2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[SUZUKI] GS750 GS1000 [空冷4気筒]

1 ::2018/01/18(木) 23:13:03.89 ID:E19p64BH.net
GS400スレはあったので4気筒の方でかたろうぜ

2 ::2018/01/18(木) 23:13:30.99 ID:E19p64BH.net
鈴菌集まれ〜

3 ::2018/01/18(木) 23:18:52.63 ID:E19p64BH.net
保守

4 ::2018/01/18(木) 23:20:18.06 ID:E19p64BH.net
保守

5 ::2018/01/18(木) 23:20:57.07 ID:E19p64BH.net
保守

6 ::2018/01/18(木) 23:21:12.53 ID:E19p64BH.net
保守

7 ::2018/01/18(木) 23:21:19.46 ID:E19p64BH.net
保守

8 ::2018/01/18(木) 23:21:44.27 ID:E19p64BH.net
保守

9 ::2018/01/18(木) 23:22:20.81 ID:E19p64BH.net
保守

10 ::2018/01/18(木) 23:22:52.20 ID:E19p64BH.net
保守

11 ::2018/01/18(木) 23:23:14.50 ID:E19p64BH.net
保守

12 ::2018/01/18(木) 23:23:29.79 ID:E19p64BH.net
保守

13 ::2018/01/18(木) 23:23:44.76 ID:E19p64BH.net
保守

14 ::2018/01/18(木) 23:24:25.13 ID:E19p64BH.net
保守

15 ::2018/01/18(木) 23:24:38.84 ID:E19p64BH.net
保守

16 ::2018/01/18(木) 23:25:10.15 ID:E19p64BH.net
保守

17 ::2018/01/18(木) 23:25:21.88 ID:E19p64BH.net
保守

18 ::2018/01/18(木) 23:25:53.92 ID:E19p64BH.net
保守

19 ::2018/01/18(木) 23:26:15.04 ID:E19p64BH.net
保守

20 ::2018/01/18(木) 23:26:45.73 ID:E19p64BH.net
保守

21 ::2018/01/18(木) 23:26:59.97 ID:E19p64BH.net
保守完了

22 ::2018/01/20(土) 01:23:56.77 ID:K8c/Jr/G.net
ヨシムラさんがオーバークオリティてゆーてましたな

23 :774RR!:2018/01/21(日) 06:17:16.09 .net
UME

24 :774RR:2018/01/23(火) 01:12:01.91 ID:ELL88QVm.net
>>1乙!

25 ::2018/01/23(火) 01:46:35.06 ID:g4OzZyLr.net
独特のエンジンのフィンがたまらんとです

26 :774RR:2018/01/23(火) 20:44:34.92 ID:xTXnKEhL.net
しかし人気ないんだな…Zが買えないからって乗ってる奴ばかりか?

27 :774RR:2018/01/23(火) 21:26:02.59 ID:ELL88QVm.net
熱心なオーナーもいるんでしょう。

28 :774RR:2018/01/23(火) 21:27:44.74 ID:ELL88QVm.net
Zほど人気が無いし、
GS750/1000の純正部品欠品が出ている。

29 :774RR:2018/01/24(水) 09:38:07.42 ID:LjQbxjHe.net
オーナーズクラブも無けりゃミーティングも無いしな

30 ::2018/01/25(木) 00:03:37.53 ID:aD+g2fAG.net
ゼットばかりがもてはやされているが gsもめちゃくちゃいいバイクだけどな 形もカッコいいし 部品はまだ意外とでるよ

31 :774RR:2018/01/25(木) 00:05:38.04 ID:aD+g2fAG.net
インスタにgsばかりで集まってる人達いたよ

32 :774RR:2018/01/25(木) 01:30:22.87 ID:Vp0HVEl0.net
>>31
エンジンまわりの部品欠品が出ている。

33 :32@書き直し:2018/01/25(木) 01:31:18.55 ID:Vp0HVEl0.net
>>30
エンジンまわりの部品欠品が出ている。

34 :774RR:2018/01/25(木) 21:56:41.81 ID:lc3shk2w.net
いいバイクだぞGSは

35 :774RR:2018/01/27(土) 22:41:13.09 ID:L4u/J/WM.net
ロードライダーの特集もパッとしなかったな

36 :774RR:2018/01/30(火) 17:14:55.15 ID:7BkwqRRw.net
GSネオレトロ復活は無いんか

37 :774RR:2018/01/31(水) 01:26:03.17 ID:r0133T3G.net
gs乗り語ろうぜ

38 :774RR:2018/02/11(日) 15:28:58.83 ID:wviYPuQM.net
オサム宛てに直訴状でも書いて踊り念仏でも唱えながら集団でスズキ本社にアピールしに行けばあるいは目に留めて貰うことができるかも知れない。

