2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】Ducati Hypermotard【水冷】Part4

1 :774RR:2017/02/24(金) 18:36:22.69 ID:BTuFByLt.net
公式
http://www.ducati.co.jp/bikes/hypermotard/index.do

前スレ
【空冷】Ducati Hypermotard【水冷】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449969002/

466 :774RR:2018/04/10(火) 11:36:08.48 ID:NuR39uyC.net
>>465
ごめんなさい。言葉足らずでした。
走っていてもあまり見かけないという意味でした。

467 :774RR:2018/04/10(火) 12:06:24.90 ID:y0j9ZIwd.net
俺も水冷SPはショーとディーラー以外でみた記憶無いわ
日本人お断りみたいなシート高と形状だししゃーないか

468 :774RR:2018/04/11(水) 01:26:21.29 ID:Tm73NUN+.net
HSはビーナスですれ違ったな。サイドバッグつけてた。あれなら長距離旅行も楽だろ

469 :774RR:2018/04/11(水) 08:58:20.07 ID:LT8ILJJY.net
大半はムルティ買ってる

470 :774RR:2018/04/13(金) 01:36:28.90 ID:v2ljCMsL.net
ムルティは重いし、日本列島にはあれほど要らんだろうと思う。HSで北海道や九州行けたし

471 :774RR:2018/04/25(水) 16:44:14.73 ID:pfkCF+dU.net
HS激推し面白すぎるでしょ

472 :774RR:2018/04/25(水) 17:07:52.24 ID:wLxX+T/W.net
おまえらたまには空冷のこともだな

473 :774RR:2018/04/25(水) 22:11:06.32 ID:RhVnrCl+.net
>>472
はい

474 :774RR:2018/04/26(木) 03:42:08.61 ID:Loqv+HZV.net
ハイパーモタードから生まれたツーリングモデルは扱いやすいミドル版ムルティストラーダだ
http://www.virginducati.com/impre/impre2013-hyperstrada/

HM・HS気に入らなければ、とっととムルチ買ってこのスレから去れよ。ドゥカ買えない貧乏人もこのスレから去れよ。

475 :774RR:2018/04/26(木) 17:55:14.66 ID:f6ZheQEN.net
ストラーダはバンク角なさすぎ、ハイモタですらステップよく擦ってしまうがストラーダはメインスタンド折れるレベルですぐ擦るから買う気になれなかった

476 :774RR:2018/04/27(金) 07:14:05.93 ID:ULUwEtIx.net
>474
スクランブラーが出るまでは最廉価モデルだったハイパーのスレで何をイキっとるのかねww

477 :774RR:2018/04/27(金) 12:44:13.92 ID:4BrDlr48.net
>>475
ハイモタでステップ擦るとかどんだけw

478 :774RR:2018/04/27(金) 15:28:18.37 ID:OAhd2WYn.net
>>477
ハイモタってステップ擦りやすいよ
SPですらバックステップ入れないとサーキットで簡単にクラッチ、ブレーキペダル曲がるし何考えて設計したんだか

479 :774RR:2018/04/27(金) 18:18:39.21 ID:JnK5bClQ.net
>>477
ハイモタのステップはすぐガリガリいうよ
SF1098Sから821に乗り換えて、いろは坂でSFの感覚でバンク深めにしたらすぐに擦ってコケそうになったよ

480 :774RR:2018/04/28(土) 07:57:24.82 ID:xPVfInki.net
>>479
そうなの?
一昨年くらいにハイモタSTD買おうとして寺で話したら、吊しのままでサーキットがんがんいけますって言われた。

結局試乗した結果、短足な俺には無理って結論に至って買わなかったけど。

481 :774RR:2018/04/28(土) 21:00:23.29 ID:2wbUwiWx.net
みんなそんなステップすれるの?すげぇ…
俺はアマリングありまくりのstd乗りです

482 :774RR:2018/04/28(土) 21:06:51.01 ID:eG6U1BQw.net
>>481
SSほど軽快には倒せないけど、勢いつければ倒すのは簡単よ
重心高いから重力と遠心力を味方につけて一気に倒せる
ただ、公道でそこまで倒す必要がある走り方してる人は長生きしそうにないけどね

483 :774RR:2018/04/28(土) 22:59:03.09 ID:mygCbAl5.net
ステップ擦ってるのなんかいないだろww
擦ってるのはペダルだわな

