2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター68【VINO】

1 :774RR:2017/01/02(月) 14:40:19.54 ID:PTgGtAuW.net
YAMAHAの原付一種スクーターのスレです

YAMAHA・メーカーサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/

車種ごとのスレは→で検索してください  2ch
ヤマハ純正オイルなどの紹介
http://www.ysgear.co.jp/mc/maintenance/index.html

ヤマハの部品情報検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
リコール・改善対策
http://www2.yamaha-motor.co.jp/recall/
バイク・原付手続き情報局(税金など)
http://bike.alamode.tv/
(ヤマハスクーター形式名一覧)古い車種など、かなり記されてます。
http://www.scootertune.com/yamaha/keisiki.htm
■修理費用・目安
後輪のチューブレス交換代(廃棄タイヤ引き取り代込み):日本メーカー製タイヤ使用\7000〜\7500
セルモーター交換:部品代\9400+工賃\5000
メインライト球交換:部品代込み\1050(ノーマル・ハロゲン球)
ギアオイル交換(100t):\800
リモコンJOGのリモコン:\5000(年式により異なる)
前スレ
【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター67【VINO】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1453738866/

355 :774RR:2020/02/05(水) 17:16:40.67 ID:fS+k4+la.net
>>354
あの現行FIだとキットも63ccしか出てないしなぁ。エンジンスワップしかねーかな

356 :774RR:2020/02/05(水) 19:19:41.55 ID:Zabb4jQw.net
現行ジョグって顔周りは中華ディオの使い回しじゃないの

357 :774RR:2020/02/05(水) 21:31:41.46 ID:c/G0KvIl.net
>>353
はあ?(失笑)
歪←??????あったまわるっw

検索した程度の知識しかないなら
黙っとけよwww

358 :774RR:2020/02/05(水) 22:46:22 ID:3K3tnZkh.net
>>356
そうなんだけど電球まであの10年前のままなんかな
だとしたら同じ値段だったんでTACT買う方がいいのかな

359 :774RR:2020/02/06(木) 06:16:16.96 ID:TL5yOEFJ.net
黙っとけと言う割に自分は何も言わないの最高にお通夜

360 :774RR:2020/02/06(木) 08:58:16 ID:OMWdc7WR.net
>>359
もっとバカにして欲しいのかな?
「歪な比率」を説明してくれる?
性能が出ないとか
何基準から性能を算出するわけ?

知識の低さの程度からして
答えられないよな?

361 :774RR:2020/02/06(木) 09:16:53 ID:4Y3ewmUT.net
>>360
> 「歪な比率」を説明してくれる?
> 性能が出ないとか
世の中の同様のエンジンや、ややチューニングしてるエンジンのボア・ストローク比をみればわかるだろ
ある程度性能を出してるエンジンでも50クランクに90ピストン径の様な極端なボア・ストローク比にはなってない、
なぜだか考えれば分かるよね?

362 :774RR:2020/02/06(木) 09:22:00 ID:4Y3ewmUT.net
ちなみに4stでボアを大きくするメリットはバルブ口径を大きく出来て吸排気効率をあげられることがあるわけだが、
ヘッドを変えないならそのメリットも活かせない。

363 :774RR:2020/02/06(木) 10:29:52 ID:VwksU0LB.net
俺も現行VINOをボアアップしたいけど
ブロックごと変えると思うんがストローク比って
そんなに変わるかな?

364 :774RR:2020/02/06(木) 10:38:50 ID:VwksU0LB.net
いやいや訂正する
現行はシリンダーとクランクが一体型だからボアアップ以前の問題でした

365 :774RR:2020/02/06(木) 11:52:14.60 ID:4YCCFD0E.net
ビーノのエンジンはざっくり5種類
2st規制前
2st規制後(規制前と互換性あってボア/ストローク比率も同じ)
4stキャブ
4stFI
4stホンダ

2stだとピストンでかくして71cc、希少だけどKNのスーパーロングクランクを合わせて81ccまで存在する
4stだとFIはJOGと共通だからキタコの63ccキットが使える
キャブの方にも使えるのかは知らん
現行の4stホンダは364の言う通り。

