2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.38 【SC54のみ】

1 :774RR:2018/03/08(木) 15:43:37.17 ID:hltzzhdH.net
現行SC54 CB1300SF/SB/ST スレッドです。

ホンダHP
http://www.honda.co.jp/CB1300/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.37 【SC54のみ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508558226/

397 :774RR:2018/04/14(土) 17:47:16.85 ID:mlEBieqj.net
>>396
バカなくせに金だけは持ってるから
「俺はCB乗ってんだぞ、エンジンガードつけてんし
 コカしてもどうってことねんだぞ」て
バカ丸出し優越感バリバリの
「ハゲデブチビメガネ短足包茎早漏キモキモオヤジ」だから
許してやってくれよ
俺からも頼むよ

398 :774RR:2018/04/14(土) 17:56:37.72 ID:RAiNtxH0.net
ああ、ホントにコンプレックスの塊だわw

399 :774RR:2018/04/14(土) 18:07:31.03 ID:JbLY8xZy.net
大型をステータスにするならGOLDWINGでも乗ればっていう

400 :774RR:2018/04/14(土) 19:11:34.12 ID:s3xMJagf.net
ガードジジィ発狂

401 :774RR:2018/04/14(土) 19:28:43.17 ID:s3xMJagf.net
ガードってパンツだとお漏らししちゃって大変だからオムツ穿いてるジジィと同じだよね(´∀`)
ムーニーマンと呼ばせてくれよな!

402 :774RR:2018/04/14(土) 21:23:50.92 ID:z4VAwEeM.net
>>389
ガンダムネタにマジレスするのはカッコ悪い。

403 :774RR:2018/04/14(土) 22:05:51.24 ID:NUKICnKU.net
わしのは買ったときから付いててカッコイイと思っとるアクセサリー感覚

404 :774RR:2018/04/15(日) 04:41:38.91 ID:NHgEmXz0.net
クランクケースカバーは付けてる、かっこいいから。

405 :774RR:2018/04/15(日) 08:16:12.12 ID:qtKL5zjg.net
>>404
こけてから傷隠しにつけるパターンもあるよな、それ。

406 :774RR:2018/04/15(日) 09:59:51.68 ID:tCdsfLzt.net
エンジンガードってそんなに格好悪い?
白バイみたいにガチガチにしちゃえば逆に格好いいと思うんだよな
戦闘的で

407 :774RR:2018/04/15(日) 10:14:41.22 ID:k1wet3On.net
口先番長の妄想を真に受けるなよ

408 :774RR:2018/04/15(日) 11:08:36.84 ID:kuYX7om9.net
>>406
個人のセンスだから気にすることは無いと思うが

409 :774RR:2018/04/15(日) 11:38:25.25 ID:NHgEmXz0.net
>>405
中古で買って元々付いてたんだがそっちのパターンなのか?ww
いっかい外してみるか・・・

410 :774RR:2018/04/15(日) 11:55:32.49 ID:90z1pB1g.net
外すとフジツボがびっしり

411 :774RR:2018/04/15(日) 16:29:13.98 ID:qtKL5zjg.net
>>409
たぶん…。でも磨きがてら外してみるのも良いかと。

412 :774RR:2018/04/16(月) 12:33:08.68 ID:JBZybU+0.net
特に燃費は気にしてないけど、普通に乗ってると20km/L切らないよね?

413 :774RR:2018/04/16(月) 12:50:31.81 ID:AfOEIdKE.net
切らない
割と燃費悪し

414 :774RR:2018/04/16(月) 13:08:32.56 ID:PaeM+4pO.net
え?
https://i.imgur.com/eXAxH1C.png

415 :774RR:2018/04/16(月) 14:21:15.10 ID:GeNh2dpc.net
ルートとペース次第だぉ
北海道まっりだと24とか出だし
首都高、高速、山道なんてツーリングルートだと18でないし

416 :774RR:2018/04/16(月) 14:28:34.88 ID:uODR1akE.net
走り方とかステージで変わるんだろうけど俺のはだいたい17km/lくらいかな
6速モデルね。まあタンクでかいから航続距離は300km以上あるし実用上は問題ないはず

