2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part28

1 :774RR :2018/04/22(日) 04:14:08.48 ID:MFRTllE90.net
↑スレ立て時には一行目に
の記載をお願い

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522790615/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2018/04/22(日) 04:14:40.59 ID:MFRTllE90.net
■68kw/7600rpm 95N・m/6000rpm 18.8リットル(2016国内仕様 EBL-SD04)
■70kw/7500rpm 98N・m/6000rpm 18.8リットル(2017国内仕様 2BL-SD04)
■70kw/7500rpm 99N・m/6000rpm 18.8リットル(2018国内仕様 2BL-SD04)
■シート 870mm(ローポジションは850mm)
■WMTCモード値 21.6km/L(クラス3-2)

3 :774RR :2018/04/22(日) 04:15:04.12 ID:MFRTllE90.net
2018ベースモデルの主な改変点
・スロットルバイワイヤ
・4つのライディングモード
・トラコン7段階
・リチウムイオンバッテリ等で2.3kgの軽量化
・新型メーター
・急制動ブレーキランプ
・ウインカー自動キャンセル
・ステンレススポーク採用
その他小変更多数

4 :774RR :2018/04/22(日) 04:15:23.36 ID:MFRTllE90.net
CRF1000L Africa Twin Adventure Sportsを新たに設定
1988年に初代Africa Twinがヨーロッパに登場してから30年を象徴する記念モデル
・24L容量の大型フューエルタンク
・フロントサイドパイプ&大型スキッドプレート
・大型のウインドスクリーン
・ロングストロークのサスペンション
などなど

5 :774RR :2018/04/22(日) 04:15:40.20 ID:MFRTllE90.net
CRF1000L Africa Twin Adventure Sportsには
ローダウンモデル Type LDを併せて設定
全高 1,570mm → 1,510mm
シート高 890mm → 830mm(ローポジションは870mm → 810mm)
最低地上高 270mm → 210mm

6 :774RR :2018/04/22(日) 04:16:01.98 ID:MFRTllE90.net
通常モデル(2018)
全高 1,475mm
シート高 870mm(ローポジションは850mm)
最低地上高 250mm

7 :774RR :2018/04/22(日) 04:17:01.99 ID:MFRTllE90.net
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/assets/images/spec/image-01.png
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/assets/images/spec/image-02.png

8 :774RR :2018/04/22(日) 04:19:37.24 ID:MFRTllE90.net
2018モデル取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/crf1000/2018/japanese/30MKK6000.html?v=f751&m=crf1000&y=2018

9 :774RR :2018/04/22(日) 04:20:14.22 ID:MFRTllE90.net
2018モデルの割引
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1515446683/970
複数の夢店で見積り取った。
今回のアフツインは大規模なマイチェンだから
車両本体に対し 5%前後引き。

アドスポは ほぼフルチェンと言えるので、
3〜5%引き(多分5%引く処は訳ありかも)

10 :774RR :2018/04/22(日) 04:20:36.33 ID:MFRTllE90.net
2018年4月から
251cc以上の排気量を持つホンダのバイク(国内モデル)は
基本的にホンダ・ドリーム店のみでの販売になります

11 :774RR :2018/04/22(日) 04:20:54.25 ID:MFRTllE90.net
ホンダドリーム店舗検索
http://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/index.html?id=shop-section

12 :774RR :2018/04/22(日) 04:21:15.06 ID:MFRTllE90.net
2018モデルで採用されているリチウムイオンバッテリー

777 名前:774RR (オッペケ Srbb-9Kja)[sage] 投稿日:2018/03/25(日) 13:39:46.13 ID:Ipv3BqY5r [1/2]
リチウムイオンバッテリー HY110。モーターサイクルショーにて。
端子向きが逆なので、流用は工夫がいるね。
https://i.imgur.com/YAGCGSQ.jpg