39 :774RR:2018/02/11(日) 16:12:40.06 ID:RmIEJ4b0.net
>>38
社長宛ての簡易書留で十分だと思うが。

40 :774RR:2018/02/14(水) 10:44:42.30 ID:u6YzF7Xf.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

41 :774RR:2018/03/04(日) 22:31:41.95 ID:C5ZWKGmI.net
しかし恐ろしい程の人気の無さだな
まぁそこが良いんだけどな

42 :774RR:2018/03/14(水) 15:35:30.14 ID:Lqf+Z6E0.net
GS1000にGS750のテールカウルって付く?

43 :774RR:2018/03/17(土) 16:49:52.36 ID:Rptpg6Un.net
全然書き込みなくて草

44 :774RR:2018/03/19(月) 22:21:19.00 ID:4a2xlPey.net
GS750E買ったんでこのスレ覗いてみたんだけどほんとに不人気なんやな

45 :774RR:2018/05/16(水) 09:11:04.66 ID:IIMDhx6O.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

46 :774RR:2018/08/12(日) 04:43:07.41 ID:PWe+okKt.net
GS750の前後ホイールはGS1000につきますか?

47 :774RR:2018/08/13(月) 18:19:53.36 ID:81n/Wzlp.net
>>46
キャストの場合フロントは共通
リアは品番違うからポン付けは無理かな
移植するんならスイングアームごとのほうが楽そう

GS1000に750のスポークリム入れたいっていうんなら知らね

48 :774RR:2018/08/13(月) 20:04:44.91 ID:AIGcCDJa.net
>>47
ご回答ありがとうございます。
説明不足ですみません。
750用の社外キャストを1000に取り付けです。
兼用みたいに売ってる人もいますが違うんですね・・・

49 :774RR:2018/08/13(月) 22:24:31.57 ID:sw6vRzP0.net
>>48
ひょっとしたらベアリングの打ち替えとカラーの移植で行けるのかも知れないがググっても情報出て来ないな

50 :774RR:2018/08/13(月) 22:37:03.52 ID:ErBBCDEZ.net
>>49
アドバイスありがとうございます。
私も結構調べて見たんですか同じく情報は出てきませんでした。
みんな同じことを考えそうですが以外と無いものですね・・・
画像で見た限り同じに見えるのでベアリング、カラー程度で済めばいいんですが・・

51 :774RR:2018/08/13(月) 23:24:50.62 ID:sw6vRzP0.net
>>50
リムサイズも見た目も一緒だから純正ホイールだとコンバートする意味無いしな

52 :774RR:2018/08/14(火) 15:09:15.36 ID:IvnnaoLi.net
>>50です。
750と1000の部品リスト見比べてみました。
リアホイールで違う部品はリアホイールはもちろんですが、以外とあと1点だけでベアリング間のディスタンスカラーのみでした。
1000のディスタンスカラーは20.5×28×88ですので
長さが750と比べてどうか?といったところです。
スイグアームの幅が1000の方がひろければ750のディスタンスカラーでホイールを組んで
空いた隙間をカラーを使いセンターを出せばいけるかな?と思っています。
逆だったら1000のディスタンスカラーで組めればいいですがホイール型番違うので多分組めないと思います。
そうなると>>47で言われるようにスイグアームごとですね・・・

53 :774RR:2018/09/01(土) 12:14:17.17 ID:2Z47iG8M.net
GS750買いたいんたが、ここの店だけはやめとけってのはないですか?

