2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画「響 -HIBIKI-」感想スレ 【ネタバレ&ワッチョイ有】

1 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 00:22:12.53 ID:T+CuIo6n0.net
映画の感想をネタバレ有りで語るスレです
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 00:34:04.90 ID:t211VLmi0.net
>>1
スレ立てありがとう

3 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 00:34:11.26 ID:T+CuIo6n0.net
https://i.imgur.com/iq8EiBB.jpg
https://i.imgur.com/i5hVnRB.jpg
https://i.imgur.com/lqzOlID.jpg
https://i.imgur.com/cfiuAtC.jpg
https://i.imgur.com/YXiNUnB.jpg
https://i.imgur.com/acJxcrn.jpg
https://i.imgur.com/0sfcTB6.jpg
https://i.imgur.com/8618DH4.jpg
https://i.imgur.com/PGVQrxg.jpg

4 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 00:34:35.11 ID:V2S7TIwV0.net
>>1


公開後の感想もだが
エキストラ参加した人の話も聞きたい

5 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 00:37:17.74 ID:CIPTUilH0.net
>>1
エキストラ参加して試写まだ見てない人は自分がちょっとでも映ってるかも気になるところw

6 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 00:37:45.49 ID:Ipe6H+xnd.net
映画「響 -HIBIKI-」

スマートフォン・SNSの普及により、活字離れは急速に進み、出版不況の文学界。
そこに現れた一人の天才少女、彼女の名は『響』(平手友梨奈)。
15歳の彼女の小説は、圧倒的かつ絶対的な才能を感じさせるもので、文学の世界に革命を起こす力を持っていた。
文芸誌「木蓮」編集者の花井ふみ(北川景子)との出会いを経て、響は一躍世の脚光を浴びることとなる。
しかし、響は、普通じゃない。
彼女は自分の信じる生き方を絶対曲げない。
世間の常識に囚われ、建前をかざして生きる人々の誤魔化しを許すことができない。
響がとる行動は、過去の栄光にすがる有名作家、スクープの欲だけで動く記者、生きることに挫折した売れない小説家など、様々な人に計り知れない影響を与え、彼らの価値観をも変え始める。
一方、響の執筆した処女作は、日本を代表する文学賞、直木賞・芥川賞のダブルノミネートという歴史的快挙にまで発展していく。

キャスト
平手友梨奈 アヤカ・ウィルソン 高嶋政伸
柳楽優弥 北村有起哉
野間口徹 小松和重 黒田大輔 板垣瑞生 吉田栄作
小栗旬/北川景子
原作
柳本光晴「響〜小説家になる方法〜」(小学館「ビッグコミックスペリオール」連載中)
監督
月川 翔
脚本
西田征史

http://hibiki-the-movie.jp

7 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 00:58:44.87 ID:Y87Xamfba.net
ネタバレ有りと言っても結末ラストとかはダメだよ
「あのシーンの響が可愛い」「あのシーンの目力がいい」とかはOKだけど

8 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 01:04:23.47 ID:T+CuIo6n0.net
>>7
え、マジ?w
てっきりそういうのもオールOKなスレだと思ってたけど
そうじゃないならネタバレの範囲定義する必要あるぞ

9 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 01:05:28.53 ID:CIPTUilH0.net
>>7
うーんそれはネタバレの意味ないんじゃ?

10 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 01:06:07.37 ID:CIPTUilH0.net
例えば主題歌の話は絶対出るだろうしなぁ

11 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 01:33:24.16 ID:N/BrWZh30.net
>>1

12 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 06:11:21.54 ID:DfqXsM6e0.net
>>1
乙おつ!

13 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 06:27:30.86 ID:HrBx7yy30.net
ありがとうございます!朝一観に行くぞ〜

14 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 06:40:02.51 ID:ZMjCgHhg0.net
ネタバレありなんだから全情報解禁でええやろ
さすがにこのタイトルでスレ開くのは自己責任

15 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 07:14:10.64 ID:1N1HO+PGa.net
>>8 >>9
自分の方が違ったみたいですね
失礼しました

16 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 07:45:11.36 ID:jgvqvvaX0.net
大事故確定

【衝撃動画】吉澤ひとみ容疑者のドラレコ動画がついに公開

赤信号の交差点に吉澤容疑者の白いアルファードが躊躇なくつっこみ
男性と自転車の女性に衝突してその場を去ってしまう
https://i.imgur.com/6aaCR4g.gif

17 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 10:11:27.64 ID:dTqjK0YLa.net
>>1

夜観るからまたくるわ

18 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 10:34:23.44 ID:9lcbnLsR0.net
響の映画のレビュー見ると、実際の漫画と同じみたいで相当な良い出来みたいですね。眠くならないで最後まで見れるとか。最近カメラを止めるなという良い作品も見たし、この映画も期待出来そう。

こっちの試写会応募するのを、うっかり忘れてました。イコライザーというどうでも良い映画の試写会なら当選したけど

19 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 10:53:18.02 ID:89HvtR8Pp.net
すごく良かったです

20 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 10:53:49.58 ID:89HvtR8Pp.net
主題歌は作詞秋元康さん、作曲ナスカさん 歌 平手友梨奈さんでした

21 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 11:11:13.58 ID:9lcbnLsR0.net
その歌で紅白歌合戦とかでれそうですね

22 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 11:15:59.90 ID:byKwsIAd0.net
今日観に行く奴なんてほとんどが平手ファンだよね?
握手もライブも行った事ないから
初めての遠征で緊張します。
大阪の映画館で見るのでよろしく

23 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 11:18:36.61 ID:lbdJYNrpM.net
>>22
小栗ファンも以外と潜んでるよ

24 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 11:27:23.64 ID:NYB+Q0xfp.net
ネタバレするけど、動物園のシーンはマジで自撮りTVばりに素だった

映画のストーリー的にはそこで終わるの?って感じだからちょっと原作読んでるひとには物足りないかも

25 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 11:29:55.25 ID:3XzbJTIS0.net
エキストラの撮影で学校へ行った時無邪気にピアノいじってたの可愛かった。あとは体育の授業の撮影でグラウンドにいた時、月川監督とてちが50m走で競争してた。

26 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 11:30:46.68 ID:JJxY5cXKd.net
パンフレットってどこに売ってんの?

27 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 11:38:48.12 ID:o7zv3bxa0.net
おもしろかったよ。
柳楽裕也と、記者をぼこすところがいい

28 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 11:51:01.69 ID:qXaRQN/sa.net
原作の要素まあまあ詰め込み感あったな
それでも面白かった
泣けたよ

29 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 11:54:40.27 ID:L6pAXASd0.net
>>20
エンディングにこのクレジット入ってましたか?

30 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 12:05:53.74 ID:3N8gd0+4F.net
>>25
50m走で競争ってもう父と娘みたいだなw
微笑ましすぎ

31 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 12:07:56.52 ID:3XzbJTIS0.net
撮影の現場ではてち、笑ってることが多かった。SOLみたいな感じ

32 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 12:17:07.29 ID:W0+ApddId.net
>>29
入ってましたよ

33 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 12:18:19.57 ID:W0+ApddId.net
響リカやら響ふみやら百合に目覚めそうだったw
アヤカウィルソンさんかわいいね

34 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 12:43:44.54 ID:mpBAeKolM.net
北川景子はまあまあだった。
小栗旬はうまかった

35 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 12:47:31.38 ID:NYB+Q0xfp.net
サントラ配信するってパンフレットにあったけど、主題歌あるのかな?
てか配信まだ?

36 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 12:51:40.65 ID:R9U4h/oVa.net
>>35
エンディングが平手友梨奈だったけど、そのこと?

37 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 12:55:30.04 ID:BR/DZ2DoM.net
ちょうど見終わったけどやばいね
俺が見た映画の中で1番よかったわ
ときどき見れるてちの笑顔可愛かった

38 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 12:56:47.41 ID:R9U4h/oVa.net
>>37
おれもだいぶ面白かったわ。
ヲタ補正とかは無いと思う。

39 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 13:00:25.17 ID:BR/DZ2DoM.net
>>38
マジでてちちらない人でもめっちゃ楽しめると思う
それくらい良かった

40 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 13:01:45.42 ID:W0+ApddId.net
動物園のシーン完全に素のてっちゃんできゃろかった

41 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 13:10:26.21 ID:R46lGwSEp.net
スッカイツリー!スッカイツリー!

42 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 13:11:31.39 ID:R9U4h/oVa.net
電車止めちゃうのやり過ぎって思ったw
トラックにしとけと、

43 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 13:16:12.87 ID:Z2SbbXeAa.net
面白いのは面白いけど
キャスト、関係者の絶賛に釣り合うかどうかと言われたら、うーんって感じ
物語はわりと淡々と進むので、感動とかアクションが好きな人には向かないかな

44 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 13:18:51.38 ID:R9U4h/oVa.net
響のキャラクター、なんかこんなのあったよなぁって思ってたんだけど、カミーユビダンなんだよな。

45 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 13:20:17.28 ID:+fYKQ5cIp.net
小栗旬の演技力すごかった アヤカさんの目力も

46 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 13:24:12.13 ID:Ir/T00mX0.net
>>43
俺基本アクションしか見んけどいけたで

47 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 13:26:19.93 ID:NYB+Q0xfp.net
海のシーンで足パタパタさせてるところ
アルパカにブサイクっていうところ

48 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 13:27:01.19 ID:Ir/T00mX0.net
元天才小説家になんでまだ小説かいてるの?って聞いてシーンってなった時のてちの表情最高やったw
え、あ、え?私何かまずいこと言った?
みたいなww

49 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 13:36:56.17 ID:+fYKQ5cIp.net
じゃあなんで生きてるの?も行って欲しかった笑

50 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 13:39:05.23 ID:mFO1BUho0.net
映画観たけど、淡々としてるからアクションとか好きな人には完全に不向き
てちがアクションや大人に喝入れる事で周りが変わるって言うだけかなぁ、と
前半の学校シーンは原作読んでないと繋ぎが悪すぎて初見には辛そうなイメージ
後半諸々はふみが優しいというかてち(響)をきちんと作家へとする為に奮闘したなという気持ちでいっぱいになった

51 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 13:40:33.29 ID:mFO1BUho0.net
>>46
てちに理解あるからいけたんだと思う
映画好きで公開日だからと観に行くような人には物足りないとは思うよ

52 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 13:42:25.20 ID:TFYafUe40.net
>>48
書かなくなった小説家は死んだと思ってたからじゃなたっけ

53 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 13:42:45.40 ID:R9U4h/oVa.net
>>50
原作未読だけど、学校のシーンとかなんとも思わなかったよ。
全体的にテンポが良かった。

54 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 13:51:06.09 ID:siPFXh/i0.net
まあ原作読んでなかったから、ふっげー突っ込みどころはあったけどねw
こんだけ暴れ回っても最終的にちゃんと世の中に作品を出せるのがまずあり得ないしw
原作未読だったから話の内容よりも、てちの可愛さと響の破天荒さを楽しんでた

55 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 13:53:24.25 ID:Ir/T00mX0.net
>>50
原作よんでないけど
とくに違和感なかったで

でも1個だけ言いたい

電車のブレーキ有能すぎw

56 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 13:55:07.16 ID:W1xlkNfna.net
>>55
あれ結構前からブレーキかけてたのわろた

57 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 13:56:23.32 ID:Ir/T00mX0.net
>>56
なんかすげえ急にとまった気がする笑

58 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 13:58:10.26 ID:NYB+Q0xfp.net
>>56
思ったw

59 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 13:58:48.33 ID:W1xlkNfna.net
あやかウィルソンちゃんよかったな
自分は凡人だから感情移入はこっちにしやすい
響のアクションがないとのぺーとした映画
確かに監督が言う通り芥川直木のシーンはすっげーよかった
てちオタとしてもそうじゃなくてもかっこいいですわ
本人満足いってないらしいけどw

60 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:00:48.45 ID:Ir/T00mX0.net
北川景子がまじですげぇと思った

61 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:09:57.06 ID:3JFwann2a.net
ナスDも出てるのかよ。って思ったら小栗旬だった

62 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:24:01.17 ID:P9zdmQWh0.net
めっちゃ良かったけど主題歌がなぁ

歌詞詰め込みすぎでしょ秋元さん
映画のエンディングにあの説明的な歌詞は合ってない

63 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:26:20.73 ID:o7zv3bxa0.net
>>37
走馬灯のシーンのてちがえがおでよかったな

64 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:28:09.27 ID:o7zv3bxa0.net
てちの足裏もみれて得した

65 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:34:49.13 ID:Ir/T00mX0.net
>>63
走馬灯のシーンってどんなやつだっけ?

66 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:40:57.43 ID:SBvU3xKtd.net
中途半端なとこで終わったなと一瞬おもったけど原作を思い返すと一応あそこで一段落だから間違ってないんだな

67 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:41:32.56 ID:VURB7qppF.net
事前情報見すぎて、ただ繋がって見ただけな感じもあり、友達にすすめるかと言われたら出来ないんだけど、
とにかくてちが響で、笑ったり足モニョモニョするたびにに萌え死にそうだったよ
ゴスロリの着せられてる感かわよ

68 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:42:39.86 ID:o7zv3bxa0.net
>>65
動物園のシーン

69 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:43:17.46 ID:o7zv3bxa0.net
>>66
原作知らんけど
ちょっとオチ弱めだな

70 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:43:53.51 ID:RZBCcRlr0.net
インタビューか何かでオタ的ポイント?あるって読んだ気がするんだけど見つけた方いますか?
カワウソのぬいぐるみだけかな
響の表情を目で追うので精一杯だった

71 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:45:52.75 ID:Ir/T00mX0.net
>>70
カワウソしか分からなかったな

72 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:46:41.98 ID:VURB7qppF.net
自転車よたよた乗ってるシーンがマイベスト!!あれ可愛すぎん?

73 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:49:43.61 ID:Ir/T00mX0.net
>>72
おれは自転車乗る前のおつかい頼まれた時すんなり行ってあ、そんなすんなり行くんだと思った笑可愛い

74 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:50:09.35 ID:1CgMUCnq0.net
てちが走っているのが可愛かったぁ。
アヤカさんの演技もぐっとくるものがあったな。
終わり方も好きな感じ
続編あるかな

75 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:51:09.96 ID:YY1ehT970.net
>>73
それ思ったw
コアラのマーチ食べてたね

76 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:51:45.36 ID:+fYKQ5cIp.net
てちのソロすっごく良かったね

77 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:52:14.62 ID:Wbm1ApUJa.net
カワウソのぬいぐるみナデナデしとるのがツボだった
かわええ

78 :ソフバンヤロー:2018/09/14(金) 14:53:17.53 ID:IuCVkECCp.net
感想
平手によるアウトレイジごっこ 以上ww

79 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:53:23.70 ID:3Gw/+NF60.net
マイク投げるところほんと良かったwあとカワウソがカワウソ撫でてて笑った

80 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:53:27.38 ID:FB5xgek5r.net
物語の展開よりも一つ一つのエピソードそのものだったりブレない響のキャラクターを味わう作品かなとは思った
一貫してクールな響が一瞬デレるのが最高

81 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:53:30.42 ID:+fYKQ5cIp.net
マイク投げるところほんと良かったwあとカワウソがカワウソ撫でてて笑った

82 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:53:44.26 ID:+fYKQ5cIp.net
?!

