2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA WR250R 70台目

515 :774RR:2018/04/22(日) 21:32:27.04 ID:HB36nR9Y.net
やっぱ2st最高。

https://www.youtube.com/watch?v=m9719rofwFg
https://www.youtube.com/watch?v=idYvT-BkeNk

ヤマハも直噴2st船外機を販売してたので期待してたんだけどな。
他にもトーハツやエビンルードが直噴2st船外機を売ってる。

516 :774RR:2018/04/24(火) 22:39:00.87 ID:DP72Ke9O.net
飽きた
誰かおれの買ってくれ

517 :774RR:2018/04/24(火) 23:07:02.25 ID:Yf4kgaM6.net
つI

518 :774RR:2018/04/27(金) 09:01:12.31 ID:mAKzyg/o.net
>>515
YZ125があるじゃん
ヤマハは頑張ってるほーだと思うがな

519 :774RR:2018/04/27(金) 12:26:55.08 ID:wmmwo7Ct.net
もう飽きた
損切りしたいから誰か買ってくれ。
初期モデル70万でいいよ

520 :774RR:2018/04/27(金) 12:29:45.77 ID:IOWO89MJ.net
この手の書き込みって全部同一人物では

521 :774RR:2018/04/27(金) 12:39:20.25 ID:LK/cqXuj.net
「あの葡萄は酸っぱいに違いない。」

522 :774RR:2018/04/27(金) 22:06:05.34 ID:8oJO41Bx.net
尻さえ痛くならなければ最強のバイクなのにな
下道ツーリングてわは十分以上のパワー、山道は文句なく面白い
ツーリング快適仕様にしてる人いたら対策教えてくれ

523 :774RR:2018/04/27(金) 22:14:40.70 ID:X7Wkwebe.net
そういうのはセロー買い増しがベストだろ 何でも出来るは全部中途半端なだけだと知れ

524 :774RR:2018/04/27(金) 22:44:34.36 ID:WYXyazBo.net
おら、メルカリで70万で出したから買えよな
超お買い得価格にしてやってぞ。
有り難いと想よ。
だからおまえら買えや

525 :774RR:2018/04/27(金) 23:08:26.41 ID:2hXbbAv7.net
ツーリング快適を目的にセロー増車はないんじゃない?
航続距離がちょっと長くてレギュラーガソリン以外に目立った取り柄はないどころか、高速道路が問題外でしょ
自分は林道目的じゃないロングツーリングの時はワイズギアのローアンドワイドシートに換えてるけど、お尻へのダメージは大分軽減される

526 :774RR:2018/04/27(金) 23:56:44.89 ID:LV05BhJ0.net
>>524
くやしいのうwwwくやしいのうwwww

527 :774RR:2018/04/28(土) 07:28:03.42 ID:OqVLUP8V.net
尻は自分の尻を鍛えるか野口シートにでも肉増し依頼するのが一番

528 :774RR:2018/04/28(土) 10:30:15.25 ID:eo3AUdPL.net
純正ハイシートで全然問題ないけどな どっかり座りすぎでしょもしくは巨デブ

529 :774RR:2018/04/28(土) 10:55:56.00 ID:FkNn9xUD.net
納車後1000km程度は痛くなる事があったが
慣れたのか?鍛えられたのか?今は気にならないよ
2日で1300km走ったりもしたけど尻は大丈夫、手首の方が疲れた
同じポジションで座りっ放しなのは血流が悪くなるから、極端なステップ荷重を意識したり、直線が続く道ならシート後方に座ってみたり、スタンディングで筋肉をほぐしたりすると良いよ

530 :774RR:2018/04/28(土) 14:15:02.12 ID:qFY47tKi.net
オマエら今度はゆるキャンに影響されてんのか
本当に流されて生きてんだなぁ

531 :774RR:2018/04/28(土) 14:34:39.62 ID:4aG8Rl+M.net
誤爆?

532 :774RR:2018/04/28(土) 16:15:31.71 ID:+NcsN/ao.net
まぁキャンプ行っても俺は飲み食い一切せんから
荷物はテントと備品と下着の代えとスリッパぐらいか

533 :774RR:2018/04/28(土) 20:10:01.23 ID:MXrCBRmq.net
>>530
気持ち悪っ

534 :774RR:2018/04/29(日) 20:34:32.84 ID:T8jR0kSo.net
>>532
下着しか替えないの?
臭くない?

535 :774RR:2018/04/29(日) 20:37:27.33 ID:Q2AP5cWN.net
キャンプいったら生ゴミどうするの?

536 :774RR:2018/04/29(日) 21:46:12.09 ID:O3Fv5bHD.net
テント張っても食った記憶はないな
1分でも惜しんで走った後だから泥のように眠るだけだ

537 :774RR:2018/04/30(月) 06:59:49.64 ID:2i7w7R3x.net
泥食ったんだろ

538 :774RR:2018/04/30(月) 23:35:22.69 ID:pLsg+EGS.net
だれか俺の買えよ

539 :774RR:2018/04/30(月) 23:54:33.44 ID:e3e1WLR1.net
お前を買ったるわ

540 :774RR:2018/05/02(水) 02:33:45.26 ID:kjF+7PtV.net
流れとちがってすいません。
レブリミットまでエンジン回すと
リミッターかかります?

541 :774RR:2018/05/02(水) 03:11:25.54 ID:SYF02kKv.net
かかるよ、ああああああああ!!!ってなるぜ

542 :774RR:2018/05/02(水) 03:17:35.12 ID:1rYxb9bI.net
なんか色々と考えたら、crfが1番自分に向いてる気がしてきた
正直、95%オンロードだし、オフロードは畦道や河川敷くらいしか走らない

まーぶっちゃけオフ車が好きと言うより、オフメットが好きなんだけどな

543 :774RR:2018/05/02(水) 06:36:11.78 ID:f0or02qI.net
CRF250L、知ってる人がフルノーマルで乗っているけど
めちゃくちゃうめえ。非力で重いからダメとか嘘だぜ。
ライダー次第。

544 :774RR:2018/05/02(水) 07:46:59.30 ID:UNySXx9T.net
でもその人がWR乗ったらもっと上手く走れるぜ

545 :774RR:2018/05/02(水) 10:17:30.25 ID:RZUpbh54.net
両方の意見が真実なんだよなー
実際上手い人はなんでもうまいしはやいしそういう人は良いの乗れば更に凄い事になる
乗り物はただの受け皿だかんね

ドしろーとの俺は見た目で買ってるからWRを選んだ

546 :774RR:2018/05/02(水) 11:38:16.71 ID:xs4YK3NS.net
オフ仲間でCRF250L乗ってる人間全くいないわ
キャブKLXとかはいるのにな
Rに乗ってる人はめっちゃ速い

547 :774RR:2018/05/02(水) 12:56:44.28 ID:Vs9ncaeM.net
速い人が速いマシン乗って高いマシン乗ってる凡人に圧倒的大差つける光景が面白いんだが
上手い人って収入低かったりカネ持ってなかったりするんだよな
出世捨てて若い時からレース場通いやらやってっから

548 :774RR:2018/05/02(水) 13:46:55.91 ID:bKHhNG1t.net
富士山行ってきたった
https://i.imgur.com/eWulx2r.jpg

549 :774RR:2018/05/02(水) 13:51:14.08 ID:SYF02kKv.net
演習場に侵入しよう

550 :774RR:2018/05/02(水) 15:50:44.64 ID:xs4YK3NS.net
ゼッケン自作の人だー

551 :774RR:2018/05/02(水) 17:34:25.58 ID:3ESlLGPI.net
車で静岡方面に行ってたけど、こんなにきれいには見れなかったな
この場所はどこ?

