2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーレーダイナ総合6

1 :774RR:2018/02/26(月) 19:01:55.57 ID:laFBjoXl.net
前スレ
ハーレーダイナ総合5 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500368626/

76 :774RR:2018/05/29(火) 15:45:23.15 ID:fGDMLDeq.net
>>75
具体的な経験あるならどうぞ
どこぞのブログ読んだだけならもう少し詳しく教えてあげるから正直に言いなさい

77 :774RR:2018/05/30(水) 00:27:43.22 ID:RPNO09Yo.net
1983ccもあって88馬力はねえよなあ〜

78 :774RR:2018/05/30(水) 00:29:45.64 ID:RPNO09Yo.net
2000回転以上回すとブリリリリリリリ・・・と鳴るのに
1000回転付近になるとドテッ、ドテテテッって変な息継ぎもあるし

なんやこのエンジン

79 :774RR:2018/05/30(水) 06:43:17.92 ID:ClzL4kl2.net
>>78
ミルキー?

80 :774RR:2018/05/30(水) 08:27:57.57 ID:v8Ex3JQg.net
ママの味

81 :774RR:2018/06/04(月) 16:00:37.42 ID:+H3ngnUn.net
過疎りすぎ。ハーレ乗るやついないのかよ

82 :774RR:2018/06/04(月) 16:38:31.55 ID:ODm1DpMD.net
長く乗ってると語り尽くしてしまうのでは?

83 :774RR:2018/06/04(月) 18:06:26.69 ID:4dJYBdjz.net
俺のダイナは世界一♬

84 :774RR:2018/06/06(水) 08:27:13.76 ID:qFpm94wI.net
ダイナは消滅したから仕方ない

85 :774RR:2018/06/06(水) 09:53:40.15 ID:NTsx16wG.net
ストリートボブは2017年がほんと最高だな。最後のダイナでブラック化もして排気量もアップ。

86 :774RR:2018/06/06(水) 20:17:28.43 ID:GtNP4i92.net
2018のストボブとブレークアウトはね。。

87 :774RR:2018/06/06(水) 22:11:16.60 ID:WfgBHdxn.net
>>86
そうなん?

88 :774RR:2018/06/06(水) 23:08:44.83 ID:f+0HmFUc.net
>>86
それもうダイナちゃうやん

89 :774RR:2018/06/08(金) 14:54:17.69 ID:SP7IdjrB.net
2018モデルは微妙なの多いよな。ソフテイル嫌いじゃないけど普通にデザインが微妙なんだよ。ストボブもブレイクアウトもスピードメーター電子化はないわ。あれはインテリアみたいなもんなんだから

90 :774RR:2018/06/08(金) 18:07:35.12 ID:fxCTcM6L.net
スピード、タコにプラスしてデジタルが欲しい

91 :774RR:2018/06/09(土) 04:20:52.57 ID:IvWVK7WR.net
ほしいね。それならローライダーを買えってことなのかな。ところでみんなはインジェクションチューニングしてる?マフラーもエアクリもたまに変えたくなるからなかなか店には頼みづらいんだよね。FP3はシャーシダイナモで調整しないと微妙な感じだったんだよね

92 :774RR:2018/06/15(金) 20:14:08.64 ID:wv9YFnJZ.net
シャーシダイナモってなに?

93 :774RR:2018/06/16(土) 15:51:49.91 ID:h530HYv9.net
1985年にラインナップにあったSFXDMってヤツだよ

94 :774RR:2018/06/16(土) 15:58:13.59 ID:qbhEilFc.net
子供の頃作ってたラジコンカーの車台はシャーシって言ってたな

95 :774RR:2018/06/16(土) 22:14:46.35 ID:/4QDxPSb.net
FP3はゴミ。
そしてゴミとわかってて売ってるショップもゴミ。

96 :774RR:2018/06/16(土) 23:32:29.60 ID:iup3R4uT.net
なんだかんだでサンダーマックスでいいだろ

97 :774RR:2018/06/18(月) 09:52:38.89 ID:si5yqjvz.net
FP3買う人はマフラーをしょっちゅう変える人なのかな。アイドリング下げたいだけに買ってるんだろうか