54 :774RR:2018/09/01(土) 23:54:52.78 ID:N0HqA6Rg.net
>>53
ウエマツ

55 :53:2018/09/02(日) 03:41:21.28 ID:ebBgRh6A.net
>>54 それはなぜですか?
ウエマツ考えていたのて

56 :774RR:2018/09/02(日) 09:27:11.22 ID:RmooTvf1.net
「ウエマツ 評判」でググってみよう
まぁ旧車専門店で評判良いショップってあまり聞いたこと無いけど

57 :53:2018/09/02(日) 12:05:21.22 ID:ebBgRh6A.net
了解しました。ありがとう

58 :774RR:2018/09/02(日) 13:16:38.97 ID:xg8MZAzM.net
ウエマツで売ってる車両は基本エンジンかかるだけのレストアベース
そこから大金使ってレストア整備依頼してやっとまともな車両になる

59 :53:2018/09/02(日) 13:49:13.40 ID:ebBgRh6A.net
ステージ4レベル整備込みの価格と思ってたわ
じゃあウエマツ以外ならどこの店が良いですかね

60 :774RR:2018/09/02(日) 14:03:26.74 ID:/IMMJ1HT.net
バロン

61 :53:2018/09/03(月) 07:57:44.90 ID:Ssb8H6a+.net
マジで?それはないわ
ゼッピンリンギョウとAILE AUTOてどうですかね?
車体はちゃんと整備してるのかな?

62 :774RR:2018/09/03(月) 08:45:53.11 ID:mn1z5N7t.net
どこで買ってもいいけど整備とチューンアップはファクトリーまめしば

63 :774RR:2018/09/04(火) 08:18:08.54 ID:AZw+YQ0w.net
>>61
お前のそのラインナップがそれはないわだろ
そういう旧車専門店で買う奴は馬鹿

知り合いから個人売買で買え

64 :774RR:2018/09/04(火) 08:50:46.22 ID:wyWUAFqR.net
>>61
大体教えて貰っといてそれはないわとか言うなら
はなから聞くなよ。
勝手にそこで買えよ。

65 :774RR:2018/09/04(火) 15:53:44.06 ID:1ONbeg+Q.net
バロン顔真っ赤やで

66 :774RR:2018/09/06(木) 22:31:59.55 ID:ltxPhIbr.net
gs1000のカムホルダーの締め付けトルクわかりますか?

67 :774RR:2018/09/11(火) 12:58:52.58 ID:1wh9sAkE.net
>>66
1.0kg.m

68 :67:2018/09/11(火) 23:00:45.38 ID:jCFadR4C.net
これね。
https://www.manualslib.com/manual/968383/Suzuki-Gs1000.html?page=71#manual

69 :774RR:2018/09/12(水) 22:49:27.83 ID:KgAvDqZJ.net
>>67
>>68
ありがとうございます。
おかげ様で無事に作業終わりました。
ありがとうございました。

70 :67:2018/09/16(日) 23:21:04.97 ID:E/ptSqLx.net
>>69
どういたしまして
私は今、キャブで悩んでいます。

71 :774RR:2018/09/18(火) 11:12:46.80 ID:Z06Vs/fF.net
大変申し訳ないのですがGS1000にて、また教えて下さい。
現在輸入新規で登録を進めているのですが、
スズキから貰った諸元表には記載がなく提出資料で埋めれない項目があります。
◯最大積載量
◯車両重量 前軸重 後軸重
◯車両総重量 前軸重 後軸重
上記の3項目です。
ご存知の方おられましたら教えて下さい。
ちなみに、サービスマニュアルには記載がありませんでした。ショップマニュアルは確認できていません。
スズキお客様相談室では海外モデルなのでお客様相談室にはデータが無いとのことでした。
よろしくお願い致します。

72 :67:2018/09/18(火) 23:25:14.10 ID:iAyb5QM1.net
GS1000の型式がわからないから違うかもしれないけど先のSMに1000Eまでは総重量も記載されている。
前軸、後軸重だけど確か申請書は記載しなくても検査時に実測して書かれたような覚えがある。
申請書には例えばGS750が車両重量238kg 前軸重113kg 後軸重125kgとなっているので
これに近いような割合で書いておけば良いのではないだろうか?
SMのコピーなどはここでは必要なかったような気がする。
数年前の他車種の登録なので確実ではないけれど参考までに。

73 :774RR:2018/09/19(水) 00:07:58.74 ID:UIM8HA6t.net
そこらへんの項目は埋めなくても通るよ
一番の問題はSMのスペックシートにエンジン型式が書かれてないこと
その車両はその型式のエンジンであるっていう証明資料がないと車検が通らない

