2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター68【VINO】

1 :774RR:2017/01/02(月) 14:40:19.54 ID:PTgGtAuW.net
YAMAHAの原付一種スクーターのスレです

YAMAHA・メーカーサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/

車種ごとのスレは→で検索してください  2ch
ヤマハ純正オイルなどの紹介
http://www.ysgear.co.jp/mc/maintenance/index.html

ヤマハの部品情報検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
リコール・改善対策
http://www2.yamaha-motor.co.jp/recall/
バイク・原付手続き情報局(税金など)
http://bike.alamode.tv/
(ヤマハスクーター形式名一覧)古い車種など、かなり記されてます。
http://www.scootertune.com/yamaha/keisiki.htm
■修理費用・目安
後輪のチューブレス交換代(廃棄タイヤ引き取り代込み):日本メーカー製タイヤ使用\7000〜\7500
セルモーター交換:部品代\9400+工賃\5000
メインライト球交換:部品代込み\1050(ノーマル・ハロゲン球)
ギアオイル交換(100t):\800
リモコンJOGのリモコン:\5000(年式により異なる)
前スレ
【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター67【VINO】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1453738866/

282 :774RR:2018/12/13(木) 19:32:10.55 ID:5IcF8wsr.net
>>277
>>278
>>280
>>281
なあマジで何の話してんの?>>272は完全にキチガイだからまだ軽度の馬鹿のお前に聴きたいんだが

283 :774RR:2018/12/13(木) 23:33:33.29 ID:8neWgmw5.net
少なくとも人にものを聞く態度ではないな

284 :774RR:2018/12/14(金) 09:20:43.47 .net
とりあえず原1スレでしつこく原2の話する基地外は無視して原1の話しようぜ!

285 :774RR:2018/12/14(金) 18:46:03.37 ID:vk0zI9fB.net
タイヤとブレーキパッド交換に必要な工具おしえて

286 :774RR:2018/12/14(金) 18:51:39.68 ID:PfTCYT5D.net
まず調べようという気が全く無いのか
100%の答えを知りたきゃサービスマニュアル買ってこい

287 :774RR:2018/12/15(土) 07:30:47.44 ID:O2SwNwEx.net
>>283
>>284
お前ごときキチガイが人間のつもりかよ
荒らしの分際で

免許の話出されて突然発狂したことといい、お前が底辺で免許も取れん雑魚ってもう分かってるよ皆は

288 :774RR:2018/12/15(土) 09:03:01.67 .net
>>287
ボケ猿と一緒にすんなよ…

289 :774RR:2018/12/15(土) 09:32:34.76 ID:hx352Y2h.net
タイヤ交換ならまず
タイヤ外すヘラみたいなやつとかマイナスドライバーを2本以上
ブレーキパッド交換はたぶん大したものはいらない

290 :774RR:2018/12/15(土) 10:29:09.67 .net
さて、頭がマトモな皆様ならとうにお分かりかとは思いますが、意に添わない書き込みは総てメン○○ジジイとして、本当の荒らしの書き込みと一緒くたにメン○○ジジイとして(大事な事なので二回)
決め付け、実際は複数回線使い分けしているエテ公の言っている事がマトモだと思いますか?
当方がID消去してるのは、何をしてもこのお猿さんには同一人物にしか見えないみたいなので、ワザワザミジンコ以下の脳味噌のボケ猿にも解る様に消して特徴づけてやってるんですが、ミジンコ以下の脳味噌な為チンパンジーには理解出来ないみたいです。
もうこんな基地外猿はほっといて通常進行に戻りましょう。
もう、一年以上ミジンコ以下の脳味噌のボケ猿に粘着されて疲れました。

291 :774RR:2018/12/15(土) 11:15:00.31 ID:jvCovDCg.net
メン爺4.5 でも長文書けるんだなw
今まで数年に渡って散々このスレを荒らしてきたのに自覚なしかよw

292 :774RR:2018/12/15(土) 11:31:27.88 ID:prm+15rY.net
本スレはこちらです。

【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター71【VINO】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1533408281/

293 :774RR:2018/12/15(土) 11:53:23.86 .net
死ねよボケ猿

294 :774RR:2018/12/15(土) 11:54:21.85 .net
そっちは板違い

295 :774RR:2018/12/15(土) 12:13:28.29 ID:X7kTZiFn.net
メン爺は本スレでずっと卑猥な書き込みしてるよね
気持ち悪いからやめてください

