2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【aprilia】RS250&RS125&RS4 Part6

1 :774RR:2016/05/19(木) 20:22:33.67 ID:i1o91FbL.net
RS250→2st250cc 絶版
RS125→2st125cc 絶版
RS4 125→4st125cc 現行

●前スレ
【aprilia】RS250&RS125&RS4 Part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425466212/

●関連スレ
●〇■暮春!アプリリアスクーター32★〇▼ [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1431357556/
【aprilia】 RS50/RS4 50 その7ぐらい [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1439235028/

●メーカーサイト
aprilia
http://piaggio.co.jp/aprilia/

●その他
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/アプリリア・RS

593 :774RR:2018/03/26(月) 12:20:02.03 ID:13rlilKh.net
>>592
2stは何でも高いよ
ボロっちいRZですら百万円近いし
NSR、ガンマ、TZRの最終型SPなんて凄まじいし

594 :774RR:2018/03/26(月) 12:27:50.62 ID:inS39IgA.net
>>593
売る時も高く売れそうやね!

595 :774RR:2018/03/26(月) 13:39:01.84 ID:13rlilKh.net
>>594
将来はどうかわからんよ
いま、往年の2stマシンを買ってるのが40代以上のおっさんだからね
彼らはレプリカブームに学生時代を過ごしていたけれども、青春を取り戻せ感覚で買いまくってる
ベストセラーのCBX400ですら百万円以上するからね

ただ、40代以下の連中はバイクに対する思い入れは少ない

596 :774RR:2018/03/27(火) 23:06:48.54 ID:EB1aLhv5.net
まだ30代ですが私もRS250買いましたよ
年末に70万。
大型は車検出しに行くのが面倒になって買い替えたけど250クラスだと現行モデルは高いだけでパワーないんだよねぇ

同じ店の88NSRは120万とかだったよ

597 :774RR:2018/03/27(火) 23:26:55.93 ID:gDXGL2at.net
ひえぇ

598 :774RR:2018/03/28(水) 17:56:54.98 ID:YGziZdaE.net
大型を車検に出しに行くのは2年に一度だけどアプリリアを修理に出すのは2年に何回になるかだなw

599 :774RR:2018/03/28(水) 18:39:29.08 ID:1RWsje63.net
基本的にエンジンはガンマをフルチューンしただけだろ?
エンジン周りはなんとかなるとして、問題は他だな

600 :774RR:2018/03/28(水) 21:24:28.88 ID:LTu7mHTP.net
AF1Racingでまだ結構買えるからあんまり心配してない

601 :774RR:2018/03/29(木) 19:36:07.41 ID:WxHWoB0n.net
>>598
ちょうど仕事が忙しい時期に重なったんですよ。。。

602 :774RR:2018/04/01(日) 04:44:29.11 ID:ih8GjpFX.net
rs125の話なんやが
冷却水タンクに付いてるバッテリーんとこと止めるピン
あれ簡単にはめる方法あらへん?

前からきこうとおもってたがハマると忘れる

603 :774RR:2018/04/01(日) 05:30:39.93 ID:ih8GjpFX.net
ピン先削ったもより

604 :774RR:2018/04/01(日) 22:53:22.53 ID:VtrYP2Am.net
もより?

605 :774RR:2018/04/06(金) 02:26:58.93 ID:pTsQcsX0.net
rs125ノーマルエアボックスのシート側ボルト、ナットの簡単なはずし方、工具ある?
ギアオイルの入れ口小さいが、みんなどーやってオイルいれてる?
もしくは口が小さいオイルジョッキご存知?

普段微妙にイラつくところを聞いてみる

606 :774RR:2018/04/06(金) 23:29:03.50 ID:oFOOOOx2.net
エアボックスのボルトは外しにくいよな。キャブセッティングするの嫌になる。
ギヤオイルは量が少ないから100ccぐらいのオイル注油する容器でやった

607 :774RR:2018/04/07(土) 00:04:42.80 ID:Ej3vue4C.net
RS250は外装も中華であるし、
チャンバーやマフラーもアローズやTYGAでまだ揃えられるし
最悪TYGAのボディーキットで総取っ替え出来るのも良い
あとコンビニで車で来たと間違えてうどん買った時でもすっぽり入る後期のツールボックスは本当に良い

