2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】Ducati Hypermotard【水冷】Part4

1 :774RR:2017/02/24(金) 18:36:22.69 ID:BTuFByLt.net
公式
http://www.ducati.co.jp/bikes/hypermotard/index.do

前スレ
【空冷】Ducati Hypermotard【水冷】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449969002/

648 :774RR:2019/05/05(日) 20:39:28.35 ID:71p6GUYv.net
水冷821ですけどウィンカーLEDモードって設定できるんでしたっけ?

649 :774RR:2019/05/07(火) 14:06:26.68 ID:/jFtdK4m.net
LEDモードってなに?

650 :774RR:2019/05/07(火) 20:37:43.88 ID:0LJCplcy.net
LEDにしてもハイフラにならない設定
数年前にこのスレで見たような気がするんだが、みつからないんで知ってる方がいたらと

651 :774RR:2019/05/07(火) 23:43:23.14 ID:KXsdYCdM.net
>>650
俺も見た記憶が。
リアはハイフラにならないとか。
フロントは分からない。

652 :774RR:2019/05/07(火) 23:58:53.26 ID:osVoj8La.net
過去スレざっと見た限り、モード変更的なこともせずにLEDに出来るっぽいような感じ

653 :774RR:2019/05/08(水) 13:03:20.29 ID:5vt6+0XU.net
648ですけど、フロントウィンカーをLEDに変えてみたけど何も問題なく点滅しました
回答していただいた方ありがとうございました

もしかして後ろも変えたらハイフラになるのかな?

654 :774RR:2019/05/08(水) 13:09:25.84 ID:br2BNg/m.net
フロントもリアもLEDだけどハイフラにはならないよ

シーケンシャルは知らん

655 :774RR:2019/05/08(水) 18:25:24.18 ID:Xr1l9Mod.net
俺の821は前後変えたらハイフラになったわ

656 :774RR:2019/05/12(日) 13:22:32.22 ID:OKPx3UP5.net
久々に1100evoSP乗ったら怖すぎたwww
楽なバイクに慣れすぎてしまった...orz

657 :774RR:2019/05/13(月) 14:44:19.87 ID:N9U5NCjC.net
LEDだから、というわけじゃなくて抵抗が一定値満たさないとハイフラになる
LEDでも問題が出るのと出ないの、シーケンシャルなんかは初期電流が少ないので判定としてハイフラになるっぽい

658 :774RR:2019/05/22(水) 19:37:35.08 ID:iW/4F1uT.net
1100evosp乗ってるけど8年目。そろそろ買い替えかなぁ
950現物かっこいいよな。早く試乗車出ないかな

659 :774RR:2019/06/18(火) 02:59:19.01 ID:Wa/7JWMO.net
>>612
1年前くらいからなんとなくセルの回り重いなぁと思ってたけど
ゴールデンウィーク前にウンともスンともいわなくなって終了
最寄りのディーラー全て無くなったのもあるしw、ネット調べたら
TaiGene製のスターターではまたいつ駄目になるかわからない感じだったから
UsedのDENSO製探して自分で交換した。以後至極快調
14`ハイパー821SP 走行7000km

外したモーターバラしてみたら、完全にローターコイル焼き切れてた
下手したら燃える可能性だってありそうだしリコール来ないのかね?これ

660 :774RR:2019/06/18(火) 06:53:35.61 ID:mPYUD1Jp.net
>>659
DENSO製の、型番わかりますか?教えてもらえませんか?

661 :774RR:2019/06/19(水) 07:23:34.67 ID:j1vojTnQ.net
>>659
スターターコイルの焼けは、モンスター821でもなってる人いたな

662 :774RR:2019/06/19(水) 09:16:47.17 ID:ET7wvQv1.net
もう950って発売開始してるよね?
まったく話題にあがってこないけど

663 :774RR:2019/06/19(水) 12:07:06.88 ID:VwHns5mz.net
950sp走ってるの見た

664 :774RR:2019/06/20(木) 14:46:04.81 ID:TWkkKUnS.net
>>660
すぐ反響あるとは思わなかったので遅くなりましたが
純正型番は 27040104A ですね
おそらくですがHyperは939からこれでそれ以降(除くM821)の
テスタストレッタはみんなこれかと。
それ以前のは1200クラスがこのDENSO製で
ミドルとか空冷のevoとかがTaiGene製の27040127A
使ったんじゃないかと
因みに自分がつけたのは13年?ストファイSのでした。

665 :774RR:2019/06/20(木) 15:03:23.67 ID:PvBP+pKd.net
>>664
ありがとうございます

666 :774RR:2019/06/26(水) 00:43:51.77 ID:AHYKZJ5k.net
1100から950に乗り換えることにした

667 :774RR:2019/07/11(木) 11:08:33.53 ID:e1oTLBmY.net
950に一目惚れしました、頭金30万円しかないけど明日正規ディーラーに行って来ます!

