2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part28

1 :774RR :2018/04/22(日) 04:14:08.48 ID:MFRTllE90.net
↑スレ立て時には一行目に
の記載をお願い

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522790615/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

81 :774RR :2018/04/26(木) 09:55:53.43 ID:23ma5l0+M.net
>>78
お前の負けだろ壊レコキチガイ

82 :774RR :2018/04/26(木) 19:42:10.87 ID:umOWo4PP0.net
>>80
店が技術がないと思ったら、自分が情報集めて提案してやれば
いいだけやろ。 店も刺激を受けてもっと勉強しようと思うように
なるはず。

83 :774RR :2018/04/28(土) 19:31:54.38 ID:iigYotp80.net
千里浜に行ってきた。
https://i.imgur.com/U0hZZ20.jpg

84 :774RR :2018/04/29(日) 00:38:26.09 ID:vDaohW6Za.net
錆びやすいんだからやめとけ

85 :774RR :2018/04/29(日) 07:10:21.30 ID:nJlENC4u0.net
俺は桜島を見ながらラーツー。
https://i.imgur.com/KUjh8xM.jpg

86 :774RR :2018/04/29(日) 08:09:53.85 ID:XcqVVoqt0.net
俺は楽しそうに走ってるお前らを見ながら職場までツーしてくるわ

87 :774RR :2018/04/29(日) 08:47:30.58 ID:ElekpaRGM.net
やっぱ銀もいい色だな

88 :774RR :2018/04/29(日) 12:30:08.41 ID:fPeR7Vd50.net
銀を褒めてくれてありがとう

89 :774RR :2018/04/30(月) 21:07:54.07 ID:CmLuYjns0.net
このバイク顔が仮面ライダーエグゼイドっぽい

90 :774RR :2018/05/01(火) 00:29:40.41 ID:LDQQGhh30.net
>>89
俺だけじゃなかった

91 :774RR :2018/05/01(火) 01:11:24.25 ID:p3p2IEY/0.net
古い人間だとSDガンダム

92 :774RR :2018/05/01(火) 01:57:41.64 ID:cgHtQ5kma.net
仮面ライダーとガンダムはよく言われる

93 :774RR:2018/05/01(火) 10:02:53.60
一万キロ走ったけどサス周りグリスアップした方がいい?

94 :774RR :2018/05/01(火) 10:57:42.07 ID:G3vTH/Ojd.net
イグニス見るとアフツイを思い出す

95 :774RR :2018/05/01(火) 11:31:26.34 ID:/kUvDTHJH.net
イグニスよりは男前だと思うんだが。

96 :774RR :2018/05/02(水) 00:06:56.70 ID:psxaTXzY0.net
宮川大介でしょ

97 :774RR :2018/05/02(水) 15:50:24.77 ID:CpMOVemY0.net
もっと老体なんでウルトラセブンに見える

98 :774RR :2018/05/02(水) 18:17:24.40 ID:JzoNwr7c0.net
無意味な罵詈雑言より、はるかいい流れ

99 :774RR :2018/05/04(金) 18:54:21.52 ID:c31ZsX7Wa.net
変態仮面っぽい

100 :774RR :2018/05/04(金) 22:52:08.16 ID:0mCkmdjWa.net
みなさん、ブレーキパッドってどのくらいで交換してます?

101 :774RR :2018/05/05(土) 00:23:26.32 ID:b4O9TzsY0.net
Honda Africa Twin CRF1000L Police Bike Review - Behind the Scenes
https://youtu.be/AfO_-pYHAWg

102 :774RR :2018/05/06(日) 16:39:52.95 ID:oqpUDsWz0.net
久しぶりにGIVI58リットルケース(中身含め10kg程)を外して走ったら、
路面の悪い所ではケツは跳ねるわでちょっと怖かった
でも慣れてきたら走りやすいのなんのって・・感動した

103 :774RR :2018/05/06(日) 16:51:33.94 ID:pyi7HTsw0.net
見積もり行ってきました、アドスポ値引き77000円程
店内にアドスポのLD置いてたけどやはり違和感が…18年モデルの赤が110万で売ってました
差額37万かぁ^^;悩みます

104 :774RR :2018/05/06(日) 17:57:59.89 ID:nr6LFeYpa.net
>>103
18?
まして18ならお買い得過ぎくない?

