2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】Ducati Hypermotard【水冷】Part4

1 :774RR:2017/02/24(金) 18:36:22.69 ID:BTuFByLt.net
公式
http://www.ducati.co.jp/bikes/hypermotard/index.do

前スレ
【空冷】Ducati Hypermotard【水冷】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449969002/

701 :774RR:2019/09/09(月) 02:38:19.11 ID:iR90kEkD.net
>>700
すまんレーシングシートだったわ

702 :774RR:2019/10/11(金) 11:04:51.83 ID:x55lnRdh.net
貧乏人のワイ空冷狙ってるけどコルセエディション全く出てこないな

703 :774RR:2019/10/11(金) 11:23:49.82 ID:SpzImB9t.net
コルセエディションなんたあったっけ?

704 :774RR:2019/10/11(金) 23:08:10.38 ID:DSSMZQsA.net
>>703
https://youtu.be/sDvMEPNzMjU

705 :774RR:2019/10/11(金) 23:39:20.67 ID:U+/EfC/7.net
それSP
SPならこないだ売却したぞ@神奈川

706 :774RR:2019/11/18(月) 12:17:39.92 ID:MT1AxFgV.net
過疎ってるな
以前空冷乗ってたけど、もらい事故の保険金で950買うか悩み中

707 :774RR:2019/11/18(月) 13:01:13 ID:K3n8+yaR.net
>>706
空冷のことも忘れないで下さい。

708 :774RR:2019/11/20(水) 10:31:07 ID:4o4C/e7R.net
950spとストリートファイターV4Sで悩んでます。どちらが楽しくワインディングを走れますか?

709 :774RR:2019/11/20(水) 11:50:11.72 ID:SPMwXhcw.net
人によるし、そもそもストリートファイター乗ったことあるやつがここにはいない

710 :774RR:2019/11/20(水) 12:18:45 ID:2sc8nRFN.net
>>708
お前の股下次第だ!

711 :774RR:2019/11/20(水) 12:45:54 ID:DArE4Zzv.net
>>708
間とってV4Rのカウル取って車高上げれば幸せになれるんじゃない?

712 :774RR:2019/11/20(水) 12:55:56.19 ID:iFt38i3e.net
道の駅で目を引きたいんだったらストファイじゃない?
ハイパーは良くも悪くもマニア向けだと感じる今日この頃。

713 :774RR:2019/11/20(水) 19:37:06.12 ID:4o4C/e7R.net
目を引きたくないわけじゃないけど
950spの加速やコーナリング性能がきになります。

714 :774RR:2019/11/20(水) 21:25:21.77 ID:dh+MlN6a.net
ストファイV4S買ってつまらなかったら950spに乗り換える

715 :774RR:2019/11/20(水) 23:04:14.20 ID:4o4C/e7R.net
あ〜それナイスかもしれませんね

716 :774RR:2019/11/21(木) 07:49:24.60 ID:PDvVMV4o.net
試乗しろよアホか

717 :774RR:2019/11/21(木) 11:09:39 ID:9KtW4jqr.net
試乗車がないんですよね
東京ならばあるんでしょうか?

うらやましいです

718 :774RR:2019/11/23(土) 14:05:53.15 ID:RolvA+o6.net
大型経験してたら分かりそうなもんだけど、バイク歴短いのかな?
ハイパーとV4Rは得意とする速度域・コーナーが全然違う。
初心者&一般ワインディングならハイパー、サーキットやりたいならV4Rを勧める。
まぁ逆も然りで、それはそれで楽しいけどね。
結局は個人の感性だから。

719 :774RR:2019/11/23(土) 22:22:16 ID:Qsu/LwYt.net
>>718
ご親切にありがとうございます
バイク歴は25年ほどですが
モタード系が未経験のライダーです。

初心者にハイパーは優しいのですね
益々悩みそうです。

ただ、申し訳ないのですが比較対象がV4Rではなく
ストリートファイターv4sですので
サーキットでの走行は考えておりません。

720 :774RR:2019/12/02(月) 00:33:44.28 ID:X6Kx8Ywm.net
昔乗ってた空冷オマージュのデザインに惹かれて950試乗してきた
やべぇ買っちまいそうだ

721 :774RR:2019/12/02(月) 06:50:40.62 ID:oLWOD+O5.net
>>719
高性能なバイクなのにサーキット走らないなんてもったいない

