2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【aprilia】RS250&RS125&RS4 Part6

1 :774RR:2016/05/19(木) 20:22:33.67 ID:i1o91FbL.net
RS250→2st250cc 絶版
RS125→2st125cc 絶版
RS4 125→4st125cc 現行

●前スレ
【aprilia】RS250&RS125&RS4 Part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425466212/

●関連スレ
●〇■暮春!アプリリアスクーター32★〇▼ [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1431357556/
【aprilia】 RS50/RS4 50 その7ぐらい [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1439235028/

●メーカーサイト
aprilia
http://piaggio.co.jp/aprilia/

●その他
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/アプリリア・RS

264 :774RR:2016/08/11(木) 01:44:53.97 ID:PAbixPx+.net
露明けたとはいえ雨降ったりやんだりだから路面じゃないかな

265 :774RR:2016/08/14(日) 08:30:51.66 ID:NVdKKG96.net
プラグチェックしてきっちり閉め忘れたぜHAHAHA
違和感感じてタンク上げたらガソリンまみれだった

266 :774RR:2016/08/14(日) 14:19:57.08 ID:MJ9t28YT.net
あぶな!出火しなくてよかったなw

267 :774RR:2016/08/14(日) 22:02:35.67 ID:iD606RIC.net
アプリリリリリア
バイク界のおののののののか

268 :774RR:2016/08/15(月) 11:38:57.55 ID:etVy2b0V.net
RS4 250出たりしないかねぇ

269 :774RR:2016/08/16(火) 08:14:12.68 ID:kniT6hDU.net
アプリリアに新規設計の250エンジン作る力はないんじゃないかな・・・
あるとすればスズキのジクサーのOEMエンジン搭載の250とかか

270 :774RR:2016/08/19(金) 13:19:34.04 ID:pCKhsx/l.net
いつもカバーをきつくしめてたせいか気が付いたらフロントのウィンカーが折れてたぜ・・・
針金を入れて黒ビニテで巻いて無理やり補強したけどこれ脆いの?

271 :774RR:2016/08/19(金) 22:27:46.92 ID:NSZmEtpo.net
>>270
RS4ならウィンカー折れるのは仕様…俺は前後左右全部折れた
現在は前はアルミ製のウィンカーステー、後ろはトライアンフのウィンカーが付いてる

272 :774RR:2016/08/24(水) 18:13:12.02 ID:ehsdYlL8.net
>>268
インドでスクーターだしはじめてて、小排気需要あるのはわかってるみたいで、開発はしてるみたいな飛ばし記事はあったな

273 :774RR:2016/08/30(火) 07:17:01.10 ID:1II01TDf.net
赤男爵で購入検討中rs4125
程度良いのだと50万円くらいすんのね高いわ・・・

274 :774RR:2016/08/30(火) 08:02:40.30 ID:eGCS6C+O.net
高いね。125にそんなに出せないよね。
そこまで出すなら、今度出るCBR250RRにしたら?
どうしてもRS4がいいなら、止めないけど。

275 :774RR:2016/08/30(火) 15:38:23.45 ID:IHqDEA7k.net
次は「ニーハンに70万近くやそれ以上は…」ってオチかな?

276 :774RR:2016/08/30(火) 16:24:14.28 ID:th/bJZHr.net
RS4 50だって50万するんだから、250ccは250万が妥当。

277 :774RR:2016/08/30(火) 19:27:48.36 ID:wRgKkptM.net
RS125で警告灯と水温計が点滅するのはオーバークールですか?
雨の中、走行してたら水温の目盛りが下がり、数分後に点滅しました。

(目盛りは一個も点かず、ヨットみたいなマークと警告灯のみ)

278 :774RR:2016/08/30(火) 22:53:32.88 ID:gpPegYMI.net
ウインカーまた折れたorz
加工はしたくないので、極力ポン付可能な
社外品のお勧めウインカーありますか?
当方、MY07です。

279 :774RR:2016/09/01(木) 20:26:53.59 ID:icpLszXB.net
>>277
温度計の接触が悪いだけ、プラグ横にある端子をペンチとかで閉めなおしな