83 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:55:17.33 ID:FB5xgek5r.net
ヤクザよな

84 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:55:55.52 ID:Ir/T00mX0.net
ベッドにぬいぐるみいっぱいあったの可愛い笑
ダイオウグソクムシみたいなやつもあったw笑

85 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:57:47.83 ID:+fYKQ5cIp.net
ふみに抱きしめられてるときのほっぺが可愛かった

86 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 14:59:40.64 ID:Ir/T00mX0.net
>>85
赤ちゃんみたいだったな

87 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 15:02:48.56 ID:+fYKQ5cIp.net
>>86
可愛かった

小栗さんの静の演技は圧巻だった 書店のシーンでは台詞も表情での演技もないのに胸が締め付けられた

88 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 15:04:54.82 ID:RZBCcRlr0.net
>>71 やはりそこだけかぁ
雨の日はカワウソにもブランケットかけてあげてるの和んだw

てちスレに書いたアルパカキーホルダーが出てきたのは小栗旬とのシーンの鞄だけか

89 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 15:16:19.87 ID:3ZCbv6fE0.net
手振るんじゃなくてアルパカ振ってたの可愛かった

90 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 15:21:08.57 ID:NYB+Q0xfp.net
パトカーの中でもアルパカにぎにぎしてたもんや

91 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 15:28:43.78 ID:RZBCcRlr0.net
あのアルパカそんな活躍してたのか…!
響の目ばっかり見てたわ

92 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 15:36:10.86 ID:ERhKjlR2p.net
映画化すべきじゃなかったな
つまんなかったわ
原作とてちの宣伝のためだけにある映画
てちソロのED曲はかなり好き

93 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 15:37:40.25 ID:+fYKQ5cIp.net
思い切りのいい蹴りシーンはスカッとしたw

94 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 15:39:34.46 ID:Wbm1ApUJa.net
>>88
最後のパトカー内で触ってるのアルパカじゃなかった?

95 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 15:48:45.24 ID:RZBCcRlr0.net
>>94
賠償金がどうのってところだよね
どうだったっけ…
しっかり内容覚えてる人達尊敬するわ
なんか夢の中のことみたいにあやふや
近い内にもう一度観る

96 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 15:56:03.82 ID:fQV1vvG9a.net
見てきた。
都内、平日昼で8-9割は埋まってた。
演技は普通だと思ったけど、時々おっとなるような表情や喋り方はあった。
記者の名前がおぜきでちょっとにやっとした。
最後の曲は音程外しまくりの語り?みたいのがあって歌なのか何なのかよくわからなかった。

個人的には良作だと思ったな。ただそもそも原作が人を選ぶからみて不快になる人はいそう。

97 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 15:57:03.83 ID:jHXDQnMsp.net
見てきた、面白かったー!
見終わった後で感想まとまらないがとにかく響という少女の生き様を見せつけられた感じ
響はすぐ手が出るけど、その行為が(当たり前だが)決して迎合されてない点がいいな
それと必ず1対1で落とし前つけるところ
記者が1対多数の構図に持ってこうとするのをあなたは?って一刀両断にするとこ好き

98 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:02:31.91 ID:oSKU5dPAa.net
想像の何倍もよかったw
ただ自分は原作を読んでるから
読んでない人どう思うかすごい気になる

監督の言う通りあれはてちの演技というより響そのものだね
あと響と周りの対比がとても面白い
特にリカや小栗旬の役との対比は世の中の不条理さや残酷さが現れてて面白かった
語り足りないw

99 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:02:51.73 ID:akU+ussb0.net
原作未読、初見ではテンポ良く面白く、最後のお金の使い道で驚いてエンドロールで歌でまた驚かされた!
2回目は、響と出会ったタカヤと柳楽さんあっさり改心?してるので原作には何かもう少しあるのかなと想像

てな訳で今から原作読むわ

100 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:04:10.38 ID:qu+EUZXN0.net
>>98
読んで無いけど面白い。
原作読まないで映画が一番いいんじゃないかと感じてる。

101 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:13:52.58 ID:o7zv3bxa0.net
てち版ターミネーター

102 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:13:55.12 ID:ACa2p8xcd.net
音程外しまくりなのか…

103 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:17:15.97 ID:2EH+5I1u0.net
いや、外しまくりっていうかそもそもメロディーに乗せない語りとかラップみたいなやつでしょ

104 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:18:52.80 ID:oSKU5dPAa.net
>>100
そうかもしれないね
尺の都合上どうしても省かれる部分はあるから仕方ないけど
ここ掘り下げてほしかったなあってのはあるw
>>102
外してるというか感情込める語りだから
意図的にそうしてる

105 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:22:00.29 ID:SBvU3xKtd.net
>>73
思ったw豚小屋さんは面白くなかったのかどうなのか気になる

106 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:26:33.24 ID:mFO1BUho0.net
>>94
アルパカは芥川直木W受賞の電話の辺りからもう付けてたな

107 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:28:25.31 ID:HyBKZc1m0.net
いや、面白かった!
シナリオもよかった
平手が響だった、響が平手に寄せているんだろうけど
ただ最後の終わりが、え?これで終わりなの?って感じだったなw

108 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:29:04.17 ID:6FMXonj8d.net
>>62
自分主題歌めっちゃ好きだけどな
てちあの曲調あってるような気がする

109 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:35:17.51 ID:HrBx7yy30.net
ひじきは豚小屋を面白いと思ったからあのシーンで怒ってたんじゃない?

110 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:35:23.79 ID:HrBx7yy30.net
ごめん、響

111 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:37:46.25 ID:3rsLYquqa.net
面白かったひーちゃん屋上から落ちててワロタまた明日も見に行く

112 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:38:14.46 ID:vK44X00+0.net
>>110
ワザトダロ!

113 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:39:09.60 ID:EH6Qi5Xy0.net
まだ観に行けてないけど #映画響CP の感想が幸せ過ぎる。関係者は見ているだろうから、監督スタッフ共演者さんの感想もあるといいかも。

114 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:39:13.84 ID:HrBx7yy30.net
予告もなにもかもシャットアウトした状態で観た方もいるんだな 原作にあるふみちゃんが編集長に楯突くところなんでカットだったんだろ

115 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:44:29.58 ID:oSKU5dPAa.net
主題歌、はっきり言ってめちゃくちゃ良い
多分賛否別れてるのは語りの部分だろうけど
感情がこもってて自分はグッときた
語りが入ってるって意味ではそれでも歩いてるに似てるけど
あの曲とは全くの別物
個人的にはてちソロ最高傑作だと思ってます

116 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:45:48.43 ID:VYgwP7Qt0.net
駅のホームで柳楽優弥の後ろに立つところよかったな
柳楽優弥ももちろん良くて響こえーよwってなったわ

117 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:47:37.59 ID:HrBx7yy30.net
柳楽さんの演技もすごく良かったよね なんか上からな言い方だけど…

118 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:49:20.33 ID:HrBx7yy30.net
結構ご年配の方も観ていたのが印象的だったんだけどなにきっかけなんだろう いろんな方が携わってるからなあ

119 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:50:57.90 ID:qu+EUZXN0.net
アオイホノオの柳楽さんすきで、
あっちは漫画家で野心燃やす役なんだけど通じるものがあった

120 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:56:35.64 ID:iE5mJY4Hd.net
平手のファンとかじゃなく、ただの映画好きですが観に行ってきました。
ドイヒーでした。

平手の演技もさることながら、北川景子も平手に引っ張られてかめちゃくちゃ下手くそだった。
北川景子が普段から演技うまいとは思ってないがひどかった。

吉田栄作はめちゃくちゃよかった。
アヤカウィルソンも、こういう女子高生おるわーってな意味で上手かった気がする。

小栗旬は抑えた役ははまるよね。

121 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:57:12.27 ID:6FMXonj8d.net
>>113
TwitterよりYahooとかの映画評価サイトで書かないと意味ないっていうアドバイスあったじゃん・・・

122 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 16:57:55.03 ID:eBjhbHC8a.net
>>109
あの時響は山本が豚小屋の作者だなんて知らない。踏切のやりとりで小説家ということだけ察した。

123 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:00:36.45 ID:9UYYkPLv0.net
>>121
どっちもやりましょうよ

124 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:05:24.19 ID:EH6Qi5Xy0.net
>>121 そうなんだ。ツイッターしてない人もいるしね。

 
映画『響 -HIBIKI-』‏認証済みアカウント @hibiki_movie

映画『響 -HIBIKI-』twitterハッシュタグキャンペーン第2段スタート!

第2弾では映画『響 -HIBIKI-』の感想を大募集!
ハッシュタグ(#映画響CP)とともにコメントをツイートしてください。
たくさんのご応募お待ちしております

125 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:07:35.52 ID:Ir/T00mX0.net
なんか俺のとこだけかもしれんが観客が男より女の方が多かった
7割位女だった

126 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:08:17.26 ID:oSKU5dPAa.net
スカイツリーのくだり好きw

127 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:08:44.46 ID:mFO1BUho0.net
>>114
前半の学校生活なんか原作少しでも読んでないと飛び飛びすぎて困らないかと思うのだが

128 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:09:08.90 ID:mFO1BUho0.net
すまん下げ忘れた

129 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:09:50.96 ID:HrBx7yy30.net
>>122
そっかありがとう。奥付の著者近影見たのかと思ってた

130 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:10:42.90 ID:Ir/T00mX0.net
>>127
俺原作読んでないけどそこまで困らなかったよー
ただいつのまにそんなに仲良くなったのかな?とは思った

131 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:10:49.99 ID:tGKYCELh0.net
信者意外の映画ファンの批評は、
「正論言いながら、暴力を振るいまくるのには辟易した」
みたいなのが多かったぞ。

あと、「小栗旬の無駄使用感」な。

「大人たちへの反抗」はもう食傷気味w

132 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:11:48.41 ID:HrBx7yy30.net
>>127
私は原作読んで観たから飛び飛びというか急ぎ足だと感じた 読んでない人はどうなんだろうね

133 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:12:02.53 ID:qu+EUZXN0.net
>>127
原作既読の人がそれ心配してるんだけど、よくわからんのよ。

134 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:13:04.77 ID:6FMXonj8d.net
>>126
スッカイツリー
スッカイツリー

は原宿シーンであった「あっさごはん、あっさごはん」の代わりなんだろうなw

135 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:16:48.46 ID:EH6Qi5Xy0.net
8/31の脚本家西田さんと月川監督のラジオで
何かの演出でヒント色て何の事だったんだろ

136 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:16:50.68 ID:HgtAWx9La.net
>>127
時間的に仕方ないんだろうけど説明不足だったり削られてる所は多々あるね
リョータローが語るタカヤ先輩の実は良識あるところは残してほしかったなぁ

137 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:17:26.49 ID:Ir/T00mX0.net
面白かったから原作読もうと思うんだけど単行本何巻まであんの?
まだ続いてるん?

138 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:18:16.94 ID:HgtAWx9La.net
>>137
10巻
連載中

139 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:18:21.83 ID:dziyR7nvd.net
以下感想とともに総合評価として5点満点で0.5点刻みで点数を着けてくださると助かる。

140 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:19:01.34 ID:HrBx7yy30.net
山本の出るシーン全部心臓痛くなったわ、笑 名演だよなあ

141 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:19:47.18 ID:oSKU5dPAa.net
現実的かどうかは置いておいて
続編みたいなあw
この脚本で小栗旬の役のその後とか
高2の響をどう描くか気になる

142 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:21:58.04 ID:HQ03yZnQM.net
>>137
続いてるしまだ全然面白いで

143 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:22:19.58 ID:HrBx7yy30.net
芥川直木のシーン、有象無象の喧騒の中友達のふみちゃんの声だけは鮮明に聞こえてるのって演出だったのかな すごくいいなと思ったんだよね

144 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:24:19.99 ID:HQ03yZnQM.net
予告しか観てないんだけど、お伽の庭の作者名が鮎喰響になってたけど、映画だともうその時点で響の正体バレてる感じ?

145 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:26:17.39 ID:HrBx7yy30.net
>>144
ごめんなさい、誰に正体がバレてるってことですか?
ふみちゃんが響を響だと認識する流れは原作と同じです

146 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:28:18.00 ID:HQ03yZnQM.net
>>145
国民に
原作だと作者響としか書いてないからフルネームは出してないはず
あれ、違ったかな
思い違いだとしたらすまん

147 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:30:28.54 ID:Ir/T00mX0.net
>>146
映画だと最初からバレてる

148 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:31:07.58 ID:NWmXjbESa.net
響以外の人の細かい心情を入れるには続編よりもドラマとかの方がいいのかな
原作でも小栗旬のキャラはそれ以上言及はされてなかったと思うけど
りかとか他のキャラ視点が気になる

149 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:31:37.86 ID:HQ03yZnQM.net
>>147
そうなんだ
気になってたからありがとう!

