2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷4発】 CB750(RC42) Part62 【ナナハン】

1 :774RR:2018/03/28(水) 15:52:46.90 ID:S059pwlT.net
前スレ
【空冷4発】 CB750(RC42) Part61 【ナナハン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499478942/


過去スレ一覧 http://search.takatyan.info/2ch/title_search.cgi?query=rc42

★CB750(RC42)パーツリスト@wiki
http://www5.atwiki.jp/cb750/
★RC42オーナーアンケート
http://rc42kun.hp.infoseek.co.jp/
★ホンダ・CB750(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCB750


92年式 http://www.honda.co.jp/news/1992/2920220.html
95年式 http://www.honda.co.jp/news/1995/2950900.html
01年式 http://www.honda.co.jp/news/2001/2010112.html
04年式 http://www.honda.co.jp/news/2004/2041210-cb750.html

2 :774RR:2018/03/28(水) 15:53:29.60 ID:S059pwlT.net
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                                      ┃
┃   ■ コテを付ける人は、なりすまし防止の為、酉を付けること推奨 ■    ┃
┃                                                      ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

3 :774RR:2018/03/28(水) 15:53:59.28 ID:S059pwlT.net
3

4 :774RR:2018/03/28(水) 15:54:12.50 ID:S059pwlT.net
4

5 :774RR:2018/03/28(水) 15:54:27.63 ID:S059pwlT.net
5

6 :774RR:2018/03/28(水) 15:54:44.31 ID:S059pwlT.net
6

7 :774RR:2018/03/28(水) 15:55:22.05 ID:S059pwlT.net
7

8 :774RR:2018/03/28(水) 15:55:42.96 ID:S059pwlT.net
8

9 :774RR:2018/03/28(水) 15:56:06.17 ID:S059pwlT.net
9

10 :774RR:2018/03/28(水) 15:56:25.91 ID:S059pwlT.net
10

11 :774RR:2018/03/28(水) 15:58:05.33 ID:S059pwlT.net
11

12 :774RR:2018/03/28(水) 15:58:31.83 ID:S059pwlT.net
12

13 :774RR:2018/03/28(水) 15:58:56.40 ID:S059pwlT.net
13

14 :774RR:2018/03/28(水) 15:59:20.34 ID:S059pwlT.net
14

15 :774RR:2018/03/28(水) 15:59:36.10 ID:S059pwlT.net
15

16 :774RR:2018/03/28(水) 15:59:56.01 ID:S059pwlT.net
16

17 :774RR:2018/03/28(水) 16:00:11.71 ID:S059pwlT.net
17

18 :774RR:2018/03/28(水) 16:00:27.27 ID:S059pwlT.net
18

19 :774RR:2018/03/28(水) 16:00:49.69 ID:S059pwlT.net
19

20 :774RR:2018/03/28(水) 16:01:09.10 ID:S059pwlT.net
20

21 :774RR:2018/03/28(水) 16:01:27.73 ID:S059pwlT.net
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                                      ┃
┃   ■ コテを付ける人は、なりすまし防止の為、酉を付けること推奨 ■    ┃
┃                                                      ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

22 :774RR:2018/03/28(水) 16:38:59.83 ID:Zm/+AoIs.net
>>1
乙です!

23 :774RR:2018/03/28(水) 17:13:34.45 ID:Vp/qwWon.net
>>1
乙!

24 :774RR:2018/03/28(水) 23:16:46.83 ID:FqGJ2KY8.net
>>1
乙!

25 :774RR:2018/03/29(木) 09:46:10.84 ID:jmUtNgDD.net
>>1
おつ

26 :774RR:2018/03/29(木) 12:57:44.09 ID:xGW6vn34.net
暖かくなってきたしg3からヤマプレシンセに変えてみる

27 :774RR:2018/03/29(木) 14:44:41.87 ID:vQfOXJj/.net
今月14日に納車。赤白 2009年式 15000キロ。先日、CB1300SBをレンタルして、嫁とタンデムで350キロの日帰りツーリング。
やっぱり、1300は楽やわ。ドリーム店で2008年式 CB1300SF限定車(赤フレーム)と迷ったけど、結局750にした。通勤にも使うなら1300は取り回しがきついしな。

28 :教習車:2018/03/29(木) 16:13:05.23 ID:aTkfkiIX.net
ここの新しいスレまで750でやっと追いつきました。
1日乗ると疲れ方が違いますね。あとかなり寒い時の始動とか。

SBは重さと、燃費、まれにある水のトラブル、消耗パーツが少しきついでしょうか。収納スペースも便利です。法的な維持費は変わりませんし、走っている時は快適ですね。
仕事では乗りたくありません。
日常750で良いと思います。メットホルダーと収納スペースは個人的には不満です。

29 :774RR:2018/03/29(木) 16:59:22.03 ID:vQfOXJj/.net
>>28
メットホルダーは何を付けておられますか?

30 :774RR:2018/03/29(木) 18:27:24.01 ID:T2WXtq/b.net
>>29
俺はスズキのチョイノリの純正のやつをハンドルに付けてる

31 :774RR:2018/03/29(木) 18:29:09.08 ID:87g4h3D4.net
https://i.imgur.com/1Ii2NgF.jpg
https://i.imgur.com/IuuSv7H.jpg
前のスレの安いビキニカウルの固定だけど写真撮ってみた。これで高速でも問題なし。

32 :教習車:2018/03/29(木) 19:27:27.71 ID:aTkfkiIX.net
>>28
この辺でいかがでしょう?
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%82%B8%E3%83%9E-Kijima-%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-CB750-303-1568/dp/B016VNV64I

上の方が仰るようにスズキでもいいと思います。
https://plaza.rakuten.co.jp/56513kh/diary/201102130000/

33 :774RR:2018/03/30(金) 13:10:53.98 ID:skPyp+24.net
ドリーム店で、もう62歳やし、上がりバイクはCB750かなと言ったら、「当店のお客様の最高年齢は78歳で、CB900Fとオフ車に乗っておられますと。」
ワシも、先日CB1300SBをレンタルしてタンデムツーリング行ったけど、70歳までは乗れると確信したわ。

34 :774RR:2018/03/30(金) 13:15:59.23 ID:UWiJCRZU.net
魚釣りでは 「鮒釣りに始まり、鮒釣りで終わる」 という言葉がある
俺は原付が最初で今はRC42だが最後は原付になる予感

35 :774RR:2018/03/30(金) 13:37:10.85 ID:skPyp+24.net
>>34
確かに言える。ワシも最後はカブかな。今、所有してるカブ90。

36 :774RR:2018/03/30(金) 14:32:00.47 ID:skPyp+24.net
スクリーンは何を付けますか?

37 :774RR:2018/03/30(金) 21:54:12.06 ID:ItS4NxzN.net
自分はガイラシールド
中古で買った時にすでに付いてた

38 :774RR:2018/03/31(土) 10:46:49.48 ID:5H5SvblD.net
>>37
ガイラシールドは高いですよね。
効果はどうですか?

39 :774RR:2018/03/31(土) 12:22:09.88 ID:PxCGXDkV.net
20代でRC42に乗ってると伝えると
体が動く内にリッターとかSSに乗ってみたほうがいいとよく言われるんだけどどうなんだろう?

50→250→400→750と乗り継いで来たからリッターは未知の世界。
RC42にも不満があるわけじゃないから悩む。

40 :774RR:2018/03/31(土) 13:35:31.05 ID:SRiF3Yz8.net
RC42のホイールベアリングに使われてるグリスってリチウムだっけ、ウレアだっけ?

41 :774RR:2018/03/31(土) 13:41:24.63 ID:K/CoFjQE.net
>>39
リッターなら大して変わらん。長距離メインならCBより楽。
SS国内なら大して変わらん。フルパで飛ばす前提ならだいぶ違うが命と免許の危険が常にまとわりつく。

42 :774RR:2018/03/31(土) 14:10:38.32 ID:5H5SvblD.net
ブラストバリア着けてる人いますか?

43 :774RR:2018/03/31(土) 15:15:56.80 ID:NvQm37Qw.net
>>39
レンタルバイクで乗ってみれば?

44 :774RR:2018/03/31(土) 18:39:24.73 ID:Q1W47y7x.net
>>41
そうなんだよね
リッター乗りたくてcb1100とxjr1300乗ったけど
xjrは5速だし街乗りなんかはrc42とたいして変わらなかった
回せばモリモリパワー出るけど

45 :774RR:2018/03/31(土) 20:37:26.43 ID:PxCGXDkV.net
>>41
レスありがとう。
>>44も言うように町乗りじゃあまり変わらないのか。

>>43
レンタルできればいいんだけど
既婚で小遣い制だから資金がない。

このバイクは故障も少なくて手間が掛からないから助かる。

46 :教習車:2018/03/31(土) 20:57:05.36 ID:PDtruuWp.net
>>40
新品ベアリングにはすでにグリスが封入されていませんか?
量を増やすとかき回して温度が上がると聞いた。

延命の補充なら、安いパーツクリーナーで飛ばして、どちらでもいいと思う。
水呼ぶのでしっかりドライヤで乾かす。ゴリがあったらあきらめて交換。
抜く時、横に力かかるお。
で、どうせならウレアを使いたい。

47 :774RR:2018/03/31(土) 20:58:07.13 ID:NvQm37Qw.net
>>45
試乗会やショップの試乗はタダだったり格安だったりするよ
怒涛のトルクを一度は体験してみるのも良いかもね

48 :774RR:2018/04/01(日) 06:19:27.65 ID:voaKJsBA.net
>>39
時間(年齢)と資金があるなら リッター乗るべきだと思うよ。相性合うなら乗り続け、750が身の丈にあっていると思えば戻れば良い。

49 :774RR:2018/04/01(日) 07:35:15.42 ID:1QOonYdR.net
今日 滋賀県のメタセコイア並木までぶらっと行ってきます。見かけたらヤエーよろしく。

50 :教習車:2018/04/01(日) 13:40:22.57 ID:Iyw0XWt4.net
どうぞお気をつけて行ってきて下さい。

6月に発売される、CB1100のダウンサイズ版のCB750は買いだろうか。
4気筒空冷だけど、今の時代の触媒、インジェクター仕様で価格も高いですよね。

51 :774RR:2018/04/01(日) 13:50:16.23 ID:u6icOXAb.net
AF

52 :774RR:2018/04/01(日) 17:45:03.95 ID:aAsLkePS.net
>>50
そんなの出るの?モーターサイクルショーにも無かったけど

53 :774RR:2018/04/01(日) 17:56:36.45 ID:RwzQO78m.net
>>38

ガイラシールドはノーマルだとイマイチでしたのでステーを追加して角度を立てたら
かなり楽になりました。
高速でもシールド開けて走行できる程度ですね。

54 :774RR:2018/04/01(日) 18:11:00.07 ID:aAsLkePS.net
>>51
ああ、AFか。
やられたわ。

55 :774RR:2018/04/01(日) 18:38:49.77 ID:+pygn/wC.net
>>50
お前なに適当なこと言ってんだ?
相変わらずウソの固まりだな。

56 :774RR:2018/04/01(日) 18:53:16.33 ID:WfaF+TJ1.net
>>50
その話が本当でも買わないほうがいい750の排気量にあのズウタイはデカ過ぎる
本当に走りを楽しみたいなら新型が出ると噂されるW800とか新型SRだなそれも空冷に限って。

57 :774RR:2018/04/02(月) 00:01:29.42 ID:nU8M0XU4.net
>>54
俺もやられたwググっちゃったよ。

58 :774RR:2018/04/02(月) 01:02:06.70 ID:Gh2zYits.net
普段がホラ吹きだからAFとか関係ない

59 :774RR:2018/04/02(月) 02:16:36.51 ID:N4bneAQD.net
>>54
AFは無いなぁ。

60 :774RR:2018/04/03(火) 19:19:19.68 ID:6m/yElQD.net
ANAL FUCK

61 :774RR:2018/04/04(水) 00:39:26.18 ID:sERe/bSG.net
ホラ吹きと言うより半端な知識しかないくせに何にでもレスしたがるから
信用できない内容の上に文章も気持ち悪いから消えて欲しいわ

62 :774RR:2018/04/04(水) 05:34:00.73 ID:HYtRi3eT.net
そんなことよりおっぱいの話しようぜ

63 :774RR:2018/04/04(水) 08:50:50.01 ID:gBntQBTq.net
オイル漏れでエンジンヘットのガスケット交換考えて
ますが、ドリームにやってもらうと部品代込み10000
くらいで治るものでしょうか?ブログなどではそんな
記載がありますが、もっと高いイメージだった。
そんなものなら自分でやること考えずにホンダに
持ち込もうかなと持ってます。直接言って聞けよ
というのもありますが経験者いれば教えてください。

64 :774RR:2018/04/04(水) 12:17:41.68 ID:ad+Hsn1Q.net
>>63
俺は去年に近所の車のコバックで車検&ガスケット交換しましたが
通常の車検代+1万くらいでした 日数は4,5日くらいかかりました 

65 :教習車:2018/04/04(水) 14:41:34.90 ID:6ZOSUEST.net
ヘッドカバーのパッキンでしょうか?
黒いゴムのやつ?
パッキンガム宮殿。

66 :774RR:2018/04/04(水) 17:27:13.75 ID:ad+Hsn1Q.net
>>65
そうです コバックの整備士さんがXJ1300所有者で「ここならそれ程費用は掛かりません」
とのことでしたので依頼しました

67 :63:2018/04/04(水) 20:59:47.56 ID:gBntQBTq.net
>>64
おお、ありがとうございます。
やっぱそのくらいなんですね。
ちょっと前は毎日拭き取らないとダメなレベル
でしたがオイル漏れ防止の添加剤入れて2-3週間
で滲んでくるくらいまで改善してるんで急がない
ですが余裕のある時にドリームに相談して見ます

68 :774RR:2018/04/04(水) 22:22:14.84 ID:9GkZVEqS.net
>>65
>>55 >>58 >>61で叩かれてるのに、なに食わぬ顔で同じコテハンのまま、また書き込みができる
お前のメンタルってすげーな。驚かされるわ。

でも俺はお前のこと、ずっと前から大っっっ嫌いだけどな。
お前のレスでおもしろいと思ったことも、役に立ったと感謝したことも、一度も無いわ。

69 :774RR:2018/04/04(水) 23:45:13.36 ID:rt7oFU3j.net
rc42からリッターに乗り換えるとしてxjr1300にしたら幸せになりますか?
街乗りはあまり変わらないだろうか
高速やタンデムは楽になるかな

70 :774RR:2018/04/05(木) 00:09:19.42 ID:Tbsemubf.net
ヘッドカバーガスケットの交換はタンクとコイルさえ外せれば難しくないけど、
カバー裏の溝に付いてるパッキンのカスの掃除に時間が掛かります。
あれはどうするのが正解なんだろうねえ。

71 :774RR:2018/04/05(木) 02:53:52.94 ID:330tdrPn.net
>>68
基地外っていうのは自分が一番だと思ってるんだよ
何の役にも立たないんだけどな

72 :教習車:2018/04/05(木) 09:23:22.73 ID:sYj5h9UV.net
>>70
誰も書かないので。
ガスケットリムバーがあると思います。ウエスに含ませて放置プレイ。
今は手に入りにくいけど、脳みそ破壊のトルエンがよく溶けた気がします。

73 :774RR:2018/04/05(木) 20:55:22.71 ID:WJEcN41I.net
薬剤はよっぽどうまくハミ出さないようにやらないと
ヘッドカバーのクリア塗装も溶かしちゃう。(溶かした)
次は尖らしたワリバシでコツコツやろうと思う。

74 :774RR:2018/04/09(月) 07:03:11.54 ID:Fny/P2qa.net
タイヤを純正から鰤のT31に変えたけど、すごくいいな。
倒し込みが楽で曲がる時の怖さがないわ。

75 :774RR:2018/04/09(月) 10:02:10.57 ID:WpGfjla2.net
替える前のタイヤがヘタってただけだろ?
同じスポーツツーリングで同じ価格帯ならそんな劇的に素晴らしいタイヤなんかない

76 :774RR:2018/04/09(月) 13:18:16.93 ID:mbFKhryT.net
>>75
そういうものなのか…。
前のタイヤがヘタっていたのは確かだ。

77 :774RR:2018/04/09(月) 19:37:49.00 ID:57Jel1Od.net
>>76
ちょっとライフが長いとか、雨の日のグリップがちょっと良いとか、その程度やで
個人的にはGPR300はライフが短く、グリップも良くなかった印象だけど

78 :774RR:2018/04/09(月) 21:15:20.77 ID:x9PsdFlt.net
最近はバイアスでも結構グリップいいからな値段もそこそこだし

79 :774RR:2018/04/10(火) 12:25:32.81 ID:MhHOwxBF.net
結局、タイヤは値段と耐久性とトレッドパターンで選んでるわ

80 :774RR:2018/04/10(火) 12:50:55.42 ID:1X0daTiB.net
値段とコスパでBT45以外履けない

81 :774RR:2018/04/11(水) 01:05:46.33 ID:Q3KJKegN.net
>>80
同意

82 :774RR:2018/04/11(水) 08:23:02.63 ID:k+N1Ivtf.net
昔定番、今珍車。大事に乗るぞ。

83 :774RR:2018/04/11(水) 10:39:28.90 ID:H9+0ySPh.net
rc42はCBX750として発売されればなんの違和感も覚えなかったのに

84 :774RR:2018/04/11(水) 13:24:32.50 ID:6mjQISg7.net
CB750Xの方がええわ
なんとなく

85 :774RR:2018/04/11(水) 16:17:35.88 ID:EPjjqqOr.net
CB750F風はあってもcbx750風カラーってないな

86 :774RR:2018/04/11(水) 18:06:46.71 ID:FIgq7d3K.net
紅白RC42が欲しいと思ってた時期がありました。。。

87 :774RR:2018/04/11(水) 21:34:28.54 ID:Brv0FuAV.net
>>83
実際CBX750は存在するからね角目ライトのタンクが短かいやつ
昔はダサいデザインと思ったが今見るとなかなかカッコイイ。

88 :774RR:2018/04/11(水) 21:48:13.41 ID:GLbMH2JJ.net
ホイール外したんだけど、フロントのアクスルシャフトって
ゴムハンとかで叩かないとメーターギア側のアウターチューブの穴通らなかったっけ?

89 :774RR:2018/04/11(水) 22:50:22.28 ID:6mjQISg7.net
>>87
CBX750Fな

>>88
最近、フロントタイヤを外したけど、アクスルシャフトは手ですんなり通ったぞ

90 :774RR:2018/04/11(水) 23:17:57.55 ID:GLbMH2JJ.net
>>89
> アクスルシャフトは手ですんなり通ったぞ

微妙に曲がって入ってるんかな?
ホイール付けずにシャフトだけ通してみても入らんかったよ。

91 :774RR:2018/04/12(木) 07:10:21.94 ID:93QOHIQB.net
オイオイ、当たり前だけどホイール付けなくてもシャフトは通るぞ
まさかとは思うがアウターチューブが回転することに気づいてないのか?

92 :774RR:2018/04/12(木) 09:50:23.91 ID:gCDhcQwP.net
フロント片側曲がってるとするっと入らない

93 :90:2018/04/12(木) 22:28:32.45 ID:iXyi1JG/.net
アクスルシャフトが入らないとレスしてた者だけど
穴の位置をきちんと合わせて真っ直ぐ入れたらするっと入りました。

お騒がせしてすみませんでした。

94 :774RR:2018/04/13(金) 13:13:50.33 ID:FYmGzkaK.net
昨日、予定より二日早い納車。自宅までの35キロを走っての感想。
加速は、想像通り。滑らかでフラット。音はとても良い。風圧が予想以上。高速道路の100キロ巡行は1時間が限界かな。
取り回しはとてもやり易い。両足踵までべったりやし。
前者のテネレ660と比べると、加速はテネレ>CB 音CB>テネレ 高速巡行テネレ>CB 取り回しCB>テネレ
でも、最後の大型バイクはCB750と思っていたから満足。今、62歳やけど、このCBには最低でも70歳までは乗りたいと思っている。
通勤に使うつもりやったけど、片道3キロには車庫からの出し入れや、服装が面倒。通勤には、車とカブ90の併用で。

95 :774RR:2018/04/13(金) 14:57:12.43 ID:3IxWBKo5.net
>>94
S31年生まれですか? 私も8月に62歳になります 奇遇ですね

96 :774RR:2018/04/13(金) 16:28:24.86 ID:FYmGzkaK.net
>>95
31年の2月生まれです。

97 :774RR:2018/04/13(金) 19:27:37.88 ID:mZBoWJyO.net
3万キロ走ったからチェーンと
前後スプロケ交換したが
スプロケはまだまだ平気だった。
純正品は5万キロ位行けそうだなと思った

98 :774RR:2018/04/13(金) 20:19:50.89 ID:aJxw/0tU.net
フロントは端まできっちり使えてるのに
リアは3cm近くアマリング
なぜだ

99 :774RR:2018/04/13(金) 20:24:41.18 ID:T6NotU5J.net
チェーンは5万キロで替えたけど、スプロケは10万キロでチェーンと一緒に交換する予定
今、9万5千キロだけど問題ない

100 :774RR:2018/04/13(金) 21:14:49.54 ID:LhPqO0DE.net
>>94
優等生アドベンチャーバイクテネレと鉄の塊CB750Fをくらべるのもなんですが
よかバイクライフおくってくらさい私今年で50ですがCB750の重さで腰が砕けそうですが
がんばって乗りたいと重います。

101 :774RR:2018/04/14(土) 12:39:31.10 ID:1947Nn7i.net
軽くてエンジンの始動性も良く 燃費も良く でもプラプラしていて 昆虫みたいなバイクなんか 選択肢にないでしょ?

102 :774RR:2018/04/14(土) 17:53:15.21 ID:/1pxJSOd.net
RC42で走行距離のもっとも多いバイクってどれぐらいの距離走ってるんだろう?
基本的なメンテだけで20万キロ、30万キロと走れるんだろうか

103 :教習車:2018/04/14(土) 19:06:41.96 ID:s3RNagCm.net
この話だとすぐにバイク便などの話が出ますが、(メンテしながら)結論は走れます。
機械はパーツ交換でいくらでもよみがえることが出来るので良いです。

30秒くらい検索してみましたが、RC42でないですが適当なのが見つかりました。どこまで本当か知りませんが。
https://twitter.com/i/moments/811532614397890560

某職場の四輪もびっくりするくらいの距離使用されています。
パーツが供給可能なら、平均的なペースの使用だと一生物になってしまうような距離です。

廃車の原因の1つ、事故には気をつけましょう。ご安全に。

104 :774RR:2018/04/14(土) 19:14:14.25 ID:48Z0x4g0.net
うちの会社のダンプなんか
メーターひと回りして
現在60万キロ程度

つまり160万キロ走ってるwww

105 :774RR:2018/04/14(土) 21:36:22.40 ID:m0Zyr7LW.net
>>102
バイク便やってた時は250と400だったけど年に4-5万キロ
頻繁にメンテしながら20万キロくらいは余裕
段々ノイズが増えたりパワーダウンはしていく
750なら常用回転数が低いからもっと伸びると思うよ
オーバーホールするならいくらでも走れるさ

106 :774RR:2018/04/15(日) 08:44:20.73 ID:iV0tf/7x.net
昨日、嫁とタンデムで200キロ走ってきた。
とにかく楽チンやった。加速も悪くはないし、両足べったりやから、不安もない。
クラッチも軽いし、左手も疲れんかった。といっても、シフトアップは、1速→2速以外は、クラッチ使わんけど。
気になったのは、ニュートラルが出しにくいのと、ニュートラルから1速に入れるときのガシャンという音とショックやな。
この部分は、CB1300と比べると、雲泥の差やな。表現はしにくいけど、全体に緩い感じが良い。車でいうとボディ剛性が高くないというか。
空冷キャブ車のエンジン音は最高に心地良かった。帰宅後、雨に濡れた車体をウエスで拭き上げた。ツーリング後に、車体を磨くなんて久しぶりやわ。
CB750RC42赤白、良い相棒になりそうや。

107 :774RR:2018/04/15(日) 08:52:37.96 ID:xDRwunpL.net
>>104
ダンプはさすがに参考にならんなあ

>>105
なるほど、でかいトラブルがなくてもノイズが増えたりパワーダウンしていくのか
案外、RC42で20万キロ以上走ったってのを聞かないんだよね
カムチェーンテンショナーが逝くのが関係してるのかな
マイチェン後のは完璧に対応されてるのだろうか

オーバーホールまでは考えてないんだよね

108 :774RR:2018/04/15(日) 09:01:40.05 ID:FU0qpZTU.net
教習所のふだんのRC42の教習車と検定車では程度がぜんぜん違っていた
ローの吹き上がりの良さには驚いた

109 :774RR:2018/04/15(日) 09:38:13.79 ID:+mLJagyV.net
>>106
ニュートラ硬い症状は慣らしまたはオイル量多過ぎでも影響あるね。

全体に緩いってのは笑うほど同感w
おぬし色々乗り継いでんのね、ってのも分かる。

ギヤの遊びやストローク、ブレーキのスポンジーさ
最初はアブネーなこのバイク!って思ったけど
それが味というか気負わなくて乗れる良さになってくんだよね。

1速に入れる時のクランクケースが割れそうな音w

モトグッチなんかもバコーン!って物凄いタッチで、周りから見てるとスゲーデカイ機械操ってんだなぁ〜って惚れられるwww

バイク人口減って寂しいけど、よいバイクライフを!

110 :774RR:2018/04/15(日) 09:53:17.78 ID:UC7v8G6f.net
ニュートラル出ないから 一速のままクラッチ握って信号待ち。発信したら二速だった!と言う事もある。当然普通に発進できるね。トロイけど。

111 :774RR:2018/04/15(日) 10:08:21.84 ID:iV0tf/7x.net
>>109
オイルと言えば、G1で十分だとドリーム店の店長が言ってたな。ただし、3000キロまでには交換したほうが良いと。
ワシ、カブ90にG2入れとるけど、これからはカブもCBもG1にする。カブで1000キロ、CBで2000キロを目安にする。

112 :774RR:2018/04/15(日) 10:39:38.59 ID:BL0SLYQi.net
>>107
カムチェーン…よりも、
自分の場合は5万キロで、オイル上がりで2st状態に成った…
修理代が約13万位って言われて、
買い替えも視野に入ったけど、結局修理しました。
知り合いで、カムチェーンの音がうるさいって事で、
積んだ状態で無理やりカムチェーンテンショナーを交換してやって、
そいつは15万キロまでは乗ってました。
マダマダ乗れるけど、
3月決算で新型の広報車が安く買えるって言われて買い換えてました。

113 :774RR:2018/04/15(日) 10:48:12.22 ID:XiPvHiAY.net
四輪のエンジンみたいにラッシュアジャスター使ってたり、
エンジン内部にカムチェーンテンショナー入れてたりと
メンテナンスフリーだけど、壊れたら買い換えてねというメーカーの思惑を感じる。

114 :774RR:2018/04/15(日) 11:24:22.44 ID:94jCcMqd.net
カムチェーンじゃなくて、ジェネレーターチェーンだろ。
背面ジェネレーター、このエンジンの弱点

115 :774RR:2018/04/15(日) 14:22:18.73 ID:LYztkmyg.net
このバイクはコンパクトなエンジンが売りだから整備性が結構悪いと聞いた

116 :774RR:2018/04/15(日) 16:00:04.33 ID:duIxv0vp.net
これからの乗り換えでいちばん似てるのはcb1100RSだね
見てくれはともかく乗り味は近い

117 :774RR:2018/04/15(日) 17:56:51.88 ID:vXPhI6S1.net
10年ぶりにフォークオイル交換した
違いが分からなかったらどうしよう…

118 :774RR:2018/04/15(日) 18:35:38.01 ID:6EZViBdF.net
>>102
こまめにオイル エレメント交換消耗品交換 荒い運転をしなければ20万kは確実にのれる
もともとCBX750用の古いエンジンだが空冷エンジンとしては完成の域にたっしていた。

119 :774RR:2018/04/15(日) 18:41:19.32 ID:duIxv0vp.net
円熟の極みなんて言われてるしな

120 :774RR:2018/04/15(日) 23:53:02.10 ID:yb9hcNva.net
いい季節になってきました
走り出して10分のガス欠症状が出ました
2001年式黒(17年目)
タンクキャップ分解しましたがきれいでした
キャップ外した後の右下の穴にパーツクリーナー思い切り吹き込んだら
バスっとドレンと貫通しました

121 :774RR:2018/04/16(月) 10:58:12.43 ID:5l8J0NGI.net
先日買った2009年式赤白。細かいとこ見ると、錆が出とる。早速、アマゾンでエンジンブラシ、真鍮ブラシ
とワコーズの錆取りクリーナーをポチッったわ。

122 :774RR:2018/04/16(月) 11:02:04.25 ID:a13EAF4Z.net
>>121
RC42に2009モデルがあったなんて知らんかったw

123 :774RR:2018/04/16(月) 11:27:13.61 ID:5l8J0NGI.net
>>122
正確には2009年3月登録車。

124 :774RR:2018/04/16(月) 16:27:27.38 ID:a13EAF4Z.net
>>123
そのバイクの年式は?

125 :774RR:2018/04/16(月) 17:04:42.65 ID:5l8J0NGI.net
>>124
初年度登録が2009年3月やから、多分2008年の最終型やと思うけど。
売れ残りで、それ以前かもしれんけど。

126 :774RR:2018/04/16(月) 19:15:32.85 ID:JcS/FdBM.net
>>125
>先日買った2009年式赤白。

(゜Д゜) ハア??

127 :774RR:2018/04/16(月) 19:38:01.78 ID:fV5oUDmR.net
2007年に買ったCBXカラーは2008年モデルになるんかな?