74 :774RR:2018/09/22(土) 22:10:24.34 ID:bSqjZts2.net
>>72
数値ありがとうございます。
サービスマニュアルの提出は必要ありません。
諸元表は出すようにいつも言われます。
前後軸重は確かに言われますように検査終わって実測でした。
ちょっと勘違いしてました。ご指摘ありがとうございました。
>>73
エンジン型式は製造証明書に記載があるので大丈夫なようです。
ただいまある資料では車両と年式の紐付けになる記載がなく、
MFDプレートに製造年の刻印も無かったので製造年の証明がなく、この点は突っ込まれてるところです。
検査自体は製造証明書に平成10年以前の記載があるのでこの基準で受けることが出来ます。
御指南ありがとうございました。

ちょっと機関について初歩的なことで申し訳ないのですが、GS1000キャブVMなんですが
コックの負圧はどこからとるのでしょうか?
同調用のマニ根元は全てネジですし、キャブからもないので・・・
もうビトーのニップルでマニ根元からとろうとは思ってるのですが・・
よろしくお願いします。

75 :73:2018/09/22(土) 22:48:48.96 ID:LXMthsdH.net
>>74
3番キャブのここ
https://i.imgur.com/MssDrf3.jpg

76 :774RR:2018/09/27(木) 20:37:55.18 ID:XXORbF0w.net
>>74です。
>>75
ありがとうございます。
試してみます。

輸入新規で進展があったので報告です。
>>71で聞いた前後軸重ですが記載必要だということで連絡がありました。
実測でいいそうなので測りましたらgs1000で前110/後120です。
よく考えたらはじめから自分で測ればいいだけでした。
ありがとうございました。

度々申し訳ないのですが、次に最高出力について突っ込まれました。
メーカーの諸元表に記載がなく、サービスマニュアルにも記載がないので最高出力の記載がある資料を出すようにと言われています。
最悪wikiでいこうと思いますがGS1000Sですね・・・
ご存知の方おられましたら記載ある資料教えていただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。

77 :774RR:2018/09/27(木) 21:40:20.75 ID:by3MBYDa.net
>>76
ここではSが90ps、Eが87psとなっています
https://www.webike.net/bike/669/service/
https://www.webike.net/bike/669/service/g3160/

78 :774RR:2018/09/29(土) 16:43:45.80 ID:b09dUm7B.net
>>76
http://www.motorcyclespecs.co.za/model/suzu/suzuki_gs1000s%2079.htm

79 :67:2018/10/05(金) 17:59:59.99 ID:1mT1msvH.net
>>76
久々に見たから遅レスです。もう遅いかも知れないけどカタログ(多分欧州)
http://www.suzukicycles.org/photos/UK/1978_Heron_Suzuki/heron_super_bikes_1100.jpg

80 :774RR:2018/10/15(月) 09:08:07.83 ID:Ri/vFz7D.net
>>76です。
皆さま情報ありがとうございます。
報告遅くなってすみません。
最高出力が記載された資料はネットからそれっぽいものを印刷していきました。
その後決済も降りましたので無事車検もとりました。
情報提供本当にありがとうございました。
おかげ様でGS1000乗りになりましたのでこれからもよろしくお願いします。

81 :67:2018/10/16(火) 00:22:40.89 ID:BB2keOTv.net
おめでとうございます。

82 :774RR:2018/10/17(水) 20:20:08.11 ID:p1u6jl24.net
>>1
GS750にGT750のシートとリアフェンダーって付きますか?

83 :774RR:2019/03/29(金) 15:51:26.03 ID:jD2xmlej.net
ショート管入れたいけどお前らのおすすめがあったら教えて欲しい

84 :774RR:2019/03/29(金) 16:05:06.09 ID:PlaUfEaM.net
バンス管
静かでご近所さんにも安心
https://www.youtube.com/watch?v=MjTpyztuB7A

85 :774RR:2019/03/29(金) 19:26:16.53 ID:jD2xmlej.net
>>84
ワイが欲しいのはショート管や
メガホンはあまり好きやないんやすまんな

86 :774RR:2019/03/31(日) 19:07:49.83 ID:ZCg+sbj3.net
>>83
まめしば、ストレイガ。

87 :774RR:2019/06/02(日) 20:41:05.25 ID:TihlBZHA.net
カタナより、こっちを復刻させたほうが良かったな。ネオクラ路線でZ900RSみたいに。

88 :774RR:2019/07/05(金) 12:25:59.57 ID:tUyfxwGf.net
zやcbは、部品が豊富で維持しやすいようだけど
gsはどうなの?

