2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アプリリア 総合 aprilia 38

1 :bike me aprilia :2018/06/16(土) 22:55:08.77 ID:ApyXiV5b.net
[バイク板]から、この[バイク車種メーカー板]に引っ越してきました。

前スレ(バイク板)
アプリリア 総合 aprilia 37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1483024437/

33 :774RR:2018/07/23(月) 17:40:54.76 ID:JGnh5D1m.net
RSV1000Rで二次エアーキャンセルされてる方はいますでしょうか??

34 :774RR:2018/08/15(水) 18:28:58.48 ID:RtwAmWpI.net
私のドルソ、キーをonにしてスタンド払うとエンジンが始動するようになったよ!やったね?

35 :774RR:2018/08/15(水) 20:51:38.16 ID:8d5+gq5J.net
親切設計やん

36 :774RR:2018/08/16(木) 09:42:59.29 ID:ipcV/X8T.net
熊本でアプリリア見てくれるショップや工場知ってる人いませんか?
RS4125ccほしいんだが…

37 :774RR:2018/08/16(木) 11:04:40.15 ID:H39QGixB.net
つttp://aprilia-japan.com/dealer.html

38 :774RR:2018/08/16(木) 20:16:47.55 ID:QjRUcS8P.net
>>36
ディーラー無い県ならバロン行こう
自分のいる県も正規ディーラーないけど街中でRS4たまに見かける

39 :774RR:2018/08/16(木) 20:26:42.20 ID:TNMu+TTK.net
>>38
バロンか…敷居高いな…
やっぱりアプリリアは壊れる物と覚悟しといたがいいよねぇ…

40 :774RR:2018/08/17(金) 19:55:17.00 ID:tKJprgoF.net
stx125カフェってやっぱりSOXからしか部品買えない?

41 :774RR:2018/08/27(月) 08:59:18.06 ID:+GpHFk6w.net
RS4 125買いました!
よろしくおねがいします!

42 :774RR:2018/08/27(月) 22:56:45.67 ID:nW2lOICt.net
>>41
オメ色!良きaprilia生活を!

43 :774RR:2018/08/30(木) 12:53:40.50 ID:Cb8ezK22.net
41ですが、車体まだ到着しませんが、色々不安になってきた。
低速トルクスカスカ、5000回転以上回さないと発進できない、常に5000回転以上でないと快適でないと、散々低速トルクのなさがネット上でも書かれてます。
はっきり言ってそんな使いづらいとなると通勤で使うのに不安です。
オーナーさんいませんか?

44 :774RR:2018/08/30(木) 19:46:16.63 ID:SMMsWayC.net
RX125乗りだけど後輪スプロケ69Tってのも納得
45Tとかじゃマトモに走らんと思う

45 :774RR:2018/08/30(木) 20:47:36.51 ID:AAEegqJG.net
RS4乗ったこと無いけど、そんなわけ無かろう

46 :774RR:2018/08/30(木) 22:22:19.24 ID:LuQlEErg.net
3000回転ぐらいで繋いでる
2000回転だとエンストする

47 :774RR:2018/08/30(木) 22:56:57.56 ID:Cb8ezK22.net
なるほど、参考になります。
3000でつなげればまぁ街乗りも問題ないですよね。
RS4 125燃費だけ見る同系他車よりも悪い傾向(リッター30前後)のようですが、これも高回転まで回さないと使いづらいということで皆さん上まで回されるからでしょうね…

48 :774RR:2018/09/01(土) 06:11:00.77 ID:r5lokxk8.net
RSV4 R APRC の購入を検討中です。
諸先輩方、インプレをお願いいたします。

49 :774RR:2018/09/05(水) 10:17:02.50 ID:gxSiM1b9.net
>>48
あくまで個人的主観

電装は個体差あり
年式に気をつけろ
維持費は国産SSと変わらん(安い)
65°V4は唯一無二なので好きな人は病みつき
右手首左足首は熱い

50 :774RR:2018/09/06(木) 01:50:56.36 ID:LlQ/UW2n.net
燃費は悪そうだな…

51 :774RR:2018/09/06(木) 06:33:14.21 ID:VSfRvcFr.net
燃費気にする奴にSSはだめだろ

52 :774RR:2018/09/09(日) 20:14:18.82 ID:k3rFhC2y.net
CR150が気になるんだけどビックリするくらい情報がないね

53 :774RR:2018/09/10(月) 08:52:45.18 ID:4bkyU+tE.net
タンクカバー?ってみんなしてる?
傷つき防止の効果ってある?