484 :774RR:2018/04/28(土) 23:50:00.40 ID:ZgMUBmK9.net
touringやurbanモードのデフォルトではABSのリヤ介入があるせいで姿勢変化させにくい。なので初期旋回がうまくいかずに、バンクに頼る旋回になりがち。
HSでも設定変えたら擦りにくくなったよ。

485 :774RR:2018/04/29(日) 02:47:18.73 ID:9T0FSt1o.net
ステップする問題って人によってさまざまだな。サーキット行ったらすぐ擦ると思うよ。
俺もきつくすったし。まあSBKから乗り換えたらすぐ擦るだろう。

>>476 モンスターの存在知らない雑魚は出て行ってくれないかwww

486 :774RR:2018/05/01(火) 08:55:00.64 ID:Zq64ttns.net
”HS”乗りは論点が全然違うwwwwwwwwwwwww

487 :774RR:2018/05/02(水) 09:55:15.67 ID:ApO22Aml.net
>>485
ぁゴメ〜ンww
モンスターなんて眼中無かったわw

488 :774RR:2018/05/07(月) 23:27:13.98 ID:AgH4ax54.net
HM買おうかどうか迷ってます。
オヌヌメですか?
身長174ですが無理ですか。

489 :774RR:2018/05/08(火) 00:44:04.39 ID:N8oO3+1F.net
174ならノーマルHM大丈夫ですよ。股下が標準なら

490 :774RR:2018/05/13(日) 08:45:31.84 ID:xKZqmB9y.net
昨日箱根で939SP見たよ。
SPは見たの初めて。

491 :774RR:2018/05/13(日) 12:24:09.58 ID:wCZ7ZJ7w.net
見られてたか

492 :774RR:2018/06/01(金) 01:30:00.62 ID:H1uncMdX.net
T才T界さんて何者?

493 :774RR:2018/06/01(金) 07:27:59.60 ID:CIdJjWFZ.net
そらもうあれよ

494 :774RR:2018/06/01(金) 08:22:58.68 ID:0/lQJK8G.net
ただのキチガイ

495 :774RR:2018/06/01(金) 11:41:39.04 ID:H1uncMdX.net
ライディングいいじゃん

496 :774RR:2018/06/01(金) 20:44:23.71 ID:Yz/PxXhw.net
メーター周り、モンスター821と同じにならんかな。

497 :774RR:2018/06/09(土) 00:13:28.60 ID:CIOsdMbL.net
>>496

身長171じゃあ939SPは厳しいですか。
スタンダードでなくてSPです。

498 :774RR:2018/06/09(土) 07:04:45.97 ID:gLw4cIjN.net
>>497
身長かかれても意味ないで、股下書かないと

499 :774RR:2018/06/09(土) 09:52:13.42 ID:gdwHVHJw.net
>>497
同じ身長だけど、素のHMのシートをレーシングに替えて乗ってるけど大丈夫。片足のつま先しかつかないけど。

500 :774RR:2018/06/09(土) 11:04:01.32 ID:gLw4cIjN.net
>>497
マジレスすると、シートはマジで何とかした方がいい、形がおかしいので横削るなどしたらそれでだいぶ楽になる
そのまま使うと、がに股で乗るはめになるw
サスを緩めて少しでも落とすとか、ちゃんと相談したら店が工夫してくれるだろう

501 :774RR:2018/06/09(土) 13:35:02.49 ID:yKSWKjuY.net
>>499
SPだと2p上がるからあんま大丈夫じゃ無いww

まぁ「これじゃないと」って気持ちが無かったら、足付きもパーツの無さも故障も許容出来なくて、すぐに嫌になるだろうね

502 :774RR:2018/06/10(日) 10:25:00.48 ID:gMCzEicD.net
空冷1100のヒューズってミニ平型?
雨降る前にヒューズボックスあけて見てみようと思ってたけど寝過ごしたわ

503 :774RR:2018/06/24(日) 01:42:57.09 ID:rd7ZGfyU.net
ハイパーモタードにハイパーストラーダの本国シートを着けたらシート高変わらず、むしろ低くなってかつニーグリップもしやすく乗りやすくなりますかね?

504 :774RR:2018/06/24(日) 18:01:31.42 ID:78go2B5N.net
モタードもストラーダもシート同じじゃなかったか?

