2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA WR250R 70台目

1 :774RR:2018/01/18(木) 23:31:38.91 ID:LG5/CtpO.net
トレール車 WR250Rスレです。

メーカーHP
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/wr250r/

前スレ
YAMAHA WR250R 68台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496449137/
YAMAHA WR250R 69台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501146989/

240 :774RR:2018/03/02(金) 09:57:42.37 ID:ZaAmgZr6.net
KTMのSMCRと誰か交換してくれないかな

241 :774RR:2018/03/02(金) 10:10:14.12 ID:MA/HI6sy.net
>>239
WR250Rの黒

242 :774RR:2018/03/02(金) 10:44:56.33 ID:j26QdQsm.net
WRを売ってWRを買う!?

243 :774RR:2018/03/02(金) 11:40:39.80 ID:BKa/mZSH.net
青2016年式2000キロ台の走行距離フルノーマルを買取業者に出した。55スタートの60で合意、即日売却

244 :774RR:2018/03/02(金) 12:11:30.66 ID:EGxDXVE2.net
>>237
二百万円になりまぁす

245 :774RR:2018/03/02(金) 12:29:53.59 ID:MA/HI6sy.net
>>242
あ、間違えてた
乗らないから次は考えてないよ

246 :774RR:2018/03/05(月) 18:07:29.16 ID:BKp0tt4m.net
ミニバンに簡単に積める、電動もしくは4stの
125tで超軽量なオフ車が欲しいわ。
2stの外車は軽いけど混合は面倒だし煩いし。
KLX125を軽量化するのが良いかな。
FX110も面白そうだけど、中華クオリティだし。

ヤマハは電動セローをはよ出さんかいな。
電池を外して60kgくらいになれば、ヒッチキャリアに積みやすい。
山まで充電しながらクルマで行くスタイル。

247 :774RR:2018/03/05(月) 19:04:06.52 ID:FuS4QFiR.net
無い物ねだりの糞野郎
CRF125Fでも買っとけよ
小径ホイール・4st125のローパワーは技術必要だぞ?

248 :774RR:2018/03/05(月) 19:40:09.51 ID:BT5VoV8L.net
電動セロー(笑)頭悪いのがま〜た沸いて出てきましたぞ〜!

249 :774RR:2018/03/05(月) 21:15:53.48 ID:SVJnK/08.net
>>247
いちいち辛辣で草

250 :774RR:2018/03/06(火) 07:22:36.52 ID:dk2OluuG.net
>>246
わざわざWRのスレで書くことか?
消えろ!

251 :774RR:2018/03/06(火) 16:05:03.01 ID:AMwOCUDu.net
FMFに替えてから7000キロほど走ったけど、今さっきノーマルマフラーに戻して走ってみたらえらい快適だったわ

252 :774RR:2018/03/06(火) 18:00:47.81 ID:IHOTHxrj.net
何が快適?

253 :774RR:2018/03/06(火) 20:22:59.22 ID:cDypZMJg.net
耳かな

254 :774RR:2018/03/06(火) 20:24:43.27 ID:AMwOCUDu.net
あ、すんません^^;
うるさいなーって思ってたので移動が快適になりました笑

255 :774RR:2018/03/06(火) 20:42:55.52 ID:u1Vx4nk2.net
走行性能に違和感はなし?
少なくとも重さは増えたよね。

256 :774RR:2018/03/06(火) 22:44:56.24 ID:AMwOCUDu.net
通行量少なめの公道で登り降り1時間ほど走ったけどFMFと比べてパワー不足だとかは自分は感じず、静かになった恩恵の方がプラスになったなー
純正マフラーにはアクセル開度で開閉する箇所があるけど、そこは全開のまま
SP忠男のPowerBoxは装着してます。

これでツーリングとか楽になりそうな気が

257 :774RR:2018/03/06(火) 22:47:08.32 ID:AMwOCUDu.net
抜けが悪くなった分、高速は伸びなくなるかもと予想
120キロ超えで巡航してたのがどーなるか気になるところ(もちろん巡航速度は妄想ですよ)

258 :774RR:2018/03/06(火) 23:05:28.00 ID:uLPR2eZ3.net
そもそもなんでみんな右へ倣えで同じようにマフラーかえるのかな?

