2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゴム】スポーツスター【キャブ】

1 :774RR:2016/11/08(火) 17:09:37.87 ID:xYVpAIsi.net
04〜06

2 :774RR:2016/11/08(火) 17:37:37.03 ID:xYVpAIsi.net
前スレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435669588/

3 :774RR:2016/11/08(火) 18:02:37.91 ID:xPSTbzg0.net
>>1
2004年より採用されたラバーマウントのスポーツスター
06まではこのスレで。

4 :774RR:2016/11/08(火) 18:03:44.96 ID:xPSTbzg0.net
過去スレ
【ラバー】スポーツスター【06】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1414635566/
【ラバーマウント】スポーツスター 2【04〜06】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435669588/

5 :774RR:2016/11/08(火) 18:04:08.05 ID:xPSTbzg0.net
関連スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】23 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478569676/
【エボ】スポーツスター【〜03】4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458682856/
現行のハーレー [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472267615/
ハーレーダイナ総合4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475227881/
【ハーレー】SOFTAIL ソフテイル Part3【1,585cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475323191/
【ハーレー】 VRSC V-ROD 【ポルシェ】 4 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1426900581/
【1965年】ハーレー ヴィンテージスレ2【までよ】 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434751827/
ハーレーはストリートボブが一番いいよな [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456926811/

6 :774RR:2016/11/08(火) 18:29:42.07 ID:4W9ly1qO.net
私は創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きた事で、どこに訴える訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

7 :774RR:2016/11/08(火) 18:51:33.63 ID:Y3pFkoQm.net
7

8 :774RR:2016/11/08(火) 18:51:53.70 ID:Y3pFkoQm.net
8

9 :774RR:2016/11/08(火) 18:52:13.38 ID:Y3pFkoQm.net
9

10 :774RR:2016/11/08(火) 18:52:33.47 ID:Y3pFkoQm.net
10

11 :774RR:2016/11/08(火) 18:52:53.91 ID:Y3pFkoQm.net
11

12 :774RR:2016/11/08(火) 18:53:13.41 ID:Y3pFkoQm.net
12

13 :774RR:2016/11/08(火) 18:53:33.81 ID:Y3pFkoQm.net
13

14 :774RR:2016/11/08(火) 18:53:53.75 ID:Y3pFkoQm.net
14

15 :774RR:2016/11/08(火) 18:54:13.44 ID:Y3pFkoQm.net
15

16 :774RR:2016/11/08(火) 18:54:33.83 ID:Y3pFkoQm.net
16

17 :774RR:2016/11/08(火) 18:54:53.79 ID:Y3pFkoQm.net
17

18 :774RR:2016/11/08(火) 18:55:13.52 ID:Y3pFkoQm.net
18

19 :774RR:2016/11/08(火) 18:55:34.24 ID:Y3pFkoQm.net
19

20 :774RR:2016/11/08(火) 18:55:53.78 ID:Y3pFkoQm.net
20

21 :774RR:2016/11/08(火) 22:03:11.95 ID:P8+vp1qq.net
夜勤乙

22 :774RR:2016/11/09(水) 06:29:12.89 ID:pay2HkUE.net
【ゴム】じゃなく【ゴミ】だろw

23 :774RR:2016/11/12(土) 13:38:57.88 ID:Sokp8azJ.net
ISTイグニッションモジュール、フルチューンCVサンダージェット付き、レーステックのカートリッジエミュレーター、S&Sスリップオン。

24 :774RR:2016/12/09(金) 12:26:10.64 ID:5pCGe1Ns.net
車検終了
ツインテックのイグナイターのままでOKだった

25 :774RR:2016/12/13(火) 20:24:02.21 ID:h0V+KTcp.net
>>24
こちらはISTのモジュールだけど、キャブのスロージェットをノーマルに戻すだけで排ガス検査も無問題。

26 :24:2016/12/16(金) 06:43:19.56 ID:LM4YhxwF.net
>>25
イグナイター意外は、一切ノーマル
ユーザー車検に持ち込む前に、近くのバイク屋で光軸と排ガス検査を受けた時に、フロントバンクのサイレンサーにセンサーを入れる方が数値が低めと教えてもらった
11年規制車は少し数値に余裕があるようなので、これから少しづつ吸排気に手を入れていこうと思う

27 :774RR:2017/01/01(日) 11:05:02.28 ID:45n2zWHy.net
クロームワークスの3インチのテーパーを手に入れた
ユーザー車検が通ればいいけど

28 :774RR:2017/01/08(日) 23:22:17.73 ID:XK8RkLRt.net
騒音値クリヤするの大変だと思うけど、何か策はあるの?
俺もクロムワークスだから、参考にしたい。

29 :774RR:2017/01/09(月) 11:07:38.77 ID:HhXXXyLm.net
騒音と排ガス規制の両方をクリアすればいいんだけど
騒音は何らかのバッフルが必要かもねー
排ガス規制はフロントパイプに計測センサー突っ込めばいけると、思うから
今度計測に持って行くつもり

30 :774RR:2017/05/17(水) 13:42:22.05 ID:/GLaN4YB.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

31 :774RR:2017/05/23(火) 16:01:01.52 ID:X+B/6KkN.net
05年のXL1200Rのフロントフォークスプリング交換について
プロトにプログレッシブスプリング注文したら、スプリングと塩ビ製?のパイプが同梱されており、どれくらい長さを残してパイプをカットするかわからず困っています。カットしないと入らないし、パイプ入れないとフニャフニャです。
プロトに問い合わせるも、基準は無いとの返答。ご存知の方、知恵を貸して下さい。

32 :774RR:2017/05/23(火) 16:39:31.48 ID:NfZX3jNx.net
>>31
純正スプリングとの全長差分にしてみるってのはどうでしょう

33 :774RR:2017/05/23(火) 17:46:10.53 ID:X+B/6KkN.net
>>32
返信ありがとうございます。
良い案だと思います。経験者の方の書き込みがなければ、パイプで長さ純正と同じにした時に、沈み込みが純正と同じになると仮定して作業してみます。

34 :774RR:2017/06/18(日) 02:35:00.00 ID:5cDjrpJu.net
>>1

【MOTOR】新スレ即死dat落ち支援係詰め所【BIKE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493041883/

35 :774RR:2017/06/30(金) 12:35:20.12 ID:eswmDsxR.net
ジェットの番手が分からぬ
吸排気を弄ったらどのくらいの番手にすりゃいいんだ

36 :774RR:2017/06/30(金) 17:12:53.38 ID:9KIT/ouB.net
元が何か?何を付けたか?による。
エアクリ程度ならジェットは変更しなくても良いかも。
マフラーはノーマルでもスローを1つ上げた方が良かったりする。
抜けるマフラーに替えたなら更にスローを上げる。
・アイドリングでミクスチャを限界まで開けていっても変化が頭打ち。
・アクセルをチョイ開けのパーシャルでガス欠のようなクシャミがたまに混じる。
以上の2つがスローが足りてない時の症状。
あとはプラグと燃費を見て決定。とりあえずメインジェットは後まわし。
「具体的に何番だよ?」ってのなら「バイク屋に任せろ」って感じかな?

37 :774RR:2017/06/30(金) 20:15:48.72 ID:A8dgaiVM.net
自己解決しました

38 :774RR:2017/07/02(日) 22:22:12.27 ID:xgWlaKZY.net
>>36
こんなスレでアドバイスなんかするもんじゃねえなw

39 :774RR:2017/07/18(火) 15:57:23.45 ID:QfFrTpV9.net
ヘッドライトをLEDにした人いますか?

40 :774RR:2017/07/18(火) 16:28:46.18 ID:fmfDfwz9.net
>>39
換えてるよ。車検通るよ。

41 :774RR:2017/07/19(水) 17:04:35.34 ID:iQtSoWfI.net
何処の製品か教えてくれませんか?ヒートシンクがケースに当って駄目だったんです。

42 :774RR:2017/07/19(水) 17:25:18.31 ID:VyKDEuR1.net
>>41
HD純正。
なんかご期待に応えられず申し訳ない。

ライトケースだけオクで入手して加工したら?

43 :774RR:2017/07/20(木) 13:27:58.42 ID:yOAM9/JP.net
>>42
ありがとう

44 :774RR:2017/08/16(水) 17:37:33.32 ID:ZMTK/wLy.net
06XL883L乗ってるんだけどフロントフォーク柔らかくないですか!?
バネ交換した人感想聞かせて下さい。

45 :774RR:2017/09/10(日) 11:15:30.81 ID:fjsK/JnK.net
バネ20センチ切って20センチの塩ビ管入れたらダメかな!?

46 :774RR:2017/09/10(日) 11:20:03.33 ID:Zh0/Chxw.net
オーケーだよ

47 :774RR:2017/09/10(日) 21:05:17.52 ID:fjsK/JnK.net
今年の冬やってみようかな。

48 :774RR:2017/09/21(木) 21:34:04.63 ID:fXU+BCzx.net
HSR入手したぞ。バイバイCV、と保守

49 :774RR:2017/09/22(金) 07:30:20.77 ID:ecyZ105w.net
>>48
HSR良いぞ。
車検も通る。

50 :774RR:2017/09/22(金) 08:19:30.82 ID:ecyZ105w.net
05 1200Rだけど。
そろそろオイルラインのゴムホースがダメになってきたかな。
オイルタンクから滲む。

51 :774RR:2017/09/22(金) 12:33:43.44 ID:KSDfVi85.net
おおっ人居たのかここ

52 :774RR:2017/09/22(金) 12:43:31.45 ID:RHbK32l8.net
キジマのHSR42-10は94-06でネオファクトリーのHSR42-10は94-03ってなってるけど付属品が違うの?

53 :774RR:2017/12/03(日) 21:46:23.74 ID:adw1sRmK.net
>>1
【エボ】スポーツスター【〜03】7
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511339763/

54 :774RR:2017/12/30(土) 08:20:00.46 ID:SSjTyTHq.net
>>44
>>33でバネを交換した者です。
xl1200r 05年にプログレッシブのバネを入れました。純正とはスプリングレートが大きく異なるので乗り味は大きく変わります。私の近場は上り下りが多いので、底つきしなくなることで下りのカーブに安心感が出て楽しくなりました。
調整用の塩ビパイプをどれだけ切るかが難しいです。パインバレーのブログを参考にフォークから飛び出す長さを決めました。

55 :774RR:2017/12/31(日) 00:32:54.15 ID:41irEfrC.net
キャブのくせエンジン揺れて恥ずかしい

56 :774RR:2017/12/31(日) 00:59:13.45 ID:otjYDT8R.net
チンチンが刺激されて気持ちいいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

57 :774RR:2017/12/31(日) 14:03:04.21 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,../

58 :774RR:2017/12/31(日) 14:05:18.07 ID:otjYDT8R.net
>>57
死ねよネットイナゴ

59 :774RR:2017/12/31(日) 18:35:01.28 ID:vluv+Sou.net
昔乗ったがエボスポに乗り換えた

60 :774RR:2017/12/31(日) 18:42:50.09 ID:otjYDT8R.net
隙あらば自分語り

61 :774RR:2018/01/03(水) 18:59:24.36 ID:IKAG4u+V.net
https://youtu.be/zq7h9Khh6Gk

62 :774RR:2018/01/03(水) 19:22:40.92 ID:gnE3TteI.net
>>61
マルチするなハゲ

63 :774RR:2018/01/07(日) 07:33:50.93 ID:jjzXfJYi.net
xl1200r の低回転を滑らかにしたいので、キャブセッティングを見直そうと下調べ中。
吸排気ノーマルでセッティングした人いる?
ジャイアン氏のブログを見たんだけど、キャブデータがマフラー交換を前提としているようなんだけど、自分はノーマルの音量が良いので困っている。

64 :774RR:2018/01/07(日) 09:17:16.06 ID:InsOCmqf.net
したよ

65 :774RR:2018/01/07(日) 11:03:11.34 ID:Myd3FiMO.net
>>64
良かった
1200ですか?
1200は883と比べてエアクリの吸気口を絞っており、その分マフラーの抜けが悪くなっていると推測しています。そこで、MJを#160から170へ、ジェットニードルにワッシャーを1ミリかませて、ミクスチャーを3回転戻しくらいで考えています。
どう思われますか?

66 :774RR:2018/01/07(日) 12:21:21.22 ID:bMfFKtrG.net
友達に聞けよ

67 :774RR:2018/01/07(日) 12:48:39.68 ID:InsOCmqf.net
>>65
いいね

68 :774RR:2018/01/08(月) 11:23:51.44 ID:Tx1J+NtD.net
低回転を見直したいのにMJ弄るのかよ

69 :774RR:2018/01/08(月) 18:14:34.30 ID:+7rD/juW.net
都心の桜2017

https://youtu.be/Vg-tEWCBTPQ
https://youtu.be/h5pxnr9wOSM
https://youtu.be/3dgeHSutBw8
https://youtu.be/ZtmFdLD5BMY
https://youtu.be/nHrjHDZ_hDw
https://youtu.be/9e32QFLov_o
https://youtu.be/xvHjBwLOtUk
https://youtu.be/1un7EXN7a2I
https://youtu.be/wUR-P2HFE7g
https://youtu.be/0dbV4FM8bA8
https://youtu.be/nBX4uAidzcI
https://youtu.be/XDvcIAs7bkI
https://youtu.be/Q1oHWt0hV5c
https://youtu.be/Ms4lhgmouio
https://youtu.be/UL6lV2nyUq0

70 :774RR:2018/01/08(月) 20:31:04.49 ID:5LuIYpRb.net
>>68
面倒くさがりなもんで、キャブ触るついでに弄ろうかと思ったの
全開にしたことがほとんどないので、不具合なければ放置でいいんだけどね
珍しく全開にした時に反応が鈍いとしょんぼりしそうだなと思ったわけ
とりあえずは、ミクスチャーとジェットニードルだけ手を加えることにするよ

71 :774RR:2018/01/09(火) 16:30:35.57 ID:c4Uyov9W.net
とりあえず、キャブなんて触ったことも無いんだろうと推測はできた訳だが興味を持って自分で弄ってやろうと思い立ったことは素晴らしいことだとだけ伝えておこう( ^ω^ )

72 :774RR:2018/01/09(火) 18:09:23.48 ID:YxVgytAa.net
5月晴れだから
https://youtu.be/Hbb_giutFAg
https://youtu.be/2RxWIHDjd2Q
https://youtu.be/Ih8G4vYtFBE

73 :774RR:2018/01/09(火) 19:45:05.80 ID:c1p6/8K5.net
>>70
>>36も読んどき

74 :774RR:2018/01/09(火) 22:20:28.66 ID:818hsP87.net
>>73
ありがとう
気温が低い時の極低開度のクシャミと、低回転でのガクガクが不満でキャブに触るので、まずはスローよりもミクスチャーを調整してみるよ
ついでに、ミクスチャーとスローは領域が重なるようなので、複雑にしないために重なりがなさそうなジェットニードルを調整してみて、楽しくなったら維持、体感なく燃費やプラグなどに悪影響があればジェットはノーマルに戻そうと思ってる
ミクスチャーで問題が解決しなかった場合もスロージェットを触ってニードルはノーマルに戻そうと思ってる
スポはノーマルで回さずに走っても楽しめる点が気に入っているから、不具合がないことが一番

75 :774RR:2018/01/09(火) 22:28:57.61 ID:0KSTv1u3.net
なんだこの堂々巡り

76 :774RR:2018/01/10(水) 01:39:06.34 ID:PZEr9RZR.net
>>74
もう少しだけ勉強した方が楽にいじれるよ

>>ミクスチャーとスローは領域が重なるようなので
だいたい合ってるけどちょっと違う
スローで計量したモノをミクスチャーで調整が正解
だから
>>アイドリングでミクスチャを限界まで開けていっても変化が頭打ち
ってな事がおきる
まあノーマルマフラーだったらミクスチャーを1回転開けるだけで十分楽しさアップするんじゃないかな?