105 :774RR :2018/05/06(日) 18:15:19.93 ID:IY6w5Y3J0.net
18年モデル安すぎワロタ
買いに行くわ

106 :774RR :2018/05/06(日) 18:39:06.38 ID:/GhZkk/m0.net
>>103
私の場合も同じ事で悩みましたが、結局アドスポにしました。
将来アドスポ見かけるたびに、買っときゃよかったなーと後悔するような気がしましたので。

107 :774RR :2018/05/06(日) 18:44:14.34 ID:pyi7HTsw0.net
夢高松ですよ、自分は多分アドスポ買いますアドスポ前も値引きは大きかったです

108 :774RR :2018/05/06(日) 21:13:46.24 ID:AfzDoKGcr.net
16MT乗りオヤジです
昨日の朝都内を出て、鬼怒川~南会津~会津若松~米沢~尾花沢~鳴子(泊)で今日は逆コースで帰って来ました トータル900キロちょいです
道中アフリカを見たのは今日の午後2台すれ違っただけでした 皆さん、どこを走ってらっしゃるですか?(笑)

109 :774RR :2018/05/06(日) 21:15:05.57 ID:AfzDoKGcr.net
16MT乗りオヤジです
昨日の朝都内を出て、鬼怒川~南会津~会津若松~米沢~尾花沢~鳴子(泊)で今日は逆コースで帰って来ました トータル900キロちょいです
道中アフリカを見たのは今日の午後2台すれ違っただけでした 皆さん、どこを走ってらっしゃるですか?(笑)

110 :774RR :2018/05/06(日) 21:26:20.44 ID:aYlz1iCn0.net
一昨日、四国の天空の林道の山頂差し掛かったらKTMとアフリカ数台、うちアドスポ二台?の団体さんと遭遇。
アドスポ、初めて見た。
他でもあちこちでちらほら。
以外ではGSはもちろん、国産では排気量不定でブイストが多かったかな

111 :774RR :2018/05/07(月) 00:02:53.76 ID:He88pyWv0.net
>>108
先月末は一泊で千里浜、能登島。この連休は帰省ツーで信州。
アフリカツインは何台かすれちがったけど、パーキングで遭遇はなかった。上の人も書いてるけど、Vストは多かった印象。

112 :774RR :2018/05/07(月) 02:27:27.25 ID:TdmHChqW0.net
>>108
一昨日に奥多摩抜けて丹波山に温泉入りに行ったけど、
自分の他はトリコ色の1台とすれ違った位。

それよりもCRF250とすれ違うすれ違う、
数えたら9台だった。
人気あるバイクなんだねぇ。

113 :774RR :2018/05/07(月) 13:15:09.94 ID:IO5VnitWp.net
都内在住でGW中に関越中心に1,500km走り回ったけどアフツイとはノーマルカラーの3-4台しかすれ違わなかった。アドスポが走ってるとこ見たいねー

114 :774RR :2018/05/07(月) 19:33:14.34 ID:Q5L56dDca.net
アフリカツイン多過ぎ
スーパーカブみたいになっとるやん

115 :774RR :2018/05/07(月) 20:03:19.02 ID:rtiD8ZTIa.net
GWの東北4日で、アドベ系ではGSが一番たくさん見たわ。フルパニアばっか。

アフツイは3台くらいだったな。
トリコ2台、銀1台。

アドスポまだ遭遇したことないね。

116 :774RR :2018/05/07(月) 21:38:58.11 ID:lv+S+RXN0.net
アドスポ以外を、ようやくそこそこ見かけるようになった感じですかね。

117 :774RR :2018/05/08(火) 09:43:32.53 ID:wYEHh1qxd.net
アドスポ以外はプレミアム感無しやな

118 :774RR :2018/05/08(火) 11:06:28.91 ID:0m19Re+Q0.net
ツーリング行くといつもアフリカツインが沢山いるんだよなw

119 :774RR :2018/05/08(火) 13:40:41.80 ID:YR8K0taZa.net
いるよなwアフリカツインローダウンスペシャル跨ったホビット族の信州そばジジイ共がwwww

120 :774RR :2018/05/08(火) 16:47:55.65 ID:ja6Vik0TM.net
そんなに遭遇する?
遭遇するとテンション上がるほどに会えないんだが

121 :774RR :2018/05/08(火) 22:39:10.84 ID:PKkPXxt20.net
見える人には見えるんでしょうw

122 :774RR :2018/05/10(木) 18:08:58.17 ID:twQ3sfmlM.net
山の方行けば見かけるだろ

123 :774RR :2018/05/10(木) 18:32:01.66 ID:Dynjegypa.net
テネレやVストよりは見る。
GSよりは見ない。

でも黒は全然見ないな。

124 :774RR :2018/05/10(木) 22:01:32.32 ID:DbVBbROz0.net
夢店が少ない地方よりは店舗の多い都市部の方が見る機会が多いんだろうな。

