2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA WR250R 70台目

1 :774RR:2018/01/18(木) 23:31:38.91 ID:LG5/CtpO.net
トレール車 WR250Rスレです。

メーカーHP
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/wr250r/

前スレ
YAMAHA WR250R 68台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496449137/
YAMAHA WR250R 69台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501146989/

18 :774RR:2018/01/18(木) 23:54:23.05 ID:hEfVLuQ+.net
保守

19 :774RR:2018/01/18(木) 23:54:40.39 ID:hEfVLuQ+.net
保守

20 :774RR:2018/01/18(木) 23:54:58.69 ID:hEfVLuQ+.net
保守

21 :774RR:2018/01/19(金) 00:59:04.85 ID:KkO3bzEB.net
あぁそうか20レス必要だったんだな
保守乙

22 :774RR:2018/01/19(金) 06:38:51.21 ID:QD2QvFni.net
>>1

23 :774RR:2018/01/19(金) 12:59:34.51 ID:AKL+M4SU.net
もう新車在庫は無いのかな?

24 :774RR:2018/01/19(金) 19:58:19.15 ID:ReWPJHAH.net
>>23
ヒント ひらつか
難易度たかめ

25 :774RR:2018/01/19(金) 23:27:26.49 ID:AKL+M4SU.net
わかんねえ

26 :774RR:2018/01/21(日) 12:59:55.42 ID:JX1MJ3U2.net
中古でも まだまだ高いね。
50万ぐらいで買えるかと思ってたけど 買えなかった。
新車でklxが買えると思うと 躊躇しちゃう・・・
でも 欲しいな

27 :774RR:2018/01/21(日) 19:36:16.15 ID:92AB7HWj.net
>>23
よこすかで 三桁で売ってたよ。

28 :774RR:2018/01/21(日) 20:10:34.03 .net
モデル落ちしたのいいことにプレミアム商法しているショップがあるけど
そういうショップは中古車メインであまりいい仕事してないところが多いような気がするな

29 :774RR:2018/01/21(日) 20:19:00.25 ID:PQ2Nmi4M.net
毎月GARRRR 読んでるんだけど、色んな所のYSPが広告出してるけど既に売るバイクが無いというね
セローならちょっとだけ店頭在庫があるみたいだけど
自分は今のWRに満足してるけど、ヤマハにはセロー以外にもWR後継も開発してもらって、オフ車2系統ラインナップを守ってもらいたいな

30 :774RR:2018/01/21(日) 21:40:38.64 ID:nbeDFbdQ.net
ヤマハは客逃がすの上手いから

31 :774RR:2018/01/21(日) 21:42:04.18 ID:FOlVxQB7.net
WR乗ったらめっちゃ速くてワロタ。軽いし。

32 :774RR:2018/01/21(日) 21:56:33.15 ID:b8Xw13Bh.net
私はエンジンのレスポンスが良さげなとこが好き

33 :774RR:2018/01/21(日) 22:24:33.80 ID:nbeDFbdQ.net
WRはライダー逃がすの上手いから

34 :774RR:2018/01/22(月) 14:34:40.97 ID:ZWavXuDB.net
あの完成度で車検無いのは魅力だったよね

35 :774RR:2018/01/22(月) 20:25:17.92 ID:UiGDwVn/.net
こんだけ積もってたらおもて走れるかなぁ?

36 :774RR:2018/01/22(月) 20:30:53.59 ID:oAZt4otF.net
やめとけ

37 :774RR:2018/01/22(月) 20:31:12.77 ID:apeTCdWA.net
雪降った翌日山遊びに行ったら普段なら何でもないとこでコケたりして楽しかった思い出

年中ドロドロの沼みたいなとこが凍っててあんまり汚れなくて喜んでたわ

38 :774RR:2018/01/22(月) 20:44:51.99 ID:RNU/vgIN.net
ベタ雪だからいけるいける

39 :774RR:2018/01/22(月) 21:32:34.48 ID:MAAt1EbV.net
遊び行った先に雪があるのは楽しいけど今日みたいにバイク置き場が既に積もってるレベルは危険でしかない