366 :774RR:2020/02/06(木) 12:02:42.13 ID:4YCCFD0E.net
自分は2st畑だから4stは知らんけど、
ノーマルと同じポートでボアだけ上げるとトルクは上がるもののピストンの重さで回りづらくなるから
排気量の増加率に対してあんまり速くならないのは常識
まぁボアアップする人は皆ポートは加工するし吸気も増やすしマフラーも替えちゃうから単純比較にならんのがほとんどだけど

ぶっちゃけ理論上の話より車種特有の話した方が有用だと思うけどね
4stヤマハはノーマル風を維持してボアアップしたい時に丁度いいマフラーが無い とか・・・

367 :774RR:2020/02/06(木) 12:19:26 ID:OMWdc7WR.net
>>361
エンジンボアアップした事ないから
知らんらしいけど
大体
コンロッド、クランクはノーマルだから
ボア・ストローク比なんて
関係ないんだよw

容積計算する数値としては
ストローク"だけ"必要だけどな
ボアアップでボア・ストローク比とか
全く必要ないんだよ

知ったかぶりのアホw

368 :774RR:2020/02/06(木) 12:23:41 ID:OMWdc7WR.net
>>361
お前バカだから

圧縮比と間違えてるだろ?

だったら辻褄があうわ

頭わるw

369 :774RR:2020/02/06(木) 12:42:11 ID:OMWdc7WR.net
>>363
現行ビーノなら
キタコからインジェクションコントローラー含むボアアップキット過去に出てたけど
それ組む方法がベスト
インジェクションコントローラーで燃調取らないと
まともに走らないよ

だけど
とっくの昔に生産終了してるのと
メーカー指定年式以外の車輌には組めないからね
年式によってはエラーコード出て
エンジンかからないよ

オークションでも
ボアキット売ってた(今は知らん)けど
カメレオンファクトリーかキタコの
インジェクションコントローラーで
燃調取らないと
エンジンさえかからないよ

370 :774RR:2020/02/06(木) 12:54:08 ID:OMWdc7WR.net
>>366
インジェクション車輌は
次元がまっっっっったく違うんだよ

勉強しなおしてこい
バーカwww

371 :774RR:2020/02/06(木) 12:59:13 ID:VwksU0LB.net
>>369
おおサンクスフェア

372 :774RR:2020/02/06(木) 14:35:34 ID:2ePLqSuC.net
今どきボアアップとかw
1980年代の高校生かよ!

373 :774RR:2020/02/06(木) 15:22:20 ID:4Y3ewmUT.net
>>367
馬鹿すぎる・・・

回転やトルクに合わせた最適なボア・ストローク比ってのがあるんだよ、
一般的なエンジンだとスクエア、トルク型はロング、回転型ならショート

でクランク使い回しのボアアップだと当然ショートストロークになる、
本来なら回転型になるわけだが366の説明のように実際にこのクラスで組むと実は回転落ちて回転は上がらない、
ショートストロークのトルク型っていう構造と結果が離反する歪で効率の悪いエンジンになるんだよ。

で、70ccくらいまでなら高回転のレーシングエンジン程度のボア・ストローク比だがノーマルクランクで90ccとか
レーシングエンジンでもありえないほどの超ショートストロークになる。

374 :774RR:2020/02/06(木) 17:58:11.82 ID:OMWdc7WR.net
>>373
キタコのボアアップキットには
クランク、コンロッド
入ってませんけど?????????

お前がどれだけ馬鹿なのか
証明できたな

おめでとう(爆笑)www

375 :774RR:2020/02/06(木) 18:16:19 ID:4Y3ewmUT.net
>>374
ふぁ?

ノーマルクランクを使うからこそ歪なボア・ストローク比になるんだろ、
わかってんのかな?

もしかして馬鹿のフリして釣ってるのかな?

376 :774RR:2020/02/06(木) 18:28:45 ID:OMWdc7WR.net
>>375
ピンハイト同一なら
ストロークも同一じゃん?????????


