2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX127台目 【HONDA】

1 :774RR :2018/04/22(日) 23:24:27.29 ID:uxZgCB4F.net
!extend::none
※前スレ
【ホンダ】 PCX126台目 【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522486088/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

104 :774RR:2018/06/03(日) 22:56:44.68 ID:Q41chEYD.net
自分の56は納車時に燃料メモリ2個だったなぁ

本日、早起きして朝ツーで200km走ってやっと慣らし終了したw(トータル500km)
オイル交換して全開してみたんで感想を少し、、、

・慣らし中にうすうす感づいていたけど60kmくらいまでは全開だろうが絞ろうが大差なく遅いw
・燃費に振ってるんだろうけど60km超えて回転数が上がるとトルクフルで速い
・60kmくらいまでだと急坂で加速が結構鈍る
・60kmくらいまではアクセルの追従性が非常に悪い
・エンジンのせいで遅いのではなくてセッティングの問題だと思う
・スロットル開度が広くて全開までは結構手首をひねるのでハイスロ欲しい

(´・ω・`) まぁ燃費捨てればどうにでもなりそうだけどしばらくはこのままかな

105 :774RR:2018/06/03(日) 23:00:01.19 ID:MdfoLGuq.net
56って前のやつでしょ
何でレビュー今頃ごろになって・・・

106 :774RR:2018/06/03(日) 23:00:15.70 ID:WEm8Nf6m.net
>>104
56買って舞い上がってるのか知らんが
誰も聞いてない古い型の話は必要ない

107 :774RR:2018/06/04(月) 01:03:49.85 ID:mFlA0C1P.net
ただのガソリン125に遅いとか期待しすぎじゃないの?
同じピンナン同士で競いたいならHV一択だから

108 :774RR:2018/06/04(月) 08:24:07.62 ID:6TvjwwCu.net
FORZA125「俺15psだが。なんか言ったか?」
GSXR125「HV?俺SSですがなにか?」
KTM RC125「俺に勝てると思ってんの??」

109 :774RR:2018/06/04(月) 09:32:44.48 ID:gN9hDGYc.net
スクーターだからな

前輪が持ち上がるような加速を普通は求めないし
膝をするようなコーナリングすることも分不相応

気持ちよく走れる必要十分な動力性能があればいいし
PCXにそれは有ると思う

110 :774RR:2018/06/04(月) 09:35:02.16 ID:BiyG/ZwE.net
通勤にはピッタリだと思うよ。

111 :774RR:2018/06/04(月) 09:37:23.51 ID:gN9hDGYc.net
>>107
加速に振ったと言われてるから面白いかもだけど
もし150程度の動力性能なら
価格を考えても高速道路に入れる点を考慮しても
150買った方が幸せになれるだろうけどね

112 :774RR:2018/06/04(月) 13:13:44.19 ID:MAoNfksK.net
高速に入れるのと高速で走れるのとは全く違う

113 :774RR:2018/06/04(月) 14:56:25.18 ID:wRl+ZGbg.net
高速に入れることと高速を走れることは等価だと思うが

114 :774RR:2018/06/04(月) 15:44:55.14 ID:BVVQewQB.net
たまに高速に入って数十キロ程度の移動に使いたい人が150を買って、高速に乗る必要のない人が125を買うんだろ。
高速にガンガン乗って、大型や4輪と対等以上に走ろうって人はこのバイクを選ばない。
PCXのキャラクターと他のバイクとの棲み分けを分かってないと、大型に求めるような性能をPCXに求め始める。

115 :774RR:2018/06/04(月) 15:46:35.60 ID:J1hDWi1z.net
最近注文した人、納期はいつって言われた?

116 :774RR:2018/06/04(月) 15:49:25.78 ID:U6WCPe9b.net
>>112
日本の行政が、高速道路走れる性能を持たない車の高速走行を法的に許すと思ってんのかい?

