2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局、黒い羊って....

1 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 09:04:33.67 ID:Ce5VxhfD0.net
あれはどう解釈すべきなん?

おしえて

2 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 09:05:38.21 ID:B91FGn7r0.net
知らんけど一人階段降りてたねるは
あんな歌では救われないてことをいいたかったんだろ

3 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 09:08:07.90 ID:Ce5VxhfD0.net
黒い羊はメンバーは涙流しながら
いい歌って言ったんやろ?
解釈難しすぎないかあれ

4 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 09:08:35.79 ID:WK1Ns+6M0.net
ねる=黒い羊
黒い羊がいなくなって止まってた針が動き出した=平手の活動再開

5 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 09:11:51.96 ID:zP6z6qFj0.net
メンバーのブログやSHOWROOMを漁ってみたら、解釈は人それぞれで、自分たちからは押し付けないと言ってる。

音楽番組での紹介では、ゆいぽんは「黒い羊は厄介者・邪魔者って意味があるけど、自分の意思を持っているていうプラスな意味」と伝えてる。

6 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 09:19:31.96 ID:zP6z6qFj0.net
黒い羊=世間からのはみ出し者

MVでは、メンバーに細かい設定が与えられる。それも、ブログやSHOWROOMで説明した人もいる。
(外見をよく見せてるが、精神面は満足してなく万引きに走る佐藤。SNSで一喜一憂し、ひどく落ち込むことがあり病む小池。はっきり「black sheep(厄介者)」って書かれて、いじめを受ける小林。他には、解説してる人のを参考にどうぞ)

要は、自分が何らかの理由で、社会的に孤立したり、孤独を感じてる人や状態を指すと思う。

7 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 09:22:13.60 ID:KnN6usGPd.net
>>1
とりあえず2期生の解釈を読んでみ



ーーちょうど「黒い羊」の話題が出たので、せっかくですからこの曲についての感想も聞かせてください。

田村:この曲は言葉にするのが難しすぎて。私は「黒い羊」のMVを観て、すごく苦しくなりました。今までの曲からはちょっと強い印象を受けていたんですけど、今回は弱さが見えて。
だけど、歌詞にもあるように〈白い羊になんて僕は絶対なりたくないんだ〉っていう、自分を絶対に曲げない強さも見えるんです。

ーーなるほど。

田村:でも、私にはMVを観ることもすごくつらくて……。お母さんと一緒に観たんですけど、お母さんがすごく泣いて「この涙の意味は何なんだろうね?」と言うんです。
そこから2人でこの曲についてすごく話し合ったんですけど、きっと自分が経験したことのある苦しみやつらい思いが表現されているから、それが苦しかったんじゃないかなって。
それに、皆さんの演技が演技のように見えなくて、本当にその人の悲しみとか苦しみが表現されているようで……。本当に1期生さんのすごさ、欅坂46のすごさを改めて思い知らされました。

武元:私も初めてMVを観たとき、1回観終えたあとに「どうしよう……」と躊躇するぐらい胸に迫る苦しみが大きくて。観ていると、今までの自分自身の苦しかった思いが瞬間的によみがえってくるんですよ
。それは保乃ちゃんが言ったように、1期生さんの演技が演技のようには見えないからというのも大きくて。
今まで欅坂46を見てきて、私は自分の中で「表現力を大事にしよう」と思ってきたし、自分も表現力を付けたい、パフォーマンスで出したいと思ってやってきたんですけど、それだけじゃないんだとあのMVを観て思ったんです。

ーーそれはどういうことなんでしょう?

武元:表現とかじゃなくて、苦しかったりつらかったりという、今までの3年半に経験してきた思いがそのまま表れていると思ったんです。
それを表現と呼ぶのかもしれないけど、私には表現しているというよりも自然に表れているように思えて。
それを観て私も、これからいろんなことがたくさんあるだろうけど、そのときそのときの感情を出せれば、表現しようと思わなくても伝わるんじゃないかなと思ったし、そこでまた欅坂46というグループに対する考え方が変わりました。

8 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 09:27:48.13 ID:43dnfD6ma.net
>>1
ねるのことや

9 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 09:29:57.74 ID:MbxZlbhp0.net
歌詞書いている人と
mvの監督別人なんだから
解釈も何もないだろ

それぞれ好きなことやっているだけ

10 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 09:33:12.52 ID:rUSrFb3+d.net
サイマジョ和音ガラスの流れを汲んだ集団と個の対比

11 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 09:33:50.37 ID:zP6z6qFj0.net
🐑🐑白い羊…自分からはそう見えてる
「黒い羊は悪者だ!」(MVはエキストラ)
↓↓↓ 抑圧・同調、嫉妬、暴力、制裁

