2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 7

1 :774RR:2017/06/17(土) 21:22:01.63 ID:gcNcoPTx.net
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do


前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471530752/

2 :774RR:2017/06/17(土) 21:22:29.48 ID:gcNcoPTx.net
過去スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459558613/
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 4 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446078412/
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 3 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1439522366/
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 2 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434898814/
Ducati Scrambler [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1415085136/

3 :774RR:2017/06/17(土) 21:25:47.34 ID:gcNcoPTx.net
ほっしゅ

4 :774RR:2017/06/17(土) 21:26:47.19 ID:gcNcoPTx.net
レギュラーあいこん!

5 :774RR:2017/06/17(土) 21:27:53.37 ID:gcNcoPTx.net
イケメンふるすろっとる!

6 :774RR:2017/06/17(土) 21:28:51.52 ID:gcNcoPTx.net
オレンジサンシャインくらしっく!

7 :774RR:2017/06/17(土) 21:29:57.85 ID:gcNcoPTx.net
今は亡き緑色のやつ!

8 :774RR:2017/06/17(土) 21:32:14.47 ID:gcNcoPTx.net
オフロードっぽくしたら重くなったデザートスレッド!

9 :774RR:2017/06/17(土) 21:33:47.45 ID:gcNcoPTx.net
うーん、かふぇれーさー!

10 :774RR:2017/06/17(土) 21:35:49.60 ID:gcNcoPTx.net
大型なくてもSIXTY2!

11 :774RR:2017/06/17(土) 21:37:00.64 ID:gcNcoPTx.net
保守

12 :774RR:2017/06/17(土) 21:38:13.16 ID:gcNcoPTx.net


13 :774RR:2017/06/17(土) 21:42:04.63 ID:gcNcoPTx.net


14 :774RR:2017/06/17(土) 21:43:54.16 ID:gcNcoPTx.net


15 :774RR:2017/06/17(土) 21:47:05.42 ID:UmHjblbN.net
なんだかよく解らないコラボのインペン

16 :774RR:2017/06/17(土) 21:48:12.55 ID:UmHjblbN.net
>>1


17 :774RR:2017/06/17(土) 21:48:54.01 ID:gcNcoPTx.net


18 :774RR:2017/06/17(土) 21:53:08.60 ID:gcNcoPTx.net


19 :774RR:2017/06/17(土) 21:58:01.69 ID:gcNcoPTx.net


20 :774RR:2017/06/17(土) 21:59:29.58 ID:gcNcoPTx.net


21 :774RR:2017/06/17(土) 22:02:38.77 ID:gcNcoPTx.net
明日も乗るよ

22 :774RR:2017/06/17(土) 23:43:37.12 ID:ZdZc+not.net
>>1

【MOTOR】新スレ即死dat落ち支援係詰め所【BIKE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493041883/

23 :774RR:2017/06/17(土) 23:46:27.34 ID:gcNcoPTx.net
20レスいらんてことだね

24 :774RR:2017/06/18(日) 09:00:39.21 ID:oCiqW/D+.net
保守マンありがとう(´・ω・`)

かわいそうな緑のやつ…

25 :774RR:2017/06/19(月) 00:14:35.99 ID:Qh25glql.net
明日ってか今日リコールの作業いってくる(´・ω・`)

26 :774RR:2017/06/19(月) 16:49:11.09 ID:Qh25glql.net
めっちゃすぐ終わった(´・ω・`)
ムルティでか過ぎ 乗ってみたい

27 :774RR:2017/06/19(月) 22:16:59.76 ID:PpsGQKQ3.net
>>26
だってボルト一本変えるだけだもん

28 :774RR:2017/06/20(火) 16:55:22.70 ID:LBnu2SRg.net
ニュートラル入ってるのにNランプが反応しにくいな

29 :774RR:2017/06/21(水) 20:13:43.24 ID:ZrcpsZ3Y.net
あ、オイル交換しなきゃ(´・ω・`)

30 :774RR:2017/06/21(水) 21:16:33.67 ID:6UkzpWv6.net
自分でやってる?
何入れてる?

31 :774RR:2017/06/21(水) 21:23:21.26 ID:eSIQ60lI.net
モンスターの時からカストロパワーワンやらニューテックやら入れてみたけど
結局シェルアドが一番タレないという結論
吹けが重いからつまんないんだけどね…

32 :774RR:2017/06/21(水) 22:51:02.96 ID:ZrcpsZ3Y.net
俺は自分ではやらない
工具も場所もない(´・ω・`)作業は嫌いじゃないんだけどね

33 :774RR:2017/06/22(木) 10:02:01.22 ID:8W65lc/J.net
リコールか…
やっぱまだ品質的に不安なんだな

34 :774RR:2017/06/22(木) 15:29:57.79 ID:ifAyy0iL.net
オイル交換に必要なスペースって
ふだん停めてるスペースと同一でしょw

工具も5mmのヘキサゴンソケットで外せるよ

35 :774RR:2017/06/22(木) 19:22:18.75 ID:V4LgCXxj.net
>>31
シェルアドがいいのか
もういいかげん高いから他の入れようと思ってるんだけど

36 :774RR:2017/06/23(金) 20:35:44.61 ID:JvqWRUxj.net
Sixty2を値下げしなさい。

37 :774RR:2017/06/23(金) 20:50:37.16 ID:f4MkAG+4.net
おことわる(´・ω・`)

38 :774RR:2017/06/23(金) 21:18:15.88 ID:y4PVIPh9.net
400?にもバリエーション欲しい!

39 :774RR:2017/06/23(金) 22:01:36.81 ID:p9/AKp3g.net
カフェレーサーのハンドル欲しい!

40 :774RR:2017/06/23(金) 22:51:47.37 ID:GDnoH76E.net
400のカフェ出しておくんなまし

41 :774RR:2017/06/24(土) 18:17:11.99 ID:fVk3WGKN.net
????「その願いは叶えられない」

42 :774RR:2017/06/24(土) 19:00:33.58 ID:BI3ZPmak.net
>>34
廃油の処理、周辺を汚したら
面倒だとか。集合住宅だったら
人に見られたくないし。
部屋にオイル持ち込んだら
嫁はマジギレするし。
そんなことを考えるにつけ
数千円だったらやってもらおうって
思う訳です。

43 :774RR:2017/06/24(土) 19:09:16.62 ID:X8vQHw8/.net
そうだなー
田舎に住んでた頃は洗面器で受けてペール缶に溜めてたけど
東京に引っ越したらオイルパックリで受けてそのままゴミに出してる
もちろん地面には1滴のシミも付けないね

44 :774RR:2017/06/24(土) 20:17:16.45 ID:pzdEISNu.net
>>42
天ぷら油固めるやつも結構使えるよ

45 :774RR:2017/06/25(日) 11:10:27.15 ID:AwVVX8vu.net
あれ油だったらなんでも固まるんかい?

46 :774RR:2017/06/25(日) 18:19:18.37 ID:Ybe1SpIl.net
何か動画でオイルの温度が低すぎて失敗してるの見たけども(´・ω・`)

47 :774RR:2017/06/25(日) 19:00:53.06 ID:npPofSmQ.net
費用対効果ならトイレットペーパーのロール数個使って吸わせちまうのが安い

48 :774RR:2017/06/25(日) 21:27:17.22 ID:gQo+Jmjx.net
古くなったジャージとかタオルとかに吸わせてビニール袋に入れて燃えるゴミに出してます

49 :774RR:2017/06/25(日) 21:58:38.29 ID:9d27OKqJ.net
オイルぱっくりもトイレットペーパーが
箱に詰まってるようなもんだしね
あと面倒なのが、オイルジョッキと
じょうごをパークリで洗浄して
古布で拭き取る作業

50 :774RR:2017/06/26(月) 00:55:20.37 ID:4uLtb+uB.net
そこまでしねえなー
油ものは自作の洗油桶の下に重ねてそれっきり

51 :774RR:2017/06/26(月) 01:06:31.74 ID:x8K/Lt9a.net
ガラージがほしいな

52 :774RR:2017/06/26(月) 08:42:31.17 ID:eNSjNekx.net
あー自分でやろうかなーと思い始めてきた(´・ω・`)
オイル交換
ストレーナーってのは洗わないでいいのかね?
マフラー外すのはいやなんだが

53 :774RR:2017/06/26(月) 08:48:11.78 ID:gxIifce7.net
Sixty2にもclassicモデルが出てほしいとこ

54 :774RR:2017/06/26(月) 15:46:56.68 ID:+Hl8/C/5.net
>>53
新モデル出しても値段がね…
G310Rよりちょっと高いくらいならまだいいんたげど…

55 :774RR:2017/06/26(月) 15:47:43.36 ID:eNSjNekx.net
オイル交換自分でやることに決めたシェルアドのAX7注文した
後には引けぬ(´・ω・`)

56 :774RR:2017/06/26(月) 16:54:36.72 ID:H6VE1UOh.net
ストレーナーは初回点検で診てもらったらあとはそうそう外さなくて大丈夫

57 :774RR:2017/06/26(月) 17:01:46.36 ID:eNSjNekx.net
>>56
ほほう ありがとうございます(´・ω・`)

58 :774RR:2017/06/26(月) 18:26:20.28 ID:q4MTBHMS.net
>>57
オレ、お前さんのキャラ好きだわ

やらないか

59 :774RR:2017/06/26(月) 18:35:24.40 ID:eNSjNekx.net
>>58
本当のわたしを知っても嫌いにならないでね(´・ω・`)

60 :774RR:2017/06/26(月) 19:32:09.56 ID:8xCyUmPx.net
>>52
デラのサービスの人に聞いたけど、いちいち洗わんと言ってた

61 :774RR:2017/06/26(月) 20:27:59.74 ID:eNSjNekx.net
>>60
ふんふん それは確かな情報(´・ω・`)ありがとう

62 :774RR:2017/06/26(月) 23:37:35.78 ID:CfxN+H9d.net
もうじきハレ珍に仲間入りの諸君

63 :774RR:2017/06/27(火) 01:22:38.62 ID:H+xkFrwm.net
HURLEYとドカは相見えぬ

64 :774RR:2017/06/27(火) 18:31:59.82 ID:UeH5KAiv.net
>>59
嫌いにならないから

しゃぶってくれないか

65 :774RR:2017/06/27(火) 22:53:55.06 ID:P2Q8TAGD.net
>>64
ドカとハーレーどうして差がついたのか…慢心、環境の違い

66 :774RR:2017/06/30(金) 19:01:24.02 ID:UBFIS/LE.net
ドゥカテイは塗装がヘタクソ

67 :774RR:2017/06/30(金) 19:03:58.78 ID:blDH8UGl.net
どうした急に

68 :774RR:2017/06/30(金) 19:19:25.65 ID:AxexfPrM.net
>>66
ほんとそう思ってんの?(´・ω・`)

69 :774RR:2017/06/30(金) 20:39:45.95 ID:YM1NTY0h.net
俺もそう思う、塗料の質が悪いぞ👎

70 :774RR:2017/06/30(金) 21:51:06.25 ID:AI73BlI4.net
SR400との比較だけど、SRの勝ちだと思う

71 :774RR:2017/06/30(金) 22:29:35.49 ID:AxexfPrM.net
明日オイル交換するわよ(´・ω・`)

72 :774RR:2017/06/30(金) 22:44:47.04 ID:uhcYGwSv.net
塗料の質というよりクリアの厚さの違いな気がする。
ホンダの上級車種あたりとは雲泥

73 :774RR:2017/06/30(金) 23:03:03.30 ID:YM1NTY0h.net
確かにクリアの厚みも違うし、やたらシャバいので硬さも無い。
とにかく塗装が貧弱。

74 :774RR:2017/06/30(金) 23:31:43.70 ID:0DZCb74r.net
黒なんか買っちゃうとあっという間に洗車キズでギラギラになるからなあ、ドカは。

75 :774RR:2017/07/01(土) 09:17:07.70 ID:9Pgi51sn.net
ソリッドの赤だけどクリアに深みがないしうっすら曇ってる

76 :774RR:2017/07/01(土) 09:59:25.46 ID:5aFYWz+i.net
うるせーお前ら
X-ディアベルぶつけんぞ(´・ω・`)

77 :774RR:2017/07/01(土) 10:00:41.43 ID:sNRi/8Wg.net
xディアベルも塗装弱いっ( ^ω^ )

78 :774RR:2017/07/01(土) 11:24:20.77 ID:FyWWH70s.net
CB1100のタンク見ちゃうと塗装のクオリティの違いに愕然とするわ

79 :774RR:2017/07/01(土) 12:04:50.04 ID:K+rPefW8.net
タンクの塗装は気になんないけどね
クランクケースの切削仕上げはダメだわ
絶対腐食が出るに決まってるんだからああいうことしないでほしい

80 :774RR:2017/07/01(土) 14:48:29.27 ID:9Pgi51sn.net
>>79
屋外保管かな?蛍光灯下だと他車との差がよく見えて憂鬱になる

81 :774RR:2017/07/01(土) 15:21:06.10 ID:sNRi/8Wg.net
うちもガレージ照明で嫌になるくらい磨きキズを見せつけられる。

82 :774RR:2017/07/01(土) 17:39:15.02 ID:5aFYWz+i.net
ぶるけるX-ディアベルを買う金がなかった(´・ω・`)

83 :774RR:2017/07/01(土) 19:35:36.63 ID:X/9KqtBE.net
カフェレーサーのタンクもやべえんだろうなあどうせ

84 :774RR:2017/07/01(土) 19:45:43.34 ID:sNRi/8Wg.net
めちゃ気を使うぞ
黒は特に

85 :774RR:2017/07/02(日) 11:39:31.44 ID:GYlp5NVI.net
オイル交換完了

ドレンボルトなめた(´・ω・`)くそが

86 :774RR:2017/07/02(日) 12:20:02.16 ID:lNjI3vuS.net
どんな工具使ったの

87 :774RR:2017/07/02(日) 13:15:15.37 ID:AwWyiKFK.net
トルクスレンチ突っ込んだ

88 :774RR:2017/07/02(日) 13:41:20.75 ID:GYlp5NVI.net
モノタロウブランドのトルクレンチビット・ソケットセットってやつや
工具の問題より俺の不注意だけど

トルクはちゃんと20nmにセットしてあったんだけど
斜めにかかったまま回しちゃってヌルっとなった
で、もっかいしっかりかけたつもりがまたヌルっとなった(´・ω・`)

89 :774RR:2017/07/02(日) 13:42:27.31 ID:GYlp5NVI.net
あ、ちゃんと5ミリのヘキサゴンだったよ

90 :774RR:2017/07/02(日) 17:35:48.57 ID:9evTbSaN.net
ショボい通販工具使って作業してやらかすくらいならショップに依頼するほうが五億倍マシ

91 :774RR:2017/07/02(日) 17:40:50.82 ID:GYlp5NVI.net
>>90
まあそう言うなよ(´・ω・`)スナップオンでもやらかしたさ俺なら
1年点検でディーラーにごめんなさいして交換してもらうわ

92 :774RR:2017/07/02(日) 19:28:53.54 ID:+/vNWkjx.net
ドカのボルトなめんなよ
それがボルトの値段かってぐらい高いからな
諭吉用意しとけよ

93 :774RR:2017/07/02(日) 19:42:15.04 ID:V5wFx8UI.net
「ボルトをなめる」…んー、深いな

94 :774RR:2017/07/02(日) 19:43:45.08 ID:GYlp5NVI.net
なめんなよと
なめてしまった後にいわれてもな(´・ω・`)
樋口一葉でかんべんしてくれ

95 :774RR:2017/07/02(日) 22:28:08.01 ID:xkShdv2+.net
>>94
あと英世が数人は必要かと思われ

96 :774RR:2017/07/03(月) 20:15:21.63 ID:UEZ+QgtV.net
お気の毒ですが外すの特殊工具使った割増し工賃だから諭吉は複数形ですよ

97 :774RR:2017/07/03(月) 21:58:26.83 ID:CByLfwS2.net
お前らの脅しには屈しない(´・ω・`)

98 :774RR:2017/07/03(月) 23:11:14.13 ID:+3Udsou7.net
どうせナメたなんて言うほどにはナメて無いんでしょ
ひっぱたいて外して新品のドレンボルト入れるだけなら割と容易

99 :774RR:2017/07/04(火) 10:16:16.72 ID:i7b9UQfo.net
>>98
まー、そんなとこ(´・ω・`)

100 :774RR:2017/07/05(水) 07:44:00.47 ID:ICmxH1a2.net
寺に頼むとドレンボルトもフィルターもガッチガチに固く締めるよね
特にフィルターは次に作業するときがちょっと大変
鉄板プレスのカップレンチだとズルっと逝く

101 :774RR:2017/07/05(水) 14:41:56.29 ID:QgYixLrG.net
素人が手出しできないように
してるんだろうね。

102 :774RR:2017/07/05(水) 18:16:15.29 ID:sVv0JUer.net
イタリアクオリティーですぐ緩むからじゃなくて?

103 :774RR:2017/07/08(土) 23:49:37.74 ID:mfHL9eCe.net
DAINESEのジャケット欲しい(´・ω・`)

104 :774RR:2017/07/09(日) 15:45:25.15 ID:T8c5Hy+3.net
DAINESEの店の前通り過ぎて帰ってきちまったぜ(´・ω・`)

105 :774RR:2017/07/10(月) 10:28:35.49 ID:PwbgwBjr.net
イタリアから買うことにした
半額だ(´・ω・`)

106 :774RR:2017/07/11(火) 16:00:26.30 ID:B5nRX4TM.net
SIXTY2買ったけど足回りが今まで乗った安物国産バイクと全然違う
安心して倒せるし自分が上手くなったと勘違いするわ
これ倒立のノーマルスクランブラーならもっといいんでしょ?

107 :774RR:2017/07/11(火) 19:27:01.94 ID:R+HsRUmH.net
そろそろリコール逝ってくるか

108 :774RR:2017/07/11(火) 19:50:24.10 ID:tmmwdF3k.net
800のスクランブラーもサスは良いものではないよ
62に関してはリアタイヤが細いのも良い方に作用してると思う

109 :774RR:2017/07/13(木) 19:32:04.84 ID:CR1fawMx.net
バンク角少なくてすぐステップとマフラーご接地するよ

110 :774RR:2017/07/13(木) 21:53:54.25 ID:FyVfoF/9.net
たしかにいろは坂でガリッといったわ(´・ω・`)

111 :774RR:2017/07/14(金) 14:13:47.85 ID:byjhsf5x.net
やられたー
Monster 797の方が乗ってて楽しいー

112 :774RR:2017/07/14(金) 14:39:13.29 ID:rjq33jEk.net
そういうことなら796はもっと楽しい

113 :774RR:2017/07/14(金) 17:47:00.14 ID:ydfvPQ8n.net
はいー買い替え一名様ご案内〜(´・ω・`)

114 :774RR:2017/07/16(日) 18:21:03.92 ID:iV/LG6Ca.net
飽きてきたけど200s以下750ccクラスで国産車が皆無なのがわかった。
2万`乗ったけどまだまだ壊れそうもないから車検まで乗るか

115 :774RR:2017/07/16(日) 22:23:34.39 ID:nV0n4BUF.net
2万かまだ16000くらいだわ

116 :774RR:2017/07/17(月) 17:45:01.53 ID:7B6tIUpB.net
延長保証買ってる?
外車は保証期間が終わったら乗り換えなきゃ
逝く時は前触れなく突然だからね

117 :774RR:2017/07/18(火) 11:31:37.27 ID:mzPmhwxG.net
ウチは10万キロまたは10年保証をつけてるディーラーで買った。
でも、未だにノートラブルだから実際はどの程度保証して貰えるかは不明。

118 :774RR:2017/07/18(火) 14:41:45.32 ID:HXMPMjOe.net
>>117
それは安心
10年て凄いな

119 :774RR:2017/07/18(火) 19:29:00.08 ID:dzn3pF8a.net
400の足つき悪いですか?

120 :774RR:2017/07/18(火) 19:39:05.66 ID:meBiTZ7W.net
身長、体重、股下をどうぞ

121 :774RR:2017/07/18(火) 20:58:54.80 ID:wJu52Oj0.net
エンジェルGTに履き替えたらハンドリングヒラヒラ軽くなって尻の痛みも減った
やっぱブロックタイヤは振動でかかったのかな

122 :774RR:2017/07/19(水) 07:32:57.97 ID:JQxbor16.net
>>117
そこは、5年で夜逃げする気なのか

123 :774RR:2017/07/19(水) 09:10:59.80 ID:OWdrWi7V.net
毎年のお布施が条件だから距離乗らない人とかは損かもよ

124 :774RR:2017/07/19(水) 12:43:39.45 ID:pkhyTD6x.net
>>121
旋回中に積極的にアクセル開けてったら純正よりトラクションがよくかかって面白いよ

125 :774RR:2017/07/20(木) 06:16:36.52 ID:anq+ufDr.net
>>121
タイヤのサイズは?
ロードタイヤ装着は非常に興味ある話なので詳しく教えろ下さい

126 :774RR:2017/07/20(木) 20:53:55.86 ID:69OVlO9D.net
>>125
F、Rとも純正のMT60RSと同サイズだよ

127 :774RR:2017/07/21(金) 07:46:43.91 ID:T6aQXr5U.net
エンジェルgtならスクランブラーのタイヤが前後同じ銘柄であるん?
ミシュランだと前後で銘柄が違っちゃうみたいなんだけど…

128 :774RR:2017/07/21(金) 08:02:06.61 ID:l4DsVzOQ.net
MiだとPR3だか4しかない
ほかエンジェル、Z8M、T30、ロドスマ3、GPR300、アルファ14

129 :774RR:2017/07/21(金) 16:00:48.93 ID:pzo2mQMU.net
ありがとうございます。

130 :774RR:2017/07/21(金) 20:29:12.56 ID:My92lY84.net
F 110/80 R18
R 180/55 R17
だからエンジェルGTなら同じ銘柄でそろう
https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/motorcycle/all-tyres/sheet/angel-gt#/size-range

131 :774RR:2017/07/21(金) 20:37:12.06 ID:7MIGfytw.net
アナキー3にサイズが出てくるのが理想なんだけどね

132 :774RR:2017/07/21(金) 23:01:55.90 ID:KqOmg9Ph.net
アエラがLEDヘッドライトバルブ開発中みたいだな
無加工で付くのが出るならありがたい
2万円超えたら買わんけど

133 :774RR:2017/07/21(金) 23:07:25.29 ID:IVeUvl2P.net
余裕で二万越えでしょ自分は既に替えてるから買わんが

134 :774RR:2017/07/24(月) 14:59:25.85 ID:xIBQGz4k.net
デザートスレッドでガレ林道へ突入してる人います?