お前マジで馬鹿なんだなwww

377 :774RR:2020/02/06(木) 18:48:34.45 ID:OMWdc7WR.net
>>375
因みに
お前の原付は
もちろんボアアップ済みの
ワンオフコンロッド、ワンオフクランク、ワンオフピストン、ワンオフシリンダー、インジェクションコントローラー搭載だよな?

何処のショップで幾らで作って
貰ったんだ?

ちゃんと答えろよ
知ったかぶりのハッタリ馬鹿w

378 :774RR:2020/02/06(木) 19:17:03.01 ID:4Y3ewmUT.net
どうやら比(比率)という言葉が理解できないらしい、

もう関わりません、ごめんなさい。

379 :774RR:2020/02/06(木) 19:20:29.73 ID:OMWdc7WR.net
>>378
だからさ

何処のショップで幾らで作って
貰ったんだ?

ちゃんと答えろよ
知ったかぶりのハッタリ馬鹿w

380 :774RR:2020/02/06(木) 19:47:30.72 ID:4Y3ewmUT.net
小型バイクのボアアップとか普通自分でするでしょ、

まあこれ以上の説明は面倒なので「ボアストローク比」でググってくれ。

381 :774RR:2020/02/06(木) 19:49:46.20 ID:ywgDryXl.net
つーか、今時原付をボアアップなんてタダでもらったやつか中古で買ったのを黄色ナンバーにして二段階右折とか速度制限回避するくらいしか意味ないやろ…

382 :774RR:2020/02/06(木) 20:18:35 ID:mQQJjKLh.net
>>380
じゃあ
ピストンやコンロッドやクランクは自分で削り出すのか???????

お前嘘つきのゴミだなw

383 :774RR:2020/02/06(木) 21:55:59.67 ID:vBGXTKKW.net
>>380
"小型バイクのボアアップとか普通自分でするでしょ"

小型バイクのボアアップ自分でした割には

何にも答えられないんだなwww

お前は嘘つきチンパンジーかよw

384 :774RR:2020/02/07(金) 07:37:38 ID:HIlnlbMF.net
現行ビーノにボアアップ?
どうやら頭が平成のままらしいな

385 :774RR:2020/02/07(金) 08:15:28 ID:2F7+qef7.net
現行ビーノつうことはホンダジョルノaf77のボアアップと同意でしょ?

どこもキット出してないからフルオーダーかエンジンスワップしかないんだよなぁ…とても素人が自分でできるもんじゃないよな

386 :774RR:2020/02/07(金) 08:30:24.13 ID:mLa8dDhm.net
>>385
大丈夫だってw
チンパンジー2号なら

「小型バイクのボアアップとか普通自分で」

出来ちゃうからさ

只今必死で検索中www

387 :774RR:2020/02/07(金) 22:06:35.05 ID:mLa8dDhm.net
>>380
既存のキット組むなら話は判るけど
具体的なプロセス考えたら
ボアアップなんて素人に出来るワケねえじゃんw

世間知らずのガキは
「小型バイク」だから
ECUの解析やピストン削り出しが
自分で出来ると思っちゃうんだねw

呆れるわw

388 :774RR:2020/02/08(土) 18:47:42 ID:L/5R03Ps.net
キットの話から始まってるのにいつの間に削りだしになったんだ?

呆れるわw

389 :774RR:2020/02/08(土) 19:43:46 ID:cohJFtO4.net
まぁキットすら出ていない現行機種で「小型バイクのボアアップとか普通自分でするでしょ」とかドヤ顔で言い放っちゃったから必然的に削り出しの話が出るわな…

390 :774RR:2020/02/08(土) 22:19:10.24 ID:42mzcvkp.net
チンパンジー2号

妄想小型バイクの
妄想ボアアップとか普通自分の
妄想でするでしょ、

妄想削り出しピストン製作中

ドヤ顔
www笑笑www

391 :774RR:2020/02/09(日) 19:30:12.40 ID:0Bgjg/tz.net
小型バイクのボアアップとか普通自分でするでしょ、
ID:4Y3ewmUT(6/6)
>>380

みんなで
よってたかって
フルボッコwww

392 :774RR:2020/02/10(月) 09:13:59.68 ID:RwATz4EY.net
みんな?
一人のガイジが騒いでるだけだろ。

393 :774RR:2020/02/10(月) 15:18:51 ID:ZH01yxsG.net
チンパンジー2号君は何乗ってんの?
もちろん
ボアアップ自分でやったんだよね?