280 :774RR:2016/09/01(木) 20:32:43.97 ID:icpLszXB.net
>>278
電球が1つのタイプなら、デイトナ675のウインカーがポン付できたと思う。

281 :774RR:2016/09/03(土) 11:03:55.44 ID:hkxWWxgv.net
>>279
ありがとうございます。
結局はオーバーヒートではなく接触不良だったのですかね。

282 :774RR:2016/09/04(日) 23:19:02.16 ID:gE+EHIyr.net
RS125my06-のラジアルマスターでBrembo 14RCSってどうかな?径小さすぎる?
16Φを付けている人は多いみたいだけど

283 :774RR:2016/09/10(土) 06:54:13.30 ID:hkJb4OPZ.net
ついに・・・125・・・SBK・・・契約してしまった・・・
あまりの格好良さに・・・

284 :774RR:2016/09/10(土) 07:18:21.99 ID:9JKkG5q3.net
おめでとう

285 :774RR:2016/09/10(土) 09:46:24.69 ID:dq6NWCxt.net
せめて150があれば自専道走れるのに。

286 :774RR:2016/09/10(土) 10:02:30.52 ID:9JKkG5q3.net
確かに。
でもボアアップキットもあるから、その気になれば可能だよ。

287 :774RR:2016/09/10(土) 17:40:28.22 ID:C8Jgdiic.net
今日、千葉の柏でRS250を見た

自分のRS250以外で走っている姿を見たのは数年ぶり

288 :774RR:2016/09/11(日) 19:02:31.01 ID:4rdsYoRF.net
ワイも今日 rs250で走ったで
兵庫やけど

289 :774RR:2016/09/13(火) 22:44:26.18 ID:Yuxv720N.net
なんかWebikeで2stRS125の品がちょっと増えてる
レバーとかアテナのエアフィルターとかミラーとか

290 :774RR:2016/09/14(水) 02:54:19.26 ID:7Zv+VzeR.net
アテナのチャンバーとか見たこと無い気が

291 :774RR:2016/09/14(水) 14:12:22.56 ID:636NCQwg.net
>>273
2011年式の白/黒在庫新車なら乗り出しで45万円に収まるが。
アルミフレームにアルミスイングアームにF倒立フォークを備えて45万円なら安い方では?
現時点では国産250t以下でアルミフレームとF倒立フォークを採用しているバイクは皆無なのだから。
それにKTM・RC125、カジバ・MITO、ヤマハYZF-R125はもっと高い。

292 :774RR:2016/09/14(水) 18:13:33.27 ID:yU1Y2rZV.net
>>291
RS4-125ってスイングアームはスチール製でなかったか?
逆に初代YZF-R125はスチールフレームでアルミスイングアーム
なんだよなぁ・・・現行型はアルミフレームになったんかな?

293 :774RR:2016/09/15(木) 00:08:45.39 ID:3skz6zWa.net
YZF125って値段ぶっ飛んでなかったっけ
60万こえてたような・・・

294 :774RR:2016/09/16(金) 09:39:28.69 ID:eLoGpcK9.net
>>293
グーバイクでは現行は68万円、1年型落ちで62万円
ちなみに赤男爵で販売されている5年型落ち新車のヤマハFZ8が65万円
メリットは維持費だけですな

295 :774RR:2016/09/25(日) 20:00:28.45 ID:ayUfzHjg.net
数十年前に原付のラクーンを転がしてた経験しか無いオッサンですが、
かっこ良さに我慢出来ずにRS4 125を衝動買いしてしまいましたw
四輪普通免許しか持って無いのでただいま絶賛二輪教習中です♪
バイクが目の前に有るのに乗れない「おあずけ状態」も楽しいです、
ってオレはマゾかっ!www

296 :774RR:2016/09/25(日) 21:02:48.17 ID:BR1H4tFX.net
俺も教習中。大二だけどね。
125で走行距離450kmオーバーのツーリングは流石に応えた。身体中バッキバキの中、教習してきたよ。