128 :774RR:2018/04/16(月) 20:05:02.66 ID:VCgE/wcn.net
>>126
教習落ちを登録したんだろ

129 :774RR:2018/04/16(月) 20:07:54.13 ID:2MpyyfVJ.net
教習落ちなら
油圧クラッチかな

130 :774RR:2018/04/19(木) 03:06:20.44 ID:zZ9OduI1.net
>>127
昨年CBXカラーの赤を買ったですが、2007年秋に出た
2008年型と
店員に説明されたっす。

131 :774RR:2018/04/19(木) 10:04:25.33 ID:FJlWtJB0.net
>>130
なるほどね〜、08年式っぽいけど07年に買ったのに08モデルと言うのは違和感があった
年式というは製造された日も新車登録された日も関係なく、メーカーが決めるのか

例えば、04年に新車発売されて08年まで全くマイナーチェンジなどの変更がなかったら、04〜07年までの間は全て04年式になるのかな?
05年に買ったら05年式、06年に買ったら06年式と、年式を聞かれたら自分が新車登録した年を答える人が多いように思うけど

132 :774RR:2018/04/19(木) 15:59:01.41 ID:grf8qNQB.net
そうです。年式、というのは型番のはず。

133 :774RR:2018/04/19(木) 16:33:03.81 ID:vGjElu4o.net
自分は2012年10月に発売された2013年モデルのW800の新車を2015年に購入したよ

134 :774RR:2018/04/19(木) 19:02:06.09 ID:zYDcYoix.net
クルマは登録年=年式だったような気がする。

135 :教習車:2018/04/19(木) 22:59:02.86 ID:3HU79IO8.net
自分で新規登録した人とか見たことあると思いますが、完成検査終了証っていうのがあって、登録したら取られますけど、そこにメーカを出た年が記載されています。
メーカ名義書類とセット。ショップで買う時もコピーして渡してくれたら良いですね。
本気出したら車体番号で。。。

また関係ない話ですけど、バブルの頃フェラーリとかのスーパーカー。登録すると転売は中古車扱いで価値が下がる。
まだ値が上がるとの憶測で、登録されないで販売されたのがありました。マンションとか位の価格。
そしてガレージでずっと眠る。仮ナンバー、もしくはテンプラで数百mこっそり走る人、たまにエンジンかけて前後に数十cm動かしている人も居ました。
そしてバブルがはじけて。。。

外国から入ってきて国内で登録された車両も、登録の年が初登録になりますね。

136 :774RR:2018/04/20(金) 08:21:52.74 ID:Iux1FmVZ.net
教習所で使ってたバイクも、
ちゃんと自賠責の為にナンバーを取ってる所も有るけれど、
未登録の場合が大半で?

教習所から払い下げられる時に、
完成検査証も出して貰えれば、
10年落ちのCB750でも今登録すれば、
2018年式の重量税3800円登録に成る。

137 :774RR:2018/04/20(金) 13:29:07.20 ID:y72c+rpQ.net
今日は、片道3キロの通勤(市街地オンリ)に初めて乗ってきた。
暖機運転や車庫出しで、カブや車より通勤時間はかかるけど、高揚感半端ないわ。
今から、終業時間が楽しみや。
明後日から3連休やけど、二日間は日帰りツーリングの予定。
昨日は、スマホのグーグルマップのテストをしてきた。
前車に付けてたズーモ660より、はるかに高性能やな。
USBの充電ポートも付けたし、これからのツーリングに活躍してくれるやろ。

138 :774RR:2018/04/20(金) 18:04:09.38 ID:8l+4rhfm.net
片道3q
シビアコンディション乙

139 :774RR:2018/04/20(金) 19:20:39.60 ID:OukzlGDc.net
猛虎弁で長文書かれるとキツイわ

140 :774RR:2018/04/20(金) 19:36:19.38 ID:KzN2/iXO.net
コレは明確に暖気運転が必要だよな。
最近のFIとかと全然違うわ。
ちうても少し前までみんなこんなもんだった。

141 :774RR:2018/04/20(金) 20:29:28.53 ID:YXEv5MfV.net
滅多に乗らなくなってしまって、暖気も楽しみのうちになった。

今になって見るとこのバイクは音が良いねー
3車線道路で2速や3速で高回転まで回して走るとサイコーな音とパワー感が味わえる。

142 :774RR:2018/04/20(金) 20:32:19.01 ID:drU21X9Z.net
>>98
空気圧おかしい?
ハンドルこじってリーンアウト8の字練習とか?
普通あり得ない減り方だな。

143 :774RR:2018/04/20(金) 20:43:11.17 ID:2b68/cjn.net
19インチの旧車やオフ車だとよくあること

144 :774RR:2018/04/21(土) 16:36:40.73 ID:QQmuEihz.net
1速に入れるとき、ガコーンって音がしない人いる?

145 :774RR:2018/04/21(土) 16:56:02.57 ID:sxpMHmqg.net
>>142
98です
普通に通勤とツーリングでしか乗ってない
とりあえず空気圧が3.0近くまで入ってたのでバイアス履いてるし2.4まで下げました

146 :774RR:2018/04/21(土) 17:15:35.97 ID:kbTS4cs1.net
>>144
たまにしない時はある

147 :教習車:2018/04/21(土) 18:45:34.56 ID:GWbeak41.net
>>145
標準は一人なら2.25、二人ならリアだけ2.5じゃないでしょうか?
チェーンカバーに書いていませんか?

倒しが少ないと標準サイズではリアだけ少し残ると思う。
この車両では仕様だと思う。
逆に前が先に完全に接地する車両もありますね。

148 :774RR:2018/04/21(土) 19:21:37.07 ID:a5FS9J6x.net
>>147
自分は一人で体重二人前だからリヤは2.9に設定してます。
1ヶ月に1度くらいしか乗らないからフロントは2.5にしてても、
次回乗る時には2.3程度に落ちてたり…

149 :774RR:2018/04/22(日) 17:08:30.89 ID:t8h9IUHV.net
bt45はいてるけど空気圧は2.5でいいの?

150 :774RR:2018/04/22(日) 19:29:38.50 ID:8MAyF0WW.net
スポーツドラゴンの110、140履いてみた。

切り返しの多い峠とか交差点を曲がるときでもCBが一回り小さくなった感じがするくらい倒し込みが軽くなったよ。

マフラーも変えたりしたけど今回のが一番体感できた。

120 、150の方が安定感はあるけど
山道とか好きな人は110、140も面白いかと。

151 :774RR:2018/04/22(日) 22:07:52.73 ID:PHxAALnr.net
どなたですか?
http://k.pd.kzho.net/1524402400669.jpg
http://k.pd.kzho.net/1524402401298.jpg

152 :774RR:2018/04/22(日) 23:02:52.83 ID:Huhycwsg.net
フェンダーレスでナンバー曲げてね?
恥だな

153 :774RR:2018/04/23(月) 12:49:07.11 ID:d6gSxi7M.net
>>152
違げーよ!
ナンバー曲げてフェンダーレスなんだよ

154 :774RR:2018/04/23(月) 14:04:02.31 ID:bTW8rv4B.net
どちらも同じw
フェンダー延長している俺からすると…

155 :774RR:2018/04/24(火) 00:21:45.87 ID:cbolHRqB.net
これはCB1300のトリコロール仕様じゃないか?
スイングアームがナナハンとは違う。

156 :774RR:2018/04/24(火) 11:37:41.91 ID:4/CczmDs.net
そうだねCB1000SFか1300だね

157 :774RR:2018/04/24(火) 13:55:34.69 ID:7FWM3KE/.net
諸先輩方!フロントブレーキについて質問させてください。
1997年式の車体です。
マスターシリンダーからホース一本出しで、分配器?で二本出しにして左右のキャリパーに配管されてます。
メッシュホースにしようと思うのですが、3本セットで販売しているの無いですかね?
色々調べても、マスターシリンダーから二本出ししか見つけれませんでした。

よろしくお願いします!

158 :774RR:2018/04/24(火) 16:50:28.35 ID:sIMv4Hnj.net
メッシュホースって間に何も付けないってのもメリットの一つになってるはずだから、まずないと思うよ
自分で作るしかないんじゃないかな

あったらスマン

159 :774RR:2018/04/24(火) 17:23:02.52 ID:vsD0u8UM.net
受注生産っぽいけどアクティブ製の製品で取り回し選べる奴有るじゃん。

160 :774RR:2018/04/24(火) 18:53:45.61 ID:pgmJlZ6u.net
個人的に色々考えてCB750にする事にしたけどオーナーから見てカラーリングはどれが一番人気あるの?
やっぱ最終なの?羨望の眼差しを浴びたい

161 :774RR:2018/04/24(火) 19:06:40.25 ID:cbolHRqB.net
青白一択

162 :774RR:2018/04/24(火) 19:10:11.71 ID:59ywlsfr.net
素人目に綺麗に見えるみたい。
綺麗な色のバイクだねー
おっナナハンかぁ
って流れで気分良し。

163 :774RR:2018/04/24(火) 19:49:04.17 ID:b0JsrPiG.net
>>160
仏壇

164 :774RR:2018/04/24(火) 20:02:14.51 ID:kkDEQ66G.net
初期の紺色乗りだけど、こんなカラーあったんですねとよく言われる。

個人的には仏壇が好きだけど一般的には青白、赤白みたい。

165 :774RR:2018/04/24(火) 20:37:27.07 ID:BfBEgU/7.net
俺のは教習車で銀一色だけど気に入っている
FCカラーは綺麗で良いけれど年輩者だとなぁ
最終のスペンサーカラーは地味だけどアクセントがちょっとあっていい

166 :774RR:2018/04/24(火) 20:47:07.28 ID:sIMv4Hnj.net
オリジナルペイントで黒のスペンサーカラー?に塗った画像見たことあるけど、あれカッコいいわ

167 :774RR:2018/04/24(火) 21:42:07.22 ID:jibBLTkI.net
自分は白一色にオールペンしたからなぁ

人気の高いのはツートンカラーだけど
乗る本人が一番気に入る色が良いかなと思います


一番楽しい時期だな・・・今が

168 :774RR:2018/04/25(水) 03:17:34.72 ID:80Casb1i.net
白一色のRC42見せて

169 :774RR:2018/04/25(水) 04:34:37.88 ID:p/51Zs11.net
スイングアームスワップした人が寸法出しているサイトとかご存じないだろうか?
ご存知の方いらしたら教えてください。

以前R1100に乗っていた時は寸法出ているサイトがかなりあったので楽だった。
今はCB400SFの5Jホイールをリアに入れているだけなので
今年はスイングアームとフロントホイールを換えようと思っています。

170 :774RR:2018/04/25(水) 08:59:47.00 ID:t08Y/1Vs.net
22日に飛騨の平湯温泉に行ってきた。往復370キロ、下道オンリーで。
燃費は21キロやった。静かで加速もそこそこやし、ええバイクやと実感した。
閉口したのは、お尻の痛さ。お尻と言うより、会陰の部分。前車のテレネでは、500キロ走っても全く痛みは感じなかったのに。乗車姿勢の違いかな。
皆さんは、おしりは痛くならないですか?何か対策はありますか?

171 :教習車:2018/04/25(水) 19:33:08.73 ID:uZxynDrw.net
出産のときは麻酔無しではさみでやられましたから、それはそれは・・・
その時は出産の痛みで感触しか感じませんが、後のほうが厳しい・・・

こちらは少し低いシートとアップハンドルの仕様のためか、あまり気になりません。
前傾姿勢でしょうか。男性のアレが大きすぎるとか!?
シートの前のほうに座るとか位置を変えてみてはいかがでしょう?

172 :774RR:2018/04/25(水) 19:46:46.87 ID:qL8ITjuo.net
>>169
このバイクはそういう情報がほとんどないよね。

スイングアームの寸法は調べれば出てくるんだけど
具体的な方法は自分も探してる。

フロントホイールはNC29のがポン付けみたいだよ。

5Jのホイールはカラー特注したの?

173 :774RR:2018/04/25(水) 20:28:10.86 ID:bkLsW3ql.net
>>170
自分はNC04に乗ってるがなんせ車重が250キロもあるもんで長距離乗るとケツ&キ〇〇マが痛くなってたが
シートのアンコ少しぬいたらすこしましになったシートのすべり止めのデコボコが結構ケツにくるみたい。

174 :774RR:2018/04/26(木) 09:12:29.03 ID:mzBL1u1S.net
>>171
アレは、大きくはないです(笑)
シートの前の方に座ると痛みは増しますね。
昨日、ゲルザブをポチりました。
後日、インプレをお伝えします。

175 :774RR:2018/04/28(土) 20:50:12.22 ID:Jnl0dTNd.net
今日午前中片道6キロの通勤で問題なく乗ってたんだけど、16:30帰ろうとしたら
セルは回るのに全く爆発の兆候なし…バッテリー上がり寸前まで回したけど一切かからず
バッテリー外してバスで帰ってきました
今バッテリー充電中ですが何でなんだろう…?
2001年式黒 16000キロです…

176 :774RR:2018/04/28(土) 21:24:48.72 ID:/y6MoZp5.net
>>173
車重とケツの痛さは関係ないんじゃないの
CB750FとCB750は少し大きさ違うけど乗った感じの重さはあまり変わらんかったよ

177 :教習車:2018/04/28(土) 21:29:50.18 ID:Y+8QJ7n/.net
推測でしか書けません。

プラグコード外されるとかイタズラされていなければ。。。
(バッテリー外してもって帰れるくらいだからさすがに気が付くか。)
おいらなら。。。ONにして、ランプ点灯するなら押し掛けを試みてみるとか。
坂道近くにありましたか?

プラグレンチもっていって、外して火花見る。
火花出ていなければ、助けを。コレを読んで具体的な意味、方法分からない場合も助けを。
テスタ持ってセンサ類探しは嫌です。パルスセンサとか?

セルが弱るほどバッテリーを使うとセルに電気取られて、火花は飛んでいなかった希ガス。

178 :774RR:2018/04/28(土) 21:38:32.05 ID:Jnl0dTNd.net
>>177
本当に困ってしまったので、レス感謝です。
プラグキャップはしっかりと刺さっていました。
ランプ類はすべて点灯していました。
押しがけもしましたが駐車場が狭いため十分に助走できず、かかる兆候ありませんでした。
今ネット上の情報を漁ってます。
火花の確認は以前やったことがあります。明日またバッテリー持って行って確認してみます。

179 :774RR:2018/04/28(土) 21:40:52.69 ID:cOnMVI6S.net
このバイクってキルスイッチオフでもセル回ったっけ?

何かの拍子かイタズラでキルスイッチ触られたのかもよ。

180 :774RR:2018/04/28(土) 22:41:04.11 ID:Teh0NAmz.net
キルオフだとセル回らんよ

181 :774RR:2018/04/28(土) 22:43:35.56 ID:3ey7PA6+.net
バッテリ点火方式だからねえ。
微妙にバッテリが弱ってしまってセルモーターは割と普通に廻るけど
エンジン初爆が起こらない状態になった事がありました。
この時は充電したらすぐに掛かりました。
バッテリだけで済むといいですね。

182 :774RR:2018/04/28(土) 23:16:11.45 ID:Teh0NAmz.net
とりあえず押し掛けしてみれば良かったのに

183 :774RR:2018/04/29(日) 06:11:03.78 ID:9ag3Nxhk.net
>>173
>自分はNC04に乗ってるがなんせ車重が250キロもあるもんで長距離乗るとケツ&キ〇〇マが痛くなってたが

GLに乗ったらけケツが壊れるなw   ってか、何気に車重自慢する奴って何なの?

184 :774RR:2018/04/29(日) 09:35:06.95 ID:rmZWbGCJ.net
昨日、540キロ走ってきた。一般道160キロと高速380キロ。
ゲルザブの効果は、あるね。お尻の痛みがでる距離が違う。300キロまでは大丈夫。
個人差はあるやろけど。足つきの問題もあるやろけど、厚みが選べると良いと思った。

185 :教習車:2018/04/29(日) 09:53:48.79 ID:qQZOi9hx.net
お疲れ様でした。
休憩しながらだと大丈夫そうですね。

>>180
セルの回らない方式がいいと思います。
かなり前に回るタイプで、キルスイッチにて30秒くらい???な感じを経験しました。

186 :774RR:2018/04/29(日) 10:15:47.86 ID:rmZWbGCJ.net
>>185
ありがとうございます。
高速道路のPAで、交通機動隊のPR活動があり、白バイにまたがって写真を撮りました。
何歳になっても、ウキウキしましね。

187 :774RR:2018/04/29(日) 11:00:56.70 ID:Xdcj4PGf.net
178です。
今朝充電済みのバッテリーつけたら普通にかかり自宅まで戻ってこれました。

>>181さん
ひと月で20Kmしか走らず、2年半経ったバッテリーなのでバッテリーも弱っていたと思います。

>>179さん
おっしゃる通り、実は昨日かからなかった時のセル一発目はメットをミラーにかけていたため
キルSWが押された状態だったのです。これでバッテリーが弱ってしまったかも!?

>>177さん
以前も同じ時間帯に走っていて突然エンジンが停止し
しばらくかからなかったことがありました。
いずれもとても天気の良い午後でした。
仰せの通り、ネット上の情報を漁るとパルスジェネレーターという部品が怪しいです。
昨日のような指導不可事件がまた発生しそうな気がします。
サービスマニュアルに抵抗値が書いてありましたので、
時間のある時に測ってみて、異常があれば交換してみようと思います。
WEBIKEで\4,212-でした。

188 :774RR:2018/04/29(日) 20:07:59.37 ID:tN6G+YKg.net
今 四国へツーリングに来ています。3月に購入しましたので初めてのロングツーリング。コンスタントに20キロ/リットル走ってくれますし五速ホールドで流すのには快適です。途中で2台ほど同じRC42と会いました。

189 :教習車:2018/04/29(日) 23:17:12.53 ID:qQZOi9hx.net
四国は運転が荒いといわれますが、いかがでしょうか?
連休初日混雑してますでしょうか?
ご安全に。

>>186
白バイといえば、この季節、拡声器と間違え無線で、必死に止まれと叫んでいるのが聞こえることがある季節。
当然無線なので皆に聞こえています。
カルガモ状態ですが、個人差あるものの大概夏前には巣立ちます。

190 :774RR:2018/04/30(月) 08:36:32.72 ID:WPfM3fkg.net
?

191 :774RR:2018/05/01(火) 10:22:05.42 ID:aZaSPr1M.net
すげえな。デジタル無線みんな傍受できるんだ

192 :774RR:2018/05/01(火) 20:20:02.38 ID:9G9EZu43.net
バッテリーなんぞ車検毎に交換した方がトラブルもストレスも少ないぞ。

193 :774RR:2018/05/01(火) 23:25:49.90 ID:GQjA5oDC.net
まだ使える物を交換するのは好きじゃない

194 :774RR:2018/05/02(水) 04:50:34.08 ID:f2kKvaEY.net
中古で買った時からメインキーのオンオフの度にトリップメーターリセットが かかるのですが、これはメーター基板ユニットの故障 それともアクセサリー系の電源系の異常? ちなみに最終型でバッテリーは新品。

195 :774RR:2018/05/02(水) 04:52:19.70 ID:f2kKvaEY.net
ちょっと書き間違い。 アクセサリー系じゃなくて 常時供給電源系ですね。

196 :774RR:2018/05/02(水) 14:31:00.53 ID:jda3JVda.net
仕様です

197 :774RR:2018/05/02(水) 14:54:28.92 ID:dH00f5bx.net
10年以上乗ってるけど、トリップリセットは1回だけ
バッテリーが弱ってた時にはならなかったな

198 :教習車:2018/05/02(水) 16:12:43.77 ID:ZG/kdlQm.net
他でもリセットは聞きますが、リコールにはならないのでしょうか?

前にも出た話題かもしれませんが、一部の車両で燃料コックにリコール出ていましたね。

199 :774RR:2018/05/02(水) 20:45:37.78 ID:f2kKvaEY.net
>>196
何とか 直してみます。

200 :774RR:2018/05/04(金) 08:09:07.43 ID:a8r/YeMU.net
トリップメーターリセットは数多く報告されてるけど、根本的に解決したという話は聞かないから、直せたら報告してね

201 :774RR:2018/05/04(金) 08:21:00.27 ID:a8r/YeMU.net
ちなみに自分のRC42にはヘッドライトスイッチと基盤型LEDテールランプを付けてバッテリーの負担を減らしてます
メインキーをONにする時やセルを回す時には必ずヘッドライトスイッチをOFFにしてますが、その状態でリセットを食らったことはありません
関係あるかは分かりませんが

202 :774RR:2018/05/04(金) 09:10:51.32 ID:hNTgEDg4.net
>>201
情報ありがとうございます。私の車輌の症状はキーのオフ オンてリセットされるので セルモーターなどの電力消費による電圧降下とは無関係と思われ 別視点から調査しようと考えています。最悪 基板故障かも?

203 :774RR:2018/05/04(金) 09:34:25.23 ID:mNsO95Ns.net
>>202
ヘッドライトが点く時には55W定格のハロゲンでも、
突入電流で瞬間的に10A近く流れ、
瞬間的に9V以下?まで電圧も落ちると思います→低電圧でリセットが掛かる…
簡単に実験出切る方法としてヘッドライトスイッチは確実です。

もしくは、(実験として)キーON時に車からブースターケーブルを引いて、
電圧が落ちない様にしてからキーONにすればトリップリセットが起きないと思います。

204 :774RR:2018/05/04(金) 09:44:04.62 ID:mNsO95Ns.net
続き?
>>201 氏も書かれていますが、
テールランプ、メーター球、フロントのポジション球など、
すべて計算するとそれだけでも2Aを越えますし、
テールをLED化するだけでも確かに1Aの節約に成ると思います。

RC42は電装系が昔のままなのに、常時点灯で充電が追いついて無いと思います…
自分はHIDを入れてますが、信号待ちで消灯して発進しようとスイッチONにしても、
電圧が低くて点灯しない事が多発してて、
始め原因が分からず調べたら、発電量が低くて充電が間に合って無かったみたいでした。

205 :774RR:2018/05/04(金) 10:18:51.25 ID:hNTgEDg4.net
色々ありがとうございます。早速 ライト系を全て仮遮断して実験してみます。

206 :774RR:2018/05/04(金) 13:07:23.42 ID:mNsO95Ns.net
ちなみにヤマハ系のバイクはその点がチャンと?考えられてて、
セルを1回回さないとヘッドライトが点かない…
(エンジンが1発で掛から無かった場合は点いてしまう)
ホンダ車はバカだからキーONで常時点灯だから、
バッテリーが弱って、押し掛けしようにも、ヘッドライトの消費が多いから、
どんどんエンジンが掛かりにくく成って行く。

207 :774RR:2018/05/04(金) 19:54:15.55 ID:jC++po1h.net
>>203
セルを回した瞬間にヘッドライトはOFFになっていたと思います 
回路がどうなっているのか知りませんが、夜間にはそう見えます

208 :774RR:2018/05/04(金) 20:22:07.26 ID:a8r/YeMU.net
>>207
あれって電圧が下がってヘッドライトが暗くなってるだけと思ってたけど、OFFになる機能が付いてたのかな?

209 :774RR:2018/05/04(金) 20:36:53.06 ID:4I9U8JaO.net
普通リレーでセル回すときは、ライトオフだろ。

210 :教習車:2018/05/04(金) 21:49:07.73 ID:7Guzgl4/.net
回路図とりに行って見るのが面倒くさくで見ずに書いていますが、上記の方の仰るとおりだった気がします。
初期のライトスイッチがあるタイプを含めて、セルリレーが動作している時は、ライト回路が切れる回路だった気がします。
A接点とB接点を知りました。

消せない車両にライトスイッチを後からつけると車検で不合格になってしまう気がします。

ふとオモタ。ヘッドライトのヒューズ。

211 :774RR:2018/05/04(金) 22:09:30.89 ID:mNsO95Ns.net
>>207
>>194 さんはセルを回すとトリップリセットが掛かるとは書いてません。
キーをONする毎にトリップリセットが掛かると…
ホンダ車はきーをONにするだけでライトが点灯します。

>>210 ちなみにバイク屋に出すと嫌がられますが、
自分でユーザー車検で行くなら、ライトスイッチが付いてても、
コースに入る前からスイッチONで(エンジン切って)セル始動前にライトが点いてれば、
検査官はスイッチが付いて無いと勝手に思うのか?
スイッチチェックされた事無く何回も車検に通ってます。
最悪発見されてもスイッチの為に切ってる配線のギボシを直結すれば良いだけですし…

212 :教習車:2018/05/04(金) 23:09:19.08 ID:7Guzgl4/.net
検査官が気がつかないもしくはOK出せばそれでOKですが。
こちらの検査場ではダメです。(親族が以前国交省出向で検査官していました。)
どうしても付けたいならスイッチに消せないようネジ入れろ。といわれました。
地区(検査官)で異なる??
試しに車検の時、あえて消して入場してみるとか。

1998年4月以降の車両はエンジンがかかっている時、必ずライトがついていないとだめらしいです。
幾度も出尽くしたネタだと思います。

話戻しますが、ヤフオクの中古メーターで確認できないでしょうか。
距離は変わってしまいますが。ほぼ毎回ならメーターの常時電源コネクタ辺りの接触不良?

213 :774RR:2018/05/05(土) 01:26:40.03 ID:3YNq9ROM.net
194です。ちょっと前に四国へツーリングと書いた者です。トリップが機能しないので、メモしたオドの数字から走行距離を計算して燃料補給の頃合いを判断しており、ちょっと面倒臭いので直そうと思ってます。

214 :774RR:2018/05/05(土) 01:28:22.07 ID:3YNq9ROM.net
連休中は出勤なので代休の日にアドバイス頂きました事を実験して報告します。また ご指導お願いします。

215 :774RR:2018/05/05(土) 09:57:16.30 ID:Be22h+4U.net
>>191
電波系だからじゃね

216 :774RR:2018/05/05(土) 12:03:48.17 ID:qnTqSnot.net
>>194
ただ…バッテリーが新品なのに発生する!ってのが、確かに基板っぽくも感じるし…
中古でって事なんで、前のユーザーがメーター裏のコネクターになんかしてそうな?

自分は車検対策で?右スイッチのダミーカバーを外して、
そこに(秋葉で百円)スイッチを入れて、
こんな感じ ttps://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=3A8K-4BFY
検査官からコレ純正?って聞かれた事が有りました。
左のLo/Hiスイッチから来てる青/白線をぶった切って、ギボシを付けて延長→
ヘッドライトケースの外に配線を出して、ソコに増設したスイッチからの線を付けてます。
(もしくは始動時のみ!って割り切れるなら、椅子の下にスイッチを隠すとか?)

極論で言えば?左スイッチからのビニールカバーを切り開いて、青/白線を探し出して、
そこにギボシを付ける事も出来ますが…

217 :774RR:2018/05/05(土) 22:42:24.99 ID:jRvMXcl+.net
ひとつ教えて下さい。
このバイクを中古で買おうかと検討中なんですか、ネットで探すと10年落ちにも関わらず走行距離が2,000とか3,000とか少ないものがけっこありますが、これは何故なのでしょうか?

218 :774RR:2018/05/05(土) 23:31:40.30 ID:xI5kKTpr.net
嘘だからです

219 :774RR:2018/05/05(土) 23:46:05.59 ID:Fn8hLm95.net
社外のメータに全交換する ってのはどう?

220 :774RR:2018/05/06(日) 02:36:28.07 ID:aCjUu9t2.net
>>217
何年間か動かしてない時期が有るとも考えられる。
メーター戻しや交換も考えられるが、年に数百kmしか乗らないケースは
セカンドバイクの場合やオーナーのモチベーションなどいくらでもあるよ。

221 :774RR:2018/05/06(日) 04:13:58.84 ID:8eTA2joT.net
昔、押上に(地方の方にも分かる言い方だと、スカイツリーの下辺り)
ゼファー専門店的な店が有って、
全車!メーター交換!(走行百キロ以下!)ってうさん臭い店が有って、
実際の走行距離何キロですか?って聞いたら、
見ての通りです!ってふざけた店が有った…
(浅草通りの両側に店が有ったのに、悪どい事をしだしてからは、悪い評判が広まりだして、
徐々に1軒に成り、次に何年か振りに通過したら廃業してた)

222 :774RR:2018/05/06(日) 08:12:42.43 ID:hPDzLJWz.net
194です。本日早朝簡単にヒューズを抜いてライトが点灯しない様にして確認しましたが駄目でした(時計リセットで判断)始動前バッテリー電圧は12.6Vで正常範囲。次はメーター基板の解析に着手で時間がかかりそうです。

223 :教習車:2018/05/06(日) 10:34:02.00 ID:tZugdnjB.net
もう見たかもしれないけど、メータのコネクタ、常時電源の配線ラインを先に見ても良いかもしれません。
基盤でもハンダのクラックとか簡単なやつだと良いですね。

>>217
ほいで検査証に走行距離が記載されるようになりました。
オーナーがそのつどメーター交換していたら知りませんけど。

224 :774RR:2018/05/06(日) 11:05:57.26 ID:xNc9jYdJ.net
>>223
了解! 確認してみます!

225 :774RR:2018/05/07(月) 16:17:28.06 ID:8s1sI9AU.net
教習所で乗ってすごく乗りやすくて惚れたんやけど今買って維持できるかな…

226 :774RR:2018/05/07(月) 17:05:52.63 ID:+1HOcpTM.net
>>225
4年半ほど前に教習車を買いましたがその後2万キロ走って交換した
パーツはバッテリー、タイヤ、ブレーキシュー、オイル関係くらいです

購入直後は半年くらいエンジンの調子が出ませんでしたがその後は
故障知らずです

227 :774RR:2018/05/07(月) 18:26:30.47 ID:Qpbn5bMU.net
>>226
教習車ってドラムブレーキなのか?

228 :774RR:2018/05/07(月) 18:56:45.22 ID:SwjCi4ep.net
ドラムブレーキは前モデルのナイトホークだ

229 :教習車:2018/05/07(月) 18:57:02.49 ID:b2WqWiqZ.net
おそらくパッドのことでしょう。
教習車は後のスプロケも焼きが入っていますが、チェーンも気になりますね。

あたり外れがありますので、当たりだと価格も安めでお買い得です。
あのライトは暗いですが。

油圧クラッチ、オイルクーラー、リアブレーキ、シートの高さ、左右のガード、ギア比などこだわりがなければ、
市販車が無難かもしれません。

CBだけが参加できるようです。
http://www.honda.co.jp/cbmeeting/2018/motegi/index.html

230 :774RR:2018/05/07(月) 21:10:47.65 ID:W5oZWBnY.net
>>225
やめとき教習車は地雷やで 大型二輪の免許があってどうしても空冷のネイキットに拘るなら程度のいいCB1100とか
XJR1300の中古探したほうがいいで。

231 :774RR:2018/05/07(月) 21:25:50.78 ID:bUsOPs64.net
XJR
>>230
XJR1300も考えたんですがリッター超えは持て余さないかなぁ…と思いまして
あと普段原付以外乗っていなくて初めてのバイクです。教習所でNCに乗ったあとにCBに乗ったときにすごく乗りやすくて感動しました。

232 :774RR:2018/05/07(月) 23:17:06.23 ID:2L87m0G4.net
CB750がいいよなやっぱ
予算100万見とけば最上の程度の中古の買えるよな。

233 :774RR:2018/05/08(火) 00:03:11.71 ID:Pi9C/BZU.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

234 :774RR:2018/05/08(火) 08:21:36.82 ID:xIktOSNb.net
750cc 75馬力 75万

235 :774RR:2018/05/08(火) 19:18:54.79 ID:TT5oMrZs.net
>>225
RC42なら探せば車検2年付きで40万ぐらいであるでしょ 問題はホンダのこの辺のモデルは
部品の社外品が少なく純正品が欠品になると今のとこお手上げ状態ですが基本RC42頑丈でめったに壊れないし
親切なバイク屋なら業オクとかで中古部品探してくれたりするんで(この辺のこともふまえたうえで生産終了10年以上の旧車は買うときは店も選びましょう)
修理に時間がかかってもかまわないって人なら維持するのはそんなに難しくないでしょ。

236 :774RR:2018/05/08(火) 19:47:31.83 ID:SbKsaJX7.net
>>61
ほんこれ

237 :774RR:2018/05/09(水) 17:30:51.01 ID:/mwf31yi.net
>>236
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

238 :774RR:2018/05/09(水) 18:58:11.76 ID:YSTEalRP.net
シート裏の金具片一方いつの間にか脱落してた。
バイク屋でパーツ取ってもらおうと思ったら、ホンダ曰くシートごとAssyだと(-_-#)
オクでジャンク出るの待つかな。皆もたまに増し締めしてな

239 :教習車:2018/05/09(水) 21:19:44.23 ID:7GZjZYBT.net
出ていますけど高いですね。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s577779390

もう片方あるのでしたら、それ手本にドリル、タガネもしくはサンダー、アルミ板等で製作できません?
穂無線で素材ありそう。金属のバー。

240 :774RR:2018/05/09(水) 21:29:15.44 ID:8t+rC325.net
そう、自作も考えてる。そのヤフオクのもヲチしてたけど、どうせならシート自体もいつか使えるような程度じゃないとな、とかセコイこと思ってポチれなかった。

241 :教習車:2018/05/09(水) 22:02:05.53 ID:7GZjZYBT.net
うーむぅー。ぽちりたい。
2台も必要ないが。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q209199033

242 :774RR:2018/05/09(水) 22:40:06.70 ID:/mwf31yi.net
だから教習車は地雷だとあれほど。

243 :774RR:2018/05/10(木) 08:40:45.78 ID:axOPQ+Sm.net
>>237
ばかなの?