668 :774RR:2019/07/11(木) 13:58:36.69 ID:MB/f6rf1.net
ダメです

669 :774RR:2019/07/11(木) 22:58:44.45 ID:t1MCfu9N.net
>>667
You 残価設定ローンで買っちゃいなよ!
いい色買ったなオメ

670 :774RR:2019/07/13(土) 12:41:28.50 ID:6aXvDaEN.net
>>667
ドゥカティローンは120回まであるんだぜ
さあ判子を付こうか

671 :774RR:2019/07/27(土) 18:42:17.18 ID:zfPqAtmb.net
950のテールもうちょっとカッコ良くして欲しかった
後からポンって乗せた感じがなぁ

672 :774RR:2019/08/05(月) 23:53:34.56 ID:ry1+ww3Z.net
タイベル交換って、お幾らくらいするんですか?
ちなみに水冷821です。

673 :774RR:2019/08/14(水) 22:21:06.20 ID:7xD4Dayk.net
俺も950一目惚れしてガチで悩んでる最中だけど外車に手を出したことないから中々勇気がでない
BMWとかもだけど故障頻度や維持費で友人やネットに脅されるんだよね

674 :774RR:2019/08/14(水) 23:56:30.73 ID:WAVD246H.net
>>673
オークションや素性不明の中古は絶対に辞めとけ、高額修理しても調子は新車並みにならないし残り寿命も短いから結果的に新車より高く付くよ。
綺麗事を言うつもりは無いが、ドカが売れるようになったのは新車保証が充実してからなんだよ。
あとは、マイナートラブルすら治せ無い低レベルの店で買わない事かな。

675 :774RR:2019/08/15(木) 20:09:55.66 ID:4RH+YWJW.net
>>674
ありがとう、千葉市で探したら正規ディーラーとアグスタ含めてイタリアバイクねカスタム専門でやってる店があるみたいだから相談してみます

676 :774RR:2019/08/17(土) 17:35:04.84 ID:iSVXQYu0.net
>>672
タイベル交換と一通りの点検で8万ぐらいだったよ。

677 :774RR:2019/08/17(土) 18:29:14.19 ID:/1mwZ/wU.net
950sp超絶かっこいいけどガソリンタンクが939よりも小さくなったらしいね、

678 :774RR:2019/08/20(火) 10:10:09.35 ID:uJfh6ioQ.net
元々そんな長距離望める車種でもないし

679 :774RR:2019/08/20(火) 12:38:44.41 ID:tgUAsR94.net
>>678
821spだがぜんぜん長距離行けるぞ

680 :774RR:2019/08/20(火) 15:24:02.37 ID:MHYZJdCU.net
ワンタンク何キロ走る?

681 :774RR:2019/08/20(火) 16:17:12.85 ID:tgUAsR94.net
200キロでランプ点くのでビビって給油するけど、240キロは行けた記憶があるな、1日500キロぐらいのツーリングは何回も行ってる

682 :774RR:2019/08/20(火) 16:43:14.11 ID:uJfh6ioQ.net
>>681
939乗ってるからそんなの知ってるけど、それは長距離の定義から比較して個人的に短距離すぎるわ

683 :774RR:2019/08/20(火) 16:47:03.15 ID:uJfh6ioQ.net
大体200キロ程度でビビって給油するぐらいなら別にタンクが2Lほど縮まった950でも変わらん
相当アクセル捻らない限りは950でも250キロは余裕で走るだろう
821/939はトコトコ運転なら余裕で300は走れる

684 :774RR:2019/08/20(火) 17:51:02.60 ID:q1Olsfby.net
939SPや950SP乗るんなら、トコトコ運転じゃなくていつでも全開したい。

で、夜中とか山道でスタンドなかったりするとすごいあせるんだよな。

685 :774RR:2019/08/20(火) 18:56:05.89 ID:yHDImgiG.net
>>682
お前の感覚みたいわかるか

世間的に1日500キロだったらロングだろ

686 :774RR:2019/08/20(火) 19:39:13.93 ID:xerXyDLi.net
お前らたまには空冷のことも思い出してやってよ

687 :774RR:2019/08/20(火) 22:40:00.91 ID:nVLKDdiX.net
ID:uJfh6ioQみたいななんでも後づけ逆説おじさんって
ホントカッコ悪くてなぁ