552 :774RR:2018/05/02(水) 18:01:07.82 ID:bKHhNG1t.net
富士山5合目だよ
https://i.imgur.com/1xg1iTZ.jpg

553 :774RR:2018/05/03(木) 12:48:53.16 ID:0Nn3kY9l.net
売るぞ

554 :774RR:2018/05/03(木) 13:02:45.16 ID:NwMO2pJP.net
お前、売るも何も所有すらしてないんだから
とっとと巣にお帰り。

555 :774RR:2018/05/03(木) 13:35:07.63 ID:0Nn3kY9l.net
>>554
欲しいのか?

556 :774RR:2018/05/03(木) 13:55:45.91 ID:BsdZn0c2.net
このスレにいる人なんて大体持ってると思うから、本気で売るなら売買スレへどうぞ

557 :774RR:2018/05/03(木) 15:55:04.73 ID:zmQtoE4T.net
マルケはいたrがgooにあるがお得?

558 :774RR:2018/05/09(水) 19:49:07.30 ID:AHYEHiT3.net
そろそろ飽きたな

559 :774RR:2018/05/09(水) 20:07:34.59 ID:4uJd9OA/.net
またお前か

560 :774RR:2018/05/10(木) 18:55:10.89 ID:5CE1Bs9q.net
私だ。

561 :774RR:2018/05/10(木) 19:09:31.16 ID:8wPH1gx4.net
暇を持て余しているのか?

562 :774RR:2018/05/11(金) 10:24:25.16 ID:EuqyysjY.net
性欲を持て余す

563 :774RR:2018/05/11(金) 11:19:20.54 ID:MmlHwzbn.net
>>562
俺はかまわないっすよ!

564 :774RR:2018/05/18(金) 05:58:37.19 ID:HY+nwrKr.net
隼からWRに乗り換え!初オフ車
もうじき納車だけど、とりあえずマフラー変えたい
FMFパワーコアとデルタとで迷ってる
音量、音質どんな感じかなー?
性能なんて所詮体感じゃわからんよね?

565 :774RR:2018/05/18(金) 07:04:38.74 ID:9p8KUrsq.net
隼からだとあまりのトルクのなさに失望するから、
過度な期待しないように。

566 :774RR:2018/05/18(金) 07:27:23.49 ID:pRzrXeQd.net
デルタつかってるけど、音はノーマルの方が音質音量ともに良かった
パワーは体感出来るレベルだと思うけどそれよりも軽量化の方がメリット大きいかと

567 :774RR:2018/05/18(金) 07:54:18.03 ID:G1/d27R3.net
おめいい黒かったな。
だが、もう少しはやくここに来ていれば俺の極上WRを35万で売ってやったのにな。
まぁ、結婚とバイクの購入はタイミングだから縁がなかったと思って買ったやつを大切にな。

568 :774RR:2018/05/18(金) 07:56:10.29 ID:D+yOYXpJ.net
>>564
FMFはうるさいよ

569 :774RR:2018/05/18(金) 07:56:29.94 ID:0gnKoluh.net
YZの純正付けてるわ

570 :774RR:2018/05/18(金) 08:16:57.51 ID:HY+nwrKr.net
FMFはやっぱうるさいってみんな言うよね
イメージで言うと隣で芝刈機回してるくらいのウザさかなあ?

>>569
そーゆー手もあるんだー、参考になるね

>>567
マジか⁈走行距離千キロ、67万、フルノーマル、林道走行ナよりも極上か?
ぼったくり価格の今、この値段は安いと思ったのになー

571 :774RR:2018/05/18(金) 08:18:35.65 ID:HY+nwrKr.net
林道走行ナシな

572 :774RR:2018/05/18(金) 08:26:19.37 ID:oQxROPyn.net
自己紹介はもう不要

573 :774RR:2018/05/18(金) 10:00:30.14 ID:G1/d27R3.net
>>570
高杉晋作わろす

574 :774RR:2018/05/18(金) 10:01:03.18 ID:0gnKoluh.net
>>570
シンプルでいいよ
うるさいけどね

575 :774RR:2018/05/18(金) 12:05:10.99 ID:HPpevtLJ.net
delta4sはゴミサウンドだから覚悟しとけよ〜
デザインもちゃっちいしサイレンサーも短小で微妙
WRがまだ出てまもない頃の出力比較でもFMFに負けてたぞ
それが4Sか旧型かは忘れたが

576 :774RR:2018/05/18(金) 12:21:13.14 ID:XQItaFig.net
FMFとかの違法マフラーを付けるのが当たり前みたいな風潮ほんときらい

577 :774RR:2018/05/18(金) 12:45:34.06 ID:mVW/vc60.net
FMFってQ4でもダメだっけ?
ところで、力造のマフラーってWR用あるの?
サイト見ても、セロー用がでてくる。

578 :774RR:2018/05/18(金) 13:25:21.07 ID:NEzlFgfY.net
アンダーガードつけてるからかノーマルでも響いてうるさいなぁと思うのに社外品とかやばそうw
でもフルパワー化には交換必須なんだっけ?

579 :774RR:2018/05/18(金) 14:35:30.17 ID:Rw+aMdyr.net
>>578
アンダーガードの隙間にDRCのスポンジとか挟めば反響音小さくなるぞ

580 :774RR:2018/05/18(金) 14:56:20.45 ID:Dj51TSFn.net
静音シート貼ったらカンカンがゴンゴンくらいになった

581 :774RR:2018/05/18(金) 15:21:49.10 ID:5b4iAMwB.net
>>579
もちろん貼ってるよ!
プラのアンダーガードでこれだから金属だともっとうるさいんだろうか。

582 :774RR:2018/05/18(金) 15:38:55.26 ID:Dj51TSFn.net
カンカンビンビンいうよ

583 :774RR:2018/05/18(金) 17:57:24.07 ID:kVtVfJKd.net
みんなありがとう
試しにパワーコアつけてみる
ついでに深海フェンダーレスにしてみる(変な名前のとこだけど)
気に入らなかったらまた別を検討するよ

584 :774RR:2018/05/18(金) 18:11:31.71 ID:t7PKqpTl.net
>>577
そもそも触媒入ってないし、リベット留めとかじゃないのでダメです
いい大人なら素直にJMCA対応のものを買いましょう

585 :774RR:2018/05/18(金) 19:30:58.06 ID:Rw+aMdyr.net
>>583
Q4+スパークアレスター(付属のバッフル)でも爆音だぞ

586 :774RR:2018/05/18(金) 21:22:38.06 ID:HPpevtLJ.net
口径絞るしかないよ
金と度胸があればRC甲子園のが欲しいけどあれも多少重いしなー

587 :774RR:2018/05/18(金) 21:47:20.83 ID:kH/Xi8Wp.net
触媒入ってるし、多分リーガルなマフラーだから
負い目は多少違うカモね

588 :774RR:2018/05/18(金) 22:14:20.25 ID:zjWEWZJv.net
やっぱりPC4がナンバーワン!
デルタは音がペケペケしててかこわるい

589 :774RR:2018/05/18(金) 23:37:51.44 ID:9p8KUrsq.net
なんでビートやめてしまったん?