メクラ蓋は切らずとも木ネジ刺して引っ張れば取れる
んで手で回せるミクスチャースクリューに交換した方が今後セッティングをする時に便利

77 :774RR:2018/01/10(水) 08:42:24.55 ID:hyY4V+CQ.net
ありがとう
ミクスチャー調整で解決するといいなと思ってます

78 :774RR:2018/01/10(水) 09:04:59.65 ID:pisuDudP.net
無理せずFIにしなよ

79 :774RR:2018/01/10(水) 09:13:27.92 ID:0dWNVDoU.net
誰もが思ってることをサクッといったなwww

80 :774RR:2018/01/10(水) 09:29:12.51 ID:oNzWOCA7.net
FIは楽ちんで安定した性能を発揮していいんだけど、キャブの生き物感っていうか空気に対応しきれてない感じは嫌いじゃない
別のバイクでサブコンでセッティングしたこともあるけど別の楽しみ方。スポにはパフォーマンスよりも味を求めてるから当面はキャブに乗ります

81 :774RR:2018/01/11(木) 20:37:45.90 ID:OUiXavc8.net
>>50

ダメなら交換する気持ちで増す絞めしてみな

82 :774RR:2018/01/12(金) 17:32:26.14 ID:NXgZqUZ9.net
キャブ好き

83 :774RR:2018/01/16(火) 12:34:08.14 ID:zIbZYj7k.net
>>63
低速を見直すなら点火時期の問題

84 :774RR:2018/01/16(火) 21:36:30.99 ID:PwTsx1qm.net
>>83
過去にツインテックを入れようとしたことがあるのですが、ガッツクロームに問い合わせたとこら、xl1200r はノッキングが出るとのことで販売を断られました。
何か良い方法はありますか?

85 :774RR:2018/01/16(火) 21:57:40.29 ID:HHzei5Fp.net
zippersをつこうとる

86 :774RR:2018/01/16(火) 22:46:53.95 ID:PwTsx1qm.net
ジッパーズも検索してみましたが、入手方法が見つかりませんでした。

87 :774RR:2018/01/17(水) 04:11:54.92 ID:UTk1kZAF.net
なんで点火時期からモジュール交換まで飛躍しちゃうかな?
ノーマルなんでしょ?せいぜいズレてないか確認で十分じゃん
てか滅多にズレるもんじゃないし
ちゃんと順を追って考えな?勉強不足甚だしい・・・
学んだり考えたりが面倒ならプロに任せた方が良いよ
ましてノーマル給排気なら寺行きが無難

・先ずはミクスチャ開度マシ
・足りなきゃスロー上げ
・加速が気になったらニードルにワッシャ
その他は後回しでいいよ

キャブさえ理解してないのに点火なんか触ったら・・・

88 :774RR:2018/01/17(水) 04:23:00.99 ID:UTk1kZAF.net
http://www.virginharley.com/expert/expert03/

89 :774RR:2018/01/17(水) 07:12:19.42 ID:zt6pNejd.net
>>87
丁寧にご指導いただきありがとうございます。
これまでをお伝えすると、吸排気ノーマルでミクスチャーとワッシャ触って高速を走ったら80キロくらい走ってプラグがかぶりました。
そこで、ワッシャを無くしました。
次回は、見た目の問題でエアクリーナーをハイフロータイプに変えて、薄くて困るかを試してみる予定です。薄ければミクスチャー調整とワッシャー1枚かましてみるつもりです。

90 :774RR:2018/01/17(水) 07:29:44.44 ID:zt6pNejd.net
補足
ミクスチャの戻し量がノーマル1回転で、現在1回転半なので、スローを触る状態ではないと考え、次はワッシャで調整と考えています。

91 :774RR:2018/01/17(水) 21:39:16.79 ID:hsaqYApu.net
>>90
あなたのやっていることは、素人が耳だけでギターのチューニングをしているようなもんなので、一度ちゃんとやってもらってから自分でイジル方が良い気がする。

92 :774RR:2018/01/17(水) 21:48:25.92 ID:A2crT+2F.net
試行錯誤も楽しいんやで

93 :774RR:2018/01/17(水) 21:50:34.46 ID:A2crT+2F.net
>>86
ヤフオクに出とるで

94 :774RR:2018/01/17(水) 23:06:19.43 ID:JwiOdqug.net
経験上、ミクスチャなんか調整しても大して変化なし。
ジッパーズでも何でも良いから、とにかく点火時期をいじれるものを入れるべし。
04〜06はそういう仕様。

95 :774RR:2018/01/17(水) 23:14:14.78 ID:Y+cu+SP4.net
いや、いきなりニードル行ったりここまでミクスチャー調整をビシッと決めれる漢はそうはいないぜ!
末おろそしいわw

冗談はさておき、スローとメイン一番手上げる程度で充分だと思うが確かにモジュール変えなきゃこだわるだけ無駄だわ
オレも中二病の頃、プロのキャブセッティングとはどの程度か見せてもらおうとハーレー屋の門を叩いたが「モジュール変えてあるの?ノーマル?なら工賃の無駄だからやめときなよ」と良心的なコメントをもらったわ

96 :774RR:2018/01/18(木) 01:18:07.47 ID:Blgxxbit.net
コメントありがとうございます。
点火時期のデータについては調べていないので、検索してみます。
今は試行錯誤を楽しんでいます。壊れない程度に留めたいこと、チューニングショップに出す費用を払うほどの不満は抱えていないことから、点火時期は結局いじらないかもしれません。

97 :774RR:2018/01/18(木) 09:40:14.00 ID:Db+IRPnu.net
>>96
低速時のクシャミやギクシャクは点火時期も合わせて調整しないと解決できないよ。

98 :774RR:2018/01/18(木) 09:49:06.24 ID:B9SEFDL4.net
ラバーが出たころはマップ書き換えってよく聞きましたね。最近はFIの話題ばかりだけど。
目から鱗になると思うので自分もオススメします。

99 :774RR:2018/01/18(木) 11:14:51.40 ID:n2FQtW8N.net
皆様、後押しありがとうございます。
ヤフオクでジッパーズのモジュール探したのですが、TC88用しか見つかりませんでした。
このままではツインテックを初期状態で買って設定していくことになりそうです。ノッキングが出ると言われたこともあり、私にはハードルが高く感じるので、じっくりと情報を集めようと思います。

100 :774RR:2018/01/18(木) 14:13:57.30 ID:Te8gnVvZ.net
>>99
んもー(#・∀・)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction

101 :774RR:2018/01/18(木) 14:14:31.08 ID:Te8gnVvZ.net
間違えた
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e242964261

102 :774RR:2018/01/18(木) 14:21:05.87 ID:OL+JF22v.net
>>101

純正モジュール

103 :774RR:2018/01/18(木) 20:38:35.19 ID:kIXJenNb.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516269521/l50

104 :774RR:2018/01/18(木) 20:40:03.86 ID:NsT3N7fR.net
>>103
そっちでやってろよガイジ

105 :774RR:2018/01/19(金) 10:12:05.57 ID:lhthFOMg.net
>>101
他車データがモジュールを中古で買うのは、余計なトラブルを増やしそうなので見送ります。ご紹介ありがとうございます。

106 :774RR:2018/01/25(木) 09:21:14.83 ID:RJEHz1af.net
ファイル変えようとは思わんかね?
ファイル無視して吸排気点火いじくり倒す奴多いから。
パワーレシオからギア設定、吸排気考えたほうが良いぞ?
結局ノーマルが1番になる。
日本仕様の規制仕様なら話は別だが。

107 :774RR:2018/01/25(木) 10:00:43.31 ID:CVu6V5LO.net
ファイルって何?

108 :774RR:2018/01/25(木) 10:14:44.20 ID:ugBqW3sb.net
file

109 :774RR:2018/01/25(木) 10:27:35.84 ID:GH3rnfkl.net
ファイル ×
ファイナル ○

110 :774RR:2018/01/25(木) 11:49:50.26 ID:cLHAPQbn.net
コメントありがとうございます。
具体的にはスプロケットの段数を増やすということですかね。
最高速にはこだわりがないので、良い解決策になるかもしれません。手間や費用について調べてみます。スプロケにアクセスできるか、ネジを外せるか、ベルトの調整、スピードメーター の調整などハードルが高いのではと予想しています。

111 :774RR:2018/01/25(木) 12:00:51.14 ID:CVu6V5LO.net
ファイナル云々の前にカッスカスな日本仕様を本国仕様にしてから考えればいいんじゃ?プーリーそんな選択肢有る?

112 :774RR:2018/01/25(木) 15:11:33.42 ID:cLHAPQbn.net
段数を増やすではなく、減らすの間違いでした。
フロントスプロケ(プーリー)の段数を減らすのは、選択肢はあるようです。

113 :774RR:2018/01/25(木) 16:45:02.05 ID:N7jhFGnz.net
歯痒いのよ〜

114 :774RR:2018/01/30(火) 11:57:10.06 ID:vGSGDZ71.net
裏コミュ作り「他人の愛車を誹謗中傷」最悪禁忌

2018年01月30日03:56


二ヶ月も謝罪の機会をもうけたが。。。
ここ数年、嫌がらせ誹謗中傷を受けてきた。

本名制のfacebookだと誹謗中傷も出来ない分、mixiは2ちゃんねる同様の陰口SNSに成り下がったみたいで。

facebook闘鷲グループにいた蜂谷拓巳のアイラブスポーツスター。。。
koji_s5が作った裏コミュで繰り返し犯した誹謗中傷事件なんだが、那須野恵吾には逆ギレされたんで公開。
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000104288464&owner_id=13678849

誹謗中傷した犯罪者
「ウィリアム」こと「蜂谷拓巳」新琴似北中学校卒1979/10/27新宿区在住
「tre+」仙台市在住?
「がみクン」市川市立下貝塚中学卒
「苺」こと「南 静夫と幸代夫婦」石川県
「リュングマン883」静岡県在住

誹謗中傷の共感犯
「JABBA」こと「藤井 悟」1971/4/19岡崎市
「(*´艸`*)ひろみ」
「勝二郎の夏」
「とも」北九州市

犯罪者の共感仲間
「K」こと「那須野 恵吾」御殿場
「ταιsει」こと「長谷川 久敬」燕市
「883」
「けんすけ」ID削除済み

115 :774RR:2018/01/30(火) 14:06:53.93 ID:+ly3gunf.net
>>114
他所でやれよクソザコガイジ

116 :774RR:2018/01/30(火) 15:36:06.50 ID:ufx12IcB.net
[82] Akio.K表参道自警団
2018年01月30日 12:25

公開提議(随時更新)

日記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1964932431&owner_id=13678849
アルバム
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000104288464&owner_id=13678849

117 :774RR:2018/02/07(水) 13:10:58.23 ID:l+0rtpYq.net
リアブレーキがスカスカになった。リビルトキット買うか迷っている。現行のブレーキが羨ましい。DOT4だし両押しだしマスター整備性良さそうだし。

118 :774RR:2018/02/07(水) 13:17:14.65 ID:uBwlueV4.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

119 :774RR:2018/02/07(水) 15:45:44.12 ID:tPOFsq5q.net
>>118
死ねよバカチョン

120 :774RR:2018/02/07(水) 20:11:14.41 ID:/VWMtXXD.net
https://i.imgur.com/ovpuY2O.jpg
https://i.imgur.com/GMoarqd.png
ベルト

121 :774RR:2018/02/07(水) 21:31:19.37 ID:tPOFsq5q.net
>>120
しつこいんだよアスペ

122 :774RR:2018/02/08(木) 01:12:44.97 ID:sLTlJv9M.net
エアクリ変えて低速トルクが下がったけど、見た目が好みなので放置。

123 :774RR:2018/02/08(木) 11:33:40.25 ID:7Y0xt/N+.net
やっぱアルミ板差し込んで吸入抵抗を増すことにしたわ
みんなバイク壊れてない?

124 :774RR:2018/02/08(木) 12:06:01.95 ID:OtDqL0YU.net
バイクは壊れてないが
俺の性格が歪んできた

125 :774RR:2018/02/08(木) 13:30:14.10 ID:cTC69j9g.net
寒いけどバイク愛でてほっこりしてね

126 :774RR:2018/02/09(金) 00:01:07.40 ID:ea/5YoZ9.net
長谷川久敬
http://www.facebook.com/hisanori.hasegawa1

127 :774RR:2018/02/09(金) 02:12:31.74 ID:OUoovjCu.net
>>126
荒らすなよカス

128 :774RR:2018/02/09(金) 09:43:10.49 ID:CTtJkuco.net
>>127屑猿

直に言ってやれ

129 :774RR:2018/02/16(金) 00:41:49.47 ID:j2cd0KIc.net
誹謗中傷した犯罪者
「ウィリアム」こと「蜂谷拓巳」新琴似北中学校卒1979/10/27新宿区在住
「tre+」仙台市在住?
「がみクン」1971/6/21市川市立宮久保小学生下貝塚中学卒
「苺」こと「南 静夫と幸代夫婦」石川県
「リュングマン883」静岡県在住

共感犯罪者
「JABBA」こと「藤井 悟」1971/4/19岡崎市
「(*´艸`*)ひろみ」埼玉刺青オバサン
「勝二郎の夏」
「とも」北九州市

犯罪者仲間
「K」こと「那須野 恵吾」御殿場
「ταιsει」こと「長谷川 久敬」燕市

130 :774RR:2018/02/16(金) 00:50:38.15 ID:dK1iIXPG.net
>>128
おっやんのか?

131 :774RR:2018/02/16(金) 14:52:42.75 ID:JGczsu3S.net
このイミフな文章から何を読み取れば良いの?

132 :774RR:2018/02/16(金) 16:52:45.30 ID:7cdY18yC.net
>>131
この人たちは少なくともまとも

133 :774RR:2018/03/09(金) 22:09:45.84 ID:Jlwppm1C.net
http://facebook.com/profile.php?id=100004314762711

134 :774RR:2018/03/17(土) 08:26:15.38 ID:AllkgaIa.net
リアブレーキキャリパーを4ポットにしました。

135 :774RR:2018/03/17(土) 14:29:21.53 ID:+LrtKdVx.net
ブレーキフルードがクソ高い
UASが投げ売りしてたときにもっと買っときゃよかった

136 :774RR:2018/03/27(火) 21:33:02.52 ID:5qAkYmZj.net
>>95
手術入院の患者を脅した自慢の山下たろー会
https://i.imgur.com/QWrqbf9.png

137 :774RR:2018/03/28(水) 03:08:50.28 ID:92Qs9k5E.net
さわんなよ…さわんなよ…

138 :774RR:2018/04/13(金) 16:06:34.94 ID:NEGK2PW9.net
暖かくなって始動性が良くなったが、キャブの儀式感が減って寂しい

139 :774RR:2018/04/13(金) 16:33:26.57 ID:JjBFLaMe.net
セルをちょっと回して負圧コックからガソリンをキャブに送る、少ししてからセルを回す。
儀式というほどじゃない?

140 :774RR:2018/04/13(金) 16:43:49.22 ID:8EjbpgN/.net
何か儀式あった?

141 :774RR:2018/04/13(金) 20:53:02.27 ID:Xe4MBBQV.net
儀式というと大袈裟だけど、始動のたびに天候とキャブのご機嫌を伺うのが楽しみではあった。暖かくなると、まるでインジェクションみたいでね

142 :774RR:2018/04/13(金) 21:04:33.38 ID:8EjbpgN/.net
単なる整備不良じゃないのそれ。四季関係なく快調に始動するから普通

143 :774RR:2018/04/13(金) 22:56:20.44 ID:Xw7Il85D.net
>>142
エンジン暖まるまで不安定でない?

144 :774RR:2018/04/14(土) 00:23:52.28 ID:+oJCt46R.net
不安定ってどの程度?

