2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーレーダイナ総合6

1 :774RR:2018/02/26(月) 19:01:55.57 ID:laFBjoXl.net
前スレ
ハーレーダイナ総合5 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500368626/

501 :774RR:2020/04/11(土) 10:36:43 ID:3NS+jNng.net
レギュレータで直りましたー!!
快調ですわ!!

502 :774RR:2020/04/11(土) 15:32:33.18 ID:3NS+jNng.net
ダイナいいね!!
48かダイナから超悩んだけど買って正解だったわ〜

503 :774RR:2020/04/13(月) 15:10:57 ID:fSRCrmSb.net
TC96インジェクションダイナに乗りはじめたんだけど、とにかくギクシャク?って言うのか、アクセル開度を一定にしててもエンジンが止まりそうにブスブス、ガクガクしてマトモに走れない

インジェクションチューニングしてないとこんなもんなの?

504 :774RR:2020/04/13(月) 16:41:59 ID:Mn7ksnJA.net
インジェクション云々の前に、インテークまわりをチェックしてみよう。

505 :774RR:2020/04/13(月) 19:10:58.42
>>503
それたぶんIAC(アイドルエアコントロールバルブ)が汚れとるんとちゃうか?

もしIACの汚れが原因だったと仮定するなら、走行距離どんくらいかしらんけど、
ほとんどメンテされとらんかったか、変にいじられていらん汚れが溜まるようになったか
原因があるはずやから、それ直さんとまた同じ症状になりそ。

506 :774RR:2020/04/13(月) 19:16:45 ID:8l7JQwtG.net
>>503
空気、燃料、火花

507 :774RR:2020/04/13(月) 23:08:50 ID:slFyDCGs.net
TC88にBキャブ付けました。

知り合いのBキャブショベルよりも過激になってしまった。

暫くはこの乗り味で良いわ。

508 :774RR:2020/04/14(火) 01:11:47.55 ID:5zQU7xp3.net
>>506
この前プラグを新品交換してもらったばかりだからエアクリのフィルターでも交換してみる

燃料ってのがよくわからん
いつもハイオク入れてるけどそのことじゃ無さそうだし

509 :774RR:2020/04/14(火) 07:04:30 ID:L+q5Ywgr.net
>>508
原因特定せずに試しにXXXを交換してみるってのは結局遠回りでお金かかるよ。
混合気が通る経路に問題がないかチェックしてみなって。

エンジンをかけたら、スロットルバルブからインテークポートまでの
接合部にパーツクリーナを吹きかけてみよう。
回転がかわるとかエンジンが止まるとかの箇所があればそこのシールを変える。
それでも問題が解決しないのなら、MAPセンサーや
インジェクションの噴射マップがどうなっているか診断してもらおう。

購入したお店は、そんな状態のバイクをあなたに売って平気な顔をしてるのかい?

510 :774RR:2020/04/14(火) 11:03:36 ID:AbCESUaJ.net
>>509

ショップじゃなくてヤフオクで買ったバイクなんよ

エアクリのフィルター換えようかなと考えたのは、購入してすぐにオイル交換を頼んだショップでエアクリから少しオイル漏れがあるような事を指摘されたんでそれが原因なんかなと思って

色々試してダメならショップに持って行くわ

高額なインジェクションチューニングしなくても大丈夫なのがわかっただけでも助かった

ご親切にありがとう

511 :774RR:2020/04/14(火) 12:39:24.75 ID:A6ZO3gtk.net
>>510
エアクリーナーからオイル漏れって、それはブローバイガスでは?
あとエアクリーナーは洗えるからね。
基本メカ知識を覚えるつもりならヤフオクもアリだがハーレーじゃあ部品考えると高くつくね。

512 :774RR:2020/04/14(火) 15:50:24 ID:PXUjH2yv.net
自分で不具合の原因も特定できないような馬鹿がヤフオクでどんなトラブルを抱えているかもわからないダメな車両掴んであっちこっち手をつけた挙句の果てに結局どうしようもなくなってショップ泣きつくとかよくいる迷惑な客の典型だな