54 :774RR:2018/09/10(月) 23:55:44.67 ID:IT61i4eJ.net
中華アプリリアはあまり良くないと聞いた

55 :774RR:2018/09/15(土) 21:48:17.21 ID:LlCrYMf+.net
RS4乗りだけど、この車両サブタンクが3Lあるんだよね?
サブタンクからメインに流したりとかそういう切り替えはどうすればいいの?
説明書にも書いてない・・・

56 :774RR:2018/09/16(日) 23:17:20.47 ID:4ScRvRox.net
昔ながらの切り替えコックはない
燃料ランプが点灯したらリザーブに突入したと思えばよい

57 :774RR:2018/09/16(日) 23:29:20.59 ID:dnHCv1Is.net
>>56
ありがとう。
ということは、ランプ点灯後も100km以上は走れるということか。
安心しました。

58 :774RR:2018/09/17(月) 14:24:16.13 ID:J4Kebi2t.net
故障が多いからtuonov4r降りたのに
Tuonov4 1100が欲しくなってくるから不思議である
乗ってて一番楽しかったからね、仕方ないね

燃費はかわるんかのぅ
v4rは下道12高速15位だったけど

59 :774RR:2018/09/17(月) 19:19:40.18 ID:ABlZTG/s.net
Vツインの古いTuonoを手に入れたんだけど、バッテリー電圧が12.5V以上充電されないのって普通?
9000回転まで煽っても12.8Vくらいまでしか上がらないないみたいなんだ。

60 :774RR:2018/09/17(月) 19:47:49.70 ID:Ape8mqVp.net
>>59
同じエンジン積んでるRSV1000Rに以前乗ってて
2000kmくらいの時に電圧上がらなくなって、その時はレギュレータ交換で直った

んで6年後12000km時に同じ症状が出てレギュレータ交換じゃ治らなかったんで発電機かなと
次の車検で買い替え予定だったんで、そのまま直さずこまめな充電で半年粘って真相は分からず

61 :774RR:2018/09/17(月) 23:44:40.11 ID:1eXGRDJx.net
>>60
うーん、やっぱり発電機っぽいですね。
一週間乗らないでいると、エンジンがかからなくなってるんですよね。
ジャンプスターター常備して、だましだまし乗るしかないですね。

62 :774RR:2018/09/18(火) 02:35:20.79 ID:hO4yao7f.net
充電サレナイってことだから
バッテリー切れたら走行中でも止まるんじゃね?

63 :774RR:2018/09/18(火) 16:51:57.87 ID:HSHiSPbD.net
ジェネレーターコイルかレギュレータやな。

64 :774RR:2018/09/20(木) 22:22:02.73 ID:/SvgwUJM.net
RX125を買おうと思ってるんだけど15分で着く市内のレッドバロンと100kmほど離れたディーラーで買うのどっちがいいんだろう

65 :774RR:2018/09/21(金) 11:44:53.90 ID:MWb3zAWa.net
トラブったときを考えるとバロンだよな。
新車?中古車?バロンで買っても保証とかきくの?

66 :774RR:2018/09/21(金) 12:43:32.53 ID:K7C1tKzY.net
大型じゃないならバロンでいいんじゃね

67 :774RR:2018/09/21(金) 17:14:37.84 ID:GJsUJDJK.net
>>65,66
新車だけどディーラーならメーカー保証2年つくのに対してバロンはバロンの保証が1年のみってのがひっかかるんだよな
その分安いわけでもなさそうだし
まあでもやっぱ近いとこで買った方が無難なのかな、ありがとう

68 :774RR:2018/09/21(金) 17:22:38.96 ID:yW3yBw6h.net
>>67
てか2年新車保証って中古買った人も引き継ぎできるぞ。バロンで買っても使えるんじゃないかな?
よく確認したほうがいい。

もし近くに外車見れる工場あればオレだったらデラで買いたいな。
あまりバロンに入信したくない。

69 :774RR:2018/09/21(金) 17:25:09.72 ID:6E6P99r3.net
もしもオフロードに強い店があって取り寄せ可能ならそういう店の方がいいよ。
ディーラーがオフに強いのが一番だけど。

70 :774RR:2018/09/21(金) 17:48:13.82 ID:K7C1tKzY.net
メーカーによって違ったと思うが
ピアジオはあくまでピアジオジャパンから買えるのであって
バロンは並行輸入扱いじゃなかったかな?
実際は卸してるみたいだけどね

71 :774RR:2018/09/22(土) 00:36:25.46 ID:t/XgEvoa.net
RS4のりだけどうまいことスマホマウントしてる人いない?
ステムマウントつけようにも市販品よりアプリリアは細いみたいで合うものがなさそう