40 :774RR:2018/01/23(火) 15:29:04.87 ID:pLcMMY8Z.net
MOTO2レプリカでるのにね

41 :774RR:2018/01/23(火) 15:37:32.12 ID:3wS85/9Z.net
ミシュランのシラックに替えた
いいよこれ
タイヤでこんなに違うんだってくらい発進停止もカーブもスムーズ
オフはどーだろ
https://i.imgur.com/xq8xag2.jpg

42 :774RR:2018/01/23(火) 17:13:38.95 ID:2HfBcVuM.net
ONOFFF両方使いで最強はどれや?

43 :774RR:2018/01/23(火) 17:30:38.96 ID:4GVoow+q.net
>>42
個人的にはMT21ラリークロスかなー

ツーリストも割といけたイメージ

慣れないと独特のヨレが怖いけど

44 :774RR:2018/01/23(火) 21:50:09.81 ID:bEJadmTH.net
前は割りと長持ちするから何でも良いけどオフに振るとオンが怖い
MT21とかで良いと思う
リアはツーリストにビードストッパー2個
これで高速からゲロまで走れるぞ
モトクロスコースでかっ飛ばすのはリアズルズルだしブロックによろしくないからおすすめしない
あとジャンプも跳びきりしにくいし着地も危ない

45 :774RR:2018/01/23(火) 21:57:50.32 ID:fQKFtAHN.net
最強の矛
最強の盾

46 :774RR:2018/01/23(火) 22:27:53.05 ID:sq8BlB/v.net
>>26
程度いいヤツ55万でどう?
まだ5000km以内

47 :774RR:2018/01/24(水) 08:56:51.49 ID:FR97MatO.net
ツーリストで高速大丈夫なんか!?高速使うし純正からツーリストにしようかな〜

48 :774RR:2018/01/24(水) 12:06:49.07 ID:Aghh9srF.net
VEでもすり減ってブロックの高さが低くなれば高速もイケルイケル

49 :774RR:2018/01/24(水) 18:46:51.31 ID:HYWBv3dz.net
アイスバーンも車体まっすぐにしてバランス取っていれば通過できるのねw

50 :774RR:2018/01/24(水) 20:12:35.77 ID:gnb7709P.net
>>49
そらせやろ

51 :774RR:2018/01/24(水) 23:46:00.53 ID:Juax8hgj.net
バランス崩れたら右→左→右→無理〜転倒

52 :774RR:2018/01/25(木) 21:09:52.14 ID:CGBp0c9N.net
>>46
どうせイジってらっしゃるんでしょう…?

53 :774RR:2018/01/25(木) 21:36:54.43 ID:Rn6SC6mV.net
>>52
基本ノーマル
あまり弄ることが好きじゃないからノーマル
ハンドルは曲がると困るのでレンサルに変えてあるぐらい。
本当に綺麗。

54 :774RR:2018/01/25(木) 21:44:00.31 ID:sMa2lkvM.net
バラしてヤフオクで売って

55 :774RR:2018/01/26(金) 09:33:38.44 ID:rlU/FuUr.net
ノーマル状態で買ってもどうせ自分で弄るんでしょ?

56 :774RR:2018/01/26(金) 13:29:46.91 ID:nQBbmpfF.net
車、バイクのコジバイは試乗させてくれなきゃ買わない。

57 :774RR:2018/01/28(日) 23:39:51.57 ID:bibF0jvi.net
いつになったら新型が出るんだよ?

58 :774RR:2018/01/28(日) 23:43:05.35 ID:bibF0jvi.net
早く新型を出さないと
KTMかハスクのFi2st買っちまうぞ!

59 :774RR:2018/01/28(日) 23:46:34.41 ID:4DTPlEoB.net
出ないからKTMでもHusqvarnaでも買え

60 :774RR:2018/01/29(月) 20:20:46.55 ID:U8oFxEWi.net
本当にKTMかハスクのFi2stを買っちまうぞ!
良いのか?