722 :774RR:2019/12/07(土) 10:43:57.25 ID:0woAxPKQ.net
>>719
失礼ストファイV4Sでしたね。とは言え先の通りベースのパニv4の高速向けの性格はかなり残りますので、やはりハイパーモタードとは別物とお考え下さい。

723 :774RR:2019/12/07(土) 11:25:37.06 ID:0woAxPKQ.net
一般的なモタードがオフ車ベースなのに対して、ハイパーモタードはロードバイクをベースにモタードの似せたバイクです。モタードポジションで振り回し易くしたネイキッドバイクですね、これにドカのツインのパンチ力が嵌ると楽しいですよ。

724 :774RR:2019/12/07(土) 20:03:24.25 ID:7vmKeX4T.net
>>723
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。

YOUTUBEを見て色々と想像を膨らませているのですが
実際に乗られてる方のご意見は凄く参考になりました。

もう少し悩んでみますw

725 :774RR:2019/12/29(日) 21:37:34.65 ID:aZoCTHIi.net
720だがSP契約してきたわ

726 :774RR:2019/12/30(月) 00:30:47.92 ID:eNVBsBnk.net
>>725
おめ。
821の素見たら俺だと思って下さい。
見かけたらヤエーします。

727 :774RR:2019/12/31(火) 14:26:12.07 ID:Lw/TAZbD.net
>>725
おめ!いい色買ったな!

Hypesにいらっしゃい

728 :774RR:2020/01/13(月) 13:34:21.26 ID:r6MeiJ/e.net
納車されてきたわ

729 :774RR:2020/01/14(火) 18:55:39 ID:rOtCGfYc.net
おめ
みためカッコいいよね、歴代の中で最良だと思う
ピエール・ テルブランチによる初代もいいけど、、、
最近の彼はどうしてしまったんだろうか

ピエール・ テルブランチの最新作(電動バイク)
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/11/007_HyperTEK-01.jpg

730 :774RR:2020/01/16(木) 07:39:06 ID:xJ/nWa1/.net
950納車待ち
納車前にスマホホルダーとメットホルダー買っとこうと探したけど、専用品はあんまりないみたいだね
スマホホルダーはアエラにはあったけど、モトコルセは無し
メットホルダーは専用品はどこにも見当たらん

731 :774RR:2020/01/16(木) 12:14:55.94 ID:X2FBJ5sE.net
>>730
おめ、良い色買ったな。

732 :774RR:2020/01/19(日) 00:42:38.65 ID:zco7GY1F.net
950ってシート下にUSBソケットついてるの?

733 :774RR:2020/01/23(木) 18:47:51 ID:MZg9/AwV.net
708ですが今日950spを契約しました。
色々とアドバイスをいただいてありがとうございました

734 :774RR:2020/01/23(木) 19:16:18 ID:yR+fpYes.net
>>733
オメ!いい色買ったな!

735 :774RR:2020/02/07(金) 23:36:03 ID:uJzkE9Y/.net
Hypermotard821のヘッドライトにPhilipsのLEDはつきますか?
Hypermotard買おうと思ってるんだけど手持ちのLEDをつけようかと考えておりまして

736 :774RR:2020/02/12(水) 01:11:07 ID:HVVxLnQe.net
質問とはズレるが、
2013年821でスフィアのLEDつけてるけど一年くらいでLo側が焦げてダメになる。前回は保証交換してこれで2回目。どうすっかなー

737 :774RR:2020/02/12(水) 07:15:56 ID:viahrQFr.net
俺も同じでスフィア付けてるけど、約3万キロ問題なしだけどな

738 :774RR:2020/02/12(水) 22:54:22 ID:5FHXUR0o.net
防水蓋穴開けて付けてみることにしました
蓋は別に注文して保管しとく

739 :774RR:2020/02/16(日) 12:50:58 ID:oBurdVpX.net
物見た瞬間に熱がヤバイと分かったから防水蓋の替わりに金網張ってる。丁度5年たつが問題無いわ。
尚そのまま付けてもハロゲンと明るさ変わんないよ、配光がデタラメなのを勘違いしてるだけだから。自分は100均懐中電灯のレンズでリフレクターに絞って明るさ倍増し、遮光板で配光を直したわ。

740 :774RR:2020/02/18(火) 11:39:30 ID:CAMWdJOY.net
950spで1回のツーリングで4回ほど
6速から5速に落とすときにギア抜けするのだけどドカってこんなモンなのかな?