244 :774RR:2018/05/10(木) 09:08:13.73 ID:DrOh9q5r.net
コンクリートの上でチェーンカバー外して裏側に溜ったルブの塊を取ってたら、チェーンカバーが傷だらけになってまった。
カーボンのチェーンカバーをポチったけど13,000円は高いな。
4月にドリーム店で赤白を購入して1500キロ走行。うち、1000キロはルブメンテ。オイルメンテに切り替えて500キロ走行。
しかし、あの汚い塊見てると、ルブメンテには戻れんな。しっかりとオイルメンテされたチェーンは美しいしな。
最近は、人のバイク見ると、チェーンばかり見とる。

245 :774RR:2018/05/10(木) 15:20:41.37 ID:6tqBDwG5.net
シールチェーン、特にゴールドチェーンなら無給油で問題ないよ

246 :774RR:2018/05/10(木) 17:46:33.56 ID:NnRbcsbs.net
そんなにチェーン気になるならスコットオイラー付けとけ

247 :774RR:2018/05/10(木) 18:50:00.67 ID:shlU8hht.net
ジャンク基板入手しメールリセットに至る回路を研究中。さて見つけられるでしょうか?https://i.imgur.com/xruxrG6.jpg

248 :774RR:2018/05/10(木) 20:44:59.60 ID:iadtG7OJ.net
メッキチェーンならルブ吹いて、時々ウェスで拭いとけばいつもキレイ

249 :774RR:2018/05/12(土) 09:26:26.52 ID:7hE9Rxjt.net
>>247
今読むとメールと誤変換してしまった。正確にはメーターでしたね 恥

250 :774RR:2018/05/12(土) 11:05:12.13 ID:WAO5Qt91.net
エンジンの再始動がしにくい季節がきたな

251 :教習車:2018/05/12(土) 21:03:18.92 ID:bQ0JLWey.net
おいらのは暑いと再始動(どこかいって帰り)一瞬、カッ(機械的に抵抗がある感じ)って言ってかかる時があります。
かからなかった時はないですが、セルが回り続けても始動しにくいのでしょうか?
セルが回らなくて始動しないのでしょうか?

ググッたら2通り出てきました。
メータリセットも関係あるように書かれていました。

252 :774RR:2018/05/12(土) 22:55:12.85 ID:pQyeaT1r.net
相変わらず気持ち悪いな

253 :774RR:2018/05/13(日) 12:33:33.85 ID:TaCfJFMn.net
スコットオイラーとTUTOROオイラーをそれぞれ使ってるけど、
どちらもなかなか良いよ。オイルを使用するからルブの塊みたいなのとは
無縁だし、仮にホイールに飛んでも軽く拭けば落ちる。むしろツヤが出る。
どちらも吐出量の調整が難しく最初はリアタイヤまでオイルが飛んだり
したけど、チェーンはたまに拭いたりするだけで他はノーメンテ。
50ccのチェーンドライブ車にも付けたいくらい。

254 :774RR:2018/05/13(日) 15:50:13.55 ID:4aufQW8v.net
スプロケカバーの内側からオイルが垂れてきたりしないのか?

255 :774RR:2018/05/13(日) 18:01:09.03 ID:u6ydXDjR.net
2008年式走行3万キロ、ここ2年ほど乗ってる暇がなかったら
リアショックからオイルが漏れてる・・・
交換しかないかと思われるが、純正ショックは1本7万、2本で14万と言われた
オーリンズより高いぜ
あとバッテリーケース下のパーツを外すとアルミの厚さ2.5mm程度のワッシャーが落ちてきて
どこに挟まっていたのか不明、どこに入っていたか分かりませんか?有識者さま
サービスマニュアルもパーツリストも高いよう

>>247 あんたスゲーなー、電装系は全くわからないから尊敬するよ

256 :774RR:2018/05/13(日) 20:13:35.55 ID:dzniSo0C.net
>>255 
写真をアップして貰えれば確証が得られるけど、(ココで発見したとかの写真も)
記憶では新車時にバッテリーを留めてるT型の鉄板を、
留めるボルトのワッシャーに同じ様な感じのワッシャーを使ってた記憶が?
黒い?(黒+緑的な?)塗装のされてるワッシャーでは?

それか、銀色の金属色ならタンクの留めてるボルトのワッシャーも大きかったような?

257 :774RR:2018/05/13(日) 22:25:42.75 ID:iGKy19Cw.net
ワッシャーちょっと分からネェナァ

258 :774RR:2018/05/13(日) 23:10:49.47 ID:HpZoHrps.net
ワッシャー板前

259 :774RR:2018/05/14(月) 18:33:58.94 ID:R+G7505Z.net
写真の左にあるコンデンサの真ん中 5V常時電源系ではないかと推測。ここに電源を供給すれば良さそうだが 他12V電源が切れると回路が成立しなくなるからダメかも?https://i.imgur.com/DJuSSWa.jpg

260 :774RR:2018/05/14(月) 18:35:35.04 ID:R+G7505Z.net
結局はバッテリーにキャパシタをつなぐのがメーターリセットには一番確実かも知れません。暇な時に気長に継続調査します。

261 :774RR:2018/05/14(月) 18:40:19.97 ID:R+G7505Z.net
参考迄に 12Vの供給を止めても3秒ぐらいは5Vコンデンサ維持してますから この間に電圧降下が起きなければメーターリセットは発生しないのでは? と推測。

262 :教習車:2018/05/14(月) 23:28:08.99 ID:BaUP8Jyn.net
コンデンサが劣化して抜けてるとか?
大き目のコンデンサにして、クランキング時逆流しないようにダイオード付けてみるとか?

263 :774RR:2018/05/15(火) 00:37:25.71 ID:gyXDZEXP.net
コンデンサの劣化に一票

264 :774RR:2018/05/17(木) 00:27:42.13 ID:30fdTBw9.net
>>244
俺はクレの透明なスプレールブを使ってる。
556を吹いたボロ切れでチェーン外側の汚れを拭き取って、コマの部分に薄く透明ルブを吹き付け。
ぱっと見はオイルメンテみたいにキレイで
かつメンテフリーだよ

265 :774RR:2018/05/17(木) 05:51:47.69 ID:aQr8k7ta.net
みんな普段
何回転くらい回して走ってる?
コンスタントに五千くらいは回した方がいいのかしら

266 :774RR:2018/05/17(木) 06:47:01.79 ID:hUHXGZio.net
発電が充分にできると言われる2500回転は最低維持。たま〜に5000回転以上まで回すがレブまでは到達させない。かな

267 :774RR:2018/05/17(木) 12:48:48.16 ID:hUHXGZio.net
みんなに質問 その2
このバイクって負圧式燃料コックなの?
キャブ空にした状態から燃料コックONだと かかりが悪いので もしかしてと思い質問してます。

268 :教習車:2018/05/17(木) 14:29:30.52 ID:e/UbqtM1.net
普通に負圧式だったと思います。
負圧式でないと、燃料ホース外して、コックONにしたら燃料が出てきます。
出てこないと思います。
上に書いたけど一部リコール出ています。

発電と充電の話が上がっていたので、アイドル状態で電流計つないでみたら2Aほど充電されていた。
ライトOFFの状態ですが。

269 :774RR:2018/05/17(木) 19:11:40.50 ID:oAM08Jeu.net
>>267
負圧式です。
自分は以前にも書きましたが、
盗難防止の為、家に着く約1キロ位前にコックをOFFにして、
ガス欠状態にしてから帰宅しています。

その様な?キャブでも、キーON→セルを3〜5秒位回し、キーOFF
1・2分してセルを回せば普通に?エンジンが掛かります。

注意点としては、ムダにセルを回してバッテリーを消耗しない事です。

270 :774RR:2018/05/17(木) 21:17:21.03 ID:iMET/DGt.net
セルを回し続けるのが嫌なら、燃料コックの負圧ホースを抜いて別のホースを付けてストローのように口で吸えば、弁が開いてガソリンがキャブに流れるよ
長期保管から復活させる時はそうしてる

271 :774RR:2018/05/17(木) 21:37:47.72 ID:VSHVAZhX.net
267です。みなさんありがとう。昔からキャブ空にしてから保管する習慣で ONにしてからだとエンジン始動に手間かかるけど、空にせず保管すると簡単に始動できるのでもしや?と

272 :774RR:2018/05/17(木) 21:53:25.48 ID:HX7HL3Z5.net
昔のバイクなんだからみんなこのタイプだ

273 :774RR:2018/05/18(金) 00:47:00.48 ID:wS+Xwn3g.net
>>271
PRIにして始動すればいいだけ
この位置だと負圧じゃなくて落下式だから

274 :774RR:2018/05/18(金) 02:06:05.84 ID:3iJ8AFqt.net
ON-OFF-RES
PRIがないです

275 :774RR:2018/05/18(金) 02:13:14.66 ID:wS+Xwn3g.net
お、すまんな
昔乗った教習車にはあった気がしたんだが

276 :教習車:2018/05/18(金) 19:11:27.61 ID:bxtq0jhT.net
おいらのもON-OFF-RESしかない。
どうせなら燃料計が欲しいですね。

277 :774RR:2018/05/22(火) 07:28:56.28 ID:d2xNlVb2.net
>>276
今さら言っても付かない。コレ検討したら?https://i.imgur.com/0bP2Z8B.jpg

278 :774RR:2018/05/22(火) 11:39:46.47 ID:wk6gdXYL.net
急いで口で吸え

279 :774RR:2018/05/22(火) 12:04:31.63 ID:tjsPu4Sh.net
【手にチップ、埋込めよ】 大統領「方法は便利さ」 議定書「安楽に暮せる」 CJA「いい生活保障」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526955248/l50

280 :教習車:2018/05/22(火) 14:16:55.52 ID:fCNmZ3y7.net
>>277
油温計と同じく検討した時期ありました。
400km手前になるとそわそわしてきます。
今は慣れましたけど、コックの位置が前の単車と微妙に違い高速上がっている時は微妙でした。

281 :774RR:2018/05/22(火) 14:24:08.02 ID:IVI3p+lX.net
あれば便利なものは 本当に必要なものではないですからね!

282 :教習車:2018/05/22(火) 21:21:34.67 ID:fCNmZ3y7.net
ネット環境、スマホ類でしょうか?

二輪用のオイルですが、安い?このシリーズは使ったことないですけど。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c669046862
ホームセンターではまず見かけないので。

283 :sage:2018/05/23(水) 18:44:24.74 ID:T0fTiVND.net
チェーン調節なんだけど、タイヤの軸のボルトをしっかり締めた後でも、スイングアーム両側にある調節ネジ締めていくとだんだんずれていきませんか?

284 :774RR:2018/05/23(水) 20:13:02.74 ID:VwJkxxLj.net
>>283
前スレでその話あったよ
確かにズレるから、ほどほどに締め込むことだね

285 :774RR:2018/05/24(木) 02:52:44.70 ID:Mwb326yA.net
>>282
以前、このオイルを入れた事あるけど、クラッチが滑るようになってしまったのでG1に戻しました。

286 :774RR:2018/05/24(木) 11:11:39.59 ID:WHrCAlOW.net
>>284
そうなんすか。ここら辺の作りこみはしっかりしてほしかったですよね。
命預ける乗り物ですから。

287 :774RR:2018/05/24(木) 19:22:06.68 ID:yYIR+9HM.net
>>286
アクスルナットを規定トルクで締めておけば、調整ナットをぐいぐい締め込む必要はないよ
手トルクで力の掛かる所から少し(1/4とか?)締めておけば充分なハズ

288 :教習車:2018/05/24(木) 21:24:16.92 ID:MsgRxnwa.net
>>285
そうなのですが。あまり良くなかったのですね。
G1戻したら滑らなくなりました?
安くて良さそうだったのですが、残念です。

289 :774RR:2018/05/25(金) 18:27:13.67 ID:P3jU7kM6.net
>>288
G1に戻したら滑らなくなりました。なので今はG1を入れています。

290 :774RR:2018/05/26(土) 18:29:59.63 ID:2uPGCFfK.net
また被害者が出たか

291 :774RR:2018/06/04(月) 09:45:04.00 ID:lvbL852H.net
エンジンオイルの話やけど(笑)
G1からAZの10W-40(化学合成)4リットル1980円に換えたんやけど、調子エエわ。
エンジンが軽く回るし、ギアの入りも良い、ニュートラルも出しやすくなった。
2000キロで交換するなら、コスパ最高やな。

292 :774RR:2018/06/04(月) 12:58:14.52 ID:j+LsJJB6.net
俺はヤマルーブにする

293 :774RR:2018/06/04(月) 13:20:07.22 ID:lvbL852H.net
AZの同じオイル、数日で1980円から2400円に値上がりしとった。

294 :774RR:2018/06/07(木) 18:38:43.98 ID:AWiCcuzN.net
プラグ交換でせっかくだからDENSOのイリジウムパワーIX24Bに変えたら一回マフラーから破裂音がしてエンジンかからなくなったので、元のDPR8EA9に戻したらまたすぐかかった。
適合表では合っているのに、なんでだろう。

295 :774RR:2018/06/07(木) 19:40:21.67 ID:ndnXnxKF.net
テツアンドトモ
だろう。

296 :教習車:2018/06/07(木) 21:13:51.34 ID:56Xh0s8V.net
>>294
プラグにコードつないで火花確認してみるとか。

オイル気になるのでPOWER1買ってみることにしました。
4T 10W-40 

297 :774RR:2018/06/08(金) 11:58:16.88 ID:uz9cwMEz.net
雨ですぐバイク汚れる
死のう

298 :774RR:2018/06/09(土) 01:39:16.04 ID:KYHm3uit.net
>>297
軟弱者

299 :774RR:2018/06/09(土) 22:21:56.72 ID:jmuwCRTO.net
2万キロ手前で高回転時のクラッチ滑りが起きるようになってしまった…
クラッチ操作は丁寧にしてたつもりだったけど、サーキット行ったり高回転まで回すような乗り方してるのがいけなかったのかなぁ

300 :774RR:2018/06/10(日) 07:03:20.63 ID:VYT+xo50.net
自分も講習会のやり過ぎでクラッチが滑った…
案外このクラッチ弱いから、
交換してからは、自分は公道上では、
0→4加速的な加速を控えてるから、
(8千回転以上怖くて使え無い車種って感じ)
CB400より遅く感じる…

301 :774RR:2018/06/10(日) 07:16:10.54 ID:eMCk8oBH.net
クラッチ板の交換くらい簡単なもんだよ
交換しなさい

302 :774RR:2018/06/10(日) 19:59:12.89 ID:HXzqkLF+.net
>>300
やっぱりこの車種クラッチ弱いみたいだね…
バイク自体はすごく良く出来てるのにそこだけ残念
純正品で交換しても自分の乗り方だとまた早い段階で滑り出すんだろうなぁ
ACヨシノのクラッチキット試してみようかな…

303 :774RR:2018/06/10(日) 22:21:53.75 ID:LpAJ+4G/.net
強化クラッチにすると操作感はかなり変わるんですかね?
RC42に限らずクラッチ板の交換は決して難しくないけど、
この車種の場合はアウターの廻り止めに手持ちの汎用品2種類
がうまく合わずに苦戦した覚えがあります。
交換は数年前ですが、その時点で発注した部品は2004年式に
最初から入っていたクラッチ板と異なる表面のディンプルが無い
部品に変わっていましたので、もしかしたら何らかの対策がされた
のかも知れません。センターナットも特殊工具が不要なタイプに
変更されてましたが、こっちはどうでもいいですね。

304 :教習車:2018/06/11(月) 12:49:20.27 ID:EbA+JOAz.net
コレでしょうか?
http://cplus.if-n.biz/5002051/calendar/2016-04-21?sid=475a874a0f363537a6bf785f9819b678

教習車のは一度こげこげを交換して以来、問題ないです。
教習車のCBX系のクラッチはいかがでしょうか?
そこそこ改造が必要ですが。

POWER14T 10W-40届きました。

305 :774RR:2018/06/13(水) 18:45:05.50 ID:5nJySEl1.net
>>304
オイルはいい感じですか?

306 :774RR:2018/06/14(木) 09:40:56.34 ID:9nxPe0Qe.net
教習車のクラッチ組むには、腰下割ってメインシャフト換えないと出来ないだろうが・・
何がそこそこだよ・・

307 :教習車:2018/06/14(木) 14:29:42.36 ID:cYAu+TDQ.net
かなりの改造と書けばよかったです。
失礼しました。載せ換えのほうが早そうでしょうか。

>>306
まだ交換していないです。
今のはまだ2000kmしか使っていないのでたれるまでまだ使います。
毎回なので4000kmくらいでたれてくると思います。

二輪用なのでドーナツマークがありませんでした。届いてから気がつきました。
減摩剤入りまくりの四輪用のXF-08を良く使っていたので、多少燃費悪化と、定速時フィーリングが多少悪いかも?

308 :774RR:2018/06/15(金) 21:09:30.71 ID:f8bS9LmV.net
ヤマルーブいい感じ

309 :教習車:2018/06/18(月) 18:12:57.85 ID:+Q80iblE.net
時々来られる関西弁の方は大丈夫でしょうか?

310 :774RR:2018/06/20(水) 15:01:44.56 ID:5fJMC+te.net
昨日ユーザー車検行ってきた。昔と違い検査官も親切。
ライトは一灯だから楽だった。

311 :774RR:2018/06/20(水) 18:33:39.71 ID:+yPFEEzh.net
俺も来月6回目の車検だ。光軸は前夜にブロック塀にライト当てて調整。
俺的コツは光軸検査のときに3000回転ぐらい回す。
アイドリング回転だと何回か×になったこともあるけど
回転上げるようにしてからは必ず○で安心できる。

312 :774RR:2018/06/20(水) 18:35:09.82 ID:+yPFEEzh.net
ところで、純正マフラーの集合部分が錆錆になってきたので、
再メッキしたいんだが、だれかやったことある?
予算いくらぐらいかかるんだろ。メッキはDIY出来ないよね?

313 :774RR:2018/06/20(水) 18:56:16.86 ID:kUPfkZRr.net
個人でメッキは絶対ムリだぞ
最近、サビを落として耐熱塗料で塗装した
かなり綺麗になったよ

314 :774RR:2018/06/20(水) 19:07:58.31 ID:5fJMC+te.net
マフラーって実は消耗品なんだよね。腐りやすいし錆びやすい。僕も錆落とし&耐熱塗料派。
遠くから見るとそれで十分だしメッキは金がかかりすぎるもん。

315 :774RR:2018/06/20(水) 21:09:24.03 ID:kUPfkZRr.net
いや、近くから見ても綺麗だぞ

316 :774RR:2018/06/20(水) 22:00:06.78 ID:iTAY5azK.net
ツイッターでクエン酸溶液でメッキカバー付きのリアサスのサビ落の写真観たけど、良い感じでサビ落としできてたな。
マフラーだとちと大きすぎて難しいか。

317 :教習車:2018/06/20(水) 23:32:40.49 ID:G8EvZOZQ.net
外さないと左右くっついているところの、上側は塗装が難しそう。
保管も雨のあたらない、舗装されたところだと違いが出そう。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j487187998
ネコさんは付属しますか?

318 :774RR:2018/06/20(水) 23:53:21.52 ID:+yPFEEzh.net
ネコ付きなら考えてもいい

319 :774RR:2018/06/21(木) 00:14:47.61 ID:/KhMlljg.net
>>316
これだね。実は俺もこれ見てから「マフラーの錆おとしたいなあ」って考え始めた。
https://twitter.com/AlwaysGoodLuck/status/1008885634679779329
で、後処理は? やっぱりメッキだなって思った。
ネット検索してみたけど、マフラーのメッキはメッキ液が劣化するから対応してくれる業者が限られるみたいだね。

320 :774RR:2018/06/25(月) 11:04:14.34 ID:B/Ah4nJv.net
2007年式のrc42のスプロケットの品番てこれでいいのかな?

ドライブ23801-MW3-700
ドリブン41205-MCN-000

321 :774RR:2018/06/25(月) 17:35:15.50 ID:VZX6BNqr.net
教習車仕様でリアバンパーついてる状態のまま、別タンク式のリアショックって取り付け可能ですか?

322 :774RR:2018/06/26(火) 23:17:56.58 ID:Lz3GpwGh.net
>>320
品番合ってます。もう注文しちゃったかな?老婆心ながらドライブやドリブンのボルト類、バブダンパーも新品にした方が良さげ。
ドライブは
90037-422-003 ボルトスペシャル 10mm
90459-438-000 ワッシャー 10.2mm
91305-422-000 Oリング 9.8x2.4

ドリブンは
90306-KF0-003 ナットフランジ 12mm 5個
06410-MY5-730 ダンパーセット ホイール 

323 :774RR:2018/06/26(火) 23:24:03.99 ID:Lz3GpwGh.net
バブダンパーって

324 :教習車:2018/06/27(水) 13:03:17.00 ID:GA6mu8Hl.net
>>321
こっそり、馬論か夢行って計測してみるとか。
前後逆にしたら装着できそうですが。タンク前でみっともないけど。

>>323
リアスプロケとホイルの間に入っているゴムのことだお。
ギクシャクを吸収している。
スプロケは磨耗で変形していますか?
ついでにベアリングとシールも気になってきますが、ヘタってスポスポでなければ個人的にはダンパーは交換しなくても良い気がします。

325 :774RR:2018/06/27(水) 13:55:19.35 ID:XBMlbNDy.net
きょうバッテリーが出先で突然死してしまった 休憩後の再始動でアウト 大汗かいて押し掛けして
自宅に帰って来たら再始動出来た・・ 中華バッテリーは2回目だけど今回は2年持たなかった 

326 :774RR:2018/06/27(水) 14:44:20.28 ID:uSJ0rXr2.net
さすが

バブダンパーっていうんだ。

327 :774RR:2018/06/27(水) 20:53:37.82 ID:ZaVFZhfl.net
hub

328 :774RR:2018/06/27(水) 23:50:53.96 ID:i3YOpZgA.net
>>325
もしかすると、開放式からMFバッテリーに変更してるの?

ユアサの開放式だと突然死になったことが無い。
上げても充電器で応急的に復活するが、すぐ上がるので交換している。

中華の開放式バッテリーが突然死するのなら、危なくて使えないな。

329 :774RR:2018/06/28(木) 09:14:45.74 ID:38Z3gPkO.net
>>327
ばかなの?空気読めないの?
そんなの当たり前に知ってて、やりとりしてるところ、くそコテが、
真意を読めずドヤ顔で書いたのを、笑うところだろ。

330 :774RR:2018/06/28(木) 10:16:52.41 ID:QkwxuicT.net
>>328
ずっと解放式です 中古で買って5年目ですが購入後半年で上がってしまい、ネットで中華製バッテリを購入
それは3年近く持ったので2個目も中華製を買いましたがこれはハズレたようです
でも約5,000円と安いので、割り切って昨日ネットで同じ中華製を注文しました

ずっと走っていて10分休憩後に再始動出来なくなるのは、さすがに予測出来ませんね・・

331 :774RR:2018/06/28(木) 21:27:45.95 ID:5sb/2hXm.net
>>330
CB750の欠陥!
講習会とかでも、過充電に成るのか?
講習が終わって、警察の挨拶…→
さぁ帰ろう!→セル回らず→更に20〜30分待つと、
何事も無かった様にセル始動が可能に成る…
(電圧は普通に?13V位有るから、普通にセルが回って良いハズなのに?ナゾ)

332 :774RR:2018/06/28(木) 21:41:56.16 ID:QkwxuicT.net
>>331
あれは過充電の症状でしたか・・ 帰宅してバッテリー液がなくなっているか? とカバーを外して
確認しましたが正常で、単純に極版の劣化と思ったのでAmazonに発注してしまいました 

333 :774RR:2018/06/28(木) 21:55:49.33 ID:Grn+LlJr.net
それはパルスジェネレータのトラブルだよ

334 :教習車:2018/06/28(木) 22:17:01.25 ID:vx3me+K+.net
過充電はレギュレーターではないでしょうか?
満充電で、2000回転でバッテリーの端子電圧、可能なら電流も測定してみるとか。
もっと可能なら、リークテストとレギュレーターの導通もトーナメント表で確認してみると安心できると思います。

かからない時、テスタつないだままクランキングして、電圧確認してみるとか。

講習会は熱がこもりやすくなるような。
暖まっている時の再始動で一瞬カッって音がして始動する初期症状は出ていませんでしたでしょうか?

335 :774RR:2018/06/28(木) 22:56:06.95 ID:QkwxuicT.net
>>334
>再始動で一瞬カッって音がして始動する
特にそういう音は無かったです グゥー・・という音でセルは1秒も回りませんでした

最近あった症状としてはローで発進後、10キロくらいのスピードの時にプラグが一瞬、
失火している(?)ようなことが何度もありました 単にかぶっていただけかもしれませんが・・

336 :774RR:2018/06/28(木) 23:26:27.53 ID:NLNkZcTK.net
CB750に限らず一昔前の空冷4気筒は低速時、冷却不足で電装系トラブルが出るのは持病だと
言う人もいるね。

構造自体が80年代の設計を元にしているので、都市部の人は自分でレギュレータに小型fanを付けるとか
対策しないとだめなのかも。

337 :774RR:2018/06/28(木) 23:54:12.48 ID:Grn+LlJr.net
バッテリーは正常って書いてるじゃねーか
エンジンが熱いうちは再始動できなくて、30分とか待ってエンジンが冷えたら再始動できるのはパルスジェネレータのトラブルだよ
あちこちで報告あがってるから調べてみろ

338 :774RR:2018/06/28(木) 23:59:42.12 ID:vRXtiXTB.net
マフラーの熱で右足のかかとが鬼のように熱い
俺だけ?

339 :教習車:2018/06/29(金) 14:17:03.36 ID:FJCa1BjP.net
パルスジェネレータならクランキングは出来る気がしますがどんなものでしょうか。
走行中に止まったり、いきつきとかもあるとか?
冷えるまで押しがけも出来ない気が。

マフラーで熱く感じたことはないです。
靴か足の位置でしょうか。

340 :774RR:2018/06/29(金) 14:29:38.67 ID:su4cxn1H.net
>>61

禿げ同

341 :774RR:2018/06/29(金) 14:45:05.12 ID:CrdvCBRu.net
パルスジェネレータの不具合だけならセルは回りますよね? 私の場合はセルは回らず
ニュートラルランプもかなり暗くなっていて、バッテリー急死のような状態でした

でも押し掛けして1時間ほど走って自宅に着いた時にはセルが普通に回ったので 
複数個所に不具合があるようですが、まったく訳がわかりません

342 :774RR:2018/06/29(金) 19:57:50.67 ID:BVqq8xQX.net
まさに341と同じ感じで、
瞬間的にマグネットスイッチがカッチって鳴ったと同時に、
ニュートラルランプが消灯する…
で、30分位?昼飯食ってさぁ帰るか…とセルを回すと正常…

343 :774RR:2018/06/29(金) 20:21:57.99 ID:WIOCSqxy.net
設計が古いバイクだからしょうがないと思えるかどうかだな。
メインだと1日棒に振ることになるから最低2台持ちじゃないとツラい。
この頃のホンダは漏電癖もあるからしばらく置いておくだけで充電スッカラカンだ。

344 :774RR:2018/06/30(土) 01:14:04.82 ID:SZ2D4v7h.net
ウインカーの付け根のネジ径って10mmでおk?

345 :774RR:2018/07/01(日) 06:58:02.67
ホンダに限らず空冷車は電装系が弱いのは多い。

2台維持できる人間は限られるから、電装が故障しても空冷だから仕方ないと思うしかない。

346 :774RR:2018/07/01(日) 06:45:47.76 ID:Upkh5eJm.net
素直に純正品買っといたほうがいい

347 :774RR:2018/07/01(日) 12:03:49.35 ID:fMr5BEEC.net
反対側のネジ外してホームセンター行って比べながら買えば良い。
俺はそうした。

348 :774RR:2018/07/01(日) 15:40:41.44 ID:Ih5GNW1C.net
>>347
俺もいつもそうしてるけど持ってきたネジをポケットにしまう時、万引きと間違われないかドキドキするw
まあ間違われたからなんだって話だが…

349 :774RR:2018/07/01(日) 16:18:14.26 ID:+SkQCf95.net
小さな袋に入れて持ち歩くんだよ

350 :774RR:2018/07/01(日) 18:03:57.92 ID:igvLv52l.net
社外マフラー付けてる人は燃調に合わせてキャブのジェットも換えてる?

