2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.38 【SC54のみ】

1 :774RR:2018/03/08(木) 15:43:37.17 ID:hltzzhdH.net
現行SC54 CB1300SF/SB/ST スレッドです。

ホンダHP
http://www.honda.co.jp/CB1300/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.37 【SC54のみ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508558226/

638 :774RR:2018/05/09(水) 20:18:59.92 ID:eoazw/6D.net
>>630
ウラニウムブラック

639 :774RR:2018/05/09(水) 23:55:31.01 ID:XTCNZY/a.net
立ちゴケした事をおおいに反省すべきで、カウルの傷がどうのこうのなんてチャンチャラおかしいって。
臥薪嘗胆って言葉があるだろ。カウルの傷見る度に立ちゴケしないと心に誓うほうがよっぽど有意義。

640 :774RR:2018/05/09(水) 23:57:38.45 ID:eRjL7mjJ.net
>>639
素人は黙っとれ

641 :774RR:2018/05/10(木) 00:08:15.04 ID:LZ+PSB0p.net
>>637
だからホームセンターに行ってだなー。。。。

642 :774RR:2018/05/10(木) 01:38:32.09 ID:i3EEZLKg.net
>>630の色ってこれかな?
http://www.honda.co.jp/news/2007/2070420-cb1300sb.html

>>632のサイト行って色の名前言えば作ってくれんじゃないかな?

643 :774RR:2018/05/10(木) 08:16:56.12 ID:CHhd4f1j.net
>>642
そうです、アイアンネイルシルバーメタリックです。
こんなに量は要らないですが、作って貰うのが早いですね。
皆さん、サンクスね。

644 :774RR:2018/05/10(木) 17:11:52.46 ID:+zrc0vHQ.net
エアブラシがあれば模型屋で塗料調達して調合で好きな色作れるのにもったいない

645 :774RR:2018/05/10(木) 18:37:03.92 ID:BNzvNxQr.net
純正オプションのローシートって、効果ありますか?

646 :774RR:2018/05/10(木) 19:22:37.77 ID:2E0DxxOX.net
つか、タッチペンでなんとなる傷程度なら、むしろ何もしない方が良いんじゃね?
本人が気にするだけの話で、他人から見たらどうでも良いほどの小さい傷じゃね?
他人から見ても「これはすごい傷だ」なら、タッチペンじゃどうにもならないと思うし、
広範囲に及ぶ傷を下手に塗るとさらに悲惨な結果になるし。

647 :774RR:2018/05/10(木) 19:26:05.10 ID:+zrc0vHQ.net
俺の場合傷を見るともう放って置けなくなって、エポキシパテや紙やすり、コンパウンド各種と塗料を調達してエアブラシ引っ張り出してきて直さないと気が済まない。

オフロードバイクなら傷も装飾の一部だけどCB1300で傷ついてるのは正直かっこ悪い

648 :774RR:2018/05/10(木) 20:38:36.63 ID:WnTRKJhL.net
>>647
わかるわかる

649 :774RR:2018/05/10(木) 21:43:04.83 ID:CHhd4f1j.net
>>647
やっぱ、そうだよね・・

650 :885:2018/05/10(木) 22:10:55.55 ID:QjzoH2Tg.net
>>647
まじかー、傷を直してない俺のCB1300はそんなふうに見られてたのか

立ちゴケ程度の傷は気にしないタイプなので、直さずそのまま乗ってるわ。

651 :774RR:2018/05/10(木) 22:15:29.94 ID:Dw59IYps.net
>>650
俺のも傷だらけだよ
立ちごけ、転倒キズ
(昔はそんなもんだったって感じだし)
いっそラット仕様にしてしまうかw

652 :774RR:2018/05/10(木) 23:00:27.18 ID:p8PvYwbS.net
コケ傷は勲章だろ!