741 :774RR:2020/02/18(火) 12:03:49 ID:3BoWCIog.net
>>740
そんなもん、きちんと落とさないと癖になる、俺は距離とともに抜けなくなった、慣れただけかも?

742 :774RR:2020/02/18(火) 12:04:29.27 ID:2PwTEan/.net
>>740
某緑色国産車よりも
「何速からでもNに入る」傾向は強いと思う。

743 :774RR:2020/02/18(火) 13:18:37 ID:s/xWgi6d.net
950sp買ったけど色々あってずっと寺に預けっぱなし
メーカーに嘘つかれたり散々
解決したら顛末書くわ

744 :774RR:2020/02/18(火) 14:08:42 ID:CAMWdJOY.net
>>741
>>742
アドバイスありがとね

幸い高速道路で最初のギア抜けを経験したから峠では意識して気を付けたけど
それでもたまに抜けて焦ったよw
まだ1500kmほどだからかな?
意識してギアを上げ下げしてるんだけどまだ足りないんだろうね

745 :774RR:2020/02/19(水) 08:53:16 ID:99erLIAQ.net
>>743
メーカー?ディーラーでなくて??

746 :774RR:2020/02/19(水) 10:06:05.33 ID:lZwkA8JC.net
>>745
寺経由でメーカーの言い分を聞いたけど、それが嘘だったのよ

747 :774RR:2020/02/19(水) 10:28:23.61 ID:99erLIAQ.net
>>746
ひどい話だな〜!!
メーカー、ディーラー大嫌いになってもご縁のあった愛馬は大好きでいてやってね。

748 :774RR:2020/02/19(水) 12:36:56.51 ID:lZwkA8JC.net
解決したら顛末書くって言ったけど、取りあえず現時点までの話書くわ

1月中旬に新車を納車、その際「クイックシフターは基本的に使用しないように」と謎のアドバイス
取りあえずそれに従って走ってみたが、シフトチェンジでクラッチ握るとエンストする症状が100キロで20回程度発生、翌日寺に連絡入れて即入院

翌週、寺で以下のような説明あり
・申告したについては寺のメカニックが試乗して確認できた
・が、寺で診断かけたけど、不具合は無しの結果
・メーカーから「クイックシフター搭載車でクラッチ握るとエンストするのは仕様」と回答あった

余りにふざけた内容なのでその場で以下を怒鳴り散らして帰ってきた
・そんなフザケた仕様あるかアホ
・どうやって発進停止するんだよ
・事象を報告した際、寺としては明確に問題あると認識したのに、メーカーから仕様だといわれからそれで納得したのかアホ
・こっちは幹線道路で走行中に何度もエンストして下手したらしぬところだったんだぞ

ちなみにクイックシフター搭載車でもクラッチ使って大丈夫と取説には記載あり

749 :774RR:2020/02/19(水) 12:37:58.30 ID:lZwkA8JC.net
で、二週間後に寺から以下の報告あり
・AISの調整に問題が見つかったので調整したら、事象が治まった
・改善後の車両をメーカーの担当者でも試乗して、お墨付きをもらった

まあそれならと乗って帰ったけど、事象はすぐに再発、60キロ乗って7回エンスト
で翌日再度入院して今に至る

寺からは対応に問題あったことに対して謝罪があり、不具合が解消するまで全力で対応すると言われているので取り合えずば許した
なのでどこの寺かは伏せる

が、メーカーはまだ許していない
人命に関わる不具合が発生してるのに、有り得ないことを仕様だと言い張ったことは許せない
メーカーとユーザーのあいだに直接的な契約があるわけでもないので強くいえないことは分かっているけどね

空冷時代含め三台目のハイパーモタードだけど、乗り続ける気力が萎えかけてるわ

750 :774RR:2020/02/19(水) 13:16:56 ID:qcZ8UDuc.net
>>749
散々な状況だね
まぁ、デラは許してやるだね
しかし、クラッチ切るとエンストする仕様ですってのは酷すぎるな
うんひどいわこれw

751 :774RR:2020/02/19(水) 15:09:11 ID:MfcMHpcS.net
他の車両でもなってるのかな?個体差か?クイックシフターが原因だったらパニガーレでもなりそうだけど