259 :774RR:2018/03/06(火) 23:29:14.69 ID:u1Vx4nk2.net
>>256
なるほど。
町乗りでは差はないのね。
山の中も走ってたら教えてほしいな。
止まったら滑り落ちるような坂とか。

260 :774RR:2018/03/06(火) 23:57:29.97 ID:dI9McmAQ.net
俺はq4に変えて直ぐふけの差に満足したわ、音に関してもノーマルもそこそこ五月蝿いし音はそこまで気になら無かった

261 :774RR:2018/03/07(水) 00:20:41.01 ID:o9cDOV+I.net
このバイクに関してはマフラー交換は価値あると思うわ。例のバルブ撤去も込みで。

262 :774RR:2018/03/07(水) 01:54:31.80 ID:fdS2+QlQ.net
純正重すぎだからね さすがに無いわってくらい重い

263 :774RR:2018/03/07(水) 02:24:32.53 ID:+T/FhBnX.net
きのうのマフラー純正戻し野郎です

>>258 ルックスとデカくなったカブみたいな音が嫌で替えるんじゃないですかねー?

>>259 山に行かなくなったので、いま高速1区間走ってきました。やはり100超えたあたりからの伸びは悪くなってました。FMFの時はスムーズに120超えだったのが、アクセル気持ちもう一捻りいる感じでした。

中低速トルクはFMFより増した感じと、マフラー音が下がったおかげでいろんな細かい音が聞こえて変な感じ〜〜

264 :774RR:2018/03/07(水) 10:00:28.15 ID:kHmjdSav.net
トルクの問題は燃調の調整も有るんじゃない?

265 :774RR:2018/03/07(水) 21:14:53.69 ID:FFhOfg04.net
お山に行って押したり引いたり起こしたりしないなら純正で良いと思う
社外品は排ガスくせえし純正に比べたら煩いから疲れる

266 :774RR:2018/03/07(水) 21:16:49.54 ID:pQWo4f7N.net
この手のバイクは新車で買うと、ホントかよってくらい金がかかるのね。装備含めるともう40万使ったし、あと20万くらいは必要。

267 :774RR:2018/03/08(木) 00:38:08.10 ID:EulZMgQN.net
俺まだ30万使ったかどうかくらかな

268 :774RR:2018/03/08(木) 02:59:39.23 ID:Xf7GXpqJ.net
最初から外車買えって事だな?

269 :774RR:2018/03/08(木) 07:54:11.03 ID:cArSp8Rh.net
FX買って公道仕様にするかFの5バルブ買うべきだったかもなw
自分の場合高速乗るのはかなり不安だから選択肢から消えたけど

270 :774RR:2018/03/08(木) 12:31:20.50 ID:+SE90ilX.net
最初は高速乗れることが条件の一つだったけど、オフよりのタイヤはかせるようになってからは高速に乗ることがなくなったな。
80越えたらハンドルがぶれて怖いしタイヤがもったいないw

271 :774RR:2018/03/08(木) 22:39:14.19 ID:0Bf1MxAS.net
>>268

しっかり自分で整備ができれば外車が良いかもね。俺は無理なんで外車の方が高くつくと思う

272 :774RR:2018/03/12(月) 20:34:27.21 ID:pXsVqU8m.net
2015年初年度登録、10000万キロ
ノーマルでいくらくらい?

273 :774RR:2018/03/12(月) 20:47:27.25 ID:32593HA3.net
2015年登録で10000万キロとか買ってから24時間ずっと時速100キロで止まらずに走っても無理な距離やろ

274 :774RR:2018/03/12(月) 21:28:07.57 ID:bcqsilJx.net
逆に高値がつきそう

275 :774RR:2018/03/13(火) 00:18:07.70 ID:psByCULt.net
ヤマハが新車価格以上で買い取るレベル

276 :774RR:2018/03/13(火) 02:12:54.81 ID:sQGf9ESr.net
1億キロか。
時速100キロで100万時間必要。
24時間×365日=8760時間
100万÷8760=114.155251・・・
114年以上必要。
マッハ1でも約10年かかる。
三年で到達するにはマッハ3.5で進み続けなきゃ無理。