117 :774RR:2018/06/04(月) 16:09:19.31 ID:6TvjwwCu.net
おまえらみたいな小僧は高速は水平の道路だと思ってる

高速は坂道の応酬

坂道で200kn/h楽勝ででない車は走る資格なし

118 :774RR:2018/06/04(月) 16:10:17.65 ID:H95Qwkvx.net
>>112
普通に走ってるけど。普通に。

119 :774RR:2018/06/04(月) 16:11:17.36 ID:H95Qwkvx.net
>>117
走るよ

120 :774RR:2018/06/04(月) 16:14:58.53 ID:BiyG/ZwE.net
まあPCXで高速に乗ってストレス感じない人ならいいんじゃね。
俺は無理だけど。
どうしても高速使わなきゃいかない場合は車出す。

121 :774RR:2018/06/04(月) 16:20:37.19 ID:mFlA0C1P.net
フルスロットルで110qしか出ないバイクで高速まともに走れるとでも?

122 :774RR:2018/06/04(月) 16:20:46.03 ID:BVVQewQB.net
バカは論理で説得できない

123 :774RR:2018/06/04(月) 16:21:19.80 ID:H95Qwkvx.net
走れるよ。君運転下手なんじゃないの?

124 :774RR:2018/06/04(月) 16:56:13.27 ID:gN9hDGYc.net
>>114
上2行はまさに正論だけど
3行目が意味不明w そんな奴おらんやろwww

125 :774RR:2018/06/04(月) 17:01:42.39 ID:wRl+ZGbg.net
>>117
200ノット?
およそ370km/hか、すげーな
ハイパーカークラスが必要なのね

126 :774RR:2018/06/04(月) 18:51:12.28 ID:RvS3LYUl.net
高速なんて90キロしか出ないトラックだってバンバン走ってるやん

127 :774RR:2018/06/04(月) 18:59:12.26 ID:oJhVL/+T.net
昨日新型150で高速走ったけど走行車線と割り切れれば特に問題なかったぞ

128 :774RR:2018/06/04(月) 18:59:58.00 ID:BiyG/ZwE.net
>>126
トラックはぶつかっても乗用車が終わるので無茶する奴は少ないけど、トロイバイクには被せて来るやつとか多いからな〜
トロイトラックとはまた事情が違うと思う。

129 :774RR:2018/06/04(月) 19:18:17.79 ID:Y4of1XyZ.net
PCXじゃ高速の路肩走らんと煽られまくりそうだな

130 :774RR:2018/06/04(月) 19:55:26.05 ID:+dpj2Eli.net
トラックはオーバーするとビービーと警告して会社に連絡が行くんだよ。
乗用車もオーバーしたら警察に送信されるようにすればいいのに

131 :774RR:2018/06/04(月) 20:31:09.47 ID:K3iN1F+6.net
ど田舎村の高速は流れ速いからなぁw
都心なら100でりゃ十分

132 :774RR:2018/06/04(月) 20:33:50.16 ID:K3iN1F+6.net
これ張っとかないとな

このスレには
基地外自演レス乞食君(小3)が住み着いて
エサ(レス)欲しさに稚拙な煽りで暴れています

排除する方法は簡単で相手にしないことです
エサ欲しさに他のスレに行ってくれます

そもそもが
PCXどころか免許も持っていないので
誰も構わなければすぐに居なくなりますので出来る限りスルーしましょう


(´・ω・`) エサ(レス)を与えないでね!

133 :774RR:2018/06/04(月) 20:45:21.13 ID:gN9hDGYc.net
>>127
新型は125も150も結構性能アップしてる
特に150は高速域がパワーアップしてるからな

134 :774RR:2018/06/04(月) 21:25:45.70 ID:kiKqX0Tz.net
>>129
全然煽られないけど。追い越し車線をずっと走り続けるわけでもあるまいし

135 :774RR:2018/06/04(月) 21:41:20.67 ID:cJWWO8h+.net
>>134
125に乗ってる高速エアプなんだからしょうがねえよ

136 :774RR:2018/06/04(月) 21:51:36.55 ID:K3iN1F+6.net
買ってわかった悪いとこを敢えて書いてみる(JF56)

