2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今思えばサイレントマジョリティーも微妙だったよな

1 :名無しって、書けない?:2020/01/27(月) 23:52:49.65 ID:Vg0xtvs70.net
一般の人らは知らないんじゃね?

2 :名無しって、書けない?:2020/01/28(火) 00:12:46.33 ID:ExjJu3zPM.net
カッコいいとウケるんだろうね
RIVERみたいな

3 :名無しって、書けない?:2020/01/28(火) 00:43:17.79 ID:yUhUYZ2xp.net
そうなんだすごいね

4 :名無しって、書けない?:2020/01/28(火) 01:06:53.33 ID:fXtU1yJ20.net
サイマジョって曲じゃなくてモーセと平手で注目されたでしょ

5 :名無しって、書けない?:2020/01/28(火) 01:29:09.68 ID:po+c1Rlp0.net
好きだけど正直持ち上げられすぎだと思ってた

6 :名無しって、書けない?:2020/01/28(火) 03:07:49.08 ID:zDmcmKmIr.net
恥ずかしいけど俺は最近この曲まともに知ったんだけど毎日50回聴いてるよ
他の曲も聴いてみたけど合わなかった

7 :名無しって、書けない?:2020/01/30(木) 08:53:26.87 ID:2e0Zt6nwd.net
>>4
それこそ誰も知らねえよ

8 :名無しって、書けない?:2020/01/31(金) 11:23:59.31 ID:aOpXb6Ry0.net
確かに曲自体は子供だましそのものだったよな
しかし、ダンスの鈴本、歌唱力の今泉、カリスマセンターの平手
何と言ってもこのフロント最強トリオが素晴らしかった

9 :名無しって、書けない?:2020/01/31(金) 11:28:14.22 ID:wh+7Kmoxd.net
>>1
一般の人はむしろサイマジョのイメージしかないんだよ

10 :名無しって、書けない?:2020/01/31(金) 11:36:07.07 ID:sskh/nBka.net
名曲だろ
時世も味方してたしなによりMVに描かれた平手の神秘性が半端なかった
ギョーカイジンの持ち上げなんて味付けでしかないわ。カリスマの原点はあの映像だと思う

11 :名無しって、書けない?:2020/01/31(金) 11:44:31.34 ID:DjHS34Otd.net
今でもあのイントロ聴くだけで身震いするし目頭も熱くなってくる

12 :名無しって、書けない?:2020/01/31(金) 15:56:03.48 ID:uA2PIUldr.net
てチー!!
大好きだよーwwwwwwww

13 :名無しって、書けない?:2020/01/31(金) 16:07:21.56 ID:hlS/dRFS0.net
サイマジョの動画見れば分かると思うがあのフォーメーションや振り付け、カメラワークあれだけやってれば平手に目がいくのは当然。
それをカリスマだ天才だって言ってたのが間違い、本物の天才なら握手会グループでは無くソロで活躍してても顔が出てくる。

14 :名無しって、書けない?:2020/01/31(金) 16:09:44.71 ID:6+JhaQROd.net
今はヲタだから知ってるけど
当時サイマジョなんて聞いたこともなかった
話題にもなってなかったよ

15 :名無しって、書けない?:2020/01/31(金) 19:55:52.92 ID:FR7wl8O60.net
FNSマネキン(平手センターのやつ)を気に入って検索したらこれのMVが出てきた
硬派というか地味というか、そんな印象だったな
強く心に残った子の事が気になってて、”栗太郎“というワードで間違いないあの子だろ
ここからはじまった

総レス数 15
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200