145 :774RR:2018/04/14(土) 08:20:07.74 ID:JLRl6+UG.net
キャブである限り、暖まるまで燃料の濃さに調整が必要で、冬はその時間が長いからね
セルスタートだから、ちょっとした違いなんだけど、それを楽しみにしてる俺がいる

146 :774RR:2018/04/14(土) 08:27:04.53 ID:6l36rDTB.net
だからまあ調子が悪いわけではないんだ
寒いと2〜3回セル回す事あるけどな

147 :774RR:2018/04/14(土) 16:00:13.06 ID:upoxZ84w.net
セルで思い出したんだけど、セル回す時にガッチャン音が鳴ったことがあったのね。
調べたら、セルの二度がけで治るみたいなんだけど、二度がけって操作がわからない。
知っているが人教えてください。

148 :774RR:2018/04/14(土) 16:26:28.23 ID:5c5raSPa.net
バッテリー劣化してるだけじゃない?ワンウェイクラッチ壊れると思う

149 :774RR:2018/04/14(土) 22:51:27.52 ID:aUAEXk4l.net
>>144
ババババっババババってアイドリングが変動する

150 :774RR:2018/05/11(金) 21:39:09.72 ID:51iIz56s.net
南 さくら(2015年8月29日)

南 静夫(1978/3/26 大聖寺実業高卒)
南 幸代(旧姓 寺下)(1990/2/28 金沢西高卒)
石川県加賀市

https://i.imgur.com/J8ScN25.jpg

151 :774RR:2018/05/11(金) 22:09:56.83 ID:51iIz56s.net
あのけん
南 さくら(2015年8月29日)

南 静夫(1978/3/26 大聖寺実業高卒)
南 幸代(旧姓 寺下)(1990/2/28 金沢西高卒)
石川県加賀市

152 :774RR:2018/05/12(土) 05:52:49.76 ID:au/a/C6z.net
https://i.imgur.com/ZSW9yra.jpg
わらら

153 :774RR:2018/05/12(土) 05:59:37.54 ID:au/a/C6z.net
南 さくら(2015年8月29日)
https://i.imgur.com/yqQBXI1.jpg
南 静夫(1978/3/26 大聖寺実業高卒)
南 幸代(旧姓 寺下)(1990/2/28 金沢西高卒)
石川県加賀市

154 :774RR:2018/05/12(土) 06:05:40.16 ID:y9tT9s+b.net
名誉毀損

155 :774RR:2018/05/12(土) 09:32:20.29 ID:au/a/C6z.net
https://i.imgur.com/oax0yId.jpg

156 :774RR:2018/05/12(土) 09:33:32.36 ID:au/a/C6z.net
https://i.imgur.com/6JTmLKp.jpg

南 さくら(2015年8月29日)

南 静夫(1978/3/26 大聖寺実業高卒)
南 幸代(旧姓 寺下)(1990/2/28 金沢西高卒)
石川県加賀市

157 :774RR:2018/06/10(日) 14:22:48.26 ID:56lO2ILo.net
なんでこんなに過疎ってんの?
スポミーでもゴムキャブ沢山居たぞ

さてはリジスポスレや現行スレに紛れ込んでやがるな?

158 :774RR:2018/06/10(日) 14:56:38.97 ID:8Ti/PLJ8.net
>>157
はい

159 :774RR:2018/07/06(金) 23:08:06.33 ID:eK2fFoJ2.net
>>157

現行と違い少ないからだろ

160 :774RR:2018/07/07(土) 00:57:11.49 ID:aYhOwKDT.net
車検に行きたいが雨続きで行けない

161 :774RR:2018/07/10(火) 15:46:34.50 ID:KnNK9bs+.net
>>154小林隆志

小林隆志「リュングマン883」(1973/4/23 静岡 袋井中学卒)
https://i.imgur.com/Fh4LQBq.jpg
https://i.imgur.com/Nxlmiec.jpg
https://i.imgur.com/OU0Lv1B.jpg
https://i.imgur.com/WmxgH75.jpg
https://i.imgur.com/O20eeIX.jpg
https://i.imgur.com/YPXZcqA.jpg
https://i.imgur.com/nkIHf7i.jpg

[182.20.119.221]) 2018/07/02 22:45:46
こんな汚物は右下のゴミ袋に入れましょう

162 :774RR:2018/07/10(火) 15:56:00.77 ID:A+Z5adC1.net
>>161
あーあ

163 :774RR:2018/08/09(木) 12:55:12.07 ID:HauvV3UI.net
’05 XL1200RのフルノーマルからSUエアクリ+北米バロニーカット12mmパンチアウトにしたんだけど
スローの番手をどれくらいあげたらいいでしょう?

あとたとえばSJ48番にしたとしてミクスチャ調整は全閉からすこしずつ開けて(緩めて)いって一番アイドリングが高くなる所って
感じでokですか?

ミクスチャ開ける(緩める)=混合気が薄くなるってことでいいんですよね?

164 :774RR:2018/08/09(木) 13:15:53.51 ID:HauvV3UI.net
緩める=混合気の量が増える(濃くなる) でした
SUと逆なんですね

165 :774RR:2018/08/10(金) 07:24:13.74 ID:K0EyYBRK.net
xl1200l納車しました!

166 :774RR:2018/08/10(金) 09:48:54.57 ID:tABnEDzB.net
>>165
客に納車する度に報告するのかい?

167 :774RR:2018/08/10(金) 10:05:38.01 ID:K0EyYBRK.net
>>166
納車されました!

168 :774RR:2018/08/10(金) 10:08:02.83 ID:tABnEDzB.net
>>167
おめ!いい色買ったな!

169 :774RR:2018/08/10(金) 15:25:54.38 ID:S9gISQMP.net
>>167
おめでとう
ラバーマウントのキャブ車の中古かな?いいね
末永く大切に乗ってあげてください

170 :774RR:2018/08/12(日) 10:59:12.26 ID:nnLkAT6/.net
2005年式 1200R納車されました!
リジットと迷ったけどフレームのなかでブルブルするエンジンに一目ぼれしちゃったw

ところでキャブをOHしようとおもってばらしたらSJ45番MJ180番だったんで
いろいろ調べたけど情報がどれもちがってよくわからないんだけどこれってストックですか?

171 :774RR:2018/08/12(日) 12:03:18.52 ID:0Yq9pMhw.net
なんでそんなにMJがでかいんだろ?

172 :774RR:2018/09/01(土) 03:47:26.40 ID:lMdj0tDc.net
>>1
語ってみれ

ハーレーが1番凄いんですよね?6
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535740765/l50

173 :774RR:2018/10/06(土) 09:12:05.01 ID:HMIY6Si0.net
毛煮〜

174 :774RR:2018/11/25(日) 00:04:57.19 ID:YoX2hGwm.net
ヤフオクRSD ARLEN NESS(アレンネス)偽物パーツ販売者情報
 
ヤフーID:ptjq2016
 
〒064-0809
北海道札幌市中央区南九条西13丁目3-35-203
差城 あや(さじょう あや)
090-8708-3808
 
出品リスト
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ptjq2016
 
過去取引リスト
http://ochisatsu.com/search/?code=%B4%C1%BB%FA%C8%BD%CA%CC%CD%D1&tl=&id=&u0=ptjq2016&s=-pr&u1=&d1=&d2=&u2=&p1=&p2=&c=&img=1&201811=11%B7%EE
 
こいつから購入した商品をメーカーに鑑定依頼。偽物と判明。出品者に通告も現在も販売継続中。
ヤフオクでは2016年8月から偽物RSD、偽物ARLENNESSパーツを売りさばいている。
 
2016年売上(8月から):866,510円
2017年売上:3,047,201円
2018年売上(10月まで):7,703,140円
 
偽物の販売は詐欺罪と商標権侵害が適用される。
おそらく確定申告もしていないので脱税の疑いもある。
 
国税庁 課税・徴収漏れに関する情報の提供(札幌国税局)
https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form.html
 
所管税務署:札幌西税務署 〒063-0824 札幌市西区発寒4条1丁目7番1号 電話 011(666)5111
 
こいつはハーレー乗りの敵です!皆で協力してこいつを排除しましょう!!

175 :774RR:2018/12/01(土) 11:30:39.22 ID:Fm0XP0OR.net
>>170
同じ05の1200R乗ってます。中古で買って一年乗ったけど、始動性がいまいちなのと低速トルクが薄いので、スローを48にしてみた。
試運転したらだいぶトルクが増した感じ。
ストックは42みたい。これじゃ薄いよね。

176 :774RR:2018/12/01(土) 11:55:57.50 ID:U0XzAjlo.net
イグナイターが純正は酷すぎるしな

177 :774RR:2018/12/01(土) 17:24:36.23 ID:KS5On//q.net
>>175
まずはイグニッションモジュールでしょ
ムリはあるけど5速50km/hでも加速出来る位にはなる
始動性はセルモーターにアーシングかな

178 :774RR:2018/12/02(日) 19:39:51.48 ID:JhHe8CrL.net
5速50km/hで無理がある??
なんかセッティングおかしくないかそれ
5速40km/hからでも普通に加速するよ

179 :774RR:2018/12/02(日) 20:05:23.86 ID:JhHe8CrL.net
ああスマン、リジスポスレと間違えた

180 :774RR:2018/12/09(日) 23:40:20.64 ID:Fpv80XaB.net
>>175
井上新悟

オタク芋センス

先生
愛知県長久手市の二村忠
奈良県桜井市の中山勝雅
岡山県岡山市の井上新悟
山口県周南市の中村晃二

弟子
静岡県袋井市の小林隆志

181 :774RR:2018/12/14(金) 14:48:48.04 ID:4YTYgO12.net
スポスタの美味しいところだけを味わえるゴムスポ

182 :774RR:2018/12/14(金) 15:06:16.08 ID:YHwAlBmO.net
広島のショップの赤いブレーキパッドって評判良いみたいですが、替えた方います?

183 :774RR:2018/12/15(土) 09:19:12.23 ID:ywmgDWJn.net
>>178
1200でか?

184 :774RR:2019/01/06(日) 11:49:09.65 ID:iDPs3MHs.net
質問なのですが自己診断機能でエラーコードがでなくてもクランクポジションセンサーが壊れてるってことあります?
症状的にクランクポジションセンサーが怪しいのですがnonEなので購入に踏み切れない・・・
ちなみに症状はセルは回るけどエンジンがかからない プラグ新品で火も飛んでます バッテリーはフル充電で12.9V
同じような症状だった方いますか?

185 :774RR:2019/01/06(日) 11:50:00.82 ID:iDPs3MHs.net
年式わすれてました
05’XL1200Rです

186 :774RR:2019/01/06(日) 11:56:55.03 ID:X0XPkWBr.net
エラーコードを一回リセットしてからもダメですか?

187 :774RR:2019/01/06(日) 12:15:06.36 ID:jBM+hIvi.net
ガソリンキャブまで来てます?

188 :774RR:2019/01/06(日) 12:17:14.87 ID:dwNJFy32.net
点火モジュールの不具合の可能性もあるよ

189 :774RR:2019/01/06(日) 13:32:47.59 ID:0ebMY7mu.net
同じ05の1200Rだけど真冬はセル回しても掛かる気配すらないです
寒冷地

190 :774RR:2019/01/06(日) 14:00:07.69 ID:8gYsT1ez.net
負圧コックの仕組みは理解できてますよね?

191 :774RR:2019/01/06(日) 14:39:09.46 ID:0ebMY7mu.net
>>190
日陰のカーポートカバー掛けてあるので冷凍庫状態で気化し難いのだと思ってるけど
予めプラグ外してヒートガンで熱々にしてから戻すと1発始動するから

192 :774RR:2019/01/06(日) 16:58:09.18 ID:duBVlCxP.net
熱価を下げてみては?

193 :774RR:2019/01/07(月) 10:14:35.51 ID:EN10no42.net
皆さんありがとうございます
モジュールはツインテックだったのでノーマルに戻しても変わらず
ガソリンはエアクリ外してスロットル全開にすると加速ポンプからガソリン吹いてるのでキャブまで来ているとおもいます
1度かかったのですがアイドリング安定せずにストールしてしまいました
やはりクランクポジションセンサー不良でしょうか?
ちなみにセンサーはバー&シールドの刻印あるので純正だと思います

194 :774RR:2019/01/07(月) 10:20:38.61 ID:UjjslS8t.net
マップセンサー不具合の可能性も残ってるけど、クランクポジションセンサーをそろそろ交換してもいい年数なのでクランクいっちゃいましょう。

195 :774RR:2019/01/07(月) 10:43:32.86 ID:EN10no42.net
ありがとうございます
しかし自己診断機能でエラーコード出てなくても故障してる事ってあるんですね。。

196 :774RR:2019/01/07(月) 12:20:11.20 ID:aGEzB4E/.net
まさかのキルスイッチがオフとか?

197 :774RR:2019/01/07(月) 12:22:52.10 ID:aGEzB4E/.net
ごめん
キルスイッチがオフじゃ火は飛ばないね

198 :774RR:2019/01/07(月) 12:55:47.19 ID:waQarDbJ.net
>>195
点火系のエラー出て、自分でクランクセンサーやコイル、プラグとか交換したけど片肺が治らず。泣く泣くディーラー行ったらECUエラーだった。そりゃ正しいエラーコードなんか出ないよね、ってことで新品モジュール交換11万掛かった。

199 :774RR:2019/01/07(月) 13:58:02.04 ID:EN10no42.net
あんまあてにならんのですねw
試しにセンサー取り外して5秒クランキングしたらp0374でるかなと思ったらみたらp0371っていうエラーでました
エラーコードに該当なかったですw

200 :774RR:2019/01/07(月) 15:01:36.31 ID:UjjslS8t.net
p0371〜0373はクランクポジションセンサーの異常を示すコードだよ。
正解が出たね

201 :774RR:2019/01/07(月) 15:33:38.54 ID:wQ4A1GG/.net
>>200
試しにカプラー抜いてやってみたらでたんです
繋いだままだといまだにnonE。。

202 :774RR:2019/01/07(月) 15:58:16.80 ID:3xO0bO/W.net
火花は打つが、実は死んでるゾンビプラグ可なぁ。

203 :774RR:2019/01/07(月) 17:03:38.64 ID:EN10no42.net
プラグも純正新品と交換しましたがダメでした
とりあえずクランクポジションセンサーを注文しました
進展あったらご報告します

204 :774RR:2019/01/07(月) 19:53:29.67 ID:UjjslS8t.net
頑張ってください

205 :774RR:2019/01/12(土) 10:51:50.68 ID:0rK52Py+.net
便乗で質問なんだけどツインテックモジュール付けてたら自己診断でP0373って出ますか?
ノーマルから換装したらこのエラーでるようになりました
別に調子は悪くないんだけど気になって・・
2005年式XL1200Rです

206 :774RR:2019/01/12(土) 14:06:27.08 ID:7hfFIz9A.net
出るよ

207 :774RR:2019/01/12(土) 15:45:17.29 ID:0rK52Py+.net
モジュールが社外だから出るだけなんですね
安心しました

208 :774RR:2019/01/14(月) 19:58:51.74 ID:OhZgFk7u.net
インターコネクトガスケットって純正部品の価格は幾らなんだろ?

209 :774RR:2019/01/22(火) 09:24:00.78 ID:9EBuHY9c.net
以前クランクポジションセンサー不良の症状で自己診断コードがでてないと質問したものです
センサーを交換したら無事症状が改善されました
自己診断も完璧じゃないってことですね。。。

210 :774RR:2019/01/22(火) 11:13:27.37 ID:AqVTM626.net
よかったよかった

211 :774RR:2019/01/24(木) 18:33:20.59 ID:UlZ0okdC.net
05の1200Rなんだけどエアクリとマフラーを変えたんでキャブセッティングに挑戦してみた

エアクリはSUの薄いやつでマフラーは北米バロニー16mmパンチアウト
SJのみ#42→#46に交換しました

ネットで調べたらエンジンが完全に暖まった状態でPJの調整と書いてあったので5kmほど走行してPJの調整を行いました
純正状態では1と1/2戻しだったのですが3と1/2で最もアイドルが高くなったのでその位置で決めたのですが
こんなに純正と変わるものでしょうか?

212 :774RR:2019/01/24(木) 19:11:33.35 ID:za7kF3Zk.net
そもそも純正設定が薄すぎなのでそんなもんでしょう

213 :774RR:2019/01/24(木) 19:41:51.35 ID:BtNvisV3.net
>>211
燃費報告待ってます
メインを変えないのはなんで?