135 :774RR:2017/07/24(月) 20:49:16.25 ID:qnKcgwTC.net
セパハンにしたいな

136 :774RR:2017/07/25(火) 15:49:09.59 ID:CBbNI1bL.net
>>134
断言しよう!いない!(´・ω・`)

137 :774RR:2017/07/25(火) 15:58:30.61 ID:4XFny+4p.net
ファッションで買ってる奴らばかりなんだからいるわけ無いだろ

138 :774RR:2017/07/25(火) 16:45:29.52 ID:fwA24lHT.net
>>136-137
お前らこのバイクで未舗装路を走らないのはもったいないぞ

ガレ場は知らん2台以上で行くのが常識

139 :774RR:2017/07/25(火) 17:06:32.47 ID:4XFny+4p.net
>>138
汚れるしなんなら傷ついてしまうやん、高価やのに

140 :774RR:2017/07/25(火) 17:18:26.80 ID:qSbPMjIy.net
>>138
そんなの安物の国産オフローダーでやればいい
なんで倍以上の価格の高級車でそんな真似をしなきゃならんのだ

141 :774RR:2017/07/25(火) 20:53:03.61 ID:MzZMXRLw.net
オフ車持ってるから
オフ車じゃない方にわざわざ土を付けたくない

142 :774RR:2017/07/25(火) 21:25:48.34 ID:ckbrae4U.net
なんちゃってオフだろそもそも。
雰囲気を味わうのが大事なんだよ、ドカのscramblerって車種は。

143 :774RR:2017/07/25(火) 21:38:06.01 ID:Fgwg/Zbb.net
>>140
高いの買えるのに貧乏臭いんだね。

144 :774RR:2017/07/25(火) 21:45:55.23 ID:RvMaUwDk.net
北海道ツーリングには最高だなこのバイク。排気量も800もあれば高速巡航余裕だし、北海道にありがちなフラットダートにスッと入って出てこれる。

145 :774RR:2017/07/26(水) 18:21:14.85 ID:OhduDdTH.net
>>138
ちょいガレ林道ぐらいなら、カワサキWにブロックタイヤ履かせて突入してる人もいるようなので、
コイツならもっとオフ車っぽく使えるんかな?と思ったんだけど・・・

146 :774RR:2017/07/26(水) 19:21:08.48 ID:Cxa19WoR.net
宮城光さんはロードタイヤで林道突っ込んでったな、その後デザスレ買うとか言ってだけど買ったのかなー

147 :774RR:2017/07/26(水) 20:49:31.61 ID:aUyBoLZX.net
だれやねん

148 :774RR:2017/07/27(木) 09:58:37.89 ID:On5FaaFi.net
>>147
調べたらHONDA一筋って書いてあった

149 :774RR:2017/07/27(木) 18:35:41.03 ID:9YN1PU9D.net
>>145
Wと比べてるならば、すごく軽いし腹の下が高いから走りやすい(^^)d

150 :774RR:2017/07/29(土) 20:28:28.88 ID:R6Tpdg1P.net
400ccのパネルがないタンクって800ccに流用できますか?

151 :774RR:2017/07/29(土) 21:11:18.28 ID:xSlNtX87.net
>>145
サスを替えたりしたスクランブラーモドキのWで林道特攻するものだが、腹擦りまくって傷だらけ
ドカスクは車高もあるし軽いからもっと楽しめそう

152 :774RR:2017/07/29(土) 22:39:20.87 ID:gPg+sn40.net
ドカスクw

153 :774RR:2017/07/30(日) 11:55:32.22 ID:qm/E2C1y.net
>>150
出来るというかオプションでニュートラルタンク有る
タンクだけで12万コースだけど

154 :774RR:2017/07/30(日) 12:44:42.16 ID:Rh27pE53.net
SCRAMBLER SIXTY2の燃費ってどれくらいですか?``

155 :774RR:2017/07/30(日) 18:19:54.08 ID:0uLMgVAk.net
20くらい

156 :774RR:2017/07/30(日) 18:33:38.13 ID:KKT71J3q.net
センチ(´・ω・`)

157 :774RR:2017/07/30(日) 19:50:09.78 ID:BSG4kSka.net
>>153
とうもです 高いですね

158 :774RR:2017/07/31(月) 18:21:29.50 ID:IUKJP9/o.net
このバイク燃費悪すぎでしょ
いや燃費悪いのはいいんだけど、それならタンクでかくしてくれないと。。。
航続距離が短いのは致命的。

159 :774RR:2017/07/31(月) 18:57:04.67 ID:zdwjsn4g.net
>>158
前乗っていたモンスター400がL35kmだったから
FTに乗り換えたとき「まぁ排気量倍だから燃費は悪いだろうな」とは思っていたけど
街乗りオサレバイクだからしゃーないw
でもL25km走ればまぁまぁだよな

160 :774RR:2017/07/31(月) 21:34:13.65 ID:97KupMgN.net
800ccで20〜25km/lは燃費悪いん?

161 :774RR:2017/07/31(月) 22:49:32.07 ID:djdpI79G.net
ツーリング用途にはまるで不向きだし、そのへんのカフェなんかにちょいと走れればよいでしょ?
このバイク選ぶやつはカッコ優先なんだしさあ

162 :774RR:2017/07/31(月) 23:28:02.76 ID:7q4ay3n3.net
M696は28km/l走ってたルートを走って20km /lちょい
パワー自体も696よりもないし
始動性が良いことしか優れてない

163 :774RR:2017/07/31(月) 23:28:36.83 ID:fma9jAAj.net
ftだけどリッター15くらいしか出ないなあ

164 :774RR:2017/08/01(火) 08:00:22.62 ID:bARTkLRM.net
カッコだけで買ったけど、サーキット走行誘われて初めて行ったらこの歳にしてハマってしまった
ネイキッドは万能だな。今までオフ車乗ってたからそう思う

165 :774RR:2017/08/01(火) 11:47:21.47 ID:4FmIU6Wp.net
>>163
それはなんかおかしいんじゃない?

166 :774RR:2017/08/01(火) 12:33:42.66 ID:mLLwbpZG.net
セパハンにできる?

167 :774RR:2017/08/01(火) 17:26:43.09 ID:k1fTvNGB.net
できる

168 :774RR:2017/08/02(水) 09:08:41.56 ID:lDXqJZK3.net
イタリアインディのヘッドライトをLEDバルブに変えたいんですけどおすすめなんてありますか?
純正ハロゲンが黄色すぎてダサいです。
変えてる人いますか?

169 :774RR:2017/08/02(水) 14:53:30.17 ID:abumk9MW.net
>>168
レトロチックなバイクだからハロゲン光が似合うのにダサいとか言っちゃうのかよ

170 :774RR:2017/08/02(水) 15:47:35.41 ID:fVW4QiEw.net
>>136
デザートスレッド買ったんで、納車次第突入する予定
ハイパーモタードにTKC80でもきついけどなんとかなったんで、デザートスレッドなら行けるっしょ

171 :774RR:2017/08/02(水) 15:51:27.94 ID:Dj/gmw7G.net
ポジションランプがLEDだからハロゲンと色が合わないよね
余計なことしやがって

172 :774RR:2017/08/02(水) 18:56:50.22 ID:DgHV0Dnf.net
>>168
現状LED交換は要加工だったり手間がかかる。
アエラが開発中らしい、ポン付け又は専用の裏も
合わせて出してくれるならもうしばらく待つといい

173 :774RR:2017/08/02(水) 18:58:33.13 ID:DgHV0Dnf.net
↑専用の裏蓋

174 :774RR:2017/08/02(水) 19:19:53.38 ID:fVW4QiEw.net
>>140
都内住みだと、国産オフローダーだと行き帰りが辛いんよ
国産ビッグオフが復活してくれれば話は違うんだけど、現状だとほどほどオフが楽しめて500kmツーリングも楽しめるのはドカ、KTMくらいなんだよね

アドベンチャー系は重すぎて僕のウデじゃオフを楽しめん

175 :774RR:2017/08/02(水) 20:03:53.23 ID:4QQnc4N3.net
200kg超えてんだから大した変わらんよ

176 :774RR:2017/08/02(水) 21:02:36.78 ID:lDXqJZK3.net
>>172
ありがとうございます。ではではもう少し待ってみます

177 :774RR:2017/08/03(木) 10:27:04.86 ID:C0sQgEV9.net
>>174
どうせ盆栽なんだから無理しなくて良いよ

178 :774RR:2017/08/03(木) 13:31:20.07 ID:+goWY4uM.net
>>177
盆栽にするほど高価なものじゃないっしょ
君も斜に構えて人に盆栽盆栽言ってないで乗って楽しもうよ
デザートスレッドは新車で買えるバイクの中で、高速走行とオフのバランスがピカイチだと思うんだ
納車楽しみ、当日に三国峠行くんだ

179 :774RR:2017/08/03(木) 13:33:24.81 ID:+goWY4uM.net
>>175
そなの?
友達のムルチでフラットダート行った時は結構怖かったんだ
慣れるとなんとかなるもんかね?

180 :774RR:2017/08/03(木) 17:05:18.17 ID:YZA7VuQz.net
>>179
こっちの方がだいぶ軽いと思う
重量が苦になった事がない
ギャップ超えるときに簡単に飛ぶし
もう飛びに行くのが快感になってしまった

181 :774RR:2017/08/03(木) 19:38:06.37 ID:RuONRjkD.net
BMW G650GS セルタオは?

182 :774RR:2017/08/04(金) 20:30:44.26 ID:p2gA/3Ok.net
>>181
乗ってたことあるんだけど、F650GSダカールの廉価版って印象だったなあ
F650GSダカールが名車だったってのもあるけど、10年以上前の設計のバイクからほとんど進化が感じられんかった
いいバイクだったんだけど、なんか萎えてすぐ手放しちまったよ

183 :774RR:2017/08/05(土) 22:04:42.69 ID:2fRGcvQb.net
今日シルバーが納車された。
熱がすごすぎて太もも火傷しそう。
ギヤの入りが悪すぎるけど馴染むもの?
それとたまにニュートラルランプが点かない。
やっぱSV買っときゃ良かったと後悔。
今からでも遅くないかなぁ。

184 :774RR:2017/08/05(土) 22:21:55.96 ID:fgT6SSfK.net
>>183
なにが遅くないの?

185 :774RR:2017/08/05(土) 22:25:52.15 ID:2fRGcvQb.net
>>184
スクランブラー売ってSV買うこと

186 :774RR:2017/08/05(土) 23:05:17.92 ID:fZP22pSy.net
>>183
>ギヤの入りが悪すぎるけど馴染むもの?
>それとたまにニュートラルランプが点かない。
買った店に言えよw

ところでSVって何?

187 :774RR:2017/08/05(土) 23:44:09.36 ID:2fRGcvQb.net
>>186
同じバイクに乗ってるであろう先輩方にこのバイクはこんなもんって言われればそうなのかって思えたんですが確かに店に聞いた方がいいですね。
メールでもしときます。

SVはSUZUKI SV650のつもりで書いてました。

188 :774RR:2017/08/06(日) 02:02:18.96 ID:vzhR4pdT.net
>>187
なんでメールなんだよいちいち面倒くせえな。
そんなメールもらっても「一回持ってこい」以外の答えなんてあるわけねえんだから最初から持ってけよ。

189 :774RR:2017/08/06(日) 06:36:48.37 ID:h5qLvNUl.net
なぜスクランブラーを選んだ

190 :774RR:2017/08/06(日) 07:28:48.18 ID:m7hI5s9T.net
慣らしも終わってないのにギアが入りにくい云々とか語っても意味無いよなー
ずっとドカ乗ってる奴から見れば単にヘタクソ乙といったところだろうし
寺もそういう手合いの扱いは日常茶飯事だろうとは思う

191 :774RR:2017/08/06(日) 08:04:23.27 ID:HYGPm03A.net
たまにNランプがつかないとか普通にあるやろ

192 :774RR:2017/08/06(日) 08:16:54.06 ID:qvkz2J3Q.net
ドカは慣らしが終わるまであちこちカタイ
あちこちの感触を確かめながら仕上がっていく過程が楽しめるのも新車の特権
バカ高いオイルを替える度に実感するはず

193 :774RR:2017/08/06(日) 11:17:26.23 ID:EiochlDj.net
SVのがいいよー乗りやすいしかっこいいし
故障は少ないし安心の国内メーカーだしパーツは安いし燃費はいいし
足つきはいいしパワーも十二分にある
今日にでも買い替えてきたほうがいいよー

(よしよしこれでまたスクランブラー乗ってるの世界で俺だけ計画が進んだぞ…)

194 :774RR:2017/08/06(日) 12:11:14.24 ID:tg3qWs0j.net
>>193
これを面白いと思って書いてるんだろうか?

195 :774RR:2017/08/06(日) 13:09:05.78 ID:EiochlDj.net
>>194
思って書いてるかなりまじで(´・ω・`)

196 :774RR:2017/08/06(日) 15:16:45.96 ID:HbqFzJCE.net
自動二輪乗るのは約30年ぶり、リターン1年目なんやけど、
若いころには ならなかった左手・小指側手首がめっちゃ痛い。
握り方悪いんかな?クラッチは人差し&指中指の二本掛け
誰か教えてくだされ<(_ _)>

197 :774RR:2017/08/06(日) 16:38:46.32 ID:3uIWJY/4.net
>>196
老化現象です
免許を返納しませう

198 :774RR:2017/08/06(日) 17:58:00.15 ID:h5qLvNUl.net
>>196
4本掛けから馴らしましょう

199 :774RR:2017/08/06(日) 21:04:41.30 ID:3y7v+Xn5.net
わし5本で握っとるよ

200 :774RR:2017/08/06(日) 21:09:58.96 ID:j2SSN6WU.net
何本着いてんだよ!

201 :774RR:2017/08/06(日) 21:33:05.05 ID:Oqt8STgA.net
>>195
(´・ω・`)
こんな顔文字を使ってる所がやばい
デブでだっさいウェアを着てそう
会社とかでも自分では面白い事を言ってるつもりで周りに愛想笑いをさせているんだろうな

202 :774RR:2017/08/06(日) 21:42:27.14 ID:j2SSN6WU.net
せやろか?(´・ω・`)

203 :774RR:2017/08/06(日) 22:28:51.81 ID:Vr+bSuZ6.net
おまえか

204 :774RR:2017/08/06(日) 22:30:51.62 ID:K/yJDXT6.net
>>201
…って、嫌味な発言する奴はハゲが多いんだよね

ようハゲ

205 :774RR:2017/08/06(日) 22:54:02.61 ID:Oqt8STgA.net
ここでは>>193が普通に容認されるのか
それはすまんかった
俺がハゲだったわ

206 :774RR:2017/08/07(月) 06:10:38.19 ID:1V4jeWT6.net
>>205
おいハゲ
ずばり当ててんじゃねーよ(´・ω・`)X-DIAVEL Sぶつけんぞ

207 :774RR:2017/08/07(月) 09:40:10.59 ID:mTnq58iP.net
イタ車乗りはおしゃれでスマートじゃないとね
(´・ω・`)のカキコがだんだん底辺のハーレー乗りのようになってきたね

208 :774RR:2017/08/07(月) 13:22:48.83 ID:tW211cyV.net
スクランブラーだけはほかのドカと違って底辺が調子こいて買ってるから仕方ない

209 :774RR:2017/08/07(月) 15:05:52.86 ID:1V4jeWT6.net
言える言える(´・ω・`)

210 :774RR:2017/08/07(月) 19:34:31.92 ID:9m3XELbb.net
でつ
スヌーピー

211 :774RR:2017/08/08(火) 08:20:31.24 ID:kHm16fJN.net
mach2.0 30台限定かよ 欲しい
フルスロットルのハンドルとフラットトラックのシート付けて自分を誤魔化そうか買おうか

212 :774RR:2017/08/08(火) 10:06:02.46 ID:t5iELIcN.net
インディペンデかわいそw

213 :774RR:2017/08/08(火) 10:22:28.08 ID:h4RPyvHD.net
インディぺは高いだけだからね仕方ないね

214 :774RR:2017/08/08(火) 20:22:53.30 ID:ooNT11Fl.net
いつまで続くんだ、このストロングマシーンみたいな商法www

215 :774RR:2017/08/08(火) 21:53:21.47 ID:SIhFEXny.net
>>214
KYワカマツ乙

216 :774RR:2017/08/09(水) 11:10:56.07 ID:3MUD6+aj.net
>>208
スクランブラー以外もボクみたいな底辺が買ってるんだから、あんま変わらんと思うよ〜

217 :774RR:2017/08/09(水) 17:38:58.60 ID:zAlid1Ct.net
>>208 
ダイジョブ 頑張ってる君は底辺なんかじゃないよ!

218 :774RR:2017/08/10(木) 00:27:36.86 ID:VA64iDPz.net
マッハ2.0は限定じゃないから!
マッハ文朱みたいだから!
インデペの圧勝!

219 :774RR:2017/08/10(木) 07:19:09.31 ID:SR+7Bm0n.net
割とマジにインデペに飛びついた奴、馬鹿だよなあと思ってる。

220 :774RR:2017/08/10(木) 09:15:16.85 ID:VA64iDPz.net
>>219
そういうことは言わんでよろしい(´・ω・`)

221 :774RR:2017/08/10(木) 10:18:49.38 ID:w/0LpJuk.net
イタペンかっこいいけどな(゚∀゚)
フロントカフェの16インチ入れたらもっといい

222 :774RR:2017/08/10(木) 10:51:16.85 ID:MYOmS508.net
インディぺのボッタクリ感は異常

223 :774RR:2017/08/10(木) 15:25:19.42 ID:VA64iDPz.net
いやあのさ
ごちゃごちゃ言うけど
欲しいと思ったバイクがその値段設定だったんだからしょうがないじゃん
そんなこといったらバイクなんて全部ボッタクリだろ

って大声で言いたい(´・ω・`)

224 :774RR:2017/08/10(木) 17:03:23.81 ID:9Pn3LZNb.net
>>223
しょうがないってのはわかるけど、バイクが全部ボッタクリってのはどうなんさ?
インデペはベースの価格に対して高すぎるって話なんださらさ…

225 :774RR:2017/08/10(木) 17:18:28.90 ID:ocg1Zonn.net
まー、高かろうが安かろうがオーナー以外は特に気にする必要は無いのでは?

226 :774RR:2017/08/10(木) 17:19:46.08 ID:t7fzD9bl.net
そんだけ高くしときながら出力とか性能に関する部分は何ら変わらずというね…

227 :774RR:2017/08/10(木) 17:41:59.02 ID:VA64iDPz.net
いやいや、わかってるよ
買った俺ですら色とハンドルとエンブレムとシート違うだけで
こんな高くなるの!?って思ったしw

だけどさ買ったやつは馬鹿とか言われたくないわけよ(´・ω・`)

228 :774RR:2017/08/10(木) 17:49:03.04 ID:EWq8IVFJ.net
買ったヤツは後悔するな。
買わなかったヤツはごちゃごちゃケチつけるな。

俺は買わなかった…
ま、それは良い判断だったと思うけど

229 :774RR:2017/08/10(木) 18:03:25.70 ID:9Pn3LZNb.net
>>227
そんなつもりじゃなかったんだ
ゴメンよ…
馬鹿だなんて思ってないよ!

230 :774RR:2017/08/10(木) 19:29:13.13 ID:By5h7rVM.net
ダブルネームは一般的に10%割り増しだから当然の価格設定だと思うが

231 :774RR:2017/08/10(木) 22:00:54.57 ID:Tg/wGL6I.net
よーわからんメガネ屋?とコラボして1割増しか。
ええ商売やな。買うやつおるから成り立つんか。
限定なのにまだ新車在庫抱えたショップあるみたいやがw

232 :774RR:2017/08/10(木) 22:48:59.92 ID:8s9cgL+1.net
>>231
お前はカブに乗って、メガネ市場に行ってろよw

233 :774RR:2017/08/11(金) 05:50:20.51 ID:K+gSuSXq.net
正直そっちがずっと賢い選択なんだが。

234 :774RR:2017/08/11(金) 07:25:06.04 ID:7Gj2iUFU.net
つまりインぺはXSR眼鏡市場みたいなバイクだな

235 :774RR:2017/08/11(金) 11:00:09.32 ID:jbdybEHV.net
モンスターやディアベルのスレではコラボモデルの話題をここまでは引きずってないよな…
今後もオーナー以外の人間がボッタクリだ、買った奴はバカだと煽ってオーナーが必死に反撃する
流れが繰り返されるのかな…

スクランブラーのオーナーは金銭にシビアな傾向があるのかもね…

236 :774RR:2017/08/11(金) 11:03:53.99 ID:F50U5NJq.net
そりゃシビアよ
年収300万強で150万のインデペ買ったんだからよ〜(´・ω・`)

237 :774RR:2017/08/11(金) 16:27:25.45 ID:KCnNxgIO.net
インディぺはずば抜けてコスパ悪いからなあ

238 :774RR:2017/08/11(金) 17:08:06.35 ID:rmlACWKS.net
このサングラスの熱狂的ファンなのか?
聞いたことないなこんなメーカー

239 :774RR:2017/08/11(金) 18:57:48.97 ID:i4ZT25tK.net
たぶんこれ買った奴でインデペ知ってた人間いないだろ。限定に釣られて舞い上がって買っちゃったんじゃないかな。あとからカフェレーサーとか出たしホント馬鹿だよなあ。

240 :774RR:2017/08/11(金) 19:18:45.47 ID:H7gNLxYJ.net
もうやめたれよ、アレはアレでかっこいいぞ。
俺は買わんけど。

241 :774RR:2017/08/11(金) 19:56:07.98 ID:F50U5NJq.net
もう馬鹿でええわ(´・ω・`)
お前らはどうせコストパフォーマンスに優れ
かっこよくてこの先類似したデザインのものが出ない先進的な
素晴らしいバイクに乗っているんだろう…

242 :774RR:2017/08/11(金) 20:24:11.63 ID:xJqjH4jR.net
すまんな
下取り気の毒なレベルらしいから一生大事にしたり。

243 :774RR:2017/08/11(金) 20:24:57.20 ID:RmVOjkhN.net
いやいやどうせ目糞鼻糞レベルだから安心しろ

244 :774RR:2017/08/12(土) 09:15:54.54 ID:gAPh1lzf.net
コスパでバイクは選ばないっすよ
つや消し黒って缶スプレーみたいでデザインも合わないので俺は買いませんけど
エンブレムも変なし

245 :774RR:2017/08/12(土) 09:21:38.97 ID:AU7/ON2U.net
もう死体蹴りはやめーや
俺は買わんけど

246 :774RR:2017/08/12(土) 10:32:06.85 ID:fSVpGn5L.net
擁護するフリをしつつ、「俺は買わんけど」って短い一文にありったけの悪意と侮蔑を込めるスタイル。
ここまで嫌われるとは…

247 :774RR:2017/08/12(土) 12:35:19.50 ID:qNl6OwiV.net
悪意満載のクズばっかだなここ

248 :774RR:2017/08/12(土) 14:47:53.68 ID:UtByJx9m.net
1モデルを使い回すだけに留まらずワケのわからないコラボでボッタくり、あまつさえ似たようなスタンダードモデルをスグに出すメーカーサイドに問題がある

249 :774RR:2017/08/12(土) 15:26:37.58 ID:exRyYOUq.net
>>248
それを言うたら、ノセられて買わされるユーザーはどうなんだよ。
メーカーは売れれば作るし、人気が出りゃ二の矢三の矢を打つわ…

買わなければ良いんだよ。

…つぶれたら困るけど…

250 :774RR:2017/08/12(土) 16:24:25.95 ID:gcy/PRqu.net
>>249
だからノセられて買ったユーザーが煽られてんだろよ。買うヤツがいるからこんなマネ、メーカーが臆面も無くやりやがるからな

251 :774RR:2017/08/12(土) 21:19:08.39 ID:aguWo0Or.net
引っ越し先のアパートの駐車場が
少し左右に傾いてて凄く気になる…
この場合、スタンドは上か下のどちらに
向けた方がマシなのでしょうか?

