2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】GPX250R&ZZR250 Part38【ツアラー】

1 :774RR:2017/06/18(日) 22:28:28.38 ID:ZTGKb8DS.net
1987年に発売のGPX250R
その後継で1990年から2007年まで生産されたZZR250
国産では貴重なフルカウル250cc2気筒ツアラーバイク
大事に乗っていきましょう

部品 (価格・在庫) 検索はカワサキのHPで出来ます
レスする前にググリましょう〜
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

前スレ
【Kawasaki】GPX250R&ZZR250 Part37【ツアラー】 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424617546/

556 :774RR:2018/08/07(火) 15:28:56.46 ID:RX6jy2m1.net
おめ色!

557 :774RR:2018/08/07(火) 18:05:02.96 ID:MORG5z7h.net
555 おめでとう❗

558 :774RR:2018/08/07(火) 22:08:44.12 ID:ZEIzBiSt.net
>>555
おめでとう。

559 :774RR:2018/08/11(土) 14:39:34.98 ID:o6IUMmO2.net
>>350あたりのアドベンチャーとの風当たり比較について。
ZZR250→vスト650に乗り換えたのでインプレです。

vスト650は下半身、胸くらいまでは風こないけど、肩あたりより上は多少風くる。
ZZR250も、身体起こせばだいたい同じ。カウルに隠れるように伏せたらほぼ感じない。

正直、風当たり比較としてはそんなに差はなかった。どっちも優秀。

560 :774RR:2018/08/11(土) 22:10:49.14 ID:VmojL61K.net
zzr250とvスト650で大差なしって100kmくらいしかスピード出してないだろ?
スクリーンとかカウルの効果って最低120は出さないと意味ないぞ
100km以下ならスクリーンなんて要らないし

561 :774RR:2018/08/12(日) 00:03:49.33 ID:piWwpbx3.net
http://atop-store.com/smartphone/detail.html?id=000000000884

社外サスあるんだ、知らなかった。
使ったことある人、純正と比べてどうでしたか?

562 :774RR:2018/08/12(日) 03:08:21.99 ID:yO9BUF/n.net
その台湾メーカーは寸法だけ各車種に合わせた汎用サスだね
だいたい16000円のリアサスって、、

563 :774RR:2018/08/13(月) 11:03:03.96 ID:8VX4AsZH.net
>>560
 
体の疲れかたがちがうと思われ。

564 :774RR:2018/08/13(月) 13:17:48.87 ID:XG2aJcSK.net
母から乗り継いで1ヶ月何故か50km/hの速度で走っている途中にエンスト…バイク屋さんに多分見ても治らないから諦めて降りたほうがいいって言われました…

565 :774RR:2018/08/13(月) 13:22:47.99 ID:w8nbioaw.net
カワサキのバイク屋さん探しましょう

566 :774RR:2018/08/13(月) 13:41:57.24 ID:XG2aJcSK.net
家の近くで買って、買ったときからかなりボロボロで何度かそこで見てもらったのですがやはりだめな感じで…他のバイク屋さんに行ったら流石に危険だから辞めとけって言われまして…残念です…

567 :774RR:2018/08/13(月) 19:06:10.91 ID:nDgW3H4y.net
ろくに整備していないんでしょ?

568 :774RR:2018/08/13(月) 21:40:13.95 ID:j7maX9Vl.net
>>564
近くだったら、原因を探ったげるのになぁ〜

569 :774RR:2018/08/14(火) 10:03:09.17 ID:bVZ/CoOy.net
バイク屋がサジ投げるって
どんだけ致命傷なんだろうな。
フレームにクラック入ってるとか以外なら
なんだって部品交換でいけるのに。
値段がかなり高額になるから止めとけって事なのかな?
どこ住みなんだっけ?

570 :774RR:2018/08/14(火) 14:31:50.00 ID:hzUk1ADA.net
整備はバッテリーとか見るぐらいしかしてなかったです
見てもらえると助かったんですけどねw

571 :774RR:2018/08/14(火) 18:48:06.12 ID:dXkx9uwi.net
お金払わないとやってくれないけど。

572 :774RR:2018/08/14(火) 19:59:21.35 ID:gl0oJHyy.net
それはオーナーがお店にちゃんと頼まないと。オイル交換とかしてこなかったのなら、そのZZRのエンジンはダメかもしれないね。

573 :774RR:2018/08/14(火) 20:31:40.47 ID:hzUk1ADA.net
やっぱりお店で色々とみてもらいます

574 :774RR:2018/08/15(水) 00:12:46.99 ID:DGNWR4KB.net
修理出来るうちは、ハナですよ。
完調になる修理代が20万までならありだな。