89 :73:2019/07/05(金) 17:37:05.45 ID:e6iFcKOV.net
リプロ部品の事言ってるならほとんど無いよ

90 :774RR:2019/07/06(土) 10:00:04.67 ID:f0Pe6Et3.net
ZやCBのようなリプロはほぼ無いけど
純正部品まだ結構出るからな
去年ボロを1台起こしたが部品で困るような事はなかったな

91 :774RR:2019/11/15(金) 21:21:37 ID:NqHpS8r4.net
125ccスレの熱量は、
リッターSS顔負け(笑)

92 :774RR:2020/05/24(日) 07:58:24 ID:tiWzJz8m.net
ホシュ

93 :774RR:2020/07/05(日) 08:20:36.32 ID:ZXzBqaRu.net
ホシュ

94 :774RR:2020/09/04(金) 16:04:54.46 ID:HmfblZR/.net
今年に入ってスズキ純正部品が廃盤ラッシュ…
ところで質問なのですがGS750にGS1000のエンジンはそのまま乗りますか??

95 :73:2020/09/05(土) 14:03:10.19 ID:usKZwRJa.net
>>94
載る
ついでに言うと1100カタナのエンジンも載る
カタナ用の油冷マウント使えば油冷も載る

96 :774RR:2020/09/07(月) 05:01:05.27 ID:qdNdSexg.net
>>95
ありがとうございます。
機会があればやってみようとおもいます。

97 :774RR:2020/10/02(金) 07:00:53.64 ID:rNy6cjaS.net
hosYu

98 :774RR:2020/10/14(水) 12:18:39.47 ID:8vNyKMtW.net
もう少しで納車だから、覗いてみたら過疎ってる・・・
やっぱり乗ってる人が圧倒的に少ないんか?

99 :774RR:2020/11/04(水) 08:51:01.53 ID:aMoUk+Kq.net
Z1を見に行ったら、70−80万円と1/4以下の値段でジックリみるとZより恰好良くね?とGS750Eが気になる今日この頃

100 :73:2020/11/04(水) 10:28:37.51 ID:6PpD0/bT.net
>>99
それ鈴菌感染症の初期症状だぞ

101 :73:2020/11/04(水) 14:37:03.25 ID:6PpD0/bT.net
日本一の乳首って巨乳輪?

102 :774RR:2020/11/04(水) 14:39:36.77 ID:SKe/uWKe.net
当時もんのヨシムラいれても
400みたいに吸い込まんからね

103 :774RR:2020/11/04(水) 15:04:27.18 ID:aMoUk+Kq.net
>>100
既にGSX-R乗ってて、前傾ポジションに疲れて昔から欲しかった70年代空冷4発欲しいなあと思って見に行ったら、Z1より星型ホイールとかエンジンとか恰好良くね?とZ1はチラ見しただけでGS750Eを20分ぐらい眺めて来た。維持できるなら・・・、乗りたいかも・・・・、いやどうかな?SV650でも買った方が無難かなあ・・・・?いやでも星型ホイール・・・、刀より恰好よ(ri

104 :774RR:2020/11/04(水) 16:42:41.69 ID:6PpD0/bT.net
>>103
いいバイクだぞ
ステムのオフセットZより短いから曲がりやすい
ただRからの乗り換えだとパワーが無さすぎてダルいかもしれん

105 :774RR:2020/11/04(水) 19:46:31.43 ID:aMoUk+Kq.net
グーバイクで新規3年の実働現状渡しの大体ノーマル車体が55万円だった。これ整備に50万円かければ普段も足に使えるようなバイクになるかなあ。外見はヨレっとしてて良いな、むしろ歳相応に。エンジンと電装か。ここは弱いって弱点とこれが無くて困るって欠品パーツはある?なんかもうZ1のことは忘れたw GS750E格好いい。ホスィ

106 :73:2020/11/04(水) 20:36:27.05 ID:w/6ENCGw.net
>>105
俺が一昨年レストアした時はメーターのシフトインジケーターが廃盤だった
あとハーネスはヤフオクによくリプロが出てるからそれ入れた
カワサキと比べたら部品はかなり出るほう