72 :774RR:2018/09/23(日) 18:06:57.73 ID:IS0a7WSZ.net
>>64だけどバロンに見積もりして貰おうと思って行ったらもう完売で次回は未定らしい
全国か地域のグループとかかわからないけど初回20台しか入らなくてすぐ売れちゃったって
無念なり

73 :774RR:2018/09/23(日) 20:44:47.95 ID:dVWJVor4.net
>>72
どうしても欲しいならディーラーに相談してメーカー在庫回してもらうしかないね

74 :774RR:2018/09/23(日) 21:56:05.19 ID:MGsTAUsL.net
ディーラーが無いからね、仕方ないね

在れば俺我慢できずにtuonov41100買ってたと思うし

75 :774RR:2018/10/03(水) 08:05:25.39 ID:Y9yqsa7Q.net
昨日、国道走ってたら前にカッチョええ原2のオフ車割り込んで来たなと思ったらRX125だった。
どうやらその国道沿いにあるバイク屋の試乗車っぽい
ついでにSWMのRS125Rも並べて展示してあってこれまたカッコいい
今乗ってる125オフが3万キロであちこちくたびれてきたなと思ってた時だから物欲が抑えられそうにないや
XTZあたりのお安いのに乗り継ごうかと思ってたのに

76 :774RR:2018/10/03(水) 23:41:49.63 ID:OqSZ+3yX.net
新色

77 :774RR:2018/10/04(木) 00:37:56.72 ID:HDlFo3Ae.net
インターモト2019 アプリリアの発表
https://www.bikesales.com.au/editorial/details/intermot-2018-aprilia-announces-2019-line-up-114962/

2019はトゥオーノ1100に電制サス

日本未導入のシバー900はカラーとエキゾーストの変更
同じく未導入のRSV4RRはカラーのみの変更

RFは発表されなかったがEICMAでカラー以外に新しい要素が来るんだろうか
SBKでも来年0台になりそうだしGPも予算不足で苦戦が続いているし苦しい所

78 :774RR:2018/10/20(土) 18:37:36.20 ID:PB5bIuIG.net
今R6に乗ってます。
将来リッター増車するならRSV4を第一の候補に考えてるけど
あんま売れてないのか情報が少ないですね

79 :774RR:2018/10/20(土) 19:03:36.95 ID:FcigG6XM.net
RFの輸入数が去年20台、今年30台だからね
中古も初期型から含めてタマ数極少だし

まぁここでもフォーラムでも聞いた事は割と答えてくれるよ

80 :774RR:2018/10/20(土) 20:34:58.40 ID:PB5bIuIG.net
買ったらまた来ます

81 :774RR:2018/10/21(日) 00:36:16.90 ID:IYuKZQpZ.net
あー宝くじあたんねぇかなぁ

82 :774RR:2018/10/25(木) 10:40:30.96 ID:486QYv/r.net
例えば毎年2回30枚ずつ宝くじを40年買い続けたとしたら
2×300×30×40=720,000円になる。
リッター車の頭金になるし中古なら賄える場合もある。
上位当選する確率は生涯の間で事故って死ぬ確率より高い。

ならば死ぬ前に宝くじなど買ってないで欲しいバイク買ったほうがいい。

83 :774RR:2018/10/25(木) 10:41:16.02 ID:486QYv/r.net
>>82
確率低いだね…

84 :774RR:2018/10/25(木) 21:36:12.40 ID:3UUuy7qF.net
寂しいけれど、ドルソは次の車検で乗り換えることにした…。

85 :774RR:2018/10/26(金) 01:39:49.86 ID:Fbj1Dzn8.net
>>84
そっか…次は1200のドルソだね…

86 :774RR:2018/11/04(日) 01:16:12.05 ID:77n09I8e.net
2019 RSV4 1100 Factory
https://blog.motorcycle.com/2018/11/02/manufacturers/aprilia/details-2019-aprilia-rsv4-1100-factory-rsv4-rr-r/

ウイング付いてるけど日本で導入出来るのかしら
お値段もさすがに今より上がるかな

87 :774RR:2018/11/07(水) 01:39:45.18 ID:H01TUL5O.net
マジで乗る頻度低いからガソリンも2ヶ月に一度くらいしか入れない。
やっぱりまずいかな?錆びるかな?