513 :774RR:2020/04/14(火) 20:32:06 ID:L+q5Ywgr.net
>>512
まあそんなにきつく言いなさんな。

>>510
TC96の年式なら、スピードメーターでトラブルコード(DTC)を検知してないか確認してみよう。
これを参考に。
https://i.imgur.com/c7nkAWP.jpg
もしDTCがでていたら、全部メモしてまた質問してくれればわかる範囲で答えます。

まあ今回は不調のバイクを買っちゃったけど、トラブルシューティングと修理を勉強できるチャンスをもらった、と考えたら?
自分で試行錯誤してみて、それで調子がよくなればもっとバイクが好きになるよ。
いったんきりがついたら最寄HDディーラーでデジテクで総合診断/初期化してもらいな。

最近このスレも伸びないから、進展や質問があればまたかきこんでほしい。

514 :774RR:2020/04/15(水) 08:16:45 ID:6UklUPvb.net
>>513
ありがとう!

やってみるよ

515 :774RR:2020/04/20(月) 17:18:54 ID:FZbI3zLp.net
501だけど、新品のエアフィルターに換えたら症状が収まったみたい
低速でもアクセル開けた時でも気持ちよくスムーズにエンジンが回るようになった

フィルターは自分で取り替えたけど付いていたやつは新品とはかなり色が違った
ピンク色とドドメ色の違いw

結局は自分の整備不足、確認不足でした

ここの皆さん、色々アドバイスありがとう
当分今のダイナ乗ろうと思ってるんでこれからもよろしく

516 :774RR:2020/04/20(月) 18:54:51 ID:JgME4oCV.net
>>515
ピンク色のエアクリーナーは湿式な。
洗ってエアクリーナーオイルを薄く塗る。
半年とか1年に1回
やり方はYouTubeで調べてくれ。
ノーマルは乾式な。
洗って乾かすだけでいい。

カバー外すだけで点検出来るから。

517 :774RR:2020/04/20(月) 19:31:08.01 ID:RRAJAeg5.net
乾式フィルターを洗っちゃうの?

518 :774RR:2020/04/20(月) 23:30:18 ID:Aqd0OqLw.net
>>517
洗えますよ
油分は水で落ちないから灯油系の専用クリーナーも売ってます。
私はそれにつけ置きした後に水で流して乾燥です。
洗い方は湿式も同様ですね。
YouTubeにも参考出てます。

519 :774RR:2020/04/22(水) 13:54:29 ID:ihBl9RzX.net
スポからダイナに乗り換えたクチだけど、5chはもちろんネット上の情報量が圧倒的に少ないね。体感1/10くらい。
スポだとトラブルや整備方なんか、大抵ググれば出てきたけど、ダイナは厳しいのかな。
ヤフオクの競争率低くて、パーツが溜まってきたのはいいんだか悪いんだか

520 :774RR:2020/04/23(木) 20:50:31.81
>>515
2012年式の話だがマニュアルに洗って再利用しろと記載されとった。
憶測だけどK&NのOEMだったりしてな。

521 :774RR:2020/04/24(金) 21:11:50 ID:aTGRNO/a.net
>>517
年式によるだろけど、オーナーズマニュアルには時々洗えって書いてあるよ。

522 :774RR:2020/04/25(土) 13:34:04 ID:BcRAkdz1.net
>>519
中途半端なネイキッドだからな

523 :774RR:2020/04/29(水) 19:17:15.41 ID:Hva55TVL.net
2012年FXDB BCM車のフロントウインカー移設用のコレクターってどこにあるかわかる人います?
見つからないっす!

524 :774RR:2020/05/03(日) 11:40:37 ID:1V58hxVG.net
バイクを降りてもう10年、過去に2000年モデルのソフテイルを乗っていて最近2001年のダイナを買った。
ダイナの方がフレームしっかりしてると思ってたけど、思ってたのと違う、アイソレーターとスタビライザーをアメリカに注文したわ。

525 :774RR:2020/05/06(水) 13:49:20 ID:8xn/NFNk.net
ワイドグライドという車種に乗り換えを考えてますがソフテイルのフォアコンより遠いって本当ですか?