どこのインジェクションコントローラー使ってんの?

394 :774RR:2020/02/10(月) 18:10:22 ID:ehkofsFM.net
メンヘラジジイはここの住民をチンパンジー扱いするのは止めろw

395 :774RR:2020/02/10(月) 18:31:08 ID:ehkofsFM.net
バイクの話をすると言いながら荒らしてるだけじゃねーかw
メンヘラジジイは老害でしかないな。

396 :774RR:2020/02/10(月) 22:12:22 ID:CHpvmhDE.net
脳内芥川賞
妄想受賞おめでとうw

タイとインドネシアのヤマハオフィシャルソースはまだかな?????

押入れの中のシリコン製の嫁さんは
元気かい?
チンパンジー2号にボアアップしてもらえよ(大笑)www

397 :774RR:2020/02/11(火) 09:06:29 ID:VW0QBAvt.net
メンヘラジジイプロフィール

・メンヘラ板の書き込みを誤爆してメンヘラ発覚
・規制後VOX乗りなので通称メン爺4.5
・規制後VOXに乗っていることを拗らせてコンプレックス化
・マッハ文朱ゴーゴーゴーなどディープな昭和の時代を生きた書き込みを多用するアラカン
・独身
・中卒
・モーホー
・新聞配達
・原付免許のみだがブラックバードにも乗っているらしい
・掲示板で批判されると瞬間湯沸かし機の如く顔真っ赤にして意味不明な書き込みを繰り返す

398 :774RR:2020/02/11(火) 10:59:19 ID:uq40H18d.net
芥川賞とるって
シリコン製の妄想嫁さんに言ったら

なんて返事したのかな????笑笑

399 :774RR:2020/02/13(木) 12:21:40.95 ID:TXbaziKD.net
エテ公は
脳に障害があるから
自分の妄想と現実の区別がつかないんだよ

400 :774RR:2020/02/13(木) 20:12:35.67 ID:M1ZBS1W/.net
お前もじゃん

401 :774RR:2020/02/13(木) 22:41:04.57 ID:TXbaziKD.net
脳内芥川賞絶賛受賞中!!!!

妄想嫁にも祝福されました!

タイヤマハとインドネシアヤマハからもお祝いのメッセージが届いてます!
景品としてQBIX貰いました

みんなありがとう!!!

www笑笑www

402 :774RR:2020/02/16(日) 03:11:27 ID:chcP3VLT.net
>>357
そんなことより俺のケツを舐めろ

403 :774RR:2020/02/18(火) 13:56:45.68 ID:d6ySd0cI.net
シロウトですみません、
ビーノのリアホイールにボルト3本で固定されている
皿状の金属には、どういう意味があるのでしょうか。
放熱板か何かでしょうか。よろしければ教えて下さい。

404 :774RR:2020/02/18(火) 19:53:08.29 ID:OIXn00JX.net
2st規制後のビーノだな お察しの通り遮熱板
ドラムブレーキのシューが中にあるリヤホイールを触媒入りの熱々マフラーから遮る為のもの
過渡期だった事もあって年式によってあったりなかったり
マフラー側にカバーがあったり様々

405 :774RR:2020/02/19(水) 13:19:28 ID:hnG7fF4t.net
>>404
詳しく教えてくださって有り難うございます。
ずっと理由が解らずもんもんとしておりましたので
本当にスッキリしました。

406 :774RR:2020/02/21(金) 22:21:22 ID:6Z6EvH4N.net
タイヤマハとインドネシアヤマハの
オフィシャルソース

まだあ?