214 :774RR:2019/01/25(金) 09:48:31.17 ID:doemppLS.net
>>212.213
レスありがとうございます

マフラーとエアクリを変えたらアフターが若干出てたのと低回転域がちょっとトルク不足だったのでSJを交換しましたが
自分は飛ばさないので高回転域に不満がなかったのでMJはいじりませんでした

次回給油時に燃費計測して報告します

215 :774RR:2019/01/25(金) 11:52:23.50 ID:r7y5VV4e.net
16kmと予想

216 :774RR:2019/01/25(金) 11:56:46.70 ID:7nSDhDlv.net
飛ばさないならツーリングで20〜23位と予想

217 :774RR:2019/01/30(水) 16:20:18.07 ID:NEp0ezAj.net
で、どうだった?

218 :774RR:2019/01/31(木) 09:48:11.73 ID:BUblzAWq.net
週末雨でまだ距離走ってないんで給油してません(´・ω・`)

219 :774RR:2019/01/31(木) 10:04:46.98 ID:PuJ+IPL4.net
そか

220 :774RR:2019/02/02(土) 17:56:35.22 ID:JRtuXatm.net
教えて君ですみませんですが、バッテリー交換って難しいですか?
プラス側を先につけるのは知ってますが手が届かないとか…(´・ω・)

221 :774RR:2019/02/03(日) 09:09:08.42 ID:GTL6HFT1.net
>>220
ネットに記事が氾濫してますが、

まずメインのヒューズ外してから、

奥がマイナス、手前プラス前提で。
普通はマイナスから外しますが、プラス外さないと
バッテリーが引き出せないので、プラスから。
外した後どこかに触れると、一瞬でショートするので絶縁必須。

マイナス側のケーブルに負担が掛からないよう戻す。

指が届きにくいので、ネジの緩めや締め込みがやりにくい。
→ハーレーってこんなのばっかりで、萎えること多い
 本当にスペースなくて、工具が入らないとかほとんど。

自信なかったら、迷わず業者さんに持っていきましょう。

222 :774RR:2019/02/03(日) 09:12:08.30 ID:d0oU9s9K.net
バッテリー端子から電源とりまくってるとよけいにやりにくいよね
イーッ!!ってなるw

223 :220:2019/02/03(日) 21:08:00.76 ID:Dw86Krc6.net
ご意見ありがとうございますm(_ _)m
難易度高そうですが暖かくなってきましたし自分で頑張って付けてみます(`・ω・´)!

224 :774RR:2019/02/04(月) 01:16:13.90 ID:OKxDLJfw.net
クランクポジションセンサーが死んだよ
あいつは良いヤツだった

7千円ちょっとで社外品を見つけたが、納期3週間はキツイです

225 :774RR:2019/02/04(月) 11:21:59.02 ID:NK9i7NUq.net
218です
街中メインで燃費14.5でした
かなり渋滞とかあるのでめちゃくちゃ燃費悪いw

226 :774RR:2019/02/04(月) 11:22:49.02 ID:NK9i7NUq.net
>>224
セカイモンに純正が60ドルくらいであったよ

227 :774RR:2019/02/04(月) 11:57:44.40 ID:+sSZIG+c.net
そんなに悪いの???ずーっとローで走ってたりするのかな

228 :774RR:2019/02/04(月) 14:34:41.82 ID:XxnknGjW.net
218です
休みだったので今朝給油後に100キロほどショートツーリングしてもう一度給油しました
今度は燃費18.8でした

ちなみにスペックは
北米16ミリパンチアウト ハイフローエアクリ ツインテック SJ46 PJ3回転半戻しです

燃費悪いですよね。。

229 :774RR:2019/02/04(月) 15:08:37.38 ID:OKxDLJfw.net
16キロの予想がだいたい当たったな

230 :774RR:2019/02/04(月) 15:09:47.31 ID:OKxDLJfw.net
>>226
もうちょっと早く言ってよ

つか、メルカリで新品純正を5千円で見つけたけど、過去の販売分だった。
買った人は小躍りしただろうなぁ

231 :774RR:2019/02/04(月) 16:04:34.07 ID:avL4DPSr.net
>>230
もうちょっと早く聞いてよw

60ドルでも送料とか入れたら9000円位になるから7000円で済んだならよかったじゃな〜い

232 :774RR:2019/02/04(月) 17:45:34.34 ID:OKxDLJfw.net
>>231
3週間待ちなんだぜ…

233 :774RR:2019/02/04(月) 20:10:40.99 ID:XxnknGjW.net
webikeのやつなら2週間くらいで届くぜ

234 :774RR:2019/02/04(月) 21:04:36.56 ID:OKxDLJfw.net
>>233
ウェビックで買ったんだよなぁ

235 :774RR:2019/02/05(火) 12:53:42.98 ID:h9n5PZz9.net
ウェビックでネオファクのクランクセンサー買って交換したらオイルだらだらwww
間違って細いパッキンが付属してたわ
すぐにパッキンだけ送ってくれて何とか復活したけど

236 :774RR:2019/02/06(水) 11:16:10.98 ID:UBN9CYe3.net
218です
昨日朝からアイドリングが安定せずに200回転くらいで息継ぎ、吹け上がらなくでガックガクしだしたのですが
乗り続けてるうちに改善してきて15キロほど騙し騙し走ってると通常に戻りました

帰宅してプラグを見ると縁が真っ黒でススだらけだったのですがこれはPJの調整が濃すぎてかぶってしまってたのでしょうか?
ちなみに3回転半戻しで100キロほど走行した翌日でした

237 :774RR:2019/02/06(水) 11:16:33.45 ID:UBN9CYe3.net
200回転→2000回転

238 :774RR:2019/02/06(水) 12:24:05.94 ID:BOjm3Pp/.net
濃ゆいんだろうねぇ

239 :774RR:2019/02/06(水) 12:41:02.43 ID:UBN9CYe3.net
一番回転が高くなるのが3回転半だったんですがプラグ見る限り濃いんでしょうね。。
PJの調整難しいですね
その後1回転〜3回転半まで調整してみたけどアイドリングが高くなるポイントがなかったので2回転半で様子を見てみることにしました

240 :774RR:2019/02/10(日) 09:50:08.25 ID:M81+TwsO.net
SUキャブを頂いたのでスポスタ用のインマニ探してるけどどこも欠品でないのね・・・
純正CVのインマニにSUキャブを取り付けできるアダプタ売ってるとこ知ってる人いたら教えてくれませんか?

241 :774RR:2019/02/23(土) 14:02:43.73 ID:Lou1TJiB.net
クランクポジションセンサーを修理したら直ったわ。
次はセルが偶にガリッと鳴るのを直したい。

242 :774RR:2019/02/27(水) 11:59:18.72 ID:OHZFURXD.net
マスターシリンダー交換どのくらいするかな?

243 :774RR:2019/02/27(水) 12:28:36.24 ID:yzaeQFUW.net
五千円〜じゃない

244 :774RR:2019/02/28(木) 13:02:34.72 ID:+EHaW2yS.net
あっごめんなさい部品代す
転倒してマスターシリンダーガリガリ タンク ウインカー リヤフェンダーガリガリで普通に治そうかカスタムか迷ってます…

245 :774RR:2019/03/17(日) 12:33:50.38 ID:cTCvP2Vg.net
フルードをdot4にしたいんだけど、どうすりゃいいんだろ。

246 :774RR:2019/03/17(日) 13:37:26.89 ID:RUZfwDXN.net
一式交換しちゃったら?

247 :774RR:2019/03/17(日) 14:39:04.05 ID:gzO6pv+Q.net
シール類だけで済むのかな

248 :774RR:2019/04/03(水) 22:54:30.29 ID:w9ZPlfgR.net
みんな 生きてるか?

249 :774RR:2019/04/04(木) 01:51:16.47 ID:9Ndb/tJM.net
(おい、どうする?)

250 :774RR:2019/04/06(土) 03:22:59.31 ID:3I0/c3qS.net
他のスポスレに居候してる

どちらのスレでも「アウアウカー」のNGは必須
「28-」で引っかかるのも同じヤツ

251 :774RR:2019/04/07(日) 23:08:33.35 ID:RaOmpN0S.net
ずっと台湾ユアサを使ってたけど、初めてゲルバッテリーにしてみたら始動性がかなりいいねコレ。

252 :774RR:2019/04/14(日) 22:51:34.54 ID:BI/kz++A.net
そんな違うんけ?話変わるけど、サイレンサーをを連結官と止めるナットのサイズわかる?ネオファクトリー頼みたくても、インチってよくわかんね

253 :774RR:2019/04/15(月) 07:15:15.12 ID:jswqGNzy.net
>>252
1/2じゃない?
下からとめるやつかな。

254 :774RR:2019/04/18(木) 21:43:51.87 ID:PmtB3hI3.net
どうしても困ってるならホムセンのウィットねじで代用できる

255 :774RR:2019/04/22(月) 19:38:51.65 ID:dfCbNxMP.net
07〜新スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555913860/
前スレから引き続き安定のアウアウカー 182.251
もう恥ずかしくて見てられないよぉ・・・

256 :774RR:2019/04/23(火) 00:19:40.11 ID:2uGKipH8.net
なぜか他スレでキャン吠えする駄犬。
ここにもお前の味方はいないぞ?

257 :774RR:2019/04/23(火) 03:27:20.27 ID:rFAZgXQ2.net
おいHSR42つけてるけどFCRに換えたいと思ってるヤシはいらっしゃいませんか。
FCRのついてた中古車を購入しましたが、チョークなしが不安なんでHSR42に換装しようと企ててます。
誰か交換しよう

258 :774RR:2019/04/23(火) 07:19:23.89 ID:x9QhgDW/.net
チョークなんて要らないよ
加速ポンプ5回ピュピュピュピュピュしてアイドル上げて
冬でも一発始動

259 :774RR:2019/04/26(金) 07:35:46.08 ID:/fee4mIJ.net
サイレンサーのナットの件、ありがとうございます!助かりました!

260 :774RR:2019/04/29(月) 04:12:16.59 ID:pKwpZN0X.net
ブローバイガスについて教えて君すみません。
1〜3速で7割〜全開まで回して峠走ると、
キャブ側がめっちゃ汚れますが、皆さんもこんなもんですか?

05の883です。

261 :774RR:2019/04/29(月) 05:47:29.74 ID:w5xz+fQK.net
>>260
全く汚れない。
どうやっても改善しないから諦めろん。

262 :774RR:2019/04/29(月) 16:20:26.14 ID:pKwpZN0X.net
>>261
サンクス
ま〜普通に乗るぶんには支障が無いし、
まめに拭くよりほかないか。

263 :774RR:2019/04/29(月) 16:34:59.59 ID:Te7HsvUM.net
>>260
キャッチタンク付けたら?

264 :774RR:2019/04/30(火) 13:32:09.62 ID:EZLKveWe.net
2005年式1200Rを中古で購入して2年になります。
サービスマニュアルのオススメってありますか?
北川商会のは販売中止になっているので、クライマーかヘインズでしょうか。

265 :774RR:2019/04/30(火) 14:40:53.73 ID:yv6hvA0a.net
03まででいうマスターブックみたいなメンテ本じゃ駄目なのかな?

266 :774RR:2019/04/30(火) 15:53:37.89 ID:5+3oO958.net
ブックオフで1,000円だった。
中身は大雑把だけどネット情報とこれでなんとかなる。
https://i.imgur.com/ORFTQ9v.jpg

267 :774RR:2019/05/01(水) 17:31:50.90 ID:2e+idtQA.net
>>250

268 :264:2019/05/01(水) 21:28:26.54 ID:JWfuPujw.net
ヘインズのマニュアルが千円ってラッキーでしたね。
やっぱりヘインズかクライマーかな。
マスターブックって04以降のありましたっけ?

269 :774RR:2019/05/02(木) 18:19:37.07 ID:w3WBJ6I6.net
スポーツスターメンテナンスブック
2004-2009モデルy
スタジオタッククリエイティブ
2.500円
写真付きでわかりやすい!

270 :774RR:2019/05/04(土) 18:01:52.84 ID:QXvJc3al.net
05の1200RにHSR付けて軽くツーリングしてみた燃費
21Km/Lだった
サイレンサー/スクリーミンイーグルスリップオン
エアクリーナー/k&Nリプレイス

271 :264:2019/05/04(土) 18:19:50.82 ID:bHWaUS4F.net
>>269
結局クライマーをポチりました。メンテブックもヤフオクで探して見ようかな。
HSRて燃費良いのね。CV と比べてどのくらい加速スゴイんだろう。

272 :774RR:2019/05/06(月) 02:23:51.13 ID:2YJTKeVo.net
HSRとかいいなー峠とか楽しくなりそう
田舎道だからかもだけど、cvキャブでも25くらいは走ってるよ
se2、アマゾン激安エアクリーナー

273 :774RR:2019/05/10(金) 09:36:13.21 ID:rLHu30om.net
05’1200R
SJ46番 ミクスチャ2回転 北米16mm ツインテック ハイフロエアクリーナー(ブローバイ大気放出) その他ノーマル
このスペックで燃費が街乗り12km/l ツーリング16km/l なんだけどこんなもんなのかな?

信号待ちとかでちょっとガソリン臭いんだけどブローバイの臭いなのか漏れてるのか・・・

274 :774RR:2019/05/10(金) 11:17:28.78 ID:aRSLcfuL.net
>>273
そんなもん

275 :774RR:2019/05/10(金) 22:19:31.54 ID:9t9APJz8.net
燃費わるっ

276 :774RR:2019/05/11(土) 04:43:36.30 ID:Cb5nCCjM.net
20は切らないけどなぁ。何か問題あると思う

277 :774RR:2019/05/23(木) 09:09:45.25 ID:3DVbRd/V.net
>>275−276
セッティングが濃いのかと思たけどプラグの焼けは良好なんだけどな〜

自分はあんま回さないんでSJ領域の番手上げてるのが影響してるんだろうか・・

278 :774RR:2019/05/24(金) 05:16:02.74 ID:ZppZscrS.net
スポスタのタンクって数ヶ月乗らなかったらガソリン揮発する?
満タンにしてたのに結構減ってるんだよな〜

279 :774RR:2019/05/24(金) 10:49:30.01 ID:eA7VZ8Wf.net
俺のもちょっと減る
コックオフにしましょう

280 :774RR:2019/05/24(金) 12:00:14.28 ID:gSCX5Xdq.net
天使の分け前ですな

281 :774RR:2019/05/25(土) 10:09:58.91 ID:6y9Wc9S6.net
ガソリンコックを自然落下式に交換してる人に質問なんだけど
負圧ホースの処理ってどうしてますか?

282 :774RR:2019/05/25(土) 11:32:52.29 ID:+gg1ETUr.net
バキュームパイプカバー 吸いま栓 品番26031 \380 @KITAGAWA

283 :774RR:2019/05/25(土) 14:43:03.99 ID:mBGSeauJ.net
同じ物がホムセンのネジコーナーに売ってたりすることもある。1個25円とかで。

284 :774RR:2019/05/25(土) 14:54:56.78 ID:5hzmL2qi.net
>>283
レポートよろしく

285 :774RR:2019/05/25(土) 17:08:37.89 ID:mBGSeauJ.net
>>284


286 :774RR:2019/05/25(土) 17:59:45.69 ID:5hzmL2qi.net
>>285なんていう商品名でホームセンターにあるの?

287 :774RR:2019/05/25(土) 18:33:12.20 ID:mBGSeauJ.net
>>286
Google is your friend.

288 :774RR:2019/05/25(土) 19:24:28.50 ID:5hzmL2qi.net
>>287
結局知らないのか…

289 :774RR:2019/05/25(土) 20:13:25.52 ID:mBGSeauJ.net
>>288
「お願いします」は?