125 :774RR :2018/05/11(金) 00:03:22.46 ID:CRjDbLq5r.net
16MT乗りオヤジです
今日の午後都内昭和通り日本橋近くで、走行中のアドスポを発見 しばらく並走して信号待ちでガン見したけどカッコ良かった
まぁ、買わないけど、、

126 :774RR :2018/05/17(木) 21:52:06.60 ID:uy/bKpnL0.net
右手と股間が痺れるくらい振動してるんだが。
16DCT

127 :774RR :2018/05/17(木) 23:00:05.65 ID:Afv4ep8v0.net
>>126
17DCTだけど左手だけしびれるわ。

128 :774RR :2018/05/18(金) 17:58:19.89 ID:tEAVuYjkM.net
振動がやたら強い個体はありそうだな

129 :774RR :2018/05/19(土) 08:23:30.96 ID:98ntUIwIa.net
エアホークプロっていうコードレスの空気入れテレビで見たんだけど、コレ使てる人おる?
実際のところはどーなんでしょ

130 :774RR :2018/05/19(土) 08:29:22.10 ID:zDkZsKTz0.net
>>129
使えると思う? アフツイ乗りなら物の本質くらい見抜けるでしょ。

131 :774RR :2018/05/19(土) 08:55:06.08 ID:wyn0p6px0.net
>>129
コードレスでこういうのを使ってます。
QZT 空気入れ スマートエアーポンプ 小型電動ポンプ

132 :774RR :2018/05/19(土) 18:29:43.28 ID:lqWoc8KCa.net
>>131
エアホークプロと似たような値段でヤフオクに出てますね。
使えますか?

133 :774RR :2018/05/19(土) 18:37:55.96 ID:E95HFknp0.net
早くテネレ700でんかー

134 :774RR :2018/05/19(土) 20:55:34.56 ID:wyn0p6px0.net
>>132
耐久性などは分かりませんが 「本質を見抜けない」((笑))アフツイ乗りでも使えてますよ。
Amazonのほうが安いよ4000〜6000円くらい。
中華製なので当たり外れはあるかもしれませんが、その際はご容赦ください。

本質を見抜けるアフリカツイン乗りって何?(笑)

135 :774RR :2018/05/19(土) 21:41:32.99 ID:D64gbW2da.net
>>134
いいから、あったの人には絡まないどいて。
荒れるから。

代わりに僕が謝ります。
ごめんなさい。

136 :774RR :2018/05/20(日) 20:16:14.96 ID:2/4fdAdG0.net
黒ツイン納車されたけど良いなコレ

137 :774RR :2018/05/20(日) 20:40:36.62 ID:WFQAOayXD.net
やっぱどこでも行けちゃう感じですか?

138 :774RR :2018/05/20(日) 20:58:48.41 ID:mdsHU/0Yd.net
このバイク、軽ければ最高なんだけどな。

139 :774RR :2018/05/20(日) 21:19:35.32 ID:wgrJhxxV0.net
ロングツアラー的には、この重さが安定感になる

140 :774RR :2018/05/20(日) 21:30:40.62 ID:mdsHU/0Yd.net
19インチとか17インチならそう思えたかも知れない。

141 :774RR :2018/05/20(日) 21:32:27.58 ID:T5LYwzm/a.net
サスストローク長くてしっかりしてるから低速でも安定感ある

ただオフでは重いからタイヤがグリップする前に地盤が崩れる

142 :774RR :2018/05/21(月) 19:58:01.79 ID:Us/88VMT0.net
スタンドが長くて傾きも浅いから駐車する時に傾斜があると超緊張するね。

143 :774RR :2018/05/21(月) 20:03:08.89 ID:sX6gwq7N0.net
>>142
やっぱり?なんかそんな書き込み見ないんで自分のがおかしいのかと心配してた。
エンラージャーも付けてるし、キジマのショートスタンド加工して付けようかと

144 :774RR :2018/05/21(月) 20:07:59.70 ID:Us/88VMT0.net
>>143
俺はVスト1000からの乗り換えだけど、
スズキはスタンドが短く傾きも深いから
心配しなかったけど、

