2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA WR250R 70台目

1 :774RR:2018/01/18(木) 23:31:38.91 ID:LG5/CtpO.net
トレール車 WR250Rスレです。

メーカーHP
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/wr250r/

前スレ
YAMAHA WR250R 68台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496449137/
YAMAHA WR250R 69台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501146989/

612 :774RR:2018/05/24(木) 11:08:57.07 ID:qMMXJZ1l.net
重さ変わらないのねん…

613 :774RR:2018/05/24(木) 13:36:40.06 ID:kQpJRVsx.net
市販車としての耐久性を考慮すると130前後が限界点なんだろうな。
まぁ将来的な選択肢が残ったのは嬉しい。

614 :774RR:2018/05/24(木) 20:04:32.89 ID:CPJvpVh6.net
大型じゃん…
ゲロ系だとちょっと450は使えんな
ツーリングは巡航楽そうだけど結局風圧だの尻痛は変わらんしな
WR250Fを耐久性上げてRとして出せんのかな

615 :774RR:2018/05/24(木) 20:09:00.57 ID:qjt7mJfh.net
>>611
日本じゃナンバー付きは売らないだろうな絶対に

616 :774RR:2018/05/24(木) 20:36:50.23 ID:c8L0JhKc.net
新型CRF450L買うやついるのけ?
部品が安っぽくね?
テールとかGROMの使いまわしやぞ
車検までついてくる

617 :774RR:2018/05/24(木) 20:43:56.33 ID:c8L0JhKc.net
>>615
8月に日本仕様出るってよ
でもな
「18.4kw(25ps)」

解散!

618 :774RR:2018/05/24(木) 20:47:20.33 ID:c8L0JhKc.net
https://young-machine.com/2018/05/24/9990/

619 :774RR:2018/05/24(木) 21:48:31.35 ID:KAB+7/tz.net
これ買うやつならフルパワー化なんてわけないと思うが

620 :774RR:2018/05/24(木) 23:24:43.00 ID:ztgswAur.net
モトクロッサーを素人のオッサン向けにするには
30馬力も下げなきゃいけなかったんじゃね?
でもレーサー部品をチョコチョコと使って育てる楽しみはある。
しかし車検無しの250でやれよアホか。

621 :774RR:2018/05/25(金) 07:26:11.61 ID:lc+tzkaF.net
オフ車乗りたいけどボヤボヤしてたらWRが終了してた俺が人柱になるよ
道内住みだから距離乗るには排気量あった方が幸せと考える様にする
でもメンテサイクル短いのとシート高が気がかり
今乗ってるネイキッドから15cm高くなる代わりに120kg軽くなる

622 :774RR:2018/05/25(金) 08:02:19.33 ID:z8b+cSKX.net
>>620
基本的には欧州に向けて作ってあるんだろ
KTMとかはもっとパワーあるけど耐久性を確保しようとするとこれだけショボくなるんだろうな

623 :774RR:2018/05/25(金) 08:14:19.60 ID:odjd5YH0.net
ストリートリーガルとはいえ、1000キロ毎のオイル交換と、フィルター清掃か。
いかに国産一般トレール車が高耐久なのかよくわかるなぁ。

624 :774RR:2018/05/25(金) 09:13:35.47 ID:3q9t6hFi.net
>>611
マルケジーニ出ないかなぁ…舗装路しか走らないから

625 :774RR:2018/05/25(金) 09:23:33.17 ID:Y3F1Tq2U.net
>>489

626 :774RR:2018/05/25(金) 10:01:21.14 ID:M5uW1uV2.net
>>621
売るぞ?

627 :774RR:2018/05/25(金) 10:21:18.85 ID:BPR7Jpuo.net
450で30馬力?
wrより無いって逆にすご
ならトルクはあるだろうけどスペック的には似てるwrでよくね?