98 :774RR:2018/06/20(水) 17:23:26.14 ID:iKQtspkm.net
梅雨で錆びてきた。花咲G塗っとくべきかな

99 :774RR:2018/06/20(水) 18:12:15.61 ID:yvcNlXeK.net
ビカールにボンスター最強❗

100 :774RR:2018/06/20(水) 20:33:51.15 ID:6RQh3986.net
アホってすぐにピカール使うよな。
そんな研磨剤入なんて普通使わないよ。

101 :774RR:2018/06/20(水) 20:40:20.93 ID:d3Go3WeU.net
アホってすぐアホって使うよねw

102 :774RR:2018/06/21(木) 04:23:40.30 ID:AT7IlZ7p.net
アホって直ぐにピカール否定するよね

103 :774RR:2018/06/21(木) 07:50:01.99 ID:a+HhpLvA.net
アホって古いもの引きずって時代についていけないよな。老害もこれと同じだな。

104 :774RR:2018/07/10(火) 15:50:26.05 ID:CONh1fbm.net
>>77
>>1

小林隆志「リュングマン883」(1973/4/23 静岡 袋井中学卒)
https://i.imgur.com/Fh4LQBq.jpg
https://i.imgur.com/Nxlmiec.jpg
https://i.imgur.com/OU0Lv1B.jpg
https://i.imgur.com/WmxgH75.jpg
https://i.imgur.com/O20eeIX.jpg
https://i.imgur.com/YPXZcqA.jpg
https://i.imgur.com/nkIHf7i.jpg

[182.20.119.221]) 2018/07/02 22:45:46
こんな汚物は右下のゴミ袋に入れましょう

105 :774RR:2018/09/11(火) 20:52:29.17 ID:XRpm2EAA.net
アホって言ったら、アホって返ってくる。


コダマですか?

106 :774RR:2018/09/16(日) 17:14:03.50 ID:ZcjuymUg.net
このスレまだあったのか!

107 :774RR:2018/09/16(日) 17:49:02.54 ID:unGcJXZ/.net
DX乗ってたら格好いい883ですねって言われた

108 :774RR:2018/09/17(月) 05:49:37.48 ID:B6l9B+bT.net
それは、最高の褒め言葉。

109 :774RR:2018/09/18(火) 03:48:48.96 ID:3Ez2fBtj.net
2017FXDF乗りですが、突然リアタイヤがロックして転倒寸前
12,000kmでリアホイールのベアリング破損しレッカーで入院です
純正ってどこのメーカーですかね?NTNとか信頼の日本製に入れ替えるのは
ありなんですかね?

110 :774RR:2018/09/18(火) 08:49:03.43 ID:VfDc/XA/.net
>109
ロックの原因って何なの?

111 :774RR:2018/09/18(火) 08:50:00.70 ID:VfDc/XA/.net
ケガしなくて良かったね。高速や峠だったら死んでる可能性もあるよ。

112 :774RR:2018/09/18(火) 11:21:18.16 ID:anustElU.net
>>109
新車ですよね?ABSでもロックとかあるの?
ディーラーはなんて言ってるのかな?
明日は我が身。気になります。
お大事に<(_ _)>

113 :774RR:2018/09/18(火) 20:42:31.96 ID:3Ez2fBtj.net
>110
リアホイールベアリングが破損してタイヤが蛇行し、
ベアリングのボールをどこかが噛んでロックしたそうです
ボロッとひしゃげたボールが出てきましたし、ローターも傷ついてました
ロックといってもごく短い時間で、それを数メートルおきに繰り返す感じでした
ウォブルみたくハンドルもブレブレになって本当にパニクりました。
おっしゃる通り高速だったらと思うとちとバイクに乗るのが怖くなったかもです