太陽と地球の距離は1億5千万キロ。
光でも8分かかる。
そんな遠い所の核融合反応によるエネルギーで、
地球の気象現象は起こっている。
ちなみに太陽の表面温度は約6000度と言われるが、
地球の中心温度の方が少し高い。

277 :774RR:2018/03/13(火) 07:03:50.14 ID:fjI52TeV.net
なんだコイツはぁ

278 :774RR:2018/03/13(火) 22:42:21.20 ID:GG9EICbh.net
>>273
1万キロだった

279 :774RR:2018/03/16(金) 01:25:16.17 ID:2aK4ThmG.net
【アプリリア】フルサイズ125ccオフ『RX125』が5月中旬登場へ!

http://news.bikebros.co.jp/model/news20180315-01/

メーカー希望小売価格(税込み)/398,000円

中国製・・・・・

280 :774RR:2018/03/16(金) 01:30:31.84 ID:2aK4ThmG.net
同じボア・ストローク(同じエンジン?)のRS4 125は15HP

281 :774RR:2018/03/16(金) 01:47:27.59 ID:+WE18t/S.net
問題は重さ

282 :774RR:2018/03/16(金) 07:56:40.13 ID:o2XwrI5P.net
スプロケめっちゃでかいな

283 :774RR:2018/03/16(金) 10:13:37.72 ID:dkhnBZ2T.net
アプリリアのオフ車とか聞いたこと無かった

284 :774RR:2018/03/16(金) 12:54:51.66 ID:H+3iblad.net
RXVとかいう異常なやつがあったな

285 :774RR:2018/03/16(金) 13:56:22.06 ID:efAnU/mu.net
重さは重要だな、装備重量で130くらいか?110くらいだったらかんがえちまうな。

286 :774RR:2018/03/16(金) 14:03:04.64 ID:dkhnBZ2T.net
なら考えざるを得ないな

287 :774RR:2018/03/16(金) 14:26:05.86 ID:5UMZfi8l.net
排気量少ないのにWRと似たような重さってのはなぁ。
見た目はかっこいいのに。

288 :774RR:2018/03/16(金) 18:21:23.14 ID:O2E7v8uW.net
WRって終了しちゃうほど採算取れないバイクだったの?
需要はある気がするけどそんな売れないのか

289 :774RR:2018/03/16(金) 18:35:07.35 ID:UJoCPSf1.net
abs関係でなく?

290 :774RR:2018/03/16(金) 18:40:34.04 ID:6tV6WB8G.net
去年の上期ではCBR250RRと同じくらい売れたらしいから、いつかは欲しいなぁって層が多かったんだと思う

291 :774RR:2018/03/16(金) 19:31:17.77 ID:pSEBF8uS.net
終了はしない。
新型WR開発中。

292 :774RR:2018/03/16(金) 21:34:14.77 ID:qBoQeXZ3.net
次はセローとWRを統合したCRFみたいなのでしょ
もう二台もトレール作れるほど売れないよね

293 :774RR:2018/03/16(金) 21:39:40.43 ID:8eebZyFP.net
セローは公式で後継車開発中ってあったけど、WRはなんも記載無かったからなぁ

294 :774RR:2018/03/16(金) 21:44:42.85 ID:mnz2VOym.net
そうは言うけど、廃盤前はトレール車の中ではセローが一番売れてたのは事実だけど、その次もヤマハのWRで、CRFやKLXの倍ぐらいは安定して売れてたような

295 :774RR:2018/03/16(金) 21:45:08.53 ID:kLJ7hRmL.net
新型セロー発売!
WRファンのために新型セロー用WR風カウルセット発売!