608 :774RR:2018/04/07(土) 16:38:00.89 ID:itH8q7o/.net
うそん県御用達かよ

609 :774RR:2018/04/07(土) 21:29:22.08 ID:OGRgij7w.net
>>605
 ギアオイルは100均の吸いのみに一旦入れてる。
 病人をいたわる感じで、注入(笑)

610 :774RR:2018/04/08(日) 00:53:36.86 ID:HU34ItoA.net
>>609
ツンデレ病弱イタリア美少女のrs125ちゃんだからセーフ

611 :774RR:2018/04/15(日) 06:19:42.49 ID:wZF4Z0xk.net
排気バルブ二年掃除サボってぬけなくなるやつーw
ワイやで!面倒だった。

612 :774RR:2018/04/15(日) 12:19:03.32 ID:P7dzYwsl.net
MP型買ったんだがアイドリングがどうにもならん・・・
誰かセッティング参考にさせてー

613 :774RR:2018/04/17(火) 09:05:53.60 ID:51XRUn8w.net
RS250なんだけど、純正チャンバーの劣化に伴い社外品を選考中。
ARROWとTYGA PERFORMANCE、どっちが耐久力が高い?
余り変わらないのであれば、新品が8万円ぐらいで買えるARROWにしようかと思っている。

614 :774RR:2018/04/17(火) 23:46:12.40 ID:ouLJ3mGT.net
どっちも買ったことないけど品質はブランドでARROWの方が良さそう
でも自分ならTYGAのステンレス製だな
個人的にはチャンバーの取り回しが純正や他社と逆なARROWの見栄えも好きじゃない

615 :774RR:2018/04/18(水) 21:03:41.37 ID:/r0QTv85.net
色々と調べて考えた結果、品質と取付のしやすさをメインに考え、TYGA PERFORMANCEの左右出しを注文したよ。

616 :774RR:2018/04/19(木) 05:12:03.94 ID:sSefXGqZ.net
よし、これで左右どちらに倒れても必ずマフラーは傷つくな

617 :774RR:2018/04/19(木) 07:19:16.69 ID:r1wh/x8+.net
TYGAならチャンバーボディが片側だけでも注文できるから無問題

618 :774RR:2018/04/29(日) 20:14:42.87 ID:op4d3EGJ.net
>>613
カーボン焼き落としは?

619 :774RR:2018/04/29(日) 20:17:56.11 ID:op4d3EGJ.net
RS250 TYGA ステンレスチャンバー エンジン始動 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=tPfSOH_ykZU

620 :774RR:2018/04/29(日) 23:20:45.88 ID:tEgY/HA7.net
ステンレスは音が軽いね
今使っているDLRチャンバーがダメになったら買おうかな

621 :774RR:2018/04/30(月) 05:44:04.76 ID:yHHNb3On.net
買えるうちが華やね

622 :774RR:2018/04/30(月) 08:02:05.49 ID:3W4KnFYj.net
ふと思ったんだが、2st500レーサーレプリカが正常な進化を遂げてたら、今頃は150psオーバーだっただろうか?

RS250がVΓのエンジン積んで70psオーバーが20年前だし

623 :774RR:2018/04/30(月) 12:24:34.49 ID:x0nLBvFE.net
実際には60馬力も出てなかったけどね

624 :774RR:2018/05/03(木) 05:58:25.95 ID:HFMUH818.net
>>622
Ronax500が160馬力だから、出てるんじゃないかな?
世界46台限定だし、宝くじ当たったら買いたかった。

625 :774RR:2018/05/03(木) 09:07:43.05 ID:YptyCISf.net
2stのGP500復活希望

日本4大メーカー +αのバトルがなんだかんだ言って楽しかった

626 :774RR:2018/05/20(日) 05:26:29.48 ID:YROK/zH1.net
ネタねーから、ぼくのあーるえすでもかいとこ  

rs125 08 1まんきろぐらい はじめてのばいくだ
2stオイル モチュール710
ギア モチュールトランス
フルード スズキのやつ

フロントブレーキ カーボンロレーヌだかのやつ
リアブレーキ 純正
チェーン だいどーのノンシール
スプロケ わすれた
ハンサムニキのカートギア

my後期みらー
アローチャンバーチタンタイプ
pjmeで買ったサイレンサーハンガー
プーチのスクリーン

良い出来事
自己メンテナンスが少しできるよーになった
嫌な出来事
強風でメンテナンススタンドごと2回倒れてた

ぼくのにっき おわり
きみのにっきもみせてよ

627 :774RR:2018/05/22(火) 18:24:45.92 ID:fWTxRhqB.net
RS4-125乗ってるけどミラーがすごく調整しにくいよね
社外品でなんか良いのないかな?カウリングミラーも
どれが適合してるかよく分からんわ・・・