526 :774RR:2020/05/06(水) 13:49:37 ID:8xn/NFNk.net
近場に試乗できるところがなく…すみません

527 :774RR:2020/05/06(水) 23:04:24 ID:dwsRXXYP.net
>>525
身長180が最低ライン

528 :774RR:2020/05/07(木) 08:03:41.24 ID:VmJVz1ie.net
それな基本設計180pで作られてる

529 :774RR:2020/05/07(木) 08:40:00 ID:L0FrMfCS.net
>>525
日本仕向けはステップをバックさせているがそれでも短足だと180くらいないと遠いかも。
でも欲しいならとりあえず買ってみればw

530 :774RR:2020/05/07(木) 11:27:19 ID:/U3X3iqL.net
レスありがとです
170しかないのですが一応フォアコン乗れていたので、もっとチョッパーらしいワイドグライドが気になっていました。

180前提ならやめておきます。足も腕も伸びちゃいそうなので(^_^;)

531 :774RR:2020/05/07(木) 19:39:11 ID:++XBOdJV.net
なんの車種のフォアコンかしらんけど、
K&Nのシートや純正のリデュースリーチシートを買えば
いけるんじゃね?

532 :774RR:2020/05/07(木) 20:51:21.85 ID:n+HuMzhV.net
>>530
せやねー。身長ディスるつもりはないけど、乗って楽しくないのは本末転倒だから、諦めるのが吉かもねー

533 :774RR:2020/05/07(木) 21:02:14.38 ID:I3ySC5oJ.net
>>530
ミッドコン化じゃダメなの。
乗って足が伸びてれば良いんじゃね?
FXDLのミッドコンは遠目のミッドコンだよ。
ヤフオクとかeBayとか無いかね?

534 :774RR:2020/05/08(金) 14:37:50 ID:A6QMRFwG.net
俺身長183だけどちょうど良いポジションだったよワイドグライド。
今はショベルに乗り換えたけど。

170くらいの友達が跨がったら足ピーンなって凄いダサかったからお勧めはできない。

535 :774RR:2020/05/09(土) 07:22:00.68 ID:9DzwKjZH.net
>>534
「今はショベルに乗り換えたけど。」とかそんな情報差し込む必要ないよね

536 :774RR:2020/05/09(土) 09:18:36.26 ID:z1jrf3uU.net
せやな ウザ

537 :774RR:2020/05/10(日) 18:18:29 ID:an6SDhuC.net
>>524
前後入れると別物みたいにキビキビするよ

538 :774RR:2020/05/10(日) 19:50:28 ID:hpUf+kZb.net
>>537
スペックおせーて

539 :774RR:2020/05/10(日) 19:51:31 ID:pvXu9EAB.net
追跡見てたらやっと日本に到着したみたいです。
楽しみにしてめます。

http://www.true-track.com/

ここのにしたんですが

https://bigbearperformance.com/

こっちの方が良かったような気も

540 :774RR:2020/05/10(日) 21:24:41 ID:+KHzWCbY.net
みんなマフラー何つけてる??
俺はエボダイナにボマーで音は最高だけどバンクし過ぎると擦るのが難点

541 :774RR:2020/05/10(日) 23:03:34.23 ID:an6SDhuC.net
>>538
前後トゥルートラックでサスブレーキエンジンは一通り手を入れてるDX

542 :774RR:2020/05/10(日) 23:12:20.26 ID:bsmi/3RJ.net
バンスのマフラーつけてるけど詰め物して消音器もつけてる
ノーマルより静か。

543 :774RR:2020/05/11(月) 00:40:36.23 ID:2N1Y2TYA.net
>>541
イイねえ、ノーマルはフニャチンだからなあ。ハイトも上げたい

544 :774RR:2020/05/11(月) 02:07:09.05 ID:mR6syu/U.net
>>540
トランプでステップより先に擦るところは切り取って当て板

545 :774RR:2020/05/11(月) 07:34:54 ID:27xqgoYz.net
>>540
北米。ホントは2in1がいいんだけど、どれも音が大きすぎてダメだわ