590 :774RR:2018/05/20(日) 10:03:09.69 ID:7aLulIBc.net
海に山にツーリングには最高の季節になってきたぞ。
ゆるキャン△に影響されたやつならWRでソロキャンプだって行けるぞ。
ってことで誰か俺の買えや

591 :774RR:2018/05/20(日) 10:06:38.73 ID:8B2LUmIm.net
200円なら買ってやる

592 :774RR:2018/05/20(日) 11:05:06.18 ID:TuBJJ2y+.net
じゃあ俺は199円出す!

593 :774RR:2018/05/22(火) 12:02:48.93 ID:4BjqoFHy.net
ホイールに1.5cm位のひび割れを見つけたんだけどさ。
林道やら河原やら走ってるとホイールって割れるものなの?
しょせんトレールだから?
乗り方が悪い?

594 :774RR:2018/05/22(火) 12:14:24.27 ID:r3fUq1Bp.net
割れるよ
だからモトクロスや競技してる人なんかは強度のあるDIDのリムに変えたりしてる

595 :774RR:2018/05/22(火) 12:23:56.31 ID:ynjq3SgZ.net
画像アップせいや

596 :774RR:2018/05/22(火) 12:32:51.55 ID:TBj8XEjE.net
割れるよ
ジャンプだの過度の負荷を何度も加えるとかぶつけるとか空気圧下げた状態でとばすとかで
鈴木健二選手がISDE走ったときも割れてたな

597 :774RR:2018/05/22(火) 12:46:26.64 ID:4BjqoFHy.net
レスありがと。
そうか割れるものなのか。消耗品なのか…
リムを強度ある物に変えるといいんだ?

https://i.imgur.com/RZoexAf.jpg
https://i.imgur.com/tl4yx62.jpg

598 :774RR:2018/05/22(火) 12:48:03.90 ID:4BjqoFHy.net
>>597
書き忘れた。
結構前から1枚目の筋が現れて、最近よく見たらはじから裂けてきてた。

599 :774RR:2018/05/22(火) 12:52:22.91 ID:TZycSRMY.net
リムのつなぎ目が裂けてきてるね

600 :774RR:2018/05/22(火) 12:54:43.83 ID:4BjqoFHy.net
リムって溶接でつなげてるの?
この筋がいつからあったか自信なくてさw
溶接跡なら元々あったんだよね。

601 :774RR:2018/05/22(火) 13:06:10.67 ID:TZycSRMY.net
>>600
そうだよ
目立たないように仕上げてはいるけどね
内側を見れば良くわかる

602 :774RR:2018/05/22(火) 15:03:49.86 ID:r3fUq1Bp.net
>>597
どうせだからエキセルリムかDIDの黒リムにしちゃえば?
メチャクチャカッコいいぞー

603 :774RR:2018/05/22(火) 15:56:30.98 ID:4BjqoFHy.net
>>601
今度交換するときに見てみます。

>>602
うお!かっけー!
青リムもいいなぁ。
リムだけ買うのもありですね。
でも今回は町乗り用とオフ用のタイヤをささっと替えられるようにするためにワイズギアの丸ごとセットを買います。

604 :774RR:2018/05/22(火) 18:16:44.77 ID:Jv4ZRsGK.net
便乗
ZETAとTechnicsのホイールずっと悩んでるんだけどどっちがいいじゃろか
やぱ高いTechnicsのがいいんかな、それこそリムもDIDだし

605 :774RR:2018/05/22(火) 21:48:43.13 ID:tGcvm8hu.net
>>604
ハブを純正利用しないなら断然テクニクス

606 :774RR:2018/05/23(水) 00:41:36.76 ID:7svHqkMT.net
テクニクスはあの値段であの品質はないわ
しばらく使ってオクで高く売れたからまーいいけど

607 :774RR:2018/05/23(水) 21:06:28.29 ID:qVpGPHN8.net
>>605
純正は予備ホイールにする予定だからじゃあTechnicsかな

と思ったけど
>>606
どうダメだったかもしよければ教えて欲しい
…ついでにいくらくらいで売れたかも参考までに

608 :774RR:2018/05/24(木) 00:50:09.35 ID:NMjkwHh1.net
古典的なスポークホイールは、
そろそろ大幅進化しても良いんでない?
こういうのは自転車よりバイクにこそどうなの?

https://motor-fan.jp/tech/10001659

http://geared.jp/editors/2013/04/loopwheels.html

https://matome.response.jp/articles/850

609 :774RR:2018/05/24(木) 08:11:32.60 ID:noZIj2vG.net
ここで問いかける意味は?

610 :774RR:2018/05/24(木) 09:38:49.34 ID:pHSSruxN.net
自転車とか車椅子とか軽いからこういうことできるんだろ!
少しは考えろよみっともない

611 :774RR:2018/05/24(木) 10:20:39.11 ID:qmOIYvUD.net
CRF450L出るって
乗り換え先ができたな
https://www.autoby.jp/_ct/17170767

612 :774RR:2018/05/24(木) 11:08:57.07 ID:qMMXJZ1l.net
重さ変わらないのねん…

613 :774RR:2018/05/24(木) 13:36:40.06 ID:kQpJRVsx.net
市販車としての耐久性を考慮すると130前後が限界点なんだろうな。
まぁ将来的な選択肢が残ったのは嬉しい。

614 :774RR:2018/05/24(木) 20:04:32.89 ID:CPJvpVh6.net
大型じゃん…
ゲロ系だとちょっと450は使えんな
ツーリングは巡航楽そうだけど結局風圧だの尻痛は変わらんしな
WR250Fを耐久性上げてRとして出せんのかな

615 :774RR:2018/05/24(木) 20:09:00.57 ID:qjt7mJfh.net
>>611
日本じゃナンバー付きは売らないだろうな絶対に

616 :774RR:2018/05/24(木) 20:36:50.23 ID:c8L0JhKc.net
新型CRF450L買うやついるのけ?
部品が安っぽくね?
テールとかGROMの使いまわしやぞ
車検までついてくる

617 :774RR:2018/05/24(木) 20:43:56.33 ID:c8L0JhKc.net
>>615
8月に日本仕様出るってよ
でもな
「18.4kw(25ps)」

解散!

618 :774RR:2018/05/24(木) 20:47:20.33 ID:c8L0JhKc.net
https://young-machine.com/2018/05/24/9990/

619 :774RR:2018/05/24(木) 21:48:31.35 ID:KAB+7/tz.net
これ買うやつならフルパワー化なんてわけないと思うが

620 :774RR:2018/05/24(木) 23:24:43.00 ID:ztgswAur.net
モトクロッサーを素人のオッサン向けにするには
30馬力も下げなきゃいけなかったんじゃね?
でもレーサー部品をチョコチョコと使って育てる楽しみはある。
しかし車検無しの250でやれよアホか。

621 :774RR:2018/05/25(金) 07:26:11.61 ID:lc+tzkaF.net
オフ車乗りたいけどボヤボヤしてたらWRが終了してた俺が人柱になるよ
道内住みだから距離乗るには排気量あった方が幸せと考える様にする
でもメンテサイクル短いのとシート高が気がかり
今乗ってるネイキッドから15cm高くなる代わりに120kg軽くなる

622 :774RR:2018/05/25(金) 08:02:19.33 ID:z8b+cSKX.net
>>620
基本的には欧州に向けて作ってあるんだろ
KTMとかはもっとパワーあるけど耐久性を確保しようとするとこれだけショボくなるんだろうな

623 :774RR:2018/05/25(金) 08:14:19.60 ID:odjd5YH0.net
ストリートリーガルとはいえ、1000キロ毎のオイル交換と、フィルター清掃か。
いかに国産一般トレール車が高耐久なのかよくわかるなぁ。

624 :774RR:2018/05/25(金) 09:13:35.47 ID:3q9t6hFi.net
>>611
マルケジーニ出ないかなぁ…舗装路しか走らないから

625 :774RR:2018/05/25(金) 09:23:33.17 ID:Y3F1Tq2U.net
>>489

626 :774RR:2018/05/25(金) 10:01:21.14 ID:M5uW1uV2.net
>>621
売るぞ?

