2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.38 【SC54のみ】

1 :774RR:2018/03/08(木) 15:43:37.17 ID:hltzzhdH.net
現行SC54 CB1300SF/SB/ST スレッドです。

ホンダHP
http://www.honda.co.jp/CB1300/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.37 【SC54のみ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508558226/

742 :774RR:2018/05/19(土) 19:13:47.75 ID:hFs2zK3t.net
>738
これはホンダもちゃんとした答えはわからないみたいよ
クラブマンの略 という話をよく聞くけどそれは後付の話で
俺が聞いたことがあるのは開発モデルのモックがいくつかある中の
モデルCのタイプBが採用されて「CのB」って呼んでるうちにCBになったって話を
1981年の鈴鹿8時間耐久レースの前夜祭トークショーで聞いた
でもこれも確かな話じゃないみたい

743 :774RR:2018/05/19(土) 19:40:23.61 ID:odSgr+xP.net
>>742
ありがとう

744 :774RR:2018/05/19(土) 20:29:49.46 ID:YT6c+6LV.net
お前らそんなことも知らないでホンダ乗ってんのか。
NSXやらNRやら昔から名前付けるのがドヘタってのもあるけどな。

745 :774RR:2018/05/19(土) 21:40:19.48 ID:N5X6GNhs.net
Project
Big one
Chinchin
Bokki
1300mm

746 :774RR:2018/05/20(日) 00:27:42.49 ID:QwEzqRGp.net
>>741
クシタニに2種類のインナーがあって、高いほうのインナー。
両足べったりつくようにはなったけど、その分シフトの操作性が悪くなった。
まあ、そのうち慣れてくるとは思うけど。
短足君にはインナーお勧めするよ。

747 :774RR:2018/05/20(日) 01:03:42.22 ID:ZU+lER1K.net
>>745
桁違い

748 :774RR:2018/05/20(日) 06:21:24.44 ID:ceWqbiM1.net
1.3メートルwww

749 :774RR:2018/05/20(日) 10:46:09.31 ID:/fc7ZhWl.net
流石はホンダやで

750 :774RR:2018/05/20(日) 18:23:34.24 ID:Kg6xj1sH.net
フォークブーツ上に上どけて掃除したいけど、フォーク抜くなりフェンダー外さないと無理めか?内側が上がらん…

751 :774RR:2018/05/20(日) 22:25:10.39 ID:7N+9/ZTJ.net
黒いフォークガードのことなら、左右のフォークも左側に切り欠きが有って、
切り欠きのところを当て木して叩いてちょっとずらしてから、別のところを叩くと抜ける。
いっぺんに外そうとすると割れる。
このやり方だとホイールとフェンダーを外さないと無理。

752 :774RR:2018/05/21(月) 20:58:57.49 ID:GQ8SHVcW.net
最近ハーレーが欲しいなと思っていたが、昨日ツーリングしていて道の駅やらSAPAで休憩していると、ハーレー乗りはマイルドヤンキーやちょい悪オヤジを気取った奴らばかり。
つるんで走ってドカドカ言わせてファッションもやたら自己主張強いし。
あの連中の仲間にはなりたくないのでハーレー熱も一気に覚めた。

と言うことで、最新のCBに買い換えることにしたよ。
7万キロも走っているのに、いまだに6速に入れようとするのに嫌気がさしてきた。
ギヤインジケーターがあればそんな間抜けな事とはオサラバだよ。

753 :774RR:2018/05/21(月) 21:07:15.98 ID:/35pgexj.net
>>752
最新のCBは6速ギヤだよ

754 :774RR:2018/05/21(月) 21:10:18.23 ID:naL3vlM1.net
>>752
おまえは何に乗ってもマヌケってことだな

755 :774RR:2018/05/21(月) 21:17:39.34 ID:H5cxfU/o.net
インジケーターあるのに7速を探している俺がいます

756 :774RR:2018/05/21(月) 21:24:01.39 ID:GQ8SHVcW.net
>>753
そんなの知ってるよ。

>>754
Shut up!
Fuck you!