628 :774RR:2018/06/01(金) 17:45:14.74 ID:EIiPzadM.net
はじめまして
ワンオーナーRS250前期10年ぐらい放置してたら処分されそうなんだけど
都内近郊で修理出来そうな所ありますか?
当時はビッグフォーで診てもらってたんですが久しぶりに検索したら夜逃げしたみたいですね

629 :774RR:2018/06/01(金) 20:50:35.79 ID:IuMeNc+R.net
>>628
DGカンパニー

630 :774RR:2018/06/01(金) 21:17:10.73 ID:ty99IJ6N.net
>>629
ありがとうございます
店舗紹介で2002年以前の物は厳しいと書いてありますが明日にでも相談してみます

631 :774RR:2018/06/02(土) 08:26:42.24 ID:L2s9iQNU.net
>>628
放置車両の復活ならエンジンとかキャブのOHがメイン?
それならガンマの整備が出来るショップに依頼するのもありたよ。

632 :774RR:2018/06/08(金) 04:59:38.07 ID:AvJd94kz.net
急募
カーブで追いついて直線でお先ドゾーされたときの
性能的にすんなり抜けない場合どうすればいいか

633 :774RR:2018/06/08(金) 06:59:53.91 ID:OKyH7hGs.net
>>632
死ぬ気で追い越すのが譲られた者のマナー。
それが出来ないなら極力接近しない。
と、思ってる。

なんだけどオレは、追い付いてきて接近してこないようなマナーの良い奴にもすぐに譲ってしまうからな。

634 :774RR:2018/06/08(金) 14:17:25.74 ID:rcf8jVfF.net
>>633
まさにそのタイプで車間距離25mはキープしてて
いゃあ焦って必死で抜いたけど、時間かかっちゃって申し訳なかったんだー

635 :774RR:2018/06/17(日) 08:25:30.05 ID:wviQTZx9.net
RS250後期の中華カウルやっと出たね
https://item.rakuten.co.jp/auc-kaiten/rs250-98n-1/
オクで美品のフルセットが30万超えてアホらしかったな
後期は慢性的に外装足りてなかったから嬉しい

636 :774RR:2018/06/17(日) 19:33:15.28 ID:0PqmPcyL.net
>>635
よく見つけたなぁ
aliexpressでも見つからなかったのに

637 :774RR:2018/06/17(日) 22:43:26.60 ID:Cm/7kb+C.net
>>636
定期的にRS250 カウルで検索したら出てきたよ
もうTYGA買おうかと思ってたけど

638 :774RR:2018/07/07(土) 09:38:22.16 ID:5ovvgqdm.net
RS125が街乗りだとすぐ水温100℃になるんだけど大丈夫?

639 :774RR:2018/07/07(土) 11:23:19.04 ID:/CxitWF4.net
100度は大丈夫じゃないだろ

640 :774RR:2018/07/07(土) 13:44:19.66 ID:pwKGXCEx.net
>>638
冷却系のトラブルか燃料が薄すぎるかだろうけど、早めに調べた方がいい。

641 :774RR:2018/07/08(日) 14:42:04.09 ID:D20g7yfy.net
水温計かぁ
欲しいような、いらないような

642 :774RR:2018/07/08(日) 20:57:56.09 ID:Da/gPb2r.net
>>638
真夏で渋滞はまっても90度くらいだから100度はいきすぎでしょ。
走行中なら68度くらいで安定してるよ。
ちな2002年式