俺のはキズひとつ無いけど

653 :774RR:2018/05/10(木) 23:04:11.74 ID:CaOVwVn7.net
スリッパークラッチ出来が良ければDCT必要無いかもね。GL板でいうと怒られそうなのでここで書く。

654 :615:2018/05/11(金) 01:05:39.82 ID:tAR4l2pJ.net
チラ裏ですが続き

サフ吹きました
http://iup.2ch-library.com/i/i1907439-1525967484.jpeg

ベースホワイト塗りました
http://iup.2ch-library.com/i/i1907440-1525967738.jpeg

パール塗りました
http://iup.2ch-library.com/i/i1907443-1525968138.jpeg

コンパウンドで磨いて完成
http://iup.2ch-library.com/i/i1907444-1525968217.jpeg

655 :774RR:2018/05/11(金) 01:10:12.48 ID:eD+oPlGI.net
>>654
目立たなくなったね。でもクリアが抜けてないかい?

656 :774RR:2018/05/11(金) 01:17:05.88 ID:tAR4l2pJ.net
クリアは面倒なのでサボりました

657 :774RR:2018/05/11(金) 20:26:36.62 ID:FEf2Hqvw.net
ウレタン?的なクリア塗装で表面保護しないと、洗車的な行為だけで塗装が剥げると思うのだけど。
数日かけて何回かに分けて薄く吹かないと、せっかく塗った塗装が侵食されちゃうかもしれん。
そういう意味では一番手間がかかるけど重要な最終仕上げな気がする。

658 :774RR:2018/05/11(金) 20:40:05.99 ID:kEQYo54q.net
別に洗車の時なんてスポンジで擦らないし第一ウレタンクリアなんて高いし扱いが面倒だしエアブラシの目が詰まるんで使いたくないわw

659 :774RR:2018/05/11(金) 21:03:57.02 ID:mnDywrBx.net
ウレタンクリアって刷毛塗りは無理なの?

660 :774RR:2018/05/11(金) 21:12:41.24 ID:kEQYo54q.net
それはできますよ

661 :774RR:2018/05/12(土) 20:15:41.14 ID:d9rvIOKd.net
アールズギアのツインマフラーに付けられるアンダーカウル知りませんか?

662 :774RR:2018/05/12(土) 21:51:41.85 ID:m7fatszU.net
なんであそこの会社のロゴって修学旅行のお土産なの?

663 :774RR:2018/05/12(土) 22:57:13.02 ID:Kx+Hcv0i.net
ヒゲ文字にドラゴンが?

664 :774RR:2018/05/12(土) 23:17:50.83 ID:evZslJ4R.net
4月に8年間乗ってたFZR750から'08のSBに乗り換えた
もうあまり飛ばしたりしないでのんびり乗るつもりでSBに
したんだけど、このバイク車重もあるせいなのかもしれないけど
乗ってて結構疲れませんか?
FZRとでは比べるのはおかしいんだけど、街乗り、峠とか
走ってて慣れもあるんだろうけどFZRのほうが疲れない気がするんだよな
SBはまだ2カ月弱しか乗ってないから慣れてないからかな?
他のリッターオーバーに乗ったことないんだけど
XJR1300、ZRX1200とかと比べてどうなんですかね?

665 :774RR:2018/05/12(土) 23:47:56.45 ID:Kx+Hcv0i.net
750と比べられても‥

666 :774RR:2018/05/12(土) 23:52:54.93 ID:Kx+Hcv0i.net
つか、極端な話
妹のリードをよく借りるけど
CBと比べて全然疲れません
雨天や荒れた路面状態にも気を使うことないし
街乗りもスルスル進めます

667 :774RR:2018/05/13(日) 00:40:34.44 ID:rzwF7q6n.net
CB以外乗った事ないからCBが疲れるバイクかどうかわからん。
30年前は色々乗ってたけど、30年も前の話なので忘れちまったし。
どんなバイクでも乗った距離に比例して疲れるんじゃないの?