猿に自慰行為教えたら死ぬまでするらしいからな
シリコン製の嫁と死ぬまでやってるのかな?w

407 :774RR:2020/02/25(火) 12:51:40 ID:4XCZlTG6.net
エテ公は頭の病気で死んじゃいました
めでたしメデタシw

408 :774RR:2020/03/06(金) 20:07:32 ID:2HrHvIZV.net
昨日のドラマ「ゆるキャン△」にビーノ出てた

409 :774RR:2020/04/06(月) 15:44:15 ID:ViLa6tRk.net
>>408
昨日ってことはどこかの田舎か

410 :774RR:2020/04/26(日) 00:43:17 ID:o9JEGHi9.net
ふと思ったんだがプーリーって逆に組んでも普通に走れるの?
スプライン損傷で廃車は悲しい

411 :774RR:2020/04/26(日) 14:43:56 ID:Stvs9MJr.net
先にドライブフェイス入れて一番外側にランププレートが来るってこと?
とりあえず組めるかもしれんがプーリーは空回り、ベルトは位置が合わなくてガタガタだろうな

412 :774RR:2020/04/28(火) 08:43:07.03 ID:yfkHklyd.net
>>410
>>411
バカじゃねw
普通に考えて無理だろ
アタマ悪い奴の発想って凄いなw

413 :774RR:2020/04/28(火) 09:26:55.31 ID:AFdNCFoB.net
>>410
凄く細工すれば出来るだろうけど現実的じゃないよね
自分でやるならクランク換えるかスプライン代わりのキー溝でも掘って回り止めするかかな。
リューターでシャフトとドライブフェースを少し削ってキーを差し込めむ
または中古エンジンスワップが一番簡単かもしれない。

>>412
無理じゃないよ、コストと結果のバランスをどう考えるかだけ。
まここで聞いてるようなら難しいかもだけど俺なら治す。

414 :774RR:2020/04/28(火) 19:21:27.85 ID:kN2/lSkp.net
そいつマトモに話できないから触らんほうがいい

415 :774RR:2020/04/28(火) 22:24:31 ID:pqg/kHYP.net
>>413
ちげーだろw
「ふと思ったんだがプーリーって逆に組んでも普通に走れるの? 」
この発想について言ってんだよ

クランクassy変えたら済む話だろ
お前もアホだなw
50ccのクランクなんて安いモンだろ

416 :774RR:2020/04/29(水) 19:01:10 ID:uMRclSf3.net
>>415
??
俺も「自分でやるならクランク換える」と書いてるんだけど?

でショップにやれば安くないよ、店で頼めば純正品つかうだろから部品もそれなり、工賃合わせれば多分中古で同じのが換えるくらい掛かるよ。

417 :774RR:2020/04/29(水) 21:42:36 ID:GsdX1un/.net
>>416
「スプライン代わりのキー溝でも掘って回り止めするかかな。
リューターでシャフトとドライブフェースを少し削ってキーを差し込めむ
または中古エンジンスワップが一番簡単かもしれない。 」

お前の
このアホ発言を突っ込んでるんだよw
俺はバカと会話してるんだなwww

「店で頼めば純正品つかうだろから」
社外品なんてゴミ使えるかよw
相当アタマ悪いなお前w

クランク交換と同等の値段で買える
中古車体なんて
マジでゴミじゃん

そんなゴミ中古車体しか買えないなんて
かわいそうだねwww

418 :774RR:2020/04/30(木) 05:43:57.84 ID:mayV992L.net
どうでもいいけどもうちょっと言葉考えろ
子供じゃあるまいし

419 :774RR:2020/04/30(木) 12:51:22.68 ID:hOWnWeR4.net
>>418
「店で頼めば純正品つかうだろから」
つかうだろから?

確かに子供の書き込みだな

言ってる事も机上の空論
無知丸出し
クランクの振り精度なんて1/100mm台なのに仕様変更して
キー溝掘るとかあり得ない

溶接で肉盛りしてスプライン掘り直すのが普通。

420 :774RR:2020/04/30(木) 16:28:47 ID:PaPVRh2d.net
溶接の肉盛りなんか焼入れしなきゃすぐ舐めるよ、
焼入れするためにばらすなら素直に交換したほうが確実で安上がり
1/100の精度のスプライン加工をワンオフでいくら掛かると思ってるんだろうか?