252 :774RR:2017/08/12(土) 22:20:39.97 ID:K+Pfvkq/.net
くだらんことをいつでも粘着しててキモい
スクランブラーはさっさと生産終了してくれ

253 :774RR:2017/08/13(日) 09:13:00.79 ID:bIPqbDK9.net
今年からフロントフォークに反射板がつくんだよね… 両面テープでとりあえず貼りましたって
感じで違和感があるんだよな…

254 :774RR:2017/08/13(日) 09:36:05.50 ID:mkVdveja.net
剥がせばええやんけ

255 :774RR:2017/08/13(日) 12:37:47.71 ID:uRzZvx7b.net
>>253
あれ取っ払うと車検通らないんだっけ?
まぁ車検時に貼り付ければいいだけだけど

256 :774RR:2017/08/13(日) 12:41:04.34 ID:mCC0+EPc.net
日本は反射板なくても問題ない

257 :774RR:2017/08/14(月) 10:59:49.65 ID:Chmn2Ths.net
帰ったらちょうど16,000kmピッタリうれしい

258 :774RR:2017/08/14(月) 12:33:36.47 ID:N6hkWw4U.net
Mach 2.0カッコいいなー
今のバイク車検通したばっかりなんだよな
残念

259 :774RR:2017/08/14(月) 14:06:57.42 ID:BiNU5RoG.net
>>258
買う人はそれでも買うし、買わない人は結局何がどうなろうと買わない。

260 :774RR:2017/08/14(月) 23:41:23.04 ID:b+eV+s//.net
買わない理由を語る人は、その買わない理由が無くなったらどうするのか?
答は、新しい「買わない理由」を探す

261 :774RR:2017/08/15(火) 10:54:25.75 ID:aU5VV+wW.net
まあ買わないのが正解ではあろうけどな。
いまさらこんな低性能な空冷の前時代バイクはいらんやろ。

262 :774RR:2017/08/15(火) 11:19:07.22 ID:R/ewuSc7.net
俺のw800に謝れ

263 :774RR:2017/08/15(火) 12:49:06.07 ID:SB008EYz.net
いやーいいじゃんマッハ2.0
カッコ重視のバイクなんだろうし、
性能は二の次だろ

264 :774RR:2017/08/15(火) 14:08:24.30 ID:fhrihRIP.net
自称上級者は知らんけどド素人が扱える限界って70〜80馬力くらいのもんでしょ
乗ってても低性能って印象はあまり無い

265 :774RR:2017/08/15(火) 14:31:09.49 ID:PeFjHQWx.net
わかる
カッコだけで100馬力超の買ったけど2か月で売った・・・

266 :774RR:2017/08/15(火) 16:10:46.24 ID:RXoAkOtc.net
スクランブラーはアクセルでフロントは浮くしリアのスライドもお手軽に楽しめる
この軽さはミドルクラスでは他にブルターレぐらいか

267 :774RR:2017/08/15(火) 16:39:36.68 ID:RpPaF80e.net
性能性能言ってる人って、どれくらいの性能が必要なの?

268 :774RR:2017/08/15(火) 16:46:12.92 ID:jZTEO2He.net
性能性能言ってるわけじゃないけど、110馬力〜130馬力くらいあれば良いなぁ

と、思う。

269 :774RR:2017/08/15(火) 16:47:29.74 ID:jZTEO2He.net
あ、空冷エンジンは大好きです。

270 :774RR:2017/08/15(火) 16:55:03.87 ID:RpPaF80e.net
それくらいになると水冷になっちゃう?

271 :774RR:2017/08/15(火) 17:38:38.95 ID:GUQUyQoD.net
俺はStreet Triple 675R!

272 :774RR:2017/08/15(火) 18:39:59.94 ID:+bBC/OIX.net
もういい加減クローン商法は飽きたので打ち止めで。

273 :774RR:2017/08/16(水) 10:12:14.76 ID:w55iZL8N.net
まだまだ出るで
オーリンズ入れたスクランブラーストライプ、カウル付けてスクランブラーR、全部盛りでスクランブラーカーボン
RSDは評判がいいので次のデザイン発注済

274 :774RR:2017/08/16(水) 11:10:17.91 ID:7vPHVhde.net
もうスクランブル兄弟は要らねっす

275 :774RR:2017/08/16(水) 13:30:27.54 ID:wJVSPcGi.net
ストラーダ欲しーわ

276 :774RR:2017/08/16(水) 20:51:24.68 ID:75MQpFno.net
スクランブラー検討中。

町乗りは取り回しよくヨサゲだけど、
高速使ったロングの感想なと求む。

カフェ、カッコいいけどやたら高いよねえ。

277 :774RR:2017/08/16(水) 23:26:34.76 ID:YiqLuKOy.net
ファッションwバイクやから高速なんかもってのほか
近場のカフェに乗りつけて眺めながらラテでも…って用途以外にはオススメできません。

278 :774RR:2017/08/17(木) 04:25:42.78 ID:yBE1qQyW.net
よく高速使うけど90〜100Km巡航特段問題ないな
長距離はシートのせいでケツ痛いけど

279 :774RR:2017/08/17(木) 11:13:02.29 ID:5YgAuCPX.net
にいさんたちよ
ブーツは何をはいとんのや?

280 :774RR:2017/08/17(木) 12:48:38.25 ID:+VffrowZ.net
バイク用じゃ特にない普通のブーツ。Drマーチン。

281 :774RR:2017/08/17(木) 13:13:52.55 ID:yBE1qQyW.net
RSタイチのライディングシューズ

282 :774RR:2017/08/17(木) 15:13:44.26 ID:F3VAnpat.net
紐の無いブーツ

283 :774RR:2017/08/17(木) 17:09:13.80 ID:kybEc8rt.net
ニックスというホワイツもどきのブーツ

284 :774RR:2017/08/17(木) 17:17:11.75 ID:MhlMlgx0.net
普通に東京名古屋間何回も走ってるが、100キロ巡行は快適だよ。110キロ位からカウル欲しくなる。

285 :774RR:2017/08/17(木) 18:59:06.70 ID:CvRXKP74.net
速度的には余裕です
ネイキッドとしてのキツさのほうが大きいかな

286 :774RR:2017/08/17(木) 19:17:13.90 ID:5YgAuCPX.net
ほうほう。ありがとう 参考にさせていただきます

287 :774RR:2017/08/17(木) 20:25:31.37 ID:4oSjUXB+.net
100巡行程度なら400CCのほうでも余裕だろ
ただポジション的に風圧モロなのがキツいわ

288 :774RR:2017/08/18(金) 00:45:23.44 ID:LWjBiqDY.net
276です。
皆さん、コメントありがとう。

100km巡行、追い越し加速くらいは軽くできそうね。
風圧、疲労については、XR250で高速を爆走している今と比べれば
どってことないかな 笑

リッターバイクも魅力的なんだけど、そんなに走りの性能重視じゃないし、
よっこらせ、と走り出すバイクよりは200s切るスクランブラーは
日頃の足プラスたまのツーリングにはよさそうかなと。

とりあえず、カフェに試乗してくるわ。

289 :774RR:2017/08/18(金) 07:13:16.40 ID:Mxjqh829.net
>>288
コスパ最悪だけど気に入ったら買ってや

290 :774RR:2017/08/18(金) 22:29:57.13 ID:rnShjUKM.net
軽い大型バイクを探してて辿りつきました
よろしくお願いします

291 :774RR:2017/08/18(金) 22:30:12.00 ID:rnShjUKM.net
あ、まだ買ってません

292 :774RR:2017/08/19(土) 20:01:28.00 ID:969uC25z.net
400オヌヌメ

293 :774RR:2017/08/20(日) 10:13:10.49 ID:gFMtBaRD.net
アイコン乗りやけど、400でも良かった気がする

294 :774RR:2017/08/20(日) 12:50:29.68 ID:4uGQdC9X.net
シンプルなタンクが良いよね
あんまし安くないけど

295 :774RR:2017/08/20(日) 14:12:06.03 ID:RDGLWrol.net
でも税金や車検代とか400も800も大して変わらんからなぁ・・・

296 :774RR:2017/08/20(日) 14:12:33.80 ID:x3p8tOkP.net
オシャレバイク気取りでメーカーも喧伝してるけどダサくて駄目だわコイツは

297 :774RR:2017/08/20(日) 15:13:59.81 ID:WDImvFXN.net
かっこいい!大型化取って買おう
買った2か月後に400発表でorz
ブルーめっちゃ良い色やん

298 :774RR:2017/08/20(日) 23:36:52.07 ID:keVsLqMe.net
>>296
じゃあキミがかっこいいと思うバイクを教えてくれ

299 :774RR:2017/08/21(月) 00:13:12.73 ID:7lBkeziX.net
スクランブラーは
軽くて取り回しがよい
鼓動感とスピードもそこそこ
見た目がおしゃれ
こんな感じが良いところでしょうか?

300 :774RR:2017/08/21(月) 08:30:23.22 ID:O5naAisg.net
>>296はブーツカットジーンズとか穿いていそう

301 :774RR:2017/08/21(月) 15:54:25.39 ID:4aoKiK+Y.net
ほんと、sexty2のカラーリングがiconにもあればいいのに。

302 :774RR:2017/08/21(月) 16:03:05.15 ID:stSkruOz.net
62乗ってるヤツは
逆にアイコンの黄色に憧れるという
まぁ無い物強請りなんだろうけどさ

303 :774RR:2017/08/21(月) 17:51:31.64 ID:sKtVnaVf.net
俺はつっこまない

304 :774RR:2017/08/21(月) 18:44:25.71 ID:BSBiGC7w.net
結局、色は塗っちゃうので関係ない

305 :774RR:2017/08/21(月) 20:38:06.99 ID:Vpb5ZUM5.net
FT最高(泥跳ね、巻き上げ最悪だけど・・・)

306 :774RR:2017/08/21(月) 21:18:32.42 ID:0tkZRPtn.net
タンク買って気分で付け替えたらいいじゃん

307 :774RR:2017/08/22(火) 19:16:00.66 ID:KAcdKUnL.net
このバイクマフラー上むいてるけど雨の日大丈夫なの?

308 :774RR:2017/08/22(火) 19:49:05.93 ID:2gd002YW.net
溜まってもすぐ蒸発するでしょ

309 :774RR:2017/08/22(火) 21:22:08.29 ID:wJY4kMgh.net
アメリカン除いて車種違わずマフラーってほとんど上に向いてないか

310 :774RR:2017/08/23(水) 16:40:19.00 ID:QWCIhsqU.net
この間豪雨の中1時間くらい走ったけど今のところ問題ないなぁ。

311 :774RR:2017/08/23(水) 16:44:20.40 ID:QWCIhsqU.net
あ、2本出しのテルミニョーニね。

312 :774RR:2017/08/24(木) 01:32:50.55 ID:i0mcGXOX.net
スクランブラーのメーターってギアが何速か表示されますか?

313 :774RR:2017/08/24(木) 06:23:35.58 ID:tc+guGgH.net
>>312
されないです
後付けのキットで可能「ギアインジケーター」で検索
1万円位のつけたけどちゃんと表示される

314 :774RR:2017/08/24(木) 13:07:59.59 ID:2RhrjuGF.net
ギアインジケーターとか、「教習車かよ(笑)」とバカにされた代物だったのに、時代は変わったのぉ

315 :774RR:2017/08/24(木) 14:16:58.33 ID:gzHWMsr0.net
このバイクに後付けでギアポジインジケータなんぞ正気の沙汰じゃねえな。さっさと手放してどーぞ。

316 :774RR:2017/08/24(木) 15:01:10.01 ID:53gOuTkO.net
付けたよやっぱりあると便利だね
付けたい人は煽りは気にせず付けな

317 :774RR:2017/08/24(木) 15:29:07.32 ID:wo7Nzgg9.net
>>316
ほんまそうやな、
シフトインジケータで騒ぐやつだから、多分ETCも付いてないんやろ。
グリップヒーターとか付けたとかなら、正気の沙汰どころか発狂氏するんじゃないの?

318 :774RR:2017/08/24(木) 16:27:22.16 ID:gzHWMsr0.net
>>317
おちつけよ気持ちわりーな
なんでも好きなもんつけりゃいいわ
どうせすぐ乗り換えるんだろ?

319 :774RR:2017/08/24(木) 18:38:12.11 ID:8n8IRvW4.net
仲良くしろ

320 :774RR:2017/08/24(木) 19:53:51.99 ID:d/fE/3ey.net
エンジン回転数とスピードで何速入っているか大体わかるけどなぁ
ETCだけは付けた
ETC付けたら無駄に高速利用すようになってしまったw

321 :774RR:2017/08/24(木) 21:18:03.12 ID:PBMfxagN.net
ウチはグリップヒーターもつけた。早く寒くならないかなー

322 :774RR:2017/08/24(木) 22:18:58.31 ID:OMtHA4I3.net
オイル交換ぐらいは自分で出来るが、インジケーターのリセットはどうしてる?

純正パーツナンバーのわかるサイトってどこかに無いかな?

323 :774RR:2017/08/24(木) 22:46:41.78 ID:R+e9+Pv0.net
検索したら難なく出てきたけど

324 :774RR:2017/08/24(木) 23:37:15.43 ID:i0mcGXOX.net
>>313
回答ありがとうございます
ギアインジケーター調べてみます!

325 :774RR:2017/08/25(金) 07:01:54.80 ID:Di58DHBo.net
一応メーカーがお洒落さをウリにしているバイクコンセプトなのにわざわざダサくしていく典型的ジャップユーザー。

326 :774RR:2017/08/25(金) 08:10:14.95 ID:fcuPTyff.net
言うほどおしゃれなバイクとは思えん。
好きにいじればよい。

327 :774RR:2017/08/25(金) 09:25:44.64 ID:xtIA7KyE.net
この世にオシャレなバイクなんてない

328 :774RR:2017/08/25(金) 17:54:38.08 ID:FnLI4qQn.net
>>325
確かに調べたらかっこいいものではありませんでした
もっとかっこいいもの作ればいいのに

329 :774RR:2017/08/25(金) 17:59:49.17 ID:xtIA7KyE.net
かっこいいゴミ袋なんてないのと一緒

330 :774RR:2017/08/25(金) 20:40:58.50 ID:/gvxQilE.net
ギアのポジションが分からなくなる時ってあるのか?

331 :774RR:2017/08/25(金) 21:21:56.83 ID:Q6+aTrw7.net
>>328
メーターがデジタルっての最近多いじゃん?
それだけでもイケてないのに別体でギアポジインジケータくっつけるとかよくもまあって感じ。
一眼または二眼のアナログメーターやなやっぱり。

332 :774RR:2017/08/25(金) 21:45:36.91 ID:SE9+1Z1E.net
>>330
しょっちゅう幻の7速に入れようとするよw

333 :774RR:2017/08/26(土) 01:55:45.22 ID:KcagVWW1.net
>>331
なんで?

334 :774RR:2017/08/26(土) 05:35:49.30 ID:0lIsREJY.net
カフェレーサー試乗出来るところありませんかね? 水冷ドゥカに慣れすぎて空冷好きになれるかな

335 :774RR:2017/08/26(土) 07:10:44.20 ID:bCRmwE9H.net
>>333
これの前の空冷モンスターの時からだけど
ぽけぇ〜っと、トコトコ走ってる時はしないけど、
多少ペース上げて走り出すとよくやりますね

336 :774RR:2017/08/26(土) 09:08:55.62 ID:kOorWqmo.net
>>335
メーターがいけてないってことで?

337 :774RR:2017/08/26(土) 11:17:32.79 ID:2qwe4UBc.net
>>336
ペース上げたらメーター見ないですね
空冷2バルブ2気筒回すもんじゃないし、
トルクの出方でシフトアップしてるから...
幻の8速欲しいかなw

338 :774RR:2017/08/26(土) 22:12:44.91 ID:QgW7jfiI.net
一応はドカのはしくれなんだから回してナンボでしょう
W650とは違うよね

339 :774RR:2017/08/27(日) 06:30:58.77 ID:vqklZuZm.net
>>338
壮大なる勘違い

340 :774RR:2017/08/27(日) 07:57:22.99 ID:Q4PYKXEP.net
>>338
昔水冷系周りに乗ってる方居て、
借りた時はそう思いました。
決してスクランブラーディスってるわけじゃなく、
あくまでも幻の8速欲しい理由です。
前のモンスターもかなり気に入っとましたが、
年式が古くなったのと
車検がかさなったもんですから。
スクランブラーはかなり気に入ってますよw

341 :774RR:2017/08/27(日) 21:45:47.05 ID:TXYIbE20.net
今日ドカスクの実物見てきた
試乗できなかったけど、軽くてコンパクトでいい感じ
見た目はもう少し好みにカスタムできればいいかなぁ

まだ乗ってないけど、乗ってて楽しいバイクですか?

342 :774RR:2017/08/27(日) 22:22:21.82 ID:tRgtog0S.net
意外と高いわりに他人からはそう見られないバイク。
それを良しとするかしないかだな。
走り自体は平凡。可も無く不可も無く。
試乗してみりゃわかる。驚きは一切無く想定通り。

343 :774RR:2017/08/27(日) 22:28:43.52 ID:TXYIbE20.net
ふむふむ
なるほど、高くは見られないでしょうねw
中型だと思われそう

走りは普通ですか、今度試乗してみます

344 :774RR:2017/08/27(日) 22:35:49.55 ID:tRgtog0S.net
街乗りにはちょうど良い感じかな。
正直価格に見合うだけのバイクかというと個人的には疑問符を付けざるを得ない。見た目を弄るカスタムベースかな、そこそこお金持ちの人の。

345 :774RR:2017/08/28(月) 11:22:48.25 ID:f+1aBnkf.net
普通の道だと走ってても尻や腰が痛くなるだけで全然面白くないよ
ノーマルタイヤの端っこにスリックの部分あるでしょ
あそこにトラクションかけるような走り方したら豹変するよ
MT60すぐt溶けちゃうけど

346 :774RR:2017/08/28(月) 11:46:10.39 ID:yksxYAY8.net
>>345
そこ使うとステップ擦りません?

347 :774RR:2017/08/28(月) 17:44:06.33 ID:f+1aBnkf.net
>>346
ガリガリですよ
マフラーカバーも穴開いたし
イン側は足の裏でフレームを挟むようにしてブーツを逃がしてます

348 :774RR:2017/08/28(月) 17:59:08.05 ID:2E/mXM4c.net
>>347
やっぱりですか
多少ペース上げるとブーツ底するから...
開けて曲がるから面白いですが、
そう言うバイクじゃないと思うようにしてます。

349 :774RR:2017/08/28(月) 19:29:03.58 ID:9Gbml96U.net
そういうバイクだったんですか。。。

350 :774RR:2017/08/28(月) 20:17:40.98 ID:IutlZlNf.net
雑に適当に乗るスタイルのバイクだよ

351 :774RR:2017/08/29(火) 11:39:06.11 ID:TDt94/Vw.net
インスタ映えするバイクですからコレw

352 :774RR:2017/08/29(火) 14:42:55.34 ID:pgdDxNUw.net
水着とTシャツで乗って海に行くバイクだろ

353 :774RR:2017/08/29(火) 15:27:14.45 ID:TDt94/Vw.net
良い例え。
インデペのグラサンも忘れずにな

354 :774RR:2017/08/29(火) 16:46:34.99 ID:hrex9qDX.net
インデペンデンテのグラサン欲しくなってきたぞw

355 :774RR:2017/08/29(火) 21:05:01.82 ID:UFTgbh8q.net
買って後悔してる人可哀想
883とかにしとけば良かったね

356 :774RR:2017/08/29(火) 21:30:10.94 ID:Y2JfyxE8.net
>>348
ベビーフェイスのバックステップ付ければ?
http://i.imgur.com/chUh0Qp.jpg
http://i.imgur.com/NqtaW9J.jpg

357 :774RR:2017/08/29(火) 22:11:43.22 ID:GmZshKeu.net
>>356
ありがとうございます。
でもスクランブラーは
いじらないでのろうかと思ってます。
多分走りにイジリ始めたら際限なさそうだから。
前のモンスターはバックステップ入ってましたが
サイドスタンドの蹴る所を擦るので、
リンク使って後ろ3cm位上げても駄目だったし...
走りにそこまで振るなら
もうSS系にした方が良さげだしw
スクランブラーはとろとろ走っても楽しいですよ

358 :774RR:2017/08/29(火) 22:12:55.75 ID:yBzLo9xJ.net
>>355
ワイ883と迷う(´・ω・`)

359 :774RR:2017/08/29(火) 22:29:39.75 ID:Grn//FOS.net
>>358
乗り味全く違うんですがそれは

360 :774RR:2017/08/29(火) 22:46:21.27 ID:yBzLo9xJ.net
>>359
はい(´・ω・`)
軽くて取り回しがよくおしゃれなドカスクと
重いけどドコドコゆっくり走るスポスタもどちらも好みです(´・ω・`)

361 :774RR:2017/08/29(火) 23:26:18.54 ID:JU2PBeEP.net
取り回しはいまいち
ハンドル切れ角上げてくれ

362 :774RR:2017/08/29(火) 23:45:47.43 ID:om/xe/pr.net
>>361
贅沢言うんじゃないよ。
絶対俺のBuellS1よりましだから。
こちとらハンドルストップもねえんだぞ。
フレームのフォークと当たる部分にスポンジ貼ってあったるんだぞ。

363 :774RR:2017/08/30(水) 00:35:56.68 ID:ri8W6RLn.net
パパサンと悩む時点で走りの性能は度外視なんだろう。盆栽に特化して愉しむのが良いね。たぶんノーマルじゃあすぐ飽きるで。

364 :774RR:2017/08/30(水) 02:43:00.92 ID:S2Te8xKR.net
>>363
そうかもしれません
でもスポスタは排気量の割に遅いのはイマイチだと思ってるので
その点ではドカスクのほうが好みです

365 :774RR:2017/08/30(水) 08:23:22.68 ID:0rQerVm+.net
>>363
スクランブラーも他のドカ乗りからはハブられてるけど
883もハレ乗りから間違いなくハブられると聞いたよ💦

366 :774RR:2017/08/30(水) 13:15:28.99 ID:/YPEG2h7.net
>>365
卑屈だなあ
誰も人のバイクなんか気にしてないよ

367 :774RR:2017/08/30(水) 14:46:31.80 ID:JClIjBz+.net
>>365
ドカ乗りだけどスクランブラーをハブったことないな
ハレ乗りの友達/知り合いも結構いるけど883ハブるやつは稀にしか見ない

なんか想像とかネットの情報を鵜呑みにしてない?
世の中そんなに悪意に満ちてないから楽しくバイク乗ろうよ〜

368 :774RR:2017/08/30(水) 19:16:34.54 ID:GIj/wZga.net
>>360
間を取ってXSR買おう
ワイはホビットだから無理だった

369 :774RR:2017/08/30(水) 19:50:47.80 ID:S2Te8xKR.net
>>365
でもスクランブラーは国産乗りから嫌われないけど
スポスタはハーレーというだけで嫌われる(´・ω・`)

370 :774RR:2017/08/30(水) 19:53:43.59 ID:S2Te8xKR.net
>>368
少し考えたけど
うーん、なんかデザインがモサいんだよなぁ

371 :774RR:2017/08/30(水) 20:15:18.80 ID:mpx+1FMo.net
うんXSRはもっさい
スクランブラー400出すんなら、もう昔のまんま出せばよかったのに

372 :774RR:2017/08/30(水) 20:17:57.39 ID:2YxEuWdw.net
>>370
自分は軽くて扱いやすいからスクランブラーにしたけど、軽さにこだわりが無ければ
883でも良いんじゃ無いかなー

373 :774RR:2017/08/30(水) 21:27:54.63 ID:btNWmo2i.net
>>368
ほれ、https://www.morebikes.co.uk/wp-content/uploads/2017/08/cavalry3.png

374 :774RR:2017/08/30(水) 21:54:29.32 ID:S2Te8xKR.net
>>372
はい、軽くて扱いやすいほうが正直いいです
なので今はスクランブラーのほうが魅力的でスレのぞいでますw
883をレンタルバイクしてみて軽いって正義だなと
スクランブラーを今度は試乗する予定です

375 :774RR:2017/08/30(水) 22:07:57.20 ID:oeUK/7nH.net
883じゃアクセルワークでフロント浮かないもんね

376 :774RR:2017/08/31(木) 16:26:16.57 ID:AHgZG0GR.net
だからフロント浮かすバイクじゃないからね
ファッションバイクだから883と同じ

377 :774RR:2017/08/31(木) 16:41:42.53 ID:LhfHYaFN.net
>>376
君の言うフロント浮かすバイクってどんなバイク?
SS?オフ車?
君の中での勝手なカテゴライズじゃない?