643 :774RR:2018/07/12(木) 00:21:50.35 ID:AU3GFofJ.net
RS250でこの時期に渋滞にはまると怖い
一度70度くらいで1時間くらいノロノロ運転で100度超えて、後ろの車からクラクション鳴らされて何事かと思ったら
盛大に沢山出てるチューブの一つからお漏らしててビビった。何ともなかったけど。
馬鹿みたいだけど長引きそうな渋滞に突っ込んだらエンジン切って二足歩行してるわ。暑いと再始動も楽に押しがけ出来て良いね

644 :774RR:2018/08/05(日) 23:12:00.29 ID:ef6TmG8B.net
ちょっと質問
rs4 125にOVERのマフラー付けてる人いるかな?自分も現在付けてるんだけど結構音がでかくて
おまわりさん止められそうで怖いんだけど付けてる人どうしてる?

645 :774RR:2018/09/05(水) 18:48:28.44 ID:wSLrYXgd.net
ストレートでポリッシュフェアやってるからホワイトダイヤモンド買おうかと思うんだが
フレーム磨きにつかってる人いたら、使用感教えてクレメンス

646 :774RR:2018/09/28(金) 11:57:23.02 ID:NRdkisJt.net
>>645
ホワイトダイヤモンド愛用してるよ。粒子が細かいから、最後の仕上げに向いてると思う。あと、良く伸びるんでなかなか減らなくて経済的。

647 :774RR:2018/09/29(土) 12:13:10.46 ID:lw9eIeP/.net
>>646
ありがとなす
ブルーマジックと効能被りそうですなぁ

648 :774RR:2018/10/05(金) 12:23:18.60 ID:RjrYeUFT.net
rs125ってピストン交換するときの体感的な目安ってあるの?

649 :774RR:2018/10/06(土) 13:25:00.06 ID:U7Q/f4L6.net
体感できたらヤバそう

650 :774RR:2018/10/19(金) 16:58:54.81 ID:28DilegC.net
相変わらずの過疎や

651 :774RR:2018/10/25(木) 21:41:53.53 ID:3UUuy7qF.net
修理に出してた俺のすぺいんずちゃんがやっと週末に帰ってくるよ!
部品取り寄せるのにだいぶ時間掛かったわw

652 :774RR:2018/11/04(日) 09:14:14.76 ID:DtYocpNd.net
>>651
どこが壊れてたの?参考までに教えて下さいな。

653 :774RR:2018/11/06(火) 10:39:51.55 ID:vbdnwiss.net
>>652
リアのストップスイッチ
ブレーキ踏む時だけフルードが滲み出てくる症状で、ブレーキの効きが徐々に悪くなって発覚…

654 :774RR:2018/11/08(木) 17:09:58.86 ID:kghrjAaN.net
>>653
レスありがとう!プレッシャースイッチの故障は、今年の夏に自分MY08もなったよ。
半年振りに乗ったら壊れてた…。あのまま乗ってたら、自分のもフルードが漏れてたんかなー
スイッチはブレンボ互換なので、自分は安いラブアンドロード製のヤツを買って来て付け替えたよ。ヤフオクの中華品が一番安いけど、怖くて手は出せなかったw

655 :774RR:2018/11/13(火) 23:24:09.85 ID:WveJ0CtG.net
RS4-125だけどクランクケースの六角の星型のネジからオイルが
滲んでいたからヘキサレンチで増し締めしたらプラスチック製の
ネジの頭が取れちゃったけどアレって何のためのネジなんだろうな?
とりあえず販売店にネジ注文して修理する間にオイル漏れないか心配

656 :774RR:2018/12/14(金) 00:55:40.80 ID:VQSvsVvL.net
すまねぇrs4はサッパリなんだ

発表されたミドルのフレームにシンパシーを感じる
磨きたくなるじゃーないか

657 :774RR:2018/12/25(火) 06:26:57.71 ID:mGkNaEsA.net
中古で買ったMY08に乗ってはや4年。意外なトラブルに遭遇したよ。
最近、セルの音がカラカラ言うなぁ…、と思ってたら、暖機中にカラン!とボルトが落ちた。見ると折れてる!たまたまアンダーカウルを外してたので、下を覗くとセルを留めるボルト2つが付いてない!!セルモーターを手で引っ張ると、スポーン!って。
ネジ穴を見ると、2つとも折れたネジが入ってた。何でセルを留めるネジが2つとも折れたのか、サッパリ分からんす。

658 :774RR:2018/12/26(水) 02:06:18.07 ID:plJHP732.net
外れかかったたボルトがギリギリはずれず
振動で金属疲労パッキンなのかな?