290 :774RR:2019/05/25(土) 21:15:19.85 ID:+gg1ETUr.net
ガッカリだな・・・
情報出して損した
死ねばいい
出来る限り悲惨に

291 :774RR:2019/05/25(土) 23:42:25.41 ID:mBGSeauJ.net
あっはい

292 :774RR:2019/05/26(日) 06:13:24.54 ID:64oN3sby.net
ポツーン
https://i.imgur.com/HQawr86.jpg

293 :774RR:2019/05/26(日) 08:25:24.69 ID:sy7ZWkdr.net
誤爆w

294 :774RR:2019/05/27(月) 05:20:02.65 ID:tLg/jc9W.net
アイドリング状態からガバッとアクセル開けると一瞬失火というかエンストしかけるんだけど濃いんだろうか?
それともキャブ車ってこんなものですか?
ノーマルCVキャブでスローだけ番手上げてます

295 :774RR:2019/05/27(月) 18:41:16.09 ID:J2dF/rj0.net
加速ポンプからピュッと出てる?

296 :774RR:2019/05/28(火) 09:37:36.98 ID:58Pz5+MU.net
>>295
エアクリ外してみてみたんだけどピュっと出てます

297 :774RR:2019/05/28(火) 22:16:05.22 ID:sMvZBa6/.net
この工具って市販されてないんだろうか?フロントフォークのトップキャップを締めるやつ。
腕の力ではめるのがつらくなってきたので探してるんですが、検索しても見つからないんです...。

https://i.imgur.com/taQJ9wH.jpg

298 :774RR:2019/05/30(木) 07:11:23.83 ID:+czOyT/Q.net
>>294
プラグ確認したか?

299 :774RR:2019/05/30(木) 12:58:51.71 ID:YOkvHtiN.net
>>294
一発だけパシュッと失火するやつ?
ウチのもたまになるよ
アイドリング下げ過ぎてない?

300 :774RR:2019/05/30(木) 13:19:18.61 ID:ohb0QP9f.net
プラグが一瞬冷えて失火するんだっけ

301 :774RR:2019/06/01(土) 14:06:00.24 ID:6PRbEv/x.net
>>299
そそ 一瞬だけ失火するやつです
すぐにアクセル戻して軽くあおってやるとまた正常になります

302 :774RR:2019/06/01(土) 14:21:24.70 ID:pkPicrVv.net
番手を変えてみるとかNGKが新しく出したやつに変えてみるとか

303 :774RR:2019/06/01(土) 21:03:18.10 ID:QaHFge48.net
>>294
なんでスローを上げてるんだ?元に戻してみろよ。

304 :774RR:2019/06/02(日) 22:55:53.49 ID:CYCaIMxO.net
今日買う気で目をつけてたタマの見積もり取ろうとしたら
売約済みだったわ‥なかなか1万キロ以下の綺麗なタマは残ってないなぁ

305 :774RR:2019/06/03(月) 02:59:55.98 ID:xDlkLRgs.net
>>304
リジスポ にしなよ
アフターパーツで苦労するよ

306 :774RR:2019/06/03(月) 08:29:55.76 ID:3qGwLs74.net
>>305
ラバスポのアフターパーツって少ないんですか?

307 :774RR:2019/06/03(月) 22:34:27.08 ID:CZYPjlgn.net
>>305
それみんな言うけどまったく困らないよ。

308 :774RR:2019/06/04(火) 02:17:32.58 ID:bSzBEUs4.net
スクリーミンイーグルのスラッシュカットは1と2で何が違うんだろ?

309 :774RR:2019/06/04(火) 06:16:34.59 ID:s1sbccj3.net
>>307
みんなとお前どっちが正しいんだよ…

310 :774RR:2019/06/04(火) 09:35:07.40 ID:pLX3pdu+.net
>>303
マフラーとエアクリ変えてるんで46番に上げてます

311 :774RR:2019/06/04(火) 10:28:05.83 ID:q0dfIxNS.net
>>309
いや、ラバスポ乗ってる俺が実際困ってない。

312 :774RR:2019/06/04(火) 10:51:01.22 ID:jcREZkc9.net
>>310
点火モジュールは何を使ってんの?

313 :774RR:2019/06/04(火) 12:13:27.61 ID:FGowGUtZ.net
年式によっては確実に手に入らない純正部品は確かにあるが
代用できる社外品があるから大丈夫
適当なショップじゃ探す気もないから無理だけど
まともなショップなら探し当ててくれるよ

314 :774RR:2019/06/04(火) 12:29:41.28 ID:BdSRPIxW.net
人任せ、好きです。

315 :774RR:2019/06/04(火) 12:49:12.85 ID:ZOoyD21X.net
>>312
ツインテックです

316 :774RR:2019/06/04(火) 14:58:48.49 ID:u62/DFfH.net
シートの適合がどうこうってのはこのスレの年式だっけ

317 :774RR:2019/06/04(火) 15:48:22.78 ID:jcREZkc9.net
>>315
じゃあやっぱりジェットを元に戻してみたら?

318 :774RR:2019/06/05(水) 07:11:07.57 ID:h1cq3QQU.net
ワッチョイ 133 = アウアウカー 182 = オッペケ

319 :774RR:2019/06/05(水) 09:49:28.04 ID:n737BLvY.net
>>317
ストックのsj42番って薄くないですか?

320 :774RR:2019/06/05(水) 12:21:54.59 ID:Jupc+FyP.net
48番付けてたけど失火みたいのは無かったな。ガバ開けって具体的に何回転まで開けるのかな?

321 :774RR:2019/06/05(水) 12:26:25.59 ID:n737BLvY.net
>>320
そこまで極端にガバッと開けてるわけじゃないんですが発進前にアクセルを煽る感じで開けるとたまにプスッって失火します
そのままエンストすることもあればすぐに軽くあおってやるとまた回転がもどることもあります

プラグを見たところ淵部分が黒いものの焼けそのものは良好です
とりあえずミクスチャを半回転ほど締めてみます

322 :774RR:2019/06/05(水) 12:44:44.49 ID:hIeTJQTJ.net
加速ポンプが死んでるとか

323 :774RR:2019/06/05(水) 14:17:47.17 ID:p0U15QBk.net
>>321
濃すぎるんだよ。
大体素人セッティングは濃すぎる傾向にある。
プラグの焼け色は真っ黒以外はあてにならんから焼け色で判断しないほうが良い。
原因が判らない時は一旦元に戻した方が早い。

324 :774RR:2019/06/05(水) 15:59:47.26 ID:n737BLvY.net
>>323
ありがとうございます
とりあえずSJ戻してセッティングやり直してみます

325 :774RR:2019/06/05(水) 17:14:33.22 ID:h1cq3QQU.net
>>324
ミクスチャーを回して
・変化が殆んど無い=薄い(SJが小さい)
・緩めたらエンスト=濃い(SJが大きい)
参考 >>36

326 :774RR:2019/06/06(木) 09:55:37.40 ID:AGGRlO3w.net
>>325
いろいろ試したところどうやら薄いようです
ミクスチャをめっぱい締め込んだところから4回転まで変化がありませんでした
SJ48を購入して試してみます

ちなみにマフラーは北米16mmです

ありがとうございました

327 :774RR:2019/06/06(木) 20:47:39.51 ID:8Dm0kWWr.net
>>326
ちゃんと暖機してアイドリングを1000回転迄上げてから試した?
SJ48は濃すぎると思うよ。

328 :774RR:2019/06/06(木) 21:58:13.71 ID:5OX3QstV.net
>>326
もし逆に薄めを試すなら絶対に夏場は避けた方が良いよ
プラグは純正の新品を使うこと
NGKの7番だと少し違うんだよ
・純正マフラー=SJを1つ上げ
・純正マフラー穴あけ=SJを2つ上げ
でだいたい決まるはずなんだけどね
他のプラグを試すのはセッティング後ね

平地を5〜60km/hで数キロを4速パーシャルで走ればSJの選択は1発で分かる

329 :774RR:2019/06/07(金) 10:12:44.46 ID:/LXbyGzQ.net
>>328
ブログなんかの情報だとSJ48番とか50番にしてる人多いけど2つ上げってことは44番くらいでいいんだね

自分も同じようなスペックでS&Sエアクリ 北米16mmパンチアウトなんだけどちょっと下がスカスカなんで44番に変えてみようかな

330 :774RR:2019/06/07(金) 12:07:01.35 ID:oGpTWNL+.net
883R S&Sエアクリ
クロームワークス2.5インチ
CVキャブ SJ50番
丁度良い!

331 :774RR:2019/06/07(金) 12:52:07.85 ID:WNDgqK+9.net
1200なら本国仕様がスロー45メイン180でしょ。とりあえずその仕様にして様子を見るのはどうなんでしょ?

スロー50だと燃費どのくらいですか?

332 :229:2019/06/07(金) 13:50:21.72 ID:/LXbyGzQ.net
>>331
そうだね45番から試してみることにします
ありがとう

333 :774RR:2019/06/07(金) 15:03:18.67 ID:c78+CXfC.net
>>329
44番/46番はKのロゴの刻印が無い社外品
純正は35/38/40/42/45/48/50/52/…98
つまり1つ上げ=45/2つ上げ=48

334 :774RR:2019/06/07(金) 15:40:57.58 ID:yZq629rJ.net
市街地では19km
高速で22kmくらいかな
燃費なんて気にしたことないが
まぁまぁなんじゃない!
たまにはパシュって吹き替えしするが
アクセル早く開けなければ ほぼ大丈夫!

335 :774RR:2019/06/08(土) 09:04:29.22 ID:3FcoHZKX.net
既出かもですが、スロー48とか50で車検通りますか?
ミクスチャー全閉なら行けるのかな。

336 :774RR:2019/06/08(土) 11:25:40.79 ID:tFNOPpZC.net
スローは46まで下げないと
ガス検難しいぞ
コツだけどな

337 :774RR:2019/06/10(月) 12:30:46.14 ID:2zPIiGk9.net
今日05 1200l契約してきました!ダウンサスが入ってるみたいなんで、とりあえずサス変えようかな。
やっぱり皆さんオーリンズですか?

338 :774RR:2019/06/10(月) 13:04:08.96 ID:QPBYsmL0.net
>>337
リジスポにしとけば良かったね。リジスポなら車高上げても様になるが、ラバスポは車高上げるとイマイチなんだよね。

339 :774RR:2019/06/10(月) 13:33:16.11 ID:2KLezSvx.net
>>338
セローオッサンおっすおっす

340 :774RR:2019/06/10(月) 18:36:35.93 ID:itkUGtdn.net
以前一瞬失火すると相談したものです
SJを48にしたらバッチリセッティングでました!
ミクスチャも2回転で回転が高くなったので46では薄かったみたいです

341 :774RR:2019/06/10(月) 18:38:36.37 ID:2KLezSvx.net
よかったよかった

342 :774RR:2019/06/11(火) 08:30:28.03 ID:XkOIy/36.net
>>1
このスレ終われば廃版な
インジェクションのラバスポと代わり映えなく知識ある人も来ないし中身も薄い

ラバスポに吸収でいいよ

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555913860/l50

343 :774RR:2019/06/11(火) 09:31:35.80 ID:M8A8Zx6p.net
>>342
哀れな書き込みしてますね
http://hissi.org/read.php/motorbike/20190611/WGtPSXkvMzY.html

344 :774RR:2019/06/11(火) 10:18:28.71 ID:nL0NSBvd.net
自由の国のバイクなのに不自由な考え方してんなw

345 :774RR:2019/06/11(火) 10:33:14.10 ID:nL0NSBvd.net
https://www.youtube.com/watch?v=cMVLxQ53Vgw
スポじゃないけどよくこんな走りできるよな〜

346 :774RR:2019/06/11(火) 10:50:15.48 ID:BloiSU54.net
>>343
http://hissi.org/read.php/motorbike/20190611/WGtPSXkvMzZy.html

ワッチョイ 133 = アウアウカー 182 = オッペケ

347 :774RR:2019/06/11(火) 11:13:01.28 ID:M8A8Zx6p.net
>>346
あ、レスアンカーがウザいです。

348 :774RR:2019/06/11(火) 22:15:46.68 ID:StYzz2K5.net
>>337
いくらオーリンズでも13インチは長さが欲しいし、欲を言えばリザーバータンク付きが良い。
しかしラバーマウントに13インチは似合わない。
36Eなんかにするくらいならそのままで良い。

349 :774RR:2019/06/12(水) 07:42:32.67 ID:lO3Iz8Rn.net
>>340
883ですか?
1200ですか?

350 :774RR:2019/06/12(水) 14:14:58.91 ID:7nChUj7+.net
>>349
1200です
ちなみに北米16ミリパンチアウト SUクリーナー ツインテック です
46番でも不満は無かったんだけど48番にしたらさらに低回転がスムーズになりました

351 :774RR:2019/06/13(木) 07:24:01.46 ID:BCiZwEOM.net
>>350
自分883で同じような一発失火の症状がでます
ちなみにSJは46です
プラグを見るに薄いようには見えないんですが
試しに48にしてみようかな

352 :774RR:2019/06/13(木) 08:43:45.94 ID:J0MNlr4x.net
横レスすいませんが、皆さんタイヤは何履いてますか?

353 :351:2019/06/13(木) 08:59:12.37 ID:Rs0eV2QF.net
早速結果ですがダメでしたw
始動性が悪くなり煽ると黒鉛
ミクスチャーを絞るとアフター出まくり
46に戻します・・・

354 :774RR:2019/06/13(木) 09:15:52.02 ID:S4+j/Jax.net
>>353
逆に44とかにしてみたらどう?

355 :774RR:2019/06/13(木) 11:25:40.58 ID:Rs0eV2QF.net
>>354
45は以前試しましたが薄すぎて低速のパーシャルで息継ぎしてしまいます
ミクスチャーも4回転を超えてしまうので46にした経緯があります

356 :774RR:2019/06/13(木) 12:20:17.58 ID:giX9rK+b.net
>>351
プラグを見ても判断できんだろ?プラグの焼けは同じ条件で暫く焼かないと見ても意味無し。

357 :774RR:2019/06/14(金) 09:46:25.40 ID:1FDb3B9V.net
>>350
懸案の一発失火は直りました?

358 :774RR:2019/06/14(金) 10:40:55.77 ID:DCOarkf4.net
>>357
直りましたよー
アイドルを800まで落としても発進で失火しません

359 :774RR:2019/06/14(金) 11:27:36.17 ID:1FDb3B9V.net
>>358
良かったですねえ
自分のは発進の時ではなく
エンブレ時のブリッピングの際にパスっってなるんですよね
たまになんですけど

360 :774RR:2019/06/14(金) 13:16:41.02 ID:StBK2GW0.net
よかったよかった

361 :774RR:2019/06/14(金) 23:30:16.83 ID:ZjtP1/FR.net
今日休みとれて丁度良い天気だったから走ってきたよ
奥武蔵グリーンラインで馬鹿みたいに飛ばすスポに遭遇
先行させて追いかけるも数コーナーで見失っちまった
道狭いのによくやるわ
下りコーナーでアフターをパンパンさせてたけど大丈夫なのか?

362 :774RR:2019/06/15(土) 15:11:22.37 ID:jtBjSLVj.net
>>1

次からFlに合流せよ
【04から】スポーツスター【現行まで】36
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560578049

363 :774RR:2019/06/15(土) 15:12:59.77 ID:jtBjSLVj.net
>>345
普通に出来るが

364 :774RR:2019/06/15(土) 15:14:02.03 ID:jtBjSLVj.net
>>1

【04から】スポーツスター【現行まで】36
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560578049

365 :774RR:2019/06/15(土) 18:09:28.33 ID:y897bRbh.net
アキオ注意報発令

366 :774RR:2019/06/15(土) 20:48:17.49 ID:jtBjSLVj.net
>>364



アラシ1.66.101.228、49.239.67.46、、101.128.222.86

【04から】スポーツスター【現行まで】36
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560578049

367 :774RR:2019/06/16(日) 18:33:58.41 ID:a6nQ6KYh.net
>>1
終了後は合流せよ!!