乗りたいバイクに乗りたいように乗ればいいじゃない
僕は重いバイクは苦手だけど、883でウィリーとか面白そうじゃん

378 :774RR:2017/08/31(木) 23:23:32.58 ID:u9glrCUR.net
883シリーズでXR750ルックなモデルが有れば悩んだかも知れない
しかし883Rで普通に走ってもすぐ車体を擦ってしまうから乗ってて苦痛かも

379 :774RR:2017/08/31(木) 23:40:27.92 ID:8Mi6N4Pt.net
>>378
あー同意です(´・ω・`)

380 :774RR:2017/09/02(土) 08:44:39.01 ID:o7eNRMZ0.net
>>376
オフ車を買ったらオフが走れるようになるとでも思ってるのかw
スクーターみたいな乗り方しかできないのなら何乗っても面白くはないだろ
ファッションで乗るなら883でも重たいとか言い出してどうせ悔いる

381 :774RR:2017/09/03(日) 09:52:20.26 ID:T9M2WKhr.net
883て乾燥なのか装備なのか分からんけど256kgなのか
重いわ
バイクは200未満に限るな!

382 :774RR:2017/09/03(日) 12:15:57.28 ID:8GovvKWH.net
スクランブラー試乗してきました(´・ω・`)

軽くて扱いやすいし、それでいて加速も良くて全体的に文句なしでした
ただ少し気になったことは、低速域でアクセルの開け閉めで敏感な気がしました
多少ガクガクする感じです
ドゥカティのLツインにこんなもんですかね?
チューニングとかでなんとかなるものでしょうか?

60〜80kmぐらいで走るのが一番気持ち良かったです

383 :774RR:2017/09/03(日) 13:31:40.91 ID:hTiwU5of.net
>>382
モンスター796より敏感な気がするけど意外と速く慣れるかと

384 :774RR:2017/09/03(日) 14:15:52.62 ID:8GovvKWH.net
>>383
ふむふむ
そうなんですね!
ボクも乗ってたら割りと慣れてきました

385 :774RR:2017/09/03(日) 21:52:47.33 ID:nkDiNTaB.net
今日10台くらいのスクランブラー軍団見た
どこかの寺ツーか

386 :774RR:2017/09/04(月) 14:56:10.06 ID:CbKS0oLp.net
デザートスレッド納車完了
さっそく道志道行ってダートにも入ってみたんでレポる

フラットダートは余裕、多少ボコボコしてても問題なし
F19インチはやっぱ楽、サスもいい感じの硬さで地面捉えてくれる
これなら僕の腕でもガレ場行けそう
慣らし終わったら中津川林道行ってレポる

オンでは高速も快適だったし、200kgのHM821(前のバイク)より重くなってるのに取り回しは軽く感じる
タイヤも思ったよりグリップしてノイズも少ない、F19インチなんで切り返しはちょともっさりだけど、そんなに違和感もない
Fブレーキの効きが悪いのと加速がちょと物足りない以外は気になるところはなかったし、加速は慣らし終わってしっかり回すようにすれば十分満足できると思う

ある程度どこでも走れる万能バイクとしてのポテンシャルは相当高くてとってもいいバイクです

387 :774RR:2017/09/04(月) 16:33:09.27 ID:AA6GQN2B.net
>>386
楽しそうだ。

388 :774RR:2017/09/04(月) 17:12:51.16 ID:VyUHxbMU.net
おお、デザスレをゲットしたひとが(´・ω・`)
怪我しないように楽しんでね

389 :774RR:2017/09/04(月) 18:47:19.34 ID:CbKS0oLp.net
>>387
楽しかったよ〜
次どこ行こっかなーってワクワクしてる

>>388
うい、安全運転で楽しむ〜

390 :774RR:2017/09/04(月) 19:31:20.39 ID:tNEr6Gks.net
馴らし終わったら俺のクラシックと交換してくれ

391 :774RR:2017/09/04(月) 20:15:03.71 ID:CbKS0oLp.net
>>390
クラシックしぶくていいね〜
だが断る。

392 :774RR:2017/09/05(火) 16:47:47.14 ID:s9AD/F6U.net
デザスレって洗車をサボって薄汚れててもかっこよさそうだなー

393 :774RR:2017/09/09(土) 00:45:54.92 ID:KMMtDo2b.net
アイコン買おうかと思ってたけどフルスロにしようかなぁ
すごく迷っている

394 :774RR:2017/09/09(土) 03:14:23.97 ID:D3J8Oqbj.net
アイコンにフルスロのシート&ハンドルつけてる
フルスロの純正シート気持ちいいよ

395 :774RR:2017/09/09(土) 09:58:50.81 ID:cC0AH7pR.net
>>394
サイレンサーも変えたら完全にフルスロットル状態ですな

396 :774RR:2017/09/09(土) 10:05:15.99 ID:KMMtDo2b.net
>>394
おお〜そうなんすかぁ!

フルスロのほうが高いんですよね?
ハンドルとシートとマフラーが違うだけですかね?

397 :774RR:2017/09/09(土) 17:42:22.39 ID:bIT3ITdv.net
>>396
FTはリアマッドガードがないのと小さなフロントフェンダー

新しく出たデザスレ用テルミハイポジションサイレンサーカッコイイな

398 :774RR:2017/09/09(土) 21:29:29.54 ID:KMMtDo2b.net
>>397
教えてくれてありがとう
なんでフルスロのほうが高いんすかね?
マフラー?

399 :774RR:2017/09/12(火) 10:16:31.24 ID:H/AYKN9/.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」 シャンプー
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

400 :774RR:2017/09/15(金) 15:14:30.44 ID:KoO/K48e.net
折角の3連休、台風やねぇ 

401 :774RR:2017/09/16(土) 15:49:25.74 ID:6/tDH1gd.net
おもろないなぁ(´・ω・`)

402 :774RR:2017/09/16(土) 22:46:52.98 ID:KxQ9o9pC.net
びえー
あと一ヶ月ぐらいしか乗れないなぁ・・・
10月末には寺に冬眠に持っていかないと
https://i.imgur.com/S8J4fMl.jpg

403 :774RR:2017/09/17(日) 02:18:20.74 ID:X4TVL+YH.net
>>402
お、フルスロ
どうっすか、乗り心地は?

404 :774RR:2017/09/17(日) 09:42:12.03 ID:axc+wAAa.net
>>403
長距離乗るとケツ痛い
タイヤ、オンロードに変えたらだいぶ緩和された

405 :774RR:2017/09/17(日) 10:01:29.52 ID:X4TVL+YH.net
>>404
そうなんすか
フルスロ買いたいなぁ(´・ω・`)

406 :774RR:2017/09/17(日) 17:55:23.71 ID:pT4z/vP7.net
>>402
スッカスカでダセぇな後ろ姿

407 :774RR:2017/09/17(日) 20:12:54.79 ID:AKazvg+7.net
FTはフェンダーレスがいいけどキットが日本の法令に適合しないのばっかりで自作しかないのがね

408 :774RR:2017/09/18(月) 09:54:35.21 ID:OBFLlsJn.net
晴れた!が、暑い(´・ω・`)

409 :774RR:2017/09/18(月) 15:01:08.60 ID:3e+eeLov.net
点検を予約しようとしたら最短で1ヶ月先だってさ
長期保証が切れちゃうけどもうめんどくさいから点検に出すのやめようかな

410 :774RR:2017/09/18(月) 15:05:07.83 ID:MY1ezRDv.net
>>409
平日は?俺は日曜の夕方に預けて土曜の朝受取りとかやるけど。

411 :774RR:2017/09/18(月) 16:42:27.76 ID:6Rx3wRik.net
>>355
883選ぶ人間はドゥカティ選ぶかな?
みんな持ってるのが好きか嫌いかだとおもうけどね
つーかハーレーダサない?

412 :774RR:2017/09/18(月) 16:59:13.67 ID:lCM3uPR8.net
パパサンとドカスクなら悩む人いてもおかしくないかな。スクランブラーはドカの中では異端だし。

413 :774RR:2017/09/18(月) 17:39:13.68 ID:o2gaJivT.net
そのパターンで悩んでたのワイや(´・ω・`)

414 :774RR:2017/09/18(月) 21:01:47.41 ID:OBFLlsJn.net
>>413
お前だったのか(´・ω・`)

415 :774RR:2017/09/18(月) 21:12:47.51 ID:dpto9G9W.net
何でこのスレには頻りに顔文字使うやつが多いの?

416 :774RR:2017/09/18(月) 22:07:31.99 ID:gMdrOUDZ.net
ホモだから

417 :774RR:2017/09/18(月) 23:05:38.46 ID:o2gaJivT.net
>>415
ごめん(´・ω・`)

418 :774RR:2017/09/19(火) 09:32:00.30 ID:Zwb7R32I.net
>>413
免許取立てかな?

419 :774RR:2017/09/19(火) 12:08:55.39 ID:BqA/jvDe.net
>>418
全く違うジャンルの2車種で悩むことなんてよくあると思うけど
免許取り立てよりも乗り続けてる内にいろんなジャンルに興味を持った家庭の事情で一台しか持てないおっさんの方が可能性高い

420 :774RR:2017/09/19(火) 12:31:49.77 ID:ZnMkJAU/.net
俺はXSRと悩んでる、XSR700出たらもっと悩む

421 :774RR:2017/09/19(火) 22:16:45.81 ID:/70aHi/Z.net
>>418
なんで?
5年ぐらい経ったよ(´・ω・`)

422 :774RR:2017/09/20(水) 16:42:49.62 ID:ocJe3rkt.net
中免小僧の俺には悩む対象が無い 62楽しい

423 :774RR:2017/09/20(水) 21:49:07.10 ID:C+IkNCHh.net
62もう少し値段下げなよ、ハゲ

424 :774RR:2017/09/21(木) 07:30:14.57 ID:psetGtRl.net
うだうだ言ってねーで乗れ
秋だぞ(´・ω・`)

425 :774RR:2017/09/21(木) 07:34:54.41 ID:M2fvOoDm.net
小僧なのによくあんな高い62買えたな
大切にしろよ

426 :774RR:2017/09/23(土) 09:52:46.32 ID:H+F8JoQY.net
今は400の相場が80万円代って認識しろよジジイ

427 :774RR:2017/09/23(土) 12:25:15.75 ID:K+Et5/oN.net
スクランブラーほしいけど
ドゥカティってやっぱり維持費高いのかしら?

428 :774RR:2017/09/23(土) 15:18:51.56 ID:xj7/VY5g.net
デラで維持したらそらもう

429 :774RR:2017/09/23(土) 15:39:01.95 ID:K+Et5/oN.net
そうなんすか
メンテ代とか部品交換とかして高くなるんすかね?
みんな自分で整備しているの?

430 :774RR:2017/09/23(土) 15:52:11.65 ID:xj7/VY5g.net
17,000km乗ったけど
維持って言ってもオイル交換とタイヤ交換くらいだよね
1シーズン1回ずつくらいしか、交換しないし
工賃が高いわけでもないし、オイルと部品が高いだけだ
車検は来年だしそんなかからんだろ

431 :774RR:2017/09/23(土) 16:06:35.18 ID:K+Et5/oN.net
>>430
なるほど
それってデラに定期点検出してそんな感じですかね?
そんな特別高いってわけでもないです?

432 :774RR:2017/09/23(土) 17:59:30.75 ID:nAdKVter.net
空冷で湿式クラッチのドカは維持費国産車とほぼ同じだよ
車検の時にタイベルの分が余分に掛かるだけ
こかして直す時は部品が高いけどね

433 :774RR:2017/09/23(土) 19:57:21.00 ID:K+Et5/oN.net
>>432
そうか!
スクランブラーは湿式クラッチだった

434 :774RR:2017/09/24(日) 21:29:26.77 ID:9GbT+7X1.net
下道100キロで体がいてー(´・ω・`)

435 :774RR:2017/09/24(日) 21:41:33.26 ID:kMmMT13y.net
12ヶ月点検なんて受けねーし
最初の1年で初期不良が出なければ車検の時しか寺には行かない
であれば維持費は安い

436 :774RR:2017/09/24(日) 22:22:19.95 ID:tahdlSES.net
>>434
貧弱すぎ

437 :774RR:2017/09/24(日) 23:31:59.86 ID:ONHfCipz.net
>>435
それでもトラブルは起きないでしょうか

438 :774RR:2017/09/25(月) 00:08:09.72 ID:4cZdNzqY.net
バイク乗ったことないんですか?

439 :774RR:2017/09/25(月) 00:47:47.89 ID:vYafbUHG.net
だってドゥカティってメンテしないと壊れるんでしょ?
今の国産は1年に一回もメンテしてないけど全く問題ない

440 :774RR:2017/09/25(月) 00:49:00.68 ID:vYafbUHG.net
じゃあ国産乗っとけよ
は無しで
スクランブラー乗りたいから質問しております

441 :774RR:2017/09/25(月) 01:46:57.80 ID:vAQhrUHV.net
基本的にメンテする気が無いのにバイクとか車に乗るのが間違えてる。

おまえにはレンタルバイクが合ってる。
メンテしなくて良いし好きなバイク乗れるぞ

442 :774RR:2017/09/25(月) 08:25:30.42 ID:80A5Jhua.net
>>436
運動不足のおっさんじゃけ(´・ω・`)すまんの

443 :774RR:2017/09/25(月) 08:45:29.33 ID:4cZdNzqY.net
国産のものにどんだけ幻想抱いてるんだよ

444 :774RR:2017/09/25(月) 14:50:45.42 ID:4s5zaXZP.net
>>440
長く乗れろうとか、下取りの査定を気にしないのであれば
ドカも国産も3年ぐらいノーメンテでも壊れないでしょ
チェーン無給油でもそうそう切れないだろうしね
好きにすればいんじゃないかな

俺はコンディション維持したい派なんで
個人でオイル交換してやっすいオイル使ってるやつの気持ちは解らんけど

445 :774RR:2017/09/25(月) 21:00:06.69 ID:VvwncEuv.net
10月に転勤で引っ越すけど近くのバイクショップにsixty2のレンタルがあるから楽しみだわ
デザインすごく好みだけど800tは街乗りだとちょっとやきもきするってインプレでみたよ

446 :774RR:2017/09/25(月) 21:56:51.40 ID:4cZdNzqY.net
乗り物なんてちょっと癖ある方が面白いんだよ

447 :774RR:2017/09/25(月) 22:43:50.78 ID:vYafbUHG.net
>>444
なるほど参考になります
流石に私も1年に1度はメンテしますので
そんなもんであれば問題なさそうですかね

448 :774RR:2017/09/25(月) 22:48:36.93 ID:vYafbUHG.net
あ、外車に乗った場合気をつけるのでという意味です

449 :774RR:2017/09/27(水) 21:48:50.07 ID:XCtNsyDY.net
40代、大型リターン予定。
リッターバイクと比べたスクランブラーの魅力、ちょっと語ってくんない?
なんというか、大は小を兼ねる的に、リッターバイクのほうがやっぱり
使い道広いのかなあ・・・でもスクランブラーかっこいいよなあ・・・
って悩み中なので。

450 :774RR:2017/09/28(木) 00:13:42.29 ID:137znOgP.net
軽くて楽!個人的に見た目 !以上!

451 :774RR:2017/09/28(木) 01:35:59.44 ID:FOPa5zan.net
軽さは正義かね、やっぱり。
ちなみに、純正のグラブレールって自分で簡単に取り付けできる?
基本、ぜんぶショップ任せでここまできたんだけど、ツーリングごとに
さすがにいちいち取り付け、取り外しまで任せてられないし。
パッと見、ボルトオンで特に他のパーツいじらずにできそうな
イメージでいるんだけど。どなたか教えてください。

452 :774RR:2017/09/28(木) 07:17:18.65 ID:P6d1NulX.net
リアキャリアの事?
取り外し面倒くさいよ

453 :774RR:2017/09/28(木) 07:32:46.64 ID:558AnX72.net
キャリアをツーリングつどに取り外す意味が分からないが馬鹿かな?

454 :774RR:2017/09/28(木) 09:48:23.43 ID:P9Xs9IWY.net
荷物満載で遠出するのが主ならもっとでかいバイクの方がいんじゃない

455 :774RR:2017/09/28(木) 13:20:07.80 ID:sis/omtH.net
荷物積んでツーリングってのがたまになもんで。
見た目的にスッキリさせたいから普段は
つけたくないんだよね。

ちなみにリアではなく、サイドバッグの
サポートについては、この前、カフェレーサー
見に行った限りフレームに簡単に
取り付けられそうに見えたんだけど、
いさやると大変なのかね。

456 :774RR:2017/09/28(木) 19:20:03.12 ID:8X3EMSMz.net
>>455
わかる
せっかくスクランブラー買ったのに
キャリアつけるとねぇ(´・ω・`)

457 :774RR:2017/09/28(木) 19:31:39.66 ID:MZkEMyVN.net
クラシックだけどリアフェンダー外さないと工具入らんよ
https://imgur.com/J85fVOL.jpg
https://imgur.com/odlzoeQ.jpg
https://imgur.com/4mKcbdc.jpg

458 :774RR:2017/09/29(金) 14:45:42.53 ID:jdMz8Y8u.net
うちの母ちゃんが
俺のインデペを見てゴキブリ色と言うんだが(´・ω・`)

459 :774RR:2017/09/29(金) 14:50:53.56 ID:xa0bym1F.net
>>457

やっぱり結構大変なのね。
ま、積載はあきらめるか。
ありがとうございました。

カフェかっこいいいけど、
ちょっと高いね。62みたいに
キャンペーンでもやってくれりゃ
フンギリつくんだけどねえ。

460 :774RR:2017/09/29(金) 15:04:48.71 ID:FPKgUXiR.net
>>458
よぉチャバネ

461 :774RR:2017/09/29(金) 22:44:09.77 ID:67r8NRQU.net
>>459
カフェならリア回りはFTと同じだと思うからキャリア付ける所のネジ穴めくら蓋剥き出しだから
取り外し簡単にできるはずだよ

462 :774RR:2017/09/30(土) 01:08:41.33 ID:XxD7t1MW.net
>>461

お、新情報!
確かにこの前、カフェをまじまじ
みたんだけど、ネジはむき出しだった。
ちょっと寺で確認してくるわ。
あとはトラのスラクストンとどっちに
するか、悶々しよう。

463 :774RR:2017/09/30(土) 06:34:09.73 ID:SfZ8GD0p.net
クラシックのリアフェンダー外すのも
ボルト6本外せば良いだけだからそんな作業じゃないぞ

464 :774RR:2017/10/01(日) 09:25:00.41 ID:yBUawxhO.net
キャリア用のねじ穴に市販の荷掛けフック用のボルト入れて
ゴムとかネットでバッグを縛り付けるのが一番簡単ではないかと
思っているのですが、やってる人いますかね?

465 :774RR:2017/10/01(日) 13:16:24.81 ID:kYDOseg6.net
大容量のシートバッグ売ってるそれで良いのでは??

466 :774RR:2017/10/01(日) 16:05:46.07 ID:4eW6hzF/.net
キャリア無いとシート狭くなってダメダメ

467 :774RR:2017/10/02(月) 09:42:26.78 ID:mM/dxOes.net
どんだけ身体分厚いんだよ

468 :774RR:2017/10/02(月) 16:50:39.77 ID:+J4/4dxB.net
おでぶちゃん(  ´・ω・`)

469 :774RR:2017/10/02(月) 19:00:51.85 ID:vqr/dUje.net
185cmの75kgだから普通よりやせ気味だよ
やったことないの?マジで狭いよ
あんなマエノリティーは窮屈すぎて無理

470 :774RR:2017/10/02(月) 22:47:49.70 ID:SU810Vbc.net
16リットルのシートバッグで全然気になんない
30リットル超でも前後長は同じじゃないかな

471 :774RR:2017/10/03(火) 07:20:21.42 ID:cNEAk94Y.net
>>469
狭くねーわw
お前ドラム缶でもくくりつけてるんかよ

472 :774RR:2017/10/04(水) 08:37:29.04 ID:NJlw/pp1.net
積む位置おかしんじゃね?荷物も人も

473 :774RR:2017/10/04(水) 19:16:14.43 ID:MyBzidML.net
おかしく積みようもないし
俺が狭いと思ってるだけだからもういいよ

474 :774RR:2017/10/04(水) 20:48:11.72 ID:wHORLCen.net
たまたま行ったバイク屋に行ってスクランブラーアイコンってのが置いてあってかなり興味もったんで跨がせてもらった。
走りは試乗してないのでわからないが軽いし取り回しも楽そう。
ハンドル周りもシンプルでいいんだがハンドルバーがなんかチャリっぽくてそこがとても残念に感じた。
外車はあまり興味なかったんだがこのバイク見てちょっと欲しいと思った。
皆はハンドル換えてるの?

475 :774RR:2017/10/04(水) 20:54:39.72 ID:vAoWYMsx.net
換えようと思ってた乗ってたら慣れた
あのワイドハンドルバーとブロックタイヤは、「スクランブラー」の象徴っぽくてそのまま乗りたい

476 :774RR:2017/10/04(水) 22:30:10.14 ID:KAGDKBgo.net
アイコン乗りだけど、カフェのセパハン欲しい
高いんだろなー

477 :774RR:2017/10/04(水) 22:43:30.57 ID:gjgcVOSD.net
元のポジションが幅広過ぎだから狭めて下げてるよ

478 :774RR:2017/10/04(水) 23:35:22.34 ID:wHORLCen.net
皆さんありがとうございます。
ハンドル幅は今乗ってるバイクよりは狭いのであまり気にしていないがなんかチャリっぽくて気になってしまった。
実際に乗ることになったらハンドル幅もっと狭くして乗ると思う。
ありがとうございました。

479 :774RR:2017/10/05(木) 06:12:31.39 ID:+s1zJvzj.net
>>476
買い替えろ

480 :774RR:2017/10/05(木) 15:03:04.16 ID:dp+Hh9Y9.net
カフェ以外のハンドルはラバーマウントで振動対策してるけどセパハンはどうなってるか誰か見てきて

481 :774RR:2017/10/05(木) 15:32:26.96 ID:C6p4cHJb.net
>>480
普通に考えてセパハンは直付けなんじゃねーの?
ラバーマウントのセパハンなんて聞いたことないし。
ゴメン見てきてないけどな。

482 :774RR:2017/10/05(木) 17:40:12.26 ID:Gf3b6fdV.net
ラバーマウントのセパハンってパワーワード過ぎるだろw

483 :774RR:2017/10/06(金) 11:55:17.62 ID:89+CUrgP.net
ステーとバーが同一成型じゃなくて分離型のやつなら直付けほど痺れないはず

484 :774RR:2017/10/06(金) 22:14:03.15
スクランブラー乗りの平均年齢ってどのくらい?
いかにも若者向けの気もするけど、あの値段なかなか20代じゃ手も
でなさそうだし。ぱっと見、どんなもん?