オプションのローシートが日本仕様じゃ標準になってただけで

505 :774RR:2018/06/24(日) 19:25:50.87 ID:U2Me5U4+.net
適当言うな

↓詳しい説明どうぞ

506 :774RR:2018/06/24(日) 22:06:33.98 ID:8Q7BY5by.net
そもそも足つきなんか乗っちまえば関係ない

507 :774RR:2018/06/24(日) 23:07:44.07 ID:PNfU6L1g.net
お前らたまには空冷の事も思い出してやれよ

508 :774RR:2018/06/26(火) 00:18:57.65 ID:QVa/Rkzc.net
最近のアメリカドラマSWAT見たら、無鉄砲な新人が赤いハイモタ乗ってウィリーしてた。

509 :774RR:2018/06/26(火) 02:05:16.24 ID:KeuIIrvH.net
>>504
いや、それぞれ別ですよ。だから質問してるんです。やってる人いないかなーと思って。

510 :774RR:2018/07/10(火) 06:41:21.68 ID:eXAw7vu6.net
なんかオススメのドラレコ有る?
最近年寄りと事故して揉めてるんだよね・・・。

511 :774RR:2018/07/10(火) 07:52:08.08 ID:eZN3jZw2.net
揉んでやれ

512 :774RR:2018/07/10(火) 09:02:50.83 ID:RYMmVTM0.net
タイムリー
二宮さんがユピテル一択って言ってたよ
毎回装着するのが面倒でなければアクションカムもありかと

513 :774RR:2018/07/10(火) 09:08:17.08 ID:VDtQ+PIj.net
ホワイトべースなんてくっさいもんみてんなよ

514 :774RR:2018/07/10(火) 09:08:32.17 ID:sdZw4a4b.net
二宮とか笑わせるな

515 :774RR:2018/07/10(火) 09:11:24.52 ID:RYMmVTM0.net
叩かれてワロタ

516 :774RR:2018/07/10(火) 09:17:31.53 ID:RYMmVTM0.net
泥臭くて面白いじゃん
バイク用品片っ端から買ってきてレビューしてくれるし
>>510が参考にするかどうかは見て決めればいい

517 :774RR:2018/07/16(月) 16:52:39.91 ID:GMh1P9EL.net
暑すぎてバイク乗れねー

518 :774RR:2018/07/19(木) 09:08:05.98 ID:xpGbAW8C.net
そこでクールスーツの出番です。

519 :774RR:2018/08/18(土) 17:39:36.50 ID:5AeKAgE4.net
次期モデルのスパイショット出てるね
センターアップマフラーにリアフレームがトレリスで空冷のデザインっぽい感じ
1100Sから乗り換える時が来たか!

520 :774RR:2018/08/18(土) 17:47:44.64 ID:9ERSTQRt.net
ヘッドライトがなぁ…

521 :774RR:2018/08/18(土) 18:29:43.20 ID:yWDtiTH2.net
すごくジオン顔

522 :774RR:2018/08/18(土) 18:32:39.79 ID:fvAuGVJz.net
空冷の車体に水冷エンジン載せてくれ

523 :774RR:2018/08/19(日) 10:24:35.46 ID:jnKwpbdp.net
ヘッドライトがスズキっぽい…
アップマフラーは好きなんだけど、個人的にはリアフレームトレリスなのあまり好みじゃないんだよね
うーん、このまま出るんだった俺は見送りかなあ

524 :774RR:2018/08/19(日) 14:04:39.82 ID:NYIFIWuh.net
取り敢えず、ハイパーのカタログ落ちは無いって事で良かった

525 :774RR:2018/08/19(日) 17:56:34.77 ID:aEYOHQ8n.net
ストラーダはどうなるんだろう
小さいムルチがあるからもう出ないかな

526 :774RR:2018/08/26(日) 23:19:32.95 ID:16ETiBql.net
みんなアマリング無いの?