13 :774RR :2018/04/22(日) 04:21:38.13 ID:MFRTllE90.net
13

14 :774RR :2018/04/22(日) 04:21:54.92 ID:MFRTllE90.net
14

15 :774RR :2018/04/22(日) 04:22:14.75 ID:MFRTllE90.net
15

16 :774RR :2018/04/22(日) 04:22:31.27 ID:MFRTllE90.net
16

17 :774RR :2018/04/22(日) 04:22:44.06 ID:MFRTllE90.net
17

18 :774RR :2018/04/22(日) 04:23:00.03 ID:MFRTllE90.net
18

19 :774RR :2018/04/22(日) 04:23:15.48 ID:MFRTllE90.net
19

20 :774RR :2018/04/22(日) 04:23:32.13 ID:MFRTllE90.net
20

21 :774RR :2018/04/22(日) 04:24:08.82 ID:MFRTllE90.net
本スレにはキチガイが住み着いています。
以下の名前(ワッチョイ)をNGmaneとして登録することを強くお勧めします。

必須レベル
2f-
ブーイモ
ワン
スップ

22 :774RR :2018/04/22(日) 14:09:50.52 ID:mks9UQtvM.net
前スレのスップのキチガイっぷりやべえな
完全に埋め立て荒しやわw

23 :774RR :2018/04/22(日) 14:18:31.50 ID:pgW3TTIQ0.net
こっちでいいの?

24 :774RR :2018/04/22(日) 14:18:46.54 ID:oGZm7hvud.net
>>22
2f-からあからさまに切り替えてくんなよカスw
だからオマエはバカだと言われんだよ。

25 :774RR :2018/04/22(日) 14:21:39.18 ID:mks9UQtvM.net
埼玉県在住と
あれ?
どっかで聞いたなこの所在地

26 :774RR :2018/04/22(日) 14:31:11.23 ID:oGZm7hvud.net
>>25
ププw
ドヤ顔だけど、だからオマエはバカだと言われるってことは覚悟しとけよw

それともう2f-ではカキコできねぇの?オマエwww

27 :774RR :2018/04/22(日) 14:33:09.35 ID:mks9UQtvM.net
キチガイ恐怖で改行
図星だと改行が増えるのが5ちゃんキチガイ共通項

28 :774RR :2018/04/22(日) 14:38:16.61 ID:lGQ9nMsEd.net
>>27
腹痛いからやめろw
つか、オマエもいらん心配に震えてないで2f-でカキコしてみろってw

29 :774RR :2018/04/22(日) 14:39:22.45 ID:mks9UQtvM.net
>>28
どうした田舎者
ドコモのエリア分けも知らんのかw

30 :774RR :2018/04/22(日) 14:54:41.66 ID:h1MZ6v79d.net
>>29
知らんから教えてw

31 :774RR :2018/04/22(日) 17:00:03.16 ID:c9UcHlzk0.net
もうだめだなアフリカスレは

32 :774RR :2018/04/22(日) 17:01:22.83 ID:rU21HH6Yd.net
>>29
はよ教えて。
もしかしてまた爆死で逃亡なの?
あと俺の住んでる埼玉を田舎って言うなカスw

33 :774RR :2018/04/22(日) 17:03:12.84 ID:mks9UQtvM.net
>>31
スップ消えれば平和が戻る

34 :774RR :2018/04/22(日) 17:09:57.45 ID:rU21HH6Yd.net
>>33
はよ教えて。それか逃亡しろwww
ま、もう2f-はこねぇからオマエが消えれば平和なんだがw

35 :774RR :2018/04/22(日) 17:40:32.30 ID:msGjVYRt0.net
こねぇから(キリッ

36 :774RR :2018/04/22(日) 17:49:14.27 ID:gGyQ297wd.net
ホントに単純な脳ミソだなオマエw
じゃオマエら二人で仲良く話してろ。

37 :774RR :2018/04/22(日) 19:35:51.81 ID:yo7fdJNwa.net
>>33
いやあなたもです
本当に心から居なくなってくれればいいのにと切に思います
お願いします消えてください

38 :774RR :2018/04/22(日) 20:15:43.50 ID:mks9UQtvM.net
>>37
お前が消えろよ

39 :774RR :2018/04/22(日) 21:18:01.80 ID:0qZg3WZaa.net
あんたらだけでやってろ
もうしらねーわ
うんざり

40 :774RR :2018/04/23(月) 17:25:24.89 ID:BskH6e+JM.net
アドスポの海外納車動画で足がつかねえパフォーマンスが恒例行事化しててワロタ
ミドルシート標準化不可避

41 :774RR :2018/04/24(火) 20:04:32.41 ID:ocCJ6CZ2a.net
マットブラックってもう納車はじまってるの?