351 :774RR:2018/07/01(日) 19:14:28.71 ID:di6DpRYR.net
そんな手間のかかる事してるやついないだろ

352 :774RR:2018/07/01(日) 21:33:05.00 ID:LD0/yMVX.net
>>348
出したらしまわない。
レジで見られても使用済みと分かるネジなら大丈夫だと思います。

353 :774RR:2018/07/01(日) 22:06:02.11 ID:xaBRP/3Z.net
>>344
多分ホームセンターで買っても使えないと思う…
市販のねじは10ミリを超えると、ねじピッチが1.25ミリ?に成る。
ホンダの場合は細目ねじと呼ばれる1回転1ミリのピッチ…を使っている。
試しに?その外したナットをホムセンに持って行って、
多分有ると思う?ねじサイズ合わせのサンプルにはめてみると回らないと思う。
もしくは同じサイズのボルトを借りて回してみるとか。

354 :774RR:2018/07/01(日) 23:40:35.59 ID:2lxAXaNg.net
>>353
またいい加減な嘘を....
M8の並目が1.25で細目が1.0。
M10の並目が1.5で細目は1.25だ。

細目は力のかかる駆動系なんかに使われることが多い。
他は基本的に並目だが、M10のミラーは細目のpitch 1.25なので注意。
普通に売られているM10の並目pitch 1.5をミラー基部にねじ込むと
ネジ山つぶす。

355 :774RR:2018/07/02(月) 06:57:43.92 ID:L879BYo3.net
>>354
だからクエッションマークいれてんじゃん…
ただ昔聞いた確かな記憶は、
ホンダは10ミリを境に街中のホームセンターで、
間に合わせで買ってはダメだという記憶が…

356 :774RR:2018/07/02(月) 11:37:52.56 ID:CnYYSyaE.net
減速させるために路面に凸凹を作ってる下りのコーナーでブレーキを強めに掛けると股の下で何かがグワングワン暴れるんだけど、これってチェーンが暴れてるのかな?
なんかぶっ壊れそうな勢いなんだが

357 :774RR:2018/07/02(月) 13:14:13.27 ID:iKh6gCA6.net
>>355
もういいから

358 :774RR:2018/07/02(月) 13:19:00.61 ID:gQBKGsbJ.net
>>356
>何かがグワングワン暴れるんだけど
チェーンでそんなに重い感じはしないかと・・ チャッチャッチャッとかゴリゴリ程度 原因がチェーンなら
チェーンルーブ吹けば異音は殆ど収まります

359 :774RR:2018/07/02(月) 13:22:50.72 ID:jb30Mu0C.net
>>356
まさかシートがキチンと固定できてなかった、とかじゃないよね?

360 :774RR:2018/07/02(月) 15:44:29.24 ID:YqfV+8OM.net
>>356
それは貴方のお稲荷さんだ

361 :774RR:2018/07/02(月) 16:01:07.60 ID:CnYYSyaE.net
いや、マジメに頼むわ
リヤタイヤが何度も跳ねて、その影響でチェーンが踊ってるのかと思ったけど、エンジンも何かヤバイ感じなんだ

362 :774RR:2018/07/02(月) 22:15:14.24 ID:iyHTA2IE.net
>>361
こんなところで聞いてないで
バイク屋行った方がよくないか?

363 :774RR:2018/07/03(火) 00:00:06.81 ID:u59Fgo9r.net
チェーンの張りが緩い所ときつい所がある、俗に言うチェーンの片伸びじゃ無いですかね?
でその調整を緩い所で調整してあるんできつい所がパッツンパッツンに張ってる状態じゃ?

センスタでホイール回しながらチェーン全周の遊びを確認してみなさい。

364 :774RR:2018/07/03(火) 05:31:40.31 ID:8yO1LhmN.net
若干片伸びしてるけど、30〜40の間に入ってるぞ

365 :教習車:2018/07/03(火) 11:40:16.77 ID:dAT59ZiB.net
メインスタンド上げて、トップギアで回してみてはいかがでしょうか?
ほいでリアブレーキで減速時いかがでしょう?

直線60km/h定速でガシャガシャ言いますか?
上記の方々の仰るようにチェーンならもう寿命です。

Fスプロケは緩んでいないですよね?ハブベアリングは大丈夫ですよね?

最悪ケースはエンジンのカムかオルタのチェーンテンショナー辺りでしょうか。

366 :774RR:2018/07/03(火) 21:40:41.37 ID:f2fzFwdw.net
下り+強めのブレーキでの前荷重&デコボコでリアが突き上げ喰って
瞬間的な後輪がロックしているのではないかな?
その際の音はゴトゴトゴト!みたいな感じでしょ?

367 :774RR:2018/07/04(水) 05:34:54.69 ID:/xqellGL.net
>>366
リヤタイヤが跳ねて浮いてる瞬間、後輪ロックはしてるかもしれない
それで強いエンブレが断続的にかかってるのかな
ゴトゴトゴト!と言うより、ゴガッ!ゴガッ!ゴガッ!って感じ
エンジン壊れるかと心配になるけど、大丈夫なんかな?

368 :774RR:2018/07/04(水) 07:11:01.96 ID:JR5WS+Cu.net
>>367
>>362

369 :346:2018/07/05(木) 20:28:53.58 ID:xnfSRt0z.net
>>355
俺は実際にやってうまく行ったから書いてんのに、聞いた話で(しかも間違い)上書きすんなよ。
ちなみにピッチの違いも見ればわかるから杞憂だぜ。

370 :774RR:2018/07/07(土) 10:32:19.18 ID:8jc21vQM.net
バイク屋行った方がよくないかマン「バイク屋行った方がよくないか?」

371 :774RR:2018/07/07(土) 12:35:24.94 ID:hDVfWUkN.net
>>370 正論すぎて2ch 5chの存在価値なくなっちゃうでしょ

372 :774RR:2018/07/08(日) 14:28:25.05 ID:jt1/jC87.net
ハンドルがどうもしっくりこないんだが、もう少し幅が狭くて、ちょい絞ってるハンドルないかな?
純正品でも社外品でもいいけど、スイッチボックスの穴が開いててグリップエンドがそのまま付けれる純正品ならなおありがたい

373 :774RR:2018/07/09(月) 00:01:06.97 ID:Jchmw2Za.net
昔、同じような事を考えた。
プロトのイージーフィットバーのpdfカタログに製品の移動量ノーマル比と
各ハンドルの幅、高さ、引きが乗っているので色々と参考になると思う。
ただ、幅が狭いのは小排気量用が多いですし、全くの加工なしは難しそうです。

374 :774RR:2018/07/09(月) 13:41:57.65 ID:Gr11n3Mu.net
>>373
ノーマルハンドルの寸法が分かったから、絞りが26°以上で他が同じのを探せばいいわけだね
ありがとう

375 :774RR:2018/07/09(月) 17:59:46.62 ID:5OExorXS.net
ハリケーンのカタログみるのはどうだろう。自分もアップハンドルに変えて昔の70年代の背筋伸びた感じにして走ったら腹の出た親父にはちょうどよかった。

376 :774RR:2018/07/09(月) 21:40:11.51 ID:Jp38PFkd.net
昨日の富士のCBオーナーズミーティング。
少数派は少数派ですが、予想以上にRC42の参加者がいました(笑)。

壊れたら買い換えようと思って、CB1100RSとCB1000Rに
試乗させてもらったけど(先着で試乗会があったので)、
CB1100RSが予想以上に、RC42っぽい倒しこみ感覚でした。

まぁ、ちょっとやそっとじゃ、RC42壊れそうにないんだけど。

377 :774RR:2018/07/10(火) 02:48:46.03 ID:TPTEHtMf.net
>>372
汎用品なら穴は自分で開けるんだよ

378 :774RR:2018/07/10(火) 08:33:03.94 ID:Er5IpRiT.net
CB1100RSも考えたけどデザインがクラシックすぎるから、今買うならZ900RSかなあ
設定速度レンジがRC42よりだいぶ高いみたいなのが気になるけど

379 :774RR:2018/07/10(火) 15:29:47.12 ID:kSdN93z/.net
冷間時、セルで1発でかかるのに、ある程度走ってエンジンあったまった後に再始動すると全くかからない、、
押しがけするとすぐかかるんだけどどこが原因か謎
セルで回し続けようとすると銃声のような音が鳴ってかかる時もある、、

何が原因かわかりますか!?

380 :774RR:2018/07/10(火) 18:53:45.47 ID:mI3NyrYa.net
>>379
私のとは 全く逆の現象で気になります。

381 :774RR:2018/07/10(火) 20:07:24.20 ID:Er5IpRiT.net
銃声のような音が鳴るのはバックファイヤーだろ

382 :774RR:2018/07/11(水) 05:09:58.64 ID:Y7/93BGG.net
アフターファイアでなく?

383 :774RR:2018/07/11(水) 14:09:41.56 ID:YEH0AqjT.net
熱機関において、混合気が燃焼室の外で燃焼すること。
吸気系での燃焼はバックファイアー、排気系での燃焼はアフターファイアーと呼ばれる。
ただし、しばしば混同され、排気系での燃焼に対してもバックファイアーという言葉が使われることがある。

384 :774RR:2018/07/11(水) 16:44:17.13 ID:IQbKJ8pz.net
>>380
冷間時かからないのはそれはそれでめんどくさいですね、、

385 :774RR:2018/07/11(水) 17:46:07.01 ID:opTBl+wY.net
峠5街乗り4高速1
オススメのタイヤ教えて下さい

386 :774RR:2018/07/11(水) 17:46:35.06 ID:wwfNwgu6.net
【関ジャニ∞の安田章大(33)脳腫瘍】 りうなちゃん(2)「放射能があるから砂は触れない」 脳腫瘍で死去
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1530583863/


老人ドライバー事故の原因はこれ!

387 :774RR:2018/07/11(水) 21:44:53.99 ID:7nfGnNou.net
>>169
亀ですまんの、見てるか分からないけど
NC31のスイングアームいれとるよ
左側のスイングアームピポッドカラーをCB1000SF(SC30)に変えればポン付け

388 :774RR:2018/07/12(木) 01:15:09.47 ID:66eYpAm7.net
>>379
駐車中にキャブレターの中のガソリンが熱で大量に気化して
シリンダー内に入り込むことによる現象。
真夏のキャブ車には避けられない問題。
根本的な解決はキャブレターの徹底的なOH。

車体を直立させて(押し掛けでかかるのは車体が起きているから)スロットル全閉で
クランキングするとかかることもある。

389 :774RR:2018/07/12(木) 01:25:34.56 ID:66eYpAm7.net
夏場のキャブ車の炎天下の駐車は、できるだけセンタースタンド立てて
垂直状態で駐車した方が良い。
サイドスタンドで駐車するとキャブのフロート室が斜めって、フロート室から
シリンダーにガソリンが流入しやすくなる。

390 :774RR:2018/07/12(木) 04:39:14.52 ID:iwVdBEy0.net
日陰に停めればいいじゃん
て言うかフロート室と燃焼室ってツーツーだろ?
オーバーホール関係なく全てのキャブ車で真夏にはエンジン掛からなくならね?

391 :774RR:2018/07/12(木) 04:40:33.64 ID:DyL83bRg.net
>>390
私のCBは そうならないから 説明は絶対ではない

392 :774RR:2018/07/12(木) 15:03:50.90 ID:TJelWsT4.net
もちろんワイのRC42もならんで
だいたいガソリンが気化してエンジン掛からんとか聞いたことない
冬場に気化しづらくエンジン掛からんなら聞くけど

393 :774RR:2018/07/12(木) 23:44:41.47 ID:HAGPonOy.net
>>372
前傾が辛かったのでハリケーンのナロー4型に変えて、しばらく楽しんでたけど、巡航中に風圧に対抗するのに肘に力入れてないとダメで、ナロー2型に変更。ツーリングから峠までまあトレードオフの落とし所となった。
ナロー4型に合わせてケーブル類変えたので2型だとあまり気味。アクセルワイヤー代えるために、キャブ取り外したのが大変だった。もうやりたくない。
ナロー2型だと車検は問題ない。

394 :774RR:2018/07/12(木) 23:47:10.36 ID:bobT5zkh.net
夏場にエンジン始動できなくなるのはセルすら回らなくなる現象だろ?
そんなの随分前から知られた事じゃないか。

セルが回らなくなるハズレ個体買っちゃった人はググるといいよ。

395 :774RR:2018/07/13(金) 00:15:35.40 ID:b/2T+yEo.net
>>394
378は「セルを回し続けると」って書いてるだろうが
少しは本を読んで読解力をつけろ

396 :774RR:2018/07/13(金) 11:57:14.37 ID:HN41Lbez.net
俺のCB750はハズレか・・ あれどこかに漏電しているような感じなんだよな
ニュートラルランプとかがガックリと暗くなってしまうし

397 :774RR:2018/07/13(金) 19:16:00.68 ID:UFD0NAlG.net
>>393
情報ありがとう
純正ハンドルの絞り角が26度だから、ハリケーンナロータイプの45度ではちょっと絞りすぎの気がする
乗ってみていい感じなの?

398 :774RR:2018/07/13(金) 22:26:10.19 ID:sh7owte/.net
>>395
よう、ハズレ個体持ち

399 :774RR:2018/07/13(金) 22:33:04.45 ID:oxFvKJyD.net
>>398
ドンマイ。

400 :774RR:2018/07/14(土) 01:46:21.76 ID:R0Lwc0pT.net
>>397
腕が短いのでとてもイイ感じになった。身長は170。
ツーリング中に尻やヒザが痛くなって立ち乗りする時も、腰を突き出してタンクにまたがる感じで、太ももでタンク挟んで上体起こして乗れる。安定してずっと立ってられる。

401 :774RR:2018/07/14(土) 12:47:42.00 ID:IuzClvnk.net
>>396
ハズレとか言ってないで原因を究明して直せよ

402 :774RR:2018/07/14(土) 20:00:08.52 ID:N0pvwmmM.net
>>401
原因がレギュレータとかパルスジェネレーターとかネットでは見かけますが
自分のとはどうも違うような気がするのです
とりあえずバッテリだけは新品に交換してみました 

403 :774RR:2018/07/16(月) 06:48:06.27 ID:dWJ6PN1j.net
違うような気がするって…そんなとぼけた事言ってたらそら直らんわ
セルで掛からず押しがけで掛かるなら、とりあえずセルをチェックするのが常識だろ

404 :774RR:2018/07/16(月) 13:43:37.63 ID:vSHbnyb1.net
わからない素人なのに、なんでプロに診てもらおうとしないんだろう

405 :774RR:2018/07/16(月) 20:36:40.26 ID:HKbql+yd.net
その場で再現しない不具合はプロでも判らないから 

406 :774RR:2018/07/17(火) 02:52:13.26 ID:IAosywaF.net
テスターで測れば良いだけなんだが?
なんで素人が勘に頼るんだろう

407 :774RR:2018/07/17(火) 11:04:15.90 ID:Nwssd1OO.net
>>400
ありがとう
バイク用品店で握ってくるわ

408 :教習車:2018/07/17(火) 14:32:33.62 ID:zytCiS7V.net
暑中お見舞い申し上げます。

409 :774RR:2018/07/17(火) 14:53:36.52 ID:1zX5cubq.net
>>388
378です。
そうなんですね、、セルは元気よく回って全然かからないので、素人ながら全く原因不明で困ってました。
学生ということもあり、もちろんフルohする金もないので、止める時日陰に置いたり直立させたり色々工夫してこの夏を凌ぎます…
ありがとうございます!

410 :774RR:2018/07/17(火) 19:32:04.49 ID:7+gx/yF5.net
どういたしまして

411 :774RR:2018/07/18(水) 20:34:24.79
新品バッテリーに交換したばっかなのに、ウィンカーを点滅させると何故かテールランプも連動して点滅する。(ぱっと見気付かないが)
明日からのツーリング、ちょっと怖いな。

412 :774RR:2018/07/19(木) 08:14:37.38 ID:pfZWaKH6.net
ヘッドライトがハイ、ローともいきなり点灯しなくなった
どうせバルブソケットあたりの接触不良だろうと思って整備したけど直らん
ハイビームスイッチからの導通などもチェックしたけど異常なし
奇妙なことにパッシングだけは点灯する

結局、配線図見たら原因が分かって接点復活剤をスプレーしたら一発で直ったけど、原因はどこだったと思う?

413 :774RR:2018/07/19(木) 09:17:18.41 ID:1MIRsWDi.net
>>412
スタータースイッチじゃね?

414 :774RR:2018/07/19(木) 10:23:28.80 ID:OUATHlOC.net
>>412
それってオーナーを試してる? 調べるので回答は数日待ってください

415 :教習車:2018/07/20(金) 13:07:44.79 ID:U6NbuvZO.net
おいらもスタータースイッチに1票投票しておきます。
セルモーター回転時、ヘッドライトはOFFになるよう仕込まれていたと思います。

416 :774RR:2018/07/25(水) 12:54:54.13 ID:N/xpCIL8.net
あっついなあ。車検だよ。
毎回この暑さでつらいけど
整備して陸運局行かねば。

417 :774RR:2018/07/25(水) 19:30:26.26 ID:cG7iXDY6.net
車検、12月後半だわ
逆に寒くて
11月にしたかったけど、仕事の関係でムリだった
まあ、夏よりはマシかな

418 :774RR:2018/07/26(木) 02:49:26.75 ID:cKmz5jV9.net
ウチも車検が今度の12月ですわ。
ユーザー車検やってみようかなと思ってますが。

419 :774RR:2018/07/26(木) 16:38:36.29 ID:xTGFy3CI.net
最近は陸運局員見てるだけでなくサポートしてくれるから昔みたいにビビらずやれますね。
ところでNHKのステダンつけたいのですが、CB750FのはあってもRC42用が無くて困ってます。
どれ買えばいいんでしょうか。

420 :774RR:2018/07/26(木) 19:43:06.93 ID:1+SHw2gS.net
ステアリングダンパーって必要なん?
どういう効果があるのかよく分からん

421 :774RR:2018/07/26(木) 20:39:42.41 ID:Tvtbkg0Q.net
昔個数限定で出してたよな 

自分はCB400SF用を買って加工してつけた

422 :774RR:2018/07/26(木) 21:06:08.86 ID:xTGFy3CI.net
ステダンつけると直進安定性が良くなって燃費も2キロ位上がる。NSRで感動してクラブマンにもつけてた。腕でなく腰とニーグリップでバイクを操るあの乗り味こそバイク名利。

423 :774RR:2018/07/26(木) 22:05:28.27 ID:4h0xvG6B.net
ステダンと燃費は関係ないんじゃ?

424 :774RR:2018/07/27(金) 00:32:36.95 ID:or6t+34X.net
腰痛が治って、仕事もうまく行くようになったし、彼女も出来た。

425 :774RR:2018/07/27(金) 09:24:44.99 ID:nLtE8tI5.net
カー用品の広告かよ・・

426 :774RR:2018/07/27(金) 11:53:23.28 ID:lj+OGssE.net
ハンドリングに関してはかなり評価の高いバイクだけど、ステアリングダンパーとか付けるとデメリットでかくね?

427 :774RR:2018/07/27(金) 12:03:35.22 ID:e9yFK8C/.net
事故車でもつかまされて揺れが止まらないのかな

428 :774RR:2018/07/27(金) 12:28:49.00 ID:wpp4aaPJ.net
いやノーマルでも別にハンドルが暴れたりしないけど、ステダンつけると腰で操る感覚で面白いのよ。これこそバイク、的な一体感。
燃費はホント2キロ位上がるよ。

429 :774RR:2018/07/27(金) 13:23:54.81 ID:ALSfsUoA.net
>>424
よかったですね!
rc42 と彼女をうまく乗りこなしてください。

430 :774RR:2018/07/27(金) 13:25:41.21 ID:fKQmdgy1.net
ステダン付けんと腰で乗れないって。低速苦手かよ

431 :774RR:2018/07/27(金) 14:16:51.77 ID:lj+OGssE.net
燃費が上がるってのはいったいどういうメカニズムなんだ?

432 :774RR:2018/07/27(金) 14:34:09.87 ID:REfr7INv.net
諸君、いつまで釣られている気かね。ま、大して話題も無いし只の退屈しのぎかもしれんが

433 :774RR:2018/07/28(土) 00:16:23.54 ID:pMETXEhu.net
>>431
バイクって直進しているように見えて、実は蛇行している。
前輪に舵角がついて、それがセルフステアリングて修正されて
また反対側に舵角がついて....の繰り返し。

ステアリングダンパーをつけると、この蛇行が減るので直進性
が良くなって燃費も上がる。

半面、大舵角を要するような低速での切り返しなどでは
当然倒し込みも重くなるし旋回性も悪くなる。

一般的にステアリング周りが軽く、軽快性を重視するような
ネイキッドバイクではデメリットの方が大きいとされる。

434 :774RR:2018/07/28(土) 01:06:24.58 ID:mR2cUocQ.net
それでリッター2キロも燃費向上すんの?
ガチならみんな付けるんじゃない?
ていうかバイクメーカーが標準装備にするレベルだろ

435 :774RR:2018/07/28(土) 13:58:13.07 ID:uJ6CcAKh.net
ばかなの?

436 :774RR:2018/07/28(土) 16:42:51.69 ID:cZ2C3b/F.net
そいつはステアリンダンパーが無いとスラローム走行しちゃうんだよ!

437 :774RR:2018/07/28(土) 17:23:30.08 ID:oM65JY7K.net
CBXカラーが一番カッコいいよな?

438 :774RR:2018/07/28(土) 17:25:37.42 ID:dJifm29g.net
当たり前のこと言うな

439 :774RR:2018/07/28(土) 20:51:35.41 ID:CkDtA5g4.net
>>434
きっと着けるまで自分でエアチェックもろくにしなかったんだな。
しばらくしたらまた悪くなってステダン不具合のせいにするよ。

440 :774RR:2018/07/28(土) 20:58:54.42 ID:/uCYJWdp.net
>>438
赤白の俺 orz

441 :774RR:2018/07/28(土) 21:02:02.45 ID:dJifm29g.net
ドンマイ

442 :774RR:2018/07/28(土) 23:16:04.02 ID:hKFSsJPJ.net
ロングツーリングする時はステダンほんと便利だけどね。うちなんぞ田舎だから街乗りでもハンドルで舵切る事少ないし、住宅街なら設定最小にする。

443 :774RR:2018/07/28(土) 23:26:38.93 ID:e9lqEgMv.net
このバイクはできるだけ立てて(寝かさず)ハンドル切って曲がるのが俺は楽しい

444 :774RR:2018/07/29(日) 07:45:34.11 ID:WlZGzwhI.net
みなさん 最近の暑さで乗ってますか? この前乗った時 オーバーヒートっぽい現象が出て焦りました。ファン追加しようかなぁと。

445 :774RR:2018/07/29(日) 08:26:44.72 ID:rSCo6XV6.net
オイルクーラーの移設が効くらしい。一般的な位置だとヘッド周りの冷却の妨げになり、大型のオイルクーラーを設置すると逆効果らしい。ノーマルサイズでも良いのでライト下 への位置がオススメ、と。

446 :774RR:2018/07/29(日) 09:09:20.37 ID:TqvwgAaF.net
ヘッドライト下にオイルクーラー設置するぐらいなら、教習車仕様のオイルクーラーに変更する方がずっと楽だべ

447 :774RR:2018/07/29(日) 15:18:10.83 ID:KVJvkzeB.net
俺は教習車だが教習車仕様のオイルクーラーは本当に効いているのか疑問だ
無いよりはマシ?という程度 追加するほどのものではないかと

448 :774RR:2018/07/29(日) 16:01:09.94 ID:TqvwgAaF.net
ファン付いてるし、コアの段数も多いし、標準よりは冷却能力高いんじゃないの?

449 :774RR:2018/07/29(日) 16:33:00.49 ID:WlZGzwhI.net
442です。渋滞でノロノロ運転中に あららと レスポンス悪くなりましたので とりあえず簡単にできる手段として現行位置でファン追加して様子みます。実施後報告します。

450 :774RR:2018/07/29(日) 19:51:51.65 ID:zhdSv9Y8.net
つうかいいオイル入れてる?

451 :774RR:2018/07/29(日) 22:34:36.61 ID:crDJFk8m.net
NC31に乗ってた時分、エレメントに噛ますオイルクーラーなんて物を着けてた。
頻繁に着け外しできない物なんで、効果はよくわからんかった。
ただ、ダレ感は少なくなった。

452 :774RR:2018/07/29(日) 23:06:39.18 ID:7mUC5vuK.net
みなさんはリッターバイクに乗ってみたくはなりませんか?

453 :774RR:2018/07/29(日) 23:13:32.50 ID:KVJvkzeB.net
>>452
リッターももちろん興味はある でも買うならオールラウンドのナナハンだな

454 :774RR:2018/07/29(日) 23:37:03.77 ID:cWAr/E5E.net
リッター車はよほどの自制心が無いと破滅を招く気がして今一歩踏み切れない。日本じゃ750で十分だと思う。

455 :774RR:2018/07/30(月) 05:41:50.40 ID:fXvu6DXL.net
世の中はデカイ物に憧れる者だけじゃないんだよ。

456 :774RR:2018/07/30(月) 06:12:20.88 ID:akyA5Ev1.net
冷却フィンを拡張するパーツなんてのもある
効果は疑わしいけど

457 :774RR:2018/07/30(月) 06:52:29.53 ID:9rUgle4I.net
>>452
ボンネビルのt120に興味あるけど外車だし踏み切れない
w800のリッターモデルがあればいいのに

458 :教習車:2018/07/30(月) 19:53:11.33 ID:WtAaDFXH.net
>>454
VFR800からCB1300になって全国的に殉職者が微増しています。
いわゆる自爆っていうやつです。

某都道府県ではメータにテプラで”諦める勇気”と貼られています。

459 :774RR:2018/07/30(月) 23:47:42.58 ID:fdoVljtH.net
気温30℃超えたらバイクは乗らない

460 :774RR:2018/07/31(火) 00:13:29.16 ID:10liDA8j.net
>>456
昔 アルミ製の洗濯バサミを付けているのを見た様な記憶が…

461 :774RR:2018/07/31(火) 14:27:53.70 ID:yRSHAyzg.net
車検行ってきた。
17020円。毎回安くなってる気がする。
オドメーターが2年で2,000キロしか増えてない。しかし手放すには惜しい。たまに乗った時の加速感とエンジンの音がイイね。

462 :774RR:2018/07/31(火) 14:30:56.90 ID:yRSHAyzg.net
エンジンオイルも2年に一回しか替えてやれなかった。_| ̄|○

463 :774RR:2018/07/31(火) 16:28:58.53 ID:u2yDHb/r.net
乙やで
ワイも前々回の車検では2,000キロしか増えてへんかった
前回は20,000キロ増えた
今回は50,000キロ以上増える予定…ワオ!

464 :774RR:2018/07/31(火) 16:29:29.03 ID:DWgRn6pa.net
>>462
せめて年一回はしてあげましょう

465 :774RR:2018/07/31(火) 17:30:12.64 ID:yRSHAyzg.net
すごいな。どうやったら2年で5万キロも増えるんだよ。
平均で毎週500キロだぜ。

466 :774RR:2018/07/31(火) 17:54:29.68 ID:u2yDHb/r.net
毎月2,500キロほど走ってるんで…

467 :774RR:2018/07/31(火) 17:56:44.31 ID:J9lfjGM5.net
>>466
よっぽど良いバイクなんだな
おれもRC42を買おうかな……

468 :774RR:2018/07/31(火) 18:17:26.52 ID:DWgRn6pa.net
>>467
華はないけどね。私は乗りやすく荷物も積みやすいので長距離ツーリング専用です。

469 :774RR:2018/07/31(火) 18:33:58.70 ID:u2yDHb/r.net
>>467
いいバイクだよ〜
街なか、峠、ロンツーとどこをどう走ってもきっちり仕事をしてくれる感じ
カウルがない分、高速は苦手だけど
耐久性も高いし、ほぼ故障しらず

470 :774RR:2018/07/31(火) 20:43:00.65 ID:dV56FUgu.net
今が買いだと思いますよ。

471 :774RR:2018/07/31(火) 21:15:07.35 ID:yRSHAyzg.net
ナナハン買って11年目だけど、いま買うとしたら他のが欲しい。

472 :774RR:2018/08/02(木) 17:55:33.98 ID:cQAIiT1L.net
リアブレーキパッド交換するよ。初めてだけど。
赤パッドとブレーキフルードを購入した。

473 :774RR:2018/08/02(木) 20:38:41.36 ID:+58xWgbK.net
リヤブレーキ多用するなら赤パッドは減りが早いしブレーキダストも多めでイマイチだよ
多用するならゴールデンの方がいい
あんまり使わないなら関係ないけど

デイトナのブレーキパッドせいか分からないけど、リヤブレーキディスクがめっちゃ磨耗してる
たぶん使用限界の4ミリを割ってる…

474 :774RR:2018/08/02(木) 22:37:58.22 ID:xPOPMPks.net
エンジンが始動不能になってしまった…。
修理待ち。こんな事があるんだな。

475 :774RR:2018/08/03(金) 09:23:55.79 ID:9GB2u9u+.net
買い替え時ですよ。

476 :774RR:2018/08/04(土) 01:00:10.06 ID:B3w99903.net
バッテリーでは?

477 :472:2018/08/04(土) 01:07:34.49 ID:KfAoc6zm.net
>>475
VFRがいいかなぁと思ったりもするけどねぇ…。

>>476
セルは元気よく回る。ガソリンもエンジンまで来ているようで、マフラーからはガソリンの匂いがする。
点火系統なのか?取り敢えず修理の順番待ちですよ。

478 :774RR:2018/08/04(土) 09:56:45.64 ID:x6w2U7n2.net
10万キロ到達した
0に戻るかと思ったら、もう1桁あった
でもスペース的に2は表示しなさそう
20万キロいった人っているのかな

479 :774RR:2018/08/04(土) 10:15:06.04 ID:0JiutGca.net
>>478
凄いですねぇ。参考までに これまでどんな故障や維持の為の重整備などされましたか?

480 :774RR:2018/08/04(土) 10:17:08.02 ID:0JiutGca.net
重整備と言うより 予防保全と言った方が適切かな?

481 :774RR:2018/08/04(土) 11:57:01.15 ID:x6w2U7n2.net
>>479
重整備はしてないですね。
エンジンどころかキャブのOHもしてません。
せいぜいフォークオイルやチェーンの交換、ブレーキキャリパーのOHぐらいです。

故障らしい故障は、ここまで無いですね。
一番苦労したのは、エキゾーストパイプが錆びて穴が開いたので、純正の新古品を買って交換したことかな。
重かった…
後は、ドリブンスプロケットの消音ゴムが脱落したとか、ヘッドライトやグリップヒータといった電気系の接触不良ぐらいでしょうか。

雨の日は乗らないし、路面が濡れてる時も極力乗らないようにしてました。
ガレージ保管で、液体ワックスとシリコンスプレーで割と頻繁に磨いていたので、今でも時々新車ですか?と聞かれます。(ちょっと自慢)

482 :774RR:2018/08/04(土) 23:33:30.91 ID:z8Wvkqut.net
>>473
リア多用する。フロント1回交換に対してリア3回目ぐらい。
以前はフロント3:リア1だったけど、このバイクで使い方が変わった。
まあ、パッドなら自分で交換できるからいいかなと。
ディスク交換は気持ち的にハードル高い。
パッドがよく減るってことはディスクは減りが少ないってことだよね。

483 :774RR:2018/08/04(土) 23:35:20.42 ID:z8Wvkqut.net
>>473
「初めて」ってのは自分で交換するのが初めての意味でした。
わかりにくい書き方ですまん。

484 :774RR:2018/08/07(火) 13:17:06.09 ID:IRHDstrm.net
RC42はまだプレミア価格じゃない今が買い時

485 :774RR:2018/08/07(火) 13:23:19.60 ID:C8fXnNS+.net
キャブのXJR1300もプレ値が付いてなくてお買い得。
純正パーツも適正価格で潤沢に出る。

486 :774RR:2018/08/07(火) 13:35:12.88 ID:Q8sYOFig.net
だからなんだってんだ?