・シート高い(180でキャー足長い!と言われるボクでも両足ベッタリはつかない)
・シート硬い(ケツ痛くなる)
・ハンドル幅が広すぎる(すり抜けがキツイ)
・ミラーの位置が悪く、すり抜けがキツイ
・60kmくらいまでの常用速度が低回転を使うセッティングなので遅い
・速度が出るくせにタイヤが頼りない(簡単にブレイクする)
・コンビブレーキがうっざい(姿勢作りにくい)
・シャッターが硬い、暗い時に開けにくい
・スクリーンが平らではないので除くと歪んで見える
・スクリーンの裏側が拭けない

(´・ω・`) まぁでも完成度は恐ろしいほど高いね

137 :774RR:2018/06/04(月) 22:44:50.41 ID:/BwjdYNU.net
今、煽り運転に厳しいからする奴なんて少ないだろ。煽りの証拠のドラレコを警察に提出されたら一発アウトだし

138 :774RR:2018/06/04(月) 22:55:37.78 ID:Z49NRxKb.net
>>136
だから56の書くなや
しかも長文 改行まじうざい やめろ

139 :774RR:2018/06/04(月) 23:09:01.78 ID:5qZT2huH.net
とりあえずpcxで高速乗るのに反対派はいちいち書き込まずに嫌なら自分は乗らなきゃいいだけの話でしょ?
なんの問題もなく乗ってる人(自分含む)は沢山いるんだからほっときゃいいじゃん

140 :774RR:2018/06/04(月) 23:31:36.26 ID:gN9hDGYc.net
81慣らし中(でも700q越えたらからもう少し)
巡航速度を70+αまで↑ 燃費は58km/ℓ±0.5
ツーリング使用のみ アイストON ライダー重量70kg
サスの当たりは取れてきたかな シート固めだが座り心地は悪くない
まだ全開加速はしてないが信号スタートで交差点出る頃には60近く出てる 加速良

141 :774RR:2018/06/04(月) 23:41:22.14 ID:dRCD9t09.net
慣らしって必要なの?

142 :774RR:2018/06/04(月) 23:45:38.02 ID:gN9hDGYc.net
続き
左コンビブレーキは効きがソフトなのでアクセル回しながら速度調整がやり易い
ただし右フロントブレーキも効きがソフトw スクーターらしくジェントルに乗るべき

荒い運転はしてないもののタイヤは滑る気配さえ見せない 喰いついてる感が強くいい感じ

Fライトは明るく照射範囲も問題ないが範囲外は全く光漏れがないので真っ暗 要注意

143 :774RR:2018/06/04(月) 23:46:33.68 ID:gN9hDGYc.net
>>141
色々異論は有るが俺はする方

144 :774RR:2018/06/04(月) 23:55:23.22 ID:8xIl01lw.net
>>131
それな
高速って言っても自動車専用道路等も含めた広い意味での高速でいうなら
大都市周辺は深夜を除けば100km/hも出れば十分流れに乗れる

自動車より熊や鹿の方が多い高速をイメージするド田舎県片田舎村と
首都高速やその周辺の自動車道・高速をイメージする人間のギャップはあまりにもデカい

145 :774RR:2018/06/05(火) 00:48:02.80 ID:iyvXBYMV.net
嫌なら乗るな

誰も乗らなかったからアヴェニス、ヴェクスター売れなかった
都市部以外の人が理解出来るならフリーウェイもモデルチェンジあっただろう

146 :774RR:2018/06/05(火) 00:58:06.95 ID:0PFsbpl5.net
>>136
かなり運転下手くそみたいだ

147 :774RR:2018/06/05(火) 01:00:02.17 ID:0PFsbpl5.net
JF81ハンドルきるとギーギーチューブ類が音立てない?
俺のだけ?

148 :774RR:2018/06/05(火) 01:58:55.43 ID:9Mibbp7f.net
1車線の自動車専用道路は煽られまくりだぜ
(特に夜間、経験済み)
ま、気にせずマイペースを貫けばよろしい
追い越し専用のレーンが10kmに一回くらい現れるから
それまで我慢してもらおう
制限速度は余裕で出るわけだし

149 :774RR:2018/06/05(火) 02:30:05.44 ID:RbAjw38W.net
それはpcxだから煽られてるんじゃなくて遅い車はみんな煽られるんだろ