627 :774RR:2018/05/25(金) 10:21:18.85 ID:BPR7Jpuo.net
450で30馬力?
wrより無いって逆にすご
ならトルクはあるだろうけどスペック的には似てるwrでよくね?

628 :774RR:2018/05/25(金) 12:05:02.09 ID:enR6udeJ.net
トルクがこの時点でWRの2倍はあるね。
RCVと一緒で何かすればフルパワーになるんだろうね。

CRF450Rは体感50馬力くらいだったかな。

629 :774RR:2018/05/25(金) 12:06:47.58 ID:enR6udeJ.net
2017みたいなエアサスじゃなくて良かった。
さあ乗り換えるぞ。WR下取り高いからね。

3速からアクセルだけでフロントアップできるはず。

楽しみすぐる。

630 :774RR:2018/05/25(金) 12:44:21.51 ID:AuwhggyD.net
セクションをクリアするならトルクあった方が良いのかもだけど、車重が変わらないのにトルクばっかり増えても、トラクションかからなくて乗りずらそう

631 :774RR:2018/05/25(金) 12:45:48.42 ID:Y3F1Tq2U.net
ピークで比較しないで

632 :774RR:2018/05/25(金) 12:47:45.65 ID:z8b+cSKX.net
450Lのフルパワー化は難しいだろ
ピストンからして違うしECUで制御ってだけではない
トルク太くても450でゲロ来る人全然いないよ

633 :774RR:2018/05/25(金) 14:20:15.78 ID:hUcqVdcD.net
WRRは回さないと頑張れないから面白くなかったのでCRFに期待!

634 :774RR:2018/05/25(金) 15:33:02.27 ID:78xPY1vo.net
でも高速道路は楽だろうなぁ

635 :774RR:2018/05/25(金) 15:42:43.34 ID:u1LI0boH.net
林道で回しきれないよなぁ。
石ごろごろの河原で調子乗って回す(50km程度)とすっころんで骨折したしw
もっとうまくなりたいなぁ…

636 :774RR:2018/05/25(金) 17:07:48.47 ID:M5uW1uV2.net
大型バイクでツーリングしてたおっさんが、急にモトクロスに興味持って250ccを舐めてかかって450を買う。
いざ乗って二速以上に上げられず、アクセルもほぼアイドリング状態で数分乗って売りに出すのを何回も見てきたから、これも同じようにならないかワクワクしちゃう。

637 :774RR:2018/05/25(金) 19:41:06.67 ID:Y3F1Tq2U.net
セローじゃダメかいな

638 :774RR:2018/05/25(金) 20:30:52.54 ID:H/1/QmnZ.net
>>636
ほう。詳しく聞こうか。

639 :774RR:2018/05/25(金) 23:40:46.09 ID:GDqZ847A.net
WRもそうだけど大型爺がスペックだけ見て派手なの買って挫折するからすぐ中古が安く買えるようになる

640 :774RR:2018/05/25(金) 23:48:23.65 ID:oAKpgPvl.net
新CRF450買うなら

普通に
250FXか450FX公道仕様にするわ・・・

641 :774RR:2018/05/26(土) 00:04:22.65 ID:fHbPUSPl.net
自分の用途が高速道路じゃなきゃまず一度、オフロードで450を乗ってみるといい。
馬力やトルクが足枷になるフィールドが存在すると身体で理解すれば自ずと考えも変わる

642 :774RR:2018/05/26(土) 12:30:38.73 ID:VTPR5Nb3.net
CRF450Lをフルパワーにしちゃうとスタートでバク転しちゃうんじゃね

643 :774RR:2018/05/26(土) 13:17:33.66 ID:PEiyDT/O.net
しかし…
25馬力のバイクに100万出して車検も受けて
タンクは7Lで長距離は面倒そうだし
1000kmでオイル交換か〜
トルクは有るからタイヤの減りもチェーンの伸びも…
ブルジョワな趣味だな。

644 :774RR:2018/05/26(土) 14:03:08.68 ID:o2T1ht4t.net
絶好の活躍の場はストリートだね
普通の人は

645 :774RR:2018/05/26(土) 14:47:20.64 ID:F9Ik72Mj.net
>>637

セローじゃかなり物足りん。
WRくらい回るエンジンは要るけど、
レースに出る訳じゃないので、
林道好きなオッサンにはWR250Rに
トリッカー風外装がちょうど良い。
セローは全てにおいて中途半端。
450なんて他人に自慢したがる短足初心者中高年用。
オフ好きは「型」にはめられたく無いのさ。
だから高くデカくかさばるフェンダーの
レーサー風外装や車検なんてナンセンス。
大型二輪免許が有っても250一択。

646 :774RR:2018/05/26(土) 17:04:02.99 ID:xsMeUSRG.net
このおっさんキモすぎだろ

647 :774RR:2018/05/26(土) 18:41:23.23 ID:yxgsZ4xI.net
ぽまえら買え大量にそして失敗しろ

すると勘違いした他メーカーが参入する


そして漏れは選択肢が広がる

ぽまえたちは生け贄よ

648 :774RR:2018/05/27(日) 05:18:13.05 ID:j3e5qC6l.net
>>647
ぽまえとか面白いと思って書いてるの?
キモい

649 :774RR:2018/05/27(日) 06:44:45.83 ID:8hIJSdSU.net
ぽまえらも反省しる!

650 :774RR:2018/05/27(日) 06:53:29.68 ID:7gvmjMq1.net
DRZキボンヌ

651 :774RR:2018/05/27(日) 09:34:28.60 ID:kU6mhDjl.net
全員逝ってよし!

652 :774RR:2018/05/27(日) 10:06:10.04 ID:hqd3VrSL.net
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
(    )  \_____
| | |
(__)_)

653 :774RR:2018/05/27(日) 11:18:40.28 ID:+0itJLuG.net
今時そんな香具師おらんやろJK

654 :774RR:2018/05/27(日) 11:34:28.76 ID:eElg5Rep.net
7000キロR、65万で売れたわ

655 :774RR:2018/05/27(日) 11:51:14.84 ID:+0itJLuG.net
>>654
どこで?

