2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】Ducati Hypermotard【水冷】Part4

1 :774RR:2017/02/24(金) 18:36:22.69 ID:BTuFByLt.net
公式
http://www.ducati.co.jp/bikes/hypermotard/index.do

前スレ
【空冷】Ducati Hypermotard【水冷】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449969002/

73 :774RR:2017/04/18(火) 17:03:45.36 ID:isMlVX0l.net
んなわけねーじゃん
ドカでも安い車種だし、基本的にバイクキチガイが乗るようなジャンルだし

74 :774RR:2017/04/18(火) 17:40:21.75 ID:X6wdaiKG.net
>>72
俺もそう思ってたよ

75 :774RR:2017/04/19(水) 13:28:14.91 ID:xTR9kifT.net
むしろ車に1,000万以上出せないのにバイク乗ってるって無理しすぎじゃね?

76 :774RR:2017/04/19(水) 16:18:57.24 ID:s8ilZ26a.net
世の中に1000万の車がどれほどあるのか問いたいところだけど、そろそろネタレスすんのやめとけ

77 :774RR:2017/04/19(水) 20:43:45.27 ID:l7yOQGQy.net
1,000万以上がネタだなんて
低い話しだな(苦笑)

78 :774RR:2017/04/19(水) 20:45:16.25 ID:l7yOQGQy.net
持ってる車の1/5〜1/10くらいの価額のバイクって考えれば普通ことだろう

79 :774RR:2017/04/19(水) 23:22:26.77 ID:HOI3a8Zl.net
(・∀・)プークスクス

80 :774RR:2017/04/20(木) 13:51:31.63 ID:lp+EuXPK.net
なんか変なのが住み着いたなぁ
元々有用な情報なんて皆無だったしココ見る必要もうないな
939でハイモタもディスコンだろうし

81 :774RR:2017/04/20(木) 16:18:50.33 ID:wdvBATrt.net
まあでもドカ乗ってて
軽自動車なんて恥ずかしいわな

82 :774RR:2017/04/20(木) 17:26:12.64 ID:v7/GJM9s.net
ドカなんて大衆車だ、国産と大して変わらんよ

ビモータなら分かるがな

83 :774RR:2017/04/20(木) 18:54:02.39 ID:YbjVARxg.net
なんか 安っぽい見栄張るのやめようよ

84 :774RR:2017/04/21(金) 00:14:26.82 ID:6oFfoFJM.net
見てて悲しくなってくるわ…
どんだけお前ら収入にコンプレックスあんの?
コンプレックス解消のはけ口として見られる車とかバイクが可哀想…

85 :774RR:2017/04/21(金) 00:29:50.60 ID:uggIgN+3.net

  ∧_∧
 (´・ω・`) ∧∧
 /  ヽ (  )<何言ってんだ
_||  ||/  ヽ この人…
\ ̄ ̄ ̄(⌒\_/ |
‖ ∧∧ ̄\_ノ ∧∧
‖(  )   \(  )<は?
`/  ヽ    /  ヽ
|  ∧ ⌒)  (⌒\_/ |

86 :774RR:2017/04/21(金) 13:34:22.71 ID:zO2oFVtW.net
バイクなんて外車だろーが軽自動車みたいな値段なのに何で選民思想みたいなの持っちゃってんの?
今時国産バイクもハイスペックモデルは外車と値段変わらんしなぁ

87 :774RR:2017/04/21(金) 23:38:21.36 ID:ldpZNKdn.net
しかも1万キロくらいで手放すんでしょ

88 :774RR:2017/04/22(土) 15:26:01.70 ID:EPRlvkwR.net
貧民も多いってことでいいだろ

貧民ほど主張が激しいなw

89 :774RR:2017/04/22(土) 16:58:17.82 ID:lsMdiDtc.net
>>72
ハイモタ乗りの特徴なんて、背が高めくらいじゃね?

90 :774RR:2017/04/22(土) 21:22:03.98 ID:dJowPRj6.net
>>89
何おまえ、168cmの俺ナメてんの?

