2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 7

671 :774RR:2018/01/24(水) 21:17:23.54 ID:HTISBQXN.net
ふーむわしはインデペ乗りだけどポジショニング(前傾の程度)
による腰痛ってのは実感ないがのう(´・ω・`)
1日400`走った時も明確には感じなかった お尻ちゃんは痛かったがね
ちなみにアイコンは乗ったことない

672 :774RR:2018/01/24(水) 21:18:11.96 ID:HTISBQXN.net
あ、わし42歳ね

673 :774RR:2018/01/24(水) 21:47:57.89 ID:QUFA0t1u.net
腰痛のおっさん(40)はくらっしく一択

674 :774RR:2018/01/24(水) 21:48:23.46 ID:QUFA0t1u.net
うーんクラシック

675 :774RR:2018/01/24(水) 23:30:08.82 ID:sf7o9rGt.net
>>671
なるほど〜杞憂ですかね、ありがとうございます。
いっそセパハンにしてまうのもありかな〜
アイコンでもロンツーは尻が痛いし、先にオーリンズ買うかなー悩む

676 :774RR:2018/01/25(木) 09:36:22.28 ID:WFCQGINJ.net
筋トレしよ

677 :774RR:2018/01/25(木) 20:53:45.30 ID:F+XB81uE.net
赤アイコン買いました!
どノーマルです!
USBとETCつけたいんだけど、みなさん電源どこからとってます?

678 :774RR:2018/01/25(木) 21:15:30.10 ID:NtGiRz1A.net
シート下のUSBついてるACCから引っ張ればいいじゃん

679 :774RR:2018/01/25(木) 23:25:14.62 ID:F+XB81uE.net
あそこって容量的に問題ない?

680 :774RR:2018/02/01(木) 14:40:44.81 ID:/4Oy0N7h.net
>>657
売上が半分に落ち込んで破産ってことは
そもそも全盛期ですら利益が出てることすら無く、借金まみれでヒィヒィ言ってたんだろな
やっぱドゥカティはマイナーなバイクだわ

681 :774RR:2018/02/01(木) 21:31:56.73 ID:ciDquHv+.net
>>680
> ドゥカティはマイナー

ウエストから至近、同じ並びの新青梅街道沿いに
ドカの三十倍ぐらいマイナーな単車の販売店があるんだが潰れる気配は無いな。

682 :774RR:2018/02/07(水) 12:57:05.12 ID:paPeAe4c.net
でっかいショールームや事務所関連に金掛けてしまって負担になるパターンはあるね
トマトは知らんけど

683 :774RR:2018/02/08(木) 20:20:40.43 ID:OIa1ySTH.net
俺が買ったとこもドカの取り扱い辞めたなぁ
なんか日本では一人負けとかなんとか

684 :774RR:2018/02/08(木) 20:53:48.05 ID:x2oXsiab.net
>>683
数年前まで売上好調だったのに、調子に乗って値段釣り上げすぎたんだよドカは
1299Sが乗り出し320万で無印もマフラー変えただけで乗り出し280万とか、モータースポーツが盛んなEUとバブル中の中国でしか売れない価格だよ

R1Mとかもも同じくらいだろって思うかもしれないけど、他社はフラッグシップの値段上げた代わりにストリートユースの廉価モデルを揃えてきてるんだよね、R1Sとか

日本のミドルレンジはドカに切り捨てられたのさ

685 :774RR:2018/02/09(金) 17:20:15.43 ID:j9cIN8fy.net
壊れるんでしょココのバイクって。んなもんに大金出せませんよ。

686 :774RR:2018/02/09(金) 21:15:39.36 ID:/B+PZVrw.net
スクランブラーこそがドカティのミドルレンジではないのか?

687 :774RR:2018/02/09(金) 21:30:35.28 ID:j9cIN8fy.net
>>686
スクランブラーは入門機です

688 :774RR:2018/02/09(金) 22:12:44.82 ID:Dq5YK5yU.net
そしてピークを過ぎたベテランでも扱い易いバイクでもある

689 :774RR:2018/02/09(金) 22:56:56.59 ID:H79J3nhC.net
>>164
お前が何歳か知らんわな

690 :774RR:2018/02/09(金) 23:54:43.22 ID:G4jyzXzg.net
確かに扱いやすいわな
M796と同じようなものだと思ったら全然違った

691 :774RR:2018/02/10(土) 12:55:39.98 ID:tU9qzOkG.net
スクランブラーはドゥカティのパニガーレとかドゥカティのモンスターとかじゃ無いくて
スクランブラー単体ブランド。
HPもそんな作りで雑な言い方するとドゥカティじゃ無い。

692 :774RR:2018/02/10(土) 17:52:52.11 ID:M/tdXpOW.net
>>691
4輪BMWで言うところのminiみたいな位置付けをドカは狙ってるんだろうけどそれにしてはドカを全面に出し過ぎてるわ。

693 :774RR:2018/02/12(月) 10:05:15.51 ID:Ax91z5y5.net
カフェ買おうか悩んでる。
展示品見たけど細かな傷が多すぎる。
新車なんで洗ってはないだろうけど、埃とるために乾拭きしたのかな?
塗装弱すぎじゃないですか?
あとギアの入りとかどうですか?
試乗車ないしドカ初めてでかなり悩んでます。

694 :774RR:2018/02/12(月) 12:22:44.17 ID:gizoShga.net
買ってから考えよう!
て思えないなら…

695 :774RR:2018/02/12(月) 17:31:19.28 ID:shVWmqUe.net
>>693
塗装は弱いよ。洗車キズは諦めろ。そんなの気にしてたらやっていけない。

696 :774RR:2018/02/13(火) 16:30:19.21 ID:LHLicT7x.net
>>693
温まってないとギアはよく抜けるのがドカの特徴

697 :774RR:2018/02/14(水) 10:26:22.78 ID:u6YzF7Xf.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

698 :774RR:2018/02/14(水) 16:57:35.52 ID:CY6pDy7+.net
コーティングすればいい。
オレのは3年目だけどピカピカだぜーw

699 :774RR:2018/02/15(木) 09:26:15.39 ID:yZ+caJd/.net
汚れてなんぼのバイクじゃないのコレ

700 :774RR:2018/02/19(月) 20:28:21.76 ID:NoywEAzH.net
デザスレは汚れてる方がカッコイイと思う

701 :774RR:2018/02/21(水) 18:35:43.89 ID:Itg6JvFe.net
アレで林道行く人いるの?

702 :774RR:2018/02/22(木) 08:24:50.54 ID:PJ64OBsn.net
>>701
いますん(´・ω・`)

703 :774RR:2018/02/22(木) 10:55:53.54 ID:waYit/Yt.net
無線のhuge、クーポン復活してるよ

704 :774RR:2018/02/22(木) 13:47:44.60 ID:waYit/Yt.net
誤爆です

705 :774RR:2018/02/23(金) 09:22:50.55 ID:BMrXdl59.net
トラックボールユーザーのドカ乗りが俺以外にいたとは!と思ったけどそこそこいるか

706 :774RR:2018/02/25(日) 09:14:52.88 ID:THZB+4zD.net
まだ1100日本発売してない?