656 :774RR:2018/05/27(日) 12:27:02.78 ID:BkoN0OpY.net
夢の中で

657 :774RR:2018/05/27(日) 12:43:05.92 ID:eElg5Rep.net
4業者呼んで競りで。
フルノーマルではなかったけど。

658 :774RR:2018/05/27(日) 12:51:00.00 ID:yA+JcNYl.net
>>657
それどうやって依頼するの?
俺も今すぐでも売りたい

659 :774RR:2018/05/27(日) 13:53:07.57 ID:eElg5Rep.net
買い手がすでに決まってる業者がいて、その金額まで出してくれたみたいなので、時期と運がよかったのかも。

660 :774RR:2018/05/27(日) 13:59:01.25 ID:7q/3kqJ8.net
売るなら新型出るまでにだろうな

661 :774RR:2018/05/27(日) 14:22:11.13 ID:YVakj/qc.net
>>659
その4業者を教えて下さい

662 :774RR:2018/05/27(日) 16:17:54.08 ID:BpQ3yEx4.net
普通に一括査定サイトで申し込んだだけですよ。
個別に名前までは気にしてなかったです。

663 :774RR:2018/05/27(日) 17:03:39.44 ID:YVakj/qc.net
>>662
そうですか、、、
私も高く売りたかったので残念

664 :774RR:2018/05/27(日) 23:32:05.32 ID:xu1hjvIO.net
>>659
それはタイミングが良かったな

けど、その買い手とやらは65万+α(業者の儲け分)でRを買うのか
金あるな

665 :774RR:2018/05/28(月) 05:57:56.07 ID:uypPbn/7.net
新型が発表された時点で貝採り暴落。

666 :774RR:2018/05/28(月) 08:15:39.06 ID:9u7d96O1.net
この手の話って大体釣りだから気にしないように

667 :774RR:2018/05/28(月) 10:35:25.02 ID:MKIisRGY.net
PUBGのバイク音はWRに似てて心地よい

668 :774RR:2018/05/29(火) 21:05:34.80 ID:+AaAhJ/M.net
100万でも売らない

669 :774RR:2018/05/30(水) 02:39:13.35 ID:F1Th7KpB.net
>>668
新型wr開発中みたいだよ

670 :774RR:2018/05/30(水) 06:42:02.63 ID:t2wJStYw.net
願望書き込まないで

671 :774RR:2018/05/30(水) 09:42:33.13 ID:4Ma3wtA0.net
WRそのまま積める軽バンのトランポないですか?

672 :774RR:2018/05/30(水) 10:54:53.68 ID:hqRcgAwW.net
WRのすごさってなんなん

673 :774RR:2018/05/30(水) 11:41:40.83 ID:F1Th7KpB.net
オフロード愛好家には神の様に崇められてるし、実際に国産最強
オフロードに興味ない人間には、ハイオク仕様でガソリン容量も少なく、ダサいオッサン車

実物みると、趣味以外に乗る要素がないなと思うよ

674 :774RR:2018/05/30(水) 12:15:34.03 ID:0RvfLZyN.net
>>673
神ではないな、どちらかと言うと全部中途半端

675 :774RR:2018/05/30(水) 12:20:04.92 ID:pBoD305d.net
レーサーと比べてって言葉が抜けてるぞ

676 :774RR:2018/05/30(水) 12:50:52.50 ID:udvMtnaP.net
まぁレーサーと比べられるって凄い事なんだけどな

677 :774RR:2018/05/30(水) 14:37:15.90 ID:s0Il2uc3.net
>>671
N-VAN

678 :774RR:2018/05/30(水) 17:37:18.25 ID:UGhjz1WE.net
N VAN良さそうだよな
助手席〜荷室までフラットにできるんだろ
欲しい

679 :774RR:2018/05/30(水) 19:57:11.28 ID:KQxATv7G.net
軽トラックに幌はるんや!

680 :774RR:2018/05/30(水) 20:56:14.31 ID:9HxtiqpP.net
レギュラーガソリン入れたら壊れる?

681 :774RR:2018/05/30(水) 21:18:41.40 ID:bzFu3kvF.net
>>674
グリスニップルも無いしベアリングも安物だしな
ガワだけは一流(風)
ヤマハはそういうのホント上手い

682 :774RR:2018/05/30(水) 21:54:56.34 ID:KpebgR+D.net
グリスニップルはねーわ 結局バラす必要あるもんなアレ
やらないよりはいいし便利ではあるけど。

趣味で乗るぶんに見た目はおそらく最も重要だと思う、やはりかっこええのが燃えるっしょ

その点で言うとCRFが450L準拠で出直したらちょっとけっこうだいぶ揺らいじゃうけど
今なら一番カッコイイと思う…って今無いんだったな ちょっと悲しい。

683 :774RR:2018/05/30(水) 23:19:01.19 ID:G6LNondt.net
>>680
絶対ダメ

684 :774RR:2018/05/31(木) 00:11:11.49 ID:6cIDKOxR.net
>>680
大丈夫だよ。
緊急時は最悪、水を入れて薄めて燃料切れを先延ばしするし。

685 :774RR:2018/05/31(木) 07:47:24.57 ID:GIVqOys1.net
ようはカスタムすりゃあ、さらに良くなるってことね。契約して良かったわ

686 :774RR:2018/05/31(木) 10:51:52.85 ID:+YWkLdpL.net
>>685
ボアアップは必須ですこのバイク

687 :774RR:2018/05/31(木) 11:01:46.95 ID:xHg3cc6h.net
450は改造しちゃうと車検に通らん。
オフ車なんて改造前提なんだから
改造無制限クラスの250じゃないと駄目。
250で低リスクながら高性能が理想。

688 :774RR:2018/05/31(木) 11:17:18.34 ID:l8T3PTxI.net
ガチ勢は車検前に全部戻す
本気でやるならこのくらいの手間をかける
気軽に楽しみたければ250でいい

689 :774RR:2018/05/31(木) 11:21:54.57 ID:Okugct6T.net
自分の子とのように語る騙る

690 :774RR:2018/05/31(木) 11:39:38.62 ID:l8T3PTxI.net
誰も俺のことなんて書いてないけど
どういう読解能力してんだよ

691 :774RR:2018/05/31(木) 11:49:19.15 ID:Okugct6T.net
すまん誤爆や

692 :774RR:2018/05/31(木) 12:35:42.56 ID:j9MNfdCH.net
>>688
ガチ勢はトランポ使いまーす

693 :774RR:2018/05/31(木) 12:47:12.89 ID:tHTdv5D3.net
ガチ勢はレーサーなんだよなぁ

694 :774RR:2018/05/31(木) 13:25:32.32 ID:pMs8x/dx.net
ほどほどがいんだよ。
所詮は趣味なんだから

695 :774RR:2018/05/31(木) 14:06:11.87 ID:n9h9+EAO.net
サスに手を入れてる人っている?
交換、リバルビング、モディファイ色々あるけどどれがいいんだろう。

696 :774RR:2018/05/31(木) 14:10:04.49 ID:AtMOqMQr.net
ソフトスプリングに交換してる

697 :774RR:2018/06/01(金) 10:02:48.94 ID:tCW8CbaL.net
>>696
だな
テクニクスのソフトスプリングに変えると林道で低速走行で小石に乗り上げても吸収してくれる。
ノーマルだと突き上げでコケる

698 :774RR:2018/06/01(金) 10:35:14.19 ID:DjWrqbE7.net
ありがとう!ソフトスプリングか。
変えることでオンロードは乗りにくくなるみたいなことはない?

699 :774RR:2018/06/01(金) 12:11:04.87 ID:tCW8CbaL.net
>>698
普通に乗る分にはサスの硬さの影響は皆無

700 :774RR:2018/06/01(金) 12:57:15.35 ID:XxpC9zCi.net
>>698
そもそもオンロードは乗りにくいバイクだぞ

701 :774RR:2018/06/01(金) 14:06:48.41 ID:dxFoXFTE.net
前が柔らかいと乗りにくい。

ノーマルのリアは二人乗り設定。

702 :774RR:2018/06/01(金) 19:18:58.62 ID:4k6AjTyf.net
>>697
へえ、そんなのあるの
いっつもケツ痛くなっちゃうんだけど、そういうのなら少しは緩和できるかな?