487 :774RR:2018/08/07(火) 17:31:16.54 ID:jOqdAVUW.net
プレミアなんか永遠につかねーよ

488 :774RR:2018/08/07(火) 18:38:35.32 ID:SHLHL/Vh.net
cbの高年式はけっこう高いぞ

489 :774RR:2018/08/07(火) 19:33:48.19 ID:jOqdAVUW.net
プレミアとまでは言えんでしょ

490 :教習車:2018/08/07(火) 22:12:18.22 ID:FIft1ByY.net
普段乗っている分には、プレミアはあまり関係ないと思います。
逆にCBX400とかになってしまったら、へんな所に気を使わないといけない。
気軽に放置できなくなってしまいます。

そしてヘッドカバーオイル漏れの順番がおいらにも回ってきました。
液体ガスケットでパッキン再使用しましょうかしら。

491 :774RR:2018/08/11(土) 19:28:29.45 ID:ROFwAQWH.net
純正のマフラー外さずに、オイルパンって交換できます?

492 :774RR:2018/08/11(土) 21:17:28.83 ID:NZSezFP5.net
あんな簡単に外せるマフラーを外さずに作業しようとする意図は?

493 :774RR:2018/08/11(土) 21:24:01.96 ID:NZSezFP5.net
って言っておきながらもしかしてオイルフィルターの間違いかな?と思い一応書いておくとオイルフィルター交換はマフラー外さずに出来る。

494 :774RR:2018/08/11(土) 21:30:29.43 ID:ROFwAQWH.net
マフラーはめちゃ重でとても簡単なんて言えないよ
フレームに傷が付かないように養生とかもしなきゃだし
外したいのはオイルパン

495 :774RR:2018/08/11(土) 21:46:33.11 ID:cDKSC5Kz.net
サイレンサー外して作業すればそこまで重たくないぞ。
まさか全部くっつけたまま外そうとしてる?

496 :774RR:2018/08/11(土) 21:50:58.25 ID:ROFwAQWH.net
純正マフラーって書いてるだろ
わかんねーならいいよ

497 :774RR:2018/08/11(土) 22:03:30.96 ID:NZSezFP5.net
うわ、こんなバカガキにマジレスしちゃったのか俺。

498 :774RR:2018/08/11(土) 22:29:50.40 ID:L8x0KcRd.net
マフラー外せない人がオイルパン外して何すんのさ

499 :774RR:2018/08/11(土) 22:40:10.40 ID:HDPt4bfk.net
話題作りに聞いてみただけ、とか?

500 :774RR:2018/08/11(土) 22:58:38.31 ID:ROFwAQWH.net
オイオイ、全然知らねーくせに何イキってんだ?
純正マフラはーサイレンサーとエキパイは分割できないんだよ
それに一度マフラー外してるからクソ重だって知ってるんだ
知能の足りないガキは世間の迷惑だから早く寝ろ

501 :774RR:2018/08/11(土) 23:16:27.59 ID:cDKSC5Kz.net
ごめん、車種間違えたよ。

502 :774RR:2018/08/12(日) 03:03:55.95 ID:ntMKBOi2.net
マフラーの集合部分が全面サビサビになってしまってつらい。2006青白

503 :774RR:2018/08/12(日) 03:05:33.10 ID:ntMKBOi2.net
ネットで探すと新品同様のが15000とかであるけど送料12000ぐらい。どうしたものか。

504 :774RR:2018/08/12(日) 07:38:22.87 ID:OeDhp4CP.net
>>503
買うしかないです。今更うるさいマフラーに変えたくないし

505 :774RR:2018/08/12(日) 20:39:03.10 ID:H1gsmFt8.net
>>502
穴が開いてないなら、サビ落として耐熱シルバーで結構綺麗になる

506 :774RR:2018/08/13(月) 17:26:08.38 ID:MI6aBUPa.net
純正マフラーの新古品3万円で買ったわ

507 :774RR:2018/08/13(月) 18:15:15.39 ID:wEPEvyfy.net
>>506
俺も程度の良い純正マフラーが欲しいです。やっぱ二本出しがカッコイイ!

508 :774RR:2018/08/13(月) 18:32:53.50 ID:rSphXQ6d.net
だよねー

509 :774RR:2018/08/14(火) 02:45:12.39 ID:sHPXrVnt.net
あのエキパイの集合部分、バイク清掃するたびにカバー外して磨いてるわ
だから外しにくい真ん中のボルトは使ってない

510 :ナナハンライダー:2018/08/14(火) 10:43:55.93
フェイスブックにナナハン倶楽部というのを作りました。
入ってくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。

511 :774RR:2018/08/14(火) 20:45:40.69 ID:8yMYeNen.net
>>505
サビ落としは電動サンダーにワイヤーブラシみたいなのつけてこすればイイんだろうか?

512 :774RR:2018/08/14(火) 21:56:31.57 ID:sHPXrVnt.net
ワイヤーブラシでゴシゴシやったけど、サンダーがあるなら楽だろうね
そのあと、LOCTITE(ロックタイト) サビ落とし 100g ってケミカルで化学的にサビの除去をしたよ
サビがあんまり進んでると穴が開くかもしれないから注意ね(開いた)

513 :774RR:2018/08/15(水) 00:45:16.58 ID:pK7QGqs8.net
>>512
ありがとう
ケミカルも要るんですね。
穴が開いたら溶接ですか?
半田付けじゃダメですよね。

514 :774RR:2018/08/15(水) 00:53:23.80 ID:SdeNtFqE.net
マフラーパテじゃ嫌?

515 :774RR:2018/08/15(水) 07:25:59.40 ID:i0zrbzaW.net
半田じゃエキパイの熱で溶けるんじゃないかな
パテも当てにならないと思う
溶接でいけるけど、きっちりサビを落としてから上手い人に広めに肉盛りしてもらって、エキパイの母材と溶接金属に段差がないように滑らかに削ってもらうことだね
3000円で溶接してもらったけどヘタクソで、きちんと説明しとけば良かったと後悔した

516 :教習車:2018/08/15(水) 12:38:33.09 ID:7IRnUe0D.net
半田ってロウ付けのことではないですよね?
ロウの種類とエキパイの場所にもよると思いますが。

517 :774RR:2018/08/15(水) 13:12:35.47 ID:KRid7aAB.net
rc42を残しつつw800を増車します
納車楽しみ

518 :774RR:2018/08/18(土) 10:52:19.99 ID:VG5In4yo.net
オイルクーラーファン付けたので試運転! 駄菓子菓子 昨日は 猛暑なき秋の気配の気温。効果確認出来ず。 停車中にファン動かすと熱風か上がってくるから効果はあるんだろうけど…

519 :774RR:2018/08/18(土) 12:15:29.44 ID:Ur6Bk/mp.net
油温計着けないの?

520 :774RR:2018/08/18(土) 16:38:03.84 ID:AfH0eNl9.net
ファンってバイク用?
どうやって付けたの?

521 :774RR:2018/08/18(土) 19:38:39.88 ID:rqjCcW11.net
プラスターのカウルに知らない間にガリ傷ついてた死にたい

522 :774RR:2018/08/18(土) 19:40:34.35 ID:OiWTcUvH.net
教習車仕様とか

523 :774RR:2018/08/19(日) 07:19:56.25 ID:HLCWJ/JK.net
教習車用のファンのみを入手し、ノーマルラジエターの大きさに合わせる為 シェラウドの下ホルダー取付位置を変更、20ミリカラーを作りラジエターを前に出し移動させ ファンシェラウドとフレームの干渉防止。
リレーを介しメインスイッチON時に手動でスイッチでファンが回る様にしました。

524 :774RR:2018/08/19(日) 07:21:41.33 ID:HLCWJ/JK.net
ハンドル周りごちゃごちゃが嫌いなのと 油温計付けるぐらいなら ツーリング費用に回したいので 油温計は取り付けていません。

525 :774RR:2018/08/19(日) 07:22:42.86 ID:HLCWJ/JK.net
ご要望あれば 写真アップします。

526 :774RR:2018/08/19(日) 09:33:54.53 ID:RvurTs6/.net
写真見せて

527 :774RR:2018/08/19(日) 09:51:21.83 ID:HLCWJ/JK.net
>>526
車庫内なのでちょっと写りが悪いのはご勘弁を。
純正ラジエターなので ファンの1/4ははみ出ています。ラジエター取り付け部は20ミリ前出し。写真左上の防水スイッチがファン起動スイッチです。https://i.imgur.com/Zh5g4ZX.jpg

528 :774RR:2018/08/19(日) 10:13:24.72 ID:/rUe4nT1.net
ラジエターじゃないだろ

529 :774RR:2018/08/19(日) 10:50:53.22 ID:HLCWJ/JK.net
面倒なのでラジエターと書きました。

530 :774RR:2018/08/19(日) 12:18:29.24 ID:RvurTs6/.net
>>527
さんきゅー
面白い位置にスイッチ付けたね
走行中オンオフしにくくない?
できたら、ファンの取り付け部分の分かりやすい写真をお願いしたい

531 :774RR:2018/08/19(日) 12:51:58.62 ID:WEswHQi5.net
524です。以前ノロノロ渋滞時にオーバーヒート気味になったのでスイッチは 高速走行での操作性は考えませんでした。このスイッチの下にリレーがあるので配線をなるべく短くという事もあって この位置に。使って見てイマイチでしたら変更します。

532 :774RR:2018/08/19(日) 12:59:32.27 ID:RvurTs6/.net
せめて左側の方がいいよね

533 :774RR:2018/08/19(日) 19:32:53.08 ID:HLCWJ/JK.net
>>532
そうでしたねぇ〜。左はレクチファイヤーがあったので 余り考えずに右にしていまいました。

534 :774RR:2018/08/20(月) 08:15:41.30 ID:SgmlzrAt.net
>>529
負け惜しみ乙

535 :774RR:2018/08/20(月) 14:04:22.98 ID:/pRobTXc.net
>>534
妬み野郎乙!

536 :774RR:2018/08/20(月) 19:51:02.87 ID:JZliH70L.net
>>535
包茎野郎!

537 :774RR:2018/08/20(月) 22:02:25.04 ID:p4xlPf/I.net
まあまあ。

>>474ですが、本日エンジンが始動不能になった原因が判明しました。
パルスジェネレーター及びCDI不調により、点火プラグまで電気が来ていなかったのが原因です。
プラグかぶりも考えていましたが、いい色になっていたので、全体的な状態としては悪くないようで安心しました。

538 :774RR:2018/08/21(火) 07:05:36.01 ID:4WD3DBH+.net
センスタがサビでボロなんで缶スプレーで塗り直そうと思うのだが、ブラックにもやたら種類があるけど、フレームに合うブラックはこれってのはない?
ウレタン塗料の方が良さそうだが、アクリルで問題ないよな

539 :教習車:2018/08/21(火) 14:17:14.53 ID:lg8tnWN6.net
オイラは教習車なのでマフラーに吹いた耐熱ブラック(つや消し)を吹きました。
好みありますが、ツヤツヤでないほうが落ち着いていいです。

2液混合のウレタンのほうが、耐久性は良いと思いますが、ソフト99クリアの手に入りやすいやつだとツヤツヤになると思います。

かなり遅くなりましたが、前にご質問あったオイル。
5W-40に比べ、10Wのせいか低速が若干重く感じましたが、後は日常全く問題ないです。
CB1300に混ざっての訓練で30分ほど根つめて連続で走行すると、XF-08と同じようにうっすら白煙が出てきます。
こちらの個体のせいかもしれませんが、4000kmほどでたれましたので、格安四輪ようのXF0-08にしました。

540 :774RR:2018/08/21(火) 23:24:23.65 ID:WD/672i8.net
教習車の外装って手に入るの?

541 :教習車:2018/08/22(水) 21:16:22.34 ID:pbHyM68a.net
シルバーはだめだと思う。

紅白も2008年で生産終わっているのではないでしょうか?
教習車はそれから少しの間販売されていようですが、よく知りません。

夢でお尋ねしてみたほうが早いと思います。

542 :774RR:2018/08/22(水) 21:23:00.84 ID:PyTJchrT.net
リヤウィンカーステーの真ん中に入ってるゴムの部分が加水分解して真っ二つにw
かろうじてケーブルで繋がっててブランブラン。
2004年モデルだけど、もうそんなお年頃か。

543 :774RR:2018/08/22(水) 21:48:34.43 ID:u1zXMzqq.net
ゴムでも加水分解するの?
ウレタンはよく聞くけど

544 :774RR:2018/08/22(水) 23:43:33.81 ID:OdpVE0hu.net
>>542 >>543
前スレなどでも散々出ていますが、
クソッ!高いですよ。
割り切って?CB400の純正風社外品にするのも手かも?
自分は紫外線でやられた物だから、
紫外線で固まるレジン接着剤をコテッこてに塗って固めてやりました。

545 :774RR:2018/08/23(木) 00:56:10.86 ID:JTnNa0hB.net
2006だがウィンカーのゴムひび割れ始めてる。
ちなみにいくらするの?
両側セット2000円ぐらいが俺的許容範囲。
数がまとまれば注文生産できないものかな。
爪が折れてるサイドカバーも欲しいな。
サイドカバーは両側で一万円だといいな。
あ、塗装考えたら2万円いくかな。

546 :539:2018/08/23(木) 06:59:23.09 ID:Vx31QZcI.net
>>545
確か一個二千円くらいしたはず。一台分で八千円也。
なのでSR400の純正オプション品の汎用ウィンカーを前後セットで入れることにしました。
前のポジションランプ無くなっちゃいますけどね。

547 :774RR:2018/08/23(木) 07:37:52.79 ID:BaGD4aeN.net
>>545
20年前のパーツリストで1千円
確かに自分の注文した時も>>546 が書いた様に2千円近かった様な…
(ちなみに 33690-ME5-840→Webike辺りで調べてみては?)


サイドカバーは20年前で7千円やっぱり今だと倍以上だと思う…(1枚2万近く?)
(3?4年前にガソリン高騰時にプラスチック関連部品が一気に高騰するからって言われた)

548 :774RR:2018/08/23(木) 09:20:51.27 ID:H4GLIBNP.net
ゴムだけで1個2000円するの?
サイドカバーはプラリベア一択
何度も折れるけど何度も直すよろし

549 :774RR:2018/08/23(木) 09:23:31.90 ID:H4GLIBNP.net
プラリペアね

550 :774RR:2018/08/23(木) 11:10:59.73 ID:Exkhh74Q.net
ウィンカーは純正くそ高いので俺もSR純正中古にした。これで風防を正立でセットすると、古き良き70年代後半のテイストが出るんよ。

551 :774RR:2018/08/23(木) 16:13:50.28 ID:fvWUpBT8.net
燃料タンク後方のゴムクッション 千切れたので注文したら約1200円でした。

552 :774RR:2018/08/23(木) 18:56:12.97 ID:H4GLIBNP.net
ほんとムダにパーツ高いな

553 :774RR:2018/08/23(木) 19:07:20.53 ID:Exkhh74Q.net
それ100円ショップのゴム板で自作できないの?

554 :774RR:2018/08/25(土) 17:36:38.67 ID:nbNcJQ05.net
>>535
とんちんかん乙
お仲間がいるよ。説明文読んでみ
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p620133128

555 :774RR:2018/08/25(土) 22:27:41.23 ID:ApkR3uxL.net
ラジエターw

556 :774RR:2018/08/25(土) 23:29:24.15 ID:xGNjpu0l.net
放熱器って意味だから間違いではない気がする
オイルクーラーだってそういう役割を果たしてるんだし

557 :774RR:2018/08/26(日) 06:35:20.11 ID:s9XMch1i.net
外装ってまだホンダで買えますか?それともほぼ欠品?
例えばサイドカバーなどいくらくらいで買えるのでしょうか?

最近購入したんですが、まだ買えるなら直したいところがちらほら有ります。

558 :774RR:2018/08/26(日) 11:59:28.81 ID:qGbzrhVw.net
オイルクーラーファン付けた者です。結局 ハンドル左にスイッチを移動しました。みなさんの言う通り右下は 探さなきゃならないので 使いにくかったです。

559 :774RR:2018/08/26(日) 12:30:41.91 ID:+MUvpnx4.net
【24マラソン、2000万】 障害者はタダ働き <世界教師マiトレーヤ「偽善暴く」> 芸能人はボロ儲け
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535249407/l50


24時間TVのチャリティーはイカサマ! ハルマゲドンは福音派のデマ! マ@トレーヤはオウムと思ってるバカ!

560 :774RR:2018/08/26(日) 21:55:55.24 ID:ASnB+XR4.net
ラジエターファンです

561 :774RR:2018/08/27(月) 11:43:59.57 ID:9yY6qlJu.net
メンテスレにもいたな
しつこいやつ

562 :774RR:2018/08/27(月) 23:22:24.07 ID:bW/4No77.net
ともぞう心の日記

563 :774RR:2018/09/07(金) 06:53:17.73 ID:rHlYMaQJ.net
こんな底辺のクズはさっさと射殺でいい 裁判など金のムダ (´・ω・`)

564 :774RR:2018/09/07(金) 06:54:13.65 ID:rHlYMaQJ.net
誤爆しました すみません

565 :774RR:2018/09/09(日) 09:00:47.74 ID:Ky2d/tv+.net
今九州来てます。昨晩ホテルの駐車場に駐車していたら老害爺の車にぶつけられてパニアケース破損。パニアケースなかったら竹槍マフラーになっていたところでした。今からケース応急修理でツーリング継続だ!https://i.imgur.com/6md4hqa.jpg

566 :774RR:2018/09/09(日) 09:04:06.23 ID:x/L+tUxw.net
>>565
とんだ災難でしたが、旅が続けられるだけでも良かったですね。お気をつけて。

567 :774RR:2018/09/09(日) 09:27:36.23 ID:9qREwOxG.net
まぁ相手が解ったれば修理(交換?)費用請求できるから良しとしましょ。ツーリング継続できるなら気持ち切り替えて楽しんでね。

568 :774RR:2018/09/09(日) 12:20:51.86 ID:JLWWQwq9.net
>>565
CB750だね、なかーま!
(^^)/\(^^)

569 :774RR:2018/09/09(日) 12:21:40.55 ID:JLWWQwq9.net
CB750スレだったか、失礼

570 :774RR:2018/09/09(日) 13:07:21.12 ID:Ky2d/tv+.net
皆さんありがとうございます。とりあえずここまで復旧 今日は停滞して洗濯 温泉 酒 で充電日として明日晴れたらやまなみハイウエイへ!https://i.imgur.com/5KyJqSD.jpg

571 :774RR:2018/09/09(日) 14:26:48.16 ID:IGJmYbGe.net
無事に再開できたのはなによりだけど、気分は下がるよね
きっと明日は良い事あるよ!

572 :774RR:2018/09/09(日) 14:48:09.53 ID:Ky2d/tv+.net
ありがとうございます!
引きずらないように休暇を楽しみます!

573 :774RR:2018/09/09(日) 15:32:39.75 ID:5uQHDzdm.net
老害とか使うな
てめえもすぐそのジジイになるんやぞ

574 :774RR:2018/09/09(日) 16:41:21.78 ID:Ky2d/tv+.net
>>573
気に触ったならごめんなさい。以後気をつけます。

満足に歩けない、会話通じないのに高圧的、住所書いてもらっても読めない。猛スピードで駐車場に突入(ホテルマン目撃)駐車禁止をくぐり抜け バイクに突撃。既にあちこちぶつけた跡だらけ。災難でした。

575 :774RR:2018/09/09(日) 20:11:06.52 ID:rR7WIJqe.net
運転免許は、時々実技テストを受けて更新させた方がいいと思う。
加齢による技能低下もあるし、若くても左折時に道路中央で減速してしまう人とか、ウィンカー出さない人とか、対向車来てないのに右折せず黄色信号でようやく動いて後ろに並んでる車に大迷惑とか、いろいろ腹立つことがある。

576 :774RR:2018/09/10(月) 09:12:26.96 ID:8omekVNY.net
それ認知症入っていると思う。近所にもいた。両側ガリガリに削れた車に乗っている爺さん。スーパーの駐車場で両隣の車に当てまくってるの。両方の車の持ち主、気の毒だった。

577 :774RR:2018/09/10(月) 11:27:03.59 ID:j5ar3kdO.net
オイル交換してきた
ヤマルーブシンセティックなかなかいい感じ

578 :774RR:2018/09/13(木) 18:32:29.34 ID:lYu1Ug0F.net
age

579 :教習車:2018/09/14(金) 23:42:44.50 ID:KRTdUQn+.net
ヤマルーブといえば、耐熱クリアがあった希ガス。

ヘッドカバー、クランクケースのキャップでも塗ってみようかしら。

580 :774RR:2018/09/18(火) 19:49:22.17 ID:mj2dPtVf.net
欲しいんだけど弾数が多過ぎて選びにくい

581 :774RR:2018/09/19(水) 06:14:39.08 ID:tz9M4Mjh.net
>>580
高年式選んどけ

582 :774RR:2018/09/19(水) 09:11:17.68 ID:MIc0bNrY.net
>>581
元教習車は避けるべきだよね?

583 :774RR:2018/09/19(水) 09:58:06.29 ID:4GSYWPow.net
>>582
悪く無いんじゃない?q

584 :774RR:2018/09/19(水) 09:59:25.42 ID:MIc0bNrY.net
>>583
車高低くなってるのとパワーダウンと酷使されてきたのはちょっと……

585 :774RR:2018/09/19(水) 10:15:45.03 ID:4GSYWPow.net
CB750の教習車って特別装備以外一般向けと同じじゃ無かったっけ?俺の勘違いかな。
軽量化の鬼と化してる黒のCB750の人も教習車ベースだった気がする。

586 :774RR:2018/09/19(水) 10:39:33.17 ID:tz9M4Mjh.net
>>584
答えは出てるじゃんw

587 :774RR:2018/09/19(水) 10:56:11.53 ID:jjz+6btb.net
>>585
圧縮比とか スプロケットの減速比とかも 違っていたと書いてあったよ

588 :774RR:2018/09/19(水) 11:27:18.14 ID:pqygShr3.net
高年式でも絶版から10年だし、よほど好きでもなければわざわざ選ぶこともなくね?
やっぱり最近のバイクの方が隔絶の進化をとげてて色々優れているだろうし
空冷四発750キャブがいいと言うなら確かに最後のバイクだけど

589 :774RR:2018/09/19(水) 12:21:00.58 ID:MIc0bNrY.net
最新は時々買うんで昔欲しかったRC42を考えたんですよね
一応前は14Rとか現行R750とかその他に乗ってました

590 :教習車:2018/09/19(水) 12:26:20.05 ID:2YhkV1cD.net
出きった話ですね。

各ギアのギア比が違う(教習車の年式でも微妙に違う)、スプロケでトップギアは実質同じ。
一本橋は有利。
ハンドルがアップハンドルで、好み分かれるが運転しやすい。
(白バイスタイルになる)
リアブレーキがフロントと同じ2ポット(ピストンの直径はフロントとは違うが、パッドは共通)
オイルクーラーの段数、油圧クラッチ(CBX系の強化)、車高は変わらないと思いますが、シートがローシート。
メータが初期と同じで、くりくり回るやつ。当然、芋の日がない。なので突然トリップはリセットすることが無い。

75PSが73PSに抑えられてる(正直、個体差もあってか違いは大きく違わない)
ピストンでの圧縮比が違う。ココで教えてもらった。
車検時は別ですが、ライトが消せる。
ガードがあって、かっこ悪いが万が一の時は安心?
(ガードがあったらで、無茶できて良くない。)
ライトが暗い(これは個人的に夜間よく走るなら換えたほうが良いと思う)見た目がショボイ。
マフラーが黒塗装で、かなり静か。荒川静香。
ステップがゴム。アメリカンのモデルと共通だった気がする。

個人的な主観ですが教習車は当たり外れが大きいと思います。
納得できるのを買いましょう。

このスレでなんですが、事情が無ければCB1100をお勧めします。

591 :774RR:2018/09/19(水) 12:27:33.53 ID:PRMZFJGA.net
【ロシアに謝れ、日本】 日ソ中立条約違反  ←<特殊演習、敵国条項、講和条約>→  北方領土放棄
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537323380/l50
【試合速報】 〇安倍[被曝固め]●山本KID徳郁
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1537259827/l50

安倍を倒せ!

592 :774RR:2018/09/19(水) 13:43:26.57 ID:jjz+6btb.net
>>589
取り立てて目立った長所もなく アラ探せば不満だらけ そんなバイクでも良ければ。

593 :774RR:2018/09/19(水) 13:46:38.28 ID:MIc0bNrY.net
>>592
憧れがあれば平気かな〜って
一応メインバイクは別にあるので

594 :774RR:2018/09/19(水) 14:59:09.31 ID:pqygShr3.net
>>592
一理あるけど、完璧なバイクなんか無いわけだし、それは大概のバイクにも当てはまるんじゃね?
逆に、操安性とか耐久性は目立った長所と言えなくもないし

595 :774RR:2018/09/19(水) 15:09:05.38 ID:jjz+6btb.net
この前ロングツーリング出かけた時 大雨でも不安無し、雨の鉄板部分でちょっとフロント流れても 不安感無し、ナビ距離優先で砂利道林道に迷いこんでも楽しかったし350kmぐらいはガソリン心配要らないし長距離ツーリングバイクの相棒として使ってます。

596 :774RR:2018/09/19(水) 17:18:36.16 ID:pqygShr3.net
砂利道めちゃくちゃ恐いけどなあ
でかくて重いからフロントは当然、リアでも流れたら立て直せる気がせえへん

597 :774RR:2018/09/19(水) 23:59:52.08 ID:Iv+x/ASJ.net
夜間に突然濡れた路面が現れただけで超ビビる

598 :774RR:2018/09/22(土) 11:42:13.62 ID:+AQjEbY4.net
それ、どんなバイクでも怖いから

599 :774RR:2018/09/22(土) 16:36:37.63 ID:w6rAmtPX.net
最終型CBX1000カラーの純正フロントフェンダーとフェンダーに貼ってあるステッカーってまだ新品で買えますでしょうか??

600 :774RR:2018/09/24(月) 23:47:05.17 ID:SXukX6sO.net
リアのブレーキディスクを交換しようと思うのだが、ディスクの取り付けボルトにネジロックって塗られてる?
塗られてるなら、ハンダゴテで加熱してから外そうと思うのだが、必要ないかな?

601 :教習車:2018/09/25(火) 12:22:41.64 ID:Fo1rWYe7.net
前に交換しましたけど、パイプ延長で普通に緩みました。
安い工具はだめです。
ちなみに円盤の厚み2mm程度でありました。

修理書には新しいボルト使えとか書いていたような。ボルト再使用しましたけど。
締め付けトルク4.3でしたっけ。

半田ごてでは熱が上手く伝わらない気がします。
緩まなかった次の手段で、ガストーチでしょう。

602 :774RR:2018/09/25(火) 23:18:45.11 ID:lBur4VDF.net
みんなオイルはなに使ってる?
カーマとかの激安オイルは大丈夫かしら?

603 :774RR:2018/09/26(水) 02:36:23.63 ID:J+vpnr38.net
G1で十分

604 :774RR:2018/09/26(水) 07:04:23.81 ID:zMZ7KVGh.net
バイク整備にガストーチ使うやつは、タバコ吸いながらやるやつよりバカ

605 :774RR:2018/09/26(水) 09:13:03.46 ID:FA26cMMq.net
ホンダカスタマーサービスは「G1使え」との事。

606 :774RR:2018/09/27(木) 00:11:31.04 ID:XQXmvHJR.net
G2って10W−30と、10W−40の2種類あるのな
うっかり間違えて注文するところだったわ

607 :774RR:2018/09/29(土) 11:59:09.79 ID:W86uVQSs.net
自分は多分、日石のサスティナ?5W-40を入れてます。
知り合いの車の整備工場で、自分で工具を持って来て、
自分で交換する!って条件で千円でやらせて貰ってる。

オイルの種類の多分…は、
100リットルの給油器に、日石5w−40って書いて有ったから。
あと、CB400にも入れてるけど、普通に0−4加速的な事をしても、
1万2千回転まで回してもクラッチが滑ってません。

608 :774RR:2018/09/29(土) 15:46:19.04 ID:gQ73ZO0U.net
千円払うぐらいならバイク屋とかにやってもらえよと思う

609 :774RR:2018/09/29(土) 16:02:44.75 ID:6ToWqimL.net
もうずっとアマゾンで売ってるPOWER1 4Tだな。
4L缶買って残りをカブに入れて無駄なく使ってるわ。

610 :774RR:2018/09/30(日) 15:23:19.72 ID:n0ZDo4bv.net
>>608
あのぉ〜
オイル3リットルの代金が千円なんですが…
(敷地使用料が千円って訳では無いです…)

611 :教習車:2018/10/05(金) 14:03:08.03 ID:v+UNmhvQ.net
前に書いた、1700-2200回転くらいのジーーーー。
温まると消えていたが、少しひどくなってきた気がするので、3連休、ラッシュアジャスタを見ることにしてみます。

612 :教習車:2018/10/06(土) 22:17:13.83 ID:oe6JjTKw.net
10月の気温で無いような。
ヘッドの上綺麗。オイル管理が悪いと四輪は真っ黒になるけど、これは綺麗。
オイル管理は良かったはず無いけど。
消泡室は若干黒いのがたまっている。

カムシャフトのボルトが緩まないので、耐熱ボードとガストーチ使った。
ネジロック使用されているのと、バカだからしょうがない。
そしたら、さっくり緩んだ。カム高は基準値ばっちりでした。

613 :教習車:2018/10/06(土) 23:09:14.38 ID:oe6JjTKw.net
それと、もしチャレンジされる方がおられましたら(あまり居ないと思うけど)。
緩めるのはEXのみで、IN側はカムのスプロケ取り外さなくても、OKです。
片方のスプロケを外すだけで、IN、EX両方のカムシャフトは取り外せました。

614 :教習車:2018/10/07(日) 19:36:52.77 ID:7LuJJh7a.net
ラッシュアジャスターが2個固着していました。
他は超音波で洗浄して、棒でつつきまくって再使用。
固着していたのはエア抜きどころか、棒で押してもびくともしないのでストックしていた中古品を使いました。
元通りにして(なっているのか?)明日液体ガスケットが完全に乾いて(いると思う)動かしてみるのだ。

615 :774RR:2018/10/08(月) 08:59:23.44 ID:d9+vMam5.net
ブログや日記に書けや

616 :教習車:2018/10/08(月) 15:01:14.87 ID:aImVr6dI.net
走り出して3分ほどでわずかに音が残るものの、かなり改善。
温まると、完全に音が消えるようになったので成功です。
ここがおいらの日記帳。

同じ症状で気になる方はご検討ください。

617 :774RR:2018/10/08(月) 16:13:47.28 ID:DI+3LYG9.net
車用のヘッドライトつけてたけどロー側が切れたんで今度はアマゾンで買った中華LED入れてみた
2000円だったけど今度はどれくらいもつかな

618 :774RR:2018/10/08(月) 16:45:16.43 ID:sgF0m0d8.net
>>615
相手にしたらあかんよ

619 :774RR:2018/10/10(水) 18:40:59.16 ID:8JafHLI/.net
洗車のあとや雨の中走るとガス欠みたいな症状がでる
何故なんだ

620 :774RR:2018/10/10(水) 19:05:33.62 ID:jnmQOxIR.net
>>619
プラグコードとかキャップから漏電してたりするとそんな感じになる。

エンジン掛けたまま霧吹きとかで濡らしてみたら?