707 :774RR:2018/02/26(月) 07:03:32.77 ID:QzOUyRIj.net
>>706
してねーよ。本国でさえ3月下旬だろ?国内GW前納車は厳しそうかも?
価格的にもアレだからか不人気な雰囲気で予約少ないみたいだから、すぐ予約して4月上旬までに出れば間に合うかもね。
つかググるかディーラーに聞くかしろよ。

708 :774RR:2018/02/26(月) 09:06:17.30 ID:oUB4KUoe.net
スクランブラーシリーズの専門店が出るとか出ないとか

ついでにsixty2の値段下がんないかなぁ…

709 :774RR:2018/02/26(月) 10:04:10.73 ID:ST624jt6.net
>>707
ごめんごめん
何か前見たときすぐ出ると見間違えてたや
まだまだ先っぽいね、サンクス

710 :774RR:2018/02/26(月) 15:46:10.91 ID:F/GLSdzr.net
そだねー

711 :774RR:2018/02/26(月) 16:07:04.65 ID:7a1WE8S6.net
ドカスクの何かをチラホラ見かけるんだけど、思ったよりデカイんだね
エストレヤとかSRくらいかと思ってた

712 :774RR:2018/03/01(木) 09:32:22.17 ID:rWu7Tvu7.net
>>711
サイドから見たら印象そんな変わらんが
上から見るとやっぱ太い(´・ω・`)

713 :774RR:2018/03/02(金) 22:56:41.01 ID:Dwa57QpE.net
カフェ買おうかどうか迷ってます。
誰か背中押して。。

714 :774RR:2018/03/02(金) 23:28:35.14 ID:t+8D5KPY.net
>>713
カフェかっこいい!!

715 :774RR:2018/03/03(土) 00:51:21.37 ID:wmxyucIT.net
カフェ腰痛い!!

716 :774RR:2018/03/03(土) 08:04:24.69 ID:n3EYCGD9.net
>>712
お前さんのアレとどっちが太いんだい?

717 :774RR:2018/03/03(土) 13:18:05.49 ID:FDkD249i.net
>>716
スベってる

718 :774RR:2018/03/04(日) 02:25:55.52
タンクの警告シール、みんなどうしてる?
剥がしたいけど、失敗したらと思うとビビッて踏み出せず…
セオリー通り、温めてシリコンオフで仕上げればいいんだろうけど、
ドカって塗装弱いとかいうからまた心配で。
誰か経験者いたら意見求む。

719 :774RR:2018/03/04(日) 02:33:01.61
あ、ちなみに俺、カフェ。
見た目は最高。意外と前傾きついけど。
他は何と悩んでるの?俺はXSR700とかスラクストンで
死ぬほど悩んだよ。

720 :774RR:2018/03/07(水) 20:53:23.11 ID:tqA9BG69.net
クラッシックほすい
テルミに変えてハンドルはちょっと下げて
レバーガードと小さいスクリーンつけてはぁはぁ

721 :774RR:2018/03/08(木) 12:46:02.62 ID:CMPnGeP3.net
1100の形は好みだがちょっと高いな

722 :774RR:2018/03/08(木) 13:15:07.28 ID:t3Azy/DY.net
マフラー片側二本にしてる動画見たけどかっこいいな
買ったらマネしたい

723 :774RR:2018/03/08(木) 20:18:34.47 ID:oeYFV7NY.net
すごいバイクだね日本のメーカーが真似しまくってる

724 :774RR:2018/03/19(月) 07:30:09.27 ID:dmo5qba8.net
息してる?

725 :774RR:2018/03/19(月) 09:02:40.94 ID:7skeJhAl.net
睡眠時は無呼吸症候群です。

726 :774RR:2018/03/19(月) 19:42:05.66 ID:mPMuM+QR.net
ブーデー乙

727 :774RR:2018/03/20(火) 13:55:14.68 ID:7tCjjPZv.net
>>708
sixty2は400のバイクとしては高過ぎるよな。

中古で買おう。

728 :774RR:2018/03/20(火) 18:17:36.21 ID:zFdYmiPQ.net
大阪モーターサイクルショウ行ってきたけど
パニガーレばっかりでスクランブラー全然やったわ
人気ないのかまたがり放題だった

729 :774RR:2018/03/20(火) 19:48:24.68 ID:OV54yqLP.net
1000あった?

730 :774RR:2018/03/20(火) 21:20:28.71 ID:3k+QbOxt.net
1000は無かった

731 :774RR:2018/03/21(水) 06:29:28.70 ID:FeqZpWCT.net
バイクでツーリングしてテント泊したいんで、レーサーレプリカよりスクランプタイプのsyxty2が良いと思っているが、どうなんだろ。
酷い山道までは入らないにしても普通に林道くらいは走る。

732 :774RR:2018/03/21(水) 07:11:40.75 ID:6NHcg064.net
このバイク荷物積めないからやめとき
あまりキャリア売ってないのには理由があって
ブレーキランプが見えなくなる

733 :774RR:2018/03/21(水) 07:18:24.75 ID:FeqZpWCT.net
探せば荷台もあった。
http://www.kizuki-ducati.com/service/original-parts/scrambler/rear-carrier.html

734 :774RR:2018/03/21(水) 09:05:23.28 ID:r7TYsiJi.net
リアキャリア、キズキのが一番デカイな
ドカ純正、ヘプコ他 7種類は見たことある

735 :774RR:2018/03/22(木) 12:16:55.26 ID:rTXJqzv0.net
晴れてくれないと登山をしても面白くないから、曇りの日はバイクツーリングでデイキャンプってのも悪くないな。
土曜日に出かけて、朝早く撤収して家に戻るという。

736 :774RR:2018/03/22(木) 17:48:10.45 ID:Lr6hlqf6.net
それ、ディキャンプとはちゃんやん

737 :774RR:2018/03/22(木) 17:51:31.34 ID:rTXJqzv0.net
>>736
泊まらんと酒が飲めん。

738 :774RR:2018/03/22(木) 18:55:25.00 ID:d0Vi+x3K.net
>>737
いや、そういう事じゃなくて
泊まるならデイキャンプじゃなくて普通のキャンプだろってーの

739 :774RR:2018/03/22(木) 19:51:30.83 ID:Vadvehd8.net
>>738
おお、そうか。

740 :774RR:2018/03/22(木) 19:54:06.20 ID:aiyKRXy1.net
いいなー
キャンプかー

741 :774RR:2018/03/22(木) 20:30:20.62 ID:Vadvehd8.net
>>740
そうなんだよ。
スキレット持ち込んでステーキ作って、赤ワインを飲んで楽しみたい訳よ。

742 :774RR:2018/03/22(木) 20:56:55.20 ID:7bwZU3qn.net
ああそうか多少の悪路でも躊躇なくいけるもんな

743 :774RR:2018/03/22(木) 21:02:08.27 ID:Vadvehd8.net
>>742
そうそう。

syxty2 ももう少し安ければ良いんだけどな。

744 :774RR:2018/03/23(金) 10:46:42.88 ID:jscVlGgk.net
>>743
値段なりに足回りとかエンジンとか国産と全然違うし楽しいぞ
中免小僧だから乗ってるけど
正直大型取って余ったお金で中古買ったほうがいいと思ってるけども

745 :774RR:2018/03/23(金) 16:07:16.45 ID:cRzcOvza.net
>>744
良いね。
楽しめそうだ。

746 :774RR:2018/03/24(土) 12:30:58.97 ID:xdpMB8ko.net
日本で400がこの価格設定で売れると本気で考えてるのだろうか…