703 :774RR:2018/06/01(金) 23:56:21.78 ID:FUkyHI77.net
>>702
スプリングの硬さとケツ痛いのはさほど変わらないよ

704 :774RR:2018/06/02(土) 20:20:44.16 ID:rkItwUaR.net
オンは慎重にね、とくに下りはノーマルのバネと大違い

705 :774RR:2018/06/03(日) 23:14:41.43 ID:rglcwZ0j.net
インドネシアで復活するの?
まだユーロスリー!

706 :774RR:2018/06/04(月) 18:53:51.91 ID:5wLcZgRw.net
後継機が無いのは確定だな
補修部品もインドネシア製だけど当分安心w

707 :774RR:2018/06/04(月) 21:42:28.99 ID:cguyEtfu.net
ディスクとかは無くなると厄介だから予備持っておいた方が良いかもな

708 :774RR:2018/06/04(月) 23:50:14.43 ID:t+taj+aT.net
12月に7000キロのwrを売ってしまって大後悔中。
バイク以外趣味がない俺は休日寝てるだけの人生になってしまった。
買い戻すにも更に中古価格が高騰してるし新型でるまで待つしかないのかね。

709 :774RR:2018/06/04(月) 23:52:04.69 ID:yMbi0asm.net
CRF250Lという選択肢がある。

710 :774RR:2018/06/04(月) 23:53:21.95 ID:Ova1X74l.net
CRFはあの二重初心者マークみたいなマスクをどうにかしてくれ

711 :774RR:2018/06/04(月) 23:56:37.96 ID:FgW+XTGx.net
WRみたいに暗けりゃ暗いで文句垂れるんだろ
確かにカッコ悪いが>CRFの顔

712 :774RR:2018/06/05(火) 00:47:39.77 ID:yp7r9DWJ.net
CRF初めはカッコ悪いなーって思ってたけど速い人が乗るのを見てカッコよく見えてきた

713 :774RR:2018/06/05(火) 00:59:56.49 ID:Mq1pZcNb.net
あの顔以外は悪くないで

714 :774RR:2018/06/05(火) 06:26:12.19 ID:TVwbT9sL.net
>>708
高く売れたの?

715 :774RR:2018/06/05(火) 06:56:48.63 ID:9gNzMbHp.net
>>707
普通に社外品あるじゃん

716 :774RR:2018/06/05(火) 07:09:14.72 ID:aET3uHNP.net
CRFはだるいぞ、エントリーモデルとしてはよいんだろうが。

717 :774RR:2018/06/05(火) 07:34:53.14 ID:S5dCIvm9.net
オフメイン(特にゲロ)ならCRFはやめた方がいい
オフ車は以外と社外品があるから適当な中古で良いと思う

718 :774RR:2018/06/05(火) 08:12:13.18 ID:rrMMmuV1.net
>>712
その人がWR乗ったらもっとかっこいいよ

719 :774RR:2018/06/05(火) 19:17:09.30 ID:oTCsscju.net
納車が待ちきれないよ

720 :774RR:2018/06/05(火) 21:58:27.05 ID:T/pzbhBF.net
アテナの310ccキットが有るんだね。

https://www.youtube.com/watch?v=Lmp1EvTt7pA

721 :774RR:2018/06/05(火) 22:25:55.40 ID:9gNzMbHp.net
今更?

722 :774RR:2018/06/05(火) 22:46:53.96 ID:YmKtjVy7.net
>>714
12月に売ったけと、17年モデル7000キロ
ガード類つけて60万円で売ってしまった。
今暖かくなったから、もっと高く取引されてるわ。くやしい。

723 :774RR:2018/06/05(火) 22:48:24.04 ID:YmKtjVy7.net
とりあえず新型までのつなぎにせろーかCRF か250tr買うつもり

724 :774RR:2018/06/05(火) 23:03:24.12 ID:XxMlRgaE.net
>>722
まあけどその値段なら上出来だったんじゃないか?
俺なら急場しのぎに興味ないの買わず、NIKENまで待つね

725 :774RR:2018/06/06(水) 00:15:41.87 ID:hmm2K5pR.net
マジで走ってない自慢と高く売った自慢はうぜえからやめてくんね?

726 :774RR:2018/06/06(水) 00:39:48.25 ID:TgHpb7Nw.net
>>725
おまえがウザwww

727 :774RR:2018/06/06(水) 03:03:57.84 ID:RImfQeNW.net
>>725
走ってボロくなって高く売れないWRはそれはそれで自分のもんらしくていいじゃん
僻むなよ

728 :774RR:2018/06/06(水) 06:35:15.84 ID:b3m4+o+V.net
なぜ僻みになるのか

729 :774RR:2018/06/06(水) 07:29:35.80 ID:76pVZzeh.net
そもそも売った買ったの大半はエアプだろ
生産終了するまではほとんどなかったし、それこそ買えなかったやつの僻みじゃないの

730 :774RR:2018/06/06(水) 07:36:22.36 ID:aPYcRE+0.net
>>722
60万なら御の字だろ
7000kmも乗っておいて新車とさほど変わらない値段で売れたならラッキーだろ。
新車を上回る値段で売れると思ってんならあたま湧いてる

731 :774RR:2018/06/06(水) 11:04:30.87 ID:FBCmarDg.net
はっお前たち生産終了で買った買えないと騒ぎ
中古相場高騰で文句を言い今度は売らなきゃよかった後悔か

ろくに林道も走らねーくせにいったい何がしたいんだい!www

732 :774RR:2018/06/06(水) 12:16:55.05 ID:aPYcRE+0.net
>>731
たぶん、そういう類の人は人が良いというものに飛びつかなきゃ気が済まないタイプなんだよ。
自分の興味でものを選ぶのではなく、多くの人が良いと言ってるからよく見えるタイプ。

733 :774RR:2018/06/06(水) 13:21:31.61 ID:jqRa5UWj.net
十年近く新車で買えたのに、手に入れてないってのはそういうことだろう。

734 :774RR:2018/06/06(水) 14:27:54.94 ID:FBCmarDg.net
10年も生産したんやから値下げするかも?とか
ファイナルエディションが出るかも?とか
生産終了アナンス後も市場動向を読めずに中古価格高騰に難癖つけたりとか

お前たち大好きさあ一緒に走ろうぜ!

735 :774RR:2018/06/06(水) 15:05:35.42 ID:GT/bxTQg.net
最後にストロボな記念カラーぐらいでてもよかったよな。

736 :774RR:2018/06/06(水) 15:08:32.63 ID:JkYOE1eC.net
排ガス規制が緩い外国で再生産されるって噂があるな。たしかに終わらせるにはあまりに惜しい。

737 :774RR:2018/06/06(水) 19:44:13.02 ID:OxkQI2dh.net
>>735
え?ストロボは再生産したやんw
買わなかったの?