>>755
俺もたいがい間抜けだと思っていたが、俺以上のお間抜けさんがいるとは。
ちょっと親近感がわく。

757 :774RR:2018/05/21(月) 21:52:21.95 ID:naL3vlM1.net
>>756
>と言うことで、最新のCBに買い換えることにしたよ。
>7万キロも走っているのに、いまだに6速に入れようとするのに嫌気がさしてきた。
>最新のCBに乗り換えればそんな間抜けな事とはオサラバだよ。

こう書けよ、マヌケ
だからお前はマヌケなんだよ
分かったかマヌケ

758 :774RR:2018/05/21(月) 22:07:40.63 ID:GQ8SHVcW.net
naL3vlM1ってハレ珍と同じ臭いがするな。
どうでも良いことにやたら噛みついてマウンティングする。

759 :774RR:2018/05/21(月) 22:22:33.22 ID:naL3vlM1.net
>>758
何言ってんだテメぇは?
頭イカれ過ぎてマヌケからバカに進化したか?w
うるせーから黙ってろよ、カス

760 :774RR:2018/05/22(火) 06:21:05.59 ID:7V2bJ+4p.net
>>752の文章は普通に何が言いたいか読み取れる。突っ込みを入れてる人たちは思い込みが少し強いんじゃない?

761 :774RR:2018/05/22(火) 07:27:17.41 ID:R+2oYt0V.net
>>756
ままで6速がないバイクにのっていて6速に入れそうになるけど
最新のCBに乗り換えれば6速に入れることが出来るってことか?

762 :774RR:2018/05/22(火) 07:29:23.62 ID:r4RG13qA.net
6速バイクにのれば7速にいれそうになるだけや

763 :774RR:2018/05/22(火) 08:38:36.06 ID:2NqIA+fC.net
07のSBに乗ってます
先日、発進しようとしてエンストしたんだ
すぐクラッチ握ってセルを押したんだけど何も反応なし
一旦、ギアをNにしてセルを押したら普通にエンジンが掛った
で、「さっきなんで無反応だったんだ?」と思って同じように
エンストさせてクラッチ握ってセル押したら回ってエンジン掛ったんだよな...

いまも普通にエンジン掛るし普通に走れるしどこも変なとこ無いんだよな
このバイクってトルクがあるお陰なのか、今までエンストは1度もしたこと無い
エンストした時も普通に発進しただけなんだけど...
原因が未だに分からない

764 :774RR:2018/05/22(火) 13:46:45.54 ID:pOueWnmD.net
最初に疑うのはサイドスタンドかキルスイッチあたりかな

765 :774RR:2018/05/23(水) 07:14:29.68 ID:TxAwyDh4.net
俺がキルスイッチ押しといた

766 :774RR:2018/05/23(水) 07:33:20.28 ID:N8tdnN3j.net
たとえ正解を指摘しても、それはないとかいって聞き入れないだろうな
今となってはわからんだろうし

767 :774RR:2018/05/23(水) 10:28:42.71 ID:DUaZn1XH.net
エンストの衝撃でスタンドがちょっと下がってセンサーが反応したとか。

768 :774RR:2018/05/23(水) 12:07:47.67 ID:rUfhE/Im.net
ついで質問ですが
走行中にキルスイッチ押したらどうなるの?

769 :774RR:2018/05/23(水) 12:10:02.82 ID:+JxVQpVd.net
エンヂン停止します

770 :774RR:2018/05/23(水) 12:16:51.56 ID:rUfhE/Im.net
そのまま戻したらどうなるの?

771 :774RR:2018/05/23(水) 12:30:46.60 ID:+JxVQpVd.net
停止したままです

772 :774RR:2018/05/23(水) 12:35:00.20 ID:efJ2zEbh.net
ギヤ入ってれば再始動する
これやるとキャブ車なんかだと生ガスに着火してアフターファイアがパァンと勢いよく出るんだわ
昔これやってよく遊んでた

773 :774RR:2018/05/23(水) 13:03:45.91 ID:eY34FKcU.net
クラッチレバーの付け根のクラッチスイッチの劣化だと思う。
端子外して、プラスドライバーで簡単に交換できる。
ホンダ純正じゃなくても、互換性ある社外の同等品でも可。

774 :774RR:2018/05/23(水) 23:39:44.07 ID:psn2QgHi.net
横レスだけどみんな詳しいなー。いつも感心しちゃうし為になります。
5速SBと6速SBってカウルの形状変わってるけど、
比べるとどうですか?風当り、風切り音とか。

775 :774RR:2018/05/24(木) 00:00:24.50 ID:FvqBiRKS.net
めっちゃ風当たる

776 :774RR:2018/05/24(木) 00:17:17.48 ID:kr4lII3d.net
6速SB乗ったことないけど、やっぱウインドプロテクション効果は無いんじゃね?
それでも何も付いてないCB1100よりはマシって噂だけど。

777 :774RR:2018/05/24(木) 05:01:22.04 ID:FRPOPT/X.net
SFからSB(5速)へ乗り換えたけどSBのカウルでも十分防風効果はあるよ
そこにSTのスクリーンをつけるともっと快適だった

778 :774RR:2018/05/25(金) 08:27:31.71 ID:HiTUzpgj.net
モテギであるCBオーナーズMTGはお昼ご飯はどこで食べるの?
あと、パレードランの走る順番って受付をした順なの?