421 :774RR:2020/04/30(木) 21:05:05 ID:gVP+Vpbw.net
だから関わるなよこんなの・・・

422 :774RR:2020/04/30(木) 22:05:40 ID:7ProQUnn.net
>>420
スプラインの肉盛り再生なんて

戦前HDとか
ビンテージモトクロスでよくやるヤツやん
内燃機屋持ってったらやってくれるしな

世間知らずの子供はだまっとけよ。

423 :774RR:2020/04/30(木) 22:12:01 ID:7ProQUnn.net
ってか
キー溝掘るとかバカ発言

「どうでもいいけどもうちょっと言葉考えろ
子供じゃあるまいし」



424 :774RR:2020/05/02(土) 15:44:35 ID:/IZT+5kL.net
メンヘラジジイよー
住民と仲良くせずに荒らすなら出て行けよ。

425 :774RR:2020/05/14(木) 00:23:49.57 ID:jEUMFEjs.net
動物に礼儀を求めるな

426 :774RR:2020/05/14(木) 12:32:29 ID:3ne5tJhi.net
毎日SEXしてるような猿は
動物以下ですからw

427 :774RR:2020/05/14(木) 22:55:52 ID:BKaonMRx.net
童貞のメンヘラジジイには毎日Hなんて刺激が強過ぎるかw

428 :774RR:2020/05/14(木) 22:57:14 ID:BKaonMRx.net
ところでメンヘラジジイの大型二輪免許Upはどうした?

429 :774RR:2020/05/21(木) 21:49:14 ID:oojlRMbx.net
2ストビーノのヘッドライトをLEDにしたいんやけど、なんかオススメある?

430 :774RR:2020/05/23(土) 22:16:02 ID:FkWEKpVi.net
走り出してすぐエンスト スピードメーター動かずエンジン警告灯点きっぱ
昨日まで問題なかったのに

431 :774RR:2020/05/28(木) 10:50:48 ID:Orm7Y6Cu.net
メーターケーブル外れてるかもね

432 :12月6日ヤマハJOGを廃止に持ち込んだ大崎八幡宮:2020/06/11(木) 20:18:49 ID:2F4Lh3Xe.net
ヤマハは、12月6日の仙台市営地下鉄東西線開業に合わせて、

12月6日生まれの管義偉と秋田県出身の仙台市長奥山恵美子により、

4st JOG49ccを権力の濫用で、廃業に持ち込んだらしいです。

当時、2018年12月6日に、ヤマハ社内の燃費検査による誤差が発覚し、
49ccのエンジン生産から撤退しました。


それが東京五輪の犯罪のスペインの太陽エルナンコルテス思想、1999年8月13日国旗国歌法であり、

その中身が大崎八幡宮の祭神ホンダ・ワケノミコトです。 アテネ・オリンピックも2004年8月13日でした。

別名応神天皇です。社務所の文化財指定は、7月25日のバルセロナ・オリンピックの開催日です。


世の中に、このような資本主義の競争社会を妨げる、「犯罪宗教 神社」が存在するのだと、
バイクファンの方々はご理解ください。

433 :774RR:2020/06/12(金) 07:15:10.48 ID:nIsQdIb7.net
ホンダとの提携を発表したのいつだったかな

434 :774RR:2020/10/18(日) 09:08:15.35 ID:f29WjT4O.net
台湾ヤマハ Vinoora 125cc
かわいい
ベスパみたいな

435 :774RR:2020/10/19(月) 20:00:36.55 ID:4LvxXb+w.net
どや
2020 Yamaha Vinoora in Taiwan – cute little 125 scoot
https://paultan.org/2020/10/15/2020-yamaha-vinoora-in-taiwan-cute-little-125-scoot/

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2010/19/l_matsu_vinoora_001.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2010/19/l_matsu_vinoora_002.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2010/19/l_matsu_vinoora_006_w390.jpg