485 :774RR:2017/10/08(日) 09:09:53.99 ID:9x4S61VI.net
直付けでないと見た目がダサすぎるけどな

486 :774RR:2017/10/08(日) 13:40:16.56 ID:mnfoZgzZ.net
チャバネゴキブリちゃんのはバーハンだっけ?

487 :774RR:2017/10/08(日) 15:48:45.39 ID:w7F1O9mw.net
>>486
ほぼ横一文字のバーハンやね

488 :774RR:2017/10/08(日) 16:09:09.41 ID:w7F1O9mw.net
インディぺいまだに新車在庫あるんだよな…

489 :774RR:2017/10/08(日) 21:03:49.15 ID:ws0p+glU.net
もうないだろ、ウメダも全部売れたそうだ

490 :774RR:2017/10/13(金) 15:44:13.36 ID:c617CS9B.net
そろそろ日本にMach2.0入ってきてるかな

491 :774RR:2017/10/14(土) 09:27:43.30 ID:ugMdMYvr.net
超要らねー

492 :774RR:2017/10/14(土) 13:56:11.23 ID:sKQnBDuV.net
>>490
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLRSP460193_T11C17A0000000/
16日からだって

493 :774RR:2017/10/14(土) 23:53:25.37 ID:VKOWlSI+.net
ニューカラーか着せ替えでよくね

494 :774RR:2017/10/15(日) 00:05:56.01 ID:pjyY2Fae.net
>>492
どうせならエキパイも黒くしてほしかったな

495 :774RR:2017/10/15(日) 08:22:22.06 ID:gVSpTGxx.net
スクランブラーズ!
の中でエキパイ黒いのはチャバネだけの特権であるからね

496 :774RR:2017/10/15(日) 08:27:07.32 ID:P3PEQnGE.net
>>492
ええなー
カッコいい

497 :774RR:2017/10/17(火) 09:20:22.95 ID:LW8KL6m3.net
>>495
まるでゴキブリのあ いやなんでもない

498 :774RR:2017/10/18(水) 14:08:17.51 ID:ECYxL5HU.net
なんで?カッコエエやん

499 :774RR:2017/10/18(水) 14:22:02.39 ID:5U06Aubm.net
スクランブラーはドゥカの中でも蚊帳の外…
その中でもインデペはゴキブリと呼ばれ仲間はずれ(´・ω・`)かなしい

500 :774RR:2017/10/18(水) 14:28:54.41 ID:4j25a7aE.net
なんかスパナマーク出たぞ🔧

501 :774RR:2017/10/18(水) 15:07:04.23 ID:ktVB1sZO.net
12000km到達でしょ

502 :774RR:2017/10/18(水) 15:11:07.73 ID:Km3yuVO+.net
インデペは限定と煽ったわりに在庫残して、慌てて飛びついた組のヘイトを買っとるから仕方ないね。

503 :774RR:2017/10/21(土) 09:22:50.42 ID:n+BRtluU.net
マッハ、ディーラーにポツポツ届いてるね。見に行かなくっちゃ

504 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:43:03.83 ID:999YAVe6.net
>>497
つや消しのゴキブリがいたら恐いわ〜
かといって異様にテカってても恐い〜

505 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:44:50.35 ID:999YAVe6.net
>>502
いや、買った人間はヘイト発言してなかったような? 慌てて飛びついた組が何故か情弱だとか総攻撃されてた…

506 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:55:47.33 ID:9yhrvrPP.net
買った本人が損したと思ってないならそれで良いじゃない

507 :774RR:2017/10/24(火) 21:05:53.76 ID:1q1i3IR4.net
ゴキブリって生まれて此の方一回も見たことなんだけど
そんなに気持ち悪くて怖いものなの?

508 :774RR:2017/10/24(火) 22:00:11.74 ID:ghz5i8KR.net
>>506
損したとは認めたくない。いくらしたと思ってんだ。

509 :774RR:2017/10/24(火) 22:03:26.76 ID:AUw+A07f.net
>>507
生まれてこの方ごきぶりを一回も見たことのない人間よりは気持ち悪くない。

510 :774RR:2017/10/25(水) 15:01:21.67 ID:mTW07pIF.net
>>507
北海道以外に在住ならとんでもなく運がいいとおもうなー
知らないで済むのなら知らない方が幸せ…

511 :774RR:2017/10/25(水) 15:48:12.51 ID:xbCTcBlW.net
新宿や日本橋新橋あたりの安い店では飲んでるときはもちろん
ランチですら時折出てくる

512 :774RR:2017/10/25(水) 20:11:40.49 ID:AM4RpbQ2.net
先日リアショックをオーリンズに変えてみた。
店頭で受け取って押した瞬間で違いが解ってしまったw
乗り出して更に感動、もうノーマルには戻れないわ!

513 :774RR:2017/10/25(水) 20:23:31.85 ID:O+LqGMXG.net
他のバイクでオーリンズ好みじゃ無かったから今回はマトリスにしちゃった

514 :774RR:2017/10/25(水) 22:06:29.68 ID:CffQ6jkA.net
サスはお金かける価値大有りだよね。
よく動くいいサス入れると格段に乗りやすくなる。

515 :774RR:2017/10/26(木) 08:41:26.18 ID:ZfYfQx1l.net
>>512
支払った金額のプラセボ効果が現れてますね

516 :774RR:2017/10/26(木) 10:54:12.27 ID:kaaZzx/A.net
>>512
リアサス替えて押しただけで実感?
凄すぎ!

517 :774RR:2017/10/26(木) 13:47:44.78 ID:6ss1ioiU.net
バイクのサスペンション交換はフロントとリアだったら、どちらが重要なんだろう⁇
もちろんベストは前後共に交換なんだろうけど、いま欲しいバイクにはリアしか販売されてない…
リアだけ替えてバランス的にどうなんだろう⁇

518 :774RR:2017/10/26(木) 14:01:15.87 ID:kaaZzx/A.net
>>517
リアだけしか販売されていないのは「売れない」から。ルックス目当てに交換するユーザーばかりという証拠。基本違和感なく乗れる設定にメーカー側もしてるから気にせず交換すればええ。

519 :774RR:2017/10/26(木) 19:51:05.68 ID:UQO06tSS.net
単純にリアの方が乗り心地改善されるからじゃないの
フロントはレースやる人しか変えないイメージあるわ

520 :774RR:2017/10/27(金) 04:34:10.55 ID:KSRxOeZ0.net
>>516
押すって、車両の引き回しじゃなくて単純にリアシートに荷重かけてサスを縮めたことをいってんじゃないの?

ドカの初期サスは欧米デブ向けか知らんがとにかく固いから、何も考えずにプリ全抜きかオーリンズに交換は基本。

521 :774RR:2017/10/27(金) 14:52:34.76 ID:6AhtQSV2.net
>>518
なるほど、ありがとう!

522 :774RR:2017/10/27(金) 14:53:38.41 ID:6AhtQSV2.net
>>519
やっぱりリアタイヤ主体の乗り物だからかな

523 :774RR:2017/10/27(金) 19:34:03.62 ID:5RyHgnc5.net
ケツの痛みはオンタイヤに変えるだけでもかなり違う

524 :774RR:2017/10/28(土) 03:02:26.01
EICMA何が来るかね?
スクランブラー1100出るかな〜

525 :511:2017/10/28(土) 08:49:58.50 ID:BVIf3U4B.net
>>520
補足します、跨がって脚で蹴って少しバイクを移動させたら…
という時点です。
早く峠に行って走らせてみたいのに、三週続けて日曜日の天気は…

526 :774RR:2017/10/30(月) 08:04:33.76 ID:APvH1Gav.net
土日台風
月曜快晴(´・ω・`)

527 :774RR:2017/10/30(月) 08:15:41.31 ID:UaKO5KlO.net
トリクル充電が捗るわ

528 :774RR:2017/11/04(土) 17:24:28.31 ID:ynImUcAn.net
スクランブラー1100
https://www.asphaltandrubber.com/bikes/ducati-scrambler-1100-leak/

529 :774RR:2017/11/04(土) 20:39:51.48 ID:xvsYv4zY.net
タイヤが5000km持たなそう

530 :774RR:2017/11/04(土) 21:07:19.11 ID:XA3urMDJ.net
なんやこのマフラー

531 :774RR:2017/11/04(土) 21:13:38.94 ID:KphkNd27.net
疲れてると英文読む気がおきねー

532 :774RR:2017/11/05(日) 12:15:54.69 ID:2hACqGip.net
本日冬眠しました
また来年4月ごろまでさようなら

533 :774RR:2017/11/05(日) 12:23:42.07 ID:dEIuLwRw.net
これ1100単なるCGじゃなくてこのまま出るっぽいな
カッコは800の方が好み

534 :774RR:2017/11/05(日) 12:51:22.85 ID:zFYW8S9R.net
ヒートガードが浮いてるけど、マフラーがカッコいい

535 :774RR:2017/11/05(日) 13:34:44.83 ID:2hACqGip.net
Scramblerファミリーの中で最大の馬力の数字はまだありませんが、
ユーロ4の規制(空冷エンジンの悪夢)とDucatiの新しいダイノーの変更との間で、
Scrambler 1100は100hp以下になると予想していますその株式形態。

536 :774RR:2017/11/05(日) 13:47:35.39 ID:3eAo+GPc.net
エスパーのお前らのスペックと価格を教えてください

537 :774RR:2017/11/05(日) 23:58:07.73
確かに800のほうがスッキリしてていい。
トライアンフのT120やらボバーあたりと競合する感じかね。
スクランブラーのウリって、軽さと気軽さと思うので、
そこで競ってもなあ・・・

538 :774RR:2017/11/06(月) 02:01:08.98 ID:aTjgkvs3.net
これは797と同じように1100モンスターも復活するのかな

539 :774RR:2017/11/06(月) 06:48:47.19 ID:bpVsxeeQ.net
なんだか色々でたね

540 :774RR:2017/11/06(月) 07:21:35.64 ID:fjAznz8u.net
Scrambler Ducati 1100 - The Getaway
http://youtu.be/erXET1aDJLI

541 :774RR:2017/11/06(月) 07:24:20.27 ID:5yPSuJCC.net
1100こそキャストホイールじゃ無いのかな普通は

542 :774RR:2017/11/06(月) 08:19:53.17 ID:QFVkEilm.net
これ名前は問題ないんか?

543 :774RR:2017/11/06(月) 12:01:56.75 ID:NaHY0wuw.net
本国 €13.500- 180万弱?
この価格帯なら僕は他の買うなぁ

544 :774RR:2017/11/06(月) 12:55:05.61 ID:eJlqkrAH.net
3バリエーションか

545 :774RR:2017/11/06(月) 14:57:52.92 ID:+V4Av87V.net
ヤマハxsr700がモーターショーで見たら思っていたよりカッコよかった
乗り換えるかも

546 :774RR:2017/11/06(月) 15:57:58.33 ID:I/n45drn.net
1100 158万円か
マフラー替えてタイヤもどうせすぐ交換せざるを得ないだろうし
200万ぐらいか
微妙だなあ
アイコン来年車検なんだよな

547 :774RR:2017/11/06(月) 19:37:54.94 ID:AzDqCZZ0.net
いいぞ、どんどん乗り換えて中古車価格を下げてくれ

548 :774RR:2017/11/06(月) 21:18:32.62 ID:mjxmArtz.net
スクランブラーに1100もいらんだろ

549 :774RR:2017/11/06(月) 21:28:55.92 ID:37oqnBgc.net
うん、400cc単気筒で出してほしい

550 :774RR:2017/11/06(月) 21:33:46.82 ID:gwVQXvWy.net
ここ10年くらいハーレーと並んで肥大化路線好きだよな

551 :774RR:2017/11/06(月) 22:22:57.35 ID:zixvxN8k.net
600ccで軽量化とハンドル切れ角あげてほしい
あとなんかイマイチなヒートガードをカッコよく

552 :774RR:2017/11/06(月) 23:58:18.24 ID:tHOb/gi7.net
マフラーのせいか、一気にレトロ感が無くなったな

553 :774RR:2017/11/07(火) 02:55:18.11 ID:IIsT9w+r.net
排気量上げればいいってもんぢゃない

554 :774RR:2017/11/07(火) 08:49:36.08 ID:enl7Kh0k.net
あ、1100は3種類でるのね…

555 :774RR:2017/11/07(火) 09:34:05.46 ID:NP3N/hlf.net
3種類ともデブっててお洒落じゃないな
むしろ400の方が良いバイク

556 :774RR:2017/11/08(水) 18:51:08.46 ID:wIvm2yKe.net
マフラー合ってないよな(´・ω・`)
スクランブラーに大甘な俺でもこれはちょっと…

557 :774RR:2017/11/08(水) 19:26:51.19 ID:m3bVC2wr.net
このマフラーならモンスター1100(エボじゃないやつ)でええやんみたいな

558 :774RR:2017/11/08(水) 22:24:11.48 ID:NsPLHerc.net
空冷1100ccで富士スピードウェイを走りたい。国産250ccと良いバトルができそう。

559 :774RR:2017/11/08(水) 22:40:46.58 ID:m3bVC2wr.net
インフィールドでクッソ!クッソ!って絶叫したあと直線で抜き返すの?
なんかつまんなそう

560 :774RR:2017/11/09(木) 02:06:54.25 ID:dTKb114F.net
しかしエンジンラインナップが広がりすぎてるんじゃないかと心配になる。モンスタはなぜか821残してるし。

561 :774RR:2017/11/09(木) 02:33:48.50 ID:jEJuht7l.net
こいつ欲しいんだけどスクランブラー一家の違いがよくわからない
メーカー製カスタムみたいな感じ?

562 :774RR:2017/11/09(木) 23:46:35.51 ID:mDZTj8pc.net
1100のフロントフォーク、金色だからオーリンズなのかなと思ったらマルゾッキなのね。
マルゾッキってバイク用のサスペンションから撤退するってニュースを見たような覚えがあるんだけど気のせいだったのか…

563 :774RR:2017/11/10(金) 09:04:50.98 ID:0TI4MFZC.net
上級グレードはオーリンズだよ
マルゾッキは結局アグスタにはずっと供給してたね

564 :774RR:2017/11/10(金) 20:14:22.38 ID:GuShVF2S.net
1100のタンクが15lだけど800シリーズに載せ換えとかできねーかな…
そもそも手に入らないか

565 :774RR:2017/11/10(金) 20:52:48.09 ID:xa9HVcv+.net
マルゾッキって消滅しなかったっけ?

566 :774RR:2017/11/10(金) 21:23:05.66 ID:S4zm40CG.net
1100で100馬力超えないのはいただけない

567 :774RR:2017/11/10(金) 23:14:29.09 ID:zDXB4PfI.net
毎年新しいパーツを楽しみにしてるんだが
今年は800のパーツは増えなさそうだな

568 :774RR:2017/11/11(土) 05:38:24.10 ID:ytL/Ndr8.net
>>564
せめて16ℓくらいの容量が欲しい。
ハイウェイで法定+30くらいで走ると途端に燃費悪くなるし。

569 :774RR:2017/11/11(土) 07:40:08.89 ID:5CeUgSWt.net
>>562
1100ノーマル、SPECIALがF、マルゾッキ R、KYB
SPORTが前後オーリンズだね
スリッパークラッチ装備なのがいいなぁ
メーターもギアポジションインジケーターと燃料計付いているし

570 :774RR:2017/11/11(土) 17:47:42.97 ID:UWyFTpzK.net
>>566
空冷で基準に適合させようとすると難しいのかな?

571 :774RR:2017/11/11(土) 21:45:07.73 ID:ha+sruDG.net
>>570
ほぼ不可能じゃないか。
>>566はよく解ってないものと思われる。

572 :774RR:2017/11/12(日) 23:50:36.33 ID:vrOOwEAL.net
モンスターの最終EVOは
100馬力じゃなかったけ?

573 :774RR:2017/11/13(月) 11:12:29.86 ID:3WFcPC21.net
>>572
その時は規制がゆるかったのかな

574 :774RR:2017/11/13(月) 15:36:05.95 ID:yBmgJgl3.net
1100なー。scrambler800のような軽快さは無く、かといってモンスターのようなパワフルさも無いという誰得バイクになる予感。つか、scramblerにオーリンズサス付ける必要ある??排気量&アクセサリー至上主義の方々なら買うかもしれんけど。

575 :774RR:2017/11/13(月) 21:02:20.86 ID:87y4oesj.net
>>574
なんでつけないの?

576 :774RR:2017/11/15(水) 21:48:13.86 ID:xr3OQZha.net
オーリンズええでw

577 :774RR:2017/11/15(水) 21:54:37.85 ID:6YQE22pS.net
>>574
くやしいのぉ…
そんなに羨ましいなら買い換えろ

578 :774RR:2017/11/15(水) 22:21:00.85 ID:uAJas9GB.net
おれのスクランブラーなんてブレンボだぞブレンボ!

579 :774RR:2017/11/16(木) 22:18:19.10 ID:UX1hlU1k.net
ナイトロン オヌヌメ

580 :774RR:2017/11/18(土) 13:55:11.47 ID:Ul1RCTO5.net
俺はサイバトロン派(´・ω・`)

581 :774RR:2017/11/21(火) 01:30:41.32
アパレルセール終わりで2018コレクション発表かね。
何気に、国内基準とおったbellヘルメットは
ちょっと魅力的だよね。
まあ、全体的に醸し出される若者志向感が、
中年をちょっと遠ざける感じはあるけど、、、

どうよ?中年スクランブラー乗りのみなさんは?

582 :774RR:2017/11/24(金) 09:15:46.29 ID:Q/8kSGoP.net
やっぱりデストロンにしとく(´・ω・`)

583 :774RR:2017/11/25(土) 18:41:01.57 ID:OH4Ar/QY.net
ヘルストロンぢゃダメなのかい?(´・ω・`)

584 :774RR:2017/11/25(土) 21:41:03.13 ID:DnIRuqsY.net
漏れのテストステロンのむかい?

585 :774RR:2017/11/26(日) 08:30:25.81 ID:men7kfD5.net
1年でで6000キロ行かなかった(´・ω・`)

586 :774RR:2017/12/01(金) 17:11:07.50 ID:+ei4Vhyy.net
1100買う気満々でココ見に来たけどまったく人気ないのね

587 :774RR:2017/12/01(金) 17:57:10.97 ID:cE6fCS85.net
イタリア製かと思ったらタイ製で萎えた

588 :774RR:2017/12/01(金) 18:18:26.29 ID:5NvMkycQ.net
>>586
ハイパワー求めるならモンスターで良いかなって

>>587
タイホンダは組立や熔接が雑だなーと思ったけどタイドカは何一つ違いを感じない
むしろ良いかもよ

589 :774RR:2017/12/01(金) 20:28:02.07 ID:duN3wt1t.net
フラットトラックプロだけはイタリア製造じゃね

590 :774RR:2017/12/01(金) 20:40:54.84 ID:oyfbsaJv.net
インデペ(´・ω・`)

591 :774RR:2017/12/01(金) 21:49:13.41 ID:uq2OAWHP.net
>>586
厳しくなった規制のせいで排気量の割にパワーが控えめなのが…
でも、個人的にはカッコイイと思うから買っちゃいなよ!

592 :774RR:2017/12/01(金) 22:43:40.68 ID:+ei4Vhyy.net
>>591 了解
実は800試乗し買う寸前までいっての1100待ち。800のライトな雰囲気も捨てがたいと迷いも。

593 :774RR:2017/12/01(金) 23:04:28.28 ID:a5+Lf3yP.net
1100まで行くとモンスターでいいかなってなっちゃうじゃないですかー

594 :774RR:2017/12/01(金) 23:46:05.03 ID:LZCgioeb.net
 いいやスクランブラーのバイオレンスに隠れるカジュアル感はハンパない

595 :774RR:2017/12/02(土) 07:27:44.66 ID:q+Q47kDj.net
言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信だ

596 :774RR:2017/12/02(土) 10:57:28.16 ID:e2mhMDtn.net
良い意味で下駄バイクだよね

597 :774RR:2017/12/02(土) 11:01:40.04 ID:1LVRiX/8.net
スペックの割に高いな。納得して乗ってるならええけどさ。

598 :774RR:2017/12/02(土) 11:46:07.38 ID:kbs1bibS.net
そのうちホンダがパクってくれるさ

599 :774RR:2017/12/02(土) 11:47:00.72 ID:q+Q47kDj.net
もう規制あんど規制で値段に見合うスペックはでないよね
モーター駆動になったら、内燃機関好きはどうするんだろうね

600 :774RR:2017/12/02(土) 12:19:00.31 ID:oWnkGr4G.net
>>599
以前あるスレで似たような問い掛けをしたら
「別に。」
「モーターの方が静かで良い。エンジンはうるさいから嫌。」
「バイクが動けば何でも良い。」
って反応が圧倒的に多くて驚いた。
単車乗りの中でも内燃機関への拘りは無くなりつつあるのかもしれない。

それを悲しむ俺は内燃機関関連業務従事者。

601 :774RR:2017/12/02(土) 12:27:53.13 ID:fzKF4nRI.net
静かなほうが良いのには完全同意

602 :774RR:2017/12/02(土) 13:03:47.71 ID:3L88iLYW.net
CB1300乗ってた頃にもう廃盤になったけどDIDが作ってたMotoSCENEというチェーンを使うと
チェーンノイズが激減してエンジン音の心地よさは抽出されるがトータルでは騒音が低下する
理想的なチェーンだったよ、何故か530サイズしか作ってなかったから残ってたとしてもこれでは
使えんのだけど。またあんなの作ってくれないかな。

603 :774RR:2017/12/02(土) 16:10:38.54 ID:TCBY6Lfu.net
かなしいな、バイク選びはエンジンから

604 :774RR:2017/12/02(土) 23:31:19.21 ID:PTRBlk2T.net
おっおい例ブログきたぞ

605 :774RR:2017/12/03(日) 21:19:41.09 ID:r5rZrmeV.net
>>588
塗装は雑だけとな

606 :774RR:2017/12/04(月) 23:54:13.82 ID:/ZQ5cOi6.net
お、cb1300乗ってたよ俺も
ドライブスプロケを社外のにしたらノイズがすごくて後悔したなぁ
最近は803ccですら面倒で250ばかり乗ってます

607 :774RR:2017/12/05(火) 06:25:18.59 ID:ffAKor2z.net
>>605
塗装はドカ全般で雑だしさほど差は無いっちゃ無い。

608 :774RR:2017/12/06(水) 15:55:22.87 ID:LXzwETob.net
1100出た!!
と思ってテンション上がったのに、何か全然パワー上がってないのに重くなってスタイルがデブった感じ?