688 :774RR:2019/08/21(水) 18:55:31.97 ID:b6C2qfH5.net
>>686
はい

689 :774RR:2019/08/21(水) 23:13:07.99 ID:7afuNRLs.net
友人の空冷1100は200kmかつかつでいつも150km位で入れてたよ。
ワイの821は100km余計に走るけどシート幅が当たる。
950は間を取ったんだろうなぁと納得。

690 :774RR:2019/08/22(木) 07:38:42.31 ID:PPkFBxTW.net
これと悩んでリヴァーレかったけど、100越えたら給油してるわw

691 :774RR:2019/08/23(金) 12:22:44.66 ID:MnoOr8yQ.net
>>689
日本仕様のシートでそれ言ってるって情弱乙としかw

692 :774RR:2019/08/23(金) 13:59:48.74 ID:lMD31CJR.net
>>691
禿げてるお前に言われてもなあ。。

693 :774RR:2019/08/28(水) 07:56:51.44 ID:5LgzYkNY.net
昨日渋谷でHM950SP見たぜ。

カッコいいけど、まあ、HM939SPでも別にいいじゃんとは思った。中古市場に増えないかな、HM939SP。

694 :774RR:2019/08/30(金) 08:23:27.40 ID:NSgYj76/.net
939SPはトップのタンクカバーも同色なのがいいんだよね

695 :774RR:2019/08/30(金) 09:21:32.69 ID:837nxNdw.net
939SPの方がカッコいいんだよな・・・

696 :774RR:2019/08/30(金) 09:41:55.87 ID:A/Tm3YXP.net
950もマフラー変えたら939と同じになるなら939で良いや

697 :774RR:2019/08/30(金) 23:45:34.29 ID:hpObp3gk.net
939SPと950SPならどっちでもいいから欲しいでつ。

あと、そんなのに乘れる身長が欲しい。当方、172センチ。

698 :774RR:2019/08/31(土) 10:38:06.40 ID:rBSymGce.net
同じく172cm
足つきの良さは個人的には
950sp > 1100evosp > 939sp
一応全部問題なし

699 :774RR:2019/09/09(月) 02:29:48.62 ID:iR90kEkD.net
>>691
本国仕様とレーシングも持ってるよ
空冷、821/939、950のシート幅比べてみ

700 :774RR:2019/09/09(月) 02:37:23.83 ID:iR90kEkD.net
178cm HS本国シートのワイ
何故か両足ツンツン
座高99cmあるからなぁ

701 :774RR:2019/09/09(月) 02:38:19.11 ID:iR90kEkD.net
>>700
すまんレーシングシートだったわ

702 :774RR:2019/10/11(金) 11:04:51.83 ID:x55lnRdh.net
貧乏人のワイ空冷狙ってるけどコルセエディション全く出てこないな

703 :774RR:2019/10/11(金) 11:23:49.82 ID:SpzImB9t.net
コルセエディションなんたあったっけ?

704 :774RR:2019/10/11(金) 23:08:10.38 ID:DSSMZQsA.net
>>703
https://youtu.be/sDvMEPNzMjU

705 :774RR:2019/10/11(金) 23:39:20.67 ID:U+/EfC/7.net
それSP
SPならこないだ売却したぞ@神奈川

706 :774RR:2019/11/18(月) 12:17:39.92 ID:MT1AxFgV.net
過疎ってるな
以前空冷乗ってたけど、もらい事故の保険金で950買うか悩み中

707 :774RR:2019/11/18(月) 13:01:13 ID:K3n8+yaR.net
>>706
空冷のことも忘れないで下さい。

708 :774RR:2019/11/20(水) 10:31:07 ID:4o4C/e7R.net
950spとストリートファイターV4Sで悩んでます。どちらが楽しくワインディングを走れますか?

709 :774RR:2019/11/20(水) 11:50:11.72 ID:SPMwXhcw.net
人によるし、そもそもストリートファイター乗ったことあるやつがここにはいない

710 :774RR:2019/11/20(水) 12:18:45 ID:2sc8nRFN.net
>>708
お前の股下次第だ!

711 :774RR:2019/11/20(水) 12:45:54 ID:DArE4Zzv.net
>>708
間とってV4Rのカウル取って車高上げれば幸せになれるんじゃない?