417 :774RR:2018/04/16(月) 14:35:54.47 ID:OGRqWAx3.net
>>414
そんな便利なアプリがあったんだね。

418 :774RR:2018/04/16(月) 15:16:35.05 ID:KXU1uCIu.net
>>417
俺はヤマハのアプリで自動車も一緒に管理してる。

419 :774RR:2018/04/16(月) 17:56:26.56 ID:vUH7OUSd.net
すいた下道や高速で法定速度+αでまったり乗ってるんなら20km/L以上は走るけど、楽しく走ったら15〜18位だな

420 :774RR:2018/04/16(月) 19:47:17.26 ID:X2yK3Yk2.net
>>414
これなんてアプリ?

421 :774RR:2018/04/16(月) 20:01:38.52 ID:gtjPl2vG.net
>>420

honda moto linc
ホンダが出してるアプリです。

422 :774RR:2018/04/16(月) 20:07:12.19 ID:VCgE/wcn.net
フツーに回して街中乗ってるから11km〜12km/Lだな。

423 :774RR:2018/04/16(月) 20:11:04.37 ID:1nhNlg5N.net
オイルやチェーン、エアフィルターのメンテで燃費が上がる可能性

424 :774RR:2018/04/16(月) 20:26:08.76 ID:X2yK3Yk2.net
>>421
ありがとうございます
よさそうです
登録してみよ

425 :774RR:2018/04/17(火) 22:14:02.05 ID:rR9RKzEr.net
CB1300持っておくとバイク はもうこれでいいやっていう諦めの境地に至ってしまうな。

426 :774RR:2018/04/17(火) 22:30:24.92 ID:1sL59W0a.net
レブル250買ってプリプリプリ〜って走ってみたいと思わないかい?

427 :774RR:2018/04/17(火) 22:43:35.11 ID:m0nOFI4i.net
>>425
いろいろ試乗会行くけど
結局帰り道でこれに乗ると
これでいいや、ってなるね。

428 :774RR:2018/04/17(火) 22:49:12.12 ID:G964flMp.net
定年過ぎてこれが取り回せなくなったら他に乗り換えても良いかな
1000RRにするか
まあガソリン車は無くなってるかも知れんけど

429 :774RR:2018/04/17(火) 22:50:41.42 ID:+XutVF7o.net
>>428
あなた自身も亡くなってるかもしれませんけどね

430 :774RR:2018/04/17(火) 22:52:11.69 ID:2yn3pFZ5.net
全く

431 :774RR:2018/04/17(火) 23:51:55.18 ID:Pr6qe4bv.net
>>428
定年過ぎて1000RRとか、他人を巻き込んでの盛大な自殺になりそうなので勘弁してください。
1000RRに乗りたいなら、明日にでも買いに行くべきです。
1000RRが売れているなんて話は聞いた事もないので、下手すると2〜3年後には無いかもしれないし。

2017年 大型販売台数 第一位 Ninja1000/Z1000 販売台数2106台
2017年 大型販売台数 第二位 スポーツスター1200シリーズ 販売台数1654台
2017年 大型販売台数 第三位 CB1100/EX/RS 販売台数1583台
2017年 大型販売台数 第四位 ZRX1200DAEG 販売台数1364台
2017年 大型販売台数 第五位 MT-09 販売台数1324台
2017年 大型販売台数 第六位 スポーツスター883シリーズ 販売台数1266台
2017年 大型販売台数 第七位 ソフテイルシリーズ 販売台数1083台
2017年 大型販売台数 第八位 Ninja650/Z650 販売台数1036台
2017年 大型販売台数 第九位 XSR900 販売台数959台
2017年 大型販売台数 第十位 NC750X/ABS/DCT 販売台数935台