150 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:33:42.11 ID:q73NTorEM.net
平日の昼間だからガラガラのスカスカのキャロキャロだったわ
一般人の意見早く聞きたいから週末誰かツイートまとめてくださいアフィ

151 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:36:29.56 ID:t211VLmi0.net
>>148
大事な要素は入れ込んだけど、ちょいちょい端折ってるからもっと細かく見たいとは思ったw
リカちゃんとの関係と山本春平との対比はよくかけてた

152 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:38:36.09 ID:HrBx7yy30.net
西田さんは対比や格差を表現するのうまい

153 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:40:56.72 ID:t211VLmi0.net
ロリ姿は原作とは違う登場の仕方だったけど、リカに着せられた時はバカにしてる?とかツンツンな対応なのに、その時のかわいいって言葉間に受けて授賞式に着て来ちゃうひーちゃんの素直さがキャロかったわw

154 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:44:54.80 ID:z9MJT68+p.net
あそこ可愛かったねえwリカが選んでくれた一張羅着ていく健気さが良い

155 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:48:23.67 ID:Ir/T00mX0.net
しっかりかつらもかぶってくる響キャロいw

156 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:49:56.44 ID:6FMXonj8d.net
>>153
顎上げるとこまじで可愛かった
ムニー?だったっけ
何かリカに言わせられてたよな

157 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:52:08.36 ID:Iy79d1Wu0.net
初日けっこう好調なようでよきよき

158 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:53:27.07 ID:o7zv3bxa0.net
>>127
原作未読だけど
響の友達の男の存在感が薄かったな

159 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:54:14.27 ID:ahaDmVBe0.net
観てきたけど、原作でもあんな感じで主人公の破茶滅茶っぷりのループなの?終わり方は予想通りだけど、バクマンから笑い要素を全て抜き取った感じ

160 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:54:34.74 ID:t211VLmi0.net
>>156
いってたいってた
は?って態度取りながら素直でかわいかったわ

161 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:56:46.69 ID:6FMXonj8d.net
>>160
可愛かったよなw
あのシーン好きだわ

ってか山村紅葉いてくっそ笑えたんだが
サスペンスドラマでしか見たことなくてゴスロリの響と握手してんの個人的にツボったw

162 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 17:58:45.81 ID:Vqb2VqHG6.net
なかなか、埋まらないな

https://i.imgur.com/rMpHiuX.jpg

163 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 18:04:19.92 ID:ahaDmVBe0.net
こっちは地方の昼頃で5人とかだったよ

164 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 18:06:54.44 ID:0Yj78cV50.net
そんなに売れる映画じゃないよね、正直
でも好きな子が出てるの最高に幸せなんで
これからも年1くらいでやってほしい…

165 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 18:07:42.50 ID:z9MJT68+p.net
ん〜まっ てやってたよ

166 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 18:07:50.78 ID:t211VLmi0.net
閑散期の平日だからね
ゆったり見れていいよ
おもしろかったし明日も見に行く
楽しみ

167 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 18:16:08.18 ID:Ir/T00mX0.net
上映期間のギリギリにもっかい見に行こうかな

168 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 18:21:51.31 ID:ee0+blwL0.net
アヤカちゃんと小栗旬いてよかった
北川さんの演技ひどい
平手友梨奈は響
でも映画自体は壮大な前振りに見合わない
あんなに推しといてどうすんの

169 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 18:27:46.69 ID:a5IrFyeBa.net
ふみちゃんと初めて電話してお伽の庭褒められたあと涼太郎にペン突き刺してたのは喜んでたのか!照れんなよ

170 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 18:30:25.05 ID:Ir/T00mX0.net
>>168
北川景子めっちゃ良かった事ね?
まぁ演技とかよくわからんから映画マニアとかから見ると分からんが

171 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 18:40:16.63 ID:ee0+blwL0.net
>>170
自然体の人の方が多くて浮くのかな

172 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 18:40:29.57 ID:54Xz+rvsa.net
自室のシーンがやたらきゃわポイント多くて萌えた

173 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 18:46:01.26 ID:o7zv3bxa0.net
電車があのまま止まらなかったらどうしてたんだろうな

174 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 18:50:36.40 ID:6FMXonj8d.net
>>165
それそれ!

めっちゃ可愛かった
>>168
柳楽君とタカヤも結構良かったけどな
>>173
駅員さんが非常ボタン押してるところも原作みたいに入れてほしかったわ

いやーしかしあのシーンは良かった

175 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 18:55:19.94 ID:/RNOdypI0.net
観てきた!てち、頑張った!目の動かし方や口調もよろしい!
しかし、、、
ドラマでみたかったなぁー

176 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 18:56:39.92 ID:l4HuERdnr.net
あの電車のシーンはすごく良かったんだけど、当たり前だけど電車CGだったから、画面がやや安っぽくなって惜しかったな
逆再生とかでも良かったと思う

177 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 18:57:30.65 ID:ee0+blwL0.net
作品としてはつらかったけど響とリカちゃんのしばき合いとかゴスロリとかアルパカとか握手するとことかエンディング曲とか何度か見たいのでまた見にいく。
山村紅葉もでてたし。

178 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 18:58:34.36 ID:ee0+blwL0.net
てちは響だった

179 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 19:13:34.10 ID:iiql3R7ka.net
そうそう、他の好きな小説家に駆け寄って握手しに行くのただのファン少女すぎて可愛かった
逆にダメな小説家にはとことんダメ出しするのも良かったw

180 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 19:17:27.91 ID:6FMXonj8d.net
>>179
田中との温度差なw
握手してっていうひーちゃんの顔がめっちゃ可愛いんだよなー

181 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 19:31:09.69 ID:q0AG5U8ua.net
>>158
あいつ原作だともっと響への愛が歪んでて気持ち悪いんだけど、ただの爽やかイケメンになってた

182 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 19:42:38.22 ID:a5IrFyeBa.net
1個おかしいと思ったのは屋上から落ちたあとなw
びっくりしたーのセリフは響らしくていいんだけどそんな無傷な訳なかろうてww原作みたいにキャッチするのも有り得ないし難しいな

183 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 19:42:45.61 ID:yOJHbuAM0.net
プレデターってB級映画と違うの?

184 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 19:42:55.75 ID:P9zdmQWh0.net
>>108
曲調とか歌声は最高だった
歌詞がいつもの秋元にありがちな言葉詰め込んだ感じでちょっと萎えた
まあ一回しか聴いてないしちゃんと聴きたいな

185 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 19:44:00.54 ID:/LQrGfOo0.net
薄っぺらい話だった主人公に関しては
アヤカの親の名前を借りて出版するの流れをもっと掘り下げて響と絡ませれば良かったのに
柳楽の話ももっとやるべきだった

186 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 19:46:03.95 ID:jgvqvvaX0.net
https://i.imgur.com/eMovnmB.jpg
https://i.imgur.com/cGJebV1.jpg
https://i.imgur.com/A22kjEm.jpg
https://i.imgur.com/rTGwmrB.jpg

平手板でこれ貼ったら100人以上にあぼーんされそう

187 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 19:50:26.30 ID:yOJHbuAM0.net
まぁ俺もトリック最終話みたとき貸し切りだったから。 地方はそんなもんよ。

188 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 19:52:27.08 ID:Ir/T00mX0.net
俺地方だけどどんな映画でも3割ぐらいしか入らないよ

189 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 19:56:02.50 ID:pG1DaAMDp.net
>>188
マジでw
地方ってシネコン作る意味あるの?

190 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 20:01:16.26 ID:YY1ehT970.net
地方で完全に埋まるのは本当に大作だけだもんなあ
ここ最近なら君の名はとか埋まり方がエグかった
それ以外は3割とかザラにある感じだから気にすることなし

191 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 20:03:16.22 ID:Ir/T00mX0.net
>>189
絶対赤字だと思うわww

192 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 20:05:06.46 ID:Ir/T00mX0.net
休日の君の名はで7割ぐらいだならなあ

193 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 20:11:12.92 ID:xZ019vSM0.net
やはり先が分からないというのは偉大だな
原作未読なんでメチャクチャ楽しめた

194 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 20:16:22.67 ID:i8gpkLmKd.net
田舎だけど他の同日公開映画よりも予約は入ってるよ

195 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 20:17:08.84 ID:7K6OgshS0.net
映画館まじいなかった

196 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 20:21:07.75 ID:L+bPK0RT0.net
広かったけど10人もいない感じだった
年増女すこしとあとはオタっぽいのあわせて10人弱
ストーリーが無理すぎて響役の平手がアホの子に見えてくる・・

197 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 20:29:58.17 ID:jgvqvvaX0.net
>>196
年増女は俳優陣目当てだからな
脇ガッチリ固めといて良かったねw

198 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 20:31:13.25 ID:jb//77SO0.net
>>158
アイツは原作だと響と違う方向でやばい奴だから…

199 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 20:38:11.65 ID:1BS2+sUE0.net
今日舞台挨拶行ってきたが、単純に響の小説のなにがすごいのか内容が全く出てないから妄想の話に思えてきた

200 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 20:39:08.66 ID:afXurk6wa.net
平手ちゃんのおっぱいぶるんぶるんを拝んでくるぜ!

201 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 20:42:23.09 ID:jb//77SO0.net
芥川と直木を同時受賞出来る小説の中身を考えられる人がいたら
その人はとっくに小説家になってるから触れられないのは仕方ない

202 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 20:43:17.73 ID:PhIt9IDfa.net
撮影中によく写真撮ってるって言ってたからリョータローの部屋もやるのかと思ったけどなかったね
原作のあのシーン好きなんだけど
撮ってるのに気付くと絶対ピースするから盗撮するって理由好き
スペリオールで響グラビアやった時に再現してほしかったなぁ

203 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 20:44:08.51 ID:t211VLmi0.net
>>181
お前笑って響を受賞式に送り出すタイプじゃないだろ!って突っ込みたくなったw

204 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 20:46:53.51 ID:WNbZ6Jvi0.net
やっぱ響は超人ロボットだな
周囲の人々の方が人間的で魅力ある
柳楽とかアヤカとか小栗とか
響は1度男達にボコボコにされないと
それでも曲げない信念が伝わってこない

205 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 20:50:36.14 ID:RZBCcRlr0.net
涼太郎の歪んだ愛にオチをつけてしまうと原作と話が変わってしまうから、ひたすらただの爽やか君だったねw

206 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 20:51:43.03 ID:RZBCcRlr0.net
漫画が完結してからでいいからドラマで見たいなー
響や他の人達のその後ももっと見てみたい

207 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 20:52:46.89 ID:t211VLmi0.net
>>204
言うほど超人じゃなくね?
後、男"達"って時点でなぁ
響は個人と個人でぶつかるタイプだけどそれを数で圧倒してマウント取ろうとすると結局記者みたいになりそう

208 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 20:57:52.02 ID:jb//77SO0.net
普通の奴なら躊躇う事を躊躇なく出来るのが響の強みだからな
例えどんな悪人相手だろうが人の指なんて簡単に折れん

209 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 21:09:46.13 ID:aSsgnajrF.net
今さっき見終えたわ
その後が観たいねぇ...

210 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 21:09:48.54 ID:uOugJgwv0.net
終わって気が緩んでたせいか主題歌が衝撃だった
歌詞詰め込みすぎなのと語りぽい部分とか微妙に感じたけど1曲の中でかなり色んな表現がされてる複雑な歌を割と一般でも聴ける程度に歌いこなしていて良い意味で驚いた
歌唱力あがってる?気がする
バラード系のもうちょっとキャッチーな曲出したら普通にソロいけそう

211 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 21:13:30.61 ID:AV3T+Z/0r.net
スペリオールの最新号読んだけど響自体が高校3年までを描く予定の作品なんだな
完結してないし映画の終わり方としてはまあ綺麗だったかな

212 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 21:15:39.73 ID:AV3T+Z/0r.net
主題歌がちゃんと「主題歌」の役割を担っていて良かった
見てない人には主演のタイアップソングと思われても仕方ないけど、まさに見もしないで勝手なことを言うなと

213 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 21:18:41.80 ID:yqUUsJagd.net
主題歌まで聞いて完結してる感じがあるからいつもエンディングで帰っちゃう人は最後まで座って見てて欲しいわ

214 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 21:21:47.53 ID:uOugJgwv0.net
>>168>>171
同感
響とリカの素っぽさが良かった分、ふみがいかにもセリフ読んでますって感じでちょっときつかった
TVのキャスターとかそこら辺もそうだったけど重要脇役がそれだと辛い
他の俳優陣は演技力があるせいか違和感なくて良かっただけに残念
文芸部男子2人はそもそも登場シーンが少ないからそこまで目立たなかったんであれくらいでもいいけど

215 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 21:26:15.10 ID:akU+ussb0.net
原作公式本、読み終わった
登場人物、細かいエピソードは半分くらい削られてたんだね
それでも上手いこと野間口さんの所とか脚本練られてて未読でも全く物語の破綻なく、楽しめた
登場人物の深掘りも出来て、また明日観に行くのが楽しみ
アヤカさんと小栗旬の演技が凄くて、てちはアルカパ連呼が可愛すぎ

216 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 21:27:57.92 ID:a5IrFyeBa.net
スッカイツリースッカイツリー!

217 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 21:28:45.76 ID:jHXDQnMsp.net
>>212
わかる
ひーちゃんの不器用さを体現した主題歌だったね
最後ちょっと泣けた

218 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 21:32:41.44 ID:uOugJgwv0.net
原作未読でこれから行く人はそのまま読まずに行くことをおすすめするよ
かなり前から原作知ってるから何度か読んでる状態で行ったけど、エピソードが削られすぎてるのと序盤の駆け足感がすごいからどうしても残念な気持ちになる
場面ごとに楽しめる部分もあるけどぶった切られてるところを知ってしまってるだけに全体を繋げて楽しむことが難しかった

てっちゃん個人は初映画としてはかなり良いと思うし、複数の著名人からそれなりに評価されてたのも割と頷ける
今後女優方面やってけるんじゃない?みたいなことは確かに思わせてくれる

219 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 21:33:47.91 ID:wPscxkdz0.net
ほんと感動した
響の生き方に心を動かされた
見てもいないのに叩いている人はまず見に行ってから叩いてほしいレベル

220 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 21:35:49.51 ID:sC3B+Y43M.net
響観てきたよ
とりあえずエンディングロールに今野とやっさんの名前あったね

221 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 21:36:33.68 ID:jb//77SO0.net
原作は思いっきりギャグとして響が描かれてるからなぁ

222 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 21:36:57.64 ID:7YYEtdj20.net
一番可愛かったのはタカヤやった、あいつなんでヤンキーしてるんやってレベルのいい奴やった

223 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 21:41:21.40 ID:dV4ODBe/0.net
クッッッッッソつまらんかったわ!!