空冷796はチビに優しい足着き性でありがたいれす

91 :774RR:2017/04/22(土) 22:22:33.95 ID:yvdJB2Ge.net
しかし濡れた路面を走ると背中が悲惨なことになるなこのバイクは

92 :774RR:2017/04/23(日) 06:11:30.56 ID:UW6zJmeW.net
空冷SP乗り俺、身長166cm
ローシート&車高調最低で余裕。

93 :774RR:2017/04/23(日) 11:04:34.00 ID:RBE5/GRe.net
170ないのはバイク乗れないだろ

94 :774RR:2017/04/23(日) 11:32:01.01 ID:eWc7+wXe.net
そんな人のためにマグナ50

95 :774RR:2017/04/23(日) 16:07:06.33 ID:TXftEmbA.net
>>90
すげーな、よっぽどバイク慣れてんの?
停車時に踵つかないんじゃね?

96 :774RR:2017/04/23(日) 20:58:04.56 ID:6UBaieTQ.net
>>95
リアサスのプリロードをできるだけ緩めてあるよ
(一番緩くしちゃうとサスが縮んだときにいろいろ当たっちゃうので)
それで、片足ステップならもう片足は踵まで着くよ

車重が軽いのも助けになっている

97 :774RR:2017/04/23(日) 21:23:18.09 ID:hRgvaRFg.net
156cmの女の子乗ってたよ。シート両端加工したそうだけどね。

98 :774RR:2017/04/23(日) 21:31:01.54 ID:eWc7+wXe.net
当ててんのよ///

99 :774RR:2017/04/23(日) 21:56:08.49 ID:+E5lM+rc.net
>>97
三角木馬w

100 :774RR:2017/04/25(火) 02:39:08.28 ID:5choQlJ9.net
踵付かなくても爪先がつきゃなんとかなんだろ
(168cm)

101 :774RR:2017/04/25(火) 13:11:39.95 ID:o8MiJ5la.net
車とかだと大体同じくらいの生活レベルの人が多いけど
バイクだと違うよね

前にオフ会やったら
あまりの格差であれたよ

102 :774RR:2017/04/25(火) 13:18:12.01 ID:OQ3iVrJI.net
だよねぇ
それを見越して高い店は外すようにしてるよ
5,000円程度の店に文句言う底辺が何人かいて、結局主催者が全額払ってたよ
でもそれでメンバー選別できたので、まともなオフ会が行われるようになったよ
人脈も広がったし、腕時計を買いに行ったり楽しいよ

103 :774RR:2017/04/25(火) 21:36:59.66 ID:BSaPs4Y3.net
>>101
>>102

(・∀・) プークスクス

104 :774RR:2017/04/26(水) 00:22:01.23 ID:oDcnbudg.net
>>101
車でもスーパーカー系のオーナーだと収入格差ひどいぞ
車の維持費で収入の6〜8割がふっ飛んでるやつを数人知ってる

105 :774RR:2017/04/26(水) 04:33:15.01 ID:H3htFB5U.net
>>101-102

何このドヘタ糞自演
つまんねーんだよ死ね

106 :774RR:2017/04/26(水) 09:17:22.22 ID:ddfEe0QP.net
>>105
なんでそんな時間に書き込みできるの?

107 :774RR:2017/04/26(水) 11:09:13.37 ID:jt/tyCB3.net
無職なんだろ
突っ込んでやるなよ

108 :774RR:2017/04/26(水) 12:27:57.99 ID:Z3nUhjTX.net
ここもだいぶドカスレらしくなってきたよな
変に馴れあってるより、これくらい殺伐としてるほうが居心地いいわ

109 :774RR:2017/04/26(水) 19:58:59.10 ID:H3htFB5U.net
ん?君たちは働かないとバイクすら変えないの?

110 :774RR:2017/04/26(水) 19:59:47.71 ID:H3htFB5U.net
買えないの?
だなw

111 :774RR:2017/04/26(水) 20:03:11.73 ID:H3htFB5U.net
まあ時間と金だけは有るから

無いのは社会的立場だけだな

112 :774RR:2017/04/26(水) 23:17:46.89 ID:quuWcSAK.net
車板の高級車スレみたいな収入だのくさい話はドカスレでも普通ないわ

113 :774RR:2017/04/26(水) 23:19:36.88 ID:quuWcSAK.net
にしても939SPのリアサスのバネ凄い強くない?
プリロード調整するのに標準でかなり下がってる印象だった
821SPも同じなのかな

114 :774RR:2017/04/27(木) 00:07:41.00 ID:dF1ypEd9.net
SPは821でも同じ。想定速度域が高いからかなり固い

115 :774RR:2017/05/01(月) 11:40:58.90 ID:pZnEctBY.net
フロントプリロード抜いとけばかなり具合良いはず
リアもちょっとだけだけど少し抜くだけで大分変わるよ