297 :774RR:2016/09/26(月) 13:15:36.48 ID:4O8i7fc2.net
お久しぶりの50過ぎのオッサンです。
自分もこの間約500キロの日帰りツーリングしましたが、450越えた辺りで疲れたんでしょうか…小休止中ハンドルロックしたまま移動しようとしてバランス崩してガシャンしました(涙)
幸い小傷程度で済みましたが、意識もある体力もある、けど心と体がバラバラって状態で距離的な限界が分かったと思いました。
小傷隠しにステッカー貼って誤魔化すことにしましたが…イタ車で痛車の出来上がり(笑)

自分大きく重い車両は無理だと悟ったので次は250の単コロ若しくはRS125かなぁ?
でもRS4 125は手放す気がない。

298 :774RR:2016/09/26(月) 13:22:23.36 ID:4O8i7fc2.net
連投スマソ
6月から乗り始めて6000キロ越えた…
何バカやってんだ俺…orz

299 :774RR:2016/09/27(火) 13:43:26.12 ID:PTqHDBRB.net
アリエクスプレスでレバー買ってみようと思うんだが
国内でかえるrs125後期につかえるレバーってなんかある?
アコサットは除いて

300 :774RR:2016/09/27(火) 23:03:15.79 ID:xWRgMhVB.net
rs250乗りだが、純正パーツまだ出るかどうかはメーカーに問い合わせたら答えてもらえるもん?
中古漁る必要がある部品かどうか知りたいんだが

301 :774RR:2016/09/27(火) 23:16:34.92 ID:Y6/OulU3.net
RS250のパーツは豊富にあるよ。手に入らないパーツなんて無いよ
ただ高いだけだよ

302 :774RR:2016/09/28(水) 07:15:30.26 ID:24GRy67+.net
>>300
個人でも部品が出るのか、幾らなのかが分かるといいよね

使えそうな部品はヤフオクで探してばかりです…

あの部品100円スタートの業者さんの出品、けっこう競っているかも

303 :774RR:2016/10/06(木) 00:53:09.01 ID:QPZU8+Ay.net
2017年からRS4125がRS125に改名とな
このスレもややこしくなりそうだ

304 :774RR:2016/10/06(木) 10:15:42.79 ID:ShRpSkIf.net
自分のRS4 125を17年モデルのTuono 125化したい…

305 :774RR:2016/10/06(木) 10:23:02.50 ID:+dyXuSAr.net
つおのくんもいれてね

306 :774RR:2016/10/10(月) 19:24:00.41 ID:nFR25M80.net
場所にもよるけど肌寒くなってきました
去年も一人やらかした人がいた気もするけど夏場用にセッティングしてるならメインジェット交換忘れずにね

307 :774RR:2016/10/10(月) 20:24:33.85 ID:jcUmVUqA.net
130のままか132にするか迷うphbh28
アローちゃん他無し
町乗りメインとかいう持ち腐れ

308 :774RR:2016/10/10(月) 23:35:07.86 ID:z5okdinz.net
アローだけど#128のまんまだわ

309 :774RR:2016/10/13(木) 21:31:31.80 ID:pPc0imxo.net
週末走行会行くけどMJ変えるか悩むなー

310 :774RR:2016/10/14(金) 08:09:50.49 ID:V8810PnM.net
メインジェットならキャブ緩めて斜めにすれば、比較的簡単に交換出来るから持っていけば?

311 :774RR:2016/10/14(金) 09:04:55.01 ID:0S3Xq42Z.net
MJ交換は某ブログで知ったチェーンカバー外す方でやってるなぁ
カバー外してコンビレンチでやれば楽だった

312 :774RR:2016/10/14(金) 09:46:03.36 ID:9877v8nj.net
ああ、PWK35に変えてるんょ
一回外すかキャブ本体回転させて逆さまにするかせんといかんからめんどくて。
まぁ言われる通り現地持ち込んで調子悪ければ交換かなー

313 :774RR:2016/10/14(金) 17:44:01.49 ID:o1SYtdUT.net
RS4に興味を持ったから質問させてくださいな

カラーや車体番号から年式を知りたいのだけれど、どこか載ってたりする?

16年式っぽい黒と14年式と書かれてる白で迷ってるんだけど、グーバイクとかで見ると白は11年式ばかり…これは15年まで同じカラーだったと言うこと?

314 :774RR:2016/10/15(土) 00:13:36.13 ID:enTBS6a8.net
RS250の純正Rショックが車高調整できるみたいだけど、何mm位調整できるかな?