712 :774RR:2019/11/20(水) 12:55:56.19 ID:iFt38i3e.net
道の駅で目を引きたいんだったらストファイじゃない?
ハイパーは良くも悪くもマニア向けだと感じる今日この頃。

713 :774RR:2019/11/20(水) 19:37:06.12 ID:4o4C/e7R.net
目を引きたくないわけじゃないけど
950spの加速やコーナリング性能がきになります。

714 :774RR:2019/11/20(水) 21:25:21.77 ID:dh+MlN6a.net
ストファイV4S買ってつまらなかったら950spに乗り換える

715 :774RR:2019/11/20(水) 23:04:14.20 ID:4o4C/e7R.net
あ〜それナイスかもしれませんね

716 :774RR:2019/11/21(木) 07:49:24.60 ID:PDvVMV4o.net
試乗しろよアホか

717 :774RR:2019/11/21(木) 11:09:39 ID:9KtW4jqr.net
試乗車がないんですよね
東京ならばあるんでしょうか?

うらやましいです

718 :774RR:2019/11/23(土) 14:05:53.15 ID:RolvA+o6.net
大型経験してたら分かりそうなもんだけど、バイク歴短いのかな?
ハイパーとV4Rは得意とする速度域・コーナーが全然違う。
初心者&一般ワインディングならハイパー、サーキットやりたいならV4Rを勧める。
まぁ逆も然りで、それはそれで楽しいけどね。
結局は個人の感性だから。

719 :774RR:2019/11/23(土) 22:22:16 ID:Qsu/LwYt.net
>>718
ご親切にありがとうございます
バイク歴は25年ほどですが
モタード系が未経験のライダーです。

初心者にハイパーは優しいのですね
益々悩みそうです。

ただ、申し訳ないのですが比較対象がV4Rではなく
ストリートファイターv4sですので
サーキットでの走行は考えておりません。

720 :774RR:2019/12/02(月) 00:33:44.28 ID:X6Kx8Ywm.net
昔乗ってた空冷オマージュのデザインに惹かれて950試乗してきた
やべぇ買っちまいそうだ

721 :774RR:2019/12/02(月) 06:50:40.62 ID:oLWOD+O5.net
>>719
高性能なバイクなのにサーキット走らないなんてもったいない

722 :774RR:2019/12/07(土) 10:43:57.25 ID:0woAxPKQ.net
>>719
失礼ストファイV4Sでしたね。とは言え先の通りベースのパニv4の高速向けの性格はかなり残りますので、やはりハイパーモタードとは別物とお考え下さい。

723 :774RR:2019/12/07(土) 11:25:37.06 ID:0woAxPKQ.net
一般的なモタードがオフ車ベースなのに対して、ハイパーモタードはロードバイクをベースにモタードの似せたバイクです。モタードポジションで振り回し易くしたネイキッドバイクですね、これにドカのツインのパンチ力が嵌ると楽しいですよ。

724 :774RR:2019/12/07(土) 20:03:24.25 ID:7vmKeX4T.net
>>723
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。

YOUTUBEを見て色々と想像を膨らませているのですが
実際に乗られてる方のご意見は凄く参考になりました。

もう少し悩んでみますw

725 :774RR:2019/12/29(日) 21:37:34.65 ID:aZoCTHIi.net
720だがSP契約してきたわ

726 :774RR:2019/12/30(月) 00:30:47.92 ID:eNVBsBnk.net
>>725
おめ。
821の素見たら俺だと思って下さい。
見かけたらヤエーします。

727 :774RR:2019/12/31(火) 14:26:12.07 ID:Lw/TAZbD.net
>>725
おめ!いい色買ったな!

Hypesにいらっしゃい

728 :774RR:2020/01/13(月) 13:34:21.26 ID:r6MeiJ/e.net
納車されてきたわ

729 :774RR:2020/01/14(火) 18:55:39 ID:rOtCGfYc.net
おめ
みためカッコいいよね、歴代の中で最良だと思う
ピエール・ テルブランチによる初代もいいけど、、、
最近の彼はどうしてしまったんだろうか

ピエール・ テルブランチの最新作(電動バイク)
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/11/007_HyperTEK-01.jpg

730 :774RR:2020/01/16(木) 07:39:06 ID:xJ/nWa1/.net
950納車待ち
納車前にスマホホルダーとメットホルダー買っとこうと探したけど、専用品はあんまりないみたいだね
スマホホルダーはアエラにはあったけど、モトコルセは無し
メットホルダーは専用品はどこにも見当たらん

731 :774RR:2020/01/16(木) 12:14:55.94 ID:X2FBJ5sE.net
>>730
おめ、良い色買ったな。

732 :774RR:2020/01/19(日) 00:42:38.65 ID:zco7GY1F.net
950ってシート下にUSBソケットついてるの?