61 :774RR:2018/01/29(月) 20:48:50.01 ID:WB0Q/JsT.net
どうぞ

62 :774RR:2018/01/29(月) 21:04:27.02 ID:B/jgJcVC.net
このバイクを再度販売したらへたすると80万とかしちゃいそうだからな。もう二度と出ない名車だったわ。

63 :774RR:2018/01/29(月) 21:17:41.65 ID:/MGcsbzy.net
だから程度いいの55万で売るってば

64 :774RR:2018/01/29(月) 23:50:48.15 ID:vhm2Er5v.net
>>63
レンサルはNG

65 :774RR:2018/01/30(火) 00:25:38.50 ID:FCCIE4FR.net
>>63
だからバらしてヤフオクに流してよ。
まずは前後ホイールとカウル一式買うから。

66 :774RR:2018/01/30(火) 07:26:37.80 ID:u4pMvOj7.net
>>65
六万も出せばディスク付きの新品前後買えるじゃん

67 :774RR:2018/01/30(火) 12:08:12.86 ID:M0tIyx0T.net
>>63
ヤフオクで走行6000キロを58万円で売ったわ。

68 :774RR:2018/01/30(火) 12:21:46.19 ID:u4pMvOj7.net
>>67
いいカモ見つけたな
おれもオクに出すかな

69 :774RR:2018/01/30(火) 12:26:08.18 ID:ecN9k4WI.net
今の季節どれくらい放置でバッテリー上がるかな
1ヶ月くらいなら大丈夫だろうか?

70 :774RR:2018/01/30(火) 17:34:17.34 ID:M0tIyx0T.net
>>68
でもヤフオクみんなもっと高い値段つけてない?売れてないみたいだけど。
それに俺のはオフロード未走行、エンジンガード、アーマーガード、リアキャリア、USB 電源ついててお得にしたよ!

71 :774RR:2018/01/30(火) 18:49:57.94 ID:vLjizDSI.net
>>70
どう考えてもお得だろ
査定の下取り金額で現実みただろ?
それなのに6000キロ乗って新車から10万も下がってないで売れたとかカモのおかげだよ。
プレミアなんて売るほうがきめるもんじゃないんだよ。
買う方が決めるものなのに、勝手にバカが高値で売りに出してるだけ。

72 :774RR:2018/01/30(火) 22:24:45.60 ID:fII6Uqn8.net
ちょっと何言ってるかよくわからないです

73 :774RR:2018/01/30(火) 22:30:34.52 ID:BYPw380z.net
ガソリン臭い

74 :774RR:2018/01/31(水) 00:48:43.10 ID:g8+zR4/a.net
ごめん入れすぎちゃった

75 :774RR:2018/01/31(水) 01:38:19.57 ID:iCZFyGEx.net
査定の下取り金額って幅広いからなぁ。乗り換えだったら50越えは難しいが40は行ったと思うぞ

76 :774RR:2018/01/31(水) 16:26:33.87 ID:kmtazJm2.net
乗り換えるバイクがありません

77 :774RR:2018/01/31(水) 19:11:37.80 ID:cMUGsvgL.net
新型情報来たな

78 :774RR:2018/01/31(水) 19:22:44.46 ID:AXIBCTKC.net
どこ?

79 :774RR:2018/01/31(水) 20:43:58.36 ID:ScPm3OrN.net
>>78
新型WRシリーズ、2019年末発売決定?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1513388796/

80 :774RR:2018/01/31(水) 21:41:09.37 ID:27C2kTNt.net
>>79
楽しみたいやんな!