中古の乗り換えは愚の骨頂

575 :774RR:2018/08/19(日) 04:05:05.56 ID:QPva5XvT.net
久々に往復6時間乗ったら尻がめちゃくちゃ痛なった。
4時間ぐらいがちょうどいい気がする。

576 :774RR:2018/08/20(月) 12:38:17.38 ID:bVM6x0CV.net
10年以上前だけど
GPX250のカナダのトロントのオンボード動画のBGMタイトルわかる人いる?
動画のタイトルはtimeleapとかそんなタイトル
当時bikemovieってサイトがあったのかな?
部屋片付けてたらその動画CDに焼いたの見つかったんだけど
ドライブに持ってこいなBGMなんだよね〜

577 :774RR:2018/08/22(水) 14:17:35.88 ID:bs0ZxBWA.net
KLE250だと6時間以上耐えれるけどね〜

578 :774RR:2018/08/22(水) 21:10:35.52 ID:WZpX1nLu.net
GPX250 一般道:約400km 約9時間 ケツがかなり痛くなる

579 :774RR:2018/08/22(水) 23:50:47.15 ID:ZxZU6vo6.net
クッションつけようかと思ったけど、とりあえずロードバイク用のジェル入りパンツ試してみようと思う。

580 :774RR:2018/08/24(金) 11:01:33.93 ID:SCKLMbEZ.net
道路の凹凸踏んだらタンクが、ガコッて鳴るんだけど、どっかボルト緩いのかな?
ZZR250です。

581 :774RR:2018/08/25(土) 09:56:04.55 ID:zDjhzKgk.net
タンク下のダンバーっていうゴム取れちゃったんでないの?

582 :774RR:2018/08/29(水) 23:16:20.37 ID:8++bWa7V.net
バイク屋でZZR250のチェーン注油&調整してもらったんだけど、帰って自分で遊びを測ってみたら25mm程度だった。
マニュアルだと35〜40mmだけど、実際はここまで無くても大丈夫なのかな?
走ってて特に違和感は無かったけど、張りすぎなんじゃないかと心配になった。

583 :774RR:2018/08/30(木) 00:08:54.56 ID:BrLi9Hwr.net
センタースタンドで35mmならサイドスタンドだと25mmくらいだね

584 :774RR:2018/09/02(日) 15:39:26.55 ID:svV+xo5E.net
>>582
サンクスです。
確認してみます。

585 :774RR:2018/09/09(日) 18:24:01.63 ID:uKYa41Z+.net
ほしゅ🎵

586 :774RR:2018/09/16(日) 02:03:19.57 ID:vrDjsAsC.net
100出すと音が気になる

587 :774RR:2018/09/16(日) 17:54:49.69 ID:vrDjsAsC.net
大体、何キロ走ったら給油する?
俺は200やけどいつも余裕なんで300に変えようかと思ってる。

588 :774RR:2018/09/16(日) 18:26:43.70 ID:4G9ajQms.net
>>587
リザーブに切り替えてから

589 :774RR:2018/10/14(日) 21:32:21.85 ID:8/3ZvIkO.net
オイル交換保守

590 :774RR:2018/10/14(日) 22:36:55.83 ID:irWTcOVP.net
貰い事故でカウルが割れたけど、新品もなければ中古も出回ってない‥。
事故までほぼ無傷だったのに。旧車の宿命か。

591 :774RR:2018/10/16(火) 15:17:41.07 ID:ZEJz+S6v.net
gpx250ならあるよ

https://www.monotaro.com/g/03985975/?t.q=55048-5014-H8

592 :774RR:2018/10/16(火) 16:34:25.81 ID:Jd4FC3jK.net
>>591リンクありがとです。

ZZR250(99年式)なので該当しませんが、GPX250のカウルあるのは驚きです。

593 :774RR:2018/10/16(火) 21:35:26.26 ID:ZEJz+S6v.net
zzr250 赤
https://www.monotaro.com/s/?c=&q=55028-1246-G2&swc=0

zzr250 黒
https://www.monotaro.com/s/?c=&q=55028-1246-167&swc=0

594 :774RR:2018/10/16(火) 23:14:08.62 ID:dTsBRtqK.net
つーか、このバイクに五万の新品カウル付けるやつおんのか?