296 :774RR:2018/12/15(土) 13:55:12.07 .net
俺じゃない奴がやってるよな…

297 :774RR:2018/12/15(土) 14:28:52.50 ID:X7kTZiFn.net
これとか


468 774RR[age] 2018/11/26(月) 13:41:03.78 ID:kbb7+SqQ
股間のチンを握りしめ
尿道口にパンジーの茎をさし込もう
それはチンパンジーになる
そのまま下半身裸で
VOX125を激走ルーベンカイザー
兄弟犬バイクロッサー
スーパーストロングマシン隼
サーキットの大神いずみ
グランプリの加藤鷹
マッハ文朱GO!GO!GO!

298 :774RR:2018/12/15(土) 14:30:23.44 ID:X7kTZiFn.net
メン爺はホントに気持ちわるい

299 :774RR:2018/12/16(日) 03:05:44.73 ID:Fye/g+/4.net
>>298
うんちを食べなさい

300 :774RR:2018/12/16(日) 10:17:31.55 ID:3Nuj6dYe.net
>290と>299は同一人物なのだからこのスレもまともに機能するとは到底思えない

301 :774RR:2018/12/16(日) 12:10:28.08 .net
>>300
死ねよカス

302 :774RR:2018/12/17(月) 11:51:41.25 ID:Yn05UWo6.net
>>288-301
お前本物の糖質キチガイなんだな。こんなキチガイが原付免許取れただけでもある意味凄い

そりゃ二輪は無理だわw

303 :774RR:2018/12/17(月) 12:25:04.17 ID:PwL+X/lJ.net
2019年モデルいってみよう

https://youtu.be/wkAF_L6SopE

304 :774RR:2018/12/17(月) 19:35:15.27 ID:IesuKH5V.net
デザインはいいな

305 :774RR:2018/12/21(金) 15:40:40.35 ID:x2A/Ii4g.net
チョッと前出てたe-vinoの人達
今年度補助金は予算底つきで終了となりました。(26000円)
なので今から買っても出ません。 来年度までお待ちください。

306 :774RR:2018/12/22(土) 20:12:17.31 ID:UW2bD4z7.net
>>305
11月下旬買って12月上旬に速達で送ったけどどうなんやろか

307 :774RR:2018/12/22(土) 22:28:29.76 ID:duROZcn5.net
>>306
ネットで登録ナンバー入れたら進行状況出るよ。(次世代自動車なんたらで検索、書類送ったところ)
締め切ったのが確か18日到着分前後だったから多分大丈夫。
ただ、処理遅れまくってるから実際振り込まれるのはもしかしたら3月末とかまで待たされるかも。 正月休みもはさむしな。
書類不備があってはねられてるとチョットどうなのかわからんけど。

308 :774RR:2018/12/23(日) 03:03:26.63 ID:bDPos3qH.net
>>307
ありがとうございます
大丈夫そうです

309 :774RR:2019/03/10(日) 12:40:18.61 ID:ExltShj/.net
基地外チンパンジーは死亡しました
めでたしメデタシ

310 :774RR:2019/03/12(火) 13:56:13.96 ID:egEHthLE.net
メンヘラジジイも元気か?

311 :774RR:2019/03/19(火) 22:38:21.20 ID:8I3myB59.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
他所の板にも必ずひとりふたり居るよ
この手の誇大妄想繰り広げる基地外は
何書き込んでもメンヘラジジイ(誰?)だもんな。

312 :774RR:2019/05/31(金) 17:49:22.25 ID:yTlAI2E4.net
2BH-AY02/ AF74Eに取り付けるリアキャリアを探しています
2BH-AF77用が使えるのですか?

313 :774RR:2019/06/25(火) 17:21:04.72 ID:AF/HKB//.net
今日ゆるきゃんビーノ乗った女の子がいて可愛かった

314 :774RR:2019/06/25(火) 18:45:14.81 ID:rEVhD5cd.net
可愛かったのはビーノなのか女の子なのか

315 :774RR:2019/06/25(火) 19:09:05.25 ID:AF/HKB//.net
ビーノばかり見てたから佇まいが可愛かったYO🤗

316 :774RR:2019/07/03(水) 03:45:47.15 ID:uH9mAQn/.net
現行ビーノボアアップしたいのだが、どのキットがいいだろうかしら

317 :774RR:2019/07/03(水) 08:21:03.09 ID:lTwMUbKS.net
キタコ以外出してるか?