116 :774RR:2017/05/09(火) 18:42:18.56 ID:XtHBWLOs.net
SPは シート高、硬い脚、
そうとう長い足でないとツライ

117 :774RR:2017/05/10(水) 07:42:48.03 ID:HhNnamW2.net
俺は167cm股下75cm位だがSP買った。
まだ手元に来ていないが、後悔はしていないというか、250のオフ車乗っていたからなんとかなるやろ。

118 :774RR:2017/05/10(水) 11:25:48.65 ID:4Nd80x5T.net
SP乗りだが
彼女も問題なく運転できたよ

彼女 157cm
ただ女性は男性よりも脚が長いから

119 :774RR:2017/05/10(水) 12:25:24.38 ID:sFgEWuJs.net
おまえらSPっていうけど、水冷SPのことか?
たまには空冷のことも思い出してやってよ
空冷にだってSPあるんだぞ

120 :774RR:2017/05/10(水) 13:24:24.57 ID:6IjnCqC1.net
はい

121 :774RR:2017/05/13(土) 12:32:06.21 ID:LvKw8gPZ.net
へえ

122 :774RR:2017/05/16(火) 04:58:44.77 ID:hKfI7Vzf.net
821マットブラック納車!かっけー!

123 :774RR:2017/05/16(火) 08:57:56.79 ID:KArWpHt+.net
>>122
おめ ハイモタは楽しいバイクですよ。

124 :774RR:2017/05/17(水) 12:28:30.49 ID:oZ3yWNdI.net
ハイパーモタード796ってDDAオプションなの?今からでも追加できるの?知ってる人教えて。

125 :774RR:2017/05/17(水) 13:03:55.67 ID:z8NYmbjT.net
走行中にたまにEOBDランプがついて、しばらくすると消えるんだけど、こんなもん?

126 :774RR:2017/05/17(水) 17:13:43.93 ID:yMadTqeA.net
>>124
796はDDAはオプション
今からつけられるかはディーラーに聞いてくれ

127 :774RR:2017/05/17(水) 18:43:42.71 ID:Pg2DFp0s.net
ラムダセンサーかもね。巡航時の回転低めなのかな?

128 :774RR:2017/05/17(水) 20:29:35.50 ID:cG/iY611.net
マットブラック渋くていいね!九州一周3000km走ってきたよ。
HMで、走行3万キロになったよ。ドカオーナーって3年で5-6000km蔵しか走らないってデラの人が言っていた

129 :774RR:2017/05/17(水) 21:04:21.00 ID:yMadTqeA.net
車もセカンドバイクもあるよーな人ばかりだろーし、そんなもんじゃね?
俺もドカは年間5000キロくらいだけど、車バイク全部足せば25000〜30000キロくらい

130 :774RR:2017/05/17(水) 21:08:57.69 ID:z8NYmbjT.net
>>127
ほ、ほう、、回転数3000〜4000多めかも。。
てかみんな街乗り巡航って回転数どれくらいか気になる

131 :774RR:2017/05/17(水) 21:14:00.27 ID:VfX1NzBh.net
車とバイク足したら年40000キロ近いかな…
なおドカ15000kmな模様
ハイモタマジで頑丈

132 :774RR:2017/05/17(水) 21:56:42.99 ID:xNLSSua4.net
俺はこれだけだから年間10,000キロは走ってる。けど、セカンドでオフ車欲しい。

133 :774RR:2017/05/17(水) 23:40:05.27 ID:cG/iY611.net
車とエイプ50持っているけどHSは荷物をたくさん詰めることができるので北海道とか九州に行ってしまうのだ。
HMで長距離はきびしいかも。

134 :774RR:2017/05/18(木) 01:36:44.82 ID:cog2wnQM.net
年配の人が多いから、あんま距離走れないんじゃない?
そいえば一度ディーラーのツーリング参加したけど、結構古株っぽいのに走り慣れてない人が多くて怖かった

135 :774RR:2017/05/18(木) 06:35:25.22 ID:s2IN0hY+.net
>>126
サンクス。

136 :774RR:2017/05/18(木) 08:36:25.03 ID:WTQ30Gy0.net
>>133
この前ハイモタで九州行ったよ
パニアが必要なほどキャンプとかもしなかったんで30Lのシートバッグで4泊5日余裕