224 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 21:42:34.38 ID:/RNOdypI0.net
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%8B-B2180301-%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%91%E3%82%AB/dp/B00LMWBN7Y

225 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 21:43:16.44 ID:/RNOdypI0.net
同じのアマゾンにあった!
このメーカーのだよー

226 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 21:51:32.96 ID:o7zv3bxa0.net
>>176
もっとてちに風とか吹かせて欲しいよな。

227 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 21:54:52.89 ID:ee0+blwL0.net
>>182
屋上墜ちるとこと電車止めるとこはやり過ぎ感があったな

228 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 21:55:51.98 ID:yqUUsJagd.net
>>220
やっさんもあった?今野は見つけたけど見逃したわ

229 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 22:02:39.33 ID:ee0+blwL0.net
>>214
監督はどっちに寄せたかったんだろうね?
そもそも原作が難しいジャンルだけど、疾走感あるアクションコメディなのか、一方で響とリカちゃんが繊細過ぎてちぐはぐな感じ。
野間口さんや柳楽さんのエピソードももう少し詳しく描いた方が響の行動の説得力あると思った。
2人ともなんで響を追及、仕返しするのをやめたんだ??という未消化感。
盛り込み過ぎかな

230 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 22:03:24.60 ID:TFYafUe40.net
タカヤ最初のシーンもタバコ消すだけだし後半はいい人すぎて吸ってないんだろうなって思う

12/20のシーン、仲直り…っていうてちが可愛すぎた

主題歌で前に出たくないってところは作品のことをすごく考えてるし、今回の手法は良かったと思う。

231 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 22:04:36.04 ID:SWZYACm9d.net
>>158
チャグム王子の事?
原作の彼はかなりヤバいからな。

232 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 22:05:46.69 ID:T+CuIo6n0.net
スピンオフ作ってくれないかなあw
文芸部の話とか学校での揉め事とか掘り下げると面白そうなんだけど

233 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 22:09:34.44 ID:sC3B+Y43M.net
>>228 S&Fのところにあった

234 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 22:10:10.88 ID:yqUUsJagd.net
>>230
部室の机の上にたばことライター置いてあったよ

235 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 22:20:35.25 ID:YY1ehT970.net
タカヤかわいかったな

236 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 22:27:24.40 ID:a5IrFyeBa.net
へー気づかなかったわ
こういう細かい描写いいな

>映画『響 -HIBIKI-』の撮影現場は、これまでにない刺激を受けられる現場でもありましたか?
板垣 そうですね。月川監督発案のいろいろな演出で、役者としてたくさんチャレンジができましたから。
響から本を取り上げるシーンでは、読んでいたページに実は指を入れてあげているっていう細かい見せ方をしたり、あるシーンでは涼太郎が響にめっちゃ睨まれてとても怖いんですけど、そういう響の表情を引き出したことにしても、監督の手腕が光っているし。共演者、監督みんなで一緒に映画を作っているという一体感は、これまでで一番感じました。

https://rankingbox.jp/article/60894

237 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 22:53:04.25 ID:w+hdcZP40.net
おもしろかったわー
場内も爆笑とまでは行かないがかなり笑い声あがってた何度も
若者より小父さん小母さん世代の方が楽しめそう

238 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 23:03:33.71 ID:1Ni9aarUa.net
見終わった
動物園のシーンの響ちゃんが平手ちゃんのまんまでキャロかった

239 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 23:07:03.27 ID:+Uq3T7Rga.net
背後のキリンにびっくりとかw

240 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 23:10:48.96 ID:yqUUsJagd.net
動物園のシーンメイキングかと思ったわ
まあ実際あんな感じできゃっきゃあははしてたけど

241 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 23:38:33.00 ID:CIPTUilH0.net
非常に面白かった
アヤカ・ウィルソンが意外にもw可愛かった
しかし不思議な映画だわ アイドル映画でもエンタメでも芸術的作品でもないジャンル不明映画

242 :名無しって、書けない?:2018/09/14(金) 23:39:32.54 ID:qu+EUZXN0.net
エンタメには当てはまるっしょ

243 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 00:03:20.77 ID:Vp9cV8h9M.net
レイトショーで見た。個人的には小栗旬に共感した。
銀魂とは全然違う役で面白かった。

244 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 00:04:28.82 ID:Cl3RrjDW0.net
冬設定でクリスマスツリーかざってるリカの家の庭木が緑みどりしてて、常緑樹なんだと思い込んだ。割と祖父江家の飾ってる花で季節表現してるとこあるな。

周りのキャストの演技力が凄くて山村紅葉とかわずかでも存在感あった。
最後の警官の棒読みがちょいツボ

245 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 00:05:01.93 ID:Cl3RrjDW0.net
>>239
撮った?撮った?って聞くとこキャロ

246 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 00:05:04.09 ID:Vp9cV8h9M.net
>>138
コンビニで上下巻で売ってたのは映画部分なのかな

247 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 00:06:51.27 ID:S4FNn4bj0.net
あいみょんさんみたいな
新しく聴く声もあった気がする
結構好き

248 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 00:08:10.09 ID:S4FNn4bj0.net
>>216
そこあっさごっはんで再生された

249 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 00:11:43.75 ID:Cl3RrjDW0.net
鮎喰からの避雷針シーン好き

250 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 00:11:45.29 ID:oO+MFzyS0.net
>>216
そこめっちゃ好きw

251 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 00:12:15.95 ID:Vp9cV8h9M.net
アンナチュラル に出てた人ら何人かいた気がする

252 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 00:18:05.54 ID:S4FNn4bj0.net
直木賞ノミネートのお伽の庭の下のアヒャヒャヒャヒャみたいなの原作にもあったっけ

253 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 00:24:23.85 ID:cisHvQMgd.net
小栗旬が圧倒的に上手かった

254 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 00:25:54.85 ID:aE9NzKQ0a.net
>>237
場内でそんなこと一度も無かったわ、これが都会か…

255 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 00:29:08.22 ID:YrtYb9KO0.net
シュールな終わり方に気が緩んでからの主題歌始まるまでに場内全体が身構える空気感肌で感じられてなんかわろた

256 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 00:34:12.90 ID:3V41humF0.net
普通に良かった
本編もいいけど主題歌めっちゃ良かった

高校生くらいの若い子が平手友梨奈推しメンタオル3枚くらいぶら下げながら鑑賞してたのには引いたw

257 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 00:34:45.00 ID:YrtYb9KO0.net
とにかく面白かった最初から最後まで響だった
スタイルの良さ隠しきれないけど動きは小動物ぽいのもツボ

258 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 00:37:13.50 ID:63eBfg8ea.net
映画見て、パンフレット読んでるともう1回見たいね
照らし合わせて確認しながら
平手以外の出演者や監督のインタビューも色々撮影秘話明かしてるから、このシーン実はみたいなの考えながら見たい

259 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 00:49:34.02 ID:2o6BgXFG0.net
見てきました
まずみんなも思ってる事だろうけど
あの歌で120点どころかテンション爆上げしたわ
語りのとこなんて上手すぎてビックリ

260 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 00:49:34.96 ID:TeUXQxudp.net
あの週刊誌の人って、初森ベマーズの運転手さんで合ってるよね?

261 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 00:51:57.48 ID:mgeaIYtw0.net
今日2回観たー
1回目は原作と比較しながら観てしまって(無意識のうちにだけど)ちょっともどかしくなるところがあった
2回目は映画単体として観れたからより面白く感じたかな
てちは可愛かった

262 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 00:52:25.58 ID:2o6BgXFG0.net
あと走ってるてちキャロすぎなw
小栗旬出てくるとこは空気変わったね
脇を固める俳優が上手すぎるから贅沢だった
映画よりドラマとして見たい作品だなと思った

263 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 00:59:05.15 ID:/HKI2Aet0.net
地味に1次選考してたタバコの女の人、凄く上手いなぁと思った

264 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 00:59:16.77 ID:63eBfg8ea.net
平手友梨奈と、響という役。
響に向けられたあるセリフで自分は胸が痛くなるシーンはあったな。欅ファンとして平手を思うと
そこだけ意図的にカメラ割りを変えてたから多分強調したかったんだろうけど

265 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 01:00:23.57 ID:AMAuGLlB0.net
才能ある人が才能ない人に〜の所?

266 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 01:01:24.16 ID:/HKI2Aet0.net
>>246
下巻で、ぴったりパトカーまで
それが単行本何巻だかは分からないけど
プラス上巻に月川監督、下巻に柳本さんのインタビューが載ってる

267 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 01:02:48.00 ID:VPpoPbhtK.net
屋上から落ちてびっくりした
原作では落ち掛けたところを知り合いの男に助けられるのに
普通に下まで落ちたね

268 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 01:02:59.26 ID:Vp9cV8h9M.net
>>263
昔IWGP出てた人かな

269 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 01:03:18.43 ID:Vp9cV8h9M.net
>>266
ありがとー

270 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 01:13:55.51 ID:sVMshfWN0.net
てっちゃんの要望が脚本に強く影響してるからとにかく響だけの魅力を伝えるキャラ映画になってたね
普通は天才の響に感情移入できないから周りの凡人の心の動きを丁寧に描いた方が映画作品としては価値あるものになっただろうけど
てっちゃんがやるなら映画化って予定だったろうし平手映画としては完璧って感じや

271 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 01:15:15.25 ID:Mx8+n4xm0.net
>>270
皮肉なのかガチで肯定的に捉えてるのかわからんね

272 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 01:55:21.37 ID:PixHU4O50.net
肯定的に読めるけど

273 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 01:56:49.91 ID:7/pCL0wZ0.net
ガラガラなんだーて思って夜見に行ったけど
マジでどこの田舎の事言ってんだよってぐらいいっぱいだったんだけど・・・

274 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 02:01:49.52 ID:90a9PagDa.net
俺も朝一でガラガラだったけど平日だし
三連休はもっと人入るでしょ

275 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 02:14:32.68 ID:HVMvjR8nM.net
原作序盤で一番面白いと思ったのはリカの苗字隠しミスリードだったけど
祖父江リカ祖父江リカってバラしまくりでいいのかっていう

276 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 02:21:56.43 ID:scl8yKIm0.net
>>267
まあキャッチはありえないからなw

277 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 02:29:08.86 ID:8XFbd/ud0.net
カタルシスはないかもしれないが、クライマックスの「まだ傑作を書いた覚えはない」がカッコ良過ぎた
その後のオチの飄々とした感じも良かった

278 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 02:47:09.14 ID:7/pCL0wZ0.net
純粋な感想
最初登場人物の情報が整理されてない段階だったのに
イカれた行動のテンポが早すぎて脚本に雑さを凄く感じた。
急に本編が始まる演出だったからそれも相まってた。
平手の棒演技は健在でそういう役柄とはいえこの映画ダメだって思ったわ。
でも徐々に響が次にどういう行動を起こすのかという興味が出てき始める。
この辺は脇の俳優陣にだいぶ助けられてる。
いい感じに嫌味っぽい悪役をどうぶっ飛ばすのかというスカッとさを期待しだす。
これが一番のこの映画の核だわ。
この辺りから妙に平手の棒演技が板に付いてきて
周りの上手い俳優陣の中の棒演技が周りの普通の大人達と異質な響という構図そのものになり
棒演技が棒に見えなくなり個性になる瞬間が生まれる。
そして映画館で見ていた人達から響のイカれた行動にクスクスと笑い声が聞こえ始める。
ただ最後の小栗とのくだりはシリアスなシーンなだけに平手の棒感が返り咲いてくる
小栗は山本というキャラクターを自分流に解釈して演技してる節があり、
原作のキャラクターとは全然違うから
二人のやりとりには世界感が異なって違和感を感じた。
最後のパトカーのシーンもシュールすぎて、は?
っていう終わり方だった。
まぁ方向性としてどんな事件でも響にとっては日常で
淡々としている雰囲気を作りたいんだろうなーと思ったが。
つまり纏めると最初おもんなかったけど途中ワクワクして
最後、は?って終わる映画だった

279 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 02:58:11.86 ID:uf418SYbd.net
>>278
ここに長々書くよりも映画サイトに書いてくれw

280 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 03:07:48.80 ID:7/pCL0wZ0.net
>>279
既に書いた
勘違いして欲しくないけど面白いか面白くないかで言うと、面白かったよ。
上の方でも出てたけどストーリーとか特にないから
こんな感じの感想になってしまう
曲はすごく良かった。平手が歌ってるイメージじゃなく響が歌ってるイメージをしてしまったな

281 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 03:10:34.20 ID:HsjtuD1/a.net
平手も演技は悪く無かったし柳楽優弥とか凄い良かった
原作と少し違う所にやっぱ気になった大事な場面だと思ってたから余計に

とりあえず皆が絶賛されるほどの出来では無いと思ったが

282 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 03:15:37.86 ID:PixHU4O50.net
大概のことは上に書いてあるからひとつだけ、「平手友梨奈が演じる響」を観に行ったはずなのにいつの間にか「響」を観てたってこと それぐらい「響」だった

283 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 03:23:46.32 ID:7/pCL0wZ0.net
あれだけ響になりきるレベルを
色んなキャラクターで出来るとするなら
本当に素晴らしい役者になると思う
初期の平手が自分を偽ってた演技なら、出来る可能性がある

284 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 03:37:23.58 ID:dACKwc+O0.net
>>282
それ女優としてはベタ褒めじゃん

285 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 06:27:10.77 ID:/OYVh1RT0.net
>>18
漫画で眠くなるんどけどどうしたらいい?

286 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 06:50:44.97 ID:shG0E7pua.net
>>278
2行までよんた

287 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 06:55:25.80 ID:iCTANd8fa.net
原作未読だが全く合わなかった。
響の行動が基地外にしか思えない。暴力しても反省するわけでもない、電車止めても金さえ払えば良い、被害者側もみんな響をわっしょい、
何かしら響が損する場面、罰を受ける場面があれば良かったのに、才能さえあれば何しても構わない許されるってのが一番見てて気持ち悪かった。
記者の響の作品は一切読みたくないって気持ちにめっちゃ共感できた。

ただ平手は可愛かったからファンは見るべき。

288 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 06:57:59.58 ID:ACpC5V+P0.net
電車を止めても許されてたのか
俺には許されてるようには見えなかった

289 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 07:01:14.67 ID:YhivsPENr.net
映画として真っ正面からの評価をされると平手の未熟さはどうしても指摘されてしまうのだろうけれど、その未熟で世間を全然わかってない状態そのものが響というキャラクターにも繋がるわけで
全体としてのまとまりとかも甘いのかも知れないけど響の作り込みという一点突破では高く評価していい作品だと思う。

290 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 07:17:53.39 ID:+GBNEwxR0.net
演出のため救急車呼んでも許されたからな

291 :ソフバンヤロー:2018/09/15(土) 07:24:14.08 ID:GrA90n9Wp.net
>>287
まさに平手がグループでやってる事そのものw
被害者すら、わっしょいしてる様は平手信者たちw

292 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 07:36:32.11 ID:ZJWWhNAi0.net
>>290
>>291
ここはアンチスレじゃないんで
場違いですよ

293 :ソフバンヤロー:2018/09/15(土) 07:41:45.15 ID:GrA90n9Wp.net
>>292
でたー信者の情報統制w 平手教を守るお仕事ご苦労様w そんなことより、批判するものは批判することが本人の為になると考えないw 甘やかして堕落させる集団w それが平手信者www

294 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 07:47:05.77 ID:ZJWWhNAi0.net
いや別に映画の批判は構わないですが
平手信者wwとか映画の批判じゃないです
よね
完全に映画批判じゃ無くてバカにしてるだけですよね?

295 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 07:55:15.48 ID:d9sOrvRk0.net
>>278
まだ観てないけど観たらきっとそう思うだろうなって想像できるわ

296 :ソフバンヤロー:2018/09/15(土) 07:55:52.06 ID:GrA90n9Wp.net
>>294
映画批判だが?映画の内容が平手信者と平手の行動そのものだとw 理解力ない奴は宗教にダマされやすいんだぜww

297 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 07:56:50.65 ID:He4J4WNL0.net
まだ夏休みかな?