609 :774RR:2017/12/06(水) 16:41:09.63 ID:yRt9JrPj.net
1100もタイなの?

610 :774RR:2017/12/07(木) 11:09:48.27 ID:Fr6v4BbR.net
規制さえ無ければパワーも順当に上がったはず…

611 :774RR:2017/12/07(木) 11:30:51.69 ID:3qC8jfHU.net
1100だったらxsr900で良いのかなと思ってきた

612 :774RR:2017/12/08(金) 21:29:50.41 ID:lG6s0Ug9.net
>>609
空冷エンジンはタイ生産。
モンスター797もそうです。

613 :774RR:2017/12/08(金) 22:12:53.68 ID:XKL3XDdY.net
カフェレーサー欲しいけど
実物みたら結構塗装とか荒い…
写真だと黒光りしてカッコいいのになあ
ここ読むと不安なる

614 :774RR:2017/12/08(金) 22:22:34.57 ID:rvVZlvix.net
250の日本車よりはちゃんと塗ってあるから心配しなさんな

615 :774RR:2017/12/09(土) 08:37:49.68 ID:+BjuW5Xy.net
>>613
何を今更。ドカスクは全てそんなもん。パニガーレなんかと一緒にしたらあかん。

616 :774RR:2017/12/09(土) 09:27:59.54 ID:PF7J34Wk.net
俺のやつホイールの塗装が1年で欠けたわ

617 :774RR:2017/12/09(土) 14:49:31.55 ID:vxxwluSg.net
クランクケースの切削仕上げから糸サビ
錆びるのわかってるのにあの仕上げはあんまりだ

618 :774RR:2017/12/12(火) 22:27:02.76 ID:iYuUnOsF.net
アエラのショートナンバープレートホルダー
フェンダーレス化しようと思って見たら発売中止になっているけど単なる在庫切れ?

619 :774RR:2017/12/15(金) 15:53:15.12 ID:0eG8L5r8.net
>>617
デザスレで林道走ってこけまくってたらボクも錆びてきた
でも、土汚れまくりのデザスレだとサビも悪くない気がしてきたよ〜

Youもサビとか気にしないで楽しんじゃいなよ!

620 :774RR:2017/12/20(水) 14:14:11.27 ID:HOQf7JvM.net
デザスレはサビてても泥だらけでも問題なさそうね…

621 :774RR:2017/12/21(木) 20:51:44.97 ID:9rEVeZK4.net
最近中古で買ってここの仲間入りした新人だけどわからんことが
純正のグリップヒーターついてるんだけどこれってオンオフとか強弱の設定ってできるの?
教えてくらはい

622 :774RR:2017/12/21(木) 21:11:24.84 ID:/aLU6ij4.net
>>621
エンジンが掛かっている時にセルボタンを押すとメーター下側にグリップヒーターマーク&調整画面が現れ
後はセルボタンを押すたびにOFF-LOW-MEDIUM-HIGH-OFFと温度が切り替わる

623 :774RR:2017/12/21(木) 22:18:14.84 ID:9rEVeZK4.net
>>622
おぉそんなんか
ありがとう!
エンジン回ってるときセル押す習慣無いから教えて貰わなかったら一生気づかなかったわ
これで明日寒さ気にせずツーリングいける!

624 :774RR:2017/12/22(金) 18:39:52.28 ID:pifU0yjv.net
>>623
スクランブラー の純正グリップヒーターは、あんまりあったかくならないから過信せずツーリング楽しんでね〜

625 :774RR:2017/12/22(金) 21:04:47.15 ID:ofsu8f7K.net
そう?

626 :774RR:2017/12/23(土) 15:48:17.04 ID:RIW1Iduh.net
>>625
他の水冷モデルのグリップヒーターだと、薄手のグローブだと熱くて仕方ないくらいまであつくなるのよ
それだと気温2度とかでも100km/hで快適に走れる
(しっかりした防寒装備前提)

ボクのスクランブラー のやつは5度くらいまでかな、快適に走れるのは

627 :774RR:2017/12/23(土) 16:40:06.32 ID:hStBvlpX.net
俺の地域だと5℃以下は雪降ってしまう

628 :774RR:2017/12/25(月) 23:59:20.66 ID:w9yu/dfR.net
1100の2本アップマフラーかっこいいなぁ

629 :774RR:2017/12/26(火) 07:25:16.19 ID:kpYYfRjm.net
スクランブラーにも飽きたな。もうええわ。増やしすぎ。

630 :774RR:2017/12/26(火) 13:02:32.09 ID:K5CCMWQL.net
色々出たけど結局は黄色のアイコンが一番良いな

631 :774RR:2017/12/26(火) 20:15:07.84 ID:8fGRkPzO.net
え?クラシックじゃないの?

632 :774RR:2017/12/26(火) 20:54:36.53 ID:JPRj8uYt.net
スクランブラー800=2000年代の浜崎あゆみ
スクランブラー1100=現在の浜崎あゆみ

633 :774RR:2017/12/26(火) 21:24:47.02 ID:JDaIkUdI.net
寺のメカニックさんもスクランブラー1100買うならッ普通にモンスター買うよねって笑ってたw

634 :774RR:2017/12/26(火) 21:43:02.10 ID:i0WH/yim.net
>>632
どうしてアユで例えるw

635 :774RR:2017/12/26(火) 22:32:40.38 ID:gquGSvrs.net
見た目なら今のモンスターよりスクランブラー1100のが好みだわ

636 :774RR:2017/12/27(水) 09:08:09.18 ID:tFQjLsPC.net
左側から見ると水冷の補機類がゴチャゴチャしてカッコ悪いからな
797は間延びしてるし

637 :774RR:2017/12/29(金) 12:24:16.94 ID:2qaneiny.net
バイクのあのなんかゴチャゴチャした部分が醍醐味だいうのに(´・ω・`)

638 :774RR:2017/12/31(日) 17:09:02.48 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為が以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

、、、、、、、、、、、、、、、、、、

639 :774RR:2018/01/01(月) 14:13:32.20 ID:H3Sxah3g.net
宗谷岬のバイク見に行ったらMT60 RSにフルピン打って新潟から来ていたスクランブラーあったよ
400かなと思ってみたら800だったw

640 :774RR:2018/01/06(土) 22:23:40.72
スクランブラーデビューしました。
軽くてよいバイク。XSR700もよかったけど、
Scramblerの世界が楽しそうなのでこちらに。
皆さん、今後ともよろしく。

今は金ないけど、とりあえずグリップヒーターつけたい。。。

641 :774RR:2018/01/10(水) 14:37:58.59 ID:gBa4pVA2.net
寒いからネタがないのか
走ってる姿もめっきり見なくなった

642 :774RR:2018/01/10(水) 19:06:16.71 ID:7oE2BmqI.net
http://upup.bz/j/my49392IYoYt6zxs53PZf5I.jpg

643 :774RR:2018/01/10(水) 19:47:35.14 ID:pj3BlvVp.net
このカラーかっこいいな
800でこんなタンクあたっけ

644 :774RR:2018/01/10(水) 21:28:10.16 ID:ZGWRPV7A.net
サイドパネル塗ってるな
クラシック用のリアフェンダーと

ゴールドのフォークはなんだろ

645 :774RR:2018/01/10(水) 21:51:42.25 ID:uOquoQSp.net
後方のウィンカーどこについてるんだ

646 :774RR:2018/01/15(月) 17:05:48.30 ID:9M+kgAZM.net
中古62買ったよ よろしくな いい色選んだろ

647 :774RR:2018/01/15(月) 17:58:08.48 ID:Yoa7f2Rh.net
>>646
sixty2ってもう中古出てるんだ
おいくらぐらいしたの?

648 :774RR:2018/01/15(月) 19:28:59.01 ID:n+48SMRY.net
>>646
お前その色はねえよ

649 :774RR:2018/01/15(月) 19:38:00.54 ID:NUBnQyBg.net
ジャイアンツカラーだな

650 :774RR:2018/01/16(火) 11:15:04.97 ID:hsUo4zV0.net
>>647 諸経費入れて70弱
>>648 そっか?62といえばこの色っしょ

651 :774RR:2018/01/17(水) 19:57:08.10 ID:m7vg/fsF.net
奥で48とかで墜ちてたからそれかと思ったら、違うんか。

652 :774RR:2018/01/17(水) 21:08:46.18 ID:cZeKEKPT.net
早く1100試乗したいー

653 :774RR:2018/01/17(水) 21:37:21.71 ID:Mimefw3R.net
>>650
中古で70万か…
今度出るvitpilenと迷ってたが、やっぱり値段高めだよなぁ

654 :774RR:2018/01/18(木) 11:08:38.15 ID:Kz7CclTT.net
おい、知らぬまに俺がインデペ買ったディーラーがつぶれてたぞ(´・ω・`)どうすりゃええねん

655 :774RR:2018/01/18(木) 11:40:19.59 ID:30LTnGN9.net
まさか夜逃げ…

656 :774RR:2018/01/18(木) 13:23:02.98 ID:o6INyegU.net
どこつぶれたん?

657 :774RR:2018/01/18(木) 15:20:18.93 ID:kqLZmYUA.net
東京商工リサーチによると、ドゥカティ東京ウエストを経営するトマトモータース(東京都東久留米市)が1月9日、東京地裁立川支部より破産開始決定を受けた。負債総額は推定3億円。

トマトモータースは、ドゥカティおよびビモータの正規ディーラー。一般顧客を対象とし「ドゥカティ東京ウエスト」の店名で都内3店舗を運営するほか、オートバイのカスタムや車検・整備全般を手掛け、ピークとなる2007年11月期には売上高約11億円をあげていた。

しかし、オートバイ需要の落ち込みなどで、2016年11月期の売上高は約6億円に落ち込んでいた。この間、経費削減や売上維持に努めたものの、資金繰りは限界に達し、今回の措置となった。 

658 :774RR:2018/01/18(木) 18:03:50.55 ID:Kz7CclTT.net
そこや(´・ω・`)一年ちょいの付き合いやったで…実質半年か

659 :774RR:2018/01/18(木) 18:34:54.25 ID:v4ZZMLWN.net
着物屋見たい金払ったのに納車されないとかじゃなくて良かったねぇ

660 :774RR:2018/01/18(木) 20:50:43.79 ID:aGtuoePZ.net
>>657
負債3億ってすごい
正規ディーラーとはいえ安泰というわけではないんだな

661 :774RR:2018/01/18(木) 21:21:37.22 ID:cN/qK6F1.net
良い年には11億売り上げてるのも凄いなw

662 :774RR:2018/01/18(木) 22:23:54.53 ID:BA+H5U3O.net
つかさー
バイク屋みたいなアフターフォローありきの店がよー
ごめんなさいしないでこそこそっと店閉めるとかなんだかなーと思う
お知らせぐらいないのか(´・ω・`)

663 :774RR:2018/01/18(木) 22:59:13.21 ID:xbEujznc.net
東京ですら潰れるのか…
大阪は大丈夫なのか心配だ

664 :774RR:2018/01/19(金) 07:23:43.48 ID:AKL+M4SU.net
毎年ドカは潰れるなあ。今年さっそくコレじゃあ一軒ですまないんじゃないか?

665 :774RR:2018/01/19(金) 08:28:26.24 ID:weiH/hoG.net
東京はまだ近隣に正規ディーラーあるけど、そうでないところは辛いな

666 :774RR:2018/01/19(金) 22:02:19.18 ID:cEtx/Stm.net
https://pbs.twimg.com/media/DTf-gpTU0AAmtMX.jpg
これって車検や納車整備で預けてあった人のバイクってどうなるの?

667 :774RR:2018/01/19(金) 23:16:54.05 ID:HfBT9Y5g.net
>>666
破産管財人に連絡したら返ってきたとか
返ってくる算段ついたとか言ってたで(´・ω・`)

668 :774RR:2018/01/21(日) 20:07:14.70 ID:cIuSI7kP.net
【全スレ住民へ】最強のバイクを語るスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516531425/

こいよ

669 :774RR:2018/01/24(水) 10:09:24.45 ID:hFnvBcWd.net
東京23区にディーラーが2店舗しかない現実
メカニックは合計で6人くらい

800でも暖かくなると股下の熱が凄いのに1100で耐えられるかだね

670 :774RR:2018/01/24(水) 20:54:39.21 ID:sf7o9rGt.net
アイコンのハンドルをインデペのやつに変えようと思うんだが 、やっぱり腰痛くなるかな?
因みに今年38歳です。

671 :774RR:2018/01/24(水) 21:17:23.54 ID:HTISBQXN.net
ふーむわしはインデペ乗りだけどポジショニング(前傾の程度)
による腰痛ってのは実感ないがのう(´・ω・`)
1日400`走った時も明確には感じなかった お尻ちゃんは痛かったがね
ちなみにアイコンは乗ったことない

672 :774RR:2018/01/24(水) 21:18:11.96 ID:HTISBQXN.net
あ、わし42歳ね

673 :774RR:2018/01/24(水) 21:47:57.89 ID:QUFA0t1u.net
腰痛のおっさん(40)はくらっしく一択

674 :774RR:2018/01/24(水) 21:48:23.46 ID:QUFA0t1u.net
うーんクラシック

675 :774RR:2018/01/24(水) 23:30:08.82 ID:sf7o9rGt.net
>>671
なるほど〜杞憂ですかね、ありがとうございます。
いっそセパハンにしてまうのもありかな〜
アイコンでもロンツーは尻が痛いし、先にオーリンズ買うかなー悩む

676 :774RR:2018/01/25(木) 09:36:22.28 ID:WFCQGINJ.net
筋トレしよ

677 :774RR:2018/01/25(木) 20:53:45.30 ID:F+XB81uE.net
赤アイコン買いました!
どノーマルです!
USBとETCつけたいんだけど、みなさん電源どこからとってます?

678 :774RR:2018/01/25(木) 21:15:30.10 ID:NtGiRz1A.net
シート下のUSBついてるACCから引っ張ればいいじゃん

679 :774RR:2018/01/25(木) 23:25:14.62 ID:F+XB81uE.net
あそこって容量的に問題ない?

680 :774RR:2018/02/01(木) 14:40:44.81 ID:/4Oy0N7h.net
>>657
売上が半分に落ち込んで破産ってことは
そもそも全盛期ですら利益が出てることすら無く、借金まみれでヒィヒィ言ってたんだろな
やっぱドゥカティはマイナーなバイクだわ

681 :774RR:2018/02/01(木) 21:31:56.73 ID:ciDquHv+.net
>>680
> ドゥカティはマイナー

ウエストから至近、同じ並びの新青梅街道沿いに
ドカの三十倍ぐらいマイナーな単車の販売店があるんだが潰れる気配は無いな。

682 :774RR:2018/02/07(水) 12:57:05.12 ID:paPeAe4c.net
でっかいショールームや事務所関連に金掛けてしまって負担になるパターンはあるね
トマトは知らんけど

683 :774RR:2018/02/08(木) 20:20:40.43 ID:OIa1ySTH.net
俺が買ったとこもドカの取り扱い辞めたなぁ
なんか日本では一人負けとかなんとか

684 :774RR:2018/02/08(木) 20:53:48.05 ID:x2oXsiab.net
>>683
数年前まで売上好調だったのに、調子に乗って値段釣り上げすぎたんだよドカは
1299Sが乗り出し320万で無印もマフラー変えただけで乗り出し280万とか、モータースポーツが盛んなEUとバブル中の中国でしか売れない価格だよ

R1Mとかもも同じくらいだろって思うかもしれないけど、他社はフラッグシップの値段上げた代わりにストリートユースの廉価モデルを揃えてきてるんだよね、R1Sとか

日本のミドルレンジはドカに切り捨てられたのさ

685 :774RR:2018/02/09(金) 17:20:15.43 ID:j9cIN8fy.net
壊れるんでしょココのバイクって。んなもんに大金出せませんよ。

686 :774RR:2018/02/09(金) 21:15:39.36 ID:/B+PZVrw.net
スクランブラーこそがドカティのミドルレンジではないのか?

687 :774RR:2018/02/09(金) 21:30:35.28 ID:j9cIN8fy.net
>>686
スクランブラーは入門機です

688 :774RR:2018/02/09(金) 22:12:44.82 ID:Dq5YK5yU.net
そしてピークを過ぎたベテランでも扱い易いバイクでもある

689 :774RR:2018/02/09(金) 22:56:56.59 ID:H79J3nhC.net
>>164
お前が何歳か知らんわな

690 :774RR:2018/02/09(金) 23:54:43.22 ID:G4jyzXzg.net
確かに扱いやすいわな
M796と同じようなものだと思ったら全然違った

691 :774RR:2018/02/10(土) 12:55:39.98 ID:tU9qzOkG.net
スクランブラーはドゥカティのパニガーレとかドゥカティのモンスターとかじゃ無いくて
スクランブラー単体ブランド。
HPもそんな作りで雑な言い方するとドゥカティじゃ無い。

692 :774RR:2018/02/10(土) 17:52:52.11 ID:M/tdXpOW.net
>>691
4輪BMWで言うところのminiみたいな位置付けをドカは狙ってるんだろうけどそれにしてはドカを全面に出し過ぎてるわ。

693 :774RR:2018/02/12(月) 10:05:15.51 ID:Ax91z5y5.net
カフェ買おうか悩んでる。
展示品見たけど細かな傷が多すぎる。
新車なんで洗ってはないだろうけど、埃とるために乾拭きしたのかな?
塗装弱すぎじゃないですか?
あとギアの入りとかどうですか?
試乗車ないしドカ初めてでかなり悩んでます。

694 :774RR:2018/02/12(月) 12:22:44.17 ID:gizoShga.net
買ってから考えよう!
て思えないなら…

695 :774RR:2018/02/12(月) 17:31:19.28 ID:shVWmqUe.net
>>693
塗装は弱いよ。洗車キズは諦めろ。そんなの気にしてたらやっていけない。

696 :774RR:2018/02/13(火) 16:30:19.21 ID:LHLicT7x.net
>>693
温まってないとギアはよく抜けるのがドカの特徴

697 :774RR:2018/02/14(水) 10:26:22.78 ID:u6YzF7Xf.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

698 :774RR:2018/02/14(水) 16:57:35.52 ID:CY6pDy7+.net
コーティングすればいい。
オレのは3年目だけどピカピカだぜーw

699 :774RR:2018/02/15(木) 09:26:15.39 ID:yZ+caJd/.net
汚れてなんぼのバイクじゃないのコレ

700 :774RR:2018/02/19(月) 20:28:21.76 ID:NoywEAzH.net
デザスレは汚れてる方がカッコイイと思う

701 :774RR:2018/02/21(水) 18:35:43.89 ID:Itg6JvFe.net
アレで林道行く人いるの?

702 :774RR:2018/02/22(木) 08:24:50.54 ID:PJ64OBsn.net
>>701
いますん(´・ω・`)

703 :774RR:2018/02/22(木) 10:55:53.54 ID:waYit/Yt.net
無線のhuge、クーポン復活してるよ

704 :774RR:2018/02/22(木) 13:47:44.60 ID:waYit/Yt.net
誤爆です

705 :774RR:2018/02/23(金) 09:22:50.55 ID:BMrXdl59.net
トラックボールユーザーのドカ乗りが俺以外にいたとは!と思ったけどそこそこいるか

706 :774RR:2018/02/25(日) 09:14:52.88 ID:THZB+4zD.net
まだ1100日本発売してない?

707 :774RR:2018/02/26(月) 07:03:32.77 ID:QzOUyRIj.net
>>706
してねーよ。本国でさえ3月下旬だろ?国内GW前納車は厳しそうかも?
価格的にもアレだからか不人気な雰囲気で予約少ないみたいだから、すぐ予約して4月上旬までに出れば間に合うかもね。
つかググるかディーラーに聞くかしろよ。

708 :774RR:2018/02/26(月) 09:06:17.30 ID:oUB4KUoe.net
スクランブラーシリーズの専門店が出るとか出ないとか

ついでにsixty2の値段下がんないかなぁ…

709 :774RR:2018/02/26(月) 10:04:10.73 ID:ST624jt6.net
>>707
ごめんごめん
何か前見たときすぐ出ると見間違えてたや
まだまだ先っぽいね、サンクス

710 :774RR:2018/02/26(月) 15:46:10.91 ID:F/GLSdzr.net
そだねー

711 :774RR:2018/02/26(月) 16:07:04.65 ID:7a1WE8S6.net
ドカスクの何かをチラホラ見かけるんだけど、思ったよりデカイんだね
エストレヤとかSRくらいかと思ってた

712 :774RR:2018/03/01(木) 09:32:22.17 ID:rWu7Tvu7.net
>>711
サイドから見たら印象そんな変わらんが
上から見るとやっぱ太い(´・ω・`)

713 :774RR:2018/03/02(金) 22:56:41.01 ID:Dwa57QpE.net
カフェ買おうかどうか迷ってます。
誰か背中押して。。

714 :774RR:2018/03/02(金) 23:28:35.14 ID:t+8D5KPY.net
>>713
カフェかっこいい!!

715 :774RR:2018/03/03(土) 00:51:21.37 ID:wmxyucIT.net
カフェ腰痛い!!

716 :774RR:2018/03/03(土) 08:04:24.69 ID:n3EYCGD9.net
>>712
お前さんのアレとどっちが太いんだい?

717 :774RR:2018/03/03(土) 13:18:05.49 ID:FDkD249i.net
>>716
スベってる

718 :774RR:2018/03/04(日) 02:25:55.52
タンクの警告シール、みんなどうしてる?
剥がしたいけど、失敗したらと思うとビビッて踏み出せず…
セオリー通り、温めてシリコンオフで仕上げればいいんだろうけど、
ドカって塗装弱いとかいうからまた心配で。
誰か経験者いたら意見求む。

719 :774RR:2018/03/04(日) 02:33:01.61
あ、ちなみに俺、カフェ。
見た目は最高。意外と前傾きついけど。
他は何と悩んでるの?俺はXSR700とかスラクストンで
死ぬほど悩んだよ。

720 :774RR:2018/03/07(水) 20:53:23.11 ID:tqA9BG69.net
クラッシックほすい
テルミに変えてハンドルはちょっと下げて
レバーガードと小さいスクリーンつけてはぁはぁ

721 :774RR:2018/03/08(木) 12:46:02.62 ID:CMPnGeP3.net
1100の形は好みだがちょっと高いな

722 :774RR:2018/03/08(木) 13:15:07.28 ID:t3Azy/DY.net
マフラー片側二本にしてる動画見たけどかっこいいな
買ったらマネしたい

723 :774RR:2018/03/08(木) 20:18:34.47 ID:oeYFV7NY.net
すごいバイクだね日本のメーカーが真似しまくってる

724 :774RR:2018/03/19(月) 07:30:09.27 ID:dmo5qba8.net
息してる?

725 :774RR:2018/03/19(月) 09:02:40.94 ID:7skeJhAl.net
睡眠時は無呼吸症候群です。

726 :774RR:2018/03/19(月) 19:42:05.66 ID:mPMuM+QR.net
ブーデー乙

727 :774RR:2018/03/20(火) 13:55:14.68 ID:7tCjjPZv.net
>>708
sixty2は400のバイクとしては高過ぎるよな。

中古で買おう。

728 :774RR:2018/03/20(火) 18:17:36.21 ID:zFdYmiPQ.net
大阪モーターサイクルショウ行ってきたけど
パニガーレばっかりでスクランブラー全然やったわ
人気ないのかまたがり放題だった

729 :774RR:2018/03/20(火) 19:48:24.68 ID:OV54yqLP.net
1000あった?