137 :774RR:2017/05/18(木) 11:11:47.39 ID:fqQAYLLU.net
おお、HMでツーリング行ったんだ。俺はキャンプしないけど、ライハ使用なので寝袋とマットがかさばった。

138 :774RR:2017/05/18(木) 12:10:28.73 ID:hpZQYpUq.net
てかハイモタとハイストなんてシート高以外はオプションでどうとでもなるのに何故出来ないと決め付けるのか

139 :774RR:2017/05/18(木) 12:19:23.35 ID:4V6WAyN5.net
>>136
ブログの人?

140 :774RR:2017/05/18(木) 12:46:40.68 ID:fqQAYLLU.net
できないと決めつけていないけど、HSの方がパニアが最初からついていてシート高が低いからツーリングに向いていると思っている

141 :774RR:2017/05/18(木) 12:47:58.95 ID:fJ2RRDXj.net
たまには空冷のことも思い出してやってよ

142 :774RR:2017/05/18(木) 17:51:05.28 ID:vp6dk7Pf.net
SC Projectのオーバル型、抜けすぎな気がする

143 :774RR:2017/05/18(木) 19:28:32.87 ID:8kir6l9p.net
俺は実際にspにサイドバックつけているので間違いなくつく

scのオーバル俺もつけてるけどバッフルつけての話だけだ抜けすぎるとは思わないが音が静かすぎるのでバッフルの先の傘は切ったけどな

144 :774RR:2017/05/20(土) 11:32:17.83 ID:0tupt/l3.net
>>143
なんと。傘切ると音量上げてかつ、抜けすぎないようにできるのか

145 :774RR:2017/05/20(土) 13:35:42.22 ID:QOacXh7D.net
年一の健康診断で去年より身長縮んだ…
今よりもも体感足付き悪くなったら流石に乗れなくなる

146 :774RR:2017/05/20(土) 17:39:14.38 ID:xu7k9I9r.net
>>144
まぁ俺的にはちょうど良かったが、失敗だと思っても溶接出来なければ元に戻せないけどな

147 :774RR:2017/05/21(日) 00:44:07.01 ID:7urqRVWC.net
>>145
身長が縮むのは、背骨の軟骨が縮んでいるかららしい。
それはそれで気をつけなければならない事もあるが、
股下寸は変わらないはずだから心配すんな。
胴が縮んで、相対的に足が長くなったのだから喜ぼう!

148 :774RR:2017/05/22(月) 03:59:24.18 ID:kFP1xTgZ.net
カーボンフェアリング付けてるけどやっぱし高速巡航疲れるね。HSみたいなスクリーン付けるとどれくらい改善されるかな

149 :774RR:2017/05/22(月) 07:12:35.27 ID:1LtUYYym.net
>>148
>カーボンフェアリング
あんなもんファッションだw
なんの効果も無いだろ

ただスクリーンはダサいんだよなぁ

150 :774RR:2017/05/22(月) 07:46:19.40 ID:sXVMwdwZ.net
あんなんでもないよりは全然効果あるよ

151 :774RR:2017/05/22(月) 11:19:03.53 ID:XgHFgFNX.net
>>150
うい
高速になればなるほどはっきり違いがわかるよね

152 :774RR:2017/05/22(月) 12:22:45.00 ID:reU5Mi/Y.net
スクリーンは少しだけ風除けになる程度なので過度に期待しない方が良いです。付けた分、風の巻き込みが増える。このバイクに限ったことではないですが。雨の日はマシです。

153 :774RR:2017/05/23(火) 00:19:47.07 ID:yjqIZBb0.net
俺は純正ハイスクリーンつけている。上半身への風がかなり軽減されるよ

154 :774RR:2017/05/23(火) 08:11:13.58 ID:WrKzJIxw.net
俺たちの眉毛が逝ってもうた
追悼
https://youtu.be/SgUIpXuY5N0

155 :774RR:2017/05/23(火) 20:19:51.10 ID:yjqIZBb0.net
格好良かった! R.I.P. 自転車で逝くとは皮肉だ。

156 :774RR:2017/05/28(日) 20:14:38.46 ID:O2e5unAT.net
購入して2年。最近、エンジンが一発でかからないことがたまにありますという事だけ申し伝えておきます。

157 :774RR:2017/05/28(日) 20:47:13.59 ID:FYUL0A/S.net
バッテリーじゃね?