546 :774RR:2020/05/11(月) 08:46:17 ID:S4etlvph.net
>>540
ホットドックのサイドワインダー2in1
オジサンなんで、nrfのインナーサイレンサー注文した。

547 :774RR:2020/05/11(月) 22:35:34 ID:4sqskCL2.net
音量は気になるね、千葉の南房総のど田舎だけど暖気は広場出てからにしてる。

548 :774RR:2020/05/12(火) 08:40:38 ID:HV/4AO6O.net
>>547
自宅の周りでなければいいって発想がもうハレちん

549 :774RR:2020/05/12(火) 09:53:47 ID:b3Vnh+oj.net
育ちのいい人達はノーマルで乗ってる 極少数派だけど

550 :774RR:2020/05/12(火) 12:28:55 ID:HV/4AO6O.net
音量と環境基準考えたらノーマルしかないのに取り替えてるやつの頭を疑う。

551 :774RR:2020/05/12(火) 12:40:28 ID:ecTB3kgF.net
ウゼー

552 :774RR:2020/05/12(火) 14:46:44 ID:ISylMOSt.net
デコトラみたいなのが良い音って
一般人からは馬鹿にされても仕方ない
珍走と同類、いい歳してwww

553 :774RR:2020/05/12(火) 14:50:16 ID:VimQyih2.net
BT39履かせてる人居る?

554 :774RR:2020/05/12(火) 20:25:42.76 ID:27MEtNfa.net
一生ノーマルで乗ってろよオッサンw

555 :774RR:2020/05/13(水) 00:15:52 ID:nrySjFPn.net
ノーマルどころかダイナ乗ってないぞたぶん

556 :774RR:2020/05/13(水) 07:14:11 ID:fEuGJh/5.net
色々付け替えたけどやっぱクロームワークス3インチが一番好きだなー音質が!

557 :774RR:2020/05/13(水) 10:48:50 ID:POcvonw8.net
ハーレーなんてたかが乗り物
ハーレーから降りたら何も残らない情けない男がドヤ顔するアイテムなのかもね!

いい男はノーマルマフラーで十分

558 :774RR:2020/05/13(水) 14:24:56 ID:dwvJMDoO.net
たかが乗り物(キリッ)

559 :774RR:2020/05/13(水) 22:51:29 ID:S3VGxgL2.net
なんかウゼーの沸いてるね
ダイナどころかバイク乗ってないんじゃねーのw

560 :774RR:2020/05/14(木) 07:39:44.78 ID:sfowmNT6.net
ウザイのはお前らハレ珍の排気音ですからー残念!自分さえ良ければいい?周囲もみんな替えてるし?

情けない理論だなぁ。そんな馬鹿なヤツが親になり子供を育てる…日本終わりだねぇ

ダイナぐらい持ってますので

561 :774RR:2020/05/14(木) 09:19:19 ID:8HqLbPmu.net
休校中の中学生かな。暇だと頭おかしいのが沸くね。
無視したほうが良いんだろうな...

562 :774RR:2020/05/14(木) 10:17:41 ID:lwtYwAwK.net
現実を受け入れられないおっさんwwww

563 :774RR:2020/05/14(木) 23:42:11 ID:xPAFE0x/.net
やっぱり中学生じゃねーかアホくさ

564 :774RR:2020/05/15(金) 20:20:26 ID:s3MOu4zu.net
まあ頭悪いガキだろうから無視しようぜ

それより2台持ちの人いるかな??
今エボダイナでこれはこれでカスタムも一段落して満足なんだけど、クラブスタイル作りたくてツインカムのDXもう一台欲しくなってきた

565 :774RR:2020/05/15(金) 20:39:22.40 ID:znzSNeQu.net
さすがにダイナ2台ってのは好きが過ぎるんじゃねえの。オレは節操ない初期型カブとベスパとFXDCの3台でシアワセ

566 :774RR:2020/05/16(土) 10:21:09 ID:C7aZPBEz.net
今どきクラブスタイルって遅くね?
ローライダーsでも買ってろよ
ハレ珍