150 :774RR:2018/06/05(火) 06:13:34.93 ID:BKAvb5bo.net
でも先が見えてるから煽られるんだよな、遅い原付は

151 :774RR:2018/06/05(火) 07:07:57.93 ID:eAgKLdEa.net
左に避けてくれれば抜けるのにと思ってる車も多そう

152 :774RR:2018/06/05(火) 07:56:36.63 ID:w+/eUu+r.net
>>103
どう見ても半ヘルなんて入りそうにないが

153 :774RR:2018/06/05(火) 08:41:45.64 ID:heL/O6PJ.net
>>136
ウソつけ短足
180あれば膝に余裕すらあるわ

154 :774RR:2018/06/05(火) 08:46:16.82 ID:kCLjrZCG.net
EVのガソリンタンクのスペースってどこ行ったんだ?

155 :774RR:2018/06/05(火) 09:36:29.21 ID:e4zPaIAP.net
>>147
音はするw
構造上出る音だから気にしてないけどね

156 :774RR:2018/06/05(火) 09:40:20.33 ID:e4zPaIAP.net
>>148
軽く左へ寄って抜かせてやりゃいい
原付絶対抜かすマンはオレンジラインでも幅寄せして抜こうとするから
危なくてしょうがないw

157 :774RR:2018/06/05(火) 10:34:58.03 ID:iyvXBYMV.net
>>156
田舎のバイク慣れしてないBBAが一番危険だからな
道譲るスキルも無きゃ死ぬよな

158 :774RR:2018/06/05(火) 12:18:48.17 ID:pwVvTZrc.net
>>147
チューブに片栗粉でも付けとけ

159 :774RR:2018/06/05(火) 12:56:35.54 ID:OrMIkO0P.net
最近150欲しくなったけど原付外れちゃうのは事故が怖いな。
だから125が鬼畜のように高いんだろうな

160 :774RR:2018/06/05(火) 18:32:06.36 ID:1Q9EWjaR.net
金に余裕があるなら150を買うべき

161 :774RR:2018/06/05(火) 18:44:02.63 ID:wdR3QkYi.net
・自動車税が高くなる
・自賠責が高くなる
・任意保険が高くなる
・燃費が悪くなる
ここまでは金の力でどうにでもなるけども

・駐輪場に止められない

これがなぁ・・・
足として成り立たなくなるってのは致命的な致命傷

特に都心に済んでる人は
本当にどうにもならない問題なんだな
ほんの数分歩道の邪魔にならない場所に置いたら駐車禁止切られるからね

(´・ω・`) ど田舎村の人には想像出来んかもだけど死活問題なのよ

162 :774RR:2018/06/05(火) 19:03:34.36 ID:QDZpvBLM.net
更に事故起こしたら有利じゃなくなる。

163 :774RR:2018/06/05(火) 19:09:55.35 ID:e4zPaIAP.net
>>157
妙に煽ってくるDQNのときもそうだけど
スルースキルは現実世界でも最重要な必須スキル
「お先にどうぞ」が命を救うw

164 :774RR:2018/06/05(火) 19:16:21.68 ID:iSWaORXx.net
>>158
その後、溶き卵でもかければいいですか?

165 :774RR:2018/06/05(火) 19:18:12.43 ID:e4zPaIAP.net
>>159
125と同等の車体価格、燃費、取り回しで
ひとまわり強力な走行性能と
高速道路走行、自動車専用道路走行がついてくる
150はある種の攻守最強クラスだぞ

まぁ俺はしまなみ海道のすぐそばに住んでるから125だがw

166 :774RR:2018/06/05(火) 19:29:20.48 ID:TnAG6LTT.net
>>165
最低限乗れるってだけでは正直苦痛だからすぐ乗らなくなる。
通勤経路でもなければそんなもの

167 :774RR:2018/06/05(火) 19:49:18.18 ID:e4zPaIAP.net
>>166
苦痛って言うならフルカウル以外のバイクだと
高速は普通に苦痛だよ
バイク自体は平気でもライダーにとってね