107 :774RR:2020/11/04(水) 21:00:10.81 ID:aMoUk+Kq.net
>>106
意外だ!Zよりパーツ出るんだ!ハーネスのリプロもあるんだ!シフトインジケータは何か流用するか、無くても良いし。こりゃあZ1は無しでGS750E有りきで、金策と乗り換えの時期考えるよ。古い方が逆にヘソクリ使っても「古いオンボロだから30万円」とか女房ごまかせそうだし。ありがとう。スゴイ参考になった。

108 :774RR:2020/11/04(水) 21:05:50.44 ID:XAwLGW+P.net
確かに純正部品はカワサキより出るけど、
リプロとカスタムパーツは桁違いにZの方が多いから維持のしやすさはZだろうね。
インシュレーターとかのゴム系は確保しといたがいいね。
Zなんか高いだけで休日ツーリング行くとゴロゴロいるしなんの魅力も感じないな。
そんな俺はクーリーレプリカ乗りです。

109 :774RR:2020/11/04(水) 21:09:14.40 ID:w/6ENCGw.net
>>107
シフトインジケーターはGS750Eの場合2種類あって
前期のモデルはGS750と共通のメーターでデジタルの数字が変わる奴
こっちはまだ部品出てた
後期がGS750Gと共通で横にインジケーターが長くて1から5までの数字のパネルがそれぞれ光る奴
こっちは廃盤
スイッチは左右とも新品出たな
右か左のどっちか忘れたけど部品番号が変更になってるから
パーツリストの品番だとウェビックで発注すると廃盤って言われる
スズキの客相に問い合わせると新しい品番教えてもらえる

110 :774RR:2020/11/04(水) 21:16:07.00 ID:w/6ENCGw.net
あとはジェネレーターカバーとポイントカバーのエンブレムが
当時の黒にDOHCって縁に沿って書かれた奴じゃなくて
シルバーに金文字でSUZUKIって書かれた奴に変更されてる
タンクのエンブレムも当時の白い奴は出ない
金色か銀色の奴しか入手出来ない
ちなみに金色の奴はコンパウンド入りのワックスがつくと剥げて銀色になるw

111 :774RR:2020/11/04(水) 21:25:42.66 ID:w/6ENCGw.net
>>108
インシュレーターはZ系のが流用出来るから平気だろ
タンクのゴムは新品出たけどやたらきついんだよな
あれ多分なんか他の車種と共通部品にされてサイズが微妙に変わってるんじゃないのか

112 :774RR:2020/11/04(水) 22:04:41.76 ID:zqOpzLYu.net
なんだちゃんと機能してんじゃないか。そんな俺もGS1000にのってます。部品はまぁなんとかなるね。なけりゃ作ってもらえるし便利な世の中だよ

113 :774RR:2020/11/05(木) 02:56:40.75 ID:E4LWn7Od.net
みんなアリガトン。やさしいしなあみんな。だからスズキ乘りは好き。増々GS750Eが欲しくなった。今のジスペケ1年弱で車検切れるから、それまでに色々準備してGSを迎い入れたい。改造はしないでノーマルか、してもマフラー替えるぐらいだからカスタムパーツはいらないかな。ジスペケの面倒見て貰ってるバイク屋のメカの人、前に旧車屋にも勤めてて古いバイクに明るいから、ベース車手に入れて仕上げて貰おうかとオモウ。

114 :774RR:2020/11/05(木) 03:25:43.53 ID:E4LWn7Od.net
ジスペケは20年近く前に買った600K1。タイヤ代ぐらいにはなるかな 笑

115 :774RR:2020/12/31(木) 14:40:21.27 ID:vYhBEWNg.net
>>115
手放すん?