621 :774RR:2018/10/10(水) 19:43:44.17 ID:9PcNV9Ds.net
電流のリークやな
プラグキャップとプラグホールの密着が悪い
コイルも弱ってるかもしれんな
プラグホールとプラグキャップを徹底的にお掃除するのをお勧めする
そのあとは防水耐熱シリコーングリスでも塗っとけ

622 :774RR:2018/10/10(水) 21:05:30.03 ID:8JafHLI/.net
>>620
>>621
ありがとう
ちょっとプラグコードとかキャップをチェックしてみる

623 :774RR:2018/10/11(木) 20:53:17.43 ID:6lttpt8d.net
うぉお!モリワキ手曲げマフラーが新登場?!

後期モデルのサイレンサーが大きいタイプがベースかな?
今なぜ?とか、どこに向かおうとしてるのか?とか、
モリワキさん大丈夫か?等々、数々の疑問はありますが、

何はともあれ目出度いこっちゃ。

624 :774RR:2018/10/11(木) 21:24:06.92 ID:Irz9z5pQ.net
森脇にエンジンOH出すかMT07に乗り換えか思案中

625 :774RR:2018/10/12(金) 17:39:18.64 ID:dy30YARt.net
フューエルタンクキャップの鍵を回して開ける所の動きがギシギシ音を立てて渋いんだけど、
分解できるのかな?
隙間からグリスでも吹いてやろうかと思ったけど、タンクの中に垂れそうで気がすすまない…

626 :774RR:2018/10/13(土) 13:27:07.87 ID:Rk+AtKya.net
>>625
タンクに混入するのが心配だったら
外してからグリスなりラスペネなり吹けばいいんじゃない?

分解もできるけど小さいネジとかあるから
室内でやったほうがいいよ。

627 :774RR:2018/10/13(土) 14:48:10.46 ID:nrxn2kZ2.net
>>624 MT-09買っとけば後悔なさそう

628 :774RR:2018/10/13(土) 18:02:21.11 ID:USTvxWoX.net
>>626
分解できるんだ
ありがとう

629 :774RR:2018/10/16(火) 19:31:25.98 ID:FRyVNhAB.net
>>626
分解しようとしたけどネジとかないし、分解できなくね?

630 :774RR:2018/10/16(火) 20:22:20.91 ID:HTokx7dE.net
>>629
ゴムパッキンの中にリングが隠れてて外すとネジが現れる。

631 :774RR:2018/10/16(火) 21:39:55.64 ID:FRyVNhAB.net
>>630
ゴムパッキンって、小さな四角いやつ?

632 :774RR:2018/10/16(火) 22:35:23.57 ID:HTokx7dE.net
>>631
四角じゃなくてドーナツ形のパッキン。

ググるとやり方が出てくるけど
力技で壊しそうになったら無理しないで鍵穴からスプレー吹いて様子見でもいいと思う。

鍵穴に潤滑スプレーは良くないと言われてるけど
セカンドのオフ車に吹きまくって今のところ問題なし。

633 :774RR:2018/10/17(水) 17:49:38.45 ID:px85aLbz.net
>>632
苦労したけど分解できたよ
各部グリスアップして新品のような動きに戻った
ドーナツ形のゴムパッキンだけは外れなかったけど

しかし、なぜああも執拗にネジを隠すのか
スズキのタンクキャップばらした時は苦労なんかしなかったのに

634 :774RR:2018/10/19(金) 14:20:31.92 ID:zTtNG24v.net
僕の場合は、タンクキャップばらしてみたけど内部はきれいだった。
タンクの、蓋開けたときにキャップの空気穴につながるドレンホースのラインに、
パーツクリーナー吹き付けてみたらふさがってる感じだった。
根気よく吹き付け続けたら「バスッ」っていってつまりがとれてパーツクリーナ―がドレンホースから流れ始めた。
それ以降ガス欠症状は治まりました。

635 :774RR:2018/10/23(火) 17:15:26.25 ID:EU6P7PjK.net
土曜日に針テラス、初めて行ったけど、案外バイク少なかったわ
天気がイマイチで寒かったせいか

636 :774RR:2018/10/23(火) 22:05:29.79 ID:3gal64CO.net
>>635
時間帯によるね
盆栽家達が城椅子を占拠して午後辺りに展示品評会のピークを迎える
普通のライダーは走ってる時間帯が最盛期

637 :774RR:2018/10/24(水) 21:32:04.88 ID:u5PH0YuY.net
昼前だったかな
まったく関係なく同じ色のCB750Kと、CB750風にカスタムしたCB1100が停まってたのが面白かった

638 :774RR:2018/10/25(木) 19:52:53.82
フロントフェンダーぶち割れてる中古買ったんだが
これ装着時どうやってフォーク間にフェンダー通すんだろう
外すときは強引に外したんだが教えてお若いの

639 :774RR:2018/10/25(木) 21:22:11.13
すまん自己解決
タイヤ外さんと無傷では取付不可だった

640 :774RR:2018/10/25(木) 23:41:48.82 ID:ZQTJKKdz.net
クラッチレバーがちょっと遠いので、パワーレバーっていうの?(レバーがS字になって指に近くなってるタイプ)に替えたいのだけど、RC42に使えるのってあります?
1センチぐらい近づけばいいので、調整機能は特にいらないと思う

641 :774RR:2018/10/26(金) 07:54:42.86 ID:WqZqwzBQ.net
>>640
キジマ製品にあるよ。俺も同じ理由で使ってるけど概ね良い感じだよ。

642 :774RR:2018/10/26(金) 12:36:45.21 ID:7ZNQFR8/.net
>>641
型番とか商品名とか分かれば教えてください

643 :774RR:2018/10/26(金) 13:49:14.49 ID:WqZqwzBQ.net
>>642
出先だから家帰ってからね

644 :774RR:2018/10/26(金) 20:54:36.92 ID:WqZqwzBQ.net
>>640
キジマ左レバー 202-034SL
定番品だから何処でも手に入ると思う。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004H8XGSO/ref=cm_sw_r_other_apa_i_W7V0BbH06JW6G

645 :774RR:2018/10/26(金) 21:41:45.80 ID:7ZNQFR8/.net
>>644
おお、ありがとう
値段も手ごろだし良さそうだね
純正品から交換しても違和感なさそう

646 :774RR:2018/10/29(月) 22:39:54.29 ID:gnIqgvVL.net
最近、オイルが以前より減るようになった気がする
Hのラインぴったりに入れたのが、6千キロでLのラインまで下がった
空冷とはいえ、こんなにオイル食うものかな

647 :774RR:2018/10/30(火) 20:17:22.77 ID:eSJ7jHVy.net
>>644
このバイクは、オイル管理をしっかりしてても、
高回転を好んで回してると?
3〜4万キロ辺りで2stエンジンに成ります(笑)

自分は4万キロ丁度辺りだったかな?
元気に加速すると排ガスが白っぽく成ってて、
(冬場だから蒸気?かなレベルに思ってたら)
止まった時に確認したらオイルの燃える匂いがしました。
そこまでオイルの減るのが早いなら、一度オイル上がりの点検してみては?

3?4年前にピストンリング交換を頼んで約12万円位掛かりました。

648 :774RR:2018/10/30(火) 20:18:26.02 ID:eSJ7jHVy.net
間違えた
>>646 宛でした。

649 :774RR:2018/10/31(水) 19:58:39.33 ID:ukaC+BIb.net
>>647
排ガスが白くなるような事はないなあ
調子も悪くないし…

650 :774RR:2018/10/31(水) 20:47:13.97 ID:Ej9DSKJg.net
>>649
ミラー経由では無くて、
長い陸橋の上?とかで、
ガードレールに突っ込ま無い様に注意して、
直接目視すると薄っすら白く見える。
ホントに2st状態なら走りにも表れるけど、
初期は全然調子が悪く成らないから、気が付きにくい。

651 :774RR:2018/10/31(水) 21:20:15.39 ID:ukaC+BIb.net
>>650
よく確認してみるわ

652 :774RR:2018/10/31(水) 22:35:49.23 ID:Fmo/oV39.net
気になるなら硬めのオイル入れてみればええんでないかい?

653 :774RR:2018/11/01(木) 07:59:01.50 ID:rTY0MFvR.net
G2入れとるよ

654 :774RR:2018/11/01(木) 10:43:49.67 ID:iLyZVUqM.net
自分は15w-50の使ってるよ

655 :774RR:2018/11/01(木) 14:57:55.92
最終型からでも10年なんだからいたわったれや

656 :774RR:2018/11/01(木) 20:31:05.41 ID:/MxsT8H+.net
>>654
高そうやな

排ガス、走りながら確認するのは難しいな
バイク止めてちょっと煽ってみたけど、特に問題なさそう
しばらく様子みるわ

657 :774RR:2018/11/01(木) 20:54:43.67 ID:iLyZVUqM.net
パワー1 4T 15W-50やから安いよ
4リットル缶で2000円弱くらい

658 :774RR:2018/11/01(木) 21:34:58.53 ID:/MxsT8H+.net
安いな
けど、RC42には純正オイルと決めてるねん

659 :教習車:2018/11/01(木) 22:03:54.25 ID:wk4dvWxA.net
>>646
6000kmより少し早めにオイル交換していれば良かったかもしれません。
オイル上がりの可能性なら、あまり良くないですが人気の無いところでメインスタンド立てて、空ぶかし8000回転くらいで2秒くらい保つと、白いのが出ると思います。
目視で見えるならそこそこ上がっています。高速主体に走ると以外に早くオイルが減ると思います。
オイルリングがだめな可能性が高いと思います。
ゆるい固着なら、添加剤で幾分改善する可能性もありますが、交換が基本だと思います。

オイル下がりだと、初めに始動してしばらくアイドリングくらいの低回転で白煙が出ると思います。
バルブシールの可能性が高いと思います。
下がり、上がり両方?
修理しないなら、オイルを継ぎ足しながら乗って、毎回3-4000kmくらいでオイル交換してはいかがでしょうか。

660 :774RR:2018/11/02(金) 17:43:03.33 ID:1zQoWQZv.net
俺のRC42は中古で買って総計で約5万キロ走行だけどオイル上がりしてるわ
ダーッと走っていて信号で停まると煙がもぁーと上がるのがミラーに映る
でもオイル補給しようとゲージを見ても、いくらも減っていないんだ

661 :774RR:2018/11/02(金) 18:54:02.47
オイル上がりと同量のガソリンがオイルに混じる奇跡のバランス

662 :教習車:2018/11/02(金) 21:59:09.65 ID:5Aw5YBP3.net
何千kmか走行しても減っていないのでしょうか?
煙は燃調?

皆さんご存知だと思いますが、エンジン停止して2−3分して、車体を水平にしてねじ込まないで確認します。
って取説に書いていた気がします。

停止直後や1晩置くと、かなり違ってきます。

663 :774RR:2018/11/02(金) 22:23:42.74 ID:1zQoWQZv.net
>>662
去年の10月に車検整備でオイル交換してから約3,000キロ走行していますがゲージの下限より
ちょっと上くらいで、つぎ足ししなくてもまだ大丈夫なくらいです 

煙は白煙で車検時に整備士さんからもオイル上がりを指摘されました
長時間走っていて、信号で停止した時に白煙が目立ちます
オイルチェックは火傷しないようにエンジンが充分冷えてから行っています

664 :774RR:2018/11/03(土) 02:32:48.59 ID:SvTaP9N+.net
オイル上がりとか空冷ならそれほど気にする必要ないんだけどな
単に消費量が水冷より元々多い(クリアランスが多い)だけだから3-4000で変えればいいだけだよ
水冷でも5000キロとか走ると結構減る
流石に500キロで1L消費とかになったらメンテナンスを考えた方がいいとは思うけど気にしすぎ

665 :教習車:2018/11/03(土) 11:20:47.06 ID:80r7Oexm.net
>>>663
冷間時に下限少し上なら、500ccは継ぎ足せると思います。うっかり、予想外がまれにあるので足しておいたほうが安全です。
よければ始動して、すぐ止めてオイルの量見てくださいな。
あと1000km以内に交換したほうが良い気がします。

こちら新車から約20年所持している、二輪、水冷4気筒の車両ですが、3-4000kmでオイルは交換していました。
4000km走行してもゲージの目視ではオイルの減りはありません。
16万km走行した四輪も5-7000km交換で同様です。

目視で白煙は結構消費していると思います。
オイルの燃えは燃焼室やINバルブに蓄積すると言われます。
前にも書きましたが、継ぎ足しながら3-4000kmで交換してはいかがでしょうか。

666 :774RR:2018/11/03(土) 19:21:12.30 ID:LSY3ZT9c.net
水冷のこといわれても

667 :774RR:2018/11/03(土) 23:52:26.08 ID:yV2yiIqn.net
中古でRC42を買って、インストラクターみたいに華麗に乗りこなしたいです。

668 :774RR:2018/11/04(日) 06:29:09.64 ID:R58EFy5i.net
>>666
いつもの事なので 放置して下さい

669 :774RR:2018/11/04(日) 22:22:48.54 ID:qV5XTsOm.net
キジマのクラッチレバーに交換したー
ハンドルウェイトに小指がかかるくらい外側を握るので、微妙に近づく程度だった
しょうがないからちょっと内側を握ってたけど、クラッチのホルダーを少し外側にずらしたらちょうど良くなった
調整できないと思ってたけど、ホルダーの取り付け位置で微調整できるね
純正っぽい形だし、安いし、なかなか良い品だ

670 :774RR:2018/11/07(水) 18:39:51.18 ID:6HQP7ATw.net
フランドーの油圧シリンダーとニッシンのマスターでセミ油圧化してみました。なんとなく軽くなったような気がします。
チラ裏

671 :774RR:2018/11/07(水) 19:23:35.93 ID:bfKnbMF2.net
何十年かぶりに走ってるCBX750Fを見た
人が乗って走ってるとカッコイイな

672 :774RR:2018/11/08(木) 23:04:57.22 ID:V6X8GuQt.net
>>671
RC42と750Fで迷ってる
パーツや維持費など考えるとRC42なんだろうけど、CBXも捨て難い

673 :774RR:2018/11/08(木) 23:21:48.75 ID:9ozqggbl.net
>>672
良いタマがあればCBXでもいいんじゃない?
パーツは結構共通するみたいだし、なんとかなりそうな気がしないでもない
RC42に乗ってるとカウルが欲しくなるし、CBXはバイク単体で見ると何か変だけど、人が乗ることで完成するデザインだと思う
ほとんど似たバイクのない唯一無二と言えるようなデザインだし

674 :774RR:2018/11/08(木) 23:48:58.14 ID:VW31+Nwz.net
CBX良いんだけどオイルラインの詰まりがなぁ

675 :774RR:2018/11/09(金) 05:30:46.53 ID:75z05/Pe.net
へぇそんな持病があるんだ、でCBだと改善されてるの?

676 :774RR:2018/11/09(金) 08:35:35.16 ID:Xi8/4hof.net
改善されてるね

677 :774RR:2018/11/09(金) 10:24:59.05 ID:5+BqHNlY.net
タイヤサイズがくそだろ

678 :774RR:2018/11/09(金) 10:44:01.16 ID:6uIpVV4M.net
でもミッション6速だよ、これで直引きのキャブにしてCBに載せたい

679 :774RR:2018/11/09(金) 11:09:36.62 ID:5+BqHNlY.net
ジェネレーターチェーンテンショナー自爆装置付きだろ

680 :教習車:2018/11/09(金) 14:52:07.06 ID:LFbdJeC+.net
CBX750は確か昔白バイにも採用されてた気がします。
上の方が仰るようにキャブが気難しいらしい。

3つのうち、自分で納得できるの買ってください。
まもなく寒くなるので、来年春までにじっくり。

681 :774RR:2018/11/09(金) 17:21:24.98 ID:5+BqHNlY.net
また知ったかかよ。
白バイはシャフトのホライゾンベースだろ

682 :774RR:2018/11/09(金) 17:49:19.47 ID:6uIpVV4M.net
CBX750<zライゾンね

683 :774RR:2018/11/09(金) 21:03:48.57 ID:mfe/g8Y0.net
いっそRC42にCBX750Fの外装を付けるのはどうだろう

684 :774RR:2018/11/16(金) 03:39:15.47 ID:ugCUZQt2.net
今この時点でのRC42の立ち位置って、どんなんだろ?
K0やCB750Fのようなプレミアが有るわけでも無し、教習車として使いやすかったとはいえ、既にNCに代替わりしてるし。
諸先輩方のようなプレミアムバイクになるのか、それとも、地味すぎて歴史に埋もれているのか。

685 :774RR:2018/11/16(金) 05:14:44.01 ID:ASAt9QCK.net
>>684
埋もれたバイク おっさんホイホイのバイク でもそれがイイ

686 :774RR:2018/11/16(金) 05:58:23.35 ID:J3LErg3H.net
それでも2000年頃より中古価格は随分上がってるよ。ツートーンカラーでマルチリフレクターにマイチェンして少し評価上がっちゃったおかげでそれ以前のモデルも上がった。

687 :774RR:2018/11/16(金) 06:03:22.21 ID:OEKmhiBX.net
俺のRC42のヘッドライト、マルチリフレクターってやつだったのか。初めて知ったわ

688 :774RR:2018/11/16(金) 07:10:51.62 ID:ugCUZQt2.net
今後プレミアつくんかなぁ。
「空冷最後のCBナナハン」として。
今が底値で、買うなら今なんだろうか?

689 :774RR:2018/11/16(金) 10:36:20.37 ID:bSo9qtTZ.net
5万km超えたらヘッドからオイル滲み出した

690 :774RR:2018/11/16(金) 10:45:40.56 ID:fC3C/LHD.net
俺は5年前に買ったが今買うとしたら別の車種を考えるかもしれない
2008年に生産は終了しているしパーツが心配 と言っても、この5年間で
交換したものは前後タイヤとバッテリーくらい 質実剛健なバイクだ

691 :774RR:2018/11/16(金) 11:17:41.35 ID:xhFhqqMR.net
04年式、走行78000kmを15万で売ってくれるって話があるんだけど高いだろうか
セカンドバイクにいいかなと思ってるんだけど迷うな

692 :774RR:2018/11/16(金) 11:40:33.26 ID:PGKXEQgn.net
程度にもよるけど15万は高くつくかもね
距離的にも重整備いれてもいい時期なんで前オーナーがどこまで手入れしてるか次第かな

693 :774RR:2018/11/16(金) 12:39:57.59 ID:juGahNLs.net
俺なら買わない

694 :774RR:2018/11/16(金) 15:15:55.61 ID:oQueZ+VI.net
10万なら買う

695 :774RR:2018/11/16(金) 15:54:25.15 ID:0DVCUo/q.net
今まで売り主が乗っててちゃんと動いてたなら買いだな

696 :774RR:2018/11/17(土) 17:07:51.44 ID:Y/Yi+SIT.net
>>354
こうゆう情報って整備カタログに乗ってるの?

697 :774RR:2018/11/17(土) 21:29:37.23 ID:kcOUiACv.net
こうゆう

頭悪そう

698 :774RR:2018/11/17(土) 21:56:41.85 ID:IZ7PZwaY.net
くっだらねえ事でマウント取ろうとすんな

699 :774RR:2018/11/18(日) 06:26:17.52 ID:Gx9L4umq.net
マウント取るとかじゃなくて「こうゆう」とか書いちゃう奴と話してもしょうがないって感じじゃないの?解る気がするけど。

700 :774RR:2018/11/18(日) 10:40:45.96 ID:OUmr4mmz.net
交遊じゃない?

701 :774RR:2018/11/19(月) 14:40:22.74 ID:KqgVwnWL.net
不純なのか?

702 :774RR:2018/11/19(月) 17:28:40.76 ID:HJUbUg5/.net
右側のスイッチボックスをバラしたことのある人いるかな?
セルスイッチが接触不良で接点復活剤を吹いてカチカチやるとしばらく使えるのだが、1ヶ月ぐらいでまたダメになる。
根本的に直したくてバラしてみたけど、ハザードスイッチが外せなくてセルスイッチまでたどり着かない。
どうしたらいいんだべか?

703 :774RR:2018/11/22(木) 13:01:03.25 ID:VwUrH7A4.net
バイク自体が平均年齢高いし
ましてCBのような空冷だの何だのとか
ジジイが多いのは当然
ら抜き言葉とか指摘したい年寄りなんだろ

704 :774RR:2018/11/22(木) 13:22:46.70 ID:Qe/SxBoJ.net
若さは馬鹿さで何が悪いって事?

705 :774RR:2018/11/22(木) 13:59:50.85 ID:79iijEjC.net
「ら抜き言葉」を指摘するとこなんてあったっけか?

706 :774RR:2018/11/22(木) 14:54:12.06 ID:tWUucZuY.net
「ら抜き」でも「ゆう」でも「のが」でも何か指摘されるのが気に食わないお子ちゃまなんでょ。で、自分の馬鹿さ加減を棚に揚げて二言目には老害が〜とか言っちゃうんだろうね。

707 :774RR:2018/11/22(木) 15:04:54.59 ID:79iijEjC.net
後生畏るべしって言葉を知れよってオッサンが多いのも事実だけど、経験からくる言葉を素直に受け取れない若者は勿体ない事してるなと思う

708 :774RR:2018/11/22(木) 18:22:08.11 ID:JNRG4DVU.net
そんな事より、スイッチボックスばらした事のあるやつはいねーのかよ…

709 :774RR:2018/11/22(木) 19:52:11.71 ID:oT0VrptT.net
>>708
あるけど初期型乗りだからハザードないスイッチなんだよな。

ttps://www.wholenotism.com/blog/2017/05/the-headlight-doesnt-work.html#toc4

このブログとか参考になりそうだけど。

710 :774RR:2018/11/22(木) 20:24:56.39 ID:JNRG4DVU.net
>>709
知りたかったのは、まさにこれだわ!
スイッチボックスもRC42と同じパーツっぽい
ありがとう、とても助かった

711 :774RR:2018/11/26(月) 00:40:30.54 ID:F0chj5cJ.net
この季節に10w40は硬いね
やっぱり10w30にしようかしら

712 :774RR:2018/11/26(月) 01:36:08.60 ID:V5c4XzZp.net
マジ?柔らかいなーと感じて15w50にしようかと思ってたよ

713 :774RR:2018/11/26(月) 09:01:30.78 ID:NvHQ0BeW.net
同じ数値でも銘柄によるんじゃね?

714 :774RR:2018/11/26(月) 10:34:20.13 ID:542QOpTT.net
>>712
温まるまで時間がかかってシフトが渋いんだよ

715 :774RR:2018/11/26(月) 10:34:41.49 ID:542QOpTT.net
>>713
銘柄はヤマプレシンセ

716 :774RR:2018/11/26(月) 20:21:45.82 ID:2VtJ5+bo.net
G2 10W-40使ってる
1分暖気した後、ゆっくり走りながら5分も暖気運転すれば充分だけど

717 :774RR:2018/11/27(火) 17:18:08.66 ID:BBJSh/HZ.net
ヘッドカバーからオイル漏れてきたぜ!orz

718 :774RR:2018/11/27(火) 17:23:37.10 ID:PuK6UB8d.net
>>717
仲間

719 :774RR:2018/11/27(火) 18:33:11.36 ID:BBJSh/HZ.net
ほっといていいのかなあ…

720 :774RR:2018/11/27(火) 19:29:26.04 ID:LauBAAnA.net
俺のは滲む程度

721 :774RR:2018/11/27(火) 19:47:12.05 ID:jB7qVwV3.net
>>719
オイル減りまくるようならガスケット交換だな

722 :774RR:2018/11/27(火) 19:56:51.47 ID:BBJSh/HZ.net
シリンダーヘッドのフィンに付くぐらいなんだが
それも左右

723 :774RR:2018/11/27(火) 19:58:14.34 ID:OxP/a+wE.net
【籠池、ゴーン、長いよ拘留】 上田大使「日本は中世ではない」「笑うな!なぜ笑っている! 黙れ!」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543285337/l50

724 :774RR:2018/11/28(水) 08:00:28.55 ID:OSdY0aqM.net
とりあえず増し締めして様子見てみたら?

725 :774RR:2018/11/28(水) 11:11:54.55 ID:o8dLjnL4.net
オイルの銘柄を変えてみるのもいい

726 :教習車:2018/11/28(水) 13:12:27.55 ID:vJy+UFkr.net
>>722
ヘッドカバーのパッキンを交換しましょう。
時間と技があるなら、カバー外して耐油、耐熱の液体ガスケットでしくしく塗ればだませます。

ネジはヘッドカバーに当たるまで締めて、ゴムの弾力でオイルがとまる設計なので、増し締めするとネジが死にます。

727 :774RR:2018/11/28(水) 17:19:12.69 ID:Z0RhCN0/.net
アルミのが鉄より強いんだ・・

728 :774RR:2018/11/28(水) 18:38:14.04 ID:6+2GR9Ik.net
物質としたらアルミの方が鉄より強いって事は無いでしょ。

729 :710:2018/11/28(水) 18:41:11.73 ID:5/ZEUHF4.net
死ぬのはネジ穴ね
エンジンオイルドレンボルトでもやらかしたし、どうしようもなければバイク屋にもってくわ

730 :774RR:2018/11/29(木) 08:50:37.06 ID:R6gjmelM.net
>>728
皮肉がわからないのかな?

731 :774RR:2018/11/29(木) 10:27:51.17 ID:NgL80M5O.net
>>730大丈夫か?ブーメラン刺さってるぞ

732 :774RR:2018/11/30(金) 16:07:39.34 ID:WtfZHvrH.net
リアのブレーキランプが点くタイミングって調節できたっけ?

733 :774RR:2018/11/30(金) 18:19:00.02 ID:B607uUxZ.net
>>732
調整しにくいけれど、
14?17?のスパナ2本だったかな?で、
(片方は?指で力ずくで押さえられた様な?)
ペダル横のスイッチユニットの所の、
黒いプラスティックで出来た、
スイッチユニットをネジで上下する感じで調整します。

734 :774RR:2018/11/30(金) 20:31:25.72 ID:WtfZHvrH.net
>>733
黒いプラスチックの縦長のネジとナットのやつ?
いじってみるわ
おもくそ踏み込んでやっと点灯してた

735 :774RR:2018/11/30(金) 21:38:44.64 ID:B607uUxZ.net
>>734
多分ソレ…
その黒いヤツの先に針金みたいのが、
ペダルに繋がってる。
その筒ごと上に(ねじ部分が丸い穴?部分(車体にワッシャーが付いた感じ?)
に差し込まれてて)
黒い部分を上に上げるとキーONならブレーキランプが点くと思う。

736 :774RR:2018/11/30(金) 21:50:36.02 ID:WtfZHvrH.net
>>735
なるほど
仕組みはよく分からんが、やり方は分かった
ありがとう

737 :774RR:2018/12/01(土) 08:38:19.59 ID:n8DkCOvO.net
>>731
ばかなの?
例のくそコテに皮肉言ったんでしょ

738 :774RR:2018/12/01(土) 21:55:19.04 ID:jkvL5Z61.net
>>737
荒らしにかまう人も荒らしです。

739 :774RR:2018/12/06(木) 12:01:09.80 ID:z1N6Z+6J.net
最後の空冷キャブ4発なんだし、価値自体はあるよ。走らなくなってもエンジンはオブジェとして部屋に飾る程度の価値もある。
HONDAの歴史だもん。

740 :774RR:2018/12/06(木) 12:02:07.91 ID:HTCQf5ki.net
走らないバイクに価値はない

741 :774RR:2018/12/09(日) 23:31:51.26 ID:mwcw3295.net
プライスレスな価値

742 :774RR:2018/12/10(月) 07:41:53.30 ID:aY28ojPY.net
タンク別体の純正showaリアサスのスプリングのみってパーツ出ないよね?

743 :774RR:2018/12/10(月) 10:36:02.89 ID:OXimeM0i.net
スプリングだけ替えたら弱ったアブソーバのシールが破れるぞう

744 :774RR:2018/12/10(月) 18:53:01.22 ID:TQuWHY9W.net
リアサスは分解不可じゃなかったか
バラでは出ないだろう

745 :774RR:2018/12/10(月) 21:30:23.63 ID:TQuWHY9W.net
スプリングのみで出たわ
2004年のパーツリストで3090円
今なら5000円ぐらいだろうか(あればだけど)

746 :735:2018/12/11(火) 08:29:46.80 ID:tDQGAiSj.net
>>743
実はOHに出して、業者さんに「スプリングのサビがひどいですねぇ」と言われたもので
本体自体はもうOHしてしまったのでスプリングだけ手に入らないかなぁと
>>745
よろしければパーツナンバー教えていただけないでしょうか?

747 :774RR:2018/12/11(火) 08:39:34.36 ID:PsJqhqKI.net
ggrks

748 :774RR:2018/12/11(火) 08:41:01.94 ID:PsJqhqKI.net
あ、カワサキ車と勘違いしてた。

749 :774RR:2018/12/11(火) 10:15:40.77 ID:YjSBx4nt.net
>>746
52401-MW3-731 スプリング、リヤークッション(ショウワ)

仏壇カラーが出る前のパーツリストだから、それ以降の型は違うかもしれない(たぶん同じだろうけど)
色は黒だと思う(赤が欲しいなら別の部品番号じゃないかな)

750 :774RR:2018/12/11(火) 21:55:38.24 ID:WG/CHmgv.net
中華物のサスキットでいいじゃん

751 :教習車:2018/12/12(水) 20:07:01.16 ID:183abLya.net
スプリング取り外して、錆をはがして再塗装ではいかがでしょうか?
スプリングコンプレッサあります?