【04から】スポーツスター【現行まで】36
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560578049
アラシ1.66.101.228、49.239.67.46、101.128.222.86、101.128.131.58

368 :774RR:2019/06/17(月) 11:40:53.23 ID:CJFD0/wi.net
拡散しろアラシIP

主犯格
スップ Sdc2-80zv [1.66.101.228
スップ Sdc2-oHx9 [1.75.9.91

共犯者
アウアウウー Sa6b-J0Lo [106.132.86.110
ワッチョイ 575a-lJ48 [54.39.209.32 [上級国民
ワッチョイ f235-N9Kt [101.128.131.58
ワッチョイ aeee-YJ78 [119.243.25.192
ワッチョイ 02b9-80zv [125.12.18.152
ワッチョイ 17ee-U1Qm [118.159.0.137
ササクッテロ Sp4f-9eSZ [126.35.225.60

369 :774RR:2019/06/17(月) 21:33:36.65 ID:VumN9GPE.net
0123 774RR (ワッチョイ a61c-3YDZ [121.95.34.7]) 2019/06/17 21:19:07

コレだ

370 :774RR:2019/06/17(月) 22:08:29.43 ID:aVOScZtO.net
ん?
ココをあきおの晒し場にすればいいのけ?

371 :774RR:2019/06/20(木) 19:35:13.35 ID:IXvMAyhj.net
>>370うせろ!「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県

共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市
「(*´艸`*)ひろみ」埼玉県 刺青精神病オバサン

犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市

372 :774RR:2019/06/21(金) 20:13:34.33 ID:RcQj0bsi.net
>>371
よう!
自称元軍人七等兵!w w w w w w w

373 :774RR:2019/06/21(金) 21:58:16.48 ID:Af/1o4xP.net
>>372
穀つぶしジジイアラシうぜえ!「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県

共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市
「(*´艸`*)ひろみ」埼玉県 刺青精神病オバサン

犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市

374 :774RR:2019/06/21(金) 22:48:53.42 ID:RcQj0bsi.net
>>373
よう!
湘南の西!

375 :774RR:2019/06/22(土) 14:13:25.48 ID:hmvI4PgU.net
>>374
646 774RR (ワッチョイ 331c-3YDZ) 2019/06/16 17:23:10
0123 774RR (ワッチョイ a61c-3YDZ [121.95.34.7]) 2019/06/17 21:19:07
0132 774RR (ワッチョイ 0faa-3YDZ [126.205.69.21]) 2019/06/18 18:17:07

376 :774RR:2019/06/22(土) 14:31:30.75 ID:8c7QHuFH.net
七等兵
なにやらかしたの?
https://i.imgur.com/pO01IJz.jpg

377 :774RR:2019/06/23(日) 23:11:11.04 ID:nViQFB2Y.net
>>375

「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県

共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市
「(*´艸`*)ひろみ」埼玉県 刺青精神病オバサン

犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市た

378 :774RR:2019/06/23(日) 23:11:38.57 ID:nViQFB2Y.net
>>374
逝けよ
「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県

共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市
「(*´艸`*)ひろみ」埼玉県 刺青精神病オバサン

犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市

379 :774RR:2019/06/23(日) 23:12:07.62 ID:nViQFB2Y.net
>>376

「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県

共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市
「(*´艸`*)ひろみ」埼玉県 刺青精神病オバサン

犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市

380 :774RR:2019/06/24(月) 13:54:38.17 ID:SEBKtR6t.net
>>375
>>376

【04から】スポーツスター【現行まで】36
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560578049/l50

「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県

共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市
「(*´艸`*)ひろみ」埼玉県 刺青精神病オバサン

犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市

381 :774RR:2019/06/25(火) 05:07:10.59 ID:Ni05sNNa.net
軍人さんはコピペが好きやなあ

382 :774RR:2019/06/30(日) 23:06:00.22 ID:OTaxBZe7.net
0242 774RR (ワッチョイ 7f29-FkvG [219.126.153.71]) 2019/06/30 22:39:36

383 :774RR:2019/07/04(木) 03:05:15.59 ID:kwRyo9hX.net

「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県

共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市
「(*´艸`*)ひろみ」埼玉県 刺青精神病オバサン

犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市

384 :774RR:2019/07/04(木) 03:11:04.08 ID:P/7WUyfF.net
>>361
それってショベルスポーツじゃなかった?
ウィンドシールドとサドルバッグとシッシィバーが付いてるやつ。

385 :361:2019/07/04(木) 12:51:16.85 ID:mfRi833E.net
>>384
エンジンはよく見えなかった
乾いた排気音だったからアイアンなのかも
左右両方にバッグとシーシーバーは付いてた
シーシーバーの真ん中には丸い黄色の反射シール
シールドも付いてたような気がする
正直あまりカッコイイ感じじゃなかったw

386 :774RR:2019/07/04(木) 15:30:33.66 ID:wmxJ012A.net
>>385
正直言うと、付いて行けないキミの方がカッコ悪いけどね。

387 :774RR:2019/07/04(木) 16:34:53.18 ID:IOHbXLEu.net
>>386
ゴミは他所へお行きなさい

388 :361:2019/07/04(木) 17:10:01.36 ID:mfRi833E.net
>>386
たしかにw
>>387
まあまあ
そう言うなって

389 :774RR:2019/07/18(木) 18:27:15.91 ID:hB0dxVXt.net
>>388
拡散教祖
岡山県岡山市の井上新悟

舎弟
愛知県長久手市の二村忠
奈良県桜井市の中山勝雅
山口県周南市の中村晃二

徒弟
静岡県袋井市の小林隆志

390 :774RR:2019/07/18(木) 18:54:36.81 ID:hB0dxVXt.net
>>388
教祖
岡山県岡山市の井上新悟

舎弟
愛知県長久手市の二村忠
奈良県桜井市の中山勝雅
山口県周南市の中村晃二

徒弟
静岡県袋井市の小林隆志
なになに

391 :774RR:2019/07/20(土) 16:44:47.24 ID:ZB7CSciP.net
>>1

2019年6月7日 (金) 11:34、11:45 2400:4051:280:1E00:A0FE:155F:241B:CE8E
2019年6月28日 (金) 15:47 2400:4051:280:1E00:399B:7906:A7DC:BE72
2019年6月28日 (金) 23:38 240F:111:885D:1:916F:1879:D378:EAE8
2019年7月11日 (木)11:30 182.159.55.234
2019年7月18日 (木)04:14 2001:268:9423:52be:c139:afe8:d20c:14f2
2019年7月18日 (木)12:05、12:04 小太郎2世
964 774RR (アウアウウー Sad3-WaHn) 2019/07/18 13:16:28
2019年7月19日 (金) 13:59 240F:111:885D:1:7C2D:A1D9:B0F3:7E20
0001 774RR (スプッッ 1.75.212.136) 2019/07/20 11:12:20

「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県

共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市

犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市
6688

392 :774RR:2019/08/06(火) 20:05:52.21 ID:ocICWp06.net
JRPのSTM買った
すげえ快適
でもベルクロ締めると暑い

393 :774RR:2019/08/06(火) 22:28:52.37 ID:eps7v1Mp.net
真夏に革ってホモかな?

394 :774RR:2019/08/07(水) 02:29:16.22 ID:Ah4Mi8Ox.net
パンチングレザー知らんのかいな

395 :774RR:2019/08/07(水) 11:54:21.81 ID:vOnYZeSC.net
>>393の無知っぷりが切ない・・・
むちむちプリンちゃんと呼んであげよう

396 :774RR:2019/08/07(水) 14:39:13.96 ID:laKcQneG.net
ホモが発狂してら

397 :774RR:2019/08/13(火) 09:49:13.66 ID:iNQlg0nr.net
プラグコードを社外に変えたら、メーターのデジタル表示が点かなくなったりしますか? 
時間をおくと治ります。ツインテックモジュールと相性が悪いのかな。

398 :774RR:2019/08/13(火) 11:23:44.46 ID:oLr8n04b.net
ツインテックはプラグやコード類 ノーマル又は
純正じゃないと故障の原因になるわよ!

399 :774RR:2019/08/13(火) 13:48:43.89 ID:8axHIjKN.net
まさかこの時代に呪ジーとか着けてるんじゃ

400 :774RR:2019/08/13(火) 16:37:59.95 ID:iNQlg0nr.net
別に不具合は無かったんですが、興味本位と暇潰しにブルーストリークというのに変えてみたらデジタル表示が消えました。
モジュールのデータに不具合が起きちゃったかな。

401 :774RR:2019/08/13(火) 20:07:09.69 ID:2yIhANnl.net
データマッピングしてもらう所の話では
イリジウムプラグでもパンクの原因であるようで、ノーマル重視だよ!

402 :774RR:2019/08/14(水) 09:51:26.10 ID:f8gCqYAg.net
純正プラグコードに戻したら治ったみたい。
一応エラーコード見てみたらpo373って出てきたけどクランクポジションセンサー故障なんだろか?
普通に調子良く走るけど。

403 :774RR:2019/08/14(水) 14:28:51.10 ID:unn6Zfr4.net
じゃあエラーコードをリセットで完了でいいじゃない

404 :774RR:2019/08/18(日) 16:48:33.80 ID:ezw2HmuL.net
一件落着と思いきや、メーターハーネスの接触不良みたい。
タンク下のコネクター部分を動かすと点いたり消えたりする。
コネクター部分を分解してみたけど、何処が接触不良を起こしてるかわからない。
同じ経験あるかた居ますか?

405 :774RR:2019/08/22(木) 10:44:56.24 ID:+51szNve.net
ツインテック付けてたら373エラーは普通に出るよ
純正モジュールじゃないからエラー出るだけでなにも問題なしです

406 :774RR:2019/09/13(金) 19:52:51.44 ID:PsCvjnwg.net
オレは一度もエラー出たこと無いからなぁ〜

407 :774RR:2019/09/21(土) 09:23:12.99 ID:bkF6QqJE.net
診断しないとでないぞ

408 :774RR:2019/09/29(日) 13:02:39.45 ID:rlO+eanE.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1177770921504886785/pu/vid/480x480/FECPQyk1e3agMNZl.mp4

409 :774RR:2019/10/12(土) 17:56:10.77 ID:XmbIJ4ZU.net
>>408
吹いたw

410 :774RR:2019/11/04(月) 23:08:57.29 ID:ogCzCgti.net
プライマリーカバーのガスケットがウェビックで300円で売ってるぞ!

411 :774RR:2019/11/05(火) 09:50:34 ID:1IWTQCk9.net
知ってる定期

412 :774RR:2019/11/05(火) 11:34:09.83 ID:uiejm9zX.net
>>411
なぜ教えぬ

413 :774RR:2020/01/06(月) 04:07:24.13 ID:HePoFTkb.net
なぜ聞かぬ

414 :774RR:2020/01/11(土) 17:37:17.63 ID:jkvw7nYi.net
あけおめことよろ

415 :774RR:2020/01/24(金) 20:36:38.51 ID:cPqCSfxx.net
タンクを取り外したら、ベイパーラインの取り回しが分からなくなった。あと数センチ長さが足りない。
誰か正常な状態を写メってくれ。

416 :774RR:2020/02/20(木) 21:44:31.55 ID:+jVlrGUM.net
最近ツーリング行ってんのか

417 :774RR:2020/02/20(木) 23:22:36 ID:NnVuP/Ho.net
くこけ

418 :774RR:2020/02/21(金) 01:27:30.67 ID:jJldQlw1.net
初心者女性ライダーです
72を中古で買いましたが、少し走るとお尻が痛くなります
おすすめのシートあったら教えてください

419 :774RR:2020/02/21(金) 14:30:50 ID:0k0ajga+.net
山田くんの座布団

420 :774RR:2020/03/01(日) 18:25:29 ID:oG2eJPA+.net
ゲルザブ
はじめは見た目気にしてツーリングの時以外外したりしたけど、3年つけっぱだわ

421 :774RR:2020/03/01(日) 19:46:46 ID:Np3/umcy.net
ゲルザブはいいのはわかるんだけど
他人が付けてるのをツーリング先で見ると年寄りっぽくって
どんなに改造がかっこ良くても台無しになってしまうから
恐ろしい

422 :774RR:2020/03/01(日) 19:51:48 ID:7fAEezgl.net
埋め込み
http://www.marunao.co.jp/bike/process/gel-zab/umekomi.html

423 :774RR:2020/03/01(日) 20:26:11.86 ID:oG2eJPA+.net
わかるよーはじめはダサいと思って気にしてたもん
シートめくって内蔵しようとか考えたけど、歳のせいもあるけど、座ったら誰も見とらんやん!の勢いで考えないことにした笑

424 :774RR:2020/03/16(月) 12:54:23.81 ID:UXsk761a.net
個人売買で買った奴の初車検だから悩みどころ
都内のショップで頼もうかしら
スレのみんなは車検どうしてる?
ユーザー?カスタムショップ?ディーラー?

425 :774RR:2020/03/16(月) 13:27:50 ID:O+nv2dHu.net
1回でもユーザー車検をやっちゃうと、バイク屋に依頼するのがアホらしくなる。

426 :774RR:2020/03/16(月) 14:50:35.24 ID:p6y+F5Ig.net
>>424
自分はユーザーだけど、これからカスタムとかする予定ならショップもありかもだね。

427 :774RR:2020/03/17(火) 01:43:20 ID:XqW46qhw.net
>>424
基本的に自分で練馬に持って行ってる
近くのテスター屋で光軸だけはやってもらうけど
そのテスター屋は自賠責をお願いすると書類を作ってくれるから楽
3〜4回に1回は某老舗ディーラーに任せる時もある
はっきり言って値段は高いよ
でも明らかにレベルの違う整備をしてくれる
全てのディーラーがそうだとは限らないだろうけどね
他の店に任せるくらいなら自分でやった方が安いし細かく見れて良い

428 :774RR:2020/03/21(土) 09:24:31 ID:5UtqZyhP.net
プラグでも交換するか

429 :774RR:2020/03/22(日) 18:23:36 ID:7dB3Lm1n.net
エンジンつけようとしたら、セルが回らない、、
ヘッドライトとブレーキランプはつくけど、オドメーター類が表示せずウィンカー、テールランプがつかない

ヒューズは問題ないのですが、この場合どっかでショートしてますかね?
ちなみにヘッドライトハイビームが玉切れしてました

すみませんよろしくお願いします!04の883です。

430 :774RR:2020/03/22(日) 18:46:50.42 ID:BjpwUjZr.net
レギュレータとバッテリーの電圧測定して

431 :774RR:2020/03/26(木) 09:50:57 ID:+0XMKQGu.net
バッテリーの電圧低下とみた

432 :774RR:2020/03/26(木) 10:05:46 ID:iOTY5TgC.net
インスペクションカバー開けて焦げた臭いしない?ステータコイルが死んで充電できなくなったんじゃないかなー

433 :774RR:2020/04/22(水) 11:44:31.62 ID:5bpTGufW.net
>>431
>>430
バッテリーが原因でした!ありがとうございます
インジケーター類はつくようになったけど
メーターが回らない、、
サビとかでセンサーの接触悪くなることある?

434 :774RR:2020/04/22(水) 13:27:05 ID:2hKia8Nf.net
>>433
シート下のイグニッションモジュールのカプラーを抜き差しして。

435 :774RR:2020/04/29(水) 09:22:30 ID:7l6fZ6SR.net
>>434
試してみます!ありがとう
吊り下げ式のヘッドライトがあまり好きではないので、ボトムタイプへの変更安く済ますのにホムセンとかでカスタムできないですかね?

436 :774RR:2020/04/29(水) 09:32:51 ID:6wzEhPKi.net
>>435
アリババでキットが安く売ってるけど、このご時世だからいつ届くのか分からない。

437 :774RR:2020/04/29(水) 13:20:10 ID:q//OODua.net
>>436
ヤフオク貼り付いて中古探しますわ!

438 :774RR:2020/04/29(水) 13:37:31 ID:rrUINAB6.net
>>437
幾らまでなら出せる?