⚫🐑黒い羊…自分(MVでは欅メン)
「私は価値がないんだ…」
嘆き・諦め・反抗
_________________________________

平手友梨奈が1人でいる「黒い羊⚫🐑」を抱き締めに行き、理解をしてあげる。

最初に突き飛ばしたりする人(菅井・渡邉・佐藤)や受け入れが早い人(小林・石森)もいる。

でも、黒い羊は社会的には悪者だから
簡単には白い羊からは受け入れられずに
もがく。(後ろ指をさされる)

12 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 09:46:50.61 ID:6Q19jqwK0.net
主張してる内容はジコチューで行こうと変わらない

13 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 09:50:17.67 ID:zP6z6qFj0.net
歌番組を録画していたら、平手対メンバーで分かりやすいのかな。

平手友梨奈が同意を求めるが、突き放される。(⚫🐑黒い羊が平手とするなら、🐑🐑白い羊は他のメンバー。中間もいる。)

途中、平手がみんなから指差されると、小林が平手を抱きしめる。しかし、平手の代わりに小林がみんなの標的になる。
(白い羊にはなりたくない=他の人みたいに厄介者でも見捨てたくない)

平手が小林と向かい合い、踊る。

石森みたいに助けようとするも、悩んでしまう人もいる。

14 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 10:31:06.36 ID:UDMNAmbd0.net
Mステのカメラマンだろ
一番悪目立ちしてたわ

15 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 11:06:46.04 ID:t7pPSfrDa.net
大丈夫、みんな鳥肌立てて泣いてる割にはAKB系列というかアイドルを見下した発言ばっかで何も学べてないから

16 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 11:09:28.55 ID:hp/mfxZ10.net
>>1
黒毛羊は白毛羊と違い、羊毛としてカラフルな染色ができないので嫌われますと合理的理由があるという話じゃないの?

17 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 11:10:13.75 ID:/iv1jcYb0.net
おひさま板が違うよ

18 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 11:14:47.73 ID:hp/mfxZ10.net
>>1
初夏の陽気で校庭の生徒はブレザーを脱いでワイシャツの子が多い→オセロは白の勝ち

白毛羊の中に1頭だけ黒毛羊が混ざっている→オセロは黒の負け

19 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 11:17:04.87 ID:8gF9C4/Od.net
黒毛羊って、黒毛和牛や黒豚みたいに美味いのかな?

20 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 11:47:28.25 ID:Le7ZF57T0.net
自分こそ黒い羊たと思っていても
他人からは白い羊にしか見えないという教え。
悲劇のヒロインシンドロームの詩。

21 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 12:16:54.23 ID:t5gqZBKX0.net
呼んだ?いま忙しいからあとで
https://i.imgur.com/8Dehda7.jpg

22 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 12:25:28.89 ID:UDMNAmbd0.net
 
実際黒い羊のほうがはるかにカッコいいもんな

https://st.depositphotos.com/2550333/3594/i/950/depositphotos_35944805-stock-photo-hebridean-black-sheep.jpg 
https://st.depositphotos.com/2550333/3594/i/950/depositphotos_35944797-stock-photo-hebridean-black-sheep.jpg

 

23 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 12:29:18.29 ID:D2KjTLW3r.net
>>12
確かにw勝手にさせてもらうからって詩の内容ね
まぁ深刻ぶってるより能天気の方が人として好ましいけどな

24 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 13:44:38.23 ID:w4iieW6F0.net
卒業式に特攻服着て補導された中学生
悪目立ち?黒い羊?

25 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 13:46:44.09 ID:0PlYoWKq0.net
黒い人にしてたら国際問題になってたな

26 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 14:24:00.08 ID:lf7bj7UA0.net
黒い羊=学生運動が失敗に終わった頃の全共闘

27 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 16:41:56.29 ID:aFHpwe9t0.net
さとしはブログでMVを見てから歌詞を見てねと書いてる
歌詞から入ると平手の我儘擁護開き直りソングだとバレるから
まずはMVで拡大+曲解解釈させないといかんのだろう

28 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 18:57:56.49 ID:egH1W/He0.net
>>1
BRODYに新宮監督が全て書いてある
メンバーはみんな黒い羊で何かしら社会の中で苦悩を抱えてる
それぞれに細かい設定やストーリーがある
最初の飛び降り現場は平手の古い自分の死のメタファー
彼岸花は己の心
1階では持ってて2階では捨てて屋上に上がる時に自分の子供時代から受け取る