659 :774RR:2018/12/29(土) 14:02:01.02 ID:yscG+0qf.net
RS250屋外保管してたらやっぱネジ類が錆びた。。。
どっかネジサイズ書いてるサイト無かったっけ?

660 :774RR:2019/01/08(火) 02:04:57.78 ID:ihRMFlZL.net
10年ぶりに125のGSを動かそうと思って部品探してるけど殆ど無いな...
インマニが無くて泣いた

661 :774RR:2019/01/17(木) 17:10:50.59 ID:Su5L6vlx.net
>>660
MAXの部品を使えばいいのでは?

662 :774RR:2019/01/17(木) 20:01:29.10 ID:VCVk5QBG.net
>>661
kwsk

663 :774RR:2019/01/18(金) 04:35:45.10 ID:Tify3YbI.net
ロータックスに頼れということでは?

664 :774RR:2019/01/31(木) 02:46:51.58 ID:LgCt1nh7.net
08rs125なんやけどさ
ガソリンタンクカバーが右側が黒いインナーカウルに当たるよね?
左は隙間あってよゆーあるけど

これ仕様?

665 :774RR:2019/01/31(木) 11:21:44.00 ID:faai8l4T.net
>>664
インナーカウルってビス留めじゃないパーツのこと?
うちの子はMY06だけど中華カウルでガバガバだからフレームと強力な両面テープで固定して満足してる。外す時汚くなるけど

666 :774RR:2019/02/02(土) 13:24:16.17 ID:gG2COZcY.net
こう、ココのね・・・赤で描いた隙間が右側ない。同じ場所の左は隙間よゆーなんすわ〜
http://o.8ch.net/1duh8.png

667 :774RR:2019/02/08(金) 16:01:06.13 ID:uzxJzBpZ.net
https://i.imgur.com/lep5Cqx.jpg
https://i.imgur.com/yAjGh1u.jpg

確認遅くなりました。ここの事かな?
うちのも右だけ余裕無かった

668 :774RR:2019/02/14(木) 04:58:01.18 ID:Nf9tXYge.net
私もスレ見てませんでした。
申し訳ないー手紙並みのやり取り

そう、そこです!
写真まで、ありがとうございます

仕様なんですねー?
隙間がなくてタンクカバーの塗装がこすれて
ついちゃうんで気になるんすー

タンク止める所に小細工でもすればなおるかなー

669 :774RR:2019/02/14(木) 10:06:23.71 ID:rkGHst8S.net
前述の通り中華カウル付けてて、且つうちの場合タンクのヒンジ部分に付けるスペーサーを片方しか付けてないので参考になるのか判らないですが仕様のような気がしますね。

670 :774RR:2019/02/14(木) 10:36:38.29 ID:rkGHst8S.net
正規販売店の写真も隙間に差があるみたいなので仕様っぽいですね!
https://i.imgur.com/Z8gtDxJ.jpg

671 :774RR:2019/02/15(金) 04:40:57.12 ID:rt+3IHck.net
おー
性能に関係ないですが、気になってしまった事に
丁寧なレスありがとうございました〜!

672 :774RR:2019/02/25(月) 21:13:58.10 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

673 :774RR:2019/03/08(金) 12:43:23.74 ID:BO8ndC1i.net
ちょっと初歩的な質問なんだけど、rs4 125のクーラントのドレンボルトってどこにあるの?
昨日クーラント交換しようと思って探したんだけどみあたらない...

674 :774RR:2019/03/08(金) 14:33:08.59 ID:QIuZcCFF.net
>>673
ホース引っこ抜き

675 :774RR:2019/03/08(金) 15:28:19.65 ID:tITMgUY7.net
>>674
まじ?ラジエーターとエンジンに繋がってる太いをホースぶち抜けばいいの?
ホースも交換しようかと思ってたからちょうどいいんだけど

676 :774RR:2019/03/10(日) 08:14:47.57 ID:bAyPXK2t.net
RS250初期型買ったよ!
整備でなにかと聞くこともあるだろうからよろしく

677 :774RR:2019/03/10(日) 08:52:43.27 ID:WUxTetvs.net
>>676
おめ!
まずは予備パーツ集めからだね。
自分はもう2台組めるぐらいの予備パーツをストックしているよ。

678 :774RR:2019/03/10(日) 21:40:43.16 ID:Bdnmnbpv.net
rs4にクイックシフターつけたが、固くて固くて疲れるので結局手でクラッチ切ってる

679 :774RR:2019/03/14(木) 17:41:39.59 ID:N8FwGSqx.net
今日RS125MY06入手しました!皆さんよろしく!