ベスト10までのカワサキ総合台数 4506台
ベスト10までのハーレー総合台数 4003台
ベスト10までのホンダ販売台数 2518台
ベスト10までのヤマハ販売台数 2283台
今年もCBR100RRは売れそうも無いと思うよ、去年の大型はカワサキの独壇場。
今年はZ900RSが売れてるから、2018年もカワサキがトップだろう。
去年カワサキが発表したZ900RSの生産予定台数は2500台、さらに増産したらホンダ悲惨。

432 :774RR:2018/04/18(水) 00:31:15.87 ID:yB4cpOUL.net
565 774RR (アウアウエー Sadf-oUug)[sage] 2018/04/17(火) 01:56:31.34 ID:7qNavcNCa
カワサキはZ900RSの予定生産台数を2500台として去年発表しているから、
まあ、間違いなく全部売れて、更に追加生産したら、2018年はダントツでぶっちぎりかもなあ。
Z900RS CAFEがどれくらい売れるのか謎なのと、Ninja1000/Z1000が今年はどうなのかと、
Ninja H2 SXや、Z900までも国内販売するとなると、
実際の売れ行きはともかく、今年がカワサキ・イヤーといっても過言ではない。
ホンダは、今年ははモンキー125やカブ125が夏発売というくらいか・・・。
あとはPCXの亜種くらいしか目玉がない、ドリーム悲惨だな・・・。
CBR1000RR系は高くて数売れないだろうしな。
かと行って安いのとなるとNC一択で、カワサキみたいな『お買い得感』がないのよね、

433 :774RR:2018/04/18(水) 03:46:36.70 ID:3Vmp8Ati.net
そういえば、ソードシルバーメタリックって人気ないのかな?
あんまりというか、全然見かけないんだけど。

434 :774RR:2018/04/18(水) 15:08:45.77 ID:baeLBsMF.net
俺はソードシルバーメタリック好きだ 買うつもり

435 :774RR:2018/04/18(水) 18:57:17.92 ID:KdeBRJbB.net
今回のシルバーはスペンサーカラー風で好きだな〜

436 :774RR:2018/04/19(木) 05:08:16.77 ID:NMeIYA3Q.net
写真では良いとあまり思わないが実物はいいのだろうか

437 :774RR:2018/04/19(木) 07:15:55.33 ID:SlmOslUz.net
>>436
そこなんだよね、白赤の派手なカラーよりも良いと思うけど、
でも地味過ぎるというか。
CB400SFで似た色があって、実車をガン見した事があるんだけど、割と微妙だったのよね。
https://www.tandem-style.com/news/16981/
多分、膨らんだタンクのせいだと思うんだよね。
スペンサーカラー風って、やっぱりスリムなタンクのCB750Fならではなのかなって。
やっぱり膨らんだタンクに青いラインが入っても、タンクのシルエットとシャープなラインが相反する感じがしたんだよね。
でもCB1300SFはCB400SFよりも大きいから、また違う印象なのかもと思ってね。

438 :774RR:2018/04/19(木) 07:51:58.26 ID:7DhzZ7JJ.net
>>437
この99年式スペンサーカラーの400SF乗ってた、VTECが作動する6700回転くらいからの
エンジン音の変化が最高にエキサイティングで面白いバイクだった。

そのテイストを1300SFにも期待してしまうと1300のマッタリ感に拍子抜けする
慣れるとその懐の深さが乗り易さに繋がって違う魅力になるんだけど。

439 :774RR:2018/04/19(木) 13:31:42.14 ID:k4dP/9tK.net
渋いけど新車からもう中古車感がある。

440 :774RR:2018/04/19(木) 18:52:36.02 ID:zYDcYoix.net
ロングセラー故にそもそも新鮮味がないからね

441 :774RR:2018/04/20(金) 00:37:26.33 ID:V/v9oZlt.net
そんな新鮮味のない渋さに惹かれて、明日納車ですよ…


緊張し過ぎて2時間前からベットの上で寝れませんよ…

442 :774RR:2018/04/20(金) 00:43:43.91 ID:lSgwfhG0.net
>>441
おめでとう!いい色買ったな!

