2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.38 【SC54のみ】

850 :774RR:2018/06/06(水) 18:41:01.74 ID:VKwSG/pb.net
>>848
それマフラーのせいじゃないの?

同じマフラーなら、シャシダイかけても低速変わんねーって結果でてるけどなー

851 :774RR:2018/06/06(水) 20:45:56.55 ID:1L2/91Av.net
初期型のフルパワー化したヤツより最新型のCBの方が乗りやすくて速いよ

852 :774RR:2018/06/06(水) 21:18:36.35 ID:+Je/AhRm.net
>>850
それどこの店のシャシダイ?

853 :774RR:2018/06/06(水) 22:19:37.77 ID:VKwSG/pb.net
>>852
トータルクラフト

854 :774RR:2018/06/07(木) 03:55:11.35 ID:jxrSzHzB.net
最近大型とったけどcb900 super four出してほしいな
1300だと、でか重すぎるのよね、、
わたしのおっぱいみたいに。

855 :774RR:2018/06/07(木) 06:03:14.55 ID:uI2j/FG1.net
この書き込み時間w

856 :774RR:2018/06/07(木) 09:42:39.64 ID:UCoT0Nhs.net
ぽっちゃり巨乳女子がいると聞いて
とんできました! (キョロキョロ

857 :774RR:2018/06/07(木) 11:45:46.93 ID:5cT+PDra.net
>>851
ソラソーダ

858 :774RR:2018/06/07(木) 11:58:16.63 ID:0aBTcqvO.net
>>851
それだと最新型のフルパワーはもっと速いの?

859 :774RR:2018/06/07(木) 12:11:21.87 ID:9+t1f2tx.net
>>853
それってちゃんとトルクのラインも出てる?結局速さを体感出来るのって馬力じゃなくてトルクだからね

860 :774RR:2018/06/07(木) 14:04:24.08 ID:yqKjaV6G.net
>>859
俺が何言ったところでああ言えばこう言うなんだから、直接電話して聞けばいいじゃん

861 :774RR:2018/06/07(木) 15:01:32.48 ID:DJzNMSC+.net
あー言えばこう言うって、ただおたくが言ってることに対して聞いてるだけじゃん
じゃあトータルクラフトさんに直接聞くから、おたくのCBの年式とフルパワー化に伴って変えた部品やパーツ教えてもらえるかな?

862 :774RR:2018/06/07(木) 17:09:53.10 ID:mgUam813.net
君らが痩せた方がよっぽど加速するよ

863 :774RR:2018/06/07(木) 18:24:38.11 ID:qcRcwajC.net
それはパワーウェイトレシオで計算して言っる?

864 :774RR:2018/06/07(木) 18:36:10.52 ID:0HTTgCB4.net
排気量があるとマフラーやエアーフィルター弄っても下が減った感じは判り難い、けど上がの伸びるのはすぐ判る。
250ccなんかだと、抜けをよくすると極端に下が無くなるのが判るけどね。

865 :774RR:2018/06/07(木) 18:50:17.84 ID:qcRcwajC.net
フィルターとマフラーってw
そんな気やすめのパワーアップで体感出来る奴いんの?

866 :774RR:2018/06/07(木) 19:37:03.69 ID:6zjosOIl.net
↑鈍すぎ 草

867 :774RR:2018/06/07(木) 19:38:37.17 ID:ndnXnxKF.net
>>858
バカだろお前www

868 :774RR:2018/06/07(木) 21:41:51.17 ID:OyNenN0k.net
>>861
03-07のどっか

マフラーは変更なし

部品は輸出用ファンネル
のみ変更、あとは配線のみ


はいどーぞ

869 :774RR:2018/06/07(木) 22:07:11.76 ID:K+tQ8qhP.net
もうどうでもいいじゃんwww
やるなら直接会ってタイマンでもしろよ!www

870 :774RR:2018/06/07(木) 22:37:03.39 ID:YbBHi7DG.net
ちなみに俺は朝の時点でどうでも良くなって関連してそうなレスはみんなNGしたぜ

871 :774RR:2018/06/07(木) 22:48:22.88 ID:NsW2Tozd.net
お、おう

872 :774RR:2018/06/07(木) 23:01:56.68 ID:3DGslZO+.net
直接会ってタイマンして負けた方の生首アップして

873 :774RR:2018/06/07(木) 23:07:59.39 ID:Z1xf1OmE.net
あんたらいっつもケンカしよるねぇ

874 :774RR:2018/06/07(木) 23:45:35.11 ID:mgUam813.net
>>863
イッルとは何だフィンランド人か

875 :774RR:2018/06/08(金) 07:08:54.71 ID:oaCcK5Aa.net
何言ってんだコイツは?