733 :774RR:2020/01/23(木) 18:47:51 ID:MZg9/AwV.net
708ですが今日950spを契約しました。
色々とアドバイスをいただいてありがとうございました

734 :774RR:2020/01/23(木) 19:16:18 ID:yR+fpYes.net
>>733
オメ!いい色買ったな!

735 :774RR:2020/02/07(金) 23:36:03 ID:uJzkE9Y/.net
Hypermotard821のヘッドライトにPhilipsのLEDはつきますか?
Hypermotard買おうと思ってるんだけど手持ちのLEDをつけようかと考えておりまして

736 :774RR:2020/02/12(水) 01:11:07 ID:HVVxLnQe.net
質問とはズレるが、
2013年821でスフィアのLEDつけてるけど一年くらいでLo側が焦げてダメになる。前回は保証交換してこれで2回目。どうすっかなー

737 :774RR:2020/02/12(水) 07:15:56 ID:viahrQFr.net
俺も同じでスフィア付けてるけど、約3万キロ問題なしだけどな

738 :774RR:2020/02/12(水) 22:54:22 ID:5FHXUR0o.net
防水蓋穴開けて付けてみることにしました
蓋は別に注文して保管しとく

739 :774RR:2020/02/16(日) 12:50:58 ID:oBurdVpX.net
物見た瞬間に熱がヤバイと分かったから防水蓋の替わりに金網張ってる。丁度5年たつが問題無いわ。
尚そのまま付けてもハロゲンと明るさ変わんないよ、配光がデタラメなのを勘違いしてるだけだから。自分は100均懐中電灯のレンズでリフレクターに絞って明るさ倍増し、遮光板で配光を直したわ。

740 :774RR:2020/02/18(火) 11:39:30 ID:CAMWdJOY.net
950spで1回のツーリングで4回ほど
6速から5速に落とすときにギア抜けするのだけどドカってこんなモンなのかな?

741 :774RR:2020/02/18(火) 12:03:49 ID:3BoWCIog.net
>>740
そんなもん、きちんと落とさないと癖になる、俺は距離とともに抜けなくなった、慣れただけかも?

742 :774RR:2020/02/18(火) 12:04:29.27 ID:2PwTEan/.net
>>740
某緑色国産車よりも
「何速からでもNに入る」傾向は強いと思う。

743 :774RR:2020/02/18(火) 13:18:37 ID:s/xWgi6d.net
950sp買ったけど色々あってずっと寺に預けっぱなし
メーカーに嘘つかれたり散々
解決したら顛末書くわ

744 :774RR:2020/02/18(火) 14:08:42 ID:CAMWdJOY.net
>>741
>>742
アドバイスありがとね

幸い高速道路で最初のギア抜けを経験したから峠では意識して気を付けたけど
それでもたまに抜けて焦ったよw
まだ1500kmほどだからかな?
意識してギアを上げ下げしてるんだけどまだ足りないんだろうね

745 :774RR:2020/02/19(水) 08:53:16 ID:99erLIAQ.net
>>743
メーカー?ディーラーでなくて??

746 :774RR:2020/02/19(水) 10:06:05.33 ID:lZwkA8JC.net
>>745
寺経由でメーカーの言い分を聞いたけど、それが嘘だったのよ

747 :774RR:2020/02/19(水) 10:28:23.61 ID:99erLIAQ.net
>>746
ひどい話だな〜!!
メーカー、ディーラー大嫌いになってもご縁のあった愛馬は大好きでいてやってね。

748 :774RR:2020/02/19(水) 12:36:56.51 ID:lZwkA8JC.net
解決したら顛末書くって言ったけど、取りあえず現時点までの話書くわ

1月中旬に新車を納車、その際「クイックシフターは基本的に使用しないように」と謎のアドバイス
取りあえずそれに従って走ってみたが、シフトチェンジでクラッチ握るとエンストする症状が100キロで20回程度発生、翌日寺に連絡入れて即入院

翌週、寺で以下のような説明あり
・申告したについては寺のメカニックが試乗して確認できた
・が、寺で診断かけたけど、不具合は無しの結果
・メーカーから「クイックシフター搭載車でクラッチ握るとエンストするのは仕様」と回答あった

余りにふざけた内容なのでその場で以下を怒鳴り散らして帰ってきた
・そんなフザケた仕様あるかアホ
・どうやって発進停止するんだよ
・事象を報告した際、寺としては明確に問題あると認識したのに、メーカーから仕様だといわれからそれで納得したのかアホ
・こっちは幹線道路で走行中に何度もエンストして下手したらしぬところだったんだぞ

ちなみにクイックシフター搭載車でもクラッチ使って大丈夫と取説には記載あり

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200