747 :774RR:2018/03/24(土) 16:33:57.03 ID:hweYCwKR.net
2017年400クラス販売台数9位(98台)らしい
CB400SF/SBの1割以下
だがそれで良いんじゃないの別に
免許とって800買ってくださいで

748 :774RR:2018/03/24(土) 16:44:27.41 ID:hweYCwKR.net
上半期の数字だった
通年だとトップ10に入ってないわ

749 :774RR:2018/03/24(土) 17:26:57.43 ID:qNNY6drf.net
売れてたら被るからヤダ。

750 :774RR:2018/03/24(土) 20:27:48.19 ID:1wvlToGC.net
sixty2乗ってるけど道の駅とかで停めてると結構見られるぞ
CB400やニンジャだと普通過ぎて注目されなくね?
400CCのバイクの中では結構所有感持てると思うんだ

751 :774RR:2018/03/24(土) 20:30:34.10 ID:Yq2l+8AA.net
順位だけみると思ってたより売れてんのねって思ってまうが
CBそんな売れてんのか
まぁ対抗がないもんな

752 :774RR:2018/03/24(土) 21:03:09.94 ID:xAnLY3o6.net
ディーラーの登録済み未使用車も
けっこうな割合で含まれてそう

753 :774RR:2018/03/24(土) 21:22:02.46 ID:AJq/Hycx.net
車検通る社外マフラーって、二本出しのテルミ、忠男、アエラだけ?

754 :774RR:2018/03/24(土) 22:45:42.66 ID:174JRFAQ.net
>>750
タンクの意匠が安っぽいのが難だよな400は

755 :774RR:2018/03/24(土) 23:12:43.00 ID:1RItGf4c.net
タンクよりスイングアームが鉄なのがやだな

756 :774RR:2018/03/25(日) 01:50:57.18 ID:VIh8P7WF.net
スイングアームも倒立サスも必要とは思わなんだが、ブレーキの違いが大きすぎる。

757 :774RR:2018/03/25(日) 02:57:25.28 ID:9gF31Zuv.net
>>750
見られたいだけでそんなとこ行くの?

758 :774RR:2018/03/25(日) 17:37:37.53 ID:V5dHMROa.net
アクラポのツインがカッコいいな
車検対応してくれんかな

759 :774RR:2018/03/26(月) 08:56:03.19 ID:UaoCw/RB.net
>>754
mach2.0も同じタンク塗っただけだけどな。

760 :774RR:2018/03/26(月) 11:37:08.92 ID:m37lOjLk.net
人気ないのかな1100のとこもあんまり人いなかったモーサイ

761 :774RR:2018/03/26(月) 19:16:02.24 ID:kp5ud+x7.net
ルノー→フランス→フォアグラみたいな事を連想しちゃって
サンイツのアクシデントのニュースで笑ってしまった…。悪いとは思うのだけど

フォアグラもガチョウの口にチューブを差し込んで無理矢理ご飯を食べさせるんだっけ

762 :774RR:2018/03/26(月) 19:16:31.35 ID:kp5ud+x7.net
おっと、やらかしてしもうた。すまん

763 :774RR:2018/03/27(火) 06:25:18.92 ID:T6h7g9J6.net
>>760
だな。跨がりたいほつだいだった。
かっこいいけど、あんなに太ったら、スクランブラーのいいとこ全部無くなってるし。
売れないだろ、あれ。

764 :774RR:2018/03/27(火) 06:25:54.78 ID:T6h7g9J6.net
やっちまった。
跨がりたい放題っす。

765 :774RR:2018/03/29(木) 10:44:26.76 ID:JnQdFLdK.net
1100のブロックタイヤモドキじゃダート走る気になれんな
800と400は軽くて面白い

766 :774RR:2018/03/31(土) 13:13:37.30 ID:D6CBuseO.net
KTMのSMC-R乗りだけどキャンプツーリングやお散歩用にスクランブラーってどう?
スクランブラーも1万5千キロやそこらでエンジン開けないとダメ?
故障はそんなに無いとは聞いたけど

767 :774RR:2018/03/31(土) 15:01:06.20 ID:OVWBXDUr.net
調子が良いんなら10万キロでも開けんが

768 :774RR:2018/04/01(日) 20:53:07.01 ID:XahFijW1.net
>>763>>765
ですよね

769 :774RR:2018/04/02(月) 21:28:24.23 ID:Ps6M1rsD.net
AERAの内圧コントロールバルブを付けた人いる?

770 :774RR:2018/04/02(月) 21:29:54.25 ID:Ps6M1rsD.net
間違えたw AELLAだったわw

771 :774RR:2018/04/03(火) 15:30:16.61 ID:OrSBW7tC.net
振動と相まって意外にお尻が痛い

772 :774RR:2018/04/03(火) 19:03:21.77 ID:c4iOroHO.net
お尻が痛くならないバイクを教えてくれ
俺は何乗っても痛い

773 :774RR:2018/04/03(火) 20:57:41.90 ID:dKXJGCSv.net
SSとか前傾がきつければ尻の負担が減るんじゃね?

774 :774RR:2018/04/03(火) 21:57:30.02 ID:c4iOroHO.net
SSは腰痛が
ポジション的にもスクランブラーが最高なんですよ
ケツは肉がないだけなんだと思う

775 :774RR:2018/04/04(水) 00:19:27.60 ID:ifBQGs9i.net
w650の話であれだけど、広いはんどるでオフロードポジションな感じでどかっと座ってた時はめっちゃ尻に負担がいって痛くなってたんだけど、ハンドル変更して適度に前傾出来るポジションに変えたら痛くなくなったよ、ハンドル変えてみたらどう?

776 :774RR:2018/04/04(水) 18:02:06.73 ID:8kocS4/N.net
ケツが痛くなるのは血行が悪くなってるからだよ
腰のちょい下あたりにホッカイロとか貼ってみそ

777 :774RR:2018/04/04(水) 19:02:54.50 ID:dAy56qF9.net
オレがケツを鍛えてやるよ
早くパンツ脱ぎな

778 :774RR:2018/04/06(金) 11:42:11.61 ID:0QE2ru/C.net
>>777
二度とバイクに乗れない体になりそう…

779 :774RR:2018/04/06(金) 20:46:57.01 ID:VjVS30um.net
>>776
試してみる

780 :774RR:2018/04/11(水) 13:47:38.06 ID:QxzBgBUV.net
ノーマルのシートは尻が痛くなる、ジェル入りのカバーかけるか
シートだけ別注するかだ、俺はシート替えるほうにしたけど・・
一日乗っても尻痛くはならん。

781 :774RR:2018/04/11(水) 15:24:20.04 ID:BKrCxQ8P.net
年式2017年 走行距離300キロ 売ったらいくらくらい?

782 :774RR:2018/04/11(水) 15:26:16.70 ID:BKrCxQ8P.net
800のクラシックです。

783 :774RR:2018/04/11(水) 19:35:05.87 ID:nHv8Llpk.net
2016年、走行15,000km、クラシック下取り聞いたら50〜60万くらいだった
売る季節による
売らないけど

784 :774RR:2018/04/11(水) 20:06:01.53 ID:UXo2Uphx.net
まあそんなもんだよな。

785 :774RR:2018/04/11(水) 22:17:47.03 ID:BKrCxQ8P.net
15000kmか〜遠いなー

786 :774RR:2018/04/12(木) 00:20:26.09 ID:JNicDWcE.net
カフェとフルスロットルのマフラー音が動画だと別物に聴こえるんだが
俺の耳が悪いだけかな?