116 :774RR:2020/12/31(木) 14:40:37.89 ID:vYhBEWNg.net
115撤回

117 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件〜〜〜〜〜〜〜:2021/01/02(土) 22:33:50.16 ID:ttXzyLe0.net
スズ菌という 涼やかな美しい言葉があります

他者からスズ菌と言われる事で、真のしあわせを感じる幸福な人

スズキ湯飲みを 茶道具の様に取り扱い 生活の中の美意識を大切にする人

スズキバイク愛の強い熱心なスズキバイクファンそれが スズ菌という美意識です。

真紅の刀 それこそがこれからの スズキ愛の証なのです。

茶人が、新たな茶道具を手に入れる様に
剣士が、真剣 居合刀を手に入れる様に
スズ菌は、真紅の刀を手に入れるでしょう

短距離を全力で走りきる快感、本物の満ち足りた幸福な時間へと至る
、 、、、、、、、、、

真紅の刀

118 :鈴菌京香:2021/04/08(木) 17:51:27.18 ID:ze2BUDTm.net
今、自分はGS750の初期型(シングルディスク)のやつで、エンジンガスケットが欲しいんですが、
みなさんどないされてますか?

スズキ純正部品の製廃が止まらないha〜haなんで、
ガスケット製作してくれるところとかあれば教えてください!!

119 :774RR:2021/04/08(木) 18:23:33.92 ID:/+fY8bZm.net
>>118
アテナのガスケットセットかベスラのガスケットセット買えばええやん
両方とも問題なく使える

120 :774RR:2021/04/10(土) 14:51:21.07 ID:WLGg5zeU.net
>>119
わかりましたありがとうございますー

121 :774RR:2021/07/19(月) 17:32:43.21 ID:98EiBAJu.net
78年 GS1000に乗ってます。
知っている方、教えて下さい。
GSX1100s のポイントカバー、スプロケットカバーは装着できますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

122 :774RR:2021/08/28(土) 20:37:34.85 ID:89d2bE1j.net
gs1000のフロントブレーキで純正キャリパーのダストブーツって部品出ますか?

123 :774RR:2022/01/19(水) 10:53:08.11 ID:0Er4KA8B.net
どなたか教えて下さい。
gs750のマフラーはgs1000にポン付け可能でしょうか?

124 :774RR:2022/01/31(月) 14:14:07.80 ID:Xwf+jDcy.net
GSもだいぶ値段上がったな
ちょっと前まで30万前後でごろごろしてたのに

125 :774RR:2022/01/31(月) 22:13:10.64 ID:WZI8Yj3W.net
>>118
これからすずきの旧車は維持しにくくなりそうだな。

126 :774RR:2022/03/19(土) 00:09:05.17 ID:+SSIhvH1.net
GS550Mも仲間に入れてもらって良いですか?

127 :774RR:2022/03/20(日) 16:34:18.97 ID:7SpCjZa9.net
良いよ
GS650GやGS850Gでもいいぞ

128 :774RR:2022/03/22(火) 02:23:12.85 ID:7Ll6ktwY.net
早速だけど、GS550Mの互換性って判る方居ますか?
マフラーとか全然情報が無いですね
GS650gとかGS750 GS1000とか互換性は流用部品は有るんだろうか?

129 :774RR:2022/03/22(火) 13:00:01.14 ID:apaam21x.net
partszillaとかCMSで同じ部品がどのバイクに使われてるか調べられるよ

130 :774RR:2022/03/23(水) 02:10:04.16 ID:eboqjEvQ.net
>>129
ありがとうございます😊
やっは、スズキ乗りは親切やなぁ

131 :774RR:2022/04/12(火) 14:54:50.18 ID:2d4LWorn.net
どなたかフロントアクスルシャフトにまめしばさんかビトーさんの使っている方いますか?

132 :774RR:2022/04/17(日) 15:11:13.19 ID:KT4hwKRp.net
Hosyu

133 :774RR:2022/05/15(日) 19:16:23.67 ID:eYc3tMQ+.net
部品供給悪化?

134 :774RR:2022/05/24(火) 05:15:31.49 ID:dG5jFFFp.net
>>123
できますよー
現にGS1000のマフラーGS750につけたりと
Z1 Z2用のマフラーもGS750にエンジン側は着き
ますのでマフラー選びほうだいです。。

東宝GS750Eを所持しており、社外マフラーは3本持ってます、
現在はZ用のバンス管を付けております

135 :774RR:2022/05/29(日) 18:57:08.04 ID:jyUBIDAB.net
>>134
サンクスです。

136 :774RR:2022/06/17(金) 10:05:20.82
どなたか教えてください。
gs750eのフロントブレーキをブレンボに変えた場合、キャリパーサポートはワンオフ作製でしょうか?
流用できるキャリパーサポートはあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