296 :774RR:2018/03/16(金) 23:03:01.72 ID:MrFG0axK.net
あるある

297 :774RR:2018/03/16(金) 23:04:17.39 ID:1EdIU0Oq.net
ワイズギア商法で解決だな

298 :774RR:2018/03/16(金) 23:52:54.58 ID:Z7WsGyJ5.net
>>295
コレだな
コレしかない
今のご時世は

299 :774RR:2018/03/17(土) 01:16:09.65 ID:sIFArqcL.net
>>288
10年売ってたんだから十分採算取れてたんじゃね
まあモデルチェンジはなかったがw
月間販売台数のランキングでは10位付近を末期でも行ったり来たりしてたよ

300 :774RR:2018/03/17(土) 07:41:44.03 ID:GbR3GYw2.net
>>299
細かいマイチェンは何度もしてたしね
ほんとよく出来た子やでw

301 :774RR:2018/03/17(土) 09:10:04.08 ID:WneufpEU.net
ヤマハらしい尖ったバイクだからなぁ

302 :774RR:2018/03/17(土) 09:19:25.41 ID:Mso+ay/V.net
念ポンリコール二回やってっからなぁ
ヤマハも儲け少なくてもう懲りてるかも

303 :774RR:2018/03/17(土) 14:43:36.37 ID:x4J61VYL.net
こんなシート高が高いバイク、客がおじさんしかいないのにぽんぽん売れるわけないじゃないか!
でも、もしバイクが流行ってたとして今の足長が多い若者ならどうなんだろ。

304 :774RR:2018/03/17(土) 15:16:27.73 ID:ECklnhP5.net
ついさっきモーターサイクルショーで聞いたけど
WRの新型は確かに開発中らしいよ。
規制対応だけのマイチェンなのか
FMCなのかは聞くの忘れた。

305 :774RR:2018/03/17(土) 16:33:25.08 ID:/Iz37Sxj.net
>>304
中身は新型セローでな
なにしろ需要がない

306 :774RR:2018/03/17(土) 18:35:58.24 ID:sQ3EDJ++.net
>>304
これは嘘松

307 :774RR:2018/03/17(土) 19:39:25.75 ID:BeZoySn4.net
嘘だと思うなら自分で情報収集してこい。

308 :774RR:2018/03/17(土) 23:13:42.16 ID:udLS8hnk.net
>>303
171cm63kg25歳の若者だけど、ノーマルで両足かかとがちょっと浮く感じ

309 :774RR:2018/03/18(日) 03:30:15.97 ID:YpPRuCGJ.net
>>304
ああ…競技用モデルとしてな
それならアメリカで売れる

310 :774RR:2018/03/18(日) 03:41:31.79 ID:qMMRE0Uz.net
現実を受け入れられない旧型乗り

311 :774RR:2018/03/18(日) 08:12:04.88 ID:mtg5OwQ6.net
出たところで数年かかるだろうし、普通に乗り換えればいいのでは

312 :774RR:2018/03/18(日) 08:16:56.97 ID:plHxmwEp.net
WRの新型出るのか、今年だといいなぁ

313 :774RR:2018/03/18(日) 09:25:32.88 ID:rZVVLhYt.net
昨日、前橋のコストコの隣のツタヤで駐車場が満車なのに車のスペース一台分使って青いWR止めてたバカ見てるか?
店の真ん前にだだっ広い駐車場あるのになんでわざわざ離れた駐車場にバイク一台止めるんだ?
とても異常な光景で同じWR乗ってる身として恥ずかしかったわ

314 :774RR:2018/03/18(日) 09:27:19.78 ID:rZVVLhYt.net
>>313
まちがえた
店の前はバイク可能な駐輪場ね

315 :774RR:2018/03/18(日) 09:39:08.61 ID:XC1JWXaU.net
駐輪場に止めてたらマフラーで子供が顔を火傷したって難癖つけられてから、俺もなるべく四輪用に止めてるなw

316 :774RR:2018/03/18(日) 09:44:27.99 ID:R6EG+5FN.net
駐輪場はチャリが倒れてきたりするから極力停めたくない。ツタヤとかだとガキも多いからきちんと停めないしな。空いてたらクルマの方に停めるわ何があかんねん。

317 :774RR:2018/03/18(日) 09:47:52.06 ID:46/213T3.net
別に、店にしたらバイクで来店しようが車で来店しようが客は客なんだから、バイクが駐車場の一区画使おうが本質的には無関係だろ
駐車料金とってるなら別だが
心のなかでバイクはウザいから目につくところに停めるなって傲慢さが滲み出てる
こいつ、性格歪んでるから車に乗ってるときにバイク煽ってそう

318 :774RR:2018/03/18(日) 10:39:03.09 ID:w7ilxD0H.net
>>313
本人が帰ってくるの待って本人に言えよ
憤りを感じても過疎スレでしか書き込み出来ないチンカス