298 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 08:17:55.27 ID:S1YKIKJ0M.net
>>296
いやグループ映画に関係なくね?ww
平手個人で出てるんだから

299 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 08:18:53.41 ID:r1xET6nZ0.net
意外と評判いいんだね
自分は原作の面白さ消えてるなーと思ってしまった

響の圧倒的才能で何をやっても肯定されるところが面白いのに
木島は蹴られたのにもかかわらず響を全肯定してしまうところが、
才能だけは認めるみたいな描写に変わってて違和感

300 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 08:32:41.97 ID:lgrvvNvhd.net
平手信者は見に行けよ、苦戦中だぞ
俺は平手嫌いなんで絶対に見ないが

301 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 08:59:11.87 ID:Imh5Ndg00.net
この映画を見たのがきっかけで小説家になり、将来、芥川賞とか直木賞受賞する人がでてきそうですね。まぁ自分からしたらライバルという存在になるけど

302 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 09:03:56.12 ID:Vp9cV8h9M.net
蹴りたい背中ちゃんと読もうかなと思うきっかけになったわ。

303 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 09:05:25.97 ID:vpZZPHdba.net
>>301
作家志望か?
数年前、純文系の文芸誌で一次選考だけ突破したわ。
それいらい書けてないけど、

304 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 09:18:12.31 ID:Imh5Ndg00.net
>>303
芥川賞を昔から目指しているけど、新人賞すらも獲得できないでいます。
息抜きに書いている、俳句関連では3回受賞しているけど

305 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 09:48:04.30 ID:S1YKIKJ0M.net
>>304
俺からしたら神

306 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 09:49:01.81 ID:vpZZPHdba.net
>>304
芥川賞だから、とりあえず文芸誌の新人賞に投稿してるってこと?
最終は何次までいった?
全然引っかからない場合は根本から変えた方が良いかもな。
おれもそんな偉そうなこと言えんけど、

307 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 10:09:40.72 ID:ID5ieEbKa.net
>>34
小栗が上手いって珍しいな
あんまり演技上手くない人だし
それならファンはみたほうがいいかもね

308 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 10:16:54.23 ID:bDTBVYJKd.net
原作を見てないけど動物園のシーンが一番要らないと思った。
原作の響は動物園であんなはしゃぐ子なのか。あと、ファミレスの「スッカイツリーとか」

309 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 10:20:18.65 ID:S1YKIKJ0M.net
>>308
まぁ見るやつの半数以上は平手が見たいから映画観るんだからなしゃーない

310 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 10:24:50.72 ID:vpZZPHdba.net
>>308
おれも原作みてないけど、
ふつーな子供の一面もあるってことかと思ってみてた

311 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 10:27:22.09 ID:Vp9cV8h9M.net
てち 夜神月の実写もいけそう

312 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 10:36:30.11 ID:1euKDk21p.net
>>308
原作にもあるシーンだよ 響が手を叩いてあっさごはん♪って言うシーンも 年相応な部分も見せたかったって言ってたよ

313 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 10:36:51.86 ID:1euKDk21p.net
でもたしかに動物園のシーンあれオフショかと思ってた笑

314 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 10:49:23.10 ID:bDTBVYJKd.net
>>313
あれオフショだよねw
動物園で遊んでいる風景を撮ってるだけだと思う。

平手ファンはキャロてち見られて嬉しいだろうけど。

315 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 10:57:49.34 ID:S1YKIKJ0M.net
>>313
あれ普通に楽しんでたよねw

316 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 11:02:03.74 ID:J/bA/OFOd.net
原作未読民の感想
響の言葉字体は印象的なんだけど、人間関係とかバックボーンが薄すぎて感情移入できない
響や他のキャラクター自体は魅力的だから、もっと掘り下げてほしかった
言葉借りると、ただきれいな文章でまとめられた感じでこちら側に響いてこないな

317 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 11:08:23.04 ID:S1YKIKJ0M.net
ドラマでやればもっと良かったと思うわ

318 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 11:12:05.43 ID:PixHU4O50.net
分かる ネフリとかでやってくんねえかな

319 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 11:18:04.96 ID:2E2lG5G+d.net
とりあえず保留してたけどわざわざ観に行くもんでもなさそうだな

320 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 11:18:05.45 ID:QegI8vlXd.net
>>308
原作みてみ
割とそういうキャラだから
スッカイツリーも「あっさごっはん」がなくなったからだろう
https://i.imgur.com/yBUfoX5.jpg

321 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 11:51:57.69 ID:Q5wbEoVda.net
この映画は欅坂の歌詞とか世界観にハマった人なら必ず刺さる映画だよ
響によって自分の心が揺さぶられる。それは響って役なのか平手なのかわからない。初めてサイマジョ聞いて歌詞見て衝撃受けたのと近い。
可愛らしいシーンや笑えるシーンもあるし気軽に見ていいと思う

322 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 12:53:12.83 ID:waWLHhOHH.net
吉田栄作を久々に見たがすごく良かった
あと小栗旬も
てちははまり役だったね

映画としてはマンガ映画の域を出てないなーと
原作ファンと平手ファンのニーズ意識しすぎって感じ

323 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 13:40:55.38 ID:ZJWWhNAi0.net
吉田栄作くそイケメンだったわ

324 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 14:43:56.78 ID:8oVhPugl0.net
ちゃんとした水着じゃなかったがアヤカウイルソンの谷間がたまらなかった

325 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 14:51:40.36 ID:h5FlIWjNr.net
わかる
極上スタイル

326 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 15:25:49.48 ID:Ahh71UuZd.net
今日2回目観たが二度泣いちゃうんだよなぁ
どこで泣いたかは言わんが
今日の客層は欅ファンより一般層が多い気がした

327 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 15:31:33.56 ID:28MmAGPx0.net
本編を観て、予告編に感じてた違和感がわかった気がする
この映画は天才に勝てない凡人や小さくまとまって生きることを強いられた大人に刺さると思う
センセーショナルな暴力シーンを強調する予告編ではこの映画の魅力は伝わらない
予告編の作りやプロモーション展開に歯痒さを感じたな

328 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 15:41:37.73 ID:w06GAXWyd.net
漫画読み返したらふみの先輩の大坪と役者さん顔そっくりだわ
あとこの映画、響以外の人物の感情の描写があまりなかったんだな
感じろってことか

329 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 15:42:51.71 ID:pXHHnhTvp.net
普通とか常識とか〜すべきとか、それがいつしか当たり前になってるけど、あなたはどうしたいの?あなたはどう思うの?本当にそれでいいの?ってずっと問いかけてくる映画だった

330 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 15:46:31.22 ID:pXHHnhTvp.net
リカの本と山本の本がすごく対照的に扱われてるのが印象的だった
原作よりそれぞれの作品がちゃんと交錯しててうまいなって思った

331 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 17:33:31.21 ID:668SVdXG0.net
>>277
まだ1作しか書いてないから・・・

332 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 17:41:11.19 ID:kanIy5Yqa.net
>>327
自分もそう思う。人生経験長い大人の方が響く
パンフレットに脚本家の人も書いてるが
一人の天才響の存在が周りにどう影響を与えて、周りの人間がどう変わっていくか

333 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 18:08:04.22 ID:J1e3e+a6M.net
>>287
で、俺がちょい引っ掛かってしまったのが映画のキャラクターが共感できて自分に嘘を演じなくていいから引き受けたと答えたインタビュー。
映画響キャライコールてちパーソナルになっていて、ちょっと悶々として引いてるんだよね、、、、。

334 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 18:17:24.35 ID:668SVdXG0.net
>>288
映画の中の視点では許されてるように見えたね

ラストシーン、この社会落伍者の狂人をどうやったら更生させられるのか…
とかいう気持ちで見てた?

335 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 18:23:57.12 ID:S4FNn4bj0.net
今日行った回、エンドロールになったら高校生くらいの人らが感想を興奮しながら言い合ってて台無しだった

336 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 18:24:18.48 ID:668SVdXG0.net
>>321
どうなんだろう
人によるから何とも言えん部分もあるけど響は最初から
壁の向こう側にいる人だからある意味非常に楽ではあるだろう

例えばリカのような壁を破るのが欅の歌詞の方向性なんでないか

337 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 18:28:05.80 ID:vRmckNL9M.net
エンドロールの所トイレ我慢してたから歌詞が全然入ってこなかったんだけどどんな感じだった?

338 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 19:17:33.06 ID:fk36EDCf0.net
>>278
今日観てきたけどこの感想がしっくりくるな

339 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 19:18:41.98 ID:7F2LWTDk0.net
>>337
同じくトイレ我慢してたせいで聞き流してたけど、The欅みたいな歌詞に感じたよ
大人への不満とか孤独な自分がテーマで、まあ少し言葉を詰め込みすぎな気もする

340 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 19:45:46.77 ID:HQKrQAoSp.net
>>339
パンフレットに歌詞載ってるから買いなよ

341 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 19:48:11.38 ID:ZJWWhNAi0.net
>>340
パンフレットってどこで買えるの?
近くの映画館響のグッズひとつもなかった、、

342 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 19:53:50.67 ID:/cswuUhjr.net
パンフレットいい内容だよ
小さいけど

343 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 19:59:11.96 ID:HQKrQAoSp.net
>>341
グッズはなくてもパンフレットは映画館どこでもあるはずだけど…
響上映している映画館のスタッフさんに聞いたらあると思う

344 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 20:01:35.09 ID:+GBNEwxR0.net
爆死してる映画の感想なんてどうでもいいよ

345 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 20:05:17.18 ID:TKtlvjOKa.net
期待されるような人間に絶対になれなくてごめんなさい、だっけ?
あれはパワーワードすぎるよ

346 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 20:21:42.79 ID:/cswuUhjr.net
コミック6巻分あったんだな
上手いことまとめたなあ

347 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 20:38:46.83 ID:YrtYb9KO0.net
涼太郎とかタカヤのキャラ崩壊しないでくれたらもっと良かったけどね
まあそしたら更に出番減りそうだししゃあないか

348 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 21:12:05.29 ID:pV0/fWfip.net
今日2回目見てきた
普段アクション洋画しか見ないツレは平手がかわいいだけの映画との感想
自分は二度目なのに響の不器用な生き方に泣いた

349 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 21:17:04.29 ID:+zQ1OuR8d.net
角を曲がる良曲すぎない?今3回目見てきたけど鳥肌やばい
いつものナスカ曲とちょっとちがう曲調だよな
これの為に作ったのかな

350 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 22:11:02.63 ID:zoiNSv7LK.net
もしかして…響ってももクロの幕が上がるより爆死するんじゃないかwww
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1537016556/

351 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 22:45:03.33 ID:ssi44SLyM.net
今日初めて観てきた。
ストーリーに対しての感想は難しい…
こういう風に感じて下さいっていうのがないような作りというか、原作がまぁそうなのかな。何が起きていって、それに絡んでいく人達がどうなっていくかっていう。

てちの響は、確かに原作通りって感じ。
てち、似ている所もあるだろうけど、無意識にかなり響に寄せてると思う。今も響っぽいし。
棒っぽいとは言われつつもあのキャラを棒っぽくなく演じるのは難しいだろうな。
でも顔の表情とかは良かったと思う。
主題歌はかなり好きだから配信して欲しいー

352 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 22:47:21.79 ID:S4FNn4bj0.net
パンフ日比谷にも渋谷にも見当たらなくて運ないな…と思いながらトボトボ帰ってきた
店員さんに聞けば良かった

353 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 22:55:43.36 ID:pV0/fWfip.net
今日2回目みたけど、内容わかってる分落ち着いて見れてるからか、なんてまっすぐで綺麗で不器用な子なんだろう…って泣いた
多分泣くような映画じゃないのかもだけどw

354 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 23:22:54.16 ID:VJpA9E5o0.net
平手信者が暴れるスレ 大こけ

355 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 23:24:47.58 ID:iFEpZreP0.net
>>354
お前興収スレでもずっと響アンチ連投してるよな

356 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 23:25:22.24 ID:9LoyGo68a.net
>>352
渋谷は東宝だよね
ポップコーン売り場で聞いた?
そこに売ってる

357 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 23:29:35.03 ID:9LoyGo68a.net
本スレでも書いたけど映像作品としては楽しめた
だけど原作は嫌い
戦争は正義同士の戦い
正義を暴力で表現するのはどうかと思うよ
漫画は続きで別の意図があるのかもしれないけど、映画はあれで一旦完結な訳だし

358 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 23:36:12.57 ID:You3AINGp.net
>>357
響の暴力は正義じゃないんじゃないの
リカにも迷惑って言われてたし、ふみにも再三注意されてたし
それでも許せなくて手が出ちゃう不器用さの表れだと思った

359 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 23:43:26.23 ID:9LoyGo68a.net
>>358
不器用というより、言われても納得してないからまたやってるように思えたよ

360 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 23:43:41.58 ID:/HKI2Aet0.net
さっき3回目観て来た
昨日もそうだったけど年配の方ほどよく笑ってくれて
夜は年齢層高かったからかアットホームな回だった
1番ウケてたのはゴスロリの控え室シーン
てちポテト本当好きだねww
響が悉く純粋で24hの"ピュアであれ"が鑑賞中によく浮かぶ

361 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 23:52:02.29 ID:sVMshfWN0.net
原作の響はキャラブレブレだけどてっちゃんがやったことで説得力が出た
才能枯れたのになんでまだ生きてるの?みたいなのはマイルドに変えてて良かった
でもやっぱり自分の価値観を確認したかったって言い方は矛盾を感じるわ

362 :名無しって、書けない?:2018/09/15(土) 23:53:51.23 ID:IltmIUmh0.net
映画爆死かも知らんがてちの歌の方が何とかなりそうな気がする

363 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 00:11:34.67 ID:Ou5u78GQd.net
>>360
今日自分が見てた回ではあのシーンで子どもが笑ってたwそのあと可愛いって言ってたから、てちのこと好きなんだろうなw

364 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 00:24:19.56 ID:qHLRqUID0.net
2日目であさひなぐに負けた響、今の所あさひなぐの4週まで興行収入4.2億が現実的な目標

365 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 00:30:43.28 ID:Qq+aH0zN0.net
>>359
悪いとも思ってないし直そうとも考えてないよな

366 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 00:32:16.36 ID:fYLKGQETd.net
芥川直木のとこでかかってるBGMがスチュダンのイントロみたいで好きだ

367 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 01:57:22.69 ID:ONvuahG/0.net
見た人はレビューに協力よろしくお願いします
興収で苦戦してるみたいだから、口コミで盛り返しましょう!