567 :774RR:2020/05/16(土) 23:02:26 ID:WNP+fBSX.net
>>565
だよねー、趣向の違うバイクにするか

568 :774RR:2020/05/18(月) 12:21:31.91 ID:8i5LAyVK.net
ダイナともう一台だったら、リジスポ欲しいな。

569 :774RR:2020/05/18(月) 12:40:27.67 ID:hclGdHwb.net
>>564
エボロダサさナ



カッコ悪いぃ━━━━━━━━━━

570 :774RR:2020/05/18(月) 15:49:36.41 ID:7EYaKdFn.net
>>568
わかる。持ってるダイナの年代にもよるね。TCならラバマンのスポじゃカブるからチョイ古。逆にショベルとラバスポなんてのもいいかも

571 :774RR:2020/05/20(水) 14:06:57 ID:FDAmrEEA.net
アルミフレームのBUELLは気になるなあ

572 :774RR:2020/05/21(木) 22:15:42 ID:PIavjEqd.net
結局二台目はリジットのアイアンにした

573 :774RR:2020/05/21(木) 23:26:37 ID:xSwBVomi.net
裏山〜

574 :774RR:2020/05/25(月) 08:40:11 ID:BeJWPQuU.net
トゥルートラックのスタビライザー来た、ついでにアイソレーターも交換しようと思う。
純正は高いのでOEMで、ネオファクトリーオリジナルが1番安いけど、ドラッグスペシャリティーのと違いわかる人いてます?

575 :774RR:2020/05/26(火) 10:58:29.87 ID:scx9qO50.net
>>574
いません。
あなたが試した結果をぜひ教えてください!

576 :774RR:2020/05/26(火) 17:25:31 ID:1pVH+ViC.net
この過疎スレでそんなマニアックな質問されてもなあ^^;

577 :774RR:2020/06/23(火) 01:08:27 ID:oOSwthYp.net
トゥルートラックが純正マウント使用を前提として開発している筈なので純正がいいとおもいます
もう替えたならそのままで大丈夫だとはおもいますが
あとリアブレーキの干渉に気をつけてください

578 :774RR:2020/06/26(金) 17:11:27.23 ID:1QVGVqvP.net
>>577
価格で、OEMにしてしまったよ
フロントは終わったけど、リアがまだです、1人じゃやりにくくて、誰かに手伝ってもらいます。

579 :774RR:2020/07/08(水) 01:16:25 ID:n2llSYSY.net
中古だけどFXDCかっちった。
不人気らしいけど一目惚れしたからしかたない

580 :774RR:2020/07/08(水) 03:48:16.45 ID:DkYxO5yS.net
おめ、いい色買ったな
ダイナはいいぞ^ ^

581 :774RR:2020/07/10(金) 16:39:21.73 ID:4HuCPUQ+.net
峠も気持ちよく走れるハーレーって何になりますか?XRとかは無しで。
以前に有った、FXDXが欲しかったんですが最近はインジェクションモデルの方が良いかなと思い始めてしまってます。
FXDLSが代わりに良いかと思ったんですが、他にオススメありますか?

キャブモデルは今持ってるハーレー以外で楽しんで、長距離用にハーレーが欲しいと思い始めました。

582 :774RR:2020/07/10(金) 21:06:29.49 ID:su17aTAg.net
>>581
ダイナ買って車高上げろよ
走りのダイナやぞ

583 :774RR:2020/07/10(金) 22:26:06.31 ID:MKQMRjFl.net
>>581
キャブだけど99のDLがリアサスがほんの少し長いのとBT39が履けるのとで気持ちよく走れます
ダブルディスクだし
サス変えるときはロッド系を流用

584 :774RR:2020/07/10(金) 23:23:26.64 ID:YcsLNsfW.net
>>57
TC96以前か以降でダイナ別モンやから
ナローでヒラヒラ走りたいか
ガッチリヌンヌン走りたいかやな

585 :774RR:2020/07/10(金) 23:23:41.63 ID:YcsLNsfW.net
>>581

586 :774RR:2020/07/11(土) 04:02:29.67 ID:NKvfGWAz.net
>>581
ダイナなら好きなクネクネ道も楽しめるかなとスポーツスターから乗り換えたけど、いかんせん車重があり過ぎでイマイチ
スポにはない存在感あるから全く後悔ないけどね