876 :774RR:2018/06/08(金) 11:18:21.68 ID:vvxtVRSx.net
マフラーを交換するのにフルエキと
スリップオンとでは音量が違いますか?
サイレンサーは同じ物での比較でです

877 :774RR:2018/06/08(金) 13:22:32.55 ID:6MA8cIBr.net
ちょっと調べればメーカーのサイトに載ってるものじゃない?

878 :774RR:2018/06/08(金) 14:56:50.39 ID:vvxtVRSx.net
>>877
メーカーのサイト、一般の人の投稿動画等で
調べたんだけど見つからないんだよね

同一のサイレンサーでエキパイ、中間パイプだけを変えた時の
音の比較なんて普通しないよな...そうだよな...orz

879 :774RR:2018/06/08(金) 16:32:13.16 ID:ukICi9iR.net
メーカーに電話してきけよ

880 :774RR:2018/06/08(金) 20:03:10.02 ID:wWBgwq05.net
>>878
http://www.moriwaki.co.jp/product/all.php?maker=HONDA&model=CB1300SF

本当に調べた?
本当に?

881 :774RR:2018/06/11(月) 20:30:25.22 ID:MZqoKNd5.net
東海地区でフルパワー化やってくれるお店ってどこがある?

882 :774RR:2018/06/11(月) 22:34:19.83 ID:6cHHR3+B.net
>>881
TSRでやってくれるよ!(年式によるけど)

883 :774RR:2018/06/11(月) 22:54:09.48 ID:qFI2RWkX.net
>>882
ありがとう、でもHP見てもフルパワー化のこと書いてないんだよね、昔は書いてあったと思うんだけど。

884 :774RR:2018/06/12(火) 08:58:09.83 ID:W/STITtE.net
リアよりフロントのタイヤの減りが早いんだよなあ
ブレーキ下手なのかな。
近所ツーは山道メイン

885 :774RR:2018/06/12(火) 09:33:36.57 ID:o/g63HB1.net
>>884
NSRの時はフロントが倍減った物だ
これは同じ位
同時に減るのが正解ではない
好きな乗り方すればいいさ

886 :774RR:2018/06/12(火) 23:11:05.83 ID:HnTwdlIL.net
2014のシートを2008に付ければ足つきが良くなるかと思って付けてみた
結果テールカウルとの隙が合わないけど付けることはできた
肝心の足つきは変わらなかった
14と08とでは車高自体が違うんだな
前後サスのバネの自由長とかから違うんかな?

887 :774RR:2018/06/12(火) 23:38:43.34 ID:3rJwDbc5.net
足付きの違いはシート下の内ももに当たる部分の形状が違うんじゃね?

888 :774RR:2018/06/13(水) 14:00:47.50 ID:FY0d6M2v.net
>>886
フレームが違う。
ダウンチューブとリヤシートレール肉厚と、チョイ形状が違う。

889 :774RR:2018/06/16(土) 11:48:29.03 ID:yM7hJ3r5.net
つい最近追加された400sfのCBXカラー、
実車みたけどいいなー。
1300でも出してほしい

890 :774RR:2018/06/16(土) 13:55:48.66 ID:SebpTI+j.net
え?
1300でそんな色イラネ
小僧じゃあるまいし恥ずかしくて乗れねーわw

891 :774RR:2018/06/16(土) 14:01:40.14 ID:hOdf/7JV.net
CB400って90万もするんだな
もうぼったくりの域だよ

892 :774RR:2018/06/16(土) 15:01:18.78 ID:CFp72hPv.net
>>891
もはや普通二輪教習専用車なんだし仕方なくね?
市内の教習所で黄色の教習仕様車走ってた
あえて黄色を導入するかよ

893 :774RR:2018/06/16(土) 16:17:13.61 ID:4Ojwqmi0.net
中古のcb買うのが一番コスパ良い

894 :774RR:2018/06/16(土) 18:40:00.43 ID:ps1Nj7zQ.net
たしかに高くなったよな〜。前にSF 買った時は100万くらいだったのに

895 :774RR:2018/06/16(土) 18:55:31.47 ID:mKpAYoJ3.net
初期型の方がいじりやすいし、パーツもいっぱい出てるから好き

896 :774RR:2018/06/16(土) 19:21:23.55 ID:HNSEoyee.net
このバイクのライバル車って何がある?