668 :774RR:2018/05/13(日) 00:50:06.01 ID:Jbpaw9wn.net
椅子が斜めだからずり落ちないように踏ん張って疲れるとってのはある
おかげで腹筋がつく

669 :774RR:2018/05/13(日) 01:38:33.50 ID:YLJ+RxiD.net
まぁ、CB750と並べてみてもボリュームが全然違うからな

670 :774RR:2018/05/13(日) 01:52:08.30 ID:QJOi/NZL.net
俺的には足つき良すぎるせいで膝とかがよく辛くなるな
まああれだな、自分好みのポジションを見つければ疲労度は変わってくるだろう

671 :774RR:2018/05/13(日) 02:31:35.49 ID:mThYPK+S.net
>>670
あんこ盛りしてはいかかがかな

672 :774RR:2018/05/13(日) 02:39:33.78 ID:Wd5WMXW1.net
そだねー
俺は後ろの方に乗るようになって膝の痛みは無くなった
滑り止め付いてるライパン必須
そして止まる時はブレーキ強めにかけて前の方に滑ってく

673 :774RR:2018/05/13(日) 08:01:05.03 ID:FT1giAUS.net
FZR750って・・加速も違うし車重も違うやろ。
しかも乗って数ヶ月では比較にならんと思うがね。

674 :774RR:2018/05/13(日) 09:45:05.67 ID:gwijPr+H.net
08SFで走りながら休めると思えるくらい楽だよ。
東京から出雲まで一気走りしたりできる。

675 :774RR:2018/05/13(日) 11:14:28.73 ID:y2YrYYH8.net
>>664
まったりと乗り続けるなら、全然疲れないと思うが、このバイク。乗り方じゃないか?顕著に乗り降りしてたら疲れるな、重いからな。

676 :774RR:2018/05/13(日) 17:18:04.76 ID:rzwF7q6n.net
乗り降りでは疲れないけど、停める場所は気をつかう。
ちょっとでも前下がりだとバックで出しにくい。

677 :774RR:2018/05/13(日) 20:11:28.39 ID:4kIp6zEC.net
疲れるより長時間はケツが痛くなる
SFでビキニカウルも付けてないから高速は
風圧で疲れる

俺的にはビキニカウルは付けない方がカッコいいと思う

678 :774RR:2018/05/14(月) 00:01:00.75 ID:uYxT+pGI.net
>>674
それは凄い。
過去に2度出雲にSBで行ったケド千葉21:00発出雲16:00着
とてもじゃないけど一気走り無理だ。集中力も凄いんですね

679 :774RR:2018/05/14(月) 00:17:34.93 ID:kc3Nnt6m.net
名古屋から千葉まででもうヘトヘトになったというのにすごい人だなあ

680 :774RR:2018/05/14(月) 01:16:31.01 ID:EsW5sRpJ.net
>>674
それが本当なら動画であぷしてくれ

681 :774RR:2018/05/14(月) 01:53:11.04 ID:W8742TcF.net
バイク板でも1日に1000km余裕とか言う人時々見るけど俺は1000kmとかクラウンでも嫌になる距離だわ

682 :774RR:2018/05/14(月) 01:58:53.56 ID:mOfcBNOJ.net
というかそんな特技身につけてどうするのかと思ってしまう

683 :774RR:2018/05/14(月) 07:13:56.20 ID:29DDxYN1.net
一気走りって何?

684 :774RR:2018/05/14(月) 07:49:54.23 ID:aWj4409s.net
無休憩の事かと思ったが片道800キロはあるからガソリン足りない。
休憩はしてるだろうね。

一気に寄り道せず、程度のことかなと。

685 :774RR:2018/05/14(月) 07:53:26.41 ID:zvwwFBR3.net
>>683
一般的には、休憩や法律外の停車を挟まないで走りきること。ただし給油は除く。

長距離走行的にはトイレ休憩は除くのが一般的
給水はそれらの時に同時に行う事で走行時間に影響しないこと

ローカルルールで給水のための1分程度はフルフェイス着脱でしかたないとかあったりするが座ったらそこで一気終了
座って缶コーヒー飲むとかは駄目、SAで食事とかは論外
食事ありなら250ccだってできるわってなるw