587 :774RR:2020/07/11(土) 16:20:12.46 ID:a8DdRnZX.net
ダさイナ

588 :577:2020/07/11(土) 20:37:45.71 ID:kgB/0gUy.net
>>582
車高上げると全然別物ですか??
>>583
99年モデルですか?んーキャブ好きなんだけど、ロングツーリングで安定性重視のしたくなってしまってまして。
結構、山にも登るんで尚更ですが。
>>584
ちなみに、2008年モデルのfxdlはどんな感じですか?
それだと、乗ってた事あります。フルノーマルでしたが。
山行くとステップ擦るの早くて、もう少し切り返しとか倒しが早くならないかな〜なんて思ってました。ハーレーで峠が不得意なのは承知の上ですが、すいません。
>>586
スポスタは軽いですもんね。ただ、6速欲しくなりました。


昨日からググッたりyoutube見てたんですが、fxlrsって新しいローライダーSってダイナ乗りの、みなさんから見ての感想はどうですか?
 

589 :774RR:2020/07/11(土) 22:52:13.44 ID:WEr4LBR4.net
こいつ(=577,584)、上っ面だけのペラペラの内容で
いったい何を言いたい(聞きたい)んだろう?

590 :774RR:2020/07/12(日) 13:01:24.58 ID:5lbkLwPg.net
何が言いたいのかわからんな

591 :774RR:2020/07/12(日) 18:13:32.48 ID:p295lYd7.net
どういう教育を受けると577、584のような文章を書く人間が出来上がるのだろう

592 :774RR:2020/07/12(日) 21:14:40.21 ID:CRQu1h+E.net
それでもハーレー買えるだけの甲斐性はあるわけだからな。一流大卒で派遣のオレはやるせないわ

593 :774RR:2020/07/13(月) 13:16:29.26 ID:rzyr7Na0.net
中古5,60万で買えるがな

594 :774RR:2020/07/13(月) 13:27:54.52 ID:IrXyZf5D.net
そんな値段で買えんのはヤフオクの過走行車しか無いわ

595 :774RR:2020/07/15(水) 12:21:52.36 ID:0ZgzdIX/.net
>>588
ステップはアダプターで上げて斜めカットをつけましょう
マフラーも替えて擦る場所はカットして当て板して、ステップより先に擦らないように
ステップは擦る前提で白バイ乗りしてミッションケースを擦らないように気をつけて下さい

596 :774RR:2020/07/15(水) 12:31:14.14 ID:qpRRm+w+.net
>>594他車のメーカーに比べると大事に乗ってる奴ばかりだから価格以上に上玉が安く買えるんだがなw
過走行車てなに基準?走行距離より日頃のメンテだろ ダサイナ

597 :774RR:2020/07/16(木) 12:38:52.07 ID:PJM25ImI.net
エボロダさイナ
50万切ってんのに誰も買わないwww
エボロは高騰するとか言ってたヤシいたよな

598 :774RR:2020/07/17(金) 11:36:22.51 ID:W7mwFMyi.net
2000年前後からハーレーがバンバン
飛ぶように売れドンドン乗り換え促進し
て市場にあふれかえってしまったから
仕方ないあるね

599 :774RR:2020/07/19(日) 08:44:15.65 ID:AZZFq/r0.net
20年前ダイナを購入。そこから数年後ソフテイルが良く見えてしまい買い替え。
先日高年式のダイナにまたもや買い換えました。50過ぎにはウルトラ乗ってるオッサンをイメージしていたけど、ダイナに戻ってきてしまいました…宜しくお願い致します。

600 :774RR:2020/07/19(日) 17:50:50.86 ID:uOqV0CJu.net
ご丁寧にありがとうございます。
こちらこそ宜しくお願い申し上げます。

601 :774RR:2020/07/19(日) 22:22:35.10 ID:Srfj1Tpf.net
実際ソフテイルとダイナってどんくらい違うもんなの?

総レス数 988
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200