メンバーの演技に指示はなくみんな自分で考えたりアドリブしてる
冬優花は最初座ってるだけだったのに
アルミ缶投げたいって言ったり
最初は全体的に暗いシーンしかなかったのに
平手が苦しい中でも良い思い出はあるはずだからそれを表現したいって言ったから
チビてち(平手の子供時代)に親との楽しい誕生日会シーンを新しく作ったり
平手が最後屋上に出る前に叫んだのも完全アドリブ
そのセリフは監督は知ってるけど僕から言うべきではないと

冬優花、佐藤、小林、石森、小池とかも表情が素晴らしいけど
あれも演技指導があったわけじゃなくて自分達で考えてやってる
それぞれのシーンをメンバーが自分で演出してる

小林は転んだシーンで痛かった

ハグの後に平手を投げるのは嫌ってるわけじゃなくて
私はもういいから次の人を助けてあげてって意味
ハグによって救われてる
平手も普段メンバーとあんなハグすることないだろうから
いい経験だったんじゃないかと
屋上でメンバー以外ともハグするのは平手(の役)からしたら
ハグしたくない人(たぶん自分を捨てた親とか?嫌いな先生とか?)ともハグすることで分かり合えるみたいな表現

平手は昔は撮影が始まったらすぐに『僕』になりきれてたが
最近は時間が掛かるようになった
最後の平手のソロシーンは新宮とTAKAHIROには賭けだった
ワンカット撮影だしあのシーンでMVの印象が決まる
それでもやってみたら平手が想像を遥かに超えるパフォーマンスを見せてくれた

メンバーが最後前に歩くのは黒い羊の平手を理解しようとして近寄る
平手の演技が凄まじい迫力で近寄ってあげたくなってフライングしそうになってたメンバーもいる
メンバーが最後は前向きって言ってたのはそのため

29 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 19:30:59.61 ID:aFHpwe9t0.net
なんで世界観が曲ではなくMVってことになってるのか

30 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 20:20:36.01 ID:1CWFsOMV0.net
羊ならショーンの方が良いなあ

31 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 20:30:37.63 ID:jjYPjjIpM.net
ただ曲に合わせて踊っているだけだろ
別に、欅坂が歌わなくてイイんじゃね

秋元が平手の暗い雰囲気に合わせた曲を作り、平手がふらふらしていれば、世界観を表現出来るんだし

平手の為に、大勢いなくてもよ
こんどは、顔も衣装も白にして、

白いヤギとかさ

32 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 21:10:08.25 ID:2pfrJ2mup.net
>>11
歌詞に生まれつきの髪色(茶色)を染めろと言われた事件のエピある
生まれながらの外見で悪人にはならんだろ
黒い羊=悪者という解釈はおかしい
黒い羊=厄介者=社会での生きづらさを感じてる人、だと思うよ
そこには外見、障害、生まれなどどうしようもないものからくる生きづらさも含む

そういった人がそれでも自分を受け入れて強く生きていこうって曲じゃないか?

33 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 21:34:27.62 ID:zP6z6qFj0.net
>>32
ふむ。自分の例は障がいや生まれた見た目は考慮してなく、MVからの考察だからね( •́ .̫ •̀ )正解はないと思う。

今回の場合は、白い羊は「世間で決められたルールにそえないもの(黒い羊)を悪者だ」って言ってる感じかな。

いじめの場合は、いじめる側がなんらかの理由で対象者を嫌う。いじめる側の言い分は「自分が悪いんじゃない。お前に嫌われる理由があるんだ」つまり、いじめる対象を悪いやつと認識してる。そういう意味での「黒い羊(いじめられっ子)は悪者だ」

佐藤の役だったら、万引きして化粧品を盗む。取締りする人間から見たら、「黒い羊(万引きしたやつ)は、悪者だ」

もし髪の毛が地毛で茶色の人がいたら、校則で「生徒は黒髪にすること」というルールを持つ大人の視点から考える。生徒(地毛が茶色)からしたら、文句言う先生が白い羊側で、「校則に黒髪ってあるから、茶色から黒髪に染めないことで自分が悪いやつに仕立てる」と。

地毛が茶色の事件は、MVより、歌詞と実際のニュースを用いて考察できるかもね(o・・o)

34 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 21:39:09.91 ID:zP6z6qFj0.net
>>29
世界観が何かは分からないけど、歌詞とメロディと映像で作られるんじゃない?

MVならMVで役柄があるし、歌番組なら歌番組用に物語が設定されてる。

別に、MVが全てじゃないし、曲は使われてる状況によって印象が変わるよ。欅坂46に関わらず。

35 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 22:09:12.19 ID:MbxZlbhp0.net
なんだ
新宮ファンのスレか

36 :名無しって、書けない?:2019/03/13(水) 23:30:35.85 ID:eEgrJpZGd.net
TV披露バージョンは、抱き合った後にまた普通に指さすから人間コワイってなる

総レス数 36
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200