315 :774RR:2016/10/15(土) 08:48:56.42 ID:cT3VpFYD.net
Rの車高調は無いんちゃう?
スプリング強弱で自ずと車高も変わる
その幅多分15〜20ミリぐらいかな
その中でいいトコを探す感じ

316 :774RR:2016/10/15(土) 19:50:50.50 ID:enTBS6a8.net
>>315
RS250のマニュアルの66pに下記の説明があったのです。

リアサスペンション
「お好みの車体姿勢に変えたい場合は車軸間隔を調整することも可能です。この調整はaprilia正規ディーラーにご相談ください」

行きつけのお店に聞いたら、分からないとの返答でした。

317 :774RR:2016/10/15(土) 22:32:54.18 ID:Rrjx9Cg2.net
>>316
車軸間隔ってホイールベースのことだよね。

318 :774RR:2016/10/16(日) 00:16:18.37 ID:muzOQI5M.net
>>317
316です。
普通に考えればホイールベースの事だと思うのですが、リアサスペンションの説明のページに記載されていました。
なので勝手に車高調と解釈してみたのですが
....。
何だか意味不明ですね。

319 :774RR:2016/10/16(日) 00:45:39.70 ID:PA7WiWcK.net
F側のキャスター角みたいにスイングアームを立立ち気味にしたら軸間も変わる?
あと年式によってショーワかザックスかで仕様が違うとかなんとか

320 :774RR:2016/10/16(日) 01:10:35.47 ID:tCTs0aZI.net
Mk2は車高調付きです
Mk1のSPも車高調付いてたはず

321 :774RR:2016/10/16(日) 11:19:29.93 ID:bvIz5SaD.net
>>249
今度試してみる

322 :774RR:2016/10/16(日) 11:20:14.62 ID:bvIz5SaD.net
>>262
ワロタ

323 :774RR:2016/10/18(火) 01:52:41.24 ID:hUIsuk4d.net
初見です
今年6月からRS4/50を中古で買ったで
初めてのギア車で普通車免許でまたがってますが、日々バイクの楽しさを教えてもらえてる

324 :774RR:2016/10/18(火) 05:27:57.72 ID:JH4Cq+5a.net
それでバイクに目覚めたら自動二輪免許を取ればいい
50cc以下は30km/h制限や二段階右折や二人乗り禁止や第一通行帯通行義務などの制限があるからな

325 :774RR:2016/10/18(火) 09:17:33.79 ID:qESjzDZs.net
RS4の50は色々手を加えると80キロぐらいまで出るそうな・・・
原付なのでスピード違反になるけどね

326 :774RR:2016/10/18(火) 20:23:01.77 ID:tJve2BId.net
RS4-50のボアアップキットや大径キャブ、チャンバーなんかももあるみたいだね。
ナンバーと免許がそのままだと免許取り消しマシーンと化してしまうけど、
あれこれやったら楽しそうだね。

限られたパワーを頭と体を使ってスピードに変換する作業はなかなか楽しい。
>>323
楽しんでどっぷりはまってね。

327 :774RR:2016/10/19(水) 02:05:47.15 ID:dVn6SVzt.net
>>326
その中古で買ったやつ
平地でMax99km/hでるようカスタムしてありまして…

328 :774RR:2016/10/22(土) 16:26:40.95 ID:Y+6wFO+3.net
しかし、スペインズは街中で見たこと無いな。
見かけたら相当レア?

329 :774RR:2016/10/22(土) 16:57:39.39 ID:N+XxvlYI.net
こいつで走るのはサーキットや一般道なら峠の類でしょう
田舎の方だけど街とか行っても他のRS自体をを見たこがほぼないよ
歩いてたときにパチ屋の駐車場で黒を1回見たことあるだけかな
バイク屋で販売してあるのを含めるともう2台あるけどどちらも赤白だったかな
自分はスペインズ乗ってるからアリタリアを拝んでみたいが

330 :774RR:2016/10/22(土) 23:14:57.99 ID:R2dOif58.net
ほぼ毎日街乗り(片道15kmくらい)で使ってるが、一回だけ信号待ちで白RS見かけたわ
黒RS乗ってるから並べて写真撮りたかったな