88 :774RR:2018/11/07(水) 10:29:01.58 ID:MWErKrG6.net
EICMAで発送されたRS660かっけーな
ミドル好きやから乗り換えようかな

89 :774RR:2018/11/07(水) 10:29:45.41 ID:MWErKrG6.net
>>88
×発送 ○発表

90 :774RR:2018/11/07(水) 14:39:52.28 ID:ZAwYfnQc.net
パラツイン660cc 乾燥160kg 105PS

まだコンセプトだから発売時には変わるかもしれんけど
250並の重量なのは凄いな

アプならドカやBMほど値段も高くならんだろうし
面白そうなバイクではある

91 :774RR:2018/11/08(木) 12:48:44.96 ID:vBnqzTED.net
アプリリアがパラツインって珍しいね

92 :774RR:2018/11/09(金) 14:09:13.67 ID:2KFCl8Uu.net
トゥオーノ660も頼む

93 :774RR:2018/11/11(日) 15:29:24.02 ID:w0ywrcGT.net
SR50がキャブに戻ったのは謎

94 :774RR:2018/11/14(水) 10:15:17.25 ID:8FVPMwx7.net
乾燥160なら車両重量で172〜175くらい?
KTM790より10kg位軽くてパワーは同等か。
中々面白そう。

乗ったことは無いが近くで見てKTM790は色々グレードが低くて
がっかりしたからなぁ。

足回りはフルアジャスタブルにしる!

95 :774RR:2018/11/16(金) 01:19:49.52 ID:dtQzn5E7.net
RSV4同様にザックスの廉価版とオーリンズ付いたファクトリー版の二仕様だろうし
日本に入ってくるのはオーリンズの方になるのかなぁ

あとコンセプトは見た感じエキゾーストがArrowのレーシングモデルだから
市販モデルはもうちょっと野暮ったいサイレンサーになりそう
まぁ替えれば良いだけだが

96 :774RR:2018/11/22(木) 14:24:27.73 ID:nqkxwEsj.net
RX125でアプリリア乗りデビューしたんだが
ドルソデューロ900日本で売ってくれんかな
あれカッコえぇわー

97 :774RR:2018/11/23(金) 00:00:18.73 ID:No8nBtLl.net
ミラノショー?
俺はRS660がいくらなのか気になった

98 :774RR:2018/11/24(土) 09:42:27.04 ID:Cow4iOEx.net
RS660でもう一度アリタリアカラーを復活させて欲しい

99 :774RR:2018/11/25(日) 00:38:32.45 ID:ZZB1Hdl4.net
RS125の現行Motogpカラー入れてくれないかな

100 :774RR:2018/11/25(日) 03:17:56.76 ID:W2WyoFsZ.net
なるほどRS660はRSV4を半分にしたイメージなのか

101 :774RR:2018/11/25(日) 22:52:57.54 ID:FxWDziP2.net
面白いよなV2かと思いきやパラだもんな

102 :774RR:2018/11/27(火) 21:37:07.18 ID:8blSxMb7.net
安く抑えられるし、他社のミドルSSと競合しないメリットもあるのかな
入門向けにしたいという事を言ってるみたいだし

まあでも昔よりマシになっているとはいえ初期型は怖くて買えんなぁw
RSV1000やRSV4もかつてはそうだったし

103 :774RR:2018/11/30(金) 01:43:30.40 ID:2aixvgoK.net
初期型ヤバいのか・・・
値段によっては狙ってるんだが

104 :774RR:2018/11/30(金) 13:49:10.25 ID:+24WS9Dp.net
RSV1000Rの初期型は15年前、RSV4は9年前の話
昔は電気系統弱かったけど、今はRSV4で実績積んで信頼性上がってるから、その点については杞憂かも

105 :774RR:2018/12/01(土) 01:15:39.75 ID:UNgBaVtF.net
買えばわかるさー

106 :774RR:2018/12/03(月) 16:12:00.48 ID:BBU6N477.net
初物の信頼性に難があるのは確かだが
何年経っても大して信頼性なんて上がらないんだから最初に買った方が良いわ
しかしバロンに入荷するんかな・・隣県のディーラーに行くべきか

107 :774RR:2018/12/03(月) 16:29:21.20 ID:8E8mbsID.net
>>106
わざわざ熟成待つ必要はないし、欲しい時に買えば良いと思うけど
何年経っても大して信頼性上がらん、てのはないな

元から信頼性高い国産車ならまだしも元が低いイタリア車だからな
自分もRSV1000Rの初期型で苦労したけどRSV4RFに乗り換えてからはトラブル無いわ

108 :774RR:2018/12/04(火) 00:50:02.61 ID:U1RoeROb.net
そもそもの話売れ行きが悪かったら信頼性高くなる前に販売終了しちゃうんだから少しでも欲しいと思うなら買うしかない
MANAのように1代で終わってしまったら手に入らないのだから