318 :774RR:2019/07/03(水) 08:34:23.01 ID:uH9mAQn/.net
>>317
キタコで調べて見る

319 :774RR:2019/07/26(金) 06:49:17.40 ID:t7HDe/fc.net
こっちで聞いたほうがいいのかな
2016の赤茶シートで白と黒のカラーリングのビーノデラックス欲しいんだけど新車が20万もする
これなら小型ボックスやスマホ充電が出来る新モデル買ったほうがいいのかな2019モデルのほうが便利そうなんだけど

320 :774RR:2019/07/26(金) 08:19:55.32 ID:FiMTIror.net
好きな方買えよ

321 :774RR:2019/07/26(金) 10:03:19.14 ID:/YyuYFjE.net
新ビーノ=ホンダ ジョルノ だよね?
ヤマハ好きなら旧、こだわらないなら新、つか本家のホンダ・ジョルノにする手も

322 :774RR:2019/07/27(土) 08:02:32.58 ID:MrEJGY6T.net
あっちが新型より高いのはブランド価格みたいなもんなのかバイクって新型出れば安くなるってものでもないんだな

323 :774RR:2019/08/18(日) 06:12:39.26 ID:ER4WkrhQ.net
20年前に買った2st vinoでちょっと遠出したよ
もう2万キロ走ってて見た目もボロい
普段は家から最寄り駅までの往復のみ。
でも2stだけあってエンジンだけは元気で
60キロメーターあっさり振り切るね
ブレーキがドラムじゃなかったらなあ…
原付で遠出もちょっと楽しかった

324 :774RR:2019/08/18(日) 20:49:30.05 ID:u5bqqaLl.net
ビーノほんとかわいい

325 :774RR:2019/08/19(月) 12:52:07.50 ID:M6YZJn6/.net
日記かw

326 :774RR:2019/09/07(土) 17:27:04.45 ID:nXEcI6NW.net
現行ジョルノビーノのマットブラック買いました。
見た目も可愛いかっこいいし気に入ってるけどチビで短足の俺は両足ベタ着き出来なくて泣く

327 :774RR:2019/09/08(日) 20:36:15.45 ID:tzqUdsHp.net
>>326
納車どれくらいだった?
俺は8月頭に注文、25日くらいかかった

328 :774RR:2019/09/09(月) 21:46:05.17 ID:KVQAMZQr.net
先輩にシリンダーをボーリングしてオーバーサイズのピストンを入れてあげるって言われました

329 :774RR:2019/09/10(火) 07:49:57.60 ID:q/1fnq8P.net
>>327
オプションとか付けなかったから1週間ちょいで納車できましたよ。
十何年ぶりの原チャリ(JOG以来)だけど燃費すごく良くなっててビビった。

330 :774RR:2019/09/26(木) 12:17:35.43 ID:NNaUnCX3.net
最新車買ったけどウインカー出した時のカチカチ音が小せえな
エンジン止めないと聴こえないほどだ
最初無音かと思ったぞ
あとパネル上でウインカーの左右方向
が表示されると良かったんだが、
間違って出してるんじゃないかと不安になる

331 :774RR:2019/09/30(月) 02:51:07.06 ID:mg3VmLvm.net
変えれば?

332 :774RR:2019/10/01(火) 02:22:42.65 ID:14JavkRj.net
やだ

333 :774RR:2019/10/18(金) 17:00:36.49 ID:vD0jt82i.net
質問ヤマハ製ビーノでラジエター液補充したいんだけど
足下のカバーの所のネジってt-15それともt-20?

334 :774RR:2019/10/19(土) 12:35:05.15 ID:UJ6+Fy7Y.net
確かどっちかだわ。
工具セットにトルクスビットのセット入ってんだろよ…

335 :774RR:2019/10/19(土) 12:57:43.64 ID:+k5/pLvW.net
T25トルクスレンチ

336 :774RR:2019/10/20(日) 06:48:18.95 ID:okQVNhDH.net
ビーノで一番人気のカラーは何でしょうか?