81 :774RR:2018/02/02(金) 21:43:14.41 ID:75Ng+nSX.net
ガソリン臭いと思ったら案の定燃ポンの合わせから漏れてたわ。ビッグタンク。一年大丈夫だったのに、寒いからかな。素人施工のボロが出たわ。

82 :774RR:2018/02/03(土) 08:18:42.36 ID:oTj3GCNz.net
>>67
俺のもちょうど6000キロくらい。
売っちゃおうかなぁ。
ちょこちょここけてるからそんなに高値つかんか

83 :774RR:2018/02/03(土) 09:33:08.57 ID:6PWYujsZ.net
>>82
キレイにして無転倒!
っていってもECUのログに残っててバレるから絶対にやるなよw

84 :774RR:2018/02/03(土) 10:03:49.75 ID:oTj3GCNz.net
>>83
そんな記録残ってるんか(笑)
しかしWRは良いバイクだし、今売ったら一生買えなさそうだからな〜

85 :774RR:2018/02/03(土) 12:50:30.94 ID:It7N7Hrv.net
新型はWR150だぞw
250は復活しないみたい。

86 :774RR:2018/02/03(土) 13:09:44.68 ID:ixWlwrtE.net
やったぁこれで安心して高速を捨てれる

87 :774RR:2018/02/03(土) 19:43:28.83 ID:kiYBlnOC.net
買って4ヶ月。10〜40kmくらいで速度を上げたり下げたりでのギクシャクが。気のせいじゃないの?というようなパーツレビュー記事ばかりを読んだり、スプロケの比率を計算している自分がいる。広大な沼地が目の前に広がる。

88 :774RR:2018/02/03(土) 21:06:15.65 ID:mNvaSjDR.net
>>83
ないからw

89 :774RR:2018/02/03(土) 22:22:35.73 ID:SMw7ZGPO.net
転倒してる車両は店側が綺麗にして無転倒として売る
ソースはオレ
買った人かわいそう

90 :774RR:2018/02/03(土) 23:00:00.45 ID:AklNHOJ0.net
>>87
1、2速だったら普通、気のせいじゃないよ
つーかクラッチ使えよ

91 :774RR:2018/02/03(土) 23:29:34.81 ID:kiYBlnOC.net
>>90

ちょっと文章がわかりづらかったかな。

92 :774RR:2018/02/04(日) 00:05:46.05 ID:AWDewX5P.net
>>91
ちょっとどころじゃない。

93 :774RR:2018/02/04(日) 07:44:21.81 ID:Rv5HBnXs.net
>>88
バイク屋でECUにつなげるやつ(名前わからん)をつけたら見られるよ
ちなみにリセットもできる

94 :774RR:2018/02/04(日) 07:55:00.68 ID:T6XKHEqb.net
転倒センサならアナログロックしてるわー

95 :774RR:2018/02/04(日) 09:42:08.11 ID:pdT5p9Xa.net
何回倒せば実績解除されるの?

96 :774RR:2018/02/04(日) 18:12:03.70 ID:VQmIZjlm.net
取り敢えずは右と左で一回ずつ

97 :774RR:2018/02/05(月) 12:14:17.58 ID:tw3GrgpL.net
2stで250のwr出してくれたら最高なんだけどな

98 :774RR:2018/02/05(月) 12:19:43.46 ID:Yg5N09Bf.net
はい、出ない

99 :774RR:2018/02/05(月) 12:24:22.87 ID:mrTot/y7.net
出たら最高なんだけどな←買うとは言っていない

100 :774RR:2018/02/05(月) 14:01:25.27 ID:P4VLXqUy.net
オイルを燃やさない2ストって不可能なのかな?
その上で直噴化すれば
排ガスはクリーンになりそうなもんだけど。

101 :774RR:2018/02/05(月) 14:32:04.33 ID:Yg5N09Bf.net
>>100
クランクケースに空気or混合気を通さないならできるかもね

102 :774RR:2018/02/05(月) 17:19:48.71 ID:cG+Bf/+m.net
出ても貧乏人は買えないやろな

103 :774RR:2018/02/05(月) 20:05:07.73 ID:7FTnLX3u.net
レーサーだけどオイル自動混合の2stも出てきてるんでしょ?
ちゃんと技術革新されてるんだなぁとびっくりしたよ。

104 :774RR:2018/02/05(月) 20:27:51.54 ID:Yg5N09Bf.net
分離給油自体は今更珍しい技術じゃない。
それにしてもKTMのFI化2stは良いね