527 :774RR:2018/08/26(日) 23:29:49.75 ID:fv8wU3fD.net
な、な、ないよ。

528 :774RR:2018/08/26(日) 23:49:52.21 ID:16ETiBql.net
>>527
そ、そ、そうなんだ‥‥
PP3履いてるけど、5ミリくらいアマリング。
いいんだ。無理しないよ‥‥

529 :774RR:2018/08/27(月) 00:02:13.24 ID:eI5T3b0K.net
タイヤの余裕は心の余裕やで

530 :774RR:2018/08/27(月) 06:55:54.58 ID:aKzjbJF7.net
俺のタイヤにはないなー。
でもあったからって恥らうものでもないんじゃない?住まいが郊外なのか、ど平地なのかで全然違うだろうし。

531 :774RR:2018/08/27(月) 21:10:26.74 ID:6B3ZzCyt.net
私は現在、男性の先輩の「オレ自慢」を聞くのが苦痛でなりません。ニュースを見ては「オレは通説とは違う解釈する」「オレはみんなが知っている以上の知識を持っている」。その日着ている洋服でも「値段は安いけど、(オレが着ると)高く見えるでしょ」

私だったら恥ずかしくてこんな自慢できません。彼氏だったら、「そうだね」「すごいね」と言ってあげようという優しさも生まれますが、常時隣に座っている先輩にそう優しくできません。

532 :774RR:2018/09/01(土) 11:24:09.61 ID:VIyCjVSk.net
HSに15mmUPショートステップを付けてバンク角をHM並みにしてるけど、サーキットでも5mm程は残るね。SPなら消せるのかな?
まぁ公道は危ないから気にしてないわ。

533 :774RR:2018/09/03(月) 11:29:05.14 ID:G8GwGtBY.net
SPは公道でも余裕で消える
サスのおかげかも?大して倒してないし、タイヤ銘柄にもよるだろうけどスパコル、ロッコル、S21全部で消えた

534 :774RR:2018/09/03(月) 14:45:28.53 ID:AKeMC5PM.net
>>533
ご質問。自分は(空冷)SPなんだけどスパコル、ロッコル、ディアブロロッソ系は相性良かったけどミシュランがグネグネしてイヤだったんだよね。
BSはピレリ系と違いって大きい?

535 :774RR:2018/09/03(月) 14:57:12.61 ID:XiF2WQZ7.net
>>534
便乗、ミシュランのロード5履こうと思っているけど、そんなグネグネしてる?

536 :774RR:2018/09/03(月) 23:05:27.23 ID:pH4O+/hr.net
サーキットで空気圧落とせばすぐに消えそうなきがするけど。。。。

537 :774RR:2018/09/04(火) 06:54:54.93 ID:FUd3FN+2.net
>>535
534だけど,パイロットパワー3履いてみたら素直に寝かせられる代わりにどこまで倒したら不安になるか、みたいな感覚がわかりにくかった。
エッジの踏ん張り感がピレリと違っていて、すごくイヤだったんだ。個人差がでかい感覚の部分なのは認めるけど、コワいもんはコワかった。

538 :774RR:2018/09/04(火) 10:18:18.17 ID:KjAOF01F.net
>>534
相性が悪い感じはしないし、可もなく不可もなく
ピレリは相変わらずクイックだけどS21は前後別の感覚すら覚えた、すぐ慣れたけど
ラインをトレースするような感じが強かったかな

539 :774RR:2018/09/04(火) 12:29:38.74 ID:NOYc6o6V.net
>>537
ありがとう
ハイパーモタードに乗るまでCB1000Rにパイロットロード4だったので、今のがダメになったら、ミシュランに戻ろうと思ったんですわ
確かにピレリと比べたら、そんな感じがあるかも

540 :774RR:2018/09/04(火) 17:46:42.86 ID:K5LaPFZG.net
なんだか有意義な流れ!

541 :774RR:2018/09/09(日) 13:03:57.32 ID:kbyhKWeY.net
クランクケースカバーのボルトが一本だけめっちゃ錆びてるんですが仕様ですか?821です。

542 :774RR:2018/09/10(月) 11:46:39.64 ID:PHimqsCt.net
おめでとう、当たりです

543 :774RR:2018/09/14(金) 23:38:42.96 ID:pdvef8KM.net
空冷なんだけど積載みんなどうしてる?
サイドにはなにやっても厳しいよね??