337 :774RR:2019/10/20(日) 13:01:46.34 ID:fIAugPkP.net
今販売してるのだと6色、
旧車含めると全部は知らないが
地味色だけどシブカッコいい
マットシルバー、マットブラック、ブラウン、
カラフルだとブルーメタリック、とか

338 :774RR:2019/10/26(土) 09:13:38.93 ID:B7PzUsIm.net
プコブルー納車した。ゆるキャン見てこの色にしたが、予想以上にポップすぎる。ブラックにしとけば良かった。

339 :774RR:2019/12/06(金) 17:11:58.58 ID:CIxuSc9t.net
このマットブラックはカッコいい
よくあるテカテカのブラックは何か古臭い

340 :774RR:2020/01/09(木) 16:13:54.44 ID:dJQhvMNI.net
nmax買いました。昨夜の強風で転倒orz

341 :774RR:2020/01/13(月) 16:38:36.78 ID:HpWHfENk.net
2013年製VOXにスーパートラップを付けています。
20代の頃に買ったのですが、大したトラブルもなく未だに元気で週1〜2くらい下駄として使っています。
が、もう30歳も過ぎて流石にうるさいバイクというのはどうかと感じましてマフラーの交換を考えています。
ノーマル以外で静かな社外マフラー等あれば教えてください。
現在付けているスパトラもバッフル枚数減らせば静かにはなるのですが…出来れば新しく換装したいので。

342 :774RR:2020/01/13(月) 23:22:31.69 ID:b2lKxEAq.net
諦めろ
静かっぽいのなんてNRマジックのreplayぐらいだ
あれ買うなら純正のがマシ

343 :774RR:2020/01/16(木) 18:25:57 ID:A/Fteuqn.net
アレ気になってたんですけどダメでしたか
大人しく純正に戻すことにします
レスありがとうございました

344 :774RR:2020/01/19(日) 05:54:59 ID:Mwx4/Grt.net
VOXエラーコード37 不動 さてどうすれば…

345 :774RR:2020/01/25(土) 15:56:48.62 ID:5IYivNeB.net
>>344
スピードセンサー不適切
スロットルバルブ全部閉まらない
スロットルバルブ固着

ノーマルだったら
スロットルボディ交換が
一番早いな

346 :774RR:2020/01/28(火) 12:01:23 ID:mQ2yvGfk.net
SA59Jのビーノなんですが、純正キャリア(アフターパーツ)に付けられるGIVI箱探してます。
個人的には43Lのモノロックを付けられたらいいんですが、どなたか適合ご存じないでしょうか?
原付は適合表に載ってないので、実際に取り付けた例があれば助かるのですが・・・

347 :774RR:2020/01/28(火) 12:29:40 ID:NALIItMS.net
リヤボックスなんて基本的に汎用品だから気にするだけ無駄じゃないか?
PCXみたいに専用設計でカウルに穴空いてるわけでも無いんだし

348 :774RR:2020/01/28(火) 14:08:46 ID:UHBRa2P6.net
そもそも43Lのケースが純正キャリアの耐重量と合わないよ。
トップケース自体が本来の積載量を担保できないから、公式が適合させる表に載るわけがない。

みんなそこを理解して、対応機種に適合するとされる適当なキャリアに好きなキャリア載せて使ってるんだよ。全て「自己責任」って事。でも事故にあった時とか、適合表に記載されてないキャリアや箱使っててもちゃんと保険屋は対応してくれるし心配いらんでしょ

349 :774RR:2020/01/28(火) 14:16:04 ID:sYfeDvK2.net
なるほど、そう聞いて安心しました。
気に入ったの買って付けることにします、ありがとうございます。

350 :774RR:2020/02/04(火) 20:46:43 ID:cfYrhZjd.net
VINOを90ccにボアアップにした人いますか?

70ccまではキットが出ているようですが、出来れば90まで上げてみたいです

351 :774RR:2020/02/05(水) 00:43:47.13 ID:fS+k4+la.net
>>350
台湾版買えば済む話。海外だと90とか125とか出てる

352 :774RR:2020/02/05(水) 07:23:09.71 ID:uazfxBYW.net
そもそもどのビーノだよ

まぁ言っておくといくらデカいピストン用意してもシリンダー固定するスタッドボルトの位置は変えられないから限界があるんだぞ

353 :774RR:2020/02/05(水) 08:57:13 ID:DycY/bCR.net
あとボアxストローク比ってのもあるからね、
歪な比率になると無理が有るし性能も出ない。