897 :774RR:2018/06/16(土) 19:46:19.58 ID:As0eAnVX.net
ライバルといってなんとなく、コレを思い出した

3 :XJR大魔神:2006/05/15(月) 03:57:16 ID:e3TRMeZo
爆発大人気1300のXJRが乗りやすくて最高な理由を筑波サーキットでテストアタックしました。
前傾姿勢のSSは論外なのでとり合えず置いといて

まず、CB1300のBIG−1。
コイツはホンダ車の特徴である優等生のつまらない退屈なマシン。
ブイテックエンジンは綺麗に良く回るが面白みに欠けてツマラナイ。
大勢乗っててガソリンスタンドの従業員にも「これ400ですか?」って聞かれるから買わない方が良い。

ZXR1200R
なんつ〜か、ひらひら感が高すぎてスゲェ不安定に感じる。 実際昨年の二輪車で死亡事故の一番多かった最悪欠陥バイクだった。
ジムカーナご用達マシンなんで比べるまでも無くXJRよりオタク度が高い。 これはヒキオタマニア向けなので購入すると後悔する。
100万もかけてカスタムしてるDQNおやじも多くカエル色が女性にキモがられている。

GSX1400
コイツは乗ったとたん信頼性に欠ける!
ギヤが6速あるっつ〜ところからシフトが頻繁。 重くデカイから疲れやすい。
がさつなエンジンはギクシャクしやすい。忙しく疲れるから乗らない方が良い。 しかも腐りやすく下取りも安い。

ゼファ1100
糞重い!走らん!限界低い!以上3点セットでアボン率高し。しかもギア抜けが多く新車でもオイルが漏れる
設計が古いので自慢になりません。 200万もかけてチューンしてる馬鹿も大勢いるがXJRには勝てないアホアホマシン!

カワサキZ1000 
これはコンパクトで軽量なのだがシートが高く硬く女にタンデムも嫌がられる。
エンジンも高回転型で運転が疲れるしギヤ抜けも多くオイル漏れも起こしやすい。 これでは欠陥だ。

ま、TOTALで見るとやっぱ可も無く不可も無くでXJRが一番無難だな。
ついでに言っとくが、高い金出して大型二輪を所有する訳なので皆様には後悔しない
買い物をして楽しんでもらいたいのです。

898 :774RR:2018/06/16(土) 19:48:13.97 ID:As0eAnVX.net
SC54になってからも一回り過ぎたのか・・・・

899 :774RR:2018/06/16(土) 21:13:26.89 ID:lue0S6ve.net
このオートバイは重さ以外は欠点がないよね

900 :774RR:2018/06/16(土) 21:45:30.01 ID:Bf6KT0Sp.net
>>890
全くもって同感

901 :774RR:2018/06/16(土) 22:04:45.80 ID:sloy6Sl8.net
>>899
あるよ、値段が高い

902 :774RR:2018/06/17(日) 00:55:03.55 ID:Rh93U8+B.net
>>897
vtecは搭載してない。
何も知らないバカな感想文は、
まったくあてにならない。

903 :774RR:2018/06/17(日) 01:53:33.49 ID:mX/saihj.net
>>902
ちがう
わざと間違えたの

904 :774RR:2018/06/17(日) 14:57:00.52 ID:PtQ9cGSg.net
現行1300エンジン音聞いたが社外マフラーだな初期装備から。

905 :774RR:2018/06/17(日) 15:28:38.55 ID:oXHJQGAC.net
ジェントルに乗りたい人には良い迷惑だよな

906 :774RR:2018/06/17(日) 16:46:27.45 ID:feZDrKm1.net
CB1300 て音良くないしな

907 :774RR:2018/06/17(日) 18:39:26.98 ID:W6OByXfx.net
50過ぎにもなって「マフラーの音が!」とか「速いの?」とか「ぶっといタイヤ履かせていたら目立つで!」とかアホかと思う。
俺の友人の事だけどね。

908 :774RR:2018/06/17(日) 18:52:41.24 ID:6+WbKAl6.net
じゃあこんなとこに書かずにそのアホに直で言ってこいオッサン

909 :774RR:2018/06/17(日) 19:01:39.19 ID:W6OByXfx.net
>>908
何十回も言ってるよ。
「お前なあ、もう50過ぎやろ?いつまでそんなこと言ってるの?アホちゃう?」って。
それでもまだ言うからアホだと言っている。

910 :774RR:2018/06/17(日) 19:27:29.32 ID:gbrw6Xn5.net
うっさいマフラーなんて良さがわからない
ハーレーもうるさいの多いから嫌い

うっさいマフラー付けて速くなるわけでも無いだろうし
そもそも、カリカリにイジって何馬力だって
騒ぐようなバイクじゃないよね?

911 :774RR:2018/06/17(日) 19:37:13.93 ID:1wQl2GUp.net
>>910
目立ちたいんだよ
巻き込み事故の確率へるから

総レス数 911
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200