787 :774RR:2018/04/12(木) 02:12:26.81 ID:y2Uk06HU.net
>>786
音は録音環境でいくらでも変わるから
動画の音はアテにしないこと

788 :774RR:2018/04/12(木) 09:36:47.36
車検対応で音がいいサイレンサーってある?

789 :774RR:2018/04/16(月) 11:47:18.04 ID:6IhzEiFU.net
誰かSIXTY2水色買わない?
立ちごけでマフラーに傷があるけど

790 :774RR:2018/04/16(月) 14:24:52.64 ID:dbuKCHJd.net
>>789
猛烈に欲しい

791 :774RR:2018/04/16(月) 19:25:35.96 ID:fyFDg08+.net
>>789
いくらよ?

792 :774RR:2018/04/16(月) 19:57:51.95 ID:p+GIFqgv.net
60万くらい?

793 :774RR:2018/04/17(火) 02:08:48.46 ID:HqLHFQX6.net
スクランブラーはだいぶ値落ちしてるし
人気ない62は40万以下が妥当

794 :774RR:2018/04/17(火) 12:38:53.83 ID:rhibvK6h.net
卸値が高くてまるでディーラーは儲からないんだとさ、スクランブラー
今の価格で

795 :774RR:2018/04/17(火) 17:58:42.97 ID:FfgXv5Cn.net
純正オプションのテルミニョーニのレーシングマフラー注文したんだけど
もしかしてこれって結構爆音なのかしら

796 :774RR:2018/04/17(火) 18:38:53.60 ID:dHv9UJCu.net
>>793
クラシックは?

797 :774RR:2018/04/17(火) 18:42:14.78 ID:dHv9UJCu.net
>>795
テルミの車検非対応付けるけど爆音と感じた事ないよ頭おかしいからかな

798 :774RR:2018/04/18(水) 01:58:39.65 ID:cyqbZ+ua.net
>>796
来年あたりラインナップから消える筆頭だね

799 :774RR:2018/04/18(水) 10:20:25.94 ID:aM4FCl25.net
>>798
消えるの?

800 :774RR:2018/04/18(水) 17:47:42.93 ID:HdQ+DWUM.net
毎年なんらかのテコ入れしている状況から
ストリートクラシックもあるし無印クラシックの
存在意義がない、販売台数も少ないから消える可能性大。

801 :774RR:2018/04/18(水) 17:50:57.82 ID:HdQ+DWUM.net
毎年なんらかのテコ入れしている状況から
ストリートクラシックもあるし無印クラシックの
存在意義がない、販売台数も少ないから消える可能性大。

802 :774RR:2018/04/18(水) 19:29:54.32 ID:f0XLREuo.net
クラシックのリアフェンダーが良いんですよ
他は短すぎ

803 :774RR:2018/04/18(水) 19:51:55.39 ID:itYbjRSO.net
クラシックはマフラーが似合ってないと思う
社外でもキャブトンマフラーがあればなー

804 :774RR:2018/04/18(水) 21:35:50.30 ID:aM4FCl25.net
クラシックのリアフェンダーをアイコンに付いてるショートにしてみたいなーアルミでだしてくんないかなー

805 :774RR:2018/04/19(木) 04:22:14.92 ID:66xPbT3Z.net
夏に車検なんだけど、ハンドルをアエラのにすげ替えているんだ
構造変更しないと通らないかなあ
まあ、寺に任せるからいいんだけど

806 :774RR:2018/04/19(木) 07:28:12.32 ID:fgVT6j1V.net
そういやぁ俺も納車のときからアエラだわ
モンスターの時は「バーエンド長くして通しますよー」なんて言われたような言われなかったような

807 :774RR:2018/04/19(木) 20:45:27.25 ID:DCiWNgZv.net
アエラにしたけど納車時なにも言われなかった

808 :774RR:2018/04/21(土) 11:19:20.01 ID:5/IircvE.net
テルミンのレーシングマフラーが中古でお安く手に入った
やったぜ

809 :774RR:2018/04/23(月) 22:59:20.12 ID:BWDn7yzp.net
>>808
いいなー。
相場が50k〜60kだから、安くっことは45kくらい?

810 :774RR:2018/04/24(火) 10:52:03.61 ID:GuJm0KnQ.net
YuTubeで見たら家から歩いて20分くらいのところにDucatiのショップがあった。

確かに記憶の片隅にそんなショップがあったな、と。

811 :774RR:2018/04/24(火) 18:37:06.26 ID:lhYdalL+.net
>>809
ええ…定価で15万くらいするだろあれ
どこの相場でそんな安いんだ
俺が教えてほしい

812 :774RR:2018/04/24(火) 19:14:54.57 ID:CNa9tLCH.net
>>811
アップマップ付きの方は奥で7万5千とかだな。eBayで8万ちょいで新品買えるが。
フルスロットルのは確かに5万ちょいで落札って時があったかも。

813 :774RR:2018/04/24(火) 20:21:42.22 ID:lhYdalL+.net
>>812
ほえーebayやっす
使ったことなかったけどすげーな
オクのはちょっと安すぎて怖いな

814 :774RR:2018/04/27(金) 12:41:32.94 ID:PQOYcRPc.net
そうだ思い出した
プラグ換えないと

815 :774RR:2018/05/01(火) 15:45:52.78 ID:kxx4Fjqe.net
九十九里か…

816 :774RR:2018/05/01(火) 22:00:37.00 ID:CNbsNUkW.net
遠すぎてむりむり

817 :774RR:2018/05/02(水) 07:31:07.63 ID:gvmh+1RD.net
インリン・オブ・ジョイトイ
九十九里か…
俺は埼玉だから行けるぜ(´・ω・`)

818 :774RR:2018/05/02(水) 09:19:41.95 ID:zLAiu5ka.net
GW最終日に千葉行こうかとおもってたけど、一週遅らせてジョイトイ行ってみるかな。

819 :774RR:2018/05/02(水) 09:31:40.52 ID:NFDV7CTu.net
>>817
詳細をお願い致します。

820 :774RR:2018/05/02(水) 11:24:20.95 ID:zLAiu5ka.net
>>819
ttps://www.ducati.com/jp/ja/event/2018ev/loj05

821 :774RR:2018/05/05(土) 09:50:38.74 ID:XfodgXbo.net
ヴェノムの予告編に出てきたバイクってこのバイクだよね?

822 :774RR:2018/05/05(土) 16:47:23.51 ID:0mScBv4Y.net
初回点検1000kmまで何もせず乗ってて大丈夫ですか?

823 :774RR:2018/05/05(土) 17:24:54.84 ID:qVtpMUDE.net
おかしいところが無ければ大丈夫

824 :774RR:2018/05/05(土) 18:39:45.35 ID:0mScBv4Y.net
>>823
油さしたりしなくて大丈夫ですか?

825 :774RR:2018/05/05(土) 20:19:49.74 ID:qVtpMUDE.net
そりゃ雨の日ばっかり走ったらチェーンオイルは塗布したほうが良いだろうけど
それ以外は注油など要らん

826 :774RR:2018/05/06(日) 10:22:23.11 ID:Gu/xvLFa.net
>>820
それはランドオブジョイだろ!
いい加減にしろ(´・ω・`)

827 :774RR:2018/05/06(日) 15:16:44.56 ID:lLQj5Oap.net
このバイクって右にバンクしすぎるとエキパイ擦るんだな…
ガリガリっとやっちまった

828 :774RR:2018/05/06(日) 15:27:47.16 ID:NcwqLpRy.net
右側のエキパイを擦るだと?