680 :774RR:2019/03/16(土) 05:08:53.07 ID:Z1Sg82WS.net
ようこそ過疎スレに

681 :774RR:2019/03/16(土) 19:34:48.82 ID:QUq27EC4.net
RS250後期のFホイールとFフォークの間にあるカラーって外径が大きい方が外側だっけ?

682 :774RR:2019/03/18(月) 11:35:04.15 ID:qA1Zju8H.net
RS4 125ですが、ぼちぼちオイル交換しようと思います。
みんカラとか見ると一缶3000円するようなものを使ってる人多いですが、そんなお金がありません。
安くてオススメありませんでしょうか。

683 :774RR:2019/03/18(月) 18:43:28.81 ID:6PxXcSNu.net
普通の価格帯ならカストロでもヤマルーブでもワコーズでもなんでもええんちゃう?

2ストオイルほど差が出ないでしょ

684 :774RR:2019/03/23(土) 04:32:21.62 ID:E26wzcsD.net
思い付き
タンク支えるあの棒に六角ついてたら便利だなぁーと思った
おわり

685 :774RR:2019/04/08(月) 19:14:32.31 ID:M04fBWb9.net
>>677
何やかんや3万キロ走ったけど
毎年点検とプラグ交換やクラッチ交換、チェーン変えただけで何も壊れてない
多分内部でボロボロになってるんだろうけど
4万キロ行ったら腰上OHかなぁ

686 :774RR:2019/04/13(土) 15:28:47.32 ID:HVYTHJ72.net
先月ヤフオクで20万で落とした95年式RS250
いろいろ直して現状25000円くらいかかって一応まともになってきたけど、肝心のメインキーがなくて別スイッチで繋がれてる
エンジンはすこぶる好調なようで当たりっちゃ当たりだった

687 :774RR:2019/04/14(日) 15:09:25.46 ID:LdllWRMb.net
>>686
おめでとう!
それでも十分安いじゃん
そのまま転売しても十分な利益出そう

688 :774RR:2019/04/18(木) 00:48:00.17 ID:5Qqv82GQ.net
RS250後期型のキーシリンダーって前期にポン付け可能?
型番が違うのが鍵穴が片寄ってるのから真ん中に変わっただけなのか、取り付け穴のピッチも変わったのか
ggって出てくる画像だとちょっと狭くなってるように見えなくもなく……流用利けば安く済むけど付かなかったら……

689 :774RR:2019/04/22(月) 20:51:05.14 ID:qFtqI3ya.net
リターンライダー候補です。
中免しかありません。
GPZ400→CBR400RR→TZR250
峠で走り屋でした。
今年からバイクを探していたのですが欲しいのは400cc以上でした。
現在の状況で2stのRS125に惹かれました。
暫く数年慣れで乗り大型免許取得するまでの繋ぎで探してます。
RS125は旧車みたいなメンテ必須なのでしょうか?

690 :774RR:2019/04/23(火) 06:23:16.16 ID:VfEwTg8n.net
>>689
繋ぎで乗る程度の思い入れならわざわざ中古でしか手に入らないバイク買わないで、GSX-125Rあたりを買った方がいいだろ

中古バイク、2st、イタリア製ってメンテの心配する人が選んじゃいけない要素しかないじゃん

691 :774RR:2019/04/23(火) 07:56:51.83 ID:oUsBn9S2.net
>>689
止めとけとしか言えない

692 :774RR:2019/04/23(火) 08:09:14.11 ID:FXddWl3M.net
いうてRS125なら年式もそんな古くないの選べば面倒も少ないだろ
もっと古い2st乗ってたなら大丈夫じゃないかな

総レス数 895
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200