595 :774RR:2018/10/17(水) 05:35:22.40 ID:5qlwJx6l.net
乗り出し15万のボロバイクに10万円の新品ロアカウルW
しかも色違いWW

596 :774RR:2018/10/17(水) 16:43:46.44 ID:g/OS9p9l.net
>>593自分のはEX250-H9かH10のシルバーなのですが、ここで探すことも出来る事がわかってありがたいです。

597 :774RR:2018/10/17(水) 19:56:29.48 ID:5XJcj3SL.net
モノタロウで注文してもカワサキに発注してるだけなのでどこで注文してもカワサキの在庫次第だそー
シルバーはとっくに販売終わってるぞー

598 :774RR:2018/10/17(水) 20:32:33.68 ID:ktxA4xwO.net
>>596
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html
ここで調べて販売が終わっている物はどこで注文しても終わっているぞ
すべての業者はここから買っているだけなので

599 :774RR:2018/10/17(水) 20:42:55.76 ID:f8eARcTp.net
zzr250 銀 H10

https://www.monotaro.com/p/2693/1984/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&gclid=EAIaIQobChMI2I2NgLKN3gIVVXZgCh33HAN4EAYYASABEgKE7_D_BwE

600 :774RR:2018/10/17(水) 20:46:45.65 ID:f8eARcTp.net
10月26日は純正パーツ等々10%引き

https://www.monotaro.com/topic/cate_sale/10index.shtml

601 :774RR:2018/10/17(水) 21:14:30.91 ID:ktxA4xwO.net
甘いな
それ注文したあとに在庫販売終了していましまた。という通知が来るよ
システム上、カワサキ純正部品サイトで品番が出てくるものはモノタロウでも出てくるだけ

602 :774RR:2018/10/17(水) 22:05:03.75 ID:jaNbQAo0.net
例え相手が100%悪い事故でも新品カウルの価値よりバイクの価値の方が低いので、
保険修理でも新品カウルは使わせてくれない。廃車状態なら同じような価値の中古バイクを勧められるだけ

603 :774RR:2018/10/18(木) 12:16:22.33 ID:LaIRyIJD.net
モノタロウのバイク用品とバイク純正部品はカテゴリが違います。純正部品に10%オフは適用されません。

604 :774RR:2018/10/18(木) 19:28:34.92 ID:rccws6a9.net
ちょっと前までアメリカで売っていたから、デカール以外は手に入るとバイク屋の弁。

605 :774RR:2018/10/18(木) 19:47:37.11 ID:E0FonWS5.net
アメリカで売ってたのはGPX。zzrは日本のみ
zzrは99年式以降ならまだ新品外装出るはず。

606 :774RR:2018/10/18(木) 19:49:05.43 ID:rccws6a9.net
あ、zzrの方か。

607 :774RR:2018/10/18(木) 22:16:28.98 ID:EhpB4bcr.net
GPX250関しては
二型のフロントディスク関係以外手に入る

カワサキ純正部品は
モノタロウでは土日祝の5%引き
バイクの日の10%引きで買える

608 :774RR:2018/10/19(金) 01:43:03.25 ID:MsAohHhl.net
>>607
バイクの日はバイク用品が10%オフ
純正部品はバイク用品ではない

609 :774RR:2018/10/19(金) 01:49:03.82 ID:MsAohHhl.net
>>607
それと今手に入るGPXの部品はUSカワサキの〜07Ninja250部品。正確に言えばGPX250Rではない。
ロアカウルなんかはカラーリングやウインカー形状が国産GPXと違う。

610 :774RR:2018/10/20(土) 00:09:11.63 ID:WU9c3wyg.net
カワサキ純正部品サイトで調べたけど、zzr250の外装はH10以前は全滅してる。
ただ初期のレッドローズオペラとH10のギャラクシーシルバー&コスミックグレーのアッパーカウルだけはあるみたい。H13以降もその二色のアッパーカウルは使われているからだろうね。

611 :774RR:2018/10/20(土) 20:53:21.25 ID:I2gr7BdI.net
今日で冬眠します。

612 :774RR:2018/10/20(土) 22:41:23.09 ID:U8quBM8I.net
>>611
はや!

613 :774RR:2018/10/25(木) 10:23:24.19 ID:1Y7b/yC8.net
オフ車で高速辛いので99年式のZZR250買うか迷ってるんだけど、快適に高速巡航できるのは100km〜120kmくらい?