354 :774RR:2020/02/05(水) 14:53:19 ID:EHgr9Ycm.net
ドラマにりんちゃんビーノ出てくんぜ、あの水色の


ところでJOGとTACTを店で見比べてたんだがライトのバルブが違った、TACTとVINOは同じっぽい
なんでJOGは違うんだろう、JOGのはなんか安っぽい電球、他はH4に似たバルブ

355 :774RR:2020/02/05(水) 17:16:40.67 ID:fS+k4+la.net
>>354
あの現行FIだとキットも63ccしか出てないしなぁ。エンジンスワップしかねーかな

356 :774RR:2020/02/05(水) 19:19:41.55 ID:Zabb4jQw.net
現行ジョグって顔周りは中華ディオの使い回しじゃないの

357 :774RR:2020/02/05(水) 21:31:41.46 ID:c/G0KvIl.net
>>353
はあ?(失笑)
歪←??????あったまわるっw

検索した程度の知識しかないなら
黙っとけよwww

358 :774RR:2020/02/05(水) 22:46:22 ID:3K3tnZkh.net
>>356
そうなんだけど電球まであの10年前のままなんかな
だとしたら同じ値段だったんでTACT買う方がいいのかな

359 :774RR:2020/02/06(木) 06:16:16.96 ID:TL5yOEFJ.net
黙っとけと言う割に自分は何も言わないの最高にお通夜

360 :774RR:2020/02/06(木) 08:58:16 ID:OMWdc7WR.net
>>359
もっとバカにして欲しいのかな?
「歪な比率」を説明してくれる?
性能が出ないとか
何基準から性能を算出するわけ?

知識の低さの程度からして
答えられないよな?

361 :774RR:2020/02/06(木) 09:16:53 ID:4Y3ewmUT.net
>>360
> 「歪な比率」を説明してくれる?
> 性能が出ないとか
世の中の同様のエンジンや、ややチューニングしてるエンジンのボア・ストローク比をみればわかるだろ
ある程度性能を出してるエンジンでも50クランクに90ピストン径の様な極端なボア・ストローク比にはなってない、
なぜだか考えれば分かるよね?

362 :774RR:2020/02/06(木) 09:22:00 ID:4Y3ewmUT.net
ちなみに4stでボアを大きくするメリットはバルブ口径を大きく出来て吸排気効率をあげられることがあるわけだが、
ヘッドを変えないならそのメリットも活かせない。

363 :774RR:2020/02/06(木) 10:29:52 ID:VwksU0LB.net
俺も現行VINOをボアアップしたいけど
ブロックごと変えると思うんがストローク比って
そんなに変わるかな?

364 :774RR:2020/02/06(木) 10:38:50 ID:VwksU0LB.net
いやいや訂正する
現行はシリンダーとクランクが一体型だからボアアップ以前の問題でした

365 :774RR:2020/02/06(木) 11:52:14.60 ID:4YCCFD0E.net
ビーノのエンジンはざっくり5種類
2st規制前
2st規制後(規制前と互換性あってボア/ストローク比率も同じ)
4stキャブ
4stFI
4stホンダ

2stだとピストンでかくして71cc、希少だけどKNのスーパーロングクランクを合わせて81ccまで存在する
4stだとFIはJOGと共通だからキタコの63ccキットが使える
キャブの方にも使えるのかは知らん
現行の4stホンダは364の言う通り。

366 :774RR:2020/02/06(木) 12:02:42.13 ID:4YCCFD0E.net
自分は2st畑だから4stは知らんけど、
ノーマルと同じポートでボアだけ上げるとトルクは上がるもののピストンの重さで回りづらくなるから
排気量の増加率に対してあんまり速くならないのは常識
まぁボアアップする人は皆ポートは加工するし吸気も増やすしマフラーも替えちゃうから単純比較にならんのがほとんどだけど

ぶっちゃけ理論上の話より車種特有の話した方が有用だと思うけどね
4stヤマハはノーマル風を維持してボアアップしたい時に丁度いいマフラーが無い とか・・・

367 :774RR:2020/02/06(木) 12:19:26 ID:OMWdc7WR.net
>>361
エンジンボアアップした事ないから
知らんらしいけど
大体
コンロッド、クランクはノーマルだから
ボア・ストローク比なんて
関係ないんだよw

容積計算する数値としては
ストローク"だけ"必要だけどな
ボアアップでボア・ストローク比とか
全く必要ないんだよ

知ったかぶりのアホw

368 :774RR:2020/02/06(木) 12:23:41 ID:OMWdc7WR.net
>>361
お前バカだから

圧縮比と間違えてるだろ?