628 :774RR:2018/05/25(金) 12:05:02.09 ID:enR6udeJ.net
トルクがこの時点でWRの2倍はあるね。
RCVと一緒で何かすればフルパワーになるんだろうね。

CRF450Rは体感50馬力くらいだったかな。

629 :774RR:2018/05/25(金) 12:06:47.58 ID:enR6udeJ.net
2017みたいなエアサスじゃなくて良かった。
さあ乗り換えるぞ。WR下取り高いからね。

3速からアクセルだけでフロントアップできるはず。

楽しみすぐる。

630 :774RR:2018/05/25(金) 12:44:21.51 ID:AuwhggyD.net
セクションをクリアするならトルクあった方が良いのかもだけど、車重が変わらないのにトルクばっかり増えても、トラクションかからなくて乗りずらそう

631 :774RR:2018/05/25(金) 12:45:48.42 ID:Y3F1Tq2U.net
ピークで比較しないで

632 :774RR:2018/05/25(金) 12:47:45.65 ID:z8b+cSKX.net
450Lのフルパワー化は難しいだろ
ピストンからして違うしECUで制御ってだけではない
トルク太くても450でゲロ来る人全然いないよ

633 :774RR:2018/05/25(金) 14:20:15.78 ID:hUcqVdcD.net
WRRは回さないと頑張れないから面白くなかったのでCRFに期待!

634 :774RR:2018/05/25(金) 15:33:02.27 ID:78xPY1vo.net
でも高速道路は楽だろうなぁ

635 :774RR:2018/05/25(金) 15:42:43.34 ID:u1LI0boH.net
林道で回しきれないよなぁ。
石ごろごろの河原で調子乗って回す(50km程度)とすっころんで骨折したしw
もっとうまくなりたいなぁ…

636 :774RR:2018/05/25(金) 17:07:48.47 ID:M5uW1uV2.net
大型バイクでツーリングしてたおっさんが、急にモトクロスに興味持って250ccを舐めてかかって450を買う。
いざ乗って二速以上に上げられず、アクセルもほぼアイドリング状態で数分乗って売りに出すのを何回も見てきたから、これも同じようにならないかワクワクしちゃう。

637 :774RR:2018/05/25(金) 19:41:06.67 ID:Y3F1Tq2U.net
セローじゃダメかいな

638 :774RR:2018/05/25(金) 20:30:52.54 ID:H/1/QmnZ.net
>>636
ほう。詳しく聞こうか。

639 :774RR:2018/05/25(金) 23:40:46.09 ID:GDqZ847A.net
WRもそうだけど大型爺がスペックだけ見て派手なの買って挫折するからすぐ中古が安く買えるようになる

640 :774RR:2018/05/25(金) 23:48:23.65 ID:oAKpgPvl.net
新CRF450買うなら

普通に
250FXか450FX公道仕様にするわ・・・

641 :774RR:2018/05/26(土) 00:04:22.65 ID:fHbPUSPl.net
自分の用途が高速道路じゃなきゃまず一度、オフロードで450を乗ってみるといい。
馬力やトルクが足枷になるフィールドが存在すると身体で理解すれば自ずと考えも変わる

642 :774RR:2018/05/26(土) 12:30:38.73 ID:VTPR5Nb3.net
CRF450Lをフルパワーにしちゃうとスタートでバク転しちゃうんじゃね

643 :774RR:2018/05/26(土) 13:17:33.66 ID:PEiyDT/O.net
しかし…
25馬力のバイクに100万出して車検も受けて
タンクは7Lで長距離は面倒そうだし
1000kmでオイル交換か〜
トルクは有るからタイヤの減りもチェーンの伸びも…
ブルジョワな趣味だな。

644 :774RR:2018/05/26(土) 14:03:08.68 ID:o2T1ht4t.net
絶好の活躍の場はストリートだね
普通の人は

645 :774RR:2018/05/26(土) 14:47:20.64 ID:F9Ik72Mj.net
>>637

セローじゃかなり物足りん。
WRくらい回るエンジンは要るけど、
レースに出る訳じゃないので、
林道好きなオッサンにはWR250Rに
トリッカー風外装がちょうど良い。
セローは全てにおいて中途半端。
450なんて他人に自慢したがる短足初心者中高年用。
オフ好きは「型」にはめられたく無いのさ。
だから高くデカくかさばるフェンダーの
レーサー風外装や車検なんてナンセンス。
大型二輪免許が有っても250一択。