105 :774RR:2018/02/05(月) 21:06:53.49 ID:VDj5zrp3.net
日本のメーカーに開発してもらいたかったが2stフルサイズ製造してるのヤマハだけだし
公道走るエンデューロの為にわざわざ新規開発しんわなー

106 :774RR:2018/02/06(火) 12:54:30.85 ID:5yzCX+nB.net
出しても売れないからね しかたないね

107 :774RR:2018/02/06(火) 12:59:50.38 ID:ro9PpJuy.net
>>105
船外機には2サイクル直噴エンジンあるけどね

108 :774RR:2018/02/06(火) 13:55:16.67 ID:SYmAc6Tt.net
クランクケース内に空気を通しても筒内直噴なら、
ベアリング類だけ別室にするとか
シールドベアリングで潤滑すれば良い?
でも問題は、ピストンが下がった時に
横穴からシリンダー内に吸気する時、
ピストンとシリンダー間の潤滑が、
上手くいかない?
ならば燃焼室上面からバルブで吸排気?
だったら結局4サイクルと同じになる。

と言うわけで、2スト4ストの良いとこ取りで、
パワーの割に小型でクリーンなエンジンを作るなら、
4スト+スーパーチャージャーでしょ。
よく有る四輪車の様に補器としてでなく
クランクケース横にブロア室併設し、
重量増加は最小限に出来るはず。
これで公道レベルのマージンを取った
4ストの250ながら50ps、5kg-mを
出すことが出来れば素晴らしいじゃん。
ストックでは控えめにして、
チューニングパーツで大幅向上とかも。

後付け部品メーカーにも出来そうだし、
ついでに強制空冷化も可能?

109 :774RR:2018/02/06(火) 17:11:28.84 ID:4X2u57M0.net
>>107
馬鹿か?

110 :774RR:2018/02/06(火) 17:18:50.98 ID:ro9PpJuy.net
>>109
ヤマハの2サイクル直噴エンジン知らんの?

111 :774RR:2018/02/06(火) 18:50:02.19 ID:SYmAc6Tt.net
直噴2スト船外機は、エビンルード、
トーハツ、ヤマハの順で有名だけど、
ヤマハは止めちゃったのでは?

いずれ直噴でも2ストは駄目になるとか
ボートショーで誰かに聞いた。

他にもスノーモービルや水上バイクでも
直噴2ストは有ったはず。

112 :774RR:2018/02/06(火) 19:46:50.22 ID:4X2u57M0.net
>>110
知っとるわ
オフ車の話をしてるのだが?

113 :774RR:2018/02/06(火) 21:02:11.83 ID:SYmAc6Tt.net
>>97以後はエンジンの話だが?

114 :774RR:2018/02/06(火) 21:07:45.91 ID:ro9PpJuy.net
>>111
ホンダの2サイクルエンジンの特許図面らしきものが出回ってたけど
実用エンジンとして日の目を見ることは無いんだろうな

115 :774RR:2018/02/06(火) 21:11:02.31 ID:zsvYqnN5.net
排ガス規制って未燃焼ガスが問題なんやろ?
じゃあマフラー内でガソリンバーナー炊いて綺麗にすりゃええやん
燃費とか半分以下でもええから
これで排ガスの綺麗さとか一切考慮せずエンジン作れるやろ

116 :774RR:2018/02/06(火) 21:33:03.92 ID:5yzCX+nB.net
これ以上重くしてどーすんだよ…

117 :774RR:2018/02/06(火) 22:10:08.48 ID:07ENgB4g.net
>>115
またそれを浄化しないかんだろ
新しい規制はタンクからの揮発したガソリンもどうにかしないといけない
バイクなんてたかがしれてるだろうに

118 :774RR:2018/02/06(火) 23:39:28.70 ID:SYmAc6Tt.net
ガルルにWR125のオジサンが載ってた。
15馬力あるとどれくらい走るんだろ?
155とかに純正流用ボアアップ出来るの?

総レス数 812
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200