319 :774RR:2018/03/18(日) 10:55:06.52 ID:hNoCazAm.net
駐車場じゃなくて駐輪場に停めるのが普通
仮に駐輪場に車停まってたら文句言うだろお前ら

320 :774RR:2018/03/18(日) 11:01:14.04 ID:tB8bLqeE.net
確かに現場でケリつけるべきではあるな

321 :774RR:2018/03/18(日) 17:41:36.45 ID:aPJQtpWx.net
その場で言えずこんなとこで発散してる時点で…(>_<)

322 :774RR:2018/03/18(日) 20:40:34.80 ID:qMMRE0Uz.net
俺も駐輪場じゃなくて駐車場に止めてる
駐輪場はチャリとかぶつけてくるし駐車場に止めて文句言われたら「軽車両なんで・・・」って返してる

ココでレスするより本人の前で言わない限り「陰キャですね」で終わりだよ

323 :774RR:2018/03/18(日) 22:53:57.32 ID:Oa89T/HA.net
歩道は駐車禁止だし

324 :774RR:2018/03/18(日) 23:20:04.17 ID:s0/9Zyws.net
スリムだけどデカイからコイツ

325 :774RR:2018/03/18(日) 23:26:20.34 ID:R6EG+5FN.net
そもそも駐車場が空いてればそっち停めるだろ普通に。なんでオバハンやクソガキと一緒にチャリ置きに停めなならんねんな。んな訳ないやろあり得んわ。

326 :774RR:2018/03/19(月) 00:04:09.56 ID:4OsZ2YyQ.net
駐車場に停めるとか言ってるのは田舎モンだろな

327 :sage:2018/03/19(月) 03:16:41.24 ID:1djMwtvK.net
群馬とかな

328 :774RR:2018/03/19(月) 04:43:53.73 ID:BETvVuWl.net
前橋のナップスは複合施設でムダに都会感あるんだぞバカにするな

329 :774RR:2018/03/19(月) 05:29:28.38 ID:0q1gx534.net
>>328
一回しか行ってないけど、都会感はない。
都会感はない。

330 :774RR:2018/03/19(月) 07:42:03.72 ID:jWUoD++J.net
タイムズみたいに料金を取るとこならバイクはNGだが、それ以外は店側と本人の裁量だよな
店側からバイクは駐車場へ、と促されたかもしれないし?
>>313
こいつは臨機応変さに欠けて運転に向かないタイプだなw

331 :774RR:2018/03/19(月) 10:14:28.17 ID:2c9MbUhP.net
バイクを駐車場に停めて何が悪いの?
コンビニだろうがなんだろうが普通にするだろ?

332 :774RR:2018/03/19(月) 10:35:39.97 ID:4OsZ2YyQ.net
田吾作はそれでいいよ
都内じゃほぼ無理

これでこの話終わって良いでしょ

333 :774RR:2018/03/19(月) 11:12:57.55 ID:nuCHkQAm.net
反感を買ってるなら駐車場でバイクが倒されてるだろうよ
ただwrなら倒れててもなんともないけど

334 :774RR:2018/03/19(月) 11:56:48.57 ID:o3v5BJ5O.net
Rなら倒れても大丈夫だけどXは大丈夫じゃない
気がする

335 :774RR:2018/03/19(月) 12:05:15.46 ID:famOeoTz.net
なぜそう思う?

336 :774RR:2018/03/19(月) 12:25:06.43 ID:72JMMZJX.net
駐輪場に例えばハーレーみたいなの停まってたら腹立つわ邪魔で。チャリでタンクにゴリっといっちゃうな不可抗力で。

337 :774RR:2018/03/19(月) 12:25:14.55 ID:jWUoD++J.net
コンビニ等で駐車場に止めてあったバイクを蹴り倒したら、カメラに写って器物破損で面倒なことになるよ?

338 :774RR:2018/03/19(月) 12:48:20.22 ID:MkQEMjir.net
>>336
陰湿な奴
育ちが悪いんだろうな

339 :774RR:2018/03/19(月) 13:02:57.88 ID:fLaUWpZw.net
そんな度胸ないからココで叩いてるんだよ

総レス数 812
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200