646 :774RR:2018/05/26(土) 17:04:02.99 ID:xsMeUSRG.net
このおっさんキモすぎだろ

647 :774RR:2018/05/26(土) 18:41:23.23 ID:yxgsZ4xI.net
ぽまえら買え大量にそして失敗しろ

すると勘違いした他メーカーが参入する


そして漏れは選択肢が広がる

ぽまえたちは生け贄よ

648 :774RR:2018/05/27(日) 05:18:13.05 ID:j3e5qC6l.net
>>647
ぽまえとか面白いと思って書いてるの?
キモい

649 :774RR:2018/05/27(日) 06:44:45.83 ID:8hIJSdSU.net
ぽまえらも反省しる!

650 :774RR:2018/05/27(日) 06:53:29.68 ID:7gvmjMq1.net
DRZキボンヌ

651 :774RR:2018/05/27(日) 09:34:28.60 ID:kU6mhDjl.net
全員逝ってよし!

652 :774RR:2018/05/27(日) 10:06:10.04 ID:hqd3VrSL.net
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
(    )  \_____
| | |
(__)_)

653 :774RR:2018/05/27(日) 11:18:40.28 ID:+0itJLuG.net
今時そんな香具師おらんやろJK

654 :774RR:2018/05/27(日) 11:34:28.76 ID:eElg5Rep.net
7000キロR、65万で売れたわ

655 :774RR:2018/05/27(日) 11:51:14.84 ID:+0itJLuG.net
>>654
どこで?

656 :774RR:2018/05/27(日) 12:27:02.78 ID:BkoN0OpY.net
夢の中で

657 :774RR:2018/05/27(日) 12:43:05.92 ID:eElg5Rep.net
4業者呼んで競りで。
フルノーマルではなかったけど。

658 :774RR:2018/05/27(日) 12:51:00.00 ID:yA+JcNYl.net
>>657
それどうやって依頼するの?
俺も今すぐでも売りたい

659 :774RR:2018/05/27(日) 13:53:07.57 ID:eElg5Rep.net
買い手がすでに決まってる業者がいて、その金額まで出してくれたみたいなので、時期と運がよかったのかも。

660 :774RR:2018/05/27(日) 13:59:01.25 ID:7q/3kqJ8.net
売るなら新型出るまでにだろうな

661 :774RR:2018/05/27(日) 14:22:11.13 ID:YVakj/qc.net
>>659
その4業者を教えて下さい

662 :774RR:2018/05/27(日) 16:17:54.08 ID:BpQ3yEx4.net
普通に一括査定サイトで申し込んだだけですよ。
個別に名前までは気にしてなかったです。

663 :774RR:2018/05/27(日) 17:03:39.44 ID:YVakj/qc.net
>>662
そうですか、、、
私も高く売りたかったので残念

664 :774RR:2018/05/27(日) 23:32:05.32 ID:xu1hjvIO.net
>>659
それはタイミングが良かったな

けど、その買い手とやらは65万+α(業者の儲け分)でRを買うのか
金あるな

665 :774RR:2018/05/28(月) 05:57:56.07 ID:uypPbn/7.net
新型が発表された時点で貝採り暴落。

666 :774RR:2018/05/28(月) 08:15:39.06 ID:9u7d96O1.net
この手の話って大体釣りだから気にしないように

667 :774RR:2018/05/28(月) 10:35:25.02 ID:MKIisRGY.net
PUBGのバイク音はWRに似てて心地よい

668 :774RR:2018/05/29(火) 21:05:34.80 ID:+AaAhJ/M.net
100万でも売らない

669 :774RR:2018/05/30(水) 02:39:13.35 ID:F1Th7KpB.net
>>668
新型wr開発中みたいだよ

670 :774RR:2018/05/30(水) 06:42:02.63 ID:t2wJStYw.net
願望書き込まないで

671 :774RR:2018/05/30(水) 09:42:33.13 ID:4Ma3wtA0.net
WRそのまま積める軽バンのトランポないですか?