829 :774RR:2018/05/06(日) 15:33:08.15 ID:lLQj5Oap.net
>>828
ここ
こんなとこ擦るんだなあとおもたよ
https://i.imgur.com/vHDAPDa.jpg

830 :774RR:2018/05/06(日) 15:51:02.68 ID:NcwqLpRy.net
どんだけバンクしたら擦るんだ

831 :774RR:2018/05/06(日) 16:19:21.53 ID:orviHHX7.net
フロントサスを固くしたら?

832 :774RR:2018/05/06(日) 17:03:01.83 ID:lLQj5Oap.net
>>830
よぐわがんねけど
アスファルトが凸凹っとなってたとかそういうこともあるんじゃないかな多分…
>>831
なるほどフロントサスを
その発想はなかった
昨日ディーラーと話したら他にも擦った人いたみたいだし
ちょっとサスも相談してみる

833 :774RR:2018/05/07(月) 19:35:15.46 ID:QibaE+IY.net
何キロ位又は年数どんくらい所有するの?

834 :774RR:2018/05/07(月) 22:52:05.44 ID:/5cglbG3.net
ずっと乗るつもりでは買ったのだが
バイクを10年5万キロ以上所有したこと無いわ
新記録作りたい

835 :774RR:2018/05/08(火) 20:01:09.16 ID:REGCb8c7.net
平均一年半で一台買ってるけどこいつは長い付き合いになりそうな予感(長い付き合いになるとは言ってない

836 :774RR:2018/05/08(火) 21:36:25.23 ID:l1V7UHDj.net
スクランブラー売ってパニ買うかなー

837 :774RR:2018/05/08(火) 22:44:12.82 ID:+9C88pN+.net
VW、ドゥカティやMANターボなど売却検討

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30122730T00C18A5TJC000/

838 :774RR:2018/05/09(水) 14:27:29.00 ID:OrSieueG.net
VWの労働組合は反対してたけどどっちに転がるかなぁ…
いつの間にかハーレーが買収するって話は消えてたね

839 :774RR:2018/05/09(水) 20:19:12.24 ID:C8eWh5Vu.net
週末のLOJ九十九里行く人いる?

840 :774RR:2018/05/10(木) 09:45:29.11 ID:KQkOlJM7.net
このバイクのツーリング時って満タンどれくらい走る?
高速と下道で大体でいいから教えてくんちょ

841 :774RR:2018/05/10(木) 11:30:10.64 ID:gkNPirNL.net
高速も下道も20ちょっとしか走らない感じ
M696よりだいぶ悪い
残り2リットルまで走るとして250kmくらい

842 :774RR:2018/05/10(木) 11:47:01.52 ID:qmNl7wDq.net
下道で200kmくらい走ると給油警告灯が点く

843 :774RR:2018/05/10(木) 15:04:20.13 ID:RHyukVel.net
>>841>>842
ありがとう
結構走らないね…
これのフルスロットルとxsr900 で悩んでるんで参考にさせてもらいやす

844 :774RR:2018/05/10(木) 19:04:19.45 ID:oug5Wh8C.net
>>843
フルスロットルじゃないけど、俺もこれとxsr900で悩んでる
見た目は断然こっちなんだけど、乗った感じはややxsrのが好みなんだよなぁ

845 :774RR:2018/05/12(土) 18:02:51.26 ID:ilZzZ3EG.net
スクランブラー売ろうか考えてます。
高く買い取るお店教えてもらえないでしょうか?

846 :774RR:2018/05/12(土) 18:13:34.79 ID:cNrkb1Rs.net
見た目が綺麗ならレッドバロン

847 :774RR:2018/05/12(土) 20:44:59.54 ID:zDSdKlr/.net
>>845
バイク王で出た価格でヤフオクスタート

848 :774RR:2018/05/13(日) 10:44:57.21 ID:UGwXat9E.net
昨日の九十九里行った人いる?行きたかったけど、終了時間が早くて諦めた。

849 :774RR:2018/05/13(日) 12:28:43.66 ID:iPZOEc93.net
スクランブラーのタイヤって交換するといくらくらいになるん?

850 :774RR:2018/05/13(日) 15:32:10.15 ID:Fzw7GrIA.net
デラで6〜7万

851 :774RR:2018/05/13(日) 19:33:45.18 ID:iPZOEc93.net
>>850
サンクス
このバイク今日店で跨ったがかなり軽くて足つきもいいからこれ買うわー

852 :774RR:2018/05/13(日) 19:36:21.11 ID:Kl+wvjPd.net
純正のタイヤにこだわらなければコミ4万円位から換えられるだろね

853 :774RR:2018/05/14(月) 10:59:15.59 ID:mjjeoA28.net
>>848
行ったがさほど面白くなかった。なんの企画もなかったし。
1100のエンジンがかけられたのは良かったが、試乗は既存機のみ。
参加賞はカマボコ板と大多喜産ハーブティ。

854 :774RR:2018/05/14(月) 12:37:10.59 ID:2YCrf/1U.net
購入考えてて調べてるけど維持費は大型なりにかかりますね
出世して給料増えたらW800から乗り換えます

855 :774RR:2018/05/14(月) 21:55:19.36 ID:y9N+zRZG.net
出世後にバイク乗れる保証無いから今買っとけ

856 :774RR:2018/05/15(火) 15:54:27.37 ID:aMcr6/y1.net
このバイク買うことがほぼ決まったから
このバイク所有する上で気をつけないといけない事って何かある?
ちなみに初大型

857 :774RR:2018/05/15(火) 16:55:36.61 ID:S/38Vs0k.net
以前空冷モンスター買ったときは
少しでも良いので必ず暖機してください
オイルは絶対に3000キロ以内に換えてください
プラグをイリジウムに換えないでください
と言われた
スクランブラーでは何も言われなかったけど継続してそうしてる位
特にトラブルは無い

858 :774RR:2018/05/15(火) 17:23:36.84 ID:aMcr6/y1.net
>>857
暖気⁈
つべで試乗動画見るとタンクに5分以上の暖気禁止って出てたけど大丈夫なの?

859 :774RR:2018/05/15(火) 19:35:45.15 ID:044yqapk.net
>>856何買ったんですか?

860 :774RR:2018/05/15(火) 19:48:44.65 ID:aMcr6/y1.net
>>859
クラシックかフルスロットルで悩んでるところ…

861 :774RR:2018/05/15(火) 19:54:13.67 ID:uCvuJPjp.net
>>856
タンクのシールを即剥がす

862 :774RR:2018/05/15(火) 20:26:38.78 ID:S/38Vs0k.net
5分以上のアイドリング禁止なのはアツアツの状態から更に5分という事だからね
冷えた状態から5分アイドリングしてもオイルは100度にならないよ

863 :774RR:2018/05/15(火) 21:54:37.34 ID:TsSDImJp.net
数年前、w650で真夏の首都高渋滞食らったとき、めちゃくちゃ熱かったんだけど、スクランブラーだと壊れるとかないよね、、?