331 :774RR:2016/10/22(土) 23:17:49.98 ID:Y+6wFO+3.net
>>329
328です。
とかなんとか言いながら自分もスペインズ乗りです(笑)
恐らく日本一下手なスペインズ乗りです(免許取得一年未満)

自分も他のRSは歩いてる時に一度見ただけです。

332 :774RR:2016/10/23(日) 01:54:49.60 ID:Nno/bJW+.net
対向車線で信号待ちしてるのを見つけたときは何か合図を送ろうか迷う

333 :774RR:2016/10/23(日) 02:13:14.00 ID:yT0XMbcg.net
お、RS!?
なんだニンジャかよ..。
(顔が似てるから一瞬わからん)

334 :774RR:2016/10/23(日) 03:08:46.64 ID:9I6wYZpk.net
アプリリア乗りは関東関西にいて
田舎九州にはいないイメージ

335 :774RR:2016/10/23(日) 06:33:04.67 ID:yfCQiRdF.net
>>333
なお、普通逆

忍者か...あれ?なんか違うなんだあれ?

336 :774RR:2016/10/23(日) 10:30:24.91 ID:kE/lmLll.net
250なのでバレバレだわ
125の顔にしたい

337 :774RR:2016/10/23(日) 12:13:28.52 ID:Nno/bJW+.net
http://i.imgur.com/YRiPAhx.jpg
http://i.imgur.com/xB2MEAt.jpg
http://i.imgur.com/9WQ8qTc.jpg

338 :774RR:2016/10/23(日) 13:48:03.48 ID:2L7Q2A18.net
1000rrに顔が似てて、「なんだ、cbrか〜、とおもったらRSじゃん!」とかなる

339 :774RR:2016/10/23(日) 22:30:11.01 ID:eMPwN1zb.net
RS4 125 を買う人は、4ストが好きなのか?

340 :774RR:2016/10/24(月) 13:15:33.36 ID:KYtNBj86.net
砂利でコケて右カウルに割れとひどいヒビが・・・
スペインズのカウルってまだ輸入できたっけ?

341 :774RR:2016/10/25(火) 06:01:24.00 ID:LBQUVfZe.net
>>339
4stがスキっつーか、4st125ccで十分だなと思ったから買った
実際、公道を走る分には力不足はそんなに感じていない
相当速い流れのバイパスでも過不足なく走るし
燃費は良いし、軽いし、悪いところはないなぁと個人的な感想

342 :774RR:2016/10/25(火) 07:09:54.07 ID:uCcUwUPm.net
>>341
あなたは4st125ccで十分だなと思ったから買ったワケでは無い、RS4が欲しかったから買ったんだよ

343 :774RR:2016/10/25(火) 09:03:11.58 ID:7E6a/VR+.net
YZF-R125の50th記念モデルとRS4-125のアリタリアカラーで凄く迷ったが
国内保障有りってのと何よりカラーがカッコ良かったのでRS4-125にした

344 :774RR:2016/10/25(火) 16:17:23.85 ID:g5epthaV.net
>>341
なるほどね。

345 :774RR:2016/10/25(火) 19:16:13.11 ID:DMVo8lF3.net
>>340
これ?
http://www.af1racing.com/store/Scripts/prodView.asp?idProduct=7304

346 :774RR:2016/10/25(火) 19:20:03.52 ID:DMVo8lF3.net
>>334
ここにいる。
多分一番走行距離が少ないスペインズ乗り、今年はまだ片手しか乗ってない気がするorz

347 :774RR:2016/10/25(火) 19:57:01.91 ID:UTAp3//h.net
>>345
これですマジサンクス
アッパーも割れてたしついでに買っておこう・・・

348 :774RR:2016/10/25(火) 22:37:22.81 ID:Uc9pam3W.net
はぁ〜。
スペインズのカウルって割ったら入手困難なの?代理店とかに頼んでも難しいのかね。

349 :774RR:2016/10/26(水) 09:43:12.39 ID:5RDNFPz2.net
アマゾンでフルセットの黒とアリタリアがあるけどね
元がスペインズだとスクリーンの1の上部分が塗装の関係でついてるからうーんってなる
上にあるAF1で輸入だと右カウルだけで24000ぐらいかかるし転倒はできるだけ避けたい

