なされるなら、

△中上級者のプレイとなるが、
(1)転生しながら、
(2)馬に乗って、付近の熊の穴を退治、
(3)鉱山の準備(紐を付けた棒一本のみ建てる)

のも、お奨めプレイです。

32 :名無しですよ、名無し!(茸):2023/07/29(土) 22:01:28.59 ID:zIpBEcyTSNIKU.net
>>25
発展村の女で出産7人目を超えるときは、リセマラ荒らしの警戒をしたほうが良いです。
荒らしがいないときの出産ペースは、多くてもだいたい4人から6人です。

生まれたときに名前をつけるなら、B付きは、最初から頭文字にBを付けた名前にするのも、仲間に警戒を促す意味では、予防策になるのではないでしょうか。

33 :名無しですよ、名無し!(佐賀県):2023/07/29(土) 23:22:27.34 ID:1KXd8IOC0NIKU.net
今日、閉じ込めている人をIDで呪ってドンキー行かせました

総レス数 33
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200