137 :774RR:2022/06/24(金) 16:50:53.82 ID:OLuFPz5C.net
HOSHU

138 :774RR:2022/07/23(土) 11:37:32.23 ID:4L598+0A.net


139 :774RR:2022/08/07(日) 06:19:39 ID:omtEEQLM.net
GS750GLも仲間に入れて下さいませ

140 :774RR:[ここ壊れてます] .net
質問失礼します。
この度1977年GS750を購入しまして外装等が全く無しの状態なのですが750のものが全然見つからず、シート、タンク、テールカウルはGS400のものを流用できると風の噂で聞いたのですがどなたかわかる方教えていただけないでしょうか??

141 :774RR:2022/10/24(月) 06:18:10.52 ID:CR115yU8.net
Hoshu

142 :774RR:2022/12/13(火) 07:03:12.29 ID:MffKOrHK.net
ブレーキレバーですが、GS1000と適合する他車種を教えて下さい。

143 :774RR:2022/12/13(火) 19:37:21.33 ID:5MWW+wgC.net
>>142
https://www.partzilla.com/product/suzuki/57420-11300?ref=d5cdd6dfecf71287a847b4a1c0931ee3cc183a3d

144 :774RR:2022/12/14(水) 20:03:27.68 ID:rDBSz5fR.net
>>143
トンです。

145 :774RR:2022/12/22(木) 23:59:49.50 ID:cGw6dnfq.net
ウインカーオートキャンセラーに詳しいひとお見えですかね?
どうやら壊れた。それ使わず、純正のスイッチのままウインカーを機能させたい。

146 :774RR:2023/03/08(水) 20:34:11.61
歴史的バ力の黒田東彦って金刷りまくって資本家階級の資産倍増させて,1兆円を超える資産格差を形成させて.大衆を不幸に陥れることて゛
戦後みたいに頑張って価値生産するんし゛ゃないかとでも思ってみたんた゛ろうが、日本の総崩れ状態に拍車をかけただけというオチた゛ったよな
失われ曰本か゛総崩れなのは,自由民主党という嘘八百の政党名を掲け゛ながら反自由霸権主義を推し進めて賄賂と血税で私腹を肥やし続けて.
マヰナンバ一た゛なんた゛と監視社会を拡大させ,脱税阻止を目的に自由な經済活動を妨害してヤフーなどのスパイ企業に個人情報を収集させ、
脱炭素という嘘ハ百を語りながら地球破壞支援た゛のとクソ航空機にコ囗ナまき散らさせて何万人も殺害して税金免除して騒音被害住民から
強奪した莫大な税金くれてやって,知的産業に威力業務妨害して壞滅させて,島国でわざわざ陸域を数珠つなぎで殺人航空機飛ばしまくって
氣候変動させて石油需給逼迫させてヱネルキ゛ー危機まで引き起こして物価高騰させて災害連發させて國土に国カにと破壞して.まだ足りぬと
隣国挑発反發させて白々しく軍事増税に利権倍増と好き放題やってるテ□リストに日本か゛乗っ取られてるからというのか゛少孑化含めた原因な

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーがロをきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

147 :774RR:2023/04/16(日) 19:25:53.48 ID:RD3q7lZB.net



148 :774RR:2023/05/20(土) 14:18:57.68 ID:BobPun2u.net
再浮上

149 :774RR:2023/06/25(日) 09:32:38.72 ID:KWcdqsSR.net
過疎おつ

150 :774RR:2023/07/02(日) 06:22:15.44 ID:XSYzS+DC.net
みなさん、ヘッドライトは純正?
シビエやらマーシャル、IFPとか社外を使われてる方いたら感想聞きたいです

151 :774RR:2023/07/07(金) 00:21:07.36 ID:9uiIjg2P.net
だれかいますかー!?

152 :774RR:2023/09/24(日) 07:09:36.46 ID:L/8age+K.net
Σ(□`;)アゥΣ(   ;)アゥΣ(;´□)アゥΣ(;´□`;)アゥ

153 :774RR:2023/10/27(金) 20:53:58.59 ID:V16mJZfG.net
>>145

154 :774RR:2024/01/09(火) 06:59:04.64 ID:A/6LUBeS.net
あけましておめでとうございます

総レス数 154
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200