738 :774RR:2018/06/06(水) 21:29:19.76 ID:mfxNbr62.net
ストロボはオプションでさんざん生産してたやろ。これだから…

739 :774RR:2018/06/07(木) 06:38:54.64 ID:kN/6vrVF.net
青白ストロボとか色違い欲しいやん

740 :774RR:2018/06/07(木) 07:14:39.58 ID:eHRqfZyl.net
MDFって知ってる?
他社でもWR用はいくつも用意されていたのだが……

741 :774RR:2018/06/07(木) 07:45:05.12 ID:iEUcQTrV.net
MDFセンス悪くね

742 :774RR:2018/06/07(木) 08:39:49.96 ID:/4qjeuCo.net
YZ500

743 :774RR:2018/06/07(木) 12:05:02.43 ID:gBxN2Htd.net
WR250R デカールとかで検索すると怪しげなサイトが多数引っかかるんたけどなんなのこれw

744 :774RR:2018/06/07(木) 12:19:00.91 ID:oI6y4whE.net
17年モデルのシュラウドのグラフィック好き
地が出ている部分に黒のシート貼るとなお良い

745 :774RR:2018/06/07(木) 15:08:03.02 ID:L4681cf5.net
ビッグロゴすかそれ

746 :774RR:2018/06/07(木) 18:16:30.37 ID:AeYHQceZ.net
ビッロゴパイセンに敬意を払おう

747 :774RR:2018/06/07(木) 19:28:21.38 ID:S9rx6Pwc.net
xは良いよねゴールドリムでワンクラス上の存在

748 :774RR:2018/06/07(木) 19:31:20.73 ID:VhQ4MdRY.net
ワンクラス上ってことはDR-Z400クラスかな?www

749 :774RR:2018/06/07(木) 19:48:49.29 ID:BDJHMC3g.net
WR250とDRZ400どっち買うか迷った厨がくるぞー!

750 :774RR:2018/06/07(木) 20:44:25.00 ID:oI6y4whE.net
>>745
違うw
ヤマハとかgytrとかの奴
やっぱりスポンサーロゴ的なのはかっこいい

751 :774RR:2018/06/08(金) 09:52:24.09 ID:rXA9uZD2.net
ケツが痛すぎるからハイシートにしてるんだけど社外のローシートって痛みは全然出ないの?

752 :774RR:2018/06/08(金) 12:17:29.48 ID:SWOV84/Y.net
ワイズギアのローシートは2時間は痛くならなかったな

753 :774RR:2018/06/08(金) 12:19:13.61 ID:ML9htZ+b.net
俺はローシートは薄すぎるのと傾斜がキツいのとで無理だった

754 :774RR:2018/06/08(金) 13:15:38.45 ID:v2y/gQ3I.net
ワイズギアのローシート、ケツの面圧には効果はあるんだけど、エッジで腿の血行が悪くなってしびれる感じがする
あと形が良くなくてカーブとか勾配でずり落ちてくるし、股が開くから足着きは逆に悪く感じる
ちょっとお高めなのも

755 :774RR:2018/06/08(金) 14:32:05.05 ID:rXA9uZD2.net
やっぱりハイシートのままの方が良さそうですね

756 :774RR:2018/06/08(金) 16:47:29.01 ID:sMDW6qzX.net
結局文句ばっかりで買わないパターンw

757 :774RR:2018/06/08(金) 22:59:08.30 ID:j6rkSk+O.net
お前ら林道行かねえからってこんなことするんじゃねえぞ

https://youtu.be/_r-1t6D5E6U?t=4m

758 :774RR:2018/06/09(土) 16:22:16.08 ID:pK29Y5Iu.net
>>749
crf450lにしたら満足するぞ

759 :774RR:2018/06/09(土) 18:54:38.28 ID:hYq2KG/Z.net
ステダン付けたい…でも無駄だよね…

760 :774RR:2018/06/09(土) 19:37:03.40 ID:Fhi5n1TN.net
まがらねぇもん更に曲げにくくしてどうすんだよ

761 :774RR:2018/06/09(土) 19:40:15.41 ID:Z+0tNmAd.net
ぬうわkm/h辺りから前輪暴れだすよね
でも高速道路以外では要らんだろ

762 :774RR:2018/06/09(土) 21:02:23.07 ID:og+B1IhT.net
まあもうフェンダーがああいう形だからオフ車はそういうもんだと思うしかない

763 :774RR:2018/06/09(土) 22:14:08.51 ID:9qD5mVS1.net
そこでトヨタのアルミテープが

764 :774RR:2018/06/10(日) 11:02:22.33 ID:jgmQINNQ.net
オフ車のアルミテープは泥対策w

トヨタのは静電気を逃がすやつだろ。
それはSEVのパクリ。
20年くらい前に少し流行った。
ケータイに謎のアルミテープを貼るのも流行った。

自動車の部品は、プラスチックやゴムやオイルで絶縁されてる箇所が
けっこうあるので、静電気が溜まる。
それをアースしたり空中放電させたり。
例えばショックの上下のアイは圧入ブッシュで車体と絶縁状態。
コイルオーバー式じゃないなら、インナーとアウターも絶縁。
静電気が溜まり易い乾燥した日と雨の日では動きが変わる場合がある。
と言う訳で、絶縁状態のパーツは、アルミテープよりボディアース。

765 :774RR:2018/06/10(日) 14:27:29.56 ID:Tu1H4TD/.net
なんだこいつはぁ

766 :774RR:2018/06/10(日) 17:23:48.36 ID:MvwFq8ST.net
乗り手次第でどんなバイクでも本当に輝くもんなんだよな。
スペックや所有欲なんざ人生のなんの糧にもなりゃしないと思うよ。


https://youtu.be/2uFBAn6ET5Y

767 :774RR:2018/06/10(日) 17:51:05.65 ID:+gMS0Hrc.net
すべては本人次第だからね。
こういう旅してみたいけど、言葉がーお金がー犯罪がーってなる自分は一生できないw

768 :774RR:2018/06/10(日) 18:03:38.96 ID:MvwFq8ST.net
>>767
日本国内もまだまだ広いんやで?

769 :774RR:2018/06/10(日) 18:33:41.91 ID:uZFp4LSs.net
国内は大体行きたいとこ行っちゃったから海外ツーリングしたいなぁ

770 :774RR:2018/06/10(日) 21:37:27.14 ID:w/MTAU96.net
フロントスタンド欲しいんだけどどんなのがいいんだろ?

キミらどんなの使ってんだい?

771 :774RR:2018/06/10(日) 21:50:33.98 ID:MvwFq8ST.net
>>770
センタースタンドじゃあかんの?

772 :774RR:2018/06/10(日) 22:06:44.47 ID:w/MTAU96.net
WR用のセンタースタンドあんの?

773 :774RR:2018/06/10(日) 22:38:17.98 ID:MvwFq8ST.net
>>772
オフは大体汎用でつかえるよ?
1番いいのはタイチ、次点でエトスデザインかな。
あとはググれば出てくるよ DRCだっけかな?
ダンパーついてるやつとか。

774 :774RR:2018/06/11(月) 00:43:33.32 ID:on9Z+d7E.net
>>766
いい動画だった。ありがとう

775 :774RR:2018/06/11(月) 08:28:55.45 ID:genClRpV.net
センタースタンドって言ったら普通車体に付いてるセンスタを連想するよな

776 :774RR:2018/06/11(月) 10:50:45.30 ID:sP2AbNbk.net
このスレ、この車種では普通は連想しないでしょ

777 :774RR:2018/06/11(月) 11:26:57.50 ID:w/VGY+NW.net
まあ普通はメンテナンススタンドって呼ぶしね

778 :774RR:2018/06/11(月) 12:24:36.12 ID:RPb641dy.net
フロントスタンドって質問にセンターで答えただけでしょ。

779 :774RR:2018/06/11(月) 14:44:20.36 ID:2HH6UQ4m.net
t7出たら買おうかな?って人どれくらい?