864 :774RR:2018/05/16(水) 00:44:34.63 ID:XOIdcrav.net
夏になると右足がめちゃ熱くなる
スニーカーなんかで乗ると火傷する

865 :774RR:2018/05/16(水) 12:14:23.58 ID:F/BIsGLV.net
マニホールド用耐熱バンデージ巻いても熱いのかな?

866 :774RR:2018/05/16(水) 15:18:15.01 ID:YJPQG2Yf.net
>>864
デニムとスニーカーで乗ってるぞ

867 :774RR:2018/05/17(木) 00:01:37.91 ID:z8YpRfJN.net
>>866
くるぶし辺り熱くならないの?
なんか対策してるなら教えて欲しい

868 :774RR:2018/05/17(木) 00:09:04.53 ID:0VUKofcR.net
今度、お仲間入りすることになったよ。これからもよろしく。

869 :774RR:2018/05/17(木) 06:58:09.23 ID:F9/CWYoZ.net
>>867
くるぶし熱いと感じた事はないよ
気温が20度近くある日は、停止の時右足の腿裏が熱いと感じました。個人てきに問題ないくらいです。もすみません対策は特にしていません

870 :774RR:2018/05/17(木) 09:09:28.81 ID:x8vU8/u1.net
足首までガードするライディングシューズ履いてると、くるぶしは全く熱くならないな。
太股の内側は熱いけど…

871 :774RR:2018/05/17(木) 10:16:18.20 ID:6/+eq1sp.net
そりゃそうだろうよ…

872 :774RR:2018/05/17(木) 12:52:36.16 ID:hIYQOvZt.net
安藤製靴ならバイクにも街歩きにも使えて安心!

873 :774RR:2018/05/17(木) 14:24:24.14 ID:LlXGoIY/.net
>>872
ボクも愛用中
あれイイよね

874 :774RR:2018/05/18(金) 09:50:22.45 ID:Az52IZrh.net
みんなどんなヘルメでスクランブラー乗ってるんだ?
やっぱスモールジェット?

875 :774RR:2018/05/18(金) 11:41:33.03 ID:niiYvJAr.net
オシャレ・ナ・ヘルメ

876 :774RR:2018/05/18(金) 18:38:59.83 ID:ZSp/I7jB.net
M30

877 :774RR:2018/05/18(金) 20:17:04.02 ID:QhX6Jc73.net
シンプソンはちょっと・・・

878 :774RR:2018/05/18(金) 21:26:17.04 ID:r9sZzTrA.net
なんで、スクランブラーには似合ってるで!M30

879 :774RR:2018/05/18(金) 21:41:57.28 ID:FF8mLiED.net
SHOEIのz7のブラック
フルの中じゃ頭小さく見えて気に入ってる

880 :774RR:2018/05/18(金) 22:03:11.88 ID:7A0WkND8.net
シンプソンが一番かっこいい

881 :774RR:2018/05/19(土) 05:55:21.43 ID:e1oEASP0.net
>>876
オシャレすぎるww
高いけどな…
走行中音とかどうなんだ?

882 :774RR:2018/05/19(土) 08:32:40.44 ID:Dy83/kaa.net
>>881
いいでしょ
GTairも持ってるけど
M30被ってて特別うるさいと思うことは無いね
それよりエアインテークがヘボい
というか口元にしか無い

883 :774RR:2018/05/19(土) 09:17:20.23 ID:Pot5oN1z.net
やっぱホーネットだよな

884 :774RR:2018/05/19(土) 12:00:56.95 ID:e1oEASP0.net
スクランブラー契約してきたぞぉぉぉ!

885 :774RR:2018/05/19(土) 12:19:12.46 ID:OoCWfpTJ.net
やっちまったな

886 :774RR:2018/05/19(土) 14:54:25.56 ID:/uCrwlEd.net
>>884
その足でM30買いに行くの?

887 :774RR:2018/05/19(土) 17:28:34.50 ID:wcT3Xgnm.net
>>886
見てきた!
頭デカくてメガネだから無理だった…

888 :774RR:2018/05/19(土) 17:49:41.34 ID:/uCrwlEd.net
>>887
頭のサイズは分からんけど
メガネは俺もかけてるから大丈夫だよ
横にめっちゃ張り出してるとかなら分からんけど

889 :774RR:2018/05/19(土) 17:57:20.22 ID:wcT3Xgnm.net
被ったらメガネ入らんかったんよ
ちな62cmのやつ

890 :774RR:2018/05/19(土) 18:03:51.78 ID:/uCrwlEd.net
そうか…
59cmでメガネつけて被っててすまん

891 :774RR:2018/05/19(土) 18:09:01.34 ID:wcT3Xgnm.net
微妙な頭やねん…
XXLにするとガバガバ

892 :774RR:2018/05/19(土) 18:50:09.38 ID:wshqCHlJ.net
やっぱホーネットADVだよな

893 :774RR:2018/05/19(土) 22:54:42.37 ID:1rAXFd0/.net
俺も昨日契約してきた。YouTube 見て盛り上がろうとしたら、ネガティブな感想が多くて選択を間違えたかなって思ってる。

894 :774RR:2018/05/20(日) 00:11:50.79 ID:H21PYcyd.net
三年乗ってるけど大きな不満はないよ

強いてあげれば、熱い、質感が値段の割りに良くない、燃費が良くない、ハンドルがキレない

895 :774RR:2018/05/20(日) 00:39:31.50 ID:m69OtMSd.net
>>894
不満だらけかよw

896 :774RR:2018/05/20(日) 06:45:01.15 ID:0oBrGzZF.net
スクランブラー特有の不満というよりは
空冷ドカ全般そういうものだけどなそれらは

897 :774RR:2018/05/20(日) 12:48:57.45 ID:W49KwvYe.net
新車で買ってまだ3000キロしか乗ってないけど
軽さと使いきれるパワー感がすごく乗りやすいて心地よい
もうちょっとだけあってもいいけどね

898 :774RR:2018/05/20(日) 12:51:11.79 ID:MktLCnWl.net
>>893
俺も昨日契約だから仲間だな!
バイクは趣味の物だからネガティブな部分も癖ととらえれば平気さww

899 :774RR:2018/05/20(日) 20:03:58.50 ID:m69OtMSd.net
>>896
どかって倒し込みの軽さが売りじゃないの?

900 :774RR:2018/05/20(日) 20:11:36.26 ID:wBx0emCl.net
スクランブラー売れてるのか
大阪やけど見たことないぞ

901 :774RR:2018/05/20(日) 20:27:20.47 ID:2TI/a/s3.net
>>899
倒しこみじゃなくてハンドルの切れ角の話でしょ

902 :774RR:2018/05/20(日) 20:37:44.13 ID:9TR1iqwW.net
ケツが痛い
皆一体どうしてるんだ

903 :774RR:2018/05/20(日) 23:15:51.42 ID:kZrfqF5U.net
>>890
あ、ボクもM30の59
スタイル気に入ってるし、何より軽くて最高
もうArai、Shoeiに戻れない

904 :774RR:2018/05/21(月) 10:06:08.51 ID:4IFV6cYj.net
>>903 モト3はどう?