686 :674:2018/05/14(月) 09:25:18.09 ID:X0dP99Wl.net
一気走りに厳格なルールが有ったのか。A地点からB地点まで、ただ移動することだと思ってた。

実際には鳥取砂丘に寄ったりした。
午前1時に出発して早く着き過ぎそうだったから。
名古屋手前くらいで豪雨で休憩したりもしてる。
翌日、午前五時出発で途中に神社に寄りながら奈良。

砂丘の上り下りと三輪山に登った方がバイクで走るよりきつかった。

687 :774RR:2018/05/14(月) 13:31:00.79 ID:xHLsLxm5.net
まぁ無理せず安全運転がいいね。
小さい評価の為に事故ったら虚しい。

688 :774RR:2018/05/14(月) 13:41:46.80 ID:XfRpTwDj.net
つか、積極的過労運転じゃないのか?
本人だけならまだしも、とばっちりはゴメンだよな

689 :774RR:2018/05/14(月) 14:51:48.49 ID:qJP4fYqL.net
なんで趣味なのに辛い思いしなきゃならんのかわからんだ

690 :774RR:2018/05/14(月) 16:03:38.81 ID:Aoa7chUl.net
東京から出雲って、トワイライトユルかよ。

691 :774RR:2018/05/14(月) 17:11:00.55 ID:va7oBq7U.net
一気走りに厳格なルールが有ったのか。。。いやいや、ないない。何それ。妄想いい加減にしろ。

692 :774RR:2018/05/14(月) 17:22:57.74 ID:va7oBq7U.net
細かい事気にすんなよ。他人に迷惑かけず、自分が楽しければそれでいい。

693 :774RR:2018/05/14(月) 20:11:24.01 ID:VHcQ2hOq.net
>>690
岡山寄って福岡までな

694 :774RR:2018/05/14(月) 20:23:47.04 ID:pJX6JNAp.net
名古屋から出雲は年イチで弾丸下道日帰りやってるわ。バイパスもあって楽。

695 :774RR:2018/05/14(月) 20:24:37.80 ID:0M+NGDr7.net
名古屋から出雲は近いし道中の景色良いし良いよね

696 :774RR:2018/05/14(月) 20:29:13.04 ID:RJHrCICE.net
友人が大阪に多いので、東京ー大阪間は5回ほどやった事あるけど、出雲ってさらに先でしょ。
ほんと正気の沙汰じゃないよ。
クレイジー。

697 :774RR:2018/05/15(火) 01:06:35.16 ID:NIMf7IEI.net
>>689
限られた時間で行くにはそうするしかないからね
行きは直行、帰りながら寄り道
それもこのバイクだから実行出来ると思う。

698 :774RR:2018/05/15(火) 05:20:50.05 ID:I2PmQSX7.net
>>666
リードの方が疲れないのは当然だろう、座ってるだけなんだから。
足元がフラットなスクーター全てに言える事かもしれないけど。
イスに座ったままテレビを視聴するのと、
灯油ポリタンクに座布団乗せて跨ったままテレビ見るのと、
どっちかラクかなんて考えるまでも無い。



                     ポリタンクだよな?

699 :774RR:2018/05/15(火) 07:32:41.95 ID:XrFF3vq2.net
座り心地としての楽を言ってんじゃない
車重と大きさを意識してのアレコレの不安要素が少ないコトを言ってる

700 :774RR:2018/05/15(火) 08:55:06.48 ID:ARJ42UX2.net
>>699
ある程度経験とスキルでそういうのは排除できる
最後には座り心地が残るんだ

701 :774RR:2018/05/15(火) 09:34:50.62 ID:CaDw360b.net
つか、80年代頃までのシートの方が柔らかかったような気がするんだけど
バイク屋で聞いたら登場乗ってた人はよく言ってますねって返事だった
今のあのペラいシートは別にしてな

702 :774RR:2018/05/15(火) 12:11:26.64 ID:Z2nzK15z.net
ホンダのコレクションホール行って思ったのが昔のバイクの標準シートはかなりお金がかかってるんだなあってこと
今のシートなんてコストカットの犠牲のせいでただの樹脂に皮貼ったやつでしかない