752 :774RR:2018/12/14(金) 07:35:09.74 ID:mgHCN3nd.net
>>749
先日調べたところ、どうやら廃番のようです。
教えていただき、ありがとうございました。

753 :774RR:2018/12/14(金) 09:06:55.26 ID:nUNtdW66.net
廃盤か〜、さすがホンダw
でもリアサスならまだマシだよ
リプレイス品があるから

754 :774RR:2018/12/14(金) 16:45:05.29 ID:P0bXHUIN.net
これの教習車仕様ってCB400SFみたいに去勢されてたりするの?

755 :774RR:2018/12/15(土) 12:42:44.81 ID:jBIJ46Hw.net
去勢って何? そんなものこのバイクに求めるものじゃないよ

756 :教習車:2018/12/15(土) 13:13:09.32 ID:fblHgKqd.net
>>754
CB400教習車の2バルブ化等のことですね?

RC42は4バルブですが、確か75PSから73PS(圧縮比など)、ギア比変更(年式で違う。最終5速はスプロケでほぼ同じ)などありますが、去勢ほどは感じません。
油圧クラッチ、バックトルクリミッタ、リアブレーキ2ポット、オイルクーラー容量と電動ファン、43Tリアスプロケに焼きが入るなどは良いと思います。
マフラーもブラックの鉄ですがとても静か。
ハンドルポジションは好みがありますが楽だと思います。

ヘッドライトは教習車仕様は暗いです。これは良くない。それと用途のため当たり外れ大きくがある。
ずっと上で出きったネタですのでもし購入検討なら、しくしく読み返してください。

757 :774RR:2018/12/15(土) 13:32:09.70 ID:9FIb6V8a.net
しかし、教習上がりだとガタガタだろうな。
俺はNCで教習したけど、25000キロの個体でエンジンもサスもガタガタのヘナヘナだった。
後で20000キロのNC借りて乗ったけど、教習車とは比べ物にならないくらいガッシリしてた。

758 :774RR:2018/12/16(日) 00:26:35.04 ID:Aj317WTB.net
先日、ユーザー車検に行ったら、バイク屋がナンバーの付いてない青白を持ってきてた
売れたんだなーと思ってエンジンかけるの見てたら、メチャクチャ白煙上げてた
なかなか消えないし、明らかにオイルが燃えてる
買った人には気の毒だが、あれ多分ハズレじゃないかな

759 :774RR:2018/12/16(日) 08:23:43.56 ID:ahNydcHL.net
納車前に整備するでしょ

760 :774RR:2018/12/16(日) 09:35:48.65 ID:zofwEwez.net
それにその状態(排ガス)じゃ車検通らないんじゃない?よく解らないけど。

761 :774RR:2018/12/16(日) 12:13:02.81 ID:MDjOlQFO.net
https://s.response.jp/article/2018/12/15/317218.html?utm_source=https://t.co/UnX42R403I&utm_medium=referral
TT100ラジアルだって。150/70R17も追って発売らしい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


762 :774RR:2018/12/16(日) 12:44:22.61 ID:ASbH0Cy+.net
従来品「TT100GP」(バイアス構造)でリア1サイズ(150/70R17)を追加する。
らしいで・・・

763 :774RR:2018/12/16(日) 15:45:35.62 ID:qZlZfR6e.net
バイアス構造でR17って矛盾してんな

764 :774RR:2018/12/20(木) 00:03:35.52 ID:0m1PmjXT.net
アクセルを大きく開けた状態から一気に全閉にすると、バシッとかバシバシッって音がするけど、これってキャブレターの音?

765 :774RR:2018/12/20(木) 02:35:25.55 ID:D8zkSJZI.net
あぁーあれね、そうそうキャブの音だよ。知んないけど。

766 :774RR:2018/12/20(木) 18:15:38.38 ID:0QmYtoja.net
アフターファイヤだろ

767 :774RR:2018/12/20(木) 18:26:44.28 ID:0m1PmjXT.net
小さくて軽いものが何かを叩いてるような音なんだよね

768 :774RR:2018/12/21(金) 00:30:41.61 ID:XcKCfdyP.net
成仏させろ

769 :774RR:2018/12/21(金) 11:14:16.14 ID:b0AQjrnE.net
だから!キャブの音だってばよ

770 :774RR:2018/12/21(金) 17:40:05.38 ID:9rbuXf+t.net
キャブレターの音だとして、何でそんな音すんの?

771 :774RR:2018/12/21(金) 19:39:45.16 ID:6fhYcMJb.net
>>764
アクセルを閉じたときに音がするということから考えると
負圧が関係しているのではないかと思います。

CVキャブのバキュームピストン、ダイアフラムの異常(各キャブの上の銀色の皿の中身)

二次空気供給制御バルブ(2番シリンダーのキャブの上、タンク裏)
二次吸気のリードバルブ(シリンダーの前側、エキゾーストの下)
ガソリンコックの負圧ダイアフラム

などが音の原因として考えられるのでは?

772 :774RR:2018/12/21(金) 22:31:19.51 ID:9rbuXf+t.net
他のRC42は音しないの?

773 :774RR:2018/12/22(土) 16:13:22.20 ID:jtacWinD.net
しない。なんか劣化した部品が音出してるんじゃないか?
TT100ラジアルいいね。Z2が出たあたりの時みたい。

774 :774RR:2018/12/22(土) 20:07:56.62 ID:caHFVpqN.net
車両はマフラー変えたりしてる?

バイクの状態とか
加速時のフルスロットルからの急閉で鳴るとか状況が分からん。

775 :774RR:2018/12/22(土) 23:35:50.29 ID:zVkb6sR+.net
エンジン、キャブレター、マフラーは全てノーマルだよ
コーナー手前で大きく開けた状態(4分の3開とか?)から前閉にすると音が鳴る
全開ってする機会がないかも
タンクの下、股ぐらあたりからだからキャブレターかな?と

776 :774RR:2018/12/22(土) 23:56:30.30 ID:yAhqpWWY.net
もしかしてチェーンの踊っている音じゃないのか?

777 :774RR:2018/12/23(日) 00:22:11.12 ID:rg/JlT8/.net
>>775
インシュレーターから2次エア吸ってくしゃみしてるとか?

アイドリングさせて、インシュレーターにパーツクリーナ吹いて
回転数が変化するなら、それが原因かも。

778 :774RR:2018/12/23(日) 07:51:42.35 ID:UYFLheEj.net
そういえば、エアクリーナーボックスのコーキングがダメになってて、後付け?のブローバイガスか何かが戻ってくるホースがガタガタになってた
性能とか音とか影響あるんかな

779 :774RR:2018/12/23(日) 09:31:28.10 ID:e2NpdTZz.net
自分のも新車時からエアクリボックスのコーキングが裂けてて、
買って一ヶ月程度でそれに気が付いてコーキングガン買って、
大量に盛って塞いだ。

当時有ったホンダ直系の整備工場に、
クラッチを握りながら強めにフロントブレーキを掛けると、
エンストする!って持ち込んでもキャブレターアッシーを交換して終了で、
そこには何も対策されなかった。
(当然症状は改善されなかった)

780 :774RR:2018/12/23(日) 15:32:06.72 ID:/LFv44rN.net
>>472だが。
今日は暖かかったのでようやくリアブレーキパッドを交換した。
先週、車のリアブレーキパッドを交換したので勢いでバイクも交換したんだ。
パッド薄くなってるなーと思ってたがキャリパーから外してみるとまだ3oぐらい残ってた。
思ってたよりあっけなく30分ほどで出来た。
車と比べるとバイクは日ごろから掃除してるからキャリパー回りが綺麗で作業も早かった。

781 :774RR:2018/12/24(月) 05:50:05.61 ID:Arl5G8qc.net
ドリームCB750Fourの直系の孫かつ末裔は、RC42か。
空冷4気筒750ccは、RC42が最後というのもあり。

782 :774RR:2018/12/24(月) 12:35:09.88 ID:Z5wQ/Pji.net
ホンダの歴史そのものを語る作品だから、今それに跨れる事の価値をわからない人は乗るべきではない。

783 :774RR:2018/12/24(月) 13:27:40.76 ID:Arl5G8qc.net
RC42は、大型二輪教習車両として採用されてたので、
乗ったことがあるライダーは少なくないはず。
(私もそのひとり)

784 :774RR:2018/12/24(月) 13:29:48.71 ID:Arl5G8qc.net
近年、大型二輪教習車両は、
NC750に替わりつつある。

785 :774RR:2018/12/26(水) 18:26:52.29 ID:r7EQPzQq.net
今週のばくおん!のオマケで取り上げられてたけど、名前間違えられてる

786 :774RR:2018/12/27(木) 20:30:38.49 ID:zywoc8rc.net
温まったら消えてたタペット音がずっとする
あと、エンジンが微妙に嫌な振動するようになった
これって、ぼちぼちOHしろってことなのかなぁ…

787 :774RR:2018/12/28(金) 18:05:47.81 ID:G4qWIPdm.net
再利用、再利用で作ったバイクを歴史だ何だってご大層に
設計チームの中でさえ、こんな新しい技術も挑戦もないバイクを作る意味あるのか?って声が上がったぐらいだぞ
伝統の名前を付けただけの、そこそこ良くできた普通のバイクだ

788 :774RR:2018/12/28(金) 18:36:47.22 ID:W9ajFcoQ.net
>>787
俺も概ね同じ意見だよ。祭り上げてんの乗ってない人でしょ。

789 :774RR:2018/12/28(金) 19:38:18.16 ID:cdKFT3Q9.net
BIG1やりつつとりあえずゼファーの対抗馬で空冷も出しておくかって感じだもんな
中身は旧車並だけど存在は旧車になりきれない微妙な存在
でも好きだから乗ってるけどね

790 :774RR:2018/12/28(金) 21:33:59.25 ID:G4qWIPdm.net
最近のバイクの進歩を考えると、ネオクラじゃなく普通に旧車のカテゴリだろう

791 :774RR:2018/12/28(金) 22:11:20.31 ID:v+9GVvab.net
でもRC42の乗りやすさは他に類が無いと思う。

792 :774RR:2018/12/28(金) 22:42:44.31 ID:UnPWkJuY.net
最低でも目線でラインが変わることをわかってからこのバイクを論じて欲しいわ

793 :774RR:2018/12/29(土) 00:00:00.72 ID:3vybRAQS.net
乗りやすいけど重いよ

794 :774RR:2018/12/29(土) 00:08:47.99 ID:aAgbcaRc.net
重いから制動距離が伸びるし、加速も鈍い
速くはないけど、楽しいからまあ良し

795 :774RR:2018/12/29(土) 01:55:58.46 ID:hCVmrSOI.net
みんな イキナリどうしたんだ!

796 :774RR:2018/12/29(土) 06:05:44.91 ID:4hYUOfSF.net
イキナリも何もスレの趣旨に乗っ取ってRC42について語っているんでしょ

797 :774RR:2018/12/29(土) 11:57:06.21 ID:NjnlxRmY.net
最終が08だっけか
そこだけ見ると比較的最近に感じるね

798 :774RR:2018/12/29(土) 14:24:07.54 ID:dQAJ85vd.net
10年一昔

799 :774RR:2018/12/29(土) 16:56:30.01 ID:387PM7y+.net
RC42は、教習車が多い印象。

800 :774RR:2018/12/29(土) 17:56:21.55 ID:aAgbcaRc.net
ザ・教習車

801 :774RR:2018/12/29(土) 18:28:54.98 ID:/bJJLMhS.net
多かった、だろ

802 :774RR:2018/12/30(日) 00:13:48.95 ID:fb6/aRHL.net
日本全国ほとんどの教習所で、大型教習車といえばCB750だったんじゃないの?
自分が行った教習所にはゼファー750もあったけど、5000キロ程度で何かガタガタになってたから耐久性ないんだな〜って思った
当時、他の教習車って何があったんだろうね

803 :774RR:2018/12/30(日) 01:10:25.97 ID:JNrwmBX3.net
xjrやfzx

804 :774RR:2018/12/30(日) 09:33:47.09 ID:fb6/aRHL.net
XJRええな
これ1200とか1300やろ
よく仕入れたな(値段的に)

805 :教習車:2018/12/30(日) 15:47:28.20 ID:NI2KM6uZ.net
>>802
こちらの管轄する都道府県の検定所(教習所)でVFR750があった気がします。
民間教習所にFZX750もありました。

ぐぐったらハーレー等も出てきました。

806 :教習車:2018/12/31(月) 22:22:25.35 ID:YkMfa+vh.net
どうぞ皆様よいお年をお迎えください。
来年も無事故で。

807 :774RR:2019/01/01(火) 01:06:42.91 ID:qFDW1LPU.net
あけましておめでとうとございます
今年も無事故無違反でCBライフを満喫しましょう

808 :774RR:2019/01/01(火) 16:50:54.39 ID:I9UEB8IH.net
皆さま明けましておめでとうございます。 俺の中古で買ったCBも早や6年目
大事にしたい。

809 :774RR:2019/01/03(木) 10:34:05.96 ID:jco9Bjii.net
夏にパルスジェネレーターとかプラグまで点火系ごっそり替えたのに、1気筒死んだぁぁぁ!
もう売ろうかなぁ、、、
この間アルパインスターズのグローブ新調したのに、どうするかな…

810 :774RR:2019/01/03(木) 10:36:43.13 ID:jco9Bjii.net
あれ、エキマニ4本ともあったかい。無事なのか?
プラグかぶりくらいで済んでくれ…。

811 :sage:2019/01/03(木) 18:15:04.82 ID:8F1JQVvI.net
CB750つうのはガンダム一年戦争でいえばザク2型なんだよ。そりゃグフの方が強いしゲルググとは比較にもならない。しかし基本設計がしっかりしているから古参の支持が厚い。
PC制御のバイクもいいけど五感で操る感覚もいい。

812 : :2019/01/03(木) 18:25:53.55 ID:OgHhF9Ba.net
RC42へ近づけるかな?

813 :774RR:2019/01/08(火) 16:45:02.97 ID:cTzDu+Gl.net
タペット音はうるさいし、パスパス変な音するし、調子悪いしで困ってたけど、エンジンオイルが足りてなかった

814 :774RR:2019/01/09(水) 17:45:51.05 ID:odd1SXxn.net
カワサキのZ900RSみたいな感じで、CB900Fが出ないかな

815 :774RR:2019/01/11(金) 23:24:23.91 ID:vgaxUK2R.net
なんだか振動が多かったり、メカノイズがでかかったり、調子悪い日が多くなってきたな〜
たまにスカーンと絶好調の時もあるけど、なんなんだろ
とりあえず、オイル、プラグ、エアクリなどの消耗品は全部交換してみるか…

816 :774RR:2019/01/15(火) 11:38:24.23 ID:FjRE4quT.net
乗った後(エンジンが暖かいと)再始動困難になることが多発したため、パルスジェネレーター交換しました。
とりあえず再始動困難になることは今のところ改善されたように思います。
取り外した中古品は、温まった状態でサービスマニュアルに記載された、
スパークユニット部分の端子では4.〇KΩ〜3.〇KΩ
ハーネスコネクタ―部分ではすでに常温のためか329Ωと、規定値に収まっていました。
(新品と大差ない値)不具合があったのか診断つかない…。

817 :774RR:2019/01/15(火) 12:19:08.53 ID:bXYnOGiB.net
俺も同じ症状でした。パルスジェネレータ交換したら治りました。困ったのは、バイク屋に持っていくと症状が出なくてなかなか原因が掴めなかったことです。

818 :774RR:2019/01/15(火) 15:58:19.86 ID:5sp2Y17N.net
それって何年式?

819 :774RR:2019/01/15(火) 23:06:28.04 ID:qltTRs9c.net
2006年式です。

820 :774RR:2019/01/16(水) 07:50:04.79 ID:EkKmdbha.net
パルスジェネレータ、ストーブの近くに置いて測ってみるのはどう?
不具合を再現させて欲しい

821 :774RR:2019/01/16(水) 22:37:19.77 ID:aEziFFtI.net
モリワキのチタン手曲げ欲しい!18万円という値段が悔しい!買おうと思ったら買えるギリギリの値段設定。俺のCBにはモリワキのスチール付けてて、形はチタン手曲げと同じで多分性能も同じ。でも、チタン手曲げ美しすぎる!

822 :774RR:2019/01/17(木) 01:25:16.06 ID:/tB/2+JZ.net
チタンならずいぶん軽いだろ
それだけで性能が全然違う

823 :774RR:2019/01/17(木) 08:53:00.75 ID:9W23BT+w.net
>>822
取り回しが違う

824 :774RR:2019/01/17(木) 10:38:12.56 ID:wI1fUYMa.net
マフラー片方だけだとバランス崩れない?

825 :774RR:2019/01/19(土) 16:18:39.84 ID:i3T7roBb.net
見た目のバランスは崩れるな

826 :774RR:2019/01/19(土) 16:46:03.35 ID:tGEEEGRy.net
やじろべー的なバランスは?

827 :774RR:2019/01/19(土) 17:03:02.41 ID:UpQEIXON.net
>>826
変えた直後は跨がった時に若干の違和感を感じてたけど
走り出したら気にならないし、もう慣れた。

828 :774RR:2019/01/19(土) 20:56:59.16 ID:pa6cR1M6.net
これ乗ってるのって小太りのおっさんが多いなあ

829 :774RR:2019/01/19(土) 22:07:20.99 ID:Gw/WiBLf.net
まぁオッサンってのは殆どが小太りだからなぁ

830 :774RR:2019/01/20(日) 01:13:43.80 ID:5IWftyct.net
>>828
多いとは何台

831 :774RR:2019/01/20(日) 06:33:11.32 ID:VWzuk6rW.net
>>828
そこに気付くとはお前さんもおっさんの仲間入りだな

832 :774RR:2019/01/20(日) 08:44:22.46 ID:HUFnAtNC.net
ふふっ、巨デブな俺は勝ち組と言う事か

833 :774RR:2019/01/20(日) 12:58:44.61 ID:VBLciF7b.net
モリワキゼロからノーマルに戻した者です。
やはり重く、家に入るのにバックで段差を超えなきゃならないのですが、
今まではスッと乗り越えていたのですが、
エイッ!と気合を入れないと乗り越えられなくなりました。
山道でも軽快感は損なわれたような気がしますが、逆に安定感がとても増したように思います。
どっしり後輪が接地しているというか。
あと何よりも、40代のおっさんなので、静けさについては最高と思います。

834 :774RR:2019/01/20(日) 13:31:15.07 ID:mIqYNrIB.net
マフラーだけでそんなに重さ変わるか?
気のせいじゃない?

835 :774RR:2019/01/20(日) 14:49:46.87 ID:GpHSISOi.net
いやいや純正マフラーのクソ重さはハンパない
チタンの集合に代えたら劇的に軽くなる……んじゃないかな…

836 :774RR:2019/01/20(日) 15:55:48.93 ID:KQPjwwBY.net
10kgは変わるんじゃないかな

837 :774RR:2019/01/20(日) 21:17:48.66 ID:q+koykrC.net
俺は純正仕様しか知らないけれど車体に取り付ける訳だから
取り回しがそんなに大きく変わると思えない

838 :774RR:2019/01/20(日) 23:12:32.42 ID:7vjBiLJ0.net
マフラー変えたりしたけど

839 :774RR:2019/01/20(日) 23:21:36.78 ID:7vjBiLJ0.net
途中で送っちゃた。
マフラー変えたりしたけどタイヤサイズ(F110、R140)変えたのが一番変化が大きかった。

840 :774RR:2019/01/20(日) 23:42:43.58 ID:5IWftyct.net
>>837
取り回しはすごく軽くなる

841 :774RR:2019/01/20(日) 23:52:37.30 ID:Plt5sjhu.net
>>839
面白そう!ハンドリングとか他の挙動はどんな感じ?

842 :774RR:2019/01/21(月) 09:26:59.91 ID:O4UKe7fD.net
確かノーマルマフラーって15キロくらいあったんだっけ?

843 :774RR:2019/01/21(月) 18:23:58.33 ID:XjoMmk9d.net
マフラー外して押したことあるけど、めちゃ軽く感じたで

844 :774RR:2019/01/21(月) 18:53:08.74 ID:7R1v1e/v.net
ZRX400に乗ってた知り合いも社外集合にしたら全然変わったと言っていた。

845 :774RR:2019/01/21(月) 20:28:46.37 ID:DRwbjbPN.net
>>841
S字コーナーで左右に切り返す時とか
これ同じバイクか?って思うくらい軽快になって狭い峠を走るのが面白くなる。

ただ、コーナーリング中の安定感はF120、R150のほうが上だから
峠が大好きで積極的に走る人以外は純正サイズのタイヤ+社外マフラーで十分じゃないかと。

846 :774RR:2019/01/21(月) 23:12:34.76 ID:q3MR5MD3.net
バイクで10kg変わるって相当なもんだからなぁ

847 :774RR:2019/01/22(火) 12:21:06.45 ID:f6BQHwqC.net
「軽さは最大の武器になる」

848 :774RR:2019/01/22(火) 13:46:58.00 ID:y27NttHk.net
でも高速を走るとRC42の重さが有り難いな 横風にもそこそこ強い

849 :774RR:2019/01/22(火) 14:05:07.87 ID:j1LmCLoS.net
それは単純な重量と言うより重心だったりディメンションの問題なのでは?

850 :774RR:2019/01/22(火) 21:01:41.35 ID:Zm+AmkKI.net
>>845
了解です!ありがとうございました。

851 :774RR:2019/01/26(土) 10:45:26.13 ID:0qdjAqQI.net
なんか寒すぎて乗る気がしない

852 :774RR:2019/01/26(土) 16:17:23.07 ID:Jojy3QI5.net
マフラーを替えたいと考えていますが、モリワキのZEROってどうでしょうか?
手曲げまでは予算がないので普通のステンの方ですが....

853 :774RR:2019/01/27(日) 16:43:00.92 ID:MiMpEwBO.net
>>852
ZEROは車体からの張りだしが大きく真後ろから見るとカッコ悪い
自分はノーマル→ZERO→MORIWAKI ワンピースにした
ワンピースは右にバンクさせていくと集合部が最初に接地するけどカッコと音は良かったよ

854 :774RR:2019/01/27(日) 18:00:03.87 ID:mpbiTLXb.net
RC42は飽きないなぁ
買った時はまさか20年近く乗るとは思いもしなかった

855 :774RR:2019/01/27(日) 19:23:42.08 ID:obO8Qf4q.net
>>852
MORIWAKI ZERO付けています。
新車購入後すぐに交換したので10年以上になります。
音は静かで音質も良く、良いマフラーだと思います。
ただ、熱でエキパイが汚くなります。
購入するなら頑張ってチタン手曲げを買った方が満足度増すでしょう。
つうか、俺もモリワキのチタン手曲げが欲しいのです!

856 :774RR:2019/01/27(日) 20:53:27.16 ID:NR2Pl60T.net
>>853
ありがとうございます。
ワンピースってショート管(?)のモノですよね。
友人が昔、つけていました。カッコ良いと思います。
友人曰く、高域のフケ(伸び?)は良いとはいえない。って
言っていたのが気になっていてZEROにしようかなって考えていました。
SP忠男のも気になっていましたが、生産終了で完売らしいし。
後からの写真を見たことがないので、張り出した感じは解らないのだけど
純正よりかなり膨らむのかな。

857 :774RR:2019/01/27(日) 21:17:45.29 ID:NR2Pl60T.net
>>855
ありがとうございます。
ZEROは良いということ解りました。
チタン手曲げは気になりますけど...
チタンのエキパイだと焼け方は綺麗?なのかな。
それとも焼けないのかな。

858 :774RR:2019/01/27(日) 21:40:53.41 ID:NR2Pl60T.net
YOUTUBEで検索してZEROの後ろ姿、拝見しました。
サイレンサー部は車体と平行だと思っていましたが、後ろ斜めに広がったように
なっていますね。
張り出しが大きいというのが理解できました。
駐輪スペースが右側に大きく必要になりますね。
どうしようか悩みます。

859 :774RR:2019/01/28(月) 12:10:42.09 ID:iwEwvdn1.net
何で冬ってバッテリーいってまうん?

860 :774RR:2019/01/28(月) 12:29:48.08 ID:yb6u8ZC4.net
潤いが足りないから

861 :774RR:2019/01/28(月) 13:25:26.99 ID:8Qcer1Zt.net
気温が低いと正味の電気容量が下がるからでしょう 満充電で14Aは20度くらいの時かと

862 :774RR:2019/01/28(月) 14:00:31.25 ID:hBa2PQl8.net
みんな冬の間乗ってるの? こちら北陸地方なのでバッテリー外し定期充電、キャブはガス抜いて冬眠してます。

863 :774RR:2019/01/28(月) 14:49:52.95 ID:8Qcer1Zt.net
>>862
関東では普通に乗っていますね 私も冬眠させたことはありません

864 :774RR:2019/01/28(月) 14:52:42.00 ID:TLHBDFOC.net
ACで充電出来るやつ買おうかな。3000円くらいじゃん。
あとドンキで見てたらGPSなんか普通に売ってるんだな。
スマホのアプリから停めた場所見れて便利そう。中華やけど

865 :774RR:2019/01/28(月) 17:51:56.99 ID:ZJoC/fxs.net
関西の瀬戸内側は冬晴れの日が多くて気持ちよく乗れる
山は頻繁に雪が舞うし、塩カルが撒かれてる事が多いから行かない(錆びる!特にエキパイ集合部)
ツーリングする範囲はずいぶん狭くなるし寒いけど楽しい

866 :教習車:2019/01/29(火) 13:36:09.48 ID:XV2GxZYa.net
>>864
もし他にも車両があるなら、高いですけどパルスタイプの充電器がお勧めです。
死にかけたバッテリー、運がいいと、かなりの状態まで復活できます。
国産バッテリーなら長期で元が取れると思います。

867 :774RR:2019/02/04(月) 21:35:27.74 ID:bBMBDsQr.net
SR400でさえ排ガスに適応して復活したのに、ホンダやる気ないんだな

868 :774RR:2019/02/04(月) 23:26:59.48 ID:iSOgP/Ou.net
「CB750」というブランドを捨ててCB1100になっただけかと

869 :774RR:2019/02/04(月) 23:58:45.73 ID:Q8iCqW9X.net
>>867
後だしジャンケンのホンダか。

870 :774RR:2019/02/05(火) 00:20:58.40 ID:lecWTeKI.net
ネオクラで、CB900Fを出せばそれでいいよ

871 :774RR:2019/02/06(水) 08:46:29.61 ID:XN9W9QDe.net
CB750に乗り換え検討中
2001年式 黒 16000km
etc、モリワキマフラー、車検付きで40マソ
これは買い?

872 :774RR:2019/02/06(水) 09:17:36.32 ID:ievIhdg1.net
サスやブレーキ、各部ベアリングなんかのヘタリ具合が距離や年式為りなら悪くない様な気がする。

873 :774RR:2019/02/06(水) 12:02:45.54 ID:fZTEUhUE.net
16,000キロって少なすぎないか? 

874 :774RR:2019/02/06(水) 12:19:30.81 ID:seZYWLy3.net
バイクのメーターなんて誰も信用してないだろ。

875 :774RR:2019/02/06(水) 12:29:18.48 ID:XN9W9QDe.net
バイク屋さんの話だと、前オーナーが年1000km 走るか走らないかくらいの方だったらしいです。

876 :774RR:2019/02/06(水) 12:57:17.58 ID:IX/Bh8uu.net
01年式って真っ黒で、リアサスにリザーバタンクなしのやつか
40万は高い気がする
個人的にはモリワキマフラーが大減点

877 :774RR:2019/02/06(水) 14:19:22.49 ID:XN9W9QDe.net
モリワキマフラーは駄目なんだ。おそらくモリワキショート管ブラックってのがで付いてる。
知識なくてごめん、それはパワー的にダメってこと?音?

純正マフラーも残ってるそうなので、購入するなら純正に戻すのが良いかな

878 :774RR:2019/02/06(水) 15:41:03.49 ID:EEYDMAOm.net
個人的にって書いてるようにマフラーなんて個々の趣味だからね
ノーマルの二本出しが良いと思う人もいればショート菅やチタンの虹色が良いって人もいるってことよ

879 :教習車:2019/02/06(水) 17:49:44.71 ID:J/j/gAkk.net
>>871
検査切れの検査証確認できませんか?
前回、前々回の走行距離。

880 :774RR:2019/02/06(水) 22:53:16.83 ID:YMPR0hoG.net
>>877
俺はノーマル至上派。それはさておきリセールもノーマルが最上。なので純正マフラー付きは良いのでは。40が値頃かどうかは見て乗ってみないことには誰も分からないでしょ。

881 :774RR:2019/02/07(木) 00:20:39.24 ID:1FD2oH12.net
ノーマル最高とは言わんけど、社外マフラーはうるさくなるから嫌だ
住宅街では出来るだけ静かにしたい

882 :774RR:2019/02/07(木) 13:37:55.57 ID:54YG5ILx.net
>>879
今度バイク屋さんに行ったら確認してみます

883 :774RR:2019/02/07(木) 13:55:20.33 ID:54YG5ILx.net
>>880 ,874
確かにメーカー純正は性能いいもんね
もし買ったら純正つけて、モリワキマフラーはメルカリに出すのもありかな笑

884 :774RR:2019/02/07(木) 23:19:24.96 ID:1FD2oH12.net
01年式モリワキマフラーの画像見つけたけど、結構カッコいいね

https://review.kakaku.com/review/76103110055/ReviewCD=805409/ImageID=226445/

885 :774RR:2019/02/08(金) 00:35:49.89 ID:+Gf448OO.net
買おうとしてるのは、こっちのマフラーっすね

https://goo.gl/images/CE1m7F

886 :774RR:2019/02/08(金) 00:42:13.05 ID:+Gf448OO.net
これに黒のビキニカウルが付いてるっす

887 :774RR:2019/02/08(金) 19:13:28.20 ID:HxEzz/o/.net
ショート管って→マフラーないやん→爆音?
ってイメージなんだが、大丈夫なんか?

888 :774RR:2019/02/11(月) 16:29:27.80 ID:4uCFhquD.net
ショート管以前付けていました。へたったモリワキゼロから換えたら、驚くほど静かでびっくりした。
低回転トルクもかなりある。ノーマルがヒュン、ヒュンだとしたらボーン、ボーンていう感じ。
回した時の伸びもノーマルより伸びやかだった感じかな。
バイク置場が狭かったので、右側への張り出しが少なく重宝した。

889 :774RR:2019/02/11(月) 16:48:37.85 ID:f28xPhhf.net
【1882、2018】 月を横切るUFO、太陽を横切るUFO
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1549867552/l50

アメリカ政府はもう、隠しきれない!