614 :774RR:2018/10/25(木) 11:39:07.58 ID:T/llszTC.net
>>613
99年式乗ってます。高速巡航は80〜100キロは快適です。120キロくらいは辛くはないですが少し気合いを入れるくらい。140キロくらいだと無風であれば問題なく走れます。

615 :774RR:2018/10/25(木) 12:16:45.18 ID:1Y7b/yC8.net
>>614
おお!99年式乗りから答えが!
てことは、100kmで快適に流して状況によっては追い越しとペースアップも可能って事ですね
買っちゃおうかなぁ

616 :774RR:2018/11/03(土) 22:35:47.40 ID:Iq0AD5R3.net
快適に走るには
スプロケの歯数も重要
個人的には前14後45が好き
燃費は24〜28くらい

617 :774RR:2018/11/04(日) 02:25:45.59 ID:kXYUQP+7.net
燃費いいなぁ。

うちのは20〜22くらいだ

618 :774RR:2018/11/04(日) 03:47:26.98 ID:4siUw+JC.net
エアクリ交換してみ

619 :774RR:2018/11/05(月) 04:07:23.01 ID:2ubA97CN.net
だから燃費は走り方のほうが影響大だろ
都内オンリー20だけど高速使ったツーリングだと30近く
なんで一緒くたにして語るのか?

620 :774RR:2018/11/05(月) 07:36:07.12 ID:jx7uwVMd.net
走り方にもよるのでは?加速を四輪とおなじようにして高回転をやめれば市街地でも25ぐらいいくよ。

621 :774RR:2018/11/05(月) 17:06:39.05 ID:dkl3s5Pe.net
走り方にもよるのでは?加速を四輪とおなじようにして高回転をやめれば市街地でも25ぐらいいくよ。

622 :774RR:2018/11/05(月) 18:35:40.45 ID:QAYTosUk.net
せやね

623 :774RR:2018/11/05(月) 19:02:13.64 ID:xikQgF4U.net
リアブレーキのマスターシリンダーが壊れたよ〜( ;∀;)
日曜日のツーリング迄になおさなきゃ❗

624 :774RR:2018/11/05(月) 21:03:07.44 ID:q6zWNcJa.net
リッター20出たら十分
渋滞→峠→渋滞でもそれぐらいでてる

625 :774RR:2018/11/09(金) 17:45:05.60 ID:a84ihwzW.net
日曜日にZZR250納車します

626 :774RR:2018/11/09(金) 19:30:40.89 ID:yMyxmN0O.net
>>625

バイク屋乙

627 :774RR:2018/11/10(土) 10:11:01.06 ID:2UM5un6m.net
>>626
間違えたんだろ?

628 :774RR:2018/11/10(土) 10:21:38.83 ID:vBb5TEkS.net
車でもバイクでも納車される立場なのに「納車します」って言うアホが多いのは何でだろなw

629 :774RR:2018/11/10(土) 11:21:01.26 ID:0nc7ekbI.net
明日は納車日ですて言えばいいのにね。
日本語を良く解ってないから変な使い方するんだろうけど。
まぁ国語ドリルで勉強だな。

630 :774RR:2018/11/10(土) 14:23:25.65 ID:epNkbyv3.net
>>625おめ!いい色買ったな

って、ここまで誰も言ってないんかい笑

631 :774RR:2018/11/10(土) 17:24:09.31 ID:GfH30Uoy.net
ジャパネットたかたで買ったエアコン今日納品しました

632 :774RR:2018/11/10(土) 17:31:10.58 ID:0nc7ekbI.net
>>631
オメー
されましたね。
決算で一番安い時かな。

633 :774RR:2018/11/11(日) 16:53:14.95 ID:bg/NJedY.net
GPX250乗りだけど
特に何の問題もなく30年乗ったが
このバイクで苦労した人なんているの?

634 :774RR:2018/11/11(日) 16:55:51.54 ID:bg/NJedY.net
どうしようもなくなって
乗り替えるならセローかなw

635 :774RR:2018/11/12(月) 08:15:40.07 ID:XXAqrozb.net
ZZRとセロー持ってる
特徴の違うバイク2台持ち楽しい

636 :774RR:2018/11/12(月) 12:42:06.49 ID:sSzfdcL8.net
漢kawasaki
ZZR

637 :774RR:2018/11/12(月) 21:54:35.76 ID:mKu/Oupc.net
チェーン、スプロケ(3丁落とし)、タイヤとか新品にしてプラグ、エアクリはもちろんキャブ全バラシで洗浄、5W-40のオイルにして郊外のツーリングでやっと燃費30km/L到達した
あとは体重15kgくらい減量できる余地はあるがやってもあまり効果ないだろうからやめとくw

638 :774RR:2018/11/13(火) 07:10:15.35 ID:ixBuAifa.net
>>637
それってなん年式?