703 :774RR:2018/05/15(火) 12:13:58.33 ID:0jMwKQci.net
コストカットじゃなくてコントローラブルにするとこうなるだけ

704 :774RR:2018/05/15(火) 13:50:23.49 ID:1aoM4sDQ.net
>>696
出雲行くと大阪近いと思うようになるんだよね
西日本方面より東北方面の方が精神的にキツい

705 :774RR:2018/05/16(水) 14:46:17.90 ID:MLO899ny.net
大陸系?のヤフオクやアマゾンのサブフレームつけてる人に質問

モリワキのスキッドパットに干渉しますか?
年式によってスキッドパットの位置が違うらしいので、アクティブのサブフレームなら年式で
形が微妙に変わるらしいです

アクティブが安心なんだろうけど値段があまりにも違うので悩んでます
こちら2009年式です

706 :774RR:2018/05/16(水) 18:59:49.31 ID:5FSB4Xbi.net
https://pbs.twimg.com/media/DdT0VslV0AAqkxH.jpg
こういう写真セルフタイマーで撮ってるんだろうけど、
そこまでして陶酔してる自分たちを人に見せたいのかと思うと、
ちょっと露出狂みたいで気持ち悪いね

707 :774RR:2018/05/16(水) 19:00:26.90 ID:bI+SWA5s.net
>>705
付きますよ!

708 :774RR:2018/05/16(水) 19:23:40.94 ID:uulzsODF.net
スキニーって可愛くないのに女子好きだよな
スタイル悪く見えるのに

709 :774RR:2018/05/16(水) 19:29:21.78 ID:JX6xUWRg.net
>>706
バカップルは生暖かい目でみてあげようよ。

710 :774RR:2018/05/16(水) 19:31:17.33 ID:p3YpPRH4.net
いいねが欲しくて必死なんだと思われる

711 :774RR:2018/05/16(水) 22:12:25.74 ID:HJ56rIuB.net
最新のCBに買い換えるか中古のハーレー買うか悩み中。
小生結構歳なのでCB程度の前傾も辛くなってきた。
アメリカンが楽そうで良いなと思う今日この頃。

712 :774RR:2018/05/16(水) 22:44:58.92 ID:p3YpPRH4.net
ハーレーでもどのモデルを選ぶかで全然違うからね
こないだフォーティエイトを試乗したけど身体が”く”の字になってめっちゃくちゃ辛かった
これはぶっちゃけCBより全然辛いと思う。しかも加速すると体の踏ん張り効かないから飛ばされそうになるし
他にロードグライドも試乗したがこれは恐ろしく快適なバイクだった。ただしSBよりもさらに100kg以上重たい
色々試乗してみた方がよいかと

713 :774RR:2018/05/17(木) 03:21:16.28 ID:1f4Cfii/.net
CBに乗り続ける為に腹筋、スクワット、ストレッチを毎日やってるよ
一日たった15分か20分だけど、十分に効果があると実感している
バイクに乗るようになる前より、今のほうが体の調子いいよ
ほんの少し努力してバイクに乗って健康を感じながら楽しむか
バイクに乗って歳を感じるか
4輪は楽な車に買い換えられるけど
バイクは自分が合わせなければならないからね

714 :774RR:2018/05/17(木) 08:12:55.86 ID:aQfSrcQE.net
>>713
バイクだって楽なやつ(スクーター系)に買いかえればいいんじゃね?
なんでバイクは自分が合わせなきゃいかんの?