168 :774RR:2018/06/05(火) 19:52:11.56 ID:TnAG6LTT.net
>>167
苦痛の意味がわからなかったらごめん。

スピードを出して追いつきたいときにモタモタする最低限のパワーじゃストレスしかないって話。

169 :774RR:2018/06/05(火) 19:56:09.11 ID:4a32vLNi.net
>>161
お前に聞いてない

170 :774RR:2018/06/05(火) 20:02:02.70 ID:e4zPaIAP.net
>>168
こちらこそゴメン
それなら分かる

完全に理解したw

171 :774RR:2018/06/05(火) 20:08:47.95 ID:iyvXBYMV.net
>>169
かなり場所と人を選ぶからな
PCXですらデカ過ぎるって言って
未だにヴェクスターやフリーウェイが攻守最強とか言って乗ってるやつも居るんだから

172 :774RR:2018/06/05(火) 20:19:00.99 ID:jZa6Ss3q.net
>>161
でっていう

173 :774RR:2018/06/05(火) 20:55:01.33 ID:zr0C0LYZ.net
歩道にバイク止める
125ccだと駐禁にならんの?

174 :774RR:2018/06/05(火) 20:57:16.15 ID:kW7avjwg.net
6輪生活が色々な意味で最強だと思う。

175 :774RR:2018/06/05(火) 21:05:34.61 ID:1mRBiJ7T.net
>>161
>致命的な致命傷

おまえガチ馬鹿だなWWWW

原付一種しか止められねー所多いし125だって「致命的な致命傷」になる場合もある
特に公営はな
駐輪場命ならチャリンコでも乗っとけ糞馬鹿ジジイ

176 :774RR:2018/06/05(火) 21:07:50.50 ID:8cXq2kR+.net
初期型出てすぐ買って、かれこれ32000キロなんですがフロントフォークってなんか整備した方がいいのでしょうか?

177 :774RR:2018/06/05(火) 21:11:20.46 ID:Skd/TsG4.net
なぜそんなことバイク屋に聞かないんだ?

178 :774RR:2018/06/05(火) 21:13:46.18 ID:8cXq2kR+.net
>>177
厳しい方ですね。

179 :774RR:2018/06/05(火) 21:49:57.84 ID:e4zPaIAP.net
>>174
まぁ実際そう
2輪が好き=リッターSS+軽バン
4輪が好き=原2スクーター+スポーツカー

180 :774RR:2018/06/05(火) 22:02:40.89 ID:Ye/B2J4e.net
>>173
いや、原付ですらなるから騙されんな

181 :774RR:2018/06/05(火) 22:17:04.95 ID:wdR3QkYi.net
このスレには
基地外自演レス乞食君(小3)が住み着いて
エサ(レス)欲しさに稚拙な煽りで自演を繰り返して暴れています

排除する方法は簡単で相手にしないことです
エサ欲しさに他のスレに行ってくれます

そもそもが
PCXどころか免許も持っていないので
誰も構わなければすぐに居なくなりますので出来る限りスルーしましょう


(´・ω・`) 煽り口調のは全部この小学生だぞ、稚拙な煽りでエサもらおうとしてるだけ エサ与えないでね!

182 :774RR:2018/06/05(火) 22:25:01.94 ID:wdR3QkYi.net
3万キロでフロントフォークねぇ
オイル漏れがなければそのままで良いと思うけど
オーバーホールすると減衰が少し復活する可能性もある
自分ならオイル漏れするまではなんもしないかなw

(´・ω・`) バイク屋は作業やりたがるだろうけどあんま変わらないこと多いのよね

183 :774RR:2018/06/05(火) 22:48:40.37 ID:8cXq2kR+.net
>>181
>>182
ご親切な方々、ありがとうございます。正にその通りで、バイク屋に聞くとやっといた方がって言われそうでここで質問させてもらいました。

とりあえずオイル漏れるまで様子見ます!ありがとうございます!