639 :774RR:2018/11/13(火) 07:56:29.29 ID:0HI1vs1q.net
>>637
人間の軽量化は効くだろ

640 :774RR:2018/11/13(火) 08:41:24.24 ID:8det+9lm.net
うちのもきっちり整備して田舎のツーリングで30km前後が限界だな

641 :774RR:2018/11/14(水) 11:58:11.74 ID:n0OhuDQF.net
燃費30とか絶対無理だわ
ど田舎ツーリングしても25くらい

642 :774RR:2018/11/14(水) 23:24:22.93 ID:253h22/F.net
20Km/L切らなければ正常範囲だと思う

643 :774RR:2018/11/26(月) 22:04:44.49 ID:q1SBZdhb.net
GPX250を全く見かけなくなりました。

644 :774RR:2018/11/26(月) 22:05:30.17 ID:q1SBZdhb.net
GPX250乗りですが安く長く快適に乗るには下記以外にありますか?
*サーキット走行や最高速トライはやらないものとします。

足回りそのままでタイヤはBT39
ステップはNTBなどの中空
ハンドルグリップはZZR250純正
バッテリーは中華のMF
ガソリンはレギュラー
自賠責は5年
スプロケ前14後45
オーバーホールは腰上
エアフィルターのオイルはギアオイル
純正パーツはモノタロウ

645 :774RR:2018/11/26(月) 22:10:35.58 ID:q1SBZdhb.net
現役のGPX250乗りの方の意見が聞きたいですね。

646 :774RR:2018/11/26(月) 22:41:02.31 ID:Vk7j7PB7.net
GPZも忘れないで

647 :774RR:2018/11/27(火) 19:37:29.15 ID:DFrNWPuQ.net
初バイクにヤフオクで10万キロ走ったZZR250落札して今日大阪から岡山まで走ったんだけども普通に走ってワロタ
リザーバータンクが穴空いてるのとアイドリングが1000回転くらいで暖気しても停車時エンストしそうになる、アイドリング調整ノブがないくらいしか問題なかった

648 :774RR:2018/11/27(火) 20:02:31.61 ID:Nsk25vx/.net
>>647
いくらだったの?

649 :774RR:2018/11/27(火) 20:32:16.22 ID:7nYOrWmJ.net
>>644
ステムレースの打ち換え、玉の交換
ユニトラックのブッシュ交換、グリスアップ
スイングアームのピボットグリスアップ
ホイールベアリング交換
バブダンパー交換
各ペダル、レバーのピボットにグリスアップ
フロントフォークオーバーホール
ブレーキキャリパーシール交換
マスターシリンダーピストン交換
燃料ホースや冷却ホースなどのゴムホース総交換
磨耗する消耗品の点検、使用下限は総交換

エンジン
ジャラジャラ音がする場合
カムチェーンテンショナー交換

カチカチ音がする場合
バルブクリアランス調整

ニュートラルでゴロゴロ音がする場合
クラッチハウジングの交換

空ぶかしで白煙が出る場合
バルブステムシールの交換 
ピストン、シリンダーブロック交換

そんなところかな
純正部品はどこで買っても同じ。一般人ならせいぜい5%オフでしか買えない。

650 :774RR:2018/11/27(火) 21:27:02.00 ID:DFrNWPuQ.net
>>648
55000

651 :774RR:2018/11/27(火) 21:29:24.81 ID:qgROgaJc.net
>>649
返信ありがとうございます

>冷却ホースなどのゴムホース総交換
こちら以外うちのも全部やりました
 部品(サーモスタッドや温度センサ含む)が
全部そろってますので今度交換する予定です。
なぜかダエグと共通部品

652 :774RR:2018/11/28(水) 09:52:42.06 ID:/L8qCFq/.net
>>647
クーラントのリザーブタンク?
あれ製造時の合わせ目みたいな部分から滲むね。
うちにヤフオクで落札したスペアがあったはずだけど、
もう車両持ってないから着払いでよろしければ差し上げますよ。
漏れテストしてないので保証は出来ませんが(^^;)

そういや自作っぽいターボキットも落札したのがあるわw

653 :774RR:2018/11/28(水) 12:35:25.37 ID:IxTPRh+x.net
10万キロ超えの車体を55,000円で落札するのにビックリした

654 :774RR:2018/11/28(水) 16:40:03.64 ID:WI/Ex+rG.net
世の中色エロよ

655 :774RR:2018/11/28(水) 18:53:53.00 ID:MjH3vkO6.net
5万キロのGPXが、乗り出し23万くらいで売っているので普通じゃないの?

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200