752 :774RR:2020/02/19(水) 15:15:22 ID:99erLIAQ.net
>>749
PL法で裁判したら勝てるレベル。

メーカー、ディーラーの主張を紙、録音で記録。PL法1,2,3条条を確認してね。
商品代金全額、1日当たりの手間代が返ってくるよ。

753 :774RR:2020/02/19(水) 15:22:54 ID:2X5qo52S.net
しかし、HMを3台乗り継ぎって相当男前。

754 :774RR:2020/02/19(水) 15:37:23 ID:99erLIAQ.net
お、俺も空冷2台乗り継いでる!

755 :774RR:2020/02/19(水) 17:54:10 ID:YJcI9o+6.net
なんかこんなのを聞くと初回の車検でドカティは降りようと思ってしまうね…

メーカーって事は本国イタリアの指令なんだろうね
日本人と思って馬鹿にしてるのかな?

756 :774RR:2020/02/19(水) 20:49:11 ID:lZwkA8JC.net
細かい言い回しは忘れたけど、最初メーカーから寺には「ハイパーモタードだけの仕様であり、他のクイックシフター搭載車種ではクラッチ握ってもOK」と説明があったらしい
もうね、アホかと

取りあえず何かあったらまた書くわ

757 :774RR:2020/02/19(水) 21:55:44 ID:CYB6MNWZ.net
YouTubeにも同様の問題が海外で挙げられているけど、こんな感じですかね?


https://youtu.be/333_lVGuEAc

758 :774RR:2020/02/19(水) 22:12:30.42 ID:lZwkA8JC.net
あー、3分25秒のところのエンストはまさにこんな感じ
他にも事例あったのね
アクセル戻してクラッチを握った瞬間に、回転数がものすごい勢いで落ちてそのままストールする感じかな

759 :774RR:2020/02/19(水) 22:20:16.06 ID:lZwkA8JC.net
投稿者だけじゃなく、コメントでも同じ問題が報告されてるな
これ、寺にも連絡しとくか…

760 :774RR:2020/02/19(水) 22:46:24.90 ID:lZwkA8JC.net
取りあえず寺に動画のURL送りつけておいた
明日電話してみるか…

761 :774RR:2020/02/19(水) 23:24:36 ID:CYB6MNWZ.net
うちの821の前期モデルだけど、セルモーターが逝かれた。前期はそれがリコールになるかならないか際どい問題だって言ってたな。車もバイクも初期型は何かと問題でるね。俺も夏に乗り換えようと思っていたけど様子見にしとこ。報告どうもです。

762 :774RR:2020/02/21(金) 01:43:34 ID:ZXgwiOKF.net
案外つまんないところの不具合でなったりするからねこういうの
空冷のMonsterだけど、走行中にエンストするってD出したけど直らずまたなったっていうから
見たらサイドスタンドスイッチのカプラーのピンが一本だけ後ろに抜けかかってて接触不良おこしてたとか。

うちのHM821はアイドルで置いておくといつの間にか止まっちゃうようになって、そのうちプラグかぶって
かからなくなったから調べたらニュートラルS/Wのギボシ端子微妙に緩くなっててエンジンの振動で
時々失火してた。

Dさんも忙しい時はこういうつまらないところほど気がつけなかったりするね

763 :774RR:2020/02/21(金) 02:21:28 ID:o6Tge8rH.net
ピンと言えば新車でECUのコネクターピンが一本折れてたのを納車され事あったわ
車両自体も他に色々不具合があったが、対応の酷い寺だった
点検出したら受け取りの時点で不具合発覚で電車でそのまま帰宅とかなw
普通に考えれば店の敷地から出る前に客が見つけるような不具合を
こっちが指摘するまで見つけられない時点で店側のミスなので
交通費ぐらいは出してくれそうなものだが帰りの交通費も身銭だった
そんなで寺でも偉そうに動画上げてたりするから実態知らん人がみると
まともに見えるから恐ろしいw

764 :774RR:2020/02/22(土) 19:48:32.97 ID:AlNakwYY.net
>>761

2015年式HS821(2年売れ残りを2017に購入)
買った時からセルモーター調子悪し
だんだんエンジンかからない比率が高くなってきた
普通だったら、リコールだよな
販売店に相談したけど、もうクレーム効かないって...