779 :774RR:2018/05/25(金) 11:41:14.93 ID:UVgPT+U3.net
>>778
キッチンカーが出るからそこで食べるか、遊園地側のフードコートに行くかのどちらかだね。

パレードランは並んだ順番だから受付順じゃないよ。

780 :774RR:2018/05/25(金) 11:55:33.13 ID:HiTUzpgj.net
>>779
お弁当持って行ったほうがいいのかと思ったけど
大丈夫みたいですね

パレードランは15:30〜ってなってるけど
そのくらいの時間になるとみんな並び始めるのかな?
それとも15:00頃には並んでるのかな?

781 :774RR:2018/05/25(金) 12:20:18.85 ID:UVgPT+U3.net
>>780
パレードランの放送があるからそんなに心配しなくてもすぐわかるよ。
バイクの駐車順に先頭から流れていくから大丈夫!駐車した隣の人が動いたら動けばいいだけだよ。

782 :774RR:2018/05/25(金) 12:58:51.88 ID:HiTUzpgj.net
>>781
初めてで1人で行くもんだから心配で..
ありがとう、助かります

783 :774RR:2018/05/25(金) 13:15:46.46 ID:TI+DdL9X.net
パレードランは待ちが長すぎるから参加しない
オーバルコースの時に本当待ち疲れたのがトラウマで無理。
ささっと雰囲気眺めてコレクションホール寄って帰る。

784 :774RR:2018/05/25(金) 14:55:39.79 ID:1Sn9M13z.net
行こうか悩んだが結局やめた。

785 :774RR:2018/05/25(金) 17:01:34.25 ID:DrSQa/iC.net
朝イチに集めて、何もないだだっ広い場所に後までほっとかれて、夕方にチンチラ集団Runして終了。

786 :774RR:2018/05/27(日) 12:11:34.81 ID:dUNOXPB4.net
集団で走って何が楽しいんだかわからんな

787 :774RR:2018/05/27(日) 14:16:26.16 ID:NV4OnxBQ.net
だよな。
革ツナギ着てスポーツ走行出来るならまだしも、ただ流すだけだもんな。

788 :774RR:2018/05/27(日) 15:45:24.46 ID:gQUcT5mS.net
パレードランの年齢割合とか発表してほしいな面白そうだし。

789 :774RR:2018/05/27(日) 16:46:08.65 ID:S4pqPMxh.net
鈴鹿だったらオッサンばっかだよ

790 :774RR:2018/05/27(日) 18:09:27.33 ID:/yvkxYMW.net
タイムスケジュール見たけど、今年もなんの進歩もない。
運営はどうしょうもないな。
ネタがないから司会が大声張り上げての、盛り上がらない客席イジっての世紀末。

791 :774RR:2018/05/27(日) 19:18:05.04 ID:cBS/Pdx/.net
そろそろタイヤ交換を考えてるんだけど
おすすめってある?
ハイグリップとかの高性能タイヤじゃなくていいんだけど

792 :774RR:2018/05/27(日) 19:21:49.25 ID:gQUcT5mS.net
>>791
ミシュランロード5

793 :774RR:2018/05/28(月) 08:55:39.80 ID:O4Ql+Vlo.net
ブリジストンT31
全然減らないよ。
5千キロ走ってるのに、まだヒゲが残ってる。

794 :774RR:2018/05/28(月) 18:40:53.49 ID:2Qo/pyo1.net
ロースマ2

795 :774RR:2018/05/28(月) 22:34:25.30 ID:2/OXLIun.net
とりあえずs21おすすめ

796 :774RR:2018/05/28(月) 23:11:04.62 ID:OulqrMDQ.net
T31 全く別のバイクに乗ってるみたいに良い!

797 :774RR:2018/05/29(火) 13:23:08.55 ID:os+v6tgW.net
>>793
バンクしてないだけでは?

798 :774RR:2018/05/30(水) 21:55:36.12 ID:7XlwbmxO.net
>>797
その通り!
アマリングどころかヒゲすら無くならない走りをしているってこと。
ま、CB1300でベタベタに寝かして走るのもなんだろうと自分に言い訳している。
だって寝かすの怖いんだもん。

799 :774RR:2018/05/31(木) 13:21:31.92 ID:c4i0Wa7Q.net
オーナーミーティングは茂木と富士だっけか
茂木は申し込んでたから天気良ければいくがまた内容がダメなら行くのは最後にしよう
期待していた俺が悪いから

開発者とユーザーとの質疑とかあれば嬉しかったんだけどね。

800 :774RR:2018/05/31(木) 20:59:22.64 ID:6G9wsfKC.net
>>799
そういうのはまったく無い。
集めてじゃんけんぽん!
幼稚園児かよ!
で、そのあと放置。

801 :774RR:2018/05/31(木) 21:28:35.13 ID:yg3DQnr9.net
一本橋やれや!俺は今年もやるぜ!今年こそ遅乗り一番になるぜ!