544 :774RR:2018/09/15(土) 00:23:54.22 ID:X5nldJux.net
サイドバッグつけれるだろ

545 :774RR:2018/09/15(土) 20:56:35.12 ID:uPbnnU9+.net
>>543
ヘプコ&ベッカーのCBOWオススメ

546 :774RR:2018/09/15(土) 23:47:04.52 ID:AqEQykNe.net
>>545
高価だけどスタイルも強度もよさそうだ。
資金がたまるまで様子を見るか、雨の日に暇を見ていちから制作するか、悩むな…。

547 :774RR:2018/09/16(日) 00:23:51.85 ID:KF5QtZF8.net
これがついて干渉しないといいんだけど。手軽そうだし。

https://i.imgur.com/C99SmND.jpg

548 :774RR:2018/09/24(月) 15:11:43.84 ID:Fck1RzRw.net
SCのCR-Tに交換したらミラクル五月蝿すぎてビックリしてる。耳が本当にイカレる。
もうちっとボリューム下げられないかなー

549 :774RR:2018/09/24(月) 16:39:20.74 ID:dKNZb0dE.net
すみません。ご存知の方がいれば教えて下さい。
水冷HMですが、ドレンボルトとストレーナードレンのワッシャーのサイズご存知ないでしょうか?初めて自分でやってみようと思ったので。また、注意するところなどありましたらご教示いただければ幸いです。

550 :774RR:2018/09/24(月) 22:22:45.14 ID:jSISOBJy.net
ドレンガスケット :12.2×18×1.5(銅)
ストレーナーガスケット:32×38×1.5(アルミ)
〃 ドレン : 15×20×1.0(アルミ)

ストレーナーのガスケットは量販店では入手困難

551 :774RR:2018/09/24(月) 22:26:55.82 ID:jSISOBJy.net
>>548
知り合いがグラスウール詰め込んで、ノーマル並みの静かさにしてる。
工夫次第で何とでもなるよ。

音は慣れるしw

552 :774RR:2018/09/24(月) 23:12:42.90 ID:dKNZb0dE.net
>>550
ありがとうございます。やっぱりストレーナーのガスケットはディーラーですか。トマトが無くなったんで簡単な事は自分でやらなければと。助かりました。

553 :774RR:2018/09/26(水) 12:22:03.50 ID:4FSdTGDW.net
>>551
市販のやつをぶち込んでどうにか接着するかすればいいんかな😂

554 :546:2018/09/26(水) 13:23:22.74 ID:mAuORpiA.net
546ですが、備忘録としてまとめておきました。ご参考まで。尚、水冷用です。
https://i.imgur.com/ljDXTcE.jpg

555 :774RR:2018/09/29(土) 19:49:14.78 ID:Fri9K96E.net
>>554
有脳

556 :774RR:2018/11/04(日) 20:06:24.25 ID:z9nSgPsk.net
停車中でキーもオンじゃないのに小さく「う〜ん」とか「く〜ん」って犬の声みたいな音がたまにするんだけどコレって普通?

557 :774RR:2018/11/04(日) 22:42:48.58 ID:tgxqlKOM.net
>>556
うちのも鳴くよ。

558 :774RR:2018/11/05(月) 02:48:28.43 ID:pmE+L85t.net
うちの空冷796も鳴く
燃料キャップ開けると、たまにターボのブローオフみたいに
バシュッて鳴るときもある

キャップのパッキンの機密性が弱いんだろうと思って放置してるよ

559 :774RR:2018/11/05(月) 06:47:00.36 ID:hZpRbHbt.net
>>558
気密性が高いからなるんだよ。リークしていたらだらだら揮発して音はならない。

560 :774RR:2018/11/05(月) 07:58:50.09 ID:EOosdIe5.net
タンクの妖精さん、ドカにも居るんだw

561 :774RR:2018/11/05(月) 12:10:55.65 ID:tcDI5KIz.net
950発表されたね
アップのツインマフラーカッコいいな

562 :774RR:2018/11/05(月) 12:43:14.03 ID:lqgjoNV4.net
https://i.imgur.com/cwLccTp.jpg
https://i.imgur.com/1OtO2rQ.jpg
https://i.imgur.com/YF2D6BX.jpg

563 :774RR:2018/11/05(月) 17:03:11.35 ID:Lk2zGInq.net
バンクしただけで折れるペダルとか改善されてたら買い換えるわ
特に改善してなかったら今乗ってるのが駄目になったらもう買わん

564 :774RR:2018/11/05(月) 17:53:50.80 ID:rOSNv9v2.net
空冷のミラー再現してくれ

565 :774RR:2018/11/05(月) 18:38:46.24 ID:0uKO7hTG.net
ストラーダは出ないのかなー

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200