672 :774RR:2018/05/30(水) 10:54:53.68 ID:hqRcgAwW.net
WRのすごさってなんなん

673 :774RR:2018/05/30(水) 11:41:40.83 ID:F1Th7KpB.net
オフロード愛好家には神の様に崇められてるし、実際に国産最強
オフロードに興味ない人間には、ハイオク仕様でガソリン容量も少なく、ダサいオッサン車

実物みると、趣味以外に乗る要素がないなと思うよ

674 :774RR:2018/05/30(水) 12:15:34.03 ID:0RvfLZyN.net
>>673
神ではないな、どちらかと言うと全部中途半端

675 :774RR:2018/05/30(水) 12:20:04.92 ID:pBoD305d.net
レーサーと比べてって言葉が抜けてるぞ

676 :774RR:2018/05/30(水) 12:50:52.50 ID:udvMtnaP.net
まぁレーサーと比べられるって凄い事なんだけどな

677 :774RR:2018/05/30(水) 14:37:15.90 ID:s0Il2uc3.net
>>671
N-VAN

678 :774RR:2018/05/30(水) 17:37:18.25 ID:UGhjz1WE.net
N VAN良さそうだよな
助手席〜荷室までフラットにできるんだろ
欲しい

679 :774RR:2018/05/30(水) 19:57:11.28 ID:KQxATv7G.net
軽トラックに幌はるんや!

680 :774RR:2018/05/30(水) 20:56:14.31 ID:9HxtiqpP.net
レギュラーガソリン入れたら壊れる?

681 :774RR:2018/05/30(水) 21:18:41.40 ID:bzFu3kvF.net
>>674
グリスニップルも無いしベアリングも安物だしな
ガワだけは一流(風)
ヤマハはそういうのホント上手い

682 :774RR:2018/05/30(水) 21:54:56.34 ID:KpebgR+D.net
グリスニップルはねーわ 結局バラす必要あるもんなアレ
やらないよりはいいし便利ではあるけど。

趣味で乗るぶんに見た目はおそらく最も重要だと思う、やはりかっこええのが燃えるっしょ

その点で言うとCRFが450L準拠で出直したらちょっとけっこうだいぶ揺らいじゃうけど
今なら一番カッコイイと思う…って今無いんだったな ちょっと悲しい。

683 :774RR:2018/05/30(水) 23:19:01.19 ID:G6LNondt.net
>>680
絶対ダメ

684 :774RR:2018/05/31(木) 00:11:11.49 ID:6cIDKOxR.net
>>680
大丈夫だよ。
緊急時は最悪、水を入れて薄めて燃料切れを先延ばしするし。

685 :774RR:2018/05/31(木) 07:47:24.57 ID:GIVqOys1.net
ようはカスタムすりゃあ、さらに良くなるってことね。契約して良かったわ

686 :774RR:2018/05/31(木) 10:51:52.85 ID:+YWkLdpL.net
>>685
ボアアップは必須ですこのバイク

687 :774RR:2018/05/31(木) 11:01:46.95 ID:xHg3cc6h.net
450は改造しちゃうと車検に通らん。
オフ車なんて改造前提なんだから
改造無制限クラスの250じゃないと駄目。
250で低リスクながら高性能が理想。

688 :774RR:2018/05/31(木) 11:17:18.34 ID:l8T3PTxI.net
ガチ勢は車検前に全部戻す
本気でやるならこのくらいの手間をかける
気軽に楽しみたければ250でいい

689 :774RR:2018/05/31(木) 11:21:54.57 ID:Okugct6T.net
自分の子とのように語る騙る

690 :774RR:2018/05/31(木) 11:39:38.62 ID:l8T3PTxI.net
誰も俺のことなんて書いてないけど
どういう読解能力してんだよ