443 :774RR:2018/04/20(金) 02:36:15.38 ID:MryafB7z.net
交差点の右折でアクセルガバ開けするんやでぇ^〜

444 :774RR:2018/04/20(金) 04:27:23.74 ID:R3UTewdv.net
やったね!黒買って正解だと思うよ!余ってるからね!

445 :774RR:2018/04/20(金) 06:33:22.46 ID:USC3NTmf.net
↑だから、スペンサーもどきだって(笑)

446 :774RR:2018/04/20(金) 06:49:52.80 ID:9gY1UGL5.net
>>441
おめ レビューちょうだい

447 :774RR:2018/04/20(金) 07:34:16.88 ID:cMiVatF3.net
ごめんなさい…ふつうに赤白です…

流れ読んでなくてcb自体が新鮮味のない枯れたって文意で書き込んでしまいました。

そのうちタンク外装オールペンしてスペンサーカラーにしたいと思ってます。。。

448 :774RR:2018/04/20(金) 07:40:22.80 ID:Er9SQPES.net
そのうち白のハヤブサに赤いスクリーン付けて側面のロゴを鶏に変えたいと思ってます

449 :774RR:2018/04/20(金) 08:10:21.16 ID:R3UTewdv.net
>>447
色に関しては皆ギャグで書き込んでるんだから、マジになったら困っちゃうよ。
でも、絶対タンク等の外装のペイントはやらないほうがいい。
キミの本職が塗装業で、バイクや車のパーツも塗装した事があるなら別だけど。
中高生から趣味でプラモを本格的に作ってきていて、エアブラシにも精通しているなら挑戦するのはアリかもしれんが。
白であっても単純に白だけを塗ればいいだけじゃなく、何色か重ねて深みを出すのだよ。
じゃないと、よくある素人が塗った族車に多い「ぼってりとした単色」になってしまう。

450 :774RR:2018/04/20(金) 09:23:09.69 ID:V/v9oZlt.net
>>449

その時は職人さんにお願いしようかと思ってます。


塗装、光軸、タイヤ交換はプロにお任せしないと痛い目見そうで。。。

451 :774RR:2018/04/20(金) 09:53:33.36 ID:yZLqyEt4.net
明日、明後日はツーリング日和だわい。

452 :774RR:2018/04/20(金) 09:59:43.38 ID:Aox9qgBV.net
光軸なんてカバー外すとずれるぜ(SB)

453 :774RR:2018/04/20(金) 13:22:48.58 ID:OKesCH9+.net
赤白好きだけどなぁ
パール入ってて

オレのは赤白の赤骨
満足です

454 :774RR:2018/04/20(金) 15:04:42.61 ID:V/v9oZlt.net
さっき納車されました。

なんだろう、おっかなびっくりまたがって走り出したらもう加速がすごくスムーズ…

んでいて初心者ゆえの拙い操作をさらりとカバーしてくれる素直さ…教習所のncより運転しやすくて感動です。

ようやく皆さんのお仲間になれました。
https://i.imgur.com/YTHM9wD.jpg

455 :774RR:2018/04/20(金) 16:56:42.16 ID:I0wJk8Oa.net
>>454
おめでとうございます。
少しカスタムしてあるんだね。

456 :774RR:2018/04/20(金) 17:45:46.81 ID:/GCAz5wm.net
>>454
おめ
お互い大切にしましょう

457 :774RR:2018/04/20(金) 18:39:06.43 ID:y/58KEmx.net
>>454
おめ
楽しく乗ろう

458 :774RR:2018/04/20(金) 19:34:41.48 ID:3+5KYRg9.net
おめ!
楽しんでね〜

459 :774RR:2018/04/20(金) 20:28:47.56 ID:O1ToFiQC.net
>>454
おお、年式の割にはなかなかきれいな車体じゃないか
大事に乗られてきたのかもな
ちなみに俺もマフラーはヤマモトだわ

460 :774RR:2018/04/20(金) 21:28:17.37 ID:KrAdtfP1.net
まったり乗ろうズェ.....