905 :774RR:2018/05/21(月) 14:00:03.87 ID:a7FH2Bpf.net
>>902
ロードタイヤにするとだいぶ違うらしい

906 :774RR:2018/05/21(月) 15:36:37.43 ID:79Y0xoPk.net
>>904
アレもカッコいいよね
でもかぶったことないからわかんないや
ほどほどスピード出すのとメガネマンなんでゴーグル系のメットはなんとなく避けちゃう

907 :774RR:2018/05/22(火) 10:11:11.14 ID:04hsvZBD.net
ネットで調べると分厚いコンフォートシートがあるみたいだが。

908 :774RR:2018/05/22(火) 10:23:43.46 ID:n5eBOzF2.net
nitroheadsのシートって着けてる人いる?
フラットタックロールかハイエンドタックロールシート買おうか悩んでるんだけど

909 :774RR:2018/05/22(火) 10:34:26.16 ID:gjewm85y.net
コンフォートシートもノーマルよりはマシって程度だな

910 :774RR:2018/05/22(火) 19:53:47.89 ID:aULHigE1.net
>>908
奥で安くでてるぞ。

911 :774RR:2018/05/23(水) 17:09:53.80 ID:TYKMcLdl.net
インデペのぼくはショーエイJOちゃんグレー

ホーネットADV欲しい(´・ω・`)

912 :774RR:2018/05/24(木) 15:33:10.03 ID:Kl+lN8Vm.net
マフラー変えるとしたら何がある?
アクラポビッチが好きなんだけど車検通らないからなぁ…
車検通るのでおススメ教えて!

913 :774RR:2018/05/24(木) 17:49:02.40 ID:WLmHRyk3.net
>>912
純正オプションのなら通るのでは?
あれ通らないの?

914 :774RR:2018/05/24(木) 18:07:03.29 ID:Kl+lN8Vm.net
>>913
テルミの奴なら俺のそもそもフルスロットルだからそこから変えたいんすわ!

915 :774RR:2018/05/24(木) 18:15:02.43 ID:WLmHRyk3.net
>>914
アーナルほど
俺も色々しらべたけど
車検通るのって多分それか
パワーボックスかAERAのスリップオンしかないと思うよ
結局俺はテルミのレーシングスリップオンにしたから使用感はわからん

916 :774RR:2018/05/24(木) 20:55:58.32 ID:cIdS+CuM.net
レオヴィンチのマフラーは
代理店で買うと車検対応にしてくれるってドカマガに書いてた気がするけど
詳細はわからん

917 :774RR:2018/05/24(木) 20:59:05.65 ID:x7USWNRQ.net
レムスとかeマーク付を輸入すりゃ車検は通るでしょうけど
2年に1回なら都度戻す

918 :774RR:2018/05/26(土) 13:25:39.88 ID:c7mV25wa.net
お前らSHOEI EX-ZERO を買えーい!

919 :774RR:2018/05/26(土) 17:17:29.61 ID:2Rpl2Zvn.net
倒すとエキパイするんだね

920 :774RR:2018/05/26(土) 20:25:27.53 ID:KTQ1L455.net
>>918
メガネ入るかなこれ

921 :774RR:2018/05/26(土) 21:01:47.94 ID:c7mV25wa.net
大丈夫だSHOEIならやってくれる!
EX-ZERO を検索しろ今すぐだー!

922 :774RR:2018/05/26(土) 21:21:07.78 ID:HIL/ewMu.net
これだよね
今被ってるシンプソンが白だからポップなやつほしいな
黄色かEQUATION買うかも
https://i.imgur.com/4VQFugR.jpg

923 :774RR:2018/05/26(土) 22:35:14.88 ID:trP/VgIG.net
スクランブラーの純正タイヤって何キロくらい持つの?
いま3500キロくらい走ったんだけどまだ全然残ってる感じなんだが

924 :774RR:2018/05/27(日) 05:34:25.32 ID:o6lBJ3ml.net
あと3500km走ったらいい感じ

925 :774RR:2018/05/27(日) 09:12:47.90 ID:DAIAdVb7.net
7000キロかー
次のタイヤどうしようかな

926 :774RR:2018/05/27(日) 11:00:16.10 ID:PCBMg6nk.net
まだ納車になってないので初歩的な質問で悪いんだけど、このバイクはチューブレスなの?

927 :774RR:2018/05/27(日) 12:53:08.42 ID:/lCcykTS.net
チューブレスだがクラシックとかのスポークホイールはチューブ入ってるかも、
釘やボルトを拾いやすいからパンク率高いと思う

928 :774RR:2018/05/27(日) 13:09:35.54 ID:PCBMg6nk.net
>>927
ありがとう。チューブレスならタイヤの選択肢はいっぱいあるね。

929 :774RR:2018/05/28(月) 12:34:46.50 ID:SoEc0FAW.net
初回点検は時間どんぐらいかかるの?

930 :774RR:2018/05/30(水) 15:46:33.53 ID:SNaG18W7.net
クチバシが好きでアーバンエンデューロ探してるんだけど、もしかして「ハイポジションマッドガード」ってアクセがクチバシの事でよいか?

931 :774RR:2018/05/30(水) 18:19:53.38 ID:AEL/9IwT.net
アーバンエンデューロのあれは断じてクチバシではないと思うけど
ハイポジションマッドガードはアーバンエンデューロみたいに高い位置にフロントフェンダーつけるやつのはずだよ

932 :774RR:2018/05/30(水) 20:05:57.40 ID:KQxATv7G.net
EX-ZEROかぶって1100に乗るんやお前ら

933 :774RR:2018/05/30(水) 20:29:18.81 ID:bVZsZMUu.net
800だけどEX-ZEROは買うかもしれない

934 :774RR:2018/05/30(水) 22:02:53.99 ID:SNaG18W7.net
>>931
サンクス
やっぱそうなのか
画像検索しても見つからなかったからつけてる人あんまいないっぽいね

935 :774RR:2018/05/30(水) 22:31:11.95 ID:VzjgPdk+.net
確かオプションの販売終了してるよ
一応ディーラーに聞いてみたほうがいいけど

936 :774RR:2018/05/31(木) 17:42:39.78 ID:iSalyZPl.net
スクランブラーアイコンのバイクカバーってcb400sfが入れば大丈夫だよね?

937 :774RR:2018/05/31(木) 18:42:44.31 ID:F7ouMg/3.net
>>936
駄目。ハンドル高杉&幅ありすぎ。

938 :774RR:2018/05/31(木) 19:22:05.66 ID:iSalyZPl.net
>>937
マジ?
モンスター796って書いてあったから買っちまったよ…
まだ開けてないから明日返品行くか…

939 :774RR:2018/05/31(木) 19:53:51.53 ID:7JLiBV+j.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00FXJDOXS/ref=ya_aw_oh_bia_dp?ie=UTF8&psc=1
これぴったりだし割と重めで風邪でバタつかないしいいよ

940 :774RR:2018/05/31(木) 20:21:27.33 ID:iSalyZPl.net
https://i.imgur.com/RJ6sB8r.jpg
2輪館にあるこれ買ったんだが明日返品してくる
匠が欲しかったが値段がなぁ…

941 :774RR:2018/06/01(金) 20:34:27.68 ID:mD5W3EXd.net
今日バイク納車!
跨った時にハンドル握ったのにいざ乗り出したらハンドル幅想像より広くてビビったw

942 :774RR:2018/06/02(土) 22:41:14.54 ID:k1ZUvB7G.net
アエラに変えるとしっくりくるよ
スクランブラー感が薄くなるけど

943 :774RR:2018/06/03(日) 23:02:00.02 ID:mdE5aujy.net
イタリアインディペンダントとのコラボ車は乗車レビューとかあんまないけど評判どうなん?