730 :774RR:2018/03/20(火) 21:20:28.71 ID:3k+QbOxt.net
1000は無かった

731 :774RR:2018/03/21(水) 06:29:28.70 ID:FeqZpWCT.net
バイクでツーリングしてテント泊したいんで、レーサーレプリカよりスクランプタイプのsyxty2が良いと思っているが、どうなんだろ。
酷い山道までは入らないにしても普通に林道くらいは走る。

732 :774RR:2018/03/21(水) 07:11:40.75 ID:6NHcg064.net
このバイク荷物積めないからやめとき
あまりキャリア売ってないのには理由があって
ブレーキランプが見えなくなる

733 :774RR:2018/03/21(水) 07:18:24.75 ID:FeqZpWCT.net
探せば荷台もあった。
http://www.kizuki-ducati.com/service/original-parts/scrambler/rear-carrier.html

734 :774RR:2018/03/21(水) 09:05:23.28 ID:r7TYsiJi.net
リアキャリア、キズキのが一番デカイな
ドカ純正、ヘプコ他 7種類は見たことある

735 :774RR:2018/03/22(木) 12:16:55.26 ID:rTXJqzv0.net
晴れてくれないと登山をしても面白くないから、曇りの日はバイクツーリングでデイキャンプってのも悪くないな。
土曜日に出かけて、朝早く撤収して家に戻るという。

736 :774RR:2018/03/22(木) 17:48:10.45 ID:Lr6hlqf6.net
それ、ディキャンプとはちゃんやん

737 :774RR:2018/03/22(木) 17:51:31.34 ID:rTXJqzv0.net
>>736
泊まらんと酒が飲めん。

738 :774RR:2018/03/22(木) 18:55:25.00 ID:d0Vi+x3K.net
>>737
いや、そういう事じゃなくて
泊まるならデイキャンプじゃなくて普通のキャンプだろってーの

739 :774RR:2018/03/22(木) 19:51:30.83 ID:Vadvehd8.net
>>738
おお、そうか。

740 :774RR:2018/03/22(木) 19:54:06.20 ID:aiyKRXy1.net
いいなー
キャンプかー

741 :774RR:2018/03/22(木) 20:30:20.62 ID:Vadvehd8.net
>>740
そうなんだよ。
スキレット持ち込んでステーキ作って、赤ワインを飲んで楽しみたい訳よ。

742 :774RR:2018/03/22(木) 20:56:55.20 ID:7bwZU3qn.net
ああそうか多少の悪路でも躊躇なくいけるもんな

743 :774RR:2018/03/22(木) 21:02:08.27 ID:Vadvehd8.net
>>742
そうそう。

syxty2 ももう少し安ければ良いんだけどな。

744 :774RR:2018/03/23(金) 10:46:42.88 ID:jscVlGgk.net
>>743
値段なりに足回りとかエンジンとか国産と全然違うし楽しいぞ
中免小僧だから乗ってるけど
正直大型取って余ったお金で中古買ったほうがいいと思ってるけども

745 :774RR:2018/03/23(金) 16:07:16.45 ID:cRzcOvza.net
>>744
良いね。
楽しめそうだ。

746 :774RR:2018/03/24(土) 12:30:58.97 ID:xdpMB8ko.net
日本で400がこの価格設定で売れると本気で考えてるのだろうか…

747 :774RR:2018/03/24(土) 16:33:57.03 ID:hweYCwKR.net
2017年400クラス販売台数9位(98台)らしい
CB400SF/SBの1割以下
だがそれで良いんじゃないの別に
免許とって800買ってくださいで

748 :774RR:2018/03/24(土) 16:44:27.41 ID:hweYCwKR.net
上半期の数字だった
通年だとトップ10に入ってないわ

749 :774RR:2018/03/24(土) 17:26:57.43 ID:qNNY6drf.net
売れてたら被るからヤダ。

750 :774RR:2018/03/24(土) 20:27:48.19 ID:1wvlToGC.net
sixty2乗ってるけど道の駅とかで停めてると結構見られるぞ
CB400やニンジャだと普通過ぎて注目されなくね?
400CCのバイクの中では結構所有感持てると思うんだ

751 :774RR:2018/03/24(土) 20:30:34.10 ID:Yq2l+8AA.net
順位だけみると思ってたより売れてんのねって思ってまうが
CBそんな売れてんのか
まぁ対抗がないもんな

752 :774RR:2018/03/24(土) 21:03:09.94 ID:xAnLY3o6.net
ディーラーの登録済み未使用車も
けっこうな割合で含まれてそう

753 :774RR:2018/03/24(土) 21:22:02.46 ID:AJq/Hycx.net
車検通る社外マフラーって、二本出しのテルミ、忠男、アエラだけ?

754 :774RR:2018/03/24(土) 22:45:42.66 ID:174JRFAQ.net
>>750
タンクの意匠が安っぽいのが難だよな400は

755 :774RR:2018/03/24(土) 23:12:43.00 ID:1RItGf4c.net
タンクよりスイングアームが鉄なのがやだな

756 :774RR:2018/03/25(日) 01:50:57.18 ID:VIh8P7WF.net
スイングアームも倒立サスも必要とは思わなんだが、ブレーキの違いが大きすぎる。

757 :774RR:2018/03/25(日) 02:57:25.28 ID:9gF31Zuv.net
>>750
見られたいだけでそんなとこ行くの?

758 :774RR:2018/03/25(日) 17:37:37.53 ID:V5dHMROa.net
アクラポのツインがカッコいいな
車検対応してくれんかな

759 :774RR:2018/03/26(月) 08:56:03.19 ID:UaoCw/RB.net
>>754
mach2.0も同じタンク塗っただけだけどな。

760 :774RR:2018/03/26(月) 11:37:08.92 ID:m37lOjLk.net
人気ないのかな1100のとこもあんまり人いなかったモーサイ

761 :774RR:2018/03/26(月) 19:16:02.24 ID:kp5ud+x7.net
ルノー→フランス→フォアグラみたいな事を連想しちゃって
サンイツのアクシデントのニュースで笑ってしまった…。悪いとは思うのだけど

フォアグラもガチョウの口にチューブを差し込んで無理矢理ご飯を食べさせるんだっけ

762 :774RR:2018/03/26(月) 19:16:31.35 ID:kp5ud+x7.net
おっと、やらかしてしもうた。すまん

763 :774RR:2018/03/27(火) 06:25:18.92 ID:T6h7g9J6.net
>>760
だな。跨がりたいほつだいだった。
かっこいいけど、あんなに太ったら、スクランブラーのいいとこ全部無くなってるし。
売れないだろ、あれ。

764 :774RR:2018/03/27(火) 06:25:54.78 ID:T6h7g9J6.net
やっちまった。
跨がりたい放題っす。

765 :774RR:2018/03/29(木) 10:44:26.76 ID:JnQdFLdK.net
1100のブロックタイヤモドキじゃダート走る気になれんな
800と400は軽くて面白い

766 :774RR:2018/03/31(土) 13:13:37.30 ID:D6CBuseO.net
KTMのSMC-R乗りだけどキャンプツーリングやお散歩用にスクランブラーってどう?
スクランブラーも1万5千キロやそこらでエンジン開けないとダメ?
故障はそんなに無いとは聞いたけど

767 :774RR:2018/03/31(土) 15:01:06.20 ID:OVWBXDUr.net
調子が良いんなら10万キロでも開けんが

768 :774RR:2018/04/01(日) 20:53:07.01 ID:XahFijW1.net
>>763>>765
ですよね

769 :774RR:2018/04/02(月) 21:28:24.23 ID:Ps6M1rsD.net
AERAの内圧コントロールバルブを付けた人いる?

770 :774RR:2018/04/02(月) 21:29:54.25 ID:Ps6M1rsD.net
間違えたw AELLAだったわw

771 :774RR:2018/04/03(火) 15:30:16.61 ID:OrSBW7tC.net
振動と相まって意外にお尻が痛い

772 :774RR:2018/04/03(火) 19:03:21.77 ID:c4iOroHO.net
お尻が痛くならないバイクを教えてくれ
俺は何乗っても痛い

773 :774RR:2018/04/03(火) 20:57:41.90 ID:dKXJGCSv.net
SSとか前傾がきつければ尻の負担が減るんじゃね?

774 :774RR:2018/04/03(火) 21:57:30.02 ID:c4iOroHO.net
SSは腰痛が
ポジション的にもスクランブラーが最高なんですよ
ケツは肉がないだけなんだと思う

775 :774RR:2018/04/04(水) 00:19:27.60 ID:ifBQGs9i.net
w650の話であれだけど、広いはんどるでオフロードポジションな感じでどかっと座ってた時はめっちゃ尻に負担がいって痛くなってたんだけど、ハンドル変更して適度に前傾出来るポジションに変えたら痛くなくなったよ、ハンドル変えてみたらどう?

776 :774RR:2018/04/04(水) 18:02:06.73 ID:8kocS4/N.net
ケツが痛くなるのは血行が悪くなってるからだよ
腰のちょい下あたりにホッカイロとか貼ってみそ

777 :774RR:2018/04/04(水) 19:02:54.50 ID:dAy56qF9.net
オレがケツを鍛えてやるよ
早くパンツ脱ぎな

778 :774RR:2018/04/06(金) 11:42:11.61 ID:0QE2ru/C.net
>>777
二度とバイクに乗れない体になりそう…

779 :774RR:2018/04/06(金) 20:46:57.01 ID:VjVS30um.net
>>776
試してみる

780 :774RR:2018/04/11(水) 13:47:38.06 ID:QxzBgBUV.net
ノーマルのシートは尻が痛くなる、ジェル入りのカバーかけるか
シートだけ別注するかだ、俺はシート替えるほうにしたけど・・
一日乗っても尻痛くはならん。

781 :774RR:2018/04/11(水) 15:24:20.04 ID:BKrCxQ8P.net
年式2017年 走行距離300キロ 売ったらいくらくらい?

782 :774RR:2018/04/11(水) 15:26:16.70 ID:BKrCxQ8P.net
800のクラシックです。

783 :774RR:2018/04/11(水) 19:35:05.87 ID:nHv8Llpk.net
2016年、走行15,000km、クラシック下取り聞いたら50〜60万くらいだった
売る季節による
売らないけど

784 :774RR:2018/04/11(水) 20:06:01.53 ID:UXo2Uphx.net
まあそんなもんだよな。

785 :774RR:2018/04/11(水) 22:17:47.03 ID:BKrCxQ8P.net
15000kmか〜遠いなー

786 :774RR:2018/04/12(木) 00:20:26.09 ID:JNicDWcE.net
カフェとフルスロットルのマフラー音が動画だと別物に聴こえるんだが
俺の耳が悪いだけかな?

787 :774RR:2018/04/12(木) 02:12:26.81 ID:y2Uk06HU.net
>>786
音は録音環境でいくらでも変わるから
動画の音はアテにしないこと

788 :774RR:2018/04/12(木) 09:36:47.36
車検対応で音がいいサイレンサーってある?

789 :774RR:2018/04/16(月) 11:47:18.04 ID:6IhzEiFU.net
誰かSIXTY2水色買わない?
立ちごけでマフラーに傷があるけど

790 :774RR:2018/04/16(月) 14:24:52.64 ID:dbuKCHJd.net
>>789
猛烈に欲しい

791 :774RR:2018/04/16(月) 19:25:35.96 ID:fyFDg08+.net
>>789
いくらよ?

792 :774RR:2018/04/16(月) 19:57:51.95 ID:p+GIFqgv.net
60万くらい?

793 :774RR:2018/04/17(火) 02:08:48.46 ID:HqLHFQX6.net
スクランブラーはだいぶ値落ちしてるし
人気ない62は40万以下が妥当

794 :774RR:2018/04/17(火) 12:38:53.83 ID:rhibvK6h.net
卸値が高くてまるでディーラーは儲からないんだとさ、スクランブラー
今の価格で

795 :774RR:2018/04/17(火) 17:58:42.97 ID:FfgXv5Cn.net
純正オプションのテルミニョーニのレーシングマフラー注文したんだけど
もしかしてこれって結構爆音なのかしら

796 :774RR:2018/04/17(火) 18:38:53.60 ID:dHv9UJCu.net
>>793
クラシックは?

797 :774RR:2018/04/17(火) 18:42:14.78 ID:dHv9UJCu.net
>>795
テルミの車検非対応付けるけど爆音と感じた事ないよ頭おかしいからかな

798 :774RR:2018/04/18(水) 01:58:39.65 ID:cyqbZ+ua.net
>>796
来年あたりラインナップから消える筆頭だね

799 :774RR:2018/04/18(水) 10:20:25.94 ID:aM4FCl25.net
>>798
消えるの?

800 :774RR:2018/04/18(水) 17:47:42.93 ID:HdQ+DWUM.net
毎年なんらかのテコ入れしている状況から
ストリートクラシックもあるし無印クラシックの
存在意義がない、販売台数も少ないから消える可能性大。

801 :774RR:2018/04/18(水) 17:50:57.82 ID:HdQ+DWUM.net
毎年なんらかのテコ入れしている状況から
ストリートクラシックもあるし無印クラシックの
存在意義がない、販売台数も少ないから消える可能性大。

802 :774RR:2018/04/18(水) 19:29:54.32 ID:f0XLREuo.net
クラシックのリアフェンダーが良いんですよ
他は短すぎ

803 :774RR:2018/04/18(水) 19:51:55.39 ID:itYbjRSO.net
クラシックはマフラーが似合ってないと思う
社外でもキャブトンマフラーがあればなー

804 :774RR:2018/04/18(水) 21:35:50.30 ID:aM4FCl25.net
クラシックのリアフェンダーをアイコンに付いてるショートにしてみたいなーアルミでだしてくんないかなー

805 :774RR:2018/04/19(木) 04:22:14.92 ID:66xPbT3Z.net
夏に車検なんだけど、ハンドルをアエラのにすげ替えているんだ
構造変更しないと通らないかなあ
まあ、寺に任せるからいいんだけど

806 :774RR:2018/04/19(木) 07:28:12.32 ID:fgVT6j1V.net
そういやぁ俺も納車のときからアエラだわ
モンスターの時は「バーエンド長くして通しますよー」なんて言われたような言われなかったような

807 :774RR:2018/04/19(木) 20:45:27.25 ID:DCiWNgZv.net
アエラにしたけど納車時なにも言われなかった

808 :774RR:2018/04/21(土) 11:19:20.01 ID:5/IircvE.net
テルミンのレーシングマフラーが中古でお安く手に入った
やったぜ

809 :774RR:2018/04/23(月) 22:59:20.12 ID:BWDn7yzp.net
>>808
いいなー。
相場が50k〜60kだから、安くっことは45kくらい?

810 :774RR:2018/04/24(火) 10:52:03.61 ID:GuJm0KnQ.net
YuTubeで見たら家から歩いて20分くらいのところにDucatiのショップがあった。

確かに記憶の片隅にそんなショップがあったな、と。

811 :774RR:2018/04/24(火) 18:37:06.26 ID:lhYdalL+.net
>>809
ええ…定価で15万くらいするだろあれ
どこの相場でそんな安いんだ
俺が教えてほしい

812 :774RR:2018/04/24(火) 19:14:54.57 ID:CNa9tLCH.net
>>811
アップマップ付きの方は奥で7万5千とかだな。eBayで8万ちょいで新品買えるが。
フルスロットルのは確かに5万ちょいで落札って時があったかも。

813 :774RR:2018/04/24(火) 20:21:42.22 ID:lhYdalL+.net
>>812
ほえーebayやっす
使ったことなかったけどすげーな
オクのはちょっと安すぎて怖いな

814 :774RR:2018/04/27(金) 12:41:32.94 ID:PQOYcRPc.net
そうだ思い出した
プラグ換えないと

815 :774RR:2018/05/01(火) 15:45:52.78 ID:kxx4Fjqe.net
九十九里か…

816 :774RR:2018/05/01(火) 22:00:37.00 ID:CNbsNUkW.net
遠すぎてむりむり

817 :774RR:2018/05/02(水) 07:31:07.63 ID:gvmh+1RD.net
インリン・オブ・ジョイトイ
九十九里か…
俺は埼玉だから行けるぜ(´・ω・`)

818 :774RR:2018/05/02(水) 09:19:41.95 ID:zLAiu5ka.net
GW最終日に千葉行こうかとおもってたけど、一週遅らせてジョイトイ行ってみるかな。

819 :774RR:2018/05/02(水) 09:31:40.52 ID:NFDV7CTu.net
>>817
詳細をお願い致します。

820 :774RR:2018/05/02(水) 11:24:20.95 ID:zLAiu5ka.net
>>819
ttps://www.ducati.com/jp/ja/event/2018ev/loj05

821 :774RR:2018/05/05(土) 09:50:38.74 ID:XfodgXbo.net
ヴェノムの予告編に出てきたバイクってこのバイクだよね?

822 :774RR:2018/05/05(土) 16:47:23.51 ID:0mScBv4Y.net
初回点検1000kmまで何もせず乗ってて大丈夫ですか?

823 :774RR:2018/05/05(土) 17:24:54.84 ID:qVtpMUDE.net
おかしいところが無ければ大丈夫

824 :774RR:2018/05/05(土) 18:39:45.35 ID:0mScBv4Y.net
>>823
油さしたりしなくて大丈夫ですか?

825 :774RR:2018/05/05(土) 20:19:49.74 ID:qVtpMUDE.net
そりゃ雨の日ばっかり走ったらチェーンオイルは塗布したほうが良いだろうけど
それ以外は注油など要らん

826 :774RR:2018/05/06(日) 10:22:23.11 ID:Gu/xvLFa.net
>>820
それはランドオブジョイだろ!
いい加減にしろ(´・ω・`)

827 :774RR:2018/05/06(日) 15:16:44.56 ID:lLQj5Oap.net
このバイクって右にバンクしすぎるとエキパイ擦るんだな…
ガリガリっとやっちまった

828 :774RR:2018/05/06(日) 15:27:47.16 ID:NcwqLpRy.net
右側のエキパイを擦るだと?

829 :774RR:2018/05/06(日) 15:33:08.15 ID:lLQj5Oap.net
>>828
ここ
こんなとこ擦るんだなあとおもたよ
https://i.imgur.com/vHDAPDa.jpg

830 :774RR:2018/05/06(日) 15:51:02.68 ID:NcwqLpRy.net
どんだけバンクしたら擦るんだ

831 :774RR:2018/05/06(日) 16:19:21.53 ID:orviHHX7.net
フロントサスを固くしたら?

832 :774RR:2018/05/06(日) 17:03:01.83 ID:lLQj5Oap.net
>>830
よぐわがんねけど
アスファルトが凸凹っとなってたとかそういうこともあるんじゃないかな多分…
>>831
なるほどフロントサスを
その発想はなかった
昨日ディーラーと話したら他にも擦った人いたみたいだし
ちょっとサスも相談してみる

833 :774RR:2018/05/07(月) 19:35:15.46 ID:QibaE+IY.net
何キロ位又は年数どんくらい所有するの?

834 :774RR:2018/05/07(月) 22:52:05.44 ID:/5cglbG3.net
ずっと乗るつもりでは買ったのだが
バイクを10年5万キロ以上所有したこと無いわ
新記録作りたい

835 :774RR:2018/05/08(火) 20:01:09.16 ID:REGCb8c7.net
平均一年半で一台買ってるけどこいつは長い付き合いになりそうな予感(長い付き合いになるとは言ってない

836 :774RR:2018/05/08(火) 21:36:25.23 ID:l1V7UHDj.net
スクランブラー売ってパニ買うかなー

837 :774RR:2018/05/08(火) 22:44:12.82 ID:+9C88pN+.net
VW、ドゥカティやMANターボなど売却検討

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30122730T00C18A5TJC000/

838 :774RR:2018/05/09(水) 14:27:29.00 ID:OrSieueG.net
VWの労働組合は反対してたけどどっちに転がるかなぁ…
いつの間にかハーレーが買収するって話は消えてたね

839 :774RR:2018/05/09(水) 20:19:12.24 ID:C8eWh5Vu.net
週末のLOJ九十九里行く人いる?

840 :774RR:2018/05/10(木) 09:45:29.11 ID:KQkOlJM7.net
このバイクのツーリング時って満タンどれくらい走る?
高速と下道で大体でいいから教えてくんちょ

841 :774RR:2018/05/10(木) 11:30:10.64 ID:gkNPirNL.net
高速も下道も20ちょっとしか走らない感じ
M696よりだいぶ悪い
残り2リットルまで走るとして250kmくらい

842 :774RR:2018/05/10(木) 11:47:01.52 ID:qmNl7wDq.net
下道で200kmくらい走ると給油警告灯が点く

843 :774RR:2018/05/10(木) 15:04:20.13 ID:RHyukVel.net
>>841>>842
ありがとう
結構走らないね…
これのフルスロットルとxsr900 で悩んでるんで参考にさせてもらいやす

844 :774RR:2018/05/10(木) 19:04:19.45 ID:oug5Wh8C.net
>>843
フルスロットルじゃないけど、俺もこれとxsr900で悩んでる
見た目は断然こっちなんだけど、乗った感じはややxsrのが好みなんだよなぁ

845 :774RR:2018/05/12(土) 18:02:51.26 ID:ilZzZ3EG.net
スクランブラー売ろうか考えてます。
高く買い取るお店教えてもらえないでしょうか?

846 :774RR:2018/05/12(土) 18:13:34.79 ID:cNrkb1Rs.net
見た目が綺麗ならレッドバロン

847 :774RR:2018/05/12(土) 20:44:59.54 ID:zDSdKlr/.net
>>845
バイク王で出た価格でヤフオクスタート

848 :774RR:2018/05/13(日) 10:44:57.21 ID:UGwXat9E.net
昨日の九十九里行った人いる?行きたかったけど、終了時間が早くて諦めた。

849 :774RR:2018/05/13(日) 12:28:43.66 ID:iPZOEc93.net
スクランブラーのタイヤって交換するといくらくらいになるん?

850 :774RR:2018/05/13(日) 15:32:10.15 ID:Fzw7GrIA.net
デラで6〜7万

851 :774RR:2018/05/13(日) 19:33:45.18 ID:iPZOEc93.net
>>850
サンクス
このバイク今日店で跨ったがかなり軽くて足つきもいいからこれ買うわー

852 :774RR:2018/05/13(日) 19:36:21.11 ID:Kl+wvjPd.net
純正のタイヤにこだわらなければコミ4万円位から換えられるだろね

853 :774RR:2018/05/14(月) 10:59:15.59 ID:mjjeoA28.net
>>848
行ったがさほど面白くなかった。なんの企画もなかったし。
1100のエンジンがかけられたのは良かったが、試乗は既存機のみ。
参加賞はカマボコ板と大多喜産ハーブティ。

854 :774RR:2018/05/14(月) 12:37:10.59 ID:2YCrf/1U.net
購入考えてて調べてるけど維持費は大型なりにかかりますね
出世して給料増えたらW800から乗り換えます

855 :774RR:2018/05/14(月) 21:55:19.36 ID:y9N+zRZG.net
出世後にバイク乗れる保証無いから今買っとけ

856 :774RR:2018/05/15(火) 15:54:27.37 ID:aMcr6/y1.net
このバイク買うことがほぼ決まったから
このバイク所有する上で気をつけないといけない事って何かある?
ちなみに初大型

857 :774RR:2018/05/15(火) 16:55:36.61 ID:S/38Vs0k.net
以前空冷モンスター買ったときは
少しでも良いので必ず暖機してください
オイルは絶対に3000キロ以内に換えてください
プラグをイリジウムに換えないでください
と言われた
スクランブラーでは何も言われなかったけど継続してそうしてる位
特にトラブルは無い

858 :774RR:2018/05/15(火) 17:23:36.84 ID:aMcr6/y1.net
>>857
暖気⁈
つべで試乗動画見るとタンクに5分以上の暖気禁止って出てたけど大丈夫なの?