715 :774RR:2018/05/17(木) 09:23:07.95 ID:noa89ozL.net
>>705
悪い事は言わない、アクティブにしなよ

716 :774RR:2018/05/17(木) 15:02:28.75 ID:luIdOx7p.net
>>706
嫉妬か、可哀想に

717 :774RR:2018/05/17(木) 17:14:55.97 ID:dT1Sglz8.net
自分のバイクくらい持ち上げられるようになりたいよな
とりあえずデッドリフト250kg目指そう

718 :774RR:2018/05/17(木) 18:58:23.75 ID:U7E/UnHN.net
俺のSTはトップケースやらついてて284kgからさらに+10kg位ありそうだ

719 :774RR:2018/05/17(木) 19:09:24.27 ID:OHtVbnp9.net
>>716
いや、ふつうに気持ち悪いだろ

720 :774RR:2018/05/17(木) 19:12:40.64 ID:U7E/UnHN.net
うん
他人の幸せは気に食わん

721 :774RR:2018/05/17(木) 23:20:11.24 ID:7drRLxWP.net
他人の幸せは腸煮えくり返るんでしょ?

722 :774RR:2018/05/18(金) 00:44:38.21 ID:GHOu7iD/.net
サブフレームて通常必要なの?レース仕様でフレームよれるから必要なのかな?使い道が今一わからんなぁ。飾り用なら棒っこでいいと思う

723 :774RR:2018/05/18(金) 03:02:57.36 ID:DKyda3yb.net
サブがいてこそメインが活きる
ヤクザ映画等でサブと呼ばれるタイプのキャラが欠かせないのはその為

724 :774RR:2018/05/18(金) 03:53:09.03 ID:U9jflRa0.net
昨日茨城から大阪までノンストップで走った
いくらSBでもキツかった

725 :774RR:2018/05/18(金) 06:24:42.63 ID:Dob4CiOE.net
給油はストップの内に入りますか?

726 :774RR:2018/05/18(金) 07:50:27.37 ID:muVKQgv1.net
バナナはセーフ

727 :774RR:2018/05/18(金) 08:47:11.33 ID:0S0ys60T.net
>>725
一般的には信号と給油は入らない
トイレはアウト

728 :774RR:2018/05/18(金) 13:01:08.60 ID:iWgs0EkO.net
>>719
あー…ごめん、余裕ねーんだな…

729 :774RR:2018/05/18(金) 20:01:21.59 ID:Q7ZARIcg.net
まずバイク乗ってない人から見て意味わかんないじゃんあの写真

なんでメット被ってわざわざバイクの前で跪いてんのよ

結婚式場でウェディングドレスだの着てやるなら大いにわかるよ。おめでとうって言いたくなるよ

恋人だが夫婦だが知らんけどああいう恋愛アピールをバイクを通してやってしまう自閉症みたいな脳みそがキモいんだよ。

730 :774RR:2018/05/18(金) 20:25:45.71 ID:R7w4epPL.net
>>729
お前の了見が狭いのは理解

731 :774RR:2018/05/18(金) 20:42:55.44 ID:Q7ZARIcg.net
理解しましただろ?
日本語しっかり使えや

732 :774RR:2018/05/18(金) 23:12:02.46 ID:965ywmZq.net
>>729
>自閉症みたいな脳みそがキモい
ってどういう意味でしょうか?
自閉症みたいな脳みそって、どんな感じにキモいんですか?
わかりやすく教えて下さい

733 :774RR:2018/05/18(金) 23:17:44.28 ID:TAJEAAev.net
>>729
あれみて、バイクのりなら解ると思うの?
あるいは乗ってないと解らないの?

そんなのに関係なく
バイク仲間どうしで「結婚してください」
だろう位しかわからんはず

734 :774RR:2018/05/19(土) 06:54:01.97 ID:OqKDt1bs.net
あーいうのはキモいというか寒い

735 :774RR:2018/05/19(土) 07:02:10.90 ID:LRkvxZa9.net
スルーカ足りな過ぎ
切羽詰まってるか、ハケ口が無いか、そんな所だろが
まず、落ち着けお前等

736 :774RR:2018/05/19(土) 07:34:36.94 ID:ZP9X0sjG.net
するーか

737 :774RR:2018/05/19(土) 09:31:52.50 ID:uE0RGL4/.net
>>734
(・ω・`*)ネー

総レス数 911
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200