レビューサイト一覧

映画.com
https://eiga.com/movie/88328/
ヤフー映画
https://movies.yahoo.co.jp/movie/%E9%9F%BF-HIBIKI-/363105/
movie walker
https://movie.walkerplus.com/mv64316/
filmarks
http://filmarks.com/movies/77564
ぴあ映画生活
http://s.cinema.pia.co.jp/title/sdetail/174932/
coco - 映画レビューサイト
https://coco.to/movie/85586

368 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 13:24:42.85 ID:UkxChcraM.net
もう一人の新人賞の人の後ろにスッと立った時と記者を家まで追跡したシーンはホラーで面白かったな

369 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 13:26:03.01 ID:UkxChcraM.net
あとはコスプレシーンも思い切ってて笑えた

370 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 13:43:41.23 ID:Woh5+2NSd.net
記者を家に蹴り入れるシーン、ガラ割れの冒頭みたいで最高だった
記者会見でフードを取るシーンもかっこいい

371 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 13:48:16.57 ID:tIqfzVTed.net
>>368
わかる!そこ面白かったw

最初木から落ちた後「びっくりしたー」の言い方心鷲掴みだったしこの映画コメディでいくんかと思ったから振り幅ハンパなくて引き込まれたぁ

372 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 13:59:07.11 ID:Qq+aH0zN0.net
>>368
原作知らなかったらあそこからサイコサスペンスになっていくと思ったろうな
最後は高笑いしながら電車にはねられていなくなるw

373 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 14:18:26.25 ID:a9mKVHyoa.net
観に行ったけど劇場ガラガラ
某政令指定都市の大型シネコンだったけど客が俺と彼女以外にキモヲタが2人のみ

別会場のプレデターなど他の作品は大盛況なのに響だけ別次元

肝心の内容も陳腐でつまらんかったし平手の演技も幼稚園のお遊戯会レベル・・

途中彼女の方をチラ見したら爆睡してた


【結論】
北川景子の無駄遣い

374 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 14:20:50.48 ID:yHl/dtRv0.net
>>368
あれわろた
きてるーきてるーってなるw

375 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 14:22:32.48 ID:Qq+aH0zN0.net
2D彼女乙

376 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 15:00:41.40 ID:ercTHJq80.net
響観てきた
てち推しとして楽しめるポイントはいっぱいあったからそういう意味では凄く満足度の高い映画だった。
でもストーリーとしては終始はてなが浮かび続ける映画。正直欅ヲタ以外でもう一度観たいって思う人はいないだろうなって感じ
あとソロはめっちゃ良かったから8thが楽しみ

377 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 16:55:06.38 ID://sZZOjC0.net
アルパカのキーホルダーは、動物園で買った設定なのかな
授賞式会場に行くタクシーで手を振ってる時に、手にアルパカがいる

378 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 17:01:50.75 ID:qNiXb56ad.net
漫画は知らんけど、映画は暴力が世の中で叩かれる原因になってるから、ちゃんと意味があって役割は果たしてるんだな

379 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 17:20:42.11 ID:bM6BWfKHa.net
>>376
人を選ぶだろうがリピートするって言ってる非オタもいるよ
おれは面白かったけどなー

380 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 19:35:38.77 ID:9Rn3PYQUd.net
>>353
泣けるよな
響とてちが似すぎてるだけに感情移入してしまうんだろう

381 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 19:57:53.69 ID:KTeP9yPs0.net
原作未読。今日、観てきた。結論から書くと、良作。
今年ベストとかではないけど、「面白いほうの本棚」に迷わず入れられる。

このスレを読むとかなり学校でのエピソードをオミットしてあるみたいだけど、
説明不足は感じなかった。

響本人の個性と「お伽の庭」が周囲にどんな影響を拡げていくのか、という縦軸、
才能あるけど社会性がない異才を、周囲がどう理解し助けていくのか、という横軸で
構成されていて、一本の作品としてキレイにまとまった。

ただ若干の消化不良を最後に覚えるのは、響というパーソナリティの紹介で映画が終わってしまい、
鬼島に「いつかお前にもわかる」と告げられた、どうにもならない事態や変化にぶち当たってからの
響の葛藤や成長までは、この作品では語られなかったからだと思う。

だから、続編を期待する。鮎喰響の成長や変化が見てみたくなった。

初主演の平手については、今やることに意味があった作品だから、これでいい。
一昨年の平手でも、さ来年の平手でも、この響にはならない。
2018年の今の平手が演じるから、この映画は良作になったんだよ。

382 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 20:32:51.15 ID:i4V/ul+1d.net
たしかに響続編やるなら早くやらないと
来年のてっちゃんにはできないかも

383 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 20:35:48.17 ID:6gnODBOad.net
>>381
1クールドラマなら描けたかな
まぁ映画の良さもあるけど

自分も原作未読だったけど
平手友梨奈の長めの新PVを見たような感じ

384 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 20:56:39.06 ID:sauE7qun0.net
>>362
>響続編やるなら早くやらないと

大コケだから続編ないし
平手本人も、もう演技やる気無いでしょ

385 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 20:57:57.09 ID:BO75zWaE0.net
ナッツ食べたのアドリブだったんだね

386 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 21:04:47.28 ID:KTeP9yPs0.net
>>382
状況に変化がある続編なら、来年か再来年でも間に合うと思う。
この映画の中では、もう鮎喰響=平手友梨奈といってもいいくらい重なってるし、
2020年の平手が演じる「その後の響」もとても興味深い。
ただ女優の活動ばかり、というわけにもいかないからねー。

>>382
そうですね。テレビドラマなら、描けたと思います。
一本の映画をそこまで描くと、冗長に長くなるか、もっと駆け足になるかだから、これがベストなのかも。

鮎喰響=平手友梨奈にした映画だから、長めのPVというのも分かりますね。
エンドロールの歌も、響が歌っている、としてもいいくらいだったし。

387 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 21:07:48.03 ID:KTeP9yPs0.net
あ、下のレスは>>382じゃなくて>>383ね。

388 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 21:32:50.68 ID:Qq+aH0zN0.net
原作でも別に変化してないぞ

389 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 22:01:56.11 ID:Qsfey/7Y0.net
来週公開の強敵
リグレッション:イーサン・ホーク エマ・ワトソン←全英ナンバー1
スカイスクレイパー:ドウェイン・ジョンソン←全米ナンバー1
死霊館のシスター:タイッサ・ファーミガ←全米ナンバー1 今年のホラーで最大ヒット
響さん10位圏外確定残念です

390 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 22:05:24.20 ID:l9XF7EuJ0.net
響のような系統の映画よりドラマとかサイコとかアクションの方が合ってるような。
撮影中の私生活どうなるかこわいけど

391 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 22:14:32.98 ID:MSa1MOk6a.net
親友の膝に手を当てた時、優しい言葉でもかけるのかと思ったら普通に辛辣だったのも面白かった
響のキャラ設定は好きじゃないけど、あれはいい

392 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 22:26:19.36 ID:CZhqtLakM.net
角を曲がるが聴きたいよ〜!!!

響への共感とは違うかもしれないけど、響みたいに人になんて言われようが気にしない、迷いがなく信念もって生きられたらなんかもっと違う人生になってただろうなとは思うかな
暴力は絶対嫌だけど

393 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 22:29:08.75 ID:ILYhx/5p0.net
リカが祖父江の娘だと隠してないから娘が小説書いてるってミスリード電話の意味がないような
響は結局凄い小説家の娘なんじゃんと思わせといて、娘はリカでしたー響はDNA以上の恐ろしい才能ってんじゃないと

394 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 22:33:01.73 ID:ggMoZDNW0.net
>>391
そこ良いよね
せっかく1ヶ月ぶりに仲直り出来たのに、大好きな小説について自分の意見を真っ直ぐに伝えたが為に速攻でギクシャクしてる
リアルで自分にそう言ってくれる友人が欲しい

395 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 22:52:20.20 ID:OejYFhi30.net
結局平手のどこがどう凄いのか分からなかった

396 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 22:57:02.01 ID:Qq+aH0zN0.net
ジャンプキックの高度

397 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 23:02:28.48 ID:2YYO1Hd60.net
見たけど
平手の演技の良さがわからん
それよりストーリーがクソつまらんわ

398 :名無しって、書けない?:2018/09/16(日) 23:59:42.52 ID:ZKSM5YE4d.net
明日また見てくる
3回目でまた違った見方も出来るかな
楽しみ

バーで鬼島に「え?!」っていうところの一連の表情めっちゃすきなんだよな

399 :名無しって、書けない?:2018/09/17(月) 00:14:00.64 ID:B/XesdBl0.net
>>393
原作だとミスリードあったよね?
尺の問題で飛ばしたんだと思うけどそこは残念だったな

400 :名無しって、書けない?:2018/09/17(月) 00:19:35.92 ID:B/XesdBl0.net
ラストのふみに電話したとこだけちょっとよくわからなかった
原作だと連行された時にふみの方から電話あって出版出来るって言われたんだよね?
そっちのが自然な気がしたんだけど…

401 :名無しって、書けない?:2018/09/17(月) 02:22:05.98 ID:o/0M8749a.net
観てきたけど面白かったわ
予告編では少し棒読みと感じたけど、本編を観ている時は不思議と思わなかったな
評判通り響にめちゃくちゃハマっていたと思う
あまり期待していなかったけど、観て良かった

402 :名無しって、書けない?:2018/09/17(月) 02:36:41.38 ID:V5seK518a.net
>>400
映画の響は自分で携帯を持ってない設定だからじゃない?

403 :名無しって、書けない?:2018/09/17(月) 06:18:30.51 ID:bBpUUwdO0.net
ガラガラだったわ
途中で寝てしまった

404 :名無しって、書けない?:2018/09/17(月) 09:08:06.55 ID:pxujuptc0.net
細かい感想。

予告での棒読みが、いざ本編で気にならなくなるのは、響の変人設定ゆえ、
あの棒読みすら、彼女の異質感を増す効果があり、説得力をもつからだと思う。
あと、本ばっかり読んでる人にありがちな、文章を読むように早口で話すという、あるあるも感じた。

響が、好きな作品の著者に駆け寄り、作品をほめて握手を求めるシーンは、
彼女の個性をうまく説明していて、あってよかった。
本人に会ってるのに、敬称をつけずに作者名をそのまま告げるのは社会性のなさ、ゆえ。
でも面白い作品を書いた人の姿を見つけると、すぐに駆け寄ることができるのは、
面白い作品の著者近影を見て覚えているから。これは彼女が本以外興味のない人間嫌いではなく、
ちゃんと他者に敬意を表すことができる本質がある(サイコパスなんかではなく)ことを示す好シーン。

405 :名無しって、書けない?:2018/09/17(月) 09:26:02.61 ID:pxujuptc0.net
鮎喰響=平手友梨奈にしてみせた良作なんだけど、欅坂ファンとしては苦しくなるシーンもあった。

響は信念を曲げず、必要があればそれに物理的にw戦うキャラだけど、
欅坂46の平手友梨奈は、響のように物理的には戦えないんだよね。

映画の中みたいに、無遠慮な芸能記者に道をふさがれたり、
したくもない記者会見に立たされたり、かなり近い経験を現実にしたこともあると思う。
響にはない、握手会のああいう事件にもあっているわけだし。

響みたいに物理的に戦えない平手友梨奈は、現実とどう戦っているんだろう。
文芸部の仲間や編集者ふみのような人たちは周りにいるんだろうか。
そんな考えも頭に浮かぶ作品でした。

406 :名無しって、書けない?:2018/09/17(月) 10:07:41.22 ID:Kgxou37L0.net
主演の子は知らなかったけど割と原作通りだったから満足

407 :名無しって、書けない?:2018/09/17(月) 10:14:45.15 ID:+QpLlaqtH.net
てちは監督に脚本がつまらないってダメ出ししたらしいね
その辺も響きっぽい

408 :名無しって、書けない?:2018/09/17(月) 13:41:02.93 ID:AUfu63rO0.net
>>405
響の数々の行動、神様(作者)の加護が無かったら今頃悲惨なことになってるぞ
落下や電車の件が無くても一生残る障害を負ってても不思議ないし

409 :名無しって、書けない?:2018/09/17(月) 13:41:41.45 ID:AUfu63rO0.net
>>406
板間違ってますよ

410 :名無しって、書けない?:2018/09/17(月) 15:19:07.20 ID:B/XesdBl0.net
>>409
感想スレだしいいんじゃないの?

411 ::2018/09/17(月) 16:07:11.59 .net
【Mステ】志田の復帰がなくて一安心しました
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1537167528/

412 :名無しって、書けない?:2018/09/17(月) 17:21:51.51 ID:AUfu63rO0.net
>>410
欅坂板に来て「主演の子は知らなかった」もないもんだという

413 :名無しって、書けない?:2018/09/17(月) 19:42:15.92 ID:4bYT4kMx0.net
響で検索してここに辿りついたんだべ

414 :名無しって、書けない?:2018/09/17(月) 19:58:57.18 ID:2V37MYr1p.net
>>278
が的確だな
ただ面白かったという前提だけど

415 :名無しって、書けない?:2018/09/17(月) 21:35:46.17 ID:8OdX1U2T0.net
>>412
え、それはないだろう。ありがたい感想だよ

416 :名無しって、書けない?:2018/09/17(月) 23:09:34.24 ID:OkpfImNud.net
3回目今日見てきたけど3回目が一番面白かった
何回も見れば新しい発見があるというか好きなシーンが沢山増えてきて
ここで響がこうするんだってわかってるのに「来るぞ来るぞ」っていうワクワク感で余計楽しめてしまうんだよな
個人的にやっぱ好きだなって改めて思ったのがバーで鬼島に「じゃあなんでまだ小説書き続けてるの?」っていったあとの「え?」っていう表情
口元手当てて驚いたような表情するあのシーンが原作そのままでめっちゃ好きなんだよな
あと千年桜書いたときのエピソード話してるときのはにかんだ笑顔

一番スカッとするのは鬼島蹴るシーンと記者蹴るシーンかな

あと絶対外せないのが作家さんと握手してるときの嬉しそうな表情

あー語り足りんわ

417 :名無しって、書けない?:2018/09/17(月) 23:11:46.09 ID:owEdpuxs0.net
>>416
千年桜の表情はほんといいね
すごく自然でうまいと思った

418 :名無しって、書けない?:2018/09/17(月) 23:35:17.54 ID:OkpfImNud.net
>>417
だよね!
てちって本当表現が自然なんだよ
一番最初の登校シーンで涼太郎に「色々やることがあって全然読めてないの」っていう台詞いうときの目の動きとか
気まずそうなばつの悪そうなびみょうな心境上手く表現しててもうあの時点でてち演技上手いじゃん!ってなった
ゴスロリのんまーっは究極に可愛いがいつもゴスロリシーン笑っちゃうんだよな
特に新人賞授賞式の控え室入ってきたとき会場でも笑い起きてたw
可愛いんだけど何か場違いすぎてわらっちゃうんだよね