890 :774RR:2019/02/21(木) 02:31:39.53 ID:btzvwfCM.net
シート裏の左の金具が欲しい。誰か余計に持ってたらヤフオクかメルカリに出して〜

891 :774RR:2019/02/21(木) 17:03:11.99 ID:lm1Zi1YO.net
町工場に金具を持って行って、これと逆のを作ってって頼んでみたら?

892 :774RR:2019/02/21(木) 18:30:17.18 ID:jHqVIxsa.net
あけましておめでとう

893 :774RR:2019/02/21(木) 19:37:34.25 ID:O81E6onc.net
ことよろ〜

894 :774RR:2019/02/21(木) 22:23:20.97 ID:AEp9CoIh.net
おせ〜よ もうそろそろ 日本海側でも乗れそうですね。

895 :774RR:2019/02/21(木) 23:26:30.74 ID:btzvwfCM.net
>>891
いや、ホントそれ。
ただ近所でそゆとこ知らないんだよな。なんてググればいいんだ?鉄工所?
ジャンクシートの代金(大体小一万!)より安くやってくれるなら頼みたいわ。

896 :774RR:2019/02/22(金) 08:38:49.00 ID:vet6fsFD.net
そゆとこ
なんて書いてるレベルだからだろ

897 :774RR:2019/02/22(金) 08:46:16.81 ID:44lpAgXP.net
>>895
5ちゃんでマウントして今日も朝からいい気分かよ(笑)

898 :774RR:2019/02/22(金) 08:47:01.82 ID:44lpAgXP.net
>>896
だったorz

899 :774RR:2019/02/22(金) 10:48:26.14 ID:8osNRZe6.net
>>895 単品製作舐め過ぎ。形は出来ても防錆性考えたらメッキは掛けたいでしょ?メッキ屋の手配や輸送なんかもタダじゃない。納期的にも買った方が得策だと思うけど、自分で動いてみるのも色々知れて面白いかもね。

900 :774RR:2019/02/22(金) 16:00:08.73 ID:nkh3Rw4T.net
メッキなんかいらねーよ
なんならステンレスで作ってもらえば済む

901 :774RR:2019/02/22(金) 18:32:02.34 ID:44lpAgXP.net
>>899
いや、別に舐めるもなにも。俺は最初からメルカリとかヤフオクとかで買いたいって書いてたけど。どなたか作ってもらえばってレスくれたから、買うより安いのかな、とまたレスしただけで。

902 :774RR:2019/02/22(金) 20:49:02.10 ID:VXVS5z5E.net
あぁそうね、申し訳ない。

903 :774RR:2019/02/23(土) 11:29:11.51 ID:0X8j82Ac.net
自分もタンデムベルトの下にカバンの把手部分を巻き付けて、
転落防止にしてたら、ベルトの合皮部分がボロボロの成ってしまったから、
ホンダに注文したら、やはり部品番号無しに成ってた。
(合皮?だから)街中のカバン修理業者に頼んでも拒否られた…

904 :774RR:2019/02/23(土) 20:18:17.65 ID:tEfucob9.net
>>895
今も職業別電話帳があれば近場で探すのが簡単なんだが、今のネット社会は情報量が多すぎてかえって不便だね。

905 :教習車:2019/02/23(土) 22:15:13.96 ID:FKGbRS2S.net
>>895
1マソも出せるなら、これを買うニダ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w146352485
金具付き。
他車種で流用は出来ないでしょうか。

気長に待てばもっと安いのが出るかも。
そして自分で張り替えて、予備で持ちたい。(おそらく使わないと思うけど)

906 :774RR:2019/02/23(土) 22:35:01.55 ID:aCqzwv/Y.net
教えてくれてありがとう!
シート込みでは安いかも。
でも欲しいのは左の金具だけなんだよね。
ちょっと前にオクですごく安く落とされてて。そんとき俺酔っぱらって寝ちゃってたんだけどね。
まぁ制動系じゃないし、気長に待つとするわ。

907 :774RR:2019/02/23(土) 23:25:02.38 ID:qNJfetO/.net
>>903
08年式でタンデムベルトが付いてないから、ここに作ってもらった
http://meiwaharikae.jp/costitiran.html
店が遠くて現物合わせができないので、電話でやり取りして、適当な材質の黒って事でお願いしたら、そこそこマッチしたものを送ってくれた
10年以上使ってるけど問題ないね

908 :774RR:2019/02/24(日) 09:45:24.47 ID:PMWwrByf.net
>>907
そうだよねぇ 餅は餅屋ですよね。
自分も20年位前に超短足だから、
上野の4108屋さんにアンコ抜きして貰いました。

今度秋葉原に行くついでにやって貰えるか聞いて来たいと思います。
900さんの店だとベルト2千円とか…
今、4108を検索したらマダ営業してるみたいだけれど、
金額が載って無いのが怖い…

909 :774RR:2019/02/25(月) 19:23:41.51 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

910 :774RR:2019/03/01(金) 22:46:44.27 ID:Q4yPwAFR.net
純正のエアクリーナエレメントなんだけど、空気取り入れ口がエアクリーナボクッスの通路より小さくなってるんだよね
社外品のエレメントは、ボックスの通路と同じサイズの開口部になってるんだけど、これってどういう意図があるんだろ?
空気取り入れ口を狭くすると、空気抵抗が増えるだけじゃないかと思うんだが
何かメリットがあるのかな

911 :774RR:2019/03/02(土) 00:30:11.40 ID:a/7GaJQ5.net
>>910
排気官径小さくして吸気も穴径小さくして簡単にパワーダウンさせてるだけよ。
逆車の純正エレメントは社外品のエレメントと同じ穴の大きさ。

https://blogs.yahoo.co.jp/chorin_note/39688865.html

912 :774RR:2019/03/02(土) 17:31:36.45 ID:yAvfJbSF.net
>>911
なるほど、ありがとう
排気をいじらずに、吸気だけ拡大して良いのかイマイチ分からないけど、とりあえず社外品を付けてみる
もしかしたら、ちょっとぐらいパワーアップするかもしれん

913 :774RR:2019/03/02(土) 18:24:41.19 ID:uWV4YJ0W.net
>>912
吸気口だけ拡大するとエアー量増えるから燃料が薄くならん?
低回転スカスカになりそw

914 :774RR:2019/03/02(土) 22:55:26.69 ID:eU5IOECy.net
キャブセッティングは底なし沼にはまることあるからなぁ・・・w

915 :774RR:2019/03/02(土) 23:08:25.06 ID:2sXL1vmU.net
付けてみて万一ダメなら、適当な板で開口部を純正の大きさまで小さくすれば大丈夫でしょ

916 :774RR:2019/03/04(月) 00:25:06.19 ID:wkgatlmg.net
リアタイヤを回すとドライブスプロケットの辺りでゴトゴトと変な音がするので、スプロケットカバーを開けてみたら、スプロケットに付いてる消音ゴムが外れてた
消音ゴムだけでパーツ出ないだろうなあ・・・
無くても平気だよな?

917 :774RR:2019/03/04(月) 18:31:10.75 ID:wkgatlmg.net
調べてみたら、スプロケの消音ゴムって両側からサンドイッチになってて、ゴムだけ交換とかできなかったわ

918 :774RR:2019/03/05(火) 11:50:00.69 ID:fmQJ/4Qb.net
さて 車検も更新したし 又 乗るぞ!

919 :774RR:2019/03/05(火) 15:13:08.93 ID:YYx4Dh63.net
うちは再来月だ。 まだまだ宝物扱い。

920 :774RR:2019/03/05(火) 18:16:49.46 ID:Zz6MyxVI.net
エンジン側のスプロケットの消音ゴムって、オイルシールも兼ねてると聞いたが本当なんだろうか?
ちょっと信じられない

921 :774RR:2019/03/05(火) 21:40:32.58 ID:S1AXnHwm.net
>>920
社外品は消音ゴム無いし。

922 :774RR:2019/03/06(水) 00:12:15.32 ID:epypjhsL.net
だよな

923 :774RR:2019/03/07(木) 00:44:50.08 ID:G4GdufJ3.net
ですよねぇ

924 :774RR:2019/03/10(日) 12:31:21.38 ID:Zu5EAP58.net
あげ

925 :774RR:2019/03/10(日) 21:37:52.20 ID:oZO09zlB.net
プラグ交換した
ガソスタでエア借りて砂利を飛ばしといたけど、それでも竹串とかでプラグ周りのゴミをゴリゴリやってたら、1時間半ぐらいかかったわ

926 :774RR:2019/03/10(日) 21:49:33.86 ID:Zoq/eY6+.net
エンジンオイル変えようとおもって見たらカラになってるのが2回連続続いてる。

927 :774RR:2019/03/11(月) 07:02:45.44 ID:gt3oq3SV.net
オイル足りないまま乗ってたら、タペット音がすげーうるさくなった

928 :774RR:2019/03/12(火) 00:12:51.71 ID:fR/2LEBD.net
2年ぶりにフロントブレーキパッドとフルードを交換したけど、パッドの残厚3ミリもあった

929 :774RR:2019/03/12(火) 01:38:33.93 ID:WLeFmkVe.net
>>928
あと3千km行けた

930 :774RR:2019/03/12(火) 22:08:59.03 ID:/1Vu+78k.net
TT100GPに履き替えたいので早く5月来てほしい。

931 :774RR:2019/03/12(火) 22:34:40.50 ID:fR/2LEBD.net
>>929
一応予備として取ってある
新しく入れたパッドが安物だから、ダメならすぐ戻せるように
でも、1セット960円のパッドが案外普通に使えた

932 :774RR:2019/03/13(水) 01:21:11.32 ID:0/yBqACR.net
>>931
俺も安物のブレーキパッドを使っています。普通に使えるけど雨の日は効かなくて焦った。

933 :774RR:2019/03/13(水) 05:59:38.63 ID:m0vRczw+.net
それは普通とは言わない

934 :774RR:2019/03/13(水) 19:15:29.26 ID:gp3C+uqO.net
雨の日は基本乗らないから、そのへん考慮してなかった
前後共に安物パッドになってるから恐いな

935 :774RR:2019/03/18(月) 10:21:33.81 ID:HhC6q3I5.net
命を預けるものだから、品質にはこだわった方が良いよね。

936 :教習車:2019/03/19(火) 15:18:12.33 ID:8Xz8KJBC.net
効きもありますがパッドが安くても、ディスクが早く削れたら嫌ですね。
人事異動の時期。

937 :774RR:2019/03/19(火) 23:30:27.11 ID:N3u6dUaM.net
昨日はオイル交換をした。G120リットル買うとリットルあたりの値段が一本分の半分になるねこれ。
革ジャンも上野屋で買ったけど18000円でこの品質って20年前と比べどんだけデフレなんだよと思った

938 :774RR:2019/03/20(水) 00:07:15.57 ID:61KdmsyT.net
18Kって合皮じゃねえの?

939 :774RR:2019/03/20(水) 00:35:28.69 ID:9C+tgomu.net
合皮なら高いかな

940 :774RR:2019/03/20(水) 05:14:56.96 ID:itRzm8g8.net
ワイの革ジャン、別売りのインナー合わせて12万
10年経ってもシャキッとしててバッチリ使えるから高いとは思わないな

941 :774RR:2019/03/21(木) 20:45:37.23 ID:p7WbmVTf.net
1年ぐらい前からオイル漏れてたヘッドカバーのガスケット、ようやく交換した
ガスケット当たり面は思ったより綺麗だった
カバー側はボンド跡が残ってたけど、シリンダー側はウエスで一拭きしただけでピカピカに
デジタルトルクレンチ初めて使ったけど、数値が見えるのはイイね

942 :774RR:2019/03/21(木) 21:02:36.82 ID:JH4+Otld.net
皆様初めまして。
18で中型免許を取り、数台250を乗り継ぎ26年。次で最後のバイクと思い、rc42が欲しいと思い、先日大型免許を取得しました。購入を検討しております。

気になる点が2つ、質問させて下さい。納車時にパルスジェネレータは交換するとして、

1、レギュレーターの熱対策品は出てるのか?(400SFのを配線加工で取り付けなど)

2、通勤に使うので、開放形バッテリーが気になります。メンテナンスフリーバッテリーに交換されてる方がいらっしゃいましたら使用感を教えてください。

2つとも既出かと思いますが宜しくお願いします。

943 :774RR:2019/03/21(木) 23:16:29.12 ID:IeJ1SLLJ.net
最後のバイクならハーレーにしとき

944 :774RR:2019/03/22(金) 00:47:38.91 ID:lUdtUZWZ.net
>>942
エンジンが熱い間は再始動できなくなるトラブルでパルスジェネレータの不調が報告されてるけど、実際にトラブった個体は1割よりずっと低いんじゃないかな
そんな心配する必要はないんでない?
レギュの対策品?知らないけど、壊れたら交換で良くない?
通勤に使うらしいけど、渋滞するならお奨めしない
すり抜けは得意じゃないし、熱ダレするし、オイルの劣化は早くなるし、バッテリーも上がったりするから
MFバッテリー入れたことないけど、問題ないと言う人もいれば、やめた方がいいと言う人もいて、よく分からん

945 :774RR:2019/03/22(金) 01:52:10.38 ID:7yXJL7/q.net
>>943
買ってやれよ

946 :774RR:2019/03/22(金) 06:09:50.92 ID:nH21SN4R.net
>>944
ありがとうございます。
なんせ年齢が年齢なもので、なるべく壊れないバイクが欲しいのです。
不具合の出やすい部品は初期投資でなんとかしておきたいのが本音ですね。
写真で見る限り、レギュレータが熱対策(フィン付き金属製ボディ)されてないようなので流用されてる方はいないかと質問してみました。

引き続き他の方も返答お待ちしております。宜しくお願いします。

947 :774RR:2019/03/22(金) 06:14:43.88 ID:nH21SN4R.net
>>943
ハーレーなどの外車は乗りたいと思わないですねぇ。
ホンダ、ヤマハが好きです。

948 :774RR:2019/03/22(金) 08:32:17.26 ID:C6Jq0R1c.net
>>942
自分のは、その!個体みたいで、
講習会でガンガン低速ギヤ・高回転してると、
確かにエンジンが掛からなく成る…

あとは激しい渋滞にさえハマら無ければ、
パルスジェネレータ…と言われてる不調は体験出来ないのでは?
ちなみに自分のは平成10年式赤色

5万キロは超えたけれど、
まだレギュレータは使えてるみたいだけれど、
開放型バッテリーで電圧が低いからか?
HIDが使えない時が有る。
(CB400のHIDは密閉だからか?一度も不点灯は発生して無い)

949 :774RR:2019/03/22(金) 09:07:59.98 ID:SmedrZm9.net
熱対策ウンヌンの前に夏場は渋滞ハマると一発でダレるよ
RC42に限らずこのくらいの排気量の空冷の宿命だわな
でも最後の一台に選ぶのは良いと思う
なんせ飽きない
バッテリーは半年に一回補水する程度だから大して気にした事ないかな

950 :774RR:2019/03/22(金) 11:36:23.06 ID:6+Oxv77G.net
初期の個体でMFバッテリー積んでるけど
電装系はノーマルのままで今のところ特に問題なし。

14だとケースとサイズが大きくきちんと収まらないけど
薄いプラケース外して底面に出来る隙間をゴム板でかさ上げしてやればとりあえず使える。

951 :935:2019/03/22(金) 12:08:37.41 ID:6kCbl1QG.net
皆様ありがとうございます。
熱対策などあまり気にしなくても良さそうなのかもしれませんね。
今乗ってるCBR250R(mc19)が、購入時にレギュレーターを熱対策品に変えた為なのか、八年間乗って故障知らずなものでして、このようなバイクにまた乗りたいものです。
バッテリー液垂れでマフラーのエキパイが錆びるのも悲しいので、バッテリーはメンテナンスフリーに変えたいですね。
良い個体が出たら迷わず購入することにします。

952 :774RR:2019/03/22(金) 12:25:17.65 ID:8NiRcJjW.net
教習車仕様のオイルクーラー付けてみるのもオススメ。オクとかでボチボチ出てる

953 :774RR:2019/03/22(金) 13:41:49.18 ID:hSw//bsI.net
>>952
電動ファン付きのやつ? あれはキーをONにすると回りっぱなしなので
けっこうバッテリーの負担になっていると思う

954 :774RR:2019/03/22(金) 15:10:50.41 ID:Ie8J83jM.net
中古でRC42を探しているけど、どうせならリッターバイクって気持ちになってきたよ……。

955 :774RR:2019/03/22(金) 15:12:45.54 ID:1mEAjwbo.net
レブル500かっこよくない?ぱっと見ハーレーじゃね?
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2019/2190111-rebel/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage_copy.img.jpg/1546834698748.jpg

956 :774RR:2019/03/22(金) 18:15:31.48 ID:1T42t+Lp.net
>>954
同じだわw
だんだんSC54でもいいかなっと思ってきた。ただ重さがね・・・

957 :教習車:2019/03/22(金) 21:56:56.28 ID:WuJVIoXy.net
故障が気になり、費用が許せばSC65が良いと思います。

こちら入手した時から、シールドタイプのバッテリーがついていました。
(250用)
中古中華製で入手後2年少しでだめになり、GSYUASAの自分で液入れるタイプを購入して今も良好です。
印鑑、充電の手間がかかりますが、在庫劣化の点で有利だと思います。

根つめて訓練にでも参加しない限り、熱対策は大丈夫だと思います。
ファンはスイッチをつけて普段は使っていません。
(オイルクーラーのコアは少し多いですが、効果は不明)

もしかして寅年(前後)でしょうか?
今後10年乗ったとして、まだ最後のバイクにはならない気がします。
もしRC42購入ならオイル交換サボり、ラッシュアジャスタ不良の始動後しばらくして、2千回転前後のジーーーにも気をつけてください。
パルスジェネレータはすぐ交換できるので、症状が出てからでいいと思います。(気になるなら部品だけストック?)
是非良いの購入してください。

958 :774RR:2019/03/23(土) 10:31:59.57 ID:BTfJH5gx.net
普通はリッター行くわな! でもRCは価値が分かる奴だけ乗ればいいバイクです。

959 :935:2019/03/23(土) 12:20:13.05 ID:+jc5rqES.net
>>957
詳しくありがとうございます。
私はsc65は今一つ魅力を感じないようです。
やはりナナハンというネームバリューに惹かれてるのかもしれませんね。
そうです寅年です。
オイル交換は現バイクでも2500km毎の交換してますので大丈夫です。
ここで質問して、早く欲しくなってきました。皆様ありがとうございます。

960 :774RR:2019/03/23(土) 12:32:19.55 ID:DqOVBaB9.net
いや本革でこの値段だったのでびっくりしたの。
ttp://uenoya3.com/?pid=15813586
しかし年齢も50近くになってきたら重心の低いアメリカンタイプの方が乗りやすくなってきたな。
もうちょと10代でいたいからRC42は手放さないけど。

961 :774RR:2019/03/23(土) 15:54:19.53 ID:LwkQb1xa.net
若者がアメリカン乗って
老人がこれ乗ってる

962 :774RR:2019/03/23(土) 23:32:19.85 ID:6ryVEuuI.net
RC42はガキの乗り物じゃない

963 :774RR:2019/03/24(日) 07:10:31.81 ID:ngFtkcT+.net

老人の乗り物だな

964 :774RR:2019/03/24(日) 11:05:04.21 ID:7+/P0gYh.net
良い意味で枯れたバイクだからなぁ
若者には物足りないだろうね

965 :774RR:2019/03/24(日) 17:41:16.92 ID:ZdgwT/WF.net
イキりバイクでないことは確か

966 :774RR:2019/03/24(日) 18:56:38.07 ID:ZP3x0Dt1.net
RC42とSC54、2台持ちしてる人っている?

967 :774RR:2019/03/24(日) 19:37:41.37 ID:pR0q86H3.net
リッターバイク何ぞ逆にストレスたまっちゃうような感じ。日本の道路は400で十分だ。RC42はそれにちょっとした余裕をプラスした感じ。

968 :教習車:2019/03/24(日) 22:11:26.26 ID:6Chtr62T.net
下道だけでも1日乗ってるとSC54(SBだけど)のほうが疲労が少ないと思う。
VFR800から1300になった時感じました。燃費と消耗品は1300のほうが減りが早いですね。
 
出し入れとかの重さはRC42が楽だと思います。おまけに最近のカウル付き400より小さい希ガス。

女性や小柄な男性とかで足つきとか微妙のやじろべえ状態(お尻をずらして足付く)のテクで乗っている人はあまり関係ない気がします。
倒れだすと、RC42とSC54どちらでも楽にさよならになると思います。

969 :774RR:2019/03/25(月) 18:59:04.02 ID:vr5S8Wfz.net
92年式フロントウインカーASSY欲しいって
近所のバイク屋行ったらもう純正品は出ないって言われたんだけど
本当なのかなぁ

970 :774RR:2019/03/26(火) 08:30:27.27 ID:krmw1KNb.net
自分は中国の通販から買った。
完璧に近い?コピー商品
価格はホンダ純正の半額
ただ…後部用でも配線加工すればフロントに持って来れなかったっけ?
長くて貼れないと思うから、途中で分割

https://www.aliexpress.com/item/1Pair-Motorcycle-Turn-Signal-Lights-for-HONDA-SHADOW-VT-VLX-REBEL-CMX250
-Motorcycle-Turn-Signal-Indicators/32869176024.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.27424c4dlWYVN2

971 :774RR:2019/03/26(火) 20:56:06.34 ID:krmw1KNb.net
>>942 もうCB750は終わりかも…

>>969 のネタで、今Webikeで調べてみたら、
確かに、この番号は受注出来ません!って出て来たし…

ちなみに、>>969 は黒いゴム?部分が劣化して、折れた感じかな?
ソッチだったら1620円!に値上がりしてた。

先週の >>942 のネタで出て来た、
パルスジェネレーター(6800円)も、
自分のも熱く成るとセルが回らなく成るから、
予防も兼ねて発注しようと思ったら、
メーカー在庫残2!だった(コレ書き込んだら0に成るかな?)

972 :962:2019/03/27(水) 18:25:52.88 ID:IdPWrUXL.net
>>970-971
ソケット部分の腐食とゴム劣化で、
だらしなくグラグラ状態なんですよ。
純正で後部用ならメーカー在庫あるってんで頼んでおきました。
配線加工したら取り付け可能ですよね?
ポジション無しになっちゃうけどね。

973 :774RR:2019/03/27(水) 19:20:16.12 ID:b52gqrtl.net
>>969
(ギボシ端子だと思ったから、
ポジション部分を刺さずにビニールテープでも巻いておけば良いと思います。)

ちなみに今Webikeで端子部分(配線込み)のみを検索掛けてみたら、
マダ在庫有り。
価格は両方とも¥1,231です。

もっとちなみに >>970 に書き込んだ中国製だと、
2個セットで969円だった。(為替相場で変動)

974 :774RR:2019/03/27(水) 19:22:32.36 ID:b52gqrtl.net
>>969
自分はメッキ部分の緑青が酷いけれど、
黒いゴム部分のみの交換でケチりました。

975 :774RR:2019/04/02(火) 23:39:56.60 ID:txuKzE7K.net
諸先輩方、助言お願いします!
97年式の車体ですが、セルボタン押してスターターリレーはカチッて鳴るんですがセルが回りません。
バッテリー弱ってるのかと、ブースターケーブル繋いでやってみたけどやはりカチッって音だけでダメでした。
これってスターターリレーが悪いんでしょうか。。。?
また、リレーが悪いってなると、新品で流用出来るものはあるんでしょうか?
よろしくお願いします!

976 :774RR:2019/04/03(水) 00:26:17.26 ID:XUc66qTN.net
>>975
最初に、、キルスイッチはONになっていませんか?

977 :774RR:2019/04/03(水) 00:29:09.18 ID:NsX9adWm.net
レスありがとうございます!
キルスイッチ、サイドスタンド、ニュートラルは確認しました!

978 :774RR:2019/04/03(水) 00:50:00.12 ID:1Z9fnMzw.net
>>975
カチっていうんなら、マケって言ってみたらかかるよ多分

979 :774RR:2019/04/03(水) 01:08:45.91 ID:NsX9adWm.net
>>978
それは確認してなかったです!

980 :774RR:2019/04/03(水) 06:47:02.91 ID:2mlTVFdV.net
セルモーターをコンコンと叩いてみる

981 :774RR:2019/04/03(水) 06:53:55.18 ID:Jllz5q1P.net
点火方式がフルトランジスタなので完全にバッテリーが完全に死んでたらブースター繋いでもかかりません
バッテリーとレギュレーターの交換で治ると思います

982 :774RR:2019/04/03(水) 07:04:28.53 ID:GndkduQj.net
自分がCB400に乗ってた時に体験したのは、
セルのブラシが摩耗してて、暖まる?と治ってて、
朝の寒い時間一発目には回らない感じだった。

初期なら、1速ギヤに入れて、(クラッチを繋いだまま)
勢い良くバックする様な勢いで、後ろにグッ!と押して、
Nに戻してセルを押すと回る事が有りました。

983 :774RR:2019/04/03(水) 07:11:30.01 ID:GndkduQj.net
>>981
ブーストするバッテリーが純正バッテリーの代替をするんだから、
エンジンは普通に掛かるでしょ…
自分は純正バッテリーを外した状態で、車からブーストしたり、
モバイルバッテリーから始動した事もしたよ。

984 :774RR:2019/04/03(水) 07:27:45.51 ID:WyFDKBEw.net
そろそろ次のスレ

985 :774RR:2019/04/03(水) 08:46:09.64 ID:u0dR4ctz.net
先輩方、ありがとうございます!
975さんのおっしゃるの、やってみたところセル回りました!
リレーじゃなくブラシの磨耗ですかね。
セルバラしてみることにします!
ありがとうございました!!!

986 :774RR:2019/04/03(水) 08:48:51.63 ID:u0dR4ctz.net
それと、やはりバッテリーも弱ってるのも原因の1つかもしれないです。
ホントありがとうございました!

987 :774RR:2019/04/03(水) 09:26:42.99 ID:bjUsz4X4.net
975でセルが回るようになるのって、どんな理屈なん?

988 :774RR:2019/04/03(水) 10:41:59.78 ID:vLZ1p2am.net
マケっ!の効果じゃろ

989 :774RR:2019/04/03(水) 11:22:38.86 ID:tkJScTjl.net
>>983
バッテリーが完全に死んで導通してなければかからない
端子外してボディアース繋ぎならかかる

990 :774RR:2019/04/03(水) 20:58:43.30 ID:GndkduQj.net
>>987
自分でも分からんけれど、
CB400の時には(バイク便使用20万キロ以上車)
グンニュって、表現しにくい音がして、
セルが回る様に成った(それを毎朝やってて、部品が来て、次の日曜迄乗れた感じ)

エンジンが掛かって無い時にスターティングクラッチが繋がってんのかな?
それで、セルの中の炭化したブラシの残骸が落ちるとか?
(他の方 >>980 が書いてるセルを叩くってのもバイク便の人に聞きました)

>>985 自分の知り合いは自分で交換しようとして、
セル取付ボルトの受け側のクランクケースを割りました…
バイク屋いわく、肉が薄いから折れ?易いらしいです。

991 :774RR:2019/04/03(水) 23:51:44.43 ID:rpwCdmLr.net
>>990
なるほど!・・・・・・いや分からんわw
クランクケース割ったら廃車ですかね・・・?

992 :教習車:2019/04/04(木) 12:02:28.09 ID:AvXor0Ea.net
>>987
おそらく、ブラシが磨耗して接触しない?する?の微妙な状態で、バックさせるとセルのモーターが回るから、ブラシが接触したと思う。
セルのクラッチとは別物です。

セルのクラッチ(ワンウエイ)がだめだったら、ウイーンってセルが空回りすると思います。
(見た目はニードルベアリングみたいなやつ)
これは確かに、クランクケース割らないと交換出来ないと思います。

セルのスタータークラッチ、チャリンコのペダルみたいに、一方にだけ回転を伝えることが出来ます。

993 :774RR:2019/04/04(木) 17:53:26.54 ID:s7DOKkOd.net
セルのワンウェイクラッチは、
クランクケースカバー外せば交換できるよ。
ギアプーリー必要だけど自分でもできる。

994 :774RR:2019/04/04(木) 18:34:42.34 ID:QLBHSyU2.net
>>992
修理の為の分割の、割る!では無くて、
ホントに整備の基本を知らないのか?
セルモーター取付ボルトを締め込み過ぎて、
クランクケースのナットに成ってる部分を、
そのままもぎ取る?感じになって、
クランクケースに1円玉大の穴が開いた感じ…

ちなみに白バイも入る位の有名な車体修正屋さんに、
持って行って肉盛り溶接して貰って、走れる様には成りましたが、
高く付いた感じみたい。

995 :774RR:2019/04/05(金) 00:11:48.62 ID:3I/wUFHP.net
>>994
エンジンは怖いですね
トルクレンチを使って慎重にやらないと
溶接は熱で歪みが出そうでイヤだな

996 :774RR:2019/04/05(金) 09:22:51.03 ID:beQgxLvI.net
そろそろ次のスレ

997 :774RR:2019/04/05(金) 12:31:08.67 ID:q10O+43R.net
ほれ

【空冷4発】 CB750(RC42) Part63 【ナナハン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554434944/

998 :774RR:2019/04/05(金) 14:14:50.15 ID:SApO6YYy.net
>>997
スレ落ちてる。

999 :774RR:2019/04/05(金) 14:54:05.18 ID:wBPfhnsL.net
>>997
20レスまで一定時間内に書き込みが無いとスレが落ちるのがこの板のルール

残念だったなw

1000 :774RR:2019/04/05(金) 16:23:14.27 ID:L5yOcIA7.net
次のスレ立ててくる。

1001 :774RR:2019/04/05(金) 16:25:42.89 ID:L5yOcIA7.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554449113/
次スレたてた

1002 :774RR:2019/04/05(金) 17:08:27.90 ID:YRSVLIez.net
>>1001
ありがと乙

1003 :774RR:2019/04/05(金) 18:10:27.22 ID:zr/+nGBU.net
明日は桜を見にツーリングやな〜

1004 :774RR:2019/04/05(金) 20:22:10.87 ID:k0WWABYQ.net
きょうは天気が良かったので久しぶりに出掛けたけど白バイがやたら多かったです
4月の始めは白バイが多いことに改めて気づきました

1005 :774RR:2019/04/05(金) 20:36:19.17 ID:SApO6YYy.net
>>1005
道路には、明らかにポリ公多かった。

1006 :774RR:2019/04/05(金) 20:36:49.13 ID:SApO6YYy.net
>>1004
外走ってきたが、
明らかにポリ公多かった。

1007 :774RR:2019/04/05(金) 20:37:59.57 ID:SApO6YYy.net
RC42は、教習車として生き延びる。
NC750とは違うんです。

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★