944 :774RR:2018/06/04(月) 09:09:43.46 ID:3jqr1Y6m.net
>>941
遅くなったけど、オメ、良い色買ったな!

945 :774RR:2018/06/04(月) 09:19:27.20 ID:kEUWumng.net
>>944
サンクス!
楽しく乗ってるが中古だから給油口の蓋開けたところのネジが錆びてるのが気になるわ…

946 :774RR:2018/06/04(月) 19:44:47.01 ID:Y7nnLvat.net
錆びてるのが嫌なら変えればいい

947 :774RR:2018/06/04(月) 22:34:57.13 ID:/UrauK7k.net
林道も意外と行けるんだね
コケたあと起こすのが大変だったけど

948 :774RR:2018/06/05(火) 01:59:54.95 ID:VwNE9xyl.net
>>945
気になるならオレにくれ

949 :774RR:2018/06/05(火) 10:46:17.93 ID:oEwAV1Gn.net
>>947
こけとるやないかー!w

950 :774RR:2018/06/05(火) 19:29:26.55 ID:aZqRnyKq.net
>>948
錆びたネジが欲しいのか?

951 :774RR:2018/06/06(水) 18:36:15.11 ID:c/mKv/d8.net
キーをオンにする時に🔧12000キロって出てから総走行距離出るんだけどメンテに出すよう?
先月末に車検取ったばっかなんじゃが…

952 :774RR:2018/06/06(水) 19:39:32.30 ID:eaUNmF6z.net
無視で良いでしょう

953 :774RR:2018/06/06(水) 21:20:40.95 ID:c/mKv/d8.net
>>952
12000キロ超えるとまた表示が変わるの?

954 :774RR:2018/06/06(水) 21:59:59.64 ID:ZmYwctdf.net
新車からそういう表示だったでしょ
12000キロ超えるとスパナマークが出っぱなしになると思うけど

955 :774RR:2018/06/07(木) 00:04:29.31 ID:huqM2qWr.net
説明書に書いてあるよ

956 :774RR:2018/06/07(木) 06:48:07.69 ID:FLm0XQFL.net
>>954>>955
中古だったんでわからなかったんす…
ありがとうございました!

957 :774RR:2018/06/08(金) 00:24:32.85 ID:lCaDP8HS.net
>>954
12000キロ超えたのにスパナマークつかないんですが…
なんでですかね?

958 :774RR:2018/06/08(金) 00:28:02.39 ID:CBwgEKCw.net
公式サイトからマニュアルダウンロードできるから読んで下さい

959 :774RR:2018/06/08(金) 00:50:11.01 ID:lCaDP8HS.net
>>958
見たんですがよく分からないんです…
キーオン時に🔧12000の表示が11900に変わって走行距離が12000キロ超えてランプ付かないって事は前のオーナーが12000キロになる前にメンテ出してたって事で良いんですかね?

960 :774RR:2018/06/08(金) 20:21:32.15 ID:/XVZsjsO.net
ですね

961 :774RR:2018/06/09(土) 22:11:55.55 ID:Hd7k7VYy.net
バイク屋に車両が届いたので見てきた。なかなか良いね。
ドカのサイトにはユーザー登録のページが見つからないけど、他のメーカーみたいなユーザー登録制度はないの?

962 :774RR:2018/06/13(水) 21:18:01.39 ID:0yorJ9/d.net
このバイク買って初めて雨に降られたんだけど
フルスロットル だから前からの水跳ねは覚悟してたけど背中の方がもっとヤバいな…
後ろの水跳ね対策って何かある?

963 :774RR:2018/06/13(水) 22:07:04.16 ID:ep6E2ufw.net
フェンダーレスは水跳ね対策不可能でしょ

964 :774RR:2018/06/13(水) 22:47:11.51 ID:0mwaGXG7.net
インナーフェンダー入れたら?
合うやつがあるかはわからんけど。。

965 :774RR:2018/06/14(木) 11:45:07.90 ID:e1Oj/vCq.net
キャストホイール目当てにアイコンにしたけど泥跳ね的にはクラシックの長いフェンダーが羨ましい
前後フェンダーまわりだけクラシックのを買おうかとも思うけど期待する程の効果無かったらと思うと怖くて買えない

966 :774RR:2018/06/14(木) 15:24:11.37 ID:ZxQJtEKw.net
結構水跳ねするのね
もうすぐアイコン納車で、幅広のシートバッグ買うつもりだから何か心配

967 :774RR:2018/06/14(木) 18:18:45.25 ID:owCA6ub/.net
Mach2乗ってるけど水跳ね気になったことはないなあ
背中まで巻き上げたりとかは無いと思うけど

968 :774RR:2018/06/14(木) 19:27:46.48 ID:tLl1d8MO.net
>>965
クラシックでもはねるよ!
他のアイコンとかのはね具合は知らないけど

969 :774RR:2018/06/14(木) 19:49:53.57 ID:e1Oj/vCq.net
>>968
やっぱりクラシックでもある程度跳ねるよね
ありがとう

970 :774RR:2018/06/14(木) 22:29:59.72 ID:WFOO4UNJ.net
アイコン➕モトクレイジーナンバーリロケートだけど
泥はねはかなりある
今まで乗ってきたバイクの中で最悪

971 :774RR:2018/06/15(金) 06:21:09.88 ID:L8z6Uk6s.net
>>967
フルスロ乗りだけどケツの辺りは一緒じゃ無いのか?
フルスロは泥はねヤバイわ…
前も後ろもww

972 :774RR:2018/06/15(金) 18:04:03.89 ID:86zzWrA+.net
>>971
フルスロットルは純正でフロントショートフェンダーでリアはフェンダーレスだったはず

973 :774RR:2018/06/15(金) 21:24:39.99 ID:omzCKi2k.net
>>972
そうなんだよ
見た目で選んだから仕方ない!

974 :774RR:2018/06/15(金) 22:37:00.44 ID:tqnJKIwB.net
>>943
限定なのにダダ余りという黒歴史
ボッタ価格の買ったモン負けバイクだからレビューなんて恥ずかしくて出来ないのが現状

975 :774RR:2018/06/15(金) 23:08:18.78 ID:B0sB2qKn.net
まだ余ってんの?

976 :774RR:2018/06/16(土) 06:52:18.98 ID:Eoe76Hpk.net
>>975
低走行の中古車が安値でゴロゴロしとる

977 :774RR:2018/06/17(日) 18:33:33.89 ID:zhwrdcol.net
本日納車のワイのアイコンさん、ニュートラルが無いでござる

978 :774RR:2018/06/17(日) 18:41:14.74 ID:YYF/JR0x.net
そのうちスコスコ入るさ
ワイヤーの初期伸びを出したらクラッチの遊びも調整してね

979 :774RR:2018/06/17(日) 19:08:30.27 ID:ASb/Gp5e.net
>>977
ハズレ引いちゃったな

980 :774RR:2018/06/17(日) 19:08:37.73 ID:nNiGStWZ.net
わかります。
ニュートラルって処◯膜みたいなもんですね。

981 :774RR:2018/06/17(日) 19:19:03.51 ID:zhwrdcol.net
>>978
シコシコ入るようになるのか
それ聞いて安心した
梅雨だけど慣らし運転頑張ればすぐそこに夏が待ってるじぇ

総レス数 981
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200