158 :774RR:2017/05/28(日) 23:14:09.39 ID:6LG+iEzH.net
4年目だがバッテリは大丈夫で始動に不安はない。多機能メーターでバッテリーの電圧判るよ。

159 :774RR:2017/05/29(月) 09:36:57.48 ID:15nfGaXt.net
プラグじゃね?

160 :774RR:2017/05/30(火) 07:55:29.13 ID:7EiOx77o.net
タイヤじゃね?

161 :774RR:2017/05/30(火) 16:25:09.62 ID:iAP2jWrz.net
今日山中湖近辺で女の子っぽいのと2台でツーリングしてたHYSいたら出てきなさいw
始めて両サイドパニア見たよ、これか〜〜〜ってギョットしたw 
というか自分のもHYSなんだけどつけて走ったことがないです

162 :774RR:2017/05/30(火) 17:50:35.39 ID:kIrb+Hqn.net
気持ち悪いオッサンだな

163 :774RR:2017/05/31(水) 00:45:20.77 ID:qyVJ1IXz.net
時代を感じる

164 :774RR:2017/05/31(水) 00:50:55.73 ID:Zr7bTsLK.net
去年の秋、ビーナスでサイドパニアつきHSとすれ違った時はインパクトあった。
おれもHSでトップケースつけてるからカッコイイとは言えないが、パニアは存在感あるな。

ちなみにこのあいだ3000kmレベルのロングツーリング行ってきたときはパニアとトップ付けて行った。
マットはトップの前のタンデムシートに括り付けているのでこれは長距離仕様でありと思ってい。る

165 :774RR:2017/05/31(水) 06:54:42.55 ID:tN8yWhs1.net
。付きかよ今度は

166 :774RR:2017/06/02(金) 22:03:29.73 ID:SH516LNp.net
ハイパーは関係なかったけど最近モンス系買っちゃった人はアレだねー
値段が新型空冷と821水冷と変わらんじゃないのw

167 :774RR:2017/06/03(土) 01:53:24.02 ID:xi19wlxK.net
新型モンスターの空冷はダメだろ。不当に高いし、馬力ない。前の796の803CCエンジンのデチューン版だろ。
ドゥカティは3年くらい前に値上げして一気に20万くらい高くなった。おいらの水冷821は150万弱だったが。

168 :774RR:2017/06/03(土) 01:56:35.36 ID:IVEn/uIf.net
あれはモンスターのガワをつけたスクランブラーだからなぁw
それであの値段は。。

169 :774RR:2017/06/04(日) 02:21:12.56 ID:lOxTXCYW.net
そう言えば新しいSS900のスタンダードも高いって雑誌で批判されていたね

170 :774RR:2017/06/07(水) 21:07:25.59 ID:xmqCYSyB.net
そろそろオド30,000mになりそうなので電話してからディーラーにタイベル交換しに行った。
水冷821でタイベル交換は初めてだと驚かれた。ドカ海苔って距離はとても少ないらしい。
ムルティは知らんが、ディーラー主催のマスツーで聞いてもほとんど年3,000km以下だったな。

171 :774RR:2017/06/08(木) 17:26:04.09 ID:4J35JzHx.net
俺も趣味用途でしか使ってないが年15000ぐらい走ってるんで驚かれたわ
SBKやモンスターはサーキットと県内峠ぐらいが関の山だろうしね
ハイモタなんてそもそも希少過ぎる
ディーラー主催のマスツーはオッサンのムルティばっかよ

172 :774RR:2017/06/09(金) 00:25:09.79 ID:+G5t/aJ+.net
へームルティが多いんだ、おれの担当ディーラーはSBK、ディアベル、モンスターだな。
HM/HSは俺しかいない。スクランブラーも1台のみ。

173 :774RR:2017/06/11(日) 03:19:36.96 ID:4mjIIwGd.net
タイベル交換したら。見積もり工賃18千円のところ3万円かかった。
HM/HSは、モンスターと違ってエキパイからサイレンサーまで全部外さないとエンジンカバーが取れないんだと。
でも他にこんなかっこよくて、荷物積めてロンツーに対応できるマシン無いから当分乗ると思う。
バックステップはつけるかもしれない。

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200