461 :774RR:2018/04/21(土) 00:05:48.33 ID:4UuY+GaF.net
昭和の時代にバイク乗ってた時はチェーンに注油なんかしたこと無いのに、今の時代はこまめに注油しないと駄目なんだな。
オイルが飛び散るの嫌で最低限しか注油しないんだけど、最低限だとすぐカラカラのパサパサになる。
うちの嫁さんみたいだよ。
昔は潤ってたのに今はパッサパサ。

462 :774RR:2018/04/21(土) 03:32:20.00 ID:d+s+qCst.net
チェーンはキチンとこまめに注油してあげた方が乗り味が滑らかになるしね。

463 :774RR:2018/04/21(土) 07:02:28.83 ID:Ud/NU/H1.net
カスタムペイントするなら
ライムグリーンにして伝説化してくれ

464 :774RR:2018/04/21(土) 16:56:06.83 ID:dN0yfXDe.net
ボルドールにアルミ外板をはっ付けて戦闘機風カスタムとかやってみたい

F-86風にしたい

465 :774RR:2018/04/21(土) 20:53:44.75 ID:y8rt4yRc.net
>464
昔々、モーターショーに出品されたカワサキのダーボバイクのカウルはアルミにリベット打ちだったな
その仕様での発売はなかったけど

466 :774RR:2018/04/21(土) 20:54:18.60 ID:y8rt4yRc.net
ターボバイクな
ゴメン

467 :774RR:2018/04/21(土) 21:16:22.44 ID:386CxuAA.net
このダボがあっ!

468 :774RR:2018/04/22(日) 01:42:16.07 ID:mTG1DGGz.net
>>465
あの頃、ターボが流行っていて、一番遅れていたのがカワサキだったからね。
本当の意味でのプロトタイプだったんだろうな、つまりショーに間にあわせるためだけの外装で、
市販化以前の段階なので、真のプロトタイプ。

469 :774RR:2018/04/22(日) 04:05:28.10 ID:1iby03lV.net
https://bike-lineage.org/unpopular/750turbo.html

これかあ
マッドマックスみたいな

470 :774RR:2018/04/22(日) 08:04:00.92 ID:LcF3xDqZ.net
この人の解説うまいね
他の車種のも読んでしもーたよ

471 :774RR:2018/04/23(月) 13:29:41.67 ID:nsgIITX5.net
3日ほどたちましたがお陰様で立ちごけもなく、少しずつカスタムし始めています。

CBと一緒に初めてのソロ散歩に城南公園に行ったらビクスクヤンキーに追いかけ回されて死ぬ思いしてました…

ところで、皆様の中でlciのマフラーをお使いの方はいらっしゃいますか?

スリップオンで楽しんでみようかなと思っておりまして…

472 :774RR:2018/04/23(月) 18:50:16.68 ID:J031OKuq.net
↑バカスクごときアクセル一捻りでしょw

473 :774RR:2018/04/23(月) 20:00:50.71 ID:aTlSLCuO.net
バカスク(T-MAX530)

474 :774RR:2018/04/24(火) 00:10:17.16 ID:mjSULmX8.net
俺の友人が嫁の承認得るためのハードル下げるためにT-MAX530買うとか言ってるやついるんだが、そんな嫁とは別れちまえって言ってるんだけどね。
本当は普通のバイク乗りたいのにビクスクで妥協しても幸せにはなれないと思う。
結局普通のバイクを欲しいとモンモンとするはず。
ま、夫婦の問題だから俺は何も言わないけどさ。

475 :774RR:2018/04/24(火) 02:37:47.85 ID:Mxenaf7I.net
>>474
>そんな嫁とは別れちまえって言ってるんだけどね
頭おかしいのか、そういう話じゃ無いだろ。
その嫁が反対してる理由は多分ありがちな「危ないからバイクやめて」だろうよ。
別れるのは嫁とではなくバイクとだろう。

476 :774RR:2018/04/24(火) 10:31:30.90 ID:W1TQK5KD.net
やっぱ大型バイクは独身のうちに買っておけってこった

477 :774RR:2018/04/24(火) 10:55:09.11 ID:AjJsamfw.net
離婚後に買ったよ

478 :774RR:2018/04/24(火) 11:29:24.17 ID:PiLiic6/.net
今のボルドールは死ぬまで乗るつもりだから嫁とか関係ないぜ!