802 :774RR:2018/05/31(木) 22:55:12.01 ID:0rP9yBt0.net
白バイに最新型が採用されると最強だね。左手の負荷が減って更にアクロバティックな走りができそう。旧モデルですらこれだから。
https://youtu.be/b54rAbwj3x0

803 :774RR:2018/06/01(金) 05:32:59.08 ID:R78HXhuQ.net
>>802
ぐろ。

804 :774RR:2018/06/01(金) 05:33:19.25 ID:R78HXhuQ.net
>>802
グロ

805 :774RR:2018/06/01(金) 14:27:32.85 ID:82WwFo8L.net
9:00には北ゲートにたくさん並んでるの?
みんな何時ごろ行くの?

806 :774RR:2018/06/01(金) 18:30:30.72 ID:okz9nNL8.net
10:30からトークショーみたいのが始まるらしいから、10:00までには着きたいなと思います。

807 :774RR:2018/06/01(金) 19:43:51.13 ID:5BZPf8vi.net
間違えた。白バイ片手運転はこちら。
https://youtu.be/0Zs6cQbufN8

808 :774RR:2018/06/01(金) 20:44:27.80 ID:jW3NclmO.net
>>805
去年は天気悪くてほとんど人いなかったよ朝、雨降ってたし。

明日は流石に人あつまるだろうけど、サーキット体験走行楽しんできてー

809 :774RR:2018/06/02(土) 02:37:39.00 ID:BCzULn1y.net
前と後ろのシロウトに挟まれながら60〜80km近辺の一定速でサーキット流してもなぁ、、、
バンクさせるワケでもない、コース幅使って走るわけでもない。
ストレートで高速出せるわけでもない。
なんもない。
去年あたりからカネ取るようになったんだっけか?www

810 :774RR:2018/06/02(土) 13:06:12.63 ID:dRkL0AkA.net
>>809
パレードランよりかはましだと思った。去年はスクーターで転倒したのでてたっけな。

811 :774RR:2018/06/02(土) 14:41:14.91 ID:zw+joBbG.net
今日は明日のCB ミーティングの前のwebikeミーティングに来たんだけど、あんまり活気付いてない。
コース走って終わり。メーカーもあまりやる気がなさそうだった。

812 :774RR:2018/06/02(土) 22:14:00.30 ID:VF7naonB.net
冬にバッテリー上げて以来充電器で騙し騙しやってきたが、走行後ハザード炊いて10分ほどしたらセル死亡。限界みたいですね…。

813 :774RR:2018/06/02(土) 23:19:18.98 ID:sxQ+kcAW.net
勘違いしてる人多いけど、バッテリーにも寿命あるから。
半永久の物なんて無い。

814 :774RR:2018/06/03(日) 19:39:47.08 ID:o8XbCTKo.net
CB meeting

https://i.imgur.com/xnnLCMG.jpg

https://i.imgur.com/6K7Y8qg.jpg

815 :774RR:2018/06/03(日) 20:12:46.50 ID:NMl/nEfU.net
>>814
SBかっこいいなぁ

816 :774RR:2018/06/03(日) 20:43:52.86 ID:LF5OaQK1.net
ビキニカウルでおすすめのメーカー教えて下さい、最近SF買ったんだけど風が辛い

817 :774RR:2018/06/03(日) 20:59:18.14 ID:NMl/nEfU.net
>>816
デイトナ

818 :774RR:2018/06/03(日) 21:05:17.33 ID:c+9+Vn0I.net
今日CBミーティング行って展示してあったCB1300SBと
自分が乗ってる08モデルとの足つき性の違いにビックリした
08は両足の踵が浮く感じだけど最新モデルは踵までべったり付いた
両車ってシート形状と厚みが全然違うんだな

819 :774RR:2018/06/03(日) 21:08:29.82 ID:NMl/nEfU.net
>>818
リアショックのセッティングにも依るんじゃない?