691 :774RR:2018/05/31(木) 11:49:19.15 ID:Okugct6T.net
すまん誤爆や

692 :774RR:2018/05/31(木) 12:35:42.56 ID:j9MNfdCH.net
>>688
ガチ勢はトランポ使いまーす

693 :774RR:2018/05/31(木) 12:47:12.89 ID:tHTdv5D3.net
ガチ勢はレーサーなんだよなぁ

694 :774RR:2018/05/31(木) 13:25:32.32 ID:pMs8x/dx.net
ほどほどがいんだよ。
所詮は趣味なんだから

695 :774RR:2018/05/31(木) 14:06:11.87 ID:n9h9+EAO.net
サスに手を入れてる人っている?
交換、リバルビング、モディファイ色々あるけどどれがいいんだろう。

696 :774RR:2018/05/31(木) 14:10:04.49 ID:AtMOqMQr.net
ソフトスプリングに交換してる

697 :774RR:2018/06/01(金) 10:02:48.94 ID:tCW8CbaL.net
>>696
だな
テクニクスのソフトスプリングに変えると林道で低速走行で小石に乗り上げても吸収してくれる。
ノーマルだと突き上げでコケる

698 :774RR:2018/06/01(金) 10:35:14.19 ID:DjWrqbE7.net
ありがとう!ソフトスプリングか。
変えることでオンロードは乗りにくくなるみたいなことはない?

699 :774RR:2018/06/01(金) 12:11:04.87 ID:tCW8CbaL.net
>>698
普通に乗る分にはサスの硬さの影響は皆無

700 :774RR:2018/06/01(金) 12:57:15.35 ID:XxpC9zCi.net
>>698
そもそもオンロードは乗りにくいバイクだぞ

701 :774RR:2018/06/01(金) 14:06:48.41 ID:dxFoXFTE.net
前が柔らかいと乗りにくい。

ノーマルのリアは二人乗り設定。

702 :774RR:2018/06/01(金) 19:18:58.62 ID:4k6AjTyf.net
>>697
へえ、そんなのあるの
いっつもケツ痛くなっちゃうんだけど、そういうのなら少しは緩和できるかな?

703 :774RR:2018/06/01(金) 23:56:21.78 ID:FUkyHI77.net
>>702
スプリングの硬さとケツ痛いのはさほど変わらないよ

704 :774RR:2018/06/02(土) 20:20:44.16 ID:rkItwUaR.net
オンは慎重にね、とくに下りはノーマルのバネと大違い

705 :774RR:2018/06/03(日) 23:14:41.43 ID:rglcwZ0j.net
インドネシアで復活するの?
まだユーロスリー!

706 :774RR:2018/06/04(月) 18:53:51.91 ID:5wLcZgRw.net
後継機が無いのは確定だな
補修部品もインドネシア製だけど当分安心w

707 :774RR:2018/06/04(月) 21:42:28.99 ID:cguyEtfu.net
ディスクとかは無くなると厄介だから予備持っておいた方が良いかもな

708 :774RR:2018/06/04(月) 23:50:14.43 ID:t+taj+aT.net
12月に7000キロのwrを売ってしまって大後悔中。
バイク以外趣味がない俺は休日寝てるだけの人生になってしまった。
買い戻すにも更に中古価格が高騰してるし新型でるまで待つしかないのかね。

709 :774RR:2018/06/04(月) 23:52:04.69 ID:yMbi0asm.net
CRF250Lという選択肢がある。

710 :774RR:2018/06/04(月) 23:53:21.95 ID:Ova1X74l.net
CRFはあの二重初心者マークみたいなマスクをどうにかしてくれ

711 :774RR:2018/06/04(月) 23:56:37.96 ID:FgW+XTGx.net
WRみたいに暗けりゃ暗いで文句垂れるんだろ
確かにカッコ悪いが>CRFの顔

総レス数 812
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200