あ、あと一番おどろいたのがふみとの取っ組み合いのシーン
原作でみたときここ再現するの難しいだろうなって思ってたから普通に二人とも上手くてびっくりした

419 :名無しって、書けない?:2018/09/17(月) 23:58:39.10 ID:fHacB3tta.net
原作既読済み映画レイトをさっき見てきた
シアターには6人ほどだった
原作既読してるし伏線があるような内容ではないのでここでのネタバレも見てたしおかげでてち推しとしては楽しめたよ
映画内容としては人には手放しで進めにくいなと思う。これは原作自体がそうだと思うし仕方ない
鍋島の家に行って子供の写真立てを言葉ではなく手でパンパンして脅すシーンが好きだっただけになくて残念だった。
授賞式の響の言葉をふみが代わりに喋るとこ吉兆思い出してちょっと笑ってしもたよ
結果てち推しは何回でも楽しめるけど、映画自体はテレビ放映されてなかなか面白かったって思えるぐらいの内容だと思いました

420 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 00:55:04.68 ID:IGStbLzF0.net
千年桜じゃなくて千年楼だよね。

421 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 01:00:18.61 ID:cT1n1/Vh0.net
動物園のシーンキャラ変しすぎ?と最初は思ったけど、何回か観たらリカと仲直りできた喜びが伝わってきた
あのシーンを入れることを提案したてちの感性は素晴らしい

422 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 07:58:02.37 ID:z85xE+eU0.net
良かったです。
原作は知らないし、映画を観る一週間前にサイレントマジョリティーを知ったようなニワカ欅ファンですけども、
本当に良かった。

自分の中では今年一番の映画です。

まあ今年一本目の映画でもあるんですけど。

423 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 09:02:50.49 ID:LEkPTBfi0.net
>>416
自分も複数回観たんだけどこの映画観るたびに最新回が一番面白くなってる
かなり色んな層の人が観に来てるし、ほとんど全員がエンドロール聴き入ってるし、終わってから聞こえてくる感想も良い
じわじわ伸びそうな気がするな

424 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 09:22:25.65 ID:pRA3wVoMd.net
>>423
だよな
響は見れば見るほど見たくなる中毒性がある
映画公開中は週一で行くこと目指そう

425 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 10:36:39.50 ID:pRA3wVoMd.net
>>416
このえ?の部分アドリブだったとしり鳥肌立った

映画見に行ったら必ずパンフレットも買うべきだよ
本当てち凄いわ

426 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 13:12:44.56 ID:TKeTscg30.net
響、日曜仕事終わりに最終回で見てきた。今日代休。
俺、長文書く能力ないから感想をうまく書けないんで、最も俺の感想に近いレビューで代用させてもらうわ。
ほぼこれ。(レビューの人すまん!)

↓↓↓

響の生き様に関するバックグラウンドの説明が不足しているため彼女のバイオレンスな行動に「大義名分」が見当たらない。
もっと巨悪と闘う前提なら通じるかもしれないが、口喧嘩が高じて同級生の指をへし折る女子校生に正義を共感しろと言われても私には無理だ。
いちいちセリフが心象の説明っぽくてリアリティを損なうのは原作の影響なのだろうか。
正直言ってテーマを感じないし、やっぱり漫画止まりの作品かなと感じる。
中高生に「自分に正直に生きる(行動する)」ことを誤って伝えやしないかとむしろそっちが心配だ。

主役の平手さんは初主演にしては頑張ってるとは思うが、先ほど書いた説明っぽいセリフのせいで棒読み感が増長され気の毒な面も。
最近CMや宣伝でも見かけるが画一的な表情の作り方が多く、もっとバリエーションをつけて売り出してあげればいいのになと思う。

427 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 13:23:26.67 ID:TKeTscg30.net
追記

エンディングの「角を曲がる」。なんであの歌にしたのかな?
歌の良し悪しはとにかく歌詞は「平手」の歌であって「響」jじゃないよね。
響は謝らないし。実際の響はこんな弱弱しい子だったってことなのか?
一回聞いただけじゃ判らなかったけど帰って歌詞みてちょっと違和感。

428 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 13:36:08.06 ID:i5bSNZ0U0.net
「角を曲がる」吉田拓郎みたいだと思ったおれはジジイ

429 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 14:04:15.64 ID:/C4VCuUX0.net
>>427
おまえ見てないだろw
劇中でおまえみたいなの卑怯な人間だって
やってたから見てないってすぐわかるんだよな
しかしすげー映画だわ
尖りまくってるおかげで見てない奴がまるわかりw

430 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 14:31:56.54 ID:TKeTscg30.net
たまに書き込むとこれだよ…
変な人ってどこのスレでも出没するんだな(´Д`)ハァ…

431 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 14:36:55.01 ID:/C4VCuUX0.net
>>430
卑怯もん必死の言い逃れw
バカだなぁ、こいつw

432 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 15:07:15.27 ID:JxI1wMUqM.net
実は見なくとも見てきたかのように書けるような内容しか書けない、程度の執筆力では絡まれても不平不満は言わない方がいいねえ

433 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 15:30:07.75 ID:TKeTscg30.net
文章にエビデンスがないと感想も書き込めないの?
構って欲しいの?それは興収スレでやればよくない?
ところで貴方たちは響見てるの?見てないんじゃない?
(´Д`)ハァ…

434 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 15:49:43.04 ID:o6zByU9Rd.net
>>433
見てないくせに人の意見借りるな

絶対見てないだろ

435 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 16:03:11.49 ID:TKeTscg30.net
いよいよ御本尊様も登場ですかぁ(´Д`)ハァ… ま、いいけどね。今日暇だから。

なんでこぞって俺が見てないことにしたいの?なんか見られちゃ困るの?
仮に俺が平手アンチで見もせずにネガキャンしてるとしてもだ、俺のレスみて映画行くの辞めるような人いないでしょ?
この板にはもっと罵詈雑言飛び交ってんだし。じゃ俺は何をしたくて書き込んでんの?
別に誰に対してもマウントとろうともしてないし。特段誰も煽ってないし。
映画評を拝借して自分の感想を感想スレに載せた、ただそれだけ。
>>434なんか見に行け見に行け煩かったくせに見たってこれだ…まさに(´Д`)ハァ…

も一度聞くけど、貴方たちは見てるの?

436 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 16:07:49.27 ID:mFauv9SD0.net
見てないことにしたいとしか読めないなら執筆力だけでなく読解力も貧しいってことだな、、、

見てきたのに、見なくても書ける程度のことしか書けないことを馬鹿にされていると読み取れない
ちと症状が重い

437 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 16:08:01.08 ID:o6zByU9Rd.net
NGしたわ

438 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 16:09:47.52 ID:o6zByU9Rd.net
こんなとこまで来て荒らしとかキチガイだな

こっちいけよ
【興収】平手友梨奈主演映画「響-HIBIKI-」の動向を見守るスレ★26【天才的大爆死】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1537252622/

439 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 16:15:00.41 ID:l3LBT2ema.net
>>438
!!!平手アンチBBA出没中注意!!!

★ 他メンバーの誹謗中傷、スレ荒らしを繰り返す平手アンチ製造機です。見かけてもスルー&NGしましょう★

ワッチョイで1週間(次の水曜日まで)NGにするなら
Sdbf-Xyh5
でNG
(茸) (スフッ Sdbf-Xyh5)
(茸) (スププSdbf-Xyh5)

半永久にNGにするなら(肉の日(毎月29日)などワッチョイが特別に変わる日は除く)
(茸) (スフッ 、(茸) (スププ でNG

440 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 16:15:52.89 ID:TKeTscg30.net
人の読解力をけなすのもいいけど、せめて「貴方たちは見たの?」にまず答えてはくれませんかね?
だってそっちが見てないんだったら俺が「見たんだよ!(泣)」ってなっててもバカバカしいっしょ?
どいつもこいつもなんでそこの返答はスルーするのか意味がわからない("゚д゚)ポカーン
やっぱ見てないんでしょ?

441 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 16:20:41.80 ID:mFauv9SD0.net
「どうせおまえらだって見てないんだろ!見たのかよ!証拠出せよ!」

ひとりでやってなさい

442 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 16:32:06.67 ID:TKeTscg30.net
なんだよ「俺は見たよ」の一言もかけないのかよ…
あれか?見たって書いたら反撃くらってエビデンス満載の文章書けって言われそうで怖いの?言わないよそんな読むのめんどくせーし。
自分で煽って都合が悪いと捨て台詞吐いてフェードアウトか…
最近の煽りは情けねぇのばっかだな…(´Д`)ハァ…はい、さよなら。

443 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 16:53:31.19 ID:uM6oYWfu0.net
月川監督×西田脚本家ラジオのヒント色はパンフレットを見て解決しました。
最後の車が左折する場面で「ここかな来るぞ来るぞ」とソロ曲のワクワク感も良かった。

444 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 16:54:28.07 ID:jIMiQ+9aa.net
好きなシーンは前に書いたホラーなシーン
跳び蹴りとかも話としてはどうかと思うけど映像は良かった
画的にも話的にも面白くなかったのはスカイツリーコール
都合次第で数の力を借りるんだな、と

445 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 17:26:11.56 ID:uKsbY8g00.net
数の力w なるほどなぁ。いろんな見方があるもんだな

446 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 17:39:41.47 ID:Cg7p+H5G0.net
映画の半券で貰えるポスターみんなどれ貰った?
おれは着物きてペンくわえてるやつもらったー

447 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 18:04:47.33 ID:uKsbY8g00.net
>>446
同じ。あれが最初になくなったっぽい。2回目映画見たとき友達誘って行ったから2枚もらえるぜと思ってたらもうポスターなかったよ

448 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 18:37:19.49 ID:tr/GKEgo0.net
汚い大人の忖度万歳

http://www.kogyotsushin.com/archives/topics/t8/201809/18171924.php

『プーと大人になった僕』(ディズニー)が、土日2日間で動員24万5000人、興収3億3200万円をあげ初登場1位を飾った。
初日から9月17日(祝・月)までの4日間累計では、動員44万1000人、興収5億7900万円をあげる好スタートとなった。

先週初登場1位でスタートを切った『MEG ザ・モンスター』(ワーナー)は、土日2日間で動員12万人、興収1億8900万円をあげるも2位に後退。
累計では動員58万5000人、興収8億9800万円を突破している。

『ザ・プレデター』(フォックス)は、土日2日間で動員11万人、興収1億6100万円をあげ3位でスタートを切った。
初日から4日間の累計では動員20万3000人、興収2億8600万円。

『響 −HIBIKI−』(東宝)は、6位に初登場。

4位の『検察側の罪人』(東宝)が累計興収23億円、5位の『銀魂2 掟は破るためにこそある』(ワーナー)が31億円、7位の『アントマン&ワスプ』(ディズニー)が10億円、
8位の『カメラを止めるな!』(アスミック・エース/ENBUゼミナール)が21億円を突破。

『劇場版コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-』(東宝)は88.7億円を突破し、「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」に並ぶ歴代興収ランキング50位に食い込んでいる。

449 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 19:10:43.50 ID:FuXdzZ4hd.net
主題歌が響よりは平手に重なるというのは私も思ったけど。それはファン故になのかもしれないから、欅坂をよく知らない原作ファンがどう思うか知りたい。

450 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 19:15:22.08 ID:l3LBT2ema.net
別冊カドカワ
響についても話してる。主題歌の事も平手の口から話してる

451 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 20:52:39.29 ID:Rb2RlqZf0.net
カドカワまだ読めてなくてスマンが
主題歌は平手寄りの歌だとは自分も思った
でも自分は映画3回観たけど本当のところの響っていうキャラをそれほど理解出来てないキャラも作品も好きではあるけども
だから歌詞が響らしくないのか実は響らしいのか判断出来ないと思った

響を本当の意味で理解出来てるのは原作者、ついで平手、公には実はこの2名くらいなんじゃないかと思ってる
いろいろ書いたけど映画も主題歌も大好きだったので自分はそれでも問題なかったチョロいよゴメン

452 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 21:18:30.63 ID:whjpC3Dg0.net
スッカイツリー!
スッカイツリー!
スッカイツリー!
スッカイツリー! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


453 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 21:37:24.07 ID:LEkPTBfi0.net
>>426>>427
自分は面白かったって書いたけど、これ的確な批評だなと思った
心象の説明になっちゃってるような長セリフの箇所はそんなに多くはなかったと思うけど確かにあった
基本的には短いセリフの方が多かったからまあそこまで気にならなかったかな

「角を曲がる」は確かに響より平手だね
響と平手に重なる部分を見ちゃってるせいで、あと曲自体はとても良いと思ってるのもあって単純にいいなーこれってなってたけど
歌詞は思いっきり響と平手の重ならない所が書かれてるね
なんで平手宛にしちゃったんだろ

454 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 21:46:49.49 ID:4m0/cF260.net
原作未読で映画見てきて、おととい感想書いたけど、コンビニで映画化された部分だけの
響・上下巻買が売ってたので、買ってきて読んだ。感想追記。

おとといは、今年ベストでないけど良作、と書いたけど訂正して、今年ベスト級。
アイドル主演映画としては、トップ3入り間違いなしの生涯ベスト級。

上下巻でもかなりのボリュームがある原作を削って104分にまとめているけど、それが秀逸。
加えて、原作のブラッシュアップもしてあって完成度を高めている。

響が編集部に電話してくるのを携帯から学校の公衆電話にかえて、着信からは響をたどれない
ようにした細かいところから、原作にはある他の小説家との様々な絡みをリカと山本とのエピソードに
まとめて映画な中でスッキリさせた大きな変更まで、改変がうまくいっていた。

455 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 21:56:22.30 ID:LEkPTBfi0.net
>>453
自己レスだけど、平手の歌ではあるし響は曲げないことを謝ったりする子じゃないけど、なんだかんだどっちも正直に生きてるってことは共通してるから良いかなって気がしてきた

456 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 22:11:08.64 ID:4m0/cF260.net
細かい感想。

原作では、響を含め登場人物の内面のセリフが結構あるけど、映画ではバッサリとカット。
説明セリフぽくなるところもあったけど、響の異質感を際立たせるには、このほうがいい。
リカの心情セリフは原作では頻繁にあるけど、映画ではアヤカ・ウィルソンがそれなしで
演技で表現してくれた。彼女目線で物語が進む部分が多いので、個人的には彼女がMVP。