42 :774RR :2018/04/24(火) 20:09:49.19 ID:PoxfKt7F0.net
>>41
先週の週末高速のSAで乗ってる人見たよ。アンダーガードは純正のアドスポタイプを装着してた。カッコ良かったよー

43 :774RR :2018/04/24(火) 20:42:12.60 ID:ja5dfII50.net
店頭で見たが純正であのマット塗装はいいな
変にメタリックにするより映える
残念なのはホイールリム
どうしてメタリックブラックなのか
あれもマットなら完璧だったな

44 :774RR :2018/04/24(火) 20:53:20.42 ID:I0dXYbPkd.net
>>43
爺さん、使うブラウザ間違えてんぞw

45 :774RR :2018/04/24(火) 21:19:13.79 ID:cZtXcygEa.net
>>42
アドスポのアンダーガードってオプションであるのか!

46 :774RR :2018/04/25(水) 20:56:12.16 ID:cWdBY2xl0.net
平和でいいですね。

47 :774RR :2018/04/25(水) 21:16:06.65 ID:Cv5aYVWj0.net
スップがいなけりゃ平和

48 :774RR :2018/04/25(水) 22:16:57.04 ID:rdfxUXs0d.net
NG推奨キチガイがスルーされまくっててワロタw

49 :774RR :2018/04/25(水) 22:42:17.13 ID:0OGvx40V0.net
似た者同士すぎてw
鏡とケンカしてるのかね
出会いが良ければ大親友になったんじゃね?

50 :774RR :2018/04/25(水) 23:01:35.68 ID:YEX839Ow0.net
アドスポ注文しよかと思ってるんだけどあんまり買った人の感想とかネットには無いのかな?見当たらん(^^;;17年モデルはローポジションで薄っすら踵が浮くぐらいだから厳しいのかなぁ?買うならローシートも買おうかと思ってます

51 :774RR :2018/04/25(水) 23:27:17.42 ID:cWdBY2xl0.net
16モデルですが、フロントフォークを9mmほど突き上げて、リアサスのプリロードを弱くすると
結構、足つき向上します。

52 :774RR :2018/04/25(水) 23:38:44.12 ID:Cv5aYVWj0.net
>>48
お前がスルーされてんだよw

53 :774RR :2018/04/25(水) 23:57:13.89 ID:iUrtWA/80.net
>>51
そうそう〜 私の場合は
「後サス」はプリロードを最弱まで緩め、それに合うように
「前サス」はFフォーク10mm突き出しして、更にバネのプリロードを
標準から4周緩めて前後バランス取った。 もちろん夢店でやってもらった。
結果は

走行フィールは変わらずに、「シート高を約20mm下げる」ことができたよ。
バンク角も全く余裕。

54 :774RR :2018/04/26(木) 00:07:11.58 ID:sZx+eBGQ0.net
>>51 前後の伸、圧側のダンパーはどうしてますか?

55 :774RR :2018/04/26(木) 01:09:25.21 ID:RXkvk2rU0.net
>>54
そこ、いじったほうがいいよと言われましたが、とりあえず初期設定のままです(-_-;)
フロントフォーク、リアサスいじらずの状態から突き出しとリアサスのプリロードをいじるだけ
ですが、いい感じで乗れてます。

56 :774RR :2018/04/26(木) 01:36:33.79 ID:umOWo4PP0.net
>>54  53 です。
このように前後のバネ・プリロードを緩めると、縮み側のストロークが増え
気味となり結果、少しだけやわ過ぎる印象になります。 これが嫌な人は
前後とも縮み側減衰ネジを1または2クリック廻し減衰力を強くすればバネが
柔らかすぎの印象は解決できますよ。

しかしながら小さな凸凹の突き上げ感は少し増すので、私も減衰力調整は
今は触らず標準のままです。

但し、ダンパーも生き物ですので、1年、1万キロも走れば減衰力は弱まって
くるので、その時に少し強めに設定したらいいかと思います。

57 :774RR :2018/04/26(木) 06:59:40.33 ID:7vdZl5QZ0.net
リプロードは俺も一回下げた後に戻したな
乗り心地が一気に悪化する
跳ね上げが酷いとそれだけで疲労が増加するし

総レス数 252
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200