114 :774RR:2018/09/18(火) 21:03:46.78 ID:3Ez2fBtj.net
>112
先述の通りABSは無関係です
FXDFが欲しくて遠方のディーラーの試乗車を探し出して買いました
遠方+おっくうで定期点検を受けておらず、保証は効かないとの事
ベアリングの様な破損すると大事故につながる部品が12,000km程度で
ダメになるならリコール級の故障かと思いますが...
やっぱ海外メーカー、ビッグトルク、重量級のバイクは特に定期点検を
きちんと受けるべきだったと反省してます。
皆さんもくれぐれもご安全に

115 :774RR:2018/09/19(水) 09:51:55.57 ID:fm573wut.net
ベアリングが中華製の粗悪な部品だったら嫌だな

116 :774RR:2018/09/19(水) 21:07:02.23 ID:sWb0op0M.net
>>113
俺も15000キロ位でそれなったよ。低品質すぎる。保証期間中じゃなかったら修理費五十万だってさ

117 :774RR:2018/09/20(木) 00:00:51.11 ID:CTLNVCjP.net
今どきその距離で保証効かないってあり得ないのでは?
欠陥品レベルだろ

118 :774RR:2018/09/20(木) 00:03:04.86 ID:CTLNVCjP.net
リコールの案件だと思うから、しっかり抗議したら?

119 :774RR:2018/09/20(木) 03:16:33.60 ID:nnOhaw10.net
抗議してもディーラーもハーレージャパンも認めなさそう。

120 :774RR:2018/09/20(木) 06:45:27.26 ID:G110HB2z.net
ダイナだけの話じゃ無さそうだな。

121 :774RR:2018/09/20(木) 07:18:56.71 ID:34UQVc/M.net
ディーラーもクソ。特にセントラル東京北のハゲチビ。

122 :774RR:2018/09/20(木) 08:08:45.76 ID:U1IvRM9I.net
ハレなどと言う粗悪品を買うから個なるんだよ

123 :774RR:2018/09/20(木) 10:37:04.85 ID:p2gl5YcV.net
セントラルそんなにダメか?俺は洗足の老舗ディーラーの方が合わなかったな。

124 :774RR:2018/09/20(木) 10:52:06.22 ID:tGBlBHhE.net
fxsみたいなドラッグバー にしたいんだけどライザーは何インチプルバック なんですか?

125 :774RR:2018/09/20(木) 12:00:31.49 ID:34UQVc/M.net
>>123
所沢と川口はよい。世田谷と東京北はクソ。世田谷は客そっちのけでだべってる。北はハゲチビが客によって態度変える。

126 :774RR:2018/09/20(木) 12:12:29.19 ID:7vDBCQ+X.net
>>125
貧乏人と金持ちを嗅ぎ分ける鼻持ってんじゃないか?

127 :774RR:2018/09/20(木) 12:27:01.41 ID:p2gl5YcV.net
>125
>客そっちのけでダベってる。

まさにその通りだよな。
営業のK岡さんいた頃は良かったけど、いなくなってから行く気しないわ。

128 :774RR:2018/09/20(木) 12:42:59.84 ID:34UQVc/M.net
ハゲチビは光輪出身者。

129 :774RR:2018/09/20(木) 20:32:25.08 ID:D8wdrMXm.net
>>114
ワイのダイナ、9994km。
おっしゃるとおり、定期点検は欠かさないようにします。
ありがとうございます。
ところで皆さん、タイヤって何kmで交換していますか?

130 :774RR:2018/09/20(木) 20:47:00.43 ID:v74yXDN6.net
なんでハーレー乗りは違法マフラーにアメリカ人ぶって乗って違反ばっかするの?

131 :774RR:2018/09/20(木) 21:16:54.91 ID:2FMrvLpR.net
>130
ハーレー 買えないくせにわざわざスレに覗きに来るやつw

132 :774RR:2018/09/20(木) 22:00:30.96 ID:RXxZrDE5.net
>>129
メーカーによるけど二万キロも走れば溝が無くなるかな。あとは期間も大事、クラック入ってきたらちゃんと変えないと怖いね。

133 :774RR:2018/09/21(金) 06:39:47.37 ID:RrKOJ0XU.net
>>130
違法マフラーは国産バイクでもほとんどの人がつけてます。

134 :774RR:2018/09/21(金) 10:48:48.44 ID:YsOq2Fd8.net
>>130
ありがとうございます!
次行くとき、お店の人に聞いてみます。

135 :774RR:2018/09/21(金) 23:57:24.61 ID:IIboIYX4.net
06 ストグラ 買った なんか注意することある?