アフリカツインはタイヤも大きいし、オフ車だから重心も高いから、油断すると反対側に倒れそうになるよ。

地方の観光地の駐車場や荒れ気味のコンビニの駐車場がヤバいよ。

145 :774RR :2018/05/21(月) 20:20:28.74 ID:OnPzLyI70.net
>>142
暑い時のアスファルトや土にスタンド立てる時めり込まないようにgiviのes1144という下駄を履かせたら直立気味で危ないのですぐに外した。というかやっぱりスタンド長いよね。バイクを起こさないとスタンド引きずってかけにくい時があるね。

146 :774RR :2018/05/21(月) 20:48:03.21 ID:Us/88VMT0.net
>>145
そうだよね〜
キジマからショートスタンドが出てるから
購入を検討してるよ。

147 :774RR :2018/05/21(月) 21:04:37.54 ID:0oP9EIyj0.net
純正サイドスタンドは車重でしなってるw

148 :774RR :2018/05/21(月) 21:17:15.35 ID:sX6gwq7N0.net
>>147
こないだサイドスタンド一点支持で向き換えたけど
その程度の強度は有るから大丈夫

149 :774RR :2018/05/22(火) 12:48:48.15 ID:0PBZxzDmd.net
グリップヒーターが温度が上がらないからバイク預けて今電話来たけど、

最大でも50℃までしか上がらないと解答されたけど、純正グリヒは使い物にならないな。
着けて損した。

デイトナとかは70℃位まで上がるのに…

150 :774RR :2018/05/22(火) 12:54:40.45 ID:svrP0bP0d.net
>>149
自分も50度くらいで正常だって言われた。高かったし社外品に交換するのも面倒だしホントやられた

151 :774RR :2018/05/22(火) 12:58:01.84 ID:RyxSndVlp.net
前車に付けてた純正のスポーツグリップヒーターは熱い位だったのにな

152 :774RR :2018/05/22(火) 13:31:14.27 ID:ECUJ5XV5p.net
ほんと、グリップヒーターは金返して欲しいレベルだと思う

153 :774RR :2018/05/22(火) 14:06:57.07 ID:TTAVmMMEa.net
ヒーテック にしました
インナージャケとパンツとグローブでヌクヌクですよ
多分、純正グリヒ取付費用+αでジャケとグローブは買えますよ

154 :774RR :2018/05/22(火) 16:23:48.91 ID:R5ku3HXI0.net
キジマのショートスタンド着けてみた。
中古で途中溶接痕みたいなのあるので付け方だけ。
スタンド根元内側のボルトの頭にネジ切り
頭8のナットで位置センサーついてるのでまずこれ外す。

155 :774RR :2018/05/22(火) 16:40:52.42 ID:R5ku3HXI0.net
https://plaza.rakuten.co.jp/asukal/diary/201710290000/
見るとショートはかなり短い。
私が手に入れたのはノーマルよりちょっと短いくらいで延長されてる。
角度がちょっと外向くのもあり、不安は無いけどかなり傾いた。
ノーマル車高でショートスタンドは無理っぽい

156 :774RR :2018/05/22(火) 17:17:56.55 ID:aoiUiUTu0.net
>>155
なるほど
3センチショートがベストな感じがするなぁ。

157 :774RR :2018/05/22(火) 20:10:30.02 ID:aDoyncTt0.net
サイドスタンドといえば、足のひっかけるところがないから使いにくいよね

158 :774RR :2018/05/22(火) 23:06:07.11 ID:KUR4J9gup.net
納車1週間で外装慣らし完了
やっぱり車体重たいから傾き始めると足で踏ん張っても止まらんね

159 :774RR :2018/05/23(水) 07:55:59.33 ID:lZSEOUiD0.net
>>157
別途外品必要ながら、こんな手も
https://i.imgur.com/Z4wT2i3.jpg

160 :774RR :2018/05/23(水) 10:07:47.59 ID:IFUU/ujH0.net
ツアーテックよりSW-MOTECHのほうがいいぞ
ツアーテックはすぐ外れるのとスイングアームが傷つく

161 :774RR :2018/05/24(木) 00:35:27.85 ID:9txcFMC40.net
>>159
ちなみにコレはネジ穴が合わない粗悪品

162 :774RR :2018/05/24(木) 13:58:46.66 ID:QgakcJXpd.net
>>161
158やけど、土台削った覚えが
なんかここ、会社としてちゃんとしてないって印象。

163 :774RR :2018/05/28(月) 22:24:39.67 ID:bd9uMWiVa.net
アフツーのオイル交換ってサイドスタンドかけた状態でやるのが正解?
自動車整備士の友人(バイクのことはよく知らないやつ)にアフリカのセンスタはオプションだから標準装備の状態で行うのが正しいやり方と言われたんだが、説得力ありそうで無さそうで…
どうなんでしょ?