幼馴染の部屋のシーンと彼の内面は全カット。これ盛り込んだら映画のジャンルが
かわるほどの大きなエピソードなので、切って正解だと思った。

田中との駅でのシーンは、原作だと電車に乗り込んで行われるけど、
ここを駅のホームに変えたのは大成功。原作より緊張感と説得力が増した。

響周りでは、本屋での子供との絡み、芸能記者宅での写真立てを持ち続けるところ、
鬼島への「どうして生きてるの?」とかは、観客の心が離れてしまいそうなエピソードとして、
あえてカットしたと思う。映画は主人公への共感(肩入れでも同情でもいいけど)がなくなると
成立しなくなるものなので、指折りエピは重要なので残したけどね。

監督スタッフが原作を咀嚼して、映画としての完成度を高めるため努力したことが
とても伝わった。

完成した映画の評価は人それぞれなので、自分がどうこう云うことじゃないけど、
欅坂ファンとして、監督とスタッフが欅坂46・平手友梨奈の初主演の映画に
力を注いでくれたことは、とてもうれしい。以上です。

457 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 22:24:51.36 ID:4m0/cF260.net
あ、書き忘れ。

原作ではお母さんが登場するけど、映画では声だけ。
異質な才能、浮世離れした響の生活面は、あんまり見せないほうがいいから、
ここのカットも正解だと思う。

山本が自分の新作を本棚からとるシーンは映画オリジナル。
響と山本の対比は、この作品のクライマックスに関わる部分なので、この追加は最高。

映画だと、響が好きな小説家に呼び捨てで声をかけるとき、
ふみが「先生をつけなさい!」とか謝ったりするけど、原作にはなし。
観客のかわりにつっこんでいる効果もあるし、ふみがたしなめることろ、
響へのヘイトをためない効果もある。ふみがたしなめないのもおかしいしね。

たぶんこんなところ。長文失礼しました。

458 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 22:46:39.62 ID:x1+0+lRu0.net
2回目観てきた

初回に観た時に最後のパトカーの中でお説教されてる時に変な間があって気になったんだけどあれは屋上と同じで「こういう世界もあるんだ」と心に焼き付けてるんだと思った
その後の空撮はやっぱ意味分かんないけどw

後はやっぱ小説書き上げてゼーゼーいってる小栗旬が格好いい
ああいう表現ができる役者って凄いなあ

459 :名無しって、書けない?:2018/09/18(火) 23:19:49.59 ID:uKsbY8g00.net
空撮は映画的なよくある手法だと思うけどな。お話が終わって、その舞台である世界を俯瞰して〆る、みたいな。響なら「ありきたり」って言うかもしれんけどw

小栗旬のゼーゼーはこの映画唯一のベッドシーンと言ってもいいw

460 :名無しって、書けない?:2018/09/19(水) 01:42:02.00 ID:uvEPMEsz0.net
面白かったから今日二回見て細部まで観察してくるわ
とりあえず数字とか公開終了してからでいいのでは?
鮎喰響に改名したいとまで言ってるてちだし
監督他作り手も大満足の出来と思ってるし
見に行った客も満足して帰ってるならそれでもういいような

矢島に蹴りいれに行くときのフード剥がす手が萌え

461 :名無しって、書けない?:2018/09/19(水) 03:48:21.79 ID:XhOhacfBd.net
小栗旬が耳栓して祖父江パパのニュース見るとこなんか印象的
一回目はタイピングの音うっせーなと思ったけどあれ山本の魂の音とか言うとダサいけどそんな感じがした

462 :名無しって、書けない?:2018/09/19(水) 08:46:01.92 ID:FECLDYY30.net
山本の耳栓の所、映画版に於ける心情描写の柱で凄く緊張感ある良いシーンなのに、そこ入った途端ポップコーン食べ出したりガサゴソ音立てるやつ毎度結構いるんだけど
あれ映画に興味ない人達なのかなぁ

逆に前出の空撮のシーンは主題歌タイミング計って
終わったのに誰一人動かず物音一つさせないのには笑う

463 :名無しって、書けない?:2018/09/19(水) 09:36:22.41 ID:GKDKtx7ea.net
じゃ逆にポップコーン食べて欲しいシーンはどこ?

464 :名無しって、書けない?:2018/09/19(水) 10:05:28.43 ID:fEscFbPW0.net
カニいるぞ、カニ! のところだな。
全体的に緊張感ある映画だから、妙につぼだった。

465 :名無しって、書けない?:2018/09/19(水) 19:46:00.21 ID:ImokIL+Vd.net
響みてきた!
動物園のとこは本当に可愛かったw

466 :名無しって、書けない?:2018/09/19(水) 21:49:17.63 ID:iTQpUKP60.net
今日見てきた
グッズ売り切れてたのが地味にショック
売れてるのは嬉しいけど

北川景子の演技がいいなと思った
他のひとが書いてる通り動物園の平手は可愛かった
原作既読だったから、原作読まなかったらどう感じるのか知りたくなったなー

467 :名無しって、書けない?:2018/09/19(水) 22:59:24.75 ID:iTQpUKP60.net
あ、あと
涼太郎がただの好青年になってたのが残念だった
あの狂気のお部屋てちバージョンで見たかった

468 :名無しって、書けない?:2018/09/20(木) 07:49:08.25 ID:YDK/QIdy0.net
平手が大便してるシーンはワロタ

469 :名無しって、書けない?:2018/09/20(木) 07:56:19.00 ID:rSc37hS+0.net
サントラずっと聴いてる。作業しながら流していられて非常にいい。実写の邦画のサントラ買ったの(配信だけど)初めてだわ

470 :名無しって、書けない?:2018/09/20(木) 09:42:09.35 ID:GATldQ/od.net
>>469
てちも買ったって言ってたよな
自分も欲しいんだが配信だもんな
CDで買いたい

今日仕事終わりに4回目見る
大きいスクリーン今日が最後だし
明日から150座席だ・・・

471 :名無しって、書けない?:2018/09/20(木) 18:40:58.14 ID:LouAPzw3a.net
ラジオ聞いてんだけど高嶋政伸がいい人すぎるw

472 :名無しって、書けない?:2018/09/20(木) 23:10:56.84 ID:CBy5Xkb7a.net
2回目見終わった。
終始一貫一定のテンポじゃなくて小説のこと話すときテンション上がればもっと良かったのになと思った。豊増と話してる時のテンションが他でも出ていればもっといい感じになったと思う。
アヤカウィルソンと小栗旬が思いのほか良い演技してて引き込まれる。

期待している人になれなくてごめんなさいより問題起こさなければ幸せになれるんでしょう?の方がインパクトある歌詞に聞こえた

473 :名無しって、書けない?:2018/09/20(木) 23:54:40.07 ID:/kpJthx/0.net
3回観たら、野間口さんがかなりツボって来た
他の作品見てみようかな

474 :名無しって、書けない?:2018/09/21(金) 00:57:07.60 ID:QeWOvOgU0.net
どんな地雷映画なんだろうと怯えながらいった割には面白かったし演技すごくよかったなー
一緒に行った親には分からなかったみたい

475 :名無しって、書けない?:2018/09/21(金) 08:19:41.19 ID:yA+2xO0o0.net
>>474
常識ある親から生まれたのに残念だな

476 :名無しって、書けない?:2018/09/21(金) 09:39:35.96 ID:2atDgZs0d.net
あやかウィルキンソンちゃんだけ観に行く映画

477 :名無しって、書けない?:2018/09/21(金) 09:48:53.15 ID:/un3JeHu0.net
>>476
それもカリスマさんの手柄にされます

478 :名無しって、書けない?:2018/09/21(金) 10:05:52.01 ID:kw8Rox2Pa.net
信心が足りない
どうしたどうした?

479 :名無しって、書けない?:2018/09/21(金) 11:48:22.03 ID:tAS1CdBca.net
>>475
そんな言い方ひどい!

480 :名無しって、書けない?:2018/09/22(土) 14:04:41.20 ID:9iG44f/x0.net
正直、原作の響の像がうまく結べなくて、映画を見れば理解できるかもと思ったけどやっぱり難しかった
響がダンサーとか画家なら、うまく消化できるのかなぁとぼんやり思った
消化不良解消のためにもう一回行くかも

りかちゃんには共感したし、タカヤはかわいかった

481 :名無しって、書けない?:2018/09/22(土) 18:19:21.02 ID:Q/Xemd8c0.net
今日、2回目観てきた。昼の回でお客さんは20/150人くらい。男女は半々だった。

リカとの部室タイマンバトルシーンの最後での、とまどいと後悔の表情とか、
動物園の「おかえり」後の安堵の混じった微笑みとか、新たな発見があった。
予告編の棒読みの印象がどうしてもあるけど、初主演でここまでやれれば合格なんじゃないかな。

482 :名無しって、書けない?:2018/09/22(土) 18:23:42.87 ID:Q/Xemd8c0.net
タカヤ先輩、響とリカに並ぶ、カワイイ方面担当説。

483 :名無しって、書けない?:2018/09/22(土) 18:41:35.51 ID:9QUObcNe0.net
>>482
タカヤ先輩、アルパカと並ぶかわいい方面担当説w

↓このTwitterスレッドの考察が面白いのでまだな人はぜひ
https://twitter.com/C4Dbeginner/status/1043151568969723905
(deleted an unsolicited ad)

484 :名無しって、書けない?:2018/09/22(土) 19:06:12.35 ID:Q/Xemd8c0.net
>>483
この人の批評、凄い。紹介ありがとうございました。

リカが立ち直るきっかけを祖父江パパがくれるのも、この説を補強してるね。

モーツアルトの周りのサリエリたちの物語、てのは言い得て妙。
実際この作品は、ふみ・山本・リカ役の俳優が重要なので、月川監督は「君の膵臓を〜」で
起用していて演技が計算できる、北川景子と小栗旬を充てたんじゃないかな。
アヤカ・ウィルソンは大きな収穫で発見だったと思う。

485 :名無しって、書けない?:2018/09/22(土) 19:45:27.97 ID:9QUObcNe0.net
>>484
監督自身もTwitterでこのスレッドを「こちらが感覚的にやっていることを言語化され、気づきを得るような」って表現で紹介してるんですよね

配役はどの人もほんと良かったな
アヤカ・ウィルソン可愛かった

響が鬼島と話した後、「えっ?」って顔するのは平手の発案だったとCUTに書いてあったけど、平手はこのモーツアルトの周りのサリエリたちの物語っていうのをそれこそ感覚的にわかってんたんだろうなぁ、って思う

486 :名無しって、書けない?:2018/09/22(土) 19:55:14.73 ID:jTZILnKZ0.net
大爆死の感想まだですか?

487 :名無しって、書けない?:2018/09/22(土) 20:56:24.23 ID:Q/Xemd8c0.net
>>485
あの「え?」から「ふーん」までは確かにアマデウスのモーツアルト的だ。
興味のあることとないことがハッキリとリアクションにででるわ。

原作はいわゆる「心の声」があちこちあるけど、映画では全カット。
主要登場人物は、説明セリフや心情吐露演説なしで、表情の微妙な変化で語ることが
要求されていて、それにみんな応えている。主役含め、人選の勝利ですよ、この映画。

488 :名無しって、書けない?:2018/09/22(土) 21:27:15.82 ID:iJvPsQNd0.net
観てきた。良作。ビりギャルの3倍くらい面白かった。
全編に緊張感が持続していて、欅坂のMVを映画の尺にした感じ。
暴力シーンが残念に思えるくらい。
てちの響役は秋元さんが言っているようにハマり役。
北川景子も熱演。キャスティングが秀逸。

隣に女子高生が座っていたんだけど、やっぱりてちって天才的美少女なんだなって再認識。
てちに響はハマり役だけど、少女漫画原作の恋愛モノでもいけるよ。

489 :名無しって、書けない?:2018/09/22(土) 21:28:51.46 ID:p0HfSnzp0.net
           ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l まいにち いるね
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′


490 :名無しって、書けない?:2018/09/23(日) 10:21:47.39 ID:hGVlBzNC0.net
>>482
映画だとリョータローよりタカヤの方が目立っててびっくりした
さすが俺たちのタカヤ

491 :名無しって、書けない?:2018/09/24(月) 09:27:34.39 ID:0eFZu1Sq0.net
もう話すネタも尽きたようだなwww

492 :名無しって、書けない?:2018/09/24(月) 14:15:37.47 ID:04+Tj1J5p.net
さっきまた見てきた
リカと仲直りのシーンでもじもじしてるひーちゃん可愛すぎだわ

493 :名無しって、書けない?:2018/09/24(月) 15:28:08.46 ID:Z8EzIWpK0.net
そういえば監督と西田さんが言ってた
色がヒントの演出ってどこの事なんだ?

494 :名無しって、書けない?:2018/09/25(火) 01:52:18.01 ID:Zv2tMieR0.net
>>493
ラジオだっけそれ
これの「月川グリーン」のことかな
http://www.hibiki-the-movie.jp/productionnote.html

495 :名無しって、書けない?:2018/09/25(火) 11:23:43.67 ID:2KDDx9Cz0.net
>>494
有難う
プログラムまだちゃんと読めてないけど
衣裳係の人も色について拘り少し載せてるね

496 :名無しって、書けない?:2018/09/26(水) 18:36:10.91 ID:y8AItebF0.net
あげ

497 :名無しって、書けない?:2018/09/27(木) 02:51:47.44 ID:snLK+YMD0.net
一回目見たときは、言葉扱う人なのに口より手が出るところと、
言葉の裏が読めないのが引っ掛かって、響の像を結べなかったんだけど、
>>483を見て、原作のイメージに引っ張られ過ぎたのかもしれないと思った
二回目見て、響は覚悟もなく本心にない言葉を軽々しく使うのが嫌いで、
言葉の意味を実際にやってみせてるように見えた
監督の、本心を見透かす鏡のような人、平手評とも通じる気がする
自分の中ではそれで筋が通って、一回目より面白く感じた

498 :名無しって、書けない?:2018/09/28(金) 04:16:25.73 ID:edQ8ffPrd.net
アイドル主演映画にしては致命的な粗もないし悪くはなかったけど
話の内容は何かが優れていたかと聞かれると困る
淡々と始まって淡々と終わった
まあ北村有起哉の「お前にも何時か分かる、自分の世界と現実に折り合いがついちまったこの感覚が」のシーンだけ
今の平手にリンクしてるような気がする部分こみでちょっと良かったかな

499 :名無しって、書けない?:2018/09/28(金) 04:37:12.53 ID:yNuYhqI30.net
>>498
鬼島とのそのやりとりは一番面白かったな
鬼島のセリフも渋いし、そういう擦れた大人とのやりとりもうちょっと見たかった
それと、他の小説家に対する「あなたの小説好き、握手して」との対比

リンクっていうのは今の平手もそのうち大人の悲哀を味わう日が来るってことかなw

500 :名無しって、書けない?:2018/09/30(日) 13:59:12.52 ID:E4jN49A10.net
よいよい
劇場への動員が駄目なら円盤で稼げばよい
今はそういうビジネス手法

総レス数 500
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200