ソレノイドがダメなのか、ブラシがダメなのか
バラしてみた人いるかな?

765 :774RR:2020/02/22(土) 22:12:15 ID:O3On9tiA.net
リコールはそのまま乗っていて事故になるものだけじゃないか

766 :774RR:2020/02/23(日) 15:51:55 ID:3QzXJQfg.net
そうそうエンジンかからなければ走れないから事故にはならないからね
そして余程頻繁に乗る人じゃ無いと完全に壊れるまで数年かかるから保証切れ(´・ω・`)

>>764
761じゃ無いけど、セルについてる品番が27040127Aならおそらくコイルが焼けて
いるからスターターモーターAssy交換じゃないと直らないかと。

けど、純正セルは結構な価格だし、同じ品番ならたぶん再発する

テスタストレッタのスターターは品番が違っても共通なのがある(気がする?)から
調べて他車種の中古を探すか
eBayあたりで探すと社外品の適合品があるみたいなのでそれにチャレンジしてみるか
が現実解かなぁ

767 :774RR:2020/02/23(日) 16:22:16.19 ID:Y/CgDhoh.net
761だけど、前期と後期でセルモーターの型番違うってディーラーに聞いたよ。対策品と言うべきかw
うちのはもう少しで4万キロになるけど、トラブルらしいトラブルはそれくらいかな。今のところ。

今日も秩父の県道でSSのグループに勝手について行ったけど楽し過ぎ。これ以外に欲しいバイクがSDR以外見当たらないw

768 :774RR:2020/02/23(日) 17:42:33.05 ID:52QZriRu.net
セルモーター壊れて、ホンダのセルモーターで直したブログがあったな

769 :774RR:2020/02/23(日) 19:28:02.91 ID:CjKkvVi2.net
>>766
>>761

764です、情報ありがとうございます
パーツ番号確認してみます

新品assy8万ぐらいだとか...
社外品でいいんで、あればいいですが
ebayは、敷居高いです

ある時期から、対策されてるんですね
古いからかと、バッテリー替えたけど
ぜんぜん症状良くならないから...

770 :774RR:2020/02/23(日) 19:39:10.67 ID:sD0niTfj.net
1098のセルモーターがポン付けで使えるらしい

771 :774RR:2020/02/23(日) 20:59:35.56 ID:Y/CgDhoh.net
そうそう。後期のモーターは日本のメーカー製って言ってた。今時日本のメーカーでもモーターごときは日本で作っていないと思うけど。修理代はやっぱり10万くらい掛かった記憶が。

772 :774RR:2020/02/23(日) 21:03:43.83 ID:Y/CgDhoh.net
ちなみにebayだと送料入れても29,000円弱。
https://i.imgur.com/Jijnvy8.jpg

773 :774RR:2020/02/23(日) 21:33:04.58 ID:sD0niTfj.net
それだったらebayで後期のセルモーター買ったら良いんじゃない

774 :774RR:2020/02/23(日) 22:41:57 ID:CjKkvVi2.net
764です、みなさん情報ありがとうございます! 感謝
eBayすごいですね

しかも、いろんな車種と共用の様ですね
出口が見えてきました

ほんとに、ありがとう!

775 :774RR:2020/02/24(月) 19:59:25 ID:55kA2EDE.net
エンストは821からあったよ、エンブレが一定時間続くと燃料カットが働いて、この状態でクラッチ握ると復帰が間に合わずエンストするんよ。
対策はECU書き換えで燃料カット回転数の下限を上げたが根本的な解決になってないから。
燃料カットしてると思ったら軽くブリッピングしてのシフトダウン癖付けたわ。

776 :774RR:2020/02/24(月) 20:16:37 ID:IGv2APAg.net
たぶんそれとは別事象かと
シフトアップでアクセル戻すのとクラッチ握るのをほぼ同時にやってるときにエンストするんよ

ってか三連休は寺から一切連絡なし
こりゃ当分治る見込みなさげかな…

777 :774RR:2020/02/28(金) 10:33:50 ID:ekeYgY2p.net
ETCついてると書類入れるスペースがないけどみんな車載工具とか書類はどこにしまってるの?