136 :774RR:2018/09/22(土) 00:12:21.01 ID:jUjQyUwi.net
事故転倒盗難に気を付けてね

137 :774RR:2018/09/22(土) 02:32:03.14 ID:lMA8SqU/.net
立ちゴケに気をつけて!

138 :774RR:2018/09/22(土) 03:04:02.76 ID:G40K2Ute.net
>>135
おめ。いい色買ったな!

139 :774RR:2018/09/22(土) 05:56:16.00 ID:q2atyiPy.net
>>135
ホイールベアリングは千キロごとに交換。

140 :774RR:2018/09/22(土) 09:26:49.64 ID:GeKlI/PC.net
>>139
っな、訳ない。

141 :774RR:2018/09/22(土) 09:31:13.30 ID:4R5WD8KC.net
>>139
さすがにそれはないが、3000qごとにピストンリングを交換はしなければいけない

142 :774RR:2018/09/22(土) 11:57:09.52 ID:BLmmgU6D.net
>>139
それはステムベアリングだろ?

143 :774RR:2018/09/22(土) 12:11:02.02 ID:avhwHpYI.net
バイク買ってから心配しなよ

144 :774RR:2018/09/22(土) 15:01:48.47 ID:8iB3h9gX.net
http://blog.livedoor.jp/neogarage_jp/archives/51926565.html

これが心配
06 限定でなるみたい
これ修理したら金額どれくらいきそう?
ツーカー これリコールで対応出来るかな?

145 :774RR:2018/09/22(土) 15:03:45.66 ID:8iB3h9gX.net
他にも何人か同じトラブル起きてるみたいだから

146 :774RR:2018/09/22(土) 15:09:52.38 ID:jUjQyUwi.net
Tu-Ka懐かしいなおい

買ったとこで聞くっていう発想はないのか
つーかー、リコールの意味わかってんの?

147 :774RR:2018/09/22(土) 15:56:56.01 ID:avhwHpYI.net
>>145
ホンダのバイク買えよ

148 :774RR:2018/09/22(土) 16:19:39.62 ID:q2atyiPy.net
>>145
ツーカー懐かしい。カワサキの方が千倍品質がよいです。

149 :774RR:2018/10/08(月) 14:57:36.97 ID:uQ75H4gB.net
2015年のダイナだけど、マフラー静かだね。車検OKのでお勧めマフラーあったら教えてください。

150 :774RR:2018/10/09(火) 04:00:10.66 ID:3A/XflgX.net
北米買え

151 :774RR:2018/10/09(火) 11:30:54.15 ID:fwYekeBm.net
走行中エンジンチェックランプ点灯した
数キロ走っても点灯が消えずエンジン止めて数分後エンジン始動
その後は点灯しなかった
原因なんだろな
ちなみに2006年式のダイナ
ツインカム 88のインジェクション
爆音マフラーだからディラー駆け込むのはたぶん無理レベル

152 :774RR:2018/10/09(火) 17:32:49.81 ID:bBx7lLFw.net
>>150
コメントありがとうございます。
やっぱり、北米純正が無難ですかね。
まず、そうします!

153 :774RR:2018/10/09(火) 20:36:37.22 ID:RSWP/q6X.net
>>151
もしかして対策前のインジェクターなんじゃないの?