439 :774RR:2020/05/01(金) 05:18:19 ID:3sdnKCJb.net
バイザー取っ払ってボトムマウントのヘッドライトにした人ほぼ乗り換える説

これ昔から不思議なんだよね
理由はわからないんだけどかなりの確率

440 :774RR:2020/05/01(金) 21:24:35.77 ID:u5YrvtYR.net
オレはあのバイザー=ハーレーだとずっと思ってたからな
無いのはありえない

441 :774RR:2020/05/07(木) 12:44:08.94 ID:kcuF3NE7.net
フロントスプロケって何で緩み止めのプレート付いてるのにわざわざネジロック塗って有るんだろう
嫌がらせレベルだわ

442 :774RR:2020/05/07(木) 12:50:10.35 ID:84xQp8T3.net
110nmの電動インパクトじゃ外れなかったよ。
近所の自動車整備工場に48mmのソケットを持ち込んで400nmのエアインパクトで外してもらった。
組むときにはネジロックは塗らなかったよ。

443 :774RR:2020/05/07(木) 15:37:36 ID:afSReFHQ.net
うちの電動インパクトは最大510Nmらしいが
110って弱くないのか

444 :774RR:2020/05/07(木) 15:55:59.76 ID:yIy436Q4.net
その電動が凄くね?ウチの空研のツインハンマーで450nmだよ。このナット外すために買った…

445 :774RR:2020/05/07(木) 16:37:35 ID:kcuF3NE7.net
10万貰えると思って奮発してマキタの18Vの800Nm買って来たら一瞬で外れました
バッテリーは持ってるので本体のみ3万の出費は我ながらアホですorz

446 :774RR:2020/05/07(木) 17:13:43 ID:afSReFHQ.net
アストロの1万円くらいのやつだよ
よく見たらハイパワーってなってた

447 :774RR:2020/05/07(木) 18:12:27 ID:84xQp8T3.net
それ、カタログ値で200nmくらいでしょ
エアじゃないと外れないよアイツは

448 :774RR:2020/05/07(木) 18:22:58 ID:afSReFHQ.net
どうなんだろうね
最近のコードレスじゃなくてACタイプのクソ重いやつだけど

449 :774RR:2020/05/08(金) 09:04:05.21 ID:UeWebOAq.net
>>445
俺は日立の18/36マルチボルトの1000N出る奴買ったら、強すぎてトラックのハブボルトなめちゃったwマジ強すぎ。
同じトルク出すならエアーより軽くて小さいし設備は要らないから、充電工具も侮れないね。

450 :774RR:2020/05/08(金) 12:50:10 ID:5cBCIYV7.net
>>449
自分がマキタのTW1001DZだけど確かにコンパクト重いけど
手締めだったの?と思うぐらい何の手応えも無く一瞬で外れて正直驚いた
ここ最近のBL充電工具って優秀だね

451 :774RR:2020/05/09(土) 18:25:48 ID:Wpy0q4UQ.net
凄いなー電動工具!ほんの数年前じゃ考えられなかった気がする。
ドライブプーリー外すのはニュートラルスイッチ交換するからなのかな

452 :774RR:2020/05/11(月) 03:52:44 ID:rMGLuwOR.net
こいつ路駐の常習犯っぽいし
内装しかできないであろうセルフカスタムも
どこでやるつもりなんだろうな。

金ないから絶対手近でやろうと甘い考え持ってるだろう。
路駐でやりはじめたらドンドン通報していこう
Youtubeにも現地警察にも

453 :774RR:2020/05/13(水) 18:46:52 ID:IELAAwIo.net
>>451
単純にプーリー交換です30T→29T

454 :774RR:2020/05/14(木) 23:19:54.75 ID:GiBydzCZ.net
スーパートラップのハイパイプつけようと思ってるけど、足熱くないですか?

455 :774RR:2020/05/24(日) 15:27:07 ID:pEggJv7n.net
ふー、半年ぶりに洗車したわ
これ以降になると暑くてやってられんから
次は秋だな

456 :774RR:2020/05/24(日) 15:37:41 ID:bquGqLkr.net
電動ブロワーで水気を切る知恵をつけてから洗車魔です

457 :774RR:2020/05/24(日) 17:55:58 ID:LwL/cc6p.net
今日信号待ちで突然単気筒になってコンビニPまでそのまま500mほど走ったけどけっこう普通に走れるもんだね
後ろ側が死亡で
メーターのエラーなし
前後プラグ入れ替えーNG
プラグコード入れ替えーNG
プラグ外してセルON…スパークしてる…あれ???
元に戻したら治っててその後は問題無し
イグニッションコイルですかね?
2005y 1200R

458 :774RR:2020/05/24(日) 18:57:08.88 ID:bquGqLkr.net
イグニッションモジュールのカプラー抜き差しも行って様子見。

459 :774RR:2020/05/24(日) 19:03:52.28 ID:LwL/cc6p.net
>>458
確かに車検でノーマル戻ししてダイナテック製に戻したばかりだから疑わしですね

460 :774RR:2020/06/20(土) 11:08:26 ID:rZbDT8LS.net
暑くなってきましたね。

461 :774RR:2020/06/20(土) 11:32:46.31 ID:pAmtubi/.net
オイルの心配をする季節がやって来るのね

462 :774RR:2020/07/06(月) 19:26:12 ID:nlVsiB7s.net
中古で買ったゴムキャブ
しばらくノーマルで乗ってたけどそろそろマフラー変えようかな
爆音にはしたくないのでスクリーミンEあたりに

463 :774RR:2020/07/12(日) 22:47:20.56 ID:Be97IXIO.net
スクリーミン2が、うるさく感じるようになってしまったので、長い目で見たら北米かクロームワークスみたいな爆音の方が極端な方が迷わなくていいかも!

464 :774RR:2020/07/13(月) 00:29:33.88 ID:8cZ4c3yW.net
スクリーミンイーグルで満足(2じゃなくて1のほう)

465 :774RR:2020/07/15(水) 14:20:05.57 ID:I6C4TtDy.net
462です
いろいろ調べてみて北米にしようかと思います
パンチアウトは12くらいなら爆音にならないかなあ
とりあえず注文してから外せないと困るので
注文する前にノーマルマフラー外してみます

466 :774RR:2020/07/17(金) 22:09:49.10 ID:05MCPZpr.net
北米パンチアウト→クロームワークス→オーバー→純正→スクリーミン2
と冒険してきましたが、北米いじらず、が1番乗り味と周辺への印象1番バランスがいいかと

467 :774RR:2020/07/18(土) 01:13:51.44 ID:P4s3PzUq.net
自分は純正(味気ない)→北米パンチアウト(物足りない)→クロムワークス(煩え&低速スカスカ)→スクリーミンイーグル1(程よい音量&低速もりもり)の変遷だな。

人の感性はそれぞれだから気に入ったのを付ければ良い

468 :774RR:2020/08/17(月) 12:08:37.99 ID:UAOqWDlk.net
先輩方おしえてくださいな

純正タコメーターの針がタコ踊りするようになって
正確な回転数を示さなくなりました

電子パルスタイプの方で急に粋なこの症状です。

タコメーターそのものの故障の可能性がたかそうですが
調べると電気回りからの誤信号を受け取ってみたいのもあるそうですが
どこから来る可能性が高いのか等わかりません

どなたか経験者の方や直し方をご存知の方いらっしゃいますか?

宜しくお願い致します。

469 :774RR:2020/08/17(月) 12:26:16.63 ID:UAOqWDlk.net
リジスポだったのに書く場所間違えました
失礼いたしました

470 :774RR:2020/08/17(月) 14:31:44.48 ID:Fnpn9ebY.net
>>468
オペアンプ不良

471 :774RR:2020/08/17(月) 16:13:32 ID:UAOqWDlk.net
>>470
アドバイスありがとうございます。

オペアンプなるもの全く念頭に置いていませんでした
93年式だとどの辺りにあるのでしょうか?

ネットで代替品見つけようとしても05年以降のものしか見つかりませんでした

古すぎてだめなのかしら?

472 :774RR:2020/08/17(月) 17:08:54.72 ID:cdAzEpEe.net
そう高価いモノじゃないんなら買い替えたほうがいいかも。

473 :774RR:2020/08/18(火) 12:08:35.76 ID:5mz/T2Rk.net
04以降のスポーツスターのスレ、落ちた?

474 :774RR:2020/09/23(水) 14:20:04.93 ID:3WsbO3Qe.net
秋です。乗りましょう。

475 :774RR:2020/09/23(水) 18:39:35.70 ID:L9R1lKo8.net
でも雨ばかり

476 :774RR:2020/10/24(土) 11:04:54.05 ID:sukZ4TD8.net
ゴムはない方が良いよね

477 :774RR:2020/10/29(木) 17:13:10.02 ID:AJP3GXZS.net
冬が来る前に

478 :774RR:2020/12/03(木) 15:10:20.76 ID:lCremQw8.net
エンジンオイルとプライマリーオイル間違えて入れちゃった。
すぐに入れ替えたけど。

479 :774RR:2020/12/03(木) 15:11:26.80 ID:64FpqUvu.net
かわいい

480 :774RR:2020/12/13(日) 17:20:15.12 ID:ZJJYec6X.net
中古で買ったゴムキャブ
以前ここでマフラーの相談してマフラー換えたので
今度はジェット類を変えようと思います
ケイヒンCVのジェットはどこのバイクショップでも売ってますか?
とりあえずメインとスローを外してみました

481 :774RR:2020/12/18(金) 20:58:54.07 ID:TdxyVbHx.net
グリンゴS買ったンゴ

482 :774RR:2020/12/30(水) 07:24:35.10 ID:8gT9ZAiu.net
スポーツスターって何回転くらいまで回るんですか?
ネオファクトリーのタコメーター後付けしたんですけど、正しい表示出来てるのか気になって
シート下のパルス線から取ったけど安定しない、、、

483 :774RR:2021/01/05(火) 21:20:26.97 ID:ro9PyHub.net
ワイもネオファクのタコつけてる
同じようにタコの配線に割り込みしてハンダ付け
針の動きは安定してるから、動きおかしいなら接触不良じゃないの?

484 :774RR:2021/01/06(水) 07:25:23.07 ID:PgVwG9h+.net
>>483
ありがとうございます。
ハンダで付け直してみます。走りはじめはちゃんと表示されてるのですが、ある程度走るとアイドル時に3000回転とかになってしまってたので

485 :774RR:2021/02/05(金) 13:47:02.45 ID:rXCENRHh.net
明日は大観山に集合です

486 :774RR:2021/02/05(金) 19:35:44.06 ID:JitQPjUl.net
塩カルだらけだよ

487 :774RR:2021/02/07(日) 08:27:56.21 ID:I6yiR4tj.net
すっかり春です。
https://i.imgur.com/xi8g7qr.jpg

488 :774RR:2021/02/16(火) 18:26:12.10 ID:++pvE5cM.net
沖縄?

489 :774RR:2021/02/24(水) 21:51:40.99 ID:rZHDEfz3.net
インジェクションのエンジンをキャブ化して載せ替えられるかな?

490 :774RR:2021/02/24(水) 21:53:38.49 ID:xieoHcOR.net
ライトサイクルで出来るらしい
車検も大丈夫らしい
俺も興味はある
けど怖い

491 :774RR:2021/02/25(木) 00:55:06.22 ID:HuDwvOXW.net
ありがとうございます

492 :774RR:2021/03/11(木) 21:36:01.68 ID:2FTlYEBF.net
ブロンクスはエンジンガード並みに横にはみ出してた
風当たるから冷やすにはいいんだろうけど

493 :774RR:2021/03/11(木) 21:36:42.07 ID:2FTlYEBF.net
ありゃ04スレと間違ったわ

494 :774RR:2021/04/21(水) 22:37:01.52 ID:mlGMqqTu.net
過去レス見たけど、みんな燃費いいなぁ
06の883R、ノーマル好きなのでシモタのハイフローエアクリと北米ノーマルだけど、燃費17〜19ぐらい 都内で
高速メインでも23〜25くらい かなc

495 :774RR:2021/05/02(日) 00:33:57.76 ID:9G6dssFi.net
フロントフォークのOHした。毎度の事だけど、トップキャップ締めるのに苦労したわ。
あれって何か良い工具無いのかな。

496 :774RR:2021/05/19(水) 16:07:47.62 ID:azi+sF02.net
>>1
「苺」=「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市

https://imgur.com/W5Z3NI6.jpg

497 :774RR:2021/05/19(水) 16:32:12.20 ID:96jLOy90.net
>>496
消えろゴミ

498 :774RR:2021/05/28(金) 20:35:32.59 ID:MkyIBSzy.net
湯河原の木部真吾だ

499 :774RR:2021/05/28(金) 21:38:58.36 ID:1GQ+IDzb.net
>>498
消えろカス

500 :774RR:2021/06/02(水) 12:59:06.73 ID:EoP5nJb0.net
Ali見てたら1.4kwのスターターが2万そここだったのできっと元気の良いクランキングになるとしんじてポチってみる
05-1200Rのひとり言

501 :774RR:2021/06/02(水) 14:48:39.28 ID:Bj3judko.net
>>500
付けたら報告よろしく

502 :774RR:2021/06/02(水) 18:16:27.98 ID:EoP5nJb0.net
>>501
ポチったせっかくプライマリーカバー開けるならとクラッチスプリングコンプレッサーも
届くのは1カ月後かな報告は気長に待ってくださいな

503 :774RR:2021/06/04(金) 09:29:35.86 ID:BvaltRhs.net
05 883のプライマリーギヤとチェーンを換えました、ギヤが高すぎて嫌になったので。
パーツリスト見たら本国仕様より11%もギヤ比が高いの
中古をセカイモンで入手、交換そのものは比較的容易でした

504 :774RR:2021/06/11(金) 08:16:51.57 ID:EZLy8hqw.net
>>495
フロントフォーク固定する特殊工具高いから、ヤフオクでφ39の
GSX250のオンボロステムを1000円で買ってバイスで固定できるようにした。
トップキャップ締めるのは相変わらず力技だけど、フォークが
がっちり固定されるから幾分楽になった。

505 :774RR:2021/06/11(金) 12:09:17.66 ID:OLuw7cGQ.net
バイスだけでええやろ。

506 :774RR:2021/07/04(日) 14:51:03.12 ID:Dpu1hhxl.net
500です
1.4kwセル送料入れて2.1万で発注から5日で到着
塗装がテカテカの黒だったので梨地に塗装
今日組み付けたけど純正の嫌々回る感じは無くなって元気に回って大満足モーター部分が長くなる分ホース3本止めてるバンドが付かなくなるけど問題無さそう

507 :774RR:2021/07/04(日) 17:09:34.95 ID:Td0LKa9+.net
>>506
いいねー

508 :774RR:2021/08/18(水) 20:49:09.36 ID:JGwb8Ady.net
コロナとかけてスポーツスターととく。
そのココロは?