778 :774RR:2020/02/28(金) 12:08:16 ID:4h7uTXg2.net
>>777


779 :774RR:2020/02/28(金) 15:34:16 ID:lMB8buME.net
型落ちの821でごめんなさいだけど、車載工具も車検証とか入れたパウチもギリギリで収まってる。
車載工具は過去に他人の為に二度使った。みんな車載してないんか?

780 :774RR:2020/02/28(金) 23:28:41 ID:ekeYgY2p.net
もうシート下はETCのおかげで書類入れたら浮いちゃうから荷台にペリカンラックの60をボルト止めしたよ
GIVIとかでかすぎて嫌なんだ

781 :774RR:2020/02/29(土) 00:12:52.44 ID:9GQWshnN.net
>>777
背中のボブルビー

782 :774RR:2020/03/06(金) 22:12:56 ID:ewVTqnET.net
もしかしてHM HSは乗ってるやつ全然いないの?
超マイナーなのかな

まあ人と同じのは嫌なんだけどさ

783 :774RR:2020/03/06(金) 22:52:44 ID:0d4CC8XI.net
何を今さら

このスレで慰め合うオフまでやっとるやで

784 :774RR:2020/03/06(金) 23:27:20.84 ID:ofp5Iatl.net
でも、最近八王子無いですね。

785 :774RR:2020/03/07(土) 20:42:38 ID:PgtCf2rW.net
いや、ついこの前買ったばっかりだからさ
アンチハレ、外車乗るならドカかBMてずっと思っててSSから乗り換えた

786 :774RR:2020/03/15(日) 20:52:23 ID:BlsUIwq5.net
誰も…いない…

787 :774RR:2020/03/16(月) 18:52:23 ID:Eg4hjeYO.net
ここにいるぞ❗(ビュッ)

788 :774RR:2020/03/16(月) 19:42:51 ID:5jV6LuI0.net
今週末は走る!
821だけど

789 :774RR:2020/03/24(火) 23:20:25.49 ID:NlSH4bdB.net
HyperStradaのハンドルクランプのカラー抜いて下げたいんだけどボルトも換えないと何かに干渉したりしますか?

790 :774RR:2020/03/27(金) 23:05:49.70 ID:zkwdXXuS.net
ハイパー乗りは1年の1/3はハイパーをバイク屋に預けてますからね…。

791 :774RR:2020/03/28(土) 22:15:32 ID:1Hz7BqzF.net
え?
そんなに故障するの?

792 :774RR:2020/03/29(日) 01:36:26 ID:WJSRAK2k.net
そんなの1人しか知らねぇぞww

793 :774RR:2020/04/04(土) 10:03:03 ID:wNITpS/B.net
自粛してる?
歯医者終わってから走りに行きたい

794 :774RR:2020/04/05(日) 12:56:58 ID:yct5HD29.net
>>748だけど、取りあえず進捗あったので報告

クイックシフター中心にいくつかパーツを取り替えてもらいエンストは治まった
初回点検までは様子見だけど、現状すこぶる調子良く問題はなさげ

どこが悪かったかパーツの解析はしてくれると思うんで、その辺はまた情報きたら報告するわ


あと、メーカーからは結局謝罪はなかった
3ヶ月振り回されて得たのはドゥカティジャパンはクソって事実

795 :774RR:2020/04/05(日) 22:55:11 ID:gu51V3mg.net
次からはバロンで買おうね

796 :774RR:2020/04/06(月) 05:26:38 ID:EJbGz3NB.net
メーカーがクソならバロンで買ってもおなじだな

797 :774RR:2020/04/06(月) 20:55:11 ID:okQE5kGq.net
クソなのはドゥカティジャパンだろ
ドゥカティジャパンて輸入代理店じゃないのか?

798 :774RR:2020/04/06(月) 21:28:48.08 ID:BNi+bzY8.net
ドゥカティジャパンがクソなのは仕様なので諦めて下さい。

799 :774RR:2020/04/06(月) 22:08:09 ID:sdxe34IP.net
予算的に939SPの中古か950無印の購入を検討しているのですが、ツーリングとサーキット半々で使うとしたら、どっちの方が幸せになれそうですかね?
950のアップマフラーがかなりかっこいいのですが、装備を見るとSPかと悩んでいます。

800 :774RR:2020/04/07(火) 01:04:35 ID:U3eNU8xI.net
>>799
950のSPが一番幸せになれる

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200