154 :774RR:2018/10/10(水) 01:13:43.56 ID:oscUt5em.net
>>151
オイルの量をチェック

155 :774RR:2018/10/25(木) 09:03:12.10 ID:rOcb18Nh.net
千葉のネオファクトリー
整備の腕前はどうですか?
今度 カスタムしようかなって

156 :774RR:2018/10/25(木) 09:08:44.80 ID:myD9WKWn.net
>>155
評判は良いね

157 :774RR:2018/10/25(木) 15:09:36.32 ID:emVAZDCv.net
2003のFXDなんだけどバッテリーが弱ってきたから充電器を買いました。
充電するのにはバッテリー外さないでも大丈夫ですよね?
シート外してそのままプラスとマイナスに噛ませればOKよね

158 :774RR:2018/10/25(木) 17:00:26.93 ID:/AHLQduU.net
>>157
まずは国産スクーターに買い替えなよ
ってかダイナも買ったばかりなんだね笑

159 :774RR:2018/10/25(木) 17:04:38.27 ID:emVAZDCv.net
>>158
そんなこと言わずにお願いしますよ先輩〜
なんで端子を内側に向けてんですかね

160 :774RR:2018/10/25(木) 17:43:25.83 ID:rLeI0KVj.net
>>155
行ったことないけど
ちゃんとイメージを提示しないと自前の格安パーツ使った量産型カスタムになりそう

161 :774RR:2018/10/25(木) 20:25:23.95 ID:vrl5KAws.net
>>159
底辺

162 :774RR:2018/10/25(木) 22:04:31.03 ID:pJuBiNRy.net
Dのメッキカスタムよりはるかマシだけどね

163 :774RR:2018/10/25(木) 22:26:41.09 ID:akCKwAn1.net
>>155
腕は別に普通
ただ人気なのか何なのか、なんて事ない作業でも凄く待たされるぞ
ビンテージ風タイヤの交換作業予約で2ヶ月待ちだった

164 :774RR:2018/10/26(金) 19:56:51.08 ID:mJv3qGSB.net
>>155
ボルトオンな部品交換や整備ならまあ普通にデラでやるよりは安いしいいけど、加工とか手間隙かけてやるようなカスタムやエンジン内部とかは微妙。

この店イチオシのサンダーマックスだってアメリカからの平行輸入品をデフォルトマップのままアイドリングだけ弄って取付けてる。

まるっきりワイドバンドO2センサーと機械任せのオートチューンまかせw

せめてバーンHDの正規品ならポン載せでもバーンで仕様に近いマップを入れてくれるのに。

165 :774RR:2018/10/28(日) 13:46:28.50 ID:5/RfwZIi.net
>>157
マイナスはボディーアースで可

166 :774RR:2018/10/29(月) 07:19:27.55 ID:64kMaRKk.net
>>165
ありがとうございます!!!感謝!!
この年式はネットの情報が少ない感じがします

167 :774RR:2018/10/29(月) 09:49:11.55 ID:1T6Dz20a.net
2008fxdlなんだけど、サービスマニュアルが無いから前後の適正空気圧がわかりません。
わかる方います?

168 :774RR:2018/10/29(月) 11:40:12.03 ID:Oq5aBkdL.net
フロント2.11
リア2.81
違ったらごめん

169 :774RR:2018/10/31(水) 10:54:05.76 ID:Id0gLwMR.net
>>167
全く同じ内容をディーラーにメールしろよ

170 :774RR:2018/10/31(水) 12:19:32.38 ID:1Eq0pril.net
めんどいから昔から前2後2.25にしてるよ

171 :774RR:2018/10/31(水) 21:10:59.41 ID:9GJ6AnmF.net
空気圧なんてタイヤサイズ同じなら変わらんだろ?
フロント30psi (206kPa)
リア40psi(276kPa)
2017モデルの取説から

172 :774RR:2018/11/01(木) 03:00:10.80 ID:GRrVU36H.net
フレームに書いてない?

173 :774RR:2018/11/01(木) 08:57:18.40 ID:b63ctRZK.net
>>149
北米の08年触媒付きだと車検通ったな

174 :774RR:2018/11/01(木) 12:26:51.42 ID:5GyvvYbe.net
>>173
マジで?

175 :774RR:2018/11/01(木) 12:34:44.04 ID:/IFkbMIK.net
【放射能は安全、無機水銀は安全】 オウム真理教もサリンは安全″と言えば死刑にならなかったんだな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541038695/l50

総レス数 988
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200