164 :774RR :2018/05/28(月) 22:35:03.69 ID:kTRFnowJ0.net
>>162
あるならば立ててやる方が楽。
あえてサイドでするメリットは無いと思われ

165 :774RR :2018/05/28(月) 23:54:30.59 ID:sWfUoizA0.net
>>163
そんなことはあるまい。
ドレンボルトが左側だから、抜くときはサイドスタンドでも良いかもしれんが、オイル量ゲージで見るときはどうするんよ?

166 :774RR :2018/05/28(月) 23:57:44.17 ID:IlY7sTi80.net
初めて聞く説明だな

167 :774RR :2018/05/29(火) 06:13:37.83 ID:CP9e/dHS0.net
>>165
俺は抜くときはサイドでやってるが、たいていエレメントも一緒に交換するからセンスタでもサイドでも抜けは変わらないと思う。
レベルゲージで油量チェックの時はバイクを倒れないように立ててやれと取説に書いてある。オイルを入れる時はセンスタあるなら立ててやったほうがいいんじゃないかな。
取説にはちゃんと標準装備の状態で油量チェックのやり方が書いてあるよ。

168 :774RR :2018/05/29(火) 07:56:42.44 ID:vxuMJT6S0.net
オイル入れる前にマニュアル通りに規定量を測って入れないの?ゲージはオイル交換したあとにオイル入ってるかどうか分かれば良い位でいいんだけどな

ドレンはサイドスタンドでもちゃんと抜けるようにオイルパンが設計されてるから神経質になる必要なんて全く無いよ

169 :774RR :2018/05/30(水) 08:20:28.65 ID:kaUWwEmsM.net
センスタないならメンテナンススタンドでいいだろ
センスタとか重いから付けてないわ

170 :774RR :2018/05/30(水) 13:06:33.09 ID:9gFGbeS0d.net
>>169
センスタ、重いといってもたかが知れてる。あると便利だよ。

171 :774RR :2018/05/30(水) 15:22:50.03 ID:JJ/+8LquM.net
センスタの重量分、ダイエットして体重減らせば良いじゃね?

172 :774RR :2018/06/02(土) 08:36:29.42 ID:6kjiJcRT0.net
>>142
その情報助かる。うちは駐車スペースが狭いんで傾きが少ない方が嬉しい。

173 :774RR :2018/06/02(土) 19:55:56.08 ID:eZtLiAn9a.net
アフリカツインが峠で速いとか聞いたことあるけど
アフリカツインで峠なんか攻めたらフロントタイヤがズルっといきそうなもんだが

174 :774RR :2018/06/02(土) 20:06:40.93 ID:Mh/UvGP/M.net
https://m.youtube.com/watch?v=E0cXUx6bi1E

案外いける

175 :774RR :2018/06/02(土) 20:54:47.72 ID:Es2x7lik0.net
ホントガススタってバイクに空気入れられないノズルで嫌んなるね。

アフリカツインはスポークホイールで、ディスクもあるから。

176 :774RR :2018/06/03(日) 19:27:33.70 ID:FcVHPOG40.net
outbackmotortekのクラッシュバーってどうなんだろう
YouTubeのテスト動画だと頼もしく感じるが

177 :774RR :2018/06/03(日) 21:57:51.42 ID:tMQssfQB0.net
勢いで買ってしまった。。乗れんのか俺?

178 :774RR :2018/06/03(日) 23:15:13.89 ID:jXK3Z77A0.net
>>177
俺も最初びびって
2回くらい立ちゴケしたけど、
慣れると全然楽に乗れるよ。

179 :774RR :2018/06/04(月) 10:25:09.83 ID:DiEp2W1vd.net
皆さん、立ちゴケしたら一人で起こせますか?
自分は無理でした。
これからガソリン満タンにするのはやめようかな。

180 :774RR :2018/06/04(月) 10:56:03.95 ID:62FrGFGrF.net
>>179
立ちゴケしたことはないけど一人起こすの大変そうだよね。
ガソリン満タンの時にはセンタースタンド立てるのをやめてはいる。重たいのでこかしそう。

総レス数 252
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200