436 :774RR:2020/10/19(月) 20:38:44.36 ID:OLdn2ZzV.net
丸目2灯はヤマハの魂って思ってたけど…これは違うw

437 :774RR:2020/10/19(月) 20:50:51.07 ID:+FzzFN4F.net
アニメキャラにいそうなデメキン顔

438 :774RR:2020/10/19(月) 21:14:48.26 ID:Z6escySP.net
やっちゃえYAMAHA

439 :774RR:2020/10/20(火) 07:05:39.52 ID:tR9/h+RN.net
フロントぶつけた後割れた部分切り取ったみたいなカウルしてるな

440 :774RR:2020/10/20(火) 10:15:31.98 ID:NlgTllEb.net
前方からコレ走って来たら、2度見して、笑ってしまうだろな

441 :774RR:2020/10/24(土) 13:54:19.55 ID:obbTemi7.net
一枚目のライトが一瞬おっぱいに見えてしまった

442 :774RR:2020/11/03(火) 20:15:58.45 ID:YLLLamhh.net
自分2019モデルのビーノ乗ってるんだけど
メーター読みで33〜35キロくらいにならないと変速が変わらないんだ
そんなものなの?

443 :774RR:2020/11/04(水) 07:05:26.88 ID:hdt0GmHK.net
気のせいだと思いますよ

444 :774RR:2020/11/04(水) 14:59:42.27 ID:YZmwHed0.net
>>443
なんかあっさりした返答でワロタ

445 :774RR:2020/11/04(水) 16:10:10.47 ID:6nMtwBWH.net
>>442
どこで変速変わったなんて自分はわからない

446 :774RR:2020/11/04(水) 22:21:15.03 ID:YZmwHed0.net
>>445
アクセルを同じ位置で保持して加速中に
エンジンの回転音が変わるよ

447 :774RR:2020/11/04(水) 22:51:31.67 ID:31WeVz2l.net
>>446
CVTみたいなもんだろ?!
トルコンなんか?

448 :774RR:2020/11/05(木) 07:14:42.79 ID:0Qugjbi4.net
無段階変速の仕組みを知らないんだろう
もしくは変速が「終わった」のを変速が始まったと勘違いしてるか

449 :774RR:2020/11/05(木) 12:19:05.67 ID:b37Q6xZR.net
無段変速でも変速度合いの切り替わりはある
http://www.skz.or.jp/ryu/motocompo/tcam/tcam.html

450 :774RR:2020/11/05(木) 18:34:30.39 ID:fK4uvstN.net
2019ビーノは一直線トルクカムなので関係ないんですけどね

451 :774RR:2020/11/05(木) 19:29:41.33 ID:6udtZ1E+.net
>>446
返信アリガトウ

452 :774RR:2020/11/05(木) 23:06:25.84 ID:WvzZOshZ.net
>>448
YouTubeで見たことはあるけどあくまで無負荷じゃん。
実際走って負荷がかかってる時の挙動はよくわかってないし
AMポケットラジオを片手に音を聞いてると明らかに回転数が変わるのよ。
30キロ付近を下回ると急にエンジンブレーキがかかったみたいに回転数上がったり戻ったりするし落ち着かない。

一人で走りながら動画とったりはできないからね。
強いて言えばボイスレコーダーで音録りするくらいかできない。
今度乗るとき録音してみようか?

453 :774RR:2020/11/05(木) 23:45:57.00 ID:iwEms4eB.net
グランドアクシスだけど走行中の駆動系がYouTubeに上がってるよ。
ささやんRガレージってチャンネルね。

454 :774RR:2020/11/06(金) 00:08:13.30 ID:dQPTOp4m.net
まあいいや

455 :774RR:2020/11/06(金) 07:20:31.02 ID:/7/QAkl2.net
>>452
お前が無負荷しか知らないのをなんで俺に責めるんだよ・・・
クラッチ繋がってから、というか繋がる前から絶えずずっと変速は行われてるぞ
変速が終わるのはまともな車体なら45〜50キロ辺り

ちなみに、「変速が変わる」とかいう謎の表現はいったい何のことを言ってるんだい?
回転数のこと?それとも速度?

録音がどうとかどうでも良いから

総レス数 778
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200