109 :774RR:2018/12/04(火) 10:04:30.07 ID:LDoeyyNV.net
130万以内なら買うわ

110 :774RR:2018/12/04(火) 20:08:50.46 ID:wYrZom0p.net
スパイショット流れてたね
情報追うの楽しみなバイクだわ

111 :774RR:2018/12/04(火) 23:26:45.97 ID:Dh6r+N0/.net
信頼性の話なら、新型が出る度故障に対していつの時代の話だよ?今は大丈夫だろ
って繰り返してる気がする

112 :774RR:2018/12/05(水) 06:59:38.84 ID:OJSIpdDw.net
新型パラツインエンジンのKTM790DUKEがオイル漏れやら色々悪い話し聞くから新型は人柱になる覚悟が要るよね

113 :774RR:2018/12/05(水) 08:22:16.22 ID:J3M3gGwU.net
ただ待ってるといつまでたっても買えんがな

114 :774RR:2018/12/05(水) 11:57:20.55 ID:dfgyw8sa.net
我慢して次年度のモデルとかを待てる人はすごいと思うわ
欲しい、乗りたいと思ったらすぐ契約してまうし、その分不具合にあうこともやっぱあるしな

115 :774RR:2018/12/05(水) 13:15:10.69 ID:bukO7LI8.net
EURO5も控えてるしそれ以前に出てくれれば行くしかない
それともEURO5を見据えてのパラツインかしら

116 :774RR:2018/12/05(水) 16:06:04.30 ID:eW422HoS.net
最近SXVがずいぶん中古で出てるけど
もしかしてユーザーはCRF450Lに買い換えとか?

117 :774RR:2018/12/05(水) 20:36:56.39 ID:p+7xFb1N.net
馬力低ない?

118 :774RR:2018/12/06(木) 08:25:50.04 ID:h5IktMOk.net
CRFについては、馬力の話は不毛な論争に発展するのでNG

119 :774RR:2018/12/10(月) 13:42:32.76 ID:FSPQwLDC.net
中華アプリリアの150スクランブラーってトラブル無いんやろか

120 :774RR:2018/12/10(月) 20:36:55.47 ID://EbX/vM.net
現行V4のマフラーでEURO4対応してるのは
アクラの純正オプションだけかと思ったけどArrowもいけるのね

121 :774RR:2018/12/19(水) 11:50:00.31 ID:NrFMJwfd.net
アプリリアSRV850
TRIUMPHデイトナ675
DUCATIストリートファイターS

この3台を所有することが夢です。

122 :774RR:2018/12/30(日) 18:46:22.65 ID:pj9Ueyd5.net
バイク板にあった頃はちょくちょく話題あったのに、最近出ないなペガソの話

123 :774RR:2018/12/31(月) 21:35:38.13 ID:5cV1w1gs.net
完全新作の初期型なんて怖くて買えないでしょ。

124 :774RR:2019/01/05(土) 21:44:37.18 ID:FnoRTTsB.net
走る実験室

125 :774RR:2019/01/05(土) 22:00:17.04 ID:T/2Pmh58.net
トゥオーノってどう?故障する?

126 :774RR:2019/01/05(土) 23:23:11.91 ID:K3GJMWtA.net
V4ならスターターモーターのリコール以外は特には聞かないな
ECUの放熱対策もV4だったっけか

127 :774RR:2019/01/06(日) 00:15:14.93 ID:Aw0gFbCs.net
新しい奴なら大丈夫じゃない?
tuono1100だっけ

128 :774RR:2019/01/06(日) 00:22:41.16 ID:Nac1If/d.net
サイドスタンドが弱いとか?

129 :774RR:2019/01/06(日) 11:01:28.19 ID:CtYaS+vc.net
16〜17モデルはブレンボにリコールあったね

130 :774RR:2019/01/06(日) 11:21:03.17 ID:fJVqu7/H.net
tuonov4は色々有ったけど
tuono1100は向こうでも評価高いってきいたこと有る

131 :774RR:2019/01/09(水) 11:46:48.49 ID:EddihEvY.net
2019 RSV4 1100 Factory
これって日本に入ってこないの?あと300万あれば買えるかな?

132 :774RR:2019/01/09(水) 14:54:27.53 ID:bLPJSvoo.net
>>131
入ってくるよ
お値段は2018とほとんど変わらんらしい
今年は20台のみらしいからすぐに売り切れると思う

133 :774RR:2019/01/09(水) 17:46:04.77 ID:qdEHFsIr.net
>>132
ありがとう
もう店のほうには予約したほうがいいってことね、明日連絡してみよう

総レス数 1008
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200