350 :774RR:2016/10/26(水) 12:16:10.81 ID:2wbmyQM1.net
なるほど。
コケないように気をつけますm(__)m

351 :774RR:2016/10/27(木) 02:16:48.84 ID:nlLs/EIM.net
中華製リプロダクトというオチはないの?
NSRロスマンズやCBRレプソルみたいに。

ヨーロッパからとってもヨーロッパのショップ自体が中華から買い付けてたり

352 :774RR:2016/10/30(日) 12:28:06.98 ID:Y/XWJI/K.net
ebayだとOEMのが結構売ってるよ>スペインズ
フルセットで売ってるのは中華製なのでオススメしない

353 :774RR:2016/10/30(日) 15:54:21.78 ID:zrWckgQh.net
AF1で売ってるのは純正OEMだぞ?

心配な人は中華と確定的なところで中華品を買うといい

354 :774RR:2016/11/01(火) 22:24:15.00 ID:mIkeT58G.net
rs4をバロンで買うのと正規代理店で買うのはどっちがお得?

355 :774RR:2016/11/03(木) 17:51:11.25 ID:Zc4AxMqq.net
家から近いほうで買うのがお得

356 :774RR:2016/11/05(土) 02:49:50.48 ID:xjyfzcox.net
>>354
バロンでRS4/50を買ったものです
中古走行1万未満のを買いましたが
半年経たずに2回の入院(それぞれ別の症状)を経験しましたが
対応の不満は今のとこないですね

不調はつきものだから
自力で整備出来る環境知識がないなら
店の雰囲気や人をみてみるのもありかと

357 :774RR:2016/11/05(土) 19:50:33.73 ID:jHEr/7xA.net
RS125用のマトリスのフロントフォークカートリッジが10万切ってたのを
一昨日見つけたのだが、ポチっておけば良かった。Amazonでも10万ちょい越え程度
だったのに、今日は14万越え・・・
欲しい時が買い時だな。

358 :774RR:2016/11/05(土) 22:42:59.13 ID:eIXHDQ4J.net
残念賞
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G48JCQU
なぜか時々見ると安くなってる。今なら2206円だ!

359 :774RR:2016/11/06(日) 18:39:19.32 ID:xw1VhE4X.net
新トゥオーノ125にはRS125にあるクイックシフター付いてないのかな?

360 :774RR:2016/11/07(月) 20:44:43.96 ID:mzO2qLMQ.net
純正クイックシフターを後付けしたいのですが、コネクターの接続はシート下のカプラーでしょうか?
また、取り付けに際し注意点など有れば教えて下さい。

361 :774RR:2016/11/08(火) 07:49:58.96 ID:4od77gab.net
クイックシフターの線はタンクをヒョイって上げて、左側のフレームとバッテリーの間に真四角っぽい細長い白のコネクタの遊んでる線がそれです。
注意点はそんなに気にする程ではないですが、クイックシフター側の線は長さに余裕が有るわけではないのでタイラップ3カ所止めは最後にした方が良いかと思います。
後ロックタイトとグリス必須です。
普段バイクの整備をされてる(軽作業程度)のなら難しい作業ではないかと思います。
取り敢えずシフトロッドをクイックシフターに交換したら、左側センター&ロアカウル外してタンク持ち上げて線をサブフレームに這わせてコネクタ接続、配線整えてタイラップ締める、終了です。

362 :774RR:2016/11/08(火) 07:54:19.87 ID:4od77gab.net
てかクイックシフター、RS4 125の話ですよね?
違う車種でも付くのかな?

363 :774RR:2016/11/08(火) 17:59:23.15 ID:0s6Ulxgy.net
>>361 丁寧な説明ありがとうございます。 装着後のセッティングなど必要なければ、パーツだけ手配して
自分で取り付けしたいと思ってました。ありがとうございます。 なお、記載忘れてましたが車種はRS4-125です。

364 :774RR:2016/11/08(火) 18:28:25.94 ID:4W9ly1qO.net
私は創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えてでるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

総レス数 895
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200