859 :774RR:2018/05/15(火) 19:35:45.15 ID:044yqapk.net
>>856何買ったんですか?

860 :774RR:2018/05/15(火) 19:48:44.65 ID:aMcr6/y1.net
>>859
クラシックかフルスロットルで悩んでるところ…

861 :774RR:2018/05/15(火) 19:54:13.67 ID:uCvuJPjp.net
>>856
タンクのシールを即剥がす

862 :774RR:2018/05/15(火) 20:26:38.78 ID:S/38Vs0k.net
5分以上のアイドリング禁止なのはアツアツの状態から更に5分という事だからね
冷えた状態から5分アイドリングしてもオイルは100度にならないよ

863 :774RR:2018/05/15(火) 21:54:37.34 ID:TsSDImJp.net
数年前、w650で真夏の首都高渋滞食らったとき、めちゃくちゃ熱かったんだけど、スクランブラーだと壊れるとかないよね、、?

864 :774RR:2018/05/16(水) 00:44:34.63 ID:XOIdcrav.net
夏になると右足がめちゃ熱くなる
スニーカーなんかで乗ると火傷する

865 :774RR:2018/05/16(水) 12:14:23.58 ID:F/BIsGLV.net
マニホールド用耐熱バンデージ巻いても熱いのかな?

866 :774RR:2018/05/16(水) 15:18:15.01 ID:YJPQG2Yf.net
>>864
デニムとスニーカーで乗ってるぞ

867 :774RR:2018/05/17(木) 00:01:37.91 ID:z8YpRfJN.net
>>866
くるぶし辺り熱くならないの?
なんか対策してるなら教えて欲しい

868 :774RR:2018/05/17(木) 00:09:04.53 ID:0VUKofcR.net
今度、お仲間入りすることになったよ。これからもよろしく。

869 :774RR:2018/05/17(木) 06:58:09.23 ID:F9/CWYoZ.net
>>867
くるぶし熱いと感じた事はないよ
気温が20度近くある日は、停止の時右足の腿裏が熱いと感じました。個人てきに問題ないくらいです。もすみません対策は特にしていません

870 :774RR:2018/05/17(木) 09:09:28.81 ID:x8vU8/u1.net
足首までガードするライディングシューズ履いてると、くるぶしは全く熱くならないな。
太股の内側は熱いけど…

871 :774RR:2018/05/17(木) 10:16:18.20 ID:6/+eq1sp.net
そりゃそうだろうよ…

872 :774RR:2018/05/17(木) 12:52:36.16 ID:hIYQOvZt.net
安藤製靴ならバイクにも街歩きにも使えて安心!

873 :774RR:2018/05/17(木) 14:24:24.14 ID:LlXGoIY/.net
>>872
ボクも愛用中
あれイイよね

874 :774RR:2018/05/18(金) 09:50:22.45 ID:Az52IZrh.net
みんなどんなヘルメでスクランブラー乗ってるんだ?
やっぱスモールジェット?

875 :774RR:2018/05/18(金) 11:41:33.03 ID:niiYvJAr.net
オシャレ・ナ・ヘルメ

876 :774RR:2018/05/18(金) 18:38:59.83 ID:ZSp/I7jB.net
M30

877 :774RR:2018/05/18(金) 20:17:04.02 ID:QhX6Jc73.net
シンプソンはちょっと・・・

878 :774RR:2018/05/18(金) 21:26:17.04 ID:r9sZzTrA.net
なんで、スクランブラーには似合ってるで!M30

879 :774RR:2018/05/18(金) 21:41:57.28 ID:FF8mLiED.net
SHOEIのz7のブラック
フルの中じゃ頭小さく見えて気に入ってる

880 :774RR:2018/05/18(金) 22:03:11.88 ID:7A0WkND8.net
シンプソンが一番かっこいい

881 :774RR:2018/05/19(土) 05:55:21.43 ID:e1oEASP0.net
>>876
オシャレすぎるww
高いけどな…
走行中音とかどうなんだ?

882 :774RR:2018/05/19(土) 08:32:40.44 ID:Dy83/kaa.net
>>881
いいでしょ
GTairも持ってるけど
M30被ってて特別うるさいと思うことは無いね
それよりエアインテークがヘボい
というか口元にしか無い

883 :774RR:2018/05/19(土) 09:17:20.23 ID:Pot5oN1z.net
やっぱホーネットだよな

884 :774RR:2018/05/19(土) 12:00:56.95 ID:e1oEASP0.net
スクランブラー契約してきたぞぉぉぉ!

885 :774RR:2018/05/19(土) 12:19:12.46 ID:OoCWfpTJ.net
やっちまったな

886 :774RR:2018/05/19(土) 14:54:25.56 ID:/uCrwlEd.net
>>884
その足でM30買いに行くの?

887 :774RR:2018/05/19(土) 17:28:34.50 ID:wcT3Xgnm.net
>>886
見てきた!
頭デカくてメガネだから無理だった…

888 :774RR:2018/05/19(土) 17:49:41.34 ID:/uCrwlEd.net
>>887
頭のサイズは分からんけど
メガネは俺もかけてるから大丈夫だよ
横にめっちゃ張り出してるとかなら分からんけど

889 :774RR:2018/05/19(土) 17:57:20.22 ID:wcT3Xgnm.net
被ったらメガネ入らんかったんよ
ちな62cmのやつ

890 :774RR:2018/05/19(土) 18:03:51.78 ID:/uCrwlEd.net
そうか…
59cmでメガネつけて被っててすまん

891 :774RR:2018/05/19(土) 18:09:01.34 ID:wcT3Xgnm.net
微妙な頭やねん…
XXLにするとガバガバ

892 :774RR:2018/05/19(土) 18:50:09.38 ID:wshqCHlJ.net
やっぱホーネットADVだよな

893 :774RR:2018/05/19(土) 22:54:42.37 ID:1rAXFd0/.net
俺も昨日契約してきた。YouTube 見て盛り上がろうとしたら、ネガティブな感想が多くて選択を間違えたかなって思ってる。

894 :774RR:2018/05/20(日) 00:11:50.79 ID:H21PYcyd.net
三年乗ってるけど大きな不満はないよ

強いてあげれば、熱い、質感が値段の割りに良くない、燃費が良くない、ハンドルがキレない

895 :774RR:2018/05/20(日) 00:39:31.50 ID:m69OtMSd.net
>>894
不満だらけかよw

896 :774RR:2018/05/20(日) 06:45:01.15 ID:0oBrGzZF.net
スクランブラー特有の不満というよりは
空冷ドカ全般そういうものだけどなそれらは

897 :774RR:2018/05/20(日) 12:48:57.45 ID:W49KwvYe.net
新車で買ってまだ3000キロしか乗ってないけど
軽さと使いきれるパワー感がすごく乗りやすいて心地よい
もうちょっとだけあってもいいけどね

898 :774RR:2018/05/20(日) 12:51:11.79 ID:MktLCnWl.net
>>893
俺も昨日契約だから仲間だな!
バイクは趣味の物だからネガティブな部分も癖ととらえれば平気さww

899 :774RR:2018/05/20(日) 20:03:58.50 ID:m69OtMSd.net
>>896
どかって倒し込みの軽さが売りじゃないの?

900 :774RR:2018/05/20(日) 20:11:36.26 ID:wBx0emCl.net
スクランブラー売れてるのか
大阪やけど見たことないぞ

901 :774RR:2018/05/20(日) 20:27:20.47 ID:2TI/a/s3.net
>>899
倒しこみじゃなくてハンドルの切れ角の話でしょ

902 :774RR:2018/05/20(日) 20:37:44.13 ID:9TR1iqwW.net
ケツが痛い
皆一体どうしてるんだ

903 :774RR:2018/05/20(日) 23:15:51.42 ID:kZrfqF5U.net
>>890
あ、ボクもM30の59
スタイル気に入ってるし、何より軽くて最高
もうArai、Shoeiに戻れない

904 :774RR:2018/05/21(月) 10:06:08.51 ID:4IFV6cYj.net
>>903 モト3はどう?

905 :774RR:2018/05/21(月) 14:00:03.87 ID:a7FH2Bpf.net
>>902
ロードタイヤにするとだいぶ違うらしい

906 :774RR:2018/05/21(月) 15:36:37.43 ID:79Y0xoPk.net
>>904
アレもカッコいいよね
でもかぶったことないからわかんないや
ほどほどスピード出すのとメガネマンなんでゴーグル系のメットはなんとなく避けちゃう

907 :774RR:2018/05/22(火) 10:11:11.14 ID:04hsvZBD.net
ネットで調べると分厚いコンフォートシートがあるみたいだが。

908 :774RR:2018/05/22(火) 10:23:43.46 ID:n5eBOzF2.net
nitroheadsのシートって着けてる人いる?
フラットタックロールかハイエンドタックロールシート買おうか悩んでるんだけど

909 :774RR:2018/05/22(火) 10:34:26.16 ID:gjewm85y.net
コンフォートシートもノーマルよりはマシって程度だな

910 :774RR:2018/05/22(火) 19:53:47.89 ID:aULHigE1.net
>>908
奥で安くでてるぞ。

911 :774RR:2018/05/23(水) 17:09:53.80 ID:TYKMcLdl.net
インデペのぼくはショーエイJOちゃんグレー

ホーネットADV欲しい(´・ω・`)

912 :774RR:2018/05/24(木) 15:33:10.03 ID:Kl+lN8Vm.net
マフラー変えるとしたら何がある?
アクラポビッチが好きなんだけど車検通らないからなぁ…
車検通るのでおススメ教えて!

913 :774RR:2018/05/24(木) 17:49:02.40 ID:WLmHRyk3.net
>>912
純正オプションのなら通るのでは?
あれ通らないの?

914 :774RR:2018/05/24(木) 18:07:03.29 ID:Kl+lN8Vm.net
>>913
テルミの奴なら俺のそもそもフルスロットルだからそこから変えたいんすわ!

915 :774RR:2018/05/24(木) 18:15:02.43 ID:WLmHRyk3.net
>>914
アーナルほど
俺も色々しらべたけど
車検通るのって多分それか
パワーボックスかAERAのスリップオンしかないと思うよ
結局俺はテルミのレーシングスリップオンにしたから使用感はわからん

916 :774RR:2018/05/24(木) 20:55:58.32 ID:cIdS+CuM.net
レオヴィンチのマフラーは
代理店で買うと車検対応にしてくれるってドカマガに書いてた気がするけど
詳細はわからん

917 :774RR:2018/05/24(木) 20:59:05.65 ID:x7USWNRQ.net
レムスとかeマーク付を輸入すりゃ車検は通るでしょうけど
2年に1回なら都度戻す

918 :774RR:2018/05/26(土) 13:25:39.88 ID:c7mV25wa.net
お前らSHOEI EX-ZERO を買えーい!

919 :774RR:2018/05/26(土) 17:17:29.61 ID:2Rpl2Zvn.net
倒すとエキパイするんだね

920 :774RR:2018/05/26(土) 20:25:27.53 ID:KTQ1L455.net
>>918
メガネ入るかなこれ

921 :774RR:2018/05/26(土) 21:01:47.94 ID:c7mV25wa.net
大丈夫だSHOEIならやってくれる!
EX-ZERO を検索しろ今すぐだー!

922 :774RR:2018/05/26(土) 21:21:07.78 ID:HIL/ewMu.net
これだよね
今被ってるシンプソンが白だからポップなやつほしいな
黄色かEQUATION買うかも
https://i.imgur.com/4VQFugR.jpg

923 :774RR:2018/05/26(土) 22:35:14.88 ID:trP/VgIG.net
スクランブラーの純正タイヤって何キロくらい持つの?
いま3500キロくらい走ったんだけどまだ全然残ってる感じなんだが

924 :774RR:2018/05/27(日) 05:34:25.32 ID:o6lBJ3ml.net
あと3500km走ったらいい感じ

925 :774RR:2018/05/27(日) 09:12:47.90 ID:DAIAdVb7.net
7000キロかー
次のタイヤどうしようかな

926 :774RR:2018/05/27(日) 11:00:16.10 ID:PCBMg6nk.net
まだ納車になってないので初歩的な質問で悪いんだけど、このバイクはチューブレスなの?

927 :774RR:2018/05/27(日) 12:53:08.42 ID:/lCcykTS.net
チューブレスだがクラシックとかのスポークホイールはチューブ入ってるかも、
釘やボルトを拾いやすいからパンク率高いと思う

928 :774RR:2018/05/27(日) 13:09:35.54 ID:PCBMg6nk.net
>>927
ありがとう。チューブレスならタイヤの選択肢はいっぱいあるね。

929 :774RR:2018/05/28(月) 12:34:46.50 ID:SoEc0FAW.net
初回点検は時間どんぐらいかかるの?

930 :774RR:2018/05/30(水) 15:46:33.53 ID:SNaG18W7.net
クチバシが好きでアーバンエンデューロ探してるんだけど、もしかして「ハイポジションマッドガード」ってアクセがクチバシの事でよいか?

931 :774RR:2018/05/30(水) 18:19:53.38 ID:AEL/9IwT.net
アーバンエンデューロのあれは断じてクチバシではないと思うけど
ハイポジションマッドガードはアーバンエンデューロみたいに高い位置にフロントフェンダーつけるやつのはずだよ

932 :774RR:2018/05/30(水) 20:05:57.40 ID:KQxATv7G.net
EX-ZEROかぶって1100に乗るんやお前ら

933 :774RR:2018/05/30(水) 20:29:18.81 ID:bVZsZMUu.net
800だけどEX-ZEROは買うかもしれない

934 :774RR:2018/05/30(水) 22:02:53.99 ID:SNaG18W7.net
>>931
サンクス
やっぱそうなのか
画像検索しても見つからなかったからつけてる人あんまいないっぽいね

935 :774RR:2018/05/30(水) 22:31:11.95 ID:VzjgPdk+.net
確かオプションの販売終了してるよ
一応ディーラーに聞いてみたほうがいいけど

936 :774RR:2018/05/31(木) 17:42:39.78 ID:iSalyZPl.net
スクランブラーアイコンのバイクカバーってcb400sfが入れば大丈夫だよね?

937 :774RR:2018/05/31(木) 18:42:44.31 ID:F7ouMg/3.net
>>936
駄目。ハンドル高杉&幅ありすぎ。

938 :774RR:2018/05/31(木) 19:22:05.66 ID:iSalyZPl.net
>>937
マジ?
モンスター796って書いてあったから買っちまったよ…
まだ開けてないから明日返品行くか…

939 :774RR:2018/05/31(木) 19:53:51.53 ID:7JLiBV+j.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00FXJDOXS/ref=ya_aw_oh_bia_dp?ie=UTF8&psc=1
これぴったりだし割と重めで風邪でバタつかないしいいよ

940 :774RR:2018/05/31(木) 20:21:27.33 ID:iSalyZPl.net
https://i.imgur.com/RJ6sB8r.jpg
2輪館にあるこれ買ったんだが明日返品してくる
匠が欲しかったが値段がなぁ…

941 :774RR:2018/06/01(金) 20:34:27.68 ID:mD5W3EXd.net
今日バイク納車!
跨った時にハンドル握ったのにいざ乗り出したらハンドル幅想像より広くてビビったw

942 :774RR:2018/06/02(土) 22:41:14.54 ID:k1ZUvB7G.net
アエラに変えるとしっくりくるよ
スクランブラー感が薄くなるけど

943 :774RR:2018/06/03(日) 23:02:00.02 ID:mdE5aujy.net
イタリアインディペンダントとのコラボ車は乗車レビューとかあんまないけど評判どうなん?

944 :774RR:2018/06/04(月) 09:09:43.46 ID:3jqr1Y6m.net
>>941
遅くなったけど、オメ、良い色買ったな!

945 :774RR:2018/06/04(月) 09:19:27.20 ID:kEUWumng.net
>>944
サンクス!
楽しく乗ってるが中古だから給油口の蓋開けたところのネジが錆びてるのが気になるわ…

946 :774RR:2018/06/04(月) 19:44:47.01 ID:Y7nnLvat.net
錆びてるのが嫌なら変えればいい

947 :774RR:2018/06/04(月) 22:34:57.13 ID:/UrauK7k.net
林道も意外と行けるんだね
コケたあと起こすのが大変だったけど

948 :774RR:2018/06/05(火) 01:59:54.95 ID:VwNE9xyl.net
>>945
気になるならオレにくれ

949 :774RR:2018/06/05(火) 10:46:17.93 ID:oEwAV1Gn.net
>>947
こけとるやないかー!w

950 :774RR:2018/06/05(火) 19:29:26.55 ID:aZqRnyKq.net
>>948
錆びたネジが欲しいのか?

951 :774RR:2018/06/06(水) 18:36:15.11 ID:c/mKv/d8.net
キーをオンにする時に🔧12000キロって出てから総走行距離出るんだけどメンテに出すよう?
先月末に車検取ったばっかなんじゃが…

952 :774RR:2018/06/06(水) 19:39:32.30 ID:eaUNmF6z.net
無視で良いでしょう

953 :774RR:2018/06/06(水) 21:20:40.95 ID:c/mKv/d8.net
>>952
12000キロ超えるとまた表示が変わるの?

954 :774RR:2018/06/06(水) 21:59:59.64 ID:ZmYwctdf.net
新車からそういう表示だったでしょ
12000キロ超えるとスパナマークが出っぱなしになると思うけど

955 :774RR:2018/06/07(木) 00:04:29.31 ID:huqM2qWr.net
説明書に書いてあるよ

956 :774RR:2018/06/07(木) 06:48:07.69 ID:FLm0XQFL.net
>>954>>955
中古だったんでわからなかったんす…
ありがとうございました!

957 :774RR:2018/06/08(金) 00:24:32.85 ID:lCaDP8HS.net
>>954
12000キロ超えたのにスパナマークつかないんですが…
なんでですかね?

958 :774RR:2018/06/08(金) 00:28:02.39 ID:CBwgEKCw.net
公式サイトからマニュアルダウンロードできるから読んで下さい

959 :774RR:2018/06/08(金) 00:50:11.01 ID:lCaDP8HS.net
>>958
見たんですがよく分からないんです…
キーオン時に🔧12000の表示が11900に変わって走行距離が12000キロ超えてランプ付かないって事は前のオーナーが12000キロになる前にメンテ出してたって事で良いんですかね?

960 :774RR:2018/06/08(金) 20:21:32.15 ID:/XVZsjsO.net
ですね

961 :774RR:2018/06/09(土) 22:11:55.55 ID:Hd7k7VYy.net
バイク屋に車両が届いたので見てきた。なかなか良いね。
ドカのサイトにはユーザー登録のページが見つからないけど、他のメーカーみたいなユーザー登録制度はないの?

962 :774RR:2018/06/13(水) 21:18:01.39 ID:0yorJ9/d.net
このバイク買って初めて雨に降られたんだけど
フルスロットル だから前からの水跳ねは覚悟してたけど背中の方がもっとヤバいな…
後ろの水跳ね対策って何かある?

963 :774RR:2018/06/13(水) 22:07:04.16 ID:ep6E2ufw.net
フェンダーレスは水跳ね対策不可能でしょ

964 :774RR:2018/06/13(水) 22:47:11.51 ID:0mwaGXG7.net
インナーフェンダー入れたら?
合うやつがあるかはわからんけど。。

965 :774RR:2018/06/14(木) 11:45:07.90 ID:e1Oj/vCq.net
キャストホイール目当てにアイコンにしたけど泥跳ね的にはクラシックの長いフェンダーが羨ましい
前後フェンダーまわりだけクラシックのを買おうかとも思うけど期待する程の効果無かったらと思うと怖くて買えない

966 :774RR:2018/06/14(木) 15:24:11.37 ID:ZxQJtEKw.net
結構水跳ねするのね
もうすぐアイコン納車で、幅広のシートバッグ買うつもりだから何か心配

967 :774RR:2018/06/14(木) 18:18:45.25 ID:owCA6ub/.net
Mach2乗ってるけど水跳ね気になったことはないなあ
背中まで巻き上げたりとかは無いと思うけど

968 :774RR:2018/06/14(木) 19:27:46.48 ID:tLl1d8MO.net
>>965
クラシックでもはねるよ!
他のアイコンとかのはね具合は知らないけど

969 :774RR:2018/06/14(木) 19:49:53.57 ID:e1Oj/vCq.net
>>968
やっぱりクラシックでもある程度跳ねるよね
ありがとう

970 :774RR:2018/06/14(木) 22:29:59.72 ID:WFOO4UNJ.net
アイコン➕モトクレイジーナンバーリロケートだけど
泥はねはかなりある
今まで乗ってきたバイクの中で最悪

971 :774RR:2018/06/15(金) 06:21:09.88 ID:L8z6Uk6s.net
>>967
フルスロ乗りだけどケツの辺りは一緒じゃ無いのか?
フルスロは泥はねヤバイわ…
前も後ろもww

972 :774RR:2018/06/15(金) 18:04:03.89 ID:86zzWrA+.net
>>971
フルスロットルは純正でフロントショートフェンダーでリアはフェンダーレスだったはず

973 :774RR:2018/06/15(金) 21:24:39.99 ID:omzCKi2k.net
>>972
そうなんだよ
見た目で選んだから仕方ない!

974 :774RR:2018/06/15(金) 22:37:00.44 ID:tqnJKIwB.net
>>943
限定なのにダダ余りという黒歴史
ボッタ価格の買ったモン負けバイクだからレビューなんて恥ずかしくて出来ないのが現状

975 :774RR:2018/06/15(金) 23:08:18.78 ID:B0sB2qKn.net
まだ余ってんの?

976 :774RR:2018/06/16(土) 06:52:18.98 ID:Eoe76Hpk.net
>>975
低走行の中古車が安値でゴロゴロしとる

977 :774RR:2018/06/17(日) 18:33:33.89 ID:zhwrdcol.net
本日納車のワイのアイコンさん、ニュートラルが無いでござる

978 :774RR:2018/06/17(日) 18:41:14.74 ID:YYF/JR0x.net
そのうちスコスコ入るさ
ワイヤーの初期伸びを出したらクラッチの遊びも調整してね

979 :774RR:2018/06/17(日) 19:08:30.27 ID:ASb/Gp5e.net
>>977
ハズレ引いちゃったな

980 :774RR:2018/06/17(日) 19:08:37.73 ID:nNiGStWZ.net
わかります。
ニュートラルって処◯膜みたいなもんですね。

981 :774RR:2018/06/17(日) 19:19:03.51 ID:zhwrdcol.net
>>978
シコシコ入るようになるのか
それ聞いて安心した
梅雨だけど慣らし運転頑張ればすぐそこに夏が待ってるじぇ

総レス数 981
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200