479 :774RR:2018/04/24(火) 12:40:20.89 ID:IoSmWL2w.net
嫁が失いたくないもの。
それは貴方ではなく定期収入。

480 :774RR:2018/04/24(火) 13:12:01.84 ID:EgLnhBPs.net
旦那にたっぷり生命保険かけて
嫁「どうぞバイクでおもいっきり走ってらっしゃい♪ウフフ」

481 :774RR:2018/04/24(火) 13:12:45.87 ID:EgLnhBPs.net
玄関で見送る嫁
嫁「気を付けて逝ってらっしゃ〜〜〜い♪ウフフ」

こわっ

482 :774RR:2018/04/24(火) 14:24:33.81 ID:Bqhbc6Qb.net
TMAXは他のスクーターとはまるで別物だし妥協して乗るようなバイクじゃない

483 :774RR:2018/04/24(火) 16:41:38.48 ID:6F5prPV2.net
TMAXの話が出たんで聞きたいんだけど
ヤマハのパワービームってやつをSBに付けたら
振動が減ってミラーが少しは見えるようになるかな?
細かい振動が減ればビビリ音も解消されたりしないだろうか?

484 :774RR:2018/04/24(火) 18:09:53.64 ID:AxBH68Ot.net
ビビり音は原因特定できておおよそ二箇所疑えばどちらかくらいのレベルじゃなかった?別問題でさっと解決できそう。ネットみたら沢山転がってるよ。

485 :774RR:2018/04/24(火) 20:31:08.32 ID:4qKq2B0P.net
>>483
ビビりは手で触るとわかるやん

486 :774RR:2018/04/24(火) 22:25:24.73 ID:CJxYVgSS.net
ナックルガードつけてみたいけど、ミラーつけるアダプター買えばええんか?

487 :774RR:2018/04/25(水) 00:40:34.06 ID:vP4JHTtB.net
>>486
なんか間違えてる

488 :774RR:2018/04/25(水) 16:27:45.78 ID:Eg60JKAd.net
>>477
( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ

489 :774RR:2018/04/25(水) 18:43:55.87 ID:sOfJ2XG+.net
>>486
もとからボルト穴なかったっけ?

490 :774RR:2018/04/25(水) 21:04:12.20 ID:bUiSmzKl.net
>>489
ある

491 :774RR:2018/04/25(水) 23:50:19.66 ID:FekWs9Im.net
>>475
旦那のする事にいちいち意見するような嫁は要らねーっての。
そんな嫁とは別れたほうが良い。
お互いの為に。
別れれば、旦那はバイクが買える。
嫁はバイクなんか買って!とイライラする事も無くなる。
ウインウインじゃないか。

492 :774RR:2018/04/26(木) 00:38:20.19 ID:lwLO3Vzx.net
>>491
お前たいな人間のカスと結婚したら、確かに別れた方が嫁の為になる。
妻はお前の奴隷でも下僕でもなんでも無い。
お前の言う事にいちいち従うわけがない。
お前みたいなカスと結婚した人は可哀想だな。

493 :774RR:2018/04/26(木) 12:35:28.17 ID:BiVuDZEM.net
このスレにやたら噛み付く奴が昔からいる。
おそらくそいつと>>492は同一人物と思われる。
リアルでは大人しくしている分ストレス溜まって、ここで発散しているんだろうな。

494 :774RR:2018/04/26(木) 13:30:04.42 ID:wTBxbxSZ.net
彼を許してやってほしい。高齢童貞をこじらせてしまったんだ

495 :774RR:2018/04/26(木) 14:23:15.28 ID:vjXC7WvC.net
許す

496 :774RR:2018/04/26(木) 16:38:00.29 ID:xANe7ke/.net
Cbに憧れる中型乗りが発狂してるパターンかも

総レス数 911
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200