184 :774RR:2018/06/05(火) 23:22:02.61 ID:iyvXBYMV.net
壊れるまで放置するのを選ぶのか…

185 :774RR:2018/06/06(水) 01:41:04.54 ID:PhALKBE1.net
>>181
お前自分のこと言うなよ

186 :774RR:2018/06/06(水) 01:45:11.13 ID:PhALKBE1.net
何なのこの顔文字(´・ω・`)のやつwこいつかワッチョイスレに居た変なやつって...変というより浮いてるよなw

187 :774RR:2018/06/06(水) 07:50:38.06 ID:wmq7Y+Mp.net
バイク屋によりけりだけど、スクーターだから乗れりゃいいって主義のとこと、良い状態を維持させるのがうちの仕事って店では扱いが全然違う。前者は壊れたら直すよって意味でフロントフォークは放置、後者は定期点検時を勧めるし、その時気になるなら言ってくる。

188 :774RR:2018/06/06(水) 07:52:40.25 ID:wmq7Y+Mp.net
ちなみにフロントフォークは3万キロも乗ってりゃ多少の違和感は出てくるけど、乗れなくは無い。ブレーキパットの地金でても乗り続けたり、タイヤツルツルのペッチャンコで乗ってもしばらくは乗れる。そう言うのをどう思うかで、自分で判断したらいいよ

189 :774RR:2018/06/06(水) 10:21:37.70 ID:CbirAAkM.net
もうすげー安くなってる
一巡しちゃったのかな

190 :774RR:2018/06/06(水) 12:07:06.24 ID:kINlc2bt.net
PCX買って8年目のやつが
PCX買って数日の顔文字の話を真に受けるやつの方に問題あるだろ

191 :774RR:2018/06/06(水) 12:20:48.48 ID:i2Kh+xLc.net
タイヤのツルツルペチャンコねぇ
エア漏れがなければそのままで良いと思うけど
新品タイヤするとグリップが少し復活する可能性もある
自分ならバーストするまではなんもしないかなw

(´・ω・`) バイク屋は作業やりたがるだろうけどあんま変わらないこと多いのよね

192 :774RR:2018/06/06(水) 15:33:18.45 ID:gD51/4vy.net
(´・ω・`)

193 :774RR:2018/06/06(水) 16:12:41.31 ID:IId4L0wa.net
>>191
正論だね。消耗品は限界まで使って資源を大切にしないとね。

194 :774RR:2018/06/06(水) 16:15:37.43 ID:jilDtb9f.net
良いわけないだろ
このPCXどころか免許も持っていないバカ

195 :774RR:2018/06/06(水) 18:22:21.34 ID:KViWvhZM.net
なんだちみは?

196 :774RR:2018/06/06(水) 19:31:25.50 ID:stZbW1Ir.net
自演ばっかだなこのスレw

(´・ω・`) あんまり基地外自演レス乞食にエサやらんでね

197 :774RR:2018/06/06(水) 19:40:07.14 ID:stZbW1Ir.net
こゆことよ

一般人 「○○だと思う」
基地A 「そんなわけねーだろ!」(低能な煽り口調)
基地B 「まったくバカだな」(基地Aに同意した風の自演1)
基地C 「アホだよwww」(基地Aに同意した風の自演2)

(´・ω・`) とにかく煽り口調のとそれに同意してるのは全部基地外自演レス乞食君なんでスルーしてね

198 :774RR:2018/06/06(水) 19:45:38.34 ID:5u6wPSX5.net
>>197
頼むから来ないでくれうざすぎw

199 :774RR:2018/06/06(水) 19:52:59.57 ID:5u6wPSX5.net
>>197
あんたさーガンダムやニュー速ではおとなしいくせに何でここでは調子のってるの?

200 :774RR:2018/06/06(水) 21:16:23.44 ID:O7i/njbG.net
>タイヤのツルツルペチャンコねぇ
>エア漏れがなければそのままで良いと思うけど

スリップサインを無視するのは  道  交  法  違  反

201 :774RR:2018/06/06(水) 21:38:24.18 ID:+Je/AhRm.net
>>191
言われんでもみんなそうしてるわ

202 :774RR:2018/06/07(木) 18:30:29.10 ID:34qN2XXQ.net
>>197
なにがこゆことよだバカ
お前がこのスレのガンなんだから調子こいてんじゃねえぞ

203 :774RR:2018/06/07(木) 18:33:30.77 ID:O6W76nNF.net
みんな非表示にレスしてんじゃねえよ例の顔文字NGワードにしとけや

総レス数 507
113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200