820 :774RR:2018/06/03(日) 21:42:01.28 ID:c+9+Vn0I.net
>>819
08のフロントリア共に最弱にしたけど
今日跨いだSBほど足は付かなかったから
セッティングによるものでは無いと思うよ

あと新型は内腿が当たるサイドカバーの辺りが
薄く?なった感じがしたな
実際サイドカバー形状が違うから
シート、サイドカバーの形状を変えて
足つき性の改善をしてようです

821 :774RR:2018/06/03(日) 22:19:17.61 ID:McOXVeLg.net
俺のバイクへの愛は永久だぜ

822 :774RR:2018/06/04(月) 15:06:39.73 ID:+RmZNc2p.net
クソ重てえCB1300sbでもしっかり減速して3速でトラクションかけて走れば結構峠でも速いですね。しかしバンクセンサーが邪魔してアマリングが1cmぐらい出来てしまう
下りは相変わらず怖いけど

823 :774RR:2018/06/04(月) 16:12:46.03 ID:H95Qwkvx.net
>>822
で?

824 :774RR:2018/06/04(月) 17:00:53.44 ID:RvS3LYUl.net
>>822
お、おう

825 :774RR:2018/06/04(月) 18:54:31.23 ID:B5slYAAR.net
>>822
Cbはアマリング残らん

タイヤ潰せてないんだな

826 :774RR:2018/06/04(月) 19:06:54.48 ID:45xVSm/Z.net
>>822
アマリングとか揶揄する言葉使うの恥ずかしくならない?

827 :774RR:2018/06/04(月) 20:00:40.12 ID:/ZAFMnD6.net
CB1300海苔って真っ直ぐしか走らん爺さんライダーしかおらんやろ

828 :774RR:2018/06/04(月) 20:04:26.78 ID:gVqVQZLU.net
ステップを擦るのに憧れてたんだけどさ、ほとんど擦ったことが無い。
http://imgs.link/RoADbt.jpg
ここまで使っても一回も擦ってない。
α14は端まで接地しやすいみたいなのを考慮しても、ステップを擦って1センチ余るのは変だ。

829 :774RR:2018/06/04(月) 20:27:03.79 ID:aoiuOyMP.net
>>828
チミが正解

830 :774RR:2018/06/04(月) 20:35:16.64 ID:+RmZNc2p.net
>>828
サーキット走行?

831 :774RR:2018/06/04(月) 21:38:21.14 ID:gVqVQZLU.net
>>830
公道走行
ほとんど3、4、5速しか使わない。5000以上回すことは、ほとんど無い。

832 :774RR:2018/06/04(月) 21:40:12.67 ID:kxTBFwqB.net
3速でもタイヤがこんなになるまで開けられるんですね
勉強になります

833 :774RR:2018/06/04(月) 22:27:35.91 ID:p0iACEcd.net
荷重が足りない?

834 :774RR:2018/06/04(月) 23:22:03.96 ID:1QvVPuFL.net
>>827
まあ基本的にはほとんどそうだわな
コーナーでブイブイ言わせたい奴はSS買うからな

835 :774RR:2018/06/04(月) 23:43:45.61 ID:a8DKwtNv.net
空気抜けば?

836 :774RR:2018/06/05(火) 06:06:17.79 ID:Mch5mEwe.net
SFはジムカーナで戦闘力が高いって話は良く聞くけど
そういうバイクじゃないって気もするな

837 :774RR:2018/06/05(火) 07:44:46.57 ID:tOMJgKWa.net
たぶん警察の大会とかの動画でそのイメージがついてるとおもうが
素人参加の草レースをメインに見て比較してるからだと思う
いわば学校の運動会の徒競走レベルか、クラスのリレーの選手位

陸上競技大会的なジムカーナは公道使用不可のタイヤつけて
SSなんかがハンドル上げてスライダーすりながら曲がるような
レベルになるとSFはお話にならない

838 :774RR:2018/06/05(火) 07:47:29.06 ID:tEPIC6+b.net
ジムカーナ仕様はスプロケがオバケサイズ、でっかいよね。

839 :774RR:2018/06/05(火) 13:12:51.21 ID:xNriDz15.net
>>828
この前奥多摩走ってなかった?

妙にバカっ速いsc54いたけど

840 :774RR:2018/06/05(火) 13:44:23.49 ID:DUTnWLX8.net
アホかこいつ

841 :774RR:2018/06/05(火) 23:11:15.76 ID:cFuE4dzi.net
エアクリ内のファンネル交換するフルパワー化って
体感できるほど変わるもん?
あと排気音も変わる?

842 :774RR:2018/06/06(水) 01:12:29.88 ID:VKwSG/pb.net
>>841
吹け上がりが全然違う

4000-がそれこそ別物


あとアフターファイアが露骨に増える

総レス数 911
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200