だったら辻褄があうわ

頭わるw

369 :774RR:2020/02/06(木) 12:42:11 ID:OMWdc7WR.net
>>363
現行ビーノなら
キタコからインジェクションコントローラー含むボアアップキット過去に出てたけど
それ組む方法がベスト
インジェクションコントローラーで燃調取らないと
まともに走らないよ

だけど
とっくの昔に生産終了してるのと
メーカー指定年式以外の車輌には組めないからね
年式によってはエラーコード出て
エンジンかからないよ

オークションでも
ボアキット売ってた(今は知らん)けど
カメレオンファクトリーかキタコの
インジェクションコントローラーで
燃調取らないと
エンジンさえかからないよ

370 :774RR:2020/02/06(木) 12:54:08 ID:OMWdc7WR.net
>>366
インジェクション車輌は
次元がまっっっっったく違うんだよ

勉強しなおしてこい
バーカwww

371 :774RR:2020/02/06(木) 12:59:13 ID:VwksU0LB.net
>>369
おおサンクスフェア

372 :774RR:2020/02/06(木) 14:35:34 ID:2ePLqSuC.net
今どきボアアップとかw
1980年代の高校生かよ!

373 :774RR:2020/02/06(木) 15:22:20 ID:4Y3ewmUT.net
>>367
馬鹿すぎる・・・

回転やトルクに合わせた最適なボア・ストローク比ってのがあるんだよ、
一般的なエンジンだとスクエア、トルク型はロング、回転型ならショート

でクランク使い回しのボアアップだと当然ショートストロークになる、
本来なら回転型になるわけだが366の説明のように実際にこのクラスで組むと実は回転落ちて回転は上がらない、
ショートストロークのトルク型っていう構造と結果が離反する歪で効率の悪いエンジンになるんだよ。

で、70ccくらいまでなら高回転のレーシングエンジン程度のボア・ストローク比だがノーマルクランクで90ccとか
レーシングエンジンでもありえないほどの超ショートストロークになる。

374 :774RR:2020/02/06(木) 17:58:11.82 ID:OMWdc7WR.net
>>373
キタコのボアアップキットには
クランク、コンロッド
入ってませんけど?????????

お前がどれだけ馬鹿なのか
証明できたな

おめでとう(爆笑)www

375 :774RR:2020/02/06(木) 18:16:19 ID:4Y3ewmUT.net
>>374
ふぁ?

ノーマルクランクを使うからこそ歪なボア・ストローク比になるんだろ、
わかってんのかな?

もしかして馬鹿のフリして釣ってるのかな?

376 :774RR:2020/02/06(木) 18:28:45 ID:OMWdc7WR.net
>>375
ピンハイト同一なら
ストロークも同一じゃん?????????


お前マジで馬鹿なんだなwww

377 :774RR:2020/02/06(木) 18:48:34.45 ID:OMWdc7WR.net
>>375
因みに
お前の原付は
もちろんボアアップ済みの
ワンオフコンロッド、ワンオフクランク、ワンオフピストン、ワンオフシリンダー、インジェクションコントローラー搭載だよな?

何処のショップで幾らで作って
貰ったんだ?

ちゃんと答えろよ
知ったかぶりのハッタリ馬鹿w

378 :774RR:2020/02/06(木) 19:17:03.01 ID:4Y3ewmUT.net
どうやら比(比率)という言葉が理解できないらしい、

もう関わりません、ごめんなさい。

379 :774RR:2020/02/06(木) 19:20:29.73 ID:OMWdc7WR.net
>>378
だからさ

何処のショップで幾らで作って
貰ったんだ?

ちゃんと答えろよ
知ったかぶりのハッタリ馬鹿w

380 :774RR:2020/02/06(木) 19:47:30.72 ID:4Y3ewmUT.net
小型バイクのボアアップとか普通自分でするでしょ、

まあこれ以上の説明は面倒なので「ボアストローク比」でググってくれ。

381 :774RR:2020/02/06(木) 19:49:46.20 ID:ywgDryXl.net
つーか、今時原付をボアアップなんてタダでもらったやつか中古で買ったのを黄色ナンバーにして二段階右折とか速度制限回避するくらいしか意味ないやろ…

総レス数 778
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200