一度ならず二度感染するでしょう。

509 :774RR:2021/08/19(木) 12:22:02.88 ID:g2AxQ9bh.net
ワクチン打っとけ

510 :774RR:2021/09/15(水) 20:51:42.53 ID:mr1Z9pWm.net
私達の望むものは

与えられた電子制御ではなく

511 :774RR:2021/09/27(月) 22:44:18.27 ID:2XM4PSPj.net
トリクル充電器に繋いで放置してたスーパーナットのAGMバッテリー、1年ぶりにセルを回したらギュルギュル回ったよ。こりゃいいわ。

512 :774RR:2021/09/29(水) 17:51:34.68 ID:oasWDE2v.net
>>510
まだ残るは

関連13万人、直轄3万人
ハーレー最大最強グループ統轄Akioサン《元祖チーマー》
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/4649/1631562847/l50

513 :774RR:2021/09/29(水) 17:53:55.95 ID:oasWDE2v.net
>>465
この人に聞くといいぞ


関連13万人、直轄3万人
ハーレー最大最強グループ統轄Akioサン《元祖チーマー》
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/4649/1631562847/l50

514 :774RR:2021/10/01(金) 17:12:28.21 ID:jHTklObd.net
コムテックのガスケットは品質が悪いな。
腰上セットを買ったんだけど、シリンダーとヘッドのオイルラインにつけるOリングは入ってないし、キャブのバックプレートとエアクリーナーのガスケットはメタルプレートに発泡ゴムが吹き付けてあるタイプなんだが、成形不良で凹んでたよ。

515 :774RR:2021/10/18(月) 13:01:09.04 ID:R242L2/+.net
インマニのガスケットはジェームスのリップ付きが正解だった。

516 :774RR:2021/10/24(日) 03:04:00.42 ID:f9TUPJKL.net
この度XL1200Cの04買おうと思っております。

ローン組んで買おうと思っているのですが、マフラーは社外品のを何か買おうとは考えているのですが、皆さんが、これ一緒に買っておいたらってのがございましたらローン一括組込みもしたいので、御意見等下さいませ。

ちなみにドラッグスター400からの乗り換えをします。

517 :774RR:2021/10/24(日) 07:23:42.35 ID:1ewqyPqM.net
任意保険

518 :774RR:2021/10/24(日) 09:03:37.04 ID:kEakYWjI.net
購入資金貯まるまでドラスタ

519 :774RR:2021/10/25(月) 09:52:14.21 ID:lY3/RfHV.net
少し乗った後で点火モジュールとフロントプーリー

520 :774RR:2021/10/30(土) 18:57:37.06 ID:AC7mlCn+.net
フロントプーリー、北米版だと1丁少ないんだよな。替えたら加速楽しくなる?

521 :774RR:2021/10/31(日) 00:45:43.68 ID:Am7LfAU3.net
人による

522 :774RR:2021/10/31(日) 13:23:46.26 ID:86T2QgC5.net
ノーマルよりショートにするのが定番なの?
高速辛くない?

523 :774RR:2021/10/31(日) 14:31:43.63 ID:Am7LfAU3.net
フロント28丁、リア北米プーリーにしてあるけど、大体6~8kmくらいメーター誤差が出るね。高速域はその程度の違いしかないよ。
でも、発進時のトルクは段違いに感じる。

524 :774RR:2021/11/07(日) 20:22:16.96 ID:ljPiAQPF.net
純正のイグニッションモジュールは糞だ糞。
社外品に変えたらトルクモリモリしかもくしゃみも無くなった。

525 :774RR:2021/11/07(日) 22:39:19.43 ID:mvjANtgg.net
日本の規制に合わせてんのよ

526 :774RR:2021/11/27(土) 17:31:40.05 ID:J2sl5H/3.net
>>514
ダウエルピンにセットするOリングはメタルならいらない
逆にセットしたらオイル漏れると思う
面白いからOリングセットしてみたら?
俺はやらんけど

527 :774RR:2021/11/27(土) 18:12:10.65 ID:d85FvKnw.net
>>526
Oリングを勝って入れたよ。漏れなく快調。

528 :774RR:2021/11/27(土) 21:01:03.87 ID:J2sl5H/3.net
>>527
じゃ、メタルじゃなくて純正と同じグラファイトのガスケットだったのかも?
コムテックでメタルじゃないの買う人っているんだ
jamesあたりでバラで揃えたほうが安上がりだったんじゃないの?

529 :774RR:2022/01/03(月) 07:35:35.82 ID:1dDnwSmr.net
モジュールだったりプーリーなど、10万くらい注ぎ込むのと15万くらいでカブとか排気量小さいバイク買い増しするならどっちがバイクライフ的に楽しいかな
今乗ってるスポは10年くらい乗って、カフェやらチョッパーやら見た目変えてたけど、中身は変わらないからマンネリ気味、、

530 :774RR:2022/01/03(月) 09:08:16.65 ID:Lh4eC1hS.net
原2かオフ車の増車は俺も考えた事あるけど、軽い方しか乗らなくなるかも。便利で気軽だからね。

531 :774RR:2022/01/03(月) 20:57:03.90 ID:1dDnwSmr.net
やっぱそうなるよね、勝手なイメージだけど乗り出す手間も少なくなりそうだし雑に扱っても丈夫な気がするから

532 :774RR:2022/01/21(金) 12:44:30.33 ID:jkXiAs5z.net
スポスタとカブの親和性は高い

533 :774RR:2022/04/02(土) 17:28:06.31 ID:5LFXrMOj.net
age

534 :774RR:2022/04/02(土) 18:47:57.07 ID:ZZ+mvM+4.net
左サイドカバーの度重なる脱落に業を煮やし、穴を開けてリピータータイフレームに固定した。

535 :774RR:2022/04/13(水) 07:36:54.88 ID:8vjUO+DZ.net
純正シートが破れてきた泣
乗り心地良いからロングツーリングに最適だったのにな
中古で探さなきゃ

536 :774RR:2022/06/28(火) 10:41:00 ID:Uvzd5Fo4.net
リアテール ストップのLEDバルブおすすめ教えて頂けますか?

537 :774RR:2022/06/28(火) 12:53:42 ID:HfNi3OQ+.net
有名メーカーの買っとけ

538 :774RR:2022/06/28(火) 12:56:22 ID:Uvzd5Fo4.net
>>537
ありがとう

539 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゴムキャブスポ用のFurther Foward Mid-Conってありませんかね?フォアコンから久々にミッドコンに戻したら脚が窮屈なの(´;ω;`)

540 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>539
分厚いシートにすれば多少は足の窮屈さが解消するよ

541 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>540
ありがとうございます

542 :774RR:2022/10/10(月) 19:26:49.41 ID:LcM9UG1y.net
Zipper'sのイグニッションモジュールから火が出たよ。
ヒューズボックスのACCから取り出してる配線が擦れて被覆が破けてショートしたのが原因っぽい。
皆様お気をつけください。

543 :774RR:2022/10/10(月) 19:44:51.83 ID:QK+nZ8Bw.net
専門用語ばっかりでわからんww

544 :774RR:2022/10/14(金) 00:35:05.81 ID:9jZCDKGR.net
スクリーミンイーグルのイグニッションモジュールが安かったから買ったけど、純正とは何が違うんだろ?ネットに情報が無いわ。

545 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>544
なんでそれ買おうと思ったん?
アドバンスカーブは車両の仕様に合わせて変更出来なきゃ意味ないぞ

546 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>545
給排気スクリーミンイーグルなので。
あまり大きな変更を加えてバランスを崩したくないってのもある。

547 :774RR:2022/11/01(火) 20:40:30.53 ID:dOCFrZAA.net
マルマスのブログが有料化だってな。来年から。
水谷は自動車整備士の資格持ってるのかな?

548 :774RR:2022/11/11(金) 01:39:24.07 ID:y4ykEKlX.net
ブレーキをDOT4化した人いますか?

549 :774RR:2022/11/11(金) 19:24:14.46 ID:TXBO1j76.net
むしろ流用キャリパーをDOT5で使ってるんだけど
それはどうなんだろう
よくシリコンのシール攻撃性云々言うけど今のところ大丈夫

550 :774RR:2022/11/12(土) 00:36:46.08 ID:22NHFFBv.net
ありがとうございます

551 :774RR:2022/11/13(日) 09:54:05.80 ID:E6e3pK0Q.net
ツーリングで他のスポと偶然一緒になった。
もちろん見ず知らずの御仁。
渋滞気味で僕は斜め後ろをずっと走った。
コッチ見向きもしないのね。
一瞥も無い。
ショックだね。透明な空気になった気分だった。
無視されるってこれほど辛いことなんだね。
慣れてたはずなんだけど。

552 :774RR:2022/11/13(日) 12:30:49.13 ID:WoZy4R2e.net
それイマジナリーライダーや

553 :774RR:2022/11/13(日) 17:47:34.48 ID:E6e3pK0Q.net
じゃあ、病院行かないとな。
何だろう精神科?

554 :774RR:2022/11/19(土) 14:31:10.73 ID:bmEoEnfD.net
タイヤ交換行ったら例のプーリーベアリング破損しとった
北米プーリーとベルト交換で思わぬ出費になったけどその後調べたら色々やりようあったなあ
04年だけの問題かと思ってたけど他年式でも部品出ないみたいな話もあってよくわからん

555 :774RR:2022/11/19(土) 15:46:37.07 ID:a6fvJLoh.net
壊れた時点で書き込んでくれたら純正プーリーを着払いでおくったのに。

556 :774RR:2022/12/10(土) 02:34:03.98 ID:CjLbWC0n.net
毛煮~

557 :774RR:2023/01/14(土) 18:12:49.23 ID:9R4ltpAE.net
ほしゆ

558 :774RR:2023/01/16(月) 18:33:03.41 ID:bLvPTpnP.net
ウインカーモジュールが壊れた。
純正部品はメーカー廃番なんだね。
社外品にV-Twin製があるけど、まともに使えるのかな?

559 :774RR:2023/01/16(月) 21:57:21.45 ID:xQiTDj1l.net
オク探すか、キャンセラーなくなっても良いんだったらサツマサイクルワークスのは?

560 :774RR:2023/01/17(火) 00:21:10.93 ID:ZfncNokR.net
サツマのはオートキャンセラー付きでしょ。
つか、タイマーの付いたICウインカーリレーだし。

561 :774RR:2023/01/17(火) 12:09:48.47 ID:8UsPb43V.net
説明不足だった、今のサツマは30秒でキャンセルするから、交差点で待ってる間に勝手に切れたりするけど、ハーレーは車体の傾きとかでちゃんと判断してキャンセルするからそれが無いよって事、まぁあてにならないけど。

562 :774RR:2023/01/22(日) 18:00:17.72 ID:hg2o1qbQ.net
電装系サービスマニュアルを持ってる方、故障時にメーター液晶に表示される「tps」の意味を教えてください!

563 :774RR:2023/01/22(日) 18:00:51.35 ID:hg2o1qbQ.net
間違えました「tip」です!

564 :774RR:2023/01/22(日) 18:04:22.08 ID:hg2o1qbQ.net
これです
https://i.imgur.com/wsv5GhL.jpg

565 :774RR:2023/01/22(日) 18:41:18.90 ID:hg2o1qbQ.net
自己解決しました!「tip」は転倒状態だそうです。

566 :774RR:2023/01/26(木) 15:22:32.81 ID:Sy5TFET4.net
早く起きろよー

567 :774RR:2023/03/28(火) 18:20:03.57 ID:MKB2adYY.net
堂々と勝ち堂々と負けよ

568 :774RR:2023/05/04(木) 14:46:21.51 ID:9LH6f5wY.net
みんな 生きてるか

569 :774RR:2023/06/25(日) 09:35:01.20 ID:KWcdqsSR.net
>>568
過疎ってるね

570 :774RR:2023/07/11(火) 21:01:53.08 ID:brDwTQIK.net
テスト

571 :774RR:2023/07/13(木) 21:33:22.02 ID:9HYzrk/9.net
復活したな。

572 :774RR:2023/07/14(金) 09:08:01.10 ID:8+yf89jw.net
エボのスポーツスター高騰してるね?

573 :774RR:2023/07/17(月) 10:34:53.03 ID:lmlBH1OF.net
転売屋の肥やしになるなら社外品でいいや
アップガレージ
https://www.croooober.com/item/bparts/00000596/Fuel-Tanks/17606890
メルカリ 
https://jp.mercari.com/item/m51396533563
一応アップガレージは転売すんなよっていってるんだけどね

574 :774RR:2023/07/17(月) 18:16:21.85 ID:Dodc7CIs.net
ストーカー気質?

575 :774RR:2023/07/17(月) 18:47:13.05 ID:umfEa6/R.net
買えなくて悔しいのか

576 :774RR:2023/08/14(月) 17:32:12.40 ID:ZE8BtaAy.net
台風注意して下さい。沖縄より。

577 :774RR:2023/09/29(金) 07:16:12.19 ID:0bXlad0t.net
(; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)

578 :774RR:2023/10/03(火) 05:24:08.79 ID:VX9pm/hK.net
大阪城行ったことある?めっちゃ歴史を感じるわ

579 :774RR:2023/10/03(火) 09:07:55.85 ID:nEXRaltS.net
岡山城ならあるよ。めっちゃハリボテやったな。

580 :774RR:2023/10/03(火) 19:03:30.78 ID:AddX8v3q.net
大阪城広すぎ。豊臣秀吉すごい。

581 :774RR:2023/10/15(日) 19:40:58.53 ID:xSV7hUNm.net
なんかさ、ちょっとだけ落ち込むことあるじゃん?

582 :774RR:2023/10/15(日) 21:49:32.44 ID:4Yj31WjG.net
あるよ。

583 :774RR:2023/10/16(月) 05:12:27.67 ID:+e9/YUuL.net
ワイもん、おおきにしてや

584 :774RR:2023/10/16(月) 09:28:06.41 ID:mcNTnhgz.net
人居なさそうでけどひとり言
18年3万キロだけどドライブベルトってまだまだ使えるのかなぁ?

585 :774RR:2023/10/16(月) 10:35:32.27 ID:13SdS6Ss.net
2005年式で3万キロってこと?大丈夫じゃね?

586 :774RR:2023/10/16(月) 13:15:10.98 ID:ndkyA1hO.net
ありがとう
案外酸化?とかでボソボソになったりしないんだね

587 :774RR:2023/10/17(火) 00:50:08.83 ID:yucvh5Ad.net
10年5万キロで切れたよ。

588 :774RR:2023/11/28(火) 13:53:07.20 ID:GDchTgDy.net
ここは落ちてないな。

589 :774RR:2023/12/06(水) 13:39:09.14
人間の尊厳ガ一だのと心にもないことをぬけぬけとぬかしていやがる岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義文雄や
世界最悪の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の齊藤鉄夫は暴力を続け多くの人に苦しみを与え人間の尊厳を踏みにじれば
住民は妥協し知的能力者も抗議をやめると見込んでいる.しかし知的能力者もわれわれも諦めない
世界最悪の脱炭素拒否テ囗國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法1з条25条29条と公然と無視して力による―方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気発生させて土砂崩れ、洪水.暴風、熱中症にと災害連発させて住民の生活破壊して
静音が生命線の知的産業を壊滅させるなと゛のクソ航空機による慘劇を止めねばならない、侵略者を打ち負かすため団結するべきた゛
気候変動騷音犯罪は処罰され生活を破壊された人たちは賠償され侵略者は皆殺しにされるべきた゛と訴え正義を実現するための行動を起こそう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?тype=iTems&id=I0000062 , ttps://haneda-рrojeCt.jimdofree.Сom/
(成田)tTPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpеg

590 :774RR:2023/12/27(水) 13:55:28.82 ID:YBWCbOct.net
テスト

591 :774RR:2024/01/13(土) 21:09:58.43 ID:evNWvmDy.net
リジスポスレが戦場になっている

592 :774RR:2024/01/14(日) 01:56:57.64 ID:e2RuZhq+.net
だから?

593 :774RR:2024/01/15(月) 00:39:29.70 ID:YYrYmLko.net
セルモーター回らないとかの相談に色々アドバイスしているやつが
粘着なん

594 :774RR:2024/01/15(月) 01:33:08.35 ID:PuiofuQf.net
質問してるやつが地雷

595 :774RR:2024/01/15(月) 01:51:23.00 ID:kL8X9DeH.net
で?こっちには関係ないよね?
棒に突き刺した道端の犬のウンコを見せに来る馬鹿な小学生みたいな事をやってる自覚ある?

596 :774RR:2024/01/15(月) 19:16:09.84 ID:x1/mCIzc.net
うまいこと言うねえ

597 :774RR:2024/03/02(土) 13:37:18.91 ID:aP88g09V.net
毛煮~

598 :774RR:2024/03/02(土) 18:26:52.28 ID:j5caV62J.net
>>597
全く関係ない人間だけど、こんな場末のスレで粘着してても、お前が想定するようなダメージは本人には全く無いぞ。
自分が知り得た情報で相手本人家族の心臓に包丁を突き立てたり、社会的死亡を出来るなら今すぐやったらいいよ。そこまで憎むならね。
できないならお前は臆病なゴミだから、ごみ集積所のゴミみたいにそのうち消える。

総レス数 598
124 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200