780 :774RR:2018/06/11(月) 15:09:05.81 ID:NWy8krWz.net
ブフとWR250rは違うんでね
いや、欲しいけど。

781 :774RR:2018/06/11(月) 17:41:46.10 ID:4XLu9Oga.net
CRF450L 40馬力以上だってさ

782 :774RR:2018/06/11(月) 18:53:13.59 ID:YaG8qGkM.net
t7は本気で欲しい。

高速よく乗るからWRしんどそうだし
積載の都合上で単テネ買おうか悩んでる矢先の動画Upだったから
乗り換えにするか増車にするかは未定だけども・・・

今はEUヤマハが勝手にやってるシリーズじゃない事を祈るだけだ

783 :774RR:2018/06/11(月) 19:44:52.28 ID:bmbr442N.net
こんな大きなのでオフどこはしるの?
ツーリングならツアラーとかじゃだめなの?
それとも、オフの形した大きなバイクがいいの?

784 :774RR:2018/06/11(月) 19:55:46.02 ID:sP2AbNbk.net
>>783
ツーリング+林道走行でしょ
まあ重いんで日本の狭い林道では無理出来ないし技術が要るが、オンロードバイクで知らない林道に踏み込むよりは全然楽しい
トランポ+軽量オフ車が理想だけどね

785 :774RR:2018/06/11(月) 19:58:35.67 ID:bmbr442N.net
なるほど林道か

786 :774RR:2018/06/11(月) 20:31:37.98 ID:Bl/y0stB.net
>>774
いい動画ならこれだよ
泣くなよ

https://youtu.be/MH8_nXLZaSs

787 :774RR:2018/06/11(月) 21:23:06.85 ID:YaG8qGkM.net
>>784
まぁそんな感じの使い方。
実際は林道っていう程の道はそんないかないけども
舗装ボロボロ&ガタガタだったり、漏水で酷い事になってるような道でも走ってくれて
高速も普通に走れてキャンプ道具とカメラ機材一式積めるバイクが欲しいっていう所。

一応WRR以外にCRF150RU持ってるので
跳びたくなったらコース行ってますw

788 :774RR:2018/06/11(月) 22:13:16.39 ID:0AClo/pU.net
>>785
一般的なオフローダーにダートといえば?と質問するとほとんどは林道て答えると思うけど…

789 :774RR:2018/06/11(月) 22:36:10.88 ID:rsoWBR3H.net
>>781
ABSはどうなるの?

790 :774RR:2018/06/11(月) 22:44:24.85 ID:CNb2tuw+.net
>>781
https://www.autoby.jp/_ct/17170954
18.4kw、約25馬力らしいけど…?
キット組み込んだらLの意味がなくなるし

791 :774RR:2018/06/11(月) 22:47:01.19 ID:w/VGY+NW.net
>>790
それ誤植

792 :774RR:2018/06/11(月) 22:58:30.23 ID:C3sCbcJn.net
車検がなぁー
メンテサイクルがなぁー
で結局買わない
イジったDRZのほうが速そう

793 :774RR:2018/06/12(火) 00:55:34.18 ID:48WjimVF.net
楽しい気難しい面を抑えてメンテサイクルを一般道向けにしては短くした…レーサー?
コレじゃ無い感が半端ない

794 :774RR:2018/06/12(火) 07:35:57.70 ID:Sm+isIvO.net
>>791
なんの数値だよ

795 :774RR:2018/06/12(火) 07:37:17.83 ID:LCBHe8LR.net
>>791
情報源はまとめサイトでさらにその情報源はTwitterでしょ?
ソースとしてはあまりにも不十分では

796 :774RR:2018/06/12(火) 07:45:21.97 ID:v+cQM2vJ.net
CRF250Lの誤植、ホンダに確認済み
http://www.advpulse.com/adv-bikes/things-to-know-honda-crf450l/
There was a rumor going around that this bike only made 24 hp and we can say that is completely false.
It looks like a European Honda site mistakenly posted the CRF250L’s hp number for the 450L’s.
We asked Honda for a publishable HP number for the 450L and they said it was in the 40s.

797 :774RR:2018/06/12(火) 07:51:20.33 ID:piza+Qj9.net
デジタル配信なのに、もはや古語の誤植ってのもな

798 :774RR:2018/06/12(火) 07:55:02.89 ID:Sm+isIvO.net
>>796
適当すぎやろw

799 :774RR:2018/06/12(火) 08:01:41.72 ID:v+cQM2vJ.net
>>795
まとめサイトって何?

800 :774RR:2018/06/12(火) 20:36:03.64 ID:aWujaz3/.net
あの海外の夫婦の動画に影響されて大陸をロングツーリングに行きたいなぁ…

801 :774RR:2018/06/13(水) 19:36:02.43 ID:veKRmRMJ.net
いつの間にか欲しかったマルケ履いたR売れてた・・・

802 :774RR:2018/06/15(金) 07:37:13.79 ID:uSD9/NR3.net
ノーマルマフラーとサーボを外してFMFに変えました
んでちょっとだけノーマルに戻したいんだけど
サーボをつけない時はマフラーに付いてるexupをどっち方向に回せばいいんですか?
それともそんなの関係なく付けちゃえばいいの?

803 :774RR:2018/06/15(金) 07:51:06.74 ID:fPTKy4MJ.net
おう。あんなもん要らんのや

804 :774RR:2018/06/15(金) 11:02:10.58 ID:qNlj6kim.net
>>802
排気が通りやすい様にして針金で固定

805 :774RR:2018/06/15(金) 13:37:41.57 ID:n40KLBdg.net
>>804
ありがと
なんかマフラー変えてから
走行中にメーター付近から「ジャー、ジャー」と回転数に合わせて音が聞こえるもんだからノーマルと比べてみようと思ってね。
メーター付近ってか、走りながらエンジンを覗き込むとそこからも聞こえてくるような感じかな
もともとエンジン音が大きいバイクなの?
まだ一週間しかはしってないからわかんないのよね

806 :774RR:2018/06/17(日) 10:52:32.17 ID:yS+ZC73K.net
モタードホイール買ったけどマジでこれいいな。
Rに普段モタードホイール付けて林道の時だけ戻す。もうロンツー用に2台持つ意味なくなったわ。
大型でロンツーもしなくなったから売って新しいジムニー購入してもうバイクライフ全てコンプリートだわ。

807 :774RR:2018/06/17(日) 11:01:19.60 ID:L0bSqKbf.net
WRでロンツーとか百キロ巡航のかったるいペースならまだしも、大型含むようなマスツーだと自殺行為だろ。

808 :774RR:2018/06/17(日) 11:32:22.50 ID:yS+ZC73K.net
>>807
もうほとんどソロツーだし、スピード出すマスツーも好きじゃないからね。
マスツーも友だちとしか行かないし。
ましてや、ネットで知り合った初対面の人とツーなんて死ぬまでする気もないから自分ではこれでいい。

809 :774RR:2018/06/17(日) 13:05:16.25 ID:VuWZvklQ.net
>>807
犯罪自慢はよくないですよ

810 :774RR:2018/06/17(日) 15:42:51.26 ID:L0bSqKbf.net
>>809
スピード違反で捕まったら、反省します。

811 :774RR:2018/06/17(日) 16:39:42.95 ID:s0a9DqRe.net
交通刑務所に行って欲しい

812 :774RR:2018/06/17(日) 20:08:57.97 ID:PIweh9tW.net
>>806
ちなみにどのホイール買いました?

総レス数 812
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200